!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1849■□OFF■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1547118863/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
□■2018□■F1GP総合 LAP1850■□OFF■□
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/18(金) 20:09:18.90ID:FWPsj9Mo0
2019/01/18(金) 20:30:18.53ID:kTV0HTeZ0
巡音ルカ10周年記念イベント「Fabulous∞Cruising」、明日19日(土)よりチケット一般販売開始!
http://blog.piapro.net/2019/01/q1901081-1.html
http://blog.piapro.net/2019/01/q1901081-1.html
2019/01/18(金) 23:51:53.71ID:UxavUuPv0
2019/01/25(金) 20:11:50.73ID:RQEAmSi00
こちら活用するんだよな
大元のSkyがテスト中継するならDAZNでやる可能性あるかな?
大元のSkyがテスト中継するならDAZNでやる可能性あるかな?
2019/01/25(金) 20:13:49.16ID:lCtC+Nqa0
2019/01/25(金) 20:17:40.61ID:2ONjD7Fs0
F1TVが遮断されてる以上プロテクトとはいかんでしょ
2019/01/25(金) 20:20:45.09ID:RQEAmSi00
ハイライトだと権利色々大変だろうね
サッカーなどと違いF1は明らかにハイライトに使える時間制限あるぽい
テストだけライブ中継ならできていいはずなので中の人よろしく
サッカーなどと違いF1は明らかにハイライトに使える時間制限あるぽい
テストだけライブ中継ならできていいはずなので中の人よろしく
2019/01/25(金) 20:30:57.58ID:lCtC+Nqa0
新車発表トップバッター入れ替わり
トロロッソ 2/11
ルノー 2/12
レーシングポイント 2/13
マクラーレン 2/14
フェラーリ 2/15
メルセデス 2/13~15のどこか
ザウバー 2/18(2/14にシェイクダウン)
ハース
ウィリアムズ
トロロッソ 2/11
ルノー 2/12
レーシングポイント 2/13
マクラーレン 2/14
フェラーリ 2/15
メルセデス 2/13~15のどこか
ザウバー 2/18(2/14にシェイクダウン)
ハース
ウィリアムズ
2019/01/25(金) 20:44:51.69ID:dadEw6kS0
ここ?
2019/01/25(金) 20:48:56.30ID:ZXXOIQYI0
こっちでいいのか?
>>前スレの985
F1 TV、バルセロナで行なわれるプレシーズンテスト1回目を生中継すると発表
https://www.as-web.jp/f1/4470071
「ページが見つかりませんでした。」ってなるけど俺だけ?ブラウザ変えてもダメだった
https://www.as-web.jp/f1/447007
のことだよね?
F1 TV Proっておいくら万円するの?加入してる人、どんな感じかざっくりでも教えて
>>前スレの985
F1 TV、バルセロナで行なわれるプレシーズンテスト1回目を生中継すると発表
https://www.as-web.jp/f1/4470071
「ページが見つかりませんでした。」ってなるけど俺だけ?ブラウザ変えてもダメだった
https://www.as-web.jp/f1/447007
のことだよね?
F1 TV Proっておいくら万円するの?加入してる人、どんな感じかざっくりでも教えて
2019/01/25(金) 21:04:37.77ID:lCtC+Nqa0
2019/01/25(金) 21:05:43.50ID:ZXXOIQYI0
>>11
なるほどサンクスです
なるほどサンクスです
2019/01/25(金) 22:04:00.74ID:NZ5K7+np0
どうしても見たいなら串
2019/01/25(金) 22:18:21.45ID:IOrWGTFL0
https://f1-gate.com/renault/f1_46967.html
ルノー 「ホンダのF1エンジンの進歩具合は信頼性によって減速するはず」
はず!
どうでもいいけど、ホンダの事より自分の所はどうなんだよw
ルノー 「ホンダのF1エンジンの進歩具合は信頼性によって減速するはず」
はず!
どうでもいいけど、ホンダの事より自分の所はどうなんだよw
15音速の名無しさん (ワッチョイW 3126-3rlg)
2019/01/25(金) 22:19:45.99ID:8qwADidj0 この頃レッドブルはもうルノーのコメントにあまり反応しなくなったな
2019/01/25(金) 22:30:44.89ID:CIEhYOQGa
テストも近くなってるからじゃね?
2019/01/25(金) 22:31:10.51ID:PNDkRJHr0
2019/01/25(金) 22:32:26.75ID:OA3bRlM3d
2019/01/25(金) 22:39:38.53ID:Y0cAhNL+0
>>14
相手チームを想定する時は一応適度に成功するケースを考えてやらないとダメだよな…
俺らが言うならまだしもプロが言ってたら「もう失敗してくれるのに期待するしかない」みたいなおかしな流れになっちゃう
ホンダが達成しても負けないくらいの進捗の自信があったんじゃなかったのか…
相手チームを想定する時は一応適度に成功するケースを考えてやらないとダメだよな…
俺らが言うならまだしもプロが言ってたら「もう失敗してくれるのに期待するしかない」みたいなおかしな流れになっちゃう
ホンダが達成しても負けないくらいの進捗の自信があったんじゃなかったのか…
2019/01/25(金) 22:43:01.67ID:Y0cAhNL+0
2019/01/25(金) 22:49:15.45ID:Y0cAhNL+0
2019/01/25(金) 23:02:00.45ID:2oI+kyam0
>>950
このスレ消化したら次はこっちで
□■2019□■F1GP総合 LAP1851■□OFF■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1548415726/
このスレ消化したら次はこっちで
□■2019□■F1GP総合 LAP1851■□OFF■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1548415726/
2019/01/25(金) 23:02:30.83ID:LjG3wLpF0
マクラーレンF1より遅い車にセナの名をつけるなんて嫌だな
2019/01/25(金) 23:21:25.15ID:Y0cAhNL+0
まあ、セナの親族にお金払ってるんだろう
払ってるよね?
払ってるよね?
2019/01/26(土) 00:16:09.08ID:SI4N1pcS0
セナ財団みたいなのがあって
そこに金さえ払えばなんにでもセナの名前付けられるからな
そこに金さえ払えばなんにでもセナの名前付けられるからな
2019/01/26(土) 00:39:12.62ID:DSn5I07bM
新設計メルセデスベンツ
さてさて壊れるのかそれとも
さてさて壊れるのかそれとも
2019/01/26(土) 01:09:27.81ID:3I3sMR3q0
じゃぁうちのフィットにもセナ財団に金を払えば、フィット・セナエディションとかA.S.モデルとかできるのか?
おいくらくらいするのかしらw
おいくらくらいするのかしらw
28音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-6kti)
2019/01/26(土) 01:21:02.13ID:KcQdkCJsp 史上最速のドライバーだからなぁ
2019/01/26(土) 01:45:50.59ID:l8eZrskM0
よく見るとここスレタイ2018なんだな…
30音速の名無しさん (ワッチョイWW dd92-vtAp)
2019/01/26(土) 01:48:28.18ID:hP3Q4DGO02019/01/26(土) 01:52:06.82ID:lXIEZs9O0
自分もずっと思ってたけど、そもそも2018年のOFFとはどの期間のことを言うのだろうか
2019/01/26(土) 01:53:58.74ID:RsHGE8cK0
>>31
FEだって年跨いでるし
FEだって年跨いでるし
2019/01/26(土) 03:49:31.22ID:tCTgTahF0
2019/01/26(土) 03:53:31.91ID:l8Ck0DNf0
フジのオフシーズン企画ってアロンソのレースの事?
2019/01/26(土) 03:54:45.94ID:S7y5RYsF0
2019年の冬も今のことか10ヵ月後のことかわからん
2019/01/26(土) 03:55:58.59ID:efNNTvDX0
去年の1月にザウバーが6、7番手グリッドスタートすると思ってた奴おらんやろ
37音速の名無しさん (オイコラミネオ MM75-Kssx)
2019/01/26(土) 06:51:11.57ID:V/6OOmvGM アーバインがベッテルを酷評 彼は一芸しかない
過大評価されている。うん知ってた
過大評価されている。うん知ってた
2019/01/26(土) 07:13:40.96ID:zaAVXZV30
2019/01/26(土) 07:19:16.22ID:zaAVXZV30
>>29
ここ再利用のスレだから
ここ再利用のスレだから
2019/01/26(土) 08:28:58.27ID:NH5d6lQQ0
>>27
ネームブランドの切り売りなんてキティ様商法ってのがあるからな
ネームブランドの切り売りなんてキティ様商法ってのがあるからな
2019/01/26(土) 08:45:26.64ID:W2U9jXt10
42音速の名無しさん (ササクッテロレ Spf1-9gJO)
2019/01/26(土) 09:34:43.14ID:nbWVbQBlp ミックF2で6位以上必要とかじゃあ今スーパーライセンス取ればいいじゃない馬鹿なのアホなの?
と思うけどそうならないのは何かしら理由はあるんだろうな
と思うけどそうならないのは何かしら理由はあるんだろうな
2019/01/26(土) 09:37:51.35ID:oNmYwDIY0
ベッテルもアーバインごときにどうこう言われる筋合いはないかな
2019/01/26(土) 09:50:43.29ID:skuw9FoCa
>>42
箔付け
箔付け
2019/01/26(土) 09:53:00.41ID:t1RDu6Fu0
2019/01/26(土) 09:59:13.20ID:3I3sMR3q0
>>42
F1今年F1乗らないのにスパライ代金払うのがもったいないとかw
ルール詳しくないけど、今年取得しても結局F1で決勝乗らないと失効するからでないかな
2年以上有効なら親の金で支払いして今すぐ取るでしょ
F1今年F1乗らないのにスパライ代金払うのがもったいないとかw
ルール詳しくないけど、今年取得しても結局F1で決勝乗らないと失効するからでないかな
2年以上有効なら親の金で支払いして今すぐ取るでしょ
2019/01/26(土) 10:01:13.53ID:3I3sMR3q0
あとテストで何キロとかも必要だったような?
詳しい人あとよろしくw
詳しい人あとよろしくw
2019/01/26(土) 10:01:15.96ID:WUkgLv0x0
2019/01/26(土) 10:18:23.12ID:RsHGE8cK0
ザウバーはフェラーリチーフ移籍承認でおおっとなってエリクソン入賞でざわざわっとなった感じだな
エリクソンに説得力がありすぎた
エリクソンに説得力がありすぎた
50音速の名無しさん (ワッチョイWW 31d2-HLhG)
2019/01/26(土) 10:29:24.82ID:Gy3+2wml0 こっちでいいの?
2019/01/26(土) 11:04:27.24ID:GIZ7NSY60
2019/01/26(土) 11:10:31.91ID:w2D2GPax0
ミックは現状で実力が今一つなんだろうね
リバティもFIAもできるだけF1のコースで練習させてからデビューさせたいと考えてる
リバティもFIAもできるだけF1のコースで練習させてからデビューさせたいと考えてる
2019/01/26(土) 11:20:08.15ID:3I3sMR3q0
将来、金のなる木の大スター候補だから、変な傷はつけたくないだろうな
54音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6kti)
2019/01/26(土) 11:21:14.31ID:NZa5gCr/0 >>52
マカオでの走りを見ても才能は平凡
チーム力と速いマシンを要するのは親父と同じだが、親父の様な極悪さがない
しかし、改めて94年のアデレードを見ると、精神的弱さを極悪さで補っていたんだなと思う
散々バカにしてたヒルのプレッシャーに負けるって
マカオでの走りを見ても才能は平凡
チーム力と速いマシンを要するのは親父と同じだが、親父の様な極悪さがない
しかし、改めて94年のアデレードを見ると、精神的弱さを極悪さで補っていたんだなと思う
散々バカにしてたヒルのプレッシャーに負けるって
2019/01/26(土) 11:21:26.26ID:zaAVXZV30
Amazonのレビューが酷評だらけ
「2018 FIA F1 世界選手権総集編 完全日本語版」が発売開始
https://formula1-data.com/article/f1-digest-dvd-2018
「2018 FIA F1 世界選手権総集編 完全日本語版」が発売開始
https://formula1-data.com/article/f1-digest-dvd-2018
56音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6kti)
2019/01/26(土) 11:23:12.50ID:NZa5gCr/02019/01/26(土) 11:24:33.10ID:3I3sMR3q0
でもまぁどっちにしろ、今シーズンはジョビをフェラーリ系チームでデビューさせなきゃだったから、
ミックがライセンス取得できてもF1デビューはなかっただろうな
F2でコース習熟して来年か再来年にデビューはちょうどいい筋書き
お膳立てされてるであろうF2で7位以下になって来年ライセンスポイント不足してたら笑うがさすがに6位以上は入るだろうw
ミックがライセンス取得できてもF1デビューはなかっただろうな
F2でコース習熟して来年か再来年にデビューはちょうどいい筋書き
お膳立てされてるであろうF2で7位以下になって来年ライセンスポイント不足してたら笑うがさすがに6位以上は入るだろうw
58音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6kti)
2019/01/26(土) 11:28:06.44ID:NZa5gCr/02019/01/26(土) 11:29:51.61ID:SZ36bxXRa
2019/01/26(土) 11:30:12.67ID:ieZaa/+U0
>>55
画質、内容ともめちゃ劣化したからな・・・
画質、内容ともめちゃ劣化したからな・・・
2019/01/26(土) 11:31:15.53ID:SZ36bxXRa
華々しくF1デビューするもシート喪失
それがF1なんだよなぁ ミックはどうなるか
アメリカ式にするのかな
実力がわからないのは嫌だな
それがF1なんだよなぁ ミックはどうなるか
アメリカ式にするのかな
実力がわからないのは嫌だな
2019/01/26(土) 11:34:43.28ID:3I3sMR3q0
2019/01/26(土) 11:35:42.04ID:RsHGE8cK0
まずはアルファロメオかハースなのかいきなり俺達にぶちこむのか
2019/01/26(土) 11:39:42.54ID:3I3sMR3q0
いきなり俺たちはさすがにないだろw
来シーズンデビューとしたら、ジョビもライコも2年目で「僕には契約」で切りにくいし、
ハースはアカデミーでも速くなければイラネ主義だから、
F2でミックがとんでもない偉業レベルの成績かつハースの二人のどっちかが大失速しないとこちらもなさそう
来年はフェラーリのシミュレーター兼アルファロメオのサード・テストで何回かFPに出走し、再来年デビューが現実路線かなぁ
来シーズンデビューとしたら、ジョビもライコも2年目で「僕には契約」で切りにくいし、
ハースはアカデミーでも速くなければイラネ主義だから、
F2でミックがとんでもない偉業レベルの成績かつハースの二人のどっちかが大失速しないとこちらもなさそう
来年はフェラーリのシミュレーター兼アルファロメオのサード・テストで何回かFPに出走し、再来年デビューが現実路線かなぁ
2019/01/26(土) 11:40:04.92ID:YOd7EDFO0
ニコラストッド、昨年まで所有していたARTの株を売却してプレマの株を取得
ミックシューマッハ、プレマ加入~F2参戦
ミックシューマッハ、フェラーリ育成加入
ニコラストッド、ミックシューマッハのマネージャーに就任
もうF2チャンピオン→ザウバーからF1デビューは既定路線としか…
ミックシューマッハ、プレマ加入~F2参戦
ミックシューマッハ、フェラーリ育成加入
ニコラストッド、ミックシューマッハのマネージャーに就任
もうF2チャンピオン→ザウバーからF1デビューは既定路線としか…
2019/01/26(土) 11:44:22.74ID:RsHGE8cK0
これでF2勝てなきゃちょっと懸念出るな
まあ、大丈夫とは思うが
まあ、大丈夫とは思うが
2019/01/26(土) 11:50:22.03ID:3I3sMR3q0
複数回優勝はするのでないかな、リバグリのレース2でw
レース1でどれだけ勝てるか、PP取れるか、だな
昨シーズン終盤の勢いをそのままF2に持ってこれればいいが、F2だと序盤はタイヤに苦戦しそうな気がするんだよなぁ
レース1でどれだけ勝てるか、PP取れるか、だな
昨シーズン終盤の勢いをそのままF2に持ってこれればいいが、F2だと序盤はタイヤに苦戦しそうな気がするんだよなぁ
2019/01/26(土) 11:51:01.44ID:6MP7ZwxXx
赤牛順調のようだが
三期ホンダを知ってると
何もかも疑ってしまうよ~
三期ホンダを知ってると
何もかも疑ってしまうよ~
2019/01/26(土) 11:52:35.50ID:6MP7ZwxXx
2019/01/26(土) 11:54:52.78ID:3I3sMR3q0
2019/01/26(土) 12:12:04.43ID:KYN7iYSm0
>>69
スレ違だからあんまり掘り下げんが張本は現役の実績も引退してからの実績も野球界随一だからな
言葉伝えるの下手くそすぎるからあのご意見番みたいなのには向いてないけどいっとること間違ってないしスポーツ進行に関して張本以上に実績ある奴日本にほぼいないからな
スレ違だからあんまり掘り下げんが張本は現役の実績も引退してからの実績も野球界随一だからな
言葉伝えるの下手くそすぎるからあのご意見番みたいなのには向いてないけどいっとること間違ってないしスポーツ進行に関して張本以上に実績ある奴日本にほぼいないからな
2019/01/26(土) 12:16:50.60ID:3I3sMR3q0
針元は実績はレジェンドでとても凄い人なのはわかってる
けどなぁ、正論なときもあるけど論点ずれてるときはとことこんズレてるし、
野球以外はどうでもいいが丸出しでスタイルで酷くね?
渇!はやっぱり大沢親分がやるから面白かった
ただ、スタッフから炎上商法で視聴率上げて話題作りしますのでよろしく!みたいな側面もあるのではないかなと思ってる
けどなぁ、正論なときもあるけど論点ずれてるときはとことこんズレてるし、
野球以外はどうでもいいが丸出しでスタイルで酷くね?
渇!はやっぱり大沢親分がやるから面白かった
ただ、スタッフから炎上商法で視聴率上げて話題作りしますのでよろしく!みたいな側面もあるのではないかなと思ってる
2019/01/26(土) 12:26:41.04ID:SZ36bxXRa
マシンよくてもある程度早くないとF2チャンプは無理だぞ
2019/01/26(土) 12:27:02.98ID:SZ36bxXRa
ワイドショーに何本気になっとるんや
2019/01/26(土) 12:29:08.11ID:3I3sMR3q0
数選経過してから、ジャックがミックのことをどう評価して発言するのかは楽しみ
特に親父と比較してどうなのかを聞いてみたい
特に親父と比較してどうなのかを聞いてみたい
2019/01/26(土) 12:35:23.37ID:rXG7LJY2K
2019/01/26(土) 12:55:03.81ID:QBf0/RGD0
親はスターで
子は禿
子は禿
2019/01/26(土) 12:58:05.12ID:NH5d6lQQ0
ルノーはPUも新設計でマシンはパワステ以外も新設計
もうギャンブルじゃねーか(´・ω・`)
もうギャンブルじゃねーか(´・ω・`)
2019/01/26(土) 13:00:25.50ID:efNNTvDX0
普通にF2も楽しみになってきたな 今年は松下信治も出るし
2019/01/26(土) 13:10:56.49ID:3I3sMR3q0
親 ワールドクラスのレジェンド
子 地元のスター
こんなイメージだな
子 地元のスター
こんなイメージだな
2019/01/26(土) 13:12:48.73ID:AzYejpORd
去年ホンダは今年のPU新設計になるって報道あったけどベースは去年と同じみたいね
2019/01/26(土) 13:36:19.11ID:I1iuGpREM
親も子もチャンピオンなんてヒルしか事例がないんだから期待はできないよ。
83音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-6kti)
2019/01/26(土) 13:39:45.19ID:KcQdkCJsp >>76
実績だけなら4度のチャンプのベッテルは大スターなんだろうが、実際はどうだ?
実績だけなら4度のチャンプのベッテルは大スターなんだろうが、実際はどうだ?
84音速の名無しさん (ワッチョイWW 4244-zAcf)
2019/01/26(土) 13:47:09.04ID:tLoQEW680 >>82
ロズベルグ「…」
ロズベルグ「…」
2019/01/26(土) 13:54:32.31ID:Chap/WHTx
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い、が人気再燃だってよ
2019/01/26(土) 14:08:08.40ID:Chap/WHTx
レッドブル・ホンダどう思うかだけ
https://i.imgur.com/oUAXi5F.png
https://i.imgur.com/oUAXi5F.png
2019/01/26(土) 14:25:28.94ID:PZ0Ksw/s0
>>86
某美食家w「この絵を描いたのは誰だ!」
某美食家w「この絵を描いたのは誰だ!」
2019/01/26(土) 14:26:51.88ID:3I3sMR3q0
2019/01/26(土) 14:35:13.11ID:/IdLhAuja
>>86
これははやそう
これははやそう
2019/01/26(土) 14:50:52.73ID:zWTV3s9g0
91音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-6kti)
2019/01/26(土) 14:53:19.07ID:KcQdkCJsp2019/01/26(土) 14:53:59.89ID:3I3sMR3q0
>>90
上:ちょっとアメリカンな感じ?わるくはないけどF1だとちょっと違う感
中:自分的にレッドブルのイメージを保持しつつ、かつ新しい感じも入れるならこれ
下:一番レッドブルらしいけど変化なさすぎて保守的すぎ
やっぱ86が一番カッコイイし速そう!
上:ちょっとアメリカンな感じ?わるくはないけどF1だとちょっと違う感
中:自分的にレッドブルのイメージを保持しつつ、かつ新しい感じも入れるならこれ
下:一番レッドブルらしいけど変化なさすぎて保守的すぎ
やっぱ86が一番カッコイイし速そう!
2019/01/26(土) 15:08:25.02ID:zoxjgsp9p
トロロッソともっと区別つくようにしてくれれば
パーツが一緒なら尚更のこと
パーツが一緒なら尚更のこと
94音速の名無しさん (ワッチョイ e157-L3L3)
2019/01/26(土) 15:09:27.80ID:P5d3kFRp0 >>90
2つ目の感じが個人的に好き
2つ目の感じが個人的に好き
2019/01/26(土) 15:13:01.34ID:plGZitAJ0
昨年テストのマットなダークブルーは結構良かった
本シーズンには華が無さすぎだけど
去年ザクがカラーリングの制約緩めたら、って提案してたが
ワンポイントの色替え位は認めてもいいのにと思うな
交換パーツ融通出来ないからやりたがらないだろうか
本シーズンには華が無さすぎだけど
去年ザクがカラーリングの制約緩めたら、って提案してたが
ワンポイントの色替え位は認めてもいいのにと思うな
交換パーツ融通出来ないからやりたがらないだろうか
2019/01/26(土) 15:14:07.14ID:S+KMg9gB0
F1の解説してるやつってほんとDQNでビビる
他のスポーツだと完全にアウトなやつばっかだろ。
もうそのくらい過激な奴を使わないと注目集められないんだろうけど、
さすがにドン引きだわ。
ハゲヌーブとかあいつ字読めるんかねと思うレベル
他のスポーツだと完全にアウトなやつばっかだろ。
もうそのくらい過激な奴を使わないと注目集められないんだろうけど、
さすがにドン引きだわ。
ハゲヌーブとかあいつ字読めるんかねと思うレベル
2019/01/26(土) 15:21:51.62ID:kdlCqN9Nd
黒ベースになるであろうハースのカラーリングが楽しみ
2019/01/26(土) 15:40:03.43ID:IYfSxmNyr
>>78
パワステ以外もって書くとパワステは当然新設計っていう風に読めるぞ。
パワステ以外もって書くとパワステは当然新設計っていう風に読めるぞ。
99音速の名無しさん (ササクッテロレ Spf1-mbdT)
2019/01/26(土) 16:05:58.07ID:lOsuE+Arp2019/01/26(土) 16:10:40.52ID:mpyOAXc+d
ジャックは顎の悪行を説明するときに出てくるだけのドライバー
ヒルに敵わなかったし
ヒルに敵わなかったし
2019/01/26(土) 16:12:42.74ID:Rde/3I6f0
どうしてこうなった扱いのジャックビさんだけど
デビュー数年はシューマッハと一緒にセナのPPとプロストの優勝記録などを更新する逸材と言われたことがあった
マシンの好みで速くなったり遅くなったりするライコネンやバトンタイプと違って
ずっと低調のまま沈みっぱなしだったのは近年だとジャックビさんだけだと思う
デビュー数年はシューマッハと一緒にセナのPPとプロストの優勝記録などを更新する逸材と言われたことがあった
マシンの好みで速くなったり遅くなったりするライコネンやバトンタイプと違って
ずっと低調のまま沈みっぱなしだったのは近年だとジャックビさんだけだと思う
2019/01/26(土) 16:44:57.85ID:oq+tThtC0
>>78
テスト前のアビデブール
「今年は全てが新設計でシミュレーションでは相当なパフォーマンスが出ている。
ポディウムのセンターに何回乗れるか楽しみだ。」
テスト~開幕戦のアビデブール
「今年は全てが新設計だから、まだ理解していかなければならない。
すでにファクトリーでは積極的なアップデート計画が動いているから
すぐに改善が見られるはずだ。私は楽観的でいるよ」
中盤以降のアビデブール
「今年は全てが新設計だから、必ずしも今年のことだけを考えているわけではないんだ。
この得られたデータはきっと来年に役立つよ。
我々は常に効率的な投資というものを考えて活動しているからね」
テスト前のアビデブール
「今年は全てが新設計でシミュレーションでは相当なパフォーマンスが出ている。
ポディウムのセンターに何回乗れるか楽しみだ。」
テスト~開幕戦のアビデブール
「今年は全てが新設計だから、まだ理解していかなければならない。
すでにファクトリーでは積極的なアップデート計画が動いているから
すぐに改善が見られるはずだ。私は楽観的でいるよ」
中盤以降のアビデブール
「今年は全てが新設計だから、必ずしも今年のことだけを考えているわけではないんだ。
この得られたデータはきっと来年に役立つよ。
我々は常に効率的な投資というものを考えて活動しているからね」
2019/01/26(土) 16:53:40.48ID:/mPyO4p7d
2019/01/26(土) 17:01:17.71ID:Rde/3I6f0
まあジャックビはスリック復活するからステファンからF1復帰するだのと言ってみたと思ったら
僕はダウンフォースが足りないマシンが好きでダウンフォースが多いマシンは嫌いだのとか
2005年のセパンで単独スピンこいたときは電気が走ったとか意味不明なことを言ってみたり
1ストップのマッサに対して自分は2ストップのくせしてマッサにラップで1秒遅いなんてことが多々あって
ペーターに常にぶちぎれられてたっていう過去があるくせに今の現役ドライバーや他のカテゴリーを評論するのはどうかと
ぶっちゃけ現役時代の印象はウィリアムズ時代除けばただのブロックのうまいかつてのワールドチャンピオンだわ
僕はダウンフォースが足りないマシンが好きでダウンフォースが多いマシンは嫌いだのとか
2005年のセパンで単独スピンこいたときは電気が走ったとか意味不明なことを言ってみたり
1ストップのマッサに対して自分は2ストップのくせしてマッサにラップで1秒遅いなんてことが多々あって
ペーターに常にぶちぎれられてたっていう過去があるくせに今の現役ドライバーや他のカテゴリーを評論するのはどうかと
ぶっちゃけ現役時代の印象はウィリアムズ時代除けばただのブロックのうまいかつてのワールドチャンピオンだわ
2019/01/26(土) 17:05:24.46ID:rkrdxSZe0
優勝したのデビューから2年までだし、ヒルのアロウズやジョーダン1年目とかバトンのハミルトンと組んだ3年間みたいに
チャンピオン獲った後に見直されるような活躍とかもなかったからなあ<ジャック
チャンピオン獲った後に見直されるような活躍とかもなかったからなあ<ジャック
2019/01/26(土) 17:06:11.55ID:/mPyO4p7d
2019/01/26(土) 17:06:53.08ID:hczSl76S0
>>86
オイルがスカトロに変わるの?
オイルがスカトロに変わるの?
108音速の名無しさん (ワッチョイ 62a2-LiOK)
2019/01/26(土) 17:10:03.74ID:KVshvdKE0 ベッテル嫌いだけどアーバイン程度にごちゃごちゃ言われる筋合いはないわな
2019/01/26(土) 17:19:05.09ID:ty1969D50
カラーリングはトロロッソの方がかっこいいのよね
一昨年はティンコもヘイローもなかったから、1番のかっこよいマシンだった
一昨年はティンコもヘイローもなかったから、1番のかっこよいマシンだった
2019/01/26(土) 17:33:32.19ID:N5fXfb2T0
実際最初の2年だけだろ
98年以降は覚えていないというかテレビに映らなかったからな
98年以降は覚えていないというかテレビに映らなかったからな
2019/01/26(土) 17:33:48.09ID:a4rVT2lJ0
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/c/d/cd9dfd08.jpg
2013年のパープルの入ったカラー好きだったけど
2年で終わったところをみるとあまり人気はなかったか…
2013年のパープルの入ったカラー好きだったけど
2年で終わったところをみるとあまり人気はなかったか…
2019/01/26(土) 17:36:47.67ID:3I3sMR3q0
レッドブルのパープルはちょっと下品なんだよね、あれだったら今のマットのほうがずっといい
でも現状はトロロッソの方がかっこいいw
でも現状はトロロッソの方がかっこいいw
2019/01/26(土) 17:37:56.25ID:NH5d6lQQ0
>>111
全身マジョーラカラーだったら凄く映えただろうなぁ
全身マジョーラカラーだったら凄く映えただろうなぁ
2019/01/26(土) 17:42:14.54ID:3I3sMR3q0
あくまで個人的意見だけど、紫系のマジョーラって、なんていうのかな
田舎町の一件しかないキャバクラのナンバーワン嬢(由美34歳、バツイチ子あり)お気に入りの一張羅のキャミの色
こんなイメージ
マジョーラだったら赤黄などの暖色がよいと思う
田舎町の一件しかないキャバクラのナンバーワン嬢(由美34歳、バツイチ子あり)お気に入りの一張羅のキャミの色
こんなイメージ
マジョーラだったら赤黄などの暖色がよいと思う
2019/01/26(土) 17:52:29.53ID:AzYejpORd
116音速の名無しさん (ワッチョイ e157-L3L3)
2019/01/26(土) 17:54:37.05ID:P5d3kFRp0 全面紫カラーのF1ってあまりないような気がするんだが、過去の例誰か知らない?
2019/01/26(土) 17:59:20.59ID:iTEvch6L0
2019/01/26(土) 18:18:48.05ID:Mu7EYpQp0
2019/01/26(土) 18:38:26.11ID:3I3sMR3q0
2019/01/26(土) 19:01:55.13ID:oWsIv82Yr
たまにテストでやってるダズル迷彩塗装をそのまま実戦で使えばいいのに
あれかっこいい
あれかっこいい
2019/01/26(土) 19:08:59.36ID:VOQRrwzwa
>>55
俺も見たけど酷かった。あれなら公式YouTubeのハイライトで充分だわ。
俺も見たけど酷かった。あれなら公式YouTubeのハイライトで充分だわ。
122音速の名無しさん (ワッチョイ edc2-9Dfx)
2019/01/26(土) 19:40:22.94ID:ip6fzZck0123音速の名無しさん (ワッチョイWW c22c-2mTp)
2019/01/26(土) 19:42:09.51ID:FvRo7Imd02019/01/26(土) 19:45:35.53ID:RsHGE8cK0
アビテブールとトトがイメージ悪いのは自分で散々言っておいて後になってそんなの無理なの当たり前だろとか記者を叱ってくる所だな
謝ったら負け文化は分かるが、逆ギレやめーや
オコン使わないなんて他のチームは頭がおかしいシートは強力に支援する!オコンは来期も走る!
↓
メルセデスのシートは新人を試すものではないし、なんでメルセデスが金を出してシートを用意しないといけないんだ!ふざけんな!来期オコンは走らないよ他のせいだ!
2020、いや2019にはチャンピオンシップ争いをしている!予定前倒しだ!無理なら撤退も視野に
↓
常識的に考えて2019-2020にチャンピオンとか出来るわけないだろナンセンスな質問するな!
えぇーってなった。誰かマイルドな原稿考えたれよ…
謝ったら負け文化は分かるが、逆ギレやめーや
オコン使わないなんて他のチームは頭がおかしいシートは強力に支援する!オコンは来期も走る!
↓
メルセデスのシートは新人を試すものではないし、なんでメルセデスが金を出してシートを用意しないといけないんだ!ふざけんな!来期オコンは走らないよ他のせいだ!
2020、いや2019にはチャンピオンシップ争いをしている!予定前倒しだ!無理なら撤退も視野に
↓
常識的に考えて2019-2020にチャンピオンとか出来るわけないだろナンセンスな質問するな!
えぇーってなった。誰かマイルドな原稿考えたれよ…
2019/01/26(土) 20:02:53.57ID:6epaTxAQ0
>>45
信頼性問題確定的だな
信頼性問題確定的だな
2019/01/26(土) 20:16:12.68ID:L69I0Ut40
黒人系のドライバーはいないのか
ケンブリッジでも良い
ケンブリッジでも良い
2019/01/26(土) 20:17:24.43ID:zaAVXZV30
ハミルトン応援しとけばいいんでは
2019/01/26(土) 20:34:01.59ID:RsHGE8cK0
ハーフじゃないのを言ってるのかね?
ハミルトンはグレナダ系とイギリスのハーフだからアメリカコミュニティの黒人層からは恵まれた奴とか半分とか穿った見方されるので逆コンプレックスになってるとも聞くな
それで幼少期にスラム育ちみたいな嘘を言っちゃうとか
大阪なおみも同じ黒人系なのにアメリカ黒人コミュニティのセリーナにハーフの分際で勝ったからボロカスになじられブーイングされ続けて泣かされてたな…
素直に祝ったれや…
ハミルトンはグレナダ系とイギリスのハーフだからアメリカコミュニティの黒人層からは恵まれた奴とか半分とか穿った見方されるので逆コンプレックスになってるとも聞くな
それで幼少期にスラム育ちみたいな嘘を言っちゃうとか
大阪なおみも同じ黒人系なのにアメリカ黒人コミュニティのセリーナにハーフの分際で勝ったからボロカスになじられブーイングされ続けて泣かされてたな…
素直に祝ったれや…
2019/01/26(土) 20:34:35.95ID:TpegofB7r
テニスの全豪オープンの観客席に去年のレッドブルのTシャツ着てる人がいたな
130音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-6kti)
2019/01/26(土) 20:45:18.11ID:KcQdkCJsp ベッテルがミックには時間を与えてあげてって発言してる事がミックの才能の低さを表してるな
2019/01/26(土) 20:46:02.16ID:ty1969D50
メルボルンはテニスとF1が見れて羨ましいわ(´・ω・`)
2019/01/26(土) 20:54:32.59ID:wTcYXxgQ0
クビトバは復活したけどクビサは無理だろうなあ
2019/01/26(土) 20:57:45.97ID:oq+tThtC0
レッドブルのカラー、本当だったらかっこいいな
まあ、ピンクだって見慣れたし何でもいいかもしれんがw
まあ、ピンクだって見慣れたし何でもいいかもしれんがw
2019/01/26(土) 20:59:10.20ID:/IdLhAuja
>>133
レインボーにしよう
レインボーにしよう
2019/01/26(土) 21:00:32.26ID:auS6ZO4u0
クビトバをクビアトに空目する
2019/01/26(土) 21:10:34.09ID:B20ezYXid
なんか最近急にアーバインが語りだしたな
2019/01/26(土) 21:48:52.00ID:lqE7eLss0
F1的4大GPってどこかな
モナコ、イギリスは当確として後の2つが分からん
モナコ、イギリスは当確として後の2つが分からん
2019/01/26(土) 21:53:48.67ID:3rs7Ewj10
多分モンツァとホッケンハイム
139音速の名無しさん (ワッチョイ e157-L3L3)
2019/01/26(土) 21:54:12.25ID:P5d3kFRp0 >>137
イタリア、ベルギー
イタリア、ベルギー
140音速の名無しさん (ワッチョイ e157-L3L3)
2019/01/26(土) 21:55:00.94ID:P5d3kFRp0 あ、ホッケンの存在忘れてた…でもモンツァは3つ目確定かな
2019/01/26(土) 22:03:06.90ID:TIicgxAGM
F1は優勝してもドライバーに賞金ないからな~
2019/01/26(土) 22:07:33.10ID:DlZ46B3E0
>>14
だんだんトーンダウンしてきたな
だんだんトーンダウンしてきたな
2019/01/26(土) 22:15:09.96ID:oWsIv82Yr
>>137
カタロニア
カタロニア
144音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-2mTp)
2019/01/26(土) 22:25:49.56ID:ZhGqJ+Nea gate貼って騒いでる奴何なの?
2019/01/26(土) 22:31:51.39ID:RsHGE8cK0
>>137
1-2は定番だけどこういうの4つになると異説出まくるよな
1-2は定番だけどこういうの4つになると異説出まくるよな
146音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6kti)
2019/01/26(土) 22:35:25.11ID:MtypFhpx0 >>37
上手くハマった時のツインターボ(競走馬)はマジで強かったから言い得て妙
上手くハマった時のツインターボ(競走馬)はマジで強かったから言い得て妙
147音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6kti)
2019/01/26(土) 22:41:44.94ID:MtypFhpx0 >>77
親は禿げる前に…
親は禿げる前に…
2019/01/26(土) 22:43:50.97ID:tCTgTahF0
>>134
ゲイのシンボルカラーですよ
ゲイのシンボルカラーですよ
149音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6kti)
2019/01/26(土) 22:45:31.24ID:MtypFhpx0 >>99
アメリカではインディ500勝ったら一生食いっぱぐれは無いぞ?
アメリカではインディ500勝ったら一生食いっぱぐれは無いぞ?
150音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6kti)
2019/01/26(土) 22:48:27.24ID:MtypFhpx02019/01/26(土) 22:52:03.84ID:iD3XTK/m0
合同テスト、海外ではライブ配信の視聴が可能らしいが
日本からでも見られるの?
今年もPeriscopeにお世話になるのも嫌いじゃないけど
日本からでも見られるの?
今年もPeriscopeにお世話になるのも嫌いじゃないけど
2019/01/26(土) 22:59:27.49ID:nxb1XrbPd
2019/01/26(土) 23:00:40.87ID:lMGSFR4s0
2019/01/26(土) 23:01:24.39ID:RsHGE8cK0
アメリカはアメリカローカルスポーツ大ヒーロー枠があるからな
普通なのは他にもあるけど
普通なのは他にもあるけど
2019/01/26(土) 23:20:10.20ID:KD0iN2Re0
>>153
ジャックはヒル方が速さあった印象だな
チームに取り入るのが上手くて体制を築いてヒルを追い出した感じ
ヒルが抜けたこの時がウイリアムズ失墜の始まりだし
お父さんのジルはセナよりもカリスマ性のあるドライバーだと思うし
ジャックはヒル方が速さあった印象だな
チームに取り入るのが上手くて体制を築いてヒルを追い出した感じ
ヒルが抜けたこの時がウイリアムズ失墜の始まりだし
お父さんのジルはセナよりもカリスマ性のあるドライバーだと思うし
156音速の名無しさん (ワッチョイ e1b8-rzVJ)
2019/01/26(土) 23:36:23.68ID:ts5p3py+0 F1テスト情報などをライブ配信しているおすすめ海外サイトまとめ!https://f1-motorsports-gp.com/%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88/f1-live-text-website/
2019/01/27(日) 00:04:30.06ID:JzZ2biFY0
>>137
こういうのにはスパはかならずって位に入ってる。レイアウト的には鈴鹿もあるけど
時差のせいで視聴者少ないから〇大GPというのは難しいよね。
https://montrealgrandprix.com/news/best-f1-racing-circuits/
http://stadiumdb.com/news/2018/08/ranking_the_top_5_f1_circuits
https://m.sportskeeda.com/f1/best-formula-1-tracks
こういうのにはスパはかならずって位に入ってる。レイアウト的には鈴鹿もあるけど
時差のせいで視聴者少ないから〇大GPというのは難しいよね。
https://montrealgrandprix.com/news/best-f1-racing-circuits/
http://stadiumdb.com/news/2018/08/ranking_the_top_5_f1_circuits
https://m.sportskeeda.com/f1/best-formula-1-tracks
158音速の名無しさん (ワッチョイW 3126-3rlg)
2019/01/27(日) 00:09:20.06ID:HqQ5lzAY0 レッドブルはクラッシュテストいつやるんだ?
2019/01/27(日) 00:36:33.58ID:f3PDQbYv0
2019/01/27(日) 00:48:54.46ID:KvQ4eieL0
ウィリアムズは、クビサ加入以外に、なんか話題ないのん?
161音速の名無しさん (ワッチョイW be0b-6kti)
2019/01/27(日) 00:53:45.86ID:dtgpbVsU0162音速の名無しさん (ワッチョイ e157-L3L3)
2019/01/27(日) 00:58:07.69ID:xIcVIQb00 >>157
F1をやり始めた歴史とかも関わると鈴鹿って厳しい立場なんだよなぁ…(30回開催されてるとはいえ)
F1をやり始めた歴史とかも関わると鈴鹿って厳しい立場なんだよなぁ…(30回開催されてるとはいえ)
163音速の名無しさん (ワッチョイW 629a-xoIj)
2019/01/27(日) 01:08:04.18ID:Cj4b8Pv90 >>160
トロロッソにスポンサー取られた
トロロッソにスポンサー取られた
2019/01/27(日) 01:15:34.73ID:qTHUunzr0
>>161
ジルを超える攻撃的なドライバーは今後ももう出てこないだろうからな
もう現在だと許されないだろ
車が動く限りは諦めないって言う通りウイング壊した位ならそのまま走る
https://www.youtube.com/watch?v=9SmrV-FFC1w
こういう攻撃的なスタイルは最初嫌いだったけどこの3輪走行で見方変わった
これも危険行為として批判を浴びたけど
本人はピットに来て行かせてくれって叫んでたが
メカニックが本人に見えてない後ろの酷い状態を教えて降ろした
https://www.youtube.com/watch?v=gDz8I6rFxBw
ジルを超える攻撃的なドライバーは今後ももう出てこないだろうからな
もう現在だと許されないだろ
車が動く限りは諦めないって言う通りウイング壊した位ならそのまま走る
https://www.youtube.com/watch?v=9SmrV-FFC1w
こういう攻撃的なスタイルは最初嫌いだったけどこの3輪走行で見方変わった
これも危険行為として批判を浴びたけど
本人はピットに来て行かせてくれって叫んでたが
メカニックが本人に見えてない後ろの酷い状態を教えて降ろした
https://www.youtube.com/watch?v=gDz8I6rFxBw
165音速の名無しさん (ササクッテロレ Spf1-mbdT)
2019/01/27(日) 01:25:43.63ID:VMarovEXp >>137
モンツァとモントリオール
モンツァとモントリオール
2019/01/27(日) 01:27:58.88ID:VGzFFYRd0
>>149
食いっぱぐれがないなんてショボいスーパースターだな
食いっぱぐれがないなんてショボいスーパースターだな
2019/01/27(日) 01:37:47.03ID:3M586bOX0
メルボルンがうらやましいってかっぺ?
2019/01/27(日) 01:39:21.17ID:3M586bOX0
モナコ、シルバーストーン、MONZAで3大でしょ
4大なら地元びいきで鈴鹿だよ
もしくはスパ
4大なら地元びいきで鈴鹿だよ
もしくはスパ
2019/01/27(日) 01:46:54.73ID:dalZSAl20
昔はもっとすっと決まったが、最近は改悪とかも多くて四番目辺りは人によりそうだよな鈴鹿までギリギリ入る人も居そう
2019/01/27(日) 03:06:10.75ID:1dwwhTL10
バルテリ・ボッタス、ラリーデビュー戦となったフィンランドのArctic Lapland Rallyで
Ford Fiesta WRCを駆り、ステージ優勝を挙げつつ総合五位で終了
https://www.motorsport.com/f1/news/bottas-debut-stage-win-arctic-lapland/
Ford Fiesta WRCを駆り、ステージ優勝を挙げつつ総合五位で終了
https://www.motorsport.com/f1/news/bottas-debut-stage-win-arctic-lapland/
2019/01/27(日) 04:46:00.34ID:PJ9g57Xw0
>>137
最近開催なかったことを差し引いてもフランス、イタリア、ドイツのどれかふたつ。そのみっつの次点はベルギー
最近開催なかったことを差し引いてもフランス、イタリア、ドイツのどれかふたつ。そのみっつの次点はベルギー
2019/01/27(日) 05:41:55.50ID:212iIBFI0
ジルビルヌーブというかマンセルですら現在のF1では許されないだろ
90年代頃からすでに強引なドライビングに周囲のドライバーから顰蹙をかっていただろ
危険なジグザグ走行で強引に割り込んだりしてセナやベルガーが怒ったこともあった
90年代頃からすでに強引なドライビングに周囲のドライバーから顰蹙をかっていただろ
危険なジグザグ走行で強引に割り込んだりしてセナやベルガーが怒ったこともあった
173音速の名無しさん (ワッチョイWW 7915-h3hf)
2019/01/27(日) 06:33:35.84ID:gRVBpYNK0 流石にスパと鈴鹿ならスパに軍配が上がるぞ
2019/01/27(日) 06:55:17.85ID:4BqYAgyL0
伝統とか歴史みたいなものも考えると、
モナコ、モンツァ、シルバーストーン、ホッケンハイムかな
けどスパと鈴鹿も入れたい
モナコ、モンツァ、シルバーストーン、ホッケンハイムかな
けどスパと鈴鹿も入れたい
175音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-NFYh)
2019/01/27(日) 07:11:07.36ID:cjzFZqZSd 韓国は?
2019/01/27(日) 07:31:55.51ID:0fUt8IMC0
じゃあぼくはインディアナポリス!
2019/01/27(日) 07:45:47.38ID:a0QDjKDMa
>>144
宣伝じゃない???なかなかアドセンス剥がれないわ
宣伝じゃない???なかなかアドセンス剥がれないわ
2019/01/27(日) 08:08:47.56ID:cvoQwH2q0
韓国とインドのレイアウト、今のF1に合ってて面白そう
オーストラリアとかハンガリーとか面白くないしレイアウトそのまま移設してほしいわ
オーストラリアとかハンガリーとか面白くないしレイアウトそのまま移設してほしいわ
2019/01/27(日) 08:22:57.69ID:k1PVaZA7d
マンセルがスパの1コーナー新ルート開拓したときは笑ったな
実況も解説も最初はただ、ミスをしたとの認識だったが
今のコースではそんな事ももうないし
実況も解説も最初はただ、ミスをしたとの認識だったが
今のコースではそんな事ももうないし
2019/01/27(日) 09:33:03.25ID:wCLPqLzM0
バンドーンはまたダメだったのか
この分だとF1復帰はなさそうだな
この分だとF1復帰はなさそうだな
2019/01/27(日) 09:37:12.68ID:/3hMzMZ00
坂東とかもうスレチなんでFEスレでやれよ
2019/01/27(日) 10:09:50.66ID:qhnEuqtk0
いつも土屋の横に居たおっさんかと思ったわ
2019/01/27(日) 10:32:58.73ID:VI/s3wQQ0
まっさんも全然ダメだったな
2019/01/27(日) 11:07:07.09ID:mL5AH/uq0
ウェーレインがイメチェンしてて驚いた
最初からこんな感じだったらもうちょっと人気でたじゃないか?
http://www.formula-web.jp/driver/2017/images/pascal-wehrlein-1.jpg
↓
https://www.thisisf1.com/wp-content/uploads/2018/09/Pascal-Wehrlein.jpg
最初からこんな感じだったらもうちょっと人気でたじゃないか?
http://www.formula-web.jp/driver/2017/images/pascal-wehrlein-1.jpg
↓
https://www.thisisf1.com/wp-content/uploads/2018/09/Pascal-Wehrlein.jpg
2019/01/27(日) 11:09:39.26ID:JsNIwfKv0
ジルやマンセルと同じこと今やったらフェルスタッペンどころかグロージャンよりたたかれるわ
2019/01/27(日) 11:20:07.95ID:vODeMiRna
>>184
あんまり変わってなくね??
あんまり変わってなくね??
2019/01/27(日) 11:23:50.16ID:9BV4KzhT0
>>184
メルセデス育成は、ひげ禁止・パーマ禁止だったんだろうなw
メルセデス育成は、ひげ禁止・パーマ禁止だったんだろうなw
188音速の名無しさん (ワッチョイWW 99b8-LWcn)
2019/01/27(日) 11:34:13.70ID:oVIwuPdn0 来年CSの視聴環境なくなるからDAZNにするかって思ってたんだけど、フジテレビNEXTsmartっていうのもあるんだね
これで見てた人いる?全セッションライブ配信あるんだよね?
これで見てた人いる?全セッションライブ配信あるんだよね?
2019/01/27(日) 11:42:19.28ID:VngMako70
>>188
それスカパーとかの契約してないと見られないんじゃなかったか
それスカパーとかの契約してないと見られないんじゃなかったか
2019/01/27(日) 12:02:14.72ID:+LAhWbiR0
>>184
ブロッコリーの房が肥大化しただけじゃねーかw
ブロッコリーの房が肥大化しただけじゃねーかw
2019/01/27(日) 12:18:01.50ID:S16K/RB/0
>>187
ハゲはOK!
ハゲはOK!
2019/01/27(日) 12:18:05.09ID:RBRFc7izd
>>189
ありゃりゃ
ありゃりゃ
2019/01/27(日) 12:24:43.36ID:SDn5OyXh0
フジテレビNEXTsmartで無料で見たいなら契約しないといけないけどフジテレビNEXTsmart自体は月額で見れる
でもそれなら断然DAZNのほうがいいしな
でもそれなら断然DAZNのほうがいいしな
194音速の名無しさん (ワッチョイWW 99b8-LWcn)
2019/01/27(日) 12:25:01.08ID:oVIwuPdn0195音速の名無しさん (ワッチョイ 3d3c-swhv)
2019/01/27(日) 12:35:16.79ID:ErhZsZXL0 F1観戦卒業生に在校生の温かい言葉スレはここですか?
2019/01/27(日) 12:35:50.23ID:5oPL819OM
坂東はチームメイトもここまで0ポイントのクソマシンだから許してやれ 予選も毎回チームメイトよりは前だしな
マッサんはうん…歳かな…
マッサんはうん…歳かな…
2019/01/27(日) 12:43:50.06ID:UvWqLLvc0
>>86
これが好き
これが好き
2019/01/27(日) 12:45:45.05ID:7DQwEM+I0
ネクストスマート月額1200円か
ドコモ有りのDAZNよりは高い、ドコモ無しDAZNよりは安い
ドコモ有りのDAZNよりは高い、ドコモ無しDAZNよりは安い
2019/01/27(日) 12:48:53.54ID:N8sPWpj3r
通常のNEXTsmartではF1やらないよ
スカパー!NEXT契約者が見られるオンデマンドで配信
スカパー!NEXT契約者が見られるオンデマンドで配信
2019/01/27(日) 12:51:01.62ID:7DQwEM+I0
2019/01/27(日) 12:52:29.43ID:PotO2NAm0
>>196
まっさんは基本ストリートはあかんタイプだった気がする
まっさんは基本ストリートはあかんタイプだった気がする
2019/01/27(日) 12:53:43.23ID:2VkU2aVca
203音速の名無しさん (ワッチョイWW 99b8-9gJO)
2019/01/27(日) 12:59:56.31ID:330zI49n0 http://otn.fujitv.co.jp/s_cx/b_hp/918200222.html
来年はその1200円のやつで視聴可能みたいだけど
来年はその1200円のやつで視聴可能みたいだけど
2019/01/27(日) 13:04:26.60ID:dalZSAl20
>>196
ウェーレインとオコンが逃げ出す訳だわな…
ウェーレインとオコンが逃げ出す訳だわな…
2019/01/27(日) 13:09:56.33ID:Cj9dSe6xx
ホンダPUは振動問題が解決しないまま発表になりそうだな
2019/01/27(日) 13:20:42.01ID:DT42r5Nj0
ヴィルヌーヴ親をリアルで見てるのって60以上の人か
2019/01/27(日) 13:24:25.85ID:yM9rpEPcd
208音速の名無しさん (スップ Sdc2-IQ6z)
2019/01/27(日) 13:34:06.72ID:AFfPeowwd >>155
ヒルもウィリアムズ離脱後はまぐれ当たりぐらいしか無いし、
ジョーダン時代のモチベ下がりまくりなパフォーマンスは晩年のジャック並みに看過出来ないレベル
ラルフとフレンツェンには予選で完負けしたからね
というか、ジャックがキャリアを繋いでたのは1998~2000辺りに見せた「ダメマシンでの予選の速さ」とかを買われてたからでしょ
ヒルもウィリアムズ離脱後はまぐれ当たりぐらいしか無いし、
ジョーダン時代のモチベ下がりまくりなパフォーマンスは晩年のジャック並みに看過出来ないレベル
ラルフとフレンツェンには予選で完負けしたからね
というか、ジャックがキャリアを繋いでたのは1998~2000辺りに見せた「ダメマシンでの予選の速さ」とかを買われてたからでしょ
2019/01/27(日) 14:01:42.95ID:96fv/wX30
話題に全く関係ないが、F1も含むモータースポーツ界の言葉で「この世で最も運転し辛い車はレンタカー」ってのがあるらしいが、
自分は殆どレンタカー使用したことないんだけどジョークの面もあるのかも知れないがそんなに酷いのかあと思った。
レッドブルの公式サイトでデイモン・ヒルも聞かれて「昔は酷かったけど今はそんな事ないよ」って答えていたし。
自分は殆どレンタカー使用したことないんだけどジョークの面もあるのかも知れないがそんなに酷いのかあと思った。
レッドブルの公式サイトでデイモン・ヒルも聞かれて「昔は酷かったけど今はそんな事ないよ」って答えていたし。
2019/01/27(日) 14:26:29.50ID:3hsQTfuG0
車種によるとしか言えんでしょ
それに車種問わずレンタカーは他人の車だから誰にとっても運転しづらいもんじゃないか
それに車種問わずレンタカーは他人の車だから誰にとっても運転しづらいもんじゃないか
2019/01/27(日) 15:27:58.81ID:f3PDQbYv0
NEXTsmartをネット単体で視聴できる形態に戻すらしいからCS加入して無くても観れる
一旦サービス終了してみたら視聴者数減ったから苦肉の策で戻すんだろう
一旦サービス終了してみたら視聴者数減ったから苦肉の策で戻すんだろう
2019/01/27(日) 15:38:14.74ID:Dp2J0CZd0
>>185
グロージャンやマルドナルドの実力がハミルトンと同等ならば、「記録よりも記憶」に残るドライバーになれたのだろうか?
今のガチガチなF1では、派手なテールスライドしたり腕でカバーするという余地があまりないのがな・・・。
去年ののアロンソは、その点では頑張っていた方か・・・う~ん
グロージャンやマルドナルドの実力がハミルトンと同等ならば、「記録よりも記憶」に残るドライバーになれたのだろうか?
今のガチガチなF1では、派手なテールスライドしたり腕でカバーするという余地があまりないのがな・・・。
去年ののアロンソは、その点では頑張っていた方か・・・う~ん
2019/01/27(日) 15:47:45.26ID:xFVIe3lvM
>>211
赤字事業だろうけど頑張って続けて欲しいところ
赤字事業だろうけど頑張って続けて欲しいところ
214音速の名無しさん (ワッチョイWW 99b8-LWcn)
2019/01/27(日) 15:55:07.52ID:oVIwuPdn0 フジテレビNEXTsmartさっき問い合わせたんだけど見逃し配信未定なんだって…
2019/01/27(日) 15:58:29.92ID:vODeMiRna
2019/01/27(日) 16:10:27.15ID:dalZSAl20
2019/01/27(日) 16:13:40.26ID:dalZSAl20
しかも忙しいのでそこの簡易返却窓口にキーを返せとか指示されたら要注意
本来返却時にチェックしてお互いで話し合って満了する話が事後に問題があれば請求を回すという話にすり替えられて、傷がついていたとか言われて数十万の請求書を押し付けられるとかの手口が
本来返却時にチェックしてお互いで話し合って満了する話が事後に問題があれば請求を回すという話にすり替えられて、傷がついていたとか言われて数十万の請求書を押し付けられるとかの手口が
2019/01/27(日) 17:09:07.28ID:7DQwEM+I0
>>214
フジテレビ「foxさん、タイムシフト再生のライセンス料負けてもらえません?」
フジテレビ「foxさん、タイムシフト再生のライセンス料負けてもらえません?」
2019/01/27(日) 17:24:59.24ID:csXF1YsfM
2019/01/27(日) 17:30:36.00ID:5cgh9s560
http://www.spacefabrik.com/work-forte#/pradera-verde-racing-circuit/
PRADERA VERDE RACING CIRCUIT
Images courtesy of Tilke - Engineers & Architects
https://static1.squarespace.com/static/556dc802e4b0744f50e48dfa/5c0a2a1188251becf5ab9d93/5c0dc57188251bdf0c332168/1544406404189/Thumbnail.jpg
https://static1.squarespace.com/static/556dc802e4b0744f50e48dfa/5c0a2a1188251becf5ab9d93/5c0dc9f3352f5317ebe5dbb6/1544407872773/18-11-03-PraderaVerde-ath_Page_09.jpg
フィリピンにティルケデザインのサーキットの建設計画があるみたいだけど、F1は関係ないのか
PRADERA VERDE RACING CIRCUIT
Images courtesy of Tilke - Engineers & Architects
https://static1.squarespace.com/static/556dc802e4b0744f50e48dfa/5c0a2a1188251becf5ab9d93/5c0dc57188251bdf0c332168/1544406404189/Thumbnail.jpg
https://static1.squarespace.com/static/556dc802e4b0744f50e48dfa/5c0a2a1188251becf5ab9d93/5c0dc9f3352f5317ebe5dbb6/1544407872773/18-11-03-PraderaVerde-ath_Page_09.jpg
フィリピンにティルケデザインのサーキットの建設計画があるみたいだけど、F1は関係ないのか
2019/01/27(日) 17:33:10.51ID:F+N86oNV0
>>220
今の基準でこんな面白そうなレイアウト作れるん?
今の基準でこんな面白そうなレイアウト作れるん?
2019/01/27(日) 17:33:48.58ID:bd/242tB0
>>220
エス・ド・セナみたいなコーナあるな
エス・ド・セナみたいなコーナあるな
2019/01/27(日) 17:36:14.87ID:5cgh9s560
FIA グレード2のサーキットだそうで
2019/01/27(日) 17:48:12.69ID:F+N86oNV0
225音速の名無しさん (ワッチョイW be0b-6kti)
2019/01/27(日) 18:02:45.55ID:dtgpbVsU0 >>208
そんなヒルのプレッシャーに負けて体当たりかましたのがシューマッハだよ
そんなヒルのプレッシャーに負けて体当たりかましたのがシューマッハだよ
2019/01/27(日) 18:35:59.44ID:fBwcGtnu0
>>220
速度の出ないマシンなら緩いコーナーはベタ踏み出来そうだな
速度の出ないマシンなら緩いコーナーはベタ踏み出来そうだな
2019/01/27(日) 18:38:58.38ID:MOGjPBcO0
とりあえずロングストレートを1本いれておけば
レースは面白くなるというのが
アゼルバイジャンでよく分かったな
レースは面白くなるというのが
アゼルバイジャンでよく分かったな
2019/01/27(日) 18:40:41.86ID:9MrA+Z1x0
2019/01/27(日) 18:50:31.49ID:1dwwhTL10
ルノー曰く、「2019年のレギュレーションによって、トップ3チームと中団グループとの差は縮まるだろう」とのこと、どうなるか見てみよう
2019/01/27(日) 18:52:37.23ID:1dwwhTL10
>>220
面白そうだけどもちょっと小さい?
面白そうだけどもちょっと小さい?
2019/01/27(日) 18:57:59.93ID:qTHUunzr0
>>208
例えまぐれ当たりだろうとアロウズでここまで出来るドライバーは歴代でもほとんどいない
ヒル自体がそういものを持ってるという事
そもそもキャリア後半はWCに対するこの仕打ちとしてF1界に不満を募らせていた
97年ハンガリー
https://www.youtube.com/watch?v=fGCznKBn9zA
例えまぐれ当たりだろうとアロウズでここまで出来るドライバーは歴代でもほとんどいない
ヒル自体がそういものを持ってるという事
そもそもキャリア後半はWCに対するこの仕打ちとしてF1界に不満を募らせていた
97年ハンガリー
https://www.youtube.com/watch?v=fGCznKBn9zA
2019/01/27(日) 19:09:38.50ID:oXH/URJK0
やっぱ良いな
ヒルの激走とアーバンテサンバイン
ヒルの激走とアーバンテサンバイン
2019/01/27(日) 19:20:31.57ID:212iIBFI0
>>231
ヒルの評価は難しい
コース上の駆け引きはあまりうまくないし
ドライビングテクもさほど特筆するようなものは無い
下位チームの車では驚くほど雑魚
ところが当時上位チームだったウィリアムズのテストドライブをさせてみると
マンセルなどよりも良いタイムを叩き出したりする
不思議なドライバー
ヒルの評価は難しい
コース上の駆け引きはあまりうまくないし
ドライビングテクもさほど特筆するようなものは無い
下位チームの車では驚くほど雑魚
ところが当時上位チームだったウィリアムズのテストドライブをさせてみると
マンセルなどよりも良いタイムを叩き出したりする
不思議なドライバー
2019/01/27(日) 19:23:41.24ID:bd/242tB0
>>233
自分の得意な条件ならとことん速いタイプじゃない?
自分の得意な条件ならとことん速いタイプじゃない?
2019/01/27(日) 19:27:25.41ID:1+hSQrW20
>>229
赤牛とメルセデスの発言が本物なら差はメチャ広がるだろう
赤牛とメルセデスの発言が本物なら差はメチャ広がるだろう
2019/01/27(日) 20:09:36.96ID:qTHUunzr0
2019/01/27(日) 20:26:36.49ID:RH+XH5ge0
93年の予選、ヒルはプロストの地元のフランスで、プロストはヒルの地元のイギリスでポールを取っていたのが良かった
2019/01/27(日) 20:27:31.14ID:fBwcGtnu0
ルノーの考えだと、空力パーツの簡略化で各チームのマシン性能差が小さくなるっていう事かな
…んな訳がないのが今のF1だね
…んな訳がないのが今のF1だね
2019/01/27(日) 20:52:33.70ID:KE6GkA6E0
>>238
チリトリ時代に差がかなりあったのにね
チリトリ時代に差がかなりあったのにね
2019/01/27(日) 20:58:37.51ID:4LwdRFDi0
開幕マジ楽しみ
2019/01/27(日) 21:35:23.80ID:LDJxGYVd0
その前にテストが楽しみ
2019/01/27(日) 21:48:33.04ID:b3hbRRVs0
2019/01/27(日) 22:17:18.09ID:dalZSAl20
2019/01/27(日) 22:32:59.04ID:v6KU7EwEd
去年は雪が散らつく中でテストとかもあったっけか…中東でやれよ!的な
245音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-eKWo)
2019/01/27(日) 23:28:30.64ID:gCSvDqXU0 ハミルトン程の実力有ればマクラーレンのロンデニスから
スカウト来てマクラーレンからデビューじゃないか?w
スカウト来てマクラーレンからデビューじゃないか?w
2019/01/27(日) 23:39:07.90ID:dalZSAl20
>>244
FIAとリバティのお好みの場所になるからなあ…利便性など二の次
FIAとリバティのお好みの場所になるからなあ…利便性など二の次
247音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-eKWo)
2019/01/28(月) 00:00:55.11ID:/ZnR5BNd0 デビューするチームは別にくじ引きで決まるわけではないよ
はGP2でハミルトンに負けたグロックやネルソンもソコソコのチームで走ってる
グロック ジョーダン>トヨタ
ネルソン ルノー
ルノーはアロンソが2勝してるハミルトンが優勝してても可笑しくない
トヨタトゥルーリグロックラルフで表彰台乗ってるし(全員表彰台乗ってたかは覚えてない)
実力がハミルトンなら優勝も絶対不可能ではない
2007~2008年ならトヨタザウバーレッドブルトロロッソでハミルトンの実力なら
ワンチャンあるだろうしな近年ならボッタス&マッサで表彰台のったウィリアムズ
でもハミルトンならワンチャン勝ってた可能性もある
シート争いはカート時代から始まってるんで
はGP2でハミルトンに負けたグロックやネルソンもソコソコのチームで走ってる
グロック ジョーダン>トヨタ
ネルソン ルノー
ルノーはアロンソが2勝してるハミルトンが優勝してても可笑しくない
トヨタトゥルーリグロックラルフで表彰台乗ってるし(全員表彰台乗ってたかは覚えてない)
実力がハミルトンなら優勝も絶対不可能ではない
2007~2008年ならトヨタザウバーレッドブルトロロッソでハミルトンの実力なら
ワンチャンあるだろうしな近年ならボッタス&マッサで表彰台のったウィリアムズ
でもハミルトンならワンチャン勝ってた可能性もある
シート争いはカート時代から始まってるんで
2019/01/28(月) 00:04:33.56ID:bwWKRfZQ0
中東テストは輸送コスト掛かるから嫌だって下位チームがゴネ続けてるからずっとバルセロナなんだぞ
FIAとしてはどこでも良い
FIAとしてはどこでも良い
2019/01/28(月) 00:15:41.70ID:G2Gz7tB90
まあ雪の心配がないと言ってもわざわざ中東まで行きたくはないよな
スペインも普通なら温暖で雪が降るほど寒くなったりしないんだし
あと、中東でもイランイラクサウジ辺りは普通に冬は寒くて雪も降る
スペインも普通なら温暖で雪が降るほど寒くなったりしないんだし
あと、中東でもイランイラクサウジ辺りは普通に冬は寒くて雪も降る
2019/01/28(月) 00:17:24.61ID:Jqb249po0
去年雪が降ってセッション開始できなかった時もバーレーンやアブダビでテストやろうって話は出た
結局輸送コストやら車をファクトリーに戻すのに時間が掛かるからっていうので結局バルセロナのまま
結局輸送コストやら車をファクトリーに戻すのに時間が掛かるからっていうので結局バルセロナのまま
2019/01/28(月) 00:43:10.53ID:FiLlN7N90
モロッコとかでやればいい
2019/01/28(月) 00:51:48.58ID:bFmIs2MH0
去年みたいなテストだとくっそつまらん
2019/01/28(月) 01:06:17.49ID:Ccfls2gt0
F1対応サーキットはティルケだけ♪
……っていう状況なの?
……っていう状況なの?
2019/01/28(月) 01:21:37.63ID:+HcirFkw0
2019/01/28(月) 01:25:49.66ID:q2etKwQm0
256音速の名無しさん (ワッチョイWW 81b8-OC+i)
2019/01/28(月) 03:30:52.02ID:3XNkh6RS02019/01/28(月) 03:46:43.60ID:8Yz1eBiN0
モロッコも割と雪降るんじゃなかったっけ
2019/01/28(月) 04:29:56.44ID:7JCLZBLx0
アロンソデイトナも勝ったか
2019/01/28(月) 04:30:47.66ID:Sp8FgJUH0
アロンソデイトナ24h勝利おめ
雨でとんでもない速さでガンガン追い抜いたのにはビビった 箱乗らせても速えんだな
雨でとんでもない速さでガンガン追い抜いたのにはビビった 箱乗らせても速えんだな
2019/01/28(月) 04:34:25.18ID:hpOBySxh0
アロンソと初参加の可夢偉ww
2019/01/28(月) 05:11:48.05ID:froBRb8Z0
やっぱりアロンソすげーな
2019/01/28(月) 05:23:47.69ID:A0wrQ2db0
2019/01/28(月) 06:18:14.93ID:q2etKwQm0
チームに問題がないアロンソは速い
アロンソが長くいると変な影響が出る可能性もあるが、F1以外なら数年は大丈夫な筈…
アロンソが長くいると変な影響が出る可能性もあるが、F1以外なら数年は大丈夫な筈…
2019/01/28(月) 06:56:15.22ID:+HcirFkw0
可夢偉もアロンソもΣ(゚Д゚)スゲェ!!
耐久は勝つのは非常に難しいレースだが、こんなにとんとん拍子で勝っちゃうと何か別な力を感じてしまう
耐久は勝つのは非常に難しいレースだが、こんなにとんとん拍子で勝っちゃうと何か別な力を感じてしまう
2019/01/28(月) 06:57:31.48ID:cnPxJpaz0
アロンソだけ格が違った
2019/01/28(月) 06:58:41.67ID:TNU8os2x0
アロンソはルマンでも高速タイム連発してたからな
腕がいいのは間違いない
腕がいいのは間違いない
2019/01/28(月) 07:25:59.75ID:yl7qNl3BM
こうなったらWRCも行ったれw
僕にはラリーは無理と行ってたけど、何とかなるだろ
僕にはラリーは無理と行ってたけど、何とかなるだろ
2019/01/28(月) 07:27:05.38ID:cnPxJpaz0
良い車にも当たってるわな
まあアロンソ乗せるんだから下手なクルマは用意せんわ
まあアロンソ乗せるんだから下手なクルマは用意せんわ
2019/01/28(月) 07:51:33.96ID:oSTCcrbC0
>>259
腕だけは一流だな
腕だけは一流だな
2019/01/28(月) 07:53:04.18ID:CoSET1ZW0
そこに異論ある人は殆どいないだろう
…なんでこうなっちゃったかな
…なんでこうなっちゃったかな
2019/01/28(月) 07:53:44.96ID:aUdtx02l0
もう少し口を慎めば…
2019/01/28(月) 07:59:00.26ID:MD7wxs4ip
アロンソがいない今年の枕はどうなるんだ
2019/01/28(月) 08:00:16.98ID:5w9jUT/nd
アロンソ勝ったのか
途中やたら下にいたが
途中やたら下にいたが
2019/01/28(月) 08:01:14.35ID:oSTCcrbC0
>>270
余計な発言と態度がね
余計な発言と態度がね
2019/01/28(月) 08:03:19.58ID:5w9jUT/nd
ホンダが悪かったな
2019/01/28(月) 08:14:17.44ID:oSTCcrbC0
アロンソはフェラーリからだよ
メーカーのせいではない
メーカーのせいではない
2019/01/28(月) 08:17:12.11ID:5w9jUT/nd
いややっぱりホンダが悪かった
2019/01/28(月) 08:39:06.03ID:vjk2ciKud
コックピットの中では最高
コックピットの外では最低
それがアロンソだ
コックピットの外では最低
それがアロンソだ
2019/01/28(月) 08:45:30.84ID:ItsKfGmr0
コース外でもおちゃめでいいヤツっぽいけどね
ただ政治のセンスが致命的なまでに無かった
ただ政治のセンスが致命的なまでに無かった
2019/01/28(月) 08:53:15.32ID:xDj2gtjp0
口が悪いのは全然かまわない
かつてプロストもそうだったし
そんな傲慢なキャラを倒す新手のドライバーが現れたりするとレースも盛り上がる
かつてプロストもそうだったし
そんな傲慢なキャラを倒す新手のドライバーが現れたりするとレースも盛り上がる
2019/01/28(月) 08:53:58.52ID:p1O0c8v2d
アロンソは今でもトップドライバーだな
F1で見られないのはもったいない
F1で見られないのはもったいない
2019/01/28(月) 09:08:21.38ID:oSTCcrbC0
もう手遅れだから今いる人で楽しもう
2019/01/28(月) 09:35:24.34ID:QhJMU+CJa
アロンソがバリバリにやれてるせいで世代交代イベントが無くてモヤモヤする
2019/01/28(月) 09:37:45.65ID:uGS5rsD+0
アロンソもプロストもフェラーリと関わってからキャリア潰されたよな
2019/01/28(月) 09:39:55.35ID:Eqv3/utt0
>>284
その代わり フェラーリは高給だからなー フェラに3年居ればレース辞めても遊んで暮らせる
その代わり フェラーリは高給だからなー フェラに3年居ればレース辞めても遊んで暮らせる
2019/01/28(月) 09:41:50.02ID:QhJMU+CJa
プロストは枕時代でどのくらい稼いだんかね
2019/01/28(月) 09:49:17.96ID:p1O0c8v2d
ベッテルもそろそろ終わりかな
2019/01/28(月) 10:19:42.15ID:Ccfls2gt0
オンボロなミナルディマシンで、変なタイムを出す新人だったものなあ……
2019/01/28(月) 10:21:16.19ID:KfdIDqQmp
>>284
プロストは逆だよ
当時FIA会長とのコネがあることをいいことに暴れ放題で
いろんな相手に噛み付いてた
ついにフェラーリにまで噛み付いてシーズン途中で解雇
周囲からは「プロストはすぐ他人のせいにして言い訳をする」と揶揄されたほど悪口が酷かった
プロストは逆だよ
当時FIA会長とのコネがあることをいいことに暴れ放題で
いろんな相手に噛み付いてた
ついにフェラーリにまで噛み付いてシーズン途中で解雇
周囲からは「プロストはすぐ他人のせいにして言い訳をする」と揶揄されたほど悪口が酷かった
2019/01/28(月) 11:09:21.49ID:sTIheX6kM
でもまぁこれで大人子供な人間性なのが魅力でもある
勿体ないがWC獲得数少なくてもハッキネンみたいに語られるタイプのドラだろうな
勿体ないがWC獲得数少なくてもハッキネンみたいに語られるタイプのドラだろうな
2019/01/28(月) 11:11:34.29ID:zM9UBtB20
2019/01/28(月) 11:29:42.20ID:6fwg38HO0
チームの雰囲気を悪くしてしまう面倒くさい天才 アロンソ
そばに女房役か緩衝材を置かないと駄目なタイプ
そばに女房役か緩衝材を置かないと駄目なタイプ
293音速の名無しさん (オイコラミネオ MM75-Kssx)
2019/01/28(月) 11:52:45.37ID:PyUz4KSnM F1降りても叩く奴も面倒くさいんじゃね
2019/01/28(月) 12:04:34.18ID:xnaERxGb0
ハミルトン→ジョコビッチ
フェデラー→ベッテル
ナダル→リカルド
マレー→アロンソ
錦織→フェルスタッペン
フェデラー→ベッテル
ナダル→リカルド
マレー→アロンソ
錦織→フェルスタッペン
295音速の名無しさん (JPW 0Hd6-6kti)
2019/01/28(月) 12:20:04.30ID:7hWcX2owH >>269
シューマッハがしょんべんちびってウンコもらした程の才能だからな
シューマッハがしょんべんちびってウンコもらした程の才能だからな
2019/01/28(月) 12:26:24.36ID:ItsKfGmr0
>>293
むしろF1外だと全然叩かれてないだろ
むしろF1外だと全然叩かれてないだろ
2019/01/28(月) 12:27:57.59ID:1GAz5GmwM
>>294
ボッタス「で、俺は?」
ボッタス「で、俺は?」
2019/01/28(月) 12:37:13.19ID:ItsKfGmr0
来年のWRCでアロンソとぼっさんが仲良く走ってるとこまで見えた
2019/01/28(月) 12:39:50.60ID:WGFXWc6Bx
スピードラーニング3ヶ月目だが、全く一言も話せん
話せるようになる気配すらない(´・ω・`)
話せるようになる気配すらない(´・ω・`)
2019/01/28(月) 12:57:51.41ID:lX4Tq9cmF
>>297
ボッタスくんは大根!
ボッタスくんは大根!
301音速の名無しさん (アークセー Sxf1-xoIj)
2019/01/28(月) 13:12:42.75ID:8G8rgwbLx >>297
球拾い
球拾い
2019/01/28(月) 13:17:45.02ID:4TaJyuMja
F1以外だと気安く叩ける相手でもないんじゃね
2019/01/28(月) 13:24:35.44ID:DVtpmmfr0
2019/01/28(月) 13:26:18.98ID:q2etKwQm0
>>291
当時もアロンソアンチとか言ってる連中がいたが、俺達じゃなくてマクラーレン以外のチーム代表がアロンソ拒絶を言ってる話なんだってのを理解してくれなかったな
むしろ俺らはルノーかハースでも拾ってくんねえかな俺達は厳しくてもとか、奇特なレッドブルでも試さねえかなと言ってた位なんだが…走らせて貰えないのはどうしようもないよな
当時もアロンソアンチとか言ってる連中がいたが、俺達じゃなくてマクラーレン以外のチーム代表がアロンソ拒絶を言ってる話なんだってのを理解してくれなかったな
むしろ俺らはルノーかハースでも拾ってくんねえかな俺達は厳しくてもとか、奇特なレッドブルでも試さねえかなと言ってた位なんだが…走らせて貰えないのはどうしようもないよな
2019/01/28(月) 13:49:32.17ID:FiLlN7N90
メルセデスやフェラーリはアロンソを取らないことでものすごく損している
こんなすごいネタ要員めったにいないのにw
こんなすごいネタ要員めったにいないのにw
2019/01/28(月) 13:51:16.68ID:29r4WjVS0
アロンソはこの調子ならスパ24時間も参戦出来たら余裕だろ
ビッグネームだから良いクルマにも乗れそうだ
世界三大レース制覇は難しいけど世界三大耐久レース制覇は目前だな
ビッグネームだから良いクルマにも乗れそうだ
世界三大レース制覇は難しいけど世界三大耐久レース制覇は目前だな
2019/01/28(月) 13:57:48.79ID:u/rkaypEM
2019/01/28(月) 14:25:08.34ID:7JCLZBLx0
ハミもそうだけど勝ってる時は精神的に余裕が出来るからマトモorいい人そうに見える
309音速の名無しさん (ワッチョイ 823a-uJAn)
2019/01/28(月) 14:40:51.59ID:DVoOXKro0 鈴鹿市は2月23日(土)に新名神高速道路開通記念イベントを開催。
新四日市JCT~亀山西JCT間の22.9kmが今年度内に開通する。
1987年のフェラーリのF1マシン『フェラーリF187』の展示をはじめ、
新名神高速道路本線上でのデモ走行の他、
フリーウォーキングや働く車の展示・乗車体験などが予定されている。
イベント参加の定員は先着3000名。
<新名神高速道路開通記念イベント>
日時:平成31年2月23日(土)10:00~14:00
場所:新名神高速道路本線及び鈴鹿PA内
新四日市JCT~亀山西JCT間の22.9kmが今年度内に開通する。
1987年のフェラーリのF1マシン『フェラーリF187』の展示をはじめ、
新名神高速道路本線上でのデモ走行の他、
フリーウォーキングや働く車の展示・乗車体験などが予定されている。
イベント参加の定員は先着3000名。
<新名神高速道路開通記念イベント>
日時:平成31年2月23日(土)10:00~14:00
場所:新名神高速道路本線及び鈴鹿PA内
2019/01/28(月) 14:50:23.51ID:/OseBzWKd
>>294
フェデラーがベッテルって頭大丈夫?
フェデラーがベッテルって頭大丈夫?
2019/01/28(月) 14:57:56.43ID:Sp8FgJUH0
そいつら10年間トップ3争い続けてる頭おかしい奴らだから顎3人みたいなもんなんだよな
2019/01/28(月) 15:00:10.37ID:q2etKwQm0
まあ、ボッタスよりは上だろうけどハミルトンが調子を崩したり「アロンソは辞めちまえばいいんだ」みたいな事にもう一回なったら困るみたいな感じだなメルセデスは
2019/01/28(月) 15:09:01.88ID:V7G9OZkoM
フェデラー、ジョコビッチ、ナダルは人外だから…
314音速の名無しさん (ワッチョイ 3d3c-swhv)
2019/01/28(月) 15:20:44.96ID:ZKjRUvEY0 アロンソはF1現役時代から2軍キラーだったよね
2019/01/28(月) 15:20:56.81ID:CfXIDtVna
>>297
藤川俊介
藤川俊介
2019/01/28(月) 15:38:50.46ID:/6LlvDEKM
>>299
TOEFL最低でも700ぐらい無いと効果ないよ
TOEFL最低でも700ぐらい無いと効果ないよ
2019/01/28(月) 15:39:39.84ID:WGFXWc6Bx
買う前に知りたかったわ(´・ω・`)
318音速の名無しさん (ワッチョイWW 99b8-LWcn)
2019/01/28(月) 15:42:15.76ID:NmVrAoVh0 >>316
TOEICですか?笑
TOEICですか?笑
2019/01/28(月) 15:47:04.25ID:u/rkaypEM
TOEFLはもうちょいネイティブ寄りの試験じゃな
2019/01/28(月) 15:55:45.38ID:BmS6VL2Ya
スピードラーニングは聞くだけじゃ駄目だよシャドーイングしないと
逆に言うとシャドーイングすればそこそこ効果はあると思う
逆に言うとシャドーイングすればそこそこ効果はあると思う
2019/01/28(月) 15:56:27.99ID:/6LlvDEKM
>>318
釣れた
釣れた
2019/01/28(月) 15:58:51.39ID:/6LlvDEKM
>>317
のび太みたいな奴だな、昔、ジャンプの後ろに睡眠学習教材なんか載ってたな(笑)
のび太みたいな奴だな、昔、ジャンプの後ろに睡眠学習教材なんか載ってたな(笑)
2019/01/28(月) 15:59:13.34ID:TNU8os2x0
>>299
インディ、フォーミュラe、デイトナ、ルマンなんかの英語のストリーミング動画見てたら、そのうち少しずつ聞き取れるようになるよ
喋るのは別の訓練が必要だと思うけど
モタスポ民ならリスニングが出来ると楽しみが増えるからおすすめ(´・ω・`)
インディ、フォーミュラe、デイトナ、ルマンなんかの英語のストリーミング動画見てたら、そのうち少しずつ聞き取れるようになるよ
喋るのは別の訓練が必要だと思うけど
モタスポ民ならリスニングが出来ると楽しみが増えるからおすすめ(´・ω・`)
2019/01/28(月) 16:14:33.25ID:pnEG/xcEM
>>266
口と態度が悪い
口と態度が悪い
2019/01/28(月) 16:15:50.41ID:yjF0SQ4ld
>>323
付け加えるなら一番最初は早い英語へのパニックをなくす方がいい
野球のリスニングがおすすめ
緩急あるしいちいち止まる競技だから聞き直しやすい
あとyoutubeに公式がショートムービー大量にあげてるから教材が豊富なのもメリット
付け加えるなら一番最初は早い英語へのパニックをなくす方がいい
野球のリスニングがおすすめ
緩急あるしいちいち止まる競技だから聞き直しやすい
あとyoutubeに公式がショートムービー大量にあげてるから教材が豊富なのもメリット
2019/01/28(月) 16:19:43.11ID:AXAu4dyEa
>>325
NFLが一番いいかな?
すげー聞きやすいから
さっぱり分からんのが、英語の格闘技
独特な言い回しが多くてわからん
覚えるなら兎に角にも普段よく見る競技の英語を聞くのがいいね
なるべく普通な英語を
NFLが一番いいかな?
すげー聞きやすいから
さっぱり分からんのが、英語の格闘技
独特な言い回しが多くてわからん
覚えるなら兎に角にも普段よく見る競技の英語を聞くのがいいね
なるべく普通な英語を
2019/01/28(月) 16:23:57.13ID:WGFXWc6Bx
φ(..)メモメモ
2019/01/28(月) 16:36:59.48ID:Jr4CBM/K0
ルノーが「2019年のエンジンは完全新設計だから期待できる」って言ってるみたいだけどエンジン新設計って「振り出しに戻る」みたいなもの
フルポテンシャルを引き出すまでにトライ・アンド・エラーに要する時間は年数単位やで
フルポテンシャルを引き出すまでにトライ・アンド・エラーに要する時間は年数単位やで
2019/01/28(月) 16:42:35.88ID:FiVLZmwO0
ルノーは元メルセデスだかの技術者引き入れてなかったっけ
なんだかんだそういうので当たり引いてたら成功する世界だしなあ
なんだかんだそういうので当たり引いてたら成功する世界だしなあ
2019/01/28(月) 16:45:42.57ID:29r4WjVS0
ここ数年skyのF1ずっと観てるけどindeedばっか使っとるのだけは耳に残っとるな
2019/01/28(月) 17:08:33.28ID:Sp8FgJUH0
元FIAの人も雇ってたっけ?
2019/01/28(月) 17:32:18.15ID:tTA3FRcG0
ブコウスキーが元FIA
2019/01/28(月) 17:49:41.74ID:Zu3dwXuyd
ルノーって本当におめでたい頭の奴しかいないんだな
トップチームの技術力と資金力考えたらレギュレーション変更はどう考えても中段チームの方が影響でかいだろうに
規則変更の影響に期待するルノー。トップチームのパフォーマンスは落ちる?
ルノーのブコウスキーは、今回のレギュレーション変更は、メルセデスやフェラーリ、そしてレッドブルなどトップ3チームに、特に大きな影響を及ぼすことになるだろうと考えている。
「今回の変更が、我々や他のチームにとって重要なモノになるのかどうか、それを言うのは難しい。
しかし個人的な意見では、大きなチーム、優れていたチームは、より多くのパフォーマンスを失うことになるだろう」
トップチームの技術力と資金力考えたらレギュレーション変更はどう考えても中段チームの方が影響でかいだろうに
規則変更の影響に期待するルノー。トップチームのパフォーマンスは落ちる?
ルノーのブコウスキーは、今回のレギュレーション変更は、メルセデスやフェラーリ、そしてレッドブルなどトップ3チームに、特に大きな影響を及ぼすことになるだろうと考えている。
「今回の変更が、我々や他のチームにとって重要なモノになるのかどうか、それを言うのは難しい。
しかし個人的な意見では、大きなチーム、優れていたチームは、より多くのパフォーマンスを失うことになるだろう」
2019/01/28(月) 17:52:20.77ID:xNOGviTw0
Liberty Mediaが、「各チームの2019年の車を一箇所に集めて合同発表会しようぜ」って提案したけど断られたらしい
新車の情報は出来るだけ伏せたいんだから、あたりまえやっちゅうねんw
新車の情報は出来るだけ伏せたいんだから、あたりまえやっちゅうねんw
2019/01/28(月) 17:55:45.83ID:Jqb249po0
2019/01/28(月) 17:59:53.53ID:+HcirFkw0
リバティがプレシーズンテストとフィルミングデーを興行として仕切れば出来なくはないな
場所と費用面で難しいだろうけど
場所と費用面で難しいだろうけど
2019/01/28(月) 18:00:21.39ID:y/VDE6vc0
>>294
ルイス君は出入り禁止!
ルイス君は出入り禁止!
2019/01/28(月) 18:08:17.04ID:p1O0c8v2d
新車発表はチームにとってはスポンサー向けのイベントでしょ
合同でやるメリット皆無だろ
合同でやるメリット皆無だろ
339音速の名無しさん (ワッチョイ 2e12-xrYD)
2019/01/28(月) 18:08:27.33ID:M2PIbn3s0 >ルノーって本当におめでたい頭の奴しかいないんだな
ルノーは、おめでたい話をするしかないんだよ。
開幕する前から正直に、ホンダに負けるかも。
なんて言ったら、すぐ撤退だから。
去年まではまだ下にホンダがいたけど、今年は最下位候補だからな。
妄言も一段と増すってもんよ。
ルノーは、おめでたい話をするしかないんだよ。
開幕する前から正直に、ホンダに負けるかも。
なんて言ったら、すぐ撤退だから。
去年まではまだ下にホンダがいたけど、今年は最下位候補だからな。
妄言も一段と増すってもんよ。
2019/01/28(月) 18:18:28.76ID:xNOGviTw0
一方で、「Liberty MediaがF1を売却するかも?」みたいな論調もあるらしい
スポンサーやら新規GPやら、あまり当初の予定通りうまく行ってないとかなんとか
とにかく耳目を集めて、沢山の人に興味を持ってもらいたいのかもしれない
スポンサーやら新規GPやら、あまり当初の予定通りうまく行ってないとかなんとか
とにかく耳目を集めて、沢山の人に興味を持ってもらいたいのかもしれない
2019/01/28(月) 18:21:48.34ID:AXAu4dyEa
そらメルセデスの不可解な無双が続きすぎて価値が激減してるし
リバティになって凄くよくなってるけど
問題はメルセデスを追放できないことだし
リバティになって凄くよくなってるけど
問題はメルセデスを追放できないことだし
2019/01/28(月) 18:25:31.67ID:AXAu4dyEa
未だにな~メルセデスが凄いとは思うけど
ただの一部ともメルセデスを尊敬したり、敬意など抱かない
メルセデスが勝てば勝つほど嫌悪感が強くなる
ハミルトンは責任がないけど、凄いんだけど、メルセデスで勝ってるから嫌いになっていく
フロントの変更がメルセデス主導ってのが決定的かな?
あれ結構格好良くて好きなんだが
ほんと、はよ、メルセデス追放して欲しいよ
ただの一部ともメルセデスを尊敬したり、敬意など抱かない
メルセデスが勝てば勝つほど嫌悪感が強くなる
ハミルトンは責任がないけど、凄いんだけど、メルセデスで勝ってるから嫌いになっていく
フロントの変更がメルセデス主導ってのが決定的かな?
あれ結構格好良くて好きなんだが
ほんと、はよ、メルセデス追放して欲しいよ
2019/01/28(月) 18:33:22.37ID:J3pEQMk4d
メルセデスはいくら速くてもこれっぽっちも好きにもなれないし応援する気にもならん
2019/01/28(月) 18:38:50.22ID:+HcirFkw0
F1まるごと全部買えるトヨタさんにお願いするしか
2019/01/28(月) 18:38:51.44ID:xNOGviTw0
メルセデスは強いけど、レースそのものをグダらせた挙げ句、さっさと出ていくみたいなイメージがあるな
ただLiberty Media的には、Miami GPが開催できないのが痛いのかな?という気もする
ただLiberty Media的には、Miami GPが開催できないのが痛いのかな?という気もする
2019/01/28(月) 18:40:41.28ID:eEQWumYed
>>345
ホンダ「せやな」
ホンダ「せやな」
2019/01/28(月) 18:41:53.18ID:J3pEQMk4d
>>346
メルセデスはレギュレーションとかめちゃくちゃに荒らすだけ荒らして出てくから次元が違うんだよなぁ
メルセデスはレギュレーションとかめちゃくちゃに荒らすだけ荒らして出てくから次元が違うんだよなぁ
2019/01/28(月) 18:47:36.96ID:AXAu4dyEa
2019/01/28(月) 18:49:18.54ID:CutN+r4b0
>>276
フェラーリ来る前から超問題児だったじゃない<アロンソ
第一次ルノー時代も2006年終盤に調子悪かったら「俺は来年いないからチームは勝たせたくねーのか!」とか言い出して
ブリアトーレに怒られてたし2007年はマクラーレンでハミルトンと揉めてスパイゲート2008年は出戻りルノーでクラッシュゲート
フェラーリでもチームが嫌気さして追い出されてマクラーレンでも同じ事繰り返すから他チームが敬遠した訳で。
ドライビング以外は見事なまでに学習能力が無い人なんだよね
フェラーリ来る前から超問題児だったじゃない<アロンソ
第一次ルノー時代も2006年終盤に調子悪かったら「俺は来年いないからチームは勝たせたくねーのか!」とか言い出して
ブリアトーレに怒られてたし2007年はマクラーレンでハミルトンと揉めてスパイゲート2008年は出戻りルノーでクラッシュゲート
フェラーリでもチームが嫌気さして追い出されてマクラーレンでも同じ事繰り返すから他チームが敬遠した訳で。
ドライビング以外は見事なまでに学習能力が無い人なんだよね
350音速の名無しさん (ササクッテロレ Spf1-6kti)
2019/01/28(月) 18:59:38.27ID:W2cxnaedp シューマッハを子供扱いしたアロンソの腕は別格
でもハミルトンはそれ以上
でもハミルトンはそれ以上
2019/01/28(月) 19:00:15.89ID:1fEHzDa10
ルノー 17勝
マクラーレン 4勝
フェラーリ 11勝
2005 2006 F1ワールドチャンピオン
2006 2007 モナコウィナー
2018 ルマン24時間ウィナー
2019 デイトナ24時間ウィナー
輝かしい経歴の裏には生々しい人間性があって
実力がここまで突きぬけると面白い例
マクラーレン 4勝
フェラーリ 11勝
2005 2006 F1ワールドチャンピオン
2006 2007 モナコウィナー
2018 ルマン24時間ウィナー
2019 デイトナ24時間ウィナー
輝かしい経歴の裏には生々しい人間性があって
実力がここまで突きぬけると面白い例
2019/01/28(月) 19:00:31.05ID:xNOGviTw0
メルセデスがいつ撤退しないとも限らないしね(ホンダもそう思われてるかもだけどw)
2019/01/28(月) 19:21:38.71ID:FhnxbzBy0
メルセデスは自国のDTMをメチャクチャにして逃げた前科があるからな
同じドイツ陣営でもアウディとかポルシェみたいなレースへのリスペクトがない
同じドイツ陣営でもアウディとかポルシェみたいなレースへのリスペクトがない
2019/01/28(月) 19:32:15.76ID:1fEHzDa10
メルセデスが潰す前にリバティメディアがF1を売却しようとしてるらしいな
2019/01/28(月) 19:34:59.80ID:PsEF+WfY0
リバティ・メディアが早くもF1売却を検討か?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000004-fliv-moto
しかも買い戻すのがエクレストンかよw
なんかフェラーリと密約結んでそうだな・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000004-fliv-moto
しかも買い戻すのがエクレストンかよw
なんかフェラーリと密約結んでそうだな・・・
2019/01/28(月) 19:41:48.57ID:+HcirFkw0
バーニーF1になると放映権爆上げしそう(´・ω・`)
2019/01/28(月) 19:42:11.65ID:xNOGviTw0
エクレストンはもう無理でしょ、と思うけどもじゃあどこが
買いとってくれるのかって言われると・・・どこだろう?
買いとってくれるのかって言われると・・・どこだろう?
2019/01/28(月) 19:42:20.55ID:zUgqF9ZfM
リバティが手を引いたら3Mみたいなロゴが元に戻って、開幕BGMがハリウッド映画みたいなやつじゃなくなるんだな
そして順位表示のデザインも一昨年のものに戻るんだ
そして順位表示のデザインも一昨年のものに戻るんだ
2019/01/28(月) 19:47:46.49ID:q2etKwQm0
ギブアップはええなリバティ
まだ2シーズンしかやってないのに
http://www.topnews.jp/2019/01/28/news/f1/177342.html
まあ、高くで売れるかどうかはしらんが、やすくならバーニーが買い叩くのか
まだ2シーズンしかやってないのに
http://www.topnews.jp/2019/01/28/news/f1/177342.html
まあ、高くで売れるかどうかはしらんが、やすくならバーニーが買い叩くのか
2019/01/28(月) 19:52:05.38ID:1fEHzDa10
こういう表記に戻るだけかな
https://www.youtube.com/watch?v=zvKgxxOFev8
https://www.youtube.com/watch?v=zvKgxxOFev8
2019/01/28(月) 20:00:06.12ID:FiVLZmwO0
あのタイミングで鈴鹿更新できててよかったな
それともエクレストンなら開催ヤバいと伝えたらもっと値引けてただろうか
それともエクレストンなら開催ヤバいと伝えたらもっと値引けてただろうか
2019/01/28(月) 20:13:09.21ID:f8+BQILSx
メリケン展開失敗ということかね
2019/01/28(月) 20:13:12.09ID:Sp8FgJUH0
昔の表示に戻って そしてまた折角回復した視聴者数が減る と
2019/01/28(月) 20:29:17.86ID:+HcirFkw0
アジアの開催地を模索してるけど、シンガポールが先行きが怪しいんだっけ
フォリピンはまだしもベトナムは先が全く読めない
フォリピンはまだしもベトナムは先が全く読めない
2019/01/28(月) 20:31:14.96ID:loRxl3+o0
おかしなOPテーマ曲変えてくれたらそれだけでいい
まさしくアメリカ的なかっこよさの象徴みたいな曲
まさしくアメリカ的なかっこよさの象徴みたいな曲
2019/01/28(月) 20:32:35.71ID:RRZW2iKoa
リバティが売ったらリバティ時代の契約は見直されるだろう
鈴鹿も無くなるかもね
鈴鹿も無くなるかもね
2019/01/28(月) 20:39:16.95ID:pIAymJNa0
>>365
ジェシカに
ジェシカに
2019/01/28(月) 20:40:39.81ID:f8+BQILSx
そういうオプションでもないと
違約金だなw
違約金だなw
2019/01/28(月) 20:41:48.99ID:29r4WjVS0
あのOP曲はゲームでMODが作られる程度には好評なんだが
2019/01/28(月) 20:43:45.75ID:IEXkaqZc0
今やF1なんか二束三文だろ
2019/01/28(月) 20:47:57.24ID:q2etKwQm0
ブラジルでやらかしてたしいけるんじゃね
2019/01/28(月) 20:54:01.06ID:fxZAHptyp
バーニーのブラフじゃねーの
2019/01/28(月) 20:56:23.59ID:+HcirFkw0
バーニーは今年の10月で89歳
自分も年齢的に厳しいと思う
自分も年齢的に厳しいと思う
2019/01/28(月) 21:00:22.56ID:U+9WVYXWM
人気回復したの見て買いたくなった所が流した噂じゃね
2019/01/28(月) 21:01:50.30ID:Nj3hOsKK0
88でその野心あるならそれは素晴らしいけどな
2019/01/28(月) 21:04:23.73ID:loRxl3+o0
2019/01/28(月) 21:05:52.67ID:k1jDGsDha
もうバーニーにはお迎えが来て欲しいわ。
後進国を狙った焼き畑興行にはうんざりだ。
後進国を狙った焼き畑興行にはうんざりだ。
2019/01/28(月) 21:08:58.99ID:7JCLZBLx0
つってもバーニー以外に買いそうなところあるかねぇ
2019/01/28(月) 21:09:04.81ID:Eqv3/utt0
欧州文化をアメリカンがコントロールするの無理だろ
欧州ではF1は貴族文化 アメリカではモタスポはブルーカラーの田舎者の娯楽
モナコGPのような気品のあるレースはアメリカにはないからなー 客層も違い過ぎる
欧州中から金持ちが集まるのがF1 アメリカ中から労働者階級が集まるのがナスカー マリファナ吸いながらレース観戦 まあインディ500だけは客層まあまあだけどな
高貴なF1と庶民娯楽インディナスカー アメリカと欧州ではモタスポは似て非なるもの
欧州ではF1は貴族文化 アメリカではモタスポはブルーカラーの田舎者の娯楽
モナコGPのような気品のあるレースはアメリカにはないからなー 客層も違い過ぎる
欧州中から金持ちが集まるのがF1 アメリカ中から労働者階級が集まるのがナスカー マリファナ吸いながらレース観戦 まあインディ500だけは客層まあまあだけどな
高貴なF1と庶民娯楽インディナスカー アメリカと欧州ではモタスポは似て非なるもの
2019/01/28(月) 21:10:09.67ID:Eqv3/utt0
〇欧州中から金持ちが集まるのがモナコGP
2019/01/28(月) 21:55:01.62ID:xNOGviTw0
“FORMULA 1 SAY ‘FOR SALE’ REPORTS ARE RUBBISH” ですって
https://www.grandprix247.com/2019/01/28/ecclestone-to-buy-back-formula-1-at-bargain-price/
https://www.grandprix247.com/2019/01/28/ecclestone-to-buy-back-formula-1-at-bargain-price/
382音速の名無しさん (ワッチョイWW 81b8-8k5y)
2019/01/28(月) 22:02:00.04ID:HqSWDcK10 2018総集編DVD買おうかな。
結局去年はほとんど見てない。
市販のは初めて買うつもりだけどどんなんかね。
結局去年はほとんど見てない。
市販のは初めて買うつもりだけどどんなんかね。
2019/01/28(月) 22:02:07.20ID:ARAxfH310
売却計画が事実ならリバティの言う若年層の視聴者云々ってのも価値を上げる為に吹いてる可能性が高いな
2019/01/28(月) 22:08:35.42ID:FbrPXx4id
ダゾーン辺りが美味しいトコだけ持ってったんですね?
2019/01/28(月) 22:16:40.10ID:1038y3oYM
2019/01/28(月) 22:22:17.17ID:1038y3oYM
>>369
どうもマーベルのスロットマシンにしか思えなくてなあ…
どうもマーベルのスロットマシンにしか思えなくてなあ…
2019/01/28(月) 22:34:17.49ID:eHlqeunr0
388音速の名無しさん (ササクッテロル Spf1-mbdT)
2019/01/28(月) 22:39:11.13ID:eTQS2/HQp >>311
ハミべもそんな感じだぞ
ハミべもそんな感じだぞ
2019/01/28(月) 22:44:38.35ID:S3+i+zy00
>>382
>55
>55
2019/01/28(月) 22:47:25.51ID:85epbA1Z0
>>387
バンドーンとかマッ
バンドーンとかマッ
2019/01/28(月) 22:48:52.79ID:Jr4CBM/K0
392音速の名無しさん (ワッチョイ 3d3c-swhv)
2019/01/28(月) 22:52:13.23ID:ZKjRUvEY0 >>391
ファンを裏切る行為はトヨタの十八番だからね
ファンを裏切る行為はトヨタの十八番だからね
393音速の名無しさん (ワッチョイW ad50-2cUW)
2019/01/28(月) 22:54:32.98ID:26tLFD5A0394音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-ZXJA)
2019/01/28(月) 22:56:46.77ID:aWCx+z+/p >>347
予算暴騰させまくってさっさと逃げ出したホンダトヨタの足元にも及ばねーよ
予算暴騰させまくってさっさと逃げ出したホンダトヨタの足元にも及ばねーよ
2019/01/28(月) 23:19:04.51ID:Jqb249po0
396音速の名無しさん (ワッチョイW ad50-2cUW)
2019/01/28(月) 23:24:22.92ID:26tLFD5A0 90ってなんかあったっけ?
2019/01/28(月) 23:30:06.07ID:7UEYhoyj0
wikipedia(クーデリア・フェラーリ→歴史→創成期)によると、
1929年に、アルファロメオのレーシングドライバーで、
その後アルファロメオのディーラー「カロッツェリア・エミリア・エンツォ・フェラーリ」の経営をしていたエンツォ・フェラーリが
レース仲間と共に「ソシエタ・アノニーマ・スクーデリア・フェラーリ」を創設した。
当初はレース愛好家をサポートするディーラーチームであり、4輪の他にオートバイ部門もあった。
ということなので、その90周年かな
1929年に、アルファロメオのレーシングドライバーで、
その後アルファロメオのディーラー「カロッツェリア・エミリア・エンツォ・フェラーリ」の経営をしていたエンツォ・フェラーリが
レース仲間と共に「ソシエタ・アノニーマ・スクーデリア・フェラーリ」を創設した。
当初はレース愛好家をサポートするディーラーチームであり、4輪の他にオートバイ部門もあった。
ということなので、その90周年かな
2019/01/28(月) 23:33:16.13ID:FhnxbzBy0
2019/01/28(月) 23:39:08.44ID:AXAu4dyEa
400音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-ZXJA)
2019/01/28(月) 23:39:59.66ID:aWCx+z+/p >>398
ルノーは長いだろ
ルノーは長いだろ
401音速の名無しさん (ワッチョイW ad50-2cUW)
2019/01/28(月) 23:50:12.76ID:26tLFD5A02019/01/29(火) 00:48:13.35ID:tjvcpQcn0
>>398
ルノーは撤退を何度かしてるように見えるけど
85年に出てったのは規制厳しくなったターボをこれ以上やる気ないからってことでNA規定になったら戻ってきたし
97年の時にしてもどっちも撤退の1年以上前に予告したり
ワークス活動はやめてもカスタマースペックの供給は続けたりしてF1村への義理は果たしてる
BMWやその他の有象無象みたいに出たい時だけ出ていなくなりたい時はすぱっとやめるメーカーとはスタンスの違いを感じる
ルノーは撤退を何度かしてるように見えるけど
85年に出てったのは規制厳しくなったターボをこれ以上やる気ないからってことでNA規定になったら戻ってきたし
97年の時にしてもどっちも撤退の1年以上前に予告したり
ワークス活動はやめてもカスタマースペックの供給は続けたりしてF1村への義理は果たしてる
BMWやその他の有象無象みたいに出たい時だけ出ていなくなりたい時はすぱっとやめるメーカーとはスタンスの違いを感じる
2019/01/29(火) 00:54:31.66ID:K6ZRtR0j0
BMWは2輪・4輪ともにすぐ投げるイメージあるわ
あとはマツダとかなんか根本的に好きになれないメーカー
あとはマツダとかなんか根本的に好きになれないメーカー
404音速の名無しさん (ワッチョイW 716b-VPAO)
2019/01/29(火) 01:02:37.66ID:mB3eDA4R0 琢磨42歳
2019/01/29(火) 01:03:32.14ID:zkN2kXh70
マツダは結果を残してるカテゴリもあるけど、
どこを目指して何のためにモタスポやってるのかイマイチわからないイメージで
愛着みたいなものとか応援しようという気持ちが全く沸かない
日本のメーカーだから頑張ってほしいとは思うけど
どこを目指して何のためにモタスポやってるのかイマイチわからないイメージで
愛着みたいなものとか応援しようという気持ちが全く沸かない
日本のメーカーだから頑張ってほしいとは思うけど
2019/01/29(火) 01:13:44.05ID:hOxaVOSY0
マツダは広島県民とAudi買えないオジサンに愛されてるイメージ
2019/01/29(火) 01:15:49.76ID:H92WDaXK0
うっかりAudiBMWを買ってしまって懲りたおじさんが消極的に選ぶって感じもする
2019/01/29(火) 01:15:51.53ID:+sv7g/6C0
>>402
77年からの参戦で全く関わっていなかったのは
87年と88年の2年間だけなのに
ルノーが出たり入ったりを繰り返してるイメージがあるのは
ワークスのベネトン→ルノー→ロータス→ルノーの
買ったり売ったりを繰り返してるせいかもね。
77年からの参戦で全く関わっていなかったのは
87年と88年の2年間だけなのに
ルノーが出たり入ったりを繰り返してるイメージがあるのは
ワークスのベネトン→ルノー→ロータス→ルノーの
買ったり売ったりを繰り返してるせいかもね。
2019/01/29(火) 01:21:09.06ID:aDEINYmwx
マツダ無間地獄から抜けられない人
2019/01/29(火) 01:21:32.97ID:zkN2kXh70
マツダの市販車はどっちつかずだけどなんかコストパフォーマンスは良さそうなイメージw
自分も車買うとなったら予算次第だけどマツダの車は候補に入れそう
自分も車買うとなったら予算次第だけどマツダの車は候補に入れそう
2019/01/29(火) 01:38:41.08ID:9VxAajgP0
2019/01/29(火) 01:55:27.14ID:Pn/+XM9br
ホンダトヨタはなんとも思わんけどマツダは人の名字感が強い。
2019/01/29(火) 02:07:11.95ID:zkN2kXh70
スズキ「激しく同意」
414音速の名無しさん (ワッチョイW 49e3-m173)
2019/01/29(火) 02:19:24.23ID:VJiHfACB0 https://i.imgur.com/l5oJX1e.jpg
https://i.imgur.com/w3h07fF.png
https://i.imgur.com/XQ8vHB4.jpg
フェラーリ430スクーデリア 16mってヤツで世界限定499台
10年前の新車価格は3200万円
今の日本の中古車市場の相場は平均4050万
フェラーリがF1でタイトルを獲得した記念車らしい
https://i.imgur.com/w3h07fF.png
https://i.imgur.com/XQ8vHB4.jpg
フェラーリ430スクーデリア 16mってヤツで世界限定499台
10年前の新車価格は3200万円
今の日本の中古車市場の相場は平均4050万
フェラーリがF1でタイトルを獲得した記念車らしい
415音速の名無しさん (ワッチョイW 49e3-m173)
2019/01/29(火) 02:30:04.40ID:VJiHfACB0 >>414
この430スクーデリア16m見て思ったのは
フェラーリって2000年代席巻してたよな
タイトル獲ってた2000年代前半中盤は当たり前だけど
後半の2007年2008年なんてライコネンとマッサんがハミルトンと対抗してたんだから凄いマシンだったし
フェラーリは10年も最速マシンを用意してた事になる
今のメルセデスで5年だしレッドブルも10年続かなかった
レギュレーション変更が少なかったとはいえ凄いよな
しかもシャシーとエンジン両方作ってるワークスだから言い訳できない立場
俺たちのフェラーリと言いながらも上位にいるし
この430スクーデリア16m見て思ったのは
フェラーリって2000年代席巻してたよな
タイトル獲ってた2000年代前半中盤は当たり前だけど
後半の2007年2008年なんてライコネンとマッサんがハミルトンと対抗してたんだから凄いマシンだったし
フェラーリは10年も最速マシンを用意してた事になる
今のメルセデスで5年だしレッドブルも10年続かなかった
レギュレーション変更が少なかったとはいえ凄いよな
しかもシャシーとエンジン両方作ってるワークスだから言い訳できない立場
俺たちのフェラーリと言いながらも上位にいるし
416音速の名無しさん (ワッチョイW 49e3-m173)
2019/01/29(火) 02:35:53.78ID:VJiHfACB0 フェラーリみたいにモータースポーツで功績残してたら
ニュル市販車最速に拘らなくていいよね
ランボルギーニやGTRなんてモータースポーツで勝てない言い訳にしか見えない
ポルシェは完璧主義だからルマンでタイトル獲ってもニュル市販車決定戦に食い込んでくるけど
ランボルギーニとポルシェがニュル6分40秒だっけ
ニュル市販車最速に拘らなくていいよね
ランボルギーニやGTRなんてモータースポーツで勝てない言い訳にしか見えない
ポルシェは完璧主義だからルマンでタイトル獲ってもニュル市販車決定戦に食い込んでくるけど
ランボルギーニとポルシェがニュル6分40秒だっけ
2019/01/29(火) 02:38:12.09ID:Cki6NRoy0
2019/01/29(火) 02:45:26.08ID:4WJxkjiF0
Wシリーズの小山美姫さんが最終審査に進んだ模様。
2019/01/29(火) 02:54:05.82ID:K6ZRtR0j0
2019/01/29(火) 03:25:42.98ID:ssxQE6/T0
フォードフィールド「ほんまやな」
フォルクスワーゲンアレーナ「売上トップで今のF1に金使うやなんて」
トヨタ「ワシの目の黒い内はなあ」
日産「せやな」
SUBARU「せやせや」
ダイハツ「せや」
GM「…」
メルセデスベンツアレーナ&アリーナ「ほんとほんと」
フォルクスワーゲンアレーナ「売上トップで今のF1に金使うやなんて」
トヨタ「ワシの目の黒い内はなあ」
日産「せやな」
SUBARU「せやせや」
ダイハツ「せや」
GM「…」
メルセデスベンツアレーナ&アリーナ「ほんとほんと」
2019/01/29(火) 03:41:16.13ID:j6SZ93gc0
ベッテルとルクレールにメンタルコーチがつくみたいだ
ベッテルのメンタルコーチはレッドブルから来るらしいが誰だろうな
https://www.f1analisitecnica.com/2019/01/la-versione-di-niki-ferrari-fra.html?m=1
ベッテルのメンタルコーチはレッドブルから来るらしいが誰だろうな
https://www.f1analisitecnica.com/2019/01/la-versione-di-niki-ferrari-fra.html?m=1
2019/01/29(火) 03:45:27.36ID:zkN2kXh70
>>417
なるほど、究極のおにぎりを作るためか
日々無料の炊き出しでおにぎりを提供して、かわりに感想を聞いてフィードバックを得てるような感じか
そう考えるとロマンも感じるな、今後は応援する気持ちにもなるかも
なるほど、究極のおにぎりを作るためか
日々無料の炊き出しでおにぎりを提供して、かわりに感想を聞いてフィードバックを得てるような感じか
そう考えるとロマンも感じるな、今後は応援する気持ちにもなるかも
2019/01/29(火) 06:27:16.77ID:SD9rYhAY0
2019/01/29(火) 06:57:22.59ID:7hSE9hLwd
あけおめ!
今年は前の羽が規制されるんだって?
でもやっぱりメルツェデスが速いんだろ?(´・ω・`)
ホンダは今年どうなん?
レッドブルになったから速くなるん?
今年は前の羽が規制されるんだって?
でもやっぱりメルツェデスが速いんだろ?(´・ω・`)
ホンダは今年どうなん?
レッドブルになったから速くなるん?
2019/01/29(火) 07:08:28.79ID:HgMBaaFPM
>>416
素朴な疑問なんだけど、ニュルのタイムってドライバーによって数秒下手したら10数秒違うんじゃないの???
素朴な疑問なんだけど、ニュルのタイムってドライバーによって数秒下手したら10数秒違うんじゃないの???
2019/01/29(火) 07:22:31.92ID:RAYTRf5h0
マツダが凄いと思うのはいまだにロータリーをあきらめてない事
「ロータリーは水素と相性がいい」とか言ってるしな
よろしくメカドックの那智さんみたいな人が上層部にいるんだろうか
「ロータリーは水素と相性がいい」とか言ってるしな
よろしくメカドックの那智さんみたいな人が上層部にいるんだろうか
2019/01/29(火) 07:45:23.54ID:tCf39was0
バーニーがまた買い戻すのかよ、えげつな
2019/01/29(火) 07:46:00.23ID:2TmU3FcW0
2019/01/29(火) 07:53:10.61ID:QzB9zeQ50
水素は便利なんだがインフラの段階で全く普及の兆しが見えない…
2019/01/29(火) 08:09:57.26ID:iVoFqTr1M
>>427
というより、オワコン化でバーニーしか買ってくれそうな人がいない。
というより、オワコン化でバーニーしか買ってくれそうな人がいない。
2019/01/29(火) 08:21:07.42ID:qUplfg2iK
2019/01/29(火) 09:02:45.23ID:SD9rYhAY0
年考えたらデマだないくら元気でもあと10年持つかどうか
2019/01/29(火) 09:12:01.26ID:4VeT+Jy/0
このスレでも説明とか解説が下手なんだな
2019/01/29(火) 09:14:16.48ID:9LpL5fPT0
フフフ、AIバーニーの開発は順調ですぞ
2019/01/29(火) 09:34:40.84ID:AFYkWHuIM
オワコン化言うけど今年は来場者も視聴者も増えたんやろ?
それでも売却検討って事はバーニー時代の落ち込みが時すでに遅しだったって事かな
それでも売却検討って事はバーニー時代の落ち込みが時すでに遅しだったって事かな
2019/01/29(火) 10:05:30.36ID:CQAdEJVv0
リバティ「F1の闇は深い」
2019/01/29(火) 10:23:28.09ID:PgY5R83ZM
ルノーというかアビテブールがまたレッドブルとホンダについてグチグチ言ってるなw
女(レッドブル)に振られた男(ルノー)が、
あいつら(レッドブルホンダ)は上手くいかないよって言ってるみたいで本当にみっともねえなwww
同じPUサプライヤーの中でも下品さでは1位か
女(レッドブル)に振られた男(ルノー)が、
あいつら(レッドブルホンダ)は上手くいかないよって言ってるみたいで本当にみっともねえなwww
同じPUサプライヤーの中でも下品さでは1位か
2019/01/29(火) 10:31:01.82ID:bj/7C68BM
音の下品さだとフェラーリ オイルポタポタもオナラバフンもダサい
でも速いんだからすごいよな
でも速いんだからすごいよな
2019/01/29(火) 11:01:45.07ID:isbMGrKcd
>>294
錦織はヒュルケンあたりだろ
錦織はヒュルケンあたりだろ
440音速の名無しさん (ワッチョイ 31c6-cDLG)
2019/01/29(火) 11:03:39.22ID:rI060vEc0 「2019年にエンジンペナルティを5回受けなければならない状況であれば、(新しいパワーユニットをどんどん導入するというやり方を)当然控えるだろう」とアビテブールは言う。
「トロロッソでは誰も気にしなくても、レッドブルで同じことが起きれば大問題になる。そのため、彼らの開発ペースが鈍ることになると思う」
「規則を守ろうとするなら、シーズン中にパワーユニットをアップデートする機会は、我々同様、2回か3回しかない」
「我々はコンストラクターズ選手権のことも考えなければならない。グリッドペナルティを受ければ、ポイント獲得のチャンスが間違いなく減る。我々はそういうリスクを冒したくない」
まるで去年はRBがペナルティを受けなかったような言いぐさですねぇ・・・
https://www.as-web.jp/f1/447749?all
「トロロッソでは誰も気にしなくても、レッドブルで同じことが起きれば大問題になる。そのため、彼らの開発ペースが鈍ることになると思う」
「規則を守ろうとするなら、シーズン中にパワーユニットをアップデートする機会は、我々同様、2回か3回しかない」
「我々はコンストラクターズ選手権のことも考えなければならない。グリッドペナルティを受ければ、ポイント獲得のチャンスが間違いなく減る。我々はそういうリスクを冒したくない」
まるで去年はRBがペナルティを受けなかったような言いぐさですねぇ・・・
https://www.as-web.jp/f1/447749?all
2019/01/29(火) 11:07:53.41ID:AmcV8Skz0
>>440
トロで頻繁なマイナー交換繰り返して、RBは奇数スペックってこともあるよな
トロで頻繁なマイナー交換繰り返して、RBは奇数スペックってこともあるよな
2019/01/29(火) 11:12:45.82ID:AHLpX8bG0
そういや可夢偉がキャデラックで走れるならトロでも走れんもんかね
なんだかんだで日本人ドライバーいないと盛り上がらんわ
なんだかんだで日本人ドライバーいないと盛り上がらんわ
443音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-twsD)
2019/01/29(火) 11:13:21.49ID:k9IxUY+Ma というかリバティはなんでF1買ったんだ
444音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-twsD)
2019/01/29(火) 11:17:02.53ID:k9IxUY+Ma >>442
何故そう思えるのか不思議で仕方ないわ
何故そう思えるのか不思議で仕方ないわ
2019/01/29(火) 11:17:25.67ID:M7r48sEA0
>>442
キャデラックというよりコニカミノルタだろ日系だろ・・・じゃないのけ?
キャデラックというよりコニカミノルタだろ日系だろ・・・じゃないのけ?
2019/01/29(火) 11:23:21.41ID:UeZno9Ws0
どっちみちPU交換が嵩んでもアップデートは2回あるかないかだしね
2019/01/29(火) 11:39:58.69ID:gAh3hBRl0
>>442
今さらカムイ?
今さらカムイ?
2019/01/29(火) 11:52:47.48ID:6dPCY32S0
2019/01/29(火) 11:57:40.50ID:PgY5R83ZM
アメリカって実力があれば野球にプロレスとかオッサンでも活躍の場がある印象
FPSとかのゲームでも筋肉もりもりマッチョマンの変態親父が多いし
対してヨーロッパは若き才能に注目する傾向が特に強いように感じる
スポーツだから当然っちゃ当然だが
FPSとかのゲームでも筋肉もりもりマッチョマンの変態親父が多いし
対してヨーロッパは若き才能に注目する傾向が特に強いように感じる
スポーツだから当然っちゃ当然だが
2019/01/29(火) 12:13:09.73ID:Ecy746xIaNIKU
2019/01/29(火) 12:14:34.34ID:h5i+c7LF0NIKU
フォットボクシングってゲームが全世界で売り切れ続出
Amazonでプレミア価格になってる
すごく良く出来ていて、今までのどんなダイエットゲーより効果があるらしい
Amazonでプレミア価格になってる
すごく良く出来ていて、今までのどんなダイエットゲーより効果があるらしい
452音速の名無しさん (ニククエW ad50-twsD)
2019/01/29(火) 12:15:37.25ID:IYBmhIfs0NIKU >>450
適切に発掘するなら優遇する必要は無いと思うんですけど
適切に発掘するなら優遇する必要は無いと思うんですけど
2019/01/29(火) 12:19:48.85ID:QzB9zeQ50NIKU
2019/01/29(火) 12:26:23.25ID:yeoZ7RSs0NIKU
リバティメディアの提案は、ことごとく蹴られるんだろうな
合同新車発表って、俺は結構見てみたいがなー
費用はリバティ持ちで
合同新車発表って、俺は結構見てみたいがなー
費用はリバティ持ちで
2019/01/29(火) 12:27:20.44ID:FtFjj71x0NIKU
Liberty MediaがMiami GP(の開催権料)をタダにして、SIlverstoneがブチ切れてるとかなんとか
2019/01/29(火) 12:27:20.56ID:S3GREq3QHNIKU
>>451
フィットボクシングはダウンロードもできるしアマゾンはプレミアどころか値引きで売ってる。
確かにキツくて運動にはなるがwiifitの踏み台昇降とかエアロバイクよりやせるとは思えんな。
アマゾンのビデオみるとバンドーンは結構ハードなトレーニングしてたが。
フィットボクシングはダウンロードもできるしアマゾンはプレミアどころか値引きで売ってる。
確かにキツくて運動にはなるがwiifitの踏み台昇降とかエアロバイクよりやせるとは思えんな。
アマゾンのビデオみるとバンドーンは結構ハードなトレーニングしてたが。
2019/01/29(火) 12:32:55.85ID:J3yJMclraNIKU
女性ドライバーは第二のダニカと言える存在が全く出てこないよね
なんていうか、女子W杯優勝当時の女子サッカーが男子高校生チームに惨敗した時に
ダニカの異常さに改めて気付いたわ
優勝しただけじゃなく年間ランキングもあの時上位だったし
なんていうか、女子W杯優勝当時の女子サッカーが男子高校生チームに惨敗した時に
ダニカの異常さに改めて気付いたわ
優勝しただけじゃなく年間ランキングもあの時上位だったし
458音速の名無しさん (ニククエW ad50-twsD)
2019/01/29(火) 12:36:15.60ID:IYBmhIfs0NIKU >>455
シルバーストンマジで金ないんだなw
シルバーストンマジで金ないんだなw
2019/01/29(火) 12:38:22.40ID:wRFd+M9FFNIKU
2019/01/29(火) 12:43:29.71ID:SD9rYhAY0NIKU
ルノーはセカンドチームとの殴り合いが精一杯だから好きに言わせておけばいいよ
リカルドがヒルみたいな働きは無理だろうしなヒルはタイトル持ちだしリカルドはそこまでのドラではない
リカルドがヒルみたいな働きは無理だろうしなヒルはタイトル持ちだしリカルドはそこまでのドラではない
2019/01/29(火) 12:44:50.14ID:2TmU3FcW0NIKU
>>457
高校時代に母校が高校2冠を達成した。
先生が冗談でそのサッカー部と非サッカー部男子の試合を提案した。
ボロ負けが予想されたが、結果は意外と0-0の引き分けだった。
無論、ペナルティエリアにくぎ付け状態で雨荒らしのシュートを放たれた
が11人全員がゴール前で必死で防御したね。
点を取ろうと前に出ると失点する。最初から守り一辺倒なら、もっと善戦
しただろう。
Jリーグの一部チームが2部に転落すると、シュート数22-1みたいな試合
が多い。それで元J1チームが昇格できない年が多い。それと同じだ。
高校時代に母校が高校2冠を達成した。
先生が冗談でそのサッカー部と非サッカー部男子の試合を提案した。
ボロ負けが予想されたが、結果は意外と0-0の引き分けだった。
無論、ペナルティエリアにくぎ付け状態で雨荒らしのシュートを放たれた
が11人全員がゴール前で必死で防御したね。
点を取ろうと前に出ると失点する。最初から守り一辺倒なら、もっと善戦
しただろう。
Jリーグの一部チームが2部に転落すると、シュート数22-1みたいな試合
が多い。それで元J1チームが昇格できない年が多い。それと同じだ。
2019/01/29(火) 12:45:13.33ID:/kCf5n5mdNIKU
2019/01/29(火) 12:46:27.28ID:/kCf5n5mdNIKU
2019/01/29(火) 12:53:38.76ID:xel/xLfY0NIKU
アロンソいなくなったからハミルトンひとりの年俸がベッテル除く18人の総額と大差なくなったんだな
2019/01/29(火) 13:18:49.47ID:6hZrWDaf0NIKU
F1もクラス別にしてチーム数を増やさないと
既にAクラス(メルセデス、フェラーリ、レッドブル)とその他のBクラスになってるが
明確にしてクラス別優勝、低予算で参加できるシステムに
既にAクラス(メルセデス、フェラーリ、レッドブル)とその他のBクラスになってるが
明確にしてクラス別優勝、低予算で参加できるシステムに
2019/01/29(火) 13:47:41.14ID:bwYA2+y1dNIKU
>>465
新規チーム増やしてAクラスBクラス分けたところで結局Aリーグ内でメルフェラ赤牛>>>その他って格差が生まれるだけだから意味ないわ
BクラスはF2みたいな扱いされるだろうし全くメリットがない
新規チーム増やしてAクラスBクラス分けたところで結局Aリーグ内でメルフェラ赤牛>>>その他って格差が生まれるだけだから意味ないわ
BクラスはF2みたいな扱いされるだろうし全くメリットがない
2019/01/29(火) 13:48:20.63ID:9Mc+9pBkMNIKU
資金無制限のワークスクラス、資金制限ありのカスタマークラスで別れたほうがいいかもな
2019/01/29(火) 13:50:22.11ID:zjQ/Q3P8MNIKU
Bチームはコーリンチャップマントロフィーみたいな感じにすりゃいいんじゃね?
2019/01/29(火) 13:58:19.36ID:GycBlmpYaNIKU
なんでF1オタって発達障害とかアスペみたいな奴ばっかなの?
この前も某所でかっこいいドイツ語圏の名前を挙げるスレで
ミヒャエル・シューマッハー
ゲルハルト・ベルガー
カール・ヴェンドリンガー
とか挙げたらすかさず
ベルガーとヴェンドリンガーはオーストリア人だろガイジとか
ミヒャエルなんて言うのは朝日新聞だけ、死ねチョンとか吐かれたんだけど
この前も某所でかっこいいドイツ語圏の名前を挙げるスレで
ミヒャエル・シューマッハー
ゲルハルト・ベルガー
カール・ヴェンドリンガー
とか挙げたらすかさず
ベルガーとヴェンドリンガーはオーストリア人だろガイジとか
ミヒャエルなんて言うのは朝日新聞だけ、死ねチョンとか吐かれたんだけど
2019/01/29(火) 13:59:41.04ID:GycBlmpYaNIKU
まあ俺も一介のF1ファンだったからイベントに参加したことあるけど
だいたいくたびれたオッさんかキモオタみたいな奴らばっかじゃん
明らかにサッカーとは客層が違う変なのばっかだった
だいたいくたびれたオッさんかキモオタみたいな奴らばっかじゃん
明らかにサッカーとは客層が違う変なのばっかだった
2019/01/29(火) 14:00:58.99ID:GycBlmpYaNIKU
まあこれはスポーツカーとかスーパースポーツに乗ってる奴らが総じてキモオタばっかなのに通じるが
2019/01/29(火) 14:02:51.38ID:DTROOpIJ0NIKU
平日の昼間から3連投してる奴がガイジなのは明らか
2019/01/29(火) 14:03:38.14ID:GycBlmpYaNIKU
2019/01/29(火) 14:05:28.17ID:GycBlmpYaNIKU
痛車とかキモオタと親和性高いしマジ気持ち悪い
死んで欲しい
死んで欲しい
2019/01/29(火) 14:09:07.89ID:bwYA2+y1dNIKU
有給取ってすることが嫌いなキモい奴らのいるF1スレに来て発狂って哀しすぎるだろ…
2019/01/29(火) 14:09:40.89ID:9Mc+9pBkMNIKU
黙ってあぼーんしとけ
2019/01/29(火) 14:11:55.82ID:22ciZI/u0NIKU
今日はいい天気だから、散歩かツーリングかドライブにでも行けばよかろうに・・・
2019/01/29(火) 14:13:29.47ID:ssxQE6/T0NIKU
>>424
またメルセデス主導なので、メルセデスは提案前から対策を講じてあるんだと思うよ
燃料も増やさせたんだっけ
コメントももうハードル越えてて楽勝♪みたいな感じだし
俺達にPUで追い上げられたのがショックで封じに来たのかね…
これで苦戦したら間抜けかも
またメルセデス主導なので、メルセデスは提案前から対策を講じてあるんだと思うよ
燃料も増やさせたんだっけ
コメントももうハードル越えてて楽勝♪みたいな感じだし
俺達にPUで追い上げられたのがショックで封じに来たのかね…
これで苦戦したら間抜けかも
2019/01/29(火) 14:14:34.50ID:ssxQE6/T0NIKU
レギュレーションに苦戦な
2019/01/29(火) 14:18:52.10ID:jekp5RV70NIKU
有給取ってF1スレに連投とかマジだったら惨めすぎる人生だな
2019/01/29(火) 14:22:23.16ID:ssxQE6/T0NIKU
アビテブールはトロロッソで試してレッドブルで完成品を使うという判断を出来なかったのだろうか?
そして確かにルノーはCから逃げたけど、レッドブルはCやBにする為に余計なペナを受けてたんだが…それは無かった事になってて笑える
そして確かにルノーはCから逃げたけど、レッドブルはCやBにする為に余計なペナを受けてたんだが…それは無かった事になってて笑える
2019/01/29(火) 14:23:15.66ID:jekp5RV70NIKU
メルセデスはボッタスが心折れて使い物にならなくなり
オコンを上げるがハミと対立して同仕打ち
みたいな状況でも起きない限り今年も鉄板だろうな
オコンを上げるがハミと対立して同仕打ち
みたいな状況でも起きない限り今年も鉄板だろうな
2019/01/29(火) 14:26:29.36ID:ssxQE6/T0NIKU
レッドブルからしたらスペックCをルノーが継続強化をする必要があったんだが、もう来期にライン使ってるし俺は使わないからで放ったらかしだった話だからな
それを来年もやると言ってる様なもんで呆れ顔だろう
我々は最低限のアップデートしかしないから3台交換で十分!(キリッ
それを来年もやると言ってる様なもんで呆れ顔だろう
我々は最低限のアップデートしかしないから3台交換で十分!(キリッ
2019/01/29(火) 14:26:43.37ID:SD9rYhAY0NIKU
ルノーは上がり目がないから口撃してるだけ
485音速の名無しさん (ニククエW 0Hd6-6kti)
2019/01/29(火) 14:26:59.84ID:LQpePgf5HNIKU2019/01/29(火) 14:27:48.71ID:QzB9zeQ50NIKU
今年のルノーPUは新設計
つまり、昨年のスペックCって何のサポートもない捨て駒だったんだな
こんなの客に使わせるなよ
つまり、昨年のスペックCって何のサポートもない捨て駒だったんだな
こんなの客に使わせるなよ
2019/01/29(火) 14:35:21.84ID:Vq6jEQk00NIKU
ルクレに期待するぞ なんちゃってがいつまでもエース笑に居座るのは良く無い
2019/01/29(火) 14:36:45.98ID:ssxQE6/T0NIKU
来年も、マクラーレンは我々が試したくない新PUを試して後方スタートを受け入れるべきとか、我々はコンストラクション争いがあるのでペナを食らいたくないだけで、決して使いたくない訳ではないとか言い出すのかね…
2019/01/29(火) 14:41:44.52ID:uHFs6I7W0NIKU
>>485
最悪じゃね、それ
最悪じゃね、それ
2019/01/29(火) 15:04:15.09ID:jBw3gglO0NIKU
メルセデスも次に連れくるならハミルトンに代われるドライバーだろうしな。
2019/01/29(火) 16:24:56.99ID:vW3zYS/k0NIKU
>>455
仮にSilverstoneに潤沢な資金があっても、自分のところにくっそ高い開催権料課しといて新しいGPは実質タダとか
不公平感半端ないしそりゃやる気なくなるよ、Liberty MediaにはLiberty Mediaでそれなりの理由や思惑があるにしてもね
空室を埋めるために大家が後から入った人の賃料を下げるようなもんだ
仮にSilverstoneに潤沢な資金があっても、自分のところにくっそ高い開催権料課しといて新しいGPは実質タダとか
不公平感半端ないしそりゃやる気なくなるよ、Liberty MediaにはLiberty Mediaでそれなりの理由や思惑があるにしてもね
空室を埋めるために大家が後から入った人の賃料を下げるようなもんだ
2019/01/29(火) 16:25:48.63ID:vW3zYS/k0NIKU
2019/01/29(火) 16:45:57.84ID:MP+Ku8t90NIKU
アビテブールは事実を隠そうとしているけど
スペックCの本当の問題は信頼性ではなくパフォーマンス
パフォーマンスが上がらなかったので信頼性の確保を放棄して
さっさとスペックCのパフォーマンスが上がらない原因を改善したPUの開発に移行した
それが今年のPU
スペックCの本当の問題は信頼性ではなくパフォーマンス
パフォーマンスが上がらなかったので信頼性の確保を放棄して
さっさとスペックCのパフォーマンスが上がらない原因を改善したPUの開発に移行した
それが今年のPU
2019/01/29(火) 16:55:13.81ID:excL4mfQaNIKU
2019/01/29(火) 16:56:21.45ID:4VeT+Jy/0NIKU
>>465
それの何が面白い?
それの何が面白い?
2019/01/29(火) 17:08:02.55ID:excL4mfQaNIKU
開催料で文句言うのは分かるんだけど
最初から破綻すると言われる契約したのも問題なんだよね
契約しないか破綻するかの選択しかないのも問題でしかないんだが(汗
これもリバティみたいになるのが遅すぎた弊害なんだよねー
放映権もそうだし
その辺の抵抗や収益が上手くできないから手放すってのは理にかなってるけど
最初から破綻すると言われる契約したのも問題なんだよね
契約しないか破綻するかの選択しかないのも問題でしかないんだが(汗
これもリバティみたいになるのが遅すぎた弊害なんだよねー
放映権もそうだし
その辺の抵抗や収益が上手くできないから手放すってのは理にかなってるけど
497音速の名無しさん (ニククエ Spf1-6kti)
2019/01/29(火) 17:09:43.42ID:84nm1TGMpNIKU それにしてもメルセデスの独走がこんなに続くとは思わなかったな
フェラーリがドライバーに恵まれていないのも原因の一つではあるしこの2年くらいでベッテルじゃなくアロンソが乗ってたらとか色々考えちゃうけどさ
何よりもロズベルグは何で色々キレイ事ならべて辞めちゃったのかな
ハミルトンにはあのシーズンみたいな幸運続きでもなきゃなどと勝てないと思ったのは良くわかるけどさ
実際のところあと1回くらいは余裕でタイトルとれたんじゃないかと思うけど
フェラーリがドライバーに恵まれていないのも原因の一つではあるしこの2年くらいでベッテルじゃなくアロンソが乗ってたらとか色々考えちゃうけどさ
何よりもロズベルグは何で色々キレイ事ならべて辞めちゃったのかな
ハミルトンにはあのシーズンみたいな幸運続きでもなきゃなどと勝てないと思ったのは良くわかるけどさ
実際のところあと1回くらいは余裕でタイトルとれたんじゃないかと思うけど
498音速の名無しさん (ニククエW ad50-twsD)
2019/01/29(火) 17:14:21.39ID:IYBmhIfs0NIKU >>469
5chにおるやつなんてキチガイが大半やろ
5chにおるやつなんてキチガイが大半やろ
2019/01/29(火) 17:16:09.71ID:ssxQE6/T0NIKU
レッドブルには絶対供給しない
マクラーレンにも供給打ち切る
という感じでやってたしな
ワークスを勝たせる為になりふり構ってない
マクラーレンにも供給打ち切る
という感じでやってたしな
ワークスを勝たせる為になりふり構ってない
2019/01/29(火) 17:28:46.91ID:bwYA2+y1dNIKU
>>486>>493
ルノー「スペックC選んだのはレッドブルだから俺は悪くないし」
ルノー「スペックC選んだのはレッドブルだから俺は悪くないし」
2019/01/29(火) 17:29:34.08ID:lIxv5EGEdNIKU
2019/01/29(火) 17:36:52.72ID:SD9rYhAY0NIKU
諦めろと言うしかない
503音速の名無しさん (ニククエ Spf1-9gJO)
2019/01/29(火) 17:44:28.85ID:yrkLJX1NpNIKU504音速の名無しさん (ニククエ 2e12-xrYD)
2019/01/29(火) 17:47:30.36ID:FibrOLiW0NIKU >>469
次の2つの文が表す内容は、「同じ」でしょうか、「異なる」でしょうか。
「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」
「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」
当然、「異なる」が正解です。
しかし全国の中学生857人の正答率は、なんと57%。
「2択問題」の正答率は当てずっぽうでも50%になることを考えれば、驚異的な低さと言えます。
これが今の日本人の実態。
普通に文章の読解力がない奴が多いんだよ。
次の2つの文が表す内容は、「同じ」でしょうか、「異なる」でしょうか。
「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」
「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」
当然、「異なる」が正解です。
しかし全国の中学生857人の正答率は、なんと57%。
「2択問題」の正答率は当てずっぽうでも50%になることを考えれば、驚異的な低さと言えます。
これが今の日本人の実態。
普通に文章の読解力がない奴が多いんだよ。
2019/01/29(火) 17:54:16.43ID:uT34tN9nMNIKU
バーニーはユダヤ系な
あまり言いたくはないけど
あまり言いたくはないけど
2019/01/29(火) 18:08:23.33ID:ISZ1bmRI0NIKU
https://www.autosport.com/f1/news/141222/new-test-tech-to-aid-renault-engine-development
Renault will have new test bench to aid development of F1 engine
https://www.motorsport.com/f1/news/new-tech-renault-engine-development/4329794/
New test tech to aid Renault engine development
ルノーは2月から新しいテストベンチを使う予定
テストベンチの平均寿命は10年とある
Renault will have new test bench to aid development of F1 engine
https://www.motorsport.com/f1/news/new-tech-renault-engine-development/4329794/
New test tech to aid Renault engine development
ルノーは2月から新しいテストベンチを使う予定
テストベンチの平均寿命は10年とある
507音速の名無しさん (ニククエW ad50-twsD)
2019/01/29(火) 18:37:42.05ID:IYBmhIfs0NIKU ヘルメット変わるのって今年からだっけ?
508音速の名無しさん (ニククエW 82e8-SVzB)
2019/01/29(火) 18:47:04.29ID:b1Vi4MLJ0NIKU >>437
2017~18上位との性能差が有るPUメーカーに不満の有るチームが入れ替わる形で2019シーズンを迎える
ホンダサイドは上位を目指し(見ているのはメルセデスとフェラーリ)黙々と準備しているように見えるが
ルノーサイドはホンダを気にしている様だ
2017~18上位との性能差が有るPUメーカーに不満の有るチームが入れ替わる形で2019シーズンを迎える
ホンダサイドは上位を目指し(見ているのはメルセデスとフェラーリ)黙々と準備しているように見えるが
ルノーサイドはホンダを気にしている様だ
2019/01/29(火) 18:50:00.99ID:j6SZ93gc0NIKU
2019/01/29(火) 18:53:01.95ID:ugAH3TkaxNIKU
2019年度F1ドライバーの年俸
ルイス・ハミルトン(メルセデス) 62億3,400万円
セバスチャン・ベッテル(フェラーリ) 49億2,100万円
ダニエル・リカルド(ルノー) 18億5,900万円
マックス・フェルスタッペン(レッドブル) 14億7,600万円
バルテリ・ボッタス(メルセデス) 9億2,900万円
キミ・ライコネン(ザウバー) 4億9,200万円
ルイス・ハミルトン(メルセデス) 62億3,400万円
セバスチャン・ベッテル(フェラーリ) 49億2,100万円
ダニエル・リカルド(ルノー) 18億5,900万円
マックス・フェルスタッペン(レッドブル) 14億7,600万円
バルテリ・ボッタス(メルセデス) 9億2,900万円
キミ・ライコネン(ザウバー) 4億9,200万円
2019/01/29(火) 18:53:18.73ID:lfM8Y4Pc0NIKU
>>509
>頭部を3D計測し、最適な形と固さを決めている。ベル社では今後F1ドライバー以外にも上級顧客向けに、同じサービスを12000ユーロ(約150万円!)で提供するという。
これってヘルメットの代金も含まれてるのかな?
F1クォリティのヘルメットが150万円なら意外と安い気もする
>頭部を3D計測し、最適な形と固さを決めている。ベル社では今後F1ドライバー以外にも上級顧客向けに、同じサービスを12000ユーロ(約150万円!)で提供するという。
これってヘルメットの代金も含まれてるのかな?
F1クォリティのヘルメットが150万円なら意外と安い気もする
512音速の名無しさん (ニククエW ad50-twsD)
2019/01/29(火) 18:56:03.88ID:IYBmhIfs0NIKU2019/01/29(火) 19:05:42.53ID:QzB9zeQ50NIKU
赤牛さんは先週のクラッシュテスト失敗したのかな…
2019/01/29(火) 19:08:13.05ID:WI+vaghpaNIKU
515音速の名無しさん (ニククエW ad50-twsD)
2019/01/29(火) 19:14:15.75ID:IYBmhIfs0NIKU F1のクラッシュテストってどんな感じなんだろ
2019/01/29(火) 19:17:46.26ID:excL4mfQaNIKU
2019/01/29(火) 19:17:56.70ID:CxiVL6vx0NIKU
2019/01/29(火) 19:19:20.92ID:gRyPPYt30NIKU
2019/01/29(火) 19:22:08.88ID:j6SZ93gc0NIKU
520音速の名無しさん (ニククエW ad50-twsD)
2019/01/29(火) 19:23:25.98ID:IYBmhIfs0NIKU2019/01/29(火) 19:26:50.68ID:lfM8Y4Pc0NIKU
>>505
それはそれで金にがめついイメージしない?w
それはそれで金にがめついイメージしない?w
2019/01/29(火) 19:46:48.18ID:YPutNL8yMNIKU
派手に浪費してるハミルトンはともかく、質素な生活してるベッテルとか何代先まで食わしていけんだよw
2019/01/29(火) 19:51:17.60ID:cgKQp75wdNIKU
2019/01/29(火) 19:51:29.46ID:RAYTRf5h0NIKU
F1各グランプリの主催者が、リバティ・メディアに反旗? 「今のままでは、F1の将来に向け大きな懸念がある」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000019-msportcom-moto
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000019-msportcom-moto
2019/01/29(火) 19:51:31.44ID:QzB9zeQ50NIKU
ハミルトンはモナコ住まいで所得税は非課税なんだっけ
2019/01/29(火) 19:57:13.35ID:+Dzmz0s00NIKU
所得税非課税って素晴らしいな
日本は1800万を1円でも超えたら社会保険+所得税+住民税で55%も税金で持っていかれる世界でも1、2を争う税金の高さ
しかも全ての売買に消費税が課せられる重課税
ほんとアホらしい国
日本は1800万を1円でも超えたら社会保険+所得税+住民税で55%も税金で持っていかれる世界でも1、2を争う税金の高さ
しかも全ての売買に消費税が課せられる重課税
ほんとアホらしい国
2019/01/29(火) 19:59:24.85ID:UeZno9Ws0NIKU
他では莫大な開催費徴収しておきながらマイアミは無料でとなったらそりゃ他はブチギレるよな
528音速の名無しさん (ニククエW ad50-twsD)
2019/01/29(火) 20:19:30.27ID:IYBmhIfs0NIKU >>523
推定だから本当はどんなもんかなんてわからん
推定だから本当はどんなもんかなんてわからん
2019/01/29(火) 20:25:43.39ID:7KJy2xKv0NIKU
ドライバーだけやってるアロンソはとても楽しそうだな
2019/01/29(火) 20:35:56.41ID:tCf39was0NIKU
2019/01/29(火) 20:44:25.35ID:PEs5M+ul0NIKU
2019/01/29(火) 20:46:53.85ID:ssxQE6/T0NIKU
2019/01/29(火) 20:50:17.13ID:ssxQE6/T0NIKU
>>514
パフォーマンスと信頼性は、結局は相反するふたつの要素なのだ
みんな知ってますが…その落とし所でメルセデスを越えるって予定だったんだろうに。突然当たり前のことで説教を始める癖直らないなほんとに…
パフォーマンスと信頼性は、結局は相反するふたつの要素なのだ
みんな知ってますが…その落とし所でメルセデスを越えるって予定だったんだろうに。突然当たり前のことで説教を始める癖直らないなほんとに…
2019/01/29(火) 20:52:42.97ID:j6SZ93gc0NIKU
わかってたことだけどスポンサーロゴ少ないね
https://twitter.com/CezaryGutowski/status/1090215215860469761
https://pbs.twimg.com/media/DyE48pzXQAAc6tx.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/CezaryGutowski/status/1090215215860469761
https://pbs.twimg.com/media/DyE48pzXQAAc6tx.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/29(火) 20:53:28.49ID:ssxQE6/T0NIKU
>>523
二年あわせて38億とかアロンソからしたら安いな
二年あわせて38億とかアロンソからしたら安いな
2019/01/29(火) 20:54:18.46ID:lh2TMtmHdNIKU
2019/01/29(火) 20:54:45.83ID:RAYTRf5h0NIKU
ある日突然大レースに参戦して結果を出して去っていく風来坊と言うのが
一番アロンソに向いているのでは
一番アロンソに向いているのでは
2019/01/29(火) 20:56:49.05ID:ssxQE6/T0NIKU
2019/01/29(火) 20:59:32.97ID:J3yJMclraNIKU
え、ウィリアムズって今年はずっと歯磨き粉カラー?
あの歯磨き粉カラーってマルボロバーコードみたいな
マルティニ専用の規制カラーじゃなくてウィリアムズ独自のカラーだったのか
あの歯磨き粉カラーってマルボロバーコードみたいな
マルティニ専用の規制カラーじゃなくてウィリアムズ独自のカラーだったのか
540音速の名無しさん (ニククエ Spf1-mbdT)
2019/01/29(火) 21:02:03.71ID:RKFdqZe+pNIKU541音速の名無しさん (ニククエW ad50-twsD)
2019/01/29(火) 21:05:02.33ID:IYBmhIfs0NIKU >>534
まさか今年のカラーリングこれじゃないだろうな
まさか今年のカラーリングこれじゃないだろうな
2019/01/29(火) 21:09:28.21ID:6wO8hiHZdNIKU
日本でも2月下旬のテスト中継してくれんかのぉ
2019/01/29(火) 21:28:09.91ID:excL4mfQaNIKU
2019/01/29(火) 21:31:56.83ID:7KJy2xKv0NIKU
>>540
そこに加わる道は自分で閉ざしたんだから仕方あるまい
そこに加わる道は自分で閉ざしたんだから仕方あるまい
2019/01/29(火) 21:32:36.72ID:32m7Zx0z0NIKU
2019/01/29(火) 21:34:45.25ID:ssxQE6/T0NIKU
ハミルトンは分かりやすいコンプレックスがあるので、どうしても金遣いが荒くなる傾向があるんだよな…まあ、彼の金なんだし好きにさしてあげても
ここまで登り詰めればレーサー辞めても稼ぎもあるだろうし、あとは変な投資話に引っ掛からない事を願う程度
ここまで登り詰めればレーサー辞めても稼ぎもあるだろうし、あとは変な投資話に引っ掛からない事を願う程度
2019/01/29(火) 21:35:33.63ID:Ri8RYyhv0NIKU
>>540
勢力図変わらないなら多くのサーキットで周回遅れにされる屈辱だな
勢力図変わらないなら多くのサーキットで周回遅れにされる屈辱だな
2019/01/29(火) 21:40:49.70ID:2mpNoR3v0NIKU
ウィリアムズとマクラーレンがまさかこれほどスポンサー集めに苦労するとはな
自業自得とはいえ悲しくなるぜ
自業自得とはいえ悲しくなるぜ
2019/01/29(火) 21:43:40.87ID:PEs5M+ul0NIKU
ウィリアムズのスポンサー、Rexonaは金額はタイトルスポンサーだったマルティーニと
同じだと思うけど、タイトルスポンサーにはならないんだな。
同じだと思うけど、タイトルスポンサーにはならないんだな。
550音速の名無しさん (ニククエW ad50-twsD)
2019/01/29(火) 21:44:43.59ID:IYBmhIfs0NIKU マクラーレンはなんだかんだでそれなりのスポンサーつけてるけどウィリアムズはマジでスポンサーがいねぇ
PKNオーレンはタイトルスポンサーにはつかないんかねぇ
PKNオーレンはタイトルスポンサーにはつかないんかねぇ
2019/01/29(火) 21:49:06.80ID:QcfkqRngKNIKU
それにマクラーレンは少ないと言っても
スポンサー料が他のチームだとタイトルスポンサーになるような額だからな
ウィリアムズはガチであかん奴
スポンサー料が他のチームだとタイトルスポンサーになるような額だからな
ウィリアムズはガチであかん奴
2019/01/29(火) 21:52:07.89ID:3eDVnn7r0NIKU
これも時代の流れ
2019/01/29(火) 22:12:50.22ID:f403w07g0NIKU
ウィリアムズはフランクのおっさんがドライバーの給料ケチったり
マシンの性能を過信してサプライヤーを冷遇するからこんな事に……
マシンの性能を過信してサプライヤーを冷遇するからこんな事に……
2019/01/29(火) 22:25:49.75ID:naXhhvXrdNIKU
それでもポール取ったり表彰台上がってるのはウィリアムズの方が最近と言う事実w
2019/01/29(火) 22:29:19.80ID:RzQPh/Z30NIKU
F1…分かりきってた事とはいえ、莫大な金がかかるのがね。
恐ろしい世界だ…。
恐ろしい世界だ…。
2019/01/29(火) 22:39:45.08ID:kAEQjkFO0NIKU
ウイリアムズはBMWとケンカ別れしてカスタマー待遇
マクラーレンはHONDAとケンカ別れしてカスタマー待遇
マクラーレンはHONDAとケンカ別れしてカスタマー待遇
2019/01/29(火) 22:40:23.53ID:+Dzmz0s00NIKU
別にマクラーレンはなんとでもなるだろ
マクラーレンが欲しい企業や資産家はいくらでもいるし市販車のオートモーティブは絶好調なんだよな
ウィリアムズなんて落ち目のロータスとハイパーカー作るとか言ってるけど売れないだろうな
マクラーレンが欲しい企業や資産家はいくらでもいるし市販車のオートモーティブは絶好調なんだよな
ウィリアムズなんて落ち目のロータスとハイパーカー作るとか言ってるけど売れないだろうな
558音速の名無しさん (ニククエW 99b8-6kti)
2019/01/29(火) 22:42:20.27ID:6lHj5sYi0NIKU >>495
SUPER GTの大ファンだよきっと
SUPER GTの大ファンだよきっと
559音速の名無しさん (ニククエ MMd6-Kssx)
2019/01/29(火) 22:43:09.95ID:m/F54tS8MNIKU ホンダは救えないくらい酷かったからな…
2019/01/29(火) 22:44:55.50ID:gjGDNeV8dNIKU
リカルドをヒュルケンが圧倒して、ヒュルケンの評価うなぎ上りの展開を希望する
561音速の名無しさん (ニククエW 99b8-6kti)
2019/01/29(火) 22:45:27.46ID:6lHj5sYi0NIKU >>521
金儲けの上手な人種だと言いたまえ
金儲けの上手な人種だと言いたまえ
562音速の名無しさん (ニククエW 99b8-6kti)
2019/01/29(火) 22:50:39.46ID:6lHj5sYi0NIKU2019/01/29(火) 22:51:49.00ID:TpptD0mRaNIKU
564音速の名無しさん (ニククエW ad50-twsD)
2019/01/29(火) 22:52:11.54ID:IYBmhIfs0NIKU >>560
メルセデス入りも夢じゃないな
メルセデス入りも夢じゃないな
2019/01/29(火) 23:19:55.88ID:2cg0NYhVdNIKU
曙まじ?
2019/01/29(火) 23:21:21.55ID:2cg0NYhVdNIKU
マクラーレンは乗った人絶賛するね
剛性感がポルシェっぽいらしい
高速だとすげえダウンフォースが効いてる音がするとか
剛性感がポルシェっぽいらしい
高速だとすげえダウンフォースが効いてる音がするとか
2019/01/29(火) 23:25:35.98ID:zsyD2W340NIKU
2019/01/29(火) 23:25:39.50ID:vbUkgIq6dNIKU
ベッテルもハミルトンみたいに良い従軍慰安婦がいたら、もっと強くなれるんだろうけどな
2019/01/29(火) 23:26:39.35ID:zsyD2W340NIKU
ライコってチームが本気で臨んだら普通に譲っとるぞ
2019/01/29(火) 23:27:10.44ID:cpCbYqpB0NIKU
ポルシェはまだ安いのあるけどマクラーレンはスーパーカーばかりで手が届かない
でもポルシェってRRだから怖そう、ピーキーだから飛ばしたらクラッシュしそうだ
せめてMRかFMR(フロントミドシップ)に乗りたいね
でもポルシェってRRだから怖そう、ピーキーだから飛ばしたらクラッシュしそうだ
せめてMRかFMR(フロントミドシップ)に乗りたいね
2019/01/29(火) 23:27:43.36ID:zsyD2W340NIKU
X 臨んだら
〇 望んだら
チームメイトにぶつけたりもしないし、あんな優秀なナンバー2もそんなにいなかった筈・・・
〇 望んだら
チームメイトにぶつけたりもしないし、あんな優秀なナンバー2もそんなにいなかった筈・・・
2019/01/29(火) 23:27:57.44ID:ssxQE6/T0NIKU
>>557
欲しいのは分社化された市販車部門な…
欲しいのは分社化された市販車部門な…
2019/01/29(火) 23:35:57.14ID:RzQPh/Z30NIKU
2019/01/29(火) 23:39:21.29ID:iVoFqTr1MNIKU
>>557
金食い虫のF1部門はゴミ箱に捨てられる可能性もある。
金食い虫のF1部門はゴミ箱に捨てられる可能性もある。
2019/01/29(火) 23:41:35.01ID:RzQPh/Z30NIKU
しかし、枕がF1を止めたら市販車が売れるかね?
F1というイメージで販売してるからな…GT3はさっぱりだし。
F1というイメージで販売してるからな…GT3はさっぱりだし。
2019/01/29(火) 23:45:29.60ID:Lzpcqze20NIKU
2019/01/29(火) 23:49:18.71ID:+Dzmz0s00NIKU
いつの時代の話してんだかF1と車のセールスにはなんのも関係ねーよ
フェラーリもマクラーレンもF1タイトルなんて遠ざかってるが関係なく車は売れてんだよ
それとマクラーレンの市販車はニュルのベンチマークをポルシェと二分する出来の良さだ
フェラーリもマクラーレンもF1タイトルなんて遠ざかってるが関係なく車は売れてんだよ
それとマクラーレンの市販車はニュルのベンチマークをポルシェと二分する出来の良さだ
2019/01/29(火) 23:58:23.00ID:ssxQE6/T0NIKU
F1チームのブランドなんですよで良いんだよ
だから分社化したF1チームのみという外れクジを誰かに押し付けたいらしく良い投資先ですとかザクが講習会を開いてる
なるほど、儲かるなら貴方が続けた方が良いのでは?我々は市販車部門の株を貰いますみたいな
だから分社化したF1チームのみという外れクジを誰かに押し付けたいらしく良い投資先ですとかザクが講習会を開いてる
なるほど、儲かるなら貴方が続けた方が良いのでは?我々は市販車部門の株を貰いますみたいな
2019/01/30(水) 00:10:26.23ID:l7wo3gJG0
お前らの書き込みyouTtbeでネット代表として流れているのな
2019/01/30(水) 00:13:54.62ID:Fvwmt8cAM
>>526
共産党とか庶民は減税して金持ちから搾り取れと言ってるが、既に重税なんだよな
共産党とか庶民は減税して金持ちから搾り取れと言ってるが、既に重税なんだよな
2019/01/30(水) 00:17:49.70ID:Fvwmt8cAM
2019/01/30(水) 00:18:40.86ID:tJp8O1kx0
バリテリ、9億も貰ってんのかよ
583音速の名無しさん (ワッチョイW ad50-twsD)
2019/01/30(水) 00:25:11.39ID:bLyuOY8q0 ボッタス程度がメルセデス乗れて9億も貰えるなんて充分すぎるだろ
2019/01/30(水) 00:25:59.07ID:2VCTptLw0
>>577
「F1に参加してる」からブランドになってんだよ
F1やめたらランボルギーニみたいに説得力のないブランドに落ちる
ブガッティみたいに最初から王族とか大金持ちの見栄のためのクルマで
割り切るならF1なんてやる意味もないが、スポーツカーとしてはF1のブランドは未だに健在
「F1に参加してる」からブランドになってんだよ
F1やめたらランボルギーニみたいに説得力のないブランドに落ちる
ブガッティみたいに最初から王族とか大金持ちの見栄のためのクルマで
割り切るならF1なんてやる意味もないが、スポーツカーとしてはF1のブランドは未だに健在
2019/01/30(水) 00:26:04.88ID:6GaoEto80
まあ、推測なんで実際はもっともらってる可能性もあるし、後々の身分保証での支払い確約とかもわかんない
少なくともこれくらいみたいな
少なくともこれくらいみたいな
2019/01/30(水) 00:28:35.45ID:6GaoEto80
契約はパッケージで行ってるからな
成果報酬式のレッドブルは全体が見えないし、ルノーも何らかの条件をつけてるかも
成績に問題がなくて、メルセデスに移籍するオプションを行使しなかった場合に二年目にオプション料金を追加して払うとか
成果報酬式のレッドブルは全体が見えないし、ルノーも何らかの条件をつけてるかも
成績に問題がなくて、メルセデスに移籍するオプションを行使しなかった場合に二年目にオプション料金を追加して払うとか
2019/01/30(水) 00:30:06.39ID:bOSoCDbT0
>>576
ポルシェは良いクルマだけどマクラーレンはランボ、フェラーリが競合
ポルシェは良いクルマだけどマクラーレンはランボ、フェラーリが競合
2019/01/30(水) 00:32:15.89ID:c7i2iiQW0
いや、つーか1億の車つかまえて2000万程度の車の剛性言うのはどうかってことだわ
GT-R買ってS660の剛性いうのと同じこったろってなw
GT-R買ってS660の剛性いうのと同じこったろってなw
2019/01/30(水) 00:33:08.52ID:2VCTptLw0
つーか、この給与にスポンサーからの金は入ってないだろう
レッドブルは表彰台入りでボーナスとか出来高だから良くわからんしな
レッドブルは表彰台入りでボーナスとか出来高だから良くわからんしな
2019/01/30(水) 00:35:30.29ID:bOSoCDbT0
2019/01/30(水) 00:35:54.52ID:FGHPW93p0
2019/01/30(水) 00:39:14.54ID:RE4/oG+P0
>>590
馬や牛はそんなヤワなのか、知らなかった
馬や牛はそんなヤワなのか、知らなかった
2019/01/30(水) 00:40:38.94ID:zZuDSZHO0
いくら剛性が高くても、跳ね馬のバッヂは手に入らないじゃん
2019/01/30(水) 00:40:55.22ID:bOSoCDbT0
実際の数値上の剛性はともかく剛性感で言ったら911はすごいよ
フェラーリは日本車っぽい
フェラーリは日本車っぽい
595音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-ZXJA)
2019/01/30(水) 00:42:08.87ID:7QpoxXV1p アロンソ脱落でフォーブスのランキングもハミルトンとベッテルだけになるんだな
このふたりいなくなったらF1ドライバーの報酬ショボくなるな
このふたりいなくなったらF1ドライバーの報酬ショボくなるな
2019/01/30(水) 00:45:58.51ID:bOSoCDbT0
>>593
どれでも選べる人が買うんだよ
どれでも選べる人が買うんだよ
2019/01/30(水) 00:49:02.39ID:6GaoEto80
ライコネンは過去の威光枠なんで今でも継続待望派結構居たな
見せてもらおうかアルファロメオAチームとやらを
見せてもらおうかアルファロメオAチームとやらを
2019/01/30(水) 01:00:47.26ID:c7i2iiQW0
2019/01/30(水) 01:18:55.58ID:2VCTptLw0
つーか億超えのハイパーカーはもう性能とか度外視だろ
3億円のシロンに乗ってる奴は剛性とか全く気にしてないと思うぞ
3億円のシロンに乗ってる奴は剛性とか全く気にしてないと思うぞ
2019/01/30(水) 01:44:05.86ID:K4qQJNzZ0
マクラーレンブランドに伝統的といえるような価値はないだろう
工芸品としてみて歴史の風雪に耐えられるようにもみえない
未来志向のデザインはすぐに陳腐化する 機能・性能も右に同じ
どこまで持つかはまだ未知数なんじゃないの
工芸品としてみて歴史の風雪に耐えられるようにもみえない
未来志向のデザインはすぐに陳腐化する 機能・性能も右に同じ
どこまで持つかはまだ未知数なんじゃないの
2019/01/30(水) 01:45:33.91ID:PZS9JaGu0
>>514
もう予防線張るのかよ、、、はえーよ
もう予防線張るのかよ、、、はえーよ
2019/01/30(水) 01:49:12.29ID:Fvwmt8cAM
STR14の発表まで1週間ちょっとか
早いな
早いな
2019/01/30(水) 03:10:07.46ID:zZuDSZHO0
https://twitter.com/redbullracing/status/1090217998000910336?s=19
レッドブルはともかくアストンにとって黒歴史だと思うんだけどこれいいのか…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レッドブルはともかくアストンにとって黒歴史だと思うんだけどこれいいのか…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/30(水) 04:24:59.11ID:6ta0qmlK0
ルノーはインタビュー対応する人変えたほうがいいんじゃないの
2019/01/30(水) 05:01:15.25ID:Ige8SfbaM
>>510
ベッテルの割高感が
ベッテルの割高感が
2019/01/30(水) 05:13:01.59ID:SbQSlW2ba
2019/01/30(水) 05:29:26.93ID:GprSBWSua
ガスリー初仕事
2019/01/30(水) 05:41:36.98ID:LS17FVoX0
ベースがトヨタ IQだからホンダ的にどうかって感じする。
2019/01/30(水) 05:45:06.90ID:Od85et+00
2019/01/30(水) 05:47:59.72ID:9HL1g0Z00
>>573
自動車業界の淘汰が進むねえ・・・
自動車業界の淘汰が進むねえ・・・
2019/01/30(水) 05:49:25.43ID:9HL1g0Z00
フェルスタッペンも(俺がフェラーリに乗ってりゃチャンピオン獲ってた)とか思ってるのかね?
2019/01/30(水) 05:53:58.81ID:TEKjrhC80
2019/01/30(水) 06:01:22.90ID:VQrxDbz90
>>573
鉄鋼価格とはいうけど、他社も同じだろうに
元々何か地雷があったのか
----
曙ブレーキ工業が12日発表した2018年4~9月期の連結決算は、純利益が前年同期比89%減の1億2900万円だった。ブレーキの原料である鉄鋼価格が高騰し、採算が悪化した。
鉄鋼価格とはいうけど、他社も同じだろうに
元々何か地雷があったのか
----
曙ブレーキ工業が12日発表した2018年4~9月期の連結決算は、純利益が前年同期比89%減の1億2900万円だった。ブレーキの原料である鉄鋼価格が高騰し、採算が悪化した。
2019/01/30(水) 06:02:46.69ID:LS17FVoX0
マクラーレン、ブレーキ屋変えるんかね。Alconはpartnersにはいってないね。
http://www.formula1-dictionary.net/f1_suppliers.html
https://www.mclaren.com/formula1/partners/
http://www.formula1-dictionary.net/f1_suppliers.html
https://www.mclaren.com/formula1/partners/
2019/01/30(水) 06:54:07.90ID:G0CIAeyX0
曙撤退だろうな
2019/01/30(水) 06:58:10.18ID:xrjfKBgi0
曙は埼玉の誇る優良企業なのに(´;ω;`)
市販車じゃトップクラスのシェアなのに特損でもしたんだろうか
市販車じゃトップクラスのシェアなのに特損でもしたんだろうか
2019/01/30(水) 07:08:00.94ID:F13G8nF00
インディカーは2017年から
これまでのブレンボ(イタリア)からパフォーマンス・フリクション・コーポレーション=PFC(アメリカ)に変更してる
これまでのブレンボ(イタリア)からパフォーマンス・フリクション・コーポレーション=PFC(アメリカ)に変更してる
2019/01/30(水) 07:17:34.43ID:G0CIAeyX0
残ってほしいけどそれどころじゃないな
2019/01/30(水) 07:26:32.76ID:G0CIAeyX0
>>616
アメリカでやらかしたみたいね
アメリカでやらかしたみたいね
2019/01/30(水) 07:41:17.05ID:JkiJdQV90
曙ブレーキが私的整理=米国不振で業績悪化
同社の2018年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比7.1%減の1264億円、純利益が89.4%減の1億2900万円だった。
米系自動車メーカーが主要車種のモデル変更を行った影響で受注が落ち込んだという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000004-jij-bus_all
純利益の減少がなんかすごいな…
同社の2018年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比7.1%減の1264億円、純利益が89.4%減の1億2900万円だった。
米系自動車メーカーが主要車種のモデル変更を行った影響で受注が落ち込んだという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000004-jij-bus_all
純利益の減少がなんかすごいな…
2019/01/30(水) 07:44:02.53ID:xj7bSyK3M
>米系自動車メーカーが主要車種のモデル変更を行った影響
正しくはモデル変更で採用されなかった影響だろうに
その原因が書いてない
正しくはモデル変更で採用されなかった影響だろうに
その原因が書いてない
622音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-twsD)
2019/01/30(水) 07:44:06.29ID:4LOLGBVWa >>617
聞いたことないが有名なの?
聞いたことないが有名なの?
2019/01/30(水) 07:56:11.21ID:F13G8nF00
>>621
トランプ政策(アメリカファースト)の影響で、アメリカ製に切り替えられた?
トランプ政策(アメリカファースト)の影響で、アメリカ製に切り替えられた?
2019/01/30(水) 07:58:42.02ID:ImaFPt7O0
>売上高が前年同期比7.1%減の1264億円、純利益が89.4%減の1億2900万円
単純な受注減だけでなく、なんか他にやらかしてる感じなのかな?
単純な受注減だけでなく、なんか他にやらかしてる感じなのかな?
2019/01/30(水) 08:00:25.97ID:dG/w+HLd0
接待とか賄賂で使いまくったんじゃね
2019/01/30(水) 08:06:27.21ID:LS17FVoX0
リコールあったやんね。
2019/01/30(水) 08:08:57.29ID:owPEGUyYd
自動車は製品寿命長いから一回受注落とすとつらいよね
2019/01/30(水) 08:23:09.84ID:9HL1g0Z00
2019/01/30(水) 08:29:53.72ID:G0CIAeyX0
トヨタが筆頭株主だから吸収して合併じゃね
2019/01/30(水) 08:33:26.11ID:g0f6PQWy0
2019/01/30(水) 09:06:02.37ID:G0CIAeyX0
原材料なら他のメーカーも同じだろうしな
2019/01/30(水) 09:40:15.87ID:6GaoEto80
>>611
タッペンが偉そうな事を言えるのは実際にメルセデスの誘いを蹴った事があるからなんだとか
タッペンが偉そうな事を言えるのは実際にメルセデスの誘いを蹴った事があるからなんだとか
2019/01/30(水) 09:44:22.90ID:7r+gYQmMd
>>567
その理屈で行っても、ロズベルグの評価そんなに高いか?
その理屈で行っても、ロズベルグの評価そんなに高いか?
2019/01/30(水) 09:48:35.87ID:BBnndZkoM
2019/01/30(水) 09:51:09.29ID:xj7bSyK3M
曙ブレーキのニュースあさってたら
過去に北米市場のブレーキ事業権を巨額でロバート・ボッシュから
買収してたんだな(知らんかった)
身の丈に合わないのれん代が爆弾のようにのしかかってたのかもしれない
たかだか材料費や失注くらいでと思ってたけど地雷を持ってたのか
過去に北米市場のブレーキ事業権を巨額でロバート・ボッシュから
買収してたんだな(知らんかった)
身の丈に合わないのれん代が爆弾のようにのしかかってたのかもしれない
たかだか材料費や失注くらいでと思ってたけど地雷を持ってたのか
2019/01/30(水) 09:53:54.57ID:QztmeYbm0
トヨタが持ってる曙の株はGMが破産した時に持ってたのを
仕方なく受け入れただけで、アドヴィックスとか自前のブレーキ屋持ってるから
本当は要らないんだよね。吸収したら曙ブランドは消えるだろう。
仕方なく受け入れただけで、アドヴィックスとか自前のブレーキ屋持ってるから
本当は要らないんだよね。吸収したら曙ブランドは消えるだろう。
2019/01/30(水) 10:00:23.00ID:QztmeYbm0
はっきりしてるのはマクラーレンに無償でブレーキシステムを
くれるとこは無くなったってことだね。
くれるとこは無くなったってことだね。
2019/01/30(水) 10:04:14.62ID:BBnndZkoM
意外と日系のブレーキメーカーって多くないな
二輪用だとニッシンがあるけど
二輪用だとニッシンがあるけど
2019/01/30(水) 10:09:54.83ID:QztmeYbm0
2019/01/30(水) 10:14:01.78ID:/LdM+cMtr
ネットで記事見たけど、今さらバーニーに運営先祖返りしたっていいことあるかって思うけどね・・
2019/01/30(水) 10:59:06.16ID:Z15Ho4wf0
曙はホンダ系のニッシンみたいに「ホンダ向けに作ってりゃ安泰」って立場じゃ無く、
他と競わないと生きていけない立場だったからな
しかし、最近は景気が良い割に日本企業がどんどん潰れていくな
他と競わないと生きていけない立場だったからな
しかし、最近は景気が良い割に日本企業がどんどん潰れていくな
2019/01/30(水) 11:01:38.19ID:dEvXqeGp0
だから実際は景気悪いってのが分かるじゃん
アメリカに身ぐるみ剥がされるターンにとっくに入ってる
アメリカに身ぐるみ剥がされるターンにとっくに入ってる
2019/01/30(水) 11:16:22.92ID:QztmeYbm0
https://f1-motorsports-gp.com/wp-content/uploads/2018/08/Jake-Dennis-Red-Bull-F1-Test-Budapest-1-194.jpg
RB15は無意味だからFW巾を規定いっぱいまで使わないかもという噂。
RB15は無意味だからFW巾を規定いっぱいまで使わないかもという噂。
2019/01/30(水) 11:17:37.78ID:/vyls54ld
マクラーレンは費用がかさむなw
2019/01/30(水) 11:24:23.70ID:TiZckhnld
2019/01/30(水) 11:32:03.25ID:Qz6wPqCSa
>>642
んじゃコレってやっぱウソなんかなぁ?
↓
【政府】景気回復「戦後最長」の可能性高まる★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548756655/
てゆーか、どっかに超信頼できる経済指標ってないんかなぁ?
んじゃコレってやっぱウソなんかなぁ?
↓
【政府】景気回復「戦後最長」の可能性高まる★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548756655/
てゆーか、どっかに超信頼できる経済指標ってないんかなぁ?
2019/01/30(水) 11:34:05.30ID:AVCFPWV70
曙ブレーキのメイン事業は鉄道用のブレーキだと思ってたヨ
クルマは片手間
クルマは片手間
2019/01/30(水) 12:04:14.04ID:QztmeYbm0
https://www.as-web.jp/f1/448112?all
ニキータ・マゼピン、大金を支払いメルセデスでF1テストを実施か。
ニキータ・マゼピンの父親であるドミトリーは、息子にF1シートを獲得するのに費やした金額において、
ランス・ストロールの父親の記録を破りそうだ。
マゼピン家は、息子のニキータが2019年、2017年型メルセデスW08のテストを12日間行う契約を締結したのだ。
ロシアの情報筋によると、マゼピン家はこの契約において、少なくとも1800万ユーロ(約22億円)の費用を払うことになるという。
そしてエステバン・オコンがこれらのテストに参加し、ニキータのコーチ役を務めるようだ。
ニキータ・マゼピン、大金を支払いメルセデスでF1テストを実施か。
ニキータ・マゼピンの父親であるドミトリーは、息子にF1シートを獲得するのに費やした金額において、
ランス・ストロールの父親の記録を破りそうだ。
マゼピン家は、息子のニキータが2019年、2017年型メルセデスW08のテストを12日間行う契約を締結したのだ。
ロシアの情報筋によると、マゼピン家はこの契約において、少なくとも1800万ユーロ(約22億円)の費用を払うことになるという。
そしてエステバン・オコンがこれらのテストに参加し、ニキータのコーチ役を務めるようだ。
2019/01/30(水) 12:09:42.79ID:/vyls54ld
いい小銭稼ぎしてんじゃんwww
2019/01/30(水) 12:28:59.77ID:Z15Ho4wf0
こりゃオコンのシートはなさそうだな
まだ若いのにペイドラの教師役やらされてるようじゃ先はない
まだ若いのにペイドラの教師役やらされてるようじゃ先はない
2019/01/30(水) 12:47:51.31ID:u+hUZT5yM
2019/01/30(水) 12:54:39.80ID:n9ygVqU40
テストだけで22億とかウィリアムズが超羨ましそうな目で見てそう
2019/01/30(水) 12:55:00.82ID:xrjfKBgi0
マゼピンすげぇ
テストのための22億円ってチーム年間運営費の1割位になるんじゃないの
テストのための22億円ってチーム年間運営費の1割位になるんじゃないの
2019/01/30(水) 12:55:29.87ID:WvhbqaSW0
イギリスのEU離脱ゴタゴタをみてると、マクラーレンやウィリアムズと同じ体質
過去の栄光でプライドばかり高くて口だけ、まとまらないから迷走
過去の栄光でプライドばかり高くて口だけ、まとまらないから迷走
2019/01/30(水) 13:05:40.33ID:OqRiql3+0
ホンダもニッシンあるんだから曙なんて使わないんじゃ?
656音速の名無しさん (ワッチョイW ad50-twsD)
2019/01/30(水) 13:11:08.20ID:bLyuOY8q0 >>648
ストロールと違ってこいつはマジで才能無いからなぁ
ストロールと違ってこいつはマジで才能無いからなぁ
2019/01/30(水) 13:14:26.70ID:OKpCLZBR0
日本は常にアメリカに右習えだったもんな
アメリカファースト、中国排除の流れに対してアメリカに尻尾振りながらも中国と商売してた日本企業は「アメリカの要請で中国とは取引できず、日本製品はアメリカと取引させてくれない」って事になってる
製造業会からの悲鳴が最近ヤバイよ
アメリカファースト、中国排除の流れに対してアメリカに尻尾振りながらも中国と商売してた日本企業は「アメリカの要請で中国とは取引できず、日本製品はアメリカと取引させてくれない」って事になってる
製造業会からの悲鳴が最近ヤバイよ
2019/01/30(水) 13:14:54.50ID:QztmeYbm0
2年落ちとは言えオコンをマシンに乗せる事も出来て
メルセデス的には一石二鳥だろう。
マクラーレンも2年前のPUあればやらせたいだろうね。
メルセデス的には一石二鳥だろう。
マクラーレンも2年前のPUあればやらせたいだろうね。
2019/01/30(水) 14:29:44.30ID:ErDgI10PM
未練たらたらでいつの間にか耐久レーサーと化したキメ顔フェルナンドおじさん
2019/01/30(水) 14:46:00.25ID:G0CIAeyX0
>>648
才能なきゃ金の無駄だな
才能なきゃ金の無駄だな
2019/01/30(水) 14:49:55.25ID:Wk2ErGZ8d
>>591
そっちの意味じゃねえよw
そっちの意味じゃねえよw
662音速の名無しさん (ワッチョイ 3d3c-swhv)
2019/01/30(水) 15:06:37.36ID:sEyYZhaU0 >>656
表彰台ゲット直前まで、スレ民が元F1薄毛王者と一緒にペイドラとバッテリーの超加速力で叩いてたのを思い出した
表彰台ゲット直前まで、スレ民が元F1薄毛王者と一緒にペイドラとバッテリーの超加速力で叩いてたのを思い出した
2019/01/30(水) 15:12:06.25ID:xj7bSyK3M
2019/01/30(水) 15:18:26.51ID:Twzp5mw20
ガスリー、レッドブルファクトリー初出勤の図
https://youtu.be/NjxwcB2EfNE
そこは話題性を狙ってホンダじゃなく、普通にメインスポンサーを立てるんだな
日本人的にはトヨタ車で微妙な印象になるけども
https://youtu.be/NjxwcB2EfNE
そこは話題性を狙ってホンダじゃなく、普通にメインスポンサーを立てるんだな
日本人的にはトヨタ車で微妙な印象になるけども
2019/01/30(水) 15:33:53.08ID:UTB0Yfo4d
>>648
大富豪の道楽か 付き合う方も大変だ
大富豪の道楽か 付き合う方も大変だ
2019/01/30(水) 15:36:17.99ID:UTB0Yfo4d
>>664
なんでもはやアストンでもトヨタでも売ってない車で来る必要があったんだろうか
なんでもはやアストンでもトヨタでも売ってない車で来る必要があったんだろうか
2019/01/30(水) 15:40:38.26ID:eYAVma1x0
2019/01/30(水) 15:40:55.92ID:BBnndZkoM
2019/01/30(水) 16:01:01.73ID:RGeT07zr0
22億円でメルセデスの練習生やるくらいなら
ウィリアムズの買収でも考えた方がいいと思うがな
ウィリアムズの買収でも考えた方がいいと思うがな
2019/01/30(水) 16:04:36.11ID:Twzp5mw20
>>666
レッドブルの広報的には、ホンダを使うとタイトルスポンサー様の顔が立たない
かといって、若い新人が普通にアストンで初出勤の図を撮ると生意気に映りかねない
ってところで、ちょうど良いんだろな
むしろ粋にも映り好印象でしかない
レッドブルの広報的には、ホンダを使うとタイトルスポンサー様の顔が立たない
かといって、若い新人が普通にアストンで初出勤の図を撮ると生意気に映りかねない
ってところで、ちょうど良いんだろな
むしろ粋にも映り好印象でしかない
2019/01/30(水) 16:36:02.26ID:Fi7gtecK0
>>643
あー別に幅広くしなくてもいいのか
あー別に幅広くしなくてもいいのか
672音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-9gJO)
2019/01/30(水) 16:36:10.64ID:3quSDu/Vp >>670
単純に建物の中走ってる画撮るならあれくらい小さくないとってだけじゃねーの
単純に建物の中走ってる画撮るならあれくらい小さくないとってだけじゃねーの
2019/01/30(水) 17:48:45.14ID:nxvn/o6A0
>>666
手に入らないからこそどこかの邪魔にならないってこともあるのかな
手に入らないからこそどこかの邪魔にならないってこともあるのかな
2019/01/30(水) 18:02:05.47ID:70q4VXwbx
2019/01/30(水) 18:06:33.67ID:Ay4TwXS9a
>>674
かっこいいじゃないかー!
かっこいいじゃないかー!
2019/01/30(水) 18:15:33.53ID:YwpyT8/g0
カウンターステアは大体かっこよく見える
2019/01/30(水) 18:18:59.17ID:70q4VXwbx
2019/01/30(水) 18:22:24.22ID:y9XnvBuFM
今の似たようなマシンばかりのF1よりも試行錯誤して突然変異種が出てきてた頃のF1の方が面白そうだなw
2019/01/30(水) 18:24:07.09ID:IYctf8k60
>>674
芋堀り機かな?
芋堀り機かな?
2019/01/30(水) 18:24:31.35ID:IYctf8k60
>>677
葛飾北斎かな?
葛飾北斎かな?
2019/01/30(水) 18:25:10.01ID:Ay4TwXS9a
682音速の名無しさん (ワッチョイW e992-QMpm)
2019/01/30(水) 18:25:49.28ID:Tsb2cdta02019/01/30(水) 18:36:40.05ID:gR3v8uol0
684音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-iASN)
2019/01/30(水) 18:37:00.63ID:2fdYDJ5Va アケボノの北米事業ずっと手こずってたけど、結局経営を圧迫しちゃったか
マクラーレンへの供給は続けるのかな?
マクラーレンへの供給は続けるのかな?
2019/01/30(水) 18:40:58.64ID:KuM4dqGs0
>>541
ストライプはマルティニのアルコール禁止国に向けた暗示カラーだし、流石に変えるんじゃね?
ストライプはマルティニのアルコール禁止国に向けた暗示カラーだし、流石に変えるんじゃね?
2019/01/30(水) 18:41:14.01ID:uDs2vleQ0
俺はアロウズのノーズにウィングが付いてるやつが1番ダサく感じる
2位は可夢偉が乗ってたケータハム
同年のフェラーリも像みたいなノーズでダサかった(´・ω・`)
2位は可夢偉が乗ってたケータハム
同年のフェラーリも像みたいなノーズでダサかった(´・ω・`)
2019/01/30(水) 18:42:45.18ID:KuM4dqGs0
>>674
エンジン冷却のためにでかいラジエーターをフロントに積んだけど、ドライバーが蒸し暑いだけじゃなく、まったく冷却されずに大失敗で結局、元のサイドラジエーターに戻された駄作だったはず
エンジン冷却のためにでかいラジエーターをフロントに積んだけど、ドライバーが蒸し暑いだけじゃなく、まったく冷却されずに大失敗で結局、元のサイドラジエーターに戻された駄作だったはず
2019/01/30(水) 18:54:08.85ID:+rXXPzpk0
フェラーリ F92Aは見た目だけは良かった
遅かったけど
遅かったけど
2019/01/30(水) 18:57:08.21ID:6GaoEto80
むしろ景気がいいからって海外の企業に手を出して詐欺みたいなのにあってる話だな東芝とか
2019/01/30(水) 18:58:28.03ID:6GaoEto80
2019/01/30(水) 19:00:04.81ID:6GaoEto80
2019/01/30(水) 19:00:45.03ID:6GaoEto80
>>677
ティーポッとは言い逃れ出来ないな…
ティーポッとは言い逃れ出来ないな…
693音速の名無しさん (ワッチョイW ad50-twsD)
2019/01/30(水) 19:02:26.22ID:bLyuOY8q02019/01/30(水) 19:02:29.44ID:ImaFPt7O0
2019/01/30(水) 19:07:12.69ID:DxU5MZFgM
2019/01/30(水) 19:17:19.34ID:leZvwtcwp
Google先生すごい
https://i.imgur.com/DLCr1bT.jpg
https://i.imgur.com/DLCr1bT.jpg
2019/01/30(水) 19:18:46.56ID:XAKwfVku0
メルセデスの新車発表は2月13日
https://twitter.com/MercedesAMGF1/status/1090552705028898816
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/MercedesAMGF1/status/1090552705028898816
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/30(水) 19:23:29.21ID:ILkQkG/k0
>>677
煙突みたい
煙突みたい
2019/01/30(水) 19:26:25.80ID:6GaoEto80
>>696
うなぎかな
うなぎかな
700音速の名無しさん (ワッチョイW ad50-twsD)
2019/01/30(水) 19:28:01.84ID:bLyuOY8q0 >>697
レーシングポイントと被せてきたか
レーシングポイントと被せてきたか
2019/01/30(水) 19:38:25.78ID:FGHPW93p0
>>632
タッペンはハミルトンと同じマシンに乗る気はないと逃げ腰な宣言してしまったからな
タッペンはハミルトンと同じマシンに乗る気はないと逃げ腰な宣言してしまったからな
702音速の名無しさん (アークセー Sxf1-xoIj)
2019/01/30(水) 19:40:24.21ID:ckAVzB42x2019/01/30(水) 19:40:32.41ID:9HL1g0Z00
あとはRed BullとWilliamsとHAASか
2019/01/30(水) 19:40:35.88ID:6GaoEto80
>>701
お呼びがかかった&今でもメルセデス側に気がある若手最有力候補だからだそうだぞ
俺は別にいつでも乗れるんだみたいな感じなんだとか
まあ、最速かは兎も角、くっそ若いのにトップ陣に入ってるからな
ルクレールは俺達だし、次世代若手に今のところライバルがいない
お呼びがかかった&今でもメルセデス側に気がある若手最有力候補だからだそうだぞ
俺は別にいつでも乗れるんだみたいな感じなんだとか
まあ、最速かは兎も角、くっそ若いのにトップ陣に入ってるからな
ルクレールは俺達だし、次世代若手に今のところライバルがいない
2019/01/30(水) 19:41:20.45ID:fy3kqiht0
706音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-mbdT)
2019/01/30(水) 19:44:21.14ID:0Yyr9j0Ep2019/01/30(水) 19:46:31.14ID:6GaoEto80
2019/01/30(水) 19:47:51.67ID:HqpAaI870
https://www.formula1.com/en/latest/article.how-i'll-remember-it-by-brendon-hartley.6ZehXRpFTCG7FGBHEuHwlL.html
How I’ll Remember It - By Brendon Hartley
How I’ll Remember It - By Brendon Hartley
2019/01/30(水) 19:48:28.33ID:FGHPW93p0
>>704
リカルドと違って焦って移籍する必要ないからハミルトンいなくなるの待ちたいだけ
本人が同じマシンで競いたくないと認めてるぞ
まだまだ長いキャリア残されてるタッペン側がリスク大きいのは確かだからな
リカルドと違って焦って移籍する必要ないからハミルトンいなくなるの待ちたいだけ
本人が同じマシンで競いたくないと認めてるぞ
まだまだ長いキャリア残されてるタッペン側がリスク大きいのは確かだからな
2019/01/30(水) 19:53:48.17ID:6GaoEto80
2019/01/30(水) 19:55:12.20ID:Ay4TwXS9a
>>710
ま、ホンダ次第やろ
ま、ホンダ次第やろ
2019/01/30(水) 20:02:21.01ID:UAp9gpm9M
>>709
フェルスタッペンはハミルトンと組むの嫌だとかそんなこと言ってたっけ??
フェルスタッペンはハミルトンと組むの嫌だとかそんなこと言ってたっけ??
2019/01/30(水) 20:02:21.92ID:6GaoEto80
2019/01/30(水) 20:07:30.55ID:u+hUZT5yM
2019/01/30(水) 20:09:18.30ID:u+hUZT5yM
2019/01/30(水) 20:11:16.12ID:Ay4TwXS9a
2019/01/30(水) 20:16:31.48ID:IT7oUCfIa
ホンダがマトモなエンジン作ればレッドブルホンダはめっちゃ早そうだけどな
2019/01/30(水) 20:24:48.26ID:/LdM+cMtr
レッドブルのマシン性能を考えたらある程度上位に来るのは当たり前だと思いつつ、もし開幕戦のFPから1.2位とか2.3位とか取ったら平静にいられるかわからんな・・
719音速の名無しさん (スププ Sd62-WUy7)
2019/01/30(水) 20:25:19.37ID:Kb5K0FXhd もうF1の話についていけなくなったなぁ
V8~12 NA3.5L時代が、面白かった
V8~12 NA3.5L時代が、面白かった
2019/01/30(水) 20:31:07.60ID:YcA7SBGg0
ワシなんてスゥパァチャァジャァの時代だからのぉ
最近のタァボやピィユゥは理解不能で困るのぉ
そういえば腹減ったのぉ
最近のタァボやピィユゥは理解不能で困るのぉ
そういえば腹減ったのぉ
2019/01/30(水) 20:35:28.28ID:iKRg7ieU0
2019/01/30(水) 20:37:17.04ID:CjY//2Hq0
3.5L時代はラップタイム差は大きかったけれど中小チームでも6位入賞や表彰台も狙えたからな
今は表彰台すら3強以外は無理だからな
今は表彰台すら3強以外は無理だからな
2019/01/30(水) 20:43:06.91ID:Ay4TwXS9a
>>722
あの頃はシフトミスとかヒューマントラブルが多かった。気がする。
あの頃はシフトミスとかヒューマントラブルが多かった。気がする。
724音速の名無しさん (ワッチョイW ad50-twsD)
2019/01/30(水) 20:45:08.18ID:bLyuOY8q0 普通にフェルスタッペンはルクレールに負けそう
同じチームになることは無さそうだが
同じチームになることは無さそうだが
2019/01/30(水) 20:51:45.32ID:5P5AZGSi0
ルクレールがこれまでの勢力図を引っ掻きまわしてくれると
今年のF1がさらに楽しくなることは確かだな
今年のF1がさらに楽しくなることは確かだな
726音速の名無しさん (ワッチョイW ad50-twsD)
2019/01/30(水) 20:53:30.24ID:bLyuOY8q0 https://jp.motorsport.com/f1/news/mercedes-sets-date-for-first-run-of-2019-f1-car/4330716/
シェイクダウンってどういう事?
新車発表じゃねぇの?
シェイクダウンってどういう事?
新車発表じゃねぇの?
2019/01/30(水) 20:54:03.45ID:Suoi6NTS0
昔は今より車の信頼性が低かったからなー、トップチームでも。
今は信頼性高いし雨のレースとかでもトップチームが強いからねえ、大荒れレースとかもないし。
今は信頼性高いし雨のレースとかでもトップチームが強いからねえ、大荒れレースとかもないし。
2019/01/30(水) 20:57:30.87ID:XAKwfVku0
>>725
メルセデスはいつもシルバーストーンでシェイクダウンしてついでに発表みたいな感じ
メルセデスはいつもシルバーストーンでシェイクダウンしてついでに発表みたいな感じ
2019/01/30(水) 21:07:26.82ID:iKRg7ieU0
だが、2019年にはそのルールが見直され、マシンとドライバーの重量がそれぞれ別に管理されるようになる。
ちなみに、ドライバーとシートの合計重量が80kg以上であることが定められており、
仮にその重量に満たない場合にはその分を補填するためのバラスト(おもり)をコックピット部分に搭載することになる。
http://www.topnews.jp/2019/01/30/news/f1/177423.html
F1のシートがどれくらいの重さなのか分からないけど
市販のカーボンバケットシートでも3~4キロくらいだから
かなり体重制限は緩和されそうだな
ちなみに、ドライバーとシートの合計重量が80kg以上であることが定められており、
仮にその重量に満たない場合にはその分を補填するためのバラスト(おもり)をコックピット部分に搭載することになる。
http://www.topnews.jp/2019/01/30/news/f1/177423.html
F1のシートがどれくらいの重さなのか分からないけど
市販のカーボンバケットシートでも3~4キロくらいだから
かなり体重制限は緩和されそうだな
2019/01/30(水) 21:09:08.61ID:6GaoEto80
>>726
シェイクダウンはメディアや一般のファンには非公開で行われる。しかし昨年はマシン発表を前に、シェイクダウンを行うメルセデスのW09の画像が大量に”流出”した前例もある
って書いてるじゃない。要するに関係者及び特別ゲスト及びチェックするFIA関係者だけに見せるんじゃないかな。
なんらかの意図があるんだろうけどさ。
シェイクダウンはメディアや一般のファンには非公開で行われる。しかし昨年はマシン発表を前に、シェイクダウンを行うメルセデスのW09の画像が大量に”流出”した前例もある
って書いてるじゃない。要するに関係者及び特別ゲスト及びチェックするFIA関係者だけに見せるんじゃないかな。
なんらかの意図があるんだろうけどさ。
731音速の名無しさん (ワッチョイ 4957-L3L3)
2019/01/30(水) 21:09:33.82ID:dhvQ8Xnx0 >>720
おじいちゃん、ご飯は一昨日食べたでしょ?
おじいちゃん、ご飯は一昨日食べたでしょ?
2019/01/30(水) 21:10:20.18ID:6GaoEto80
>>729
メルセデスとかがこっそりコックピットの任意の部分にグレーウェイト配置してバレてからお前らもやれよとかありそう
メルセデスとかがこっそりコックピットの任意の部分にグレーウェイト配置してバレてからお前らもやれよとかありそう
733音速の名無しさん (ワッチョイW ad50-twsD)
2019/01/30(水) 21:12:50.53ID:bLyuOY8q0 >>730
メルセデスだから極秘で走らせるつもりかと
メルセデスだから極秘で走らせるつもりかと
2019/01/30(水) 21:14:49.72ID:YcA7SBGg0
>>731
そうじゃったのぉ明日食べるとして寝るとするかのぉ
メルツェデスはフィルミングデイでシェイクダウンなのかのぉ
レッドブルはシルバァストンでやるのかのぉ
どっちも新車をチラ見せしてくれんかのぉ
ばあさんのパンチラは飽きたのじゃ
そうじゃったのぉ明日食べるとして寝るとするかのぉ
メルツェデスはフィルミングデイでシェイクダウンなのかのぉ
レッドブルはシルバァストンでやるのかのぉ
どっちも新車をチラ見せしてくれんかのぉ
ばあさんのパンチラは飽きたのじゃ
2019/01/30(水) 21:17:33.73ID:HqpAaI870
https://www.theplayerstribune.com/en-us/articles/brendon-hartley-formula-1-2019
How I'll Remember It
https://www.autosport.com/f1/news/141252/hartley-plan-to-oust-me-started-in-monaco
Hartley: Plan to oust me from Toro Rosso F1 seat started in Monaco
How I'll Remember It
https://www.autosport.com/f1/news/141252/hartley-plan-to-oust-me-started-in-monaco
Hartley: Plan to oust me from Toro Rosso F1 seat started in Monaco
2019/01/30(水) 21:19:17.49ID:XAKwfVku0
737音速の名無しさん (ワッチョイW ad50-twsD)
2019/01/30(水) 21:20:47.26ID:bLyuOY8q02019/01/30(水) 21:24:03.51ID:6GaoEto80
ハートレーは自分を取り巻く環境も理解してなかったのか
モナコあたりでレッドブルがキレてたのは入賞以前に無傷完走すら出来ないのでデータ取れなかったからだろうに…
早期に外すプランはハートレー以外は誰でも分かってた話
むしろ完走はする様になったし、交代が間に合わなかったので残留してただけで、鈴鹿で初めて継続のチャンスが見えた感じだよな
そのあとがダメだったが
モナコあたりでレッドブルがキレてたのは入賞以前に無傷完走すら出来ないのでデータ取れなかったからだろうに…
早期に外すプランはハートレー以外は誰でも分かってた話
むしろ完走はする様になったし、交代が間に合わなかったので残留してただけで、鈴鹿で初めて継続のチャンスが見えた感じだよな
そのあとがダメだったが
2019/01/30(水) 21:35:45.23ID:FGHPW93p0
2019/01/30(水) 21:37:44.93ID:6GaoEto80
ボッタスをやる気はないって意味合いだと思うよ
組む気はないってのは
そもそもレッドブルルノーでハミルトン相手に何戦か激戦してたんだからハミルトンに絶対勝てないみたいな事は言わないかと。
組む気はないってのは
そもそもレッドブルルノーでハミルトン相手に何戦か激戦してたんだからハミルトンに絶対勝てないみたいな事は言わないかと。
2019/01/30(水) 21:38:31.73ID:UAp9gpm9M
2019/01/30(水) 21:39:51.14ID:FGHPW93p0
>>740
絶対勝てないとかじゃなくて今の待遇を捨ててまで強力なチームメイトとのバトルは嫌ってニュアンスだったかな
絶対勝てないとかじゃなくて今の待遇を捨ててまで強力なチームメイトとのバトルは嫌ってニュアンスだったかな
2019/01/30(水) 21:40:55.45ID:YcA7SBGg0
フェルスタッペンにとって今のレッドブルは最高に居心地がいいだろうな
WCを本気で狙うのは数年後でもまだまだOKな若さもあるし
WCを本気で狙うのは数年後でもまだまだOKな若さもあるし
2019/01/30(水) 21:41:22.38ID:W0Rg19uKa
曙大丈夫か?
745音速の名無しさん (ワッチョイWW c23f-mbdT)
2019/01/30(水) 21:42:21.85ID:EvTkVgqA0 ロズベルグYouTubeチャンネルやってたんだな
楽しそうでなにより
楽しそうでなにより
746音速の名無しさん (ワッチョイ 2ea3-uJAn)
2019/01/30(水) 21:42:48.11ID:ip9udNdZ0 >>634
アドヴィックスと合併させるかも
アドヴィックスと合併させるかも
2019/01/30(水) 21:43:51.57ID:klV+X7S5d
2019/01/30(水) 21:44:06.16ID:oFZfyBdO0
ファースト待遇でメルセデスなら今すぐにでも行きたいが
ハミの犬ならごめんだね、と言う事
ぶっちゃけタッペンだけでなく、みんなそう思ってるだろ
ハミの犬ならごめんだね、と言う事
ぶっちゃけタッペンだけでなく、みんなそう思ってるだろ
2019/01/30(水) 21:46:12.50ID:oFZfyBdO0
タッペン、ガスリー、ルクレール、ミックあたりの若手は
年齢的にハミの引退まで待てるだけの時間があるからな
リカルドは年齢的に限界で待てなかった
年齢的にハミの引退まで待てるだけの時間があるからな
リカルドは年齢的に限界で待てなかった
750音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-mbdT)
2019/01/30(水) 21:47:27.46ID:0Yyr9j0Ep2019/01/30(水) 21:48:24.87ID:YcA7SBGg0
ボッタスさん楽しんできたようす、鋭気を養ったところで今期は巻き返して頑張れw
でもクビサの例もあるから本職ではないドラのラリーはほどほどにしてほしいもんだ
バルテリ・ボッタス「ラリーは面白かった。またやりたい」
http://www.topnews.jp/2019/01/30/news/f1/177419.html
でもクビサの例もあるから本職ではないドラのラリーはほどほどにしてほしいもんだ
バルテリ・ボッタス「ラリーは面白かった。またやりたい」
http://www.topnews.jp/2019/01/30/news/f1/177419.html
2019/01/30(水) 21:48:47.07ID:6GaoEto80
>>747
タッペンはハミルトンのサポートはする気はないよって程度かと
そこまで深くは考えてないと思うよ
そもそも、ボッタスがタッペンに負けちゃったから出てる面もあるんだ
僕は既にボッタス以上だけど彼の代わりじゃ満足しないと
タッペンはハミルトンのサポートはする気はないよって程度かと
そこまで深くは考えてないと思うよ
そもそも、ボッタスがタッペンに負けちゃったから出てる面もあるんだ
僕は既にボッタス以上だけど彼の代わりじゃ満足しないと
2019/01/30(水) 21:50:41.60ID:9HL1g0Z00
フェルスタッペンは将来フェラーリかメルセデスに行くかもしれないけど、
なんとなくメルセデスのほうが似合ってる気がする
なんとなくメルセデスのほうが似合ってる気がする
2019/01/30(水) 21:51:56.34ID:oFZfyBdO0
ヨスがトトを嫌っているのでどうなるだろうな
トトがメルセデス代表を辞めたら問題ないだろうけど
トトがメルセデス代表を辞めたら問題ないだろうけど
755音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-mbdT)
2019/01/30(水) 21:54:35.37ID:0Yyr9j0Ep2019/01/30(水) 21:55:04.38ID:9HL1g0Z00
というか、フェラーリの服着たフェルスタッペン想像して「似合わねー」って思ったってだけなんだけどねw
2019/01/30(水) 21:56:52.54ID:9HL1g0Z00
十年以上Red Bullに居座ってるとか、それはそれで面白いかも?
2019/01/30(水) 21:58:03.57ID:TEKjrhC80
ミックいるからフェルスタッペンがフェラーリは絶対ないな
フェルスタッペンがWCなるにはメルセデスが勝てる間に移籍しかないだろ
レッドブルがメルセデスとフェラーリ差し置いてタイトルはまぁ無理だな
フェルスタッペンがWCなるにはメルセデスが勝てる間に移籍しかないだろ
レッドブルがメルセデスとフェラーリ差し置いてタイトルはまぁ無理だな
2019/01/30(水) 21:59:16.88ID:6GaoEto80
2019/01/30(水) 22:00:38.46ID:6GaoEto80
まあ、取れそうなら触手を伸ばしそう
むしろ枠的にはミックがどう頭角を表すかかな?フェラーリ的には
むしろ枠的にはミックがどう頭角を表すかかな?フェラーリ的には
761音速の名無しさん (ワッチョイW ad50-twsD)
2019/01/30(水) 22:08:42.66ID:bLyuOY8q0 フェラーリはわざわざよそから手に入れなくても優秀なドライバー結構囲ってるしな
メルセデスは全然いないけど
メルセデスは全然いないけど
2019/01/30(水) 22:13:48.56ID:UAp9gpm9M
メルセデスはイコールでしょ
2019/01/30(水) 22:15:46.39ID:TEKjrhC80
フェラーリが手塩にかけたミックがメルセデスに掻っ攫われてタイトル持ってかれたら最高に熱いけどな
F1の人気がもっと下がるだろうけどw
F1の人気がもっと下がるだろうけどw
2019/01/30(水) 22:17:27.05ID:6GaoEto80
俺達が2019-2020にだらしないとあり得るのかね…
2019/01/30(水) 22:37:43.53ID:YcA7SBGg0
ミックが掻っ攫われてもフェラーリにはアレジJrがいる、親父を超えろ
速いのかよくわからんドラだが
速いのかよくわからんドラだが
2019/01/30(水) 22:50:01.23ID:YcA7SBGg0
メルセデスW10の発表日が決定
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/251486.html
W10はF1の厳格なテスト規制で定められた"フィルミングデー"で認められる100kmの距離を走る予定だ。
当日はシェイクダウンの様子を随時伝えながら、現地時間午前10時にオンラインでW10の画像が初公開される。
だそうだ
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/251486.html
W10はF1の厳格なテスト規制で定められた"フィルミングデー"で認められる100kmの距離を走る予定だ。
当日はシェイクダウンの様子を随時伝えながら、現地時間午前10時にオンラインでW10の画像が初公開される。
だそうだ
2019/01/30(水) 23:03:34.92ID:u+hUZT5yM
2019/01/30(水) 23:09:45.29ID:TaGbTde10
レギュレーション変更でフォースインディアが下位に沈むような気がする…
ちょっと技術の後ろ盾がないんだよなぁ
そうなるとローレンスファンドの連中が引き上げちゃって身売りとかあったりして
トロロッソ、ウィリアム、フォースインディアあたりで下位争いになる予感
ハース、ルノー、マクラーレン、ザウバーあたりで中段かな?
ちょっと技術の後ろ盾がないんだよなぁ
そうなるとローレンスファンドの連中が引き上げちゃって身売りとかあったりして
トロロッソ、ウィリアム、フォースインディアあたりで下位争いになる予感
ハース、ルノー、マクラーレン、ザウバーあたりで中段かな?
2019/01/30(水) 23:17:52.28ID:JFEKpPza0
>>622
遅レスだけどPFCはレース用ブレーキとして昔から有名な
元々パッドをメインにやってたメーカーで、スチールローターでもカーボン並の制動性能出せるってのが売りで
スチールローター縛り規定のカテでシェアが高い。
最近はパッドだけでなくカーボンローターやキャリパーも作ってる
遅レスだけどPFCはレース用ブレーキとして昔から有名な
元々パッドをメインにやってたメーカーで、スチールローターでもカーボン並の制動性能出せるってのが売りで
スチールローター縛り規定のカテでシェアが高い。
最近はパッドだけでなくカーボンローターやキャリパーも作ってる
2019/01/30(水) 23:22:57.08ID:VH67k4in0
2019/01/30(水) 23:26:35.62ID:u+hUZT5yM
【メルセデス】不安要素一切なしでチャンピオン大本命。
【フェラーリ】チーム首脳交代し、いまだなお権力闘争真っ最中。不安要素しかない。
【レッドブル】開幕前からPU交換ペナルティ確定のホンダPU次第。
【ルノー】大幅に変更されるニューマシン。どっちに転ぶかは不明。
【レーシングポイント】一時資金不足で開発が止まっていたことが影響するかも。
【ハース】変わりなし。
【マクラーレン】問題点を改善し躍進なるか。それとも予算減少で低迷か。
【ザウバー】エリクソン離脱が最大の補強。
【トロロッロ】マシンの戦闘力アップは確実。レッドブルの為に犠牲になることも確実。
【ウィリアムズ】今年も最下位候補筆頭。
【フェラーリ】チーム首脳交代し、いまだなお権力闘争真っ最中。不安要素しかない。
【レッドブル】開幕前からPU交換ペナルティ確定のホンダPU次第。
【ルノー】大幅に変更されるニューマシン。どっちに転ぶかは不明。
【レーシングポイント】一時資金不足で開発が止まっていたことが影響するかも。
【ハース】変わりなし。
【マクラーレン】問題点を改善し躍進なるか。それとも予算減少で低迷か。
【ザウバー】エリクソン離脱が最大の補強。
【トロロッロ】マシンの戦闘力アップは確実。レッドブルの為に犠牲になることも確実。
【ウィリアムズ】今年も最下位候補筆頭。
2019/01/30(水) 23:28:08.30ID:n9ygVqU40
ウィリアムズは今年やらかすとマジでやばそう
773音速の名無しさん (ワッチョイW ad50-twsD)
2019/01/30(水) 23:33:52.10ID:bLyuOY8q0 ウィリアムズだけはポジティブなニュースが全然無いよね...
774音速の名無しさん (ワッチョイWW 45d5-tSZ7)
2019/01/30(水) 23:35:11.96ID:sDgXOKUo0 ハースは去年のコピー出来ないから沈みそう
2019/01/30(水) 23:37:35.33ID:EmpkAHkA0
むしろ、マックスはミックと組んで親父の敵討ちするとかしてほしいw
2019/01/30(水) 23:42:50.26ID:hhjaDHaxa
https://twitter.com/Motorsport/status/1090610690988027904
McLaren is officially returning to #SuperGT this year and with the team that won it the 1996 title
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
McLaren is officially returning to #SuperGT this year and with the team that won it the 1996 title
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/30(水) 23:43:31.54ID:NSBtXVZgd
ウィリアムズは良いニュースあるどころかトロロッソにスポンサー取られたり踏んだり蹴ったりだからなぁ
2019/01/30(水) 23:44:14.19ID:XAKwfVku0
今年のフェラーリのマシンは昨年よりも赤が濃くなってドゥカティのMotoGPマシンに近くなる
MISSION WINNOWのロゴも全体的に大きくなる
https://it.motorsport.com/f1/news/ferrari-2019-la-tonalita-del-rosso-sara-piu-scura-e-piu-opaca-rispetto-alla-sf71h/4330751/
MISSION WINNOWのロゴも全体的に大きくなる
https://it.motorsport.com/f1/news/ferrari-2019-la-tonalita-del-rosso-sara-piu-scura-e-piu-opaca-rispetto-alla-sf71h/4330751/
2019/01/31(木) 00:16:45.85ID:liU1TmPs0
曙ブレーキはヤフーのトップニュースになってるな
2019/01/31(木) 00:38:53.83ID:470uKsdP0
http://ja.espnf1.com/tororosso/motorsport/story/251489.html
ハートレーがトロ・ロッソ放出の真相を語る
ハートレーがトロ・ロッソ放出の真相を語る
2019/01/31(木) 00:51:26.96ID:xianUcNd0
>>780
むしろ6戦目のモナコ迄でシャシー破壊をやらかしすぎな上に予選にも速さがないし仕方ないのでは…
むしろ6戦目のモナコ迄でシャシー破壊をやらかしすぎな上に予選にも速さがないし仕方ないのでは…
2019/01/31(木) 01:03:05.88ID:n4hnJSg3d
ハートレーは確かに運が悪い部分も多かったけどあのポイント数じゃ言い訳出来ない
2019/01/31(木) 01:14:10.39ID:wAPFRtbrM
ハートレーは結局自分が為すべき仕事を理解してなかったって事かね
2019/01/31(木) 01:27:59.78ID:25SgRiwl0
畑違いのカテゴリーから来たドライバーに序盤数戦で結果だせとかって言ってるなら
それはドライバー本人より選んだ人の責任の方が大きい気がする
おそらくはハートレーが選ばれたこと自体に不満を持ってた人がいたんだろうな
だからこそ序盤からそういう目で見られていたと
それはドライバー本人より選んだ人の責任の方が大きい気がする
おそらくはハートレーが選ばれたこと自体に不満を持ってた人がいたんだろうな
だからこそ序盤からそういう目で見られていたと
2019/01/31(木) 01:36:24.55ID:5vKDSd7m0
畑違いだろうがなんだろうが、F1レーサーなんて数戦で結果が出なけりゃ追い出されるだけ
あの年齢であの成績で1シーズン持っただけでもありがたいと思うべき
同じ成績で23歳と若く10億円持ち込んだシロトキンでさえシート喪失してんだから
F1に27歳で持ち込み金ゼロのドライバーの居場所はない
あの年齢であの成績で1シーズン持っただけでもありがたいと思うべき
同じ成績で23歳と若く10億円持ち込んだシロトキンでさえシート喪失してんだから
F1に27歳で持ち込み金ゼロのドライバーの居場所はない
2019/01/31(木) 02:04:12.45ID:CWSa0KCB0
F1は幼稚園じゃないからな
787音速の名無しさん (ササクッテロ Spb3-UaAB)
2019/01/31(木) 02:23:01.36ID:9RLjNTaCp2019/01/31(木) 02:29:12.93ID:5R404L4o0
良い悪いの話じゃないだろ
チャンスを貰えてトライしたがいい結果にならなかっただけ
F1ではいつもあること
チャンスを貰えてトライしたがいい結果にならなかっただけ
F1ではいつもあること
2019/01/31(木) 02:29:23.04ID:4+K1QlOgd
>>785
エリクソンは結構長いこといたけどな
エリクソンは結構長いこといたけどな
2019/01/31(木) 02:46:45.63ID:25SgRiwl0
なんかドライバー主体でみてる人が多いんだな…
F1を戦ってるのもドライバーを選ぶのも雇うのも全部チームだよ
2席しかないシートに畑毛違いのハートレーを座らせて数戦で見切りつけるってのがどれほど間抜けな事かって事
なんつーかF1ってのはドライバーがサクセスストーリーを歩むために存在してるって感覚の人が多いのかな?
チームはドライバーにチャンスを与えることが仕事でドライバーのサポートが主の業務みたいな
F1を戦ってるのもドライバーを選ぶのも雇うのも全部チームだよ
2席しかないシートに畑毛違いのハートレーを座らせて数戦で見切りつけるってのがどれほど間抜けな事かって事
なんつーかF1ってのはドライバーがサクセスストーリーを歩むために存在してるって感覚の人が多いのかな?
チームはドライバーにチャンスを与えることが仕事でドライバーのサポートが主の業務みたいな
791音速の名無しさん (ワッチョイ 5f3c-5lWN)
2019/01/31(木) 02:51:12.00ID:osfvdXTI0 引退したドライバーなんかだと、2連覇以降に結果が出せなくても腕、腕と擁護するお前ら的なやさしさがあるのにね
2019/01/31(木) 02:51:48.04ID:25SgRiwl0
なんだろう
ドライバーが実力を出し切れなかったってならドライバーのミスだと思うけど
実力の伴わないドライバーを乗せて結果が出なかったってなら選んだチームのミスでしょ
やっぱドライバーの成果以外あまり興味ないかな…
ドライバーが実力を出し切れなかったってならドライバーのミスだと思うけど
実力の伴わないドライバーを乗せて結果が出なかったってなら選んだチームのミスでしょ
やっぱドライバーの成果以外あまり興味ないかな…
2019/01/31(木) 03:09:15.75ID:Synq5iMx0
どんな世界でも常に結果求められて結果を示し続けないと認められないだろ
F1はモータースポーツの頂点なんだから厳しくて当然でしょ
F1はモータースポーツの頂点なんだから厳しくて当然でしょ
2019/01/31(木) 03:29:51.72ID:L95S0GdJ0
ドライバーには厳しく、ポンコツPUには甘い
2019/01/31(木) 03:47:38.16ID:xianUcNd0
2019/01/31(木) 03:56:29.09ID:AKRGuViy0
やっぱF1のドライバーには相当プレッシャーがかかるんだな。
プレッシャーに強いかどうかは大きな要素だね。
プレッシャーに強いかどうかは大きな要素だね。
2019/01/31(木) 04:14:36.49ID:xianUcNd0
トロロッソとしては普通に走ってデータ収集するのが目的だったからな
序盤はそれすら無理そうだったので評価優先の為に交換を考えただけの話
ハートレーがお金を払ってる訳じゃ無いからなあ…
運良くそこを回避して、後期は来年の為に試して貰えてた。あれで文句言っても21レースで予選落ちすぎ&4ポイントしかないのはアカン
ガスリーは29ポイント取ってるし、予選もQ3を6、Q2を9で15戦Q1突破しているのに、ハートレーはQ3を2回、Q2でも6、Q1を13戦落ちは庇いようがなかった
これで20歳とかなら将来を見据えてとかもあったかもだが、29歳だから24歳のクビアトや22歳のアルボンに負けちゃうのも仕方ない
ガスリーは昇格で残留ライバルですらなかったし陰謀論を言っても無理が…
序盤はそれすら無理そうだったので評価優先の為に交換を考えただけの話
ハートレーがお金を払ってる訳じゃ無いからなあ…
運良くそこを回避して、後期は来年の為に試して貰えてた。あれで文句言っても21レースで予選落ちすぎ&4ポイントしかないのはアカン
ガスリーは29ポイント取ってるし、予選もQ3を6、Q2を9で15戦Q1突破しているのに、ハートレーはQ3を2回、Q2でも6、Q1を13戦落ちは庇いようがなかった
これで20歳とかなら将来を見据えてとかもあったかもだが、29歳だから24歳のクビアトや22歳のアルボンに負けちゃうのも仕方ない
ガスリーは昇格で残留ライバルですらなかったし陰謀論を言っても無理が…
2019/01/31(木) 04:20:19.97ID:7x2TAZIU0
トロのマシンが決まった時にやらかしでグダグダになることが多すぎた
(ガスリーは反対に、チャンスがあるときに集中力を保ち切れる強さを何度か示せた)
あれでは今年いいマシンになってもやっぱり駄目なタイプに思う
(ガスリーは反対に、チャンスがあるときに集中力を保ち切れる強さを何度か示せた)
あれでは今年いいマシンになってもやっぱり駄目なタイプに思う
2019/01/31(木) 05:18:08.46ID:n4hnJSg3d
色んなカテゴリのトップクラスのドライバーが集まって最速のマシンでコンマ1秒を競う四輪モータースポーツの頂点がF1なんだよ
そこで戦えるのは世界でたった20人だけ
どのドライバーも才能やポテンシャルがあると判断されて選ばれてドライバーも覚悟やプライドを持って臨んでる
そんな中で選んだチームが悪いだの間抜けだのって意見はハートレーに失礼なレベルの横暴だね
そこで戦えるのは世界でたった20人だけ
どのドライバーも才能やポテンシャルがあると判断されて選ばれてドライバーも覚悟やプライドを持って臨んでる
そんな中で選んだチームが悪いだの間抜けだのって意見はハートレーに失礼なレベルの横暴だね
2019/01/31(木) 05:35:21.66ID:0R/0rwJC0
トロと言うより赤牛は新人に恵まれすぎてたのが無くなっただけ
今までが豊作過ぎた
今までが豊作過ぎた
2019/01/31(木) 05:46:35.07ID:+fxJ4Z1PM
2019/01/31(木) 05:58:43.56ID:0ovZdbuA0
2019/01/31(木) 05:59:37.59ID:xHgeT1HQp
でも高い違約金を払って他所から代用品を強引に引き抜いてでも放出するほどの低いとレベルとは思えないけどな
恐らくマルコからすれば、裏切者リカルドの息がかかったハートレーをトロで走らせたくなかったんだろう
恐らくマルコからすれば、裏切者リカルドの息がかかったハートレーをトロで走らせたくなかったんだろう
2019/01/31(木) 06:16:36.78ID:25SgRiwl0
やっぱりドライバーが主役という見方の人が多いんだね
やっぱヒューマンドラマにしか興味持てないのか…
でもこういあたりがモータースポーツが理解されない一因なんだろな
エントリーしてるのはチームだしドライバーのために参戦してるわけでもないんだけどな
未熟なドライバーと契約してシーズンを無駄に過ごせばその損失はチームにのしかかるってのに
全ての決定権をチームが持ってるのに結果をドライバーという個人になすりつけるのは組織としてお粗末すぎると思うけどね
やっぱヒューマンドラマにしか興味持てないのか…
でもこういあたりがモータースポーツが理解されない一因なんだろな
エントリーしてるのはチームだしドライバーのために参戦してるわけでもないんだけどな
未熟なドライバーと契約してシーズンを無駄に過ごせばその損失はチームにのしかかるってのに
全ての決定権をチームが持ってるのに結果をドライバーという個人になすりつけるのは組織としてお粗末すぎると思うけどね
2019/01/31(木) 06:17:30.11ID:v3WsbHir0
>>804
しつこい
しつこい
2019/01/31(木) 06:23:21.37ID:+fxJ4Z1PM
>>802
夏頃には見切りつけて変えようとしてたんだから甘くないでしょ
変えるドライバーがいなかっただけで
・フォーミュラ下位カテゴリーのドライバーはライセンスポイント足りない
・元トロロッロドライバーのブエミは年俸数千万円でトロロッロに戻る気なし
・シーズン中のクビアト獲得にはフェラーリへの違約金が必要
・ベルニュは決別してるので論外
・スピードはラリークロスに活躍の場を移してるし年齢的にも論外
・アルグエルスアリはモータースポーツ引退
・ボーデも年齢的に論外
夏頃には見切りつけて変えようとしてたんだから甘くないでしょ
変えるドライバーがいなかっただけで
・フォーミュラ下位カテゴリーのドライバーはライセンスポイント足りない
・元トロロッロドライバーのブエミは年俸数千万円でトロロッロに戻る気なし
・シーズン中のクビアト獲得にはフェラーリへの違約金が必要
・ベルニュは決別してるので論外
・スピードはラリークロスに活躍の場を移してるし年齢的にも論外
・アルグエルスアリはモータースポーツ引退
・ボーデも年齢的に論外
2019/01/31(木) 06:32:28.43ID:+fxJ4Z1PM
個人的にはダコスタを見たかった
2019/01/31(木) 06:33:13.54ID:25SgRiwl0
>>806
普通に考えれば半年で見切り付けられたってなら、そのドライバーを選定したマルコの責任は重大だと思うけどね
過去に見切り付けて契約解除した後に全く別のカテゴリーに参戦してたドライバーを
即戦力になると太鼓判押して引っ張ってきたってなら、どんだけドライバー選定眼のレベルが低いのかって
マルコが「こんな乗れないと思わなかった」なんて言えばマルコの立場がふっとぶと思うけどね
つまりはマルコの立場のために変えられなかったか、上層部はこうなることがわかってた上で契約してたって考えるのが普通だと思うけどね
年間数百億かけて戦ってるのにドライバーの技量すら把握できず半分ギャンブルで選んでるってなら間抜けとしかいいようがない
普通に考えれば半年で見切り付けられたってなら、そのドライバーを選定したマルコの責任は重大だと思うけどね
過去に見切り付けて契約解除した後に全く別のカテゴリーに参戦してたドライバーを
即戦力になると太鼓判押して引っ張ってきたってなら、どんだけドライバー選定眼のレベルが低いのかって
マルコが「こんな乗れないと思わなかった」なんて言えばマルコの立場がふっとぶと思うけどね
つまりはマルコの立場のために変えられなかったか、上層部はこうなることがわかってた上で契約してたって考えるのが普通だと思うけどね
年間数百億かけて戦ってるのにドライバーの技量すら把握できず半分ギャンブルで選んでるってなら間抜けとしかいいようがない
2019/01/31(木) 06:42:22.76ID:+fxJ4Z1PM
>>808
しつこい
しつこい
2019/01/31(木) 07:17:12.03ID:E15YpEJa0
バーニーがいきいきとしてて笑うしかない
リバティよりバーニーのが上手だなこれは
イギリス人の腹黒さ想像より遥かに上でこわE
リバティよりバーニーのが上手だなこれは
イギリス人の腹黒さ想像より遥かに上でこわE
2019/01/31(木) 07:58:23.54ID:KWrqldOa0
ベルニュやクビアト、サインツを放出してまでハートレー乗せた事自体が意味分からんのよな
2019/01/31(木) 07:58:33.63ID:xianUcNd0
去年のトロロッソはガスリーは棚ぼただったが、ハートレーが採用とかで笑ったドライバーが居たように取り敢えずレッドブルの為に評価レースさえ出来れば良かったからな
でもそれすらも暫く厳しかったのとザクと変に拗れたのが
そしてまともに走れる人を探してるのにすぐ使えるドライバーが少なくてクビサとかは流石に厳しかった…2019は逆にオコンやシロトキンも余ったが
釣り上げ目的と思ってたら本採用したウィリアムズにはビックリしたが、走るからには無事に通して貰いたいなクビサ
でもそれすらも暫く厳しかったのとザクと変に拗れたのが
そしてまともに走れる人を探してるのにすぐ使えるドライバーが少なくてクビサとかは流石に厳しかった…2019は逆にオコンやシロトキンも余ったが
釣り上げ目的と思ってたら本採用したウィリアムズにはビックリしたが、走るからには無事に通して貰いたいなクビサ
2019/01/31(木) 08:00:05.49ID:xianUcNd0
2019/01/31(木) 08:11:08.32ID:wAPFRtbrM
F1はドライバーチャンピオンシップなので
建前としても
建前としても
815音速の名無しさん (ワッチョイW df26-hgNm)
2019/01/31(木) 09:19:33.09ID:fIygGpAA0 中団チームで下位チームのポイントなんてみんな棚ぼただけどな
2019/01/31(木) 09:47:50.41ID:hWoR6A4K0
クビアトが今年うまくやる保証はないがな
2019/01/31(木) 09:49:15.57ID:QTRUyifk0
釣り上げに使ったらSMPがキレて逃げた上他にカネ持ち込んできそうなのいなかったからしゃーない
2019/01/31(木) 09:54:59.70ID:fs/0yAb9M
ハートレーがF1に必要な速さを持ってなかったのは確かだと思うけど、下位カテや他カテで大活躍しててもF1では全くだったドライバーは過去山ほどいるわけで。
ルクレールやガスリーだって来年の今頃はどうなってるか分からないしな。
ルクレールやガスリーだって来年の今頃はどうなってるか分からないしな。
2019/01/31(木) 10:04:36.03ID:9+ALeRyE0
?リー はルマン制覇したけど ルマンはペースを守って走行していればいい
F1みたいに他車と凌ぎを創ってバトルするなんてまずないからなー
F1に必要な能力と耐久レースは別物だろうな
F1みたいに他車と凌ぎを創ってバトルするなんてまずないからなー
F1に必要な能力と耐久レースは別物だろうな
2019/01/31(木) 10:14:59.89ID:oHhwzqV5x
>>718
だがちょっと待ってほしい
だがちょっと待ってほしい
2019/01/31(木) 10:24:02.66ID:3win9ctDM
2019/01/31(木) 10:51:15.26ID:O+ceCegU0
>>818
速さの前にぶつけられすぎなんだよ。ウィングだってただじゃねーのに。
速さの前にぶつけられすぎなんだよ。ウィングだってただじゃねーのに。
2019/01/31(木) 10:57:27.77ID:xianUcNd0
>>815
ガスリーは前評判ではそんなに期待なかったのにPU時代のトロロッソで新人初年度成績2位だったんだよ
そこが予期せぬラッキー
クビアトが残留してたらベテラン枠でクビアト&ハートレーの可能性もあったしな…クビアトよりはガンガン稼いでたし予選もそこそこ走れてた
ガスリーは前評判ではそんなに期待なかったのにPU時代のトロロッソで新人初年度成績2位だったんだよ
そこが予期せぬラッキー
クビアトが残留してたらベテラン枠でクビアト&ハートレーの可能性もあったしな…クビアトよりはガンガン稼いでたし予選もそこそこ走れてた
2019/01/31(木) 11:02:29.34ID:zL7iQg5Ca
アホンダ
2019/01/31(木) 11:13:18.02ID:kFOOLnJup
2019/01/31(木) 11:17:49.67ID:B0+R91T0M
チャンピオンになってキッパリと引退して正解だったな
今やメルセデスの役付きチーム運営者ですよ(´・ω・`)
今やメルセデスの役付きチーム運営者ですよ(´・ω・`)
2019/01/31(木) 11:18:24.57ID:6gOmLLokd
ハートレーは自分を良いように言うけどシーズン後半もLTとか見てる人ならガスリーのほうが速いのはわかってたはず
大体同じ状況ならガスリーのほうがコンスタントに速い
大体同じ状況ならガスリーのほうがコンスタントに速い
2019/01/31(木) 11:31:11.53ID:Ps9JZE6B0
どっちかっつーと放出の真相ならクビアトから聞きたいわ
トロロッソからレッドブルに昇格しながら、1年でベッテル撃墜の責任問われてタッペンと入れ替わりでトロロッソに降格
降格から1年でガスリーと交代させられてシーズン中に解雇され、マルコ爺から「二度と奴がF1に来ることはない」と吐き捨てられた
……が、2019年になってまた復帰
これでクビアトがトロロッソのシートに座るのは3回目だ
レッドブルの体質とかマルコ爺に対する感想とか、色々聞いてみたいわ
トロロッソからレッドブルに昇格しながら、1年でベッテル撃墜の責任問われてタッペンと入れ替わりでトロロッソに降格
降格から1年でガスリーと交代させられてシーズン中に解雇され、マルコ爺から「二度と奴がF1に来ることはない」と吐き捨てられた
……が、2019年になってまた復帰
これでクビアトがトロロッソのシートに座るのは3回目だ
レッドブルの体質とかマルコ爺に対する感想とか、色々聞いてみたいわ
2019/01/31(木) 11:34:27.06ID:OziFtc+y0
How I'll Remember It
Brendon Hartley
https://www.theplayerstribune.com/en-us/articles/brendon-hartley-formula-1-2019
原文はもっと色々書いてあって、読むとハートレーの人の良さが分かるな
F1ではコンスタントに速さを見せれなかったけど、一度RBの育成をクビになった時みたいによそでもやっていけるでしょ
Brendon Hartley
https://www.theplayerstribune.com/en-us/articles/brendon-hartley-formula-1-2019
原文はもっと色々書いてあって、読むとハートレーの人の良さが分かるな
F1ではコンスタントに速さを見せれなかったけど、一度RBの育成をクビになった時みたいによそでもやっていけるでしょ
2019/01/31(木) 11:54:37.37ID:xianUcNd0
クビアトは運が良かった&運が悪かったが極端なドライバーだからな
そもそも、トロロッソの成績は初年度も戻ってからの約二年もろくなものじゃない
レッドブルに昇格したのはラッキーだったが、そこでタッペンが出てきたのは運が悪かった
しかも、交代したらいきなりタッペンが勝利した上に、再起をはかる筈のトロロッソで期間満了でないとはいえ、大半は走って約二年連続でサインツにボコボコにされてパーマー状態だったし…
サインツがレッドブル入りは断られて、義務がないらしいトロロッソ入りは断ったので戻れたものの、スランプ解消出来たのかどうか
一部レッドブルっぽくはなるし、大丈夫なんだろうかね?
そもそも、トロロッソの成績は初年度も戻ってからの約二年もろくなものじゃない
レッドブルに昇格したのはラッキーだったが、そこでタッペンが出てきたのは運が悪かった
しかも、交代したらいきなりタッペンが勝利した上に、再起をはかる筈のトロロッソで期間満了でないとはいえ、大半は走って約二年連続でサインツにボコボコにされてパーマー状態だったし…
サインツがレッドブル入りは断られて、義務がないらしいトロロッソ入りは断ったので戻れたものの、スランプ解消出来たのかどうか
一部レッドブルっぽくはなるし、大丈夫なんだろうかね?
2019/01/31(木) 12:03:33.17ID:Ps9JZE6B0
「人が良い、性格が良い」「問題を起こさない控え目な性格」ってだけならクビサでもいいんだよ
ましてやクビサは20億円持ち込んでるし、過去には優勝してる腕前もあるからな
ましてやクビサは20億円持ち込んでるし、過去には優勝してる腕前もあるからな
832音速の名無しさん (アウアウカー Sa53-NBY3)
2019/01/31(木) 12:06:04.31ID:c590THLua ハートレーって元々フォーミュラレース出てF1目指してたのに畑違いってひどくない?
2019/01/31(木) 12:52:38.27ID:cZoCDMbcM
これで将来クビアトがチャンピオン獲ったら映画化決定だわ
2019/01/31(木) 12:55:29.13ID:liU1TmPs0
そもそも持参金で参戦するF1村のシステムも異様
そりゃパイロットやサッカー選手の方が飯が食えるよ
そりゃパイロットやサッカー選手の方が飯が食えるよ
835音速の名無しさん (アウアウカー Sa53-NBY3)
2019/01/31(木) 13:03:22.55ID:c590THLua 才能無いんだから仕方ない
2019/01/31(木) 13:04:03.33ID:Ps9JZE6B0
20人しか枠がない世界だからしゃーない
まず入会金を払って会員になって勝負に参加する
そこで勝てれば来年からの会費な無料になり、賞金も貰えるが
勝てないなら毎年の更新料を支払って勝負を続けるしかない
持ち金がなくなったらそこでリタイヤだ
一種の会員制カジノみたいな世界
狂ってるが、入会できただけでセレブのステータスだからみんな入会したがるんだ
まず入会金を払って会員になって勝負に参加する
そこで勝てれば来年からの会費な無料になり、賞金も貰えるが
勝てないなら毎年の更新料を支払って勝負を続けるしかない
持ち金がなくなったらそこでリタイヤだ
一種の会員制カジノみたいな世界
狂ってるが、入会できただけでセレブのステータスだからみんな入会したがるんだ
2019/01/31(木) 13:12:44.59ID:9+ALeRyE0
2019/01/31(木) 13:15:45.40ID:Xa72n4jt0
2019/01/31(木) 13:17:34.47ID:cUbzLL3n0
育成枠以外は会員制になってしまったから、実力のあるドライバーが排除されてる
セレブファミリードライバーは金でシートを買い、更にはチームも買ってしまうw
セレブファミリードライバーは金でシートを買い、更にはチームも買ってしまうw
2019/01/31(木) 13:17:51.61ID:rEqyB1+j0
2019/01/31(木) 13:20:10.72ID:KWrqldOa0
予算制限ってしょうもないペイドラの抑制にもつながるのか
2019/01/31(木) 13:20:36.76ID:9+ALeRyE0
『最も強い者が生き残るのではなく、 最も賢い者が生き延びるでもない。 唯一生き残る のは、変化できる者である』 チャールズ・ダーウィン (イギリスの自然科学者)
F1も変化しないと生き残れんだろ 時代に合わせて変化が必要
F1も変化しないと生き残れんだろ 時代に合わせて変化が必要
2019/01/31(木) 13:22:19.41ID:9+ALeRyE0
タバコ会社が湯水のようにF1に金出してくれた時代じゃないしな
2019/01/31(木) 13:27:09.92ID:xianUcNd0
>>842
個人別に条件が違うって事に気付けないと不幸が起こるな
オコンがシートを得られなかったり、ルクレールやガスリーが継続処か昇格したり
ストロールがインディアに行き、シロトキンが去ったり
ワークスでないと嫌だとトロロッソは嫌だルノーにすると言ってたらヒュルケンとリカルドでマクラーレンに島流しにされたり
今までどんな成績でも残ってきたエリクソンがチーム上向きと共に消えたり…
個人別に条件が違うって事に気付けないと不幸が起こるな
オコンがシートを得られなかったり、ルクレールやガスリーが継続処か昇格したり
ストロールがインディアに行き、シロトキンが去ったり
ワークスでないと嫌だとトロロッソは嫌だルノーにすると言ってたらヒュルケンとリカルドでマクラーレンに島流しにされたり
今までどんな成績でも残ってきたエリクソンがチーム上向きと共に消えたり…
845音速の名無しさん (ワッチョイW 5f50-NBY3)
2019/01/31(木) 13:31:34.06ID:O3Iysn650 予算制限が導入されればフェラーリとメルセデスはもう1つチームを立ち上げるだろうなw
2019/01/31(木) 13:33:01.44ID:xMJ5mLy/d
>>830
赤牛1年目でリカルドにポイント勝ったからな
赤牛1年目でリカルドにポイント勝ったからな
2019/01/31(木) 13:39:19.18ID:KWrqldOa0
正直サインツはフェルスタッペン側がノー出してる時点でレッドブル行けないから可愛そうではある 少なくともチームメイトの時はフェルスタッペンより速かったんだがな
ルノーがリカルド選んだ時点でそっちの席もないし(ヒュルケンはルノーの4年計画の一員なのでこれも蹴れない)
オコンやシロトキンのように予選結果でチームメイト上回ってもどこにも乗れないよりはマクラーレン行きのほうが数段上だし稼ぎもいいとは思う
ここでもマクラーレンってだけで風当たり強いだろうが俺は応援したい トヨタWRC黄金期を支えてくれた人の息子だしね
ルノーがリカルド選んだ時点でそっちの席もないし(ヒュルケンはルノーの4年計画の一員なのでこれも蹴れない)
オコンやシロトキンのように予選結果でチームメイト上回ってもどこにも乗れないよりはマクラーレン行きのほうが数段上だし稼ぎもいいとは思う
ここでもマクラーレンってだけで風当たり強いだろうが俺は応援したい トヨタWRC黄金期を支えてくれた人の息子だしね
848音速の名無しさん (ワッチョイW 5f50-NBY3)
2019/01/31(木) 13:41:22.12ID:O3Iysn650 マルコの好みはサインツみたいな安定感のあるドライバーじゃなくてフェルスタッペンみたいなドライバーが好みだからしゃーない
2019/01/31(木) 13:42:40.42ID:cUbzLL3n0
>>845
チーム数が増えるのはいいね
チーム数が増えるのはいいね
2019/01/31(木) 13:42:40.74ID:xianUcNd0
2019/01/31(木) 13:43:24.22ID:xianUcNd0
>>847
ルノーと比べたらだからね
ルノーと比べたらだからね
2019/01/31(木) 13:43:52.28ID:KWrqldOa0
>>845
正直今の10チームは少ないし12チームになるなら万々歳な気がする
正直今の10チームは少ないし12チームになるなら万々歳な気がする
2019/01/31(木) 13:46:29.16ID:xianUcNd0
>>852
あと2チームは欲しいよな
あと2チームは欲しいよな
2019/01/31(木) 13:59:38.84ID:YYpqT3z/x
ジョジョのDIAMOND IS NOT CLASHってのもネイティブに失笑されてたな
東大卒がゴロゴロいるだろう講談社の多重チェックでこの英語力ってのがすごい
指摘されてDIAMOND IS UNBREAKABLEに変更された(´・ω・`)
ダイヤモンドイズノットクラッシュ
http://o.5ch.net/1dsqc.png
東大卒がゴロゴロいるだろう講談社の多重チェックでこの英語力ってのがすごい
指摘されてDIAMOND IS UNBREAKABLEに変更された(´・ω・`)
ダイヤモンドイズノットクラッシュ
http://o.5ch.net/1dsqc.png
2019/01/31(木) 14:19:14.74ID:S9H2LFiHx
>>846
勝ったっつっても3ポイント差でしかもトラブルによる失点はリカルドの方が大きかった。
ポイント以外で勝ててなかったせいでマルコの覚えはそれほど良くなかったからなあ。
ちなみにあの年のルノーも去年に劣らない代物でリカルドもフェルスタッペン並みにブチキレまくってたものだが。
勝ったっつっても3ポイント差でしかもトラブルによる失点はリカルドの方が大きかった。
ポイント以外で勝ててなかったせいでマルコの覚えはそれほど良くなかったからなあ。
ちなみにあの年のルノーも去年に劣らない代物でリカルドもフェルスタッペン並みにブチキレまくってたものだが。
856音速の名無しさん (ワッチョイ 7feb-ZhXv)
2019/01/31(木) 14:35:19.05ID:GqDc/H480 ハートレーは言われるほど速さがなかったわけではない
ただ、例えば鳥にぶつかったとかでもさ、仕方ないよねで済ませてしまう
この「仕方ない」が評価を下げていたと思うわ
耐久なら長丁場なので仕方ないを受け入れてレースしていくところあるけど
F1の場合は仕方ないは致命的で、そういうことがあったら
あっという間にレースが終わってしまう
ただ、例えば鳥にぶつかったとかでもさ、仕方ないよねで済ませてしまう
この「仕方ない」が評価を下げていたと思うわ
耐久なら長丁場なので仕方ないを受け入れてレースしていくところあるけど
F1の場合は仕方ないは致命的で、そういうことがあったら
あっという間にレースが終わってしまう
2019/01/31(木) 14:42:37.13ID:4ApurzYQ0
なにその内マリファナ会社がかつてのタバコマネーのように
2019/01/31(木) 15:09:51.79ID:f5vD9LK+0
ハートレーってそもそも、見切られてF1に昇格できずに耐久ポルシェに
乗ってた奴なのに、そんなの呼んでくるなよな(苦笑)
よほど他に乗せるやつがいなかったって事なのかな?
乗ってた奴なのに、そんなの呼んでくるなよな(苦笑)
よほど他に乗せるやつがいなかったって事なのかな?
2019/01/31(木) 15:10:52.10ID:jwcGOMzId
2019/01/31(木) 15:13:43.38ID:K5OYzyDRM
2019/01/31(木) 15:15:11.60ID:K5OYzyDRM
2019/01/31(木) 15:30:48.06ID:hWoR6A4K0
よく分かってないくせに苦笑いできるんだな
2019/01/31(木) 15:49:29.42ID:G9pb92Lya
2019/01/31(木) 15:54:55.36ID:WG+HfsRha
>>858
散々言われてたけど
枕のPUで酷評されてたから殆どのドライバーから拒否されてた。
で、それが2018に原因がほぼ枕側ってのが実走行から証明されて夏以降は人気になってた。
あの時に鳩がおらんかったらドライバーで相当困ってた筈だし
メディア対応がちゃんと出来るドライバーじゃないと開幕前からヤバいことになっただろう
散々言われてたけど
枕のPUで酷評されてたから殆どのドライバーから拒否されてた。
で、それが2018に原因がほぼ枕側ってのが実走行から証明されて夏以降は人気になってた。
あの時に鳩がおらんかったらドライバーで相当困ってた筈だし
メディア対応がちゃんと出来るドライバーじゃないと開幕前からヤバいことになっただろう
2019/01/31(木) 15:55:34.56ID:a8VUXRvK0
まず呼んできてないしね
あれはハートレーの就活力の賜物でしょ
あれはハートレーの就活力の賜物でしょ
866音速の名無しさん (スップ Sd1f-wKkF)
2019/01/31(木) 15:55:36.34ID:MojGgbkAd 人気になってた?
2019/01/31(木) 16:09:38.27ID:m1ogfPtf0
https://f1-stinger2.com/f1_news/20190131hartlay
ストーリーの見事さで泣かせるハートレーF1物語
記事の内容はどうでもいいが、文末にある
>※どなたか、上手に翻訳していただける方がいらっしゃいましたら、ボランティアで
>御協力をお願いいたします。
>mys@f1-stinger.com山口宛にご連絡をいただければ幸いです。
タダでとかナメてんのかこいつ
ストーリーの見事さで泣かせるハートレーF1物語
記事の内容はどうでもいいが、文末にある
>※どなたか、上手に翻訳していただける方がいらっしゃいましたら、ボランティアで
>御協力をお願いいたします。
>mys@f1-stinger.com山口宛にご連絡をいただければ幸いです。
タダでとかナメてんのかこいつ
2019/01/31(木) 16:33:41.38ID:8flnvqB+0
>>867
記事書いて飯くってるやつがタダで翻訳者募集って
前にも上から目線でこんなこと言ってたな
https://f1-stinger2.com/yamaguchi_blog/20171013kawaichaniwantyoutonotice
記事書いて飯くってるやつがタダで翻訳者募集って
前にも上から目線でこんなこと言ってたな
https://f1-stinger2.com/yamaguchi_blog/20171013kawaichaniwantyoutonotice
869音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-8xmu)
2019/01/31(木) 16:34:58.96ID:lNm/u9w3a >>854
それ面白いと思ってる?
それ面白いと思ってる?
2019/01/31(木) 16:48:26.82ID:W1BCVl7H0
>>858
ライセンス制度があるから乗せられるな
レッドブル傘下で唯一ライセンス取得資格のあったブエミはトヨタが拒否したし
レッドブル以外を見渡しても、2017年10月の時点で乗せられるのは、
ポルシェの突然のWEC撤退で身分がフリーに近かったハートレーしかいなかった
ライセンス制度があるから乗せられるな
レッドブル傘下で唯一ライセンス取得資格のあったブエミはトヨタが拒否したし
レッドブル以外を見渡しても、2017年10月の時点で乗せられるのは、
ポルシェの突然のWEC撤退で身分がフリーに近かったハートレーしかいなかった
2019/01/31(木) 17:10:00.21ID:sIBvx/g+0
クビアト戻すっていうのも何だかな…
ベッテルへの魚雷事件ばっかり話題になってるけど、トロに降格後もイギリスがどっかでチームメイトのサインツに魚雷放ってるんだよなあ
ベッテルへの魚雷事件ばっかり話題になってるけど、トロに降格後もイギリスがどっかでチームメイトのサインツに魚雷放ってるんだよなあ
2019/01/31(木) 17:18:42.62ID:G8IbAUp40
色んな意味で楽しみ
873音速の名無しさん (ワッチョイW 5f50-NBY3)
2019/01/31(木) 17:21:22.34ID:O3Iysn650 >>863
レッドブルってかマルコだろ
レッドブルってかマルコだろ
2019/01/31(木) 18:25:49.32ID:Ae/oD0+L0
2019/01/31(木) 18:33:07.17ID:7x2TAZIU0
そもそもF1に自前で4席用意してる事自体相当破格よ
他の育成はチャンス自体滅多にねーんだから
グループでの絶対エースを確保してる以上、セカンドチームの数合わせに少々困る程度なんてちょっと贅沢な話
他の育成はチャンス自体滅多にねーんだから
グループでの絶対エースを確保してる以上、セカンドチームの数合わせに少々困る程度なんてちょっと贅沢な話
2019/01/31(木) 18:38:47.01ID:Ps9JZE6B0
フェラーリやメルセデスは自分の育成使わずに他から取ってくるしな
レッドブルはチャンスがあるだけマシ
レッドブルはチャンスがあるだけマシ
2019/01/31(木) 18:45:06.70ID:n4hnJSg3d
レッドブルはセカンドチームのトロロッソでも持参金無しでチャンスあるしね
2019/01/31(木) 18:45:54.10ID:X49x4TS0M
クビアト切り→まだ分かる
ブエミ、ベルニュ切り→ちょっと分からない
セッテカマラ切り→分からない
その上でハートレー、アルボン採用→もっと分からない
ブエミ、ベルニュ切り→ちょっと分からない
セッテカマラ切り→分からない
その上でハートレー、アルボン採用→もっと分からない
2019/01/31(木) 18:53:53.45ID:76bQ7CNWp
まあ、鳩さんの場合は本当にタイミングよくとしか言えないけど、元々「何かお手伝い出来ることありませんか?」からの「んじゃ、乗ってみる?」だからなぁ。
特殊っちゃ特殊だけど、叩かれるほどドライビングが酷いわけじゃないんだけどねぇ。
特殊っちゃ特殊だけど、叩かれるほどドライビングが酷いわけじゃないんだけどねぇ。
2019/01/31(木) 18:55:14.70ID:Ps9JZE6B0
まあマテシッツのご意向でアルボンが入らなければ
ハートレー残留の道もあったかも知れないが
アルボンはマテシッツからの希望だからどうにもならん
ハートレー残留の道もあったかも知れないが
アルボンはマテシッツからの希望だからどうにもならん
2019/01/31(木) 19:05:00.49ID:/fSYbf+C0
2015
開幕戦 予選13位
第二戦 予選05位
第三戦 予選12位
第四戦 予選17位
2016
開幕戦 予選18位
第二戦 予選15位
第三戦 予選06位
第四戦 予選08位 (決勝ではチームメイトを巻き込んでのクラッシュ)
この開幕4戦での予選でのスロースターターっぷりを考えるとマックスと入れ替えになってもおかしくない
トロロッソ時代よりも予選が酷くなってた
開幕戦 予選13位
第二戦 予選05位
第三戦 予選12位
第四戦 予選17位
2016
開幕戦 予選18位
第二戦 予選15位
第三戦 予選06位
第四戦 予選08位 (決勝ではチームメイトを巻き込んでのクラッシュ)
この開幕4戦での予選でのスロースターターっぷりを考えるとマックスと入れ替えになってもおかしくない
トロロッソ時代よりも予選が酷くなってた
882音速の名無しさん (ワッチョイW 5f50-NBY3)
2019/01/31(木) 19:09:35.04ID:O3Iysn650 >>878
セッテカマラはF2見てたら切られるのも納得てきるぞ
セッテカマラはF2見てたら切られるのも納得てきるぞ
2019/01/31(木) 19:20:01.52ID:MgrPIiXfM
2019/01/31(木) 19:21:32.32ID:MgrPIiXfM
2019/01/31(木) 19:22:25.50ID:K5OYzyDRM
2019/01/31(木) 19:22:33.25ID:MgrPIiXfM
>>867
F1で仕事してて英語できないとかありえねえだろ
F1で仕事してて英語できないとかありえねえだろ
2019/01/31(木) 19:32:29.78ID:MgrPIiXfM
ハートレー激白の記事読んだらすげー熱いやつで驚いたわ
F1には合わないけどアメリカとかだったら正確メッチャいいし人気出るだろ
F1には合わないけどアメリカとかだったら正確メッチャいいし人気出るだろ
2019/01/31(木) 19:34:31.14ID:rEqyB1+j0
山本は1年早くポイント満たしてればチャンスあったかな?
2019/01/31(木) 19:40:22.72ID:liU1TmPs0
鳩さんはシーズン中から顕微鏡~のフレーズをよく使ってた
神経質な人間には辛い現場や(´・ω・`)
神経質な人間には辛い現場や(´・ω・`)
890音速の名無しさん (ワッチョイW 5f50-NBY3)
2019/01/31(木) 19:49:36.90ID:O3Iysn6502019/01/31(木) 19:54:41.07ID:/fSYbf+C0
ハートレーはフロントウィングを壊しまくったり、大混乱のレースで少量のポイントを取るスタイルから
ニュージーランドの中嶋一貴にみえる
ニュージーランドの中嶋一貴にみえる
2019/01/31(木) 20:13:48.32ID:Ps9JZE6B0
>>886
虎之助はF1やってたくせに英語がダメだったので干されたな
虎之助はF1やってたくせに英語がダメだったので干されたな
2019/01/31(木) 20:15:03.43ID:MT+qxZTn0
下位カテまでペイドラだらけになって育成がまともに機能してない
2019/01/31(木) 20:18:32.12ID:YcxzAnB50
虎之助は英語さえ出来ればまだもうちょっと何とかなったかもだけどなぁ
戻ってきてからの無双は凄かったけど「もうやめようよぉ~」のインパクトが強すぎてそれ以降応援する気にならなくなったw
戻ってきてからの無双は凄かったけど「もうやめようよぉ~」のインパクトが強すぎてそれ以降応援する気にならなくなったw
2019/01/31(木) 20:45:05.07ID:Ubwtf3Xs0
今のF1は昔と比べて新人ドライバーたちのレベルが上がっているので
どんなに前評判高くても逆に目立ちにくい状況だよな
全体がレベル上がってるからみんな普通に見えてしまって
どんなに前評判高くても逆に目立ちにくい状況だよな
全体がレベル上がってるからみんな普通に見えてしまって
2019/01/31(木) 20:47:50.24ID:Ps9JZE6B0
初参戦で表彰台にのったり二十歳そこそこで優勝したりするレベルだからな、今は
下積みから這い上がって30歳でやっとF1まできた、みたいなドライバーは消えてしまった
下積みから這い上がって30歳でやっとF1まできた、みたいなドライバーは消えてしまった
897音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f0e-+74Y)
2019/01/31(木) 20:57:14.68ID:Jof6cDIM0 >>894
雨のFポンだっけ?
雨のFポンだっけ?
898音速の名無しさん (ワッチョイ ff9a-EQ7z)
2019/01/31(木) 20:58:04.47ID:JK7nO49q0 F2観てないからわかんないだけど
あるぼんってそんなにヒドイの?
あるぼんってそんなにヒドイの?
2019/01/31(木) 21:03:05.20ID:/fSYbf+C0
デビュー当時
1991 MSC(22) HAK(22)
1993 BAR(20) HIL(32)
1994 COU(23) HHF(26)
1996 VIL(24) FIS(23)
1997 RSC(21) TRU(22)
2000 BUT(20)
2001 ALO(20) RAI(21) MOY(25)
2002 MAS(20) WEB(25)
2006 ROS(20) KUB(21)
2007 HAM(22) VET(19) KOV(25)
2011 RIC(22) MAL(26)
2015 VER(17)
優勝をするドライバーっていうのは今も昔もかなり若い時にデビューした奴等ばっかか
1991 MSC(22) HAK(22)
1993 BAR(20) HIL(32)
1994 COU(23) HHF(26)
1996 VIL(24) FIS(23)
1997 RSC(21) TRU(22)
2000 BUT(20)
2001 ALO(20) RAI(21) MOY(25)
2002 MAS(20) WEB(25)
2006 ROS(20) KUB(21)
2007 HAM(22) VET(19) KOV(25)
2011 RIC(22) MAL(26)
2015 VER(17)
優勝をするドライバーっていうのは今も昔もかなり若い時にデビューした奴等ばっかか
2019/01/31(木) 21:03:34.93ID:YcxzAnB50
2019/01/31(木) 21:05:11.33ID:/fSYbf+C0
2000年のFポン時代の高木はレイナードの結構良いシャシーを使ってたんだっけ?
松田が2ndをやっててシーズン終盤あたりはインパルの本山がかなり肉薄してた記憶
レイジュンもこの年は良かった
松田が2ndをやっててシーズン終盤あたりはインパルの本山がかなり肉薄してた記憶
レイジュンもこの年は良かった
2019/01/31(木) 21:08:31.02ID:5tlzrsTL0
体重制限緩和で、減量に苦しんでたドライバーが力を発揮する?
2019/01/31(木) 21:13:03.46ID:YcxzAnB50
かもしれない
かなりきつかっただろうエリクソンが生き残っていれば答えが見えたかもだが消えてしまった
たしかニコヒュルも苦しんでる一人だから、今年彼が表彰台に乗れたら効果ありかなw
かなりきつかっただろうエリクソンが生き残っていれば答えが見えたかもだが消えてしまった
たしかニコヒュルも苦しんでる一人だから、今年彼が表彰台に乗れたら効果ありかなw
2019/01/31(木) 21:14:02.89ID:OKqg8dwZd
>>898
f2初年度に松下に負けたことをあーだこーだ言うやつはいる
f2初年度に松下に負けたことをあーだこーだ言うやつはいる
2019/01/31(木) 21:18:24.85ID:G8IbAUp40
https://www.motorsport.com/f1/news/f1-rethinks-camera-positions-2019/
エンジンサウンドについて、
"It is successful, but at some tracks it's better than others. The Honda engines sounded really good last year. We've done some really exciting stuff on that."
の文章、深読みすると”ホンダはパワーが無い”って言われてるのかと思っちゃうw
エンジンサウンドについて、
"It is successful, but at some tracks it's better than others. The Honda engines sounded really good last year. We've done some really exciting stuff on that."
の文章、深読みすると”ホンダはパワーが無い”って言われてるのかと思っちゃうw
2019/01/31(木) 21:18:34.13ID:/fSYbf+C0
HUL 184cm
KUB 183cm
GRO 180cm
LEC 179cm
KUB 183cm
GRO 180cm
LEC 179cm
2019/01/31(木) 21:20:47.12ID:O+/i6nWu0
今のF1中継のスターティンググリッドのドライバーの写真が
腕組んで斜め45度の仁王立ちとか、e-sportsの選手みたいで
微妙にダサい
腕組んで斜め45度の仁王立ちとか、e-sportsの選手みたいで
微妙にダサい
2019/01/31(木) 21:21:41.81ID:v3WsbHir0
>>907
ラーメン屋リスペクトだよ
ラーメン屋リスペクトだよ
2019/01/31(木) 21:25:42.17ID:K5OYzyDRM
>>907
それはお前がゲーマーだからだろw
それはお前がゲーマーだからだろw
910音速の名無しさん (ワッチョイW 5f50-NBY3)
2019/01/31(木) 21:27:26.90ID:O3Iysn650 >>898
アルボンがひどいというよりラッセルとノリスが大したことない感
アルボンがひどいというよりラッセルとノリスが大したことない感
2019/01/31(木) 21:27:51.38ID:YcxzAnB50
もうちょいマシなポーズや顔つきの写真はないのか!とは思うけど
画面右用、左用なのではなかろうかと
それとドラ紹介の画面全体のゲームのUIチック
画面右用、左用なのではなかろうかと
それとドラ紹介の画面全体のゲームのUIチック
2019/01/31(木) 21:28:33.56ID:xianUcNd0
>>870
ルノー突然のわがままだったしなサインツ要求は
ルノー突然のわがままだったしなサインツ要求は
2019/01/31(木) 21:30:11.25ID:xianUcNd0
2019/01/31(木) 21:31:17.75ID:xianUcNd0
2019/01/31(木) 21:33:02.43ID:xianUcNd0
2019/01/31(木) 21:36:24.74ID:xianUcNd0
>>899
ドライバーは成長するとは言っても既にカートや下位カテをこなした連中だし、未経験マシンやコースでもそれなりに才能の片鱗を見せるから若い頃から見込みもあるよね
その長い猶予の中でシートも探せる連覇レッドブルに行けなかったハミルトンの様に
勝てるシートを失うものもいるアロンソやベッテルの様に
ドライバーは成長するとは言っても既にカートや下位カテをこなした連中だし、未経験マシンやコースでもそれなりに才能の片鱗を見せるから若い頃から見込みもあるよね
その長い猶予の中でシートも探せる連覇レッドブルに行けなかったハミルトンの様に
勝てるシートを失うものもいるアロンソやベッテルの様に
2019/01/31(木) 21:37:30.35ID:xianUcNd0
>>907
もっと次はお前だを増やせ…と?
もっと次はお前だを増やせ…と?
2019/01/31(木) 21:39:30.92ID:YcxzAnB50
いっそのことナックル風なキャッチコピーもつければEスポ感は減るかもしれない
「ラバーが俺にもっと輝けと言っている」「グリッドの最前線に立ち続ける勇気はあるか」
うん、もはやF1でもモタスポでもないあさっての方向だが
「ラバーが俺にもっと輝けと言っている」「グリッドの最前線に立ち続ける勇気はあるか」
うん、もはやF1でもモタスポでもないあさっての方向だが
2019/01/31(木) 21:42:38.19ID:2qjmjLuN0
Q.オーバルコースでアクセルペダルが戻らないトラブルが起きた時の
適切な対処を答えなさい。
適切な対処を答えなさい。
2019/01/31(木) 21:43:31.03ID:4ApurzYQ0
キルスイッチ
2019/01/31(木) 21:44:27.21ID:YcxzAnB50
「スロットルが戻らないよぉ~怖いよぉ~危ないよぉ~もう辞めようよぉ~」と泣き声の日本語で無線でチームに伝える
CART時代だったか、サンクス
CART時代だったか、サンクス
2019/01/31(木) 21:44:31.59ID:a8VUXRvK0
音声連動でMGU-K出力がアップする仕組みとかあったら面白いかもな
「パワーアアアアアアアアアアアアァァァァァ!!!」
「パワーアアアアアアアアアアアアァァァァァ!!!」
2019/01/31(木) 21:50:13.41ID:Gz7dP3Yb0
Clarkson!
2019/01/31(木) 21:51:09.00ID:xianUcNd0
オーバーテイク時にはキラキラ光かがやき光の尾を演出するエフェクトが
でもベッテルやボッタスが仕掛けてもつまりまくって不評になりそうか
でもベッテルやボッタスが仕掛けてもつまりまくって不評になりそうか
2019/01/31(木) 21:51:57.62ID:9iDZHaPIa
>>919
無線で日本語で泣き叫んでリタイヤアピールする。
無線で日本語で泣き叫んでリタイヤアピールする。
2019/01/31(木) 21:53:37.70ID:qVnDoruC0
ブーストがあれば、ピットで紅茶を飲んでもレースでごぼう抜きできる(´・ω・`)
927音速の名無しさん (ササクッテロ Spb3-PoJv)
2019/01/31(木) 21:55:01.58ID:KMHK+OJNp ミックには時間を与えるべき
ガスリーには猶予を与えるべき
どっちもフェルスタッペンみたいな才能は無いって事だな
ガスリーには猶予を与えるべき
どっちもフェルスタッペンみたいな才能は無いって事だな
2019/01/31(木) 22:00:31.98ID:2qjmjLuN0
2019/01/31(木) 22:07:10.38ID:xianUcNd0
ミックの場合はガスリー以前の話な気が
周囲の期待が大きすぎてそんなに凄いのか?みたいな困った状況がある
不安をはねのけたら大したもんだが
ガスリーの昇格はクビアト昇格からするとまだ分かるし、そもそも他に良さそうなドライバー居なかったし…
サインツかアロンソだと別の問題があったし…
周囲の期待が大きすぎてそんなに凄いのか?みたいな困った状況がある
不安をはねのけたら大したもんだが
ガスリーの昇格はクビアト昇格からするとまだ分かるし、そもそも他に良さそうなドライバー居なかったし…
サインツかアロンソだと別の問題があったし…
2019/01/31(木) 22:09:49.16ID:Ps9JZE6B0
931音速の名無しさん (ワッチョイW 5f50-NBY3)
2019/01/31(木) 22:10:20.06ID:O3Iysn650 >>927
フェルスタッペンみたいにならないようにだと思うけど
フェルスタッペンみたいにならないようにだと思うけど
932音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f0e-+74Y)
2019/01/31(木) 22:10:38.53ID:Jof6cDIM02019/01/31(木) 22:14:06.00ID:f5vD9LK+0
934音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-8xmu)
2019/01/31(木) 22:22:37.90ID:rwRTpvVGa2019/01/31(木) 22:24:04.05ID:f5vD9LK+0
>>932
ダンブレックだな、ルマンで空中大回転して見事に着地した。
ダンブレックだな、ルマンで空中大回転して見事に着地した。
2019/01/31(木) 22:36:04.98ID:YcxzAnB50
>>934
思いつくワードいくつか組み合わせて検索したけど見つからないw
当時はアップされていたと思うんだが全部消されたのかな
あまりに情けない声での訴えで、しかも日本語だったから記憶に残ってるだけで、
kwskも何も919なトラブルが起きて、921な無線のやり取りが発生した、ただそれだけの話だよw
思いつくワードいくつか組み合わせて検索したけど見つからないw
当時はアップされていたと思うんだが全部消されたのかな
あまりに情けない声での訴えで、しかも日本語だったから記憶に残ってるだけで、
kwskも何も919なトラブルが起きて、921な無線のやり取りが発生した、ただそれだけの話だよw
2019/01/31(木) 23:30:04.27ID:AKRGuViy0
>>922
ジェレミーの声でな。
ジェレミーの声でな。
2019/01/31(木) 23:30:53.83ID:BBImpKTwa
スペインのビール会社がマクラのスポンサーになってマシンにロゴ入るらしいが
もしかしてCHANDONに逃げられた?
もしかしてCHANDONに逃げられた?
939音速の名無しさん (ワッチョイW 5f50-NBY3)
2019/01/31(木) 23:33:48.62ID:O3Iysn650 サインツについてるスポンサーだよ
2019/01/31(木) 23:36:04.03ID:BBImpKTwa
なるほどそれでスペイン
941音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-m9ie)
2019/01/31(木) 23:42:26.63ID:a0blqdiH02019/01/31(木) 23:48:49.35ID:f5vD9LK+0
2019/01/31(木) 23:57:01.38ID:Ps9JZE6B0
スポンサー関係で哀しかったのはウィリアムズのスポンサーだった
ランスタッドがトロロッソに鞍替えしたことだな
ウィリアムズのスポンサーがミナルディに逃げたんだぜ?
過去のウィリアムズの栄光からしたら凄まじい凋落っぷり
ランスタッドがトロロッソに鞍替えしたことだな
ウィリアムズのスポンサーがミナルディに逃げたんだぜ?
過去のウィリアムズの栄光からしたら凄まじい凋落っぷり
944音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-PoJv)
2019/01/31(木) 23:57:58.90ID:puZg4WlO0 >>931
いやいや、あいつには時間を与えてやれと言われる奴に速かった試しがない
いやいや、あいつには時間を与えてやれと言われる奴に速かった試しがない
2019/02/01(金) 00:03:05.48ID:tJF+a+rn0
ミックの場合はレース開始年齢がマックスなんかに比べるとかなり遅かったはず
946音速の名無しさん (ワッチョイWW df33-if5Y)
2019/02/01(金) 00:10:46.96ID:kEiPKoBE0 んな事ねぇーわ
2019/02/01(金) 00:46:36.91ID:WjFuyIW60
マクラーレンは今日エンジン初始動
フェラーリも既に終了したって話
https://twitter.com/McLarenF1/status/1090992062927900672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
フェラーリも既に終了したって話
https://twitter.com/McLarenF1/status/1090992062927900672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/01(金) 01:00:41.74ID:aFFrcAQN0
>>907
一人だけm9の奴もいるだろ!
一人だけm9の奴もいるだろ!
2019/02/01(金) 01:07:03.16ID:C5WoT95d0
>>941
青山みにいったんかい
青山みにいったんかい
2019/02/01(金) 01:24:23.42ID:I3XPqJf30
アホンダ
2019/02/01(金) 01:40:08.24ID:5xqB2NI40
もう火入れ式したチームも出てきたか
赤牛さんのクラッシュテストの合否はまだか
赤牛さんのクラッシュテストの合否はまだか
2019/02/01(金) 02:48:09.34ID:xpdgHWVY0
https://formula1.ferrari.com/en/engine-sound-2019/
Hear it roar
Hear it roar
2019/02/01(金) 04:29:01.26ID:/6ylGGzz0
さすがにもう無いだろうが ニューウェイが本気出して作ったマシン一度クラッシュテスト通らなかったよね ちょっとだけ心配
2019/02/01(金) 04:31:20.45ID:C5WoT95d0
クラッシュテスト1回通らないくらいは結構あるからな
2回3回と続くのはマジやヴぁい
マクラーレンだけ
2回3回と続くのはマジやヴぁい
マクラーレンだけ
955音速の名無しさん (ワッチョイW df26-hgNm)
2019/02/01(金) 04:44:32.37ID:dSyqwLRC0 クラッシュテスト合格情報でてないのはレッドブルとハースとポイントとウィリアムズ?
2019/02/01(金) 04:48:57.35ID:WjFuyIW60
記事とかにならないだけでもうとっくに合格してたとかもあるしわからんね
ウィリアムズはいつ新車発表するとかシート合わせの様子とか全く出てこないから順調か心配だな
ウィリアムズはいつ新車発表するとかシート合わせの様子とか全く出てこないから順調か心配だな
2019/02/01(金) 05:12:21.95ID:PhyaeHlpd
トロロッソはRB14がベースなだけあってクラッシュテストも早かったしお披露目も早いな
新マシンがどうなってるか気になる
去年のハースみたいな感じになりそうだけど
新マシンがどうなってるか気になる
去年のハースみたいな感じになりそうだけど
2019/02/01(金) 05:26:25.23ID:AdiaArOA0
新チーム増やすにはハース方式しかないがそれやるとレベルがとかいうから今の数減らさないようにするしかない
2019/02/01(金) 05:29:19.27ID:ZUZdtWhf0
2019/02/01(金) 07:28:05.97ID:/6ylGGzz0
フェラーリもEV作るのか そのうちFEにも出るかもな
2019/02/01(金) 07:33:40.72ID:f9+L0W4J0
2019/02/01(金) 07:55:00.41ID:/6ylGGzz0
試してこようかと思ったら重複あったか 気付かず建てるところだったありがとう
2019/02/01(金) 09:09:05.12ID:GeqRDRFzd
>>943
https://www.as-web.jp/f1/443035?all
スクーデリア・トロロッソは10日、人材サービス会社ランスタッド・"イタリア"とのパートナーシップ契約を発表した
ペレスのnecと同じで本社じゃなくて現地法人だから鞍替えではないかと
https://www.as-web.jp/f1/443035?all
スクーデリア・トロロッソは10日、人材サービス会社ランスタッド・"イタリア"とのパートナーシップ契約を発表した
ペレスのnecと同じで本社じゃなくて現地法人だから鞍替えではないかと
2019/02/01(金) 09:42:27.12ID:XSmIutgp0
2019/02/01(金) 09:59:46.60ID:eFx6r74Ua
>>964
そうだよ。それと天才の閃きだな
そうだよ。それと天才の閃きだな
2019/02/01(金) 10:23:24.07ID:O9NZIPvh0
Acronis がトロ・ロッソから外れたからウィリアムズとはイーブンじゃないかな。
967音速の名無しさん (ワッチョイ dfee-7IPJ)
2019/02/01(金) 10:53:11.29ID:vzRBusoo0 >>922
AI:パワーダウンですね。はい、すぐ実行します!
AI:パワーダウンですね。はい、すぐ実行します!
2019/02/01(金) 11:03:36.47ID:K7eS7EcYM
>>964
細かいパーツを支えるステーも多いから実際に機能してる箇所は案外少ないよ
細かいパーツを支えるステーも多いから実際に機能してる箇所は案外少ないよ
2019/02/01(金) 11:09:47.93ID:i7uZ59e8d
2019/02/01(金) 12:02:57.64ID:TajZcMJS0
2019/02/01(金) 12:07:02.36ID:q7CkcVH/a
2019/02/01(金) 12:08:10.12ID:o+w0tudz0
まあ、元々酷かったし見直しは必要だとは思うが
リバティの理解がどういう方向なのかがちょっと不安あるな
リバティの理解がどういう方向なのかがちょっと不安あるな
2019/02/01(金) 12:08:48.35ID:tNFj2RWu0
今年のルノーPU、音は速そうだな
2019/02/01(金) 12:15:26.55ID:Y+1oJcdcM
>>970
やばそう
やばそう
975音速の名無しさん (スッップ Sd9f-BM9T)
2019/02/01(金) 12:20:42.47ID:rmlrEouWd あと1ヶ月で開幕か。
ヴァースタッペンとギャスリーの馬単に全財産賭けたいわ。
ヴァースタッペンとギャスリーの馬単に全財産賭けたいわ。
2019/02/01(金) 12:24:42.59ID:Y+1oJcdcM
フェルスタッペンにはかなわないだろうけど
ガスリーみたいな自己主張強い奴出てくると嬉しい
アロンソ帰ってきてほしいなぁ
速いドライバーが性格破綻してるのは基本なのになぁ
ガスリーみたいな自己主張強い奴出てくると嬉しい
アロンソ帰ってきてほしいなぁ
速いドライバーが性格破綻してるのは基本なのになぁ
2019/02/01(金) 12:28:14.81ID:Y/4NddPYM
実際去年もルクレールがグロージャン相手に大外刈決めたシーンとかカメラよくなかったよな
あとフェルスタッペンのモナコクラッシュシーンとかも微妙なアングルだった気がする
あとフェルスタッペンのモナコクラッシュシーンとかも微妙なアングルだった気がする
2019/02/01(金) 12:36:31.10ID:8LRnSROU0
サインツに付いてたビールがマクラーレンに付くみたいだけど
もしかしてシャンドンに逃げられたかな?
この前の未来のF1みたいなのにもシャンドン無かったよね。
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/01/racefansdotnet-20190123-215752-1.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/01/racefansdotnet-20190123-215812-2.jpg
もしかしてシャンドンに逃げられたかな?
この前の未来のF1みたいなのにもシャンドン無かったよね。
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/01/racefansdotnet-20190123-215752-1.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/01/racefansdotnet-20190123-215812-2.jpg
2019/02/01(金) 12:40:44.30ID:8LRnSROU0
タグ・ホイヤーに逃げられ、減額してリシャール・ミル
モービルに逃げられ、減額してペトロブラス
ヒューゴ・ボスに逃げられ、キモア
シャンドンに逃げられ、スペインのビール?になったら
まさに2流チーム感が。
モービルに逃げられ、減額してペトロブラス
ヒューゴ・ボスに逃げられ、キモア
シャンドンに逃げられ、スペインのビール?になったら
まさに2流チーム感が。
2019/02/01(金) 12:50:43.39ID:ExV+x7Xp0
2019/02/01(金) 12:53:35.47ID:ExV+x7Xp0
2019/02/01(金) 12:54:36.46ID:5xqB2NI40
キリンとかの日本の酒メーカーはサッカーにご熱心かな
もっとも飲酒運転NGの原則があるからダメか(´・ω・`)
もっとも飲酒運転NGの原則があるからダメか(´・ω・`)
2019/02/01(金) 13:00:31.40ID:VTtiMNFsH
>>922
やっぱブーストオン!だろ
やっぱブーストオン!だろ
2019/02/01(金) 13:03:54.63ID:ExV+x7Xp0
>>937
ココはやはり高濱機長の声で・・・
ココはやはり高濱機長の声で・・・
2019/02/01(金) 13:07:35.27ID:XXH63ItVM
>>970
現時点で糞なんだから、これ以上ダメになるほうが難しいやろ
現時点で糞なんだから、これ以上ダメになるほうが難しいやろ
2019/02/01(金) 13:09:35.93ID:qmkb/peN0
2019/02/01(金) 13:16:17.20ID:XXH63ItVM
2019/02/01(金) 13:31:28.99ID:ExV+x7Xp0
2019/02/01(金) 13:38:10.74ID:o+w0tudz0
ブエミは最初からないよってトストが言ってたよ
その後にマルコが「ブエミは確かに話題には上ったよ。だが、彼はほかのシリーズとの契約があるし、残念ながらトヨタ(WEC)が常にカムバックの妨げになっていた」
という事を言っていて、もう予定埋まってた。
その後にマルコが「ブエミは確かに話題には上ったよ。だが、彼はほかのシリーズとの契約があるし、残念ながらトヨタ(WEC)が常にカムバックの妨げになっていた」
という事を言っていて、もう予定埋まってた。
2019/02/01(金) 13:55:37.99ID:Y/4NddPYM
ライコネンの場合ロータスのファーストだからこそ戻ってきたわけで
ブエミもベルニュも既に別のトップカテゴリでワールドチャンピオンなのにトロロッソなんていう本当の意味での二流Bチームには戻りたくないだろ
レッドブルならともかくさ
ブエミもベルニュも既に別のトップカテゴリでワールドチャンピオンなのにトロロッソなんていう本当の意味での二流Bチームには戻りたくないだろ
レッドブルならともかくさ
2019/02/01(金) 13:56:51.21ID:b75eAE9F0
レッドブルだってブランクある選手獲るリスクは犯さない
お互いに無理な話だな
お互いに無理な話だな
2019/02/01(金) 13:57:31.53ID:o+w0tudz0
>>991
話題にはのぼったがトヨタが契約がっしり押さえてて無理って言ってるじゃない
話題にはのぼったがトヨタが契約がっしり押さえてて無理って言ってるじゃない
2019/02/01(金) 14:00:27.87ID:Q3tCFiMQd
本音と建前は違う
2019/02/01(金) 14:05:23.43ID:o+w0tudz0
サインツ貸し出しやハートレー途中ノックアウト騒動の時だから焦ってたし
でもまあ、突如言い出しても契約期間中は厳しいねという話
あの頃は適度な空きドライバーがなあ
ライセンス関係ないなら別なんだが
でもまあ、突如言い出しても契約期間中は厳しいねという話
あの頃は適度な空きドライバーがなあ
ライセンス関係ないなら別なんだが
2019/02/01(金) 15:23:54.08ID:WjFuyIW60
最初の発表までまだ10日ほどあるのか…長いな
2/11(月)トロロッソ・ホンダ(STR14)
2/12(火)ルノー(R.S.19)
2/13(水)メルセデス(W10)
2/13(水)レーシングポイント(カラーリングとスポンサーお披露目)
2/14(木)マクラーレン(MCL34)
2/15(金)フェラーリ(SF-90H?)
2/18(月)ザウバー(C38)
未定 レッドブル・レーシング(RB15)
未定 ハース(VF-19)
未定 ウィリアムズ(FW42)
2/11(月)トロロッソ・ホンダ(STR14)
2/12(火)ルノー(R.S.19)
2/13(水)メルセデス(W10)
2/13(水)レーシングポイント(カラーリングとスポンサーお披露目)
2/14(木)マクラーレン(MCL34)
2/15(金)フェラーリ(SF-90H?)
2/18(月)ザウバー(C38)
未定 レッドブル・レーシング(RB15)
未定 ハース(VF-19)
未定 ウィリアムズ(FW42)
996音速の名無しさん (ワッチョイW 5f50-NBY3)
2019/02/01(金) 15:24:44.89ID:+EDo2Y8g0 カメラアングル気にしたことなかったが不評なのか
2019/02/01(金) 15:50:10.31ID:eFx6r74Ua
2019/02/01(金) 16:08:06.26ID:Y+1oJcdcM
セナ時代の近めのアングルに戻せないのかな
2019/02/01(金) 16:16:06.36ID:eFx6r74Ua
>>998
無理だな、世界的に大画面になってるから気持ち悪くなるよ
無理だな、世界的に大画面になってるから気持ち悪くなるよ
2019/02/01(金) 16:16:27.06ID:1/8x5B1ha
アホンダ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 20時間 7分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 20時間 7分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 万博粗探しもうやめよう お祭り始まれば盛り上がる [パンナ・コッタ★]
- 経済対策に向けた調整 首相周辺からは「何をやっても評価されないならやらない方がいい」という声も… [パンナ・コッタ★]
- トランプ氏、赤沢大臣に改善「3本柱」要求 在日米軍の駐留経費など ★2 [蚤の市★]
- 木下博勝氏、石橋貴明セクハラ報道に私見「バブル時代のことを言われたら、ほとんどのタレントがアウトじゃないですか?」 ★3 [jinjin★]
- 【巨人】田中将大2回7安打6失点の大炎上 [鉄チーズ烏★]
- ひろゆき氏 目的なきダイエットに疑問 「目的を見誤っている」「男性って別にやせている人は別に好きじゃない」とバッサリ [冬月記者★]
- 大阪市長、万博13兆円デマにキレる [834922174]
- ふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふな🏡
- コメ5kg 、6400円!!!終わりだよこの国。なお備蓄米(3400.円)が入荷するのはJAグループの「Aコープ」か超大手チェーンのみの模様 [597533159]
- ボールペンはジェットストリーム一択ってお前らは言うけどさ
- 橋下徹「万博は無駄や!中止せよ!と言ってた連中、どないや? 特に元明石市長泉房穂氏。 先見の明が全くない。」 [834922174]
- 【悲報】ガンダムGQuuux、さすがに話題にならなさすぎる [333919576]