50歳以上の筋トレ【人に優しく】20[ワッチョイ有り]

0001無記無記名 (ワッチョイ 3702-yEtz)2024/05/09(木) 16:10:15.92ID:KAeogKbD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
50歳以上の筋トレ【身体に優しく】16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1656323716/
50歳以上の筋トレ【身体に優しく】17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1672989072/
50歳以上の筋トレ【身体に優しく】18[ワッチョイ有り]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1675761413/
50歳以上の筋トレ【身体に優しく】19[ワッチョイ有り]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1704025188/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0615無記無記名 (ワッチョイ ea83-0MF/)2024/06/21(金) 01:56:27.31ID:HW0YHelt0
筋トレは筋肉つける作業
ダイエットとは別の作業だから仕方ないです
活動代謝がそこそこあるなら軽めのアンダーカロリーすれば痩せるよ

0616無記無記名 (アウアウウー Sa47-fNA7)2024/06/21(金) 02:30:47.35ID:hlslu/Laa
腕立て プランク 散歩だ!

0617無記無記名 (ワッチョイ f6eb-+Y9V)2024/06/21(金) 03:57:04.71ID:kkppzCn10
プランクやっている奴は知恵遅れ

0618無記無記名 (ワッチョイ 1a44-JH9N)2024/06/21(金) 10:33:31.45ID:/y2kedxi0
ヘロヘロになるまでウエイトで追い込んでから
締めに腕立て、プランク、ウォーキングって意味が出るように感じる
カラダ壊して、リハビリでやってるなら申し訳ないが

0619無記無記名 (ワッチョイ 7f2f-Qucz)2024/06/21(金) 12:58:29.14ID:wOMoPxRU0
>>613
そんなトレーニングしても何も成果は得られない
筋肉痛もそのうち起きなくなり重量も回数も特に変わらずに飽きてやめてしまうだろう
自分の考えに固執し謎トレーニングを行うオッサンは多いが先ずは基本に忠実にトレーニングを行うべきだ
自宅ならまだしもジムに通ってまで謎トレーニングを行うべきではないしそんなもん6セットしてるのも長時間になるし迷惑だ

特別な目的を持たない多くのトレーニーは漸進性過負荷の原則通りにトレーニングをしていくだけでよい
つまり少しずつ負荷を上げていけということだ
そのための方法として2for2で行うのが初級者には良いだろう

筋肉はセットを重ねるから成長するのではない
セットベストの更新と肉体は比例していくのだ
もっともフレッシュな時こそ本当の地力が出せるので1セット目に基準をつくれ

>>613
ウォーミングアップを終えてから
例えばベンチ120キロで1セット目で10発行けたとする
努力精進していくとこれが12発になる日が来る
セットベストの更新だ、嬉しくなるだろう
が、もう1回様子見し次回トレでも12発とする
次は120キロを122.5〜125キロに上げ、また12発を目指す
ここの目標回数は8〜12回くらいが良いが6〜15まで広げてもいい
自分のやり易い回数を決めたらいい

要するに目標クリア→負荷増量→目標クリア、、、、、
この繰り返しだ

私も最初は70×10くらいだった気がするよベンチとか
それが今は落ちてるがベストで130×10までのばせた
まぁベンチだけでなくバランス的に全身やってきたが、他も同じように少しずつ伸ばし身体を作っていくのだ

単純計算でもセットベストが1.5倍になれば、使う筋肉の厚みも1.5倍となる
例えば私の場合には上腕38くらいがスタートとし46まで太くなった
体脂肪量は大差ないので筋肉で太くなったわけだ
胸囲なども15センチはアップした

逆三角形の鍛えられたボディはこうやってつくるのだ

0620無記無記名 (ワッチョイ 7f2f-Qucz)2024/06/21(金) 13:07:39.70ID:wOMoPxRU0
セットを組むのが悪いわけでない
ある程度のボリュームは必要だろう
が、1部位につき1種目くらいは明確に成長を測れる種目を入れるべきだ
ベンチやラットプル、ショルダープレス、スクワット、デッド(ハーフでも)リフト、などのコンパウンド種目だ

ウォーミングアップして全集中し1セット目にセットベストを目指す
更新出来ないことも多いだろう
2セット目は筋肉を更にいじめて次回こそはセットベスト更新をと願い追い込むのだ
まぁわたしは2セットもやれば十分だが3セットしてもいいだろう

セットの考え方を改めるべきと言っている
3セットで1つではない
記録更新狙いと、追い込みに分けるのだ
私は1セット目は回数を数えて目標を目指すが2セット以降は回数は数えない
筋肉をイジメれば良いのでありここは回数などどうでもいい
レストポーズでイジメることもある

数値で現状把握をしていかないとモチベーションは続かないものだぞ
例えば今70×10だとしても、8月には80×10に、年末には90×10になってるかもしれん
こういうのが自分の自信、今風にいえば自己肯定感に繋がるのだ
俺ってすげー!努力が結果になってる!ってね
痩せただけで筋肉など増えないのにポージングだけ上手くなって、俺いけてる、なんて勘違いバカは続かないし雑魚のままとなる

0621無記無記名 (オッペケ Sr3b-p9YJ)2024/06/21(金) 13:13:14.13ID:dOChLjGcr
長すぎる

0622無記無記名 (スップ Sdba-yJb3)2024/06/21(金) 14:31:46.56ID:8rFARyKpd
もちろんです!以下は要約です:

- セットを組む際、ボリュームは必要ですが、1部位につき1種目くらいは成長を測れる種目を入れるべきです。
- ウォーミングアップして全集中し、1セット目にセットベストを目指しましょう。
- 2セット目は筋肉を追い込んでセットベスト更新を目指します。
- セットの考え方を改めて、記録更新と追い込みを分けましょう。
- 数値で現状を把握し、自己肯定感を高めましょう。

: オリジナルの文章から要約しました。

0623無記無記名 (スッップ Sdba-a7/L)2024/06/21(金) 14:35:04.77ID:o9uKc9N7d
セットベストってなんですか!

0624無記無記名 (ブーイモ MMba-eY+d)2024/06/21(金) 14:38:43.11ID:KFrlIRisM
よく喋るバカだな
まあお前らはそいつに遊んでもらっとけ

0625無記無記名 (ワッチョイ e3b8-C7Ix)2024/06/21(金) 15:11:42.53ID:o/cCpSfz0
ブランク明けとはいえデッドリフト初回で腰を痛めたのが痛い、60kgとかブランク前の1/3なのに弱りすぎてるしかもヘックスバーで

0626無記無記名 (ワッチョイ 3e5a-zNrq)2024/06/21(金) 15:26:24.39ID:uOhuz7oV0
筋肉が弱くなったことよりも各部関節が硬くなった影響が大きいんじゃないかなぁ

0627無記無記名 (ワッチョイ e3b8-C7Ix)2024/06/21(金) 15:39:04.18ID:o/cCpSfz0
ベルトして腹圧かけたつもりだったんですがやっぱり固くもなってるんでしょうな
腰が治ったら40kgからストレッチを兼ねて
のんびりやります

0628無記無記名 (ワッチョイ a39b-Qucz)2024/06/21(金) 15:42:19.58ID:2suFR7u90
>>622
うむ、ご苦労様。
これを完全に理解出来たものが効率的に優れた肉体を手に入れ、その後の維持も容易くなるということだ。
有料級のレスに思う。

0629無記無記名 (ワッチョイ a39b-Qucz)2024/06/21(金) 15:47:29.84ID:2suFR7u90
>>623
セットベストとは1セットの最高値だよ。
筋肥大目的なら10RMくらいのベストを指す。
MAXは1RMの最高値を指す。
体格にもよるが10RMがベンチ100キロを超えてくると、かなり鍛えてますねぇ、と言われ始めるぞ。
ベンチ1発なら120くらいかな。
筋肥大なので基本的にはMAXではなく8〜12RMのベストを更新し続けるといい。
たまには3〜5発もやるといいしMAXをしても構わないし20〜30回で行ってもいいがやはり基本は8〜12発のベスト更新が夢を叶えるミスドリーマーだ。

0630無記無記名 (ワッチョイ ea83-0MF/)2024/06/21(金) 16:02:56.82ID:HW0YHelt0
さて今日は背中トレ
メインセットは
ラットプルダウン順手ワイド80キロ
前回14回12回休憩でいったん別の人に譲る12回10回
今回16回14回休憩でいったん別の人に譲る14回12回

ラットプルダウン逆手ナロー80キロ
前回14回12回休憩でいったん別の人に譲る12回10回
今回16回14回休憩でいったん別の人に譲る14回12回

どちらも各セットキレイに2回ずつ回数更新
もう80キロは卒業で85キロかな

ローロー70キロ80キロ90キロ各10回1セット
おまけでワンハンドロー軽めの20キロで20回3セット

0631無記無記名 (ワッチョイ ea83-0MF/)2024/06/21(金) 16:30:52.19ID:HW0YHelt0
>>619
参考にするわ
でも俺このやり方で35キロから始めて
3年弱で胸囲は92cmから110cm
18cm大きくなってから結果は出てるよ

0632無記無記名 (スッップ Sdba-a7/L)2024/06/21(金) 16:42:04.41ID:o9uKc9N7d
>>629
日本語でお願いします

0633無記無記名 (ワッチョイ 97c4-S+RS)2024/06/21(金) 16:45:30.64ID:2atLD1ji0
治らない関節痛でフルパワー出せないのですが…

0634無記無記名 (ワッチョイ ea83-0MF/)2024/06/21(金) 16:57:47.15ID:HW0YHelt0
>>613
ちなみに子のチェストプレスは低重量で多めの回数やる日ね
高重量→中重量→低重量で順に回してるうちの低重量で回数多めの日

0635無記無記名 (ワッチョイ b626-2Qhg)2024/06/21(金) 17:57:51.36ID:VtJzeIeF0
怪我が治らない

0636無記無記名 (ワッチョイ 1aab-IQrE)2024/06/21(金) 19:03:22.43ID:BE07EyUQ0
>>635
半年くらい怪我で何もしなかったけど治らないから痛みが出にくい中でメニュー組むしかないよ。

0637無記無記名 (ワッチョイ 1aab-IQrE)2024/06/21(金) 19:18:40.98ID:BE07EyUQ0
熱い筋肉談議に水をさしてすまないが、総重量が正義っていう最近のお話しはどうなったんですかね?

0638無記無記名 (ワッチョイ ea83-0MF/)2024/06/21(金) 21:46:07.94ID:HW0YHelt0
>>619
ちなみになぜ高重量中重量低重量をローテでやるかというと
身体が慣れないように刺激を変えてるのよ
停滞してるならやってみたらいいよ

0639無記無記名 (ワッチョイ 7f0d-Qucz)2024/06/21(金) 23:08:36.47ID:wOMoPxRU0
>>638
あのさ、、、頭でっかちの典型例だぜ?
ネット情報に毒され過ぎてる
君はさ、、、、初級者、よくて中級の下くらいなんだよ
なんだね軽い日だの重い日だの、、なんの受け売りだね?
あのさ、、、、まぁいいや
頑張れ、めんどくさ

0640無記無記名 (ワッチョイ ea83-0MF/)2024/06/22(土) 10:23:55.11ID:YxFIwZ+Z0
>>639
まあ、結果ちゃんとでてますしね
でかくなってるので心配ご無用です

0641無記無記名 (スッップ Sdba-a7/L)2024/06/22(土) 10:32:06.22ID:9VDQjxEBd
総重量と言っても
オールアウト前の10回前後の重量らしいから
基本の10回前後で限界の重量でトレーニングでオーケー!

0642無記無記名 (ブーイモ MMba-eY+d)2024/06/22(土) 10:54:36.99ID:IfcPMp5uM
トレーニング内容は常に変化し続けるものなので、その日の1セット目と3セット目で意識がもう変わってることもあるが
でも日毎に高重量だ低重量だみたいな組み方は普通はやらない
それをやるとトレーニングの主軸がブレすぎて自分の体に何が起こっていてどれがどういう影響を与えたかがわからなくなる
低重量と高重量みたいな大きな変化は日毎ではなくもうすこし大きな、月とか季節単位でやる
ただしこれが絶対に正しいというわけではない、基本的な考え方はこうだということ
日毎に重量変えて結果として俺は育っているというのなら勝手にそうしてもらえばいい
しかしそうしない人が多いし、それにはちゃんと合理的な理由があることは知っておいたほうがいい
じゃないとただの馬鹿に見えるので

0643無記無記名 (ワッチョイ 1a44-2k5j)2024/06/22(土) 10:57:08.14ID:AqaFyjT60
個々の前提条件が違うしね
長くやってりゃ何か見つかるよ

0644無記無記名 (スッップ Sdba-gJOZ)2024/06/22(土) 15:37:36.51ID:lOr0myFBd
命名 >>616・・・プランク堺

0645無記無記名 (ワッチョイ 3e36-F/ca)2024/06/22(土) 16:51:44.22ID:x7IfKU540
>>637
トレ歴10年、あくまで個人の実感ですが、体大きくなったと感じるのは重量上げてしばらくしてからが多かった。

0646無記無記名 (ブーイモ MM93-gN35)2024/06/22(土) 16:52:14.08ID:JbkxZkkLM
怪我しないように励めよ

0647無記無記名 (ワッチョイ 760b-jonR)2024/06/22(土) 17:05:49.00ID:55+ebohr0
トレーニングお疲れさまです!
蒸し蒸ししてますね。
本日は腕中心に汗かかさせて貰いました。そこそここなせたかと思います。という事で丸亀の冷たいぶっかけうどんにかしわ天頂いて帰宅したいと思います。

本日も有難う御座いました!

0648無記無記名 (ワッチョイ 9715-fNA7)2024/06/22(土) 18:30:04.72ID:kKYj6h1a0
170cm51kgの細マッチョだ プランク 腕立て 散歩だけでいい 老人なんだから無理するな 後悔するぞ

0649無記無記名 (ワッチョイ 9a44-JTKV)2024/06/22(土) 19:29:43.38ID:zaw9Y/oJ0
クソガリ乙

0650無記無記名 (ワッチョイ a307-iNSb)2024/06/22(土) 20:38:36.53ID:QHq7uzh20
>>600-649

世界一ですね!



メニューがwww

この程度の追い込みは3分もあればできます。w

0651無記無記名 (ワッチョイ 9795-S+RS)2024/06/22(土) 20:56:37.21ID:RdDk9CKp0
それはすごい

0652無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-VqU7)2024/06/23(日) 16:11:55.67ID:NINWNwxX0
五十肩で1年半ぶりにトレ再開した者だけどリハビリなのにスクワット10回3セットで心拍数がキツい ケガ前の状態に戻すのに気が遠くなる

0653 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0fb5-tJ3m)2024/06/23(日) 17:05:25.03ID:DiKT1m9V0
無理すんな、気持ちは分かるけど

0654無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-VqU7)2024/06/23(日) 18:20:42.36ID:NINWNwxX0
>>653
心遣いありがとう、リハビリだと思ってコツコツ続けるよ

0655無記無記名 (スプッッ Sddf-Wv0F)2024/06/23(日) 20:16:14.19ID:qyhkspqhd
>>652
150 kgぐらいでバックプレスやれば五十肩の予防になるよ!

0656無記無記名 (ワッチョイ 3fd0-xyg3)2024/06/23(日) 23:09:28.42ID:cxfZsQkk0
お前ら過剰にトレーニングやりすぎてると10年後歩けなくなるぞ

0657無記無記名 (ワッチョイ 8f7f-l5Cp)2024/06/24(月) 03:57:15.93ID:YzTXL2tb0
ウォーキング、プランク、ヨガ

60過ぎたらこれくらいやれば充分。

0658無記無記名 (ワッチョイ cfb5-UNPR)2024/06/24(月) 06:15:02.05ID:0B2Qcsd20
>>656
マジで! ソースは?

0659無記無記名 (ワッチョイ 0f12-oDgp)2024/06/24(月) 07:12:15.32ID:T8wwxkvA0
たまにムキムキのお爺さんが話題になるが
あれは選ばれし者なのだと
あれに自分を重ねちゃあいけないのだと
故障を抱えた人生をおくる羽目になるのだと

0660無記無記名 (ワッチョイ 8f7f-l5Cp)2024/06/24(月) 08:36:29.57ID:YzTXL2tb0
ほっほっほ

高齢者筋トレ否定派が増えてきましたな

まあ論理的に考えると当たり前ですが(笑)

0661無記無記名 (ブーイモ MM03-CVCa)2024/06/24(月) 08:43:17.61ID:DVTAYLNtM
いい女を諦め
いい暮らしを諦め
いい腕時計、いい車、いい家を諦め
わたしく、とうとういい身体も諦めることにあいなりました
諦めてばかりの負け犬人生でございます

0662無記無記名 (ワッチョイ 8f7f-l5Cp)2024/06/24(月) 09:13:25.26ID:YzTXL2tb0
それで良い、良いのじゃ。

諦めないのを辞めましょう。成功者大谷も言っておるぞよ。

0663無記無記名 (ワッチョイ 3f44-gHei)2024/06/24(月) 11:01:08.84ID:e6obnhtg0
若い頃にリフティング競技やってた爺さん
今は軽い重量ですが、教科書のような綺麗なフォームでヘコヘコ
あれはあれで素敵です

0664無記無記名 (ワッチョイ ff6b-6TZp)2024/06/24(月) 14:31:31.17ID:4ZJasn4/0
この歳で高重量を扱うなんて
自殺行為でしょ!

0665無記無記名 (ワッチョイ ff0b-BaBC)2024/06/24(月) 15:58:23.45ID:aVaf6BIB0
トレーニングお疲れさまです!
暑さ凄いですね…
本日は胸、肩、背中でした。汗吹き出てる為、見た目やらやってる感は有りますが、なんとなく流れ作業的にこなしました…まぁいいでしょう。という事で本日はスーパーの20%引き焼き鳥セットとミニ親子丼を購入したので帰宅して頂きます。

本日も有難う御座いました!

新着レスの表示
レスを投稿する