X

【R254】和光富士見バイパス/富士見川越バイパス3【埼玉】

1R774
垢版 |
2020/06/01(月) 17:55:55.78
2017年=平成29年度、全線開通見込みだったはずの『和光富士見バイパス』(国道254号線)の話題を中心に語りましょう。

接続する『富士見川越バイパス』も一体化される関係で、こちらの話しもおkです。

●和光富士見バイパスWiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E5%85%89%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9
●埼玉県ホームページ
https://www.pref.saitama.lg.jp/b1002/asakakendo254bp.html

●関連スレ
▼埼玉県の道路事情 その22▲
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1584588678/
【文京区】国道254【松本市】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1234275231/

※前スレ
【埼玉】和光富士見バイパス/富士見川越バイパス2/R254
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1504940215/
14R774
垢版 |
2020/07/10(金) 14:41:27.95ID:kOt9jwlA
もうすぐ開通しそう?
15R774
垢版 |
2020/07/16(木) 23:10:23.91ID:NuzOtMf7
するよ
16R774
垢版 |
2020/07/16(木) 23:27:30.07ID:ivg2O02N
https://youtu.be/1UdbIBlNlMs
17R774
垢版 |
2020/07/28(火) 07:32:04.83ID:/W4qmou6
>>15
いつ?
18R774
垢版 |
2020/07/28(火) 14:59:14.87ID:EUVlmrlJ
>>15
どこまで開通?
19R774
垢版 |
2020/07/28(火) 20:23:15.89ID:srSlPPRG
>>15
好きな食べ物は?
20R774
垢版 |
2020/07/28(火) 21:15:44.16ID:XodlccV6
豆大福
21R774
垢版 |
2020/07/29(水) 12:06:43.73ID:fiCSKYCk
>>15の人気に嫉妬w
22R774
垢版 |
2020/07/30(木) 00:00:11.66ID:pLdCEwxp
>>15はイケメン
23R774
垢版 |
2020/07/30(木) 09:16:15.84ID:z6pN/iuR
>>15
・・・・すき
24R774
垢版 |
2020/08/10(月) 13:28:29.06ID:NtvsDuH/
463号浦和方面からバイパスに入ると、
前は緩やかに本線に合流できていましたが、
今は急なS字カーブに変わっております・・・。
25R774
垢版 |
2020/08/13(木) 09:39:18.22ID:h1ZKegSD
>>24

一時的なもんだろ我慢しとけや
26R774
垢版 |
2020/08/13(木) 14:12:59.84ID:SBFVhk8M
>>13
次にあそこの信号移設工事するのは今年度中じゃない悪寒ガス
何か事故でも起こっちゃったら緊急修繕扱いで車灯増やすかもしれんが
27R774
垢版 |
2020/08/20(木) 20:09:53.67ID:wv9R3gT6
>>24
現在は合流するとすぐに1.5車線となっている。
お気をつけて〜!
28R774
垢版 |
2020/08/21(金) 09:20:57.59ID:EZdn7FfK
工事期間書いてある看板が、10月末までになってますね。
11月からどこか開通?
29R774
垢版 |
2020/08/27(木) 23:46:39.99ID:tbBoQj2M
別に用地が足りない訳じゃあるまいし、歩道と車道の間の草地を潰して寄せれば車線規制する必要なくなると思うけどなぁ…
やる気と金がないだけか?
30R774
垢版 |
2020/08/28(金) 08:45:44.07ID:oJw/G3zQ
>>29
まあほぼ金の問題に帰着すると思うよ。あとは人手。今は昔みたいに公共工事常時一定量維持してたわけじゃ無いから、
災害とかがあるとそっちに引っ張られて請け負ってくれる人が居なくなる。日本の国力に無理が利かなくなってる感じ。
31R774
垢版 |
2020/08/28(金) 10:05:18.30ID:YlyrXnYX
>>29
予算が付かない
32R774
垢版 |
2020/09/08(火) 00:23:27.66ID:F4o4JRYe
朝霞橋は二車線になったの?
33R774
垢版 |
2020/09/08(火) 08:24:32.02ID:5MELLRp8
朝霞橋ってどこだ?
34R774
垢版 |
2020/09/08(火) 09:32:32.74ID:YARgBe2X
なったよ
35R774
垢版 |
2020/09/08(火) 18:22:23.10ID:IoxJJymD
>>32
なったよ。
36R774
垢版 |
2020/09/08(火) 22:30:49.38ID:+Xbxu2NC
朝霞大橋?
37R774
垢版 |
2020/10/11(日) 00:45:44.98ID:hl8byJTb
来年まで蔵作り本舗まで開通するのか?
38R774
垢版 |
2020/10/11(日) 22:23:09.39ID:ywP0CGQj
コロナでコロコロ変わる頃
39R774
垢版 |
2020/10/14(水) 16:26:03.83ID:s7Z7T3EF
>>37
令和3年までの予定って感じでしたよね。

早くできるといいですけど・・
40R774
垢版 |
2020/10/14(水) 22:48:21.60ID:rhyFX8iz
>>37
くらづくり向かいにあるトヨタの車置き場が移転したから、そこそこの動きはありそう(開通するのかは何とも)
41R774
垢版 |
2020/10/15(木) 01:05:30.26ID:hhdzoFHG
蔵造りの前まではそう遠くなく開通するんじゃないかね
42R774
垢版 |
2020/10/17(土) 00:15:55.20ID:2Y0O44P2
上り下南畑直前の1.5車線危なくない?
1車線に絞るよりはマシってこと?
43R774
垢版 |
2020/10/19(月) 10:28:16.75ID:HiSQZLrA
県道40号線が渋滞するし部分開通はないでしょ
あと10年はかかる
44R774
垢版 |
2020/10/19(月) 10:40:54.07ID:HiSQZLrA
あるとしても一通じゃね
東上セレモの道曲がればいいだけだろ部分開通じゃ意味なし
45R774
垢版 |
2020/10/20(火) 14:48:39.97ID:+tGFp9eT
>>774
地元共産党員が死ぬまでは最低かかりますね。反対運動がすごい
46R774
垢版 |
2020/10/20(火) 20:46:53.32ID:EXheQmas
東上セレモ前の右折信号が微妙に長いので、
朝は浦和方向からの羽倉橋が渋滞する・・・。
下南畑はスイスイ。
47R774
垢版 |
2020/10/22(木) 08:52:03.66ID:PGmSbvxm
共産党員って何なんだろうね
あそこは駄目ここは通り抜けさせない即刻中止せよ
ゴーストタウンを進める会か
48R774
垢版 |
2020/10/29(木) 05:37:14.40ID:o84jdBlG
>>43
某議員の話では、浦所から宗岡団地まで先行して部分開通
その後くらづくりの前まで開通
という予定らしいが
49R774
垢版 |
2020/10/29(木) 12:47:14.11ID:50lYeeaP
>>48
くらづくり〜宗岡団地を先行開業させるならともかく、ここをあとに開業させたら
いろは橋よりの県道の丁字路が阿鼻叫喚の地獄絵図になりそうな予感。
東上セレモの交差点の混雑緩和にはなるだろうけど。
50R774
垢版 |
2020/10/30(金) 14:12:04.20ID:JA8L4S9v
なんでもいいから部分開通させてプレッシャー掛けた方がいいと思う
それにボトルネックになってる志木からR254バイパス方面に抜けるルートを増やすのは大事
51R774
垢版 |
2020/11/04(水) 22:34:54.92ID:VdoQjs14
>>50
浦所〜くらづくりまで開通したら、その南側の居残り地主も
いよいよか、とプレッシャーはあるよな
ヤオコーの周辺とか
52R774
垢版 |
2020/12/17(木) 09:46:09.96ID:kYRepdR0
今通行止めしている区間の次の区間の盛り土始まりました
令和3年度に本当に、県道さいたま東村山線まではできそうですね
53R774
垢版 |
2021/01/13(水) 21:12:35.69ID:F30T1MwV
今、陸橋の下を整備中。新年度から463号浦和方面からの右折は
陸橋をくぐってのルートになるのかな??
54R774
垢版 |
2021/01/13(水) 21:58:06.70ID:2cN1icNQ
外環もリニアもヤバそう。
楽しみはここの開通・・・さびし。
55R774
垢版 |
2021/01/15(金) 12:23:12.77ID:F0ASosgJ
外観はほとぼり冷めたら、掘り始めるっしょw
56R774
垢版 |
2021/02/11(木) 20:34:35.98ID:qO5WpNXp
外環はマジで整備効果がありすぎる
リニアはそこまであるか?
とりあえずこれに期待
ららぽーとに行きやすくなる
57R774
垢版 |
2021/02/12(金) 01:33:57.73ID:8k+y4o0x
>>56
そりゃリニアはそうさ、国家的プロジェクトだけど一応はイチ民間事業に過ぎない
直接税金は投入されないはずだし
58R774
垢版 |
2021/02/13(土) 09:49:45.99ID:E5/Zcjsm
国道463号線から県道までの暫定計画図を見たら、
上りは1車線、下りは2車線で開通させるようです。
http://www.pref.saitama.lg.jp/b1002/254bp-syousisekkei.html
59R774
垢版 |
2021/02/14(日) 18:04:53.90ID:fjabZn6f
なぜ上り1車線?志木市内にあんま流入させたくないのかな
60R774
垢版 |
2021/02/14(日) 18:47:12.84ID:aQwi85K7
>>59
流し込む志木街道が片側1車線の道路なんだもの。
車線でも絞らなきゃえらいことになる。
61R774
垢版 |
2021/02/15(月) 07:24:48.99ID:msyRsko+
わざとえらい事にさせて立退圧を高めちゃダメ?
62R774
垢版 |
2021/02/22(月) 00:16:59.15ID:ofzSf82z
ダブル右折レーンのカーブ部分のゼブラ珍しいね
大型のためだろうけど
63R774
垢版 |
2021/02/24(水) 20:05:49.43ID:zR/0XYJW
こんな議事録発見。
〇現在でも県道さいたま東村山線と県道保谷志木線との交差点は混雑している。
暫定供用時において、県道さいたま東村山線との交差点は交差点処理できるのか。
●暫定供用時においては、上り車線を1車線とすることで国道463号以北からの
車の流入を抑制します。また、県道さいたま東村山線を拡幅することで、
せせらぎの小径まで2車線の右折帯を設置することで交差点処理は可能です。
64R774
垢版 |
2021/03/06(土) 16:33:18.53ID:yL56c5IS
254バイパスこの先は笹目通りの吹上交差点まで延ばすらしいね
まだ都市計画決定してないけど
65R774
垢版 |
2021/03/06(土) 21:53:44.52ID:8hwbP6BM
くらづくり本舗の隣の華屋与兵衛
閉店してた
66R774
垢版 |
2021/03/06(土) 23:33:55.61ID:vr+3xZMv
>>64
もう変わってる
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1102/toshikeikakunosintyoku/wakoutoshikeikakudouro2019.html

参考 説明会資料
https://www.pref.saitama.lg.jp/b1002/asaka254enshin.html
67R774
垢版 |
2021/03/07(日) 06:26:15.96ID:MJzY1Rdf
>>65
くらづくりも今月閉店
68R774
垢版 |
2021/03/07(日) 08:14:36.98ID:24dGOm+k
>>58
終点のバス通りとの交差点、右折レーンが結構短いけど、ここ右折する様な車は手前の交差点で右折して抜けてくって想定なのかな?
69R774
垢版 |
2021/03/07(日) 09:28:53.60ID:5OMiPKxj
>>68
志木街道の交差点先頭でバイパスに右折車渋滞を作って、今まで通り浦所経由にクルマを流す
高度な計画かも知れない。
流した先で車が増えて渋滞発生の原因が増えるんだから、作っても極力
そっちにクルマを流さないようにしたいのが本音だろう。
途中交差点の右折レーン整備とかやってるけど、秋ヶ瀬橋交差点の右折レーン延長は
道路が高架橋だからほぼ無理だ。そこをいじるならバイパスを早く作れって事になる。
70R774
垢版 |
2021/03/08(月) 08:41:49.27ID:Zx1sEAzW
>>69
下南畑の交差点の右折レーンが2車線確保されてるのも、ここで右折してくれ〜って願いから?
志木幸町民だから開通後は時間によってはバイパス→志木街道経由に切り替えようかと思っていたがそう上手くはいかないか
71R774
垢版 |
2021/03/08(月) 10:09:58.12ID:gXC6LBAd
ん?直進はオーバーパスだぞ
72R774
垢版 |
2021/03/09(火) 19:06:45.38ID:ktmTCM4a
通ったの1年ぶりになるか知らんけれどオーバーパスが出来ていてびびったわ
帰りに朝霞方面から探索してみたけれど
北からはセイムスまでは問題なく開通できそうだね、さいたま東村山線を拡張できる気配は全くなかったけれど
南側も宗岡第二中まで延伸できそうなのに内間木公園の横ですら何にも着手していないのな
73R774
垢版 |
2021/03/09(火) 21:31:48.92ID:uFMCO3sq
朝霞区間はなんか進み悪いよな、でも工事してないわけじゃないみたい
用地の一部に「254工事のストックヤード」にする告知看板が出て土盛りされ出したから
74R774
垢版 |
2021/03/10(水) 18:00:59.11ID:5WpJ8yjO
朝霞区間が開通するのは”10年後の見込み”だそうですよ。あくまで”見込み”って、本当の開通は何時なのか?
75R774
垢版 |
2021/03/10(水) 18:19:58.03ID:zjFT0W1z
なんでそんなかかるんだ?
また、PCBでも埋設されてたのかな?
76R774
垢版 |
2021/03/11(木) 09:19:29.91ID:P76eQXDY
土地収用制度を使うことになったら一気に進みそうですね
77R774
垢版 |
2021/03/11(木) 12:38:53.87ID:5t5X2wx1
志木市内は用地買収でもめて遅れたパターンだろうけど
朝霞市内の未開業区間は、単に工事の難易度だと思う。
武蔵野線またぐ高架橋を作らないといけないんだから。
工事としては簡単でも、地ベタに道路作るよりカネかかるのは明かなんだから
その工事費用をかき集めるのが難しそう。
78R774
垢版 |
2021/03/12(金) 09:06:08.81ID:ifzKgoBK
>>65
>>67
くらづくり、華屋与兵衛の閉店ホントだった
http://housha.cocolog-nifty.com/blog/2021/03/post-42ae0e.html
79R774
垢版 |
2021/03/12(金) 14:04:34.70ID:/hLM+iNS
疑ってたの
80R774
垢版 |
2021/03/12(金) 21:36:11.82ID:51g/s4F9
店舗はビジネスでやってんだから妥当な補償金さえ貰えれば立ち退いてくれる
問題はやはり自分の感情でしか動かない個人
81R774
垢版 |
2021/03/16(火) 21:57:13.47ID:t/fFqeqW
今日?から、下南畑交差点の通行方法が変わりました!
国道463号浦和方面から川越方面に右折する際は、
陸橋をくぐってから右折です。お気をつけて!
82R774
垢版 |
2021/03/17(水) 19:42:35.06ID:7KM7Lhao
浦所から宗岡団地までしか工事してないのな
宗岡団地からくらづくりまでは後から開通するんかな?
83R774
垢版 |
2021/03/18(木) 12:18:20.25ID:FHGAUglO
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/190603/kaisaikekka_r3-2.pdf
●国道463号から県道さいたま東村山線までに(←の?)部分開通については、令和4年度以降を
予定しております。
84R774
垢版 |
2021/03/23(火) 21:03:51.66ID:8Wetg0eC
志木街道まで3年、朝霞区間全線開通まで10年と言う理解で良いのですか?志木街道東側(朝霞方面)の未買収区画が難儀なのかな
85R774
垢版 |
2021/03/23(火) 21:25:38.24ID:NMbb1Nbh
志木街道東側(朝霞方面)
未買収区画がかなりあるな
特にヤオコー周辺
86R774
垢版 |
2021/03/24(水) 08:51:06.47ID:mUaTQk8l
ヤオコー周辺は諦めるよろし
87R774
垢版 |
2021/03/24(水) 13:04:08.23ID:iSqtHarn
ヤオコー周辺ってゴミ屋敷みたいなとこ?
88R774
垢版 |
2021/03/25(木) 08:46:44.17ID:ITkn0HGN
和光で行き止まりだから微妙な路線になりそう
高速乗るにはいいかも知れんが
89R774
垢版 |
2021/03/25(木) 15:27:07.97ID:swTCvwvr
>>88
>>66
90R774
垢版 |
2021/04/10(土) 18:16:15.35ID:Wlno4mK/
>>88
高島平の首都高の下の道、r446に繋げばいいのに。
溜池公園の七曲りトンネルのとこ。
91R774
垢版 |
2021/04/10(土) 20:07:30.44ID:3YQhfmfB
>>90
東京都にやる気が全くないんだからもうどうしようもない
92R774
垢版 |
2021/04/11(日) 17:44:17.74ID:N93Xc5Oo
だいたい東京が悪い
あいつらなんなの?
93R774
垢版 |
2021/04/12(月) 17:23:07.21ID:XsVUPaKA
>>92
東京「駄埼玉なんかと繋ぎたくない、ここも放7もw」
94R774
垢版 |
2021/04/30(金) 14:54:16.93ID:O2trGiws
幸楽苑も5月6日で閉店だってね。
閉店ばかり進んで、工事はいつになるのか…。
95R774
垢版 |
2021/04/30(金) 21:12:54.46ID:aBdZYUwz
予算があんまり付いてないような
行政的には優先度低いのかな
96R774
垢版 |
2021/05/01(土) 23:32:31.53ID:ozjUKjQb
>>94
幸楽苑って関係あんの?
97R774
垢版 |
2021/05/02(日) 08:49:20.63ID:3gL21bDj
>>96
交差点部(県道側)を拡幅するみたい。
98R774
垢版 |
2021/05/06(木) 11:56:24.12ID:YdWz1LR6
ミニストップは、なくならないの??
99R774
垢版 |
2021/05/06(木) 14:34:45.72ID:DxNTVDHN
>>98
5月30日で閉店だそうで。
100R774
垢版 |
2021/05/09(日) 10:02:45.92ID:LVfhyiky
>>97
3車線に拡幅するからな
101R774
垢版 |
2021/05/15(土) 09:22:11.13ID:f/3J1ZOk
時々復習を兼ねて載せておきましょうかね。
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/186884/seibiime-zi_r463-saitamahigashimurayamasen_r2-10.pdf
102R774
垢版 |
2021/05/15(土) 11:44:28.91ID:vc1Y8KA7
一気に全通
とは行かないんですよねぇ(復習
103R774
垢版 |
2021/05/17(月) 20:07:42.09ID:Siaef93p
T期 浦和所沢バイパスから宗岡団地まで
U期 元くらづくり本舗前まで
V期 ヤオコー横まで

って感じで開通するんじゃね?
104R774
垢版 |
2021/05/17(月) 20:55:53.57ID:ToLECqOl
くらづくりまでは一気じゃねーの?
>>101の資料も暫定開業のときはこうします、って説明だろ
105R774
垢版 |
2021/05/17(月) 21:47:27.40ID:6xVeXDsk
工事の進捗具合を見ると、宗岡団地までってのもあり得そう。確かにくらづくりまで一気の予定だけど、用地買収難航してるみたいだし。ってか、宮戸橋通りまで出来ないのは何でだろ。予算か交通量の問題か。
106R774
垢版 |
2021/05/17(月) 22:56:24.12ID:7XlaLvS0
>>105
ヤオコー駐車場渋滞が時折起きてるようなところにバイパス作って、
しかも丁字路でバイパスのクルマが流れ込んできたら・・・

もう一軒近くに出店しろ、ってヤオコーに圧力掛けた方がいいのかな
107R774
垢版 |
2021/05/17(月) 23:10:37.07ID:6xVeXDsk
>>106
確かに。宮戸橋通り、右折レーンが殆ど無い&歩道も激狭で、現状じゃバイパスの受け皿にはならないかもですね。バイパスが和光まで全通する頃には整備するのかな。
108R774
垢版 |
2021/05/18(火) 19:52:00.72ID:+OT//34w
県道まで一気に開通させないと、秋ヶ瀬橋から回ってきた車により
「中宗岡1丁目交差点」で右折糞詰まり渋滞必至でしょうね。
109R774
垢版 |
2021/05/18(火) 20:01:00.79ID:3ShO7bHb
いつも糞詰まってる中宗岡一丁目が更に糞詰まるのは勘弁
110R774
垢版 |
2021/05/18(火) 20:05:50.25ID:zqAXAUEy
俺が生きてるうちに吹上まで開通してくれ
111R774
垢版 |
2021/05/19(水) 08:47:29.16ID:P//mp1+p
長生きしろよ
112R774
垢版 |
2021/05/24(月) 17:13:39.09ID:aSo59y8c
https://www.pref.saitama.lg.jp/b1002/254bpkouziosirase.html
113R774
垢版 |
2021/06/15(火) 08:29:42.89ID:xElFA84q
>>112
イイネ!
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況