X



派遣会社の営業してるけど質問ある? 37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/02/11(土) 02:04:58.08ID:Cqhz4fGc0
前スレ
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1628781082/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1632578070/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1641578006/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1648798874/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1654087355/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1659852294/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1667673750/
2023/05/06(土) 15:46:59.54ID:PjxFFr4h0
知られたくない持病のある人は健康診断は嫌だろうね
それがきっかけで更新がなくなったりするかもしれないし
2023/05/06(土) 16:34:18.51ID:YC8WqlAE0
>>740
同じ人が言ってるわけじゃないのに何言ってんの?
2023/05/06(土) 18:56:53.04ID:NTbnhZMx0
▼統計 令和2年度
外国人の不法滞在者は約8万人
・帰国を拒むもの「送還忌避者」が3103人
※送還忌避者のうち薬物・ごうカン・殺人を含めた有罪判決者が994人が収容されている…

▼外国人留学生優遇
外国人国費留学生に年間380万円支給(授業料等学校関係費用+生活費)4年間で1520万円
#返済義務無し
#国費外国人留学生、約13万8千人
#年間5千数百億円の税金投入
744名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/07(日) 00:20:02.85ID:UW8RJksh0
>>740
スタッフと辞めるときは二週間前に言ってくれと約束しても今週いっぱいでもう行きませんとか、今日で辞めますなんてざらで、こいつらも約束守らないからな。
派遣会社や業界を悪く言うのはかまわないが、自分はどうなんだと。
2023/05/07(日) 06:22:42.14ID:+F5e2TCf0
引き継ぎが発生すると予想される仕事は満了の2ヶ月前ぐらいの終了意志表示がいいと思ってます。
満了を許さないと、派遣営業担当が言ってきたら、派遣会社本社の誰かを関西弁で思っきり怒鳴りつけてやる
2023/05/07(日) 06:25:34.71ID:+F5e2TCf0
2億円で腕を切り落とす派遣会社からは、労働者都合での契約社員満了は許さないといってきた。
機会があったら、派遣会社職員をぶっとばしてやる。
2023/05/07(日) 06:27:06.38ID:+F5e2TCf0
うだうだごねる奴は、遠慮なくぶちのめしてやる
売られた喧嘩は何倍にもしてかえす
748名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/07(日) 11:32:12.41ID:yR//4E5d0
安月給で都合良くこき使われる代わりにいつでもバックれるのが派遣の唯一のメリットだろ
気にせずバックれて嘘つき担当の介錯してやれよ
2023/05/07(日) 11:58:50.84ID:SkB6sJX00
女さん「ダサっw」
750名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/07(日) 12:25:36.57ID:kE8jCdMx0
>>748
まぁ、バックレは織り込み済みだからな
大体バックレるやつは勤怠もよくないし、派遣先からのクレームも多いし、こっちから打ち首にする必要ないから楽だよね
貸与品は
751名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/07(日) 12:27:08.17ID:kE8jCdMx0
つづき

貸与品は持ち帰って音信不通だと給料から天引きすると脅せばちゃんと返しに来るんだよね笑
2023/05/07(日) 13:00:51.14ID:7iJRGAjs0
日産自動車と関係が深い?派遣営業担当は、辞めると意志表示をすると、
派遣先がごねてもしっかり対応してくれました。
わたしの市場価値次第ではありますが、またその派遣会社の求人を見ます。

今いる外資派遣会社は駄目ですね。
理不尽ではあるが期間満了まで勤め、終了を許さないと言ってきたら
本社に乗り込み
2023/05/07(日) 13:24:16.17ID:vSY1T/O50
契約期間までは働けは強制労働の禁止に抵触
2023/05/07(日) 13:36:06.55ID:7iJRGAjs0
派遣先が更新希望である限り、派遣労働者に職業選択自由がないとごねるならば、
言って分かる派遣会社とは思えない。
よって、ぶちのめしてやる
こちらからは手を出さない
向こうから先制攻撃をさせるよう仕向け、倍返しにしてやる
目に物を言わせてやる
2023/05/07(日) 14:36:01.77ID:ko/+RolM0
介護業界「まともな人から辞めてしまう」離職の3要因は過重労働、低賃金、人間関係 解決法は? [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683432325/
756名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/07(日) 16:33:31.41ID:GEciKnnN0
無能派遣が逆ギレして暴れてるぅ!
竹中さん逃げて逃げて〜
757名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/08(月) 08:25:49.02ID:VhHahLiS0
>>753
1年内の契約期間中であれば、単に仕事がキツいなんかじゃ例外にならず、契約を履行する義務が有るのですよ。
期間中の解除は双方の合意が必要ですが。
反対に損害賠償請求されますよ。
実際は派遣会社の温情や手間暇考えてそこまではしないというだけ。
ちゃんと契約を履行してくださいね
2023/05/08(月) 08:42:34.51ID:vAuychOr0
契約で更新可能性なしになっているのに、更新アンケートメールがくるのはいったい…
謎…
759名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/08(月) 17:10:06.68ID:8egn1/Lt0
職歴なくてもTOEIC900点以上あったら手取り23万ぐらいは余裕ですか?
760名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/08(月) 18:52:37.74ID:tQj0gBSS0
工場でそれ役に立つんか?
2023/05/09(火) 00:58:45.08ID:CA9NkckT0
派遣先の会社から引き抜かれてれて直接雇用になったら直接雇用してくれる会社にも学歴職歴とかの履歴書を提出する必要があるの?
2023/05/09(火) 05:15:15.63ID:aun9zGQR0
逆になんで必要ないと思うんだ?
2023/05/09(火) 11:24:12.62ID:MhCYynb70
提出していないと言う人がいるから
2023/05/09(火) 16:06:26.05ID:PVLACqSj0
>>761
もちろん必要だな
即戦力として社員登用なわけだが
あきらかに職歴詐称して派遣登録してるようなゴミカスもいるからな

労働局のオッサンも爆笑しちゃうような
キチガイ倉庫マンの職歴はほぼ詐称
765名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/09(火) 18:06:52.35ID:aar93Cia0
>>759
勉強してそのぐらい取れる頭があるなら
派遣なんか来ないほうがいいと思うの
2023/05/09(火) 21:35:05.38ID:8QuMx7sJ0
【大分】 日出町 イスラム土葬の墓地開設 正式に合意へ★2 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683606612/
2023/05/09(火) 23:50:39.88ID:4n6Z2xNx0
去年の11月に体調崩して直雇用のパートの会社辞めたんだけど体調戻ったのでその会社に派遣でまた再雇用してほしいんだけど無理かな?
派遣法で直雇用で辞めて一年以内の人を同じ会社に派遣できない法律は知ってるんだけど在職中に入ってた派遣の社長に頼んで話してもらっても無理か教えて下さい
2023/05/10(水) 00:14:50.91ID:ERHqDMIg0
法律上無理って理解してるのに意味が分からない。派遣会社に迷惑かけるなよ死ね。直でまた働けばいいだけだろ
2023/05/10(水) 00:31:32.25ID:tcF3GDjl0
>>767
パートで戻るか正社員で応募するしかないわな
パート時の評価そこそこ良くて
年齢行ってなければ即戦力登用あるだろ
2023/05/10(水) 02:49:13.83ID:KkqpTeJH0
初日の昼に飛ぶ派遣の人いるけど3.5時間分の給料ちゃんと払うの?
2023/05/10(水) 03:03:13.00ID:RO+fIgO20
当たり前だろ
俺なんか最初の30分で辞めたくなったけど持ち前の根性で10時の休憩まで頑張って1.5H分貰ったぞ
2023/05/10(水) 03:25:56.05ID:nwRHYKKF0
それ根性って言うの?
2023/05/10(水) 04:16:28.19ID:euw4kXr/0
ちゃんとした派遣会社だと初日で飛んだとしてもお給与はちゃんと払ってくれるよ
ただし 契約が2ヶ月を超える フルタイムの長期の可能性のあるやつだと当然に雇用保険 社会保険の加入があるから 逆に その分 請求されるかもね
1日の勤務でも 1ヶ月分の社会保険料は支払わなきゃいけないから

いい加減な派遣会社だと初日で飛んだ場合はお給与の支払いはないけれども 社会保険の加入も手続きをしないから どっちがいいとは言えないw
2023/05/10(水) 07:05:35.17ID:xUhp/heG0
後者がお互いにとってwin-win
775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/10(水) 07:55:28.14ID:3/1bKLcM0
数日勤務で保険証も発行されてないのに社保引かれたけど
加入してなかった詐欺もあったよ弱小派遣会社で
しかしオフィスは銀座テナントw
2023/05/10(水) 13:50:44.75ID:hFsrFYQ40
工場は初日で逃亡する人いるね
2日目に来ない
早い人は初日の昼休みに消える
2023/05/10(水) 13:54:08.44ID:1Nsxt+Uo0
コールセンターでもお昼休みに帰ってしまった人がいました
2023/05/10(水) 16:36:13.97ID:UWfUztzC0
どうせすぐ辞める腹なら早いほどいいだろ
お互いにな
2023/05/10(水) 17:26:18.56ID:dnjL6FrU0
ゴミみたいな奴ほどしつこいからな
派遣会社もいい加減だし
時給下げられるまで毎回粘ってきたんだろうな

明らかに正社員では通用しないし
日雇い派遣でも出禁レベル
受け答えと取り組み方からしても
履歴書も明らか嘘八百だろう

40だとしたら正社員3年、派遣、日雇い、ニート19年が正解だろうなw
2023/05/10(水) 19:55:39.65ID:1oDYgcRF0
一ヶ月以内に辞めると最低時給の交通費なしとかあるからな
辞めるなら最短が被害少なくすむ
2023/05/10(水) 20:39:55.96ID:R8+Xtme50
NGぶっ込まれてるスタッフの履歴って切ないよね
2023/05/11(木) 06:40:39.57ID:YuH2ynLg0
職歴が履歴書に収まらない奴
2023/05/11(木) 06:45:30.62ID:jeLp5b000
>>781
どんなん?
784名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/11(木) 07:18:46.68ID:L8EElPJe0
嫌になったらいつでも辞めればいい
本当にそうなのだろうか?
辞めたらそこの派遣会社から採用されなくなるし仕事探すのも大変
すぐ採用されなければ金に困ってる人は生活できないだろう
退職を続けてるとすぐ辞める人とレッテル貼られるだろうしどんどん採用されなくなる
2023/05/11(木) 07:42:38.50ID:DfkO9ZZI0
年齢の若い人は早いうちに 派遣から足を洗った方がいいかもね
まだまだチャンスはあるから
2023/05/11(木) 07:56:59.50ID:RwCF33L00
>>782
カットすればいいやん。続いたところや大手だけ書くとか
2023/05/11(木) 07:57:54.81ID:RwCF33L00
>>785
チンタラしてる新卒社員を見てると派遣でも経験してこいって思うわ。
2023/05/11(木) 10:18:27.45ID:1vZBzQ3n0
建機メーカーで非正規労働してたとき20代後半の高卒社員が

「あの頃は派遣なんかバンバン切ってたからな〜」

と新人に向かって言ったのを聞いて
やべぇ、こんなとこサッサと辞めないと!と思って辞めた
2023/05/11(木) 17:19:59.81ID:FlPOUiOC0
考えてみれば倉庫業なんて人様の作った物を預かってるだけ
そこで重要なのは管理職とドライバー
平社員と事務職なんてのは副業で来てたり
職探しの間にきてるスポットの派遣さんより
遥かに劣る倉庫の埃みたいな存在だよなw

40代の園児:YOUTUBE嫌い、無くなれば良いのに~とか言ってたが

YOUTUBERが楽して稼いでると勘違いして
妬みだけは一人前のチンカス君か
自身が晒し上げられてるかのどちらかだろうなwww

非常識なのに馬が合わない、認められないのは自分の問題

犯罪歴もありそうだなwww
2023/05/11(木) 18:33:38.43ID:VB9Eqsx60
いろんな派遣会社のグーグル口コミみると面白いな、ほとんど悪口ばかりじゃん
こんな業界ほかにあるか?
2023/05/11(木) 18:37:52.48ID:4ry/HyQ20
結局、目先の金ですからね
価値のスタッフは派遣会社も長期的視野で考えるでしょうが、基本は労働者は使い捨て雑巾です
2023/05/11(木) 20:58:52.29ID:QEJaBRzX0
>>783
紹介依頼の一方通行のみ
2023/05/11(木) 21:29:11.64ID:jeLp5b000
何したらNGなの?年齢?
解除されることはないの?
794名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/11(木) 21:40:54.97ID:0vE1CEF40
うちでは使えないポンコツは最低賃金と大差なくて環境劣悪な現場に送り込んで、自分から飛ぶのを待っている
たまに続くのもいるが、大抵3日持たずに音を上げるw
2023/05/11(木) 21:45:07.60ID:WhO3u0rJ0
リーマン前と比べて派遣会社の審査基準が異常に厳しくなった理由はなんすか?
2023/05/11(木) 21:46:29.53ID:Yo1Lx78A0
送り込むてなに?
派遣は自分で選んで行きたいとこいくんじゃないの?
2023/05/11(木) 22:54:28.23ID:GQHpjCbw0
違うな
2023/05/12(金) 00:32:40.18ID:8DGpG6tP0
とあるお歳暮の箱作りの仕事で一緒になった奴
自称元日研トータルソーシングの営業で
現在は外人派遣の営業やってるとか言ってたな

仕事先のババアに対して○ね!よクソババアとか言っててワロタwww
2023/05/12(金) 04:09:21.66ID:SWZ+/uLq0
派遣は選考が厳しくなってますよ
テクノサービスなんてフルシカトされます
2023/05/12(金) 04:27:12.71ID:qxvcE5xg0
今 求人 自体が少なくなってる?
求職者が増えてる?
2023/05/12(金) 05:19:32.64ID:ChTlACgP0
~外国人生活保護~

日本で在留資格を取得した外国人が、不正に受給して蓄財し、帰国後、それを元手に家を建てたり事業を始めたりするケースがあるという。制度悪用の闇を徹底追及する。

「毎月入ってくる生活保護を生活費にして、仕事で得た収入のほとんどを貯蓄に回してる。もう400万円ぐらいまでたまったかな」
東南アジア系の在日外国人、A(26)はこう明かす。
関東地方の某市に住み、離婚した妻との間に子供が1人。妻は働く職場がなく生活保護を受けている。が、実態は違う。離婚は偽装で妻子とは同居。虚偽申告で保護費を不正に受け取っているのだ。
Aの住む団地では、こうした生活スタイルがまかり通っている。
「団地に住むのは、ほとんどが同郷の外国人で、その多くが僕と同じようなことをしている。役所に内緒で、せっせと貯金してる。1億円ためたって言うヤツもいるよ」

今のままでは近い将来、制度が破綻する。早急な対策が必要だ。
2023/05/12(金) 07:46:58.76ID:DPY5v1V00
男営業は元ホストで女スタッフ集めるのが上手いです
女営業は元キャバ嬢でまくらで仕事とってくるのが上手いです
2023/05/12(金) 07:53:31.63ID:V16Td6eR0
>>796
「○○さんにピッタリのお仕事です!」
804名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/12(金) 08:12:07.23ID:fchB07sO0
>>803
通訳すると「単純作業すらろくにこなせないポンコツに紹介してやるだけありがたく思え」だなw
2023/05/12(金) 08:30:37.23ID:g2n7wWkv0
【経済】「人手不足倒産」が急増、4月は過去最多の30件発生 需要の急回復による「人手不足リスク」が表面化 [アルカリ性寝屋川複垢★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683844150/
2023/05/12(金) 09:06:48.84ID:d+cbwZXu0
>>793
派遣会社によるが、

・前に派遣先で常識の範囲を超えるトラブルを起こした
・途中でバックレた
・仕事紹介の時点で、態度が常識の範囲を超えている。

こんなかんじ、年齢は関係ない。
60代でも働ける案件はあるし
(希望とマッチせんかもしれんが)
807名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/12(金) 10:34:02.59ID:uENsn7xy0
清掃とか警備は60代でもやってるもんね〜
2023/05/12(金) 12:59:37.81ID:SPyiPR/M0
その職場で要求される能力が高過ぎても低過ぎてもダメだな。
2023/05/12(金) 13:07:50.05ID:qxvcE5xg0
それまでずっと ホワイトカラーで働いてきた人をいきなり ブルーカラーの現場に派遣しても絶対に続かないもんね
2023/05/12(金) 13:41:22.29ID:zaauRKIP0
嘱託の60代のビルメンの人がさ
検針まわりしてるときに

「こんなみじめな仕事やってられないよ」
「私はホワイトカラーだったんだ」

唐突に言い出してびびった
半年くらいで辞めてしまった
2023/05/12(金) 13:45:34.54ID:zaauRKIP0
期間工やってたときも元アパレルの30歳すぎくらいの小太りの女性は半年で辞めた
初日の安全教育のときに一緒だった同じくらい歳の女性は3、4日で辞めた

電子部品系で体力は全然いらないんだけど無理なもんは無理なんだろうな
その作業とか工員のアレな感じとか

俺なんか配属初日で教育係のロンゲデブからバカ呼ばわりされてびびった
その次の日、リーダーが出てきて初対面からタメ口でまたびびったwww
812名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/12(金) 13:46:15.98ID:zaauRKIP0
>>809
逆もそうだよ
ブルー→ソフトウェアとかもすぐ辞める
2023/05/12(金) 13:51:55.87ID:qxvcE5xg0
20代30代の頃の経験がその人を形成してしまうんだろうね
814名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/12(金) 18:17:40.89ID:wao/phYT0
>>806
派遣会社がミスマッチ認めた時は次すぐ紹介してくれたよ。社保繋ぎのためのド短期作業系だったけど。さらにそれ終えた後普通に選べるくらいの案件は案内してくれた。某大手派遣会社。
2023/05/12(金) 18:26:51.33ID:SWZ+/uLq0
それは貴殿にそれだけの市場価値があると派遣会社が評価したからですね。
わたしのようにドカチンしかやったことなく高齢者になった者は価値がなく、
安楽死がふさわしい
2023/05/12(金) 19:21:37.35ID:qxvcE5xg0
不動産とゼネコンの業界の求人の多いこと…
817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/12(金) 22:37:22.92ID:zaauRKIP0
現場監督は某ユーチューバーの言うとおりの世界だから
2023/05/13(土) 00:59:03.54ID:A9zlMmRQ0
派遣の求人が増えるのはいつ頃ですか?
2023/05/13(土) 01:20:40.36ID:1876a1u70
派遣先によります
2023/05/13(土) 05:57:28.42ID:+ZgMR8jU0
それは当たり前だろ
全体においてどうかと聞いてんだろうが
まあそんなことも分からないからこんなとこにいるんだろうが
2023/05/13(土) 06:09:55.57ID:qOaiXaRe0
昔派遣の営業やっていた知人に聞いたら、5月以降は若干増えるらしいよ。
新卒が5月病?だか何だかで高確率で辞めるからその穴埋めとかで募集掛かるとさ。
2023/05/13(土) 07:00:31.15ID:1876a1u70
>>820
では師匠、ご回答をお願いします
2023/05/13(土) 14:04:58.81ID:5cjntMup0
マイナ保険証誤登録7300件 別人の情報閲覧可能に ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683939939/
2023/05/13(土) 14:11:15.99ID:5cjntMup0
619 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 13:09:37.28 ID:pJ8u/20a0
>>1
ヒューマンエラーの誤登録なんて一定数必ずあるだろ
それを想定して設計や運用を考えるのがプロなんじゃないの? いきなり個人情報ダダ漏れとかありえんわ


652 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/05/13(土) 13:20:01.95 ID:KVc9A0Wp0
>>619
一般人が使うシステムならそう。
でもこういう業務システムてそういうチェックを省くんだよ。
操作するのは役人なり、健保の職員。
絶対に入力ミスは起きないという前提で作ってある。

コロナのシステムだってそうだろ。
操作する病院の人は入力ミスは起こさなければ、
ものすごい量の項目を一瞬で入力できるて前提で作ってあった。
だから、システムとして機能しなかった。

社内の業務システムだってそうだろ。
日本てこういう設計がとんでもなくアホなんだよ。
2023/05/13(土) 14:12:20.18ID:5cjntMup0
業務委託とか派遣にやらせちゃ駄目だわ
せめて面接の上、直接雇用した人間でないと
2023/05/13(土) 17:50:55.61ID:GJyhVylp0
日本のソフト会社は下請に丸投げ、さらに下請に丸投げ、丸投げされた下請が派遣を使う

とか多いイメージ

データセンターで派遣の監視オペやったことあるけどクソ人間ばっか
やる気がないし最低限の仕事もやらないゴミみたいな連中の吹き溜まりだった
2023/05/13(土) 18:02:18.27ID:fQYPg2Q70
>>826
給付金関連もそうだね。
国?パソナ等?キャリアリンク等?派遣スタッフ
時給5,000円くらいのはずなのに、派遣の段階で1,200円~1,300円になってる(笑)
828名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/13(土) 18:08:23.54ID:TOhr9jSL0
生払いしたところでお前らその分働くわけじゃねーだろ
文句があるならピンハネする側に回れば済む話
2023/05/13(土) 18:38:13.00ID:6AItp2OS0
1社目の顔合わせ結果が出る前に2社目の顔合わせに行き、当日中に採用連絡がきた
しかし1社目が第一希望だったので1社目の結果が出るまで保留でいいかと聞いたら、「では担当1に確認してまた連絡しますね」と電話を切られ、数分後に「今確認したのですが、そちらは残念ながら…という結果になりました。担当者も、直接お伝えできず申し訳ないと言っていました」と連絡がきたんだが、これ担当2が勝手に1社目落ちたことにして連絡してきたような気がしてならない
顔合わせまでしたのに担当者が直接連絡してこないってありえなくないか?
担当2が担当1に「辞退したいそうです」と勝手に伝えて自分の案件を進めたのではと疑っている
ちなみに2社目は糞だったので半年で辞めたよ
2023/05/13(土) 18:59:08.99ID:JmNTvc5K0
内容は一応理解できました。
その可能性はあるとは思いますが、その派遣会社は貴殿を使い捨てに近い人材だと判断したのでしょうね。
ちなみに、私も「使い捨て」です。
営業のと何度か会話をしていると、だんだん分かってきます。
期間満了までもうすぐですので、次はタイミーで頑張ります。
2023/05/13(土) 19:02:25.22ID:JmNTvc5K0
具体的には、長期にわたり貴殿を必要とはしていない、ということですね。
派遣会社も人材に価値があると判断したら、登録スタッフの意思を尊重するでしょう。
皆がみな、目先のお金だけに利用されるわけではないと思います。
2023/05/13(土) 19:38:28.88ID:mGLC8ofp0
派遣会社の営業ではないですが。

ひとつの派遣会社から並行して2社の顔合わせをされたのですね。
そのようなケースもあるとのこと参考になりました。
833名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/13(土) 22:39:20.23ID:0HJEeQmW0
>>820
業種も様々なんだから、全体においてなんて答えられるかよ。
それでもあえて言うなら、一般的な年度末前後が一番多いとしか言えないが、これで満足なのかな
2023/05/14(日) 00:35:35.15ID:6uASo67O0
答えられてんじゃん
二文で矛盾しないでくれ
2023/05/14(日) 06:10:15.64ID:ciKXTkmo0
アホなんだろ
だからこんなとこにいるんだろうが
836名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/14(日) 08:51:16.74ID:QF2gHoxr0
>>834
だから、「あえて」と書いたのが見えないのか
837名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/14(日) 09:46:26.15ID:z+Fyq1HU0
>>829
ほぼ同じ体験をした。
自分の場合は1は職場見学後、即採用連絡が来た。「◯◯さんをとても気に入ってくださったようです。是非ご一緒に働きたい、と仰ってます」とのメッセージ付きで。
なんか妙な不安を抱きつつ後日2の面談。
かなりの好感触で、派遣先も具体的な仕事内容やオフィス内の案内、(就業決まった際に使用する)セキュリティカードの登録方法、社食の利用方法まで案内してくれた。
担当営業が「両方通った場合、どちらが優先順位高いですか?」と聞いてきて「正直決めかねてる。両方の結果を聞いた上で少しだけ考えたい」
と伝えた。
翌日担当2から不採用の連絡。
「担当1には伝えてあります。そちらへの就業をご検討ください」との事。
ちなみに1社目はまさにクソで、社員は悪くなかったがペアを組む派遣のハイミスが変な奴で1年間で4人くらい派遣が辞めていくところだった。
さんざん嫌がらせ受けたから初回更新せず辞めたよ。
838名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/14(日) 10:13:14.77ID:z+Fyq1HU0
もしかしたら2社目も選考通ったのではないかと思ってる。
1社目が人の続かないブラック案件で、そこに人を送り込みたかったのでは…?と疑ってる。
1社目の営業の動きが妙に違和感ありで、面談前から「みんな良い方ばかりでアットホームで…」と直の仕事と関係ない情報をやたら流してきてたり、時給や就業時間も応相談、などと後出しのこちらが揺らぐような情報をいくつも出してきた。
条件悪いのも困るけど、あまりに良い話過ぎると放り込むための動きだったのかな、と思うと全てが繋がるような気がするんだよね
839名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/14(日) 11:32:00.41ID:OMzOZ3f+0
派遣社員という現代の奴隷
2023/05/14(日) 11:45:08.43ID:OXQl6Gc/0
派遣会社は年中面接してるのに受け答えのおかしい
キチガイみたいな中年を送り付け
派遣先はコチラへ丸投げ

なんも良いことないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況