X



不動産投資を淡々と語る 37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し不動さん
垢版 |
2023/10/26(木) 13:34:08.98ID:sAChBHgZ
前スレ
不動産投資を淡々と語る 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1663762844/
不動産投資を淡々と語る 36
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1668862651/
2024/05/09(木) 20:00:50.61ID:???
 
埼玉神奈川千葉「なんで東京都民だけ高校無償化なの!国は税金で私たちも東京都と同じにして!」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1715076937/

東京と、それ以外の日本では格差が加速していく。東京だけが豊かに成長し、それ以外の日本はどんどん貧しくなっていく
インドネシアの中にあるシンガポールのように。
2024/05/16(木) 00:37:42.54ID:???
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
262名無し不動さん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:51:04.14ID:KwZOzXmn
上海摩天楼君、ますます虚言癖が悪化しているな。過去に自分の勤務先の物件を自己所有って偽って炎上した過去を消したいんだろうけど、「中の人が複数いる」なんてどんな嘘つきなんだよw
2024/05/17(金) 09:22:34.61ID:???
見に行ってみた
過去の炎上は知らんが、アンチキラキラ大家な点に共感
アホの子ら相手に有料でドヤしてガラクタみたいな物件買わせるキラキラ大家さん達、もうやめたげて
2024/05/17(金) 12:53:23.02ID:???
上海摩天楼稀に流れて来るけど
キラキラ大家、コンサル大家、note売りが大嫌い。には共感しかないな
なんかあったんか?
2024/05/17(金) 20:36:55.13ID:???
東京だけがシンガポールのような地位を保ち続け、東京以外の日本は東南アジアのように貧しくなってゆく。

日本国籍の取得よりも都民になるほうがハードルが高くなる時代はもうすぐ来る
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/xvideos/1715350635/564
266名無し不動さん ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 18:23:50.40ID:tzIEDfl6
ワンルームマンション欲しい
賃貸中は変な入居者だと面倒だからいらん
267名無し不動さん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:31:38.97ID:siTYyV0v
アメリカ住宅市場 23年ぶりの高金利で異例の事態
2024年5月8日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240508/k10014442061000.html

こうした状況が、ホームレスの増加という大きな問題も引き起こしています。

取材で話を聞いた30代と20代の夫婦は、妻が新たな資格を得るためフロリダの学校に通うことを決め、別の州から移住してきました。
妻は大手ファストフード店で働き、夫は主に家事をしていましたが、家賃が高すぎて住める家が見つからず、車も故障。
橋の下でのテント生活を余儀なくされ、支援を求めに窓口を訪れたと打ち明けました。
妻「住居費の高騰は最悪です。生活費の上昇に賃金が全く見合っていないのです」
268名無し不動さん
垢版 |
2024/06/02(日) 14:43:50.56ID:L9WbdOSs
ワンルームマンションはどんな素性の者が住んでるか分からん入居中物件しか残ってないね
空室で出てくるのなんて1週間で売れる
269名無し不動さん
垢版 |
2024/06/02(日) 14:46:13.70ID:L9WbdOSs
>>254
4市区町村から送られてくるが見た事ない
2024/06/03(月) 00:33:52.06ID:???
固定資産税のことかな。あれは航空写真で増築されてないかどうか確認している。
昔は目視で自治体職員がやってたが、17年以降はAIがやってる。
271名無し不動さん
垢版 |
2024/06/03(月) 20:33:37.82ID:MhLLQDhd
所有物件が多いか、一つの土地でも文筆が多いと別紙で送られてくる
2024/06/03(月) 20:54:16.10ID:???
まじで?
同敷地内で5分筆だが一度も送られてきたことない @都内
2024/06/03(月) 21:15:44.42ID:???
東京は7つ以上で別送
274名無し不動さん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:16:05.07ID:yXcaXS9L
4月の1ヶ月間だけ名寄せ帳タダだから貰いに行く
2024/06/05(水) 08:20:06.39ID:???
地域によって違うんだな
自分の所有物件地はいつ行っても名寄帳タダだよ
2024/06/06(木) 18:54:15.55ID:???
固定資産税来たけどやっぱり値上がりしてた
今年が評価変えって書いてあったけど去年も値上がりしたよな?
2024/06/10(月) 13:39:13.60ID:???
ドル離れはしたいけど
現在のところ人民元で物を売る国はないし、自由に投資も出来ない人民元を受け取っても
サウジアラビアには使い道がないからな
ロシアはドル使えなくて泣く泣く人民元を受け取ったけど
278名無し不動さん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:50:13.98ID:0muMaP2O
>>277
>>119
ブラジルが中国との自国通貨建て決済を発表 中国外交部「両国に有益」
https://www.afpbb.com/articles/-/3458137

アルゼンチンが、中国からの輸入でドルなし決済へ
https://parstoday.ir/ja/news/world-i113958

対中貿易「ドル放棄」国が増加、夢物語と笑えなくなってきた人民元国際化
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75053?page=2

中国貿易で人民元決済を採用する国が続々
https://www.moneypost.jp/1020035
279名無し不動さん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:52:08.99ID:0muMaP2O
>>277
中国人民元、決済シェア世界4位に 21年末に日本円抜く
2022年10月7日
https://36kr.jp/205023/
国際銀行間通信協会(SWIFT)によると、通貨別決済シェアで人民元は日本円を抜いて世界4位の決済通貨となった。翌1月には過去最高を記録した。


人民元がドルを抜いて中国で最も使用されている貿易決済通貨に
中国の取引における現地通貨のシェアが記録的に上昇
2023年4月26日
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-04-26/yuan-overtakes-dollar-as-china-s-most-used-cross-border-currency
280名無し不動さん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:53:03.70ID:0muMaP2O
>>277
IMF、外貨調達枠の人民元比率を引き上げ 円は低下
2022年5月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN144WF0U2A510C2000000/

国際通貨基金(IMF)は貿易や金融での役割の重さを反映して新たな通貨構成比を決めた。
281名無し不動さん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:55:51.38ID:0muMaP2O
>>277
世界三大投資家レイ・ダリオ氏、中国は米国との貿易戦争に勝利しつつある
2023年2月15日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-15/RQ45Y2T0G1KW01

同氏はドバイでの会議で、国際貿易における中国人民元の利用は増えていると指摘。真の勝者は米国と中国の両方と友好関係を持てる国だとの見方を示した。
「世界の貿易に占める割合とその支配的立場を示す数値だけを見れば、中国は貿易戦争に勝利しつつある」と語った。
282名無し不動さん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:57:19.79ID:0muMaP2O
>>277
ドル覇権は崩壊寸前。中ロ主導の「新国際決済通貨」が新興・途上国を巻き込み金融危機を引き起こす
www.mag2.com/p/money/1220589

ウクライナ戦争をきっかけに各国でロシアルーブルと人民元による決済が増加しており、脱ドル化が加速している。
この機会を逃さぬ中国・ロシアによる新しい国際決済通貨の導入で、近い将来金融危機が起こる可能性がある。
この新基軸通貨は、新興国と発展途上国であれば、かならず導入せざるを得ない状況にあるのだ。
283名無し不動さん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:58:49.54ID:0muMaP2O
>>277
ロシアの成長率を再び引き上げ IMF、制裁効果は限定的
2024年4月16日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN163RK0W4A410C2000000/

 
ロシアの経済、今年は先進国で最も伸びる見通し=IMF
2024年4月17日
https://www.bbc.com/japanese/articles/cg39208pq2eo
284名無し不動さん
垢版 |
2024/06/10(月) 23:01:12.70ID:0muMaP2O
>>277
プーチン氏「ロシア経済は日本超え世界4位」 経済フォーラムで演説
2024/6/7
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS674HT1S67UHBI01BM.html
  
国際経済フォーラムがロシア第2の都市サンクトペテルブルクで開かれた。
プーチン氏は、アジアや中東などを「世界経済の将来を左右する国」と呼び、こうした地域の友好国がロシア貿易の4分の3を占めると説明した。アジアとは前年比60%増、中東は倍増しているという。
「世界銀行によると、購買力平価での経済規模は日本を超えて世界4位になった」
https://imgur.com/kFJEt2b.jpeg
2024/06/11(火) 10:21:59.29ID:???
誤爆にこんな極端な反応するの初めて見た
286名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 04:33:26.10ID:7Ef9VSwR
>>222
不動産は建築費高騰で値上がりしちゃって利益出ないやろ。10年参入が遅い。書いてることも10年前の人かと思ったわ。読んだ本が古いんちゃうか?
287名無し不動さん
垢版 |
2024/06/14(金) 04:57:49.95ID:7Ef9VSwR
>>265
シンガポール以外の東南アジアもすでに日本より豊かやろ。東京も人口減が迫ってるぞ。
288名無し不動さん
垢版 |
2024/06/15(土) 06:14:08.36ID:B4i1H2zk
>>222
いやーまさしく5年前のワイみたいな状況

そもそも中古のワンルームに良い融資はつかないし、
融資がついてもワンルームの利回りではイールドギャップが取れないし、
担保評価も取れないから拡大していくには不利だし、
かと言ってキャッシュで買えば当然拡大しにくくなるし、
出口戦略も取りにくいし、
と言いつつそんなこと何もわかっておらず現金でこうてまあそこそこホクホクしとるのが今のワイ‥orz

その状況なら不動産で勝ち戦で毛るんやし、融資戦略と狙う地域間違えなかったら普通に不動産一択やわな

そもそもSP500の積立てのは何千万円ものまとまった資産を持たないサラリーマンが毎月コツコツと給料から捻出していく投資なのであって、
4000万円ものまとまった現金があって担保評価のつく物件に融資を引かないのはブタに真珠
かと言って個別株を目標もなく素人がさわって利益出せるほど株式投資は甘くない

‥てことを5年前のワイに強く言いたい
289名無し不動さん
垢版 |
2024/06/15(土) 06:17:59.34ID:B4i1H2zk
>>266
管理会社が面倒は引き受けてくれるから、家賃さえ支払われていれば問題ないやろ
290名無し不動さん
垢版 |
2024/06/15(土) 06:22:00.45ID:B4i1H2zk
>>203
2番目に書かれていることをやれた奴だ毛が儲かっとる感じやろな
291名無し不動さん
垢版 |
2024/06/15(土) 06:28:13.25ID:B4i1H2zk
>>209
どうもー不動産〇メンの〇島です
2024/06/16(日) 09:13:24.64ID:???
>>290
銀行の融資担当に言わせるとサラリーマン大家はぜんぜん儲かってないらしい
だからサラリーマン向けの融資が閉じた
まあ本業忙しくて管理も修繕も丸投げで儲けるのは無理がある
2024/06/16(日) 11:07:56.84ID:???
区分もコロナの後のドサクサまでならまだ勝負できたんだけどね
2024/06/16(日) 12:25:20.94ID:???
保険代わりにしか考えてない
295名無し不動さん
垢版 |
2024/06/16(日) 21:41:53.62ID:OBd+vRlv
>>292
それ業者の言いなりで変なもん買わされとるからやろ
まともなもんこうと毛ば、損する方が難しいのが不動産投資
2024/06/17(月) 01:59:53.66ID:???
>>295
まともなもんが見つからんだろが
2024/06/17(月) 04:26:11.71ID:???
インデックスファンドのほうがよほど利回りが良い
2024/06/17(月) 06:52:55.82ID:???
短期的判断を繰り返さないといけないモノはサラリーマン向きではない
2024/06/17(月) 07:49:41.11ID:???
投げ売りはよ。今年の買付足りてないんや
300名無し不動さん
垢版 |
2024/06/17(月) 08:56:45.98ID:zBFyFKBN
>>297
なんか脳死でこれ言う奴おる毛ド、ほんまに長期積み立て投資自分でやって結果出したんやろかな?

まあ、そもそもレバレッジ効かんから比較してもしゃーない毛ドw
301名無し不動さん
垢版 |
2024/06/17(月) 08:57:45.87ID:zBFyFKBN
>>296
それはアンタみつけられん時点で向いてませんわな
302名無し不動さん
垢版 |
2024/06/17(月) 09:59:32.17ID:8UWQZYXZ
給与所得者ですが、不動産会社を営む友人から
不動産投資(借金作って住民税ゼロ、所得税還付)を勧められました
これって結構、知られたテクニックなんですか?
2024/06/17(月) 10:09:11.27ID:???
>>300
事実としてダウ買っとけば30年で10倍になっとるがな
2024/06/17(月) 12:03:16.60ID:???
土地と建物で固定資産税上の価格が5億くらいだと相続の時の評価額はいくらになるんだろ
飲み屋で隣あったおっさんが無借金経営自慢してたけど子供が可哀想としか思えん
2024/06/17(月) 12:07:40.33ID:???
>>304
建物は一緒、土地は114%じゃなかった?
2024/06/17(月) 12:10:54.15ID:???
>>302
良く知られているよ、アホを騙すテクニックとして
住民税ゼロ、所得税還付=赤字=儲からない話と
直感的にわかってほしい
307名無し不動さん
垢版 |
2024/06/17(月) 13:20:38.51ID:qse8R47+
>>303
この先30年も10倍になるんか?
そもそもその30年の間にマイナスになる10年間があるの知ってた?

お前が何歳か知らんが、仮に20代〜40代として、
子育てに一番金がかかる10年間に含み損抱え続けんのはしんどい思うゾ

んでまとまった金が入るのはヨボヨボのジジイになってから
308名無し不動さん
垢版 |
2024/06/17(月) 13:22:38.08ID:qse8R47+
ちなみにワイはインデックス積立投資は推奨派
それは30年間その積み立てた金を使わない前提である覚悟があるのか、たしかめた上ではじめるべきと言うておる

さっそく進NISAで損切りしたどあほうがおると聞いたもんでな
309名無し不動さん
垢版 |
2024/06/17(月) 13:23:44.45ID:qse8R47+
もし経済的自由を得て、若い体力のある時期にFIREしたいのなら、
そりゃーレバレッジの効く不動産一択だろうと言うとるだ毛で
2024/06/17(月) 13:56:25.41ID:???
>>302
タックスコントロール(あるいは裁定取引)だから所得1800万以下は効果薄いよ
2024/06/17(月) 17:50:50.21ID:???
ここからドミノ倒し?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bacf135652ae25640952ab414133685d06ec9fd「みんなで大家さん」大阪府が業務停止命令 成田空港近くの土地開発絡む「投資商品」で開発許可得ない土地を販売対象に含める
312名無し不動さん
垢版 |
2024/06/17(月) 18:59:38.14ID:H7QRoF+r
米銀大手、社員十数人を解雇 キーボード操作偽装で仕事のふり
2024.06.16
https://www.cnn.co.jp/business/35220200.html

所詮、銀行員
313名無し不動さん
垢版 |
2024/06/17(月) 20:20:04.83ID:4pBoWehT
>>302
そいつは友達ちゃうわ。あなたをカモにしようとしている。保険屋さんと同じ。

物件単体で黒字が出る物を買うべし。節税は減価償却で。
314名無し不動さん
垢版 |
2024/06/17(月) 20:23:01.10ID:4pBoWehT
>>303
時々訪れる暴落を経ても30年キープする精神力は途方もないだろう。
30年後の結果を知れる超能力がなければもっと短期間で利確する人が圧倒的に多いだろうね。
2024/06/18(火) 01:57:49.09ID:???
>>309
>そりゃーレバレッジの効く不動産一択だろうと言うとるだ毛で
レバレッジ効かせて自己資本に対する利回りは売却時の税金まで含めていくらになるんだよ?
316名無し不動さん
垢版 |
2024/06/18(火) 07:52:30.85ID:YeUgYxDx
>>313
その減価償却で節税するみたいなんですけど
築20年?以上の中古木造住宅をローンで購入して5年で売却スキームみたいっす
317名無し不動さん
垢版 |
2024/06/18(火) 08:40:03.45ID:HDfNcXlY
4年間減価償却して5年後に売却って事でしょ、
でも家賃は所得になるし、経費はローンの返済額じゃなくて金利だけだぜ。
結局所得が増えるだけ。
あと問題は20年の木造アパートのローン付と5年後に売り抜けるかって事だな。
節税目的に買うなんてナンセンス。
2024/06/18(火) 09:22:44.93ID:???
>>307
>>314
「ほんまに長期積み立て投資自分でやって結果出したんやろかな?」
と言うから過去30年で10倍になってるんだから、そりゃおるだろと言ってるだけでこれからは知らんわ
不動産投資でも物価やいろんな社会情勢でマイナスのリスクもあるんだからインデックスのリスクも含めて比較べきじゃね?
過去30年ではインデックスの圧勝だけどな
319名無し不動さん
垢版 |
2024/06/18(火) 09:28:00.00ID:EyoyOafX
>>318
アホすぎて話にならんな
キャピタルゲインを狙う投資で過去のチャートを見て
「ここで買ってここで売れば儲け」とか言うとる奴w
お前投資したことねーだろ?
320名無し不動さん
垢版 |
2024/06/18(火) 09:31:19.87ID:EyoyOafX
>>316
減価償却するということは、その分売却時の税金も上がるということ
減価償却期間の短い木造を5年間所有して良い売り値で成約する保証はないゾ

不動産てのは基本的に業者とユーザーとの情報の非対称性が激しく、
売買を繰り返せば業者が仲介手数料で儲かるだ毛
321名無し不動さん
垢版 |
2024/06/18(火) 09:36:15.86ID:EyoyOafX
>>315
SP580を1800万円積み立てて30年間で8000万円になるのは現実的なシナリオ

不動産を5億借り入れおこしてイールドギャップ5%(単純計算にはならんが)で30年間もてば、純利益で2億5000万円か
322名無し不動さん
垢版 |
2024/06/18(火) 09:36:31.39ID:EyoyOafX
SP580w
323名無し不動さん
垢版 |
2024/06/18(火) 09:38:10.14ID:EyoyOafX
>>321
ちゃうわ5億の現物資産(そのうち何割かは価値低下)も残るわ
2024/06/18(火) 09:44:37.87ID:???
>>321
nasdaq100ですら平均利回り17%だよ
2024/06/18(火) 10:54:02.77ID:???
>>319
アホはオマエ
よく読め
「おるんやろか」と言うから「そりゃおるだろ」と言っただけ
これからも上がり続けるかどうか知らんし勧める気は全然ない
2024/06/18(火) 11:14:04.56ID:???
利上げからの不動産暴落待ちなんだけど
2024/06/18(火) 11:32:29.14ID:???
利上げは来ないか
来ても微量だと思うよ
328名無し不動さん
垢版 |
2024/06/18(火) 11:53:23.85ID:EyoyOafX
>>325
ワイはお勧めはしとるゾ
不動産に関しては誰しも無条件にうまくいくわ毛ではないからな

その点、新NISAは誰でもサラリーマン真面目に続けながら、脳死で積立てとるだ毛で増える
329名無し不動さん
垢版 |
2024/06/18(火) 11:56:11.56ID:EyoyOafX
>>325
おるんやろか?だあ?ww
そんなもんスレ検索してもお前しか言うとらんやろww
負けたからって変ないいわ毛すんな

たどってったらインデックスのが利回りが良い、とのこもやゾ?
見苦しくてしゃーないw
330名無し不動さん
垢版 |
2024/06/18(火) 11:57:05.90ID:EyoyOafX
それ言うたら新規ビジネス立ち上げのが利回りか良い、というのと同じで、
不動産投資事業は誰しもが取り組めるわ毛ではないわな
2024/06/18(火) 12:32:33.38ID:???
みんなで大家さん
2024/06/18(火) 13:54:02.11ID:???
起業の真の価値は資金調達にある。
投資したいなら株投資すればいいだけだが、株投資すると言って有利な条件で融資してくれる人間なんかいない。
ところが起業となると融資してくれたり投資してくれる人間が出てくる。
333名無し不動さん
垢版 |
2024/06/18(火) 20:03:14.98ID:z2vanNR5
 
米政府債務は持続不可能-100万通りのシミュレーションで結論は一つ
2024年4月3日
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-03/SBB0NQDWRGG000

最終的には、米国の格付け引き下げに端を発した米国債の暴落や、メディケア(高齢者・障害者向け医療保険プログラム)や社会保障信託基金の枯渇を巡るパニックなど、危機的な事態が発生しなければ行動を起こすことはできないだろう。両党とも今は火遊びをしているに過ぎない。

米国債の信認が失墜した場合、米国は安価な資金調達手段を失うだけでなく、世界的なパワーと威信を失うことになり、ドルの転落は重要な転換点となるだろう。
世界の安全資産に対する信頼が消失すれば、誰もがその結果に苦しむことになる。
334名無し不動さん
垢版 |
2024/06/18(火) 20:06:12.68ID:z2vanNR5
>>332
それな。
融資する側よりも、融資を受ける側のほうが遥かに恩恵が大きいのよ
これは個人レベルだけでなく企業や国家でも同じ。


北朝鮮をも下回る日本の「対内直接投資」の惨状。
https://www.businessinsider.jp/post-271626
世界第3位の経済規模でありながら、これほどに海外からの直接投資が(名目GDP比で)少ない国は類を見ない。
2024/06/19(水) 03:15:21.85ID:???
>>333
こういう記事って自国通貨建て国債と外貨建て国債をごっちゃにするのなんでだろう
336名無し不動さん
垢版 |
2024/06/19(水) 11:39:43.09ID:yFqcU68v
自国通貨建て国債と外貨建て国債を分けて考えたがるアホ


普通の国は公債の返済に関わる法律を厳格に決めています。
日本のような中銀による実質的な国債引受や財政マネタイズ(ねずみ講)を認めていません。
日本でも禁止され法制化されています(財政法第5条)が、政府官僚の利権作りと権力の為に無視されています。
ジャブジャブ最高w
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/5/6/1200m/img_569a68c0f119f772f901c21281f74ac9130295.jpg
2024/06/19(水) 13:33:14.16ID:???
ねずみ講(笑)ジャブジャブ(笑)
主要国の中央銀行国債保有率見てみ
ていうか自国通貨建て国債と外貨建て国債の区別が付かないなら外貨建て国債も乱発していいって考えてそうだな
338名無し不動さん
垢版 |
2024/06/19(水) 14:12:19.16ID:yFqcU68v
外貨建て国債を乱発したって良いんだよ。買い手がいればな。
日本国債は誰も買ってくれないから日銀が買いまくってるわけさw

いずれ現実に気付く日が来るよ。いつの間にか一文無しの国になってたと
https://imgur.com/wRFre8p.jpg
339名無し不動さん
垢版 |
2024/06/19(水) 14:27:30.67ID:yFqcU68v
ようはマンション経営よ

ロクな家賃取れなくて赤字経営
ローンの支払いも修繕も借金の積み重ねで自転車操業
新たな借金の担保に、入居者の財産を勝手にあてがい借金を増やし続ける。

これをやってるのが政府日銀な。

帰結は、家賃を数倍に上げるか、借金踏み倒しで入居者の金融資産を差押えさせるかの2択。
税金を数倍に上げるか、資産課税で国民財産没収するかの2択
2024/06/19(水) 14:30:29.72ID:???
乱発して良いわけ無いだろ。
外貨建て国債は民間の借金と同じだ。返済は難しい。
円建て国債は日銀が通貨増刷して買い取ってるだけだから何の問題もない。
増刷と借金の区別が付かない池沼財務省が20年以上もデフレという世界ワースト記録を作った。

さんざん詰められて自国通貨建て国債でデフォルトはありえないって公式に宣言したけどな。
>(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
2024/06/19(水) 14:33:15.23ID:???
>>339
既に23年度国債発行額の66%が借換債。何の問題も起きていない。担保なんか取ってねーから。
自国通貨建て国債の発行は増刷した時の行政上の手続きにすぎない無意味なもの。
経済はほっとけばよくなるとか金利の調整だけで良いとかいう新自由主義的な妄想の結果が20年以上のデフレなんだよ。
342名無し不動さん
垢版 |
2024/06/19(水) 14:35:25.26ID:yFqcU68v
>>340
買い手がいれば乱発していいんだよ
返済が難しいかどうかは貸し手(国債購入者)が考えること。
日本政府がちゃんと返済できて信用があると思われればドイツ国債みたいに競って買われるの。

日銀の国債購入は禁じ手であり法律違反なの。
なぜ世界各国で禁止されているか分かるか?過去の教訓なんだよ
343名無し不動さん
垢版 |
2024/06/19(水) 14:36:38.53ID:yFqcU68v
>>340
戦後の日本国債暴落からのハイパーインフレでもデフォルトしてないんだけど?
デフォルトするしないとか関係ないんだよ
344名無し不動さん
垢版 |
2024/06/19(水) 14:41:02.64ID:yFqcU68v
>>341
担保は存在する。MMT論者かよ
誰かが責任を被ることになるんだよ。それは国民だ。

デフレの原因は、政府日銀の債務積上げが足りないからではない。
いくら金融緩和しても借金積み上げても、みんな海外に流れて海外の経済成長と人口増とインフレに活用されてるだけだから。

日本が世界の錬金センター役になってるだけ。鴨られてるだけ。
345名無し不動さん
垢版 |
2024/06/19(水) 14:48:17.90ID:yFqcU68v
邦銀の海外投融資、過去最高の529兆円 20年12月末
2021年3月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF150IG0V10C21A3000000/
https://imgur.com/P4i5SA0.jpg 

ほれ、緩和マネー500兆を外人に使わないで国内に投融資すりゃ一瞬で未曾有のバブルよ
それだけ異常な金融緩和してるんだよ日本は。
346名無し不動さん
垢版 |
2024/06/19(水) 14:53:23.40ID:yFqcU68v
バブル崩壊で、国内への融資は厳格な規制が行われるようになったの
かぼちゃの馬車とか、国内への融資は難しいくなっちゃったの。

だから銀行も企業も海外に投融資しまくるようになったの。
政府日銀がジャブジャブ錬金して、企業が海外にジャブジャブばら撒きまくった。

これが中国や台湾韓国やら新興国の高度成長や人口増加、米国のインフレや株高よ 

日本は腹切り国家なのよ。自殺政策
2024/06/19(水) 17:06:45.16ID:???
>>346
ジャパンマネーの影響力でかすぎてもう世界支配してるなw
348名無し不動さん
垢版 |
2024/06/19(水) 17:26:21.47ID:oXswkeI5
支配ではなく、搾取されてるだけ。
2024/06/20(木) 07:20:37.06ID:???
みんなで大家さんどうよ?
350名無し不動さん
垢版 |
2024/06/20(木) 08:51:32.69ID:yobUNBA+
>>349
その程度の質問が出てくるりてらしいなんやな
351名無し不動さん
垢版 |
2024/06/20(木) 10:26:21.86ID:9U7oQzfI
ワンルームマンション投資インフレでどうなるかな?
誰かがババ引くような気もするけど
352名無し不動さん
垢版 |
2024/06/20(木) 12:03:19.58ID:yobUNBA+
>>351
インフレでもワンルームは厳しいやろな

最近の25平米規制で多少価値が上がっているとはいえ、
晴海フラッグ程度のものやないとキャピタルゲインないやろ

滝島が取り上げてた毛ド、一億弱のリスク張ってやるもんではないなって感じやわな
利回りなんか完全にタヒんどるし
353名無し不動さん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:20:00.43ID:9U7oQzfI
>>352
NISAとか他の投資の方が優先度高いよなさすがに
2024/06/20(木) 17:35:18.40ID:???
>>353
NISAやるのに融資貰えないじゃん
355名無し不動さん
垢版 |
2024/06/20(木) 22:40:07.09ID:A0PNKjjH
NISAで中国国債インデックスを買えば中国に融資してることになる
356名無し不動さん
垢版 |
2024/06/21(金) 02:35:43.64ID:iUcEjaE/
>>355
頭悪そう
357名無し不動さん
垢版 |
2024/06/21(金) 02:36:37.64ID:iUcEjaE/
>>353
優先度とか言うとる時点で頓珍漢すぎてな
背伸びせんでええんやで
2024/06/21(金) 08:38:44.36ID:???
NISAように溜めてた1800万のうち
何割か中古マンションにつかっちまった
359名無し不動さん
垢版 |
2024/06/21(金) 08:58:11.67ID:UCKOUWdh
>>358
ええんやで
長期積立投資の原資は長期やサラリーマン生活から捻出するんやし
360名無し不動さん
垢版 |
2024/06/21(金) 09:05:49.35ID:S1BnMpHe
不動産買うときはハザードマップもみような。

国土地理院 ハザードマップ
https://disaportal.gsi.go.jp/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況