X



不動産投資を淡々と語る 37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し不動さん
垢版 |
2023/10/26(木) 13:34:08.98ID:sAChBHgZ
前スレ
不動産投資を淡々と語る 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1663762844/
不動産投資を淡々と語る 36
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1668862651/
361名無し不動さん
垢版 |
2024/06/21(金) 09:14:17.00ID:UCKOUWdh
>>360
ワイも一応は見る毛ド、投資用であんま気にする必要はないな
むしろハザードのおか毛で割安になっとるなら買い、なってないなら買いじゃないかな程度
2024/06/21(金) 09:57:22.01ID:???
令和時代のワンルーム投資で勝ったのは悪徳不動産屋と値上がり前に実需で買ってた欲の無いやつだけ
2024/06/21(金) 10:47:49.02ID:???
建物が流されたらむしろお得なケースもあるんだよなぁ
2024/06/21(金) 10:54:15.16ID:???
てすと
365名無し不動さん
垢版 |
2024/06/21(金) 12:31:30.83ID:UCKOUWdh
>>362
令和に買った奴で損益分岐点超えるのは先やから当然ちゃ当然や毛ド

ワイは現金でこうて現金で売って一応プラスで利確した毛ド
税金クソ高くてクソまずかった毛ド
366名無し不動さん
垢版 |
2024/06/21(金) 12:33:19.35ID:UCKOUWdh
融資拡大で毛る土地付き一棟に比べて投資効率悪いんはある毛ド、
巷のYouTuberが騒ぐほどワンルーム自体は悪ない思うゾ

業者の言い値で高値掴みするど素人が多いのと、やはり投資効率が悪いから儲けが少ないだ毛で、
投資として負けやすいわ毛では断じてないからな
2024/06/21(金) 12:39:55.88ID:???
結局何やればいいの?
2024/06/21(金) 13:45:42.82ID:???
今更みんなで大家さん
369あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/22(土) 00:18:14.34ID:???
>>369
既に家族を使ってやった
2024/06/22(土) 19:15:51.45ID:???
俺は築30年駅から歩けるレベルのマンションを240万で買ったよ

3万で貸して手残り2万や
2024/06/22(土) 19:51:57.91ID:???
>>371
頭金は?
373名無し不動さん
垢版 |
2024/06/22(土) 20:25:15.54ID:jLF58au9
>>371
出口は解体費用数千万の負担?
2024/06/22(土) 20:28:19.25ID:???
>>369
気軽に稼げそうでいいね
375名無し不動さん
垢版 |
2024/06/22(土) 21:41:53.78ID:hcjSUi4P
家賃やすくしか取れないものには投資しない
設備リフォーム台負けする
376名無し不動さん
垢版 |
2024/06/22(土) 22:04:34.27ID:jLF58au9
貧困ビジネスと高級路線と2極化
377名無し不動さん
垢版 |
2024/06/23(日) 01:35:10.56ID:4tZ1sKYW
>>371
ワイも現金購入でそんな感じの持っとるが、
設備故障一つで年間の利益吹き飛ぶさかい、やはり区分はやるもんじゃねーなとは思うゾ

>>373
区分で個人にそんなに請求行くわ毛ないやろw
議決権の大半ないと解体で毛んし、まずまず解体なんぞやらへん
RC築70年とか普通に貸しにだされとるわ
378名無し不動さん
垢版 |
2024/06/23(日) 08:21:55.18ID:Nn+Rr93L
ついに中古マンション価格が下がり始めた…頭金ゼロで住宅を購入したパワーカップルを待ちうけるローン地獄

首都圏の中古マンション価格は前年同月比5%値下がり
president.jp/articles/-/82704?page=1

長らく低金利で推移していたため、少ない頭金や頭金ゼロで住宅を購入する人が増えていた。
いよいよ中古住宅価格が下がり始め、自己資金ゼロでは担保割れになる可能性が高まっている。
2024/06/23(日) 09:09:26.95ID:???
築30年、15階最上階、3LDK、100m2,各部屋バルコニー付、地下鉄駅徒歩5分、230万都市、RC7.5万/月

いくらなら買いですか?
2024/06/23(日) 09:33:29.30ID:???
名古屋か?
好条件のわりに賃料が安すぎる
2000万を切るなら考えるかな
2024/06/23(日) 11:03:45.90ID:???
ファミリータイプは好調だけどワンルームは苦戦中
特に貧困層向けのが駄目だわコロナ前は常に満室だったのに
382名無し不動さん
垢版 |
2024/06/23(日) 13:00:43.85ID:Q5GThbNv
>>379-380
住むにはええが、こんなもん投資でやるもんじゃねーわな
なんでその条件でこんな家賃低いねん!て話やわな

誤解を恐れずに言えばいくらで貸せとるかが全て
その条件なら名古屋でも最低10万円はとれるやろ
2024/06/23(日) 15:42:36.11ID:???
>>380
>>382
賃貸じゃない、分譲
「いくらで買い?」って聞いてるやんw

7.5万はP1台込みのランニングコスト
2024/06/23(日) 15:55:20.53ID:???
わかりづらっ
2024/06/23(日) 16:44:19.65ID:???
>>378
物件の値上がりに対して家賃の値上がりが追いついてなかったからな
それなら買わずに借りたくなる
それに実質賃金はたしか約2年連続減少だっけか
そりゃ物件価格は下がるわな
ウッドショックも落ち着いて木材価格が落ち着いてきたから後は円安が落ち着けばさらに物件価格は下がると思われ
386名無し不動さん
垢版 |
2024/06/23(日) 18:10:02.79ID:ZRH6/7Uv
>>383
はあ?投資か実需かが伝わらん言うとるんやで?
月7.5万とこ管理費、修繕積立金、駐車場代を内訳きちんと書けや

見るからに不動産なんもわかってへんのは伝わってくるが、
他人にもの聞くときは最低限きちんと情報伝えられるようにはしと毛

しかもここのスレタイ読んだか?
不動産「投資」を語るスレやゾ?
2024/06/23(日) 18:29:29.62ID:???
>>386
わかっとるわボケ
毛毛毛うざいんじゃカス!
388名無し不動さん
垢版 |
2024/06/24(月) 08:12:35.61ID:qIzp8ZYh
政策金利の引き上げが始まったから不動産価格下落が始まったのかな。
日銀の国債引受も縮小してるし、安倍晋三が殺されてから悪い事だらけだ
389名無し不動さん
垢版 |
2024/06/24(月) 08:48:36.25ID:P2mV9LrV
政策金利上げられても融資の金利に即影響が出るわ毛やないし、
不動産価格の調整はありがたいわ
390名無し不動さん
垢版 |
2024/06/24(月) 08:59:21.22ID:qIzp8ZYh

NGワードにした
2024/06/25(火) 01:05:59.60ID:???
>>390
正解!
遅いぐらいだけどw
392名無し不動さん
垢版 |
2024/06/25(火) 02:04:58.10ID:sFC0yY+Y
でもここ、ワイとちみらしかおらん毛ド
393名無し不動さん
垢版 |
2024/06/25(火) 17:15:39.36ID:K9SoihRj
不動産投資の説明受けたらたくさん領収書集めて経費を1部屋50万くらい取りましょうって言われたけど
みんなやってんの?
2024/06/25(火) 19:16:22.38ID:???
無駄に真面目だから物件とは関係ない領収書は気が引けて、やってない
395名無し不動さん
垢版 |
2024/06/25(火) 22:33:39.22ID:644k6xyZ
>>393
それどこの業者?ちみのど素人が違和感覚えるくらいやで、少し考えたらわかるやろw
2024/06/26(水) 07:23:49.54ID:???
領収書ってどんな領収書集めるのよ
不動産に直接関係する領収書なんてたかが知れてる
397名無し不動さん
垢版 |
2024/06/26(水) 09:22:28.03ID:Uejo3kjY
>>395
湘建って会社
2024/06/26(水) 12:20:03.14ID:???
買い物も飲食もぜんぶ無理やり結びつけろってことでしょ
明細抜きの領収書集めろってことかな
2024/06/26(水) 12:36:52.58ID:???
東京までの交通費年2回くらいなら経費でみれると聞いたな
2024/06/26(水) 17:29:59.61ID:???
パソコン、スマホ、タクシー代あたりはいけるんじゃないの
401名無し不動さん
垢版 |
2024/06/26(水) 18:21:38.05ID:qGTzU8Ix
個人事業主かよ
2024/06/26(水) 19:35:58.94ID:???
>>401
ワンルームマンション投資でもその扱いになると聞いたけど
403名無し不動さん
垢版 |
2024/06/26(水) 19:54:01.12ID:reKAxPRd
リーマンかよ
2024/06/26(水) 20:06:10.42ID:???
東京住まいが都内の物件持っててもしゃーないな
405名無し不動さん
垢版 |
2024/06/27(木) 08:55:39.88ID:22qaJL6t
>>402
按分してならokだろ
406名無し不動さん
垢版 |
2024/06/27(木) 20:06:52.44ID:fNMQzlKl
【EV】EV充電 マンション設備で最大400万円の補助金の方針 経産省
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1647644376/


マンションでもEV充電 東京都、管理組合と設置業者仲介
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC15AE80V10C22A9000000/
2024/06/28(金) 07:22:52.89ID:???
脱税予備軍おるね
2024/06/28(金) 07:23:55.62ID:???
>>405
按分?
409名無し不動さん
垢版 |
2024/06/29(土) 06:18:40.25ID:rN5TC58E
国全体がゴーストタウン化していく日本
 
2300マンコのうち2000マンコは住めない空き家
https://imgur.com/AZAoMTC.png
2024/06/29(土) 09:25:48.35ID:???
先日ふと、マンコの数が気になったので数えてみることにした。

1マンコ2マンコ3マンコと私は順調にマンコを数えていった。

そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。

それは、9997マンコ…9998マンコ…9999マンコ…と数えた後である。

9999マンコのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1マンコに戻ってしまったではないか!

不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マンコの次で最初に戻ってしまった。

その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。

試しにチンポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。

この発見を次の学会で発表するつもりである。
2024/07/02(火) 10:03:12.73ID:???
優しい猛者さんたちアドバイスをください。

今、株投資で運良く成功し純資産が3億円ぐらいある。
1. このまま株式やってくべきなのか、不動産もかじってみるべきか迷ってる。不動産はクソ素人。これぐらいの現金があればわりと割の良い不動産物件を買うチャンスがあったりする?それとも井の中の蛙でサラリーマン大家と変わらん?

2. シニア向け分譲マンションって今後需要が上がったりしないかな?あまり話に上がらないから旨味はないのかしら。親に買ってあげようかと思ってるんだが、10~20年後とかにめちゃ値下がりしてなければ良いなぁ、ぐらいなんだけど。
2024/07/02(火) 16:14:23.71ID:???
>>411
目的によるけどキャピタルゲイン狙いならは今は高いんじゃないのと思うけど節税とか相続とか色々あるならええんちゃう
413名無し不動さん
垢版 |
2024/07/05(金) 01:57:00.23ID:tNO9Q4rq
>>411
小林大祐、不動産アニキと呼ばれとるYouTuberへ直接相談したら良いと思われ
彼はそういうすでにまとまった資産ある人に向いとる

1.不動産は現金で買うのはもったいない、3億を元手に最低10億、本当は30億、50億とレバレッジを効かして一等地の一棟RCで拡大していくのが正しいやり方

2.付加価値のっけられて初期投資費用、月額と絞りとられまくるんやから投資で考えるなら最悪やが、親御さんのために買ってあげるなら十分に良い選択肢やとは思う

んなもんワイから言わしたら価値の低い不動産に付加価値つけて高く売りつけてなおかつサービス料金をちゅうちゅう吸っとるとしか言いようがないが、親族のために金に糸目をつけないってんなら立派な親孝行やとは言える
2024/07/05(金) 08:00:59.60ID:???
>>411
なおXに相談すると、アホみたいなアドバイスと人格否定レベルの虐め(不動産◯人一派)と嘲笑い晒の刑に合うから、やめときな。
2024/07/05(金) 09:09:21.85ID:???
不動産アニキは個々の置かれた状況、不動産投資をする目的が違うのに
自分と違うやり方を軒並みディスるのが嫌
Xは同じようなおっさんがゴマンといるから中年になるとどうしても自分の成功体験こそ正解でそれ以外は不正解になっちゃうんだろうな
とは言うものの不動産アニキはすでにまとまった資産ある人に向いてるのは同意
2024/07/05(金) 09:51:51.61ID:???
ニキは都心一択といっているけど
いくら地方が将来的にダメといっても
まったくの初心者がこの市況で都心の物件をマトモな値段で買うなんて
至難の業なんじゃないの?
2024/07/05(金) 10:28:27.09ID:???
>>412
あざます!

>>413
この前発見して少し見ました。車とか時計とか成金臭はするものの、資産の多いクライアントを抱えてそうなので確かに何か良いアドバイスがもらえるかもなと思います。

シニア分譲マンションはやっぱそうなんすね。管理費はそこに親を住ませる意味と直結してるので理解するとして、実際に物件を見ると若干田舎にあるし駅からも遠めのが多いんですよね。もうちょい調べてみます。

>>414 >>415
そうなんですね。取り敢えず彼に全てを任せるというより彼なりの見方を共有して貰う形で連絡してみようかなと思います。お金払ってディスられたら嫌な気分にはなりそうですが笑
2024/07/05(金) 10:34:37.90ID:???
>>416
そうっすよね。自分てめちゃくちゃ勉強はするとして、とはいえ師匠的な人は絶対的に必要だと思います。

不動産アニキとか似たような有料会員制の中に入れば、アドバイスをもらえたり運が良ければまともな物件が回ってきたりしないかなと思ってたんですが甘いですよね。いくら取られるかも想像できないんで搾取されるだけかな。
2024/07/05(金) 10:47:29.08ID:???
素直にゴールドかS&P500で良くね?
あえて30億も50億もレバレッジかけて不動産始める必要あるのか
株で3億あるならちょい田舎のシニア分譲マンションも高い買い物じゃないだろうし
俺は個別株で種銭作る→田舎高利回り元本回収済みでキャッシュマシーン化
→将来のオワコン化を見据えてS&P500脳死積立に回帰している
2024/07/05(金) 12:00:30.20ID:???
>>419
やっぱそうですかね?現時点で私が調べた範囲でも、株式投資の方が全然楽でリターンも大きいように見えてる。むしろ不動産投資の良さがよく理解できてなくて。ただ昔から聞くし人気なイメージがあるのでおそらく私が理解できない部分があるのだろうと。

このスレを読んでいて>>203で自分の考えがそこまで間違えてないと理解できたんですが、40代の私が30年後にやっと土地が残ったとしても、そりゃあ遅すぎる。15年後に売却し投資額の例えば1/3がキャピタルゲインとして戻ってとしても、株式投資で15年の投資の方がリターンが大きそうだなと。

もちろんどちらもリスクはあると思います。

ちなみに自分語りですまぬが、3年後ぐらいにFIRE予定で今後不動産投資をするならサラリーマンの属性があるうちに動いていたほうが良いと思い今調べ始めてる感じです。
421名無し不動さん
垢版 |
2024/07/05(金) 12:04:35.04ID:xBb+BhU9
>>415-416
ワイもあんな資産ある前提ちゃうさかい、不遇男さんの静岡とまでは言わずしも、一都三県でなるべく高利回り狙う考えではある

しかし資産がすでに何億ある人にとっちゃあ都心一択やとは思うわ
リスクと労力が全然ちゃうやろさかいな
422名無し不動さん
垢版 |
2024/07/05(金) 12:06:49.27ID:xBb+BhU9
>>420
どのくらいの不労所得が欲しいかにもよるんでね?
その状況で不労所得で年収2000万円程度なら、無理に株や不動産狙うより、債券投資で十分達成で毛るやろな

SP500は長期投資では確実やろ毛ド、
一時的に含み損何千万円とか軽く出るやろし、フルベットはオススメで毛ん
423名無し不動さん
垢版 |
2024/07/05(金) 12:11:00.00ID:xBb+BhU9
>>418
顧問料で100万円〜300万円は軽く取られるやろな
彼も情報発信は慈善事業やのうて、その顧問料狙いやさかいな

物件紹介はあると思うで
都心の物件はとりあえず買い付け入れといて、買える会員に流す言うとるさかいな
まあそれもどこまで関係性築けるか次第ではあるが、現金3億もあればそこそこ上客としては見てもらえて情報もらえるやろ

あと彼の成金趣味的な車や時計は、現物資産として元本棄損せずに換金出来るもんを買うらしいで
数千万でこうた時計や車が数年後に数千万利益のっけて売れるらしいわ
424名無し不動さん
垢版 |
2024/07/05(金) 12:15:36.47ID:xBb+BhU9
>>419
多分この相談者の一番堅いやり方としては、
都心の2億超の物件を自己資金8割くらいで2棟買う、
それで不労所得3000万円くらいつくる
余った金は債券投資に回す

‥くらいのリスクにとどめておけば、不自由もリスクもストレスもなく暮らせると思う
2024/07/05(金) 12:31:51.88ID:???
ニキそんなに顧問料取るのかよ
都心の物件はとりあえず買い付け入れといて、買える会員に流すのもタダで流すわけじゃないだろうし
あの成金臭はキラキラ大家さんだったのか・・・
2024/07/05(金) 12:40:26.19ID:???
>>424
それだと8%くらいの利回りだけど
そんな物件都心にないやろ
427名無し不動さん
垢版 |
2024/07/05(金) 19:31:17.53ID:xBb+BhU9
>>425
いや懇意にしとる買える人にはタダで流すこともあるやろで

本人かて自分で買える保証ねーのに買い付け入れるリスクはっとるんやさかいな

そんかし仲介業者からバックマージンもろとるかもしれん毛ド
428名無し不動さん
垢版 |
2024/07/05(金) 19:34:22.45ID:xBb+BhU9
>>426
2億超の物件から買い手市場になるから、指し値を頑張れるという競争原理や

まあ都心やとなかなか難しいやろ毛ドな
仮に6%に落としたとて年収2000万円もありゃ十分やろ
2024/07/05(金) 20:10:00.35ID:???
3億を債権で2000万円は厳しそうですが、>>424のやり方で一棟だけ買い残りの1.5億で株式投資すればすぐにキャッシュ化もできるので安心感がありますね。あとは株を頑張って2倍になればもう一棟を買うとか。不動産と株で分散は玄人感あってなんか良いです。
2024/07/05(金) 21:01:00.51ID:???
株で頑張って倍にできるなら不動産なんてやらんでいいわなぁ。簡単に半分にはなるんやけど
431名無し不動さん
垢版 |
2024/07/05(金) 21:49:43.88ID:Zc4vp3rH
キャピタルゲインなんてのは変動の結果にすぎず、そのときの潮流にすぎんのよ

だから現物資産である不動産も持ち、株や債券や金や外貨や投資信託も保有する

ポートフォリオの分散なんてのは一定レベルの資産家は当たり前にやっとることやし、
一定レベル以上の資産家で不動産に縁のない奴なんてまあおらん
強いて言えばホリエモンくらいか?彼も自社ビルとかなんかしらはあるやろ毛ド

こんだ毛インフレが騒がれとる昨今で価値の下がらない(どころか上昇し続けとる)不動産を持たないのは偽物でしかねーわな
432名無し不動さん
垢版 |
2024/07/05(金) 21:52:19.23ID:Zc4vp3rH
あとはBNF氏か

持ち家持ってたり、秋葉のビルを買って損して売ったりはしとったみたいやが、
彼はデイトレ全振りすぎて人間力が皆無なんやろな
不動産に関わる業者は9割9分人間の屑みたいなんしかおらんから、そういうのの対応を誤ったんやろな
433名無し不動さん
垢版 |
2024/07/05(金) 21:56:59.86ID:Zc4vp3rH
>>429
現金で1億五千万円くらいの一棟買うなら、ワイなら2、3千万円は軽く指値の交渉するやろな
そのロットを現金で行ける強みは最大限活かさなならん

まあそもそも一億5千万円クラスの一棟て一番ゴミ物件掴まされる確率高いとは思う毛ド

やるなら2億5千万円クラスの物件を指し値入れて2億円で買うんや
434名無し不動さん
垢版 |
2024/07/05(金) 21:59:58.07ID:Zc4vp3rH
浮いた5000千万円で債券こうたら、年利2%でも税引き前年収1000万円くらいにはなるやろ

まちごうても2億でただでかいだ毛の物件をこうたらアカン

やるなら都心、一都三県のターミナル駅周辺、せいぜい地方都市の一等地までや
435名無し不動さん
垢版 |
2024/07/05(金) 22:00:36.52ID:Zc4vp3rH
>>434
500億円ちゃうでなw
2024/07/05(金) 23:49:30.69ID:???
一番収益が悪かった一棟が売却に1年かかったが売れた
買った値段と同じで売り出して、指値で売り出しの7割になった
不動産投資として初めて買った区分はセミナー業者のもので、収益の概念では無いのに一棟より早く売れて、買った値段よりも高く出して、満額の人が何人も出た

一棟は金利が4%近くて返済は、ほぼ金利を払ってるような感じだった。区分は1%台の金利で元本がどんどん減っていった

まじで5年前想像できただろうか
437名無し不動さん
垢版 |
2024/07/06(土) 01:37:13.82ID:/cauGAh+
>>436
これは巷のユーチューバー達に突きつけたい(というか本人達は確信犯だろう毛ド)現実やな

なんだかんだ好立地RCにはかなわん言うのが現実なんよ
ほんでスペックの低い一棟ものが高リスクなんは当たり前なんよな

まあ何が一番悪いかってそんなもんを金利4%で買うことがそもそもの間違いなんや毛ドなw
どうせノンバンク、トラストの3.9%とかで組んだんやないの
2024/07/06(土) 04:31:05.53ID:???
近所で売り出された家は不動産屋が買い取って建売になってるところだらけだ。
一年経っても買い手がついていない。
439名無し不動さん
垢版 |
2024/07/06(土) 08:02:26.97ID:/cauGAh+
>>438
コロナ禍の巣篭もり需要の反動やわな
一年も経てば再販売で価格落とすのもあれば、強気価格をくずさんとこも多い

なにぶん土地の値段も上がるわ、建築コストも上がるわで地獄のループに陥っとる中、
サラリーマンの給与所得は上がらないというね
2024/07/06(土) 08:44:50.68ID:???
建売苦戦してるらしいね
新築2000万が相場だった田舎なのに
4000万で売り出してる
そりゃ売れんよなあ
平均年収300万の地域で買える人間がいないもの
2024/07/06(土) 13:11:05.36ID:???
不動産仙人復活したけど、地方投資組への反撃始まるのかね。
2024/07/06(土) 13:42:33.83ID:???
反撃ってそもそも仙人が粘着してたのが始まりだろ
でもぜひ見てみたい アカウント教えて
2024/07/06(土) 13:57:58.73ID:???
普通に名前そのまんまの人?
帽子被ったぐでだまみたいなアイコンの
2024/07/06(土) 14:10:49.57ID:???
実は既によく覚えてない
445名無し不動さん
垢版 |
2024/07/07(日) 12:54:46.05ID:qjqhTGTx
>>434
5000万円で年利2%の債券て年利100万円やないかいwといまさら自己レスするワイ
2024/07/07(日) 16:07:37.10ID:???
仙人のアカウント見つけたわ
復活早々喧嘩腰で草
四方八方に喧嘩売ってるんだから
これで嫌われないと思う方がおかしい
2024/07/07(日) 16:47:44.76ID:???
不動産投資やる人を減らすため頑張ってるなら歓迎w
448名無し不動さん
垢版 |
2024/07/08(月) 23:24:54.07ID:ZGV5tElT
超危険である実際の競技ファン数は案外少ない
しかし今回は口なしだからスルー
2024/07/09(火) 04:50:07.33ID:???
仙人、昔はキレのいい視点で不動産の良し悪しを語ってたけど、今はインフルエンサーへの恨み節ばかりで正直つまらない。ビビりながら煽ってるだけだよな。
2024/07/09(火) 05:38:51.63ID:???
保有物件の収益が相当悪いんだろうな。(憐憫)
2024/07/09(火) 07:48:45.36ID:???
あー言っちゃったwww
2024/07/09(火) 09:14:30.18ID:???
まともな面積ある建売は土地は借地の契約にしてるな。
高すぎて売れないんだろう。
2024/07/09(火) 09:16:11.47ID:???
あんだけ粘着して人攻撃しまくって
いざ自分が攻撃される立場になったら速攻アカウント削除して逃亡して
復帰したら恨み節ばかりで不動産の話ぜんぜんしてないからなー
2024/07/09(火) 21:01:21.17ID:???
仙人、ワタル、スナフキン、サイトバンカ、あとは?
2024/07/10(水) 02:32:54.56ID:???
自称資産家のいい年したおっさんが、
2024/07/10(水) 02:38:07.29ID:???
自称資産家のいい年したおっさんが、ボケ老人みたいに延々と同じネットバトルレポートを
蒸し返してる時点でどっちもどっちなのに、仙人一派は自分たちの方が、田舎大家軍団より
coolだよねと気取ってるのが笑える
2024/07/10(水) 07:41:50.20ID:???
一派はなんか返事がないから勝利宣言出してるみたいだけど
あれ単純にミュートされてるだけじゃねーの?
2024/07/10(水) 10:28:29.86ID:???
ここで話題になってるから仙人さんとやらを見に行ったけど、所感を垂れ流してるだけで無害な人としか
過去に何かあったん? 誰か三行でよろすく
2024/07/10(水) 10:53:38.78ID:???
事実を述べているだけと称してあっちこっちに粘着していた
その中でインフルエンサー集団に粘着して逆にボコられアカウント消して逃亡
今復活してウォッチの対象
2024/07/10(水) 10:58:29.03ID:???
まあ例のスペースってのを見てないからなんとも言えないんだけど
俺の知ってる範囲では粘着気質の仙人に良い印象を持てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況