軽自動車のタイヤについて語りましょう
◆前スレ
軽自動車のタイヤ Part.25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1632491711/
軽自動車のタイヤ Part.24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1627794798/
軽自動車のタイヤ Part.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1604981974/
軽自動車のタイヤ Part.21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1612317947/
軽自動車のタイヤ Part.22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617095179/
軽自動車のタイヤ Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1621259731/
軽自動車のタイヤ Part.26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/02(木) 10:14:27.72ID:qE+Sjhzz
2022/01/26(水) 21:12:15.12ID:ogVongVu
2022/01/26(水) 21:35:32.73ID:bdiL/MmU
>>643
丁度通勤路に新たに信号が設置された関係で渋滞する様になったので正確な数値は計れないが奇跡的に空いてる時がありその時は今までどう足掻いても出なかった燃費を計測した
丁度通勤路に新たに信号が設置された関係で渋滞する様になったので正確な数値は計れないが奇跡的に空いてる時がありその時は今までどう足掻いても出なかった燃費を計測した
2022/01/26(水) 23:35:36.22ID:3eNS6lQo
2022/01/26(水) 23:46:05.08ID:3eNS6lQo
普通車のもレグノは相性があって重量級のが効果有るらしいから軽用も相性有るのかも
友達のアルファードに入れてたビューロ良かったな 軽用も出してくれんかな
次回履くのに
友達のアルファードに入れてたビューロ良かったな 軽用も出してくれんかな
次回履くのに
2022/01/27(木) 00:49:17.82ID:FIM6C23k
>>649
どんなふうにいいの?
どんなふうにいいの?
2022/01/27(木) 08:20:56.35ID:7r8Fn58j
2022/01/27(木) 11:55:20.38ID:/9zn2/fU
2022/01/27(木) 12:45:36.86ID:MaLKS33y
レグノとdb 165/55R15だと4本でも差額数百円だったわ
2022/01/27(木) 21:35:50.84ID:U/wdWj2i
グッドイヤーeg01を買って重さ測ってみたけど重すぎて草
145/80r13のアルト純正エナセーブが4.7キロ、グッドイヤー5.4キロ
なんで同サイズでこんなに重いんだよ
145/80r13のアルト純正エナセーブが4.7キロ、グッドイヤー5.4キロ
なんで同サイズでこんなに重いんだよ
2022/01/27(木) 23:57:37.10ID:jXrUNZ3q
>>660
重さといえばセイバー4もかなり重かった気がする
重さといえばセイバー4もかなり重かった気がする
2022/01/28(金) 02:38:41.69ID:2WSJBxmf
高いタイヤほど重い傾向
2022/01/28(金) 14:18:27.96ID:U1yqDDgb
ワイヤーがしっかりしているんですねん。
2022/01/28(金) 17:01:50.10ID:n8Lg7U6T
バネ下重量は10倍
2022/01/28(金) 17:06:17.03ID:0Hc4v0no
それ販売店が作ったガセやで
666阻止押さえられちゃいました
2022/01/28(金) 18:32:46.52ID:CpBdZY3U ミシュランタイヤのENERGY SAVER 4と、ピレリのCINTURATO P1使った人いる?
ルマン5からの乗り換えを検討しているので、インプレを教えて下さい。
ルマン5からの乗り換えを検討しているので、インプレを教えて下さい。
2022/01/28(金) 18:37:46.12ID:5RLux5yQ
ル・マンX→P7EVOなら燃費悪くならなかった
2022/01/28(金) 20:30:46.20ID:OoWtbWZc
2022/01/28(金) 20:47:05.70ID:dw1dqIWi
確かにな、好きで大型二輪と2級二輪取ったけど原付しか所有したこと無いや
2022/01/28(金) 20:53:11.15ID:jLCMA/9z
2022/01/28(金) 20:53:26.93ID:jLCMA/9z
2022/01/28(金) 20:53:42.80ID:jLCMA/9z
2022/01/28(金) 20:53:56.11ID:jLCMA/9z
普通車乗ってた時ピレリチンチュラートP1からルマン5に替えたことあるけど、
めっちゃ静かになっと感動したことがあったな。
五月蝿いのが我慢できればしっかりとしたいいタイヤかもしれん。
めっちゃ静かになっと感動したことがあったな。
五月蝿いのが我慢できればしっかりとしたいいタイヤかもしれん。
2022/01/28(金) 20:59:40.14ID:EB9WL+ph
軽自動車乗ってた時にルマン4からレグノに替えたことあるけど、
めっちゃ静かになっと感動したことがあったな。
五月蝿いのが我慢できればしっかりとしたいいタイヤかもしれん。
めっちゃ静かになっと感動したことがあったな。
五月蝿いのが我慢できればしっかりとしたいいタイヤかもしれん。
2022/01/28(金) 21:03:48.71ID:Fy08Cg0+
よっぽど大事な事だったのか……
2022/01/28(金) 21:05:37.29ID:YuocpfIf
ルマン4→レグノ→ルマン5にしたけどルマン5の仕上がりは1番評価出来る
2022/01/28(金) 21:41:15.37ID:SrleIJYg
デシベルも試してね
2022/01/28(金) 22:29:26.93ID:S6lYk5wZ
価格comで155/65R14サイズの最安はアジアンじゃなくてNEXTRYなんや
2022/01/29(土) 04:39:41.08ID:rg9okCx/
〇ジア〇とか候補にも入らんわ。重い五月蝿い燃費悪いの三拍子揃ってるやんか
2022/01/29(土) 04:46:51.27ID:rg9okCx/
おっと>>679だが間違って軽自動車スレに書いてた。全く車関係とは関係無いから無視してくれ。寝惚けて書いてたわ。全く関係無い書き込みすまんな。車とは関係無い
2022/01/29(土) 05:40:41.21ID:N/QmRxk2
外国人からしたら日本もアジアンだろうし
2022/01/29(土) 06:06:14.48ID:/UI/zqLf
ルマンはないわー
2022/01/29(土) 09:28:51.03ID:7U1WwE7c
謎のダンロップ推し
2022/01/29(土) 10:01:40.92ID:Mr+WuH7M
最近軽には続けてブリジストン履いてるけどダンロップも良いだろ
ブリ、ダン、横浜、ミシュラン履いときゃ間違い無いよ
ブリ、ダン、横浜、ミシュラン履いときゃ間違い無いよ
2022/01/29(土) 10:05:29.75ID:4ireHa0m
原付はダンロップ使ってたな1300円だったし
軽はファルケン2200円だったから
軽はファルケン2200円だったから
2022/01/29(土) 12:02:48.63ID:xlJW6ijJ
このスレでは度々ダンロップ推しが出没するな
コスパは良さそうだから悪くないんだろうけどステマに見えてしまう
コスパは良さそうだから悪くないんだろうけどステマに見えてしまう
2022/01/29(土) 12:04:33.92ID:7U1WwE7c
ダンロップはまぁあれだけど。
ファルケン オーツは無いわ。
組み換え代金の無駄
ファルケン オーツは無いわ。
組み換え代金の無駄
2022/01/29(土) 12:06:55.23ID:D4qAjHyC
ダンロップは先に逝くけどファルケンも住友系と知らない人が居るんだな
2022/01/29(土) 12:17:14.83ID:UvNNzCnt
ほらまた謎のネガキャンする人間が出てくる。
何故なんだろうな。俺もダンロップ推しのユーザーだけど、直ぐに暖の話が出てきたらネガキャンする層が一定数居るのが本当にこのスレの不思議なんだよな。もう10年位前から同じようにネガキャンする人間が居て不思議なんだよな。
特にECシリーズは良いタイヤだよ。EC203〜204は家族のタイヤ含めて計16本位ECシリーズに替えたけど転がり良くて何の不満も無いな。
タイヤ屋でも1番売れてるエコタイヤシリーズだもん。
知人の整備士がこれ買っとけば間違い無いって言われたのもこのシリーズ長年使ってる要因。
何故なんだろうな。俺もダンロップ推しのユーザーだけど、直ぐに暖の話が出てきたらネガキャンする層が一定数居るのが本当にこのスレの不思議なんだよな。もう10年位前から同じようにネガキャンする人間が居て不思議なんだよな。
特にECシリーズは良いタイヤだよ。EC203〜204は家族のタイヤ含めて計16本位ECシリーズに替えたけど転がり良くて何の不満も無いな。
タイヤ屋でも1番売れてるエコタイヤシリーズだもん。
知人の整備士がこれ買っとけば間違い無いって言われたのもこのシリーズ長年使ってる要因。
2022/01/29(土) 12:17:43.19ID:UvNNzCnt
俺はダンロップ推しのユーザーだけどの間違いな
2022/01/29(土) 12:28:12.25ID:R3ppdVDO
なんかお父さんがダンロップで働いてそうだなw
2022/01/29(土) 12:31:55.86ID:N/QmRxk2
みんなコロナで遠出しなくなってるからタイヤ売れてないんだろうなあ
2022/01/29(土) 12:58:02.66ID:FlB6SdBL
メーカーじゃなくて銘柄で選べよ
だいたい良いのも悪いのも有る
価格に比例するけどな
だいたい良いのも悪いのも有る
価格に比例するけどな
2022/01/29(土) 13:05:36.81ID:5Jm+NLX4
>>687
日本じゃダンロップもファルケンも同じメーカーなんだが
日本じゃダンロップもファルケンも同じメーカーなんだが
2022/01/29(土) 13:09:02.56ID:Mr+WuH7M
グッドイヤーもな
バイクだとα14とか良いし、GTRの標準タイヤもダンロップだろ
バイクだとα14とか良いし、GTRの標準タイヤもダンロップだろ
2022/01/29(土) 14:33:11.82ID:VsNztgsC
タイヤはブリジストンだけど
靴はダンロップ
靴はダンロップ
2022/01/29(土) 14:46:50.97ID:IhCiN2+R
タイヤはヨコハマだけど
バイクはカワサキ
バイクはカワサキ
2022/01/29(土) 15:14:59.36ID:KgfwFJ83
自転車anchor(ブリヂストン)だけどタイヤはIRC(井上ゴム工業)だわ
2022/01/29(土) 16:02:28.69ID:ATtxOWvD
タイヤは新品がいいけど嫁は何故か中古
2022/01/29(土) 16:52:53.22ID:R3ppdVDO
ブリヂストンブランドのタイヤはIRCのOEMなんだよね
もう自転車もロードバイク以外はほぼ中国製にしちゃったしブリヂストンは名前だけになりつつ有る
もう自転車もロードバイク以外はほぼ中国製にしちゃったしブリヂストンは名前だけになりつつ有る
701阻止押さえられちゃいました
2022/01/30(日) 09:24:45.96ID:j3JcjvF3 今日、新しいエアゲージ届く (^o^)
2022/01/30(日) 10:48:48.51ID:sF+HCW6z
どんなの買ったん?
俺はフジでタイヤ買った時にもらったスティックタイプのやつ使ってる
俺はフジでタイヤ買った時にもらったスティックタイプのやつ使ってる
2022/01/30(日) 10:58:39.07ID:j3JcjvF3
2022/01/30(日) 11:09:52.58ID:creljSyj
いいなーオイラも昔フジ・コーポレーションでタイヤ買ったけどそんなん貰った記憶がない、呆けた可能性もあるが
昔、黄帽の初売りで500円で買ったエーモンのラバープロテクタント使ってる
昔、黄帽の初売りで500円で買ったエーモンのラバープロテクタント使ってる
705阻止押さえられちゃいました
2022/01/30(日) 11:32:05.91ID:LZ3uZg1W >>702
ソレで十分
ソレで十分
2022/01/30(日) 12:44:57.08ID:j3JcjvF3
早速エア入れて規定値まで減圧作業、捗るw
指針ピタピタ、キレが有って見やすい・・・
やっぱり結構減ってるもんだなぁ
指針ピタピタ、キレが有って見やすい・・・
やっぱり結構減ってるもんだなぁ
2022/01/30(日) 17:29:31.34ID:h120osFB
計測器は校正しないと狂ってるぞ
708阻止押さえられちゃいました
2022/01/30(日) 18:08:11.30ID:4vvE+O54 DIY民生用レベル製品だろうに
トンデモ校正警察が来ちゃったよw
老害かな?
トンデモ校正警察が来ちゃったよw
老害かな?
2022/01/30(日) 18:17:37.85ID:LZ3uZg1W
よっぽど狂っているんなら買い換えだよ
2022/01/30(日) 20:06:01.31ID:iiWvmSKi
まぁ自分もタイヤゲージやトルクレンチ持ってるけど数年使ってるから器差は気になるな
ただ金をかけてまで校正に出そうとは思わないけど、よほどおかしな値を示す様なら買い替えだね
ただ金をかけてまで校正に出そうとは思わないけど、よほどおかしな値を示す様なら買い替えだね
2022/01/30(日) 20:18:28.88ID:ro4Lh+Fw
うちの10年物のパナレーサーの自転車用空気入れのゲージはズレてなかったわ
300円のペンシル型エアゲージを買って比較してみたんだけど拍子抜けよね
300円のペンシル型エアゲージを買って比較してみたんだけど拍子抜けよね
2022/01/30(日) 20:24:54.57ID:3UqqEIje
エーモンのにしとけば全く問題ない
2022/01/30(日) 21:09:39.41ID:0KJThXqJ
緩んだ状態からインパクトで締め込む職場のおっさんやべーわ
インパクトなんて使うのは緩めだけだろ
指締めで締まるとこまでやって人力で均等に中締め仕上げトルクレンチじゃねーのか?
インパクトなんて使うのは緩めだけだろ
指締めで締まるとこまでやって人力で均等に中締め仕上げトルクレンチじゃねーのか?
2022/01/30(日) 21:11:40.94ID:JWx7nPmU
締め付けにインパクトは普通
弱めにしめてトルクレンチパターンとインパクトトーションバー使ってトルクレンチパターンがある
弱めにしめてトルクレンチパターンとインパクトトーションバー使ってトルクレンチパターンがある
2022/01/30(日) 21:33:45.95ID:YHIYrJ+A
うむ、作業時間短縮の為に弱いインパクトで軽く締めてからトルクレンチで本締めはおかしくない
ただインパクトだけで締めるのはおかしいw
ただインパクトだけで締めるのはおかしいw
2022/02/01(火) 10:54:47.51ID:mqWh0reA
1番弱くしててもインパクトでは締め付けトルク強くない?
2022/02/01(火) 12:29:38.90ID:yRCGGya8
感覚でわかる。
2022/02/01(火) 12:49:59.15ID:4qN9LmJ1
俺はインパクトで締めるときは早回しだけで何度も叩かせないよ
ブンッて回してタンッて言ったら終わり
ブンッて回してタンッて言ったら終わり
2022/02/01(火) 12:50:31.24ID:4qN9LmJ1
あとはトルクレンチ
2022/02/01(火) 23:20:36.76ID:btTFMchP
2022/02/01(火) 23:26:31.14ID:mqWh0reA
新車のホイールナットゆるめたら分かる
ビックリするくらい締まってない
ビックリするくらい締まってない
2022/02/01(火) 23:30:38.77ID:ZRTxL8cu
しばらく使用して固着すると緩める時は最大で約3倍の力が必要と言われてる
2022/02/01(火) 23:35:32.77ID:hGFIYuXy
ネオバモデルチェンジしたんか、知らんかったわ
724!ninja
2022/02/02(水) 13:35:05.15ID:upMsIwxw ワゴンrだけど、オススは何?
安いの嫌だけどコスパいいのがよい。
安いの嫌だけどコスパいいのがよい。
2022/02/02(水) 14:28:53.45ID:LoXojT2p
レグノ
2022/02/02(水) 15:11:37.90ID:VwLeR2av
ルマン以外
2022/02/02(水) 16:39:28.76ID:img/xUuJ
14インチは選択肢が全然ないよね。ミシュランのパイロットスーパースポーツかピレリのPZEROにしたいんだがどちらも17インチからしかないから無理だった。
2022/02/02(水) 17:56:39.76ID:0xVimYyG
ADVAN dB V552は?
155/65R14あるヨ
155/65R14あるヨ
2022/02/02(水) 17:58:09.62ID:BaseSW3Y
14インチのAT系LTタイヤ増えてくれ…
ジオランダーX-ATは微妙に径でかくて、リフトアップした軽バンだと全高上がり過ぎちゃうんだよなあ
ジオランダーX-ATは微妙に径でかくて、リフトアップした軽バンだと全高上がり過ぎちゃうんだよなあ
2022/02/02(水) 22:39:20.46ID:R3gHyjO7
セイバー4起因による燃費改善効果はおおよそ1km/L程度と思う
2022/02/03(木) 16:02:50.89ID:0GeztXOj
>>730
悪くないね
悪くないね
2022/02/03(木) 21:06:23.26ID:j3hupMf3
うむ。転がりも非常に良好であり接地感が何より素晴らしい
0.5ランク車格が上がったようなユーザー体験ができる
0.5ランク車格が上がったようなユーザー体験ができる
2022/02/04(金) 00:47:23.99ID:scB0D5M5
GTをお願いしました。db 03ck 迷いますね。
2022/02/04(金) 02:28:35.76ID:LjqumWma
>>724
コスパだったら国産のEC204かな。ecoタイヤじゃ1番売れてるっしょ。
コスパだったら国産のEC204かな。ecoタイヤじゃ1番売れてるっしょ。
2022/02/04(金) 02:58:09.05ID:njeEFdgN
コスパならネクストリーだろ エコタイヤで1番売れてる
俺は絶対買わないけど
俺は絶対買わないけど
2022/02/04(金) 03:10:30.62ID:khf95LeJ
ネクストリーとシンセラがいい勝負
恐ろしく安いのに特に不満も出ないというのがすごい
恐ろしく安いのに特に不満も出ないというのがすごい
2022/02/04(金) 09:12:43.64ID:c0IKqBvT
2022/02/04(金) 10:02:24.83ID:MZb9e7nq
>>735
通販サイト見て貰えると分かるけど、仮に15インチの場合たかだか一本800円位の差でしょ?それだったらEC204の方を買うわ。
通販サイト見て貰えると分かるけど、仮に15インチの場合たかだか一本800円位の差でしょ?それだったらEC204の方を買うわ。
2022/02/04(金) 10:22:45.94ID:mPU5Guiz
俺はSD-k7
740!ninja
2022/02/04(金) 12:21:54.46ID:uY1qR26m 皆さんの意見を基にワゴンRはdbにしました。
でも良く考えたら、輪っか状のゴムが数万は詐欺では?
でも良く考えたら、輪っか状のゴムが数万は詐欺では?
741阻止押さえられちゃいました
2022/02/04(金) 12:31:43.52ID:qyC3TVs0えっ
2022/02/04(金) 12:56:30.92ID:3pd4SBjd
そのゴムの輪っかに自分や家族の命かかるわけなんだが
743阻止押さえられちゃいました
2022/02/04(金) 16:03:11.91ID:c0IKqBvT YOKOHAMA ADVAN dB V552A 165/55R15 75V
\9,700 A/b
YOKOHAMA BluEarth RV-02CK 165/55R15 75V
\7,550 A/b
YOKOHAMA BluEarth AE-01 165/55R15 75V
\6,535 AA/c
YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 165/55R15 75V
\8,290 A/a
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK 165/55R15 75V
\8,737 A/a
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 165/55R15 75V
\9,680 A/a
YOKOHAMA ECOS ES31 165/55R15 75V
\5,610 A/c
YOKOHAMA BluEarth-Es ES32B 165/55R15 75V
\6,925 A/c
\9,700 A/b
YOKOHAMA BluEarth RV-02CK 165/55R15 75V
\7,550 A/b
YOKOHAMA BluEarth AE-01 165/55R15 75V
\6,535 AA/c
YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 165/55R15 75V
\8,290 A/a
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK 165/55R15 75V
\8,737 A/a
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 165/55R15 75V
\9,680 A/a
YOKOHAMA ECOS ES31 165/55R15 75V
\5,610 A/c
YOKOHAMA BluEarth-Es ES32B 165/55R15 75V
\6,925 A/c
2022/02/04(金) 16:07:12.85ID:MWI3FPeF
個人的に良いタイヤは軽いタイヤ155/65R14で5.1キロ以下
世間一般のいいタイヤは重いタイヤ
世間一般のいいタイヤは重いタイヤ
2022/02/04(金) 16:31:51.64ID:z4vu7RlB
746阻止押さえられちゃいました
2022/02/04(金) 18:16:50.29ID:wptFqWok 工賃が同じなら ともかく高給な奴か ともかく減らない奴 どっちかだな 自分は安くて減らないほうしか買えないけどさ
2022/02/04(金) 19:46:04.79ID:Cw6JKAHq
ここのタイヤ評論家には不評のネクストリーで何の問題も無いんですけど
2022/02/04(金) 19:47:37.04ID:MWI3FPeF
そりゃ一番売れてるベーシックタイヤだからな
店としてはあまり売れてほしくないというのも有るし
店としてはあまり売れてほしくないというのも有るし
2022/02/04(金) 19:57:40.14ID:zoPPeS3/
そんな事ないよネクストリーは接地感もなく強めのブレーキも路面を捉えきれない
2022/02/04(金) 20:04:29.50ID:UihjuCvU
多少柔らかいが下手くそ以外はネクストリーでも話題ないな
東京から北海道まで走ったけど危険を感じることはなかった
その前は純正ポテンザ今はシンセラ試してる
すぐ業者がディスり始めるが大半の街乗り車ならネクストリーで問題ないぶっちゃけね
東京から北海道まで走ったけど危険を感じることはなかった
その前は純正ポテンザ今はシンセラ試してる
すぐ業者がディスり始めるが大半の街乗り車ならネクストリーで問題ないぶっちゃけね
2022/02/04(金) 20:13:51.42ID:99N0k+gY
2018年11月から2022年1月までネクストリー履いてたけどロードノイズがやや大きいと感じた以外は別に普通だったし、溝が無くなるまで5万キロもったから安い割に良かったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【三重】“逆走事故” ペルー国籍34歳の男を道路交通法違反の疑いで逮捕 新名神高速道路 [シャチ★]
- 【速報】複数の中国製ソーラー発電に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかに 関係者「送電網を物理的に破壊する方法組み込み」 [お断り★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画 [蚤の市★]
- 国民民主・玉木代表、各社世論調査の支持下落に「批判は全部見ている。不信感与えない」 [どどん★]
- 暇空スレって冗談通じないというか発達障害が集まってくるよな [833348454]
- さっき「かつや」でブチ切れたんだが、これ俺がおかしいのか? [977261419]
- もう今日はやって寝ようぜ
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- ChatGPTが「鋭い質問です!」とかゆってくれる時あるでしょ [918862327]
- 東京の「この辺」に住んでる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]