X



嫁のメシがまずい264皿

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/03(土) 15:15:42.48ID:cD8z2wHA0
「嫁の料理の腕に問題がある!」
…という人達が語り合う為のスレです。

次スレは>>970踏んだ者がスレ立て宣言をしスレを立てる事
サブタイの提案は禁止 ←重要!荒れる元凶なため
なお、“次スレ立てしてくる”と言ってチャレンジしても
ホスト規制等で″次の人ヨロ″とパスを放つ場合もあるから
970を超えたら次スレが立つまで余計なレスは極力控える事。

★必ず★ sageて書き込む事。(メール欄に sage と書く)
sageないカキコは無視すること。sageない変な人が居ついているので。
(ルールを知らない一見さんにやさしくsageを教えてあげる場合を除く。)

※※ 以下に該当する人は書き込み禁止! ※※
・女性
・独身男性
・その他既婚男性でない人

※※ 以下に該当する内容は書き込み禁止&スルー推奨! ※※
・おせっかい、アドバイス
・報告主や嫁をバカにする
・むやみな誘導
・ねつ造認定
・鬼女認定
・サブタイの提案

■ まとめサイト
ぐぐれ

● 前スレ
嫁のメシがまずい257皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1590723402/
嫁のメシがまずい258皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1596248082/
嫁のメシがまずい259皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1603212595/
嫁のメシがまずい260皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1613926331/
嫁のメシがまずい261皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1626404713/
嫁のメシがまずい262皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1639445457/
嫁のメシがまずい263皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1648713255/
2023/01/17(火) 17:59:30.94ID:1H7G1F5/0
>>441
開けると高確率でちんば飯になる。
温度が下がるのも問題なんだが、圧力も逃げるからな。
圧力鍋みたいに密閉してはいないが、沸騰してる鍋のなかもそれなりに高圧力だから。
2023/01/17(火) 18:45:46.15ID:G9+y6qh00
>>449
ちんば飯って方言かな?
芯の残ったベチョベチョなご飯?
2023/01/17(火) 18:51:40.99ID:fOZ0flu1a
>>448
カレーの玉ねぎケチるとかよく分からんよな
水の量も適当なんだよな…
2023/01/17(火) 19:20:05.07ID:LKoV2SRZ0
>>451
しかもじゃがいもも人参も煮崩れてドロドロでクソ不味い
味覚終わってるわ
2023/01/17(火) 19:26:25.48ID:V/nHh07U0
>>450
方言なのかな?
あんま意識したことなかった。
芯が残ったのがちんば飯。
柔らかすぎたのはめっこご飯って言うな。めっこご飯も方言なのか?
2023/01/17(火) 19:37:57.74ID:G9+y6qh00
>>453
めっこご飯も方言かもしれない
こっちの地方では芯が残ってまわりがベチョベチョなご飯をめっこままって言う
2023/01/17(火) 21:06:39.15ID:zZLJDfPl0
うちの嫁のカレーの作り方は
水に全部の具とカレー粉を入れて
沸騰して10分ぐらい煮たら終わり
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 23:11:08.50ID:AmaWNVN+0
('A`)高齢喪男です
今晩もスーパーの冷たい惣菜で晩酌

多少まずくても手作りの
温かいものが食べたいです
2023/01/17(火) 23:13:01.30ID:pO8T9rDwa
自虐風の自慢か?
2023/01/17(火) 23:56:54.66ID:5kCCrY5Aa
手作りで温かくて不味いという奇跡
2023/01/18(水) 00:10:54.11ID:vIJ+a1XD0
小料理屋にでも行けば良いんじゃないですかね
2023/01/18(水) 00:53:32.91ID:DR7baRUv0
手作りで美味いのは基本的にはコストの暴力による美味さ
同コストで争えば既製品をレンチンした方が99%の確率で美味い
手作りだから美味いって幻想は、時間と労力をかけた
つまりは苦しんだ方が偉いという我が国独特の思念による幻想
2023/01/18(水) 02:28:09.45ID:eCvs6BXv0
そんなに嫌なら別れたら?って隣の猫が言ってた。
2023/01/18(水) 08:21:40.86ID:SXPNRg/Sa
>>460
雑だなぁ

レトルトご飯と自分で炊いたご飯
レンチンご飯じゃコストも味も釣り合わないじゃん
カレーの1人前ならともかく5人前作ったら作った方が美味い

嫁が作った手作りなら、まぁレトルトの勝ちだな
2023/01/18(水) 08:28:24.99ID:Wioqe+X/d
>>460
酸っぱい葡萄だな
親もメシマズ嫁もメシマズだとこうなるのか…
2023/01/18(水) 10:21:23.40ID:Pt5Q8HcWd
世界一売れてるマックが世界一美味い
2023/01/18(水) 16:00:21.51ID:UddVXu+G0
なんで味見しないの?
なんで自分だけ別のもの(惣菜)を隠れて食べてるの?
なんで揚げ物は毎回焦げてるの?野菜は生煮えがあるの?
米は予約しないで十二時間前に炊いたの出すの?
少しでも文句言ったら「なら自分で作れ、食べるな。こっちも大変だ」と言うの?
君、専業主婦だよね?
なんで自分で作ろうとしたら文句言うの?具材も調味料も僕の小遣いだよ?
基本的に一品しか作らない、美味しくないのに「うちの家庭はこうだった。」とか言うの?
お義母さんのご飯クソ美味しいし、絶対副菜、味噌汁あるよね?
2023/01/18(水) 18:21:00.69ID:Pt5Q8HcWd
>>465
お義母さんに読ませたい…
2023/01/18(水) 18:24:14.38ID:pO7OdVk0d
>>465
ヨメマズだからメシマズって感じだな…
2023/01/18(水) 18:59:11.27ID:Jmreah2J0
ここは嫁を憎ますマズ飯を憎む場所だそうですよ
2023/01/18(水) 19:40:23.34ID:eEgjn8BA0
>>465
なんちゅう俺の気持ちと同じ
2023/01/18(水) 20:16:29.11ID:eEgjn8BA0
なぁんか雑巾臭いんだよなぁ
2023/01/18(水) 20:19:07.81ID:EVtJVAjb0
こぼした牛乳を拭いた?(´・ω・`)
2023/01/19(木) 07:28:21.32ID:zLQvcEjI0
>>465
揚げ物を焦がす→我慢できる
生煮え→我慢できる
ご飯が朝のまま→我慢できる

でも自分だけ買ってきた惣菜食うのと自分で作るのも拒否するのは純粋に人間性がクズだとしか思えないから離婚案件だわ。
女がアレもコレもDV・モラハラって言って日記の一つもつければ夫有責で離婚できるんだったら、メシマズが「自分が作ったモノを自分は食わずに夫に食わせる」「夫に料理させない」あたりは立派なモラハラとして有責事由にすべき。
2023/01/19(木) 08:27:27.43ID:xp2Ccy0ea
美味いけど身体に悪いモノと、不味いけど身体にいいモノ、
お前らは後者を選んだんだから感謝して食べるべき
2023/01/19(木) 08:45:17.19ID:NZFNPoMBM
>>473
いやいやいや
2023/01/19(木) 09:48:21.33ID:lo9+ohUY0
家庭料理というのはそれが美味い料理だろうと下手な料理だろうと食材のレベルは大差ないわけですから、
料理がうまい人が作ったおいしい料理の方が体にいいと思います。
生煮えだったり焦げ付いた料理より、まともに調理された料理の方が体にいいのは自明でしょう。
2023/01/19(木) 11:56:26.64ID:ATY/b00/a
賛同者が多くて、仲間が増えたみたいでうれしい(*´∀`)…オマエラモオナジキモチカ(´;ω;`)ブワッ
2023/01/19(木) 15:07:38.12ID:I2xsMjWWM
日本人は平均的に塩分取りすぎなのは確かなので
不味い原因が味が薄いことだけなら健康には良いだろうね
2023/01/19(木) 15:38:27.38ID:3mCu2jLaa
健康なまま大往生を遂げる時に、嫁の不味いが健康にいい手料理に心から感謝するんだ
2023/01/19(木) 19:49:18.19ID:mp94PMTJa
>>477
味が薄い、の中に出汁がまともに入ってないがあるんよ
2023/01/19(木) 21:09:50.68ID:BoObeXnZ0
下ごしらえもしてない素材の味ダイレクトアタックもあるしな
2023/01/19(木) 22:46:43.14ID:SsDGGKEB0
ごぼうとかじゃがいもについてる土は
素材の味じゃ無いんだよなぁ

これは結婚前に治せたけど
2023/01/19(木) 22:49:09.70ID:lo9+ohUY0
たいていのおいしいものとは糖類と脂質と塩分の塊だったりするので「おいしい料理は体に悪い」という考え方には一理あるが、だからといって
まずい料理が健康にいいことにはならないという単純なことが理解できない貧困な認識力がメシマズの原因ではないだろうか。
2023/01/19(木) 23:05:17.07ID:BoObeXnZ0
>>482
おいしい料理ですら身体に悪いのにまずい料理がいいわけないだろ
2023/01/19(木) 23:11:43.76ID:OPHKfwmxa
仮に美味しくて身体に良いなんて飯があるなら、不味い飯は何のために存在するんだ
2023/01/20(金) 06:42:38.89ID:bHacjECk0
>>484
料理が不味くても妻を愛するという精神修養のためじゃね?
2023/01/20(金) 10:49:18.06ID:YBKgHmQ+0
>>485
それはちょっと違うかもしれない
妻を愛していればたいていの料理は美味く感じるものだ
たぶん
2023/01/20(金) 16:36:34.05ID:DVR77yRC0
>>486
たいていの料理は、そうだな
2023/01/20(金) 18:19:16.19ID:ldj60DNad
>>486
このスレの住民は妻への愛が足りないのだな…
2023/01/20(金) 20:40:32.04ID:9ew5J7tWa
不味い料理を食わされた挙句に愛情不足を疑われるとか悲惨すぎない?
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 22:12:20.22ID:zWR/MYG40
('A`)高齢喪男です
一言言わせてください

私がまだ若かったころ、
このスレはまだ話に具体性がありました
ハーブを入れるとかなんとか

今は話が抽象的ですね
どうしてしまったのでしょうか?
2023/01/20(金) 22:27:16.15ID:dXSptvdR0
意味不明
ほんのり塩味しかしない物はそれ以外の具体性などないよ
2023/01/20(金) 22:41:43.69ID:EsrCCjtc0
嫁は明日、ハーブソルトで手作りポテチを作るらしい
コイケヤにして
2023/01/21(土) 05:52:08.16ID:luJAwmII0
優秀な作者は引退しちゃったんだな
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 07:13:45.80ID:2vyZsGqB0
「俺たちマーライオン」とか?
2023/01/21(土) 07:47:10.31ID:gfW03ATmd
>>490
まずは結婚しろ
それまでこの板には書き込みするなよ(見るだけならいいけど)
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 07:48:45.29ID:SPRMaasU0
>>492
コンソメがおすすめ
2023/01/21(土) 15:09:55.41ID:hIDVe1qb0
>>490
本当に嫁のメシがマズくて泣いてる旦那は
嫁の他の不具合も愚痴ることが多いのに
馬鹿がIDスレ化させて逃げたことで他の板に逃げた

嫁のメシがまずい 隠し味三味目 【既婚男性専用】
lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1545393498/
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 22:11:05.38ID:TjLvCrTP0
>>497

じゃあ、ここにいる人はなんなの???
飯マズの嫁を持ったふりをしているだけ???
2023/01/21(土) 22:17:55.83ID:vK5B4VDS0
>>497
ここはメシマズを愚痴るところだろ
洗濯が下手とか、食器洗いも下手とか
掃除も四角い部屋を丸く掃く状態で下手とか
ゴミ捨ても満足にできないとか
そんな事実はスレ違いだからわざわざ書かんよ
2023/01/21(土) 23:26:13.73ID:hIDVe1qb0
>>499
スレ違いだから気団の別スレで書いていたのが
ID紐付けでばれるようになった
このスレでも嫁にIDサーチされていることがあった

愚痴も吐けないような世の中じゃ
2023/01/22(日) 09:00:57.62ID:G/s1kEgO0
>>500
なるほど
飯以外は我慢できるから気にした事なかったわ
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 09:30:53.53ID:0jeKEApYM
男は母親の味になれてるんだから
嫁をとって母親の下で修行させるっていうシステムは
よくできてるんだよ
2023/01/22(日) 10:27:51.33ID:Au5kPZ0d0
自分で作った方がいい
台所を明け渡さないのはヨメマズ
2023/01/22(日) 10:29:11.53ID:EWsMZZnpM
そんなにママの味が好きなら嫁などもらわずに一生こどおじしてればいいのに
2023/01/22(日) 13:15:47.36ID:NJnYVaev0
母親の味ってそれほどか?
一品二品はこれだよなぁってものはあるが、飯全般でお袋の飯がいいと思うほどじゃないな。
お袋の飯で気に入ってるものはレシピ聞いて自分で作るし。

嫁よりお袋のほうがマトモな飯を作るのは事実だがお袋に習えとは思わんよ。
ただでさえ飯がストレスなのにこの上嫁姑問題まで起こされたら死んじまう。
2023/01/22(日) 13:25:04.74ID:G/s1kEgO0
母親の味って大半が使ってるメーカーで左右されそう
2023/01/22(日) 14:14:31.47ID:Ai1PMZCEd
煮干しとか鰹節のメーカーってどこだろう…?
2023/01/22(日) 15:21:42.04ID:e/VWBjVcM
>>506
大半の差はメーカー製できあい調味料を使うか否かだろうな
2023/01/22(日) 18:32:07.48ID:G/s1kEgO0
>>507
うちだと鰹節はニンベンが多いかな
醤油はキッコーマン
味噌は地元のやつ

千葉県民は小学校で銚子行って
醤油の味比べて好きなメーカー選ぶという
変な習性があるんだよね
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 19:03:26.51ID:sUUGTEcV0
嫁のメシが普通過ぎてつらい
2023/01/22(日) 22:43:27.73ID:wSMNRtCd0
>>506
そもそも一般家庭の料理では味が安定していなかったりするので母親の味なんてものが存在するかどうかは怪しいと思う。
家庭料理の食材や調味料をいちいち計量して料理する人なんてほとんどいないだろ。
2023/01/22(日) 23:32:37.38ID:X7qgs0Nz0
醤油と味噌は影響でかいかもな。うまくても不味くても家庭の味
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 06:21:11.82ID:cPK0kZiWd
>>511
ブレも含めてお袋の味なんだろうけど、それに合わせてほしいとは微塵も思わない
2023/01/23(月) 08:41:14.12ID:gqsrVBlUd
>>511
使ってる味噌とかで風味が変わるだろ?
唐揚げだって家庭ごとに味付け違うしな
2023/01/23(月) 16:16:43.12ID:Ep989ukp0
鶏胸肉1枚まるごと鍋のお湯にドボンしてテレビ見に行って
番組終わったら皿に出して塩コショウ振って完成。さあ齧り付け!
って飯が俺のお袋の味だな
2023/01/23(月) 19:43:58.15ID:PqvMVu/l0
>>509
ちょっとわかる。
実家は濃い口はキッコーマン、薄口はヒゲタだったんだが、一人暮らし初めて金がないから一番安かった醤油を買ったらホウレンソウのおひたしが変な味した。
しばらく無理してキッコーマン買ったけど結局貧しさに負けてヤマサでもヒガシマルでも一番安いのを買うようになった。
今はもう慣れたからトップバリュでも何でもござれだけどね。
慣れってあるもんなんだな、と。
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 18:32:32.46ID:fxPFF0wQ0
>>492
ジェノベーゼの嫁か?
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 22:31:59.62ID:XF67zfJR0
さすがに刺身とか冷奴は不味く作れないよな?
2023/01/24(火) 22:39:03.76ID:PaB8d4YL0
>>518
ここの嫁さんなら猛暑日に常温保存してそう・・・
2023/01/24(火) 22:41:53.42ID:hPq/uxoU0
>>518
お洒落な手作りカルパッチョに化けて出るぞ
2023/01/24(火) 22:53:23.24ID:f1uukK8a0
>>518
刺身は店で買ってきたのより味が劣化するなら良くある
↑でもあるカルパッチョとかマグロのポキ擬きとか

冷奴は俺はまだなった事ないな
2023/01/25(水) 08:11:36.71ID:dagmrYgu0
>>518
醤油禁止だよ
2023/01/25(水) 08:52:08.83ID:Xj5XCfX00
>>518
切れない包丁で真鯛のサクを大粒のタタキにしやがったウチの嫁がいるよ。
2023/01/25(水) 08:52:56.72ID:Xj5XCfX00
包丁が切れないならせめて半解凍で刺身引けよと思うんだがなぁ。
2023/01/25(水) 08:55:14.86ID:JyfWPBGd0
>>518
うちの嫁は素麺をまずく作ることが出来る
あまりの衝撃に素麺がカビていたか素麺つゆ(希釈)がいたんでいたかと思い自分で作り直してみたら普通の素麺になった
わけがわからないよ
2023/01/25(水) 09:36:35.53ID:Xj5XCfX00
>>525
ヒント:そうめんを茹でた湯

ウチのは酢で茹でたことあるよ。
いや、実際そういうのはあるんだが、量よ・・・。
瓶直でどぼっと入れる馬鹿がいるか。
2023/01/25(水) 14:10:47.55ID:8aSwe2CX0
そうめんは茹でるお湯の量ケチったりすると味落ちる

蕎麦は水の量減らすとくっつくから食感が終わる
うどんは塩気残るけど誤魔化しが効く

パスタはソース濃いけど塩をちゃんと入れないとまずい
2023/01/25(水) 15:12:18.04ID:NidKjwJj0
冷奴は水浸しだろ
2023/01/25(水) 20:53:56.61ID:a5hzcgYW0
冷奴を生で出されてキレた奴がいたな
2023/01/25(水) 21:33:41.78ID:KP5oX9xE0
冷奴を茹でて出されて、冷奴だよ~♪とか言われても困るしな
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 22:22:02.60ID:T7VbN50i0
刺身や冷奴ですら不味く作るんだな
ガチでお前ら大変だな
2023/01/25(水) 22:26:41.90ID:DY7ZEfJ30
松本伊代的な?
あちらは天然的にもかわいさ的にも板についてるからいいんだろか
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 09:48:08.11ID:bd6QRwAfd
>>530
そのままなら「湯豆腐」として美味しく食べられそうだ。

そのまま出して自分で味付させてくれるならな
2023/01/27(金) 13:14:48.90ID:ZVzqe+nVd
>>502
メシまずの母ほど家庭の味とか騒ぐ
2023/01/27(金) 16:30:31.12ID:rUC3WAXu0
ポットから出したお湯をかけて湯豆腐だと言われたことあるよ
もちろん真顔でね
2023/01/27(金) 16:50:18.45ID:RsvmY35+0
お湯かけ豆腐…
2023/01/27(金) 17:34:12.72ID:tbkV6XWL0
油揚げの油抜きと混同したとか?
2023/01/27(金) 18:24:49.64ID:jbPjq+UCa
メシマズ親からメシマズ娘が育つ可能性は実は低い、という説を提唱したい
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 22:57:15.03ID:QonxEYi20
自信あったみたいだけどビミョー
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 23:00:35.41ID:QonxEYi20
なぜかレシピ通りにやらない
邪道なのに自信満々で出してくる
2023/01/28(土) 00:16:52.10ID:bjX86qjk0
そりゃ脳に障害があるからだろ
障害が無きゃレシピ通りに作るよ
2023/01/28(土) 06:01:10.26ID:vagbuaBB0
餃子の皮買ってあった
味の素冷凍で良いのに
週末だからってはりきるなよ嫁
2023/01/28(土) 07:39:14.85ID:KYQaB73D0
なぜ給湯器のお湯で米を研ぐ
2023/01/28(土) 10:55:11.03ID:HhDcERcS0
寒いからさ
無洗米買って水入れるだけって伝えればいい
2023/01/28(土) 11:04:30.88ID:VwcdyQYf0
>>538
無理だよ。
ガキの頃からマズ飯食って口が馬鹿になってんだぞ?その馬鹿になった口でどう頑張っても結局メシマズだろ。
良くてジャンクフード大好き人間で飯は作らない娘が出来る程度だ。
メシマズは引き継がれていくんだ。
2023/01/28(土) 11:35:42.57ID:HDb7UK7D0
炊飯は俺がやるんだけど、米がやけにやわらかく炊きあがってしまった
心当たりがあるとすれば予約炊飯が始まるまでの6時間くらいの間に
換気の為に台所の窓全開にしてて室温が-7度くらいになってたから内釜の中の水が凍ったであろう事ぐらいだけど
それで米が柔らかく炊きあがってしまったのだろうか
2023/01/28(土) 14:42:16.34ID:+M81AaCD0
>>546
-7度だともしや浸水してた米まで凍って細胞壁が壊れたとか?
だったらやわやわになるかも
2023/01/28(土) 15:20:54.90ID:BkSdPMP0M
>>546
嫁が寝る前に炊飯器をセットすると
柔らかいご飯が好きな姑が夜中に勝手に炊飯器に水を足すから
嫁はそれを見越して水を少なめにしておくというバトルの話を見たことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。