X

【肩】ショルダープレスPart.4【三角筋】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無記無記名 (ワッチョイ ffb8-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:52:39.27ID:gZ7Vrj1Y0
ショルダープレス全般についてのスレです

ダンベルショルダープレス Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1520193387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2021/07/16(金) 23:56:28.13ID:iS2adIsfr
>>609
俺はこの前ちょっと欠けた‥
2021/07/17(土) 00:01:47.89ID:7P++650L0
わいも
2021/07/17(土) 01:56:29.51ID:gBscHx3V0
そんなんなんの?
2021/07/17(土) 14:31:34.38ID:oPXxsxmtd
歯は一本失ったら終わり
2021/07/17(土) 20:22:36.30ID:4nsN5i8D0
>>613
虫歯じゃなく歯槽膿漏でもなく
インプラントなると思わんかったわ!まだ30歳なのに!
まぁ野球でダメージ蓄積してたんやね
615無記無記名 (ワッチョイ 6192-0PSu)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:35:15.53ID:e2uXqftX0
test44445;l@p/.,
616無記無記名 (ワッチョイ 6192-NvNM)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:09:12.65ID:l9C8oWun0
>>613
ほんこれ
617無記無記名 (ワッチョイ 0db8-QTI1)
垢版 |
2021/07/18(日) 15:26:23.22ID:0vU1ZIPA0
バックプレスとフロントプレスどっちがいいですか?
2021/07/18(日) 15:35:04.94ID:uq7ReJR0x
バックプレスはやめろ 首痛める 
619無記無記名 (ワッチョイ fd93-kbnc)
垢版 |
2021/07/18(日) 15:35:40.39ID:SQ0OLtEt0
バックプレスはモビリティワークとしてかなり軽い重量でだけやってる
バックプレスで肩柔らかくなってハイバースクワットのかつぎ位置がよく分からなくなってしまった
2021/08/03(火) 07:35:14.72ID:vgBsmc7IM
>>8
YouTubeのタローフィットネス(うろ覚え)で、
アップライトローは肩に悪いからやめたほうが良いって動画あったね
2021/08/03(火) 07:38:07.86ID:vgBsmc7IM
バックプレスってビハインドネックの事だよな?
俺はあれで肩の怪我して1年以上治らなかったから止めたわ
まあ他にも色々と肩を使う種目やってたから、
最後の1押しがたまたまビハインドネックだった可能性も高いが
2021/08/03(火) 07:39:39.29ID:vgBsmc7IM
>>609
マウスピースは面倒臭いから使わなくなったなあ
中国のウェイトリフターみたいに口を半開きにする癖を付けたほうが良い
2021/08/03(火) 09:52:13.76ID:jvkrkf220
肩むかしからすごい苦手。プレスの重量回数全然伸びんかったし、
肘か肩関節が痛くなるんだよなぁ。。
ベンチで前、デッドとかロー系で後ろはやれてる、と
思うようにして、サイドレイズだけは申し訳程度にやってます。。。
2021/08/03(火) 10:43:14.25ID:ristWQWkM
>>620
タローフィットネスはサイドレイズすらダメだからな。肩はプレスだけなら大丈夫らしい。
2021/08/03(火) 17:27:26.86ID:nV/J/rGmp
タロー理論に従うとそのうちあらゆる種目が出来なくなる気がするわ
626無記無記名 (ワッチョイ 1693-IKHw)
垢版 |
2021/08/03(火) 18:36:18.97ID:gXzp69hz0
>>624
ノリの方はプレスの可動範囲も制限し始めたぞ
2021/08/03(火) 20:50:38.85ID:9WF1uibna
もう関節を守るために筋トレ禁止ってなりそうな勢いだなw
2021/08/03(火) 21:19:30.03ID:wJco5K0x0
肩トレで肩痛くないが
チンニングが痛い、伸ばし切ったとこから上げるとビリッとくる
2021/08/03(火) 22:26:14.21ID:QSOeRrpAM
>>625
他にどんな危険種目挙げてた?
2021/08/03(火) 22:35:39.66ID:QSOeRrpAM
>>624
その回は見てないわ
サイドレイズで肩を傷めるような瞬間は経験無いけど、
タローフィットネスは模型使ったりして何故肩に悪いのか、
ちゃんと説明してたような気がするのよな
しかし個人的には筋トレ由来の怪我のほとんどは、
疲労摩耗が蓄積した上でコップから水が溢れるように結果をもたらしてると思う
なのでサイドレイズやアップライトローが経験的に怪我と結びつかなくても、
実はそこで疲労摩耗を稼いでいた可能性はあるんだよな
2021/08/04(水) 01:34:23.72ID:6PXi/bPb0
ちゃんと説明してると見せかけて前提の種目のやり方が基本的に間違ってるのがタローだぞ。アップライトロースレだと笑われてたわ。
2021/08/04(水) 07:22:25.50ID:ZncvmnuAM
でもタローってshoんとこの関係者じゃなかったっけ?
そりゃ5chのアップライトロースレにいるような連中からしたら、
アップライトローは危険って言われたら取り敢えず反論してるだけじゃね?
2021/08/04(水) 09:18:55.81ID:aXCcpjX40
関係者じゃなくてShoに賛同してる人なだけだと思うよ
2021/08/04(水) 09:51:54.58ID:ZncvmnuAM
そうなん?
一緒に動画出て無かったっけ?
コラボって感じじゃなく関係者って感じで
2021/08/04(水) 11:36:24.14ID:cdpi9gPad
お前らがタロータロー言うからYouTubeみたけど、オープニングで登場した時点でヒョロい説得力のない身体していたので、そこで視聴終了した
636無記無記名 (ササクッテロラ Sp05-hsoI)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:31:44.92ID:98sWNWs4p
身体だけで判断するならオリンピアの動画見てればいいよ。
2021/08/04(水) 12:42:01.98ID:M3Dmh/7mF
高卒に大学入試の解説は受けないわなぁ
2021/08/04(水) 13:18:04.40ID:ZggspdHJp
>>632
俺はアップライトローをやらないが、タローは内旋の危険ばかり批判して外旋の危険が大きいショルプレを推奨してるのがダメ
アップライトローもショルプレも最終可動域まで動かさずパーシャルでやれば危険じゃない
2021/08/04(水) 13:29:54.28ID:360RuLTGd
>>636
細いし弱い
彼なりの理論があるのだろうけど自分の身体で全く実践できていない
こんなのが参考になるかね?
640無記無記名 (ササクッテロラ Sp05-hsoI)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:47:37.31ID:BYwxilS+p
>>639
だから動画も見ないで身体で判断するならオリンピアの見てればいいんだって。そもそもタローって競技者用の筋肥大や筋力UPの動画を出してるわけじゃないし。
2021/08/04(水) 14:05:35.54ID:z/uYpCmCd
>>640
>そもそもタローって競技者用の筋肥大や筋力UPの動画を出してるわけじゃないし。

そうなんだ
それは失礼しました
気分害した人がいたらゴメンナサイ
2021/08/04(水) 15:09:57.43ID:Nz2ScMz8p
なおタローが解説するアップライトローはこんなんやったら怪我するわ、っていう間違ったフォームの参考としては優秀。問題はその間違ったフォームを基準に種目そのものをダメ出ししてる。
643無記無記名 (ササクッテロラ Sp05-hsoI)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:54:57.41ID:7Db3qlXDp
>>642
ちなみに正しいアップライトローのやり方紹介してる動画ってどれ?タローの解説のやり方で紹介してるパターン結構多いけど。
2021/08/04(水) 17:21:41.23ID:Nz2ScMz8p
>>643
ドヤ顔で紹介してるようなのでマトモなの実際少ないな……。ジェイ・カトラーの動画でやってるシーンみたほうがマシ。
645無記無記名 (ササクッテロラ Sp05-hsoI)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:48:10.43ID:+wzz3MnGp
>>644
そういう動画に対しての怪我のリスクの解説なんだから全く問題無いと思うが。
2021/08/04(水) 18:04:33.49ID:ZncvmnuAM
>>644
ジェイってお薬野郎だからそれだけで何も参考にならないわ
2021/08/04(水) 19:35:26.14ID:O/w7zwp9p
>>646
お薬とフォームが正しいかどうかは関係ない
タローの身体と言ってることが正しいかどうかも関係ない
2021/08/04(水) 20:01:39.57ID:Nz2ScMz8p
>>645
いや、タローのは間違ったフォームを紹介して、それをあげつらって種目そのものをディスるって感じ。ぶっちゃけ勘違いした中級者そのものだよタローちゃんは。
2021/08/04(水) 20:02:40.07ID:Nz2ScMz8p
>>646
いまのカトラーはステ抜いてるから最近の動画参考にしたら?w
2021/08/04(水) 20:04:43.63ID:z8eK1Zpj0
寝た状態でのケーブルアップライトロウあれいいわ
651無記無記名 (ササクッテロラ Sp05-hsoI)
垢版 |
2021/08/04(水) 20:49:24.65ID:doS4k327p
>>648
だから今youtubeでまわってるyoutubeの殆どがそのフォームなんだから怪我のリスクを理解してもらう意味で十分意味あるだろって。あんたもその正しいフォームを解説してる日本人の動画を紹介したらいいじゃん。わざわざそれをバーベルアップライトローでやる意味があるかどうかは不明だが。
2021/08/04(水) 23:14:40.43ID:T78cWW1Z0
ショルダプレ?
2021/08/05(木) 03:03:13.34ID:vzk83SBx0
>>651
タローの動画はそのフォームの怪我のリスクの解説というより、そもそも間違ったフォームを正しいと解説した上にその種目そのものを否定するってもんだけど。
2021/08/05(木) 07:15:04.34ID:E5Jdu5vMp
>>653
タローは間違ったフォームを正しいとは言ってないな
ぼくがしってるアップライトローのフォームはこうでーすとは言ってるけど
655無記無記名 (ワッチョイ 4a94-yjpn)
垢版 |
2021/08/05(木) 08:22:03.97ID:HOyY7eIz0
ファイザー2回目
当日 普通に肩が痛い。(1回目は全く痛くなかった)
当日夜 やはり肩が痛い。盛り上がってきた。当日夜 激しい勃起。猛烈な眠気。
翌日 肩は痛い。体がなんとなくストレッチ不足感
翌日 激しい勃起。猛烈な眠気。
翌々日 未明 激しい朝勃ち。吐き気。発熱。
翌々日 発熱、全身かゆい。勃起。食欲旺盛。眠気。
3日目 発熱、ダルさ、勃起感、やる気なし
4日目 発熱、蕁麻疹、半勃起、倦怠感
2021/08/05(木) 12:18:20.45ID:0eapowzG0
ちんこの話要る?
2021/08/05(木) 13:10:27.13ID:MUWSw8Ahd
>>655
危ない奴だなオマエ
↓の奴みたいにムラムラして若い男を襲ってしまう可能性が極めて高い

 75歳男を強制性交等の疑いで逮捕 翌日も会う約束していて現れる

 29日夕方、愛知県豊橋市の駅のトイレで男性に乱暴したとして75歳の男が逮捕されました。

 逮捕されたのは、豊橋市の無職・伊藤健三容疑者(75)です。

 伊藤容疑者は29日午後5時半過ぎ、豊橋市の駅の男子トイレで21歳の男性に因縁を付けて脅したうえ、乱暴した強制性交等の疑いが持たれています。

 警察によりますと、男性が30日に警察に相談し、事件が発覚。伊藤容疑者はこの男性と31日にも同じ場所で会う約束をしていて現場に現れたため、逮捕に至りました。

 警察は伊藤容疑者の認否を明らかにしていませんが、容疑の裏付けを進めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fecc295d7563c0f6ab7df601b6982b3be05229ad
2021/08/05(木) 23:38:16.00ID:GZV3ABs90
>>657
随分アグレッシブな後期高齢者だな
2021/08/06(金) 16:07:48.91ID:RfwqW/lJF
>>655
それ副反応ではなくてコロナに感染した際の症状だぞオマエ
4日も熱の倦怠感が続くのはコロナの症状
ヤバいよマジで
2021/08/06(金) 22:05:49.57ID:M9ZHG3bQ0
ヤバイヨヤバイヨー
2021/08/07(土) 17:38:21.00ID:W5Z4K8qVp
おもっくそ風邪の症状じゃん。
2021/08/08(日) 00:57:22.07ID:XHBI/7P4d
>>661
ただの風邪なら蕁麻疹は出ないし、4日も長引かないから、風邪というか新型コロナ特有の症状だよね。
その間に脳がやられて後遺症になる。
2021/08/08(日) 03:48:00.09ID:kjhdaArc0
それは普通の風邪を舐めすぎ。コロナ特有ではない。
2021/08/08(日) 07:57:45.17ID:dexcxOB8M
3年くらい前に謎の風邪みたいなのに罹って、
1ヶ月以上治らなかったことあるわ
温泉と冷水出たり入ったりしてたら2日で治ったが
2021/08/08(日) 09:24:34.51ID:A7YNTJ3Td
>>663
いわゆる普通の風邪もコロナウィルス
SARSのコロナウィルスの一種
COVID19は新型コロナウィルス
>>655はCOVID19の症状
2021/08/08(日) 09:26:22.19ID:A7YNTJ3Td
>>664
風邪を拗らせて肺炎になっていた可能性があるね
COVID19もそれと似ている
2021/08/08(日) 10:26:43.52ID:mHovtwXi0
コロナにビビってる奴まだいるんかよw
2021/08/08(日) 21:07:11.87ID:ZviyZJrH0
こわいよこわいよー
2021/08/10(火) 07:08:35.76ID:TxVAzzlc0
>>664
日和見ったんだろ。俺も風邪で免疫下がって緑膿菌にやられて鼻からバブルスライムが止まらず、その後に違う菌にもやられてトータル一ヶ月はひどい目にあったことある。
2021/08/10(火) 21:10:38.72ID:gsklhA440
それ1ヶ月で終わるとかスゴーイ
2021/08/10(火) 23:42:16.17ID:1/crp/BF0
鍛えてるし
性病以外かかる気しないわ
2021/08/13(金) 13:25:03.21ID:XrbMll9I0
ここで一句(´・ω・`)
おちんちん 皮を剥いたら 臭かった
2021/08/13(金) 17:42:09.46ID:vz9VDA6p0
なんの話だよwww
2021/08/13(金) 21:01:06.57ID:i3ZphNYX0
>>672
いいね!
2021/08/14(土) 19:32:02.05ID:G+DjMbkl0
>>672
舐めてあげたい
676無記無記名 (ワントンキン MM56-NuDt)
垢版 |
2021/08/16(月) 01:42:56.28ID:ahd5SQ8JM
肩スレって全然人居ないのね
ジム見てもミリタリープレスやり込んでる人少ないしな
2021/08/16(月) 06:09:15.39ID:Rh/zASA5a
座ってやるのは、ミリタリープレスとは言わないんだよね?
最近のフロントのメインにしてるんだけど。
678無記無記名 (ワントンキン MM92-NuDt)
垢版 |
2021/08/16(月) 11:03:05.86ID:ZEKwRiVUM
もちろん言わない
2021/08/16(月) 11:29:13.81ID:QHdXvhyQd
今まで独学でダンベル使ってショルダープレスしてた初心者なんだけど、マシンのショルダープレスめちゃきついね…。

ゴールドジムに行きだして2週間目だけど重量20キロで10レップ2セット目で上がらんくなる…
2021/08/16(月) 11:49:57.56ID:MRPlWRJm0
肩のトレの質問とかしても大丈夫ですか?
681無記無記名 (ワントンキン MM92-NuDt)
垢版 |
2021/08/16(月) 12:00:41.58ID:wQqR01LJM
どんとこい
682無記無記名 (ワントンキン MM92-NuDt)
垢版 |
2021/08/16(月) 12:02:02.76ID:wQqR01LJM
>>679
逆なら分かるけどマシンの方がキツイってのはポジションあってないのかも
俺はチビだから大体のショルプレマシン身体から遠くで押すはめになって疲れる
2021/08/16(月) 13:19:09.29ID:MRPlWRJm0
中部のトレーニングでアップライトローとサイドレイズやってるんですけど
アップライトローは肩に悪いと聞いたので他の種目に変えようかなと思ってるんですが、イマイチ三角筋中部に効くトレーニングが見つからなくて困ってます。
肩のコンパウンド種目ってと、プレス系ですがあれってほぼ前部のトレーニングですよね?
何かおすすめのトレーニングありますか?

プレス系でも全然中部発達するよーってならおすすめのプレス系種目教えてほしいです。ミリタリーとか?
2021/08/16(月) 15:21:49.49ID:hgeXA3ykd
プレスもレイズも骨盤を立てて肋骨を閉じるとめちゃ効くよ。胸、背中、肩とも胸椎で対象筋とのバランスをとる感じかな。
鈴木雅のパーソナルを受けると開眼します。
2021/08/16(月) 15:34:11.29ID:MRPlWRJm0
>>684
パーソナルは受けれないけど、そのやり方意識してみます。
2021/08/16(月) 19:21:34.70ID:c0GpfYVF0
>>683
プレス系でも中部が発達するのはバックプレス
ただしこれは関節にめっちゃ悪い

中部はコンパウンドに拘らずインクラインサイドライイングラテラルレイズがお勧め
2021/08/16(月) 19:45:45.68ID:e+byqRSE0
>>686
インクラインサイドレイズは確かにパンプするが、サイドレイズの動きとして下から45度くらいまでは棘上筋が働くようなので、主に三角筋では無く棘上筋を強化してるような気もする。
2021/08/16(月) 19:46:39.66ID:MRPlWRJm0
>>686
ありがとうございます。身体硬いんでバックは無理そうですね。

ラテラルレイズのほうやってみます。
2021/08/16(月) 20:30:48.40ID:c0GpfYVF0
>>687
直立位と異なりスタポジで三角筋がストレッチされるから三角筋メインだよ
側臥位になって中部線維触りながら確認してみると分かる
2021/08/16(月) 21:07:29.58ID:e+byqRSE0
>>689
なるほど、インクラインではスタートポジションから三角筋に負荷が乗るから、三角筋主体のトレということか。
ありがとうございました。
2021/08/16(月) 22:04:07.45ID:vYlm64ys0
直立して、ちょっとだけ上半身を前に倒し、肘を全開に開きながら、手首も使ってダンベルを脇の下に巻き込むように引き上げる。
をすると中部をかなり攻められると思うんですが、どうでしょうか?
2021/08/16(月) 22:07:47.36ID:eb5tsdv40
直立して漕ぐ(引く)アップライトロウだからね。
2021/08/17(火) 06:19:40.92ID:+JQ6khkSK
>>679
何目的でやってるのか知らないけど、ダンベルでショルダープレスやってるなら
マシンショルダーなんかやらなくていいぞ?

せっかくジムでラックとバーベル使えるならミリタリーなりシーテッドバーベルショルダーなりをやりなよ
あとダンベルショルダーもスタンディングの両手で体重の70%くらいまでなら、正しいトレーニングの積み重ねで挙がる…ってか
挙がらないと、筋肥大に必要な栄養管理も含めたトレーニングそのものに失敗してるぞ
2021/08/17(火) 10:50:27.47ID:ViXXqFkIF
下手な説明
2021/08/17(火) 19:01:45.78ID:ZBgRkM4u0
お手本お願いします
2021/08/17(火) 22:28:12.70ID:bHAwRSWop
>>679
何目的でやってるのか知らないけど、ダンベルでショルダープレスやってるなら
マシンショルダーなんかやらなくていいぞ?

せっかくジムでラックとバーベル使えるならミリタリーなりシーテッドバーベルショルダーなりをやりなよ
あとダンベルショルダーもスタンディングの両手で体重の70%くらいまでなら、正しいトレーニングの積み重ねで挙がる…ってか
挙がらないと、筋肥大に必要な栄養管理も含めたトレーニングそのものに失敗してるぞ
697無記無記名 (アウアウアー Sa8f-4c1k)
垢版 |
2021/08/20(金) 11:56:57.53ID:VlGtuAbKa
あな、兄貴たち。
フロントレイズとサイドレイズはセットでやったほうが効果的なのか?
698無記無記名 (ワッチョイ ff93-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:02:26.32ID:3Ts6K6Gi0
その話はこっちだろ

【前中後】三角筋を鍛えるスレ44【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1601396252/
699無記無記名 (ワッチョイ ff93-4c1k)
垢版 |
2021/08/20(金) 17:49:31.46ID:JXlBUtmD0
すまぬ。いくわ。
2021/08/21(土) 01:06:47.72ID:Jgcpsqhp0
レイズ系はやらんな、昔は止めあり下ろし無しのレイズはやってたけども
レイズやるより各マシンとケーブルとバーベルとダンベルのプレスで十分
というかぶっちゃけプレスのみで十分、その代わり毎日のようにやる
2021/08/21(土) 01:31:26.35ID:fD+RNCMvM
プレスだけで上手いこと丸くなるんか?
俺はレイズはやらず今はダンベルプレスとアップライトローとケーブルで下にクロスからのワイの字に開く動作やってる。
ケーブルはほんと良く効く。
2021/08/21(土) 11:52:57.37ID:m/QWjJnHr
>>701
ケーブルで下に引くってフェイスプル?
703無記無記名 (ワッチョイ 7fa8-ymaw)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:43:38.17ID:0ATSfLCh0
>>701
ケーブルとダンベルとバーベルでのプレスでええんやないの?
あとは各自合うマシンあるかもね
2021/08/21(土) 22:40:53.77ID:2YDsxK/e0
>>702
下に引くなんて書いてないだろ
下から上にYの字に上げながら開くんだよ
俺はチューブでやってる
https://www.facebook.com/414415428621974/videos/128773491802296/
つーかスレ違いだから続きは>>698
2021/08/21(土) 23:34:48.99ID:x7YY9cZA0
>>704
それフェイスプルだろ
2021/08/22(日) 07:50:05.53ID:2OY+Qc490
>>705
フェイスプルは顔の近くに引く種目
2021/08/22(日) 09:48:15.83ID:8oOy5+/+0
>>706
下から上ってのが顔のほうだと思ってた。
そうじゃないのね。俺の読み間違えだ。

てか、スレチなのに何回もコメしてすみませんこれでやめますね。
708無記無記名 (ワッチョイ 1f0b-T33Q)
垢版 |
2021/08/24(火) 14:31:35.50ID:WpsFoqLk0
https://www.youtube.com/watch?v=srAgiGJC2LM

2分20秒からキーボードクラっシャーが
35kgでショルダープレスしてるんだけど
このフォームって正しいの?胸張りすぎて負荷逃げてそう
2021/08/24(火) 16:11:19.46ID:Kq5mgPd70
トップで負荷抜けてるけど、別におかしくない
可動域狭くヘコヘコしてるフォームなんかと比べると全然いいんじゃないかな
知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況