>>82
近畿道の出口から万博外周じゃないの
休日なんかエキスポシティへ行くため横断しようとする車で詰まる
あそここそポール立てて横断不可にしてほしい
探検
大阪府の道路事情part11
97R774
2020/09/29(火) 07:53:38.35ID:O73bZLmP98R774
2020/09/29(火) 17:03:41.48ID:Hj35T8HJ ここは、ホンマに危ないですよね。
そもそも、山田辺りの人たちが、横切っていたようだけど、
エキスポシティができて、酷くなってる感。
名神からの車もだから、結構多いしね。
時々エキスポシティへの車が中環本線に溢れるようになってるけど、
そんなに並んでまでして行きたいんでしょうね…
そもそも、山田辺りの人たちが、横切っていたようだけど、
エキスポシティができて、酷くなってる感。
名神からの車もだから、結構多いしね。
時々エキスポシティへの車が中環本線に溢れるようになってるけど、
そんなに並んでまでして行きたいんでしょうね…
99R774
2020/10/03(土) 07:16:49.87ID:MpEAYVim 豊中岸部線の産業道路交差点付近、やっと長屋の解体が始まったな
年度内には4車線完成しそう
年度内には4車線完成しそう
100R774
2020/10/06(火) 20:56:40.76ID:sRWFFLcC 長柄堺線のあべのベルタ前の拡幅工事
最後まで粘っていた電気屋がようやく立ち退いたみたいだね
表に解体工事のお知らせが掲示されてたわ
最後まで粘っていた電気屋がようやく立ち退いたみたいだね
表に解体工事のお知らせが掲示されてたわ
101R774
2020/10/08(木) 06:26:42.12ID:8rh7jFjC みんな、大阪都構想だよ!
http://osakar.jp/
http://osakar.jp/
102R774
2020/10/11(日) 11:47:36.31ID:0zs9OsmT 都構想都構想と騒ぐ前に、消えまくってるセンターラインちゃんと塗り直せ。
103R774
2020/10/11(日) 17:25:08.08ID:lXhxAejp 都構想実現すればそれも可能ですよ
105R774
2020/10/12(月) 00:19:36.89ID:kieTfpUQ106R774
2020/10/12(月) 00:24:40.82ID:kieTfpUQ おまけにアスファルトもデコボコで穴だらけになっとる。
都構想で財源を府に吸い上げられたら、市道整備に回す資金はますますカットされ道路は荒れまくる事になるだろうな。
センターライン無しの市道が続出しそうだ。
都構想で財源を府に吸い上げられたら、市道整備に回す資金はますますカットされ道路は荒れまくる事になるだろうな。
センターライン無しの市道が続出しそうだ。
107R774
2020/10/12(月) 10:01:46.50ID:0KWHzfqy インテックス前の道路だけはG20のために見違えるほど整備しましたw
108R774
2020/10/12(月) 16:03:58.72ID:Wuqp8kZg113R774
2020/10/14(水) 09:03:26.83ID:yVIQGMyN 政治の話はもういいよ
114R774
2020/10/14(水) 11:56:46.84ID:9lx943lQ 維新のせいで国道371号紀見バイパスの工事がまだ完成していない。
橋下がゴネなければ、今頃快適な新トンネルを快走してる筈なのに、まだ薄暗くて漏水しまくって狭い半世紀前のトンネルを使ってる。
橋下がゴネなければ、今頃快適な新トンネルを快走してる筈なのに、まだ薄暗くて漏水しまくって狭い半世紀前のトンネルを使ってる。
115R774
2020/10/14(水) 17:31:58.51ID:wWAvYgTu 和歌山は二階大先生のおかげで順調でっせ
116R774
2020/10/14(水) 20:31:58.99ID:rvwcE9O/ ほんと、和歌山は道路に金かけてるよな
117R774
2020/10/14(水) 23:39:35.57ID:Y3GEiu7S 和歌山がかけてるわけじゃないだろ
118R774
2020/10/15(木) 12:41:54.15ID:/C2vrehV 和歌山に吸い上げられてる
119R774
2020/10/15(木) 13:25:15.31ID:T2TVDp7X120R774
2020/10/15(木) 13:50:37.62ID:7GxeMD+x なんだこのPVw
121R774
2020/10/16(金) 20:08:25.70ID:MRdzvcCF 市民の自治権奪う「大阪都構想」
大阪市の廃止狙う維新の本音「大阪市の金と権限をむしりとる」だけ
大阪市民の利益など全く考えていない後付け理論
背後で蠢く外資や財界
その実態がこちら
http://osakar.jp/
大阪市の廃止狙う維新の本音「大阪市の金と権限をむしりとる」だけ
大阪市民の利益など全く考えていない後付け理論
背後で蠢く外資や財界
その実態がこちら
http://osakar.jp/
122R774
2020/10/16(金) 20:33:54.22ID:dbMxOJ5M 東淡路1のカーブ、渋滞解消してない?
金曜の13時と16時に通ったけど渋滞ゼロ
パチンコ屋の右折待ちは1台もおらず
18時前後はどうなんやろ?
金曜の13時と16時に通ったけど渋滞ゼロ
パチンコ屋の右折待ちは1台もおらず
18時前後はどうなんやろ?
123R774
2020/10/17(土) 09:12:00.60ID:mYHwn4UR >>122
そういうのは毎日定点観測してから言おうな
そういうのは毎日定点観測してから言おうな
124R774
2020/10/19(月) 23:07:19.39ID:okFfUMni 第二京阪側道の寝屋川〜交野あたりって明らかにわざと渋滞引き起こすような信号制御になってない?
大したところに繋がってない短い道路のために頻繁に赤信号にするの不自然すぎる
大したところに繋がってない短い道路のために頻繁に赤信号にするの不自然すぎる
125R774
2020/10/20(火) 03:43:14.03ID:zwmjlk/q 交通量がそもそも少なくないよ。4車線にしたらいいだけ
126R774
2020/10/20(火) 15:06:40.77ID:RwpGMERi 産業道路を千里丘から茨木まで走ったけど、信号制御のせいか全く流れないね
地元民はどう考えてるんだろ? 行政も政治も警察もみんな思考停止してるのでは?
地元民はどう考えてるんだろ? 行政も政治も警察もみんな思考停止してるのでは?
127R774
2020/10/20(火) 16:09:22.14ID:OFJVfeRf あそこは信号とかのレベルじゃないよw
車線が全く足らないから、吹田の内環の分岐のとこから茨木インターまでは4車線どう考えても必要だが2車線でやってるだけ
とくにイオンが出来てからあの辺は全く流れない
車線が全く足らないから、吹田の内環の分岐のとこから茨木インターまでは4車線どう考えても必要だが2車線でやってるだけ
とくにイオンが出来てからあの辺は全く流れない
128R774
2020/10/21(水) 16:52:43.20ID:x3YkiN4y そもそも第二京阪の寝屋川〜交野間の渋滞はプロ市民のお陰で片側1車線になったのが原因
129R774
2020/10/21(水) 20:52:12.32ID:Jtd4ZHBf 昔に比べると自動車の排ガスも騒音も劇的にましになっただろうに、渋滞の方が地元民の便益を大きく損なっていそう。
130R774
2020/10/22(木) 11:52:43.31ID:F2XfGF0u バイパスなのに車が流れないから、住宅地から車が減らない
131R774
2020/10/22(木) 12:38:21.80ID:vVDwlqtr 第二京阪の1車線区間て車線引き直して2車線にできるんかな
トンネルとか橋とか対応してるのだろうか
トンネルとか橋とか対応してるのだろうか
132R774
2020/10/22(木) 14:33:20.93ID:ed0QG7GD してないけど予算つけてやらないといつまでも渋滞するよ
133R774
2020/10/22(木) 14:35:16.76ID:ed0QG7GD できないならできないで、可能そうな交野〜松井山手だけでもいいからやってほしい
134R774
2020/10/23(金) 22:47:48.24ID:UNrzqONB 幹線道路と交わる交通量の少ない脇道側の青信号の時間は5〜10秒でも充分だと思う
135R774
2020/10/23(金) 23:59:20.04ID:PdbgfE8J 歩行者が渡れないから無理
136R774
2020/10/25(日) 19:53:35.78ID:XQK+De3r 信号調整で渋滞がどうにかなるって考える時点で駄目なんだよな。
混雑時に幹線道路側を長くしても、右左折待ちで車線詰まりおこして
通過量が一気に落ちだす。これは交差道路側も同じ。
高速道路のトンネルとかザグと同じで、信号もボトルネックの一つ。
交差点拡幅して信号無し左折車線を追加したり、アンダーパス、オー
バーパスなりで交差点の通過容量を増やすしか無い。一般道の難しいところは
一箇所やっても次のボトルネックが待っているので渋滞先頭が変わるだけに
なってしまう場合があることだよな。
混雑時に幹線道路側を長くしても、右左折待ちで車線詰まりおこして
通過量が一気に落ちだす。これは交差道路側も同じ。
高速道路のトンネルとかザグと同じで、信号もボトルネックの一つ。
交差点拡幅して信号無し左折車線を追加したり、アンダーパス、オー
バーパスなりで交差点の通過容量を増やすしか無い。一般道の難しいところは
一箇所やっても次のボトルネックが待っているので渋滞先頭が変わるだけに
なってしまう場合があることだよな。
137R774
2020/10/25(日) 22:31:33.29ID:1Q7OjvwJ 渋滞するのは一日のうちでも限られた時間帯。
議論したいのは混まない時間帯に不要な赤信号の時間が長すぎるということ
議論したいのは混まない時間帯に不要な赤信号の時間が長すぎるということ
138R774
2020/10/26(月) 05:53:06.01ID:KtFheMC2 夜は押しボタン信号押さないと歩道は赤信号のままとかね
やりようがあるかと思う
やりようがあるかと思う
139R774
2020/10/26(月) 10:22:16.36ID:HxdgebT+ それこそAIだろ
学習して時間帯によって青と赤の時間が変わる
学習して時間帯によって青と赤の時間が変わる
140R774
2020/10/27(火) 07:52:28.17ID:mzxcfdLU 金払って第二京阪乗れってことだよ
141R774
2020/10/27(火) 08:40:12.16ID:aeK80kXY 乗るまでに渋滞するんだよなあ
142R774
2020/10/27(火) 11:02:57.81ID:3MqKUXvf 府内全域で短い停電があって
一時的に電車が停まったと聞いたけど、
信号とかは大丈夫だったのかな?
その時間に兵庫県にいたから知らなかった…
一時的に電車が停まったと聞いたけど、
信号とかは大丈夫だったのかな?
その時間に兵庫県にいたから知らなかった…
143R774
2020/11/01(日) 21:09:02.18ID:LVquzML8 国道173号の五月山の辺りで通行止め
陥没の恐れがあるらしい
池田市の道が南北で分断されたせいで川西に渋滞が及んでる
今ようやく渋滞が収まってきてるけど、いつ復旧するのか
陥没の恐れがあるらしい
池田市の道が南北で分断されたせいで川西に渋滞が及んでる
今ようやく渋滞が収まってきてるけど、いつ復旧するのか
144R774
2020/11/06(金) 13:46:12.27ID:wscYUyc1 彩都中央東地区の茨木箕面丘陵線が出来てた。
10/29に近くを通ったとき標識が付いてたからそろそろかなと思ってたら、30日に開通してたみたい。
茨木千提寺ICから茨木亀岡線への大岩線が、のり面の補強で今年度は無理っぽいけど、その代わりになって助かる。
10/29に近くを通ったとき標識が付いてたからそろそろかなと思ってたら、30日に開通してたみたい。
茨木千提寺ICから茨木亀岡線への大岩線が、のり面の補強で今年度は無理っぽいけど、その代わりになって助かる。
145R774
2020/11/13(金) 18:22:25.04ID:hl9qIqQ3 鳥飼中から中環高浜町まで今日一日中クソ渋滞してるのなんでや
146R774
2020/11/16(月) 09:03:32.67ID:TAgvgbmR 中環西行、万博での事故で、名神渋滞中…
147R774
2020/11/19(木) 20:56:55.94ID:1NjQGKqO 先週から渋滞ポイントにかなり変化がみられますな。鳥飼大橋南行きが全く渋滞しなくなった。
148R774
2020/11/22(日) 12:16:14.65ID:ANjEFAyv 御堂筋道頓堀はり重〜千日前の左側側道が12月上旬から
歩道化工事に伴って完全閉鎖
千日前の左折渋滞は地獄になるでしょうね
数年前くらいに実証実験をやっていたけど
係員がいたのと事前通達があったので小さな渋滞で済んだ
左折一車線化トロトロ横断する歩行者、信号が変わってからも渡り始める自転車&歩行者で左折が地獄になるでしょう
いやだなぁ
歩道化工事に伴って完全閉鎖
千日前の左折渋滞は地獄になるでしょうね
数年前くらいに実証実験をやっていたけど
係員がいたのと事前通達があったので小さな渋滞で済んだ
左折一車線化トロトロ横断する歩行者、信号が変わってからも渡り始める自転車&歩行者で左折が地獄になるでしょう
いやだなぁ
149R774
2020/11/29(日) 08:54:15.23ID:VrdnWYwS 天王寺大和川線が長居駅の周辺で着手されたね。
151R774
2020/11/29(日) 19:45:31.54ID:8Q6ZnpP4 新御堂がR43/R25か、せめて千日前通まで立体交差で繋がってれば御堂筋は歩道でもいいと思う
実際、淀屋橋〜難波への需要はそれほど多くないだろ
実際、淀屋橋〜難波への需要はそれほど多くないだろ
152R774
2020/11/30(月) 10:00:01.56ID:svqr3Osb 凄い贅沢な土地の使い方だなあ>天王寺大和川線
片側2車線でガッツリ作ればいいのに
片側2車線でガッツリ作ればいいのに
153R774
2020/11/30(月) 20:51:44.65ID:28EZ3TIi 天王寺吾彦線は明らかなキャパ不足なのになぁ…
154R774
2020/11/30(月) 21:18:10.39ID:QgQNc8gc156R774
2020/12/02(水) 15:14:04.87ID:SzczTgly157R774
2020/12/02(水) 16:28:32.48ID:JffXElI1 違法駐車の取締さえがんばってもらえたら、歩道の拡張は何ら問題はない
158R774
2020/12/03(木) 07:17:54.95ID:xWfXT4Fi 天王寺バイパスの混雑が激しいね。文の里交差点を超えるところまで伸ばせばいいのにね。
159R774
2020/12/08(火) 06:39:52.82ID:QaGKcQyx 天王寺バイパスって結構大胆な計画だよな、って思ったらこれも1970年の万博の年にできているのか。
予算も潤沢だったんだろうけど、計画の骨太さに驚かされるな。
予算も潤沢だったんだろうけど、計画の骨太さに驚かされるな。
160R774
2021/01/13(水) 11:20:35.43ID:mBA0kO6L 誰もおらんやん
161R774
2021/01/14(木) 21:58:01.42ID:4ta0fmoE そりゃ自宅待機だし…
162R774
2021/01/15(金) 15:07:36.32ID:+rTsv1pV 前回の緊急宣言よりは交通量に変化はあまり無いな。
163R774
2021/01/18(月) 20:49:36.06ID:1gWTX/qh 天王寺大和川線が部分的に開通したね。
165R774
2021/01/19(火) 16:52:20.04ID:GrfNYBDf 長居周辺?
最近あんまり追えてないから、近くの人教えて
最近あんまり追えてないから、近くの人教えて
166R774
2021/01/19(火) 18:01:04.80ID:IhOhmvuZ 長居駅の北側の踏切からあびこ筋にかけての区間です。対面通行により開通してます。緑道というより片側2車線の道路ですわ。
167R774
2021/01/19(火) 18:01:54.02ID:IhOhmvuZ 片側1車線です。
168R774
2021/01/20(水) 10:53:06.23ID:s1TrGIrG 昼間、中央大通り東行き阿波座〜東大阪まで帰るんですが車線変更や側道走った方が良い場所教えて下さい❗
ちなみにトラック4トンです
ちなみにトラック4トンです
170R774
2021/01/20(水) 22:42:37.98ID:vT9T4Ct7 右折トラップはあるけど、左側はあったっけ?
ここにいる奴らなんて何の信用もないからgoogle地図で自分で見る事をすすめます
ここにいる奴らなんて何の信用もないからgoogle地図で自分で見る事をすすめます
171R774
2021/01/21(木) 06:06:55.02ID:mWlgwLsk 阪高入口トラップもなかったっけ
172R774
2021/01/21(木) 07:31:35.95ID:mVSXOaZy 一箇所だけ、森ノ宮駅はタクシーが左車線塞いでるから進めなくなる
173R774
2021/01/21(木) 11:02:01.94ID:ZRmk4naD 不自然に空いてる車線に入るな、くらいでいいだろ
174R774
2021/01/21(木) 19:19:56.41ID:bYdUszY1 中央大通に限って側道が早いなんてことはないでしょ
車線変更は法円坂前後がややこしい感
車線変更は法円坂前後がややこしい感
175R774
2021/01/25(月) 00:27:01.07ID:5P1nPAJ+ なんで近畿道という名称なんだよ吹田から松原って大阪府内なんだから大阪道もしくは東大阪道でもいいのに。
176R774
2021/01/25(月) 01:32:29.68ID:/J0IKIH1 東京道とか愛知道とかないでしょ
命名ルール的にない
命名ルール的にない
178R774
2021/01/25(月) 19:42:31.78ID:KOUDsEDv 中央大通の大阪市内区間は信号接続も悪く中央本通側の赤信号も長いので
非常にイライラする道路です
非常にイライラする道路です
179R774
2021/01/26(火) 07:29:08.04ID:dJ9uJQgf 二酸化炭素を減らしたいとか言いながらわざとストップアンドゴーを強いる調整にしてあるの何なの
180R774
2021/01/27(水) 20:52:32.06ID:p1HqdRBp 本町通の合流廃止にしたら混雑は一気に減る
181R774
2021/01/28(木) 04:45:59.10ID:WrBO6B9M ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思うキモオタデブヒキニートであった…
_., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
\ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
.ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
`'ー '´
○
O と思うキモオタデブヒキニートであった…
_., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
\ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
.ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
182R774
2021/01/29(金) 17:48:00.88ID:hAUWv9nf 今時こんなAA使う化石、いるんだね。
183R774
2021/02/01(月) 07:59:38.44ID:rmHvOYu9 \
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ソ:::::::::ヽ; ;,---゙、._:::::::)
( ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::::,';;;;;;人 と思ううんこであった
/ ̄―  ̄,r .l.^ー" ̄::::::::\
( ' ^ii^`::::::::::::::::::::::::)
\__:::::::::/=三=ゝ;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ソ:::::::::ヽ; ;,---゙、._:::::::)
( ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::::,';;;;;;人 と思ううんこであった
/ ̄―  ̄,r .l.^ー" ̄::::::::\
( ' ^ii^`::::::::::::::::::::::::)
\__:::::::::/=三=ゝ;;;;;;;;;;;;;;;ノ
184R774
2021/02/01(月) 09:58:14.84ID:INoxE5/4 東能勢から猪名川に抜けようと思って走ってたら、
ずっと通行止めだった府道732号線の看板が、
無くなってたから通り抜けてみた。
大きく土砂が崩れた箇所があって、ここが原因だったんだろうけど、
それ以外にも大雨の痕跡が結構残っているように感じた。
調べたら、平成30年9月の豪雨で通行止だったんですね…
ずっと通行止めだった府道732号線の看板が、
無くなってたから通り抜けてみた。
大きく土砂が崩れた箇所があって、ここが原因だったんだろうけど、
それ以外にも大雨の痕跡が結構残っているように感じた。
調べたら、平成30年9月の豪雨で通行止だったんですね…
185R774
2021/02/01(月) 22:04:14.13ID:AyUOBW/h 「違う、そういうことではない」。トラックドライバーの「SAPA飲食店を開けてくれ」に、国交省トップが「コンビニ利用」を促す無情さ★4 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612180096/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612180096/
187R774
2021/02/02(火) 11:32:58.57ID:6WAArEPE 新御堂筋の新大阪と東三国の間のランプ
なんであんなところに出入り口作ったんだろ
ちょっと南の新大阪出入り口で十分だと思うんだけど
なんであんなところに出入り口作ったんだろ
ちょっと南の新大阪出入り口で十分だと思うんだけど
188R774
2021/02/02(火) 23:20:59.13ID:d5qU65j9 宮原ランプのことかいな
JRより東に住んでる西淡路民や東中島民からすると、
新大阪出入口はとても使いにくいんですよ
JRより東に住んでる西淡路民や東中島民からすると、
新大阪出入口はとても使いにくいんですよ
189R774
2021/02/03(水) 00:49:55.39ID:bd/mlUpq 追い越し車線側から出入りする構造を見るに、元々は本線の終点だった時期があるんじゃないかしら?
190R774
2021/02/03(水) 12:24:16.28ID:qGXWJmuw 航空写真見る感じには、新大阪の引き上げ線と東三国駅の間にスペースがあるから作ったみたいに見える
191R774
2021/02/06(土) 19:39:51.05ID:uE7IywP6 >>188
なんで?
なんで?
192R774
2021/02/07(日) 04:03:12.02ID:l1V9TzEF 新御堂の南行きは、内環の近くに出口が欲しい。無理なのは分かるけど
193R774
2021/02/07(日) 12:01:22.57ID:Wq3v99Jw 外環の和泉市あたりの2車線区間が4車線化工事開始してた
これで、トンネルから熊取あたりまで完成かな
これで、トンネルから熊取あたりまで完成かな
194R774
2021/02/07(日) 12:07:37.93ID:Wq3v99Jw トンネルのあたりも工事してたけど、もう1本掘りそうな感じじゃなかった
195R774
2021/02/07(日) 19:47:10.09ID:bPiqxKbJ 熊取町内も早く4車線化してくれんかな
196R774
2021/02/23(火) 15:13:13.74ID:BvaHAKQo 緊宣中だが、サイクリングということで大目に見て、久々に周辺の道路整備状況を見てきた
まずは豊中庄内、阪急バス本社の解体中で、用地買収も進んでた。ダイキとライフはまだ
途中の南行きの道路も建設中やった
兵庫県内は割愛するとして、豊中桜塚交差点も漸く工事が始まった
あそこが拡がれば、右折車阻害が減ってかなり渋滞緩和しそう
岸辺は、産業道路と豊中岸部線の交差点拡幅で、電柱移設の最中で、本体工事はまだ
南の線路沿いも、今週から交互通行の支障区間でフェンス設置工事が始まった
それからどうなるかはまだ分からん(建物の下は、暗渠になってるらしい)
まずは豊中庄内、阪急バス本社の解体中で、用地買収も進んでた。ダイキとライフはまだ
途中の南行きの道路も建設中やった
兵庫県内は割愛するとして、豊中桜塚交差点も漸く工事が始まった
あそこが拡がれば、右折車阻害が減ってかなり渋滞緩和しそう
岸辺は、産業道路と豊中岸部線の交差点拡幅で、電柱移設の最中で、本体工事はまだ
南の線路沿いも、今週から交互通行の支障区間でフェンス設置工事が始まった
それからどうなるかはまだ分からん(建物の下は、暗渠になってるらしい)
197R774
2021/03/04(木) 22:43:43.80ID:C670vZCG 緊急宣言解除されて渋滞が減った不思議
198R774
2021/03/11(木) 17:54:50.08ID:2ENNPSnw r8の諸福の拡幅、車道はほぼ完成してんね
まだバリケードだけど
まだバリケードだけど
199R774
2021/03/19(金) 14:11:07.12ID:o/XRiXQH 箕面トンネルの社会実験はもうすぐ終了?
企業団地も稼働し始めて、交通量が増えてきたし、
R423に一部大型車が通るようになって、流れが悪くなってきて、
トンネルの優位性も増してきてるし、
本料金に戻しても、需要はあまり減らなさそうかな?とは思う。
企業団地も稼働し始めて、交通量が増えてきたし、
R423に一部大型車が通るようになって、流れが悪くなってきて、
トンネルの優位性も増してきてるし、
本料金に戻しても、需要はあまり減らなさそうかな?とは思う。
200R774
2021/03/20(土) 08:27:32.18ID:O78CvmgD R423やR477の山道区間で、大型車がチャリに引っ掛かると最悪…
201R774
2021/03/24(水) 01:49:09.17ID:QrWHgEHs 河内長野の国道371号バイパス。
新紀見峠トンネルは既に貫通してるのに大阪側の工事がトロいから完成までまだ数年掛かるらしい。
工事費ケチんな、橋下。
新紀見峠トンネルは既に貫通してるのに大阪側の工事がトロいから完成までまだ数年掛かるらしい。
工事費ケチんな、橋下。
202R774
2021/03/24(水) 08:42:15.21ID:jGOMOq9c 和歌山側は橋本から城山台とかニュータウンの開発を含めて
バイパス中心に整備してるから、大プロジェクトだけど、
大阪側は特に何もないからなあ
バイパス中心に整備してるから、大プロジェクトだけど、
大阪側は特に何もないからなあ
203R774
2021/03/26(金) 12:25:10.51ID:3yXlzN3f 高野線の乗客減をおそれて
南海が妨害してるんだろ
南海が妨害してるんだろ
204R774
2021/03/27(土) 11:46:32.76ID:7vnYh08h 元々の開通予定は2035年ごろ
大阪府としてはすでに工事期間を縮めてる
大阪府としてはすでに工事期間を縮めてる
205R774
2021/03/28(日) 00:44:26.55ID:oVTELi8y ソースは?
206R774
2021/03/28(日) 14:09:02.58ID:bmO6iXyn207R774
2021/03/29(月) 22:12:41.53ID:SvYO4YTR 野田はボトルネックになってたからなぁ
市バス停留所もあるし
市バス停留所もあるし
208R774
2021/03/30(火) 14:36:38.15ID:V5eVJ40B 新紀見トンネル、以前ならさっさと開通させれ!のスタンスやったが、
鍋谷トンネルとかJR跨線橋開通したから、今となってはいらない子
鍋谷トンネルとかJR跨線橋開通したから、今となってはいらない子
210R774
2021/04/05(月) 10:11:08.78ID:vmQNw2Dt 池田の空港北のジャンクションのところ。
大きなクレーンが立ってると思ったら、
ランプウェイを作ってるように見えた。
新たに作るわけでもないだろうから、架け替えか何かかな?
チラ見だから、そもそも違うかもだけど…
大きなクレーンが立ってると思ったら、
ランプウェイを作ってるように見えた。
新たに作るわけでもないだろうから、架け替えか何かかな?
チラ見だから、そもそも違うかもだけど…
211R774
2021/04/05(月) 12:14:46.72ID:r+zH/CJB あれは中国道の補修工事だよ
https://kansai-renewal.com/2021_chugoku/
https://kansai-renewal.com/2021_chugoku/
212R774
2021/04/05(月) 23:08:29.53ID:7XWEu7Xb 改修工事用としては大きすぎるよな。何tか知らんけど、少なくとも200tは軽く超えるはず
213R774
2021/04/06(火) 00:33:52.16ID:im8Vz4sq そりゃ交換だからな
214R774
2021/04/06(火) 00:35:20.56ID:im8Vz4sq215R774
2021/04/06(火) 06:43:59.56ID:8OUaaRCy 利倉橋の新橋開通。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/doro/dourokyouryou/20210118.html
あとは内環部分の開通が待ち遠しい。
橋はもう何時 供用されてもおかしくない状態。
西側道路の舗装だけって状態から進まない( ̄〜 ̄;)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/doro/dourokyouryou/20210118.html
あとは内環部分の開通が待ち遠しい。
橋はもう何時 供用されてもおかしくない状態。
西側道路の舗装だけって状態から進まない( ̄〜 ̄;)
217R774
2021/04/06(火) 13:01:00.55ID:fZ710lbd 暫定2車線でいいから山手幹線の橋はよかけろや、阪高池田線のとこまで
218R774
2021/04/06(火) 13:24:55.17ID:8OUaaRCy https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks04/documents/r01-k-02-sonodanishimukosen-mogawa.pdf
B左岸(東園田)側については、用地買収が完了した箇所から順次工事に着手し、令和5(2023)年度に完成する見込みである。
>>216
ってあるから、あと3年ってとこじゃない?
計画通りのスケジュールならまあまあ…?
>>217
あそこも止まったままだね。
その先の関スー辺りは用地確保できているけど、踏切の辺りから西は全く…。
B左岸(東園田)側については、用地買収が完了した箇所から順次工事に着手し、令和5(2023)年度に完成する見込みである。
>>216
ってあるから、あと3年ってとこじゃない?
計画通りのスケジュールならまあまあ…?
>>217
あそこも止まったままだね。
その先の関スー辺りは用地確保できているけど、踏切の辺りから西は全く…。
219R774
2021/04/06(火) 13:37:35.04ID:im8Vz4sq 阪急があるから山手幹線と繋がる可能性はないな。
神戸線高架化の予定もないし、踏切も許可されないだろうし
神戸線高架化の予定もないし、踏切も許可されないだろうし
220R774
2021/04/06(火) 16:07:57.42ID:8OUaaRCy そうかぁ。
線路があるから確かにアクロスが厳しいよね…。
高架化なんて何十年のレベルの話だしね。
アンダーパス、オーバーブリッジの可能性は?
線路があるから確かにアクロスが厳しいよね…。
高架化なんて何十年のレベルの話だしね。
アンダーパス、オーバーブリッジの可能性は?
221R774
2021/04/06(火) 18:02:02.94ID:AUc+uuuc 山手幹線⇔庄内の三国塚口線⇔大阪市内の庄内新庄線と繋がるのはやっぱり夢物語なん…?
223R774
2021/04/07(水) 08:29:47.90ID:izF3FPRK あれは暫定扱いでしょ
高架化の方が事業化されてないと厳しいと想像
高架化の方が事業化されてないと厳しいと想像
224R774
2021/04/07(水) 08:30:42.82ID:izF3FPRK225R774
2021/04/07(水) 18:45:44.06ID:45Pd/hj9 阪急西宮北口の南側も近年踏切が新設されたけど、あれは本線じゃなくて回送用の渡り線だしな
拡幅なら、能勢電の絹延橋駅そばの踏切が往復1.5車線から完全2車線になった例がある
拡幅なら、能勢電の絹延橋駅そばの踏切が往復1.5車線から完全2車線になった例がある
226R774
2021/04/07(水) 20:22:08.36ID:d9Kzo378 拡張がOKなのであれば、豊里矢田線と学研都市線の踏切も
とりあえずは拡張扱いで乗り切るのだろうか??
とりあえずは拡張扱いで乗り切るのだろうか??
227R774
2021/04/07(水) 22:25:00.68ID:jckOz0i4 このまま放置されるのももったいないので豊里矢田線の予想
予想交通量の見直し
森ノ宮小学校以北を歩道を広げる。代わりに自転車の車道走行禁止、車道は広めの2車線で開通
予想交通量の見直し
森ノ宮小学校以北を歩道を広げる。代わりに自転車の車道走行禁止、車道は広めの2車線で開通
228R774
2021/04/09(金) 12:58:38.18ID:MOFK0aNM229R774
2021/04/09(金) 13:30:35.65ID:cBVrVZUG 今はどの自治体も既存の踏切の2車線化に取り組んでるね。
230R774
2021/04/09(金) 18:30:33.71ID:sOchsExc 鉄道によって都市計画道路の整備が阻害されるのが腹立たしい
東淀川区の歌島豊里線は阪急の高架が用地全取得できたので高架完成を待つばかりだが
豊里矢田線なんかJR片町線の地下化が今だに始まってすらいないからこんなん絶対無理やん!
東淀川区の歌島豊里線は阪急の高架が用地全取得できたので高架完成を待つばかりだが
豊里矢田線なんかJR片町線の地下化が今だに始まってすらいないからこんなん絶対無理やん!
232R774
2021/04/10(土) 17:24:48.60ID:JVRfDpj2233R774
2021/04/10(土) 21:42:13.97ID:KpjEfn9Q234R774
2021/04/10(土) 21:49:18.44ID:KpjEfn9Q235R774
2021/04/11(日) 09:26:05.01ID:IwA4VxCV あーまあ一目瞭然だったけどやっぱあの辺は立退き拒否の居座り組だったか…
しかも数年前の資料で残り28件も…
国から都市再生緊急整備地域に指定されてんだから問答無用でさっさと代執行してやりゃいいのに
しかも数年前の資料で残り28件も…
国から都市再生緊急整備地域に指定されてんだから問答無用でさっさと代執行してやりゃいいのに
236R774
2021/04/11(日) 10:40:16.70ID:Br61JDvz どう見ても「ややこしい」んだろうけどね
建物見るとよく解る
建物見るとよく解る
237R774
2021/04/14(水) 11:08:34.09ID:7zSIem+x さすがに2025年に絶対完全させろという至上命題があるだけに淀川左岸線の工事は気合い入れて進めてますな
238R774
2021/04/14(水) 11:25:37.33ID:6mG/KabP 大阪高槻線の前島エリア、産廃業者のとこだけ工事してないね
土地買収うまくいってないんかな?
土地買収うまくいってないんかな?
239R774
2021/04/14(水) 11:43:03.08ID:AAz7Mivh 府知事に立候補しようかな
公約は、用地買収に応じず都市計画を阻害する全物件(所有者不明含む)を即座に強制収用し一日も早い都市インフラの完成を目指すこと。のみ
まあ別に知事でなくとも都市計画推進特命部長とかでもいいんだが
公約は、用地買収に応じず都市計画を阻害する全物件(所有者不明含む)を即座に強制収用し一日も早い都市インフラの完成を目指すこと。のみ
まあ別に知事でなくとも都市計画推進特命部長とかでもいいんだが
240R774
2021/04/14(水) 13:37:27.33ID:Rs2nmYoF ご自由にどうぞ
242R774
2021/04/16(金) 21:59:46.97ID:xFHVFA7r 豊里矢田線も寝屋川の橋の設計も含めて
難儀してそうだな。
難儀してそうだな。
243R774
2021/04/17(土) 23:56:52.69ID:/mun2QUU 柏原の国分図書館の横の道 近鉄大阪線を越えるのはいつになるんだろうか。
244R774
2021/04/18(日) 10:25:04.57ID:VBi2XFxz マイナー道路かもしれないけど
南吹田から神崎川超えて大阪市東淀川区に入ってくる「十三吹田線」って分かるかな
東淀川区入ってすぐのライフより南は現在整備中やねんけど
そのまま数10米進むと廃墟があって(旧砲射台跡すぐ隣)
その廃墟を更地にできないせいで道路の開通が進まないと思ってたんやが
https://i.imgur.com/FF8HYC3.png
市の資料見るとこれは用地取得済になってる??
新幹線高架より南の用地取得が全然進んでないから廃墟放置してるのかな
南吹田から神崎川超えて大阪市東淀川区に入ってくる「十三吹田線」って分かるかな
東淀川区入ってすぐのライフより南は現在整備中やねんけど
そのまま数10米進むと廃墟があって(旧砲射台跡すぐ隣)
その廃墟を更地にできないせいで道路の開通が進まないと思ってたんやが
https://i.imgur.com/FF8HYC3.png
市の資料見るとこれは用地取得済になってる??
新幹線高架より南の用地取得が全然進んでないから廃墟放置してるのかな
245R774
2021/04/20(火) 07:26:37.09ID:r0H7G65K そうなんじゃない?
そうだとしたら、変な事象(浮浪者が住み着いたり、何故か所有権が変わっていたり)が怒る前にとりあえず早いトコ、取り壊しだけでもしとけばいいのにね。
それにしても全通が楽しみやね。いつの予定だったっけ?
あの辺りは「菅原1」から西行き、r14国際興業前の拡幅、先日の供用の堤防道路etc.
と、楽しみが多い。
その堤防道路「東淡路1」から城北大橋の間も拡幅なの?
「東淡路1」の新供用部、早速アホがガードで痞えてる。
所詮免許証1枚で誰でもできる職業ドライバーはアホが基本だと思い知らされる。
https://www.youtube.com/watch?v=eFtQhir0tQA&t=1s
https://www.youtube.com/watch?v=-5PP7q3skj0&t=98s
神崎川左岸、田辺製薬のトコなんかホント低いのに、何考えて突っ込むんだろ?と思うわ。
十三もよく突っ込んでいる。歌島橋が十三向いて渋滞???なんで???思ったら十三阪急ガードに突っ込んでる。
走行計画、少しぐらいは立てんのかね?
それの最悪が東京で狭路から踏切突っ込んでの死亡事故。
そうだとしたら、変な事象(浮浪者が住み着いたり、何故か所有権が変わっていたり)が怒る前にとりあえず早いトコ、取り壊しだけでもしとけばいいのにね。
それにしても全通が楽しみやね。いつの予定だったっけ?
あの辺りは「菅原1」から西行き、r14国際興業前の拡幅、先日の供用の堤防道路etc.
と、楽しみが多い。
その堤防道路「東淡路1」から城北大橋の間も拡幅なの?
「東淡路1」の新供用部、早速アホがガードで痞えてる。
所詮免許証1枚で誰でもできる職業ドライバーはアホが基本だと思い知らされる。
https://www.youtube.com/watch?v=eFtQhir0tQA&t=1s
https://www.youtube.com/watch?v=-5PP7q3skj0&t=98s
神崎川左岸、田辺製薬のトコなんかホント低いのに、何考えて突っ込むんだろ?と思うわ。
十三もよく突っ込んでいる。歌島橋が十三向いて渋滞???なんで???思ったら十三阪急ガードに突っ込んでる。
走行計画、少しぐらいは立てんのかね?
それの最悪が東京で狭路から踏切突っ込んでの死亡事故。
246R774
2021/04/20(火) 11:34:36.16ID:t9KE/0K+ >>244
ここの近所に住んでるチャリ族だけど
あの廃墟が用地取得済みと知って驚いた…
あそこに住んでるかどうかはともかく、あの廃墟にまだ出入りしてる爺さんいるよ
本格的に全通に取り掛かるまでは自由にしていいとかなんだろうか
家の前に「土地所有権を他人に移行させる事を禁ずる」みたいな市からの訓告の立て札も立ってるし
ややこしい土地なのは間違いなさそうなんやけどな
ここの近所に住んでるチャリ族だけど
あの廃墟が用地取得済みと知って驚いた…
あそこに住んでるかどうかはともかく、あの廃墟にまだ出入りしてる爺さんいるよ
本格的に全通に取り掛かるまでは自由にしていいとかなんだろうか
家の前に「土地所有権を他人に移行させる事を禁ずる」みたいな市からの訓告の立て札も立ってるし
ややこしい土地なのは間違いなさそうなんやけどな
248R774
2021/05/27(木) 08:28:49.71ID:SSIQe9CC 「日刊建設工業新聞」によると、「大阪市建設局」は、
JR学研都市線・東西線京橋駅の地下化に向けた調査検討業務を委託する事になりました。
地下化によって駅周辺の踏切がなくなり、
交通渋滞の緩和が期待されることから改めて現況を調べた上で、事業効果を算出する方針です。
キターーー!!
豊里矢田線(鴫野・蒲生)の整備と玉造筋の延伸はよ!!
JR学研都市線・東西線京橋駅の地下化に向けた調査検討業務を委託する事になりました。
地下化によって駅周辺の踏切がなくなり、
交通渋滞の緩和が期待されることから改めて現況を調べた上で、事業効果を算出する方針です。
キターーー!!
豊里矢田線(鴫野・蒲生)の整備と玉造筋の延伸はよ!!
249R774
2021/05/27(木) 09:50:54.52ID:tldgFM8w 東西線の開通時がチャンスだったのかもね。
250R774
2021/05/28(金) 10:13:40.10ID:zXluWWtY 地下化あきらめてなかったんだな
距離の割に難易度は高そうだけどね
距離の割に難易度は高そうだけどね
252R774
2021/07/17(土) 10:10:37.04ID:eZSTvNGj 茨木千提寺インターのアクセス道路(r1扱いの大岩線)、高架がほぼ完成しとるが
供用はいつかのう
これもr1扱いの、彩都東地区の道路ができて、r46に抜けられるようになったが
少しの距離、狭いr114を走る必要はのこる
供用はいつかのう
これもr1扱いの、彩都東地区の道路ができて、r46に抜けられるようになったが
少しの距離、狭いr114を走る必要はのこる
253R774
2021/07/19(月) 10:50:09.11ID:YmdUHPyA 東淡路1からコーナンまでの淀川沿い早く拡張してくれよ
254R774
2021/07/19(月) 11:30:03.07ID:CzDi5lal あれ、いつできるんだろうね?
それと本通りの方の拡幅も。
それと本通りの方の拡幅も。
255R774
2021/07/21(水) 22:49:14.06ID:GJNA5ncM https://news.yahoo.co.jp/articles/43a4bf88bed1dcbc06c240a9cb694f18c3019141?page=2
> 府民の皆さんの生活の中で、道路に穴ぼこが開いているとか、線えらい消えてるやんかとか、
(中略)
> 今回、LINEを使って、写真をスマホから送れば、それだけで大阪府に、この穴ぼこであったり、
> そういったところをなくしていこうと、その情報提供ができるという仕組みをつくりました。
> 府民の皆さんの生活の中で、道路に穴ぼこが開いているとか、線えらい消えてるやんかとか、
(中略)
> 今回、LINEを使って、写真をスマホから送れば、それだけで大阪府に、この穴ぼこであったり、
> そういったところをなくしていこうと、その情報提供ができるという仕組みをつくりました。
256R774
2021/08/25(水) 07:51:36.66ID:61jvfthz 大阪って歩道がしっかり整備されてない場所多くない?
人1人分しかスペースがない道もあるし
人1人分しかスペースがない道もあるし
257R774
2021/08/25(水) 12:34:20.86ID:sQaMdt78 >>256
どことどこを比べて?
どことどこを比べて?
258R774
2021/08/25(水) 13:41:52.70ID:0hTsFQFZ ?
比較対象出す意味ある?
人一人分しかスペースない道 で伝わらないかな
比較対象出す意味ある?
人一人分しかスペースない道 で伝わらないかな
260R774
2021/08/25(水) 14:43:22.13ID:IBFjXYr7 ぼんやりした印象で語られても「はあそうですかね。」と答えるしかありませんな。
古い町は昔からそういう所だったりするので道を広げようとすると金と時間が掛かるだけですよ。
古い町は昔からそういう所だったりするので道を広げようとすると金と時間が掛かるだけですよ。
261R774
2021/08/25(水) 14:51:15.97ID:IBFjXYr7 歩道が狭いってここに載ってる整備済み以外の所のことですかね?
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000171/171820/00gaiyoban.pdf
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000171/171820/00gaiyoban.pdf
262R774
2021/08/25(水) 16:14:35.45ID:y22eOCtd いないちの狭い歩道を歩いてたら、
通りがかりのトラックに、水たまりの水をバシャってされたことがあった。
場所にも寄るが、狭いところはあるね…
https://goo.gl/maps/LLybBdMyQhSNhRjq9
https://goo.gl/maps/Pp7Yuxbx4EGsSaUY7
https://goo.gl/maps/o6NErre8QSA7nbud9
https://goo.gl/maps/rQ1yqSHepRsVaByr6
通りがかりのトラックに、水たまりの水をバシャってされたことがあった。
場所にも寄るが、狭いところはあるね…
https://goo.gl/maps/LLybBdMyQhSNhRjq9
https://goo.gl/maps/Pp7Yuxbx4EGsSaUY7
https://goo.gl/maps/o6NErre8QSA7nbud9
https://goo.gl/maps/rQ1yqSHepRsVaByr6
263R774
2021/08/25(水) 16:45:42.04ID:IBFjXYr7 片側2車線にするために歩道にしわ寄せが来てしまってる場所とかは
将来的に広げようとしたけどどうしようもなくなってるって感じですかね。
私、世田谷に住んでましたが、道路事情は悲惨でしたけどね。
将来的に広げようとしたけどどうしようもなくなってるって感じですかね。
私、世田谷に住んでましたが、道路事情は悲惨でしたけどね。
264R774
2021/08/25(水) 16:58:42.73ID:IBFjXYr7 世田谷区は独立したら政令指定都市になれるくらいの人口がありますが、
南北のまともな道路は環7と環8の二つしかありません。環7と環8って
4km近く離れてるんですけど。なんばと梅田の間にまともな道がない
ようなもんで。
南北のまともな道路は環7と環8の二つしかありません。環7と環8って
4km近く離れてるんですけど。なんばと梅田の間にまともな道がない
ようなもんで。
265R774
2021/08/25(水) 17:16:20.60ID:McQ+n2JG 普段超過疎ってるスレやのに今日は珍しく新着レス多いな、もしかしたらどこかの道路の拡張始まったのかなと思い
ワクワクしてスレ見たらすごいどうでもいい話やった…
ワクワクしてスレ見たらすごいどうでもいい話やった…
266R774
2021/08/25(水) 19:25:29.02ID:rw6XCzMo 大阪の道路事情は酷いよ
歩道もそうだが、一番うざいのが工事でアスファルト掘り返したあと
応急処置みたいなボコボコの道でずっと放置されるパターンが多すぎ
今はきれいになったけど、ちょっと前までの1号線京橋周辺はひどかった
歩道もそうだが、一番うざいのが工事でアスファルト掘り返したあと
応急処置みたいなボコボコの道でずっと放置されるパターンが多すぎ
今はきれいになったけど、ちょっと前までの1号線京橋周辺はひどかった
267R774
2021/08/25(水) 20:22:49.35ID:sCBr62th 維新だししゃーない
269R774
2021/08/25(水) 20:30:50.95ID:ulTn6j8+271R774
2021/09/02(木) 23:04:06.32ID:hk9vmsoh 新御堂筋のすり抜けバイクが一斉に取り締まられていた
272R774
2021/09/03(金) 08:29:26.48ID:DMMu6grh 「淀川左岸線延伸部茨田西地区整備工事」
要は花博通の地下の高速の工事が加速してるらしいね
高速もいいけど花博通と都島通もいつか繋げてくれよ。。。
要は花博通の地下の高速の工事が加速してるらしいね
高速もいいけど花博通と都島通もいつか繋げてくれよ。。。
273R774
2021/09/05(日) 09:28:40.61ID:u9nxQ9KA 国道1号線から新御堂に入る左折レーンに客待ちしてるタクシーを取り締まってほしい
274R774
2021/09/09(木) 04:59:23.88ID:CKUjdQph 国民全員がスパイの朝鮮民主主義人民共和国と毎日時間ごとに南北入れ替わる大韓民国北朝鮮国ソビエト内朝鮮自治区ソ連内アメリカ北朝鮮自治区なんかが全員スパイになって日本に戦後76年間攻撃してたんじゃん
でももうほんものの日本人が全員スパイになって北朝鮮国や南北朝鮮統一省や満州中国モンゴルロシア沿海州宇極東北極圏からチュコト湾からアラスカナダアメリカ北朝鮮韓国人が逃げたンア朴アメリカや北極点北極圏ユーラシア満州モンゴルチベットインド中近東トルコヨーロッパ黒海イスラエル
アフリカ南端オセアニアまで攻めこむからな
でももうほんものの日本人が全員スパイになって北朝鮮国や南北朝鮮統一省や満州中国モンゴルロシア沿海州宇極東北極圏からチュコト湾からアラスカナダアメリカ北朝鮮韓国人が逃げたンア朴アメリカや北極点北極圏ユーラシア満州モンゴルチベットインド中近東トルコヨーロッパ黒海イスラエル
アフリカ南端オセアニアまで攻めこむからな
275R774
2021/09/10(金) 07:47:21.91ID:0dV3rGLB 最近は、豊中岸部線の岸部北の仕上げ工事くらいしかめぼしい道路ネタ無かったが
今月に入ってから阿倍野筋の最後の支障物件の阿倍野駅銀行跡の解体が始まったな
(駅の南東入り口は当面閉鎖)
今月に入ってから阿倍野筋の最後の支障物件の阿倍野駅銀行跡の解体が始まったな
(駅の南東入り口は当面閉鎖)
276R774
2021/09/12(日) 11:59:10.47ID:IZajcZeS >>275
高速下、ベルタ向かいの角地の銀行だよな?
あの銀行が支障案件とは知らなかったわ。確かに手前から車線狭くなるなあとは思ってたけど
銀行取り壊されたら周辺の屋根付き歩道もなくなって、銀行隣の出っ張ってるマンションの入口も取っ払われて3車線になるのかな?
高速下、ベルタ向かいの角地の銀行だよな?
あの銀行が支障案件とは知らなかったわ。確かに手前から車線狭くなるなあとは思ってたけど
銀行取り壊されたら周辺の屋根付き歩道もなくなって、銀行隣の出っ張ってるマンションの入口も取っ払われて3車線になるのかな?
277R774
2021/09/12(日) 14:04:25.76ID:a949xOtw >>276
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1537663938/716-720
(716のリンクは切れてる)
>>100
この辺どうぞ。事業認可が今年度いっぱいなので間に合うのか
どうかって感じですね。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1537663938/716-720
(716のリンクは切れてる)
>>100
この辺どうぞ。事業認可が今年度いっぱいなので間に合うのか
どうかって感じですね。
278R774
2021/09/12(日) 17:28:27.56ID:Yrhi/pr3280R774
2021/09/12(日) 17:57:40.10ID:a949xOtw エディオンかめいでんきが立ち退きじゃなくてあの場所に
再建したのが驚きだったな。めっちゃ狭いぞ。
再建したのが驚きだったな。めっちゃ狭いぞ。
281R774
2021/09/13(月) 07:15:58.19ID:tFO9H+av 奥行き5m位しかないんじゃない?
そおれにしてもいつまでも居座る奴ってどういう神経してるんだろうね。
そおれにしてもいつまでも居座る奴ってどういう神経してるんだろうね。
282R774
2021/09/13(月) 07:53:20.28ID:Zx0LjpH4 公共事業案件でも居座る奴はさっさと強制立ち退きさせるようにしてほしいわ
何年何十年と居座るとか完全に公共の福祉に反する行為やん
今でも行政代執行あるけど着手するのが遅すぎる
何年何十年と居座るとか完全に公共の福祉に反する行為やん
今でも行政代執行あるけど着手するのが遅すぎる
283R774
2021/09/13(月) 10:12:23.16ID:Z3nTSF29 十三高槻線の阪急正雀オーバーパスもチンタラしていて全然進まんなぁ
284R774
2021/09/13(月) 11:04:39.62ID:cD2Ed19O R163のR168までの接続も全然進まねえ
285R774
2021/09/13(月) 11:43:18.91ID:nzgD+pmT286R774
2021/09/13(月) 11:57:05.05ID:nzgD+pmT あべの筋拡幅の計画図はこれの2枚目だけど、ハルカス辺りは歩道をかなり広げたので3車線にするのは諦めてるよな。
https://www.hankai.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2015/07/2178a3973337eeaebf117b38a62554ab.pdf
https://www.hankai.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2015/07/2178a3973337eeaebf117b38a62554ab.pdf
287R774
2021/09/13(月) 12:50:38.21ID:XzqIZsPb あべの筋の起点「近鉄前」も入っていきなり一番左側の車線いつまでも閉められたままだし舗装もロクにされないよなあ
288R774
2021/09/13(月) 19:50:02.24ID:lG6HIYra 十高線北端部の迂回、固定化されそうやね
強硬に抵抗してる連中どうにかならんのかね
対岸の三栗への橋も実現はなさそうやな
強硬に抵抗してる連中どうにかならんのかね
対岸の三栗への橋も実現はなさそうやな
289R774
2021/09/13(月) 23:34:41.94ID:YmC4IbJS 新しい道路は立体交差で作って欲しい
平面の道路増やしても信号増えるだけ
平面の道路増やしても信号増えるだけ
290R774
2021/09/14(火) 18:01:01.07ID:J+waLZBS 正雀界隈を超えるためにオーバーパス
それを過ぎて北側にすぐ川があってアンダーパスでくぐる
ちょっとチグハグすぎる
あの辺のJRとか阪急とか線路の都市分断ひどいわ
JRはあまりにも広大すぎて線路の高架化は無理にしても、阪急は高架に出来なかったんか?
阪急摂津駅近辺を高架化するらしいから正雀近辺も高架化すればよかったのに
それを過ぎて北側にすぐ川があってアンダーパスでくぐる
ちょっとチグハグすぎる
あの辺のJRとか阪急とか線路の都市分断ひどいわ
JRはあまりにも広大すぎて線路の高架化は無理にしても、阪急は高架に出来なかったんか?
阪急摂津駅近辺を高架化するらしいから正雀近辺も高架化すればよかったのに
291R774
2021/09/14(火) 18:55:39.93ID:9uiG8xqg 阪急はどこも高架化ケチってる
西北とかあの辺も人口多いのに平面のままだし
西北とかあの辺も人口多いのに平面のままだし
294R774
2021/09/16(木) 17:14:14.98ID:uG9g7OZo 死ぬの待ってるんじゃない?頭がおかしい団塊ってもう70歳ぐらいでしょ
295R774
2021/09/18(土) 08:01:58.36ID:S94wMyTA >>291
昨日は踏切、”踏切!?” 支障の連続で、ずっと寸断され続けて、高さ2m前後しかなくて幅4mすら
無さそうな抜け道が大渋滞でエライ目に遭ったわ、上新庄の内環過ぎたら、南茨木の中環までまともな立体交差無しって?
(相川は、高さ制限ありで幅も狭く、大型車原則禁止で、阪急バスも少し小さめの車体)
昨日は踏切、”踏切!?” 支障の連続で、ずっと寸断され続けて、高さ2m前後しかなくて幅4mすら
無さそうな抜け道が大渋滞でエライ目に遭ったわ、上新庄の内環過ぎたら、南茨木の中環までまともな立体交差無しって?
(相川は、高さ制限ありで幅も狭く、大型車原則禁止で、阪急バスも少し小さめの車体)
296R774
2021/09/18(土) 08:04:02.54ID:S94wMyTA でも、淡路周辺は無事に用地取得が完了できたのが不幸中の幸い
アレが健在な頃なら、高架化の話持ち出しただけで関係者数名消されてもおかしくない地やった
アレが健在な頃なら、高架化の話持ち出しただけで関係者数名消されてもおかしくない地やった
298R774
2021/09/22(水) 11:10:20.99ID:QIkv4qTl まぁでも阪急がケチなのは確かだと思うわ
299R774
2021/10/08(金) 12:51:12.66ID:gDccOh6J301R774
2021/10/08(金) 21:31:33.21ID:wELhtK6S302R774
2021/10/11(月) 20:45:11.97ID:uWNXg6Bu 新御堂南行の土日ずっと工事して混むなあ
工事の人大変やろからあんま言えんけど
夜間だけにしてくれんかな
工事の人大変やろからあんま言えんけど
夜間だけにしてくれんかな
303R774
2021/10/12(火) 07:02:59.76ID:FbqNWvB/ 経済損失考えると、ホント、道路工事は18〜6時とかにして欲しい。
304R774
2021/10/12(火) 08:00:05.76ID:TtvkYYD1 八尾枚方線どうにかしてくれないかな
八尾から枚方まで2時間とかギャグでしょ
車線増やすのは無理でも交差点拡張はやれるやろ
八尾から枚方まで2時間とかギャグでしょ
車線増やすのは無理でも交差点拡張はやれるやろ
305R774
2021/10/12(火) 11:58:47.16ID:IodRNIMm 河内中野の南方面は右折レーンが2車線になって渋滞はだいぶよくなったけど、八尾枚方線は基本右折レーンがないからどこも大渋滞やね
306R774
2021/10/13(水) 17:16:36.61ID:4AQcUvOy 大阪市北区
中津から天六まで繋がる「北野今市線」
道路自体はほぼほぼ整備できているけど
歩道で用地取得できていないのが二箇所
https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000256/256800/01-2bessi.pdf
その内のA、ビルの所有者?が駐車スペースとして占拠されてた場所が
ついに明け渡されて歩道を現在整備中
残る最後の用地B、恐らく専門学校の前やと思うねんけど
特に用地が取得できてないような感じは見受けられず長年放置されてるのが疑問…
何にせよややこしそうやったAが無事片付いたし、事業完了は今年度末予定なのでBも何とかなるのかな
中津から天六まで繋がる「北野今市線」
道路自体はほぼほぼ整備できているけど
歩道で用地取得できていないのが二箇所
https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000256/256800/01-2bessi.pdf
その内のA、ビルの所有者?が駐車スペースとして占拠されてた場所が
ついに明け渡されて歩道を現在整備中
残る最後の用地B、恐らく専門学校の前やと思うねんけど
特に用地が取得できてないような感じは見受けられず長年放置されてるのが疑問…
何にせよややこしそうやったAが無事片付いたし、事業完了は今年度末予定なのでBも何とかなるのかな
307R774
2021/10/22(金) 18:45:10.21ID:ur1pJs18 令和3年度建設事業評価実施状況
建設事業評価有識者会議 R3年9/2開催 によると
長柄堺線整備事業
R3年現在、残用地取得件数4件
https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000544/544068/05-7_nagara_chousho.pdf
https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000544/544068/05-7_nagara_shiryou.pdf
立ち退かない奴がいるから事業が難航化しているとも書かれているw
4件の内2件は銀行と電気屋で資料作成後に入れ違いで立ち退いたって事なの?
建設事業評価有識者会議 R3年9/2開催 によると
長柄堺線整備事業
R3年現在、残用地取得件数4件
https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000544/544068/05-7_nagara_chousho.pdf
https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000544/544068/05-7_nagara_shiryou.pdf
立ち退かない奴がいるから事業が難航化しているとも書かれているw
4件の内2件は銀行と電気屋で資料作成後に入れ違いで立ち退いたって事なの?
308R774
2021/10/22(金) 20:06:36.45ID:FZhbVOTI >>307
動きがないのはマンション前が放置されてる1箇所だけじゃない?
ローソン100からファミマに変わったところやエディオンはわざわざ
建て替えたんで微妙に余った部分を売り渡すのに難色を示すなんて
考えられんし、銀行の所は工事始まったし。テナントおらんのだから
さっさと新しくしたいだろう。
舞昆横の道路が未買収地になってるけど何で?
動きがないのはマンション前が放置されてる1箇所だけじゃない?
ローソン100からファミマに変わったところやエディオンはわざわざ
建て替えたんで微妙に余った部分を売り渡すのに難色を示すなんて
考えられんし、銀行の所は工事始まったし。テナントおらんのだから
さっさと新しくしたいだろう。
舞昆横の道路が未買収地になってるけど何で?
309R774
2021/10/23(土) 18:07:18.65ID:jkA6o9Vp 今日、新御が完全停滞して箕面水春からそのまま帰れそうに無かったから大きく迂回して
本来10分→50分強も掛かって帰宅したが、原因は舗装工事による車線規制とのこと
期間を見ると、土曜8時→日曜20時って、それも来週再来週もあるって・・・
親御の交通量舐め杉! 東の保土ヶ谷、西の新御と言われるほどの交通量やぞ
工事するなら、せめて土22時→日8時、日20時→月6時にしろよ
明日以降、週末に市内に用事ある人は電車又はチャリ使った方が無難
本来10分→50分強も掛かって帰宅したが、原因は舗装工事による車線規制とのこと
期間を見ると、土曜8時→日曜20時って、それも来週再来週もあるって・・・
親御の交通量舐め杉! 東の保土ヶ谷、西の新御と言われるほどの交通量やぞ
工事するなら、せめて土22時→日8時、日20時→月6時にしろよ
明日以降、週末に市内に用事ある人は電車又はチャリ使った方が無難
310R774
2021/10/23(土) 18:07:47.59ID:jkA6o9Vp あまりにもヤバいからageとくわ
311R774
2021/10/23(土) 19:41:00.92ID:FeNm9HDL いつも以上に渋滞伸びてるなとは思ったけど車線規制かぁ
312R774
2021/10/30(土) 15:35:15.56ID:yrAL9Gbj313R774
2021/10/30(土) 15:45:43.76ID:yrAL9Gbj314R774
2021/10/30(土) 15:47:38.33ID:yrAL9Gbj315R774
2021/10/30(土) 15:50:31.33ID:yrAL9Gbj ↑凾渠(かんきょ)なんて、難しい言葉を使うよな
316R774
2021/10/30(土) 17:40:23.08ID:XE9o22QD 線路を高架にするより道路をアンダーパスさせる方が安いのだろな。
金出すのは自治体やし
金出すのは自治体やし
318R774
2021/10/31(日) 06:32:06.57ID:pBnqWFf9319R774
2021/10/31(日) 14:56:37.92ID:elBDmIQ7 >>288
ホントだよな。
あんな荒れ地で何を反対する要素があるんだ???
>>314
拡幅するのにラーメン屋の横、平屋をビルに建て替えとるな。
>>318
ガードなら神崎川左岸、二号線と神崎橋間の2.0mのガードをどうにかして欲しいわ。
俺もトラックで通るのだけど、背の高い荷物積んでいると通れなくて不便。
コレ、東に行くと加島と歌島橋の渋滞、西も杭瀬回りは遠回り。
あれだけの交通量で2mは低過ぎ。
しかも桁下制限、注意喚起がわかりにくいから、大げさでなく一日何台もつっかえてる。
二号線から2kmぐらい上って寸前で気付く。大型なんて転回できる場所無いから結局警察沙汰。
前に東京だっけ?踏切で大型がつっかえて?大事故してたけど、
プロの大型乗りが走行計画も立てずに行き当たりばったりで走ってるのかね?
話変わって中津の紙屋も立ち退いて更地になってるね。
あそこは桁減らしてガードくぐらせるのだろうな。
ホントだよな。
あんな荒れ地で何を反対する要素があるんだ???
>>314
拡幅するのにラーメン屋の横、平屋をビルに建て替えとるな。
>>318
ガードなら神崎川左岸、二号線と神崎橋間の2.0mのガードをどうにかして欲しいわ。
俺もトラックで通るのだけど、背の高い荷物積んでいると通れなくて不便。
コレ、東に行くと加島と歌島橋の渋滞、西も杭瀬回りは遠回り。
あれだけの交通量で2mは低過ぎ。
しかも桁下制限、注意喚起がわかりにくいから、大げさでなく一日何台もつっかえてる。
二号線から2kmぐらい上って寸前で気付く。大型なんて転回できる場所無いから結局警察沙汰。
前に東京だっけ?踏切で大型がつっかえて?大事故してたけど、
プロの大型乗りが走行計画も立てずに行き当たりばったりで走ってるのかね?
話変わって中津の紙屋も立ち退いて更地になってるね。
あそこは桁減らしてガードくぐらせるのだろうな。
321R774
2021/11/01(月) 07:42:31.10ID:79Ra+mCv >>320
もう10cm、20cmで良いんだけどな。
右岸は2.1mなんだけど、出入口が通行区間だったり、二号線合流部がジェットコースター並みの急坂で使えないし。
排水はもっと低い堤防下に落としているだろうし、問題無いんじゃない?
まっ、財政難下でそんなモン触らないだろうけど。
それなら府道152号庄本牛立線の西進、山幹合流に資金集中さすべきだわな。
掘り下げは無理だとしても、もうちょっとわかりやすいように注意喚起してやればいいのにと思うわ。
交通量との差は大きいけど、関目なんかと差をつけすぎ。
ホント、一日数台が痞えてると思う場所なんだから。
もう10cm、20cmで良いんだけどな。
右岸は2.1mなんだけど、出入口が通行区間だったり、二号線合流部がジェットコースター並みの急坂で使えないし。
排水はもっと低い堤防下に落としているだろうし、問題無いんじゃない?
まっ、財政難下でそんなモン触らないだろうけど。
それなら府道152号庄本牛立線の西進、山幹合流に資金集中さすべきだわな。
掘り下げは無理だとしても、もうちょっとわかりやすいように注意喚起してやればいいのにと思うわ。
交通量との差は大きいけど、関目なんかと差をつけすぎ。
ホント、一日数台が痞えてると思う場所なんだから。
322R774
2021/11/01(月) 10:20:19.08ID:DcvhlzOV R2やr41の交差点を曲がったところにh2000のゲートつけたれ
そこでひかかったほうがまだリカバリー出来るやろ
そこでひかかったほうがまだリカバリー出来るやろ
323R774
2021/11/01(月) 11:45:11.46ID:79Ra+mCv そうなんだよな。
上る側にはあるんだけど、寸前だから無意味。
と言って、途中に会社有るから、それには関係ないから無理なんだろう…。
でも交差点手前や入ってすぐにもっとわかりやすい標識、看板付けてやれと思う。
上る側にはあるんだけど、寸前だから無意味。
と言って、途中に会社有るから、それには関係ないから無理なんだろう…。
でも交差点手前や入ってすぐにもっとわかりやすい標識、看板付けてやれと思う。
324R774
2021/11/01(月) 11:48:35.44ID:79Ra+mCv https://www.google.co.jp/maps/@34.7133591,135.450844,3a,75y,37.71h,82.8t/data=!3m6!1e1!3m4!1sLKaL96h_mWBOAZRLOBcLvw!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
https://www.google.co.jp/maps/@34.7322465,135.4484934,3a,75y,228.87h,98.76t/data=!3m6!1e1!3m4!1ssIlwVV0OEyQDDD8Ox_rAtg!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
右左折後の道路状況掴むのに必死の中、そんな状況でこんなの目に入らんで。
https://www.google.co.jp/maps/@34.7322465,135.4484934,3a,75y,228.87h,98.76t/data=!3m6!1e1!3m4!1ssIlwVV0OEyQDDD8Ox_rAtg!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
右左折後の道路状況掴むのに必死の中、そんな状況でこんなの目に入らんで。
325R774
2021/11/01(月) 12:27:22.09ID:0T6gh9co 二階さん当選のおかげで道路が増えるね!
326R774
2021/11/01(月) 21:25:15.55ID:0JCVwCC8 >>321
猪名川とか武庫川の堤防道路みたいに、Uターン路を作るのがいいのかもね
あと、掘り下げではなくて鉄橋の架け替えならワンチャンあるんじゃね
東海道線に比べて後からできた東西線の鉄橋はちょっと高いっしょ?
猪名川とか武庫川の堤防道路みたいに、Uターン路を作るのがいいのかもね
あと、掘り下げではなくて鉄橋の架け替えならワンチャンあるんじゃね
東海道線に比べて後からできた東西線の鉄橋はちょっと高いっしょ?
328R774
2021/11/02(火) 03:23:47.98ID:P5lBq+qQ329R774
2021/11/02(火) 11:18:45.96ID:oHeEPX3I >>326
架け替えに期待は遠いだろw
>東海道線に比べて後からできた東西線の鉄橋はちょっと高いっしょ?
東西線(ちなみに正式名称は「JR東西線」)と言うより福知山線が東海道本線より新しいって意味?
>>328
>パーマ&カット ビューティーサロン シミズかな?
そうだけど、あれがビルに建て替えられてるぞ?
養生シートから透けて見える建物は新しく建ててるようにしか見えないぞ?
https://www.google.co.jp/maps/@34.774725,135.5431116,3a,75y,58.47h,108.84t/data=!3m6!1e1!3m4!1sHXNrYAZ0UmVcm7zbXbPSTg!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
架け替えに期待は遠いだろw
>東海道線に比べて後からできた東西線の鉄橋はちょっと高いっしょ?
東西線(ちなみに正式名称は「JR東西線」)と言うより福知山線が東海道本線より新しいって意味?
>>328
>パーマ&カット ビューティーサロン シミズかな?
そうだけど、あれがビルに建て替えられてるぞ?
養生シートから透けて見える建物は新しく建ててるようにしか見えないぞ?
https://www.google.co.jp/maps/@34.774725,135.5431116,3a,75y,58.47h,108.84t/data=!3m6!1e1!3m4!1sHXNrYAZ0UmVcm7zbXbPSTg!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
330R774
2021/11/02(火) 11:20:25.79ID:oHeEPX3I つか、SVで建築中なのがその木造3階建てってヤツ?
このタイミングで建築許可出してるならアホかといいたなるな。
このタイミングで建築許可出してるならアホかといいたなるな。
331R774
2021/11/02(火) 22:08:05.48ID:yoDoFT6z >>329
厳密にいうと、東西線の鉄橋じゃなくて東西線が開通したときに新設された一番外側の鉄橋2本が高いのよ
その2本は今は東海道線の外側線として使われてる。全部あれの高さに揃えたら桁下2.5mくらいにはなるんじゃないかな?知らんけど
厳密にいうと、東西線の鉄橋じゃなくて東西線が開通したときに新設された一番外側の鉄橋2本が高いのよ
その2本は今は東海道線の外側線として使われてる。全部あれの高さに揃えたら桁下2.5mくらいにはなるんじゃないかな?知らんけど
332R774
2021/11/03(水) 09:28:21.65ID:6S+EYYdy333R774
2021/11/03(水) 09:53:27.33ID:zGo80MYi 2.5どころか3mぐらいいけるんじゃない?
>東西線が開通したときに新設された一番外側の鉄橋2本が高い
みんなよく知っているなw
東西線の工事していた時に、増設?してた記憶なんて全くないな〜w
グリコ裏のジェットコースターみたいなアンダーパスの長〜〜〜かった改良工事が、
やっと工事終了期間明けると思ったら、あっさり年単位で延長なってたのが記憶にあるぐらいだわw
なんいしろ生きている間、運転可能な間に鉄橋嵩上げは無理でしょw
ちなみに実寸したら2.2mちょっと欠けるぐらいだったw
>東西線が開通したときに新設された一番外側の鉄橋2本が高い
みんなよく知っているなw
東西線の工事していた時に、増設?してた記憶なんて全くないな〜w
グリコ裏のジェットコースターみたいなアンダーパスの長〜〜〜かった改良工事が、
やっと工事終了期間明けると思ったら、あっさり年単位で延長なってたのが記憶にあるぐらいだわw
なんいしろ生きている間、運転可能な間に鉄橋嵩上げは無理でしょw
ちなみに実寸したら2.2mちょっと欠けるぐらいだったw
334R774
2021/11/03(水) 10:15:40.00ID:ecj/YLEU 草と〜多すぎてキモい
335R774
2021/11/03(水) 13:15:18.94ID:6S+EYYdy 千里丘西と佐井寺西の再開発、下手したら二兎を得るものは一兎も得ずもあり得るぞ
最悪、銀行前の駐輪場を両脇数軒セットバックさせた空き地に移転の上、(糞狭い)歩道整備のみ
&計画地北側の高圧線横の道路の拡幅のみ(現在工事中)で糸冬とかで
最悪、銀行前の駐輪場を両脇数軒セットバックさせた空き地に移転の上、(糞狭い)歩道整備のみ
&計画地北側の高圧線横の道路の拡幅のみ(現在工事中)で糸冬とかで
336R774
2021/11/03(水) 13:24:09.60ID:v8tPwl2j 千里丘の所たまに通るけど、あそこ全部立ち退きなんてできるのか?
交差点の所とかちゃんとしたビルいくつか建ってるし、他も民家だらけだし。
駅前で便利な場所から動きたくはなかろう。
交差点の所とかちゃんとしたビルいくつか建ってるし、他も民家だらけだし。
駅前で便利な場所から動きたくはなかろう。
337R774
2021/11/03(水) 20:22:16.18ID:5PGJJ8oV339R774
2021/11/03(水) 20:32:33.83ID:KMykUs4T 公共の福祉に反する奴は速攻で行政代執行かましたったらええんや
340R774
2021/11/04(木) 05:31:22.57ID:P/46ZRRM 将軍様ですか?
341R774
2021/11/04(木) 07:21:36.67ID:gJsEKO8k >>337
俺もその動画は初めて見たが、タワマン(第1ビル)と第二ビル間の一方通行道、俺の脳内の超妥協=頓挫案に栗卒w
動画では第二ビル側の歩道が超狭いが、頓挫案では馬渕側がそれにあたるし、寧ろそっちが現実化する可能性も?
俺もその動画は初めて見たが、タワマン(第1ビル)と第二ビル間の一方通行道、俺の脳内の超妥協=頓挫案に栗卒w
動画では第二ビル側の歩道が超狭いが、頓挫案では馬渕側がそれにあたるし、寧ろそっちが現実化する可能性も?
342R774
2021/11/05(金) 02:48:11.97ID:UAUG4C/m344R774
2021/11/05(金) 07:07:26.78ID:jCx1no4Z SVは「Street View(ストリートヴュー)」でしょ。
346R774
2021/11/07(日) 09:34:43.87ID:JJEfw8km 佐井寺の方は都市計画道路に思い切り絡むけど
千里丘西の再開発は道路事情スレとしてはスレチじゃね?
いや俺も気になるから別にいいんやけどさ
千里丘西の再開発は道路事情スレとしてはスレチじゃね?
いや俺も気になるから別にいいんやけどさ
347R774
2021/11/07(日) 10:08:58.52ID:yVCDkMwT まあ千里丘西再開発事業は道路事情そんな改善されるわけでもなさそうなので正直どうでもいいw
348R774
2021/11/07(日) 20:39:54.28ID:RGZjwKmS 千里丘はアンダーパスにしたのに渋滞しまくり
アンダー部もそうだし、中環から駅前に行く道路もひどいもんだ
どうにかならんのかよ
アンダー部もそうだし、中環から駅前に行く道路もひどいもんだ
どうにかならんのかよ
349R774
2021/11/08(月) 10:14:35.42ID:ahqe8LBE >>335
阪急千里線スレッドでも千里丘西と佐井寺西の再開発関連の書き込みしたのこれ↓貴方でしょ?
道路事情とか阪急とかスレ違いの場所で再開発の話題出しまくってるのね
538 名無し野電車区 sage 2021/11/07(日) 06:41:36.29 ID:zrBqVNQK
まー、淡路周辺は用地コンプもして変電所移設工事も始まったし、黙って高架切り替えの日を待っとけ
どこかのブログでも用地8割と書かれてたが、用地コンプさえすれば勝ったも同然やし
問題は、千里丘西と佐井寺西の再開発。現況を見てのところ、本当に完遂出来るか不安
千里丘なんか、旧中環の拡幅用地すら全然取得出来てないし、反対派もゴロゴロ(再開発エリアも?)
阪急千里線スレッドでも千里丘西と佐井寺西の再開発関連の書き込みしたのこれ↓貴方でしょ?
道路事情とか阪急とかスレ違いの場所で再開発の話題出しまくってるのね
538 名無し野電車区 sage 2021/11/07(日) 06:41:36.29 ID:zrBqVNQK
まー、淡路周辺は用地コンプもして変電所移設工事も始まったし、黙って高架切り替えの日を待っとけ
どこかのブログでも用地8割と書かれてたが、用地コンプさえすれば勝ったも同然やし
問題は、千里丘西と佐井寺西の再開発。現況を見てのところ、本当に完遂出来るか不安
千里丘なんか、旧中環の拡幅用地すら全然取得出来てないし、反対派もゴロゴロ(再開発エリアも?)
350R774
2021/11/08(月) 19:56:59.50ID:isi3dhl5351R774
2021/11/08(月) 22:41:26.20ID:gsalRs8C そんなことはありえない
352R774
2021/11/09(火) 06:57:18.70ID:sG1RR2vb >>349
それも俺w 連日の千里丘の大渋滞に巻き込まれたら、愚痴りたくもなるわ
再開発でシンボルロード出来たら、健都から北上する車をそっちに流せて千里丘交差点を
横断して右折する車も減りそうやから、それに伴う混乱も減りそう。信号の歩車分離も要るが
それも俺w 連日の千里丘の大渋滞に巻き込まれたら、愚痴りたくもなるわ
再開発でシンボルロード出来たら、健都から北上する車をそっちに流せて千里丘交差点を
横断して右折する車も減りそうやから、それに伴う混乱も減りそう。信号の歩車分離も要るが
353R774
2021/11/11(木) 15:57:16.69ID:gB1Q/hdO354R774
2021/11/11(木) 20:10:09.65ID:QGYzzReR 国鉄は読めない漢字を嫌うというわけのわからんルールでそこら中の地名が犠牲になってる
355R774
2021/11/12(金) 04:47:43.92ID:h6YEVe7Z 岸部四郎:٩(๑•̀ ₃ •́ )۶プンスコ
356R774
2021/11/12(金) 06:40:44.58ID:81toGp5N >>353
脇道から豊岸に入る道が未整備で歩道が完成してないので、現状やと1車線塞ぐしかないらしい
でも、今の状況でもガードレール取っ払って、駅北口方面と正雀方面を分離出来るやろう
地名と駅名で違う例は、楠葉=樟葉とか他に幾らでも存在する
脇道から豊岸に入る道が未整備で歩道が完成してないので、現状やと1車線塞ぐしかないらしい
でも、今の状況でもガードレール取っ払って、駅北口方面と正雀方面を分離出来るやろう
地名と駅名で違う例は、楠葉=樟葉とか他に幾らでも存在する
357R774
2021/11/12(金) 07:03:52.46ID:bhTItqoP 国鉄俺様ルール
・できるだけ簡単な漢字で
・有名な地名と同じ地名は紛らわしいので別の漢字にする
・濁るか濁らないのはわからない無名な地名は濁ることで統一
・○○の○や××ヶ×といった地名はひらがなやカタカナでわかりやすく
第3セクターになって戻す例が多い
・できるだけ簡単な漢字で
・有名な地名と同じ地名は紛らわしいので別の漢字にする
・濁るか濁らないのはわからない無名な地名は濁ることで統一
・○○の○や××ヶ×といった地名はひらがなやカタカナでわかりやすく
第3セクターになって戻す例が多い
358R774
2021/11/12(金) 08:04:52.22ID:xtdBesKP359R774
2021/11/12(金) 08:06:49.03ID:p+BDbsvo 高槻市 都市計画道路 高槻駅緑町線
11月18日(木)14時より全線供用開始
11月18日(木)14時より全線供用開始
360R774
2021/11/12(金) 21:54:28.67ID:bhTItqoP 部は集団って意味 服部、卜部、玉造部などと同じ
361R774
2021/11/16(火) 03:25:26.18ID:Lq8U5/lP 殆ど走らない、殆ど歩かないもあるけど、十三と京橋中心部は道がややこしいというか覚えにくいなぁ
四つ橋筋、なにわ筋、新なにわ筋、堺筋、170の北部も道狭めで谷町筋なんかと比較したら走りにくいなぁ
中環は吹田より西、松原付近とか走りにくいとか分かりにくい印象
北摂は住宅地としては人気高いかもだが、道路事情は最悪な印象
171も走りにくい
四つ橋筋、なにわ筋、新なにわ筋、堺筋、170の北部も道狭めで谷町筋なんかと比較したら走りにくいなぁ
中環は吹田より西、松原付近とか走りにくいとか分かりにくい印象
北摂は住宅地としては人気高いかもだが、道路事情は最悪な印象
171も走りにくい
362R774
2021/11/16(火) 22:32:46.51ID:TxS8zdAV じゃあどこならわかりやすくて走りやすいんだ
まさか第2京阪下とは言うまいな
まさか第2京阪下とは言うまいな
363R774
2021/11/16(火) 22:56:30.95ID:Lq8U5/lP 谷町筋が断トツに走りやすいと思います
364R774
2021/11/17(水) 01:59:35.97ID:LUkIOj7R 普通の人なら一通の方が走りやすいだろうけど
御堂筋やら堺筋
御堂筋やら堺筋
365R774
2021/11/17(水) 02:37:47.28ID:gXOE0zDY 谷町は交差点をアンダーパスするから走りやすいよね。
堺筋は最後に渋滞トラップがあるから道知ってないと難易度がちょっと高い
堺筋は最後に渋滞トラップがあるから道知ってないと難易度がちょっと高い
366R774
2021/11/17(水) 19:47:42.83ID:P3y3obHD 市内は一通と右折禁止だらけで、道知らないとナビ無しでは辛い。
強いて走りやすいところを挙げるなら、ベイエリア(此花・港・住之江)くらいじゃね?
強いて走りやすいところを挙げるなら、ベイエリア(此花・港・住之江)くらいじゃね?
367R774
2021/11/17(水) 23:07:42.68ID:TRTCr09l 千日前通の上本町から大正は道が広いのに交差点毎に車線変更しないと真っ直ぐ走れないから一番走りにくく思う
368R774
2021/11/18(木) 01:09:25.16ID:I90faTld 松屋町筋南下して千日前通りの交差点手前辺りはデリの送迎車とか多くてウザい。嬢が出てきて店に向かう時に車道歩いてカバンが信号待ちしてる俺の車横にぶつかってきた事があったわw凹みや傷にはならなかったのは幸い。警察呼んでも相手が嬢だとややこしくなるかもだし
369R774
2021/11/18(木) 05:31:34.59ID:OzONN2Zq 法円坂で車線変更邪魔してくる車とかも危ない
1台で時間変わらないよ
1台で時間変わらないよ
370R774
2021/11/19(金) 20:40:07.64ID:2TWXM37+371R774
2021/11/20(土) 07:31:02.45ID:0CMaWg9L 地方から来た人間が「湊町南」で、(四ツ橋筋が)巨大一通、片側8車線もあるって驚いていたわ。
で、そこをマリオカートが走っていることでもっとビックリw
で、そこをマリオカートが走っていることでもっとビックリw
372R774
2021/11/20(土) 09:33:30.26ID:0NQ3cSir 京都と比べたら大阪の一通大通りはめちゃくちゃ走りやすいと思うけど
それは俺が慣れちゃってるからかな
観光客とか他から来た人らは迷うんだろうな
それは俺が慣れちゃってるからかな
観光客とか他から来た人らは迷うんだろうな
373R774
2021/11/20(土) 10:28:28.27ID:0CMaWg9L 京都は道どうこうより、交通マナーが悪い。
道自体はここ20年でかなり改善された思う。
二条付近の御池通の拡幅、西伸?、葛野大路の北伸、同じく葛野、新幹線ガード下拡幅、
新油小路、九条油小路改良、五条通拡幅etc.
あとは七本松を3条までとは言わないから、4条までは北伸させてやって欲しい。
道自体はここ20年でかなり改善された思う。
二条付近の御池通の拡幅、西伸?、葛野大路の北伸、同じく葛野、新幹線ガード下拡幅、
新油小路、九条油小路改良、五条通拡幅etc.
あとは七本松を3条までとは言わないから、4条までは北伸させてやって欲しい。
375R774
2021/11/20(土) 12:58:54.19ID:0CMaWg9L 京都と比べるから差が無いエビデンス上げただけ。
377R774
2021/11/20(土) 20:38:02.74ID:pMDapA2r >>376
例えば東京では一方通行は合わないと言った感じか?
言われてみたら首都高都心環状線は一方通行ではないけどアレを一方通行化しようなんて絶対言われないからな
でも地形や都市構造云々言うなら結局は地域名で比較するしかないんでは?
例えば東京では一方通行は合わないと言った感じか?
言われてみたら首都高都心環状線は一方通行ではないけどアレを一方通行化しようなんて絶対言われないからな
でも地形や都市構造云々言うなら結局は地域名で比較するしかないんでは?
378R774
2021/11/21(日) 00:02:26.62ID:B+oaSTG0 イッツウは走りやすい
右折信号とかないから
右折信号とかないから
379R774
2021/11/21(日) 07:27:54.65ID:8siqcEfT 歩車分離も曲がりやすい
阻害するチャリンコいないから
最近は車信号で動くロードやクロス増えたが、ちゃんと歩行者・”自転車”専用信号と書いてるやろう
阻害するチャリンコいないから
最近は車信号で動くロードやクロス増えたが、ちゃんと歩行者・”自転車”専用信号と書いてるやろう
380R774
2021/11/21(日) 11:16:58.11ID:cLvZUXoP 御堂筋とかなにわ筋とかの
左折の仕方が地方の人には
分かりません
左折の仕方が地方の人には
分かりません
381R774
2021/11/21(日) 12:37:32.26ID:9C2aFsjU >>377
北と南の巨大な核、周囲は海、城、雑多な街、碁盤目状で大通りが近接している。
だから、一方通行態勢を選んだのだろう。
東京は放射状の上に戦後の区画整理に失敗、名古屋は碁盤目状でも周囲に核がない。
東京なんかは思うように道路を作れなかった都市でありむしろ失敗例ですらある。
東京が一方通行態勢をとっていないからとそれをしている他都市を
こき下ろす奴は白痴とみられても仕方がない。
都市高速の環状線を比較するなら東京と大阪では環状線の径が違うので
単純比較する方が間違い。
比較というのは条件を定め各要因により対象がどう変化するのを
観測するのを比較というのであり、条件すら不明な比較は比較とは言わない。
北と南の巨大な核、周囲は海、城、雑多な街、碁盤目状で大通りが近接している。
だから、一方通行態勢を選んだのだろう。
東京は放射状の上に戦後の区画整理に失敗、名古屋は碁盤目状でも周囲に核がない。
東京なんかは思うように道路を作れなかった都市でありむしろ失敗例ですらある。
東京が一方通行態勢をとっていないからとそれをしている他都市を
こき下ろす奴は白痴とみられても仕方がない。
都市高速の環状線を比較するなら東京と大阪では環状線の径が違うので
単純比較する方が間違い。
比較というのは条件を定め各要因により対象がどう変化するのを
観測するのを比較というのであり、条件すら不明な比較は比較とは言わない。
382R774
2021/11/21(日) 16:51:50.33ID:9dGbyUgX 都心環状線の一方通行とか
ビルの屋上通すとか
ビルの中ぶち抜いて通すとか
東京では絶対出てこない発想だと昔何かの本で読んだ
ビルの屋上通すとか
ビルの中ぶち抜いて通すとか
東京では絶対出てこない発想だと昔何かの本で読んだ
383R774
2021/11/21(日) 17:18:12.33ID:6tj/5iSb 淀川北岸線(菅原)整備事業
おおさか東線から菅原城北大橋までの箇所
令和12年度事業完了見込みやと…
9年後とかふざけんなよ。どうせそれよりさらに延期するやろ
ここに限らず立ち退かへん奴迷惑すぎる
事業が遅延した原因とその状況
・財政状況が厳しく、限定的な事業実施にとどめざるを得ないため、
当初計画に比べ進捗が遅れていた。
・用地取得において、売買に難色を示されていることなどで、
大規模物件を含む用地買収が難航し、事業が長期化していた。
対応と解消の目途及びその根拠
・当面は予算の範囲内で用地取得を進め、優先度の高い他の
路線の整備の収束に伴い、残る用地取得と道路整備を進め、
令和12年度での事業完了をめざす。
おおさか東線から菅原城北大橋までの箇所
令和12年度事業完了見込みやと…
9年後とかふざけんなよ。どうせそれよりさらに延期するやろ
ここに限らず立ち退かへん奴迷惑すぎる
事業が遅延した原因とその状況
・財政状況が厳しく、限定的な事業実施にとどめざるを得ないため、
当初計画に比べ進捗が遅れていた。
・用地取得において、売買に難色を示されていることなどで、
大規模物件を含む用地買収が難航し、事業が長期化していた。
対応と解消の目途及びその根拠
・当面は予算の範囲内で用地取得を進め、優先度の高い他の
路線の整備の収束に伴い、残る用地取得と道路整備を進め、
令和12年度での事業完了をめざす。
384R774
2021/11/21(日) 18:05:05.04ID:uNsPtaUQ >>382
東京の人間は一方通行を嫌うという話は聞いたことある
東京の人間は一方通行を嫌うという話は聞いたことある
385R774
2021/11/21(日) 19:07:01.94ID:8siqcEfT386R774
2021/11/21(日) 19:10:46.16ID:8siqcEfT で、肝心の千里丘交差点は歩車分離信号くらいしろよ。皆帰宅早くなったり自転車激増したせいで
右左折阻害時間が長くなって、変わりかけの10秒あまりしか曲がれないぞ
出来れば、西行きの左折・直進・右折の3車線化も、どーせこれは西側拡幅とセットやろうが、ここも居座り大杉
右左折阻害時間が長くなって、変わりかけの10秒あまりしか曲がれないぞ
出来れば、西行きの左折・直進・右折の3車線化も、どーせこれは西側拡幅とセットやろうが、ここも居座り大杉
387R774
2021/11/21(日) 19:40:30.78ID:W0IReXoC また千里丘の話するのかよ…
他の人の出した話題遮ってまで自分の地元の話ばかりするの止めえや
ここアンタのためだけのスレちゃうねんで
他の人の出した話題遮ってまで自分の地元の話ばかりするの止めえや
ここアンタのためだけのスレちゃうねんで
389R774
2021/11/21(日) 22:24:42.01ID:DUhFnbjf 熊取駅周辺の道路整備の進捗はどんなもんですか?コロナで全然大阪いかないので気になります。
390R774
2021/11/22(月) 07:00:38.37ID:kMSjj9Fz >また千里丘の話するのかよ…
俺も思った(苦笑
俺も思った(苦笑
391R774
2021/11/22(月) 09:09:57.12ID:In3J7PM3 俺が、俺の地元が、の我が強くて鬱陶しいな
千里丘は進展あるまでもう話題にせんといてくれ
千里丘は進展あるまでもう話題にせんといてくれ
392R774
2021/11/22(月) 12:09:11.19ID:kMSjj9Fz393R774
2021/11/22(月) 18:59:26.84ID:cGdvWdjA394R774
2021/11/22(月) 20:32:04.41ID:MqZYXz1r 分かった。千里丘西とか佐井寺西は大幅に遅れてる訳でも無いし、当面静観しとくわ
で、淀川北岸線そして堤防道路は、きちんと整備すれば大阪市内から摂津市そして高槻・枚方方面に
抜ける優れた迂回路になるのに。せめて、紀州製紙と民家のところは真っ直ぐに出来ないかな?
JRアンダーパスが対面通行可になっても、急カーブ&勾配があれば危ない
で、淀川北岸線そして堤防道路は、きちんと整備すれば大阪市内から摂津市そして高槻・枚方方面に
抜ける優れた迂回路になるのに。せめて、紀州製紙と民家のところは真っ直ぐに出来ないかな?
JRアンダーパスが対面通行可になっても、急カーブ&勾配があれば危ない
395R774
2021/11/23(火) 02:25:22.08ID:pzeRkRf0 万博開催したら周辺道路は大混雑?
新御堂筋から中環や中環で阪大医学部病院に行くのだが影響あるよね?
新御堂筋から中環や中環で阪大医学部病院に行くのだが影響あるよね?
396R774
2021/11/23(火) 07:14:55.31ID:LDFz9k8e397R774
2021/11/23(火) 08:12:29.17ID:4UO33A1Q >紀州製紙と民家のところは真っ直ぐに出来ないかな?
ドコの事を言ってんの?
つか、
>分かった。千里丘西とか佐井寺西は大幅に遅れてる訳でも無いし、当面静観しとくわ
のヤツが、北岸線の事を言うと、また近所の話かよ?と思えてならないわ(苦笑
IDとレスから同一人物とわからない様にしてから書きこみゃいいのに。
そもそもレスもしなくてもいいし。
ドコの事を言ってんの?
つか、
>分かった。千里丘西とか佐井寺西は大幅に遅れてる訳でも無いし、当面静観しとくわ
のヤツが、北岸線の事を言うと、また近所の話かよ?と思えてならないわ(苦笑
IDとレスから同一人物とわからない様にしてから書きこみゃいいのに。
そもそもレスもしなくてもいいし。
398R774
2021/11/23(火) 08:40:23.86ID:i5BdVmDC すげえ思った
堤防沿いで紀州製紙と民家とJRのアンダーパスが関係するところあるか?って地図見てもどこなのか全く分からなかったわ
JRアンダーパスはおおさか東線のことか?
皆が使う掲示板なんだから他の人が理解できる場所の示し方してくれないと伝わらないぞ
堤防沿いで紀州製紙と民家とJRのアンダーパスが関係するところあるか?って地図見てもどこなのか全く分からなかったわ
JRアンダーパスはおおさか東線のことか?
皆が使う掲示板なんだから他の人が理解できる場所の示し方してくれないと伝わらないぞ
399R774
2021/11/23(火) 09:16:04.20ID:4UO33A1Q >堤防沿いで紀州製紙と民家とJRのアンダーパスが関係するところあるか?って地図見てもどこなのか全く分からなかったわ
俺も紀州製紙の検索して、wiki見たら北越製紙だっけ?に吸収されてて、北越製紙のW.Site見ても工場載ってないから、
「北越製紙 工場」で検索して、場所見たら新御堂の東…
グーグルマップで見たけどカーブに工場と民家ってのがわからん。
>JRアンダーパスはおおさか東線のことか?
俺も思ったけど、でも工場も民家も無い…。
そもそも紀州製紙も消滅してるし。
悪口言うつもりはないけど、オマエ実生活でもちょっと問題あんじゃね?KYとか。
イヤ、俺も別の問題で自分の事、発達障害の可能性高いな…思うけどw
聞いた事すぐに忘れるんだよね。
聞いた尻から抜ける、右から左(´Д`;)
俺も紀州製紙の検索して、wiki見たら北越製紙だっけ?に吸収されてて、北越製紙のW.Site見ても工場載ってないから、
「北越製紙 工場」で検索して、場所見たら新御堂の東…
グーグルマップで見たけどカーブに工場と民家ってのがわからん。
>JRアンダーパスはおおさか東線のことか?
俺も思ったけど、でも工場も民家も無い…。
そもそも紀州製紙も消滅してるし。
悪口言うつもりはないけど、オマエ実生活でもちょっと問題あんじゃね?KYとか。
イヤ、俺も別の問題で自分の事、発達障害の可能性高いな…思うけどw
聞いた事すぐに忘れるんだよね。
聞いた尻から抜ける、右から左(´Д`;)
400R774
2021/11/23(火) 10:34:49.16ID:uYwMqjyQ 鵜殿の話しかと思ったわ
401R774
2021/11/24(水) 08:58:38.36ID:PtR630Oo 千里丘の奴あれだけ会話に入ってきたがりのくせに
紀州製紙がどこやねんとツッコまれまくっても補足説明せんのかい!
めっちゃ気になるやんけ
ほんま何やねんこいつ終始自分のペースで腹立ってきたわw
紀州製紙がどこやねんとツッコまれまくっても補足説明せんのかい!
めっちゃ気になるやんけ
ほんま何やねんこいつ終始自分のペースで腹立ってきたわw
402R774
2021/11/24(水) 11:07:38.52ID:eqvMKWIJ >めっちゃ気になるやんけ
剥げ同w
俺も詳細待ってるのにw
剥げ同w
俺も詳細待ってるのにw
403R774
2021/11/28(日) 17:57:00.83ID:iFc2CBTn 大阪市内で長期未着手の都市計画道路で実現不可能そうな線
以下全部、住宅密集地すぎて全部立退きさせるなんて50年経っても無理そう
もう諦めて廃案にしてしまった方がこっちも諦めつくわ
■淀川区
歌島豊里線(三津屋)
【新高1丁目交差点】から【美津島中学校前交差点】
■東淀川区
庄内新庄線(下新庄)
【おおさか東線高架下の交差点】から【上新庄交差点】
■城東区
豊里矢田線(野江)
【桜宮中学校近辺】から【野江4交差点】
都島茨田線(関目)
【関目1交差点】から【花博記念公園西口交差点】
以下全部、住宅密集地すぎて全部立退きさせるなんて50年経っても無理そう
もう諦めて廃案にしてしまった方がこっちも諦めつくわ
■淀川区
歌島豊里線(三津屋)
【新高1丁目交差点】から【美津島中学校前交差点】
■東淀川区
庄内新庄線(下新庄)
【おおさか東線高架下の交差点】から【上新庄交差点】
■城東区
豊里矢田線(野江)
【桜宮中学校近辺】から【野江4交差点】
都島茨田線(関目)
【関目1交差点】から【花博記念公園西口交差点】
405R774
2021/11/28(日) 19:59:54.93ID:32sijDNc やっと答えたと思ったら他の人が違う話出した途端とか
わざと他人の話遮るためにやってたりする?
わざと他人の話遮るためにやってたりする?
406R774
2021/11/29(月) 07:27:51.71ID:XFOzXdiq407R774
2021/11/29(月) 08:38:06.06ID:BZQVUREa https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000515/515906/12_yodogawa_fuzokusiryou.pdf
航空写真見る限りでは建物はギリギリセーフ。いやギリギリすぎてアウトか
ただ市の資料を見ると、池も建物も端の方用地にかかっているようないないような…この資料では判断できん
憶測やけど、普通こんな急カーブにしないやろうし、
急カーブにせざるを得なかったという事は建物も必要用地であり、買収できんかったんやろうな
>大規模物件を含む用地買収が難航し、
この大規模物件が東端の老人ホームと、西端の企業複数の事なんやろうね
航空写真見る限りでは建物はギリギリセーフ。いやギリギリすぎてアウトか
ただ市の資料を見ると、池も建物も端の方用地にかかっているようないないような…この資料では判断できん
憶測やけど、普通こんな急カーブにしないやろうし、
急カーブにせざるを得なかったという事は建物も必要用地であり、買収できんかったんやろうな
>大規模物件を含む用地買収が難航し、
この大規模物件が東端の老人ホームと、西端の企業複数の事なんやろうね
408R774
2021/11/29(月) 10:02:20.96ID:HH4HECzI >>405
わざとちゃうかー?
火曜水曜とどこやねんて訊かれまくったのにずっと反応しなかったくせに
違う話題出た瞬間に即座に反応とかw
千里丘の話するなと言われたのが癪でなら俺も別の話の邪魔したるわ的な感じで被せてきてるように見えた
わざとちゃうかー?
火曜水曜とどこやねんて訊かれまくったのにずっと反応しなかったくせに
違う話題出た瞬間に即座に反応とかw
千里丘の話するなと言われたのが癪でなら俺も別の話の邪魔したるわ的な感じで被せてきてるように見えた
409R774
2021/11/29(月) 10:19:38.81ID:XFOzXdiq そないひねた、うがった見方したらんでもw
410R774
2021/11/29(月) 10:30:03.49ID:XFOzXdiq 最終的には神大の艇漕部の建物も取り壊すの?
建て替えたばっかりの。
建て替えたばっかりの。
411R774
2021/11/29(月) 10:42:29.62ID:AUO+EMHv 千里丘オヤジは頭悪くて三歩歩いたら忘れるか痴呆入って同じこと何度も言うかのどっちかだろ
412R774
2021/11/29(月) 10:49:51.12ID:BZQVUREa413R774
2021/11/29(月) 11:18:41.45ID:XFOzXdiq やっぱそうなのかな。
あれはあのまま行くこと前提で建て替えたのかなと思っていたんだけど。
もったいね。
あれはあのまま行くこと前提で建て替えたのかなと思っていたんだけど。
もったいね。
414R774
2021/11/29(月) 17:28:13.62ID:BZQVUREa 淀川北岸線 現地民として現地調査してきたぞ
俺、とんでもない思い違いしてたわ
あの取水場とそのすぐ南の建物は老人ホームの所有物なのかと思っていたけどそうじゃなかった
取水場の門の前に「北越コーポレーション 大阪工場取水場」と書いてあった
で、「ん?北越て最近なんかどこかで目にしたな。何だっけ?」と思ったら>>399やった(笑)
ずっと「紀州製紙」言うてたのはここやったんかい!!
Googleマップでもマピオンでも施設名書いてないし分かるわけないわこんなん
399と俺の足のおかげで答え合わせ完了や
スッキリしたけどすごい疲れた
ていうか北越コーポレーションて今神崎川の目の前に立派な工場構えてるやん
神崎川から取水し放題やん。淀川の取水場いらんやん
だったら公共の福祉のために立ち退いてくれよ…
俺、とんでもない思い違いしてたわ
あの取水場とそのすぐ南の建物は老人ホームの所有物なのかと思っていたけどそうじゃなかった
取水場の門の前に「北越コーポレーション 大阪工場取水場」と書いてあった
で、「ん?北越て最近なんかどこかで目にしたな。何だっけ?」と思ったら>>399やった(笑)
ずっと「紀州製紙」言うてたのはここやったんかい!!
Googleマップでもマピオンでも施設名書いてないし分かるわけないわこんなん
399と俺の足のおかげで答え合わせ完了や
スッキリしたけどすごい疲れた
ていうか北越コーポレーションて今神崎川の目の前に立派な工場構えてるやん
神崎川から取水し放題やん。淀川の取水場いらんやん
だったら公共の福祉のために立ち退いてくれよ…
415R774
2021/11/29(月) 17:42:02.44ID:X+NmLghb 違法取水って聞いたことないか?
416R774
2021/11/29(月) 20:35:54.86ID:NB1ayNSG 千里丘の奴は今後地域・内容に関わらず二度と書き込むなよ
417R774
2021/11/29(月) 20:53:28.09ID:AJSTpYSj もう済んだ話題をネチネチとレスする奴らも同レベルかそれ以上の荒らしということに気づこう
418R774
2021/11/29(月) 21:59:10.26ID:C5tGG9Ih >>414
> ずっと「紀州製紙」言うてたのはここやったんかい!!
あまり興味ないから調べただけでここには書かなかったけど、ググると一発で出てきたけどな。
> 北越製紙(現・北越コーポレーション)に完全子会社化されたのち、2011年に吸収合併された。
> ずっと「紀州製紙」言うてたのはここやったんかい!!
あまり興味ないから調べただけでここには書かなかったけど、ググると一発で出てきたけどな。
> 北越製紙(現・北越コーポレーション)に完全子会社化されたのち、2011年に吸収合併された。
419R774
2021/11/29(月) 22:18:51.10ID:7geY1RWD じゃあ御堂筋の側道工事で難波で詰まってるのを長堀橋で迂回したあと
どこから下るか
東に迂回するバージョンと西に迂回するバージョンでお答えください
どこから下るか
東に迂回するバージョンと西に迂回するバージョンでお答えください
420R774
2021/11/30(火) 07:17:58.10ID:0ST7EIe+ >>414
あそこは柴島浄水場の関連施設だと思ってたけど、北越製紙の所有物件だったんだ(驚)
どうみても水関係だし、基本、誤認するわ(^^;
>>399と俺の足のおかげで答え合わせ完了や
スッキリしたけどすごい疲れた
お疲れw
ちなみに俺が399だけど、俺はPC叩いただけで全く疲れて無いからw
416
>417の言う通りだし、千里丘周辺の進捗状況のレポは欲しいし、その他の話題があれば知りたいし、
空気を読んだ書き込み歓迎でしょ。
418
それは414もわかってる。
>>394で
紀州製紙のトコ→ドコだ?→ググったけど、見つからない。そもそも紀州製紙、北越製紙になってる( ̄〜 ̄;)
って>399でなって、あんた以外みんなわかってる。
>ずっと「紀州製紙」言うてたのはここやったんかい!!
も「ずっと「紀州(現北越)製紙」言うてたのはここやったんかい!!」
って意味で書いていると思う。
みんながわかんなかったのは、線路の北東のあの施設が北越(紀州)製紙の所有物だった事。
これがググってすぐに出てきたのならどーこー言われても仕方が無いが。
あそこは柴島浄水場の関連施設だと思ってたけど、北越製紙の所有物件だったんだ(驚)
どうみても水関係だし、基本、誤認するわ(^^;
>>399と俺の足のおかげで答え合わせ完了や
スッキリしたけどすごい疲れた
お疲れw
ちなみに俺が399だけど、俺はPC叩いただけで全く疲れて無いからw
416
>417の言う通りだし、千里丘周辺の進捗状況のレポは欲しいし、その他の話題があれば知りたいし、
空気を読んだ書き込み歓迎でしょ。
418
それは414もわかってる。
>>394で
紀州製紙のトコ→ドコだ?→ググったけど、見つからない。そもそも紀州製紙、北越製紙になってる( ̄〜 ̄;)
って>399でなって、あんた以外みんなわかってる。
>ずっと「紀州製紙」言うてたのはここやったんかい!!
も「ずっと「紀州(現北越)製紙」言うてたのはここやったんかい!!」
って意味で書いていると思う。
みんながわかんなかったのは、線路の北東のあの施設が北越(紀州)製紙の所有物だった事。
これがググってすぐに出てきたのならどーこー言われても仕方が無いが。
421R774
2021/11/30(火) 07:19:13.10ID:0ST7EIe+ レスアンカー多過ぎってNGなるから、重複分の番号のレスアンカーは意図的に無くしているので、やや見にくいのもご理解、ご了承を。
422R774
2021/11/30(火) 07:42:04.11ID:0ST7EIe+ 地図をよく見てて知ったけど、線路西の施設も大阪府市の施設じゃなくて、尼崎の施設なんだな( ̄〜 ̄;)
それと淀川通のパチ屋はいつ下がるんだ?
あと、国際興行向かいのボロ屋もひつこいな。
家の古さから言って元々の家主もかなり高齢or死んでるかだろうし、
半死にで交渉ままならないor家主死んで相続人細分化されてる口か?
それと淀川通のパチ屋はいつ下がるんだ?
あと、国際興行向かいのボロ屋もひつこいな。
家の古さから言って元々の家主もかなり高齢or死んでるかだろうし、
半死にで交渉ままならないor家主死んで相続人細分化されてる口か?
423R774
2021/11/30(火) 08:59:21.72ID:aYhbGl8m >>422
https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000494/494138/01-3shinzyounagarasen-fuzoku.pdf
残用地取得:8件
令和8年度事業完了予定
>本路線は、用地取得の難航により事業が長期化していたが、
>用地取得の目途も立っており、年次計画どおりの予算が
>確保出来ることで、完了予定年度での完成が見込める。
あと5年以内にはそのパチンコ屋も廃墟も全部片付けて事業完了するらしい
確実に遂行できるみたいな言い振りやけどいまいち信用できんなw
医誠会病院は扇町に移転するんよな
https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000494/494138/01-3shinzyounagarasen-fuzoku.pdf
残用地取得:8件
令和8年度事業完了予定
>本路線は、用地取得の難航により事業が長期化していたが、
>用地取得の目途も立っており、年次計画どおりの予算が
>確保出来ることで、完了予定年度での完成が見込める。
あと5年以内にはそのパチンコ屋も廃墟も全部片付けて事業完了するらしい
確実に遂行できるみたいな言い振りやけどいまいち信用できんなw
医誠会病院は扇町に移転するんよな
424R774
2021/11/30(火) 09:54:07.41ID:QtperI/R しばらく様子を見ていたけど、日本語もおかしいしやっばりヤバいヤツだったか
東淀川区民かな
こういうのにスレが粘着されたら長引くから落ち着いた頃にまた覗こう
いいスレだったのに残念
東淀川区民かな
こういうのにスレが粘着されたら長引くから落ち着いた頃にまた覗こう
いいスレだったのに残念
425R774
2021/11/30(火) 10:13:11.63ID:1PByqFq2 顔文字の人?
確かに長文で日本語少し分かりにくい点もあるけど
スレチの話をしてるわけでもなく道路事情に関心あって話題もふってくれるし何も問題ないと思うけどな
良スレっていうけどちょっと前までめっちゃ過疎スレやったやんw
賑わって色んな情報出てくる今の方が絶対いいわ
確かに長文で日本語少し分かりにくい点もあるけど
スレチの話をしてるわけでもなく道路事情に関心あって話題もふってくれるし何も問題ないと思うけどな
良スレっていうけどちょっと前までめっちゃ過疎スレやったやんw
賑わって色んな情報出てくる今の方が絶対いいわ
427R774
2021/12/01(水) 08:32:03.01ID:YoHf9YfH >>423
>確実に遂行できるみたいな言い振りやけどいまいち信用できんなw
そもそも、市のレポート?の進捗状況のグラフ青線、緑線、橙線も予定変更の歴史なんでしょ?
>医誠会病院は扇町に移転するんよな
へ〜、そうなんだ。よく知ってるね。
航空写真で見る限り、自転車は置き場の部分が供出部分みたいだけど、
あの部分だけ建物立てないで建築してるんだから、早い時代から道路予定地にされてたんだなぁ。
>>424
>東淀川区民かな
だろうね。
土地、道路好きの現地民の>>414でさえ、現地調査であそこが北越製紙の所有施設ってわかるぐらいなんだから。
で、職場が現or旧住所、又は職場とかが千里丘周辺なんだろうな。
>>425
だよね。
話題振って賑わしてくれるんだから、基本問題無いかと。
ココの事に限らずだけど、あまり自分のテリトリーの事ばかり掘り下げて話されるとみんな辟易しちゃうだけで。
>確実に遂行できるみたいな言い振りやけどいまいち信用できんなw
そもそも、市のレポート?の進捗状況のグラフ青線、緑線、橙線も予定変更の歴史なんでしょ?
>医誠会病院は扇町に移転するんよな
へ〜、そうなんだ。よく知ってるね。
航空写真で見る限り、自転車は置き場の部分が供出部分みたいだけど、
あの部分だけ建物立てないで建築してるんだから、早い時代から道路予定地にされてたんだなぁ。
>>424
>東淀川区民かな
だろうね。
土地、道路好きの現地民の>>414でさえ、現地調査であそこが北越製紙の所有施設ってわかるぐらいなんだから。
で、職場が現or旧住所、又は職場とかが千里丘周辺なんだろうな。
>>425
だよね。
話題振って賑わしてくれるんだから、基本問題無いかと。
ココの事に限らずだけど、あまり自分のテリトリーの事ばかり掘り下げて話されるとみんな辟易しちゃうだけで。
428R774
2021/12/01(水) 08:40:00.70ID:YoHf9YfH ところで淡路駅のトコの開通はいつ?
あそこ通れるようになると、新御堂から菅原1の交差点間の自動車の流れが劇的に変わると思うのだが。
>>427
× で、職場が現or旧住所、又は職場とかが千里丘周辺なんだろうな。
〇 で、現地が現or旧住所、又は職場とかが千里丘周辺なんだろうな。
あそこ通れるようになると、新御堂から菅原1の交差点間の自動車の流れが劇的に変わると思うのだが。
>>427
× で、職場が現or旧住所、又は職場とかが千里丘周辺なんだろうな。
〇 で、現地が現or旧住所、又は職場とかが千里丘周辺なんだろうな。
429R774
2021/12/01(水) 09:10:27.84ID:pl1KdsVi >>427
「用地取得の目処も立っている」という言葉を信じて今度こそ予定年度内に片付けてもらいたいなw
「淡路駅のトコの新御堂から菅原1の交差点間」は"歌島豊里線"の事やな
あれは阪急の京都線と千里線が地上走ってる限りは開通できんからなあ
ご存知の通り、阪急は高架化工事中で、高架切り替えは平成36年度末(2024年)
あと3年でホンマに出来るんかよwって思うけど、最後の居座り案件も今年ようやく片付けたし
工事が遅れなければ高架切り替え&歌島豊里線が数年後に完了すると思うとすごい楽しみ
「用地取得の目処も立っている」という言葉を信じて今度こそ予定年度内に片付けてもらいたいなw
「淡路駅のトコの新御堂から菅原1の交差点間」は"歌島豊里線"の事やな
あれは阪急の京都線と千里線が地上走ってる限りは開通できんからなあ
ご存知の通り、阪急は高架化工事中で、高架切り替えは平成36年度末(2024年)
あと3年でホンマに出来るんかよwって思うけど、最後の居座り案件も今年ようやく片付けたし
工事が遅れなければ高架切り替え&歌島豊里線が数年後に完了すると思うとすごい楽しみ
430R774
2021/12/03(金) 02:07:30.23ID:Kc/F8eYt 庄内スーパーオートバックス前の道はどうですか?
立ち退きは完了したっぽいよね
立ち退きは完了したっぽいよね
431R774
2021/12/03(金) 08:20:16.59ID:Anch58yn 東淀川ついでにr14、神崎川を南に渡河して、歌島豊里線に接続?させる道はどんな感じなの?
高射砲も退いて、航空写真を見る限り、8割ぐらいは用地買収できてそうだけど。
あと、橋を南にわたって出たトコの広い道路も西は業務スーパーからさらに西伸、
東も千里線を渡れる(越えれる)ようになるの?
西は宮原中学校の西側、三国中学校の東側、それぞれ南北方向に工事しているけど、あれもいつ完成?
特に東側の南北筋はデカいマンション真っ二つにしないといけなさそうだし。
三国〜東三国間(新大阪&淡路も含むと言っていいかも)は途切れ途切れでデカい道があって意味が良くわからん。
で、結局176に繋がってる道は1本しかないし。
高射砲も退いて、航空写真を見る限り、8割ぐらいは用地買収できてそうだけど。
あと、橋を南にわたって出たトコの広い道路も西は業務スーパーからさらに西伸、
東も千里線を渡れる(越えれる)ようになるの?
西は宮原中学校の西側、三国中学校の東側、それぞれ南北方向に工事しているけど、あれもいつ完成?
特に東側の南北筋はデカいマンション真っ二つにしないといけなさそうだし。
三国〜東三国間(新大阪&淡路も含むと言っていいかも)は途切れ途切れでデカい道があって意味が良くわからん。
で、結局176に繋がってる道は1本しかないし。
432R774
2021/12/03(金) 08:27:59.77ID:Anch58yn >>430
あそこは拡幅以上に山幹との接続が気になるわ。
前にも出てたけど、またもやな阪急がネックみたいだね。
旧猪名川と阪急を纏めてPASSするしかないか…。
r152は消防署横の南北筋の「穂積菰江線」の全通が楽しみ。
あと、阪急のバス車庫も移転で、あそこは何になるの?
あそこは拡幅以上に山幹との接続が気になるわ。
前にも出てたけど、またもやな阪急がネックみたいだね。
旧猪名川と阪急を纏めてPASSするしかないか…。
r152は消防署横の南北筋の「穂積菰江線」の全通が楽しみ。
あと、阪急のバス車庫も移転で、あそこは何になるの?
433R774
2021/12/03(金) 08:46:57.13ID:il8MeHFH >>430>>432
またもや現地民だけど、庄内のところちょうど先週気になって現地調査してきたとこだわw
残す用地はライフとダイキと、ダイキ近くの民家数軒のみ
ライフは駐輪場削ればいいとして、
ダイキはあれ店まで思い切り道路予定地に引っかかってるけど取り壊すしかないんかなあ
何にせよ令和4年度末完了予定。あと1年。予定通りいけそう
あそこは自分が子どもの頃から計画されてる道路拡張で、ついに完成するとか万感の思いやわ
阪急バス車庫はイオンタウンができる
そして「穂積菰江線」は今年夏頃に全通済み
またもや現地民だけど、庄内のところちょうど先週気になって現地調査してきたとこだわw
残す用地はライフとダイキと、ダイキ近くの民家数軒のみ
ライフは駐輪場削ればいいとして、
ダイキはあれ店まで思い切り道路予定地に引っかかってるけど取り壊すしかないんかなあ
何にせよ令和4年度末完了予定。あと1年。予定通りいけそう
あそこは自分が子どもの頃から計画されてる道路拡張で、ついに完成するとか万感の思いやわ
阪急バス車庫はイオンタウンができる
そして「穂積菰江線」は今年夏頃に全通済み
434R774
2021/12/03(金) 09:00:00.20ID:il8MeHFH >>431
>r14、神崎川を南に渡河して、歌島豊里線に接続?させる道
>>244参照
高射砲すぐ横に人が出入りしてる廃墟が居座ってるけど何故か用地取得済になってる謎
https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000544/544068/05-5_juusou_chousho.pdf
https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000544/544068/05-5_juusou_shiryou.pdf
によると優先度「C」
「優先的に整備を進める路線には位置付けていない」との事…
>業務スーパーからさらに西伸
>西は宮原中学校の西側、三国中学校の東側
あの辺は「三国東地区土地区画整理事業」としてやってて
令和10年度完了予定。本当なら去年完了してたはずなのに8年も延期されて令和10年になった…w
>r14、神崎川を南に渡河して、歌島豊里線に接続?させる道
>>244参照
高射砲すぐ横に人が出入りしてる廃墟が居座ってるけど何故か用地取得済になってる謎
https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000544/544068/05-5_juusou_chousho.pdf
https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000544/544068/05-5_juusou_shiryou.pdf
によると優先度「C」
「優先的に整備を進める路線には位置付けていない」との事…
>業務スーパーからさらに西伸
>西は宮原中学校の西側、三国中学校の東側
あの辺は「三国東地区土地区画整理事業」としてやってて
令和10年度完了予定。本当なら去年完了してたはずなのに8年も延期されて令和10年になった…w
435R774
2021/12/03(金) 09:08:30.79ID:Anch58yn >庄内のところちょうど先週気になって現地調査してきたとこだわw
それはタイムリーw
ダイキは削るんだろうな。
和歌山だけど同じ様なケースでホムセンが思いっ切りぶった切られるけどどうするのかな?と思っていたら、あっさりぶった切られてし。
https://www.google.co.jp/maps/@34.2559665,135.2291034,3a,75y,11.14h,82.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1scYLCZtYh2bNjvb1I5YKPhw!2e0!5s20210801T000000!7i13312!8i6656?hl=ja
>「穂積菰江線」は今年夏頃に全通済み
穂積菰江線は開通済みか。
Aプライス行くついでに走ってみようかな。
>阪急バス車庫はイオンタウンができる
またイオンか。
マンションとイオンタウンをはじめとするショッピングモールはいい加減は食傷気味。
じゃあ何が?と言われるとパッと出てこないんだけど…。
今回もレポありがとう。
それはタイムリーw
ダイキは削るんだろうな。
和歌山だけど同じ様なケースでホムセンが思いっ切りぶった切られるけどどうするのかな?と思っていたら、あっさりぶった切られてし。
https://www.google.co.jp/maps/@34.2559665,135.2291034,3a,75y,11.14h,82.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1scYLCZtYh2bNjvb1I5YKPhw!2e0!5s20210801T000000!7i13312!8i6656?hl=ja
>「穂積菰江線」は今年夏頃に全通済み
穂積菰江線は開通済みか。
Aプライス行くついでに走ってみようかな。
>阪急バス車庫はイオンタウンができる
またイオンか。
マンションとイオンタウンをはじめとするショッピングモールはいい加減は食傷気味。
じゃあ何が?と言われるとパッと出てこないんだけど…。
今回もレポありがとう。
436R774
2021/12/10(金) 19:11:12.52ID:DtZhes3B 大阪市の都市計画道路「天王寺大和川線」って知ってる?
たまたまあの辺を通った時にフェンスに囲まれた道路用地っぽい箇所があるな?と思って
詳しく調べてみたら都市計画道路やと分かったんやけど、これめちゃくちゃ酷いなw
南のJR我孫子町駅から阪和線に沿って北上していったんやけど
用地は取得できてるのに手つかずで、フェンスに囲まれた空き地が延々と何キロもw
事業中やのに放置状態?一体何故こんなことに?
無駄な空き地がこんなに広大な状況で地元民は怒らへんのか?
桃ヶ池公園から北は草ぼうぼう生い茂る放置の土地はあるわ、
ついに出てきた立ち退かないボロ屋や店は出てくるわで苦笑い
3軒ほど立ち退かない家屋があるみたいやけど、
まさかこの3軒のためだけに5kmほど空き地のまま放置状態ってことはあるまい?
一体どうなってんのホンマ。誰か放置されてる理由分かる人いる?
たまたまあの辺を通った時にフェンスに囲まれた道路用地っぽい箇所があるな?と思って
詳しく調べてみたら都市計画道路やと分かったんやけど、これめちゃくちゃ酷いなw
南のJR我孫子町駅から阪和線に沿って北上していったんやけど
用地は取得できてるのに手つかずで、フェンスに囲まれた空き地が延々と何キロもw
事業中やのに放置状態?一体何故こんなことに?
無駄な空き地がこんなに広大な状況で地元民は怒らへんのか?
桃ヶ池公園から北は草ぼうぼう生い茂る放置の土地はあるわ、
ついに出てきた立ち退かないボロ屋や店は出てくるわで苦笑い
3軒ほど立ち退かない家屋があるみたいやけど、
まさかこの3軒のためだけに5kmほど空き地のまま放置状態ってことはあるまい?
一体どうなってんのホンマ。誰か放置されてる理由分かる人いる?
437R774
2021/12/10(金) 19:44:49.19ID:CjrlSXmU >>436
「阪神高速道路大阪泉北線」でググれ。
南の方は阪和線高架化で地上の線路の敷地がそのまま残ってるだけってところが多い。
一応道路になる予定みたいだけど、ヨドコウ桜スタジアムの部分はスタジアムの敷地
だけになっちゃってるな。
「阪神高速道路大阪泉北線」でググれ。
南の方は阪和線高架化で地上の線路の敷地がそのまま残ってるだけってところが多い。
一応道路になる予定みたいだけど、ヨドコウ桜スタジアムの部分はスタジアムの敷地
だけになっちゃってるな。
438R774
2021/12/10(金) 19:57:17.11ID:SG05cLL9 長居公園のヤンマースタジアム長居って今はヨドコウ桜スタジアムに変わってるんか
ネーミングライツは分かるけど原型なく名前変わると訳わからんくなってくるな
ネーミングライツは分かるけど原型なく名前変わると訳わからんくなってくるな
440R774
2021/12/10(金) 20:21:10.57ID:CjrlSXmU とにかく、どういう道路にするのかをまだ決め切れてないんでしょうな。
普通の車道にするだけなら動きも早いんだろうが。
美章園辺りに立ち退かない家も残ってるし。
普通の車道にするだけなら動きも早いんだろうが。
美章園辺りに立ち退かない家も残ってるし。
441R774
2021/12/10(金) 20:32:41.10ID:DtZhes3B いろいろ情報ありがとう。ググってみた
市のページによると4年前から止まってるみたいだな
遊歩道にするか何車線にするかすら決まってないとか
何が『風かおる“みち”』やねん色々利権とかしがらみとか立ち退かん奴とかで揉めとるんやろな
>本路線については、平成16年3月に都市計画決定を行い、平成20年度から平成23年度の間、
>『風かおる“みち”』をコンセプトに、地域協働の取り組み(天王寺大和川線検討会議、
>天王寺大和川線みち・みどり会議の開催)により、整備計画の策定を進め
(中略)
>平成28年8月には、市民のみなさまのご理解を得るべく、事業説明会を開催し、
>基本設計案(「大阪都市計画道路天王寺大和川線基本設計(平成28年8月)」)を説明しましたが、
>市民のみなさまから様々なご意見が寄せられたため、
>現在(平成29年11月時点)、整備内容について関係者と協議を行っているところです。
市のページによると4年前から止まってるみたいだな
遊歩道にするか何車線にするかすら決まってないとか
何が『風かおる“みち”』やねん色々利権とかしがらみとか立ち退かん奴とかで揉めとるんやろな
>本路線については、平成16年3月に都市計画決定を行い、平成20年度から平成23年度の間、
>『風かおる“みち”』をコンセプトに、地域協働の取り組み(天王寺大和川線検討会議、
>天王寺大和川線みち・みどり会議の開催)により、整備計画の策定を進め
(中略)
>平成28年8月には、市民のみなさまのご理解を得るべく、事業説明会を開催し、
>基本設計案(「大阪都市計画道路天王寺大和川線基本設計(平成28年8月)」)を説明しましたが、
>市民のみなさまから様々なご意見が寄せられたため、
>現在(平成29年11月時点)、整備内容について関係者と協議を行っているところです。
442R774
2021/12/10(金) 22:32:29.98ID:g47dGn4j 信号増えると渋滞するから無料の高架道路にしてほしいみたいな話もある
443R774
2021/12/11(土) 18:04:14.98ID:1oi9QfB5 あの長い距離を無料の高架?
高架にするのにどれだけの金がかかると思てんねん
そんな無茶苦茶な要望出す奴のせいで方針すらまだ定まらんのかいな
高架にするのにどれだけの金がかかると思てんねん
そんな無茶苦茶な要望出す奴のせいで方針すらまだ定まらんのかいな
444R774
2021/12/11(土) 19:08:54.26ID:Hl3Qe3ox 金かけなかった結果が今の惨状やぞ
445R774
2021/12/12(日) 04:41:08.97ID:MQ+yMVV/446R774
2021/12/12(日) 09:24:13.55ID:/gYT6lLw 結局は何でも反対する一部の奴のせいで公共事業が中断したり頓挫するのはどこの地域でも同じやな
447R774
2021/12/12(日) 12:22:55.86ID:3e0BPaIz 渋滞「するのでは?」っていうのが
地元民のたんなる憶測(難癖)なのか
教授や職業レベルできちんとデータとっての検証結果なのか
どっちなのかが気になるな
地元民のたんなる憶測(難癖)なのか
教授や職業レベルできちんとデータとっての検証結果なのか
どっちなのかが気になるな
448R774
2021/12/15(水) 20:12:25.01ID:+lwzmdxK 周辺道路の整備もやらないと、違う所で詰まるだろうことは想像できる
449R774
2021/12/15(水) 21:05:32.11ID:dsk0I8RL 天六から鶴野北までの路線って来年だったよな
ちゃんと進んでのかね
ちゃんと進んでのかね
450R774
2021/12/15(水) 21:56:37.17ID:jBZMPpI6451R774
2021/12/15(水) 22:17:01.11ID:T9s87E4J452R774
2021/12/16(木) 08:07:55.86ID:7ikk75gC あそこ、東行きの途中から(が)西行き車線が生える様に出来ているけど、どういう風に理解、解釈したらいいんだろうなw
ある交差点を境に両面通行とかはよくあるけど、何の脈略も無く対向車線が出来上がってる( ̄〜 ̄;)
しかも一通の途中から「ここから」の補助標識ついているしw
https://www.google.co.jp/maps/@34.710824,135.5099631,3a,75y,347.95h,84.42t/data=!3m6!1e1!3m4!1sRpozk6I18ZoyBUPfrTfZNQ!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
道路の生い立ちが路面電車の道だし、色々あるのはわかるんだけど。
ある交差点を境に両面通行とかはよくあるけど、何の脈略も無く対向車線が出来上がってる( ̄〜 ̄;)
しかも一通の途中から「ここから」の補助標識ついているしw
https://www.google.co.jp/maps/@34.710824,135.5099631,3a,75y,347.95h,84.42t/data=!3m6!1e1!3m4!1sRpozk6I18ZoyBUPfrTfZNQ!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
道路の生い立ちが路面電車の道だし、色々あるのはわかるんだけど。
453R774
2021/12/16(木) 08:09:47.53ID:7ikk75gC454R774
2021/12/17(金) 20:19:38.51ID:0JuaFDwJ 「大阪コリアタウン」1月誕生 3商店街が統合、全国に発信
https://news.yahoo.co.jp/articles/23dac07d8871a69da65d0d79b9a55100a4c32fc8
これさあ…御幸通、御幸通中央、御幸通東の3商店街の東西に渡る商店街は別に良いんやけど
豊里矢田線(鶴橋)
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000180/180521/06toyoatoyata.pdf
の計画道路上に思いっきり出店しまくってるのアカンやろ
豊里矢田線でも鶴橋生野ゾーンだけ2車線から1車線に道狭まるのよな
全くとんでもない奴らに目付けられて最悪やわ
こいつら100年経っても居座って絶対立ち退いたりせえへんやろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/23dac07d8871a69da65d0d79b9a55100a4c32fc8
これさあ…御幸通、御幸通中央、御幸通東の3商店街の東西に渡る商店街は別に良いんやけど
豊里矢田線(鶴橋)
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000180/180521/06toyoatoyata.pdf
の計画道路上に思いっきり出店しまくってるのアカンやろ
豊里矢田線でも鶴橋生野ゾーンだけ2車線から1車線に道狭まるのよな
全くとんでもない奴らに目付けられて最悪やわ
こいつら100年経っても居座って絶対立ち退いたりせえへんやろ
457R774
2021/12/17(金) 23:50:18.47ID:Uz8N6Ime458R774
2021/12/18(土) 14:12:20.48ID:G8+i4Ui5 天六は北野今市線から2車線、都島通りから1車線で交差点に突入するも、
その直後、商店街の太い横断歩道上でしれっと一番左の車線が消滅するのも大概。
その直後、商店街の太い横断歩道上でしれっと一番左の車線が消滅するのも大概。
459R774
2021/12/18(土) 14:53:43.95ID:cyar9QDz その北野今市線やけど
車道塞いでるガードレール取っ払えば済む話かと思いきや、車道上に電柱が延々と立ってるからそれ引っこ抜かなアカンわ
電柱除却も伴うとなると年度内完了間に合うのかどうか疑問になってきたぞ
んで、本当に歩道からいきなり西行きの歩道が生えててワロタ
北野今市線と都島通りに挟まれて島みたいになってる歩道があるけど
昔は都島通りから北野今市線に入ってこれた名残りとか?知らんけど
車道塞いでるガードレール取っ払えば済む話かと思いきや、車道上に電柱が延々と立ってるからそれ引っこ抜かなアカンわ
電柱除却も伴うとなると年度内完了間に合うのかどうか疑問になってきたぞ
んで、本当に歩道からいきなり西行きの歩道が生えててワロタ
北野今市線と都島通りに挟まれて島みたいになってる歩道があるけど
昔は都島通りから北野今市線に入ってこれた名残りとか?知らんけど
460R774
2021/12/18(土) 16:08:00.39ID:4GidWjX+ 歩行者目線の話やが
その都島通りの「天神橋6」と「天神橋6東」の交差点が車3台分くらいの間隔しかなくて
青信号で渡りきれなかった車が「天神橋6東」の横断歩道上で信号待ち状態になるのが歩行者往来の邪魔になって腹立つ
時々ドライバーに怒号浴びせる爺さんとかいてて気持ちが分かるわ
その都島通りの「天神橋6」と「天神橋6東」の交差点が車3台分くらいの間隔しかなくて
青信号で渡りきれなかった車が「天神橋6東」の横断歩道上で信号待ち状態になるのが歩行者往来の邪魔になって腹立つ
時々ドライバーに怒号浴びせる爺さんとかいてて気持ちが分かるわ
461R774
2021/12/18(土) 17:48:06.71ID:/zA/1d8x 計画道路は条件を満たせば別に建物は建てられる
ただ土地を跨いだ建物を建てても全体の請求することはできない。
ただ土地を跨いだ建物を建てても全体の請求することはできない。
462R774
2021/12/18(土) 18:09:14.95ID:C997634W 後々になって立ち退きません居座りますとか言い出す奴出てくるし計画道路上は最初から許可せず空き地のままにしといた方がいい気もするけどなぁ
ボロ屋が計画道路上に鎮座してるの見ると殺意わくわ
ボロ屋が計画道路上に鎮座してるの見ると殺意わくわ
463R774
2021/12/19(日) 15:31:55.45ID:ybwYTJos 殺意は沸かんけど「恥ずかしくないのかなぁ」とか「コイツいなきゃサッサとみんな快適に通行出来るのになぁ」とは思うわ。
区画整理道路のポツンと一軒家w
区画整理道路のポツンと一軒家w
464R774
2021/12/19(日) 17:24:31.89ID:5KbRmamB >>462
道路予定地になってると建築の制限が掛かるんでリフォームくらいしか
できないし、将来道路になる場所をわざわざ買うリスクを普通は取らないので
計画前から住んでる人が立ち退きを拒む以外のことにはほとんどならん。
道路予定地になってると建築の制限が掛かるんでリフォームくらいしか
できないし、将来道路になる場所をわざわざ買うリスクを普通は取らないので
計画前から住んでる人が立ち退きを拒む以外のことにはほとんどならん。
465R774
2021/12/19(日) 17:32:23.56ID:5KbRmamB 計画道路になっちゃうと売買自体も制限されるんだっけ。
466R774
2021/12/19(日) 20:58:18.69ID:3M7x6n3h 上○筋、ハイハイタウンのすぐ南隣にある某携帯ショップと精肉店も酷えわ
あれのせいで歩道が整備できず凸凹になってる
駅前一等地だしとんでもない立ち退き料請求してそうやなあ
あれのせいで歩道が整備できず凸凹になってる
駅前一等地だしとんでもない立ち退き料請求してそうやなあ
467R774
2021/12/19(日) 21:28:41.66ID:5KbRmamB >>466
あそこは実は事業中になってない。あそこは歩道が確保できてるので放置中。
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000160/160552/29.30.jpg
この赤い1040mってなってるの方の北半分が歩道がないので事業中。
ちなみにまちBBSの上六谷九スレではよく話題に上る。
ちなみに結構最近ワイモバの隣の中華料理屋が解体された。
まぁ肉屋は台風被害後にリフォームしたりしてるので当分そのままだろう。
あそこは実は事業中になってない。あそこは歩道が確保できてるので放置中。
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000160/160552/29.30.jpg
この赤い1040mってなってるの方の北半分が歩道がないので事業中。
ちなみにまちBBSの上六谷九スレではよく話題に上る。
ちなみに結構最近ワイモバの隣の中華料理屋が解体された。
まぁ肉屋は台風被害後にリフォームしたりしてるので当分そのままだろう。
468R774
2021/12/20(月) 07:31:26.36ID:/KasFqzd469R774
2021/12/20(月) 08:43:47.98ID:MU+yHcf7 豊里矢田線(生野)※ここは事業中 の、
[林寺2]の交差点を北上すると2車線から1車線に道が狭くなるんだけど
道が狭くなる先端もYmobileが入ってるんだよなあ
さすがに賃貸だろうとは思うけどわざと都市計画道路上に店構えてんじゃないかって穿って見てしまうわ
たまたまだとは思うけど印象は悪いw
[林寺2]の交差点を北上すると2車線から1車線に道が狭くなるんだけど
道が狭くなる先端もYmobileが入ってるんだよなあ
さすがに賃貸だろうとは思うけどわざと都市計画道路上に店構えてんじゃないかって穿って見てしまうわ
たまたまだとは思うけど印象は悪いw
470R774
2021/12/20(月) 08:55:36.53ID:/KasFqzd 「林寺2」は逆に下がって「桑津2」の間のトコに立ち退かない飯屋があって、このスレでも誰かが怒ってた。
俺も古い住人やねw
https://www.google.co.jp/maps/@34.6425369,135.5281557,3a,75y,87.36h,75.35t/data=!3m6!1e1!3m4!1s_cd8x_ZdumFmbG_UO3sv6A!2e0!7i3328!8i1664?hl=ja
俺も古い住人やねw
https://www.google.co.jp/maps/@34.6425369,135.5281557,3a,75y,87.36h,75.35t/data=!3m6!1e1!3m4!1s_cd8x_ZdumFmbG_UO3sv6A!2e0!7i3328!8i1664?hl=ja
471R774
2021/12/20(月) 11:20:30.70ID:yvvysPta472R774
2021/12/20(月) 12:03:50.05ID:GUKivvoj >>471
あそこ(東野田河堀口線(上本町))の何が酷いって
歩道予定地のところが、マンションのエントランスや植込みだったり駐車スペースだったりと所有者が好きに占有してる箇所が400メートルくらい連なってるんだよな
中でも酷いのはフェンス建てて完全に敷地として歩道塞いでるのも所々ある
あべの筋のかめいでんきすぐ隣の、エントランスが出っ張ってるマンションるやん?
あれが乱立してると言えばお前らには伝わりやすいと思う
あそこ(東野田河堀口線(上本町))の何が酷いって
歩道予定地のところが、マンションのエントランスや植込みだったり駐車スペースだったりと所有者が好きに占有してる箇所が400メートルくらい連なってるんだよな
中でも酷いのはフェンス建てて完全に敷地として歩道塞いでるのも所々ある
あべの筋のかめいでんきすぐ隣の、エントランスが出っ張ってるマンションるやん?
あれが乱立してると言えばお前らには伝わりやすいと思う
473R774
2021/12/20(月) 12:08:46.05ID:GUKivvoj まあ前述のとおり歩道塞いでるのはエントランスが大半なので用地買収はさほど大変ではない(数は多いが…)
上本町4の交差点から長堀通にかけて、建物ごと取り壊す必要があるのは3軒
これは俺が現地で直接視認確認した数
それとは別に上本町4交差点角地南側のボロい店はあれ立ち退かない雰囲気プンプンする
上本町4の交差点から長堀通にかけて、建物ごと取り壊す必要があるのは3軒
これは俺が現地で直接視認確認した数
それとは別に上本町4交差点角地南側のボロい店はあれ立ち退かない雰囲気プンプンする
474R774
2021/12/20(月) 12:46:58.07ID:/KasFqzd 「上本町一」から「上本町四」までは凡そ大阪の中心部中央区とは思えん状況やね。
でも航空写真見れば良くわかるが>>473が言う通りあとは3軒ぐらい。
はんこ屋とその隣の家と、上本町四の北側のボロ屋と、
交差点南の角の上町荘なるハイツ?と寺だな。
それぐらいサッサと片付けて、歩道ぐらいキチンと整備してやれよ。。
でも航空写真見れば良くわかるが>>473が言う通りあとは3軒ぐらい。
はんこ屋とその隣の家と、上本町四の北側のボロ屋と、
交差点南の角の上町荘なるハイツ?と寺だな。
それぐらいサッサと片付けて、歩道ぐらいキチンと整備してやれよ。。
475R774
2021/12/20(月) 13:12:41.42ID:eyp+3Lxv >>470
その情報いつのものだよ、古すぎるぞ
その飯屋は立ち退いて林寺3と桑津2の間は2車線ずつ完全に開通整備されてる
ソースは俺、本日撮影
470のビューとほぼ同じ位置から
https://i.imgur.com/jxzQX5N.jpg
少し南にJR高架下付近から
https://i.imgur.com/MGEHecY.jpg
桑津2交差点
https://i.imgur.com/hjEcjBL.jpg
その情報いつのものだよ、古すぎるぞ
その飯屋は立ち退いて林寺3と桑津2の間は2車線ずつ完全に開通整備されてる
ソースは俺、本日撮影
470のビューとほぼ同じ位置から
https://i.imgur.com/jxzQX5N.jpg
少し南にJR高架下付近から
https://i.imgur.com/MGEHecY.jpg
桑津2交差点
https://i.imgur.com/hjEcjBL.jpg
476R774
2021/12/20(月) 13:21:49.42ID:/KasFqzd イヤ、立ち退かない話で、昔にこのスレで上がってた話をしたんだよ。
だからストビューも古いので上げた。
だからストビューも古いので上げた。
477R774
2021/12/20(月) 13:49:34.59ID:+E3y5SFZ はぁ?何やねんそれ
現況知らんのかと思ってわざわざ現地で写真撮影までしてやったのに死ぬ程アホらしいやんけ
大体「昔すぐそばで立ち退かん奴おったなぁ」程度の昔話するぐらいならまだしも
わざわざ昔のストビューまで引っ張り出してくるからややこしいんじゃボケ
つうか薄々勘付いてたけどコイツここで皆に鬱陶しがられてる奴よな
やっぱこんなキチガイ相手にするんやなかったわ自分自身に腹立つわ
もう二度と相手せんとこ
現況知らんのかと思ってわざわざ現地で写真撮影までしてやったのに死ぬ程アホらしいやんけ
大体「昔すぐそばで立ち退かん奴おったなぁ」程度の昔話するぐらいならまだしも
わざわざ昔のストビューまで引っ張り出してくるからややこしいんじゃボケ
つうか薄々勘付いてたけどコイツここで皆に鬱陶しがられてる奴よな
やっぱこんなキチガイ相手にするんやなかったわ自分自身に腹立つわ
もう二度と相手せんとこ
478R774
2021/12/20(月) 13:56:17.84ID:/KasFqzd >現況知らんのかと思ってわざわざ現地で写真撮影までしてやったのに死ぬ程アホらしいやんけ
ごめんごめん(^^;
ごめんごめん(^^;
479R774
2021/12/20(月) 13:59:25.49ID:yvvysPta 個人的に気になってるのは中崎町駅の真上の所だな。
佐々木洋紙って所は取り壊されたようだが、音楽スタジオはどうなってるんだ?
あと、JR線路下の自転車屋も立ち退き対象だよな?
佐々木洋紙って所は取り壊されたようだが、音楽スタジオはどうなってるんだ?
あと、JR線路下の自転車屋も立ち退き対象だよな?
480R774
2021/12/20(月) 14:02:24.76ID:+E3y5SFZ 謝るなら…まぁ。
俺もキチガイは言い過ぎたわスマンかったな
俺もキチガイは言い過ぎたわスマンかったな
481R774
2021/12/20(月) 15:30:51.11ID:wRVFmE5k >>479
https://d.kuku.lu/3afd2b966
・青が佐々木洋紙
ご存知の通り何年か前に取り壊し済
・緑がスタジオと煙草屋
ここはこの1ヶ月で立ち退き更地になった
・赤が自転車屋っぽい
https://d.kuku.lu/6a51e7375
スタジオより
https://d.kuku.lu/b3b902daf
自転車屋も話がまとまってるっぽい?
問題は用地よりも環状線高架の支柱をどうするか?
あれ退かすの大掛かりな工事が必要やんね
事業完了はあと5-6年先を予定との事です
https://d.kuku.lu/3afd2b966
・青が佐々木洋紙
ご存知の通り何年か前に取り壊し済
・緑がスタジオと煙草屋
ここはこの1ヶ月で立ち退き更地になった
・赤が自転車屋っぽい
https://d.kuku.lu/6a51e7375
スタジオより
https://d.kuku.lu/b3b902daf
自転車屋も話がまとまってるっぽい?
問題は用地よりも環状線高架の支柱をどうするか?
あれ退かすの大掛かりな工事が必要やんね
事業完了はあと5-6年先を予定との事です
483R774
2021/12/21(火) 09:07:47.66ID:xYfR1qXt 阪神高速松原線の三宅←→喜連瓜破の橋梁付替工事、3年もかかるのね。
西名阪やら阪和道から来るクルマで下道は大渋滞だな。
西名阪やら阪和道から来るクルマで下道は大渋滞だな。
484R774
2021/12/30(木) 17:16:34.68ID:Id7gpLQ1 2021年最後の大ニュース
淀川左岸線の豊崎IC予定地に居座ってた物件、取り壊されるぞ
建物内もグチャグチャなので解体確定
https://i.imgur.com/uiIKqzx.jpg
今年の大阪市は立ち退かせるの各地頑張ったな
淀川左岸線の豊崎IC予定地に居座ってた物件、取り壊されるぞ
建物内もグチャグチャなので解体確定
https://i.imgur.com/uiIKqzx.jpg
今年の大阪市は立ち退かせるの各地頑張ったな
485R774
2022/01/27(木) 19:36:15.81ID:6Z1jQgkC 今年度(あと2ヶ月)で事業完了予定の
大阪市北区の" 北野今市線"に全く動きがない
道路上に生えてる電柱が30本以上あってそれ抜かんとどうもならんのやけど
素人目に見てもあと2ヶ月でどうこう出来そうにないがどうするんやろ
大阪市北区の" 北野今市線"に全く動きがない
道路上に生えてる電柱が30本以上あってそれ抜かんとどうもならんのやけど
素人目に見てもあと2ヶ月でどうこう出来そうにないがどうするんやろ
486R774
2022/01/28(金) 07:00:38.00ID:f6x3KdPI >2ヶ月でどうこう出来そうにないがどうするんやろ
シレっと3年延長。
シレっと3年延長。
487R774
2022/01/28(金) 07:11:50.65ID:f6x3KdPI 前にも書いたかもしんないが西淀歌島のグリコ裏の東海道線のアンダーパス工事、
最初も5年位のなかなかのロング工期の通行止めで不便だって首を長くして開通待っていたら、
上のレスじゃあないけど工期明け3ヶ月ぐらい前になってあっさり3年ぐらいの延長。
堪らんかったわ。
https://www.google.co.jp/maps/@34.7216447,135.4613297,3a,75y,46.9h,65.69t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf4A1fmvRE9zRI0L6WZ0fFA!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
ココね。
ちなみに改修前は砂場で手で掘ったトンネルみたいなアンダーパスだった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E6%9A%97%E5%B3%A0_%E6%9C%80%E5%A4%A7%E6%96%9C%E5%BA%A6%E5%9C%B0%E7%82%B9.jpg
このレベルで横から見ればほぼV字。
https://www.google.co.jp/maps/@34.7243519,135.4578735,3a,60y,54.38h,87.38t/data=!3m6!1e1!3m4!1s5WRePSI7648gzQaTZgEh9g!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
当該箇所の並びなんだけど、このまま車が通れるようにスロープ?にしただけだった。
最初も5年位のなかなかのロング工期の通行止めで不便だって首を長くして開通待っていたら、
上のレスじゃあないけど工期明け3ヶ月ぐらい前になってあっさり3年ぐらいの延長。
堪らんかったわ。
https://www.google.co.jp/maps/@34.7216447,135.4613297,3a,75y,46.9h,65.69t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf4A1fmvRE9zRI0L6WZ0fFA!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
ココね。
ちなみに改修前は砂場で手で掘ったトンネルみたいなアンダーパスだった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E6%9A%97%E5%B3%A0_%E6%9C%80%E5%A4%A7%E6%96%9C%E5%BA%A6%E5%9C%B0%E7%82%B9.jpg
このレベルで横から見ればほぼV字。
https://www.google.co.jp/maps/@34.7243519,135.4578735,3a,60y,54.38h,87.38t/data=!3m6!1e1!3m4!1s5WRePSI7648gzQaTZgEh9g!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
当該箇所の並びなんだけど、このまま車が通れるようにスロープ?にしただけだった。
488R774
2022/01/28(金) 09:37:31.67ID:U5zIIryZ 1ヶ月ぶりにスレに書き込みあったというのに話題出してくれた人の話遮っていきなり全然違う道路の話に切り替えるの止めろよ…
わざと話変えて妨害してるのかあるいは相当なアスペだなこいつ
わざと話変えて妨害してるのかあるいは相当なアスペだなこいつ
489R774
2022/01/28(金) 10:36:59.21ID:f6x3KdPI491R774
2022/01/28(金) 10:52:57.83ID:J7ZMB1nv うわー居直り始めた
スレ乗っ取り完全に私物化しとるな
「486で答えた」とか1行でサラッと流して自分の言いたいことだけ長々垂れ流しとるのがうざい言われとるねん
大体「答えた」という言いぶりがおかしい誰もお前に感想求めてないっちゅうねん
それに同時進行も何も久々の書き込みにわざわざ被せる事はないやろ
何で1ヶ月何も書き込まんかったくせにこのタイミングで被せたんや
そら邪魔してるとか自分の話したいこと中心に話題展開してると見られて当然やわな
スレ乗っ取り完全に私物化しとるな
「486で答えた」とか1行でサラッと流して自分の言いたいことだけ長々垂れ流しとるのがうざい言われとるねん
大体「答えた」という言いぶりがおかしい誰もお前に感想求めてないっちゅうねん
それに同時進行も何も久々の書き込みにわざわざ被せる事はないやろ
何で1ヶ月何も書き込まんかったくせにこのタイミングで被せたんや
そら邪魔してるとか自分の話したいこと中心に話題展開してると見られて当然やわな
492R774
2022/01/28(金) 11:03:03.59ID:f6x3KdPI493R774
2022/01/28(金) 11:14:00.66ID:SHgnwFTH 西淀川区みたいな僻地の、しかも幹線道路でもないショボい迂回路に誰が興味あるねんスルーされて当たり前やろアホか
俺も前からコイツ鬱陶しいと思っていたがコイツ西淀川区に住んでんのか
西淀川区といえば北新地ビルの件といいやっぱあそこ基地害しか住んでないんやな
俺も前からコイツ鬱陶しいと思っていたがコイツ西淀川区に住んでんのか
西淀川区といえば北新地ビルの件といいやっぱあそこ基地害しか住んでないんやな
494R774
2022/01/28(金) 11:33:59.79ID:f6x3KdPI 例にしょぼいもくそも無いだろ。
つか、揃いも揃ってスレの話題にはスルーなのな。
煽る前にスレに沿った書き込みしろよ。
文句は言うけど本文なし。
つか、揃いも揃ってスレの話題にはスルーなのな。
煽る前にスレに沿った書き込みしろよ。
文句は言うけど本文なし。
495R774
2022/01/28(金) 11:38:03.85ID:f6x3KdPI 前からって誰と勘違いし得るのかしんないけど、西淀川周辺は仕事でよく行くエリアな。
496R774
2022/01/28(金) 11:53:39.87ID:fZZ6oFkz 'サクッと例を出しただけ'
https://i.imgur.com/lwmq8Um.jpg
お前の書込は俺の専ブラでは長文判定で見えなくなってるんだが。
どこがサクッとやねん笑わせんな
てかマジでトリップ付けてくんね?
オメーの言いたいことだけ好き放題言って仕切る奴とか害でしかねえから
前々から皆に煙たがられてんだからこの期にコテハンデビューしようぜ
そしたら速攻でNGぶち込んで見えなくすっからよ
https://i.imgur.com/lwmq8Um.jpg
お前の書込は俺の専ブラでは長文判定で見えなくなってるんだが。
どこがサクッとやねん笑わせんな
てかマジでトリップ付けてくんね?
オメーの言いたいことだけ好き放題言って仕切る奴とか害でしかねえから
前々から皆に煙たがられてんだからこの期にコテハンデビューしようぜ
そしたら速攻でNGぶち込んで見えなくすっからよ
497R774
2022/01/28(金) 12:02:50.13ID:f6x3KdPI しょぼい専ブラだなw
498R774
2022/01/28(金) 12:27:44.20ID:ECEchRNg 他所でやれ
499R774
2022/01/28(金) 12:38:40.19ID:lRlGb2hA スレめっちゃ伸びてる!どこかで進展が??
と思いちょっと期待して開いたのにいつものガイジが暴れてただけで心底ガッカリ、、、
もう、ほんまにアカンねここ
と思いちょっと期待して開いたのにいつものガイジが暴れてただけで心底ガッカリ、、、
もう、ほんまにアカンねここ
500R774
2022/01/28(金) 17:40:48.19ID:UABPz6AL501R774
2022/01/28(金) 21:59:22.13ID:Sy5Jgw0x >>427
>ココの事に限らずだけど、あまり自分のテリトリーの事ばかり掘り下げて話されるとみんな辟易しちゃうだけで。
みんなお前の俺が俺がの主張に辟易としてるわけ
自分の口でそう言ったからには以後慎めよな
自己主張の強さと文体の独特さから容易に個人特定できてしまうのもあってお前にはほんとウンザリだわ
>ココの事に限らずだけど、あまり自分のテリトリーの事ばかり掘り下げて話されるとみんな辟易しちゃうだけで。
みんなお前の俺が俺がの主張に辟易としてるわけ
自分の口でそう言ったからには以後慎めよな
自己主張の強さと文体の独特さから容易に個人特定できてしまうのもあってお前にはほんとウンザリだわ
502R774
2022/01/29(土) 22:14:23.84ID:pa/fobWY 豊里矢田線の北田辺もようやく信号ができたね。
503R774
2022/01/30(日) 17:28:56.89ID:3v05QKjs504R774
2022/01/30(日) 18:06:23.94ID:CIEddA0c ていうか、せっかく開通しても
505R774
2022/01/30(日) 18:08:28.50ID:CIEddA0c 信号を2〜3ずつぐらいで細かく止めるようにされたら、イライラするだけだからな
506R774
2022/01/31(月) 00:12:53.59ID:LMHFxJro 信号機は大阪府警というか大阪府の予算が厳しいので相当前から要求しておかないと無理みたいだね。大阪府自体は、信号機が多すぎると思ってるらしいから、議員さんが押さないとなかなかしんどいんだろうね。
電柱は国の予算が厳しいから地中化できないみたい。
電柱は国の予算が厳しいから地中化できないみたい。
507R774
2022/01/31(月) 09:43:40.30ID:+ebg6gc7 てか制御の問題も
一々止めるからせっかくの良い道路出来ても台無しだ
一々止めるからせっかくの良い道路出来ても台無しだ
508R774
2022/02/01(火) 12:41:54.33ID:E3Fp8GmN >>506
やっぱり大阪府は信号が多過ぎるというのはきちんと認識してるんだな
てか大阪に限らず何で信号制御にAI導入しないんだろ?
https://blogs.itmedia.co.jp/takeuchi/2008/05/post-0797.html
信号をインテリジェンス化したらいいんだけど渋滞するほうが安全と警察が考えてるから日本では無理か
やっぱり大阪府は信号が多過ぎるというのはきちんと認識してるんだな
てか大阪に限らず何で信号制御にAI導入しないんだろ?
https://blogs.itmedia.co.jp/takeuchi/2008/05/post-0797.html
信号をインテリジェンス化したらいいんだけど渋滞するほうが安全と警察が考えてるから日本では無理か
509R774
2022/02/04(金) 09:15:06.55ID:R7NfqhHh 大阪は制御されてる方だろ。
途中に混ざる連動しない押しボタン式信号にイライラするが
途中に混ざる連動しない押しボタン式信号にイライラするが
510R774
2022/02/04(金) 11:32:52.00ID:3LHYrHIk >>509
それは中央環状線奈良や下穂積のように交差する側を優先する目的で中環側で敢えて渋滞を作るための制御だろ?
それは中央環状線奈良や下穂積のように交差する側を優先する目的で中環側で敢えて渋滞を作るための制御だろ?
511R774
2022/02/04(金) 12:44:43.20ID:dsBhFFi6512R774
2022/02/04(金) 13:19:56.68ID:R7NfqhHh 奈良は立体交差にしない限り解消しないよ
513R774
2022/02/04(金) 18:45:42.07ID:kOK/3s/5 制御(わざと引っ掛けて渋滞を作る)
実質和歌山県なので話題にならない南泉州でも同じだわ
実質和歌山県なので話題にならない南泉州でも同じだわ
514R774
2022/02/05(土) 12:43:11.68ID:ttnoXw76 あべの筋
起点の歩道橋下に道路舗装しますの看板あり(来月末まで)
銀行は取り壊し完了
後に歩道になるラインで二重のフェンス
https://i.imgur.com/13ZSmGm.jpg
https://i.imgur.com/KCWH7SV.jpg
出っ張ったマンションのエントランスは変化なし
起点の歩道橋下に道路舗装しますの看板あり(来月末まで)
銀行は取り壊し完了
後に歩道になるラインで二重のフェンス
https://i.imgur.com/13ZSmGm.jpg
https://i.imgur.com/KCWH7SV.jpg
出っ張ったマンションのエントランスは変化なし
515R774
2022/02/05(土) 14:21:13.85ID:XhtQTrg8 そこ、コンスタントにレポして好きだなw
1枚目の写真で「地下鉄の出入り口キレイに埋めたんだな〜」と思ったら、
上手い事フェンスの板部で隠れていただけかw
1枚目の写真で「地下鉄の出入り口キレイに埋めたんだな〜」と思ったら、
上手い事フェンスの板部で隠れていただけかw
516R774
2022/02/05(土) 14:24:38.54ID:XhtQTrg8517R774
2022/02/05(土) 14:30:26.79ID:XD7APjft 臭いキチガイは話題に入ってくんな
バカの一つ覚えでグーグルマップ出してくるからすぐコイツだと分かるな
誰もかめいでんきの話してないだろすぐそうやって自分のペースにもっていこうとすんな発達障害のキチガイ死ね
バカの一つ覚えでグーグルマップ出してくるからすぐコイツだと分かるな
誰もかめいでんきの話してないだろすぐそうやって自分のペースにもっていこうとすんな発達障害のキチガイ死ね
518R774
2022/02/05(土) 15:42:52.45ID:q++Qbx+u 何?ココってそんな少しの脱線も許されないスレなの???
こいつはこいつで勝手に管理人気取りで鬱陶しいな
こいつはこいつで勝手に管理人気取りで鬱陶しいな
519R774
2022/02/05(土) 16:35:47.00ID:3m3lJSUN 誰のどんな脱線も許さないマンなんじゃなくて特定の悪目立ちする奴に噛み付いてるだけだろう
管理人気取りも鬱陶しいけどもう一人の、スレの主気取りで書き込まれるネタに自分が混ざらんと気が済まない奴が毎回絡んでくるのが鬱陶しいのも気持ちは分からんでもない
上で言われてるけど荒らしというか半コテみたいな奴だからね
管理人気取りも鬱陶しいけどもう一人の、スレの主気取りで書き込まれるネタに自分が混ざらんと気が済まない奴が毎回絡んでくるのが鬱陶しいのも気持ちは分からんでもない
上で言われてるけど荒らしというか半コテみたいな奴だからね
520R774
2022/02/05(土) 18:54:15.58ID:VkVy0qe/ >>516
ただでさえ提供される情報が少ないこのスレで、アンタが都度情報に飛びついてくる度にスレが機能マヒになるの本当迷惑極まりない
自分がどれだけ疎まれてて書き込みの癖から特定されやすいかをもう少し理解した方がいい
かなり自我が強いみたいだから止めてくれと言ってもきかないだろうけど本当に迷惑だから書き込み控えてくれないか
ただでさえ提供される情報が少ないこのスレで、アンタが都度情報に飛びついてくる度にスレが機能マヒになるの本当迷惑極まりない
自分がどれだけ疎まれてて書き込みの癖から特定されやすいかをもう少し理解した方がいい
かなり自我が強いみたいだから止めてくれと言ってもきかないだろうけど本当に迷惑だから書き込み控えてくれないか
521R774
2022/02/06(日) 07:30:05.77ID:8Sdu/xR0 ストビュー禁止スレかよ
わけわからーん(AA略
わけわからーん(AA略
522R774
2022/02/06(日) 10:21:25.98ID:OJEaoaOw 大阪市の都市計画道路の話題に文句言うのはさすがに理解できん。
523R774
2022/02/06(日) 11:59:59.95ID:cdUWNhwg 脱線も、ストビューも、都市計画道路の話題も、当然OKだけど例のガイジは書き込むな入ってくるなって話でしょ
確かにID:f6x3KdPIの発狂を目にしたら擁護できないなとは思う
確かにID:f6x3KdPIの発狂を目にしたら擁護できないなとは思う
524R774
2022/02/10(木) 05:57:31.39ID:x2VC6Gmj 近鉄前に矢印信号付いてたけど、最近?
525R774
2022/02/10(木) 15:25:04.29ID:CS/9yOeM 話題それたり、ストリートビュー使ったら何言われるかと思ったら、
戦々恐々、迂闊に書き込めないや
戦々恐々、迂闊に書き込めないや
526R774
2022/02/11(金) 17:32:37.45ID:pUT6t7jG 何か新情報あっても発達障害ガイジがキャッキャして話題に絡んでくるかと思うとキモくてウザくて書き込む気失せるわ
まあ今のところ新情報なんかないけどな
ここにはコンスタントに話題提供してきたけどもうやめとこ
まあ今のところ新情報なんかないけどな
ここにはコンスタントに話題提供してきたけどもうやめとこ
527R774
2022/02/11(金) 19:09:26.12ID:FjYJyILx なぜか個人的な宣言がここに・・・
529R774
2022/02/12(土) 10:06:56.09ID:05fy8BtL w
530R774
2022/02/15(火) 09:02:44.53ID:uNQ+j+dM 大阪と奈良が特にそう感じるけど混雑時の信号制御は幹線道路よりも脇から流入する側、つまり割り込み優先にしてる感じする
531R774
2022/02/15(火) 20:32:08.35ID:6o6cidHc 歩行者が横断歩道を渡りきるまで信号が変えられないんだ
太い道路ほど横断歩道が長くなる
太い道路ほど横断歩道が長くなる
532R774
2022/02/15(火) 21:21:31.93ID:huHW0GUD 余計に混むんだよなぁ
533R774
2022/02/15(火) 22:01:16.05ID:Y7/ayqha534R774
2022/02/15(火) 22:03:38.69ID:WKmla3o/ 年寄りは馬鹿だから意地でも1回で渡ろうとしちゃうんだろうな
轢かれて死ねばいいけど
轢かれて死ねばいいけど
536R774
2022/02/15(火) 23:21:12.84ID:Yb96oZt/ 大通りで歩行者信号が赤になってから車信号がすぐ赤に変わるから左折が渋滞するのなんとかならないの?
御堂筋、堺筋、四つ橋筋、松屋町筋の東西の細い道は歩行者信号が青のまま車信号が赤に変わるし
御堂筋、堺筋、四つ橋筋、松屋町筋の東西の細い道は歩行者信号が青のまま車信号が赤に変わるし
537R774
2022/02/16(水) 04:34:56.55ID:YFCz1abt 渋滞する箇所だけ信号のタイミング変えてくしかないね
全体を変えたらそれはそれでうざいかと
全体を変えたらそれはそれでうざいかと
538R774
2022/02/16(水) 08:31:21.85ID:Ca86ctUq 交通は車だけ優先してればいいってわけにはいかないので
人が多いところは、しかたない
人が多いところは、しかたない
539R774
2022/02/16(水) 10:02:59.49ID:KI0rhQdq540R774
2022/02/16(水) 10:23:58.15ID:aRx8K+cf 歩車分離信号にしても自転車は突っ込んでくるから右左折滞ったり
541R774
2022/02/16(水) 17:10:01.98ID:Ca86ctUq 歩車分離増えたけど、自転車はどっちでも突っ込んでくるなあ・・・
542R774
2022/02/16(水) 21:13:37.38ID:aOg6cckA 自転車はそもそもマナー悪すぎて信号無視が当たり前ってのが良くないね
543R774
2022/02/16(水) 23:49:51.40ID:YFCz1abt 自転車って平気で飛び出しするよな
保険で賠償されるかもしれんけど、一生後遺症残る怪我するかもしれないのに
保険で賠償されるかもしれんけど、一生後遺症残る怪我するかもしれないのに
544R774
2022/02/17(木) 06:19:40.78ID:3TManhjy 子連れの電動が一番こわいわ
車重自体が重いのに親子の体重加わってるし
車重自体が重いのに親子の体重加わってるし
545R774
2022/02/17(木) 07:37:11.28ID:7ft02FjE546R774
2022/02/17(木) 21:29:38.28ID:5J54H46M ちょっと話の繋がりがわからん
547R774
2022/02/17(木) 21:34:42.50ID:n16HNj0L 大阪の道路スレで奈良の話されても知らんわ
548R774
2022/02/18(金) 18:27:25.40ID:6I9ONKta R176 十三バイパスの凸凹はよ改善してくれ
550R774
2022/02/19(土) 04:21:34.69ID:7mTnRQzY 凸凹の長期放置は裁判になるからちゃんと言えば1年以内に治してもらえるはず
551R774
2022/02/19(土) 13:22:38.97ID:FFUUiO6u >>548
大阪府道路・河川・公園通報システム
https://www.pref.osaka.lg.jp/jigyokanri/dorotuho/index.html
おしえ太郎(大阪市)
https://sc.city.osaka.lg.jp/oshie-taro/image_report.php
大阪府道路・河川・公園通報システム
https://www.pref.osaka.lg.jp/jigyokanri/dorotuho/index.html
おしえ太郎(大阪市)
https://sc.city.osaka.lg.jp/oshie-taro/image_report.php
552R774
2022/02/19(土) 14:20:30.62ID:tuYZBs4j 道路に隣接する公園の大木の剪定を一年以上しとらんわ。
枯葉をまき散らす前に剪定するかと思ってたらもう春やんけ。
枝が邪魔やしゴミまみれやし維新しねや。
支出を減らす以外のことに頭が回らんアホは早くいね。
自治だの自立だのアホ丸出しのことをいっとらんと金がないなら国に出させろや。
枯葉をまき散らす前に剪定するかと思ってたらもう春やんけ。
枝が邪魔やしゴミまみれやし維新しねや。
支出を減らす以外のことに頭が回らんアホは早くいね。
自治だの自立だのアホ丸出しのことをいっとらんと金がないなら国に出させろや。
553R774
2022/02/19(土) 14:29:48.43ID:bxihZAvM こんなところにも維新アンチ湧いてくんのかよ
アンチはどいつもこいつも難癖レベルの文句ばかりやし口悪いしでホンマ印象最悪やわ
嫌ならお前が大阪から出ていけ
アンチはどいつもこいつも難癖レベルの文句ばかりやし口悪いしでホンマ印象最悪やわ
嫌ならお前が大阪から出ていけ
554R774
2022/02/19(土) 16:02:11.62ID:AFx4tvAM と、支持者がイチャモンつけくるのが維新
555R774
2022/02/19(土) 18:46:44.86ID:dLXRoPwC 松村さんはようやっとる。
556R774
2022/02/19(土) 18:53:24.59ID:LdZ4/Yco コロナ療養食に国が運搬費別で1500円も出しているのに患者に届くのが菓子パンでしかも定価300円以下やで。
この話しはコテコテの時代劇やのうて21世紀の現世のに起っている現実や。維新が牛耳る大阪で。
江戸時代の悪代官とは比較にならんほど酷いのが維新や。
この話しはコテコテの時代劇やのうて21世紀の現世のに起っている現実や。維新が牛耳る大阪で。
江戸時代の悪代官とは比較にならんほど酷いのが維新や。
558R774
2022/02/19(土) 20:09:23.05ID:AvO47psY >>556
アホ
アホ
559R774
2022/02/19(土) 23:45:55.37ID:UVPgZISK とりあえず政治ネタは板違いだから帰れ
560R774
2022/02/20(日) 00:01:11.34ID:4YxCag7h 維新信者、政策の失策を隠蔽するため
こんな場所でも活動に必死w
あの集団は致命的に施政には向いてないよ。
こんな場所でも活動に必死w
あの集団は致命的に施政には向いてないよ。
561R774
2022/02/20(日) 00:12:08.24ID:9aF7aNFr お前が活ネットでそういう動すればするほど維新への応援になりそうだけど
まあいいや
まあいいや
562R774
2022/02/20(日) 00:41:09.92ID:yImGoPhk 荒らし湧いてんな
はよ消えてもろて
はよ消えてもろて
563R774
2022/02/20(日) 04:30:09.62ID:ge8RAu+B これ自分の主張ばかり繰り返す例の荒らしなんちゃうか
564R774
2022/02/20(日) 06:43:57.38ID:cSJmEW35 でも、実際コロナ患者への食事は酷いよな。
行政が実質的な私権制限を行っているにもかかわらず相応の補償どころか
犬を池に落して嘲笑う様なことをまじでやっているんだから。
そういう連中が行政を牛耳っているから道路維持が杜撰になっとるもんな。
行政が実質的な私権制限を行っているにもかかわらず相応の補償どころか
犬を池に落して嘲笑う様なことをまじでやっているんだから。
そういう連中が行政を牛耳っているから道路維持が杜撰になっとるもんな。
565R774
2022/02/20(日) 07:30:11.02ID:3nGSAJph でももクソもこれずっと同じ1人の書き込みやろ
バレバレやっちゅうねん基地害
バレバレやっちゅうねん基地害
566R774
2022/02/20(日) 10:14:36.40ID:vrr7ZKVR 自転車が多い大阪では歩車分離信号って意味なくね?
自転車は車側の信号に従って通行するんだよな?
だったら左折時結局自転車の通行を見送ってから
進まなきゃいけないから結局左折車は滞ってしまう。
自転車は車側の信号に従って通行するんだよな?
だったら左折時結局自転車の通行を見送ってから
進まなきゃいけないから結局左折車は滞ってしまう。
567R774
2022/02/20(日) 13:01:12.34ID:+LLNg9kP ポリ公は自転車の危険運転をもっと取り締まれ、特にジジババ。あいつら信号無視を平気でやりよる。その場で罰金取らなアカン。
568R774
2022/02/20(日) 13:40:15.93ID:26/jbxeh >>566
歩行者青で進むし車青でも進むからフリーダムやよ、意味ない
歩行者青で進むし車青でも進むからフリーダムやよ、意味ない
569R774
2022/02/20(日) 14:36:00.84ID:huLOfQJg 歩車分離は大阪の細い道では導入するべきじゃないね。
難波の歩車分離も歩行者も自転車も違反しまくってて全く機能してない
難波の歩車分離も歩行者も自転車も違反しまくってて全く機能してない
574R774
2022/02/21(月) 00:05:24.48ID:qPrJsbPJ チャリカス信号無視するならせめて止まって車来ないか確認してから行けよな
ノーブレーキで突っ込んでくるから毎回チャリカス轢きそうで怖い
ノーブレーキで突っ込んでくるから毎回チャリカス轢きそうで怖い
575R774
2022/02/21(月) 11:42:26.08ID:y5rqO8DX スマホいじりながら信号無視して突っ込んでくる高校生とかもウザいわ
ある意味、当たり屋やわ
ある意味、当たり屋やわ
576R774
2022/02/21(月) 13:47:13.67ID:1BE/kd4S >>575
高校生なら運動神経があるから、上手いこと避けて行きよる。ババアは「危ない!危ない!」と喚きながら、突っ込んで来る。
高校生なら運動神経があるから、上手いこと避けて行きよる。ババアは「危ない!危ない!」と喚きながら、突っ込んで来る。
578R774
2022/02/26(土) 23:18:12.32ID:kgKkkLoC ホンマに大阪府警は歩車分離信号にしているところは
自転車の信号無視ちゃんと取り締まってほいい
そうじゃないと歩車分離の意味がないしかえって危ない
自転車の信号無視ちゃんと取り締まってほいい
そうじゃないと歩車分離の意味がないしかえって危ない
580R774
2022/02/27(日) 13:37:54.59ID:qy7AEBu7 維新禍では無理
581R774
2022/02/27(日) 14:33:13.61ID:Nyug2llE お前が死ぬまでじゃあ変わらんな
582R774
2022/02/27(日) 14:52:31.41ID:0uSUMFuh もういいってここでまで維新批判やめろや
583R774
2022/02/27(日) 19:45:15.03ID:qy7AEBu7 なんだ維新の犬がここにもいるのか
584R774
2022/02/27(日) 19:52:51.95ID:Cq5jmh16 反維新の猿きっしょ
586R774
2022/02/28(月) 16:56:24.83ID:P3rczp0I お膝元の大阪市内の都市計画道路も次々延期
維新に行政担当能力はない
維新に行政担当能力はない
587R774
2022/02/28(月) 17:02:42.78ID:b2XYhQp4 維新アンチどこにでも湧いてきてホンマうざい
維新が躍進する前は都市計画道路が順調に整備されとったんか?違うやろ
むしろ維新になってから社会インフラの整備進んどるわ
大阪メトロも各駅もどんどん綺麗になっていってるしな
維新が躍進する前は都市計画道路が順調に整備されとったんか?違うやろ
むしろ維新になってから社会インフラの整備進んどるわ
大阪メトロも各駅もどんどん綺麗になっていってるしな
588R774
2022/02/28(月) 17:25:32.95ID:NvULDx91 平松やブサエ以前のクソ時代に比べたらだいぶマシになった
維新うんぬんよりも立憲社民共産のゴミ共を弱らせたことのほうが大事だわ
維新うんぬんよりも立憲社民共産のゴミ共を弱らせたことのほうが大事だわ
589R774
2022/02/28(月) 18:23:44.13ID:CaRf6zcA そういえば、新名神の上牧〜西船橋あたり、一般橋の併設も松井が「需要がない」と却下したんだったな
それなら、前島〜西牧野の計画をとっとと強制代執行でもなんでもして早期完成させろよ
それなら、前島〜西牧野の計画をとっとと強制代執行でもなんでもして早期完成させろよ
590R774
2022/02/28(月) 19:41:38.42ID:Re38mSLG >>589
葦原が1点、府道より川側の全ての住宅が立ち退きになることに大阪府&枚方市が躊躇したことが1点、枚方市が儲けても高槻市が損をするバランスの悪さが1点
葦原が1点、府道より川側の全ての住宅が立ち退きになることに大阪府&枚方市が躊躇したことが1点、枚方市が儲けても高槻市が損をするバランスの悪さが1点
591R774
2022/02/28(月) 19:43:00.86ID:Re38mSLG 需要がないとかそんな結論にはなってない
592R774
2022/02/28(月) 22:41:01.13ID:1+o9aWWC 一般道併設より両側にスマートインターの方が嬉しいな
両端から川に向う方向だけのハーフでも全然ok
両端から川に向う方向だけのハーフでも全然ok
593R774
2022/03/10(木) 20:47:17.41ID:pjhoDxGV 茨木千提寺のとこの大岩線23日に開通するらしい
594R774
2022/03/10(木) 23:09:14.87ID:z2L0VvcN595R774
2022/03/11(金) 13:31:49.77ID:x0Tx2zLq 維新のせいでR371バイパスがまだ完成しない。
真っ黒で漏水だらけの紀見トンネルいつまで走らす気や?いつになったら新トンネル通れるんや。
吉村!なんとか言え。
真っ黒で漏水だらけの紀見トンネルいつまで走らす気や?いつになったら新トンネル通れるんや。
吉村!なんとか言え。
596R774
2022/03/12(土) 01:36:53.48 だまれ河内乞食め!
599R774
2022/03/12(土) 11:14:57.88ID:MNHL1zeF 紀見峠改良してメリットあるのは紀州猿やし
600R774
2022/03/12(土) 16:57:35.97ID:vrHDcVFX 民国人と紀州猿の醜い争い
603R774
2022/03/13(日) 08:46:58.35ID:lLaxRSgX605R774
2022/03/13(日) 23:16:06.80606R774
2022/03/14(月) 00:37:39.62ID:MWMxfL1i くそどうでもいいな
こいつが和歌山人であることもバレたし
こいつが和歌山人であることもバレたし
607R774
2022/03/20(日) 01:11:45.48ID:njPafDbJ r10空港線南行きの空港前の先の側道と分かれる区間の側道入口付近に「←市バス」って看板があるけど、池田も豊中も市バスがあったことないよな?
伊丹市バスが乗り入れてたとか?
伊丹市バスが乗り入れてたとか?
608R774
2022/03/20(日) 06:58:29.19ID:sGWvGo4G 加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。
痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。
犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。
髪は、黒髪で外出してください。
髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。
車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。
バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。
車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。
日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。
犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。
髪は、黒髪で外出してください。
髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。
車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。
バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。
車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。
日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
609R774
2022/03/20(日) 06:59:07.88ID:sGWvGo4G 日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。
太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。
歩きスマホは、やめましょう。
悪口を言うのは、やめましょう。
歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。
他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。
自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。
太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。
歩きスマホは、やめましょう。
悪口を言うのは、やめましょう。
歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。
他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。
自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
610R774
2022/03/20(日) 06:59:28.79ID:sGWvGo4G 自転車は、車道のを走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。
厚化粧は、やめましょう。
使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
厚化粧は、やめましょう。
使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
611R774
2022/03/20(日) 06:59:52.51ID:sGWvGo4G 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。
マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。
路上飲食は、やめましょう。
70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。
70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。
路上飲食は、やめましょう。
70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。
70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
613R774
2022/03/26(土) 11:35:36.35ID:1JTI9ZiV 171の西河原西のオーバーパス結構進んでるな
誰も話題にしないけど
誰も話題にしないけど
614R774
2022/03/26(土) 12:04:15.97ID:Jc/KcpyM あべの橋歩道橋の下、右折できなかった2方向が右折できるようになったのね。
あべの筋の拡幅が完全に終わるまでほったらかしかと思ってたわ。
あべの筋の拡幅が完全に終わるまでほったらかしかと思ってたわ。
616R774
2022/03/26(土) 19:45:40.39ID:dKVg6LcD 西河原西より西河原をどうにかしないとな
617R774
2022/03/27(日) 06:12:19.97ID:LFJK6iDE 名神茨木出口もどうにかしてほしい。どうにもならんと思うけど
618R774
2022/03/27(日) 06:42:04.45ID:kpzpkp5+ 関西は今年新規事業がないけど、もともといっぱい抱え込んでるから今進行中のすすめるだけで手一杯か
619R774
2022/04/02(土) 21:24:55.22ID:x6YqWa5i >>617
目的地次第ではあるが茨木千提寺で降りた方が早いかもよ
目的地次第ではあるが茨木千提寺で降りた方が早いかもよ
620R774
2022/04/02(土) 22:05:19.00ID:DrXvD8HZ そういや、大岩線開通したやん
624R774
2022/04/04(月) 10:34:34.56ID:K8Lz6OAF 開通じゃなくて道路が無くなる話ですけど、なんばの駅前広場化は
社会実験で大きな問題なしとのことで、秋には通行止めまで持って
いきたいとのこと。
社会実験で大きな問題なしとのことで、秋には通行止めまで持って
いきたいとのこと。
625R774
2022/04/04(月) 16:44:56.35ID:K8Lz6OAF ■事業中路線の整備見通し(令和4年3月更新)
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000374/374399/tyuukanminaosi.pdf
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000374/374399/tyuukanminaosi.pdf
627R774
2022/04/05(火) 14:29:30.69ID:hh8AbvJn 西河原西の立体交差が開通したらわからんでもないけど
現状じゃさすがに距離が違いすぎるやろ
現状じゃさすがに距離が違いすぎるやろ
628R774
2022/04/06(水) 11:21:44.66ID:SbOLXMgt 守口、駅南が迷路で進入、脱出が大変
629R774
2022/04/06(水) 21:48:07.84ID:0s1A5gpb631R774
2022/04/07(木) 07:46:32.17ID:9nu634DL 3年で一スレ消費ってそんな過疎でもないでしょ。
主観で言えば普通、平均。
主観で言えば普通、平均。
632R774
2022/04/07(木) 08:08:05.80ID:MPohylKT >>631
こいつID:f6x3KdPIの自分話しばかりストビューのキチガイ
こいつID:f6x3KdPIの自分話しばかりストビューのキチガイ
633R774
2022/04/08(金) 22:04:04.80ID:Vjh3j7X/634R774
2022/05/06(金) 11:19:07.05ID:/VoORaIU 産業道路がババ混みなのに茨木のイオンから出て来る車に譲ってる奴って後続車の迷惑というのを考えないのか!と思う
635R774
2022/06/13(月) 11:12:16.08ID:+8ILMXkI 中環奈良は絶対ワザと渋滞させてるだろ
そうとしか思えん
そうとしか思えん
636R774
2022/06/13(月) 23:44:09.69ID:xYglMzCT あそこの交差点は右折禁止にして一周回らせた方がいい
637R774
2022/06/30(木) 14:54:36.37ID:PTcGl9ou 端建蔵橋通行止めのお知らせについて
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000570101.html
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000570101.html
638R774
2022/08/05(金) 11:52:41.02ID:J5fzCdrW >>635
過去スレで中環奈良はわざと渋滞させるような信号制御しているという書き込みあった
理由はその先の下穂積でも渋滞するから奈良で流れを堰き止めて下穂積になだれ込まないようにしてるらしい
ついでに言えば近畿道で北行の摂津北や南行の八尾先頭で渋滞するのは中環の信号制御がアホ過ぎるせいで近畿道本線にまで迷惑掛けてるから
そもそも中環はどの交差点も中環優先の信号制御になってないし
過去スレで中環奈良はわざと渋滞させるような信号制御しているという書き込みあった
理由はその先の下穂積でも渋滞するから奈良で流れを堰き止めて下穂積になだれ込まないようにしてるらしい
ついでに言えば近畿道で北行の摂津北や南行の八尾先頭で渋滞するのは中環の信号制御がアホ過ぎるせいで近畿道本線にまで迷惑掛けてるから
そもそも中環はどの交差点も中環優先の信号制御になってないし
639R774
2022/08/17(水) 00:38:02.92ID:y0cFmLSW せき止めるのが目的なら南行は渋滞させないでほしいんだが
640R774
2022/08/17(水) 15:24:05.97ID:i2YJ/hY1 奈良にしろ鳥飼和道にしろ、中環の青は2分ぐらい確保されてるわけで、せき止めるようにしてるとは思えないけどな
641R774
2022/08/18(木) 03:04:53.46ID:HkaMdghB 赤も2分くらいあるんとちゃうん?知らんけど。
642R774
2022/08/18(木) 07:58:57.08ID:kHcMFiHV ここの話じゃないけど、大して交通量も無いのに赤が長いところ、止めて欲しいわ。
こまめに赤青切替て、サッサと交差点通過させて欲しい。
こまめに赤青切替て、サッサと交差点通過させて欲しい。
643R774
2022/08/19(金) 15:08:10.68ID:sesYY4Vz 交差点潰して左折可にして流したほうがいい
直進するやつは他の道路使って
直進するやつは他の道路使って
644R774
2022/08/29(月) 23:41:02.51ID:bdTX60cZ 彩都の東西を繋ぐ府道1号?それとも茨木箕面丘陵線?っていつ開通するかわかる人います?
工事は進んでるっぽいんだけど検索してもちゃんとした情報が出てこない
工事は進んでるっぽいんだけど検索してもちゃんとした情報が出てこない
645R774
2022/09/09(金) 22:26:42.24ID:7+GzNNSO 土地の整備が令和9年3月になってるからその前後
646R774
2022/09/22(木) 17:30:09.56ID:6W1nqMnV 交通安全運動始まったせいか渋滞がどこも酷い
間違いなく信号弄って渋滞をわざと作ってる
間違いなく信号弄って渋滞をわざと作ってる
647R774
2022/10/05(水) 09:33:41.01ID:3QV4nHpF 同じ道路の同じ時間帯で事故や工事でもないのに不自然な渋滞があったら間違いなく信号を弄ってる
大阪府警は信号を弄って流れを悪くすることが本当に大好きとしか思えん
場所はR163→外環北行に曲がった直ぐの信号で側道用の青信号は3秒しかなき
大阪府警は信号を弄って流れを悪くすることが本当に大好きとしか思えん
場所はR163→外環北行に曲がった直ぐの信号で側道用の青信号は3秒しかなき
648R774
2022/10/05(水) 16:00:15.41ID:No+uyiME 外環の制御って車の台数と一致してないよね
国道1号でやってるような台数で信号の長さを自動調整するシステム導入したらいい
国道1号でやってるような台数で信号の長さを自動調整するシステム導入したらいい
649280
2022/10/06(木) 12:13:58.53ID:h/Vr5aAk >>648
国道1号っていわゆる京阪国道か第二京阪の一般部の1号バイパスのどっちのほう?
国道1号っていわゆる京阪国道か第二京阪の一般部の1号バイパスのどっちのほう?
650R774
2022/10/06(木) 12:14:36.53ID:h/Vr5aAk 名前欄の280は無視してね
651R774
2022/10/15(土) 22:15:51.76ID:61VDGLWp >>427
医誠会病院の移転話はまあまあ前から出てたよ
扇町移転(建設中)が2018年頃から出てかな
更に前だと大淀西(白紙撤回)
現在は済生会関連の病院建設中
リハビリ向け?
大淀西はIDC大塚家具跡地
その前はホテルでした
医誠会病院の移転話はまあまあ前から出てたよ
扇町移転(建設中)が2018年頃から出てかな
更に前だと大淀西(白紙撤回)
現在は済生会関連の病院建設中
リハビリ向け?
大淀西はIDC大塚家具跡地
その前はホテルでした
652R774
2022/10/15(土) 22:25:35.09ID:61VDGLWp JRAの補助金使って再舗装とかしてるが
最近見たのが都島通
他してないのでしょうか
最近見たのが都島通
他してないのでしょうか
653R774
2022/10/16(日) 08:10:54.52ID:yIMThocV で、結局、淡路駅南はいつ通れるようになるの?
655R774
2022/10/16(日) 13:43:41.92ID:37U1P6gm 大淀南でした
656R774
2022/10/22(土) 21:09:52.22ID:gzyVDLiN 国道26号は、第2阪和開通してから府道752号に格下げになったけど、なんで府道66号にしなかったのかな。
あの辺、60番台多いし、ちょうど66番は大阪も和歌山も欠番だったのにな
あの辺、60番台多いし、ちょうど66番は大阪も和歌山も欠番だったのにな
657R774
2022/10/23(日) 10:34:54.45ID:Djm6cE88658R774
2022/10/23(日) 17:37:01.37ID:l2AADidw まぁそう言われてしまうと身もふたもないけど、もと幹線国道として、主要地方道にしても良かったんじゃないかと思った。
国はいまさら主要地方道を増やすなんてことは考えてないのかもしれないが。
国はいまさら主要地方道を増やすなんてことは考えてないのかもしれないが。
659R774
2022/10/23(日) 17:37:59.80ID:l2AADidw しかし、R170の旧道をいつまでも国道として残しておくのは、国になんのメリットがあるんだろうか。
660R774
2022/10/23(日) 17:57:06.86ID:Djm6cE88 修正する看板が膨大で今更修正する予算がないため
661R774
2022/10/23(日) 18:51:19.30ID:l2AADidw そんな理由なのか
662R774
2022/11/06(日) 14:47:18.24ID:EV6o20r2 新道は歩道がないところがあるから旧道がそのまま国道を名乗ってるんやないんか?
663R774
2022/11/06(日) 21:07:10.28ID:ki8jL87j はい、どうぞ。
ttps://style.nikkei.com/article/DGXNASFB0200F_S4A500C1000000/?page=3
ttps://style.nikkei.com/article/DGXNASFB0200F_S4A500C1000000/?page=3
664R774
2022/11/07(月) 08:00:00.57ID:wgOaqJBp 中環南行きの美原ロータリー、和泉市方面に行くつもりが、右車線走っててそのまま堺市中心行きの高架橋に乗ってしまった。
これで2回目だよ。
これで2回目だよ。
665R774
2022/11/07(月) 08:59:04.36ID:hQSghAHq 大阪西部住みの人間は、中環は側道に出るポイントを間違えないか、走るたびにドキドキする。
実際、間違える事が良くある。
実際、間違える事が良くある。
666R774
2022/11/17(木) 09:59:41.51ID:YEBM41Ji 国道170号サンロード瓢箪山商店街
【大阪】東大阪市のパチンコ店『毎日会館』が11月20日を以って閉店に、51年の歴史に幕を下ろす
https://johojima.com/pachinko_open/post-210628/
【大阪】東大阪市のパチンコ店『毎日会館』が11月20日を以って閉店に、51年の歴史に幕を下ろす
https://johojima.com/pachinko_open/post-210628/
667R774
2022/12/02(金) 02:30:10.93ID:VZubrW36 美原ロータリーのオーバーパスは途中で作るの止めたん?
668R774
2022/12/02(金) 05:23:45.62ID:GI/qwDb/ 元々は南北のオーバーパス作る予定だったけど、曲がる客が多いから今の高架に計画変更でオーバーパス頓挫かと
669R774
2022/12/06(火) 16:25:47.93ID:qQwCy3eN 171の高槻区間を拡幅してくれぇ!
経済損失も大変やと思うで
経済損失も大変やと思うで
670R774
2022/12/06(火) 17:29:14.98ID:FIwizgSm 右折レーンがほしいところだらけ
671R774
2022/12/06(火) 20:53:33.26ID:lBhCp4mV R163の1車線になる区間
零細企業の倉庫1つぐらい買収して道広げろよ。経済損失計り知れない。
零細企業の倉庫1つぐらい買収して道広げろよ。経済損失計り知れない。
672R774
2022/12/06(火) 20:56:45.42ID:lBhCp4mV675R774
2022/12/07(水) 15:33:31.84ID:OGwS0Obm 171は名神沿いをバイパスにできねえのかな
今ある名神沿いの端切れ道路もったいない、活用しろよ
今ある名神沿いの端切れ道路もったいない、活用しろよ
676R774
2022/12/07(水) 17:29:00.74ID:OGwS0Obm 西河原西立体交差はかなり進んでる
678R774
2022/12/28(水) 23:23:52.87ID:ZUJZA/F1 r152、大阪側は(特に空港線より西)着々と進んでいるけど、
尼を含む西側は全く進展が見えないな…。
タイムスケジュールはどうなってんだろ…。
尼を含む西側は全く進展が見えないな…。
タイムスケジュールはどうなってんだろ…。
679R774
2022/12/29(木) 01:51:13.51ID:n0tXYqJ4 踏切の新設は出来ないのであなたが生きている間に繋がる可能性は0です
680R774
2022/12/29(木) 10:15:01.01ID:zqeUAPxf アンダーパス、オーバーブリッジとか無理かな?
阪急の高架化は絶対無理だろうし。
阪急はホント邪魔な走り方してるよな。
ところで内環の全通(三菱のアンダーパス完成)はいつ?
阪急の高架化は絶対無理だろうし。
阪急はホント邪魔な走り方してるよな。
ところで内環の全通(三菱のアンダーパス完成)はいつ?
681R774
2022/12/29(木) 10:50:51.04ID:n0tXYqJ4 それをやるにはちょっと道路の格が低すぎるかも
r152と交差を切っても駄目だろうし
r152と交差を切っても駄目だろうし
682R774
2022/12/29(木) 10:59:12.36ID:n0tXYqJ4 府道との交差点まるごとオーバーパスならいいのかな
683R774
2022/12/29(木) 11:15:15.93ID:AIc619LN 阪急が邪魔というか
新線の免許持ってるから触われないんだろ
正式に神崎川新大阪連絡線の免許を失効させない限り
何もできないのかなと
新線の免許持ってるから触われないんだろ
正式に神崎川新大阪連絡線の免許を失効させない限り
何もできないのかなと
684R774
2022/12/29(木) 11:32:49.56ID:AIc619LN あと阪神高速神崎川線計画は正式に廃止されたんかな
こういう過去の計画類がけっこう障害になってる気がする
こういう過去の計画類がけっこう障害になってる気がする
685R774
2022/12/29(木) 15:30:03.91ID:zqeUAPxf686R774
2022/12/29(木) 15:34:47.63ID:LcViwgGH 淡路駅は1994着工 2013完成予定が2032にずれ込んでるんだって
687R774
2022/12/29(木) 17:51:54.24ID:zqeUAPxf まだ10年も先かよ…。
土木工事って基本的に後ろにずれ込んで、前倒し完成って国体とか会議とかの政治絡みとかが無いと絶対無いな。
逆に言えばネジは巻けるのに基本巻かないって事か。
大和川線も左岸線も北急延伸も淡路高架化etc.もぜ~~~んぶ後倒し。
土木工事って基本的に後ろにずれ込んで、前倒し完成って国体とか会議とかの政治絡みとかが無いと絶対無いな。
逆に言えばネジは巻けるのに基本巻かないって事か。
大和川線も左岸線も北急延伸も淡路高架化etc.もぜ~~~んぶ後倒し。
688R774
2022/12/30(金) 18:57:44.57ID:Dpvm+da7 国からの大阪差別もあるのかな?
689R774
2022/12/30(金) 19:17:18.88ID:22KPfmZr 大阪特有のややこしさ
絶対関係してるでしょ
あと財源な
国直轄するとしても地方負担分は必ず必要だし
大阪府主体事業にするとして国の補助もらうにもどちらも財源いるし
対処必要箇所が多過ぎてどないもならんのかな
まあ人口減少したら交通量自体が減るでしょ
そしたらマシになるんじゃないかね
絶対関係してるでしょ
あと財源な
国直轄するとしても地方負担分は必ず必要だし
大阪府主体事業にするとして国の補助もらうにもどちらも財源いるし
対処必要箇所が多過ぎてどないもならんのかな
まあ人口減少したら交通量自体が減るでしょ
そしたらマシになるんじゃないかね
690R774
2022/12/31(土) 00:51:17.99ID:DCc2AIfW 大阪は大型事業があるからな。
それをやってもらえるだけマシよ
それをやってもらえるだけマシよ
691R774
2022/12/31(土) 07:47:17.56ID:fPz9cSzY 橋下が知事時代に国直轄事業への府負担金について文句垂れたからな
ぼったくりバーとかなんとか
あれで多分5年分以上は全て遅れてるぞ
ぼったくりバーとかなんとか
あれで多分5年分以上は全て遅れてるぞ
693R774
2023/01/01(日) 10:02:50.86ID:MnOO/uBw 深夜早朝の171の信号ってわざと引っかかりやすいようにしているのか?
信号1~2箇所ずつで赤になるぞ
信号1~2箇所ずつで赤になるぞ
694R774
2023/01/01(日) 13:47:24.16ID:fohwizIi そうだよ。昔、新聞に出ていた。
本来、飛ばせば引っかかるせってにしていたつもりなのに、
設定間違いで飛ばせば飛ばすほど引っ掛からない設定になってしまっていたってw
20年ぐらい前かな。
(池田線の下道も南行きは飛ばせば引っかからないな。豊中I.C.以南)
中央大通りや港大通り、此花通りも引っ掛かる設定だろうね。
此花通りなんてたかだか1Km強進むのに、東西方向ともども4,5回信号引っかかるからね。
(青の次は赤、赤になるとその次は青とか)
しかも大ガス手前のトコなんて通りから入る方向の一通なのに長い待ち時間の信号がある。
赤信号なので当然誰も右左折しない、できないw(しかも路地なので基本右左折が無い。)
縦筋では新なにわもそうだろうね。
本来、飛ばせば引っかかるせってにしていたつもりなのに、
設定間違いで飛ばせば飛ばすほど引っ掛からない設定になってしまっていたってw
20年ぐらい前かな。
(池田線の下道も南行きは飛ばせば引っかからないな。豊中I.C.以南)
中央大通りや港大通り、此花通りも引っ掛かる設定だろうね。
此花通りなんてたかだか1Km強進むのに、東西方向ともども4,5回信号引っかかるからね。
(青の次は赤、赤になるとその次は青とか)
しかも大ガス手前のトコなんて通りから入る方向の一通なのに長い待ち時間の信号がある。
赤信号なので当然誰も右左折しない、できないw(しかも路地なので基本右左折が無い。)
縦筋では新なにわもそうだろうね。
695R774
2023/01/03(火) 21:57:03.26ID:mwqRVCNb ていうか信号のせいで流れが悪くなってるとこばかりだし、
言い換えると警察が故意に渋滞を作り出してるとこばかり
青に替わって走りだそうとした瞬間に次の信号が黄→赤など明らかに悪意があるとしか言えないでしょ
言い換えると警察が故意に渋滞を作り出してるとこばかり
青に替わって走りだそうとした瞬間に次の信号が黄→赤など明らかに悪意があるとしか言えないでしょ
696R774
2023/01/04(水) 14:34:41.32ID:bXSIN0hq >>680
大阪府内北部の道路計画でなかなか進まないとか最悪計画廃止に追い込まれた所って大概阪急の線路の存在が原因になってる気がする
例えば十三高槻線なんか阪急京都線があるせいで計画が全然進まなかったし
大阪府内北部の道路計画でなかなか進まないとか最悪計画廃止に追い込まれた所って大概阪急の線路の存在が原因になってる気がする
例えば十三高槻線なんか阪急京都線があるせいで計画が全然進まなかったし
697R774
2023/01/04(水) 14:40:48.49ID:bXSIN0hq >>695
阪神高速を使わず中央大通りを東大阪水走から天保山まで走ったら渋滞が殆どないにも関わらず2時間近く掛かったなんて話するある
中央大通りの信号は徹底してドライバーに嫌がらせしてるかのような設定になってる
絶対思うけど大阪は日本で一番信号の繋がりが最悪
大阪府警は渋滞したら事故が減ると考えてるらしい
阪神高速を使わず中央大通りを東大阪水走から天保山まで走ったら渋滞が殆どないにも関わらず2時間近く掛かったなんて話するある
中央大通りの信号は徹底してドライバーに嫌がらせしてるかのような設定になってる
絶対思うけど大阪は日本で一番信号の繋がりが最悪
大阪府警は渋滞したら事故が減ると考えてるらしい
698R774
2023/01/04(水) 14:43:53.37ID:bXSIN0hq あと関空連絡橋にタンカーが激突した巨大台風が大阪を襲った時特に臨海線の信号が停電で軒並み作動してなかったんだがその時はかえって流れがスムーズでいかに無用な信号が多いのと大阪府警の信号制御のDQN振りと常にドライバーに嫌がらせしてるのをひしひしと感じたわ
699R774
2023/01/04(水) 22:43:43.36ID:McupcCva >>698
臨海線はそんなに信号の繋がりが悪い印象ないけどな
臨海線はそんなに信号の繋がりが悪い印象ないけどな
700R774
2023/01/10(火) 20:40:22.45ID:uB3nkExj 700
701R774
2023/01/10(火) 20:45:16.38ID:+lP3rCHg702R774
2023/01/10(火) 23:17:46.86ID:HYRPe891 その代わり御堂筋は流れいいだろ
あっちを立てればこっちが立たず
ですな
あっちを立てればこっちが立たず
ですな
703R774
2023/01/12(木) 12:31:33.08ID:PZCofjkv 中央大通りは車線の遷移も意味不で走りたくない
704R774
2023/01/12(木) 12:35:58.79ID:HlnfGVqI 確かに車線の変わり方もおかしいよね。
705R774
2023/01/17(火) 12:14:17.27ID:UNK7CZnP 維新禍で白線消えまくり。
706R774
2023/01/17(火) 17:37:35.70ID:eSbGWl1S 維新の前から消えてたけど
それ以前はいいの?
それ以前はいいの?
707R774
2023/01/17(火) 17:44:05.04ID:LcsQjfaA >>705
大阪府道路・河川・公園通報システム
https://www.pref.osaka.lg.jp/jigyokanri/dorotuho/index.html
おしえ太郎(大阪市)
https://sc.city.osaka.lg.jp/oshie-taro/image_report.php
大阪府道路・河川・公園通報システム
https://www.pref.osaka.lg.jp/jigyokanri/dorotuho/index.html
おしえ太郎(大阪市)
https://sc.city.osaka.lg.jp/oshie-taro/image_report.php
708R774
2023/01/18(水) 07:03:46.07ID:7ScD0gE9 車線の引き方は1,000日前通りもイマイチ、長堀通も信号のタイミングがおかしい。
大阪は横筋は何なんだ?
信号と言えば空港線の側道も「走っちゃあ止め」させられる。
大阪は横筋は何なんだ?
信号と言えば空港線の側道も「走っちゃあ止め」させられる。
709R774
2023/01/18(水) 08:54:35.04ID:rs6eAKBr 昨日のABCでやってたこれ、本庄西天満線外1の話だった。
https://twitter.com/news_okaeri_abc/status/1615179712346869760
番組中の勝手な想像だったけど、環状線の高架を微妙に北側に動かす
んじゃないかという話をしていた。
今日の13時以降に見逃しで見れると思いますが、大した内容じゃありません。
https://tver.jp/series/sr204iog0b
この番組企画はわりと好きなんだけど、その中でもつまらない方。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/news_okaeri_abc/status/1615179712346869760
番組中の勝手な想像だったけど、環状線の高架を微妙に北側に動かす
んじゃないかという話をしていた。
今日の13時以降に見逃しで見れると思いますが、大した内容じゃありません。
https://tver.jp/series/sr204iog0b
この番組企画はわりと好きなんだけど、その中でもつまらない方。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
711R774
2023/01/18(水) 09:38:30.49ID:rs6eAKBr >>710
最近ニュースでやってたが、街路樹の根が歩道の下まで伸びてきて歩道を
ボコボコにしてるらしく、そういう所やそうなりそうな所の街路樹は伐採
せざるを得ないんだと。
うちの近所でも木を伐採して歩道の改修工事を部分的に何カ所かやってるわ。
歩道に影響の少ない木に変える予定らしい。
最近ニュースでやってたが、街路樹の根が歩道の下まで伸びてきて歩道を
ボコボコにしてるらしく、そういう所やそうなりそうな所の街路樹は伐採
せざるを得ないんだと。
うちの近所でも木を伐採して歩道の改修工事を部分的に何カ所かやってるわ。
歩道に影響の少ない木に変える予定らしい。
712R774
2023/01/18(水) 09:42:01.42ID:IcS0O0Cn 横を筋と書く時点で失格
714R774
2023/01/18(水) 11:25:29.93ID:npeN/GjQ 本町通の信号弱くしろ
本線が割を食いすぎてる
本線が割を食いすぎてる
715R774
2023/01/18(水) 12:41:23.51ID:A7z2y2w2716R774
2023/01/18(水) 13:22:07.60ID:91meuXjV そんなに「おかしくなってる」か?
国道1号2号って言っても梅田から東京九州に向かう人が積極的に使うわけでもなし
象徴的な意味しかないよね
それより域内交通で課題なのは鉄道道路いずれも
「キタ」「ミナミ」を如何に直結短絡するかという点と思うが違うかね
国道1号2号って言っても梅田から東京九州に向かう人が積極的に使うわけでもなし
象徴的な意味しかないよね
それより域内交通で課題なのは鉄道道路いずれも
「キタ」「ミナミ」を如何に直結短絡するかという点と思うが違うかね
718R774
2023/01/18(水) 23:12:46.02ID:npeN/GjQ 嘘つけよ。奈良県のがひどいでーす
719R774
2023/01/23(月) 20:59:06.53ID:1KIm3i3A 茨木の奈良も何とかして欲しいぞ
720R774
2023/02/24(金) 17:03:40.46ID:H5Ewgds+ 西河原西立体交差3月13日開通
長かった・・・171に出る道路の渋滞がどうなるか見もの
長かった・・・171に出る道路の渋滞がどうなるか見もの
721R774
2023/02/24(金) 20:59:51.28ID:qstpUNF+722R774
2023/02/24(金) 21:10:32.90ID:ON/BCBec その先の
西河原もどうにかしないと
西河原もどうにかしないと
723R774
2023/02/25(土) 11:27:28.44ID:BVYfJqgC 171の方を高架にしてたら詰まらなかったんだろうけど、場所の関係か
725R774
2023/02/25(土) 18:44:03.55ID:8FCsy0Mp 次は正雀のとこの高架か
あれも橋半分掛かってる
あれも橋半分掛かってる
727R774
2023/02/27(月) 22:18:28.93ID:OcfFWIRD 理由の一つとしては、隣接する交差点もオーバーパス超えたいから アンダー→オーバー→アンダーになっちゃうので
728R774
2023/02/28(火) 00:14:31.85ID:xkI0Jiux どっちにしろ完成2車線な感じがして残念でならない
729R774
2023/03/02(木) 06:08:51.77ID:IO2hvyNH 昨日、平野区内で70歳代男性が運転する車が逆走して病院のガス管に衝突して前のバス停で待っていた70代女性2名が死亡した事故がありました。
だから「70歳以上は、運転しては、いけない。」という国のきまりがあります。
70歳以上は、車を運転しないでください。
だから「70歳以上は、運転しては、いけない。」という国のきまりがあります。
70歳以上は、車を運転しないでください。
730R774
2023/03/02(木) 06:11:46.50ID:IO2hvyNH 昨日、生野区内で70歳代男性が運転する車が逆走して病院のガス管に衝突して前のバス停で待っていた70代女性2名が死亡した事故がありました。
だから「70歳以上は、運転しては、いけない。」という国のきまりがあります。
70歳以上は、車を運転しないでください。
だから「70歳以上は、運転しては、いけない。」という国のきまりがあります。
70歳以上は、車を運転しないでください。
731R774
2023/03/02(木) 06:11:54.44ID:IO2hvyNH 어제, 이쿠노구 내에서 70대 남성이 운전하는 차가 역주해 병원의 가스관에 충돌해 전 버스 정류장에서 기다리고 있던 70대 여성 2명이 사망한 사고가 있었습니다.
그러니까 「70세 이상은 운전해서는 안 된다.」라는 나라의 틈이 있습니다.
70세 이상은 차를 운전하지 마십시오.
그러니까 「70세 이상은 운전해서는 안 된다.」라는 나라의 틈이 있습니다.
70세 이상은 차를 운전하지 마십시오.
732R774
2023/04/06(木) 16:41:23.47ID:3p+cLHwH R371石仏バイパス3工区が2024年春開通
733R774
2023/04/06(木) 16:45:53.90ID:v6Z/adzl まだ一年先か┐(´~`)┌ ヤレヤレ
トンネル内で不幸な自転車事故もあったし
早く開通してほしいね
トンネル内で不幸な自転車事故もあったし
早く開通してほしいね
734R774
2023/04/06(木) 17:00:58.64ID:3p+cLHwH R170若樫工区(和泉市内、R480から岸和田市境)の4車線化もR5年度供用開始
735R774
2023/04/07(金) 21:03:24.12ID:LoqwFRaM 維新禍っすなあ
736R774
2023/04/08(土) 03:09:24.11ID:XZn7KodV 維新と自民と、どう違うん?
737R774
2023/04/14(金) 20:58:25.20ID:BcnwVq4x 171のバイパス路線をつくってくれ
738R774
2023/04/14(金) 21:16:43.12ID:zmcEnkIC 170藤井寺・八尾以北高架にしてくれ
740R774
2023/05/31(水) 19:54:37.95ID:+swWpFV5 何年かかって工事してるんやろ・・・大阪高槻京都線
742R774
2023/06/20(火) 11:41:26.96ID:6U5iHL8i 十三高槻線って正雀の陸橋が出来そうやけど
中環とは平面交差になるのけ?
中環とは平面交差になるのけ?
743R774
2023/06/20(火) 20:33:06.61ID:2pRmMtWq 近畿道オーバーパスしかルート残されてない気がする
744R774
2023/06/21(水) 07:36:19.87ID:f+Bv1bOz しばらくは平面交差 渋滞するようなら立体交差ってところでしょうね。
そこに予算出すなら全通優先かな
そこに予算出すなら全通優先かな
745R774
2023/06/21(水) 20:10:29.22ID:MKvQrphg 6月21日水曜日午後2時30分頃、
群馬県藤岡市内の県道で、和泉ナンバーの大型トラックが外装を派手にして走行しているのを見かけました。
不良非行行為なのでやめてください。
地味な外装で走行してください。
群馬県藤岡市内の県道で、和泉ナンバーの大型トラックが外装を派手にして走行しているのを見かけました。
不良非行行為なのでやめてください。
地味な外装で走行してください。
747R774
2023/07/30(日) 21:29:44.99ID:2rMtvttz 新御堂筋
【8月1日から】北大阪急行電鉄9000形「箕面ラッピングトレイン」公開、愛称も決定【順次運行開始】
https://news.mynavi.jp/article/20230729-kitkyu9000/
https://news.mynavi.jp/article/20230729-kitkyu9000/2
【8月1日から】北大阪急行電鉄9000形「箕面ラッピングトレイン」公開、愛称も決定【順次運行開始】
https://news.mynavi.jp/article/20230729-kitkyu9000/
https://news.mynavi.jp/article/20230729-kitkyu9000/2
748R774
2023/08/01(火) 15:06:35.48ID:4wIvPspA 【箕面船場阪大前】箕面市が長年望んだ北大阪急行の延伸と新駅。2023年度末開業へ【箕面萱野】
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_01547/
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_01547/
749R774
2023/08/16(水) 18:11:25.32ID:t/q2R91h >>744
西側はずっとアンダーパスオーバーパス含めて片側1車線だし
吹田市内は生活道路となってて商店街横断してたりするし
吹田貨物ターミナルの取り付け道路作るときも公害道路反対の運動で迂回させたりもしたんで
ずっと現状のまま中環で分断されたままじゃないかな
開通したら抜け道で通りたい大型トラックは多そうだが
西側はずっとアンダーパスオーバーパス含めて片側1車線だし
吹田市内は生活道路となってて商店街横断してたりするし
吹田貨物ターミナルの取り付け道路作るときも公害道路反対の運動で迂回させたりもしたんで
ずっと現状のまま中環で分断されたままじゃないかな
開通したら抜け道で通りたい大型トラックは多そうだが
750R774
2023/08/17(木) 20:34:20.94ID:J9CpsXvY 開通したらつながることになってる
751R774
2023/08/19(土) 00:05:29.68ID:K7P5m4HZ なんかの資料に書いてましたか?
752R774
2023/08/24(木) 10:54:05.73ID:sMcpyg65 【鉄道】北大阪急行南北線延伸部は2024年3月23日開業!千里中央~箕面萱野まで約2.5kmの鉄道新線、終点から梅田まで24分で直結!
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8951.html
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8951.html
753R774
2023/09/23(土) 12:22:59.21ID:/NFI1Pc6 平日の朝、近畿道の北行き守口、門真付近を先頭に17キロ、19キロの渋滞
去年あたりからずっと続いてるの、阪神松原線喜連瓜破の通行止めと
何か関係あるの?一昨年には無かったと思う。
去年あたりからずっと続いてるの、阪神松原線喜連瓜破の通行止めと
何か関係あるの?一昨年には無かったと思う。
754R774
2023/09/23(土) 19:01:39.07ID:MhBwWFxY >>753
多分だけど下を走る中央環状線の信号が超絶DQN級の繋がりの悪さで近畿道にも迷惑掛けてるという感じだと思う
それと秋の交通安全運動で余計に信号の繋がりを無茶苦茶にして渋滞をわざと作ってるというのもある
多分だけど下を走る中央環状線の信号が超絶DQN級の繋がりの悪さで近畿道にも迷惑掛けてるという感じだと思う
それと秋の交通安全運動で余計に信号の繋がりを無茶苦茶にして渋滞をわざと作ってるというのもある
755R774
2023/09/24(日) 08:10:59.19ID:eFTd1PR3756R774
2023/09/24(日) 13:56:04.64ID:ZFsJt/jg >>755
南行きの場合大昔茨木本線料金所があった時代は渋滞はそこまでで終わってたけど料金所廃止以降新幹線との交差部が渋滞の先頭になってしまったな
まああれは近畿道が新幹線を潜るかたちだからどうしても渋滞するよな
近畿道建設当時の1960から70年代は国鉄が建設省や日本道路公団よりも威張り散らしてたから新幹線の上を高速道路が乗越すというのは余程地形的に無理で無い限りまず認められなかった産物だからな
実際山陽道の赤穂付近の交差や東京外環道の東北新幹線との交差なども高速道路が後から建設されたのに新幹線の下を潜らされてるし
南行きの場合大昔茨木本線料金所があった時代は渋滞はそこまでで終わってたけど料金所廃止以降新幹線との交差部が渋滞の先頭になってしまったな
まああれは近畿道が新幹線を潜るかたちだからどうしても渋滞するよな
近畿道建設当時の1960から70年代は国鉄が建設省や日本道路公団よりも威張り散らしてたから新幹線の上を高速道路が乗越すというのは余程地形的に無理で無い限りまず認められなかった産物だからな
実際山陽道の赤穂付近の交差や東京外環道の東北新幹線との交差なども高速道路が後から建設されたのに新幹線の下を潜らされてるし
757R774
2023/09/24(日) 14:01:31.74ID:ZFsJt/jg >>755追加
八尾付近の渋滞は明らかに八尾インターを降りてすぐの西久宝寺の信号のせいだろうね
兎に角中央環状線は殆どの信号が中央環状線優先になってなくて交差側のほうを優先してるからな
中央環状線北行の奈良はその典型例であからさまに交差道路のほうが青信号が長い
他にも名神茨木インターも出口渋滞が多いけどインター自体の構造の悪さとあそこもR171神戸方面への信号がアホ過ぎて青信号が5秒位しかなく1回の青信号で進める台数が非常に少ないというのがある
八尾付近の渋滞は明らかに八尾インターを降りてすぐの西久宝寺の信号のせいだろうね
兎に角中央環状線は殆どの信号が中央環状線優先になってなくて交差側のほうを優先してるからな
中央環状線北行の奈良はその典型例であからさまに交差道路のほうが青信号が長い
他にも名神茨木インターも出口渋滞が多いけどインター自体の構造の悪さとあそこもR171神戸方面への信号がアホ過ぎて青信号が5秒位しかなく1回の青信号で進める台数が非常に少ないというのがある
758R774
2023/09/30(土) 13:34:02.35ID:pPAq8Oc/ 新御堂南行き、新淀川大橋の1車線規制は仕方ないとして、工事期間が長いんだから、車線を「本線・中津・中津」じゃなくて「本線・本線・中津」に引き直してもらえないもんかね。渋滞もそうだが、追突事故が起きかねない。
759R774
2023/09/30(土) 23:41:24.16ID:wyvarpUP McDonald's171号箕面店
【R171】全国でも稀少…大阪箕面の「オールドマック」40年の歴史に幕、惜しむ声あふれる
https://www.daily.co.jp/leisure/kansai/2023/09/29/0016869008.shtml
【R171】全国でも稀少…大阪箕面の「オールドマック」40年の歴史に幕、惜しむ声あふれる
https://www.daily.co.jp/leisure/kansai/2023/09/29/0016869008.shtml
761R774
2023/10/05(木) 10:47:35.75ID:bXJyAfv6 わっしょいわっしょい、最高の瞬間が来たぞ!
762R774
2023/10/08(日) 15:40:04.92ID:z0KjKumk 門真でやたら渋滞してる
ららぽーとに向かう道がどれも混んでるけど新しくできたんかな
ららぽーとに向かう道がどれも混んでるけど新しくできたんかな
763R774
2023/10/08(日) 21:20:05.44ID:0Vqo6hOd コストコ
764R774
2023/10/08(日) 21:21:16.67ID:0Vqo6hOd 京都のコストコも渋滞が酷くて土日バスが運休して別の道通ってるからな。迷惑施設だよねコストコ
765R774
2023/10/16(月) 07:51:38.41ID:0mqbXK/V 速度超過「赤」に引っ掛かりやすく 大阪で信号制御、10月から休日昼間も
2023/9/29 14:22
ps://www.sankei.com/article/20230929-AOCPQOSYCJJ4PDZHPXJLYBNNLQ/
速度オーバーで赤信号に?交通死亡事故全国ワースト 大阪の取り組み
2023年10月2日(月) 17:00
ps://cdn.tv-osaka.co.jp/yasashii/news/?p=51369
2023/9/29 14:22
ps://www.sankei.com/article/20230929-AOCPQOSYCJJ4PDZHPXJLYBNNLQ/
速度オーバーで赤信号に?交通死亡事故全国ワースト 大阪の取り組み
2023年10月2日(月) 17:00
ps://cdn.tv-osaka.co.jp/yasashii/news/?p=51369
766R774
2023/10/16(月) 12:11:57.05ID:0mqbXK/V 【大阪】御堂筋の中央分離帯で実った「スイカ」 プランターに入れられ歩道へ…大阪市「通行人が見に行くと危険」 [ばーど★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697420674/
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697420674/
767R774
2023/10/26(木) 23:36:32.53ID:7VKRxwV0 【中央区】道頓堀ラーメン店のシンボル 龍の「尾」撤去命じる判決 大阪地裁 [大阪府]
https://www.asahi.com/articles/ASRBV745FRBVPTIL017.html
関連スレ
大阪市内の道路事情・道路整備について Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1646926321/
https://www.asahi.com/articles/ASRBV745FRBVPTIL017.html
関連スレ
大阪市内の道路事情・道路整備について Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1646926321/
768R774
2023/10/27(金) 19:30:02.16ID:I8cOW0qi 山岸弁護士が悪徳詐欺コインパーキングを告訴するそうです
クレーム電話したけど対応が最悪だったので赦さないとのこと
大阪市北区南森町1丁目3のパーキング(隣がENEOS)
料金表示看板に「25分300分」の時間帯が明示されていないインチキ駐車場
クレーム電話したけど対応が最悪だったので赦さないとのこと
大阪市北区南森町1丁目3のパーキング(隣がENEOS)
料金表示看板に「25分300分」の時間帯が明示されていないインチキ駐車場
769R774
2023/10/28(土) 16:20:48.71ID:jGP/IFhD >>756
単純に新幹線を跨ごうとしたらモノレールの高さまで必要なんで建設費がかさむからじゃないの
単純に新幹線を跨ごうとしたらモノレールの高さまで必要なんで建設費がかさむからじゃないの
770R774
2023/10/28(土) 18:09:17.16ID:CqsRgoga 威張るもへったくりもなくて
新幹線は車両基地もあり
また当時は貨物新幹線構想もあったし
新幹線本線の高度を上げられなかったんじゃないかね
新幹線は車両基地もあり
また当時は貨物新幹線構想もあったし
新幹線本線の高度を上げられなかったんじゃないかね
771R774
2023/11/02(木) 19:12:37.54ID:2KexbdVu772R774
2023/11/03(金) 12:29:29.85ID:YZCxDYGl 新名神は東海道新幹線を高架で越えるけどな
773R774
2023/11/09(木) 15:16:18.84ID:JcBTFW3f775R774
2023/11/09(木) 16:42:27.90ID:pJOJUxEv776R774
2023/11/09(木) 16:47:09.04ID:pJOJUxEv まあ俺はふんわりアクセルを推奨する理由は渋滞を発生させるためとしか思えないけどね
今のゼロリスク志向が強い世の中では少しでも事故が起こる可能性を潰すために渋滞するほうがより安全であるという考えになるのも無理はない
今のゼロリスク志向が強い世の中では少しでも事故が起こる可能性を潰すために渋滞するほうがより安全であるという考えになるのも無理はない
778R774
2023/11/10(金) 03:31:26.51ID:M+AB6ryE サグの渋滞の研究とそもそもどっちが先なんだ?
サグの渋滞が言われる前なら高架でなければならない理由もなかったのでは?
サグの渋滞が言われる前なら高架でなければならない理由もなかったのでは?
779R774
2023/11/10(金) 14:12:49.41ID:BeCWPJlA 新神戸駅も一般道がまたがってるよ
780R774
2023/11/10(金) 14:46:24.31ID:NRlGWG1c なんなら地下鉄もまたがっているよ
781R774
2023/11/10(金) 19:39:53.25ID:LHr2B66D 静岡 東名が東海道新幹線の上
782R774
2023/11/12(日) 09:32:47.69ID:M/0Cd4/j >1960から70年代は国鉄が建設省や日本道路公団よりも威張り散らしてたから新幹線の上を高速道路が乗越すというのは余程地形的に無理で無い限りまず認められなかった産物
はっきり言って陰謀論の類
はっきり言って陰謀論の類
783R774
2023/11/15(水) 09:22:01.21ID:krhD2PVh 今なら高架でつくるってだけで当時は軽い気持ちでくぐるような設計してるだけだね
784R774
2023/12/19(火) 06:04:42.50ID:tVxSe206 大阪の道路事情って日本で最も複雑じゃね?
車間詰める、速度速い、自転車多い
舞鶴走った時、緊張感がなくてやっぱ大阪の道路事情複雑なんやなと思いました
車間詰める、速度速い、自転車多い
舞鶴走った時、緊張感がなくてやっぱ大阪の道路事情複雑なんやなと思いました
785R774
2023/12/19(火) 07:33:59.37ID:nog2W8F4 所謂茨城ダッシュとか伊予の早曲がりといった真っ先に右折する行為は
歩行者やチャリが少なくて車依存な田舎やから成り立つ技と実感する
大阪でそれやろうとすると、間違いなくチャリ轢くしバイクとぶつかる
危険性も高い
歩行者やチャリが少なくて車依存な田舎やから成り立つ技と実感する
大阪でそれやろうとすると、間違いなくチャリ轢くしバイクとぶつかる
危険性も高い
787R774
2023/12/26(火) 21:13:09.89ID:mL46Li3I ああいうのは交通量次第だな。よっぽどやばかったら30年後ぐらいに考え直してくれるかもしれない。
788R774
2024/01/07(日) 17:10:34.98ID:P8nzdJx4 ,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ←松元人忘
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ 100%スベると思うけど・・・タク代ツェー万で、俺の子供産めや。 ミートボォーーールッ!
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
, ---v'(●)ヽ_
l ヽ
_r' ̄ ( ●) _ ん、
( ) ̄ "ー '`ー' ゝ )
ゝ く i ー i r' く
(● )テ ゝ_ノ r´ ( ●) なっ、もう中止やろ・・・? 完全スベッてるやん。
丶 r⌒`-、,.ー ノ
て し ー"j )
ヽ ノ( ●)ノー´乂ノ j ノ
(_) | | (_ハ_ハ_)
| |
〉ヽ 〈
/ l⌒l ヽ
/ | | ヽ キモいマスコットもダダスベリやし…。
(___) (___)
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ←松元人忘
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ 100%スベると思うけど・・・タク代ツェー万で、俺の子供産めや。 ミートボォーーールッ!
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
, ---v'(●)ヽ_
l ヽ
_r' ̄ ( ●) _ ん、
( ) ̄ "ー '`ー' ゝ )
ゝ く i ー i r' く
(● )テ ゝ_ノ r´ ( ●) なっ、もう中止やろ・・・? 完全スベッてるやん。
丶 r⌒`-、,.ー ノ
て し ー"j )
ヽ ノ( ●)ノー´乂ノ j ノ
(_) | | (_ハ_ハ_)
| |
〉ヽ 〈
/ l⌒l ヽ
/ | | ヽ キモいマスコットもダダスベリやし…。
(___) (___)
789R774
2024/01/10(水) 07:30:47.35ID:rj+lhsYm このニュース、出鱈目だらけ
ttps://trafficnews.jp/post/130314
中環付近とか高槻前島付近は未通やし、豊中岸部線以西は”完成”2車線
それにゴールは東三国やなくて十三バイパス終点の淀川区民センター前
ttps://trafficnews.jp/post/130314
中環付近とか高槻前島付近は未通やし、豊中岸部線以西は”完成”2車線
それにゴールは東三国やなくて十三バイパス終点の淀川区民センター前
790R774
2024/01/10(水) 07:33:04.17ID:rj+lhsYm 淡路や木川も未通 最終的には木川公園潰して道路になる
791R774
2024/01/10(水) 07:42:25.71ID:cxtlRzjJ こんなところでギャーギャー喚いてないでニュース発信元にそれ教えてやれよ
792R774
2024/01/10(水) 23:14:45.83ID:uxthcLHQ 乗り物ニュース広告ウザすぎ
793R774
2024/01/11(木) 22:34:49.66ID:/MJemcOI 写真以外に使える情報がない素人集団
795R774
2024/01/23(火) 17:55:06.88ID:DvjE6bxn796R774
2024/01/24(水) 00:04:59.57ID:xPcJ0YU2 【3月23日】北大阪急行、箕面萱野延伸開業のダイヤ発表。ほぼ全列車が箕面萱野発着で運転
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1562981.html
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1562981.html
797R774
2024/02/21(水) 06:07:05.05ID:DeTi8bnk 十三高槻線もうすく出来そうやな…2車線で渋滞必至やが
798R774
2024/02/21(水) 06:58:24.76ID:vTyNWwbo 元々十三側が2車線+右折レーンぐらいの道幅しか無いから橋だけ広げてもってところはある。
799R774
2024/02/21(水) 22:22:14.03ID:Di3scI8n 十三側は必要分買収すれば4車線いけなかったっけ?
今回の高架も車道と歩道が別れてて車道の拡張に対応してそうな気がしてる
今回の高架も車道と歩道が別れてて車道の拡張に対応してそうな気がしてる
800R774
2024/02/24(土) 08:55:34.06ID:Yl4QNL4U 大阪市内は4車線出来てる…吹田あたりから狭めやね
アンダーパスとかは2車線、中環も平面交差やし
アンダーパスとかは2車線、中環も平面交差やし
801R774
2024/02/24(土) 15:44:13.09ID:el+oMiT0 自転車が想定されてない歩道、右折レーンなしじゃ今どき整備できない。
中央分離帯が計画にあれば中央分離帯削って捻出できるんだけど
4車線幅あっても、歩道2倍+右折レーン用ゼブラゾーンで2車線になるね。
中央分離帯が計画にあれば中央分離帯削って捻出できるんだけど
4車線幅あっても、歩道2倍+右折レーン用ゼブラゾーンで2車線になるね。
802R774
2024/02/24(土) 15:50:33.48ID:el+oMiT0 淡路付近は歩道幅確保出来てるようにみえるから、交差点は片方だけを絞って2車線+右折、1車線+右折かな
803R774
2024/02/24(土) 17:37:12.03ID:XSpMb0FX ちなみに十三高槻線と地続きの十三吹田線も大阪市東淀川区西淡路の道路計画上にあった砲台横の廃墟がついに更地になった
新幹線高架南側の淡路方面はまだ立ち退いてない箇所もあるが、数軒立ち退いて更地になってきてる
新幹線高架南側の淡路方面はまだ立ち退いてない箇所もあるが、数軒立ち退いて更地になってきてる
804R774
2024/02/24(土) 19:42:46.65ID:QiIsXG3p 上町筋は4丁目交差点の北西角のところがついに片付いたけど、
とりあえず歩道化できるところはやっちゃえばいいのに。
阿倍野交差点のエディオンかめい電気の隣のマンションは
歩道予定部分が削られて綺麗になってた。他はアーケード
とか何も変わってないけど。
とりあえず歩道化できるところはやっちゃえばいいのに。
阿倍野交差点のエディオンかめい電気の隣のマンションは
歩道予定部分が削られて綺麗になってた。他はアーケード
とか何も変わってないけど。
805R774
2024/02/24(土) 20:00:01.92ID:AIqfyy5G 一方、全く進歩のないのが大阪市内北区の北野今市線
段階的整備が令和5年度、完成が令和7年度の予定だが現時点で段階的整備すら進んでいないやる気も全く感じられない
段階的整備が令和5年度、完成が令和7年度の予定だが現時点で段階的整備すら進んでいないやる気も全く感じられない
806R774
2024/02/25(日) 01:25:38.76ID:DtShRBbc 43号線弁天町から天王寺までの道どうにかしてほしいわ走りにく過ぎる
811R774
2024/02/25(日) 18:48:07.76ID:5DEaHppF812R774
2024/02/26(月) 00:16:27.51ID:aGn23qjP 都市計画見た感じだと、歩道整備が令和7年
交差点はそのままっぽくて双方向走行は多分しない
交差点はそのままっぽくて双方向走行は多分しない
813R774
2024/02/26(月) 06:09:27.88ID:m27i6f56814R774
2024/02/27(火) 20:08:59.96ID:gXvr0qxO 舞洲に交差点右折用の高架橋作っとるのね。
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/42546/00414472/08-02_shiryo8.pdf
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/42546/00414472/08-02_shiryo8.pdf
815R774
2024/03/02(土) 22:22:25.09ID:INt3dlSP 辻子交差点はやく立体交差化してくれ
816R774
2024/03/03(日) 07:40:38.47ID:SGFEb3iD >>801
それって何かオランダみたいだな
オランダは自転車の走行部分を作る為に4車線道路の一番外側を自転車用にして自動車は2車線に減らすということを大々的にやってるらしい
2車線道路の場合は自動車を一方通行にして片側を自転車用にするという強引なことすらやってる
それって何かオランダみたいだな
オランダは自転車の走行部分を作る為に4車線道路の一番外側を自転車用にして自動車は2車線に減らすということを大々的にやってるらしい
2車線道路の場合は自動車を一方通行にして片側を自転車用にするという強引なことすらやってる
817R774
2024/03/04(月) 21:38:10.21ID:VHXM+JnK 日祝などイベントのたびに名神・近畿吹田出口から中環ふさいで止まってまで
万博外周にすぐ上がろうとするバカのせいで中環の渋滞ひどすぎ
ひどいと南茨木駅超える時もある
調和橋のとこで名神・近畿吹田出口から万博外周に直で上がれないように
道路の形をかえるべきやろ
進歩橋の方へ強制的に行かす形にすべき
万博外周にすぐ上がろうとするバカのせいで中環の渋滞ひどすぎ
ひどいと南茨木駅超える時もある
調和橋のとこで名神・近畿吹田出口から万博外周に直で上がれないように
道路の形をかえるべきやろ
進歩橋の方へ強制的に行かす形にすべき
818R774
2024/03/05(火) 00:28:59.16ID:UwzalP+O つか頑張れば万博外周にランプ延ばせるんじゃね
819R774
2024/03/05(火) 03:20:18.82ID:NfAf2o1O 信号つけたら
820R774
2024/03/08(金) 17:06:53.12ID:DWG+EmNv 摂津の一津屋交差点で守口方面から高槻方面に右折する際、信号が赤なのに
前の車が右折していきました。
曲がって正面の信号も赤なのに
直進していきました。
一方通行の矢印は見ましたが右折用の信号がどこにあるのか分かりませんでした。右折して正面の信号が赤なのに
なぜ渡れるのですか?
右折用の信号はどこにありますか。
YouTubeの動画を見ても分かりません。どこを見ればいいのか教えてください。
https://youtu.be/xO6g7_62Lpg?si=D1J60383VnMNphi-
前の車が右折していきました。
曲がって正面の信号も赤なのに
直進していきました。
一方通行の矢印は見ましたが右折用の信号がどこにあるのか分かりませんでした。右折して正面の信号が赤なのに
なぜ渡れるのですか?
右折用の信号はどこにありますか。
YouTubeの動画を見ても分かりません。どこを見ればいいのか教えてください。
https://youtu.be/xO6g7_62Lpg?si=D1J60383VnMNphi-
821R774
2024/03/08(金) 20:21:52.95ID:i/KjOzgM822R774
2024/03/09(土) 20:04:09.93ID:AHibPlcR823R774
2024/03/10(日) 16:41:04.50ID:/EV8O7Wf825R774
2024/03/10(日) 17:36:44.74ID:dVwjpR9t × R423 → 〇 R479
R423は新御堂〜亀岡国道やった
R423は新御堂〜亀岡国道やった
827R774
2024/03/11(月) 07:44:46.47ID:xx3i62K8 十高線正雀陸橋の供用が遅れるそうな
https://suichan.jp/henka/2024/03/p=56224
https://suichan.jp/henka/2024/03/p=56224
828R774
2024/04/29(月) 12:30:07.78ID:FJUXD8iJ あげ
829R774
2024/04/29(月) 15:32:49.90ID:5ywF2mp6 あげあげ
830R774
2024/04/30(火) 00:29:24.24ID:H68L1nsU あげあげ
831R774
2024/04/30(火) 23:02:02.10ID:H68L1nsU あげあげ
832R774
2024/05/01(水) 15:20:55.72ID:Avc4+eN/ ついに、橋本と河内長野の間の新トンネル開通するようだな
833R774
2024/05/02(木) 07:45:53.63ID:EngwVYsj ロロロロロロロァфァロロロロロロロ ゲついでに
新紀見トンネル 6/2 17時開通オメ
鍋谷トンネル開通後はすっかりかつらぎ〜R480ルートメインになってたが
久々に旧来の九度山ルートも通りたい
フルーツラインも橋本BPも無く、まだ狭い南海アンダーパスがR371メインルートやった
時代から通ってないし
新紀見トンネル 6/2 17時開通オメ
鍋谷トンネル開通後はすっかりかつらぎ〜R480ルートメインになってたが
久々に旧来の九度山ルートも通りたい
フルーツラインも橋本BPも無く、まだ狭い南海アンダーパスがR371メインルートやった
時代から通ってないし
834R774
2024/05/03(金) 09:18:12.57ID:/LsbH2JE これで大阪和歌山間の主要道路はほぼ改良されたと思うけど、犬鳴越えももう少し手を入れてくれんかな
836R774
2024/05/03(金) 13:18:18.65ID:qSApgqWL 和歌山側と大阪側の温度差を感じるバイパス事業だったな
837R774
2024/05/16(木) 22:55:51.30ID:U4lsIMQM838R774
2024/05/18(土) 08:34:18.71ID:iWKNJtav 創かの在日はんざい者
通名:小島 紗恵
おおさかし よどやばし
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
ニヤニヤ笑顔で カルトは捕まらんと自慢w
通報 拡散www
通名:小島 紗恵
おおさかし よどやばし
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
ニヤニヤ笑顔で カルトは捕まらんと自慢w
通報 拡散www
839R774
2024/05/19(日) 08:11:50.56ID:Ztow5ohn840R774
2024/05/19(日) 08:46:51.57ID:MkxLwtZq842R774
2024/05/31(金) 05:08:23.40ID:wsl0D7sF 出来ているオーバーパスやアンダーパスも片側1車線の所かあるしな
843R774
2024/05/31(金) 07:19:55.29ID:KPhXHeFN さて明日から値上げだ!
長距離走る人、ETC無い人気を付けて
確実に阪神より近畿阪和が安いルートがあるので渋滞が起きるかもしれない
時間に余裕を持って動いてください!
長距離走る人、ETC無い人気を付けて
確実に阪神より近畿阪和が安いルートがあるので渋滞が起きるかもしれない
時間に余裕を持って動いてください!
844R774
2024/05/31(金) 07:36:36.88ID:KPhXHeFN 例えば
豊中〜関西空港
HHだと豊中南〜関空で2790円
NXだと豊中〜関空で平日3110円、休日2630円
とまぁ、曜日によって使い分ける必要があります
豊中〜関西空港
HHだと豊中南〜関空で2790円
NXだと豊中〜関空で平日3110円、休日2630円
とまぁ、曜日によって使い分ける必要があります
845R774
2024/06/01(土) 07:57:41.62ID:YKLQmfI7 大型車料金で書いてんじゃねーよハゲ
846R774
2024/06/02(日) 09:25:17.46ID:fwLMv+4A 今日はいよいよ天見紀見トンネルの開通日
これまでの紀見トンネルはどーするんかな? 歩行者やチャリはそっちしか通れないらしいし
これまでの紀見トンネルはどーするんかな? 歩行者やチャリはそっちしか通れないらしいし
847R774
2024/06/02(日) 10:20:42.55ID:Ss9UVrE6 既存紀見トンネルは一旦閉鎖の上、修復工事をすると聞いた
多分天井板を取り除いたり、トンネル壁面の補強などが行われると思う
多分天井板を取り除いたり、トンネル壁面の補強などが行われると思う
848R774
2024/06/02(日) 13:50:19.81ID:+Z33hHZu やっと開通か
長かったなぁ~
長かったなぁ~
849R774
2024/06/11(火) 19:07:12.30ID:exU61MOm ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ad4c798d9944243761659077579664ed6cc6f99d
10年たっても開通してないだろうな
10年たっても開通してないだろうな
850R774
2024/06/11(火) 19:46:37.32ID:cc0v/l5j 創かの在日はんざい者
通名:長谷川 奨
おおさかし よどやばし
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 闇バイト収入脱税 闇バイト斡旋
冗談がわからない
きたちょーせんの潜伏テロリスト
カルトによる世界征服を いじって応援
泣く暇あったら 相応場所へ通報突き出し
同罪の同調女子つき
通名:長谷川 奨
おおさかし よどやばし
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 闇バイト収入脱税 闇バイト斡旋
冗談がわからない
きたちょーせんの潜伏テロリスト
カルトによる世界征服を いじって応援
泣く暇あったら 相応場所へ通報突き出し
同罪の同調女子つき
851R774
2024/06/14(金) 14:53:42.19ID:ua499fU6 >>849
10年で開通するわけなかろ。
正直、20年でも怪しい。
つか、対岸側はいつ整備完了するんだ?
あと、淡路の高射砲跡んトコ、地下鉄中崎町のトコ、コーナン菅原店横、堤防道路?
とかはいつ整備完了なるんだ?
10年で開通するわけなかろ。
正直、20年でも怪しい。
つか、対岸側はいつ整備完了するんだ?
あと、淡路の高射砲跡んトコ、地下鉄中崎町のトコ、コーナン菅原店横、堤防道路?
とかはいつ整備完了なるんだ?
853R774
2024/06/17(月) 11:10:30.83ID:6H1sVJrz お〜、そうなんだ。全通が楽しみ。
情報さんくす。
情報さんくす。
854R774
2024/06/17(月) 15:01:52.75ID:te8AyXme 高射砲のとこと淡路駅の高架化が完了すればライフライフに囲まれたバローが圧倒的不利になりそう
855R774
2024/06/17(月) 20:20:07.93ID:Bp4CN46a >>854
そうか?バローは東西に歌島豊里線、南北に十三吹田線とクロスする位置で営業できるから良い立地だと思うけどな
そうか?バローは東西に歌島豊里線、南北に十三吹田線とクロスする位置で営業できるから良い立地だと思うけどな
856R774
2024/06/18(火) 16:12:32.35ID:i/rWhQJS 道が出来ようとも、西成と双璧とも言われるゲトーである淡路に未来はねぇだろ
857R774
2024/06/19(水) 07:18:20.38ID:GS1cojvY 十三吹田線は横に代替路あるとしても、歌島豊里線は繋がれば大化けするぞ
淀川の横通って迂回する必要無くなるからな
で、菅原コーナンの南側の堤防道路の1814号線、ここは40km制限だがルイジアナ州のミシシッピ川横の
原発周辺は55mph運用されてるんやな 向こうも1814号線と大して変わらん道なのに
淀川の横通って迂回する必要無くなるからな
で、菅原コーナンの南側の堤防道路の1814号線、ここは40km制限だがルイジアナ州のミシシッピ川横の
原発周辺は55mph運用されてるんやな 向こうも1814号線と大して変わらん道なのに
860R774
2024/06/19(水) 20:59:46.13ID:pSzS4T47 ちょっと遠いが西宮原のセントラルスクエアもな
861R774
2024/08/14(水) 05:31:42.48ID:0uZ5g2Cp 十高線正雀陸橋の歩道橋が供用開始
なお本線は下水工事の目途立たず未定
なお本線は下水工事の目途立たず未定
862R774
2024/08/15(木) 16:25:54.62ID:5eul5lRy そんなアホらしい理由があるんかいな
863R774
2024/08/22(木) 18:46:22.00ID:jO+fnVkU 想定外の地中障害とか良くある話
あと十高線は大阪府の事業で下水は吹田市の事業…如何ともし難し
あと十高線は大阪府の事業で下水は吹田市の事業…如何ともし難し
864R774
2024/08/22(木) 18:52:24.16ID:44xFz9Ki 十三高槻線、正雀陸橋の歩道橋を一足早く自転車で横断してきたぞー!
…正直、阪急を超えるだけであの高さを昇り降りするのは糞ほどアホらしかった…
やっぱ阪急京都線が正雀付近も高架化するのがベストやったんや
淡路も摂津も高架化してるのに正雀だけ地上で道路がオーバーパスってチグハグやねんホンマ最悪
…正直、阪急を超えるだけであの高さを昇り降りするのは糞ほどアホらしかった…
やっぱ阪急京都線が正雀付近も高架化するのがベストやったんや
淡路も摂津も高架化してるのに正雀だけ地上で道路がオーバーパスってチグハグやねんホンマ最悪
865R774
2024/08/23(金) 06:14:51.64ID:wRCb4rb7 インターの出口向かうのに路肩で並ぶ必要があるのって府内だと茨木インターぐらい?
866R774
2024/08/23(金) 09:00:20.07ID:eLfq90pZ >>865
高速出口で路肩に並ぶって事?
近畿道なら朝夕に沢山見られますね
・八尾出口
・大東鶴見
八尾出口は降りて直ぐに信号機がある為、直ぐに渋滞する
中央環状に合流するのだけど、直ぐに大阪市内や八尾市内に入る交差点の為、
高速降りた車と中環を来た車が右左折で車線跨ぎすると大渋滞
なので信号で整理→八尾出口渋滞
大東鶴見は先に市内行きと国道一号行き右左折があって渋滞、煽りで高速道路出口も路肩に並ぶほど渋滞
他にも、阪神高速だと中野出口・法円坂出口が降りて直ぐの信号で路肩渋滞ですね
高速出口で路肩に並ぶって事?
近畿道なら朝夕に沢山見られますね
・八尾出口
・大東鶴見
八尾出口は降りて直ぐに信号機がある為、直ぐに渋滞する
中央環状に合流するのだけど、直ぐに大阪市内や八尾市内に入る交差点の為、
高速降りた車と中環を来た車が右左折で車線跨ぎすると大渋滞
なので信号で整理→八尾出口渋滞
大東鶴見は先に市内行きと国道一号行き右左折があって渋滞、煽りで高速道路出口も路肩に並ぶほど渋滞
他にも、阪神高速だと中野出口・法円坂出口が降りて直ぐの信号で路肩渋滞ですね
867R774
2024/08/23(金) 12:59:06.85ID:fcKywJIY 岸和田和泉だか堺だかもちょいちょい詰まってる気がする
868R774
2024/08/23(金) 15:23:02.44ID:I6gn7wm4 岸和田和泉は週末コストコ渋滞で詰まる
869R774
2024/08/23(金) 22:07:03.68ID:DI3UZZd1870R774
2024/08/23(金) 22:08:22.53ID:DI3UZZd1 あと、阪高だと神戸線東行きの摩耶と、湾岸線の住吉浜
873R774
2024/08/26(月) 12:11:29.28ID:iT0ENGb2 梅田駅周辺の線路下道路封鎖めっちゃ困るわ
875R774
2024/09/03(火) 19:09:27.82ID:Uvaq9EyJ 大阪の高速道路ムリすぎてワロタ [359135761]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1725355374/
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1725355374/
876R774
2024/09/19(木) 15:44:44.87ID:oQwHM40w ラウンドアバウト
https://i.imgur.com/EAZeANS.jpeg
https://i.imgur.com/EAZeANS.jpeg
877R774
2024/09/19(木) 18:38:47.40ID:oQwHM40w ちなみにこの最後のページの右端の所。
https://www.city.osaka.lg.jp/osakatokei/cmsfiles/contents/0000554/554781/tosisaiseiseibikeikaku_2ki_henkou.pdf
うめきたの南北分断する道路が真っ直ぐ西に繋がらないなと思ってたけど、
スカイビル駐輪場の辺りをギリギリまで削って車道の幅広げるのね。
https://www.city.osaka.lg.jp/osakatokei/cmsfiles/contents/0000554/554781/tosisaiseiseibikeikaku_2ki_henkou.pdf
うめきたの南北分断する道路が真っ直ぐ西に繋がらないなと思ってたけど、
スカイビル駐輪場の辺りをギリギリまで削って車道の幅広げるのね。
878R774
2024/09/24(火) 05:26:07.69ID:LA4sf/Iw ラウンドアバウトって、日本では面積や交通量の問題で
ムズイと思うけど、川を横切る交差点とかで作れるんではなかろうか
ムズイと思うけど、川を横切る交差点とかで作れるんではなかろうか
879R774
2024/10/23(水) 11:53:53.18ID:BrpuotQw 【速報】JR天王寺駅近くの高架道路「天王寺バイパス」でオイル漏れにより通行止め 複数の事故が発生(23日午前9時半現在)
10/23(水) 10:04
ps://news.yahoo.co.jp/articles/3e6d0c97aa6674c23db02e6f09b439a82ca8469a
【速報】クレーン車から「約100リットル油漏れ」事故7件発生ケガ人も 通行止めで油処理 大阪・天王寺
10/23(水) 11:18
ps://news.yahoo.co.jp/articles/cc2a614899e969e5c2c985cbb2d8a4e31e7faa49
10/23(水) 10:04
ps://news.yahoo.co.jp/articles/3e6d0c97aa6674c23db02e6f09b439a82ca8469a
【速報】クレーン車から「約100リットル油漏れ」事故7件発生ケガ人も 通行止めで油処理 大阪・天王寺
10/23(水) 11:18
ps://news.yahoo.co.jp/articles/cc2a614899e969e5c2c985cbb2d8a4e31e7faa49
881R774
2024/10/31(木) 09:15:34.22ID:RYNRhP+K ナビと首っ引きという習慣が薄くて、微妙に曲がっている道路とか、“だいたいこんな感じ”で行こうとすると迷うわー。
極端(あくまで極端)にモデル化すると、北西が頭で南東がお尻の、レモン型みたいな道とか。
お尻から出発して西へ向かっているつもりがだんだん北に向いている。
右折の道が現れたので北に折れたつもりが、実際は東に折れている。
ずっと“直進”すると出発点の目印(店の看板とか)が現れる、みたいな…。
八尾や羽曳野で多い印象。
極端(あくまで極端)にモデル化すると、北西が頭で南東がお尻の、レモン型みたいな道とか。
お尻から出発して西へ向かっているつもりがだんだん北に向いている。
右折の道が現れたので北に折れたつもりが、実際は東に折れている。
ずっと“直進”すると出発点の目印(店の看板とか)が現れる、みたいな…。
八尾や羽曳野で多い印象。
882R774
2025/02/07(金) 07:49:26.51ID:N+CvzHAR 豊中庄内のスーパーオートバックス前道路の完成が見えてきたね
スーパーライフの店舗前駐輪場が無くなって道路と店舗がめちゃ近いw
ところであの道も山手幹線になるの?
スーパーライフの店舗前駐輪場が無くなって道路と店舗がめちゃ近いw
ところであの道も山手幹線になるの?
883R774
2025/02/07(金) 17:51:15.71ID:1T4NpwpF 当分繋がらないやろな…阪急が高架になるまで
884R774
2025/02/07(金) 20:17:02.38ID:Ozwf1mxp886R774
2025/02/09(日) 13:11:47.09ID:1YbB8ZPG 区画整理しだいやが、道路をオーバーパスさせる事も可能やろな
地元がどう思うかは分からんが
地元がどう思うかは分からんが
887R774
2025/02/09(日) 14:36:34.12ID:Oo7T9Frk 尼崎市議によると、阪急高架化で合意してるらしい
https://www.komei.or.jp/km/amagasaki-nakao-kenichi/2024/04/03/
ここだけ単独立体にするのか、旧猪名川から神崎川手前までの連続立体交差(4踏切)するのか、
連立だと阪神高速池田線をまたぐことになるからなかなか大変そう
https://www.komei.or.jp/km/amagasaki-nakao-kenichi/2024/04/03/
ここだけ単独立体にするのか、旧猪名川から神崎川手前までの連続立体交差(4踏切)するのか、
連立だと阪神高速池田線をまたぐことになるからなかなか大変そう
888R774
2025/02/12(水) 10:54:01.51ID:lCHc2Js7 たぶん阪高手前までやろうな
既に空港線も側道も阪急をオーバーパスしてる
阪高ー神崎川間にネックになるような踏切も無いはず
既に空港線も側道も阪急をオーバーパスしてる
阪高ー神崎川間にネックになるような踏切も無いはず
889R774
2025/02/23(日) 08:04:09.77ID:JauV+ur6 十高線正雀オーバーパスの開通が近いようやが、中環側の整備は進んどるん?
890R774
2025/03/09(日) 12:02:12.27ID:0JpPZFsZ891R774
2025/03/11(火) 08:06:55.92ID:v+ukllJh892R774
2025/03/12(水) 17:47:31.53ID:8JXiulTb 吹田SAにスマートインターつくかもって話を10年振りぐらいにこないだ友人から聞いたんだが
豊中岸部線が完成したら話進むかな?
豊中岸部線が完成したら話進むかな?
893R774
2025/03/17(月) 08:17:57.65ID:bs1nQbQy 総務省統計局 人口移動報告
2024年(令和 6年)結果
近畿圏 都道府県別転出入超過数
大阪府 +16848
滋賀県 ー32
奈良県 ー2121
和歌山 ー2792
京都府 ー4761
兵庫県 ー7287
<<京阪神地区>>
大阪市 +16090
京都市 ー1455
神戸市 ー2013
★日本人のみの転出入超過数
大阪府+18800
兵庫県ー7324
京都府ー5708
★日本人のみの転出入超過数
大阪市+17626
神戸市ー1545
京都市ー1603
2024年(令和 6年)結果
近畿圏 都道府県別転出入超過数
大阪府 +16848
滋賀県 ー32
奈良県 ー2121
和歌山 ー2792
京都府 ー4761
兵庫県 ー7287
<<京阪神地区>>
大阪市 +16090
京都市 ー1455
神戸市 ー2013
★日本人のみの転出入超過数
大阪府+18800
兵庫県ー7324
京都府ー5708
★日本人のみの転出入超過数
大阪市+17626
神戸市ー1545
京都市ー1603
894R774
2025/03/20(木) 20:42:42.98ID:AwzEoRsX グラングリーン周辺道路の状況はどうなっとんや。
895R774
2025/03/21(金) 05:07:57.21ID:1nxwV9Ej グリングラーン♪
896R774
2025/04/07(月) 06:31:41.72ID:UbXjkEFe 令和6年度完成予定の大阪市内 都市計画道路
・西野田中津線(大淀北)
・長柄堺線(阿倍野)
・河堀口舎利寺
この辺開通したんか?
あと令和7年度完成予定の大阪市内 都市計画道路
・北野今市線(中崎)
・津守阿倍野線(旭)
・田辺出戸線(長吉出戸)
・生野線(林寺)
・東野田河堀口線(大手前)
・尼崎堺線(住之江)
・鞍作線(加美東)
北野今市線が地元やが数年前から全く何も変化ない
・西野田中津線(大淀北)
・長柄堺線(阿倍野)
・河堀口舎利寺
この辺開通したんか?
あと令和7年度完成予定の大阪市内 都市計画道路
・北野今市線(中崎)
・津守阿倍野線(旭)
・田辺出戸線(長吉出戸)
・生野線(林寺)
・東野田河堀口線(大手前)
・尼崎堺線(住之江)
・鞍作線(加美東)
北野今市線が地元やが数年前から全く何も変化ない
897R774
2025/04/25(金) 16:43:36.33ID:rcL4l5AHレスを投稿する
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 「日本に来るために100万円以上の借金」増加するベトナム人犯罪 在留資格失ない不法残留状態は1万人以上…技能実習生はなぜ失踪するのか [ぐれ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- フランダースの犬に出てくる犬の名前何だったっけ?
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 万博オタクの外人、ブチギレ「大阪万博は、すべての可能性を全否定。無駄のお手本、マジイライラする。退屈でくそつまんねえ裏切られた」 [434776867]
- GW絵スレ2025夜の部
- コスプレガチ勢、次々と大阪万博に参加して撮影し始める [963243619]