!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください
□■2021 F1GP総合 LAP2519 アゼルバイジャン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1621783688/
□■2021 F1GP総合 LAP2520 アゼルバイジャン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1621818461/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
□■2021 F1GP総合 LAP2521 アゼルバイジャン□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ワッチョイ b721-lZiV)
2021/05/24(月) 22:58:22.23ID:lR8XQe7p0770音速の名無しさん (ワッチョイ 0ee3-e3Lj)
2021/05/25(火) 22:59:47.95ID:axhyzu+30 DASが合法というのは分かるがなぜ1年で消えたのかね
わざわざレギュレーションに文言まで追加して
しかも即座に翌年から使用できないと裁定されたよな
そのまま使用させてりゃ今年DASを取れ入れるチームは多かったんじゃないの?
わざわざレギュレーションに文言まで追加して
しかも即座に翌年から使用できないと裁定されたよな
そのまま使用させてりゃ今年DASを取れ入れるチームは多かったんじゃないの?
772音速の名無しさん (ワッチョイ bea6-I6Yg)
2021/05/25(火) 23:01:44.63ID:Y/I21b470 >>714
DAS 脱法ドラッグ→取り締まる法律が無かった、後に法律改正で禁止に
フレキシブル ドラッグ→元から違法、今までうまく税関をすり抜けていたが検査方法が厳しくなった
DAS 脱法ドラッグ→取り締まる法律が無かった、後に法律改正で禁止に
フレキシブル ドラッグ→元から違法、今までうまく税関をすり抜けていたが検査方法が厳しくなった
773音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-FwnR)
2021/05/25(火) 23:02:20.46ID:OX4dPIwHp774音速の名無しさん (ワッチョイ 0ed2-lZiV)
2021/05/25(火) 23:02:42.09ID:TgZTRuUB0775音速の名無しさん (ワッチョイW 9715-bxp3)
2021/05/25(火) 23:02:54.84ID:CguCO4ca0 レッドブルは元々リアウイングにあまり頼らない車だから影響少ないと思う
逆にフェラーリはリアウイングに頼ってるからちょっと影響受けるかもしれんね
逆にフェラーリはリアウイングに頼ってるからちょっと影響受けるかもしれんね
776音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-5zR4)
2021/05/25(火) 23:03:16.47ID:o1dQcJqV0 >>756
メルセデスもオイル燃焼とかでこれまで猶予が与えられてきただろ
メルセデスもオイル燃焼とかでこれまで猶予が与えられてきただろ
777音速の名無しさん (ワッチョイ bea6-I6Yg)
2021/05/25(火) 23:06:29.61ID:Y/I21b470778音速の名無しさん (ワッチョイ 0ed2-lZiV)
2021/05/25(火) 23:07:17.49ID:TgZTRuUB0 DASはFIAの担当が内々に一度は認めてしまってた事が何より疑問だった
あんな危険な代物を屁理屈で通してしまった
世に出るとすんなり禁止の運びになったのも、その辺りで内部衝突でもあったのだろうな
あんな危険な代物を屁理屈で通してしまった
世に出るとすんなり禁止の運びになったのも、その辺りで内部衝突でもあったのだろうな
779音速の名無しさん (ワッチョイ 5a4d-lMMI)
2021/05/25(火) 23:07:56.27ID:CqXG58y40 だから他のスポーツに比べて30年は遅れてるって言ってるだろw
芸術点とか抜かすスポーツに昔よく合った感じねw
芸術点とか抜かすスポーツに昔よく合った感じねw
780音速の名無しさん (ワッチョイW 1ac0-3ZWn)
2021/05/25(火) 23:08:04.27ID:RWxi0rGt0 メルセデスがだったらウチも使うと言ってるのは出任せでしょ
ウィングはたわんだ方が有利と思ってる人がいるみたいだけど必ずしもそうとは限らないからね
空気抵抗で自然に変化するだけだから完全には制御出来ない風向きや風の強さは随時変わるからね確実に不安定になる
只でさえダウンフォースが減らされた今のマシンで使うのは苦肉の策だと思うんだよね
レッドブルはかなりストレートに懸念があるんだと思う
ウィングはたわんだ方が有利と思ってる人がいるみたいだけど必ずしもそうとは限らないからね
空気抵抗で自然に変化するだけだから完全には制御出来ない風向きや風の強さは随時変わるからね確実に不安定になる
只でさえダウンフォースが減らされた今のマシンで使うのは苦肉の策だと思うんだよね
レッドブルはかなりストレートに懸念があるんだと思う
781音速の名無しさん (ワッチョイ 9730-2QD2)
2021/05/25(火) 23:08:25.56ID:++G/5YDk0 フレキシブルウイング完全禁止ではなくて
フレキシブルウイングは問題があるよねじゃあ荷重テストで動きを制限しましょうか
っていうのが本当の流れだからな
だから色々なチームが荷重テストに合格した状態で動いてるのな
それはメルセデスのフレキシブルフロントウイングも一緒
過去にもこの合法フレキシブルウイングは何度も語られてるし、他も追随してるだけな話
技術 フレキシブル・フロントウイング / F1 - TSP SPORTS
https://www.tsp21.com/sports/f1/feature/ffw.html
メルセデスはフロントウイングについてはフレキシブルウイングの継続利用を目論んで居るが、
リアウイングについてはなんらかのトラブルを抱えているのか採用出来ず、他を禁止にする事で差を埋めようとしてる
要するに、彼らは禁止されてるとやらのフレキシブルウイング自体を禁止しようとしてる訳じゃないってこと
フロントウイングについては他も利用してるから大した突っ込みは出来ないだろうみたいな感覚かと
ただし、メルセデス側も後ろの穴からエアを出してる疑惑とか、フロアを固定具でめくり上げてる部分の可動疑惑とか、
翼端板絡みn問題もあるので、そこらでは突っ込まれるかも知れないが
フレキシブルウイングは問題があるよねじゃあ荷重テストで動きを制限しましょうか
っていうのが本当の流れだからな
だから色々なチームが荷重テストに合格した状態で動いてるのな
それはメルセデスのフレキシブルフロントウイングも一緒
過去にもこの合法フレキシブルウイングは何度も語られてるし、他も追随してるだけな話
技術 フレキシブル・フロントウイング / F1 - TSP SPORTS
https://www.tsp21.com/sports/f1/feature/ffw.html
メルセデスはフロントウイングについてはフレキシブルウイングの継続利用を目論んで居るが、
リアウイングについてはなんらかのトラブルを抱えているのか採用出来ず、他を禁止にする事で差を埋めようとしてる
要するに、彼らは禁止されてるとやらのフレキシブルウイング自体を禁止しようとしてる訳じゃないってこと
フロントウイングについては他も利用してるから大した突っ込みは出来ないだろうみたいな感覚かと
ただし、メルセデス側も後ろの穴からエアを出してる疑惑とか、フロアを固定具でめくり上げてる部分の可動疑惑とか、
翼端板絡みn問題もあるので、そこらでは突っ込まれるかも知れないが
782音速の名無しさん (ワッチョイW 9a0e-qC6z)
2021/05/25(火) 23:09:31.79ID:6KsHXqWF0 メルセデスのマシンはコピーしても実質お咎めなしで何故か一年間有効で他のチームは実質禁止
DASは実質お咎めなしで何故か一年間有効で他のチームは実質使用禁止
メルセデスと設計思想が異なるマシンはシーズン中に設計変更しないと有罪
DASは実質お咎めなしで何故か一年間有効で他のチームは実質使用禁止
メルセデスと設計思想が異なるマシンはシーズン中に設計変更しないと有罪
783音速の名無しさん (ワッチョイ 5a4d-lMMI)
2021/05/25(火) 23:10:05.84ID:CqXG58y40 DASだってレギュに書かれてることを無理押しして合法にしただけだろw
そうとも読めるとかいうグレーだから次の年に禁止なんだよw
そうとも読めるとかいうグレーだから次の年に禁止なんだよw
784音速の名無しさん (ワッチョイ 0ee3-e3Lj)
2021/05/25(火) 23:10:20.16ID:axhyzu+30 マルコがDASについて
「来年は禁止されることになっている。いずれにしろ、FIAがメルセデスにDASを開発することに青信号を与えており、状況が少し奇妙だと思う」
「今後はもっと中立的な決定が行われるように委員会を設置すべきかもしれない」
と言っていたようにそれほど潔白なものとも思えないんだけどね
「来年は禁止されることになっている。いずれにしろ、FIAがメルセデスにDASを開発することに青信号を与えており、状況が少し奇妙だと思う」
「今後はもっと中立的な決定が行われるように委員会を設置すべきかもしれない」
と言っていたようにそれほど潔白なものとも思えないんだけどね
785音速の名無しさん (ワッチョイ 67c6-4P7j)
2021/05/25(火) 23:14:38.69ID:fZwjZ3ar0 >>784
チームは開発したデバイスについてレギュレーション的に使用していいのか可否を確認する
それでOKだったから使用しただけでしょ
DASはレギュレーションで規定がないからOKというしかないんだけどね
チームは開発したデバイスについてレギュレーション的に使用していいのか可否を確認する
それでOKだったから使用しただけでしょ
DASはレギュレーションで規定がないからOKというしかないんだけどね
786音速の名無しさん (ワッチョイ 9730-2QD2)
2021/05/25(火) 23:16:04.54ID:++G/5YDk0 DASはフェラーリのアレを黙ってるご褒美とも言われてたからルールの方を動かす気満々だったんだろう
なんでもかんでもケチをつけるフェラーリがDASについては大人しかったのもそういう背景が噂されてたし
ま、2020年はどうせフェラーリは勝てないしっていうなw
なんでもかんでもケチをつけるフェラーリがDASについては大人しかったのもそういう背景が噂されてたし
ま、2020年はどうせフェラーリは勝てないしっていうなw
787音速の名無しさん (ワッチョイ 1ac9-lZiV)
2021/05/25(火) 23:16:18.04ID:NUnxCa1u0 ──序盤5戦を終えて、ここまでの総括を教えてほしい
田辺氏:今年、23戦を3つのPU、2つのERS(エネルギー回生システム)で走るので、
そこには届いていないが、今のところ「基本的には」順調にきている。いくつか問題が
発生してクールアウトしたものもあるが、基本的には順調にきている。このレースが
終わった後、コンディションがどうなっているかを見て、次どうしていくかを考えていく。
──次の第6戦アゼルバイジャンGPが行なわれるバクーは同じ市街地コースではあるが
長いストレートなどモナコGPとはかなり特性が違うコースになる。次戦の見通しを教えてほしい。
田辺氏:低速コーナー部分に関しては今回の経験を生かして最適化を図って臨むように
していきたい。おっしゃる通り、ストレートが長いなどの特徴を持っていて、市街地だけど
ちょっと飛び抜けた特徴があるコースになっている。そこに向けて両方のバランスを今年
のPUでうまく取れるように、もう1回シミュレーションをかけてキャリブレーションを設定
して臨みたいと思っている。
田辺氏:今年、23戦を3つのPU、2つのERS(エネルギー回生システム)で走るので、
そこには届いていないが、今のところ「基本的には」順調にきている。いくつか問題が
発生してクールアウトしたものもあるが、基本的には順調にきている。このレースが
終わった後、コンディションがどうなっているかを見て、次どうしていくかを考えていく。
──次の第6戦アゼルバイジャンGPが行なわれるバクーは同じ市街地コースではあるが
長いストレートなどモナコGPとはかなり特性が違うコースになる。次戦の見通しを教えてほしい。
田辺氏:低速コーナー部分に関しては今回の経験を生かして最適化を図って臨むように
していきたい。おっしゃる通り、ストレートが長いなどの特徴を持っていて、市街地だけど
ちょっと飛び抜けた特徴があるコースになっている。そこに向けて両方のバランスを今年
のPUでうまく取れるように、もう1回シミュレーションをかけてキャリブレーションを設定
して臨みたいと思っている。
788音速の名無しさん (ワッチョイW 1ac0-3ZWn)
2021/05/25(火) 23:17:53.21ID:RWxi0rGt0 レッドブルのブロウンディフューザーも散々他のチームにケチつけられてたけど合法だったから使用が認められた
結局正式に禁止になったのは2年後
あの時に比べたらDASに関しては厳しい処置だったと思うよたった一年でレギュレーション変えられてしまったんだから
結局正式に禁止になったのは2年後
あの時に比べたらDASに関しては厳しい処置だったと思うよたった一年でレギュレーション変えられてしまったんだから
789音速の名無しさん (ワッチョイW 63b8-u7zK)
2021/05/25(火) 23:18:24.51ID:m91TDyDn0 エクレストンとかモズレーとかいなくなったから
少しずつ発言権を確保して言ったんだろうなトト
フィクサー頼みに慣れてきたフェラーリとかレッドブルとかは遅れをとった感じ
トトは表向き正攻法で来るから否定しづらくてそのまま立場を固められた感じだな
さすがドイツ系チーム
少しずつ発言権を確保して言ったんだろうなトト
フィクサー頼みに慣れてきたフェラーリとかレッドブルとかは遅れをとった感じ
トトは表向き正攻法で来るから否定しづらくてそのまま立場を固められた感じだな
さすがドイツ系チーム
790743 (ワッチョイ 3eee-4P7j)
2021/05/25(火) 23:19:33.38ID:ki3pXPDU0 いや最初の発言に問題があって申し訳ない。
確かにドライバーが予期しない形でダウンフォースが抜けるっていうのは
非常に危険なことだし、実際にそういう事があったと。
それであれば何で開幕前に今回のような形に基準を見直しておかないで
他のチームからクレームがついたからと今になって基準見直しって?
っていう疑問なんだよ
確かにドライバーが予期しない形でダウンフォースが抜けるっていうのは
非常に危険なことだし、実際にそういう事があったと。
それであれば何で開幕前に今回のような形に基準を見直しておかないで
他のチームからクレームがついたからと今になって基準見直しって?
っていう疑問なんだよ
791音速の名無しさん (ワッチョイ 03b8-7S+s)
2021/05/25(火) 23:21:47.89ID:FwXO0cN60 今回モナコもメルセデスの予選モード廃止が効いているもんな
やられたらやり返す、これがF1プロレス
やられたらやり返す、これがF1プロレス
792音速の名無しさん (ワッチョイ 9730-2QD2)
2021/05/25(火) 23:23:09.23ID:++G/5YDk0 DASはそもそもタイヤの角度が変わる=当たり前だが空力がかわる
パルクフェルメ移行は許可なくパラメータを変更してはならない→走行中にいくらでも弄れる
安全な方法で操作されなければならない→押したり引いたりなので脱出の邪魔になる懸念がある
というのをガン無視してたからな…あれこそ手動可変エアロそのもの&パルクフェルメ破りそのものだったんで性格が違う
むしろ通ったのが謎&フェラーリが見過ごしたのも謎&フェラーリとFIAの謎の和解劇場の後の寸劇だったので
フェラーリもFIAも動けなかっただけだろピンクの一件も含めてメルセデスはやりたい放題だった
パルクフェルメ移行は許可なくパラメータを変更してはならない→走行中にいくらでも弄れる
安全な方法で操作されなければならない→押したり引いたりなので脱出の邪魔になる懸念がある
というのをガン無視してたからな…あれこそ手動可変エアロそのもの&パルクフェルメ破りそのものだったんで性格が違う
むしろ通ったのが謎&フェラーリが見過ごしたのも謎&フェラーリとFIAの謎の和解劇場の後の寸劇だったので
フェラーリもFIAも動けなかっただけだろピンクの一件も含めてメルセデスはやりたい放題だった
793音速の名無しさん (スフッ Sdba-dHWj)
2021/05/25(火) 23:23:15.12ID:ftBtsMnRd プロレスが何か知らないんだろうな
794音速の名無しさん (ワッチョイW 0efd-8N31)
2021/05/25(火) 23:23:15.95ID:CFIqHW1O0 >>460
予算とクラッシュ後の点検の有無って関係ないんでない?
予算とクラッシュ後の点検の有無って関係ないんでない?
795音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-3ZWn)
2021/05/25(火) 23:24:01.98ID:89Od/2obM >>791
新たに設計し直せてたらまだ良かったんだろうけど昨年のDASが搭載されている事が前提のマシンがベースだから修正しきれなかったんだろうね
新たに設計し直せてたらまだ良かったんだろうけど昨年のDASが搭載されている事が前提のマシンがベースだから修正しきれなかったんだろうね
796音速の名無しさん (ワッチョイ 9730-2QD2)
2021/05/25(火) 23:26:49.11ID:++G/5YDk0 >>791
モナコは元々ハミルトンとボッタスは上手くない
上手だったのはロズベルグで彼は2013年からPP取ってる
ボッタスはモナコを4戦走ってPP0
ハミルトンもここ最近は予選で3位14位3位で苦手としてて、新タイヤ効果で漸く1位を他から奪い取れた話
モナコは元々ハミルトンとボッタスは上手くない
上手だったのはロズベルグで彼は2013年からPP取ってる
ボッタスはモナコを4戦走ってPP0
ハミルトンもここ最近は予選で3位14位3位で苦手としてて、新タイヤ効果で漸く1位を他から奪い取れた話
797音速の名無しさん (ワッチョイ 03b8-7S+s)
2021/05/25(火) 23:30:07.74ID:FwXO0cN60798音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-3ZWn)
2021/05/25(火) 23:34:55.85ID:89Od/2obM799音速の名無しさん (スップ Sdba-FoL7)
2021/05/25(火) 23:36:31.45ID:mwF6GpyHd テンプレのFIA説明貼っとく
1 ステアリング装置としてDASが合法だった理由
第1.2条は「少なくとも2つの(車輪が)操舵に使用される」とし、第10.4.1条は「2つ以上の車輪の再調整は許されない」としている。この2つの条項により、ステアリングできる車輪の数は2つに制限されている。
重要なことは、再調整が単一の自由度(すなわち、LHホイールはRHホイールに対する相対的位置が単一であること)と制限していないことだ。
(以下、 DASがサス装置ではない理由)
2. ステアリングの直接的な定義はないが、以下のことを示唆することは可能。
a. ステアリングは車の方向を変える
b. 操舵中、操舵された車輪は、その方向を変更するために垂直軸またはそれに近い軸の周りに回転し、それ故に車を操舵する。
3. トー角の変化は、2つの方法で車の方向に影響を与える。a. ドライバーがステアリングホイール(回転)入力を行うと、車の反応は車輪のトー角に依存し、DASの前後位置が直接的なステアリング効果を持つことになる。
4. 機械的には、DASは従来のステアリングと同じ中央機構を介して2つの前輪を再調整する。トラックロッドに作用するという点では、従来のステアリングと全く同等であると考える。
5. ドライバーの完全な制御下にある油圧式DASも、従来の油圧式ステアリングと完全に一致している。
以上の議論から、スチュワードは、DASは自動車のステアリングシステムの一部であると合法的に考えることができ、したがって、従来のステアリングシステムと同じ暗黙的または明示的な規制を受けるべきであると考える。
1 ステアリング装置としてDASが合法だった理由
第1.2条は「少なくとも2つの(車輪が)操舵に使用される」とし、第10.4.1条は「2つ以上の車輪の再調整は許されない」としている。この2つの条項により、ステアリングできる車輪の数は2つに制限されている。
重要なことは、再調整が単一の自由度(すなわち、LHホイールはRHホイールに対する相対的位置が単一であること)と制限していないことだ。
(以下、 DASがサス装置ではない理由)
2. ステアリングの直接的な定義はないが、以下のことを示唆することは可能。
a. ステアリングは車の方向を変える
b. 操舵中、操舵された車輪は、その方向を変更するために垂直軸またはそれに近い軸の周りに回転し、それ故に車を操舵する。
3. トー角の変化は、2つの方法で車の方向に影響を与える。a. ドライバーがステアリングホイール(回転)入力を行うと、車の反応は車輪のトー角に依存し、DASの前後位置が直接的なステアリング効果を持つことになる。
4. 機械的には、DASは従来のステアリングと同じ中央機構を介して2つの前輪を再調整する。トラックロッドに作用するという点では、従来のステアリングと全く同等であると考える。
5. ドライバーの完全な制御下にある油圧式DASも、従来の油圧式ステアリングと完全に一致している。
以上の議論から、スチュワードは、DASは自動車のステアリングシステムの一部であると合法的に考えることができ、したがって、従来のステアリングシステムと同じ暗黙的または明示的な規制を受けるべきであると考える。
800音速の名無しさん (ワッチョイW 97c0-3ZWn)
2021/05/25(火) 23:38:31.92ID:G5HkpspP0801音速の名無しさん (ワッチョイ bea6-I6Yg)
2021/05/25(火) 23:43:18.65ID:Y/I21b470 ハミルトンというか「メルセデスが」苦手だったな
正確には2017年からロングホイールベースになって車がディーバー気質で
曲がらない車だったからね、しかし18年後半戦にリアサスやフロアをアップデートして
19年にはすっかり速さを取り戻してフロントロー独占、今年はフロア規制で元に戻ったけどね
正確には2017年からロングホイールベースになって車がディーバー気質で
曲がらない車だったからね、しかし18年後半戦にリアサスやフロアをアップデートして
19年にはすっかり速さを取り戻してフロントロー独占、今年はフロア規制で元に戻ったけどね
802音速の名無しさん (ワッチョイ 9730-2QD2)
2021/05/25(火) 23:45:25.31ID:++G/5YDk0 >>798
どうしようもないくらい下手とかそういう話ではないぞ
得意コースに比べてモナコは振るわず14戦走って同僚に8回負けてる実績が低いコース
マクラーレン時代にアロンソに1敗、コバライネンに1勝1敗、バトンに2勝1敗
メルセデス時代にロズベルグに1勝3敗、ボッタスに2勝2敗
バトン相手でも健闘した訳じゃなくて、5位10位4位と微妙な成績で相手が崩れただけだった
例えマシンがPP取れるくらい良くてもモナコの予選ではハミルトンは相方よりも苦戦気味、そんだけな話
どうしようもないくらい下手とかそういう話ではないぞ
得意コースに比べてモナコは振るわず14戦走って同僚に8回負けてる実績が低いコース
マクラーレン時代にアロンソに1敗、コバライネンに1勝1敗、バトンに2勝1敗
メルセデス時代にロズベルグに1勝3敗、ボッタスに2勝2敗
バトン相手でも健闘した訳じゃなくて、5位10位4位と微妙な成績で相手が崩れただけだった
例えマシンがPP取れるくらい良くてもモナコの予選ではハミルトンは相方よりも苦戦気味、そんだけな話
803音速の名無しさん (ワッチョイ bea6-I6Yg)
2021/05/25(火) 23:49:19.60ID:Y/I21b470 ちなみにディーバ気質と言われていた頃のメルセデスは
「低速トラックが苦手と気温の高いサーキットで苦労した」と語っている
仮にこの頃のメルセデスに戻っているとしたら
レッドブルは真夏と低速サーキットは本当にチャンスやぞ
「低速トラックが苦手と気温の高いサーキットで苦労した」と語っている
仮にこの頃のメルセデスに戻っているとしたら
レッドブルは真夏と低速サーキットは本当にチャンスやぞ
804音速の名無しさん (ワッチョイ 9730-2QD2)
2021/05/25(火) 23:52:01.39ID:++G/5YDk0 >>801
メルセデスはマシンの素性的にはそんなにここ苦手じゃないよ
PU前からモナコは得意なんだよ
ボッタスですら3位5位2位3位
2017年のトップや2位とのタイム差も僅か+0.045、+0.002で僅差でしかない
今年についてもタッペンとの差は+0.025差で、明らかなターンでの失敗があったので、
最終ラップには大幅なタイムアップまで想定内になってた話
なのでメルセデスはモナコでも上位1-3位に入れるマシンなのが分かる
コンセプト的に無理ならこんなタイムは出ません
メルセデスはマシンの素性的にはそんなにここ苦手じゃないよ
PU前からモナコは得意なんだよ
ボッタスですら3位5位2位3位
2017年のトップや2位とのタイム差も僅か+0.045、+0.002で僅差でしかない
今年についてもタッペンとの差は+0.025差で、明らかなターンでの失敗があったので、
最終ラップには大幅なタイムアップまで想定内になってた話
なのでメルセデスはモナコでも上位1-3位に入れるマシンなのが分かる
コンセプト的に無理ならこんなタイムは出ません
805音速の名無しさん (ワッチョイW 4eec-HWVQ)
2021/05/25(火) 23:52:25.35ID:Yu/kyHrJ0806音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe3-rLPa)
2021/05/25(火) 23:53:47.91ID:mSZ07TgBM DASは完全合法だけど開発にコストかかるから翌年から禁止にした
それだけの話だろ
それだけの話だろ
807音速の名無しさん (ワッチョイW ab00-Aq9l)
2021/05/25(火) 23:56:35.95ID:GcOKIySZ0 曲がるウィングも直すのにお金がかかるようですが
808音速の名無しさん (ワッチョイ 5a4d-lMMI)
2021/05/25(火) 23:56:43.79ID:CqXG58y40 開発にかけるコストからw
そんなこと気にするならもっと金かかってることがあるだろwww
そんなこと気にするならもっと金かかってることがあるだろwww
809音速の名無しさん (ワッチョイ 03b8-7S+s)
2021/05/25(火) 23:57:13.20ID:FwXO0cN60 仮にラッセルがメルセ言ったら、タッペンと王者どちらが早いんだろうね
その前に、ハミルトンドライビングスクールを卒業しないといけない
その前に、ハミルトンドライビングスクールを卒業しないといけない
810音速の名無しさん (ワッチョイW 97c0-3ZWn)
2021/05/26(水) 00:03:20.11ID:olixhD7p0 >>806
本当にそんな理由だったか?もっとコストが高い部分は幾らでもあるだろ別に使用義務がある訳じゃないし
本当にそんな理由だったか?もっとコストが高い部分は幾らでもあるだろ別に使用義務がある訳じゃないし
811音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe3-rLPa)
2021/05/26(水) 00:04:27.17ID:NrFT5kRKM >>807
ウイングの件は法(検査)には合格してるが、法の精神(禁止したいこと)に背いてるから法(検査)を改定
ウイングの件は法(検査)には合格してるが、法の精神(禁止したいこと)に背いてるから法(検査)を改定
812音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-Ix7Q)
2021/05/26(水) 00:04:36.41ID:W//8OM6Xa メルセデスがオーストリアで熱対策でPU出力落としてフェルスタッペンに優勝持っていかれたのって
去年だっけ一昨年だっけ
去年だっけ一昨年だっけ
813音速の名無しさん (ワッチョイ 9730-2QD2)
2021/05/26(水) 00:05:11.60ID:B2U4+FKA0 FIA自ら脱法的と表現してああいう操作を禁じたんだしそれだけな訳がないでしょ
単にフェラーリとの和解で巨大な借りを作ってピンクともどもスルーするしかなくなっただけだ
手動で空力にも影響が出る上に熱入れ有利が明かになるドライバーアシストデバイスとか問題ありまくるわ
単にフェラーリとの和解で巨大な借りを作ってピンクともどもスルーするしかなくなっただけだ
手動で空力にも影響が出る上に熱入れ有利が明かになるドライバーアシストデバイスとか問題ありまくるわ
814音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe3-rLPa)
2021/05/26(水) 00:06:30.11ID:NrFT5kRKM >>808
DASが有効なのが明らかなのに他チームはどこもやらないのはコストかかるからだろ
DASが有効なのが明らかなのに他チームはどこもやらないのはコストかかるからだろ
816音速の名無しさん (ワッチョイW 97c0-3ZWn)
2021/05/26(水) 00:08:57.61ID:olixhD7p0 >>814
違うよケチつけられて一年限定の技術になってしまったから他のチームはどこも開発しなかったんだよ
違うよケチつけられて一年限定の技術になってしまったから他のチームはどこも開発しなかったんだよ
817音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-Ix7Q)
2021/05/26(水) 00:10:40.02ID:W//8OM6Xa818音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe3-rLPa)
2021/05/26(水) 00:13:50.48ID:NrFT5kRKM819音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe3-rLPa)
2021/05/26(水) 00:17:06.69ID:NrFT5kRKM >>810
他に開発コストの高い領域があるから、コストの安い領域なら許すなんてどんなアホ理論だよ笑
他に開発コストの高い領域があるから、コストの安い領域なら許すなんてどんなアホ理論だよ笑
821音速の名無しさん (ワッチョイW 1ac0-3ZWn)
2021/05/26(水) 00:25:15.26ID:TI2F1OqX0 >>818
1ドル?お前何いってるの?何故必死なのか分からんが言ってるの事もさっぱり分からんぞw
1ドル?お前何いってるの?何故必死なのか分からんが言ってるの事もさっぱり分からんぞw
822音速の名無しさん (ワッチョイ 0ee3-e3Lj)
2021/05/26(水) 00:25:20.91ID:pLOE3pJu0 >>814
昨年レッドブルがDAS開発を断念したのは、ただでさえコロナのせいでシーズンが短くなったのに、効果を検証するにはシーズン中はリスクが高いというのが理由だったろ
昨シーズンしか使用できないシステムをそこまでして導入してもメリットがあまりに少ないと
もし今年もDASが規制されてなければ当然開発してただろう
昨年レッドブルがDAS開発を断念したのは、ただでさえコロナのせいでシーズンが短くなったのに、効果を検証するにはシーズン中はリスクが高いというのが理由だったろ
昨シーズンしか使用できないシステムをそこまでして導入してもメリットがあまりに少ないと
もし今年もDASが規制されてなければ当然開発してただろう
825音速の名無しさん (ワッチョイ 9730-2QD2)
2021/05/26(水) 00:34:22.66ID:B2U4+FKA0 >>814
基礎段階から手を入れないと採用出来ない大掛かりなシステムな上に廃止が決定してるのだから無理だろ
基礎段階から手を入れないと採用出来ない大掛かりなシステムな上に廃止が決定してるのだから無理だろ
826音速の名無しさん (ワッチョイW 1ac0-3ZWn)
2021/05/26(水) 00:36:44.12ID:TI2F1OqX0 >>823
いや俺の読解力の問題じゃないお前の文章誰も理解出来ないと思うぞ
いや俺の読解力の問題じゃないお前の文章誰も理解出来ないと思うぞ
827音速の名無しさん (ワッチョイW 4e12-haiM)
2021/05/26(水) 00:36:51.60ID:M3jkmkTX0829音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-FwnR)
2021/05/26(水) 00:38:13.23ID:MbK+jC3yp >>816
表向きはコスパ悪いからという理由だったがそもそも作れる自信もなかったんだろ
表向きはコスパ悪いからという理由だったがそもそも作れる自信もなかったんだろ
830音速の名無しさん (ワッチョイ 4ed9-XL4O)
2021/05/26(水) 00:38:17.87ID:p+KpNlI+0 FIAだかリバティだかが猶予与えてるフレキシブルウィングに
次も使ったら告訴するとか必死なメルセデス
そもそもシーズン途中に検査方法変更を認めさせただけでも
端から見たらドンビキなのによくやるわ
次も使ったら告訴するとか必死なメルセデス
そもそもシーズン途中に検査方法変更を認めさせただけでも
端から見たらドンビキなのによくやるわ
831音速の名無しさん (ワッチョイW bb92-MeI+)
2021/05/26(水) 00:41:36.63ID:KPZDE96P0832音速の名無しさん (ワッチョイ 67c6-4P7j)
2021/05/26(水) 00:42:04.49ID:c8i64GfH0833音速の名無しさん (ワッチョイW 97de-lQiX)
2021/05/26(水) 00:43:50.53ID:CQtnodxC0 >>827
それ除外しても予選はロズベルグの2勝1敗
それ除外しても予選はロズベルグの2勝1敗
834音速の名無しさん (ワッチョイ 9730-2QD2)
2021/05/26(水) 00:43:52.32ID:B2U4+FKA0 更には2021は2020の流用って事になってたんだし…
835音速の名無しさん (ワッチョイW 1ac0-3ZWn)
2021/05/26(水) 00:46:17.93ID:TI2F1OqX0836音速の名無しさん (オッペケ Srbb-bzS/)
2021/05/26(水) 00:48:01.66ID:+HamMomIr837音速の名無しさん (ワッチョイ bea6-I6Yg)
2021/05/26(水) 00:49:03.08ID:CUfvully0 >>833
ロズベルグが対ハミルトンに「明確に」勝利したのって
ハミルトンが加入した年の2013年だけだぞw
2014年→ミラボーゲート
2015年→ハミルトンにコンマ4近く完敗
2016年→ハミルトンにPUトラブル
ロズベルグが対ハミルトンに「明確に」勝利したのって
ハミルトンが加入した年の2013年だけだぞw
2014年→ミラボーゲート
2015年→ハミルトンにコンマ4近く完敗
2016年→ハミルトンにPUトラブル
838音速の名無しさん (ワッチョイ 67c6-4P7j)
2021/05/26(水) 00:50:23.39ID:c8i64GfH0 >>835
時期についてはレギュレーションに規定されている「留保する」というのをどう考えるかだよね
時期についてはレギュレーションに規定されている「留保する」というのをどう考えるかだよね
839音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-5zR4)
2021/05/26(水) 00:52:53.06ID:eWBP0Plk0 メルセデスは赤牛狙い撃ちで他の複数チームにも刺さる事を見て見ないようにしてる感あるけど
そいつらが利害の一致しで意匠がえしして来た時のデメリットを考えてないような気がする
そいつらが利害の一致しで意匠がえしして来た時のデメリットを考えてないような気がする
840音速の名無しさん (スフッ Sdba-dHWj)
2021/05/26(水) 00:54:29.54ID:aDx+8RcVd >>837
2013年もハミルトンがブレーキに馴染めずに苦戦してたから勝てたんだけどな
確かコンマ1未満の差でw
当時川井がドライバーが対応するの不可能だからチームの仕事と説明してたな
当時まだ糞チームだっから結局ドライバーが対応したんだけど
2013年もハミルトンがブレーキに馴染めずに苦戦してたから勝てたんだけどな
確かコンマ1未満の差でw
当時川井がドライバーが対応するの不可能だからチームの仕事と説明してたな
当時まだ糞チームだっから結局ドライバーが対応したんだけど
841音速の名無しさん (ワッチョイW 97de-lQiX)
2021/05/26(水) 00:55:28.39ID:CQtnodxC0842音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-47Kx)
2021/05/26(水) 00:56:36.82ID:lzhL+4yWp843音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-1rF0)
2021/05/26(水) 00:58:16.30ID:wLb6bPxoM リッカルドもそうだけど
枕のアケボノって他とだいぶ違うのかな、ドラによっては全然苦にしないのもいるけど
枕のアケボノって他とだいぶ違うのかな、ドラによっては全然苦にしないのもいるけど
844音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-5zR4)
2021/05/26(水) 00:58:16.79ID:eWBP0Plk0845音速の名無しさん (ワッチョイ 67c6-4P7j)
2021/05/26(水) 00:59:24.02ID:c8i64GfH0846音速の名無しさん (ワッチョイW d793-KCy4)
2021/05/26(水) 01:04:49.47ID:1zbgPLwJ0 フレキシブルウイングについては完全な剛体など存在し得ないのでウイングやその支持部が多少変形することは避けられない
だから検査で一定の負荷をかけたとき基準以上に変形しないものは合法、そうでないものは違法という規制のやり方しかできないし実際そのようにしている
今後も規制の方法自体は変わらなくて基準が厳しくなるだけ
そしてその基準はFIAがいつでも自由自在に変えられますよって言ってるも同然のことが技術規則に書かれているのでシーズン中の変更も論理的には問題ないとしか言いようがない
要するにレッドブルのリアウイングは現在は合法で新基準以降は違法
つまりメルセデス(+マクラーレン他)が不必要にカッチカチのウイング作って
ウチより変形してるチームがあるよ厳しくしようよって言ったら
なんかFIAが新しい基準を作って規制したってことだね今回の件は
だから検査で一定の負荷をかけたとき基準以上に変形しないものは合法、そうでないものは違法という規制のやり方しかできないし実際そのようにしている
今後も規制の方法自体は変わらなくて基準が厳しくなるだけ
そしてその基準はFIAがいつでも自由自在に変えられますよって言ってるも同然のことが技術規則に書かれているのでシーズン中の変更も論理的には問題ないとしか言いようがない
要するにレッドブルのリアウイングは現在は合法で新基準以降は違法
つまりメルセデス(+マクラーレン他)が不必要にカッチカチのウイング作って
ウチより変形してるチームがあるよ厳しくしようよって言ったら
なんかFIAが新しい基準を作って規制したってことだね今回の件は
847音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-F8x6)
2021/05/26(水) 01:04:53.68ID:uL6zl247a ラッセルはなんかザコキャラなイメージ
実力はそこそこあるのに、脇役って感じ
メルセデス行けるぜーって喜んでたら何かの拍子でメルセデスに嫌われて、
ウィリアムズからも追い出されるエンド
実力はそこそこあるのに、脇役って感じ
メルセデス行けるぜーって喜んでたら何かの拍子でメルセデスに嫌われて、
ウィリアムズからも追い出されるエンド
848音速の名無しさん (ワッチョイ 03b8-7S+s)
2021/05/26(水) 01:13:00.73ID:dEbfiygC0 仮にバクーでメルセデスが問い合わせしたら
そこで違反かの審議対象になるんだろうね
まだ問い合わせもしてないのに、前哨戦が激しいこと
そこで違反かの審議対象になるんだろうね
まだ問い合わせもしてないのに、前哨戦が激しいこと
849音速の名無しさん (ワッチョイW 1b14-KlgD)
2021/05/26(水) 01:13:49.84ID:/C2kfFmi0 無いわ
850音速の名無しさん (ワッチョイW bb92-MeI+)
2021/05/26(水) 01:14:32.29ID:KPZDE96P0851音速の名無しさん (ワッチョイW 4eec-HWVQ)
2021/05/26(水) 01:15:11.78ID:zqhl2G0j0 >>847
ウィリアムズの糞マシンで予選速いラッセルが雑魚はない
ウィリアムズの糞マシンで予選速いラッセルが雑魚はない
852音速の名無しさん (ワッチョイW 8ac9-go+U)
2021/05/26(水) 01:16:12.13ID:E7Qxdn720 ラッセルは飛行機の件でイメージ変わった
853音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-FwnR)
2021/05/26(水) 01:16:35.77ID:MbK+jC3yp854音速の名無しさん (ワッチョイW bb92-MeI+)
2021/05/26(水) 01:20:12.59ID:KPZDE96P0855音速の名無しさん (ワッチョイW 9a0b-czmK)
2021/05/26(水) 01:21:15.08ID:IjRZBXei0 メルセデスもスペインGP以前では"フレキシブル"なリアウィング使ってた可能性あるけどね。レッドブル程のゲイン得られてなかったにしても
857音速の名無しさん (ワッチョイ 3729-e3Lj)
2021/05/26(水) 01:25:04.28ID:yEg7NFJ80858音速の名無しさん (ワッチョイ 03b8-7S+s)
2021/05/26(水) 01:25:29.87ID:dEbfiygC0 ファーストクラスラッセルは、今はビジネスかエコノミーか
860音速の名無しさん (ワッチョイW 2792-NWbt)
2021/05/26(水) 01:27:09.60ID:+fAnY0jb0 メルセデスはレギュレーションを守りつつフレキシブルなウイングを作る技術が無いんだな
861音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-Ix7Q)
2021/05/26(水) 01:30:30.44ID:W//8OM6Xa ラッセルはポイント取れたらご褒美にファーストクラス載せて貰えばええよ
862音速の名無しさん (ワッチョイ 3eee-4P7j)
2021/05/26(水) 01:31:01.15ID:WbYG/zvn0 >>855
実際のところどれだけの効果があったわけ?>フレキシブルウイング
高速域でたわんでドラッグが減るという代わりにダウンフォースも減るから
ストレートではそれなりにゲインがあっても高速コーナーでは不利に
働きかねないよね?
実際のところどれだけの効果があったわけ?>フレキシブルウイング
高速域でたわんでドラッグが減るという代わりにダウンフォースも減るから
ストレートではそれなりにゲインがあっても高速コーナーでは不利に
働きかねないよね?
863音速の名無しさん (ワッチョイ 3729-e3Lj)
2021/05/26(水) 01:32:12.91ID:yEg7NFJ80 >>859
https://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=148801&tt=1183&at=
一応ここに詳しくは書いてあるよ
ウィリアムズはともかくとして、トトとルセデスも怒らせてるってのがちょっと不穏ではある
イモラでボッタスとガッシャンした時もシートの事持ち出して詰め寄ったしいからかなり天狗になっちゃってる感じかな
https://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=148801&tt=1183&at=
一応ここに詳しくは書いてあるよ
ウィリアムズはともかくとして、トトとルセデスも怒らせてるってのがちょっと不穏ではある
イモラでボッタスとガッシャンした時もシートの事持ち出して詰め寄ったしいからかなり天狗になっちゃってる感じかな
864音速の名無しさん (ワッチョイ 03b8-7S+s)
2021/05/26(水) 01:32:34.47ID:dEbfiygC0 「ラッセルは降格」とのメルセデスF1代表のジョークに元王者ジョーンズが不快感
https://www.as-web.jp/f1/690598?all
>「(彼が)良い仕事をすればメルセデスに入れる。しかし、それができないなら、
>ルノー・クリオ・カップでレースだ。今日の彼はルノー・クリオ・カップに近かった」とウォルフは冗談で発言した。
冗談とは言え、ラッセルがメルセデスに入れる言うてるトト(*^-^*)
https://www.as-web.jp/f1/690598?all
>「(彼が)良い仕事をすればメルセデスに入れる。しかし、それができないなら、
>ルノー・クリオ・カップでレースだ。今日の彼はルノー・クリオ・カップに近かった」とウォルフは冗談で発言した。
冗談とは言え、ラッセルがメルセデスに入れる言うてるトト(*^-^*)
865音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-kyNy)
2021/05/26(水) 01:34:39.92ID:jCdFCt//M DAS一人で使ってた奴がいうん?
867音速の名無しさん (ワッチョイ 3eee-4P7j)
2021/05/26(水) 01:35:32.03ID:WbYG/zvn0 ああ、そうじゃないか
ストレートでDRSが使えない場合はそれなりのゲインがあるけど
DRSが使えたら意味は無いから
高速コーナーに合わせてダウンフォースを最適化して
中低速域の空気抵抗が少ない区間で大きなダウンフォースを得ようという
発想なんだよね?
ストレートでDRSが使えない場合はそれなりのゲインがあるけど
DRSが使えたら意味は無いから
高速コーナーに合わせてダウンフォースを最適化して
中低速域の空気抵抗が少ない区間で大きなダウンフォースを得ようという
発想なんだよね?
868音速の名無しさん (ワッチョイ 3eee-4P7j)
2021/05/26(水) 01:36:43.41ID:WbYG/zvn0 なんだかややこしいな
869音速の名無しさん (スップ Sdba-Plzk)
2021/05/26(水) 01:47:21.87ID:lSN8aDlcd 動きの速いマシさん
FIA、ルクレールのケースでポールポジションが無効となるインディカー・ルールを調査へ
https://www.motorsport.com/f1/news/fia-to-look-at-indycar-rule-that-would-have-denied-leclerc-pole/6515091/
>インディカーやIMSAなどのアメリカのシリーズでは、
>予選で赤旗を出したドライバーは最速ラップタイムを失う
>というルールが適用されている
>FIAのレースディレクター、マイケル・マシ
>「インディカーのルールは知っているし、他の多くのFIA国際シリーズや
>世界中の国内選手権でも採用されているルールだ」
>「それらを調査し、関係者全員と共にF1に適しているかどうかを判断する」
FIA、ルクレールのケースでポールポジションが無効となるインディカー・ルールを調査へ
https://www.motorsport.com/f1/news/fia-to-look-at-indycar-rule-that-would-have-denied-leclerc-pole/6515091/
>インディカーやIMSAなどのアメリカのシリーズでは、
>予選で赤旗を出したドライバーは最速ラップタイムを失う
>というルールが適用されている
>FIAのレースディレクター、マイケル・マシ
>「インディカーのルールは知っているし、他の多くのFIA国際シリーズや
>世界中の国内選手権でも採用されているルールだ」
>「それらを調査し、関係者全員と共にF1に適しているかどうかを判断する」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 [ぐれ★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★2 [ぐれ★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】「俺は自分を曝け出しているんだ!」 米ディズニーランドに全裸男性が出現 [シャチ★]
- 石破、身内とばかり税金メシ [402859164]
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日26🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日25🧪
- ▶さくらみこを見る会(招待者名簿なし)
- 【超絶悲報】世界、反ドナルド・トランプで統一されてしまう。トランプ支持の保守勢力はカナダに続きオーストラリアでも敗北 [519511584]
- 大阪万博の2億円のトイレ、多くのトイレを同時に使用すると水圧が弱くなり詰まるという致命的な欠点を抱えていた [931948549]