まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/
読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。
過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
■■■ 荒らしは放置 ■■■
スレの流れと全く関係ないのに特定の個人名を出すやつは荒らしです。
その個人名の人のことが忘れず夢にまで出てくるそうです。
相手にしないようにしましょう
※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 240
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588929759/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 241
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1594853615/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1604158744/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 243
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1608728339/
テンプレよくわからないので宜しくです。
探検
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 244
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1login:Penguin
2021/03/12(金) 23:20:18.65ID:6HWeuUp82021/03/12(金) 23:49:49.94ID:FvB/dbLo
NGWordのない>>1だな
乙
乙
2021/03/13(土) 14:43:12.59ID:rCZKMMdX
何があったんだ、あぁ〜ん
2ちゃんねるブラウザ JD で書き込みができるようになった。(笑)
あれだけ、『嫌どす』と断りづづけたのに、、、
2ちゃんねるブラウザ JD で書き込みができるようになった。(笑)
あれだけ、『嫌どす』と断りづづけたのに、、、
2021/03/13(土) 14:54:54.86ID:/SxjNDTT
2021/03/13(土) 15:05:07.19ID:sJJzdgGJ
>>5
言われる人もいれば言われない人もいる
言われる人もいれば言われない人もいる
2021/03/13(土) 16:02:34.27ID:0eb8mnQh
8login:Penguin
2021/03/13(土) 19:30:19.28ID:nRE6g3129login:Penguin
2021/03/14(日) 10:17:20.25ID:oUv5tHhd ライセンスの質問はここでいいですか?
シェルスクリプト用のライブラリを作ってて
オープンソースにして公開しようと思うんですが
ライセンスは何にしたらいいのでしょうか?
GPLだと感染(?)してしまうから良くないって聞きました
シェルスクリプト用のライブラリを作ってて
オープンソースにして公開しようと思うんですが
ライセンスは何にしたらいいのでしょうか?
GPLだと感染(?)してしまうから良くないって聞きました
2021/03/14(日) 10:36:19.45ID:OXIXWGFL
>>9
MITライセンスにしておけ
MITライセンスにしておけ
2021/03/14(日) 10:44:27.60ID:1RbFi7bG
2021/03/14(日) 11:45:16.12ID:wVhCVTfG
ライセンスはGPLでも良いんですよ。
他の人がそのライブラリを継承・発展できるからね。
修正BSDライセンスやUnlicenseなら、
個人や企業に取り込まれて非公開にされてしまうおそれがあります。
他の人がそのライブラリを継承・発展できるからね。
修正BSDライセンスやUnlicenseなら、
個人や企業に取り込まれて非公開にされてしまうおそれがあります。
2021/03/14(日) 11:52:47.78ID:OXIXWGFL
>>11
「修正BSDライセンス」と言っても3-clauseとか2-clauseとか0-clauseとか一杯ある
See: https://en.wikipedia.org/wiki/BSD_licenses
「修正BSDライセンス」と言っても3-clauseとか2-clauseとか0-clauseとか一杯ある
See: https://en.wikipedia.org/wiki/BSD_licenses
14login:Penguin
2021/03/14(日) 15:09:12.54ID:e1nAcwh8 >>9
「感染」はそのソフトウェアを別のソフトウェアに組み込んだときに起こる
シェルスクリプトならそういうことが起こる可能性は低いんないだろうか。
「このシェルスクリプトを改変したものも自由に使われるべき」と考えるならGPLを選択、
単に「どう使われても知らん、好きに使ってくれていいよ」と考えてるなら修正BSDでいいんじゃないか
「感染」はそのソフトウェアを別のソフトウェアに組み込んだときに起こる
シェルスクリプトならそういうことが起こる可能性は低いんないだろうか。
「このシェルスクリプトを改変したものも自由に使われるべき」と考えるならGPLを選択、
単に「どう使われても知らん、好きに使ってくれていいよ」と考えてるなら修正BSDでいいんじゃないか
2021/03/14(日) 15:30:06.73ID:EHvd+OSe
>>13
修正って言ったら3条項のことだよ
修正って言ったら3条項のことだよ
2021/03/14(日) 17:17:10.03ID:OXIXWGFL
「修正BSDライセンス」という言葉で何を指すか特定が困難なので
こだわりが無い限りBSDライセンス派生のライセンスは避けた方が無難
20世紀末だったら「修正BSDライセンス」という言葉は3-clause確定だったろうけど
誰がどのように使うか一意に保証できない
こだわりが無い限りBSDライセンス派生のライセンスは避けた方が無難
20世紀末だったら「修正BSDライセンス」という言葉は3-clause確定だったろうけど
誰がどのように使うか一意に保証できない
17login:Penguin
2021/03/15(月) 09:15:24.20ID:KE9IsQMc ライブラリってことはインクルードするでしょ?
そうしたらGPLに感染するんじゃないの?
そうしたらGPLに感染するんじゃないの?
2021/03/15(月) 10:08:53.86ID:h+GGr5v9
API(プロトタイプ宣言)に著作権が及ぶかどうかはGoogleとOracleが裁判してた
結果どうなったっけな……
ライブラリとして使った場合は感染させたくないならLGPLもあるけど
LGPLは静的リンクでは感染する説があるからインライン関数が微妙
より積極的にgccのように「runtime library exception」を明記する方法もある
結果どうなったっけな……
ライブラリとして使った場合は感染させたくないならLGPLもあるけど
LGPLは静的リンクでは感染する説があるからインライン関数が微妙
より積極的にgccのように「runtime library exception」を明記する方法もある
2021/03/15(月) 10:12:19.12ID:h+GGr5v9
あ、シェルスクリプトか。なら静的リンクは気にしないでいいからLGPLでいいんじゃないかな
2021/03/15(月) 10:15:07.50ID:Jl00mUY2
「GPL感染」という言葉を使う人達は
オープンソースに無理解だから信用しない方がいいでしょう。
動的ライブラリと静的ライブラリがあるから
状況に応じて適切な選択をすれば良いと思います。
オープンソースに無理解だから信用しない方がいいでしょう。
動的ライブラリと静的ライブラリがあるから
状況に応じて適切な選択をすれば良いと思います。
21login:Penguin
2021/03/15(月) 12:18:27.64ID:I3+MsW17 シェルスクリプトのライブラリって、シェルスクリプトなんじゃないの?
sourceコマンドでインクルードするんじゃ。
sourceコマンドでインクルードするんじゃ。
22login:Penguin
2021/03/15(月) 13:01:02.54ID:KE9IsQMc シェルスクリプトに限らずスクリプト言語のライブラリの読み込み
(シェルスクリプトだったらsource、rubyだったらrequireやinclude)って
動的リンクにも静的リンクにもあてはまらないよね
あとJavaScriptのビルドして全部一つのファイルにくっつけるのって
あれもライブラリがGPLだったときライセンスどうなるのかわからない
(シェルスクリプトだったらsource、rubyだったらrequireやinclude)って
動的リンクにも静的リンクにもあてはまらないよね
あとJavaScriptのビルドして全部一つのファイルにくっつけるのって
あれもライブラリがGPLだったときライセンスどうなるのかわからない
2021/03/15(月) 22:21:36.73ID:/WQdKXBV
正規表現のマッチの仕方を呼び分けて区別したい
grep のように正規表現が意味する文字列を
ターゲット文字列の「部分」に含む時、マッチする場合と、
find のように正規表現が意味する文字列と
ターゲット文字列の「全体」が一致する時、マッチする場合と
どのように呼び分ければよいでしょうか?
grep のように正規表現が意味する文字列を
ターゲット文字列の「部分」に含む時、マッチする場合と、
find のように正規表現が意味する文字列と
ターゲット文字列の「全体」が一致する時、マッチする場合と
どのように呼び分ければよいでしょうか?
2021/03/16(火) 03:44:08.77ID:tk9e4dbJ
2021/03/19(金) 08:31:56.47ID:6DFpZIUk
くだ質の醍醐味はおかしな回答群にある
2021/03/19(金) 09:31:02.79ID:Lvx4hUSy
Ubuntu / Debianあたりのスレの質問の醍醐味は
おかしな質問者にあるらしーよー
おかしな質問者にあるらしーよー
27login:Penguin
2021/03/20(土) 21:19:21.73ID:gpQ6UcXm 前スレ「くだらねえ質問はここに書き込め! Part 243」を先に使い切ってください。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
28login:Penguin
2021/03/23(火) 13:27:04.22ID:Fb4ASUQM2021/03/23(火) 18:06:19.93ID:qNT3iMZv
Ubuntu Desktop 日本語 Remixが使いづらいのですがどうすれば良くなりますか?
設定の外観でDockを自動的に隠すはあるのですが重ならなくても隠すがありません。
ログインしなおすとDock(お気に入り)が空白になります。
根本的に使い方を間違えているような気がします。
ウィンドウマネージャーを変えるような根本的な対策があるのでしょうか?
設定の外観でDockを自動的に隠すはあるのですが重ならなくても隠すがありません。
ログインしなおすとDock(お気に入り)が空白になります。
根本的に使い方を間違えているような気がします。
ウィンドウマネージャーを変えるような根本的な対策があるのでしょうか?
30login:Penguin
2021/03/23(火) 18:31:35.33ID:Fb4ASUQM31login:Penguin
2021/03/23(火) 21:11:10.42ID:RyOByctz ログを残さないフリーズの対応についてアドバイスください。
余りパーツを挿しまくる用の24h稼働Linux機を持っています。
グラボ入れ替えをきっかけにログを残さずフリーズするようになったので、
グラボとついでにOS&電源&マザーを全て新品で入れ替えたのですがフリーズしました。
現状は下記の通りです。ストレージのみ全て流用しています。
そもそも、ログを残さないフリーズにはパーツ毎の検証が必要なので、
何か賢い方法を知らないと、ずっとしんどいままだと思っています。
何かしら、アドバイスを頂けないと、迷走しなくて済まさないとしんどいので、
どうか宜しくお願いします。
現状
1x750W電源(新品),
B450 SteelLegend(新品), 筐体開けっぱなし,
Ryzen 7 Pro 1700, 虎徹2, MX-4グリス,
2x8GB2666@16CL(新品),
GT710(新品),
1xIntelNIC,
2x256GB_M.2.NVMe,
1x2.5SataSSD + 2x3.5HDD
1x光学ドライブ, 1xUSB3.0ドライブ
Debian10.8(クリーンインスコ) base+sshにuwfと開発環境を入れただけの状態です。
余りパーツを挿しまくる用の24h稼働Linux機を持っています。
グラボ入れ替えをきっかけにログを残さずフリーズするようになったので、
グラボとついでにOS&電源&マザーを全て新品で入れ替えたのですがフリーズしました。
現状は下記の通りです。ストレージのみ全て流用しています。
そもそも、ログを残さないフリーズにはパーツ毎の検証が必要なので、
何か賢い方法を知らないと、ずっとしんどいままだと思っています。
何かしら、アドバイスを頂けないと、迷走しなくて済まさないとしんどいので、
どうか宜しくお願いします。
現状
1x750W電源(新品),
B450 SteelLegend(新品), 筐体開けっぱなし,
Ryzen 7 Pro 1700, 虎徹2, MX-4グリス,
2x8GB2666@16CL(新品),
GT710(新品),
1xIntelNIC,
2x256GB_M.2.NVMe,
1x2.5SataSSD + 2x3.5HDD
1x光学ドライブ, 1xUSB3.0ドライブ
Debian10.8(クリーンインスコ) base+sshにuwfと開発環境を入れただけの状態です。
32login:Penguin
2021/03/23(火) 21:26:44.79ID:Fb4ASUQM2021/03/23(火) 21:43:02.11ID:zGlIO0UR
>>31
Linuxに新品を使おうとしてるのがおかしいと思う
パーツ会社はLinux対応のテストして出荷しない
世界のハッカーが対応してない製品を修正して使えるようになる
GT710がNVIDIA(笑)一番危険なやつ
NVIDIAのことを知らなくてフリーズしまくったが
NVIDIA DRIVER UPDATEをしたら嘘のようにフリーズしなくなった
NVIDIAは何年か寝かせよう
Linuxに新品を使おうとしてるのがおかしいと思う
パーツ会社はLinux対応のテストして出荷しない
世界のハッカーが対応してない製品を修正して使えるようになる
GT710がNVIDIA(笑)一番危険なやつ
NVIDIAのことを知らなくてフリーズしまくったが
NVIDIA DRIVER UPDATEをしたら嘘のようにフリーズしなくなった
NVIDIAは何年か寝かせよう
34login:Penguin
2021/03/23(火) 21:49:20.00ID:RyOByctz 地道に最小構成から1つずつ検証ですかね。。
何となくグラボを疑いましたが、1050ti, 1650, 1070tiに換えた時点で3日でフリーズするようになったので、
GT710を買ってもフリーズしたので、問題は別のところにあるのかもなと感じています。200GEがあるので、これで検証だと、やっぱり地道ながらしんどい作業っぽいですね。。orz
確かにNVidiaを共通して遣っていますね、そっかあ、せっかく買ったのにRadeonで検証すべきだったのかもか。GUI使わないのに、解決にならないことした気がします。
何となくグラボを疑いましたが、1050ti, 1650, 1070tiに換えた時点で3日でフリーズするようになったので、
GT710を買ってもフリーズしたので、問題は別のところにあるのかもなと感じています。200GEがあるので、これで検証だと、やっぱり地道ながらしんどい作業っぽいですね。。orz
確かにNVidiaを共通して遣っていますね、そっかあ、せっかく買ったのにRadeonで検証すべきだったのかもか。GUI使わないのに、解決にならないことした気がします。
2021/03/23(火) 21:57:32.11ID:nxNmtl5w
うちはメモリが悪かった時に時々固まって動かなくなった。
メモリの壊れている領域を使わない限りは大丈夫だったのかなと予想。
その時、メモリが新品だったので疑うのは後にしたんだよね。
メモリの壊れている領域を使わない限りは大丈夫だったのかなと予想。
その時、メモリが新品だったので疑うのは後にしたんだよね。
2021/03/23(火) 22:02:28.55ID:LgNoJRGE
メモリと電源は鬼門だね
まさか電源のせいでグラボが煙吹いて逝くとは思わなかった
まさか電源のせいでグラボが煙吹いて逝くとは思わなかった
37login:Penguin
2021/03/23(火) 22:02:35.82ID:Fb4ASUQM38login:Penguin
2021/03/23(火) 22:05:19.27ID:RyOByctz メモリまで疑うと対処できない気がしますね。
フリーズは高負荷や高温度には関係なく、前システム(Ubuntu)では3日で必ず。
ハードそのままでKDE neonにしても同じく3日で必ず。そこでハード換えてDebianのGUIなしにしたら、
sshを閉じたタイミングでフリーズが2回続いたので、絶望しています。残念ながら個人的には手詰まりです。
フリーズは高負荷や高温度には関係なく、前システム(Ubuntu)では3日で必ず。
ハードそのままでKDE neonにしても同じく3日で必ず。そこでハード換えてDebianのGUIなしにしたら、
sshを閉じたタイミングでフリーズが2回続いたので、絶望しています。残念ながら個人的には手詰まりです。
39login:Penguin
2021/03/23(火) 22:06:40.00ID:Fb4ASUQM2021/03/23(火) 22:06:59.79ID:quCCqBvO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 中高セクシー係だったやつwwwwww
- おほぉ///
- 【画像】とんでもねえ地下アイドル ついにデビューさるるwww [743999204]
- 女「中はだめ!」俺「堕ろせばいいっしょ!」
- 地球平面論者をいじめるのは良くない
