X



肩強化】ミリタリープレスPart.3 【重量追求!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無記無記名 (ワッチョイ 935e-c7aP [180.4.154.190])
垢版 |
2018/10/06(土) 18:08:22.60ID:AOxVwaUt0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

肩強化の定番種目ミリタリープレスについて語るスレ。
なお、基本的にミリタリープレスというのはショルダープレスの別称であって、何をもってミリタリープレスとするのかの厳密な定義はありません(近年米国の一部では定義しているようですが)。
そのため、ここでもバーベル、ダンベルを問わずショルダープレス全般について語っていただいて結構です。
みんなでどうすれば伸ばして行けるか仲良く語りましょう。
なお、エアプだとかホラ吹きだとか言い出す荒らしは即NGぶっ込んで放置を推奨します。

【歴代スレでMAX100kg越えした強者一覧】
・291氏

前スレ
ミリタリープレスって何で不人気なの?2 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1502293778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/06(土) 18:59:58.31ID:OWcURbgMM
重量なんか追求してもどっかで必ず怪我するよ
2018/10/06(土) 19:53:55.88ID:GA0LJtGld
別にそんなん人の勝手やん
2018/10/08(月) 09:00:33.66ID:mBPXZFID0
マスクメロンみたいな肩をつくりあげたければやっぱしプレスだよな
2018/10/08(月) 09:05:59.17ID:Q87J+Asc0
前はプレス、後ろはプルで自然とデカくなるが
中部だけは専用種目でチマチマやらんと無理
2018/10/08(月) 09:14:48.95ID:ml1jQPLpK
クロコフ、ビハインドで152キロ挙上しとる。引退して体重と薬気にしなくていいとはいえ体重比ヤバいな
2018/10/08(月) 13:42:19.81ID:0WhP4unS0
クロコフはフォームも勿論美しいしな理想形だな
2018/10/16(火) 09:36:59.78ID:E8Vpqlyc0
クロコフ160kgをストリクトで挙げてるのアップされてるね
余力まだありそうだし化けものだわ
2018/10/16(火) 11:27:11.00ID:vGaTP1NVd
すげーな
160とか脚でもまだ上がらん…
2018/10/16(火) 12:03:51.35ID:l0WalDid0
クロコフみたいなユーザーは凄いと思わんわ
2018/10/16(火) 12:13:03.12ID:vGaTP1NVd
俺は副作用が怖くてステには手を出せないから副作用のリスクを負いつつステ使ってるのはそれはそれですげーと思うわ
それに多分自分がステ使ってもここまではなれないと思うしね
2018/10/16(火) 15:05:13.25ID:KjUkyoWAM
>>10
YouTubeに上がってる凄いのって全部ステだろうけどな
2018/10/19(金) 18:51:49.80ID:CDekWZv10
自称ミリタリ中級者
アップ略
100X1 107.5x0 100x2 90x3

トレーニングルーティーンの調整ミスと腰の不安でダメなトレーニングをしてしまった
持った感じ少し重かったけど107.5くらいなら成功できると高を括ったのが失敗の元
そもそも腰の不安があったので最低もう1日空けて行うべきだった
107.5を3回挑戦で3回とも失敗
その後100で3レップ狙いで3レップ目で落として失敗
危険な落とし方して軽く死にかけたw
気を取り直し92.5x5x5いこうと思うもx3で絶望的に重かったので中止することにした
とりあえず年内110いけるか微妙なところだけど頑張ろう

107.5失敗
https://youtu.be/nKd6ix0zVqA
100x3失敗
https://youtu.be/8R86n88jRxM
2018/10/27(土) 13:02:50.51ID:48gg1oiBp
>>1
ミリタリープレスがショルダープレスの別称なら、ショルダープレススレが既にあるのに何故建てた?
2018/10/31(水) 21:12:02.51ID:/hcJo4Lwa
参考になるな
https://youtu.be/MAXR3h--CFE
2018/11/01(木) 13:15:09.13ID:m6yRPzjer
ミリタリーの翌日にデッドリフトしたら腰ヤバイ
ミリタリーはなぜか下背部に効く
2018/11/01(木) 13:20:43.51ID:XZHuL4ws0
>>16
スタンディングならある程度の重量扱うと入るのは普通じゃないか?
余力残さないようにやろうとすると終盤はどうしても少し反ってしまうし
2018/11/02(金) 00:31:46.43ID:nsGhvCD3a
>>16
ベルトしてる?
2018/11/08(木) 01:36:04.03ID:99eE8+mQ0
自称ミリタリ中級者
アップ略
100X1 105x1 100x2 92.5x2 92.5x3x3

どうも調子が悪い
力があるのに発揮できない
トレルーティーンがぶれまくってるせいだろう
ユーチューブ見ていらぬ情報を得た結果の迷走といったところか
92.5がx3とかどう考えてもありえん
本来の自分を取り戻さなくては・・・
20無記無記名 (ワッチョイ fb18-gJxK [220.219.254.25])
垢版 |
2018/11/08(木) 09:16:52.20ID:o+o5EDqA0
70の5レップでセット組んでたがなかなか成長しないので5キロ落として8レップにしたらフォームも安定するし良い感じ
そろそろ67.5がクリアできそう
2018/11/08(木) 10:07:11.42ID:SHPyjGiLM
できるなら5も8もボリュームは合わせた方がいい
厳しいなら分不相応
2018/11/08(木) 10:23:30.75ID:okUE16bFa
何で俺のスクワットよりつえーんだよ
2018/11/08(木) 10:40:59.34ID:c+yLc2kwM
>>20
65kg8発上げ?おおー俺と全く同じ重量だわw
負けないぞー
24無記無記名 (スップ Sdea-ZnaI [1.72.5.195])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:49:21.49ID:fLJFq5kzd
>>22
お前のスクワットがよえーんだよ
2018/11/08(木) 12:57:19.31ID:q7o2Yq/s0
スタンディングショルダーは20kgプレート両側に付けて60kgでセット組めたら周りにいる人の注目の的になるよ
2018/11/08(木) 13:07:11.34ID:rOJuci2u0
50kgがやっとだ
100kgなんて想像もつかん
2018/11/08(木) 14:41:05.65ID:1OyMDwsNr
リア鍛えたらミリタリー強くなる?
それともミリタリーやり込むのがいいのか
2018/11/08(木) 15:13:04.89ID:q3oPS4xpH
何キロ挙げれるようになっても
買い物での米袋は重たいし
低い場所に置いてあるバーを取るのは難儀

スクワット弱いと強くなりにくいね
感覚としては担いで重たいと感じる重量はまず挙がらない

リアは背中だね
29無記無記名 (スップ Sdea-ZnaI [1.72.5.195])
垢版 |
2018/11/08(木) 17:55:36.02ID:fLJFq5kzd
>>27
ミリタリー強くしたいならミリタリーしたほうがいい
部位で言うなら、体幹かな
30無記無記名 (ワッチョイ 2afb-WqUE [61.46.169.56])
垢版 |
2018/11/08(木) 18:45:27.20ID:+pRADeOM0
だな 肩より体幹鍛えた方が伸びる
補助でノーベルトでフロントスクワット オーバーヘッドスクワット
でベンチプレス辞めたら かなり伸びた
31無記無記名 (ワッチョイ 2a61-gJxK [27.139.170.44])
垢版 |
2018/11/08(木) 23:04:24.80ID:d/b8niNV0
>>21
70の時は5レップ4セット65は8レップ3セットだからまあほぼ一緒
今はエブリベンチやっててそのあとだから2セットだけど
>>23
てことはマックスは80くらいだな?
共に100キロ目指そうぜ
2018/11/09(金) 12:44:08.71ID:0CZkyEgeM
>>31
一発上げまだやった事ないからマックスはわからないけどそのくらいかな?
俺の方が先に100kg上げるぞ〜
2018/11/09(金) 15:08:18.13ID:ytHzM57bM
80を10〜12レップくらいできれば100いける
やり始めで毎回伸びてればすぐ到達
停滞してからが本番
2018/11/09(金) 17:54:04.98ID:Jc/xSV/Ca
ミリタリープレスって、ショルダープレスと微妙に違いません?
ミリタリーの場合、胸の前面あたりから始めますよね。
肩により入るのはショルダープレスですよね?
どっちもやった方が良いですかね?
2018/11/09(金) 17:58:21.91ID:lF/tSsDa0
言い方が違うだけだと思うけど
36無記無記名 (ササクッテロラ Sp53-WqUE [126.199.216.217])
垢版 |
2018/11/09(金) 21:00:39.94ID:YgLYzJM5p
実際100kg越えたら上級じゃね?
それか100kgでセットするぐらいか?
2018/11/09(金) 21:22:52.57ID:goOE2WH/0
70kg一回出来た
2018/11/09(金) 21:33:23.66ID:9pIN9qPeM
たまに逆立ち腕立てもやる
2018/11/09(金) 21:46:31.99ID:0CZkyEgeM
>>37
おめ
2018/11/13(火) 11:17:03.49ID:Z7iFfcau0
ベンチプレス100kg上がる人はミリタリープレス何kgくらい上がればバランスいい?
2018/11/13(火) 12:00:08.63ID:IKUv+kqua
120キロ
2018/11/13(火) 12:09:27.93ID:+OR9rMBWM
バランスって意味あるかなw
あえていうなら60もストリクトにできれば立派なもんじゃないかな
2018/11/18(日) 19:31:48.07ID:q1aj81+s0
自称ミリタリ中級者
アップ略
100X1 100x2 70x10x4

他部位との兼合いでセット重量を70に下げました
トータルボリュームではこっちの方がだいぶ上なので良しとします

https://youtu.be/KSd0p9LPHDg
https://youtu.be/S37WZyIfFok
2018/11/22(木) 21:02:49.19ID:ayy0l44f0
このスレの人的にはフォールスグリップは有り?

https://www.t-nation.com/training/tip-the-false-grip-overhead-press

https://www.t-nation.com/training/tip-use-a-false-grip-on-overhead-presses
2018/11/22(木) 23:13:28.29ID:8UqARhQJ0
べつに好きなのでいいんじゃないかな
たぶん一発みたいな重量は怖いかな
逆に高レップなら柔軟性に難がある人にいいかもね
2018/11/25(日) 10:32:45.17ID:au1whzKWa
>>43
俺のスクワットといい勝負だな
2018/11/25(日) 11:10:56.57ID:L4rU6KUP0
今年はスクワットしてなくてレッグプレスで代行してるんだけど
先日そろそろいいかなと思って60キロから再開してみたところ
レッグプレスはフルレンジで400キロでセット組んでるのに
たかだか60のスクワットで鬼のような筋肉痛に見舞われた
やはりキングオブエクササイズだなと痛感したところ
とりあえず10レップで5セット目安で増量していく
イメージとしては倍数の重量を5x5でおこなってる感じで
腰が悪いので慎重にやっていくし調子次第では即中止で
もう残された時間はそんなに長くは無い
2018/11/25(日) 14:38:37.25ID:763WcqCPa
>>47
死の足音が近づいている
2018/11/25(日) 16:11:46.57ID:L4rU6KUP0
死は恐くない誰にも訪れる事
それよりも今の筋力が衰える事の方が恐ろしい
そして、その衰えた筋力で無様に生き続けるのが更に恐ろしい
年齢を理由に言い訳する老害になりたくないw
2018/11/25(日) 16:14:16.62ID:uC5VjFFHr
ミリタリー100挙げれるジジイが存在したら怖いから年相応に衰えるべき
2018/11/25(日) 16:32:14.24ID:L4rU6KUP0
衰えたらマシンゾーンに篭りたい
わけのわからない使い方して悦に浸りたい
今現在そういう奴を心底馬鹿にしているw
2018/11/26(月) 19:03:10.89ID:D++GXlnK0
自称ミリタリ中級者
アップ略
100X1 100x3 75x10x4

風邪が長引いている
体調は悪いけど風邪薬飲んでトレーニングw
100がかなり軽く上がった
75は後半息が辛かった80はx10x4は無理っぽい
90以上に戻すか悩むところ
今年も後やれて5回といったところか
110は無理っぽいとりあえず107.5あげて考えよう
2018/11/26(月) 19:05:52.85ID:D++GXlnK0
動画貼り忘れたw
https://youtu.be/blXGoGZTs0E
2018/11/26(月) 22:57:51.01ID:b+7R+aui0
ホモが見逃さない良い身体してるぜ
55無記無記名 (スップ Sd1f-x/jE [49.97.98.211])
垢版 |
2018/11/28(水) 17:10:39.63ID:R3s0ha6xd
むしろホモ
乳首立ってんぞ
56無記無記名 (スップ Sd1f-x/jE [49.97.98.211])
垢版 |
2018/11/28(水) 17:11:26.07ID:R3s0ha6xd
でもすごいわー
2018/11/28(水) 17:57:10.71ID:o6+4HKsF0
別に乳首は立ってないと思いますけど
マイプロのXXLなのでピチります
安いので助かりますねマイプロは

平均身長位で普通にトレーニングしてたら100くらいはあげれる気がしますけどね
まともに取り組まないからあげれないってのが理由だと思いますよ
きちんと動作を理解できればある程度までは伸びるでしょう
逆に最初そこそこあげれたら伸び率悪いので面白くなくなってやめてしまうでしょうね
58無記無記名 (ワッチョイ ff00-x/jE [61.210.139.54])
垢版 |
2018/11/28(水) 19:28:30.71ID:UmyjNrrY0
ホモは否定せんのかいw
2018/11/28(水) 19:43:28.58ID:quO0Eaex0
>>53
なんでていひょうか多いの?
2018/11/28(水) 20:03:30.49ID:bVz0ZGWz0
俺はチン長をのばしたい
粗チンだからホモにさえ見向きもされない
2018/11/29(木) 00:27:38.54ID:XIMU2e8c0
貼ってるのがこことユーチューバーのコメント欄だからじゃないですかねw
限定公開なので他の人見れませんし
いわゆる嫉妬ってやつじゃないですかw
2018/11/29(木) 09:43:15.01ID:UfXIYTfl0
>>53
鎖骨までしっかりおろしてこれはすごい 憧れる強さだわ
2018/11/29(木) 10:15:12.99ID:ob9gUBMCM
慣れると下ろすのは楽ですよ
パーシャルとは決定的に動作は違ってきますけどね
2018/11/29(木) 12:15:25.76ID:t8hzy3esr
フォーム修正したら大腰筋、腸腰筋、大臀筋、脊柱起立筋下部と腰骨辺りの筋肉が筋肉痛になった
今まで体幹の筋肉が使えてなかったのか
2018/11/29(木) 12:41:53.29ID:3b8xJ4xP0
61 名前:291 (ワッチョイ 87b8-o5Pc [126.49.119.187]) [sage] :2018/11/29(木) 00:27:38.54 ID:XIMU2e8c0
貼ってるのがこことユーチューバーのコメント欄だからじゃないですかねw
限定公開なので他の人見れませんし
いわゆる嫉妬ってやつじゃないですかw


291は何か性格変わったのか?
漢みたいに自己顕示欲丸出しの醜い自己愛性人格障害者ではなくストイックで慢心とは無縁なタイプかなとか思ってたのに
2018/11/29(木) 15:21:48.12ID:+GNfbp4zM
勝手な思い込みですね
ストーカー気質じゃないんですかw
2018/11/29(木) 16:07:44.47ID:3b8xJ4xP0
やっぱこいつ漢だわww
2018/11/29(木) 16:17:27.11ID:sLh9mMBja
動画あげないって言ってたのに何故あげるようになったの?アンチがシツコイから?
2018/11/29(木) 17:01:35.36ID:T1wB4pks0
漢はもっと前から100上がったはずだが
2018/11/29(木) 17:07:23.10ID:T1wB4pks0
と思ったけどIP調べたら福岡
で携帯がラクッペか

あっ…(察し)
2018/11/29(木) 17:26:20.85ID:3b8xJ4xP0
あんたさんも鋭いなw

何かたま〜に臭いなあと思ってたんだよなww
2018/11/29(木) 17:40:33.39ID:T1wB4pks0
40歳以上→クソガリを徹底的に罵倒スレでもキャラ変えてたしなあ
もう病気だなこれ
2018/11/30(金) 02:22:02.99ID:+6eWKoGN0
漢って何?
74無記無記名 (ガラプー KK43-rD20 [2kA0qUL])
垢版 |
2018/11/30(金) 07:27:04.75ID:h7/4NX02K
>>73
本名が小山とかいう名前バレしてしまった人で一時期5ちゃんから行方くらまして忘れ去られようとするも我慢できずにすぐ名無し潜伏するから簡単に復活したのがバレちゃうハゲ親父の人
2018/11/30(金) 08:22:59.95ID:Ta3sLXbU0
>>74
解説サンクス
それでここの291氏がその小山って人なん?
2018/11/30(金) 09:15:56.43ID:ELKoO/z+0
>>75
横からだが小山だと思う
自己愛者の独特な臭さはやっぱり隠し切れないなw
自己顕示して他人から照り返しを受けてないと立ってられない人種なんだよね
空気や水のごとくチヤホヤされることで立派な自分を確認しないと立ってられない甘えた人間なんだよw
2018/11/30(金) 09:34:24.70ID:RHkfL77j0
次はどんなキャラで来るんだろうな
2018/11/30(金) 10:17:24.22ID:w3U2qtE9M
意味不明すぎるw
2018/11/30(金) 11:01:44.20ID:Ta3sLXbU0
>>76
教えてくれてありがとう。
80無記無記名 (ワッチョイ fff6-RAie [124.159.34.2])
垢版 |
2018/11/30(金) 13:45:03.54ID:Fzl7KT/T0
ベンチ100よりミリタリープレス100の方が圧倒的に凄味があるよな
2018/11/30(金) 15:18:19.88ID:mg8RlJw8M
ベンチ100はフィジカルエリートならいきなり可能だし
今となってはベンチ100キロの価値はありませんね
2018/11/30(金) 15:27:56.75ID:AIsoGmF90
違う種目を比べても仕方ないがミリタリー100はベンチでいう150じゃないか?
2018/11/30(金) 15:33:22.71ID:mPrcnZwca
>>82
俺はベンチ155上がるがミリは90しか上がらね
多分100ミリは170ベンチ以上
2018/11/30(金) 16:08:24.66ID:h8WE+W/20
>>63
俺も毎回FSQのスタポジと同じところまで下げてるけど重量が違いすぎてね
強くなりたいなー
85無記無記名 (ガラプー KK43-rD20 [2kA0qUL])
垢版 |
2018/11/30(金) 16:12:13.19ID:h7/4NX02K
こういうことバレてないと思ってるのも漢の特徴だよな
2018/11/30(金) 16:24:24.23ID:ELKoO/z+0
観察対象としては面白いけどな
精神分析医や精神科医が言うところの"自己愛的な変質者"の精神構造を考察するうえでは価値あるモルモットだよw
87無記無記名 (アウアウカー Sacf-aHfj [182.251.247.39])
垢版 |
2018/11/30(金) 16:53:45.63ID:fmvB2aF3a
逆立ち腕立て伏せと、同じだけ下がるミリタリープレスは似たようなものですか?
ただし、腕を挙げねばならないので、こう考えます。

逆立ち腕立て伏せ 体重80なら80キロ
ミリタリー 70キロプラス腕10キロで80キロ

同等の負荷と言えますか?
2018/11/30(金) 16:58:01.79ID:/BB4zXXD0
逆立ちで頭が地面に入る様に台をおいて自分で考えてみろ
89無記無記名 (アウアウカー Sacf-aHfj [182.251.247.39])
垢版 |
2018/11/30(金) 16:58:09.40ID:fmvB2aF3a
よく分からないですね、まとめます。
パーシャル気味のミリタリープレス70キロ
床に額まで付ける体重80キロの逆立ち腕立て伏せ
これは同等の負荷として見て良いですか?

自宅で機器なしで行える逆立ち腕立て伏せを、ミリタリープレス出来ない時の代替種目にしたくて質問してます。
90無記無記名 (アウアウカー Sacf-aHfj [182.251.247.39])
垢版 |
2018/11/30(金) 17:00:26.31ID:fmvB2aF3a
>>88
出来れば機器なしでやりたいので。
ミリタリープレスに腕の重さを足して考えるのはどうですか?
逆立ち腕立て伏せ、腕の重さを引く、なんて人がいますが、物理的にはミリタリーに足す、ですよね?
2018/11/30(金) 17:03:12.49ID:ELKoO/z+0
逆立ちはやめた方がいいよ
ふとした瞬間に体制崩して半身不随になる
2018/11/30(金) 17:08:13.10ID:/BB4zXXD0
>>90
逆立ち腕立て伏せとは似てるようで別の種目だから参考にしなくて良いと思う
93無記無記名 (アウアウカー Sacf-aHfj [182.251.247.39])
垢版 |
2018/11/30(金) 17:19:52.98ID:fmvB2aF3a
>>91
怖い事いわないでよ(・・;)
ヨガイントラの彼女と逆立ちチャレンジ毎日してるのに(笑)
>>92
でも肩の強化にはなるでしょ?
まぁどうしてもパーシャルになるから、ミリタリーとは違うだろうけど。
ミリタリーは80キロでセット組んでますが100は怖くて挑戦してません。
スタンディングってグラついた時の恐怖がありますね。
なるべく強くするために、80キロを頭上にさしたまま、前後左右にあるいてます、ハーフラックの範囲内だけどね。
2018/11/30(金) 17:22:18.57ID:/BB4zXXD0
使う筋肉は似てるけど、下半身を使えるショルダープレスと下半身が重りの逆立ち腕立て伏せでは重さの参考にするのは難しいからやって見て考えたらええねん
2018/11/30(金) 17:32:27.39ID:DG2a/Xita
ヨガイントラの彼女?
ふざけんな5chから消え失せろ
2018/11/30(金) 17:38:25.78ID:ELKoO/z+0
ちょくちょくスレに来てた釣り師のやつじゃねえの?
80kg上がる人間の口から出る言葉とは思えないこと言ってるし
アホだから無視しようぜ
2018/11/30(金) 17:42:14.98ID:nwH4yjOl0
快適さんいるのかー?
こんなとこで油売ってないで自分のスレに帰ってこいよ
快適さん、いつまで待てばいいんだよ?
2018/11/30(金) 17:47:38.94ID:2pep3g0l0
ちょいと忙しくて一週間ぶりのジムだぜ
まぁちょうどいいオフってとこだ
疲労抜けたせいかスタンドバッグプレスが軽い軽いw
110でポンポン挙げてクソガリどもをまたもや威圧する結果になったわ
横のラックでゴミみたいな重量でスクワットやってる似非マッチョも早々に退散したなwww

しかし、ふいじーくのクソガリも噴飯物だな
肩を怒らしてポ〜ジングw
鏡に写りこむようにリラックスでならんでオレの方が遥かにデカい
遥か後方に位置してんのになwww
Tシャツめくって腹筋確認するのやめろやクソガリwwwwwwww
2018/11/30(金) 17:56:36.87ID:ELKoO/z+0
よう小山^^
2018/11/30(金) 18:16:44.37ID:6Cg7fs830
俺はスタンディングでしかやってないな。
座ったままやると怪我しやすいと思う。
101無記無記名 (アウアウカー Sacf-aHfj [182.251.247.39])
垢版 |
2018/11/30(金) 18:17:11.64ID:fmvB2aF3a
あっ分かります、本当にシャツめくって腹筋うつしてますよね。
僕がベンチ100がウォーミングアップとわかると、何故か遠くに行ってしまいますけどねw
皆さんのジムでも多いですか?
何人も同じようなのを見ましたよ。
102無記無記名 (ガラプー KK43-rD20 [2kA0qUL])
垢版 |
2018/12/05(水) 06:49:58.99ID:QqpkPEiCK
小山バレされてからぱったり来なくなるとかマジで小山だったようで草
2018/12/05(水) 07:45:19.44ID:wygkMYIM0
誉められたくてわざわざつべに動画載せてたくせに、小山バレして動画消すとかダセエハゲだなw
2018/12/05(水) 08:20:45.65ID:+bLsQyM1M
元々限定公開なんだが
意味不明なこという人がいるもんだ

スクワット再開したが少々危うい
まだ80キロなんだがw
2018/12/05(水) 09:37:05.36ID:zoc8RNeyM
ここはミリタリープレスのスレだぞ小山
好きにやれたいなら自分のスレがあるんだからそこでやれ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1527943766/
2018/12/05(水) 10:16:12.82ID:+bLsQyM1M
これがパラノイアってやつだね
NGワード使うとしよう
2018/12/05(水) 11:13:47.51ID:yquyMpv60
パン1の小山だろお前
2018/12/06(木) 02:28:34.00ID:cjKhALKN0
自称ミリタリ中級者
アップ略
100X1 107.5x0 107.5x0 80x10 75x8x2 70x5

107.5失敗
筋力的にはあがってもおかしくないのだが
前日背中追い込みすぎたためか物凄く重く感じ失敗
認めたくないので2回挑戦したが2回とも失敗w
80x10は超ギリギリだった
プレスだけやってるわけじゃないのでそこら辺の兼合いが大事
今年も残すところ僅か107.5は成功させときたい

107.5失敗動画
https://youtu.be/MYs9jpTKOmo
80x10の動画もあるけど需要あれば出すかもです
2018/12/06(木) 16:23:32.33ID:0yf9LGlwM
「ミリタリは今やってない でも100はいつでもあがるぜ」
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1496803219/772

772無記無記名2017/07/02(日) 01:43:57.10ID:H+AfY0XL
ベンチはフォーム見直し中で脚上げ97.5でx8x3だな
明日100でやると思う
ミリタリは今やってない
たまに70とかでちょいちょいやる程度だな
でも100はいつでもあがるぜ

トレがボディビル寄りになってるので
メニューは自分なりに考えて取捨選択してるな


https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1502293778/590
「100X1(祝) MAX更新」

590 名前:291[sage] 投稿日:2018/07/19(木) 00:36:42.70 ID:yHblTBvw
自称ミリタリ中級者
アップ略
90x1 97.5x1 100X1(祝) 80x5x5

なんと約3週間空けてMAX更新
97.5が異様に軽かったので100やったらすんなり成功!非常に嬉しい
気分的には105もいけた気がする(気だけw)
80x5x5も楽勝で完遂
1セットでは77.5x8の方が遥かにきつくボリュームも上だけどトータルボリュームでは80x5の方が上なので
まだまだ上は目指せそう
ちょっとインクラインベンチ頑張りすぎてさぼってたのが逆に功を喫した形になった
次回は82.5x5x5でやろう
2018/12/06(木) 17:50:35.87ID:fQVT3sxc0
小山でしたw
111無記無記名 (ワッチョイ 37f6-aCYS [124.159.34.2])
垢版 |
2018/12/06(木) 22:28:45.37ID:hEapEozw0
ミリタリープレスやると、肩よりも背中に効いて、デッドやチンニングやるより筋肉痛激しいわ
112無記無記名 (ササクッテロル Spff-6oEg [126.236.131.10])
垢版 |
2018/12/07(金) 00:27:21.98ID:dTCFwJDxp
同意 脇の下や裏がめちゃ痛い
前鋸筋とそこからの背筋側に効く
チンニングとスーパーセットすると一気に回数できなくてびびる
2018/12/07(金) 01:07:08.48ID:bXDsBchO0
前鋸にはきますね
定期的に行ってればなくなるけど少し空くと顕著
2018/12/07(金) 07:12:55.79ID:VituD69u0
参考にしたいので教えてください、
80を何レップ出来れば100挙がりますか?
2018/12/07(金) 07:44:14.80ID:s80XJWtfM
10
2018/12/07(金) 07:55:51.80ID:g2xh9ByF0
ベンチのRM換算表が大体ミリタリーにも使えたよ
2018/12/07(金) 10:07:53.50ID:s80XJWtfM
私感としては、だいたい合ってる感じですね
MAX挑戦は備えて挑みましょう
備えたのに挙がらない時の絶望感半端ないですけどねw
2018/12/11(火) 17:26:05.31ID:K70IzhYq0
座って挙げるのはミリタリーと認められないの?
119無記無記名 (アウアウイー Sa3f-QIPD [36.12.47.62])
垢版 |
2018/12/11(火) 17:31:53.53ID:UJJNgz1da
>>118
認められないでしょ。
スタンディングのバーベルショルダープレスがミリタリープレスだと思うけど
2018/12/11(火) 17:35:04.24ID:rbIOqVCg0
難易度あがりますよ

パーシャルでいいや筋肥大目的の人は
三角やショルプレスレの方が温度差ないかもですね
2018/12/12(水) 23:08:21.61ID:4fAdcOti0
90kg挙上記念
バルクもなかなかになってきた
https://i.imgur.com/zH9rIl5.jpg
2018/12/12(水) 23:14:48.51ID:CqIfzTTf0
でかいな
2018/12/12(水) 23:17:03.85ID:jBI9Vfr3M
>>121
おめ!
いい肩してんな〜
2018/12/19(水) 19:07:20.90ID:llBlPlAq0
自称ミリタリ中級者
アップ略
100X1 107.5x0 107.5x0 107.5x0 80x7x5

またしても107.5失敗これはやばい
けっこうあがると思ってたのにアップの時点で重かった
もしかして!と思って挑むもただ重たいだけで無理
年内のミリタリはできてあと2回
107.5はあげときたい

100アップ
https://youtu.be/HTdNLEQWOfQ
107.5失敗
https://youtu.be/gFgiUmiciR8
2018/12/19(水) 21:12:26.72ID:2GQZfBfDa
よう小山^^
2018/12/25(火) 20:24:22.11ID:CFuBVtYV0
凄すぎる
うちのジムでは70キロ数レップがいいとこだ
しかもパーシャル
2018/12/26(水) 00:59:15.97ID:hsIe43UI0
自称ミリタリ中級者
アップ略
100X1 107.5x1 90x7 80x6 60x15x2

ようやく107.5成功!
年内間に合った単純に嬉しい
調子よくないのに成功できて少し戸惑っているが
先ずはあげれた事実を大事にしようと思う
110に向けては100x5で石橋叩く方法でいこうと思う
恐らく後数回のトレーニングで100x5は成功できるはず
あとは何時MAX挑むかが問題

https://youtu.be/Zrzg_agDYPc
128無記無記名 (ワッチョイ 7129-Q1VH [114.153.0.35])
垢版 |
2018/12/26(水) 06:48:17.60ID:C+QJ4YpB0
>>121
カッコいいですね!
体重はどのくらいですか?
129無記無記名 (ワッチョイ aafb-6UAB [61.46.169.56])
垢版 |
2018/12/26(水) 16:43:31.64ID:E/ro1qYF0
前スレでも出てたけど こいつやばいな ベンチで例えたら250以上だろ
リフターの村上の知り合いっぽいな
https://www.instagram.com/p/Brr5_7HA96s/
2018/12/26(水) 17:04:04.62ID:C+Qqgni9M
>>129
これは神レベル!
2018/12/26(水) 17:21:40.42ID:k++/hfyr0
>>127
後ろのタンクトップのやつに目がいってしまう
2018/12/26(水) 18:02:36.37ID:hsIe43UI0
体重は100はあります
2018/12/26(水) 22:54:15.90ID:liq0qHtn0
>>128
75くらい
2018/12/27(木) 02:52:44.50ID:3FSPA8rFM
>>133
体重75kgと軽いのに90kg上げられるって凄すぎ!
135無記無記名 (ワッチョイ 0529-gV8P [114.153.16.87])
垢版 |
2018/12/27(木) 06:47:08.98ID:/rfH/8Wy0
>>133
画像から判断して体脂肪率も低そうですね!
マジかっこいいわ〜
2018/12/27(木) 08:29:59.13ID:lrdG/1HX0
>>129
重量凄いけどフォームがみっともない
>>127
漢はフォームが綺麗だね
137無記無記名 (ガラプー KKb1-5unV [2kA0qUL])
垢版 |
2018/12/27(木) 09:57:34.24ID:Ueen0nhtK
ふと入る漢字検定に草
2018/12/27(木) 11:53:14.23ID:N7sBKQ/l0
漢バレw
2018/12/27(木) 23:32:32.04ID:hMYFZCq30
291氏はウ板でもトップレベルですね
トレーニング頻度も低そうだし
それでも伸ばせるのはやはり才能でしょうか
見習いたいものです
2018/12/28(金) 11:10:18.88ID:OmQbWV4WK
こういうのも漢字の特徴だな
2018/12/29(土) 17:28:54.90ID:/DFL1qC10
年内間に合えば110kgいこうかと思ったけど間に合わなかった

90x7
https://youtu.be/eAVZXzibQzE
通常ならx9かx10いけるがMAX後なのでこんなものか

上の方の動画のような上体反らすフォームができればもっとあげられるんでしょうね
自分には無理ですしほとんどの人が無理でしょう
強靭な腰をお持ちの方なんでしょうね
勢いにまかせ一呼吸おかずに動作し始める
簡単なようで難しい
2018/12/29(土) 17:46:25.71ID:7yAO01fd0
小山はミリタリーより人格障害なおした方がいいぞ
2018/12/30(日) 17:20:55.52ID:XjF7dROpa
すげーな
やっぱりデッドリフトが強くないと無理な種目だよね?
2018/12/31(月) 06:40:35.13ID:JwB4WjR80
>>143
漢さんはデッドやってなかったはず

今はどうか知らないが
2018/12/31(月) 09:41:22.37ID:ne/dxV/W0
デッドは強いに越したことはないが
直接は関係ない
コンパウンド種目はそれ自体やり込む事が大事
至極当然の事
2019/01/01(火) 22:12:51.07ID:veToRUug0
今年は絶対に100オーバー行くぜ
体重が80キロ台になれば絶対に行く
147無記無記名 (ワッチョイ fdb8-dUp/ [126.2.185.245])
垢版 |
2019/01/01(火) 22:57:13.93ID:NMeeWAcj0
肩を鍛えたいなら腰をそらさないフォームの方がいいけどね。目的によるね。
2019/01/01(火) 23:08:09.43ID:6oaJAFW8M
>>146
がんばれ〜
2019/01/02(水) 12:07:26.22ID:2nuQLoSs0
腰を全くそらさないで上げれるのは軽いうちだけだよ
重くなると多少なりとも反らさずにはあげれん
150無記無記名 (ワッチョイ fdb8-7QOf [126.21.242.252])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:42:15.31ID:wCQE5KTd0
>>141
でも110キロ近くも上げるの
そんじょそこらのジムでいないでしょ
ベンチだと180〜200ぐらいの感じですしね
151無記無記名 (スップ Sd03-0o5V [49.97.110.23])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:30:29.17ID:RytcrbUMd
おまえらバケモンかよ
おりゃまだバーベルスタンディングで28kgだ
まだやり始めたばかりだが
ちなみに胸トレのついでで1セットしかやらんw
だが伸びてる
2019/01/02(水) 21:34:19.68ID:ZFQbDJEH0
今75kg
2019/01/02(水) 21:53:29.61ID:RytcrbUMd
体重が?
2019/01/02(水) 22:01:20.80ID:ZFQbDJEH0
何市にこのスレに来たんだよ
2019/01/03(木) 00:25:10.57ID:7RO/Tru6d
おまえが?
2019/01/13(日) 01:46:00.24ID:w/kc6kC00
自称ミリタリ中級者
アップ略
100X1 PP110X2 100X3 95X4 90X3 60x12x2

年明け一回目のトレはけっこうなぐだぐだだった
重量慣れのためにプッシュプレスやってみたもののストリクトやりすぎて
プッシュのやり方を身体が忘れている模様
物凄くどんくさい動きしかできない
まぁいきなりやってできるもんでもないのだろう
120は危険と判断し揺らすだけにした
100が3レップしか挙がらなかったのが意外だったが
まぁこんなもんだろう
今年の抱負
110成功したら脱中級者とし此処への書き込みは終了とします

PP
https://youtu.be/7u0IZh4y5pw
157無記無記名 (ワッチョイ 87c6-VK1S [42.127.46.53])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:21:01.13ID:7UKzF3ae0
100挙がれば上級者でしょ
120以上は五輪目指せる
体重によるけど
2019/01/18(金) 01:32:17.18ID:Nl7g8IqN0
事故で左人差し指の爪を剥ぎました
軽く尖端潰したので最悪ヒビも入ってるかもと
経過みてレントゲンも撮るとのことで
一時休止します
2019/01/18(金) 11:22:24.67ID:Ho2yD6S00
漢だろ?wメソメソしてんじゃねーw
2019/01/23(水) 23:17:48.12ID:Xvp0eoFV0
キモい
2019/01/26(土) 10:37:36.13ID:Hb5rbCex0
今までかなりナローでやってたのをふとスタンスを広めたら胸筋上部に入るようになった
慣れたらこっちの方が挙がりそう
2019/01/26(土) 10:38:22.68ID:xVDIIw6h0
それ仰け反り過ぎてるだけだろ
2019/01/26(土) 10:46:24.88ID:Hb5rbCex0
>>162
逆に仰け反るのの何がダメなんだ?
2019/01/26(土) 10:54:31.58ID:xVDIIw6h0
ダメじゃないけど下背に負担かかるだろ
それに仰け反り過ぎるとインクラインプレスと違いが殆ど無くなるしな
それで判定難しいからウェイトリフティングから排除されたわけだし
2019/01/26(土) 21:31:14.73ID:jIpVvdJh0
何よりクソダサいw
それがわかんない奴って
2019/01/26(土) 21:32:16.30ID:29cpb0dt0
後ろに転ぶよ
2019/01/26(土) 22:25:13.30ID:Hb5rbCex0
>>165
ショボい重量の方がダセェだろ
2019/01/26(土) 22:27:25.19ID:jIpVvdJh0
はあ?
仰け反らずに高重量以外全部クソダサだわ
ほんとダサ坊は何も知らねえな
2019/01/26(土) 22:44:27.79ID:Hb5rbCex0
>>168
ネットならなんとでも書き込めるわな
ジムで高重量にマウント取られた鬱憤を好きなだけ晴らしてくれ
2019/01/26(土) 22:55:38.05ID:jIpVvdJh0
何だコイツwww
171無記無記名 (ササクッテロレ Sp4f-4iaT [126.245.2.49])
垢版 |
2019/01/28(月) 00:35:51.02ID:8svZym7Wp
https://youtu.be/-3rq6Wgyf5Y

ダングリーンでも仰け反ってるけどな
海外ならこの上げ方普通だと思うぞ
172無記無記名 (ワッチョイ fbc6-uJAn [42.127.46.53])
垢版 |
2019/01/28(月) 20:50:05.79ID:WcljvegL0
スタンディングインクラインベンチプレスってレスがついてるぞw
2019/01/28(月) 20:58:07.95ID:O2yk4jlm0
別に>>171でも悪かないし重量も凄いと思うけど、ここまで仰け反るとインクラインベンチと変わらんし、それだったら普通にインクラインベンチやったほうが良くね?って思うの
わざわざ下背や腰を酷使するとか嫌やん(´・ω・`)
2019/01/29(火) 17:33:53.44ID:oTGh8ek0K
理想のSPはクロコフ氏のプレス、妥協してもベレストフ氏くらいのプレスかな
175無記無記名 (ワッチョイ c5c6-OF6d [42.127.46.53])
垢版 |
2019/02/08(金) 22:00:42.38ID:xqZDWcNA0
60kg−初級
80kg−中級
100kg−上級
120kg−オリンピック目指せ

こんな感じだと思う
2019/02/08(金) 23:27:01.68ID:thiJAp8w0
>>175
体重考慮してない
これがデータに基づく強さ
https://strengthlevel.com/strength-standards/shoulder-press

エリートはガチでキツイ
2019/02/09(土) 13:09:15.34ID:Js+a3JK+M
上級までは努力でイケるがエリートは才能ないと無理だと思ってる
2019/02/09(土) 14:06:16.59ID:QnqihN3m0
久しぶりに見たらミリタリープレスのページができてた
こっちを参照して

https://strengthlevel.com/strength-standards/military-press
2019/02/10(日) 19:19:11.50ID:SVTyZjE10
このサイトのショルダープレスとミリタリープレスは何が違うの
180無記無記名 (ワッチョイ c5c6-OF6d [42.127.46.53])
垢版 |
2019/02/10(日) 20:09:06.71ID:Ri/2zQ3Q0
一般的にショルダープレスって座って行うモノという認識だと思うし
ミリタリーは当然スタンディング
その違いじゃないかな
ミリタリーの方が軽い重量でエリートになれるって事は同じ重量なら当然に難度が上って事か
181無記無記名 (ワッチョイ 9d0b-QJsl [124.213.34.129])
垢版 |
2019/02/11(月) 14:29:38.54ID:rc0Buyi90
ミリタリー、全然伸びなくてショボいけど中級者レベルにはあるのか。重量伸ばすの大変だけど自体重までは続けるぞ
2019/02/12(火) 12:43:31.09ID:UomKAMgjK
ミリタリーてだけあって大昔に軍隊でやってた行軍陣地でも適当な資材使ってやれるプレス運動だから当然立ってやるのがミリタリープレス
2019/02/15(金) 09:00:28.50ID:NoqzplxBK
小山て人ケガしてから来なくなったね
2019/02/15(金) 09:55:37.57ID:FzH+qry/0
携帯が福岡からなの言及されてバレてるのが判りビビったんでねえの?
185無記無記名 (ワッチョイ edc6-cT+3 [42.127.46.53])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:24:32.64ID:C9N4VlgE0
小山?誰?291のレス番の人?
2019/02/16(土) 05:26:10.93ID:iJWBuUwQ0
ミリタリープレス100kg挙げる人って
ベンチプレスなら150kgは挙げるのですか?
187無記無記名 (ワッチョイ c530-9oXE [118.2.204.38])
垢版 |
2019/02/16(土) 07:29:01.70ID:quw0UQaE0
教えて小山!
188無記無記名 (スフッ Sd43-9Fj+ [49.104.26.168])
垢版 |
2019/02/16(土) 07:57:45.97ID:rECX3g2bd
トレーニング始めて5ヶ月。ミリタリープレス30kg5回×3で精一杯やわ。ここのみんな凄いな。頑張ってもっと重量挙げたい
189無記無記名 (ワッチョイ 6553-H/Kh [220.219.254.25])
垢版 |
2019/02/16(土) 08:57:21.70ID:IGkjcYY40
ミリ90でベンチ150なので
俺の場合100はベンチ160〜170は最低必要
ただし、ベンチだけ強ければ上がるわけじゃなくトータルの力が必要だと思われる
2019/02/16(土) 09:17:16.99ID:uxfm7V1PM
俺もミリタリー90kgだけど今トレーニングにベンチプレス取り入れてないからベンチ100kg上げられる自信ないな。
2019/02/16(土) 09:30:34.15ID:5cFmxEau0
90の奴多いな
俺も92.5で停滞中
2019/02/16(土) 12:04:51.65ID:vMobGlnb0
一般的にはミリタリープレス100はばけもんだけどね
193無記無記名 (アウアウカー Sa31-nJZM [182.251.240.8])
垢版 |
2019/02/16(土) 12:16:31.64ID:UgBHDIcQa
お前らすごいな60×3で停滞してるわ、週一くらいだけど頻度上げたほうがいいのかな
194ハイパーストレングス杏奈ちゃん ◆RgzmhZO4uU (スププ Sd43-WhpY [49.98.90.219])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:30:26.67ID:lhYaSe7fd
>>28
高頻度でやってるだろ?
低頻度で重量伸びてたら今まで重かったものが軽くなる
2019/02/16(土) 20:47:27.59ID:EJi1QrRa0
>>182
だよね!座ってやるフロントプレスもミリタリーと言う人もいるけど…違うよな
196無記無記名 (ワッチョイ edc6-cT+3 [42.127.46.53])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:55:54.20ID:nDsQ/rb60
このスレは100挙げられる人がいて90も3人ほどいるのか
俺は80〜85くらいの実力だから刺激になるわー
197無記無記名 (ワッチョイ 65ec-sDJ0 [220.104.154.150])
垢版 |
2019/02/17(日) 00:38:38.07ID:ZIE8QX+E0
ミリは重くなると初動がきつくなるから
ベンチとは比例しなくなると思う
ミリ110の時 ベンチ160だったけど
今ベンチ190だけどミリは大して増えない
初動が上がらなくなる
198無記無記名 (ワッチョイ 4be3-Cl+w [153.168.116.86])
垢版 |
2019/02/17(日) 01:58:20.98ID:UQ6OR+3L0
クソ強くてワロタ
199無記無記名 (ワッチョイ edc6-cT+3 [42.127.46.53])
垢版 |
2019/02/17(日) 20:23:34.04ID:z8IHORDU0
体重も知りたい
俺は体重76キロでミリタリーは80〜85キロ程度
2019/03/02(土) 20:55:14.82ID:7yc8AFWkM
これめちゃくちゃしんどいやんけ
今日初めてやったら50kg2発しか挙がらんかったわ
2019/03/21(木) 00:23:32.56ID:TwY8GBHI0
ミリタリープレスってフラットシューズとリフティングシューズどっちがやりやすい?
リフティングシューズ持ってる人教えて
2019/03/22(金) 15:14:40.79ID:MZYleXABr
>>201
俺はリフティングシューズかな!
重心が後ろにブレた時も安定してるし、足元がしっかりしてるから
やりやすい
2019/03/24(日) 21:07:34.81ID:rd//33Yo0
>>202
後ろに仰け反ってバランス崩すことあるから買おうかな
不意に仰け反ってしまうと腰が痛くなって怖い
2019/03/24(日) 21:25:39.79ID:R9PCji2J0
裸足が一番
2019/03/29(金) 23:37:28.72ID:4WwyGsHZ0
95やって軽く感じたから初めて100やってみたが初動で撃沈
挙がらなかったけど20キロプレート4枚は壮観だった
ゴールが見えてきたからラストスパートの気合いが入ったぜ
2019/03/30(土) 03:17:41.37ID:cY+HIGbTM
おお〜スゴイ!
がんばれ〜
2019/03/30(土) 10:04:05.54ID:Pu4rdOwp0
ミリ100はベンチ170くらいの価値ある
2019/03/30(土) 13:10:57.56ID:WL7CF8I8M
たぶん俺がこのスレの最下層だな
一発挙げ52.5kg
209無記無記名 (ワッチョイ b7c6-r4m/ [42.127.46.53])
垢版 |
2019/03/30(土) 21:54:12.11ID:0OWui/7H0
95を軽く感じてみて〜
いまだ80−85付近
210無記無記名 (アウアウカー Sa6b-B+HG [182.251.77.123])
垢版 |
2019/03/31(日) 01:17:57.12ID:fZDLZSI8a
バーベルとダンベル2個はイコール?
つまりダンベル50キロできたらミリタリー100?
それともダンベルベンチみたくダンベルの方が上?
2019/03/31(日) 01:25:00.88ID:w9vpsDBO0
ダンベルやってる奴は大体レンジが狭いね
そういう奴はフルレンジのバーベルショルダーやると少し下がるかもね
212無記無記名 (アウアウカー Sa6b-B+HG [182.251.77.123])
垢版 |
2019/03/31(日) 09:34:46.52ID:fZDLZSI8a
https://youtu.be/akSgUe-1-aw
この動画の丸太プレス、ハンドルが縦ですよね。
これに見立てて、ダンベルを縦に近く持つのはダメですか?
もちろんミリタリーはバーベルなので横持ちしかできませんので、ミリタリーに直結はしないでしょうが、あくまで肩のトレーニングとし、ダンベルを縦に近くして持つのはありですかね?
2019/03/31(日) 09:44:21.13ID:nXYzL29w0
そういうバーベル売ってるよ
2019/04/01(月) 01:38:49.93ID:kGHFJmU40
最近ミリタリープレス始めたんですが、60kgで既にふらついてワロタw
挙げるのは兎も角下ろす時にバランス保つのが難しいですね
でも全身のパワーを使って上げる感じが癖になります
2019/04/09(火) 15:33:12.62ID:hq4yT2m3a
ミリタリープレスとオーバーヘッドプレスって、同じもの?
2019/04/10(水) 18:11:14.76ID:cWIEhhwo0
肩はずっとミリタリーでやってきたから背もたれを使ったプレスは超苦手だわ〜
フォームは自信があるし仰け反ったりしないで綺麗に挙げてきたけど
背もたれを使うと挙上重量がめっちゃ下がる
めちゃくちゃやりずらく感じる
2019/04/10(水) 18:50:13.77ID:72/uzu0m0
ミリタリーの方が挙がるってなるとボトム付近で脚使ってんのかな
たまにジャークやるとミリタリーと比べてめちゃくちゃ挙がる
2019/04/10(水) 19:05:25.15ID:0LyMo74P0
普通は背もたれあるシーテッドショルダーの方が全然上がるけどな
普段ジャークみたいな上げ方してんじゃねえの?
2019/04/10(水) 19:06:47.90ID:ZBRBEoZJ0
膝使ってなくてもヒップドライブで補助してると思う
背もたれ無しで座るとマジでキツイ
2019/04/10(水) 20:26:03.88ID:cWIEhhwo0
>>217
足は全く使ってない
2019/04/10(水) 20:28:16.57ID:cWIEhhwo0
ちなみにミリタリーの補助でシーテッドダンベルショルダーもやっているけど
背もたれは使わない
それでバーベルプレスの後にやっても極端に重量に差があるわけではない
最初に言ったがフォームにはかなり自信がある
ミリタリーに限らず
2019/04/10(水) 21:49:03.97ID:0LyMo74P0
自信ある=ストリクトで出来てる、じゃないでしょ。
浮かした瞬間に上手くバーの下に潜り込むような上げ方してんだろどうせ。
ここの同志で判定してやるから動画上げてみろよ。

言っておくが、背もたれ有りのバーベルショルダーでスタンディングより上がらないならマジでおかしいぞ。
慣れてなくて上がらないなら理解は出来る。
しかしそうでなくマジでスタンディングより落ちるならお前は人間ではない。
2019/04/10(水) 22:24:07.32ID:/VN1Rp790
シーテッド(インクライン)よりスタンディングの方が上がるってプッシュプレスと間違えていないよね?
だとすれば顎上げ上体反らしで意図的に大胸筋の関与を強めてるとしか思えないんだけどな

>ちなみにミリタリーの補助でシーテッドダンベルショルダーもやっているけど
>背もたれは使わない
>それでバーベルプレスの後にやっても極端に重量に差があるわけではない

通常はあり得ないよね、スタンディング→シーテッド(背もたれ無し)とバーベル→ダンベルで
重量殆ど変化しないってフォームと意識に問題あるとしか思えないレベルでしょ
もしくは例外的な程体幹強いのかもしれんがまあ普通じゃないわ
2019/04/11(木) 22:37:57.51ID:js8C22mb0
足伸ばして地面に座ってプレスするZ Pressでもやってみれば?
あぐらでもいいけど
2019/04/12(金) 18:29:51.22ID:2XZWZE9Z0
>>222
本当にフォームにはすごく自信がある
周りのトレーニーにもとにかくものすごくキレイとかストリクトだと言われる
運動神経も良い方だし
やっぱり慣れてないのが一番大きいんだろうな
今までショルダープレスはミリタリー一本でやってきたからな
追い込みのダンベルショルダーも背もたれ無しでやっているし
ダンベルも背もたれを使うとまじで大幅に落ちる
そしてミリタリープレス時に足の力や反動を一切使ってないか検証のために
今日プッシュプレスをやってきたがマジでミリタリーで挙がる重量が挙らんかった
一応スミスマシンのショルダーも最近やりだしたんだけどこっちは85度くらいのベンチの角度だけど
ミリタリー以上の重量は扱えるんだよな
でもミリタリーでは出来るだけ仰け反らないように意識しているしほぼ90度でやれているだろうから
スミスマシンでも90度のベンチでやりたいんだけど軌道が固定されているから鎖骨付近まで降ろそうとすると
体からバーが離れた位置になってしまいこれまたしんどいんだよな
ミリタリープレスやダンベルショルダーではバーが体のライン上にあるからその違いが大きい
直角ベンチで体のライン上を通して鎖骨付近まで降ろそうとすると顔に当たるし
とまあ色々と話に付き合ってくれてサンクス

>>223
ほとんど差がないと言ったけどもちろん下がるよ
例えばミリタリーのメインセットを4セットやったら
その後にやるダンベルショルダーはその4セット目よりも数キロ軽い重さでやる

>>224
Zプレスは想像だけど若干重量落ちそう
足の反動は勿論スタンディングやシーテッドでも使わないようにしてるけど踏ん張りはしてるから
その踏ん張りがないと相当腹圧かけたり何かしらで補わいなとと思う
まあ想像だけど


あともう一度言います、プッシュプレスでミリタリーで挙がる重量が挙らなかったw
2019/04/12(金) 19:18:36.55ID:rmAGPvzS0
>>225
日常生活に支障が出るレベルで下半身が貧弱だろ
2019/04/12(金) 19:24:46.12ID:criPkrDd0
グダグダ言ってねえで動画うPしなよ
2019/04/12(金) 20:14:06.49ID:2XZWZE9Z0
スクワットはATGポーズスクワットで110キロ7回がベストだったかな
パラレルでもっと重いのを扱っていれば違ったかもね
2019/04/12(金) 22:12:05.58ID:P9kSpSG10
プッシュプレスで重量下がるなら運動神経悪いわw
2019/04/13(土) 00:00:46.75ID:euYLgccM0
論より動画
2019/04/13(土) 00:07:08.78ID:lFC2wP7X0
俺も同意見

>周りのトレーニーにもとにかくものすごくキレイとかストリクトだと言われる

周りからバカにされて軽んじられてるだけなんじゃね?
百聞は一見にしかず、だぜ
動画上げようよ
232無記無記名 (ワッチョイ 4543-vWct [182.168.245.68])
垢版 |
2019/04/25(木) 21:23:10.68ID:rPnBgMoB0
today you are quite likely to hear a seated behind-the-neck press described as a “military press”
233無記無記名 (スプッッ Sd5a-j5ST [1.79.86.8])
垢版 |
2019/05/03(金) 13:15:47.82ID:MwPcCtlBd
ミリタリープレスで肩幅広くなる?
234無記無記名 (ワッチョイ e3f5-XNFr [60.38.71.125])
垢版 |
2019/05/04(土) 08:24:45.07ID:UDYFJrOZ0
わい40×8くらいでセット組んでるんやけど、スレ読んでたら回りが凄すぎて草だわ。
1rmはやるつもりないけど、80、90上げる人の肩周り見てみたい。
ちなみにみなさんサイドレイズはどれくらいでセット組んでるん❓わいは10×10程度。これ以上は僧帽に入るだけになるわ。
235無記無記名 (スップ Sd5a-KgRk [1.75.0.40])
垢版 |
2019/05/04(土) 16:12:27.25ID:rLM3Da1rd
>>233
ワイドなら胸と一緒で外側に入りやすいから広くなるんでない?
236無記無記名 (スッップ Sdba-j5ST [49.98.147.246])
垢版 |
2019/05/04(土) 16:47:32.81ID:J6EovUfqd
>>235
ワイドなら三角筋中部に刺激が来るのか。
前部ばかりの種目だと思っていたが、
ワイドはやる価値ありだな。
237無記無記名 (スップ Sd5a-KgRk [1.75.0.40])
垢版 |
2019/05/04(土) 17:54:06.30ID:rLM3Da1rd
前部の外側ってことだよ。まあ多少中部も使うだろけど
238無記無記名 (スッップ Sdba-j5ST [49.98.147.246])
垢版 |
2019/05/04(土) 18:16:17.12ID:J6EovUfqd
>>237
前部の外側とか意識したことないな。
ショルダープレスはどのバリエーションでやっても中部はオマケなんだよな。
2019/05/05(日) 03:43:16.77ID:i8GEXdWJK
小山漢字って人、歳で伸び代も無いだろうから人生かけてミリタリー伸ばすって自分の体力見誤ってやりこみまくったもんだからあっさり壊して来なくなってて草
2019/05/05(日) 09:52:24.66ID:Kkdg7xIr0
ショルダープレス全般が中部には入らんよ
ダンベルの方がバーベルより肩を外旋するぶん若干だけ中部に効きやすいみたいな実験結果を見たことあるな
誤差程度だけどな

中部鍛えたければラテラルレイズとワイドぎみのアップライトロウがいい
プレスは前部だけと思え
2019/05/05(日) 10:59:09.89ID:QtvLAm0H0
ミリタリープレスでなぜか足首傷めたわ
やっぱりランニングシューズでスタンディング種目しちゃダメだ
242無記無記名 (アウアウウー Sa47-qY+p [106.128.9.145])
垢版 |
2019/05/05(日) 14:32:06.87ID:BFPISEWua
全ての重さを支えているのは
足首ってことを忘れないほうが
いいのかもね
243無記無記名 (スプッッ Sdba-KgRk [49.98.11.227])
垢版 |
2019/05/05(日) 14:51:12.66ID:cvCK3NT8d
つか幅ほしいならサイドレイズやれよ
244無記無記名 (スプッッ Sdba-j5ST [49.98.14.31])
垢版 |
2019/05/05(日) 14:57:03.33ID:MtbQzIWyd
>>240
やっぱりショルダープレスで中部を発達させるのは無理だよな。
ただラテラルレイズもアップライトロウもつまらないのが難点だ。
245無記無記名 (スプッッ Sdba-KgRk [49.98.11.227])
垢版 |
2019/05/05(日) 16:52:31.91ID:cvCK3NT8d
だからまずサイドレイズだろw
246無記無記名 (スプッッ Sdba-j5ST [49.98.14.31])
垢版 |
2019/05/05(日) 17:07:52.96ID:MtbQzIWyd
サイドレイズつまんねーよな。
重いの挙がらないし、僧帽筋使いやすいし。
ミリタリープレス以外の肩トレはクソだと思ってる。
247無記無記名 (ワッチョイ 5794-gJ33 [58.3.35.9])
垢版 |
2019/05/05(日) 17:09:38.64ID:mgibyfF40
アームカルからのミリタリープレスや ザコども
248無記無記名 (スプッッ Sdba-j5ST [49.98.14.31])
垢版 |
2019/05/05(日) 17:32:12.19ID:MtbQzIWyd
クリーンからじゃねーのかよw
249無記無記名 (スプッッ Sdba-j5ST [49.98.14.31])
垢版 |
2019/05/05(日) 17:33:11.42ID:MtbQzIWyd
パワーラックからだとミリタリープレスとは言わないんだっけ?
250無記無記名 (スプッッ Sdba-KgRk [49.98.11.227])
垢版 |
2019/05/05(日) 18:38:32.80ID:cvCK3NT8d
立ってやるのがミリタリーじゃね?
2019/05/05(日) 18:42:04.92ID:jzhxqrYyd
ここはダンベルもOK?あとやり始めたばかりの初心者。いまダンベルショルダープレス22.5kgが5回。片手。背もたれなしの、ただのフラットベンチで。体重は68kg。カスかな?
2019/05/05(日) 18:46:39.82ID:gXbQyJwm0
普通
2019/05/05(日) 18:49:34.29ID:QtvLAm0H0
>>251
https://strengthlevel.com/strength-standards/
2019/05/05(日) 20:54:33.94ID:f7Br3aES0
>>251
ようこそ
2019/05/05(日) 21:31:47.78ID:j1Lm2BhKd
ありがとう
2019/05/06(月) 20:08:21.98ID:w+/cILIAM
2ヶ月メインが47.5kgで停滞しているわ
今年中にメイン60kgに到達するの無理そうだ
2019/05/06(月) 20:13:54.11ID:/KBJSDJe0
ショルダープレスは2.5kgの差がキツイからね
2019/05/06(月) 22:29:12.98ID:pBs+tWq70
メイン60になったけど、呼吸が辛い
2019/05/06(月) 23:35:12.79ID:j1q7w7po0
みんな頑張ってるな
俺も50キロから始めて一年半、来週でようやく100挙げる予定
ここまで来るのに3回くらい心が折れかけた
2019/05/07(火) 20:17:33.09ID:BnIbY5Pm0
>>259
すげーな
今はスクワット強化のために全然やってないけど1年半でそこまでいける気がしないわ
2019/05/08(水) 21:09:04.84ID:zIS1Hgt60
何年やっても80−85程度で絶賛停滞中だお・・・
2019/05/09(木) 01:24:36.71ID:EIoskWf8p
それは明らかにおかしいだろ
2019/05/09(木) 01:25:07.11ID:EIoskWf8p
ごめんスクワットスレと間違えた。ミリタリー80は強いと思いますw
2019/05/09(木) 16:47:22.66ID:18gmduVo0
いや・・・
突破したいんだこのレベルを・・・
体重も70キロ中盤もあるんだし・・・
夏までに絶対90以上いくぜ!
2019/05/09(木) 22:10:43.33ID:uyjK6ii+0
昔、ウルトラマン(背をそらせて腹筋の逆をやるやつ)と腕立てと

サンドバックだけしかやらない小柄な2段の顔面ありの練習をしたが、

当時ベンチプレスで135キロ挙げていた私よりパンチ力はあったな。

背中が関係してるんだろうと思う。フック系はこっちが強いけど

ストレートのほうが早いし、蹴りとコンビネーションをされたが

あれは大変だったね。
2019/05/10(金) 00:19:08.33ID:vcgZsnTf0
日本語でおk
267無記無記名 (ササクッテロ Spdd-oWYU [126.35.152.121])
垢版 |
2019/05/10(金) 13:00:52.25ID:V+vI7kA2p
>>265
君はなんの話をしてるんだ?
2019/05/10(金) 13:37:45.55ID:qGzwZEKpd
夏までにショルダープレス25kgいきたい
ショボくてごめん
269無記無記名 (ワッチョイ 19aa-62hB [114.161.145.35])
垢版 |
2019/05/10(金) 17:23:25.85ID:AJMk9dXR0
55kg5repだな今のとこ

サイドレイズが僧坊にって何度か書き込みあるが
フォームの善し悪しはおいといて三角筋の発達が少ないと僧坊の方が使われやすい
僧坊に入ろうがガンガン重たいのでやったら入るようになったし肩でかくなった
いまじゃ僧坊に入らんよ
270無記無記名 (ワッチョイ 19aa-62hB [114.161.145.35])
垢版 |
2019/05/10(金) 17:26:26.79ID:AJMk9dXR0
それとミリタリーの手幅って骨格の肩幅にもよるけど案外狭い
肩幅ぐらいに狭めると中部にも入るよ
結構ワイドめでやってる人多いけど
271無記無記名 (ワッチョイ 294c-+KW7 [122.30.176.177])
垢版 |
2019/05/10(金) 18:54:47.14ID:5H3VzAba0
肩の強化重量追求するなら座ったほうが良いんじゃないの?
なんで立ってするの?
2019/05/10(金) 19:31:59.95ID:aUade3JA0
立ったほうが安全だから
2019/05/10(金) 19:53:04.99ID:qGzwZEKpd
サイドレイズは肩の高さまでしか上げなければ僧帽に入らないのでは?
2019/05/10(金) 23:30:25.13ID:jA19lYXW0
>>271
オーバーヘッドプレス、ミリタリープレスは肩だけじゃなくて上半身全ての種目
慣れない内は立ってやれば全身疲労でゲロ吐きそうになるぞ
2019/05/11(土) 16:46:51.58ID:j4rekCE10
だな
自重くらいの重さでセットを組みだすと足元がぐらつく時がある
2019/05/11(土) 16:51:43.69ID:duWKkeDP0
体重75sだけど70sのセットで既にヤバい時あるわ
わずか5sだけど現状では自重にたどりつける気がしない
277無記無記名 (オッペケ Srdd-M2AM [126.211.55.131])
垢版 |
2019/05/12(日) 13:08:02.83ID:yIFWZv4Vr
座ってやるといつのまにか腰を反らしてインクラインプレスになっちゃうから立ってやってる
2019/05/12(日) 18:00:05.02ID:8r3L0+8Xa
>>276
逆立ち、慣れたら逆立ち腕立て伏せを日常的にやる事を勧めます。
限界までやらなくていいです、1回でもオッケーですよ。
私は体重100キロで、毎日やってますよ。
2019/05/14(火) 05:29:25.94ID:F6Rrjk6K0
>>278
これはいいアイデアだ。やってみる。ありがとう。
2019/05/14(火) 09:10:33.40ID:EN2N5cqb0
>>279
君、ミスって頚椎損傷して半身不随確定だよ
2019/05/14(火) 17:24:23.07ID:8VfIBW/hd
栃ノ心の肩はハンパないよな
282無記無記名 (ワッチョイ b10b-9/89 [118.156.73.57])
垢版 |
2019/05/15(水) 00:47:13.22ID:iMC7WUhB0
ストロングマンみたいなもんだよね
2019/05/16(木) 09:00:18.66ID:lagx/xJaa
自宅で高頻度でやりたくてバーベル買いましたがラックはありません。
パワークリーン からミリタリーしてますが、ラックからと違い床からなので80キロにしてます。
ベンチプレス の換算値のように80キロ10回でとりあえずはミリタリー100と言えますかね?
当面の目標は80キロ10回です。
2019/05/16(木) 09:17:42.75ID:tIErkN93r
>>283
80×10できたら市営とかのワンデーでMAX挑戦したらいいんじゃない?
2019/05/16(木) 15:25:56.73ID:1NKYEw2eM
>>283
80x10で100kgはイケると思われ
記録帳無くしたので曖昧だが自分の場合80x8で100上げられてた
286無記無記名 (スプッッ Sdaf-R0xD [49.98.9.188])
垢版 |
2019/05/17(金) 17:16:47.55ID:DKFXbPRed
おまえら化け物だな。まあ体重もかなりあるんだろうけどさ。
2019/05/17(金) 19:09:11.95ID:PYGM3Hk40
まだ80上がるかどうかやなぁ
60*10で限界
2019/05/17(金) 19:23:00.88ID:He7YoQUs0
>>287
それでも十分強えよバカ!
自信持てやマヌケ野郎!!
わかったなッ!
2019/05/17(金) 23:30:28.06ID:KgI6cMcD0
100挙上記念
上はトレーニング開始前
下は今
ちなみにトレーニング開始から100まで一年半かかった
>>121が90の時の画像
今の体重は82Kg
https://i.imgur.com/mjPtFOX.jpg

https://i.imgur.com/homGfMJ.jpg
290無記無記名 (アウアウウー Sa17-mhDr [106.128.1.200])
垢版 |
2019/05/18(土) 00:09:07.86ID:GzVxEltLa
才能あるなあ
2019/05/18(土) 01:48:06.32ID:ABuIZlTw0
>>289
胸に比べて腕太いなー
292無記無記名 (ワッチョイ 2b0b-6v4v [118.156.73.57])
垢版 |
2019/05/18(土) 02:03:15.67ID:S8HFjHG60
一年半ってのは才能感じる
2019/05/18(土) 08:03:47.99ID:UpW6KaYpM
>>289
おめ!
2019/05/18(土) 15:12:01.46ID:qpqlF+x50
ちんちんも大きそう
2019/05/18(土) 15:13:42.90ID:mkJBaJbD0
ちんちんにステは効かないよw
9cmやろ
2019/05/18(土) 16:46:00.58ID:C4EGUPcyp
タマには効果絶大
2019/05/18(土) 17:03:20.13ID:z0ROzIJva
インポになるからな
金玉も縮むし
2019/05/18(土) 17:19:54.22ID:A4HCK5ny0
1年半で100キロは相当な才能だろ
フォームにもよるが
2019/05/18(土) 17:21:12.36ID:mkJBaJbD0
ステです^^
才能云々でそんな短期間に出来るようになるわけないからw
2019/05/18(土) 17:37:49.33ID:u9fnuNFf0
>>290
>>292
>>298
才能は並だと思う
週3以上でミリタリーしてたら割といけるはず
>>291
腕トレはしてない
ミリタリーと懸垂で太くなった
>>293
ありがとう!
>>299
人をステ認定する前に相応の努力をしよう
2019/05/18(土) 19:23:27.71ID:kGY8cYBM0
ミリタリー全然やってなかったけど、一年半もみっちりやれば100は挙がると思う
2019/05/18(土) 19:57:46.37ID:QUt1cI/kM
ステの事知らんがプロテインも飲んでない俺でもショルプレやり込んでた時は110kgまでイケた。
今は週一の遊びでしかしてないから90kgしか上がらんけど。
2019/05/18(土) 19:58:52.39ID:A4HCK5ny0
ミリタリー100ってベンチで言うと140−150くらいの難度だと思うけど
1年半程度でそこまで行けるんであれば相当な才能だろうよ
2019/05/18(土) 20:04:38.42ID:EB3TTXwD0
フルレンジ且つプロパーフォームで110s上げるなら相当なもんだよ
2019/05/19(日) 19:14:47.07ID:JFJKkqrQd
ビハインドネックでやると中部、後部に効きやすいとかあるかな?ビハインドネックのメリットデメリットあったら教えて欲しい
306無記無記名 (スプッッ Sdbf-qT2H [1.75.240.20])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:06:05.58ID:zwdJLTYXd
中部に効くかっていったらフロントプレスと大差ないから、怪我のリスク考えると必要ない
2019/05/19(日) 20:11:05.41ID:TAAlvLZep
上手く出来るなら悪い種目ではないよ。フロントより安定してて効かせやすいって人もいる。
308無記無記名 (スプッッ Sdbf-qT2H [1.75.240.20])
垢版 |
2019/05/19(日) 20:52:31.22ID:zwdJLTYXd
そりゃフロントに比べて可動域狭いからな
前部のストレッチも弱くなる
2019/05/19(日) 21:26:16.06ID:F8zqvIIXd
ダンベルショルダーならなんkgできたら強い?
2019/05/20(月) 14:07:54.78ID:ETKGhK1r0
そりゃー50以上じゃないか
もちろん耳より下の高さからスタートしてな
40なら並み
311無記無記名 (ワッチョイ 4fe3-mhDr [114.159.81.13])
垢版 |
2019/05/20(月) 15:03:28.61ID:jft0/rKH0
また40は並エアプが現れた
2019/05/20(月) 21:07:44.06ID:ZaGHzJMt0
ミリタリー80×5まで来たぞ
2019/05/20(月) 22:57:53.15ID:d7LV4J3FM
>>312
100までもう一息だな
2019/05/22(水) 17:52:29.64ID:gCWziTRQ0
80なら10回は出来ないと俺は100挙がらなそう
マジで1年半でいったって奴なんなんだよ・・・
2019/05/22(水) 17:59:45.55ID:Wdzohq5d0
ステだから気にすんなよw
2019/05/22(水) 18:39:52.21ID:1yjv7Wa80
1年半ありゃ才能の有るやつは100乗るよ
2019/05/22(水) 18:47:41.23ID:dRL64IUh0
体重によるわな
2019/05/22(水) 18:49:54.38ID:1yjv7Wa80
1年半ありゃ体重も増やせるよ
そりゃ体重50kgでミリタリー100kg挙げるならしんどいが
2019/05/22(水) 18:51:36.88ID:dRL64IUh0
リーンを保ちたい奴もいるしな
2019/05/22(水) 18:54:19.49ID:Wdzohq5d0
もともとトレーニングはやってたけどミリタリーはやってなかったって奴がやり始めて1年半つうなら可能性はある
だがトレーニング経験自体まったく無いやつが1年半で出来るようになったとか抜かしてるならそれはステかホラなのは確実だな
ベンチなら160kg以上は確実に上げないとミリタリー100kgは不可能レベル
人間の身体って短期間でそこまで適応して成長できるようにできてないからな
才能とか関係ない
2019/05/22(水) 18:54:25.90ID:dRL64IUh0
ワイドグリップでインクライン気味になってる奴
これもダサいから駄目
2019/05/22(水) 19:18:54.33ID:1yjv7Wa80
ベンチプレス130kgくらいだけどミリタリー90kg挙がるよ
筋トレ歴もうすぐ1年
100kgありますがね…
2019/05/22(水) 19:28:04.89ID:gCWziTRQ0
>>322
体重は?
2019/05/22(水) 19:29:05.11ID:1yjv7Wa80
>>323
100kg
325無記無記名 (ワッチョイ 4bf3-N3x3 [118.240.209.203])
垢版 |
2019/05/22(水) 19:48:47.89ID:PvUktrcg0
>>323
よく嫁
2019/05/22(水) 20:17:58.76ID:gCWziTRQ0
ホンマやw
自重を挙げることが中級者だと思っていたが80キロ未満と100キロじゃ難度が違うわな
100キロもあれば最終目標は120挙上といきたいところやな
2019/05/22(水) 23:37:53.24ID:zItACsXY0
>>289だが伸びない奴は多分頻度と総負荷量が足りてない
スモロフJrがオススメ
高重量を週に30セット以上
あと100程度でステとか舐めてるだろ
日本人でも160挙げる奴いるんだぞ
2019/05/23(木) 07:41:40.20ID:cMJk/G1u0
>>327
ショルダープレスでスモロフjrか
肩壊しそうで敬遠してたが一度やってみようかな
2019/05/24(金) 00:29:13.57ID:e2BsnDr/M
>>322
過去形だけど俺も全く一緒の記録だったわ
まあ体重は10kgほど軽かったが( ̄ー ̄)ニヤリ
2019/05/24(金) 01:48:21.13ID:7ipoyzGs0
3~5発狙いの高重量を週に30セットとか俺なら絶対ぶっこわれるわ
331無記無記名 (ワッチョイ 0934-vXtW [110.93.103.147])
垢版 |
2019/05/24(金) 12:15:44.26ID:73tMMA/F0
みんなボディビルの大会で優勝間違いなしだね
2019/05/24(金) 15:06:05.45ID:GANXhJs7K
85でスナッチ記録持ってた吉岡って人がミリタリー140上げてたからなあ。国際大会出てたからナチュラルだろうし
上半身はやたら凄かった。プレス時代だったら活躍できたろうに
333無記無記名 (アウアウカー Sa75-0vwM [182.251.65.183])
垢版 |
2019/05/25(土) 09:46:37.84ID:CfFU48IDa
最近ミリタリーが楽しい。
ほぼエブリでミリタリーしてるけど、重量と回数からのMAX推定値が殆ど一定してる。
重量はコロコロ変えてるから毎回計算するんだが、ほぼ100前後だ。
エブリしても疲労は特にないって事なんだろう。
でも最初以外目覚ましい成長もないんだが、エブリでもジリジリは伸びていくのだろうか。
床からパワークリーンでスタートポジションまで持って来てるので、ミリタリー以外の筋力もつきそうだけどね。
因みにエブリといってもウォーミングアップ後にガチ1セットのみ、レイズなど補助種目もしてない。
負担を減らすことでエブリにしてるって感じ。
とにかく楽しいのがクリーンアンドプレス、可動域は2メートルにもなる?
この豪快な感じが楽しくて毎日してる。
2019/05/25(土) 10:54:23.19ID:xUoIR4y80
プッシュしてそう
2019/05/25(土) 11:11:51.40ID:CfFU48IDa
>>334
プッシュはしないですね。
6〜15回でやってます。
最大扱っても85キロです、床からなので90は自信ないですよ。
85キロでもかなり集中しないと怖いです、腰とか。
2019/05/25(土) 11:16:00.43ID:y7BvJjAG0
床からできる環境は羨ましい
ゴムプレートがあるジム?
2019/05/25(土) 11:22:09.92ID:CfFU48IDa
>>336
自宅です。
ジョイントマットを敷いてるだけですので、落としませんよ。
ミリタリーで限界までやっても、バーベルを肩から下におろすときまで気が抜けません。
ユーチューブでクリーンを見て、膝をクッションに?する練習してます。
https://youtu.be/sNuB9G5f-Ss
手首返せないので肩に乗せれず握ったままですけど、動きの勉強にはなりましたよ。
2019/05/25(土) 11:30:02.59ID:mcmqLYA3M
スタシャで床からのクリーン&プレス110kgで何年もやってたけど1回も落とした事なかったな
まあ自分の場合クリーンが出来なくてほぼリバースカールだから安全だったのかな?
2019/05/25(土) 12:07:57.07ID:+yv9+BEZ0
エブリ連呼 草生える
2019/05/25(土) 12:13:43.67ID:CfFU48IDa
>>339
え?
エブリのような高頻度トレーニングは、一気にレベルをあげられるよ。
まぁこのまま伸びるのか、それとも週一に減らしてやる時は死ぬほど追い込んだ方がいいか模索中だけどね。
君もエブリしてみたら?本当にミリタリーしてるのなら。
2019/05/25(土) 17:49:14.02ID:QfaTaSz80
85キロのパワークリーンで大部分のスレ住人が離脱しそう
まあやっていけばそこまでの難度ではないだろうけど
2019/05/25(土) 18:08:19.28ID:y7BvJjAG0
>>341
ミリタリーが伸びると勝手にその重量くらいまではハイクリーン挙がるようになる
2019/05/25(土) 18:51:39.19ID:ixPwC5HQ0
アホばっかり
2019/05/25(土) 20:09:21.58ID:NzfAXd6xa
>>341
85は怖いですよね、実際やるときベルトがっつり巻いてもはやミリタリーよりクリーンに意識向きますもん。
でも慣れます、今はダンベルベンチの要領で、バーベルを膝において寝転んでベンチ90キロまで出来るようになりましたし。
慣れるんですよ体って。
ジム行っててダンベルのためにプレートとベンチだけ置いてたので、バーベルシャフトのみ通過で買い、今はラック無しバーベル種目を楽しんでます。
地力伸びた気がしますよ。
2019/05/25(土) 20:20:58.96ID:fEHpYIQf0
まずクリーンのハードルが高い。独学で身に着くもんなのかよ。教えてくれるところもまず見かけないし。
2019/05/25(土) 20:29:11.29ID:NzfAXd6xa
>>345
でもワンショルダーじゃない限り、ダンベルショルダーならダンベル2個でクリーンしますよね。
このスレの人達なら徐々に増やしつつダンベル30キロはしてきたと思いますし、クリーンもそんなに変わらない気がします。
手首返す本物のクリーンは無理です(笑)
あれが出来たらフロントスクワットもカッコよくできるのになぁと、羨ましく思ったりしてますけどね。
2019/05/25(土) 20:37:02.45ID:fEHpYIQf0
クリーンしない。頑張ってニーアップか、諦めてワンハンドw
2019/05/25(土) 20:43:19.95ID:NzfAXd6xa
>>347
ワンハンドの良さは最高重量に挑戦できますので、ショルダーだけでなくベンチにも採用してた時期はあります。
が、身体の強さは最終的にはトータルパッケージ。
ミリタリーを強くするにも有益なのが体幹強化ですよ。
これは以前は合理性のみ考えダンバルはワンハンド派だった私からの助言です。
ウエリフもどきは強くします身体を。
2019/05/25(土) 20:49:00.69ID:QfaTaSz80
クリーン&プレスが至高と言ったところか
2019/05/25(土) 22:59:55.68ID:y7BvJjAG0
クリーン自体はストラップ巻いとけば遠心力でぶっ飛ぶことなくなるからできるけどそれだとラップ巻けないから手首が痛くなってそこからプレスできない
2019/05/26(日) 09:32:59.76ID:ZoJfYjn8K
このスレ90あたりから嘘付きの疑いがかけられ出すの草
2019/05/26(日) 09:51:22.06ID:Z5l/dUuya
>>351
90以上はクリーンが難儀になるからね。
上からやるならパワーラックが必要になるが身長高いとスタンディングでのミリタリーが無理になる場合もある、枠の高さ次第で。
そうなるとハーフラックかスクワットラックになるので環境がない人は無理になる。
シーテッドはミリタリーとは言えないしスミスは論外となるしね。
環境に左右されず落とさねば何処でも可能な、クリーンアンドプレスがベストとなるね。
実際私も100キロは推定値では届いてそうだが、未経験ですよ。
80キロまでにしてるので。
85キロはひやりとしたよクリーンで。
2019/05/26(日) 10:03:30.59ID:IW92N7ecM
>>351
証拠で動画だせとか疑われだすからなw
2019/05/26(日) 10:07:48.56ID:AfOW92o+0
動画出した291は嫉妬で叩かれて消えた
2019/05/26(日) 10:32:08.87ID:4N6ZQJjy0
スタシャでクリーンやると本当に手首痛くなる
クリーングリップで全指引っかけって問題なくフロントスクワットできるけど、重量あがるとスタシャでクリーンはダメだね
ラックあるからプレスは問題ないんだけど
2019/05/26(日) 10:40:29.36ID:Z5l/dUuya
私は指で引っ掛けるウエリフのクリーンなんて無理無理。
握ったまま肩の高さまでもってきて、そのままプレス。
パワークリーンとハングクリーンがありますが、私はパワークリーンで床から一気に肩まであげてますが、クリーン強化には膝からのハングクリーンを繰り返した方が良いとも聞きますね。
357無記無記名 (スッップ Sd33-X+MT [49.98.145.145])
垢版 |
2019/05/27(月) 13:55:55.50ID:u3oe6Cord
パワーラックでやるのもいいけど、床からクリーンしてプレスできたらよりいいな。
この場合のクリーンはハングでも問題ないと思うが、僧帽筋の筋力がモノを言うのかな?
2019/05/28(火) 11:08:55.24ID:kR0XnAUJd
ダンベルショルダープレスの回数が伸び悩んでます。なにかアドバイスお願いします
2019/05/28(火) 11:17:42.04ID:V3HBVT/N0
高重量低回数のサイクルを組む
360無記無記名 (スプッッ Sd33-95KD [49.98.9.188])
垢版 |
2019/05/28(火) 17:47:03.34ID:kR0XnAUJd
いま使用してる重量で5〜6回なんだが、さらに高重量低回数で?
2019/05/28(火) 19:04:23.60ID:V3HBVT/N0
スモロフjrでも5/3/1でも何でもいいから筋力伸ばすサイクルを組む
サイクル後に元の重量に戻す

まあ俺ならそもそもダンベルで低レップはやらんが
2019/05/28(火) 19:22:37.46ID:kR0XnAUJd
なるほど。一定期間筋力重視で低回数でやって、その後もとの重量に戻してやってみるわ
363無記無記名 (スプッッ Sda2-nnkC [49.98.17.252])
垢版 |
2019/06/01(土) 15:51:15.41ID:eaIHiCGFd
ミリタリープレスが強くなればベンチプレスも強くなる?
364無記無記名 (スッップ Sda2-7/Lh [49.98.158.243])
垢版 |
2019/06/02(日) 12:30:46.97ID:J4lD/uHHd
ワンハンドダンベルショルダープレス停滞してるから、1つ上の25.5kgでやってみたら1回しか上がらず。下ろす時勢いついて危なかったわ。
365無記無記名 (ワッチョイ 6194-qmTP [124.159.80.25])
垢版 |
2019/06/03(月) 23:25:14.70ID:vqYnPmi80
皆さんプッシュプレスとミリタリープレスの重量差どのくらいですか?
自分の場合は100kgと70kgくらいですがこんなもん?
366無記無記名 (ワッチョイ 0694-uKQX [175.28.160.236])
垢版 |
2019/06/04(火) 09:46:12.60ID:Bkr76snc0
At some point the bench press overtook the vertical press. Why?
https://www.youtube.com/watch?v=Z4l6eH-lmMA
2019/06/05(水) 04:09:47.69ID:UMtmVh0/a
>>366
> At some point the bench press overtook the vertical press. Why?
> https://www.youtube.com/watch?v=Z4l6eH-lmMA

いいサイト
368無記無記名 (ワッチョイ bb2b-353B [120.74.7.18])
垢版 |
2019/06/06(木) 20:40:32.24ID:wmN8jB+u0
ショルダープレスは30*8repくらいはできるようになったんだけど、ミリタリープレスをやると、20kgのバーでやってもトップで腕をあげてロックするときに謎のバーンズが走り、レップが重ねられない
単純にフォームが間違ってるのかな?
2019/06/06(木) 21:19:15.55ID:jPZ5m2FJ0
>>368
鎖骨まで深く降ろすのに慣れてないんじゃない?
2019/06/08(土) 13:44:33.36ID:r9TNyNoSM
>>256だけどやっとメインセット50kgになったわ

ちなみにスペックは
身長181体重75
ベンチ70 スクワット140 デッド170
ベンチはほとんどやっていない
2019/06/08(土) 17:40:48.97ID:VSybPPfQM
>>370
がんばれ〜
2019/06/09(日) 12:13:51.60ID:a0iA8XD4d
ワンハンドダンベルショルダープレス25.5kg背もたれなしフラットシートで1回
30kgとかすいすいできるやつは頭おかしい
体重もあるんだろうな
2019/06/14(金) 00:10:08.24ID:XheaRcji0
ラック無し民だからクリーン&ミリプレ?で51kg初挙げキタワァ
66kgだからほぼほぼ中級まできたな
てゆうか床から鎖骨まで上げる技の名前がクリーンでいいのかようわからん
2019/06/14(金) 02:17:00.03ID:RHf0YUxPM
>>373
よーし、もっとがんばれ〜
2019/06/14(金) 12:56:18.16ID:g8wkDv8oK
反動付きハイプルリバースカールはマッスルクリーンって呼ばれてる
反動付きワイドグリップハイプルプレスがマッスルスナッチと呼ばれてるように
2019/06/14(金) 17:42:28.06ID:K63B3tcyp
それ肘怪我したんかな? と錯覚するくらい筋肉痛になるやつだw
2019/06/17(月) 12:51:34.22ID:4/29Lef+0
10kg10回3セットやってみたけど3セット目はほとんど腕が伸ばせませんでした。
地道にがんばります。
2019/06/17(月) 12:57:12.76ID:y/8dnkv8a
ダンベルかな?
2019/06/17(月) 18:52:50.96ID:S8UUBPZvp
ダンベルです
2019/06/17(月) 18:53:51.21ID:S8UUBPZvp
ダンベルで片手10kgを両手に持ってやりました。
2019/06/19(水) 20:28:52.29ID:hRf6pkM70
体重75キロ
ミリタリーは80〜85キロ付近だけど
週に8セットしかやってないけどスモロフjrをやれば100目指せるかな
メインの日は65でサブの日は60でそれぞれ10レップスを目指す感じでやってるけど
これを3〜5発狙いにするんなら70か72.5あたりでセットを組む必要があるな
それを30セットか。。。
ロウレップだからそこまで疲労感ないかもしれないけど気力が湧かない
2019/06/29(土) 16:11:50.00ID:aWs8DoZm0
>>381
試さないと合う合わない伸びる伸びないは一生わからない
合わないなら一週間で辞めたらいいし、とりあえずやってみたら?
2019/07/01(月) 14:19:47.92ID:golju4FV0
肩以上に腕に効くけど、腕が非力だからということで
それはそれでいいだよね?
2019/07/01(月) 23:26:32.21ID:W8OhsEm20
1ヶ月以上バックプレスやってフロントやってなかったらフロントの背中の使い方忘れてかなりキツかった
一週間やってれば神経系は元に戻るかな
2019/07/08(月) 23:24:35.20ID:L3Q0xm3dr
理屈はわからんけど最近ミリタリーしたらリアにも入る
肩全部に入るからミリタリーだけでトレーニングが終われて得した気分
386無記無記名 (ワッチョイ 33c6-rgZK [42.127.46.53])
垢版 |
2019/07/09(火) 21:15:05.86ID:7BMPtZiq0
明日全てのうっぷんをミリタリーにぶつけてやる!!!!!!!
2019/07/10(水) 17:18:35.13ID:McqifJRtM
自分でいろいろ検索してみたのですが解決策がわからず質問させていただきます
自分は肩が抜けやすい(抜けやすいというより関節がずれやすい?自分で肩に力を入れると抜けたみたいにすることができ、痛くはない)
のですが、通常の肩トレをしようとすると上記のような感じで抜けてしまい上手く負荷をかけることができません
jinがやっていたスミスを使ったインクライン、ショルダープレス、ワイヤーどれも上手く肩に負荷をかけることが出来ず悩んでいます
凄い特殊な例かと思いますがなにか肩を固定しつつ負荷をかける方法ご教授お願いします
2019/07/10(水) 18:43:48.91ID:baDA0hyJa
力になってあげたいけど脱臼するケースは聴いたことがないなあ…
フロントやラテラルレイズなんかもダメなのか?
2019/07/10(水) 23:28:28.55ID:vIbBO4XM0
怪我に関わるような大事なことをトイレの落書きに委ねるな
信頼できる専門家に聞け
2019/08/03(土) 18:02:58.14ID:gFHgLHQfr
>>387
医者に見てもらって脱臼のレベル測定したもらった方が良いと思います。私も同じ症状がありましたがウエイトリフティングでの肩の筋トレとストレッチで抜けなくなりました。簡単に治るものでもないのでゆっくり付き合っていくことをオススメします。
391無記無記名 (オッペケ Sr0f-/gkB [126.179.181.209])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:57:32.92ID:qxmg4k5sr
みなさんすごいですね。
自分は今まで肩を鍛えてなく、肩を鍛えればベンチの伸びがよくなると思い、今日はじめてミリタリープレスをやりました。
ベンチは足挙げナローで117.5ってレベルですが、バーベルで30でやったらけっこうふらつきました
なので25でやりました
ベンチの後に疲れてる状態でやったせいもありますが、ベンチの前でも35でセット組めればいいくらいかなと思いました
ベンチがこのくらいのレベルならミリタリープレスは最低でも何キロくらいでセット組みたいとこですか?
肩がむちゃくちゃ弱いですよね
これでも肩は故障してるわけではないです
2019/08/17(土) 22:40:55.25ID:uKLjLQq+0
70kg
393無記無記名 (ワッチョイ 26e3-EAzb [121.82.120.229])
垢版 |
2019/08/17(土) 23:34:30.04ID:LiYUqUvJ0
足上げナローならバランス考えるとミリタリーは70は欲しいところだろうな
ちなみにミリタリーはベンチの補強にはなりにくいと思う
394無記無記名 (ワッチョイ cfb8-sOZB [126.147.133.212])
垢版 |
2019/08/17(土) 23:45:53.20ID:JHX/AYLC0
ベンチプレッサーの補助種目上位に入るぞ。
395無記無記名 (ワッチョイ 5394-lxcD [114.142.49.102])
垢版 |
2019/08/18(日) 00:07:23.71ID:fqd48DQ70
コンパウンド種目やるとなぜか対象筋にあまり効かずにほかの部分に入るんだよな
ミリタリープレスだと背中が一番疲れるし、スクワットやると四頭ではなくハムに
ハム尻メインのはずのデッドリフトやるとなぜか四頭筋が一番疲労し、
ベンチプレスでは二頭にもかなり効き、チンニングでは三頭筋が筋肉痛になる

へたくそなんだろうがなぜだろうな
396391 (オッペケ Sr0f-/gkB [126.179.181.209])
垢版 |
2019/08/18(日) 04:54:00.50ID:plt6qMmhr
>>392
>>393
お二人の方ありがとうございます
70キロですか
まだまだかなり先になりますね
あくまでも補助種目なので無理せずに、ストリクトに12回3セットできたら2.5キロアップする感じでやっていきたいと思います
それか1セットだけでもストリクトに12回出来たら2.5キロアップで
1ヶ月後にまた来ます
1ヶ月に35キロ12レップできるようになってればなあ
始めてから1ヶ月が一番伸びると思うので
397無記無記名 (ワッチョイ 6b4f-SVFn [58.1.169.241])
垢版 |
2019/08/18(日) 21:06:19.38ID:Jn17UYsG0
ミリタリーとベンチは基本的に別物だと思う 筋力の才能ある人はどっちも強いだろうけど
2019/08/18(日) 22:34:29.93ID:ck1zhDtR0
>>395
なんだかんだで全身鍛えられてるじゃないか
その調子でがんばれ
2019/08/27(火) 01:42:27.05ID:purK3jzQd
皆80`だのなんだのってすげえなあ。
自重90あるのに60x10程度だわw
一応肩トレの一環でやったりするから効かせるようにはしてるけどね。
それなりの年齢だからMAXはやるつもりはないけど70`強くらいか?Strengthlevelだとこんな程度でも一応中級者くらいなのな。
頻度上げてもうちょい低レプのセットもやった方がいいのかなあ。
肩トレとしては微妙なのかもしれないけどオーバーヘッドプレスってやっぱかっこいいよねw
2019/08/29(木) 03:12:29.92ID:uPcuDRsi0
立って、上半身の力でバーベルを頭上に掲げる
非常にシンプルで原始的な種目だが、だからこそ男らしいがそこにある
ベンチプレスは必死になって可動域を狭めてるのがなんか女々しく感じる
ベタ寝ナローをルールにしてほしい
2019/08/29(木) 09:40:20.80ID:jnKXLW+T0
でも一般人からしたらジャークと区別つかないから馬鹿にしてくるやついるよ
90kgミリタリー上げてても
「90kg?(笑)オリンピック選手は200kgとか上げてるよねw」
ってなるんだよなこれが
402無記無記名 (ワッチョイ abc6-cRT5 [42.127.46.53])
垢版 |
2019/08/30(金) 19:05:34.04ID:8DiW8jMn0
一般ピーポーの戯言なんて気にして何に何だよw
ワロタピーポー言ったお終いやろ
403PB (アウアウウー Sadb-yENG [106.129.172.29])
垢版 |
2019/08/30(金) 21:28:42.91ID:lkfdPU8ga
117.5×3出来た!
404無記無記名 (ワッチョイ abc6-cRT5 [42.127.46.53])
垢版 |
2019/08/30(金) 21:55:47.02ID:8DiW8jMn0
ヤバすぎ!
2019/08/31(土) 01:35:23.23ID:92NMPnr60
体重にもよるけど日本人なら最強レベルのフィジカルエリートだな
2019/08/31(土) 01:48:50.38ID:cgjFoW8b0
漢だろ
定期的にわいて出て自己愛満たさないと生きてけない悲しいやつよ
2019/08/31(土) 02:04:11.83ID:92NMPnr60
強けりゃなんでもいいだろ
そんなルサンチマンな考え方じゃ強くなれないぜ
408PB (アウアウウー Sadb-yENG [106.129.172.29])
垢版 |
2019/08/31(土) 02:20:36.12ID:9O/UYI5ta
体重103
130目標にして頑張るぜ。
409無記無記名 (ワッチョイ abc6-cRT5 [42.127.46.53])
垢版 |
2019/08/31(土) 20:29:39.61ID:qOGE5fE00
パネエな!
クロコフは105キロで170キロとか化け物過ぎるわなw
410無記無記名 (ワッチョイ 6294-hioB [203.114.203.159])
垢版 |
2019/09/02(月) 15:26:22.56ID:1xN5pzC70
90kg以上扱えている人にお聞きしたいのですが、頻度負荷回数セット数はどんな感じでやって伸ばせましたか?
他のトレとの組み合わせサイクルなども聞きたいです
やはりベンチプレスと両立は難しいでしょうか?
411PB (アウアウウー Sadb-yENG [106.129.171.111])
垢版 |
2019/09/02(月) 20:32:21.59ID:yax930xya
>>410
週1、20×20 30×15 40×12 60×10 80×10
100×5 117.5×3 100×10 80×15 60×20
メイン117.5×3が出来たら再来週に120×3刺す。この繰り返しで伸ばしてる。
伸びたらディロード入れて次に懸ける。
D1胸腕D2脚 D3D4OFF D5肩腕D6背
ベンチと両立してる。ベンチは肩の日にもやる。
2019/09/02(月) 20:51:23.43ID:afDIF7vn0
>>410
1発あげ95kgだけど肩メインの日と胸メインの日で別けてますよ

肩メインの日のショルダープレスは2〜3レップで5セットくらい

中4日ほど開けて、胸の日にはダンベルベンチとか胸の種目の後にショルダープレスを8〜12レップで2〜3セットやるけども

伸ばしたいなら頻度あんまあげてトレしないのが1番だと思ってます
413無記無記名 (ワッチョイ abc6-cRT5 [42.127.46.53])
垢版 |
2019/09/02(月) 21:13:36.35ID:XyoHIMJd0
ローレップが伸ばすカギなのか
414無記無記名 (ワッチョイ 6294-hioB [203.114.203.159])
垢版 |
2019/09/03(火) 13:28:17.63ID:FUjNEDcp0
>>411
>>412
ありがとう。
>>411の内容見るとメインセットの前のアップを相当刻んでかつ回数も多いのが目立つけど
メインセットに影響出ないでしょうか?
ベンチは週2(肩の日はおそらく後半で軽めだと思われますが)、ミリタリーは週1ということは
あくまでミリタリー最優先じゃない中で週1でこれだけ伸ばせてるというのは驚きですね

一方で>>412の内容は週2で重い日と軽い日と一般的な主流内容だと思われますが
どちらも3レップ程度の重い重量をしっかり扱うという点では共通してますね。
ぜひ参考にしたいと思います。

ちなみにインクラインベンチ(45度)が強くなるとミリタリーの補強にもなりますかね?
415無記無記名 (ワッチョイ abc6-cRT5 [42.127.46.53])
垢版 |
2019/09/03(火) 18:08:13.63ID:AtPfoqqS0
ミリタリーのローレップは怪我が怖いなあ
まあ恐れていては何も手に入らないか
416PB (アウアウウー Sadb-yENG [106.129.167.45])
垢版 |
2019/09/03(火) 18:20:48.73ID:cL7jWJMqa
>>414
俺には影響はそんなにない。
寧ろ肩が暖まるから動作に詰まりがなくなる。それと怪我防止も兼ねてる。2回健板やってて、もう怪我したくないから慎重。
肩の日にベンチ3Rのベスト狙ってやってる。今190×3次192.5刺す。ミリタリーはスタビリティ強化とベンチ強化の為にやってる。コツコツ地道にやるのが良いと思う。
417無記無記名 (アウアウカー Sae7-htsl [182.251.245.12])
垢版 |
2019/09/03(火) 20:19:20.00ID:HVGbe66+a
>>415
良い言葉だ
2019/09/07(土) 01:10:52.68ID:CFGm/J7q0
高頻度の方が間違いなく伸びるけど、関節がヤバイ
ガチガチにリストラップ巻いてるけど手首が痛い
強靭な関節と腱がほしい
419無記無記名 (スプッッ Sde5-dRmS [110.163.217.11])
垢版 |
2019/10/05(土) 17:05:57.02ID:tyNLifCgd
ミリタリーのマックスに挑戦すると、ボトムから少し挙がったところで潰れてしまう。
これは三角筋前部が弱いってこと?
420無記無記名 (ワッチョイ 990b-hFEv [124.213.34.129])
垢版 |
2019/10/05(土) 18:35:36.52ID:4Z/XTpfJ0
ミリタリープレスつってもレップ毎に鎖骨まで降ろして反動切るのと、鼻先で切り返すのでは雲泥の差だわな。
どっちが良いという話ではないけど、後者はクソとしか思わない
2019/10/05(土) 18:39:08.20ID:SYG1ycA10
鎖骨まで下してそらせると別の反動(胸上部)が使えるけどな
422無記無記名 (ワッチョイ eb93-G1PU [1.0.123.204])
垢版 |
2019/10/05(土) 18:43:29.85ID:VHhmf4GD0
スタンディングベンチプレス
423無記無記名 (スプッッ Sde5-dRmS [110.163.217.11])
垢版 |
2019/10/05(土) 19:28:05.78ID:tyNLifCgd
>>420
もちろん鎖骨がボトムだよ。
鼻先なんてパーシャルだからね。
2019/10/05(土) 19:37:50.28ID:1NnoonN60
細けえこと気にしないでもボトムからフルレンジで上がったならそれでいんだよ
反動を全くつけずとかはおそらく無理
だから判定しずらくて競技から除外された
兎に角、フルレンジで上げたらそれを自己記録だと誇ってよい
425無記無記名 (オッペケ Src5-hFEv [126.193.181.29])
垢版 |
2019/10/05(土) 21:09:25.65ID:IEHI6kLOr
>>421

大胸筋を関与させるのが反動なのか?意味不明。
肩だけ鍛えたいなら座ってダンショルやればいいよ。
2019/10/06(日) 05:04:32.72ID:1KLjCAy30
確かに鼻先はクソに近い。

スクワットでも反動やっている訳だから
ミリタリープレスでの反動もいいと思う。

欲を言うなら、MAX公言では、鎖骨ボトムストップからのプレスなら誰も文句は無し
2019/10/06(日) 05:24:08.22ID:m1mzM17Q0
お前ら俺の20キロのミニタリープレチュを見て勝ったと思うなよ!
バーの点検をしているだけなんだからな!
2019/10/06(日) 10:47:17.83ID:37h37r1x0
真面目な話、ジムで50kgくらいフルレンで上げてる人みたら感心する
純粋に舐めてかかれない人だ
シーテッドでさえショルダーやってる人が少ないしね
さらに80kgくらいでバンバン上げてる人がいたらかなりの上級者やろ
429無記無記名 (スプッッ Sd73-dRmS [1.79.87.99])
垢版 |
2019/10/06(日) 11:36:46.78ID:4pGYXAkad
>>428
60kg、つまり20kgプレートを付けて10レップスできたら結構すごそうな感じ?
もちろん鎖骨から。
2019/10/06(日) 11:59:34.18ID:37h37r1x0
>>429
凄そうな"感じ"じゃなくて実際に凄いよ
一般的な基準からしたら強過ぎ
431無記無記名 (スプッッ Sd73-dRmS [1.79.87.99])
垢版 |
2019/10/06(日) 12:20:39.70ID:4pGYXAkad
>>430
ミリタリープレスは40kgくらいでやってる人が多いから、
60kgを軽々と挙げてたらやっぱり強いよな。
2019/10/06(日) 12:43:25.83ID:IL7AS7jm0
プレス系種目の中でも最も体重と体幹が影響する種目でもあるので一概に何キロならってのは言えないでしょ
公営でも50s〜60sあたりでセット組んでるのは結構いるし
2019/10/06(日) 12:52:12.61ID:37h37r1x0
いねえよw
434無記無記名 (オッペケ Src5-hFEv [126.193.177.169])
垢版 |
2019/10/06(日) 14:25:24.44ID:ZkUuq2J6r
ワイドグリップでちょこちょこ上げ下げするバーベルショルダープレスならよく見るわ
2019/10/12(土) 21:32:54.57ID:zZ2+cPI70
関節痛い人には軽い重量でストップアンドゴーがオススメ
二秒くらいボトムで止めると軽い重量でもかなりキツイ

ホントはやらないのが1番なんだけど、やらないと精神衛生上よくない
2019/10/13(日) 00:08:26.43ID:exTpS8iR0
痛い時はやめた方がいい
君の場合は精神衛生上良くないも糞も嗜癖と化してるから既に依存症という立派な病気ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況