X



【未来型】 三菱 i(アイ) Part114【MR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/07(木) 22:05:38.84ID:2guDA9tT
過去スレ
【未来型】 三菱 i(アイ) Part104【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1618753958/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part105【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1624812408/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part106【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1631369545/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part107【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1638615594/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part108【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1645457263/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part109【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1652499758/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part109(実質110)【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1652696883/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part111【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1662361790/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part112【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1669509236/

前スレ
【未来型】 三菱 i(アイ) Part113【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1680079878/
2023/09/07(木) 22:06:08.20ID:2guDA9tT
建ててみた
2023/09/08(金) 00:50:19.65ID:T02QaXjo
ここでいいんだよね?他にないと思うけど
2023/09/08(金) 05:10:07.13ID:Y45gxxXX
ありがとうございます
2023/09/08(金) 13:33:00.95ID:T02QaXjo
MRだとマフラーって高いか無いかかしらん?
タイコ〜出口までの安いのないの?(音だけマフラーw)
2023/09/08(金) 14:30:59.53ID:llFgepbJ
ボディーラインに合うGTウイングないの?
平ぺったいのだと絶対糞ダサだもんな
7阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/08(金) 14:35:52.67ID:NgWdnf5s
前の接地感が足りないから、カナードの方が先だと思う
そしてダウンフォースでペラペラバンパーが外れて踏みつける
8阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/08(金) 14:52:44.59ID:YFhoyZdP
アイでGTウイングてwwww
2023/09/08(金) 16:21:31.95ID:llFgepbJ
>>7
逆でオーバーステアが出て怖いんだけど
100km超でのオーバーステア怖すぎ
2023/09/08(金) 16:22:47.12ID:llFgepbJ
何より高速でオーバーステアは絶対出ないようにしたい
11阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/08(金) 17:26:37.92ID:p8ZzqmUq
マフラーの排気音を大きくするだけで良いならば
マフラーにドリルで穴を開けると良いよ
2023/09/08(金) 22:38:02.09ID:T02QaXjo
>>11
それは勘弁、車検用にもう1つ必要になっちゃう
あと下品に音を大きくするのも勘弁
2023/09/09(土) 03:02:07.18ID:TpUC6Oay
ヤフオクで10万でBLITZマフラー買ったドアホがペイペイフリマで出品してるぞ
しかも5000キロとか見え見えのハッタリこいてる
生産終了から5年経つのにどうすれば5000キロばかしになるんだ?
こーいうハッタリ野郎からは買うなよ
14阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/09(土) 03:30:59.30ID:QwLLJFz/
4WDターボで未舗装を走ると病みつきになるな
オフロードコースを金払って走るのもありかも
15阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/09(土) 06:39:14.77ID:madUIN/N
雨が降って水没しそうになっていても
出勤できるレベルの車が日本には求められる。
2023/09/09(土) 07:27:53.85ID:WBYDBEiy
アイで4WDてwwww
2023/09/09(土) 10:45:52.88ID:dKLamKYo
>>13
買い物で1年乗れば5000km、それだけで行くのにね
2023/09/11(月) 00:58:44.68ID:n5+5K5ax
フロントウインドウ下のガーニッシュ、ってか黒いトコってか白っぽくなってるトコw、
ダイソーで買った3Mのごしごしするヤツで下処理して
その時に適当に買ったタイヤワックスを塗り着けてやったら
1ヶ月たっても黒々してていい感じだ。



……まさかたまたま買った460円のタイヤワックスが高性能だったの、か?
19阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/11(月) 01:17:48.02ID:M/Ho9av+
靴墨塗っちゃダメかな
2023/09/11(月) 03:10:54.78ID:ptRvtR/c
>>14
アホだな
ブラシーボ効果も良いところ
4wdって言ってもフルタイムじゃねえから
ただの2駆を4wdっと思って走ってるだけやん

まぁ幸せもんだな
2023/09/11(月) 07:39:41.64ID:n5+5K5ax
フーン、じゃあプジョー205ターボ16は
プラシーボでグループBチャンピオンになったりパリダカで勝ったりしたんだねぇ
22阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/11(月) 10:11:18.95ID:qL0g6xFG
i-MiEVもお邪魔して良いですか?
2023/09/11(月) 10:30:19.18ID:m0mmW526
一昨日きやがれ!!
24阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/11(月) 11:34:46.09ID:M/Ho9av+
自宅充電できないけどアイミーブ欲しい
日産と三菱ディーラーの急速充電コーナー巡りをして運用…
25阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/11(月) 12:25:02.72ID:qL0g6xFG
i-MiEV欲しくて探してるけどバッテリー新品交換した認定中古車のMグレードがなかなか無いな
26阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/11(月) 12:34:37.16ID:M/Ho9av+
Mの中古はバッテリー交換しなくても100%超ってたいてい書いてない?




https://i.imgur.com/nThTxkm.jpg
27阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/11(月) 13:07:30.71ID:qL0g6xFG
>>26
自分が自宅PCで見てるgoo-netとは大分違うページだ
ありがとう、そのページ探して1番近い三菱に電話してみる
2023/09/11(月) 14:36:41.54ID:88+A5iQC
ミーブスレ無くなったんかw
29阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/11(月) 22:03:02.18ID:M/Ho9av+
ドレンボルトのワッシャ
送料も含めてこのページが最安みたいなんだけどちょっとクチコミがあんまり…
https://www.customjapan.net/shop/g/g11252566/

やっぱモノタロウかね
https://www.monotaro.com/g/01846967/
2023/09/11(月) 22:22:01.36ID:qL0g6xFG
純正品番からストレートの番号検索して実店舗で買えないかい?
31阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/11(月) 22:50:32.66ID:M/Ho9av+
三菱ディーラーがいちばん安いのかね?
>>30
32阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/11(月) 22:51:44.52ID:M/Ho9av+
うん?ストレート?
2023/09/11(月) 23:06:06.33ID:qL0g6xFG
DIYするんだよね?

ストレートって店あるから覗いてみては?
10枚単位だけど代替品あるかもよって話

送料気にするっぽいから実店舗で買ってそうろう
34阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/11(月) 23:41:12.47ID:M/Ho9av+
ありがとう
店が東京になかった…


https://i.imgur.com/tBcVCQM.jpg
2023/09/11(月) 23:53:13.99ID:ixp8olbE
>>27
何が嬉しくてそんなの欲しいの?
36阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/12(火) 00:36:31.24ID:7+nyOUZm
>>35
オフ会で語れよ

https://i.imgur.com/d3NOXnp.jpg
37阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/12(火) 01:48:15.38ID:Cgmgy9VM
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1101671441
このGTウィング、アイにめっちゃ合いそうなのにな
ハッチバック用に低いマウント出してくれればいいのに
2023/09/12(火) 02:14:00.62ID:MCFO84fj
いやデケェだろw
形はええな
39阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/12(火) 14:51:05.17ID:/cJe4fXX
重りがわりのバッテリーでも載せて
タイヤを路面に押しつけた方が簡単かも
40阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/12(火) 15:12:54.32ID:B9AeZ7en
お米10キロだろ載せるなら
2023/09/12(火) 16:54:38.76ID:0mxF/qJD
>>39
遠心力も発生するから駄目だろ

遠心力が発生させずに下に押さえつける力だけ発生するのがダウンフォースな

しかもGTウイングなら100kmで何十キロもダウンフォースもありえる
42阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/12(火) 17:49:23.89ID:f7H/jnCG
あのアイ軽の分際でGTウイングなんか付けてるよm9(^д^)
みっともねーwwww
m9(^д^)(^д^)9m
2023/09/12(火) 20:14:43.32ID:0IOvz0+S
>>37
そんなの付けて喜んでる人は決まってアホ顔してるのだが
やはり君も低学歴なのかい?
44阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/12(火) 22:47:35.25ID:VFtlCLEd
エアロなんかイラネ動画
https://youtu.be/u26vHC7TFT4
2023/09/13(水) 00:11:32.22ID:ghM9K+Ok
>>44
少ない方もかなり付いてるだろアホ
46阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/13(水) 00:23:37.38ID:GgU4m3Hi
>>45
ええ?!
47阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/13(水) 07:27:40.15ID:SuHxPn4q
ドアロックしたら連動してミラーが閉じたよ!
あれこんな機能付いてたかなぁ?と思っていたら
それからは不具合なのか連動してくれない
窓は全面オールオートだし旧い軽自動車の割に無駄に装備が多いね
48阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/13(水) 07:45:18.20ID:HkMUGPsc
>>47
二度押し格納じゃね?

https://i.imgur.com/pq8kEQz.jpg
49阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/13(水) 08:13:13.98ID:SuHxPn4q
そうなんやサンキュー
二度押ししてみるよ便利機能だもんな
2023/09/13(水) 08:36:04.99ID:BHjgnJbm
ついでに窓もキツメに締まるで
51阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 10:46:54.60ID:l1ywHwQJ
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

家族友人に紹介する側になり、加えて¥4000×人数をゲットできる
https://i.imgur.com/XGeR9xd.jpg
2023/09/14(木) 11:58:54.15ID:eKRZMZJZ
>>51
いいよねこれ。
2023/09/14(木) 12:07:49.93ID:/BH1y3pN
アイスレまで来て自作自演とはね。これでいくら貰えるんだい?
2023/09/14(木) 13:58:58.38ID:L1MkSfXW
単発ばかりのスレは察しろw
55阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 17:16:17.70ID:d4VFkgjS
左のブーツが傷んでオイルが漏れてるって、いっそ両方変えるべきか
56阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 17:41:01.63ID:Ru+JGtvw
MTが無くてATの1速入らないのも
エンジンだったかミッションだったかが
壊れるのを防ぐためにそうしてるんだったよな
次は小型で出たとしてもやっぱり1速は使えないATだろうな
2023/09/14(木) 18:49:43.17ID:cYvtjPG0
>>51
試してみる価値があると思うな
58阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 19:42:07.60ID:d4VFkgjS
ブーツ片方交換で55000円の見積もり、こんなものだろうか・・・
59阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 20:26:06.37ID:q02lgA2s
はめ込みの割れブーツってのが有る
それなら、リフトが有れば素人でも交換可能ではあるが
60阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 20:41:17.41ID:d4VFkgjS
安い店ってのは純正じゃない割れブーツなんだよな、たぶん
61阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 23:09:16.93ID:wlBScqdP
>>58
ディーラー?
街の整備工場?
2023/09/15(金) 00:46:10.24ID:f9sk7wkm
>>42
最近は純正のリアウィングでもかなり派手だからボディーラインに合ったの付ければ目立たないと思うよ

最近のダイハツの軽見てみ?
大きめのジェネレーターまで丸見えだから
63阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/15(金) 03:08:15.36ID:u15qg1bG
>>61
正規Dだよ、新車から16年になる
2023/09/15(金) 07:19:05.34ID:nDBoz4Ft
>>58
分解清掃、グリスアップ、ブーツだからそれくらいよ
私なら両側のブーツとハブベアリングもついでに交換する
2023/09/15(金) 07:28:50.85ID:nDBoz4Ft
i-MiEVのM(認定中古車)が近くに無い…
問い合わせても遠方販売しない所ばかり
66阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/15(金) 17:30:09.72ID:2a4Vczeh
八田與一容疑者と同じの乗ってる
お前らwwwプークスクスクスwwww
67阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/15(金) 18:26:06.56ID:fab4KOI9
>>63
ディーラーならそんなもんかもね
街の整備工場だと純正部品使ってももうちょっと工賃下がるかもしれない
セカンドオピニオンとってみれば?
68阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/15(金) 18:29:09.93ID:fab4KOI9
>>66を書き込んだこいつが全国指名手配犯本人かもな
懸賞金300万だってよ
それ貰って中古のアイミーブM買おうぜ
69阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/15(金) 21:13:25.51ID:FcN3OjJE
今日峠道の登りで煽ってきた初期型のアイターボ
下りは着いてこれないのか?これだからターボ乗りはww
70阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/15(金) 21:35:48.65ID:gyXOTFIJ
>>69
うしろについたアイがターボかどうかわかる奴って居るか?
2023/09/15(金) 21:43:03.97ID:9wXP2cEb
色気違いバンパーなら漏れなくターボですけどな
72阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 00:06:01.40ID:pbXeLcaw
左右のブーツとハブベア変えるとおそらく20万くらいかな、中古のアイが1台買えそうだな
2023/09/16(土) 10:40:00.71ID:hx9+OqTx
>>69
どうせ糞レベル低い話だろ
タイヤ1つ泣かねえだろ
74阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 13:24:52.08ID:c4Lq8QBU
本人悔しがっててクサ
2023/09/16(土) 15:27:03.59ID:IdkfmCLS
頭も車もナチュラルと言うよりナッシングアスピレーションな御方が
トロ臭さから追い付かれて抜くに抜けないから仕方なく後ろに付けてた相手に被害妄想炸裂させただけやろ
登りで半端に頑張ったペースで走られて抜くに抜けないから後ろに付けてたら
下り入った途端に無駄にハイペースに居なくなるとかよくあるよくある
2023/09/16(土) 18:51:51.68ID:QNhMMUMw
>>72
シャフトごとの交換じゃなきゃブーツ単体は分割より安い
また、その2箇所を同時に修理すれば工数自体は減るから20万まではいかないと思われる
前後左右やってその金額なら納得
2023/09/16(土) 20:21:35.84ID:c4Lq8QBU
>>73
ど素人乙w
78阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 20:22:22.11ID:pbXeLcaw
>>76
後輪の左右だけよ
2023/09/16(土) 23:55:09.87ID:ACdGW99N
>>78
そんなに請求されないでしょ…
2023/09/17(日) 01:58:49.41ID:xH7oAwx+
俺は未だにコーナーで煽られた事無いわ

スポーツカー乗ってる奴らも直線中途半端に飛ばしてるだけでコーナー笑っちまうぐらいおせーやん
いつになったらコーナーで煽られるんだよ
2023/09/17(日) 02:06:45.02ID:JlhwOp4W
お前にともだちが出きるまでだよ
2023/09/17(日) 06:41:04.80ID:dD5J3+Jm
煽られる様な運転をするからいけない
中には家族の危篤やトイレ行きたくて急いでる人もいるんだから避けてあげるくらいの気持ちの余裕を持って走って欲しい
2023/09/17(日) 08:21:47.95ID:BxmLNFb1
自演にクサ
2023/09/17(日) 15:14:30.40ID:HhgbmHI0
テスター屋さんに緊急でリアのナンバー灯直してもらったら、カバー(ケース)壊されてたわ。
純正がいくらするのか不明だが、中古か社外の灯カバー無いもんだね。ekの社外品は豊富に出てるのに。
2023/09/17(日) 15:24:18.92ID:JlhwOp4W
カバーをわざわざ壊すってヤツいるのかw
86阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/17(日) 15:42:33.11ID:Nw13pKsZ
>>84
たぶんこれ
I用 ライセンスランプ 『Assy 一式』 のみ MR989859 CBA-HA1W 三菱純正部品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukimotors-dop-net/klrm346322.html
87阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/17(日) 15:45:36.58ID:Nw13pKsZ
レンズだけはこっち
https://www.monotaro.com/g/02004251/
たぶん

正式にはディーラーで要確認
2023/09/17(日) 16:47:57.77ID:tOdHV9BB
八田がここの住人だったら笑う
2023/09/17(日) 17:29:26.88ID:9kzNkulP
純正opのフロントエアロってカーキみたいな部分のみで部品出てませんでしたっけ?
あったような気がしたけどいざ壊して探してみても見つかりません(+_+)
90阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/17(日) 20:15:08.50ID:glNgvhRs
正規Dでリア左右のハブベアリングとブーツ交換

見積もり17万弱こんなものか
2023/09/17(日) 21:25:26.84ID:dD5J3+Jm
マジか…高いな
92阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/17(日) 22:52:01.64ID:Nw13pKsZ
>>89
カーキみたいってどういう意味?

https://i.imgur.com/VuMAbh7.jpg
93阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/18(月) 00:25:43.05ID:RdRX3MOL
>>91
リフトアップしてドライブシャフトを根元から外して、
あれこれ分解するわけだし、手間考えたら高くはないかもしれん
2023/09/18(月) 01:19:50.21ID:x0GBzzZQ
>>92
フロントノーズエクステンションの画像で写ってる下に少し見える髭みたいなのだよ
あれネジ留めだし部品単体が出てたと思ったけどなぁ
2023/09/18(月) 01:21:36.70ID:x0GBzzZQ
アンダーエクステンションと説明にあるわ

それ単体探してるんだよ
2023/09/18(月) 01:47:25.24ID:lEtN0TmH
ダカラカーキって何だよw
97阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/18(月) 02:55:18.00ID:SpM+ysMb
>>95
この人その部分自作してるわ
https://minkara.carview.co.jp/userid/571259/car/2933271/12451774/parts.aspx
2023/09/18(月) 13:09:42.36ID:kasf40hc
>>97
今は単体で販売してないのかな

昔そこの部分だけで売ってるなんてなんて良心的なんだ!とビックリした記憶ある

自作して取り付けするぐらいなら1万円でも良いから業者にやってもらいたいな
2023/09/20(水) 22:09:51.24ID:3uutdtzY
>>80
本気で走られたらコーナーではFFに負けるから
リアエンジンで勝てると思っては駄目だ
2023/09/21(木) 09:18:48.79ID:lwI3Po/y
FF関係ねぇ
2023/09/21(木) 13:28:20.39ID:jZY1seus
FF関係ねえ
2023/09/21(木) 14:37:29.58ID:WH756zQY
リアエンジンはFFよりコーナーが遅いと言うことだろ
こんな当たり前の事を言わなくてもいいのだが
2023/09/22(金) 03:09:03.13ID:NdUcqOa6
グリップするタイヤ履いてるヤツが勝つ
駆動方式関係ねえ
2023/09/22(金) 03:26:54.99ID:+R6W0P5E
今の電子デバイス搭載FFスポーツモデルならともかく
普通に走って負けるわけ無い
105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/22(金) 04:25:10.98ID:zU/+cscS
アラゴスタの車高調はちゃんとアイで開発してるのかな?
F3.0 R2.3ってバネレートは怪しすぎない?
他のハイト軽ワゴンの一緒の数値だよ
もはやアイの重量配分するチェックしてないレベルに感じてしまうよ
2023/09/22(金) 07:40:56.78ID:A6KkAFGe
アラゴスタに凸れw
2023/09/22(金) 10:21:57.46ID:fOPkUvAy
前後逆に付ければ?
108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/22(金) 10:38:28.32ID:YpgNIsMU
どうやって?
2023/09/22(金) 11:50:51.72ID:Ax6SGauj
アラゴスタなら直巻スプリングでしょ
長さと太さが同じなら前後入れ替え出来るんじゃね?
2023/09/22(金) 14:24:45.04ID:KrK5GKWx
八田興一のアイってターボかNAか判断できる人いる?
111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/22(金) 14:50:42.28ID:kloflsaJ
ターボ
112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/22(金) 15:27:07.12ID:kloflsaJ
根拠
バンパー下部が初期型の塗装なしの樹脂剥き出しだから
NAが出た時にバンパー下部まで塗装されたと記憶しているが
2023/09/22(金) 15:31:20.86ID:zizgYpJW
>>103
おおいに関係ある
同じタイヤならFFの方がコーナーは速い

>>104
電子がないFFにも負ける
2023/09/22(金) 15:47:38.67ID:KrK5GKWx
>>112
なるほど。少なくともNAハゲ=八田ではないということですね
逆にターボフサフサが八田の可能性はあり得る
2023/09/22(金) 16:55:56.04ID:ZZryLgCs
>>109
長さ太さ同じなのかて
116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/22(金) 18:06:54.92ID:kloflsaJ
そういえば、最近アイツこないな
117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/22(金) 19:56:22.18ID:udekTBFc
アイでターポてwww
2023/09/22(金) 21:05:10.82ID:E1iMb2//
2006年式G2駆 11万キロ超。
リバースに入れてアクセル踏むとガツンとショックが来てから後退する様になった。
数年前にリコール対策済。
1年位前にトルコン太郎実施。

AT載せ替えかなぁ…。
2023/09/22(金) 21:05:27.92ID:E1iMb2//
2006年式G2駆 11万キロ超。
リバースに入れてアクセル踏むとガツンとショックが来てから後退する様になった。
数年前にリコール対策済。
1年位前にトルコン太郎実施。

AT載せ替えかなぁ…。
2023/09/22(金) 21:06:44.71ID:9DmrwW99
>>113
ふーん
じゃあポルシェって遅いんだね
2023/09/22(金) 21:52:39.71ID:Igca9+4P
>>113
┐(-。-;)┌キチガイか
122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/22(金) 22:14:06.08ID:udekTBFc
アイで味がないターポてwwwww
2023/09/23(土) 04:17:35.02ID:K86IKvJs
F-1がFFなら信憑性はあるけどねww >>113
2023/09/23(土) 18:41:12.49ID:JzExxCAT
ディーラーの純正オイルチャージのが下手に量販店やDIYで換えるより手間もないし
費用も大差ないから10年以上任せてたけどえらく値上がりして
オイル自体値上がりしてるとは言えDIY交換のが全然安くあがるようになったから
前回から自分で換えてるけど下抜きは面倒臭すぎて今回は上抜きのオイルチェンジャー使おうと
雑に一番上に出たの買ったら付属ホースが短すぎて地面に置くどころかエンジンの上に置いて
更に本体傾けながら使わないとパンの底まで届かなくて笑う、、、
脳死で雑に買い物するのはアカンな!
125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/23(土) 18:49:05.93ID:hGGNfx4K
長いホースに交換しろよハゲ
2023/09/23(土) 18:54:38.66ID:JzExxCAT
本体への差し込みアダプタと一体化しとんねん、、、
加工出来なくもないけど今回はとりま吸い出し終わるまで頑張って傾けながら使った
2023/09/24(日) 00:00:48.33ID:Pjil7FA4
自分のアイはオイルドレンボルト、何処かのタイミングでクソほど締められてしまったらしく、何処で交換しても下抜きを諦められてしまう
128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/24(日) 00:22:02.86ID:YWJQPhrM
車検時とか下抜きされる場面ではワッシャー持参しないとあんなデッカいワッシャー店に絶対在庫無いから再利用されて思いっきり馬鹿力で締められるんだ
129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/24(日) 07:05:07.88ID:7L9aetFj
別のネジで、壊れてでもいいからネジ回してくださいって言ったが、
出来ませんって言われて廃車にしたことある。
どういうこと?
2023/09/24(日) 09:24:25.42ID:K+PJ7Skr
八田與一も指名手配中だから迂闊にネット書き込みできないだろうね
名物キャラテンプレがなくなったことと関係ありそう
131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/24(日) 19:19:15.21ID:Vjm8EtdX
潜伏先から書き込んでるかもよ
2023/09/26(火) 15:05:40.32ID:fs8gKfZl
アラゴスタの車高調買う事にしたわ

下手すれば俺が最初に買った人じゃねえの?
ネットで調べる限りアイで付けてる人おらんよ
2023/09/26(火) 16:53:44.45ID:YhXIaRfa
アイもう一台買うわw
2023/09/26(火) 17:15:34.92ID:tcrBvzqY
指名手配中のくせにアイ買ってる場合じゃないだろw
135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/26(火) 17:18:22.76ID:kPjRHs5q
轢き逃げしてもまた買いたくなる名車だな@三菱アイ
136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/28(木) 23:19:42.40ID:ZkXJNzFn
アイターボって歴代の軽自動車速さランキングでトップ10入りしてたよね
0-100だったかゼロヨンタイムだったか知らないけど
137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/28(木) 23:25:39.92ID:ymVBmSW+
>>136
してないわwwww
2023/09/29(金) 01:30:19.43ID:WDi5M89Z
普通に遅いぞ。だってブースト普段は低いもん
139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/29(金) 01:45:03.87ID:aDh9jv4J
ウチのアイ異様に速いんだわ
0-100も数秒かと
前のオーナーどっか弄ってるな
おかげで燃費が絶望的に悪い
140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/29(金) 05:59:07.64ID:RhbatJ0F
自演祭開催中w
2023/09/29(金) 08:26:18.71ID:81qWAtp9
八田ァ。いい加減にしろw
2023/09/29(金) 23:27:00.66ID:q/LvE3xy
ヤバいHID左側ちらつくし消える

消灯して点け直せば一時的に復活する

バラストかランプどちらが原因だと思いますか?
143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/29(金) 23:34:50.04ID:PCxoDlhr
>>142
その前に証拠の動画を
144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/30(土) 11:44:48.76ID:dMf+jTm2
HIDバルブを新品に換えてみて駄目なら本体
2023/09/30(土) 18:58:52.40ID:gS/Q/Dsr
自分も同じような感じでバルブだったけど、左右入れ換えてみてチェックしてみるとか?
2023/09/30(土) 22:38:20.32ID:nYW41Y7p
ん?
今ってHIDバルブ交換タイプのLEDがあるの?
これってどうなの?
HID60w級の明るさと書いてあるけど
147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/01(日) 00:17:38.74ID:QX8WmIX4
後の両側
ハブベアとショックとブーツとブレーキシューを交換したら、20万くらいになった
2023/10/02(月) 16:55:39.81ID:aEAGwhKV
>>119
フルード交換した時に中のフィルタ(ストレーナ?)の洗浄していなかったら
とりあえずATのオイルパン外して中にあるフィルタを交換かパーツクリーナー吹きかけて洗浄して組み直し
2023/10/03(火) 14:40:22.46ID:7EXT705P
アッパーマウントレスの車高調で
アッパーマウントを新品に交換したいのですが、どれを買ったら良いか教えていただけますか?
2023/10/03(火) 20:41:55.39ID:z37FQ+1K
ディーラー行って純正買っとけ
2023/10/03(火) 21:34:02.55ID:EO7NLSXz
オレは自分でピロアッパー組んだ。
おかげで車高が下がらんw
152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/03(火) 21:47:55.08ID:fR1qYSTB
うそこけwww
2023/10/04(水) 01:24:14.96ID:yxB9tjeJ
https://www.monotaro.com/g/02529408/

https://yabumoto1.jp/smartphone/detail.html?id=000000058781
これでアッパーマウントが完成しますよね??
2023/10/04(水) 02:54:38.55ID:fKhdBfhS
>>152
本当だよ。竹筒に無理矢理着けたんw
2023/10/04(水) 06:34:17.49ID:d4j2nQMK
やってもらったくせにw
156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/05(木) 04:33:56.48ID:gOuWQXcX
うぉぉぉぉ!!
アラゴスタの車高調注文したったで?
157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/05(木) 04:34:01.59ID:gOuWQXcX
うぉぉぉぉ!!
アラゴスタの車高調注文したったで?
2023/10/06(金) 20:22:56.69ID:kjufLqwI
>>156
アラゴスタ出してたのか!レビューお願いいたします
2023/10/06(金) 20:28:22.26ID:/I62yPh7
>>156
証拠を
2023/10/06(金) 21:39:50.77ID:X1bt/emy
>>155
鈴菌用を改造して取り付けたんで、無理矢理な部分もあるけどね。
ミスミやら小口の段差カラーを製作してくれるチューニングショップやらを動員して作ったのよ。
計画発動から完成まで約1年かかったわ~w
2023/10/07(土) 00:58:10.85ID:mYf5Myx5
公道でターボてwwww
ド下手かよ('・c_,・` )プッ
2023/10/07(土) 18:08:15.62ID:KWM039Zd
旧いステップワゴンの純正リヤスポをアイに当てたら、
あらカッコいい! でも、横から見たらアイちゃんのルーフがひん曲がりすぎてて両端が浮いてたわw
163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/07(土) 23:48:03.09ID:SjyprR1Y
見せて
164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/08(日) 00:03:52.19ID:CftDg6MM
>>162
どれどれ?
165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/08(日) 17:47:14.14ID:4HvEbUPn
見てあげる
2023/10/08(日) 18:23:09.15ID:jmBo91E1
>>162
まだか?
2023/10/08(日) 18:31:29.68ID:cnKukGEB
ごめん明日は写真撮るわw
2023/12/03(日) 18:51:36.40ID:4Ef8dIa/
アイミーブ買っちゃった
通勤コンビニマシンとして使うぜ
2023/12/03(日) 22:41:42.81ID:ji9YmhyK
ぐぬぬ
https://x.com/tensaaaaai/status/1731281880975396999?s=20
2023/12/04(月) 14:44:12.65ID:iV2LZXWP
https://tadaup.jp/f6f8ea67.jpg
171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/04(月) 15:24:25.95ID:jqxeDtMB
アンダーカバーってあってもなくても何も変わらないよな
プッシュリベットまだきてないんで、ないまま走ってみたけど何も変化が感じられなかった
2023/12/06(水) 01:22:53.74ID:F9gHGS0N
>>171
高速で100km以上で全然違うわアホ
173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/08(金) 11:20:14.42ID:Hp9Ppoi2
ヘッドライトのネジのフタ盗まれたわ
明らかにこじった痕がある
近所にアイ乗ってる奴居るんだよなー…
2023/12/11(月) 01:46:19.06ID:o1y524Ib
>>169
いいね多いなー
>>170
すごっ!
>>173
あの部品盗むのなんかいるんだw

もう乗ってないけど、なんとなく来ました(´・ω・`)
175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/11(月) 02:27:47.44ID:StSOAILK
>>168
善い色買ったな
>>174
253円で三菱に注文してきたわ!
プンプン!
176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/11(月) 23:33:47.32ID:uaL2Djfo
20年くらい前 iのコンセプトカーをモーターショーで見た時は未来を感じたな。
市販化に当たっては良い意味でエグさが消えてたと思う。
177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/13(水) 11:05:53.43ID:NnnnyDDx
アンダーカバー取り付けるために底をのぞいてビックリした
後ろの方までビッシリカバーがついてて
178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/13(水) 14:16:22.11ID:Of4f4KbI
ケツの穴まで陰毛がビッシリ覆ってた?
2023/12/13(水) 17:04:44.83ID:C8RVUEJw
どっひゃ
ハブボルトとハブベアリング前後交換工賃5万掛かった
せいぜ3万程度だと思ってたけどこんなもんかね?
2023/12/13(水) 23:00:08.59ID:WH+1HH8x
ワイパーアーム新品にしたら見栄え良くなった
無塗装樹脂と並んで見栄えに思いっきり関わるな
181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/16(土) 10:47:53.26ID:iB/iAmN6
純正オーディオからCDが取り出せなくなってしまいました
ボタンを押しても中で作動音はしてるのですが出てきません
再生ボタンを押すと曲は普通に再生できて選曲もできます
取り出しだけできません
ネットで検索するとテレホンカードのような薄いカードで取り出す裏ワザも試したのですが上手くいきませんでした
ボタン連打とかエンジンかけながらボタン押すとかやってみたのですがダメでした
https://pbs.twimg.com/media/CY_Q-llUkAAyZ2k.jpg
182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/16(土) 19:30:27.01ID:4TPqX8tD
リセット用の針金差すような穴は無いの?
2023/12/16(土) 20:10:59.46ID:Zsqp6vyD
針金はトレー式だけだぞ
184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/16(土) 21:20:06.92ID:05UM6zWv
裏から観れば普通の1DINサイズのオーディオだから正面の化粧板を外すとオーディオ本体正面にピン刺す穴がありそうだよねコレ


https://i.imgur.com/fkSsirS.jpg
2023/12/16(土) 21:51:55.77ID:bSqAV+Wd
>>181
新しいオーディオに付け替えるきっかけになって
結果的により良いアイライフが始まるよ
2023/12/16(土) 23:30:24.60ID:pEncFyLW
リアのトーが1度以上アウトになってるわ
これ修正してくれるショップないの?
2023/12/17(日) 10:49:24.35ID:MAfHmMSs
>>184
それラジオアンテナ挿す穴
188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/17(日) 11:18:36.26ID:1lhPV5SQ
>>187
ドライバーから見えてる化粧板を外してこのユニットの正面側にあるかなあ
って話
いま映ってる裏側の話じゃなくてさ
2023/12/17(日) 17:42:29.65ID:Z5YPqWzW
このアホいつまでこの値段で売ろうとしてんだ?
https://tadaup.jp/3ffa88512.png
https://tadaup.jp/3ffa8949a.png


いい加減諦めて5万で売れよ
それでもこんな嘘付きからは買わんけどな
なにが5000キロだよ

てか元々コイツにヤフオクで売った奴ここに居たじゃねえか?
お前本当に5000キロしか走ってないと言ったのか?
こんなデタラメほざいたらムカつくだろ?本当の事言ってみろって
190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/17(日) 22:36:12.19ID:cxJEIkuz
だからさっき言ったじゃない。だからさっき言った通り。
あんた頭悪いね。
191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/18(月) 20:55:10.06ID:QrQbZHEx
我が家の爪楊枝入れ
https://i.imgur.com/1t4yZM7.jpg
192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/19(火) 07:43:25.41ID:0I4ONcyl
詐欺にあいました
https://pbs.twimg.com/media/GBmAVtCbMAA3HAA.jpg
2023/12/19(火) 07:52:10.62ID:0I4ONcyl
純正デッキのCD部分が壊れたけど修理費が新品より高い
仕方ないから新品買った。


社外品はデザインが気に入らないのでやむを得ない。
2023/12/19(火) 20:16:55.18ID:nER7ZMRQ
>>181ですけど
オーディオを取り外してごちょごちょしてたらいつのまにかCDがちょこっと飛び出してて
それをひっぱって取り出しました
電源コードが繋がったまま排出ボタンを押し、入り口の飛び出し防止の2つの爪を下げます
爪が下がってるうちに要らないCDを入口に突っ込み、爪が戻らないように防御します
そのまま電源コードを抜いてオーディオ本体を取り出します
飛び出し防止の爪が下がったままになり、開口部が全開になり中のCDが見えます
そのあとゴソゴソ探ってみたのですが
ネットにあるように「テレホンカードを差し込んで左右に動かしてしてたら出てきたようです
ただ、その動作が正解だったのかは不明です
電源につないでカードを使ったり、電源から外してカードを使ったり色々しました

オーディオの蓋を開けてみたのですが、内部を見るにはそこからさらに分解する必要があり
どこを分解すればいいのかもわからないし
髪の毛のように細いバネとかもあり、分解したら元に戻せないなと思い
諦めてそのまま元に戻しました
要らないCDにテレホンカードをテープで貼り付け、CDを挿入しようとしたのですが
テレホンカードのせいなのか、それとも飲み込む機能が悪いのか上手い事入って行かず
排出ボタンをおしても苦しそうな異音がしてCDが排出されないし
もうあきらめて引っぱりだしました

さて、車内の音楽再生はこれからどうすればいいのか・・・
安くて簡単な方法ないですかね?
195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/19(火) 20:31:40.85ID:vMBSpA7r
CDR使ってんじゃね?
196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/19(火) 21:50:17.64ID:ZjY4STB3
>>194
解体屋がよく純正ラジオ出品してるよ


https://i.imgur.com/Srw1meF.jpg
2023/12/20(水) 04:44:58.64ID:do525buz
>>192
あれ?バッテリーの位置が中央寄りじゃない?気のせい?後期はこうなの?
2023/12/20(水) 04:46:04.77ID:5jwTYFa/
なんか一つ目のドラえもんみたいだなw
2023/12/20(水) 04:46:24.02ID:do525buz
>>192
後期かと思ったらバンバーがツートンで前期だった
2023/12/20(水) 04:49:56.39ID:do525buz
>>194
Bluetooth受診でFMで飛ばすやつ1500円くらい?
まぁ、正直デッキ変えたほうが良い
2023/12/20(水) 07:43:21.47ID:PCs8Y203
>>192
これを面白いと思って投稿するセンスがクソさぶい
ってかアニメのアイコンの時点でクソさぶい
2023/12/20(水) 07:59:20.04ID:8iVyJJ3E
ネタにマジレスもどうかと
2023/12/20(水) 08:49:52.39ID:Vo0K7qmu
>>181
同じようになったけど治らんかった

・修理すれば治るかもしれない
・治っても治らなくても修理費はかかる
・修理費と新品の値段があまり変わらねえ

なので新品買った。

中古も探せばあるだろうが程度がわかんねし、最新でも10年落ち確定だし、
新品が在庫あるうちに買ったほうがいいぞ。
2023/12/20(水) 09:30:19.05ID:ZWafINWz
未だにCD使ってるやつのほうがレアだよ
2023/12/20(水) 10:05:40.23ID:UfPUMvOd
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
2023/12/20(水) 14:35:07.68ID:PCs8Y203
>>202
だから今さらこれをネタとしてる時点でクソさぶい
例え素人といえど現代でこのボケするセンスがクソ寒い
見ててゾォ~ってなる
2023/12/20(水) 14:44:01.83ID:wbFfY4+N
>>194
なんでCD使ってるの?
2023/12/20(水) 15:47:42.88ID:8iVyJJ3E
>>206
まあオチツケw
209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/20(水) 17:23:13.83ID:HWfZUql7
>>207
USBジャック含めて外部入力端子が無いんじゃね?
210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/20(水) 20:25:19.47ID:HO+IvCI5
壊れてはいないけど経年劣化を想定してディーラーにウォーターポンプの交換を頼んだら、「取り付けボルトが錆びていて頭がネジ切れる恐れがある」と言う事で交換を断られた。
こういう事って初めてで驚いたよ
2023/12/20(水) 20:31:38.85ID:7RIVGAZu
まあ作業見積りだけだしてもらって、それもってビッグモーター行って、「ここから3万円安かったら、おねがいします」と言ってみようw
2023/12/20(水) 22:00:31.31ID:PCs8Y203
来てほしくない客ってことなんでしょ
213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/21(木) 04:21:21.10ID:+k1+TKZI
金曜のガイアはビッグモーター特集だぜ
2023/12/21(木) 08:51:08.36ID:0PQfkg1J
>>193
新品の在庫あったの?
無いって断られたのに
215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/21(木) 09:31:05.45ID:68QyLErR
純正CDデッキ、2年前には在庫あった40000円くらいした

今はあるかどうかわからん
2023/12/21(木) 12:02:18.91ID:0PQfkg1J
>>215
ありがとう
ミーヴのでもあれば確保したかった
無念
217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/21(木) 12:05:00.03ID:sLb9aZP0
4万も5万も出すんならディスプレイオーディオに替えたほうが幸せだと思う
2023/12/21(木) 14:36:34.53ID:1NM3f+sx
昔のオレならキッチリ1DINにくりぬいて
他の1DIN入れるだろうな。今はようやらんがw
2023/12/21(木) 15:24:08.97ID:upVQcpFX
関係ないけど DIN ってディンって読むの?
220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/21(木) 17:28:35.61ID:BisabqQY
DIN藤岡
2023/12/22(金) 08:02:58.49ID:VHVZYfOX
>>217
気に入らないデザインを真正面に設置することは、カネもらっても嫌だ
222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/22(金) 11:15:44.62ID:WLVPkdUQ
>>221
へー?
あの純正ラジオのデザイン好きなのか
オレあれが嫌いでナビ付きアイを探したわ
2023/12/22(金) 12:45:57.77ID:/E4jUgWL
ホンダ真っ二つ
ダイハツ笑ってる場合じゃない低品質

https://i.imgur.com/vGs0U62.jpg
2023/12/22(金) 13:31:37.58ID:LxTvqG1+
コレはレスキュー隊が器具で割ったヤツだろ。
印象操作は最低の人間のするこっちゃで┐(-。-;)┌
225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/23(土) 04:37:06.24ID:4fowamtl
https://cartune.me/notes/14h9qmwqP3
この人にキャンバープレート死ぬほど作って貰いたいのですがコンタクト取る方法無いですか?
2023/12/23(土) 06:32:26.52ID:3qMtySW/
広告がうざすぎて、見たいけど嫌になるサイトだな
2023/12/24(日) 11:33:04.01ID:/2EwF/U0
アイミーブのMが欲しいが高い!
228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/24(日) 11:58:23.35ID:/ESvzbbQ
Mの電池が物凄くスグレモノって最近世間にバレて相場が上がった気が
2023/12/24(日) 12:05:26.13ID:/2EwF/U0
ですです
ガソリン価格高騰も後押ししたみたいです
昨年春頃は70万くらいで認定中古車ありましたからね
230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/24(日) 12:25:48.35ID:f4i3XYnl
アイミーブMでしばしばナビの枠に変な1DINサイズのラジオがついてるのなんなん?
法人需要だとあれが安くていいのかね?
2023/12/24(日) 12:55:42.87ID:/2EwF/U0
長距離運行しないからナビ要らねーって人がオーナーだったのかと思う
2023/12/24(日) 16:06:15.22ID:xBsg5U4R
アイミーブの移動距離はナビがいらない距離しか走れないじゃん
2023/12/24(日) 16:11:35.97ID:Pq1ThhWw
スタッドレスは純正サイズで不都合ないですか?
足クルマが必要になりアイ四駆を考えてます。
インチダウンは無理っぽいですよね。
2023/12/24(日) 16:17:55.62ID:3Xzic1qh
問題ないでしょ。
商用軽バンとかは122とかで走ってるし
235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/24(日) 17:23:25.47ID:/ESvzbbQ
>>232
やべえ
市内でナビ使うわオレ
236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/24(日) 20:20:28.55ID:T9oWIA28
アイミーブM後期買ったけど街乗りだけじゃなく高速も割と走れてびっくりしたわ
237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/25(月) 04:36:20.78ID:PsloNRn2
【日下部保雄の悠悠閑閑】わが家の愛車移り変わり
https://car.watch.impress.co.jp/docs/column/kusakabe/1557130.html
2023/12/25(月) 06:31:43.48ID:rXtA1oIx
半径50kmって出かけたやドライブに行ったって距離じゃない
身近でローカルな例えになるけど
冬だと暖房つけるだろうし
浜松市市内住んでいて浜名湖一周して帰る事も出来ないとか自転車以下
2023/12/25(月) 09:22:52.88ID:TYPf6qvY
でも今は高性能なポタ電あるから緊急時も安心だよね
240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/25(月) 10:47:40.56ID:q3Grr1Jg
ボン中に小型の発電機入れてくれると神車なんだけどな、iMiVE
電池をSCiBのMにしても、航続距離の憂いが無くなりそう
OPで30万以内でどうにかならなかったものか
重工が発電機製造してるのに
2023/12/25(月) 11:02:04.22ID:ferrL5bz
ミーブ勢に乗っ取られますたw
242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/25(月) 12:46:58.32ID:VbcXY7Wy
>>240
OSとかENYAエンジン買ってきて自作だ


https://i.imgur.com/TquLs2M.jpg
2023/12/25(月) 13:50:08.90ID:xQi9ptxM
20mmのワイドトレットスペーサータイヤ交換で外されたわ
せいぜ1mmくらいのはみ出し黙認しといてくれよケチ
2023/12/25(月) 17:03:15.55ID:rXtA1oIx
>>241
いや大丈夫だ
奴らは走っている時間より充電して暇だから書き込んでいるんだ
我等は給油に1分走行、山でもどこでもぶっ飛ばしても400kmは走れる
2023/12/25(月) 22:21:04.94ID:amz0ukiD
最近ターボの相場、やや上昇してる?
2023/12/26(火) 01:09:18.00ID:bU8xQolk
>>233
リヤは14インチいけたような
247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 05:47:00.55ID:w951xP9B
ギア抜け頻発するようになったお
248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 13:26:20.79ID:Yo/J2uXJ
タイヤ軽なのにたけーわ
249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 15:53:15.73ID:dUhGS2dr
>>248
工賃と処分費込みで3万くらいじゃね?
250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 16:44:09.63ID:Yo/J2uXJ
リア2輪だけだけど工賃コミコミ
ブリジストンで4.2万でダンロップで3.6万で見積り
結局クムホかハンコックのセカンドブランドの安物で2.4万で決めた
251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 16:47:19.01ID:Yo/J2uXJ
タイヤの溝はまだまだいけたがひび割れが酷かったんで
スタンドでいつバーストするかわかりませんよと脅されしぶしぶ変えたんだ
252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 17:14:13.98ID:pxF3g4NK
トリップメーターに出るスパナマークって自分で消す方法ある?
253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 18:28:05.51ID:a2zr3O5j
>>252
マニュアルに出てるんだが持ってないのか
254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 18:34:30.69ID:a2zr3O5j
アイミーブのがあったわ
どうせアイでも同じ記述

エンジンかけずACCポジションで操作を行え


https://i.imgur.com/eD4EkDo.png
2023/12/26(火) 19:12:05.77ID:H7RXtUn0
タイヤ前後同サイズで全く問題無いのに

前後同サイズで販売するつもりだったのが急遽オーバーステア対策に前タイヤを細いのにしたとアイの全てにも書いてある
2023/12/26(火) 19:19:14.75ID:H7RXtUn0
俺はハンドリング重視だから純正の細タイヤなんぜってーあり得んわ

前後165か175にすればスポーツカー並みのハンドリングマシーンになるのに勿体ないよ
2023/12/26(火) 19:28:10.41ID:h6HtZmU2
64馬力のスポーツカーねえ
2023/12/26(火) 20:11:04.37ID:l2fUv6Cr
>>257
ガキだな
コーナー速い車のほうがカッコいいんだよ
2023/12/27(水) 11:38:12.86ID:k6GNJ3g0
またヤフオクでパーツ買ってしまった。
ロワアームバー3点セットに続きフロントタワーバー
あとは…… 付けるだけだなw
2023/12/27(水) 15:20:42.65ID:0Rxz7jhG
タフトを買うと言ってた方
お悔やみ申し上げます。
261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/27(水) 16:25:48.52ID:Jyhm7tgR
>>260
更にお安く買えるだろ
2023/12/27(水) 17:31:43.04ID:n6NN6UTW
>>259
ピラーバーはやめとけよ
リアのグリップ下がるだけでデチューンだ
2023/12/27(水) 17:33:23.89ID:n6NN6UTW
フロントのキャンバー2度以上付けるとグリップ格段に上がるぞ
2023/12/27(水) 21:40:32.33ID:MYVPsRtg
>>262
ピラーバーだけはもうついてる。これがあると無しじゃ雲泥の差、ってほどではないけど、グリップに関してはないよりするだろ。しっかり感がまるで違うもの。
2023/12/27(水) 21:48:33.39ID:MYVPsRtg
>>263
キャンバーつけんンきゃ曲がらんのは、剛性足りなくてボディが歪んでるから。街乗りカーで2度とかアホだろ。内側だけスリックになって雨の日ハイドロ食らうぞw
2023/12/27(水) 23:03:18.76ID:buziQIli
>>264
ブラシーボ効果乙だな
あれ付けるとリアのグリップ下がるだけ
まぁ大して攻めてないヘタレには分からんだろうな
2023/12/27(水) 23:36:53.47ID:WB8PiaOa
このスポーツカーでサーキット楽しんでくれよな
公道には出てくんなよ
2023/12/28(木) 00:51:53.89ID:2ZFaEK61
三菱アイのすべて、当時買い損ねて探していたらアマゾンで読み放題に入ってた
良い時代だな
2023/12/28(木) 04:15:37.22ID:nYelBy3k
>>266
プラシーボと言いたいお年頃ナンだねw 
先ずキミは自動車学校からだねっw
2023/12/28(木) 10:28:32.54ID:S7Wo/pbW
>>266
そうだよな、キミが童貞なのもきっとプラシーボのせいなんだよ
271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/28(木) 11:44:52.29ID:iAb954ww
タワーバーなど補強系グッズをすぐつける奴
すぐエアクリーナーを社外品に換える奴
不具合あると修理に出さずワコーズ入れる奴
こういう奴らの言うことはちょっと信用できないわ
2023/12/28(木) 13:25:20.73ID:GmP1qg8j
スポーツタイヤでそこらじゅうでスキール音鳴らして走ってる俺が言うけど剛性アップパーツはフロア付近は確実にグリップ上がるけど上のほうはそうでもない
ピラーバーはグリップ下がるだけ
あれで曲がりやすくなった言うてる人は後ろがグリップ下がって曲がりやすくなっただけ
ガンガン攻めていくとケツ出まくりで限界速度下がる
2023/12/28(木) 14:57:22.86ID:i2fpyvpZ
タワーバーとかつけるような車じゃない
そういう素材じゃない
2023/12/28(木) 15:41:01.05ID:OWbUBpnU
>>273
そいやって思われてる車でスポーツカーをコーナーでフルボッコにするのが最高にして楽しいんだわ
2023/12/28(木) 16:40:39.38ID:mqnjYyqp
弄ってんのecu書き換えとサスと銅テープチューン位でタイヤすらノーマルサイズだけど
公道を普通に走る分には車体には何の不満もねえや
でもワイパーは糞
あのアーム空力乱し過ぎやろ
ガラコ塗っても70は出さないと水滴飛びやしねえ
2023/12/28(木) 16:57:04.76ID:kHix6INx
>>271
じゃあBMW M3とかも信用ならん車になるわけだな?
ありゃリフトで上げてみりゃわかるが、シャシーは追加の筋交いだらけだぞ?
ワコーズが指定油脂かは知らんw
277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/28(木) 17:34:44.49ID:ev6IKe9L
>>276
なんなのこのズレたカキコミ
2023/12/28(木) 21:34:53.17ID:kHix6INx
>>277
お前かモノをよく知らないからそういうレスになるんだわw
279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/28(木) 23:49:23.75ID:ev6IKe9L
>>278
ちょっとナニ言ってるかわからない
2023/12/29(金) 02:58:03.57ID:vxO/kZQh
>>279
日本語までわからないとは┐(-。-;)┌
281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/29(金) 07:40:14.33ID:iM5Rjzh3
喧嘩するくらいならアイミーブの事をもっと教えてくれ
Mが欲しいんだがシートヒーターは両座ともあるんか?
282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/29(金) 10:11:31.64ID:gWKUnMVp
>>276
後付けタワーバー着ける愚行の話してんのにMバッジのチューン持ち出してドヤ顔するトンチンカンさに腰抜かすわ
283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/29(金) 10:17:11.40ID:gWKUnMVp
>>281
中古のM観ても装備ってバラバラだよね
寒冷地オプション選んだ車体のみなんじゃないのか?

個人的には電気自動車で電気大量消費する装備は要らないや
2023/12/29(金) 13:06:15.41ID:iM5Rjzh3
>>283
暖房入れるよりはマシじゃないのかな?
個人的にはシートヒーターの方が好き
送風みたいに酸っぱい匂いしないから
2023/12/29(金) 16:33:52.69ID:BBylOMml
>>282
だからお前はモノを知らんのだ、という結論なンだよな。
まあ愚民には永久にわからんだろ
286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/29(金) 17:06:06.63ID:mqGrvHab
>>284
それはフィルター交換してないのでは?
2023/12/29(金) 21:33:45.08ID:BBylOMml
>>284
それたぶんエアコン経路のどこかに靴下入ってる
2023/12/29(金) 22:54:08.19ID:kknirqHW
>>274
それはスポーツじゃない
2023/12/30(土) 04:24:27.58ID:EmQMhXrQ
>>273
アイちゃんの料理法に関して
お前に指図される謂れは1ミリもないが?
2023/12/30(土) 13:43:45.36ID:0HYwnXal
>>284
温風よりかは直接腰掛から暖まる方が断然いい。なにより早い。
暖房を重視するのならシートヒーター必須だと思う。
2023/12/30(土) 20:33:37.77ID:MxQ0XvtY
まぁタワーバーなんてグリップ上がらんからやめたほうがいい
2023/12/30(土) 22:56:52.19ID:29KjShKY
0度くらいならシートヒーター無しでも苦にならんけどね
というかシートヒーターONにしてても全く温まらない。ヒューズ飛んでんのかな..
2023/12/31(日) 06:03:06.55ID:SEXkfGoa
タワーバーが標準採用されてる車の肩身が狭いな、このスレはw
2023/12/31(日) 11:41:21.57ID:Gkkg3SQF
タワーバーとかつけるような車じゃない
そういう素材じゃないという境地に達してるから
295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/31(日) 12:06:54.70ID:8kArctbw
ピラーバーならええのか?
2023/12/31(日) 12:44:01.71ID:SEXkfGoa
>>294
それはなんか公共のデータとかあるンすか? w
2023/12/31(日) 14:10:51.39ID:aHmvaI42
チューンとかして楽しむのはどの車でもいいでしょ
でもそういう人達は例外なく危険運転や迷惑行為してるから世間から嫌われてんのさ
2023/12/31(日) 17:30:25.09ID:N5A8Nyxo
純正装着のはなしがでたら、着けても意味ないとか効果ナイ、みたいなトコから
そういうことする車じゃない、にズルズル動いてきたっていうw
ついには乗ってるやつ否定とか、頭うったか? オジサン心配だよ'`,、('∀`) '`,、
2024/01/02(火) 19:23:09.95ID:oSTWnAdf
ここのサイトに投稿してる人とどうやってコンタクト取るんですか知ってる人居ますか?
https://cartune.me/notes/14h9qmwqP3
この人にキャンバープレート5万払ってでも作って貰いたいんです!
2024/01/03(水) 01:07:40.44ID:t5k3Bgzj
何で否棒切れ主義の人はコレ>>299にイチャモンつけねーのかな
こっちのほうがよっぽど無くて良いのにね。変なの
2024/01/03(水) 12:06:37.55ID:LtarlSWe
そんなもんつけるような車じゃない
たまにね、「そんなもん勝手だろ!」とか言う人いますけど
それが一番の間違いなんですよね
まだそれに気づいてない
2024/01/03(水) 12:23:56.69ID:ZUnw1QaZ
そんなことする車じゃない、かw
その言葉、どんなことも否定できる便利な言葉だね。
アイはお前が乗るべき車じゃな
い、とか応用できるしな
2024/01/03(水) 12:42:14.22ID:Ejx5ZH49
>>301
他人に迷惑かけなきゃ何しても許されるのよね
2024/01/03(水) 14:37:40.40ID:rqtp/JgX
>>303
こいつ>>301アレだろ、ずっとこのスレに粘着してる非オーナー荒し。
最近はおとなしいと思ってたが、きっとどっかのスレにいって無視されたんで戻って来たんだろ。
混ぜッ返して楽しんでるだけだよ
2024/01/03(水) 18:03:09.76ID:b2FSHeEe
助手席エアバック撤去しようと思ったらこれダッシュ外さずに無理過ぎるわ
ヤケクソになってダッシュボードを切断して取り出すわ

あと助手席の上のボックスもダッシュ外さずに無理だね
306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/03(水) 18:30:10.99ID:XXW/8241
エアバッグ取り外し中に爆発して工具が顔に刺さるね
2024/01/04(木) 03:06:42.55ID:f/uY6svI
>>306
気を付けるわ
しかも電動丸ノコで切断するつもりだし
先に配線だけ下から潜り込んでカットするわ
2024/01/04(木) 06:02:38.55ID:hIm4mXwB
アイちゃんになにをするだぁー!
2024/01/04(木) 11:48:29.69ID:f/uY6svI
本当はダッシュボード外したいんだけどな
さすがにくっそめんどくさそうだから
2024/01/04(木) 12:51:49.90ID:Kck8svoV
こういう素人整備の車が中古車として出回るんだから
中古車はできるだけD系正規販売店で買いたいと思うわ
2024/01/05(金) 01:03:09.99ID:29+Ups9B
どう見ても査定0だからやるんだけどね
資産価値気にせずに遊べるのが安い車の良いところでしょ
2024/01/05(金) 01:25:08.66ID:OGWBZRKA
いや、アイの事じゃなくて中古車全般のことね
みんからの素人整備とか見ててゾッとする
313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/05(金) 01:27:35.21ID:Sh17W80d
アイを切り刻んで次元転移装置とかプルトニウム積むんだろうな
マッドサイエンティストだ



https://i.imgur.com/179jLcU.jpg
2024/01/05(金) 03:08:21.55ID:HHY82Ewo
>>312
それは分かる

俺が買ったアイも所々ボルトやネジ無いし糞下手くそに内装に色塗ってあるしド素人が弄ったのなんか気持ち悪いね
2024/01/05(金) 05:19:14.59ID:478jcupL
前輪165を175にしてる人は
ホイールはどうしてるの?
純正の4Jのままで問題ないの
316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/05(金) 06:19:39.03ID:cB9KrH8G
>>315
余裕、なんなら185も入る
というか入れられてたw 後輪用を前輪にw
2024/01/05(金) 11:50:24.09ID:478jcupL
>>316
ちょっと書き間違えてた
前輪145の純正4Jホイールに
165や175は装着できますか?って意味だったけど
なんとかなりそうなんだね
318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/05(金) 12:01:36.65ID:6NqNixII
間違えてないんだが
2024/01/05(金) 13:32:39.15ID:29+Ups9B
後ろはどこまでのサイズはけるの?
205とかいける?
320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/05(金) 16:31:56.32ID:7wB2DTOP
というか、入れようと思えば入るってだけ
前用のホイールに185組まれたの見てワロタ
めっちゃサイドが膨らんでぷっくりしてんの
それ見ておかしいとは思わなかったのかと
2024/01/06(土) 04:10:15.55ID:iT0BGqr5
またけつのアナの話してる……
322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/06(土) 06:12:46.46ID:Tr2ZaNHi
銀魂かな?
323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/06(土) 06:55:02.60ID:c41XDJYd
あっー!
324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/07(日) 13:47:59.92ID:gWcyyVEM
スキップとローファー8話で一瞬アイが走り抜けていくのを俺は見逃さなかった
2024/01/07(日) 15:22:08.58ID:Bv+Ct6MC
2008年式だったかな。去年11月のある日バックしなくなって、その後もしたりしなかったりで、その一週間後、白煙をモクモクと吐き始めて、とうとうお亡くなりになりました。
326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/07(日) 15:42:56.44ID:vNnVz2PN
白煙は安く直るがな
327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 12:11:24.57ID:yax19Ri2
アイの次に選ぶ車って何が多いんだろう
アイミーブは実用的じゃないし
こだわりとか捨ててスズキに乗り換える人多そう
328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 14:02:06.83ID:Kdxh75A+
アイミーブMが一位だな
二位はスマート
三位がTWINGO
329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 14:27:26.77ID:J1lhWJFv
スマートフォーツーは初代がベスト。できればブラバス仕様。
2代目3代目とどんどんデザインが劣化してる。
2024/01/08(月) 15:35:42.87ID:/FZa+yt4
>>329
初代フォーツーは中身は
単なるファミリーカーFFの三菱コルトだよ、全く違う車にみえるスマートのデザイナーの力凄いよな
ちなみに二代目のスマートはには三菱アイのボアアップ版のエンジンが乗って5SMTが付く、二代目にフォーツーがあった?のか記憶にないが
三代目はDINGO四座とSMART2座で開発なのは良いけどRRらしいデザインでは無くなってしまって
あえてデザインで選ぶ車では無くなってしまったのが悲しい
331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 16:54:21.75ID:94c/uf3K
トゥインゴ3は乗ればわかるけどアイとはまっっっったく違う
あまりの違いに一年くらいアイロスが消えなかった
エヌワンのほうがアイのことをすぐ忘れられると思う
332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 17:05:11.67ID:lMrt2EQW
スマートK買えよ
333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 17:30:59.49ID:yax19Ri2
>>331
同じMRなのにそんなにちがうの?
アイのほうがいいってこと?
334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 18:00:43.75ID:oZrvbBJA
アイは恥丘を救う
335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 19:59:07.92ID:94c/uf3K
>>333
峠のターンイン時のすーっとインにつく素直さはアイのほうが全然気持ちいいよ
トゥインゴは扱うスピードレンジがもっと上の方にセットされてて
たとえば高速120キロ巡行なんて余裕ありすぎ
タイトな峠は結構苦手
2024/01/09(火) 14:42:43.17ID:HQM+SaBS
やはりアイ+4B21エンジンが最強か
337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/09(火) 19:12:45.50ID:jGo8Y1NE
アイのデザインが好きだから次もアイを買う。
2024/01/09(火) 21:29:21.99ID:iQPvc8zV
八田はよ自首しろ
2024/01/11(木) 17:38:08.98ID:9Bu/R5mm
トゥインゴ3ってメーカーはRRって言ってたと思う
「MRじゃないの?」って速攻で疑問に思ったけど
2024/01/11(木) 21:38:01.48ID:cYRdjITj
トゥインゴ、ヨーロッパらしいカッコ悪さでとても買う気になれない。
つべのコメントであのデザインを絶賛するヤツ多数だったが、あいつらきっと自分のことを「ミー」とかよんでるに違いない
341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/11(木) 21:46:00.35ID:TtQtzUO1
イヤミかよ
342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/11(木) 23:25:23.09ID:eWrzBAzj
トゥインゴの初期型めちゃ好きだったんだけど
いまさら20年以上前の中古で買うのリスク高いよね?
2024/01/12(金) 06:58:54.23ID:/8tHzgPn
2代目トゥデイにしときなよ
エムトレックのやつ
344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/12(金) 07:10:16.62ID:DZbwhSK6
MTならエンジンビュンビュン回って良いんだけど
遅いんだよなw
345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/12(金) 07:55:51.44ID:4TXx7khc
TWINGO日本発売は打ち切られるんだね
いま最終モデルのセール中
2024/01/12(金) 08:10:21.06ID:GtpOKNR4
何故かトゥインゴの話で盛り上がるアイのスレw
2024/01/12(金) 10:37:50.34ID:TAEMBxod
>>339
ルノーというかベンツがMRと言いたくないって理由だったはず
348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/12(金) 11:54:24.64ID:DS6gXz+E
スマートフォーツーって現行もホイールは3穴?
あれのせいで初代と2代目は社外アルミに選択肢が無かったと聞くが。
2024/01/12(金) 15:46:43.46ID:nGYB3jmE
ひき逃げ全国指名手配犯の愛車
http://i.imgur.com/G89Vwk5.jpg
2024/01/12(金) 17:39:21.99ID:RvMkqvuK
>>348
現行型は共同開発共用部品でコストを意識して作られているし、車重が重くなっているから4穴じゃない?
351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/12(金) 18:18:42.68ID:4TXx7khc
>>348
4つだね

https://i.imgur.com/QOFn6Xm.jpg
2024/01/12(金) 18:41:06.20ID:jdKSOB3c
3B21スワップ受けてくれる店ないですか?
もちろん公認取ってくれるところ
2024/01/12(金) 23:33:19.91ID:JN33iRPL
中古で考えてます
四駆のGモデルとニ駆のノンターボモデルとだと
足回り、ブレーキや使えるホイールとか変わって来るんですか?
354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/13(土) 00:45:40.80ID:NSB/l1OB
ターボはブレーキディスクが二枚構造ってだけでホイールのサイズは同じ
2024/01/13(土) 02:05:17.79ID:ZdUwiYFg
ここ数年グランツーリスモに嵌まってんだけどこの車に助手席をプレイシートにしてステアリングコントローラーと27インチモニター設置できんねーかな
出先でもやりたい
2024/01/13(土) 03:45:22.80ID:FZot1RJp
そこまでして俺もやりたい!だなんて言う奴も、良いなぁ…共感する奴も恐らくいないよ
でも
オーディオをAndroidナビ(10インチ程度はあったほうが良い、車載時にごちゃごちゃするのでオススメしないが大きめのタブレットでも良い)にする、XBOXコントローラーをBluetoothで接続
XBOXゲームパスや各種エミュレータで遊ぶくらいがスッキリして良いし気軽に遊べるよと言っておく
2024/01/13(土) 06:23:48.31ID:rhPGjop3
>>354
ブレーキはベンチレーテッドなだけじゃなくてサイズも1インチちゃうで
358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/13(土) 10:31:55.80ID:psGyCwZG
>>357
てことは?
2024/01/13(土) 14:49:01.26ID:Kb197Jtc
フロントナックルも変えないとだめ
だったらターボよりさらに1インチ大きいi-MiEV用でいい
2024/01/13(土) 16:45:20.54ID:ZMXuYVpc
名物キャラのテンプレが消えたタイミングと八田が指名手配されたタイミングが被っている件
2024/01/13(土) 20:35:59.04ID:aEzprWQB
ブレーキ ってとこに脊髄反射してるヤツ草
362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 16:08:00.86ID:sof7V/Fe
オイル交換
上抜きで3.8Lくらい抜けたかな

https://i.imgur.com/5SdkGkh.jpg
2024/01/14(日) 23:41:35.22ID:yqQL/Jf2
>>362
俺と同じの使ってるな
3.8抜けたなら大したもんだ

ガサガサ揺すって奥に入る部分あるからな
そこを突かないと3ちょっとだからな
364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/15(月) 00:20:12.53ID:q54SMy/f
レベルゲージ先端はオイルパンの底には着いてなくてちょうどドレンボルトのトンネルの上あたりにあるのかも

https://i.imgur.com/76fUZaC.jpg
365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 04:55:39.23ID:d2t8yLyi
ニュートラル時の振動が段々大きくなっている
しかも不安定だもうヤバいかも
366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 06:04:25.24ID:ftepqrF1
コイルを交換しろ
2024/01/16(火) 18:19:14.23ID:r5hiQ0Jj
PとNでも振動変わらないなら、プラグとイグニッションコイル交換

PとNで振動変わるなら、ATF交換出来る所と相談かな
368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 18:21:00.71ID:ormAaVqf
アイの場合ATFは何万キロ交換推奨なの?
2024/01/16(火) 19:29:25.59ID:pMXCwUKO
ATF交換は色々考えがあるから”これ”はない
370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 19:32:29.92ID:ormAaVqf
>>369
いや各自の考えじゃなくてうちのアイはマニュアルも整備手帳もないから三菱公式発表が知りたかったんだ

記述無しってこと?
2024/01/16(火) 20:03:45.86ID:jAC+wHgN
>>370
それなら交換時期の記載はない
372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 21:23:45.34ID:ormAaVqf
>>371
やっぱりそうなんだ
オートマ車ってそういうとこが気持ち悪いな
2024/01/16(火) 22:33:11.46ID:/al4fn2T
メーカーとしてはATぶっ壊れに伴う乗り換えを、そりゃ期待してるに違いないだろ。
っていうか知らないことを棚にあげてイキる態度がなんか嫌なんだが
基本聞いてるほうが立場下じゃね?
2024/01/16(火) 23:09:32.03ID:Blx56xpW
>>372
取り敢えず20000キロ毎に、圧送交換で全量交換。ストレーナーも交換な。
375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 23:56:13.22ID:/Zua964y
>>373
ちょっとナニ言ってるかわからない

>>374
2万キロ!
376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/17(水) 16:54:11.97ID:kReScylt
換えたい時が換え時なんですよ
2024/01/18(木) 00:08:28.48ID:UESJUrfV
一般的にはATF交換は4万kmだったかな?
2024/01/18(木) 12:40:36.14ID:N7FW4vwL
10万キロじゃなかった?
2024/01/18(木) 15:15:43.85ID:UESJUrfV
10万km無交換ならディーラーはもう受け付けないと思うよ(壊れるまで走ってくださいというスタンス)
2024/01/18(木) 17:21:33.95ID:TRixb6wM
>>375
昔から、「ATを長持ちさせたいならATFは2万キロ毎に交換」って言ってたけどね。

圧送式で全量交換するなら、もう少し伸ばしてもいいかもね。
今何キロ走ってるのか知らんが、試しに一度交換してみたら?
ちゃんとした店なら汚れ具合を現物なり写真なりで見せてくれるよ。

それを見た上で、交換スパンを決めればよろし。
381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/18(木) 21:15:09.62ID:A95p/vZM
アイじゃないがオレの場合20万キロ無交換でいきなり詰まって壊れた。
ミッション交換してそれ以来2万キロ毎で交換してるわ。
382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/18(木) 23:48:50.79ID:CV6psupE
整備手帳のない8万キロの中古アイ買ったときはレベルゲージから観たATFは鮮やかな赤だった

いま12万キロでだいぶ赤黒い
交換相談しようかな
383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/19(金) 02:53:12.20ID:ehkDR4/4
冒険だが長く乗るつもりならやるしか無いな。
圧送交換時に撒き上がったスラッジでドカンと詰まるリスクは結構あるが。
2024/01/19(金) 03:07:32.76ID:zsiuV7Jp
上抜きポンプで自分で抜いて、抜けた分だけシン・ATフルード入れてもだいぶ違うよ。
385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/19(金) 09:50:07.48ID:jklPY0ja
>>384
レベルゲージの穴から漏斗でチョロチョロ入れるのかな?
2024/01/19(金) 12:19:59.46ID:X5+eTIXQ
入るならそれでもいいだろ
387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/20(土) 05:40:09.33ID:Yp15s115
こういう素人整備の車が中古車として市場に出てると思うとゾッとする
2024/01/20(土) 08:45:41.39ID:Q3uJsXft
>>387
あなたが中古車買わないなら関係無い
自分の車の整備を自分でするのは認められた権利
2024/01/20(土) 10:40:26.21ID:yfDIK+ht
まあー、ATフルード抜いた分新品入れる、は素人どうこうよりもディーラーが教えたくない整備、ってとこだろうなー
390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/20(土) 12:37:32.61ID:GtDb+5ok
三菱ディーラーではどうやるの?
助手席側ATFオイルパンのドレンボルトから抜いて?
391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/20(土) 13:11:05.16ID:qxBFU7LE
わい、嘔吐バッカスでATF交換したけど、なんか圧送的な感じでやってたな
392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/20(土) 13:16:18.32ID:qxBFU7LE
でも2万くらいしたから、割高感がある
2024/01/20(土) 14:13:24.60ID:1DwLBz4K
アイの中古やっすいから1台買ってみよかな
買い物用に
394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/20(土) 14:38:07.78ID:3iV3qxl0
でも生き残ってるの自然吸気ばかりだよね
ターボがないと、クソ遅いし登らないし
395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/20(土) 15:22:59.47ID:dZ+T2QPk
アイでターボてww
2024/01/20(土) 15:41:41.07ID:rgixy9HL
>>395
つまんねーだよ、死ねよ
397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/20(土) 15:44:25.91ID:KSYPDcZQ
貧乏人が悔しがってるわw
2024/01/20(土) 15:46:21.28ID:HRSRP/Ty
>>394
昔NAに乗ってたけど、そんなに非力な印象は無いなぁ。ま、独り移動が殆どだったけどw

家族移動に使うファーストカーなら、ターボの方がいいだろうねぇ。
2024/01/20(土) 17:02:02.73ID:OlWoy6Jx
それにしてもターボで登り坂をチンタラ走ってるのは何なんだろうねぇ
燃費を気にして燃料をケチってるの?
2024/01/20(土) 17:03:50.33ID:rij+IPJn
お前に合わせて運転せにゃいかん法律はにゃーで
401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/20(土) 17:08:42.87ID:I4FsamnJ
流れに乗らない自己中は迷惑だわ
402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/20(土) 17:17:38.94ID:GtDb+5ok
>>393
ぜひぜひ
こんないいクルマもう二度と出ないから
403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/20(土) 17:21:44.65ID:GtDb+5ok
Gで4WDで車検2年
ええなあ…
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050409530231227001.html
404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/20(土) 17:27:21.63ID:GtDb+5ok
エンジン載せ替えてる後期モデルってどうなのかな
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700031019730221121001.html
2024/01/20(土) 18:33:57.48ID:KBSpOS9C
開業医の自宅にベンツのクーペと並んで留まってるって嬉しいわ

オッサン分かってるやん
2024/01/20(土) 18:35:34.72ID:HRSRP/Ty
>>404
・車体のヤレは12万キロ相当
・載せ替えたエンジンの状態が不明(走行35000キロのエンジンを載せたのか? 載せ替えて35000キロ走ったのか?)

まあ、気になるなら現車確認してみたら?
2024/01/20(土) 20:36:34.65ID:1u6OMb4o
>>394
中古の軽のターボはよく壊れるからw
やっぱりNAに限るわ
2024/01/20(土) 23:53:58.29ID:o0x03yn8
ターボ自体の故障って多いのよ
エンジンって摺動や振動よりも、熱によるダメージのほうが遥かに大きい
2024/01/21(日) 01:26:39.96ID:qGNX657I
で、あんたは何度壊したんだね?
410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/21(日) 02:47:00.61ID:YnoRCoIg
S12シルビア時代からいくつもターボ車乗ってきたけどいままで壊した経験はないなあ
レースでの話かな?
2024/01/21(日) 02:50:56.99ID:Qk9gIDox
脳内乙
412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/21(日) 02:51:25.25ID:YnoRCoIg
あ、軽のターボだと長年カプチーノ乗ってた
快調だった
413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/21(日) 03:21:53.28ID:I9j8c6BK
出た当初はビートよりカプチーノの方が評価高かったのにな。
いつの間にか逆転されててカワイソス
2024/01/21(日) 04:43:51.40ID:3M8tbC7S
他社軽ターボを新車から21万km乗ったけどインタークーラー外したらブローバイ凄かった…
iは三菱だからタービンも三菱製だろうからもっといけそう
2024/01/21(日) 07:45:12.11ID:tl2S/bHr
アイミーブもATF交換したほうがいいですか?
2024/01/21(日) 08:18:19.95ID:3M8tbC7S
ATFなんだっけ?
別な特殊なオイルかと思ってた
2024/01/21(日) 09:52:00.97ID:YLpOPNf/
Automatic Transmission Fluid
自動変速機油
418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/21(日) 10:34:41.20ID:g2EpGHqS
>>413
それは無い、ホン駄はすぐに部品を廃盤にするしな
それに、ホロ屋根アクリル窓が物凄く汚い
ただでさえ遅くて雑魚なのに、汚いって
現存個体はカプチーノの方が多そう
419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/21(日) 11:13:17.15ID:mzCC9j7K
ビートはNAでも楽しかったなあ
アイのNAも足廻りを替えると楽しいけどね
2024/01/21(日) 12:16:43.11ID:stsFyn+3
アイ→カプチーノに乗り換えて七年目。

実用性もあるアイは今でも大好きよ。
421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/21(日) 12:52:55.68ID:vALIY4DX
ダイハツに一言
422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/21(日) 12:59:42.64ID:g2EpGHqS
 ↑
死ねやカス
2024/01/21(日) 13:47:18.52ID:RE9kW9M0
最初のマイカーはデ・トマソシャレードでした
424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/21(日) 17:30:51.37ID:rZBU9eY+
>>423
あの黒赤のやつ? あれ渋いよな〜〜
数年前のモーターショーかオートサロンで見たけど超絶カッコ良かった
425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/21(日) 17:37:09.14ID:vSsX2JIf
自演に草
2024/01/21(日) 17:47:03.96ID:RE9kW9M0
>>424
そうそう
古き良き時代のクルマでした…
427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/21(日) 20:28:52.04ID:bKfPmT8e
ダイハツはコンパーノスパイダー復刻させたら許す
2024/01/21(日) 22:03:26.76ID:2qAzBZpW
>>420
真逆の遍歴やな
俺は取り立てで親のお下がりディアマンテ一年ちょい乗って
車検で小さくて軽いのがええわとカプチに乗り換えて
結婚したら流石にカプチは不便で、でもミニバンやハイトは嫌じゃでアイ
7年落ち初期型1.8万キロが16年落ち7万キロだがまだまだ乗るぜ
2024/01/21(日) 22:17:15.48ID:nODg/DLv
>>428
証拠を
2024/01/21(日) 22:36:22.01ID:v8T2smAi
アイも充分肺とワゴンや
431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/22(月) 01:36:49.95ID:53XIWQTt
車高1600は結構だよな
2024/01/22(月) 02:32:38.61ID:bOnAp0Tk
>>419
足回りはどんなふうにされてました?
参考にしたい
433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/22(月) 10:14:35.06ID:mPBupCIG
不調なので点検修理に出したけど
代車のノーマル低グレードで二代前のワゴンRが快適過ぎて買いかえを検討中
アイちゃんより広々してて収納多くて静かで乗り心地も良い
まぁ走りはアイちゃんの方が上だけどメインは街乗りと通勤だけだからなぁ
434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/22(月) 15:02:19.12ID:AVn4WGqE
ワゴンRはMTあるんだよな
435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/22(月) 22:15:19.60ID:+tUijHRm
アイのレトロフューチャー感がたまらんよな。
大阪万博の人間洗濯機にも通じるデザイン。
2024/01/23(火) 00:01:56.19ID:lcDVyitS
アイ愛が強くなり過ぎて困ってるわ
437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 02:22:04.38ID:iaC7ULlH
お猿さんだね?
438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 02:25:29.90ID:MquDFkVP
おさるさあんだよーっていわないと猿に見えない
https://i.imgur.com/Ba6s7lU.jpg
2024/01/23(火) 03:24:37.21ID:VUv7LLuj
アイのユーザーじゃないけど、この車は案外流行ると思ってたが
もうとっくに売ってないのね
2024/01/23(火) 03:41:55.12ID:s1L/khyf
トヨタなら売れてた、   かな?
2024/01/23(火) 09:17:27.66ID:BFKbXLY1
>>440
IQは売れてたのか?
442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 10:20:27.41ID:gld35ISB
オレもアイはもっと売れると思った。
後継が無いのも残念だけど2代目以降があのデザイン超えるのは難しそう。
443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 11:09:21.96ID:k2WFSGMv
スズキにもOEMで出してれば街のツナギ着た整備工場のおっちゃんがバンバン売ったかもね

個人的には当時4ドアでオートマってだけで購入条件から脱落し詳しく調べもしなかったからMRってことも知らんかったよ
こんないいクルマだったとは…
444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 11:55:02.43ID:P6nfGc5P
メーカーOPのハイグレードサウンドシステム付いてる最初期型のMを最近買った
元からついてる純正ナビを社外ナビに交換できんの?
どこに聞いても断られるんだけど😭
445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 12:18:21.58ID:MquDFkVP
>>444
ハイグレードサウンドシステムってどんな形なの?
例のオリジナルCDラジオの外観じゃなくて2DINのナビが入る見た目なら街の電装屋さんで受けてくれそうだけど

http://www.jidosha-densou.or.jp/

でも今どきは入れ替えるならナビより携帯がつながるディスプレイオーディオじゃないのかな
446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 12:40:55.92ID:g9UbTqix
ヂン規格のパネルが有るなら
ATOTOTOみたいな、Androidナビが良いんじゃないかな
要はアンプ付きタブレットみたいな物なんだけど
最初からAndroidなんで、アプリでTVerやアマプラ見れるし
ナビもヤフナビやmovilink使えるし
2024/01/23(火) 13:06:41.96ID:JYEZZsBS
それはテザリング前提なの
それとも内蔵メモリか外部メモリの
オフラインコンテンツも使えるの
2024/01/23(火) 13:17:59.78ID:s1L/khyf
>>441
あれはセラより狙いがピンポイントすぎてトヨタでも大々的に売ろうとせんかったろうよ
449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 16:42:02.94ID:MquDFkVP
>>448
アストンマーチンに供給できたからいいんじゃね?
2024/01/23(火) 16:43:33.77ID:yvZSzVjf
>>449
一度大手町で走ってるの見たことあるでw
2024/01/23(火) 18:35:51.04ID:8pR6hDOd
>>442
内装こそチープだが(俺は好きだけど)、アイはかなりお金をかけて造られたクルマ。

記憶が定かではないが、実用軽自動車の中では割高感のある価格設定だったような。
生物を載せるのが憚られるような、エンジン上のトランクスペースとか、軽すぎるパワステとか、突っ込みどころは確かにあった。車重だって軽くはない。

でも、しっかりボディ&希少なリヤ駆動ってだけでアイを選ぶ理由は十分よ。
前輪の切れ角も大きいから、シティコミューターとしても優秀。

と、現カプチーノ乗りの俺が、アイ愛を語ってみたw
2024/01/23(火) 19:10:49.61ID:lcDVyitS
重い部類に入るのに軽快なハンドリングはやっぱ剛性が高いからか??

軽ワンボックスも座席下エンジン後輪駆動で重量配分完璧なのに酷いハンドリングだからな
453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 19:18:27.11ID:laqElqis
軽いハンドリングはスタッドレスを履いた時、更に軽くなり路面からのインフォメーションも怪しくなってかなり怖いお
2024/01/23(火) 20:04:09.97ID:gxL1xGq/
>>453
違うわ
ハンドルが軽いって意味じゃねえwww

この素晴らしいコーナリングマシンはやっぱボディ剛性が優れてるからか?
2024/01/23(火) 20:13:03.84ID:/2QVJtlx
バカばっか(笑)
456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 20:14:03.19ID:cfQhLE25
>>455
ホントだあm9( ´,_ゝ`)
457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 23:18:29.08ID:MquDFkVP
>>450
中古あるね
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3234653462/index.html
458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/24(水) 06:11:52.66ID:/zbNn+oe
アイは重いのと車高が高いのが弱点だな
同じ64馬力でもAZ-1は軽自動車のゼロヨンで圧倒的な速さを見せつけた
スピンするけどね
459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/24(水) 08:32:12.57ID:nnbcywjr
乗ったことあるのかよww
460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/24(水) 18:27:30.83ID:tYcv2s5k
アイのデザインは最高にカッコいいけど唯一気になるのはフロントガラス上部の半円の部分
461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/24(水) 18:35:18.83ID:koId6bWm
元デザインでもあの部分はガラスじゃないんだね
https://mitsubishicordia.files.wordpress.com/2020/08/mitsubishi-i_consept.jpg
2024/01/24(水) 18:43:43.13ID:gKtxVS68
あそこがガラスだったら、今頃タフトの客を食ってた!
え、タフトの前に販売終了? 知りませんね・・
463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/24(水) 19:03:01.11ID:/zbNn+oe
リアが格好悪いんだよな
元デザインの方が良い
464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/25(木) 08:30:40.90ID:6DdhH1f3
コンセプトのはバックドアが小さ過ぎて
利便性の面でもあまり良くないよね
でも、それ以外は最強に近未来的でかっこいい
ちょっとデカくしたコンパクトカーとして展開して欲しかった
タイヤも17インチで
2024/01/25(木) 10:45:36.75ID:+hwlSvxJ
やはり我々にはアイ・ブラバスが必要だなw
466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/25(木) 11:56:16.67ID:6DdhH1f3
三菱ならAMGだな
2024/01/25(木) 13:29:27.81ID:QcJLaDrn
あーまーげ~
468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/26(金) 10:35:17.64ID:NI1TlVH0
アイは市販車の方がコンセプトカーよりかっこいい稀なケース。
469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 12:50:26.17ID:GHIQ+wKk
アイみたいなカッコい系の軽自動車があれば乗り換え候補になるのにな
新しいのはみんな牛乳パックみたいなデザインしてる
470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 12:52:19.00ID:TVyOwXHi
中古のソニカ買えば良いんじゃない?
471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 12:52:48.99ID:TVyOwXHi
でも、R1は乳酸菌っぽいからダメだ
472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 12:58:26.44ID:GHIQ+wKk
古いの買っても意味無いから
当たり前だけど
473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 13:55:18.30ID:kkK6X2sI
でもアイって後輪駆動なんだよな。
自分は雪国住まいじゃないが雪降った際に一番弱い後輪駆動は
万が一を考えたら選びたくないわな。
2024/01/27(土) 13:55:40.18ID:T+5MpYYq
ワゴンRみたいのが売れて、今はNBOXみたいのが売れる世の中だからなぁ
475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 14:01:45.79ID:TVyOwXHi
>>473
それ以上にリアエンジンなんだよ
駆動輪とかはそれほど重要じゃない
重量物が後ろにあるから、滑り出したらマジで止まらなくてワロタ
もうね、カウンターとかそういうレベルじゃないの
横向いたままで姿勢を戻すとか無理なのw
完全に止まるまでw
476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 14:15:19.63ID:bGZCaUmI
下手糞がw
2024/01/27(土) 14:29:33.96ID:QwKJmdek
雪国住まいだが無理しなければ何とかなるもんさ
2024/01/27(土) 15:01:31.49ID:vuU3cOW4
>>473
オマエがアイに乗ったことないってのがそのレスでバレバレだなw
ついでに雪の降らない田舎にでも住んでんだろ。
アイのトラクション性能はかなり高いよ。
2024/01/27(土) 15:09:26.87ID:Z8hNZeQs
きのう名張の田舎のガラガラ駐車場でアイとアイミーブに並んだ
意外とまだまだ動いてる
480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 15:14:30.53ID:MZx9WqG+
>>473
4WDあるけどね
481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 15:16:02.99ID:hpduq7Oj
雪国で4WDを選ばない理由こそききたいわ
482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/28(日) 01:06:32.47ID:h6XUXLla
2台持ちでアイがセカンドカーならアリエールのか
2024/01/28(日) 01:17:28.47ID:z5YndcX1
近所にセカンドカーでアイのNAに乗ってるのがいるがメーンはポルシェの911に乗ってるようだわ
484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/28(日) 09:28:48.19ID:DbxJKdUe
後輪駆動マニア?
2024/01/28(日) 10:41:07.64ID:fkFTT1mV
速いFFより、遅くても後輪駆動車に乗りたい。実用性ならAWDで。
486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/28(日) 10:48:24.64ID:Z3xPq8b9
それなら、れなうltトゥインゴおすすめ
487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/28(日) 12:28:22.79ID:v7eyMs8m
ウホッ
2024/01/28(日) 13:36:50.20ID:GG1I2i0o
速い車に乗ってる人からすると軽はターボもノンターボも一緒だってさ・・
489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/28(日) 13:39:01.94ID:q05AHXqN
軽でNAならMTじゃないと愉しくないからなあ
2024/01/28(日) 13:39:51.61ID:2Lve5n/L
感覚が馬鹿になっちゃってるんだな
まあ「ただ単にどちらも遅いから」ってこき下ろしなんだろうけど
491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/28(日) 14:38:42.44ID:Z3xPq8b9
タボ車は速い遅いというよりも、全てに於いてのゆとり教育だな
自然吸気だと必死感が出る、まあ暫く乗れば慣れると思うけど
2024/01/28(日) 16:40:04.50ID:Yt9d0lXj
意味のないレスバだよ
2024/01/28(日) 17:45:56.25ID:Buo09IXi
まあいいじゃんそういうの
494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/29(月) 14:21:16.75ID:uNN3GF2c
給油のとき、アイと同じセンタータンクのNボを揺らして入れたんだけど
軽く押したらめっちゃ揺れまくりでワロタ
これは、Nボが特に柔らかいフニャちんなのか
アイがシャコタン級に硬い足なのか
アイの足は、確かにダウンサス入れたみたいだなと思ってたが
495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/29(月) 14:30:15.67ID:8ENqtHCN
アイは乗り心地固いよな

多摩地区は異様にアスファルト状態が悪いからゴムタイヤ外れてホイールだけで走ってないかと疑うほどゴロゴロする道も


道路の継ぎ目にも気づかないようなフワフワ高級セダンって乗ってみたい
496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/30(火) 01:48:49.34ID:hlyKbUMy
タイヤの空気圧下げればいいんだよ
タイヤメーカーの指定空気圧で最低値にしてみたらいい
2024/01/30(火) 03:03:04.81ID:HHxpp+jX
10万キロくらい走れば気にならなくなるよ。
2024/01/30(火) 03:46:04.52ID:1BZ8RjyU
>>495
昔足の柔らかいので有名な13クラウンに乗ってたけど浮いてるような感覚だった
その代わりコーナーではロールしまくるから同乗した人は酔う
499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/30(火) 09:51:37.19ID:8zvObnq5
バネが硬いのに10万でヘタる様なクソゴミバネ使ってるのか?
有り得ないだろ、実際10万超えても余裕で硬い
おかげでロール感少ないから、ついカーブの速度が上がってしまう
そして割高なタイヤが減っていく
500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/30(火) 09:55:23.29ID:8zvObnq5
昔のショックが抜けたセドリックみたいな
異常な柔らかさじゃないけど、最近の軽箱は走安性諦めてるのか
やけに柔らかい足入れてるな、まあN-BOXだけど
アイでいつも構える荒れた道も、余裕でソフトに走り抜ける
2024/01/30(火) 11:32:05.68ID:bC1B1dfT
硬いのが不満な人はどう対策してるの?
2024/01/30(火) 14:29:00.82ID:M6J9xpqK
>>499
俺は13万キロ目前で5万キロ台アイに乗り換えたけど、
乗り換えたらすごく硬く感じたよ。
つか10万キロ走ってへたらない鋼材あるのかね? 
文句言いたいだけのエアオナだろ?
2024/01/30(火) 15:06:05.89ID:DLFJ5uOt
キャスターほぼ直立だもんね
そら直撃くるよ
2024/01/30(火) 15:48:49.62ID:+KmBB2nd
名物キャラのテンプレなくなったんか
2024/01/30(火) 16:31:39.45ID:YRGgo7RP
要らんだろ
506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/30(火) 18:39:37.13ID:hlyKbUMy
砂地でスタックしたのは4WDなのにオープンデフだから
滑った上にトルクがゼロで配分されて動けなかったからなんだね
2WDの方が助かる場面もあるってわけだ
507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/30(火) 18:44:09.49ID:hlyKbUMy
そう言えばデフオイル交換して無いな
ブレーキフルードもLLCもなんだが一回車検時サボっても4年後でなんとかなるもんなのか?
ATフルードの交換を急いでいるんで後回しにできるのなら次回にしたいのだけれど
2024/01/30(火) 20:21:01.97ID:kY6UOQaN
スプリングなんて原付ですらそうそうへたらんが
ダンパーは営業車とか働く車ですら数万ももては良い方だろ
へたっても気にしなかったり気付きすらしない奴が大半なだけで
バネとか言ってる時点で程度が知れてるからぼくちゃんには難しいかな?
509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/30(火) 20:53:19.42ID:PghlI3MD
>>506
そう云う時はサイド引くんやで
510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/30(火) 23:02:43.40ID:hlyKbUMy
>>509
ありがとう
そんな方法があるんだね
511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/31(水) 03:26:48.27ID:3mnZ1jtV
リアのスプリングシート交換したいのですが
右側は品番分かったのですが左側が出てきません。
ネットショップで探しても左側見つかりません
もしかして廃番ですか?
それなら困ります
https://minkara.carview.co.jp/userid/3383480/car/3152965/6751014/1/note.aspx#title
512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/31(水) 04:32:10.59ID:dGNN2ArT
左右共通じゃ?
2024/01/31(水) 08:15:27.66ID:O3gGDhJE
ディーラー遠いのかい?
2024/01/31(水) 16:32:22.68ID:AADp8eND
5.5J インセット38のホイールで
175/55だと前輪は干渉しますかね?
タイヤ買うよりもホイールつきのタイヤの方が割安で考えてるんだけど
2024/01/31(水) 16:52:39.16ID:9UROGsML
干渉しないと思うけどハミタイになると思うからディーラーには行けなくなる
516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/31(水) 18:14:35.21ID:H2TkOHCs
これ右しか描かれてないって騒いでるんだろ?
https://i.imgur.com/ccDgG3g.png
517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/01(木) 21:51:03.25ID:p7sn+XLI
最終型って、アンダーカバーは付いてないのが標準?
少し前のカーセンサーに床下丸出し車が出ていたなもので、気になってます。
2024/02/01(木) 21:53:57.15ID:gZiR5x7q
強風時にハンドルが取られて直進が安定しない件ってアンダーカバーが着いてないからじゃね?
519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/01(木) 22:17:01.58ID:KVkpChfD
>>517
前・中間・後ろとカバーがあって後期モデルは前が無いんだよね確か
520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/02(金) 07:47:55.70ID:XmSBh7jk
ですよね。
さすがに中後カバーが無いと下回りの長い配管などやられそうなので、別のモノ探しております。
521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/02(金) 11:40:23.21ID:uGPq1d8u
ふまじめ。
ふまじめ。
ふまじめ。
2024/02/02(金) 17:10:06.19ID:LNJwErca
>>518
パワステが軽すぎるんだよ。
523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/02(金) 18:19:58.47ID:+cOT0GMp
ハンドルが軽すぎるのもあるけど、幅に対して全高が高すぎる
2024/02/02(金) 20:43:07.04ID:aCRY0t23
幅は軽自動車だから仕方無いし、高さもエンジンと後部座席考えたら仕方無い
あのシャーシでツーシーターならぺちゃんこに出来たろうけどw
525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/02(金) 21:06:24.30ID:w9Y5l03o
>>524
これな
https://i.imgur.com/3h67VWa.jpg
2024/02/02(金) 21:25:17.92ID:aCRY0t23
出来るよねー
2024/02/03(土) 00:09:18.36ID:SDDHqdlz
前タイヤを165にするとわりとマトモになる
528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/03(土) 00:13:37.77ID:LpwX7gdo
>>527
詳しく
529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/03(土) 00:15:13.14ID:jentCOzG
>>527
どのように
2024/02/03(土) 00:16:36.20ID:lPvNJGhU
>>527
キミの履いてるタイヤをうp
2024/02/03(土) 00:20:35.74ID:SDDHqdlz
うpするまでもないだろ
以前はDRBだったけど、いまはNS2 -だよ。
後ろは195だけど、前後バランスはDRBのほうが弱あんだーで踏んでけたな
532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/03(土) 00:22:58.03ID:O/didxEa
>>531
証拠を
2024/02/03(土) 00:23:16.97ID:SDDHqdlz
ちなみにさいずで参考にしたと言うか、まるパクリしたのはHKSカンサイのデモカーのヤツねw
2024/02/03(土) 00:36:51.36ID:RW4jOm/2
>>531
証拠の写真は??
2024/02/03(土) 00:54:01.19ID:O/didxEa
>>531
まだか?
2024/02/03(土) 02:30:01.41ID:SDDHqdlz
まあーなんだ、お前が本当にアイオーナーであることの証拠がうpできたなら考えてやってもいいよw
537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/03(土) 03:09:35.03ID:7fmXO4EI
>>515
そんなサイズでもスペーサー不用でなんとかなるんだな
2024/02/03(土) 03:30:29.51ID:SDDHqdlz
スペーサーはHKSカンサイ号のホイールスペックに近づけるべく入れてたはずだが、自分でタイや交換したときに面倒になってはずしたような気もするw
2024/02/03(土) 17:15:48.94ID:rreZZzz0
>>538
ちなみにどんなスペックのタイヤ、ホイールだったの?
2024/02/03(土) 18:25:46.79ID:9nM83XUi
スタイルに惚れて中古ターボにした
雪ほぼ降らないのに4wdかったらフルタイムじゃなかったw

重くて2wdすればよかったとまじ後悔加速はするがつねに重い荷物を積んでる感じですっきりしない鈍い加速あと100キロ軽ければなー
541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/03(土) 18:46:10.48ID:WXRMv5s+
今更ターボてwwww
2024/02/03(土) 19:02:00.51ID:9nM83XUi
ぷーぷぷぷww
2024/02/03(土) 19:16:17.34ID:uxxDChpF
>>516
高速で130以上でぶっ飛ばしたら焦げ臭い匂いしてくるわ
もうそろそろこれヤバいかな
2024/02/03(土) 19:30:40.17ID:O/didxEa
いまアイを買うのならターボよりNAやで
2024/02/03(土) 21:40:04.05ID:SDDHqdlz
>>539
検索しなはれや。検索ワードもちゃんとわかるようにレスしたはずよw
某チューニングショップデモカーとか書かずにね
546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/04(日) 02:41:58.37ID:lYSB2vGw
>>545
これのこと?

タイヤ
F:YOKOHAMA DNA ECOS 165/55R15
R:YOKOHAMA DNA ECOS 195/50R15
ホイール
F:YOKOHAMA AVS MODEL 7 15×5.5J +44
R:YOKOHAMA AVS MODEL 7 15×6.5J +35
2024/02/04(日) 02:59:52.55ID:yjGzX9Vj
そうそう、たぶん。もう細かい数字忘れちゃってるから俺もw
タイヤをこのサイズにしただけで、もう無敵のスポーツカーか!って勘違いしてしまうほど乗った感じ変わるわw
548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/04(日) 16:52:06.37ID:RivlCTuM
2年間で5千キロしか走らないからタイヤ全然減らない
549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/04(日) 17:13:32.61ID:4PIO1JF2
走らなくても劣化するよ
2024/02/04(日) 18:39:54.27ID:KpsYvbHk
>>549
5年くらいでトレッド面にひび割れが出てくるんでそうなったら交換時期だね>タイヤ
2024/02/04(日) 18:40:55.10ID:KpsYvbHk
>>546
前後とも2センチ太くなってるのか
2024/02/04(日) 20:00:00.16ID:1YXjtLKA
ずっと乗ってて徐々に劣化して硬くなっていくから気付きにくいけど、5年も履いたら新しいタイヤに交換した直後はあまりの違いに愕然とするよね
2024/02/05(月) 14:57:52.74ID:3yvLxOGW
iはボンネットとフロントガラスが綺麗なアーチデザインだから、積もりかけた雪がいち早く滑り落ちるよねー
https://i.imgur.com/URusOIk.jpg
554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/05(月) 17:54:28.50ID:M2+plRCZ
>>553
でクルマの前に滑り落ちた雪で雪山が出来てて駐車場から出られなくなるんだ
2024/02/05(月) 17:56:53.90ID:P97lmsl6
アイはバックが苦手なのね
556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/05(月) 18:09:36.93ID:cRop+rL5
なんで?
2024/02/05(月) 18:16:30.00ID:iPSlcQzf
雪だからだろ
2024/02/05(月) 21:02:20.34ID:48jbb8KH
>>514
みんからでも
フロント175はあまり見かけないぞ
2024/02/06(火) 04:19:04.57ID:WD3XvAzM
>>514
5mmスペーサーかませばオーケー

てか前後165でハンドリングのバランスかなり良いぞ
560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/07(水) 10:02:32.79ID:v6aHWCmB
車検に持っていったら、そろそろ新しいのどうですか?って言われて
サブスクの新型プリウス8年コース勧められた
561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/07(水) 10:22:48.22ID:gGOwPC96
>>560
なんでハイパーMRターボの買い替えでゴキブリプリウスになるのか店主を1時間説教だな
562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/07(水) 11:44:58.84ID:BuqtvCcS
新しいプリウスかっこいいよね
563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/07(水) 16:25:25.89ID:imFKf054
プリウスは3代目が一番まとまってると思うけどな。
564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/07(水) 18:26:22.29ID:q0MXErbE
30が1番暴走してんだよ
565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/07(水) 23:24:59.68ID:NcoRHo6s
最近後期型を購入しました。
コーナリングは良い一方で直進安定性がイマイチに感じていますが、空気圧調整とかで改善するものですかね?
2024/02/07(水) 23:25:49.88ID:3el/nTl/
>>565
購入した証拠を
567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/07(水) 23:33:00.09ID:O/NiarJQ
>>559
横からだけどホイールのオフセットは45じゃだめかな?
それからあえて後輪側のタイヤ幅を広げなくてもOKって感じですかね?
2024/02/08(木) 00:34:10.90ID:oGTYupbI
>>565
どれ??写真うp
569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/08(木) 01:56:00.69ID:h95rV/zb
>>565
せっかく買ったんだからいろいろやってみ
ダメならホイールアライメント調整に出してみては
2024/02/08(木) 02:22:27.81ID:0i9Pn3Sx
>>567
オフセット45なら全然OK
後ろも広げる必要無さすぎる
前後165でハンドリング完璧だで
未だにかつてコーナーで一回も後ろ付かれた事なくかなりハードに走ってる俺が言うから間違いない
2024/02/08(木) 02:45:33.05ID:4Fz/so0e
>>565
写真はよ
2024/02/08(木) 05:06:55.47ID:Kv5cMNtV
HGか、そうなのか?
573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/08(木) 13:48:06.36ID:7KQwsgZF
直進安定性めっちゃ良いけどな
コーナーは重心高くてコロンってなりそうで怖い
574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/08(木) 14:48:48.93ID:ou/aU2Nz
とにかく全高が高すぎる
現行ハリアーよりも高い
575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/08(木) 15:25:37.29ID:BgHl17Ui
その分足が固い、市販車ではスポーツカーと言っても問題ないレベルで
でも跳ね回る程じゃ無い程よい硬さに調整されてる
Nボに乗り換えたけど、硬い足に慣れてたから
異常なほどやわらかく感じたわ
2024/02/08(木) 16:50:51.89ID:JC+n640F
前期型は直安性がいまいちらしい。
俺は乗ったことないからわからんがw
少なくとも俺の乗ってる中期型に不満を感じたことはないよ。






横風以外はw
577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/08(木) 19:04:41.52ID:rA413/6Z
>>574
ハリアー、1660mm
アイ、1600mm

アホか!
578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/08(木) 19:13:16.29ID:5kYMAbVI
>>577
どれ?
2024/02/08(木) 21:21:03.58ID:s5AkAQ2D
>>570
スペーサー5mmは前だけ必要なのかな?
2024/02/08(木) 21:32:44.00ID:tR5cxpIf
FFの直進安定性に慣れてると後輪駆動車はまっすぐ走らないって思うらしいよ
2024/02/09(金) 01:50:30.17ID:6ZQr82ZI
>>579
そう前だけ
でもハンドリング考えれば後ろも2cmのワイトレ付けると後ろの粘りが全然良いし乗り心地も良くなるしロールが減るし良い事尽くめ 車検もギリ通る
5mmのスペーサーなら噛ますだけで誰でも簡単に出来るから付けたほうが良い

ちなみに車検終えたらフロント15mmリア30mm広げてどう変わるか試すつもり
2024/02/09(金) 08:25:12.18ID:Zj0EAN5D
前期型2wd乗ってます。
直進安定性イマイチに感じて、フロントロアアームバーつけてます。
タワーバーは加工が必要そうでしたので、、
交差点とかスッキリ曲がるように
583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/09(金) 09:42:11.84ID:KG55h4Sr
後期2駆です。
長い直線道路など気づくと微妙に振られているので、後続車に運転下手くそ程度に思われているかも。
2024/02/09(金) 12:05:01.71ID:qzHDxZUO
今年で16年目のNAだけどそろそろサヨナラかな
585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/09(金) 13:35:06.56ID:vBM014OU
まだまだいける
586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/09(金) 13:38:56.19ID:vBM014OU
10万キロで限界だとか固定観念にとらわれてはいけない
587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/09(金) 14:20:44.62ID:qIcOI/Ad
名物15人衆のことは書かないのかな
2024/02/09(金) 18:03:59.29ID:EUj655ec
アイの実測の全高はどのくらい?
159cm前半ぐらい?
589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/09(金) 20:28:03.88ID:00uDXViL
アイと加藤あいとの関係は?
590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/09(金) 20:43:53.60ID:WqBhkOBw
加藤あいは三菱電機
三菱アイは三菱自動車
591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/09(金) 21:10:24.11ID:bQfo5pPY
じゃあ、飯島愛は?
2024/02/09(金) 22:36:13.46ID:qzHDxZUO
ナイショDEアイアイ
593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/10(土) 20:30:50.00ID:khPce7ZY
565です。
空気圧前後共2.7にしたら、少し安定してきました!
色々試してゆきたいと思います。
594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/10(土) 21:45:49.73ID:kECyZwIc
2.7てw
跳ねてしょうがないわw
595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/10(土) 21:51:35.21ID:2wV589iV
わい、3.5ぶち込んでたんだが、燃費の為に
2024/02/10(土) 21:54:02.97ID:hm6ZKsxA
まともにグリップしなくて逆に燃費悪くなるだろ
597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/10(土) 21:57:12.44ID:N6bv0VFG
タイヤ破裂しそうで怖いわ
2024/02/10(土) 22:08:05.05ID:cjWlcNvV
>>593
飛ぶよ

こわっ
2024/02/10(土) 22:23:45.92ID:7SGbPlLu
3月で17年目の車検

20年くらい前には「ビートのオーナーが9回目の車検」とか聞いて笑ってたけど
俺もそうなりつつあるとは想像もしてなかった。
2024/02/10(土) 22:38:32.89ID:ywzMKKfZ
平時f2.5r2.8の高速乗る時はf2.8r3.2と
特に根拠のない何となくで決めた空気圧で長らく乗ってるけど
タイヤ交換後とか指定空気圧通りの状態で稀に乗ると違和感が凄い
601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/11(日) 03:22:37.16ID:SMxFTdji
>>570
ちなみに165/55?165/60?
602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/11(日) 04:50:27.15ID:FknSqN/T
後期は2.5が規定量だから、2.7は問題ないでしょう。
しかし前期は2.0が標準で、後期で変更になったのだろうか。
2024/02/11(日) 07:36:58.18ID:8+h5GT/L
俺は国産タイヤなら前後2.2。2.0にしてみたこともあったけど、ちょっとフニャって感じだった。
街乗りではもしかしたらこのくらいのフニャ感で丁度良いのかもしれんが。
輸入タイヤとかで規格がちがうときは前2.3、後2.4かな。
2024/02/11(日) 15:43:08.64ID:MMSw68Fo
あんまり抜けてると手ごたえでわかるな

Dで半年ごとに点検してるから
それほどひどいことにはならねえが。
2024/02/11(日) 22:14:00.76ID:GwWhRfDb
おまえらアイのない恋人たち見てないだろ?
2024/02/11(日) 22:19:03.49ID:MMSw68Fo
何かと思ったらテレビドラマか、テレビないから知らん。
607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/13(火) 01:00:21.46ID:rXVlQmM0
スタッドレスはウルトラアイ(仮称)のCMでおなじみのアイスガード7だよな。
608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/13(火) 12:52:01.09ID:qILZdaiI
かっこいー
https://www.webcg.net/articles/-/49729
609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/13(火) 17:14:14.06ID:NgnaS0EP
かっこ悪いよ
2024/02/13(火) 21:29:38.59ID:9mdTVomx
水木しげるの疫学妖怪っぽいw
2024/02/14(水) 03:32:08.35ID:USShi7hf
>>608
やっぱ糞重いな
612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 12:47:43.40ID:eIUfL6jG
爆発しそう
2024/02/14(水) 18:56:20.13ID:RLa2pNiT
ちょw助けて
アクセルonで後ろからカチャカチャ音がするんだけど何か思いつきますか?
2024/02/14(水) 18:57:08.87ID:RLa2pNiT
今日エンジン掛けた時から急になった
615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 19:16:44.71ID:NYmpscXs
ジャッキが緩んで動いてるとか
2024/02/14(水) 19:51:38.05ID:RLa2pNiT
ベルトが裂けました
前兆だったようです

この車で3回目だわ
なので予備を積んでるからガソスタで交換して貰おうと思ったら堅苦しい事言って断られたのでガソスタ内でJAF待機中
ここで予備のベルトに交換してもらう予定
2024/02/14(水) 19:53:29.34ID:RLa2pNiT
ここのガソスタの堅苦しさからしてこの場所で作業してもらったら文句行ってきそうだな
618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 20:02:43.83ID:91lRHXkC
JAFにベルト交換できるのかよ?
自分もベルトが切れて(5万キロくらい)オーバーヒートさせたことがあるので、4万キロもしくは4年に一度車検の時に交換してる
アルミエンジンだからオーバーヒートさせると変形してしまう事もあるみたい
2024/02/14(水) 20:08:58.80ID:RLa2pNiT
>>618
さすがに出来ると思うけどな
2024/02/14(水) 20:09:41.10ID:RLa2pNiT
水温計付いてるけどあっと言う間に100度越えたな
2024/02/14(水) 20:35:28.05ID:RLa2pNiT
JAFスタッフめんどくさい人だわ
ボソボソ喋っててこれどうやんだ?とか言ってるので
気遣って、良かったらyoutubeで調べながらやったらどうですか?と言ってら
なら工具かしてあげるから自分でして!だって
めんどくさい人だわ

で今作業してもらってる最中
2024/02/14(水) 21:27:05.03ID:RLa2pNiT
ベルト交換完了してくれたよ

ベルトがどう取り回して分からんからyoutubeの動画見せてやったらなるほどなるほど言ってその後順調だった
俺もレンチで支えといてと言われて少し手伝った
2024/02/14(水) 23:17:25.20ID:6bIFz753
いちいち報告しなくていいよ
2024/02/15(木) 03:38:56.86ID:CY5UWLI3
嫌なら見るな
2024/02/15(木) 04:29:46.63ID:G9DuRter
アイでベルト切れるのは3回目だけどやっぱ切れやすいのかな
高温になりやすくて劣化しやすいとか
626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/15(木) 09:11:45.18ID:PrmFmcdv
普通はJAFでも整備工場まで運びます
で終わりじゃね?
ガソリンスタンドの人もわからないから断ったんだろうし
627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/15(木) 12:22:08.36ID:VTT4t+gR
ベルトってそんなに切れるものなの?
当方走行距離8万キロです
628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/15(木) 12:49:03.28ID:6D+zk1ny
マメにチェックしてればきっとベルトの端がほつれたりしてそうだね切れる前って
629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/15(木) 14:00:30.01ID:n0CNHelZ
10万キロで交換したな
630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/15(木) 15:36:42.07ID:nH/6e7UY
そんなにもつわけない
2024/02/15(木) 15:55:47.99ID:2QX6hN/+
>>626
普通はそうだろうね
てか予備のベルトを持ってるケースなんてほぼ100%無いからなんとも言えん
2024/02/15(木) 19:49:54.56ID:oig0BA0E
半年毎に点検してたら切れる前に分かるだろ?
633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/15(木) 20:07:26.95ID:nd8HVBoO
半年点検やってる人いる?
2024/02/15(木) 21:16:58.43ID:YayXWgdQ
オイル交換ついでに適当にラバープロテクタント吹いてるが
七年3万キロで特にヒビとか樹脂の劣化も無い
俺の元に来る九年間のことは知らん
2024/02/15(木) 21:39:28.02ID:Wc4EVYxm
5まんきろ台で交換したけど、必要なかったかなーっていうくらいだった。
ベルトを覆っているプラカバーの下側が割れてとれちゃってたんで、ベルトもヤバイかなーって交換したんだけどさ
636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/17(土) 17:53:41.90ID:TlrqnRFs
冬の氷道を走るんだけど、
スタッドレス購入にあたっては
前輪は145のままか幅広でいくか迷ってる。
どちらが安定しますか?
637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/17(土) 18:45:07.12ID:RzebvCSw
もう春なのに
2024/02/17(土) 20:36:12.34ID:8L+9JAr4
お別れですか
2024/02/17(土) 20:40:20.78ID:dC0f5Jrv
は?
640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/17(土) 22:11:00.34ID:5jtmw/xn
なんせこれから数年使うタイヤなので悩んでます
2024/02/17(土) 22:24:06.35ID:mnl7cO31
スタッドレスは純正ホイール使わず市販のホイールセット(4本同サイズ)を入れるのがデフォと聞いた
2024/02/17(土) 22:44:28.06ID:lduQIlae
聞いたことねえわそんなの
643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/18(日) 00:36:14.64ID:ygNSF8Y+
購入しやすさで前後そろえるって話じゃないのかなそれは
そしてさほど問題ないというかそれについて悲惨な話はあまり出てこないかも
2024/02/18(日) 05:04:57.95ID:Vdpv7OTd
RRは滑るとクルッと回りやすいから後ろ太めが良いと思うけどな
前の145は155にしてもいいと思うけど
2024/02/18(日) 10:12:07.12ID:knDLntu2
俺は前後165だぎゃ
2024/02/18(日) 12:06:25.21ID:dzIB1XDg
エンジンの蓋止めるビスって売ってる?
一個なくしちゃった。。。
2024/02/18(日) 12:08:57.07ID:5K9uWMWu
普通に規格品
2024/02/18(日) 12:25:40.67ID:dzIB1XDg
>>543
冷却水入れすぎてない?
漏れてエンジンの熱で匂うよ
649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/18(日) 13:01:46.48ID:J1e8BoXh
>>646
6x14の蝶ネジでホームセンター探してもいいし三菱ディーラー行って純正部品発注してもいいし


https://i.imgur.com/csbM8va.jpg

https://i.imgur.com/gZ3OgJQ.jpg
650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/18(日) 13:03:47.64ID:SwhUTSqe
あんなん2箇所止まってればおk
651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/18(日) 13:20:16.16ID:J1e8BoXh
なんかみんカラで蝶ネジからダイヤル式ネジに交換する記事が頻繁にあったよね
2024/02/18(日) 13:48:41.55ID:dzIB1XDg
>>649
サンクスコ
2024/02/18(日) 13:49:44.20ID:dzIB1XDg
>>650
まあねw
2024/02/18(日) 13:56:19.08ID:OgBfuzS+
エンジンの音を楽しみたいならフタ開けっ放しで走る
2024/02/18(日) 16:37:21.13ID:lixiR0HM
エンジン音はターボは低音でNAは高音なんだね
2024/02/18(日) 17:08:48.69ID:NJi7KiG6
やっぱりターボは低音気味なんだね
中古で探してた時に見たけど
前の所有者がマフラーいじってるのかと思ったわ
2024/02/18(日) 17:45:28.52ID:knDLntu2
>>646
エンジンルームの蓋、な
658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/18(日) 18:15:38.12ID:V2o98N10
>>657
はっ!もしかしてロッカーカバー用ネジ無くしてたりすることもあんのか?


https://i.imgur.com/859CzV3.jpg
659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/19(月) 22:22:03.70ID:38aDHLch
>>656
3~4,500回転の回ってる音は、良いと思いますよ。
2024/02/20(火) 02:20:40.49ID:Em3dNBbT
あれはあれで楽しいけど静かとは言えんな
せめて昔のスバルみたいにドコドコ鳴ればいいのにね
661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/20(火) 11:23:03.72ID:u8GJ6Rr2
エンジンルームの蓋って剛性出すのに役立っているのでは
662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/20(火) 12:43:12.22ID:Pcuea9lS
透明な樹脂にしてフェラーリみたく外から見える様にするべし
2024/02/20(火) 13:02:41.93ID:DZDtIuv7
4速が抜ける症状出て入院中だけど代車のライフ乗って
アイっていろいろおかしい車なんだなって再認識した
664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/20(火) 14:14:57.27ID:pYuuyvnc
きょうは暑いから駐車後にファンがブンブン回るわ
2024/02/20(火) 14:39:33.59ID:81/hCx85
>>661
みんからでボルトをワンサイズ太くしてガッチリ着けたら、剛性うpしたよ
みたいなこと書いてた人いた気がする。











剛性否定マンがここぞとばかり湧いてきそうだがw
666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/20(火) 14:44:29.53ID:pYuuyvnc
>>665
まあエンジンに変な赤いシール貼る宗教よりは健全だな
2024/02/20(火) 14:49:52.00ID:ZJJEVV62
>>663
入院って何やってんの?
後期型ATECUにするだけでしょ
2024/02/20(火) 14:54:34.80ID:DZDtIuv7
>>667
12万キロだしついでに詳しく観るよって言われた
預けたばっかだから詳細は不明
2024/02/20(火) 15:05:06.70ID:3DbLHqiZ
1中 アンダーパネル脱落
2右 リアフェンダーサビ
3左 ATバルブブロック
4一 ターボPCVバルブ
5三 クーラント交換のエア抜き
6二 フロントタイヤ
7遊 どこにも売ってないワイパーゴム
8捕 オイル交換ボルト締め付けトルク 
9投 スタッドレスタイヤサイズ
2024/02/20(火) 20:49:08.38ID:FwxGEr6X
ワイパーゴムは普通に買えるだろ
ブレードは無駄に高い純正以外どこにもなくて一度も換えたこと無いけど
一度錆浮いたけど磨いて自家塗装
671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/20(火) 21:38:23.66ID:pYuuyvnc
アイミーブのワイパーアームにしたからネットで1500円ぐらいのエアロワイパー買ってるわ
快適だよ
672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/20(火) 21:41:26.79ID:GEAJp57K
>>671
それどれ?
2024/02/20(火) 21:43:32.36ID:yXLIj3kd
俺も最終型のヤツ着けてる。これなら汎用が使える
2024/02/20(火) 21:45:09.99ID:IgVdh2AY
>>663
普通の軽自動車代表みたいなライフと比べてどこがどう違ってたのか教えてほしい
2024/02/20(火) 21:47:32.57ID:u0auoBiS
>>673
証拠の写真を
676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/20(火) 21:51:05.79ID:pYuuyvnc
こんな

https://i.imgur.com/Rxon0Cx.jpg
2024/02/21(水) 02:48:18.22ID:Guz+lYiK
>>675
ようつべにも動画あるから探してみ
2024/02/21(水) 08:31:03.18ID:WX58An8T
>>674
10万キロ超えてもミシリともしないアイと違って
同じ10万キロのライフはあちこちミシミシしててボディ剛性ここまで違うんだなと
679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:52:47.04ID:lP9zbBVS
>>677
どれ?
2024/02/21(水) 09:51:52.65ID:/z2PxYat
>>678
そりゃアイはアホみたいにカネがかかってるからな。

三菱はたまにあたまおかしいクルマをつくる、それがアイとか初代ミラージュ
681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 10:11:25.34ID:MSb41Uk0
アイ発売当初は160万ってくっそたっけー軽なのに!って思ったけど
今となってはこれはもう軽のレベルではないし当然の金額だと思う
2024/02/21(水) 10:21:42.23ID:WX58An8T
二度と生まれない化け物だよなこれ
三菱がしっちゃかめっちゃかになったドサクサで出た車だけど
そうじゃなきゃこんなの承認出ないわ
2024/02/21(水) 10:35:39.15ID:pVuzOmO5
>>679
とりあえず市ね
684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 12:02:53.98ID:LIvQt4MQ
>>680
デボネアAMGとかな
685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 12:21:05.14ID:vzxREE9l
ミラージュサイボーグなんてのもあったよな。
当時の最新技術全部入り みたいなやつ。
買わんかったけど興味はあった
2024/02/22(木) 05:29:17.30ID:Lh04NJtD
後期、アイミーブ用のワイパーって
外観で見分けつきますかね?
687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/22(木) 06:39:12.50ID:VAGCCmli
>>686
ワイパー自体がエアロワイパーだよ

昔ながらのトーナメント式ワイパーがついてたら初期のアイ


https://i.imgur.com/6Hc5gW2.jpg
2024/02/22(木) 07:42:24.49ID:22Qxe5AB
>>678
ずっと乗ってると慣れちゃうけど確かにフレームの図解とか見るとボディ剛性高そうな作りだもんな
ライフも当時の安全性6つ星評価のゼストのベースだから決して剛性低いワケじゃないだろうけど
そんだけアイの剛性が異様に高いってことかな
689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/22(木) 09:39:26.53ID:kHak5x9O
なにしろ欧州衝突基準もクリアしてるので
三代目スマートにするつもりで作り始めたから
690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/22(木) 09:41:36.43ID:xK+T9rNl
ボデーは固いが足も固い、しかしサブフレームが手抜きなのか古くなるとガタガタする
2024/02/22(木) 09:44:07.04ID:gWGrI7vI
それはスタビリンクじゃ内科医?
692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/22(木) 09:54:25.25ID:1eV/70Bt
>>690
ボデーwwwww
693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/22(木) 09:59:16.63ID:xK+T9rNl
>>691
交換済み
2024/02/22(木) 10:04:51.92ID:gWGrI7vI
じゃダンパー? 
上側のロッドの入るシールが緩くなっておとが出るんだとか何とか
695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/22(木) 11:36:11.62ID:kHak5x9O
この車ロアアームブッシュを新調すると乗り心地激変
2024/02/22(木) 12:04:33.17ID:oGTVN7y+
顔はやめな、ボデーだボデー
697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/22(木) 22:24:16.83ID:zH3ZCshZ
>>687
初期型ワイパーが嫌われる要因って
要はその下の普通のワイパーが安く入手できれば解決するものなのですか?
2024/02/23(金) 03:38:33.05ID:QU+9f36r
>>695
ブッシュだけ交換??
699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/23(金) 07:15:44.16ID:D4r22xvq
>>675

https://i.imgur.com/It4iQfO.jpeg
2024/02/23(金) 09:29:44.06ID:4Fxgam4o
アーム先端のU字フックのサイズが初期型とアイミーブ/後期型で違うんだっけ
初期型が特殊大型で後期型が汎用サイズ
2024/02/24(土) 12:49:41.91ID:WSmC5uq8
GTRのエンジンオイルを使えばいいのだ!
という夢をみたよ
702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/25(日) 12:57:50.96ID:mXgKRs6K
名物15人衆はどうなったのかな
2024/02/25(日) 20:47:40.61ID:bhmPJB0p
フロントに5.5J175+40を履かせてみたけど
やっぱりはみ出るね
中には当たらなかったけどスペーサー3mmはほしい感じ
2024/02/25(日) 22:26:31.72ID:escDT0+/
こういうのこそ写真が必要じゃw
2024/02/25(日) 22:26:59.57ID:2IeOW48r
ワイパーアームに錆が
いっそミーブ用ワイパーに変えるか
706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/25(日) 22:35:30.98ID:eHjE0jtt
>>705
どれ?
写真はよ
2024/02/26(月) 00:18:20.18ID:pkovH54k
証拠出せ君は今日も元気だねえ
708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/26(月) 01:17:38.94ID:pzn0kTsf
作り話に草生えた
2024/02/26(月) 01:22:00.44ID:nJqTgEs6
>>707
きみは虚言癖かな?
2024/02/26(月) 04:24:31.02ID:0kHPTwKT
写真はよ君はうpしても無反応だからなあ
コイツも名物男(だっけ?)入りか?
2024/02/26(月) 07:42:44.79ID:rtco7kpG
きょげんくん
2024/02/26(月) 23:22:43.92ID:IxFFfjn1
八田與一もこの車の良さを分かってたんだなと思うと面白い
713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/26(月) 23:35:42.31ID:TjAHA0eZ
三菱らしくない希代の名車も、そろそろ終焉が近いかな
2024/02/26(月) 23:37:47.48ID:b6rArZGR
スタリオン復活はよ
2024/02/27(火) 04:16:44.48ID:5pfMj8Yh
マニュアル変更キットを50万くらいで発売すれば100個は売れてボロ儲けなのにアホなんか
2024/02/27(火) 04:27:26.82ID:AoO0mshY
儲かるなら自分でやれよ
2024/02/27(火) 05:14:57.45ID:5pfMj8Yh
>>716
だからある程度機械持ってる工場に行ってんだよ
2024/02/27(火) 05:19:52.41ID:TVQgaa0F
50万円じゃ買わねえなw
2024/02/27(火) 12:16:50.89ID:yd4PmF2U
>>718
お前は買わんが買う人いくらでも居る

スバルのR2のスーチャーのマニュアルなんて市場で100万近い値段付いてるぐらいだからな
2024/02/27(火) 12:22:30.01ID:ixomvGgm
いくらでも居るならそのうちキット販売されるよ
よかったな
2024/02/27(火) 18:33:17.05ID:qtFCmAtv
R2のスーチャー自体ATのままで状態がよかったら150万で売ってるぐらいあっちは評価高い車
あのMTなんてバスと同じでフロアから如意棒タイプだから操作性も悪いし換装して満足感得られるものじゃないよ
2024/02/27(火) 21:26:42.77ID:cq7+qjIV
3B20エンジンにMT存在しないのに何をもって50万なんて金額出してんの?
エンジンスワップしてMT乗せるなら一桁足らんわ
2024/02/28(水) 01:41:39.92ID:UoD+s61b
>>722
んー そうかな
別のミッションと噛み合わせる部品を作れば良いんじゃないの?
それかサンバー辺りのエンジンミッションそのまま載せる部品作るとか
2024/02/28(水) 06:21:45.72ID:M/TOOMIf
まあ待ってなよ販売されるからさw
2024/02/28(水) 06:52:27.72ID:M0KMBKMO
言うだけなら簡単だよね
2024/02/28(水) 06:59:08.69ID:dUyvkuLz
MT需要なんてあるのか?
R1もMTがなかったからマニアに目をつけられなくて結構生き残ってるからほっとけよと思うが
727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/28(水) 12:18:53.04ID:tPEgzfLH
そーいう需要はトゥインゴのMTがぜんぶ持ってった
2024/02/28(水) 12:21:06.28ID:JJ/tDGvw
トゥインゴGTとか後から知って欲しくなる限定車
ああ言うのやめてよ気がついた時には販売終了
729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/28(水) 12:22:33.51ID:MFFt6scA
MTなんかより、ekのエンジンとCVTが欲しい
あと最新のADAS
2024/02/28(水) 12:26:19.52ID:WjBAnAnd
あと新環状力骨構造ボディな
先日もスバル時代のステラがBMと正面衝突したあと自走で帰ってきたツイートがあった
スバル車丈夫すぎだろ物理的に
731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/28(水) 12:30:11.10ID:MFFt6scA
ビッグモーター弱いな
2024/02/28(水) 17:58:45.92ID:c0JFzYkx
>>723
市販する工業製品に掛かるコスト勉強してこい
2024/02/28(水) 21:43:46.69ID:PzuwSloz
>>730
それ晒してよ
ちょっと信じがたいわ
2024/02/29(木) 00:56:46.58ID:k4EEypuj
>>732
それ考えた上言ってるんだが
1万個を大量生産したらそれこそ1個一万とかのコストで製造出きるだろ
だから数十個なら50万で十分利益出るわ
しかも主にブラケットの製作でだいたいアナログ的な溶接とかがメインだろ

アイで個人的にエンジンMTごとスワップしてるしてる人は居るからな
そうやって自作したきたもんを10個ぐらいまとめて作って売ればいいのにって思うわ
2024/02/29(木) 01:19:59.57ID:hhaxQPn7
>>734
お前がバカなのはよく分かった
知識が小学生レベル
736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/29(木) 01:23:26.82ID:uBJnm1zV
>>735
むしろこいつ頭悪そう
2024/02/29(木) 02:24:11.22ID:+jz+DyYW
ごめんなさいねぇ ウチのコいつもこうなの
何て言うか夢見がちで……
2024/02/29(木) 03:42:22.30ID:ZHsnsxIT
>>730
R2が線路に入っちゃって電車と正面衝突して乗員無事だったニュースもあったね
スバルは軽に金かけすぎて採算合わないって怒られて撤退しちゃった理由だわ
2024/02/29(木) 04:40:10.37ID:6oJmYiVQ
>>735
まぁ一応丁寧に説明すると
ブラケット類の製作なんて原材料なんてせいぜ1000円とかのレベルだからな
ほぼ人件費が制作費なる
そんで過去に製作実績あるなら手際よく10個20個作って50万で売ればかなり儲かる

エンジン、ミッションスワップが盛んに行われてるアメリカじゃあ色んな車種にスワップキットは販売されてて10万で余裕で買えるからぞ
日本のスワップするショップなんかもEG6にK20エンジン変更キットをアメリカから数万で仕入れて使ってるからな

アメリカじゃ最近ケートラにB16エンジン変更キットなんて物も売ってるよ
アイが2031年に輸入解禁になればB16エンジン+MT化キットなんて売り出されそうだからそれまで待つのが現実的だろうな
740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/29(木) 06:35:53.21ID:ANUzLR6B
先日ふと、マンコの数が気になったので数えてみることにした。
1マンコ2マンコ3マンコと私は順調にマンコを数えていった。
そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。
それは、9997マンコ…9998マンコ…9999マンコ…と数えた後である。
9999マンコのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1マンコに戻ってしまったではないか!
不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マンコの次で最初に戻ってしまった。
その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。
試しにチンポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。

この発見を次の学会で発表するつもりである。
2024/02/29(木) 07:09:51.80ID:YhBU4b8b
MT出せマン定期的に湧いてくるけど、出たところで買わねえんだよなそういう輩は。
2024/02/29(木) 07:13:11.65ID:hhaxQPn7
>>739
素人の思いつきレベルw
2024/02/29(木) 07:35:37.00ID:MUusFODC
MTなら他の車買えばいいのに、なんでアイに拘るのか分からんよ
2024/02/29(木) 07:37:58.28ID:Stptgyyr
発達はこだわりが強いからね
2024/02/29(木) 13:15:59.94ID:w9DhoEgI
>>742
何も具体的な根拠出さずに馬鹿にするってお前一番馬鹿だぞ
2024/02/29(木) 16:49:20.94ID:ug7Ceg1H
まあなんだ、まずは造れ。話はそれからなのだわ
747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/29(木) 18:02:50.31ID:+rphTyUs
今日のバカID:hhaxQPn7
2024/02/29(木) 19:43:21.10ID:0nRI0Nab
車じゃないがワンオフも請け負ってる町工場の従業員だけど
小ロットで専用キットなんて作れっつうなら桁が一つ少ない
自分でほぼほぼ設計等済ませてこの通りに作ってくれでも50なんてご冗談ですわ
2024/02/29(木) 19:49:30.79ID:pNch3Zd2
トミタクにでも頼めw
2024/03/01(金) 06:54:00.03ID:vQuZZZUe
>>743
クッソ格安で手に入りMRだから
2024/03/01(金) 08:25:08.85ID:sRQqGI9M
初代スマートでも買ってろ
2024/03/01(金) 08:28:03.33ID:sRQqGI9M
17年目の車検、代車でekを借りる

まあこんなもんかなとおもいつつ、愛車が帰ってきたらやっぱアイがいいわ。
753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/01(金) 10:00:28.50ID:TEAiZl+U
>>752
どこか直した箇所あった?
2024/03/01(金) 23:52:55.52ID:YMLbac2a
腕あればアイでこんな感じで走れるの??
https://youtu.be/77VzSdWAihs?si=mB7zNhM4vkBCxakC
2024/03/01(金) 23:57:47.06ID:jHjmOKJ7
FRやRRで頑張るならスパイクタイヤ4輪じゃないと現実はこんなもん
https://youtu.be/OEb5yZltPho?t=21
2024/03/02(土) 00:00:57.98ID:XhsLumjK
>>754
腕あればNAでターボを引き離すことは可能だぞ
サーキットを走った事がない輩には理解出来ないだろうが
2024/03/02(土) 00:06:18.48ID:1txXn4XX
>>756
??

こんな感じでスムーズなドリフト出来るのかと聞いたつもりだったんだけど
758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/02(土) 00:14:02.62ID:MxgnJats
自演すな!!
759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/02(土) 00:15:18.59ID:2MEO2WfN
>>757
自演乙!w
760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/02(土) 02:33:30.07ID:YfK5coFV
アイは恥丘を救う
2024/03/02(土) 09:16:57.16ID:oJoQpqOB
実にいい恥丘ですな
2024/03/02(土) 13:34:02.27ID:fEN+2fVn
>>754
最後まで見てないけどMR2スパイダーではなくMRSと後付けハードトップでがっかり
2024/03/02(土) 13:34:23.91ID:UxwZTAj+
僕の恥丘を守って
2024/03/02(土) 14:07:27.13ID:oJoQpqOB
>>763
ボクっ子とか最高w
2024/03/02(土) 18:57:16.90ID:05mHsb0S
>>757
スムーズなドリフとができるかどうかきいてる時点で、出来ないでしょキミにはw
ちなみに俺はできるがね。聞く前に走りに行った方が早いよ
2024/03/02(土) 19:44:21.62ID:mCwULWhE
スペック厨にはヘタレが多い
これ間違いない。
2024/03/02(土) 20:43:39.93ID:oJoQpqOB
アイ用のLSDなんてあるの?
2024/03/02(土) 22:36:17.49ID:qRabfQlu
>>765
君はアイであれ出来るの?
2024/03/02(土) 23:40:14.87ID:9bC4yuDy
あんまイジんな
質問に答えられないやつなんだ
2024/03/03(日) 00:01:24.28ID:YmkFI1q5
>>768
まあ氷上はよく滑るからね。
たぶん初志者でも1日走ってればできるようになるよ。
2024/03/03(日) 06:29:23.41ID:xcW6HGvd
>>770
アイであの動きは可能なのかって?
2024/03/03(日) 09:43:17.58ID:ZKOt5Fe2
>>771
MRS動画もパソコンでみてみたけど、あの道ならできるね。
もっと山道っぽい勾配がついてくると、スピードが乗らなくて無理だけど。
あの平らな道ならイケルわ
2024/03/03(日) 09:50:14.60ID:ZkIqbSyt
実際には出来ない奴がw
774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/03(日) 21:49:09.87ID:CoxrC0Ho
三菱純正オプションのラゲッジマット
実際にはカッコ悪いんだなこれ

https://i.imgur.com/VlXqPoL.jpg
2024/03/03(日) 21:59:18.86ID:OlcgCiBE
https://i.imgur.com/kLCt7Uy.jpg
776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/03(日) 22:08:31.70ID:qaZgcP8P
>>774
こんな純正ラゲッジマットあったっけ?
2024/03/03(日) 22:19:21.21ID:e6g9XzA9
>>774
「5速ミッション」?
778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/03(日) 22:29:14.12ID:CoxrC0Ho
>>776
13650円で買えるよ

https://i.imgur.com/FTpToEG.png

ホントだ
5速ミッションだし純正アルミなのにBBSアルミ、レザーシートでモモステアリングになってるし、いいかげんなキャプションだなこの店

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020713130220422004.html
2024/03/04(月) 04:42:17.65ID:TAZlZDAa
コピペ功罪が悪い方に出たヤツやw
2024/03/04(月) 13:38:51.35ID:N4V4wgdq
>>775
貼った意図がわからんけど、
このミーブって京浜急行感があってよろしいよな
2024/03/04(月) 13:44:13.18ID:TNwxVam4
いじめられてるアイがいればすぐに助けにいくのが俺らだろ
2024/03/04(月) 16:30:47.31ID:XMzA/Y4b
アイってほぼ最安で買えて、デザインもハンドリングも良くて、自走できなくなるような故障も無く世界一コスパ良い車だよな?
あんま広めちゃアカン話だろうけど
2024/03/05(火) 06:31:45.82ID:Cp1KnUEV
もうゆきも降らんだろうが、冬になると四駆が欲しくなるなあ。
前に赤城山周辺を走った時にはほぼ凍結、アイスリンク状態で疲れはてたわ
4WDだと、やっぱりちょっとは違うのだろうなあ
2024/03/05(火) 12:39:13.96ID:oEwkgjGJ
>>782
うちのはATのギアクラッチが砕けて4速が繋がらなくなって入院中なんだ
785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/05(火) 18:29:57.49ID:2oPoqLIn
自分以外のアイを街中で見かけるとつい目で追っちゃう
ほとんどがババァだけど
2024/03/05(火) 19:28:20.14ID:GnwL6RMk
そして、紅葉マークを貼ったジジイな
2024/03/05(火) 19:29:04.25ID:GnwL6RMk
しかもターボ
2024/03/05(火) 21:28:54.77ID:Q8E3rc2A
うちの方はNAが多いかな
789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/05(火) 22:00:09.10ID:6Z9B6Fr+
今やターボよりもNAのが稀少になってきてるよね
中古市場もターボより高値が付いてるし
2024/03/05(火) 22:22:01.45ID:/yKFnnan
>>784
修理は開けて?それともリビルドですか?
2024/03/05(火) 23:26:55.38ID:oEwkgjGJ
>>790
なるべく安くやれる方法検討してるからちょっとまってと言われた
馴染みの整備工場なのとアイ自体もそこの社長が趣味で持ってたのを譲ってもらったんで
なるべく安くできるようにしてくれる模様
792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/06(水) 00:46:56.23ID:l0hXm5qY
>>789
だな
ターボはよく見掛けるがノンターボは殆ど見掛けなくなった
2024/03/06(水) 01:04:43.16ID:BTbsSkuq
この車とスバルR2はどっちが頑丈なんだ?
車体の強度とか剛性的な意味で
2024/03/06(水) 05:05:17.76ID:qP0bx+bO
スバル
2024/03/06(水) 05:50:52.92ID:G73kiSXV
youtubeの衝突試験みても同じようにしか見えんが
2024/03/06(水) 07:16:47.57ID:WiLa3bjb
>>791
ありがとうございます!
2024/03/06(水) 07:45:31.34ID:roRewDUk
>>793
たぶんアイの方が強いね。R2もフロントまわりはスゴイと思うけど、後方はエンジン乗ってるアイの方がゴツイ
2024/03/07(木) 20:09:26.21ID:lM24vyDh
日本のより厳しい欧州の衝突安全基準をクリアしてるんだっけアイ
2024/03/07(木) 20:15:30.97ID:j3fW/zdw
シトロエンかどっかにOEM供給されてるだろ
800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/07(木) 20:26:58.21ID:95qqRh4z
>>798
あー厳しさは同列なんだけど考え方が違くて
日米は真正面からぶっけてどんだけケガが大きいかみましょう、で
欧州はオフセットでぶっけて生存空間がどんだけあるかをみましょう、って考え
2024/03/07(木) 21:32:03.20ID:QWBoxuAk
リアからぶつけるヤツを軽で唯一クリアしてるのがアイ










だと聞いた気がするw
2024/03/07(木) 22:46:11.04ID:YicQPnA6
>>801
「当時は」の但し書きが必要かもね。知らんけどw
2024/03/07(木) 22:51:15.81ID:wqbDSaVA
でも4人乗りの軽自動車でリヤエンジンなんて狂った車は後にも先にもこいつだけのような気がする
追突安全性最強は不動の地位なのでは?
2024/03/07(木) 22:57:02.31ID:4H3IVW+y
ホンダにも有ったような
2024/03/07(木) 23:33:13.32ID:5f/lP7Cb
>>804
ホンダのZな
あれも追突に強かったのかな
まあアイの場合はEV用も見据えて異様に頑丈に作ってるのも理由かと思うが
806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/08(金) 00:08:31.03ID:NaZ7b/Tb
それでもさあ販売当時は軽自動車だから走る棺桶大差なしなんて結構ディスられてたよ
ほんでやれATだCVTじゃないとか
お値段くそ高とか
ハンドリングの高評価なんてほんと販売終了後の話
2024/03/08(金) 00:10:41.15ID:amnIYKly
CVTのぬ~んって感じよりATのが好きだけどな~
2024/03/08(金) 07:51:47.43ID:R8Gmx8sq
わいはCVTのほうが好きだな
809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/08(金) 08:22:56.14ID:RhcOuKJt
CVTだと巡航中が静かで燃費も良いからな
4ATだと50kくらいで走ると2000くらい回ってるけど
CVTなら1500くらいで、静かさが全然違う
810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/08(金) 08:23:44.52ID:RhcOuKJt
あとタボGには似非6速のパドルとか付きそうだし
2024/03/08(金) 11:01:50.52ID:zHvUHlak
4速滑り修理代見積もりがどんどん下がって笑うしかない
最初はエンジンごと下ろしてミッション交換って話が
ミッションだけ下ろせるになって最終的に搭載したまま4速クラッチASSYの交換でいける
になったぜ
2024/03/08(金) 11:17:10.17ID:rdwErZ18
やったことない作業は整備士も調べまくるからな
あと商売の基本として値上がりすると怒られるから初めにオーバーめに見積もって下げていく
813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/08(金) 11:28:02.21ID:RhcOuKJt
アイのというか、三菱の4速はバルブボデーがあきらかな欠陥抱えてるしな
OD入らなくなったり、ギア抜けしたり
部品で売ってないから、ヤフオクで加工品売ってたりもする

が、バルブボデーのオーバーホールやってくれないんだよ、コレガ
そこらの整備屋はオートマバラせないっていう
814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/08(金) 11:29:35.82ID:RhcOuKJt
で、オートマバラす作業があるのと、まだ乗り続けるのなら
ヤフオクでオートマバルブっていう小さい金属のただの筒買って
交換してもらった方が安心感は倍増すると思う
815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/08(金) 11:31:01.08ID:RhcOuKJt
作業自体はエンジントラミそのままで
バルブボデーだけ外して作業出来るはず
2024/03/08(金) 11:34:01.60ID:RHgsRApI
バイク屋と違って車屋は重整備を殆どやらないから知識も技術もあんまりないよ
ほんとマニアックな店行かないと
2024/03/08(金) 12:02:51.99ID:zHvUHlak
>>814
うちのはATバルブリコールで交換済よ
砕けたのもほっそい金属リング一本だけだった
2024/03/08(金) 17:14:57.78ID:Panx2feb
リコールで対策品に替えててもトラブるのか。
2024/03/08(金) 17:26:29.33ID:zHvUHlak
>>818
バルブボディはリコールしたけどクラッチユニットはリコール対象じゃないのよ
同じAT積んだekでもここが壊れるからクラッチユニットが単独で出る
2024/03/09(土) 19:25:46.68ID:S//OKEui
致命的な故障率はどのくらいなのかな?
車体自体格安だけど人に勧めて良いのかな?
2024/03/09(土) 21:34:26.26ID:DPLxcCA2
俺は中古2台乗り継いでるが、どっちも致命的なトラブルはないなあ
2024/03/10(日) 13:44:13.59ID:3DSMCMtL
この時期の三菱の軽用ATは4速クラッチが壊れる
AT開けて整備してくれる所なら10万以下でいけるけど
ミッションごと交換だと15万~
2024/03/10(日) 20:19:53.38ID:xaQzJ5du
4速壊れる原因はなんなのさ?
2024/03/10(日) 21:44:59.58ID:EcPdCm7w
実際壊れる確率どれくらいなんだろ?
20分の1なら無視して良さそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況