X



トップページテニス
1002コメント320KB

【心は稲葉浩志/石黒賢】テニスと老化現象 part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/04(木) 15:45:42.91ID:XHK01uyG
老化と長いお付き合いをするみんなのために立てたよ。仲良くね〜

前スレ
【come on】 テニスと老化現象 part3【若いもん】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1500092999/
【気力】 テニスと老化現象 part4【充実】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1510642147/
【お達者】 テニスと老化現象 part5【クラブ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527424175/
【老老】 テニスと老化現象 part6【介護】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1548182313/
【鶴】 テニスと老化現象 part7【亀】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1568977553/
【鶴】 テニスと老化現象 part8【亀】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1582349319/
【5060】テニスと老化現象 part9【喜んで】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1596943111/
【今が】テニスと老化現象 part10【一番若い】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1612239432/
0260名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/08(火) 12:44:45.29ID:7BmsBs0N
>>259
長野オリンピック金メダルの船木さんが言うには五輪用に新調してるのでスタッフや本人がチェックしてないはずはないってスポニチの記事で言ってたね
女性ホルモンの関係で水分量の多い女子はプレッシャーなどで急激な体重の減少はありそうだけど
0262名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/08(火) 13:43:44.37ID:4C3oIkW4
>>260 スキージャンプなんて、実際は、ギリギリのところで
グレーゾーンの争いをしている競技なんだよな〜
ルールは守らないとね

豪に入っては豪にしたがえだよ、ジョコ!
0264名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/08(火) 17:22:58.88ID:4C3oIkW4
羽生の五輪が終わった〜

今まで強運だったけど
最後で不運だったな

ずっと不運だった沙羅よりはマシか〜
0266名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/08(火) 20:47:40.96ID:g2EZOOpP
羽生きゅ〜ん

頑張って〜
0268名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/09(水) 10:20:22.44ID:LSfhwelx
今日コート行ったら初対面のじいさんが色々教えてきて寒いのに身体冷えて嫌だったわ。その人ちょっと上手いみたいだったけど別にコーチほどの腕前もないのよ。大して教わることなんかない
何か尊敬や感謝が欲しいんだろうけど、自分が年取ってもあんな風にはなりたくないな
0269名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/09(水) 13:09:58.75ID:xiNQkYB9
高梨 今日あたり帰国か?
これから地獄やろな
自殺するかもしれんな

なんまいだ〜

筋トレしよっと
0270名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/10(木) 08:58:15.44ID:Gg+2uJBB
古塔つみの炎上みて正体の子持ちおっさんの現状を想像すると泣けてくるな
おっさんがネカマしても別にいいけど、ただ絶対にバレないようにしろと
テニス関連でもTwitterとかで怪しいやつ結構いるから気をつけろよ
0272名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/10(木) 13:35:32.17ID:dVoULKni
羽生 終わった・・・

無惨悲惨凄惨な結末だった・・・

英雄・ナダルのようにはいかなかった・・・
0275名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/11(金) 06:08:15.67ID:5MRZCRrv
あまりに一発勝負すぎるな
転倒一発で、経験者の凄み・渋みが出せない
それでも羽生は運は強かった方だったが・・・
さすがに今回はチェンはこけてくれなかった。

さて寒いから筋トレで体温をあげるぞ!
0276名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/11(金) 15:14:20.76ID:vzzXvtsV
それだけテニスはぬるいスポーツなんだよな
くだらんミスばかりだし
無能が学生時代からテニスやると実社会で通用しない人材になる
0278名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/11(金) 17:12:01.93ID:6axLIZLV
今後はVR技術を駆使した仮想空間内でのトレーニングが進化して、AIが計算した苦手なコースを返す練習を徹底的に繰り返すことによってどんなボールでも当たり前に返せるようになっていくんだろうな。フォームだって瞬時に評価されてより合理的な打ち方に直してくれる
20年後のプロテニス選手は今のBIG3でもまったく歯が立たないぐらいに完成されていると想像するよ
0279名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/11(金) 18:56:41.53ID:uj0/emlu
フュギアとか一発の競技は一瞬のミスでアウトだもんな...
テニスは何回もミスれると思えば気が楽だね
0280名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/12(土) 09:23:32.40ID:HtTX2mbi
逆に言うとフィギュアは運だけでも金メダルにいける
前回、ボテコケしてくれたチェンの陰で羽生は棚ボタ金だった

さて朝から筋トレだ!
ダンベルを頑張るぞ!
0281名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/12(土) 22:14:28.03ID:s+1h5neW
薄グリフラッターおじさんってどこからでもウィナー狙ってきて強いイメージだったけど、高軌道の跳ねるスピンにからっきし弱い人が多いことに最近気づいた。それからは以前は強いと思っていた相手もそれほどではなくなった
跳ねるスピンといってもいわゆるグリグリスピンじゃなくて、トップスピンロブっぽいのをバックに入れてまわりこめない程度の速さなら十分
まああくまでも自分のレベルの話なんだけど、今まで勝てなかった相手に急に追いついたから拍子抜けしたよ
0283名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/13(日) 13:11:49.85ID:6KhbRFT6
>>281 フラッターおじさんとか、スピナーおじさんとか、いるね〜
いずれもフォアは強いけど、バックはそこまででないって人ばかり
逆になんでバックを鍛えないの?って思うくらい
0287名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/13(日) 23:15:13.55ID:ZRs0H8EZ
埋める?姐さん、どこ出身や?

オレは股抜きやってみたい。あれはやっぱり練習せんとあかんの?
「玉抜き」なら100%間違いなくできるが…。ただ決心さえすれば…。
0289名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/14(月) 12:01:45.06ID:GPC5Wff5
難しくないけど練習は必要

特に失敗すると恥ずかしいので、やるからには100%成功させるというのがハードル高いので、壁打ちやオートテニスでの念入りな練習は必須。

ロブを上げるのは難しいけど、ライナー的なボールを返すだけならそこそこいける
0291名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/14(月) 13:44:28.48ID:GPC5Wff5
あれはチンコ打つ覚悟だね

実は足上げないで打つにはチンコの真下が打点になって、そうするとグリップ、ああグリップはコンチ〜バックイースタン、なのでサーブと同じようにリストに角度がつくので
チンコの真下が打点だとグリップは右太ももの辺りに来るんでチンコは打たないんだよね

ここら辺のイメージと実際が普通のストローク以上に解離してるから、左足を上げないと打てない→想像以上に打点が左寄り→グリップがチンコ直撃、って言うネガティブフィードバックで余計に失敗のイメージが付いちゃう

そもそも打点を見ないで打つのが最終形なので、他のストローク以上に感覚が解離しやすい

むしろ左足が着地した後にヒットするくらいのリズム感の方がカッコいい
0293名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/15(火) 12:43:45.50ID:/GhGekd0
人生一回くらいはやってみたいけどね〜

少し話は変わるが、昔、高々と上がったスマッシュを空振りしてしまったが、
すぐに走って追いつき、返せたことがあった。
相手は吾輩の見事なスマッシュ空振りに、つい爆笑し、ポイント終了と思ってたから、
吾輩の必死の返球に、キョトンっとしていた。
「追いついたよ」と説明してあげた。
あれから十数年、同じような機会は訪れないまま
0296名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/16(水) 12:14:10.45ID:s+XfFQCV
日中のゲームでお日様が眩しい時、
夜間のゲームで照明が目に入った時、
スマッシュやハイボレーをミスしやすい
特に最近夜間照明のLEDはくっそ眩しい!
0302名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/17(木) 13:14:44.72ID:GxadVidY
>>297 夜だけど、昼白色LEDばっかだよ 公営コートは
最近は、一つ当たりの4つ照明を、2つしかつけてないとこも多い
眩しいから
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/17(木) 22:36:25.50ID:WRxqa40I
自宅の照明とかはほぼ電球色に変えた
慣れるとそれでも明るすぎるくらい

仕事場のも白い蛍光灯と電球色と混ぜるなちょうどいいね

LEDが良くなって、逆に昔は照明暗いってあったのが最近はそれは無くなったね

>>304
全然話違うけど、回春マッサージはマッサージ師の資格必要か、って話をしてて、じゃあ回春院は風俗営業の届け出必要か、って言ってたら回春苑って言う老人ホームあってワロタ
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/17(木) 22:57:36.87ID:L460r07H
>>306
家とかそんなに広くない空間だとLEDでもそんなに違和感ないんだけど、テニスコートみたいな広い空間を直進性高いLEDで照らすのはちょっと不向きなんじゃないかと思う
0309名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/19(土) 16:08:36.36ID:Jh9YbvN0
坂本花織、樋口新葉、紀平梨花の身体みてると日本女子プロテニスプレーヤーは努力不足
とくにITFクラスの女子プロ
本玉真唯や奈良くるみくらいにならないと
0311名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/19(土) 22:08:08.18ID:rckXMWau
ここはおかしい人しかいないよ
0313名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/19(土) 22:46:53.14ID:EWDUeEaU
3週間くらい前に一月振りにテニス行けた、と思ったら、その後久々に38度超えと扁桃炎のような唾を飲み込むのも痛いようなカゼになって、抗原PCRもやってコロナ陰性だったけど、同居親も38度近い熱でてヘルパーとか訪問リハとかがPCRで陰性確認してくれ言われたらPCR(+)って出てコロナった('A`)

俺はそのPCRも(−)だったんだけど、まぁ旧型新型ハイブリッドだったのかね、コロナだから、ってより2週くらい熱と喉の痛みとで寝込んで、ガッツリ筋力落ちた

これでムリするとまたカゼ引いたりするし、まずは日常生活復帰的なリハビリからだよ全く

発熱の2〜3日前にテニス行ってそれ以外、マスクと手指消毒とかしてて外食もしてなくて、でもスクールも感染しそうなシチュエーションなくてどこでウイルス拾ったか分かんないけど、マジで感染力つおい

同じタイミングで従姉妹も職場クラスタだけどコロナなったとか言ってて。
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/20(日) 02:18:04.76ID:syn79mU5
>>314
スポクラ併設インドアスクールだったんだけど、オミクロンの流行り始めだったんで不織布付けてレッスンしたしロッカーもそもそもスポクラのクラスター対策で喋る事もなかったし
まぁあるとしたら無症状感染者がいて、呼気に含まれてるエアロゾルの浮いてるのを吸ったとしか考えられないレベル

ただ、自宅の抗原→PCRで陰性、さらに時間経ってPCR陰性、けど親が陽性なんで、さすがにPCR2回陰性でコロナも可能性低いけど、親のPCRは陽性だったしなぁ

あとは逆にヘルパーとか訪問リハの人が無症状で職場の検査すり抜けてウイルス持ってきたとかくらいかなぁ

親は足腰弱ってんのもあって外出してないから感染経路がマジ不明

確かにヘバって1ヶ月振りのレッスンだったから、俺自身の免疫が落ちてた可能性もあるけど、なら尚更PCR陰性とか謎w

まぁそれよりも今後の体力回復の方が問題だわ
喉の痛みで飯食えなくて2kg体重落ちたし

筋肉だけ(´・_・`)
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/20(日) 12:19:41.28ID:cG8xQI8n
ただの風邪でしょ

しかし、高木なな 情けねーなw
腹切りモノやw
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/21(月) 04:39:11.45ID:RhA1vUSH
フレンチで例えたら

水・・・のどの痛み
パン・・・発熱
前菜・・・オミクロン陽性
メイン・・・コロナ後遺症
デザート・・・テニスクエストリタイア
ドリンク・・・そしてテラスへ...
0321名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/21(月) 11:09:11.10ID:k9HV0FXt
普段から鍛えてないからだ 節制してないからだ
デブや糖尿、高尿酸血症はコロナでくたばっちまへ!

そうならないようテニスで体を動かせ!
筋トレしろ!
0324名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/22(火) 11:59:21.24ID:fo8R0uh5
しかし全然雪が積もらん
暖冬だな
テニスはできるからうれしいけど
0325名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/23(水) 05:47:29.29ID:OpFCUX+I
筑波大の阿部選手、先週のITFエジプトで優勝してた
コロナ化の海外で勝ち上れる
こんど大学4年なのにすごすぎる!
0326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/24(木) 12:57:26.24ID:F3/6I64/
今こそ ウラジミールの親友であり、ただで何十回も飲み食いさせ
数千億を土産に持たせた安倍晋三を特使としてモスクワに派遣しよう!

今宵もテニス!
0327名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/25(金) 13:03:34.80ID:VfRs2Ha6
外交の安部なら、きっとプーチンを説得してくれる!

「ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている。行きましょう。ロシアの若人のために。
そして、日本の未来を担う人々のために。
ゴールまで、ウラジーミル、2人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか。」
    
0328名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/28(月) 09:44:43.64ID:dLaj8jhH
安部:鈴木宗男「プーチンさんは人情家。こちらが信頼すれば、向こうも信頼してくれる」
0329名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/02(水) 15:03:46.40ID:7OLrNWu2
コロナ振りに今日は振替いきたい(;´Д`)

「健康の有りがたさ」なんて難病の人だけだろ、とか思ってたが週1テニス出来る有りがたさを実感するとは…
0330名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/02(水) 17:08:36.93ID:6ZU8ytgx
後遺症からが真の疾患だ

突発性難聴みたいにどうすれば後遺症になりにくいかのガイドラインが必要
0331名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/03(木) 00:57:23.69ID:CQ0m2O/k
なんとか振替行ってきたけど、ライフの刺身が半額でママソに食べるかTELしたら出なくて転んでるかと思ったら大丈夫でヨカタ(´Д`)

>>330
実は俺、突難もやってんだよねw
幸い後遺症なくて、ただ8kHzは聞こえ悪いかな、まぁ聞こえなくてもいい所だったからいーけど
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/03(木) 19:23:35.21ID:CQ0m2O/k
>>332
ウチは24時までの店舗でレッスン終わりの11時過ぎに寄っても新鮮な魚があって、そこまで魚好きじゃない俺でも美味しく食べれる

いつだったか秋刀魚かアジか、青魚が大量に半額100円くらいで売れ残っててこれどーすんだってしこたま買ってきてたw
0334名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/03(木) 22:26:40.37ID:RhSTg3Fu
ワイはテニス後にハマグリを買ってきたで!
ハマグリ湯豆腐や!
0335名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/03(木) 22:52:15.37ID:p5BCiQwC
老化スレと呼ぶに相応しいスレチ具合だね
市民コートでオッサンがなんにも面白くない話を嬉々としてまくしたててる光景とダブるわ
0338名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/04(金) 09:15:10.81ID:VmAzuJYq
歳を取ると何もかもが早い
すべてが早く過ぎ去ってゆく
遅いのはサーブスピードと疲労回復速度だけだ
0341名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/04(金) 22:47:26.22ID:U++eaPBK
熊本産や!
0343名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/05(土) 06:21:39.64ID:jwgVuj1A
老化が進むとたかが捻挫でも長引く
最初は何ともなかったけど2晩過ぎて歩けないほどの激痛に見舞われた
後遺症も月単位で少しずつ良くなっていく感じ
0344名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/05(土) 12:00:11.19ID:FQ2wOB8k
筋トレしてないからだよ
筋トレしてテストステロンを保てば
プーチンみたく強くなれる!
0345名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/05(土) 14:55:18.76ID:WMqqmDdb
健康目的の筋トレは「週30〜60分」が最適! むしろ超過すると逆効果になる
2022/3/2(水)

日本の東北大学、早稲田大学、九州大学の研究者たちによって行われた研究によれば、筋トレによる死亡・心血管疾患・がんのリスク減少効果は、週30分〜60分の範囲が最も効果が高かったものの、それより時間が多くなるにつれてプラス効果が消失していく、とのこと。

そして130分〜140分で分岐点が訪れ、全く筋トレを行わない場合とリスクが等しくなり、さらに超過によって逆にリスクが大きくなることが判明します。

どうやら筋トレで健康効果を狙うには週1時間程度まで、健康ではなく肉体作りを狙う場合でも週2時間程度までに抑えたほうが、健康への害を抑えられるようです。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2022/03/ada2109c6b93ee60c5368cd55072914d.jpg
https://nazology.net/archives/105554
0346名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/05(土) 15:09:06.61ID:V7ZP2kcY
筋トレすると動き悪くなる
0347名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/05(土) 21:51:06.01ID:e0nedD54
デブだからのろいんだよ!
0348名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/06(日) 10:28:15.54ID:8KWFklDi
筋力よりも視力の衰えが致命的なんだが。
焦点が定まるのが遅くて打点に入れずフィジカル以前の問題になってきてしまっている…
0350名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/06(日) 14:26:11.09ID:SqLUYjEj
ようつべの君島十和子公式チャンネルで最新動画見よう
体力測定やボクシングやってるけど彼女は30代前半にしか見えない

自分は体がぐにゃぐにゃでどうしようもない
0351名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/06(日) 14:28:09.80ID:SqLUYjEj
「#13 【ノブナカなんなん?】未公開ロケ!激辛挑戦前にボクサー十和子⁉」で検索すると引っかかると思う
0352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/06(日) 18:44:19.14ID:APQmKQTb
https://www.jprime.jp/articles/-/14147?page=3
『ところで君島さんが『アウトデラックス』(フジテレビ系)に出演したときには、50度の熱湯風呂に40分漬かる、毎食後にバルサミコ酢を原液で飲む、寿司屋でわさびを過剰摂取するなど、独特な美容法を告白していました。さすがにこれはアウトな美容法でしょうか?

高須「そんな熱いお風呂に50代が入ったら、熱中症になって身体の中からカラカラになっちゃうよ! 発汗過多でしなびるからね。そもそも人間には“適温”というものがあって、血圧にも良くない! 熱いお風呂で老廃物が排出されるなんてウソですよ。水風呂との交互の入浴法も意味ありません」』

高須のマジレスに笑うw
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/06(日) 23:08:46.21ID:pAicXKkk
>>352
そもそも50℃の熱湯につかる理由を伝えてないので高須氏も老廃物を排出する目的を勘違いしてる。

細胞は42℃ぐらいになると死んでしまうけどヒートショックプロテインという細胞を守る若返り物質が出てくることがわかってる。
しなれたレタスに熱湯をかけるとシャキット復活することで有名。

テニスを6時間ぐらいすると水分たっぷり取ってるのにげっそりしてしまうのは高須氏の言う発汗過多なのね。納得。
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/06(日) 23:17:52.12ID:pAicXKkk
>>353
ちなみに自己レスだけど高熱でも40℃なのは細胞が死んでしまうギリギリまで体温を上げてウイルスを撃退する為。
なので人間は40℃以上は体温は上がらないようになってる。
0356名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/07(月) 20:21:27.83ID:13tYB1ij
若いウクライナ女性(男性)と一緒に湯もみして時間湯したあと日田天領水を飲んで別れ際にハグをすれば若返りそうだ
0358名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/08(火) 22:20:08.79ID:Dd78jEVE
西城秀樹 サウナでぶっ倒れたな〜
0359名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/08(火) 22:50:07.95ID:jlgptjCR
細胞分裂には分裂できる回数があり細胞分裂しなくなると細胞死か何らかの原因により老化細胞になって留まることがわかってきた。

ストレスはまだ細胞分裂できるのに老化細胞になってもったいないことがわかってきたので現時点ではできるだけ過度なストレスや恒常的なストレスは避けたほうがよさそう。
適度なストレスはストレス耐性ができるので良いという人もいる。

近年、遺伝子にはオンとオフというスイッチがあることがわかり飢餓状態になるとサーチェイン遺伝子という若返りスイッチがオンになって細胞分裂の残りカウントを減りにくくすることができることがわかってきた。細胞の作り替えをより多くできる。

テニスで意図的に一時的に飢餓状態にすることができると思っていてそれには運動前にあまり血糖値を上げない、テニス中は血糖値を上げる飲み物は飲まない。生命の維持に必要であれば塩だけにする。

栄養を取るときはしっかりとって細胞分裂のための部品を供給する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況