Linuxファンだけど、たまにWindows使うと軽さにびっくりする。
LinuxはどうしてWindowsより重いのか?
どうやったらLinuxはWindowsより軽くなるのか?
論理的で生産的な意見を希望します。
探検
LinuxはWindowsより圧倒的に重い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/10/06(土) 20:31:01ID:kqOYgf/Z
2016/02/26(金) 16:07:00.56ID:VQ93UsOf
普通にLinuxでFirefox使えばいいんじゃないの?
2016/02/27(土) 06:20:47.92ID:1GbNC+nr
710login:Penguin
2016/02/27(土) 20:09:35.38ID:nsRENObS こんばんわー。いま、xpだ。
>SP3以上パッチ当てたんか??
もちろん。
>chromeは試したか??
http://d.hatena.ne.jp/nanishi/20140110/p1
の
>596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:36:05.23 ID:MbBYXj550
>>594
とりあえずタスクスケジューラのgoogle update削除、スタートアップのを削除、サービスからgupdateを無効
この3つをやっておけば勝手に更新されることはない
にしたがって
chrom「自動更新は無効」で、アドオンおかしいが、
とりあえず「xp使用不可」が出なくなったみたい。
(3月1日でchromはxpをサポートしないらしい)
Linux上のchromに 入ってるアドオンとリンクしない、
というか黒い影になって
>このウェブページは見つかりません
ERR_FILE_NOT_FOUND
とか出てる。自動更新の無効って そもそも なんで
みんなやるんだ?
そんでchrom上ではユーチューブ見れる。
Firefoxは、ユーチュ見れるか、今からテストだ。
>SP3以上パッチ当てたんか??
もちろん。
>chromeは試したか??
http://d.hatena.ne.jp/nanishi/20140110/p1
の
>596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:36:05.23 ID:MbBYXj550
>>594
とりあえずタスクスケジューラのgoogle update削除、スタートアップのを削除、サービスからgupdateを無効
この3つをやっておけば勝手に更新されることはない
にしたがって
chrom「自動更新は無効」で、アドオンおかしいが、
とりあえず「xp使用不可」が出なくなったみたい。
(3月1日でchromはxpをサポートしないらしい)
Linux上のchromに 入ってるアドオンとリンクしない、
というか黒い影になって
>このウェブページは見つかりません
ERR_FILE_NOT_FOUND
とか出てる。自動更新の無効って そもそも なんで
みんなやるんだ?
そんでchrom上ではユーチューブ見れる。
Firefoxは、ユーチュ見れるか、今からテストだ。
711login:Penguin
2016/02/27(土) 20:57:51.01ID:nsRENObS ギャッハーーッ!!
あんなおかしな信頼できない設定じゃなくて、
確実なぐ〜ぐる推奨のやり方わかた。
XPしか関連しないやり方だから教える必要もないな? ふぅ。。
次はFirefoxだ。
あんなおかしな信頼できない設定じゃなくて、
確実なぐ〜ぐる推奨のやり方わかた。
XPしか関連しないやり方だから教える必要もないな? ふぅ。。
次はFirefoxだ。
712login:Penguin
2016/02/28(日) 00:11:46.94ID:h1iGykWe chromでいく。ゆーちゅも綺麗に。Firefox消す。
ジャパ消す。
ドライバ類入れる。あぁxp は楽しいなー。慣れてるからなー。
ジャパ消す。
ドライバ類入れる。あぁxp は楽しいなー。慣れてるからなー。
2016/02/28(日) 08:45:28.12ID:Cu9BOEXB
そろそろ、スレ違いなXPの話題はやめて
2016/02/28(日) 11:02:35.74ID:IsUJZPW8
chromeと言うかアプリの一回目の起動が糞遅いんだがなんとかならんのか
2016/02/28(日) 14:43:34.40ID:FGV+p5v7
>>714
スペック書け
スペック書け
2016/03/04(金) 06:21:56.20ID:Hw4GlgPU
結局>>670は、何も得られるコトなく去ったのか。
ホンマもんのアホだったな。
ホンマもんのアホだったな。
717login:Penguin
2016/03/06(日) 03:45:10.38ID:gVjZ58Gl 716 おはよ。
別に去ったとかじゃなく。ヨチヨチでがんばってるよ!しかし確実に
一歩一歩Linuxマスターしてってる。
ウインの世界も手放さず、一年後には、最高峰の魔法使いになってるサ。
別に去ったとかじゃなく。ヨチヨチでがんばってるよ!しかし確実に
一歩一歩Linuxマスターしてってる。
ウインの世界も手放さず、一年後には、最高峰の魔法使いになってるサ。
718WINDOS
2016/03/10(木) 17:04:20.36ID:v+bLCVUe ソース公開で誰でも弄れるから遅いんだよ。
早くてもバグの塊で内部非公開じゃやってらんねーよ。
早くてもバグの塊で内部非公開じゃやってらんねーよ。
2016/03/11(金) 17:45:24.17ID:JxZSLHUv
スレタイみたいな意見を時々見かけるんだけど、
要するにMSの関係者なんだろうか?
「実はメモリの実消費量が少ない…」とかってどうでもいい話なんで、
Windowsの決定的な起動と終了の遅さ(って書くと
また、8以降は早くなったとか反論する奴いるけど、
Linuxとおんなじぐらいまでにでしかないし、待機画面になっても
入力が可能かっていうと別問題だったりする)
あとは、とにかく、更新プログラムのダウンロードと再起動の面倒臭さ、
それが、OSを使う上での、最も重いと感じさせる要因だと思う
要するにMSの関係者なんだろうか?
「実はメモリの実消費量が少ない…」とかってどうでもいい話なんで、
Windowsの決定的な起動と終了の遅さ(って書くと
また、8以降は早くなったとか反論する奴いるけど、
Linuxとおんなじぐらいまでにでしかないし、待機画面になっても
入力が可能かっていうと別問題だったりする)
あとは、とにかく、更新プログラムのダウンロードと再起動の面倒臭さ、
それが、OSを使う上での、最も重いと感じさせる要因だと思う
720login:Penguin
2016/03/14(月) 22:29:19.56ID:e7UYMPRn ubuntuフォーラムで、完全放置プレイうけてる。息子たちよ!
もし この父を愛しているのならば。
やつらに 目にもの見せてやれ!!
もし この父を愛しているのならば。
やつらに 目にもの見せてやれ!!
2016/03/15(火) 16:24:08.79ID:ltGf6EHd
| さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
\____ ________________/
/||ミ V
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||゚ ∀゚) ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::|| 〈 .||
|:::::::::::::::||,,/\」 .|| …
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧
\ ::::|| ___\(・∀・; ) < こ、こでやるのかよ・・・
\|| \_/⊂ ⊂_ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
\____ ________________/
/||ミ V
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||゚ ∀゚) ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::|| 〈 .||
|:::::::::::::::||,,/\」 .|| …
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧
\ ::::|| ___\(・∀・; ) < こ、こでやるのかよ・・・
\|| \_/⊂ ⊂_ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
2016/03/15(火) 16:27:42.80ID:ltGf6EHd
>>720
フォーラムで無視されるのは、既に質問がFAQ化してるからだろ。
フォーラムで無視されるのは、既に質問がFAQ化してるからだろ。
2016/03/16(水) 17:30:39.59ID:z3BC+5Cn
win10軽い!速い!静か!
Celeron su2300でubuntu動かすのはギリギリだなファンがうるさいわLubuntuだとすこしましだけど起動直後は結構うるさい
Celeron su2300でubuntu動かすのはギリギリだなファンがうるさいわLubuntuだとすこしましだけど起動直後は結構うるさい
724login:Penguin
2016/03/21(月) 23:10:06.71ID:QlNbHPkP Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, root@localhost and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.
Apache Server at forums.linuxmint-jp.net Port 80
こりゃなんだ??Mintフォで、投稿しようとすると、出る。
教えてくんろ!
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, root@localhost and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.
Apache Server at forums.linuxmint-jp.net Port 80
こりゃなんだ??Mintフォで、投稿しようとすると、出る。
教えてくんろ!
2016/03/22(火) 04:45:07.29ID:YNfCoJE4
>>724
単純に500 Internal Server Errorだろ。
「500 Internal Server Error」でググれ。
こんなん大昔にFAQ化したトラブルだ。
考えられるのはDNSあたりの問題じゃねぇの?
ほかのサイトで出るなら、自分の側のネットワーク設定の問題。
特定のサイトで出るならサイト側の問題。
特定のサイトで問題が発生するなら、そのサイトのアドレス晒せ。
単純に500 Internal Server Errorだろ。
「500 Internal Server Error」でググれ。
こんなん大昔にFAQ化したトラブルだ。
考えられるのはDNSあたりの問題じゃねぇの?
ほかのサイトで出るなら、自分の側のネットワーク設定の問題。
特定のサイトで出るならサイト側の問題。
特定のサイトで問題が発生するなら、そのサイトのアドレス晒せ。
2016/03/22(火) 05:04:55.04ID:YNfCoJE4
727login:Penguin
2016/03/24(木) 07:59:55.82ID:q2ktgUsW 緊急浮上
728login:Penguin
2016/03/25(金) 22:30:29.15ID:UVrAQvFq729login:Penguin
2016/03/26(土) 15:58:06.03ID:euDzxVa8730login:Penguin
2016/03/26(土) 16:34:20.33ID:0SWfQ4Ha >>729
UIやキーボドマウスといった所はWin10の方が早く感じていたけど
Fedora24では逆転しているように感じている
Waylandがこなれてきたのかカーネルでなんかのサポートが入ったのかは知らない
仮想コンソールの応答も良くなっている気がするのでカーネル4.5rcの影響だと
んで、試してから書いてるんだよね??
早くなってなかった?
UIやキーボドマウスといった所はWin10の方が早く感じていたけど
Fedora24では逆転しているように感じている
Waylandがこなれてきたのかカーネルでなんかのサポートが入ったのかは知らない
仮想コンソールの応答も良くなっている気がするのでカーネル4.5rcの影響だと
んで、試してから書いてるんだよね??
早くなってなかった?
2016/03/26(土) 16:50:14.84ID:UYYkqVne
>>728
意地で普通のubuntu入れた、ファン音我慢すれば別に重くなかった
やっぱubuntuのほうがLubuntuよりUIがきれいだしキーボードで操作しやすいしいいわ
FedoraはYumとかいうのが難しすぎてubuntu厨の僕には扱ません
意地で普通のubuntu入れた、ファン音我慢すれば別に重くなかった
やっぱubuntuのほうがLubuntuよりUIがきれいだしキーボードで操作しやすいしいいわ
FedoraはYumとかいうのが難しすぎてubuntu厨の僕には扱ません
2016/03/26(土) 16:52:12.59ID:UYYkqVne
2016/03/26(土) 16:53:57.53ID:UYYkqVne
Ubuntu15.10使ってみてそろそろチップ払ってもいいかなと思う今日この頃
734login:Penguin
2016/03/26(土) 17:26:18.49ID:0SWfQ4Ha735login:Penguin
2016/03/26(土) 17:27:00.67ID:0SWfQ4Ha736login:Penguin
2016/03/30(水) 02:50:18.57ID:QIqdSyCf ごんばんわー。ひさしぶりに来たら、返事くださってたんですねー。
ありがとう!
>mintフォーラムでプリンセス雅子
はい まさにオレ。
>mintの質問ならmintスレで質問しろ。
やなこった!あそこは煽られそうだから。
どこだろうが、書き込みたいところに書く。
>ほかのサイトで出るなら、自分の側のネットワーク設定の問題。
特定のサイトで出るならサイト側の問題。
特定のサイトで問題が発生するなら、そのサイトのアドレス晒せ。
ほかのサイト、いっさいでん。特定のサイト、Mintフォーラム。
−−−−−−−−−
ドライバビルドで困ってる。書き込んでええか?
ありがとう!
>mintフォーラムでプリンセス雅子
はい まさにオレ。
>mintの質問ならmintスレで質問しろ。
やなこった!あそこは煽られそうだから。
どこだろうが、書き込みたいところに書く。
>ほかのサイトで出るなら、自分の側のネットワーク設定の問題。
特定のサイトで出るならサイト側の問題。
特定のサイトで問題が発生するなら、そのサイトのアドレス晒せ。
ほかのサイト、いっさいでん。特定のサイト、Mintフォーラム。
−−−−−−−−−
ドライバビルドで困ってる。書き込んでええか?
737login:Penguin
2016/03/30(水) 02:59:09.68ID:QIqdSyCf どこも もう 書き込むとこ、ないんだょ!!
追放されたんだ。野っぱらに ただひとり 立ってるんだょ!
それでも希望を失ってないのだ。
Linux修得すると。頂点に立つと。リアルもだ。すべてを得るのだと。
えばったやつのゆーことは、ぜったいに聞かん。親切なやつの
ゆーとおりにする。損してもいいんだ。
追放されたんだ。野っぱらに ただひとり 立ってるんだょ!
それでも希望を失ってないのだ。
Linux修得すると。頂点に立つと。リアルもだ。すべてを得るのだと。
えばったやつのゆーことは、ぜったいに聞かん。親切なやつの
ゆーとおりにする。損してもいいんだ。
738login:Penguin
2016/03/30(水) 03:42:22.80ID:SBHHM3/C >>737
このスレで唯一お前さんにレスしてる者だが、プリンセス雅子は許せん。
不敬極まりない。
そういう人の癇に障るコトをするから無視・アク禁にされるコトに気付け。
よって私はお前さんのことを無視することにする。
あとは自力で頑張るか、mintスレかくだ質スレで質問しろ。
このスレで唯一お前さんにレスしてる者だが、プリンセス雅子は許せん。
不敬極まりない。
そういう人の癇に障るコトをするから無視・アク禁にされるコトに気付け。
よって私はお前さんのことを無視することにする。
あとは自力で頑張るか、mintスレかくだ質スレで質問しろ。
739login:Penguin
2016/03/30(水) 04:28:41.81ID:QIqdSyCf さぁねるぞ!
>このスレで唯一お前さんにレスしてる者だが
そうだろうね。いままで ありがとな。
>プリンセス雅子は許せん。不敬極まりない。
そこかょ??ハンドルが許せないってか?そんならすぐ消すわ。
>無視・アク禁
なんぞ屁でもねぇ。おれが痛いのは、あんたみたいに
「きちんと自分の感情や意見を書く」人間だ。
じゃーな。元気でな。
>このスレで唯一お前さんにレスしてる者だが
そうだろうね。いままで ありがとな。
>プリンセス雅子は許せん。不敬極まりない。
そこかょ??ハンドルが許せないってか?そんならすぐ消すわ。
>無視・アク禁
なんぞ屁でもねぇ。おれが痛いのは、あんたみたいに
「きちんと自分の感情や意見を書く」人間だ。
じゃーな。元気でな。
2016/03/30(水) 09:13:18.58ID:bxgo6Sq7
>>739
どこまでも自己中心的でプライドだけは高い人だったね
他人にはすごく厳しくて、自分には徹底して甘い
幼児性と年寄りの口うるささを兼ね備えてた
アクセス禁止とかって、そういうことをふと省みる唯一の機会だと
思うんだけど、それを生かさず、次から次と不快な思いを撒き散らして
今後も生きていくんだろう
自分は頭がいい、ってどこからそういう自信がでてくるのか
その辺りを真剣に反省したほうがいい
どこまでも自己中心的でプライドだけは高い人だったね
他人にはすごく厳しくて、自分には徹底して甘い
幼児性と年寄りの口うるささを兼ね備えてた
アクセス禁止とかって、そういうことをふと省みる唯一の機会だと
思うんだけど、それを生かさず、次から次と不快な思いを撒き散らして
今後も生きていくんだろう
自分は頭がいい、ってどこからそういう自信がでてくるのか
その辺りを真剣に反省したほうがいい
741login:Penguin
2016/04/01(金) 05:41:45.42ID:53DwyIk2 立派なモニタが壊れました。画面をすごく明るく使ってたら、とつぜん画面が、
ついたりきえたり。ようやっとシャットダウンしたら、二度と電気入りません。
ゴミ捨て場でひろった ものすごく小さいディスプレイを接続した。
つらいです。虚しいです。
前のおっきいのが 忘れられず、基板を取り外して、歯ブラシと台所洗剤で
いっしょうけんめい磨きました。いま ほしてます。
こんな画面では、まともな書き込みできません。
どうしたらいいでしょうか?
ついたりきえたり。ようやっとシャットダウンしたら、二度と電気入りません。
ゴミ捨て場でひろった ものすごく小さいディスプレイを接続した。
つらいです。虚しいです。
前のおっきいのが 忘れられず、基板を取り外して、歯ブラシと台所洗剤で
いっしょうけんめい磨きました。いま ほしてます。
こんな画面では、まともな書き込みできません。
どうしたらいいでしょうか?
742login:Penguin
2016/04/01(金) 05:43:26.86ID:53DwyIk2 はやく犬修行したいんです。
743login:Penguin
2016/04/01(金) 06:13:55.39ID:53DwyIk2 https://www.youtube.com/watch?v=2rhHYJBEr3k
このやり方で直るのでないかと、推測。しかし目が悪く
ケミコン?悪いかとか判別つきません。抜くことはできるとおもう。
ツールもある。
問題は、ケミコン?の調達です。電気の知識ゼロ。
ハンダ付けはしんどいです。不得意です。まともにできたこと ないです。
最後の難関は、足を切るとこ です、ね。ニッパ?ないです。
このやり方で直るのでないかと、推測。しかし目が悪く
ケミコン?悪いかとか判別つきません。抜くことはできるとおもう。
ツールもある。
問題は、ケミコン?の調達です。電気の知識ゼロ。
ハンダ付けはしんどいです。不得意です。まともにできたこと ないです。
最後の難関は、足を切るとこ です、ね。ニッパ?ないです。
744login:Penguin
2016/04/01(金) 22:39:53.79ID:53DwyIk2 >自分は頭がいい
なんて思ってないけどな。キャラやで。
>アクセス禁止とかって、そういうことをふと省みる唯一の機会だと
思うんだけど、それを生かさず、次から次と不快な思いを撒き散らして
今後も生きていくんだろう
おれの問題提起は、ネット上でそんな反省なぞする必要がない、ということなんだ。
ネットの文字のやりとりなんかね、勝者も敗者もないってね。
逆にサ、礼儀正しくしてサ、そんでそこのサイトにいごこち良くいついてさ、そんで
ユニックスのスキルが少し上がったから、なんなんかな?
この短い人生のなかで、たかが文字の、虚妄のコミュニケーションでサ、
目先のとくで、大損してるで!かるがゆえに、おれは「ワザト。知って。
アク禁なるようにふるまったんだけどな」
なんて思ってないけどな。キャラやで。
>アクセス禁止とかって、そういうことをふと省みる唯一の機会だと
思うんだけど、それを生かさず、次から次と不快な思いを撒き散らして
今後も生きていくんだろう
おれの問題提起は、ネット上でそんな反省なぞする必要がない、ということなんだ。
ネットの文字のやりとりなんかね、勝者も敗者もないってね。
逆にサ、礼儀正しくしてサ、そんでそこのサイトにいごこち良くいついてさ、そんで
ユニックスのスキルが少し上がったから、なんなんかな?
この短い人生のなかで、たかが文字の、虚妄のコミュニケーションでサ、
目先のとくで、大損してるで!かるがゆえに、おれは「ワザト。知って。
アク禁なるようにふるまったんだけどな」
2016/04/01(金) 22:43:16.72ID:smRNd2kS
>>744
だったら質問するなよ いいな、今後一切、ここを含めて、だ
アク禁されることを知りながらやってるなら、自分はルール守らないってことを
宣言してるようなものだろう? にもかかわらず、自分がまともな扱いを受けたいってのは
虫がいい
頭はよくないさ、お前は、ただ、そうやってキャラだとか、自分は知っててわざとやってる
ってのは、自分が他の人とは違うという特別視だし、
言葉に飾り気はないが、頭はいいと思ってる証拠だよ
いい年して恥を知れ
だったら質問するなよ いいな、今後一切、ここを含めて、だ
アク禁されることを知りながらやってるなら、自分はルール守らないってことを
宣言してるようなものだろう? にもかかわらず、自分がまともな扱いを受けたいってのは
虫がいい
頭はよくないさ、お前は、ただ、そうやってキャラだとか、自分は知っててわざとやってる
ってのは、自分が他の人とは違うという特別視だし、
言葉に飾り気はないが、頭はいいと思ってる証拠だよ
いい年して恥を知れ
746login:Penguin
2016/04/01(金) 23:17:51.87ID:53DwyIk2 平行線だな。ここはLinuxのスレだろ?なんでおれらだけ会話してんね?
また何か月かして、おれの考え変わったら、書き込みにくるわ。
あ、それと。「自然に」反省するようになってるし、「しぜんに」ルール守るように
なってるで。
不快な思いすりゃ、誰でもなるよな。「大きな声で宣言することと」本心は裏腹やで。
じゃーな、ばい。
また何か月かして、おれの考え変わったら、書き込みにくるわ。
あ、それと。「自然に」反省するようになってるし、「しぜんに」ルール守るように
なってるで。
不快な思いすりゃ、誰でもなるよな。「大きな声で宣言することと」本心は裏腹やで。
じゃーな、ばい。
747login:Penguin
2016/04/01(金) 23:42:48.73ID:HzFsgzug LinuxはWindowsより圧倒的に重い。…デイストロや積んでるアプリによりけり
だわな。体感でWinより重いのもあれば軽いのもある。
メモリ増設してもWinのように名目=実質もあれば名目<実質もあるので、
必ずしもおしなべてすべてのディストロがWinより軽いと言い切れなくなった
のは確かだ。
だわな。体感でWinより重いのもあれば軽いのもある。
メモリ増設してもWinのように名目=実質もあれば名目<実質もあるので、
必ずしもおしなべてすべてのディストロがWinより軽いと言い切れなくなった
のは確かだ。
2016/04/01(金) 23:52:01.42ID:XoLXGUzC
いまは、OSよりもブラウザの軽重が重要な気がするのだけど
何をやるにもブラウザは必要だし常駐せざるをえないから
そうするとFFとかの重さは、linuxの各ディストリの個別の軽重とか
問題にならないぐらいに重いんだと思う
あと、Winとの比較でメモリ消費だけを取り上げても意味はない
起動と終了、システムのアップデート、アンチウィルスソフトを
入れた場合の挙動とかを含めると、やはりWinは重く遅い、そう思うし、
だからこそ、デュアルブートしてても、自然とWinは使わなくなる
何をやるにもブラウザは必要だし常駐せざるをえないから
そうするとFFとかの重さは、linuxの各ディストリの個別の軽重とか
問題にならないぐらいに重いんだと思う
あと、Winとの比較でメモリ消費だけを取り上げても意味はない
起動と終了、システムのアップデート、アンチウィルスソフトを
入れた場合の挙動とかを含めると、やはりWinは重く遅い、そう思うし、
だからこそ、デュアルブートしてても、自然とWinは使わなくなる
749login:Penguin
2016/04/02(土) 04:46:09.91ID:NAItpVUY しばらく>>670に唯一レスしてた者だが、無視すると断言したがチョイ言わせてほしい。
>>670の問題点は、まず一種の選民意識的なものがあるコト。
他人の癇に障るようなコトをしておいて、それが自分なら許されると思い込んでいる。
キャラ云々なんてのは理由にならない。
私はUNIX SUPER TEXTを買って標準的なUNIXを勉強しろと書いたが図書館に無い云々でうやむや。
たかが新品7000円程度の本も買えないのか??
さらに言うなら、古本なら安価で買えるのにだ。
FAQ化した問題すらネットで調べきらんのは、そもそもの基本がなっていないからだ。
そんなコトすら理解できていないのが問題なのに気付きもしない。
最初のうちに言ったはずだが、質問に答える側は「金銭・時間面で自分に投資している」というコト。
サイト運営もそう。
教える必要など無いが、わざわざレスしてやってるだけの話。
コレが仕事としての案件なら、時間工賃1万超えるの。
ソレをロハでやってんだから、感謝しろとは言わないが謙虚になれ。
自分で調べられないなんて恥もいいところ。
ソレが判らんの??
多少の自己中ならご愛嬌。
>>670はご愛嬌なんかじゃなく、半分荒らしのようになっている。
猛省を期待する。
ついでだ。
500 Internal Server Errorは解決したのか??
Cookieとブラウザキャッシュのクリアくらいはしてみたのか??
>>670の問題点は、まず一種の選民意識的なものがあるコト。
他人の癇に障るようなコトをしておいて、それが自分なら許されると思い込んでいる。
キャラ云々なんてのは理由にならない。
私はUNIX SUPER TEXTを買って標準的なUNIXを勉強しろと書いたが図書館に無い云々でうやむや。
たかが新品7000円程度の本も買えないのか??
さらに言うなら、古本なら安価で買えるのにだ。
FAQ化した問題すらネットで調べきらんのは、そもそもの基本がなっていないからだ。
そんなコトすら理解できていないのが問題なのに気付きもしない。
最初のうちに言ったはずだが、質問に答える側は「金銭・時間面で自分に投資している」というコト。
サイト運営もそう。
教える必要など無いが、わざわざレスしてやってるだけの話。
コレが仕事としての案件なら、時間工賃1万超えるの。
ソレをロハでやってんだから、感謝しろとは言わないが謙虚になれ。
自分で調べられないなんて恥もいいところ。
ソレが判らんの??
多少の自己中ならご愛嬌。
>>670はご愛嬌なんかじゃなく、半分荒らしのようになっている。
猛省を期待する。
ついでだ。
500 Internal Server Errorは解決したのか??
Cookieとブラウザキャッシュのクリアくらいはしてみたのか??
2016/04/02(土) 08:44:46.89ID:r7q4Kb51
2016/04/02(土) 08:55:23.94ID:r7q4Kb51
>>749
>半分荒らしのようになってる
あたりが認識が違うのかもしれんし、ここにあれが住み着いた原因になってるんだ
そのあたり、お前も十分に反省するんだな
670は、とにかく損得で物事を考えてる
ネットだから、迷惑かけても自分にははね返らない
迷惑かけても、749みたいに、自己顕示で教えてくれる奴が出てくる
それを最大限利用すればいい
ゴミ捨て場からもの拾ってきたりするのとまさに発想が同じ
749もスレタイをよく読め
関係ないレスをこれ以上するな
いいな、わかったな
>半分荒らしのようになってる
あたりが認識が違うのかもしれんし、ここにあれが住み着いた原因になってるんだ
そのあたり、お前も十分に反省するんだな
670は、とにかく損得で物事を考えてる
ネットだから、迷惑かけても自分にははね返らない
迷惑かけても、749みたいに、自己顕示で教えてくれる奴が出てくる
それを最大限利用すればいい
ゴミ捨て場からもの拾ってきたりするのとまさに発想が同じ
749もスレタイをよく読め
関係ないレスをこれ以上するな
いいな、わかったな
2016/04/03(日) 07:39:48.63ID:1i9PilJb
G/Aを選ぶ時点でWindowsのほうが重いと言えまいか?
MatroxのP650あたりでサクサク動くならWindowsが軽いといえるが、実際はそうはならない。
Linuxならサクサク動くが。
MatroxのP650あたりでサクサク動くならWindowsが軽いといえるが、実際はそうはならない。
Linuxならサクサク動くが。
753login:Penguin
2016/04/12(火) 00:37:19.17ID:cruSDt6f お知恵を借りたく、参上しました。
サイト管理者の方へ 質問です。
あるサイトにおいてアク禁なてます。
なんとしても突破したい。
串で閲覧可能だが、新規ユーザ登録できないです。
どーゆーことでしょうか?
サイト管理者の方へ 質問です。
あるサイトにおいてアク禁なてます。
なんとしても突破したい。
串で閲覧可能だが、新規ユーザ登録できないです。
どーゆーことでしょうか?
2016/04/12(火) 20:38:02.32ID:03Gz0S9W
またおまえか
2016/04/12(火) 21:16:11.33ID:xyb33ogw
2016/04/12(火) 22:40:33.31ID:t88WpVVw
K5さんは帰って。どうぞ
2016/04/13(水) 11:23:19.42ID:tWv7KwJ1
>>753
mintスレかくだ質スレで質問しろ。
mintスレかくだ質スレで質問しろ。
2016/04/16(土) 06:47:34.86ID:R+LmOaQl
Windowsってグラボの3D性能を何に使ってるのかね?
まさかウィンドウ自体がポリゴン?
まさかウィンドウ自体がポリゴン?
2016/04/24(日) 00:37:04.29ID:ki9aQIOg
PlayStation2で文字やらウィンドウも全部3Dポリゴンだったんだっけ?
DirectXによる画面の描画は仕組み知らないけど
X11より効率良さそうな気するなぁ。
DirectXによる画面の描画は仕組み知らないけど
X11より効率良さそうな気するなぁ。
760login:Penguin
2016/05/14(土) 10:39:34.27ID:OaEFvL4L ショボいマシン使ってるから遅く感じるんだよ。
そんな俺のマシンは
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
そんな俺のマシンは
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
2016/05/14(土) 11:19:05.59ID:zHZCJIMQ
762login:Penguin
2016/06/01(水) 00:54:50.79ID:lISrdO9I 結局寂れたか。
>>670みたいなのでも居たほうが良かったんじゃないか??
>>670みたいなのでも居たほうが良かったんじゃないか??
763login:Penguin
2016/06/03(金) 09:49:32.79ID:FsQqEinP 2007年ではそういう不便な面もあったかも?
でも9年たった今ではLinux のほうが軽い
すごく便利なOSになっている とても驚いている
でも9年たった今ではLinux のほうが軽い
すごく便利なOSになっている とても驚いている
764login:Penguin
2016/07/12(火) 05:28:38.70ID:KLR0CEtA 急速浮上
765login:Penguin
2016/07/12(火) 21:18:06.95ID:Z5dUCddJ win7はlinuxより圧倒的に重い。ほんとに糞だ!
766login:Penguin
2016/07/12(火) 23:13:59.64ID:L4eLv3s2 >>763
マジ、それ。
マジ、それ。
2016/07/18(月) 22:56:00.89ID:SpCAWMr6
windows updateとapt-get updateを比較したら一目瞭然
apt-getに軍配が上がる。
apt-getに軍配が上がる。
2016/08/11(木) 23:26:20.55ID:z0I9nWBI
秤で計測してどうぞ
769login:Penguin
2016/08/12(金) 16:56:05.53ID:+f9NSVxS LinuxのTCPに脆弱性、トラフィックを乗っ取られる恐れ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1608/12/news047.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1608/12/news047.html
2016/08/13(土) 14:01:48.06ID:Nnt1wO1g
ウィンドウズはメモリ4G積んでてもスワップするから嫌だ
linuxはスワップパーティション確保したのがバカらしくなるくらいスワップしない
体感速度も違って当然
linuxはスワップパーティション確保したのがバカらしくなるくらいスワップしない
体感速度も違って当然
2016/08/19(金) 12:29:23.54ID:wgs2ksBO
page file作らなくても普通に使えてるけど
2016/08/22(月) 16:54:23.64ID:Nvm/aaz2
xpでは比較的最近のマシンだとubuntuより軽い
2016/08/26(金) 20:47:52.48ID:xbQIG8gt
Firefoxの重さが尋常じゃない
メモリ4GBだと厳しいかもなあ
メモリ4GBだと厳しいかもなあ
2016/08/27(土) 13:54:41.29ID:+x3pf/2k
>>773
そうでもない
そうでもない
775login:Penguin
2016/09/02(金) 15:24:40.29ID:q24GVn/U Desktop Operating System Market Share
August, 2016
Operating System Total Market Share
Windows 7 47.25%
Windows 10 22.99%
Windows XP 9.36%
Windows 8.1 7.92%
Mac OS X 10.11 4.38%
Linux 2.11%
Windows 8 1.82%
Mac OS X 10.10 1.73%
Windows Vista 1.05%
Mac OS X 10.9 0.61%
Mac OS X 10.6 0.19%
Mac OS X 10.7 0.19%
Mac OS X 10.8 0.18%
Windows NT 0.12%
Mac OS X 10.12 0.04%
Mac OS X 10.5 0.03%
Mac OS X 10.4 0.01%
Windows 2000 0.01%
Windows 98 0.00%
Windows 3.1 0.00%
August, 2016
Operating System Total Market Share
Windows 7 47.25%
Windows 10 22.99%
Windows XP 9.36%
Windows 8.1 7.92%
Mac OS X 10.11 4.38%
Linux 2.11%
Windows 8 1.82%
Mac OS X 10.10 1.73%
Windows Vista 1.05%
Mac OS X 10.9 0.61%
Mac OS X 10.6 0.19%
Mac OS X 10.7 0.19%
Mac OS X 10.8 0.18%
Windows NT 0.12%
Mac OS X 10.12 0.04%
Mac OS X 10.5 0.03%
Mac OS X 10.4 0.01%
Windows 2000 0.01%
Windows 98 0.00%
Windows 3.1 0.00%
776login:Penguin
2016/09/03(土) 02:41:58.10ID:T3i7Gd65 アグレックスって その13
なんで飲み行かないの?
なんで女の子誘って飲みに行かないの?
声掛けないと飲みいけないのに。
話しないと恋は始まらないよ。
声掛けないとSEXもさせてくれないのに。
声掛けないから、
ヤンキーみたいなオジサンが誘いだして大きなこと言って、不倫してるよ。
女の子誘って飲みにきなよ。
女の子に声掛けないと、恋も出来ないよ。
SEXしたかったら、声掛けて飲みに行きなよ。
残業してる間に、持っていかれちゃってるよ。
後ろから見たら、がに股になってる女の子見たことない?
SEXしたかったら、なんでもいいから声掛けて飲みに行きなよ。
残業しても恋はできないよ。SEXできないよ。
恋をしなけりゃ、SEXはさせてもらえない。
恋をするには、話して気に入ってもらうしかない。
気に入ってもらうには、飲み行くのが近道だろ。
別に会議で、大きな事言ってもいいけど。
どうせSEX出来るまで何度も繰り返すんだろうから、
そのうち年配の方々にめんどくさがられて、遠くに飛ばされるよ。
そんなだったら、飲みに行くのが一番だろ。
別にがに股のさせこちゃんを探して、お願いしてみてもいいけど。
ばれたとき、周りの目が厳しいぞ。
お前が呼ばないから、ほらみろ可愛い子はみんなやられて。
残っているのはブスばかりになってるじゃないか。
ブスはキツイぞ。
誘えないなら、韓国人でも買えよ。みんなそうしてるぞ。
なんで飲み行かないの?
なんで女の子誘って飲みに行かないの?
声掛けないと飲みいけないのに。
話しないと恋は始まらないよ。
声掛けないとSEXもさせてくれないのに。
声掛けないから、
ヤンキーみたいなオジサンが誘いだして大きなこと言って、不倫してるよ。
女の子誘って飲みにきなよ。
女の子に声掛けないと、恋も出来ないよ。
SEXしたかったら、声掛けて飲みに行きなよ。
残業してる間に、持っていかれちゃってるよ。
後ろから見たら、がに股になってる女の子見たことない?
SEXしたかったら、なんでもいいから声掛けて飲みに行きなよ。
残業しても恋はできないよ。SEXできないよ。
恋をしなけりゃ、SEXはさせてもらえない。
恋をするには、話して気に入ってもらうしかない。
気に入ってもらうには、飲み行くのが近道だろ。
別に会議で、大きな事言ってもいいけど。
どうせSEX出来るまで何度も繰り返すんだろうから、
そのうち年配の方々にめんどくさがられて、遠くに飛ばされるよ。
そんなだったら、飲みに行くのが一番だろ。
別にがに股のさせこちゃんを探して、お願いしてみてもいいけど。
ばれたとき、周りの目が厳しいぞ。
お前が呼ばないから、ほらみろ可愛い子はみんなやられて。
残っているのはブスばかりになってるじゃないか。
ブスはキツイぞ。
誘えないなら、韓国人でも買えよ。みんなそうしてるぞ。
2016/09/29(木) 16:09:56.98ID:5iH5Ued1
なんだここ?クソスレ。滅んでるじゃねーか。
一年で20しかカキコねぇのか?
廃止しろ
一年で20しかカキコねぇのか?
廃止しろ
2016/09/29(木) 16:16:54.74ID:5iH5Ued1
>>749
749にだけは感謝してるぞ!
おれは頑張ってるぞ
どんなに煽られても 嫌な目にあっても 修行続けてるし、だいたい そんなこと関係ねぇよな
>UNIX SUPER TEXTを買って標準的なUNIXを勉強しろ
この基本方針を遅ればせながら今日から開始だ
他のクズの2ちゃんねらーは一切返事書くなよ!
749にだけは感謝してるぞ!
おれは頑張ってるぞ
どんなに煽られても 嫌な目にあっても 修行続けてるし、だいたい そんなこと関係ねぇよな
>UNIX SUPER TEXTを買って標準的なUNIXを勉強しろ
この基本方針を遅ればせながら今日から開始だ
他のクズの2ちゃんねらーは一切返事書くなよ!
2016/09/30(金) 02:43:31.36ID:RgnaNbth
2016/09/30(金) 03:38:11.08ID:RgnaNbth
2016/09/30(金) 20:55:38.46ID:BMIzsHON
種類 Excel スプレッドシート (application/vnd.ms-excel)
をダウンした
開くアプリがない デフォのやつ消してる 何をインストールすれば?最小で
Libre Office: 表計算のCalc
https://ja.libreoffice.org/download/libreoffice-stable/
このページを見てるが サイズが巨大すぎ
LibreOffice 5.1.5 for Linux x64 (deb) が選択されています- 変更しますか?
ダウンロードバージョン 5.1.5
230 MB (Torrent, 情報)
これしかないか?
をダウンした
開くアプリがない デフォのやつ消してる 何をインストールすれば?最小で
Libre Office: 表計算のCalc
https://ja.libreoffice.org/download/libreoffice-stable/
このページを見てるが サイズが巨大すぎ
LibreOffice 5.1.5 for Linux x64 (deb) が選択されています- 変更しますか?
ダウンロードバージョン 5.1.5
230 MB (Torrent, 情報)
これしかないか?
2016/09/30(金) 21:39:42.76ID:nsCJy9J8
先週Windows Serverダウンした
もう立ち上がることはない
もう立ち上がることはない
2016/09/30(金) 21:41:04.96ID:BMIzsHON
>>782
どういう意味?
どういう意味?
2016/09/30(金) 23:33:19.95ID:RgnaNbth
>>781
Excelくらい持ってないんか??
持ってないならOfficeのDSP版2013でも買っとけ。
どうせ必要になるから。
そのくらいは自分に投資しろ。
あとOSはXP使っているんだっけ?
そんなコト前に書き込んでたよな。
大人しく7以降にしとけ。
こいつも自分に投資だ。
ちなみにLibleで開けないんか??
一応検証のためにLibreOffice 5.1.5 for Windowsを今インストールしてみたが、普通に開けたぞ。
Windows7環境だが。
あと、そのExcelファイルの資料は多少古いんで、インストールはCentOS 6.8かなんか使ってくれ。
6.5の時代に作ったもんなんで。
健闘を祈る。
Excelくらい持ってないんか??
持ってないならOfficeのDSP版2013でも買っとけ。
どうせ必要になるから。
そのくらいは自分に投資しろ。
あとOSはXP使っているんだっけ?
そんなコト前に書き込んでたよな。
大人しく7以降にしとけ。
こいつも自分に投資だ。
ちなみにLibleで開けないんか??
一応検証のためにLibreOffice 5.1.5 for Windowsを今インストールしてみたが、普通に開けたぞ。
Windows7環境だが。
あと、そのExcelファイルの資料は多少古いんで、インストールはCentOS 6.8かなんか使ってくれ。
6.5の時代に作ったもんなんで。
健闘を祈る。
785login:Penguin
2016/10/01(土) 00:43:53.18ID:rP7kcqgC これウイルス?だったわ
システムぶっ壊れた
けいさちゅ けいさちゅ やでぇ?
システムぶっ壊れた
けいさちゅ けいさちゅ やでぇ?
786login:Penguin
2016/10/01(土) 00:45:44.69ID:rP7kcqgC おまえほんとうに784か?
なんで こんな極悪なこと したん?
Mint17.2や 直し方おしえろ
なんで こんな極悪なこと したん?
Mint17.2や 直し方おしえろ
787login:Penguin
2016/10/01(土) 00:47:11.88ID:rP7kcqgC Lible消して 元へ戻せないから
クロームのグーグルスプレッドシートで開いたら
すげぇことに なったぞ?
クロームのグーグルスプレッドシートで開いたら
すげぇことに なったぞ?
2016/10/01(土) 01:06:41.29ID:yFCvXTnY
mintなんんか使うなや。
デファクトスタンダードであるcentos使え。
ただでさえ方言が問題になるのに。
Libre消して戻せないってのはシステムに問題がある証拠。
どうせくだらないカスタムしとるんだろ??
んなコトするくらいならcentosに乗り換えろ。
Excelファイルはウィルススキャンかけてからアップしとるし、そもそもシステムがどう壊れたんだ??
ハナから壊れてたんだろうが。
トラブルシュートも修行のうち。
とりあえずmint使うのはやめろ。
デファクトスタンダードであるcentos使え。
ただでさえ方言が問題になるのに。
Libre消して戻せないってのはシステムに問題がある証拠。
どうせくだらないカスタムしとるんだろ??
んなコトするくらいならcentosに乗り換えろ。
Excelファイルはウィルススキャンかけてからアップしとるし、そもそもシステムがどう壊れたんだ??
ハナから壊れてたんだろうが。
トラブルシュートも修行のうち。
とりあえずmint使うのはやめろ。
2016/10/01(土) 01:11:42.55ID:yFCvXTnY
>>787
> Lible消して 元へ戻せないから
>
> クロームのグーグルスプレッドシートで開いたら
>
> すげぇことに なったぞ?
googleスプレッドシートでも試したが、一切問題なく開けたぞ??
お前さんの環境が悪いんだよ。
> Lible消して 元へ戻せないから
>
> クロームのグーグルスプレッドシートで開いたら
>
> すげぇことに なったぞ?
googleスプレッドシートでも試したが、一切問題なく開けたぞ??
お前さんの環境が悪いんだよ。
2016/10/01(土) 01:13:54.01ID:rP7kcqgC
>そもそもシステムがどう壊れたんだ??
そのExcel スプレッドシートを開いたら
大量にコピーされた
−−−−−−−−−
大量増殖したファイルは完全削除て、今、ウイルススキャンした
発見した脅威 16
全部削除したらいいのか
−−−−−−−−−−−−−−−
文章の内容からお前自身と判断する
すまんかった おれはクソ初心者なんだ
デビアンならマルチでインストールしてあるが
そのExcel スプレッドシートを開いたら
大量にコピーされた
−−−−−−−−−
大量増殖したファイルは完全削除て、今、ウイルススキャンした
発見した脅威 16
全部削除したらいいのか
−−−−−−−−−−−−−−−
文章の内容からお前自身と判断する
すまんかった おれはクソ初心者なんだ
デビアンならマルチでインストールしてあるが
2016/10/01(土) 01:19:23.44ID:rP7kcqgC
昨日2ちゃんubuntuスレで煽られたから10倍煽ってやったら
見事罠にはめられた(←とさっきまで そう理解してた)
別のLinuxスレのやつに なりすまして、必死チェッカーでズーット追いかけてきてたんだな
見事騙された
−−−−−−−−−
別の先輩に相談の文から一部コピー
上のように思ってた
見事罠にはめられた(←とさっきまで そう理解してた)
別のLinuxスレのやつに なりすまして、必死チェッカーでズーット追いかけてきてたんだな
見事騙された
−−−−−−−−−
別の先輩に相談の文から一部コピー
上のように思ってた
2016/10/01(土) 01:20:22.73ID:rP7kcqgC
今夜は遅いから
またここにカキコにくるわ
またここにカキコにくるわ
2016/10/01(土) 04:33:18.46ID:yFCvXTnY
>>790
> 大量増殖したファイルは完全削除て、今、ウイルススキャンした
>
> 発見した脅威 16
アップしたExcelファイルをダウンロードしてみてウィルススキャンしてみたが問題なし。
完全削除してウィルス検出したんならExcelファイルは問題ないよな。
そもそもウィルス対策ソフトは何を使ってるんだ??
不安定なOS使ってちゃ、トラブルシュートもヘッタクレもないぞ。
> 大量増殖したファイルは完全削除て、今、ウイルススキャンした
>
> 発見した脅威 16
アップしたExcelファイルをダウンロードしてみてウィルススキャンしてみたが問題なし。
完全削除してウィルス検出したんならExcelファイルは問題ないよな。
そもそもウィルス対策ソフトは何を使ってるんだ??
不安定なOS使ってちゃ、トラブルシュートもヘッタクレもないぞ。
2016/10/02(日) 01:08:44.41ID:Cvca+Ntt
真夜中にごめんやす
Mint17.2側で
http://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?ref=SERP&br=ro&mkt=ja-JP&dl=ja&lp=EN_JA&a=http%3a%2f%2fubuntuhandbook.org%2findex.php%2f2013%2f08%2flinssid-wifi-scanner-for-ubuntu-linux-mint%2f
で
sudo add-apt-repository ppa:wseverin/ppa
sudo apt-get update; sudo apt-get install linssid
途中略し
W: 署名照合中にエラーが発生しました。リポジトリは更新されず、過去のインデックスファイルが使われます。GPG エラー: http://download.opensuse.org Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 0FAD31CA8719FCE4
W: 以下の鍵 ID に対して利用可能な公開鍵がありません:
7638D0442B90D010
W: http://download.opensuse.org/repositories/home:/stevenpusser/xUbuntu_14.04/Release の取得に失敗しました
Mint17.2側で
http://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?ref=SERP&br=ro&mkt=ja-JP&dl=ja&lp=EN_JA&a=http%3a%2f%2fubuntuhandbook.org%2findex.php%2f2013%2f08%2flinssid-wifi-scanner-for-ubuntu-linux-mint%2f
で
sudo add-apt-repository ppa:wseverin/ppa
sudo apt-get update; sudo apt-get install linssid
途中略し
W: 署名照合中にエラーが発生しました。リポジトリは更新されず、過去のインデックスファイルが使われます。GPG エラー: http://download.opensuse.org Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 0FAD31CA8719FCE4
W: 以下の鍵 ID に対して利用可能な公開鍵がありません:
7638D0442B90D010
W: http://download.opensuse.org/repositories/home:/stevenpusser/xUbuntu_14.04/Release の取得に失敗しました
2016/10/02(日) 01:09:16.55ID:Cvca+Ntt
W: いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。これらは無視されるか、古いものが代わりに使われます。
W: Ignoring Provides line with DepCompareOp for package php-psr-cache-implementation
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
linssid : 依存: libqt5svg5 (>= 5.0.2) しかし、インストールされようとしていません
E: 問題を解決することができません。壊れた変更禁止パッケージがあります。
m@m ~ $
この手のエラーがずっと続いてる
直せないなら、Mintなり別ディストリなりを新規インストールしたく
ソースリストいじったかも
ヒントください、この文はマルチポストします!!!!!
W: Ignoring Provides line with DepCompareOp for package php-psr-cache-implementation
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
linssid : 依存: libqt5svg5 (>= 5.0.2) しかし、インストールされようとしていません
E: 問題を解決することができません。壊れた変更禁止パッケージがあります。
m@m ~ $
この手のエラーがずっと続いてる
直せないなら、Mintなり別ディストリなりを新規インストールしたく
ソースリストいじったかも
ヒントください、この文はマルチポストします!!!!!
2016/10/02(日) 04:46:52.89ID:uu5Svejs
>>794-795
Ppa では、これまでUbuntu 13.04 ウズウズ、12.10 量子 12.04 の精密と Linux のミント 13、14、15 をサポートしています。
mint17.2は非対応なんじゃねーの??
Ppa では、これまでUbuntu 13.04 ウズウズ、12.10 量子 12.04 の精密と Linux のミント 13、14、15 をサポートしています。
mint17.2は非対応なんじゃねーの??
2016/10/02(日) 07:15:21.82ID:Cvca+Ntt
>>796
Press Ctrl+Alt+T on your keyboard to open terminal. When it opens, run below command to add the LinSSID ppa. So far, the ppa supports for Ubuntu 13.04 Raring, 12.10 Quantal, 12.04 Precise and Linux Mint 13, 14, 15.
確かに! 英語よめねぇ!!
ありがとう。感謝
Press Ctrl+Alt+T on your keyboard to open terminal. When it opens, run below command to add the LinSSID ppa. So far, the ppa supports for Ubuntu 13.04 Raring, 12.10 Quantal, 12.04 Precise and Linux Mint 13, 14, 15.
確かに! 英語よめねぇ!!
ありがとう。感謝
2016/10/02(日) 07:37:42.88ID:Cvca+Ntt
W: 以下の鍵 ID に対して利用可能な公開鍵がありません:
7638D0442B90D010
W: 署名照合中にエラーが発生しました。リポジトリは更新されず、過去のインデックスファイルが使われます。GPG エラー: http://download.opensuse.org Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 0FAD31CA8719FCE4
W: http://download.opensuse.org/repositories/home:/stevenpusser/xUbuntu_14.04/Release の取得に失敗しました
W: いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。これらは無視されるか、古いものが代わりに使われます。
W: Ignoring Provides line with DepCompareOp for package php-psr-cache-implementation
m@m ~ $
-----------
http://linuxg.net/how-to-install-linssid-2-7-on-ubuntu-14-10-ubuntu-14-04-debian-8-debian-7-and-derivative-systems/
For Ubuntu 14.10, Ubuntu 14.04 and derivative systems is easy. All you have to do is add the ppa to your system, update the local repository index and install the linssid package. Like this:
−−−−−−−−−−−−
Ubuntu 14.10 相当いけること明記されてる
同じだった
7638D0442B90D010
W: 署名照合中にエラーが発生しました。リポジトリは更新されず、過去のインデックスファイルが使われます。GPG エラー: http://download.opensuse.org Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 0FAD31CA8719FCE4
W: http://download.opensuse.org/repositories/home:/stevenpusser/xUbuntu_14.04/Release の取得に失敗しました
W: いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。これらは無視されるか、古いものが代わりに使われます。
W: Ignoring Provides line with DepCompareOp for package php-psr-cache-implementation
m@m ~ $
-----------
http://linuxg.net/how-to-install-linssid-2-7-on-ubuntu-14-10-ubuntu-14-04-debian-8-debian-7-and-derivative-systems/
For Ubuntu 14.10, Ubuntu 14.04 and derivative systems is easy. All you have to do is add the ppa to your system, update the local repository index and install the linssid package. Like this:
−−−−−−−−−−−−
Ubuntu 14.10 相当いけること明記されてる
同じだった
2016/10/02(日) 08:16:47.06ID:uu5Svejs
>>797
英語読めねぇなら翻訳かけろよ。
つか馬鹿の一つ覚えでmintに拘るのやめろ。
Linux使いたいならまずCLIでのオペレーションを習得しろ。
エディタはvi一択。
このあたりは、UNIX SUPER TEXTと他の資料を参考にしながら取得。
覚える順番として、最低限は上であげたExcelファイルの内容、SAMBAによるファイル共有、Xのセットアップ、ウィンドウマネージャのセットアップ、Xのリモート接続くらいからだな。
64BitCPUならなんでもいい、ロースペックで構わないからLinux専用PCをサーバとして1台でっちあげて、ネットワーク越しでオペレーションすることを覚えろ。
GUI使うときも、WindowsでXサーバ立ち上げて、そっちでオペレーションするようにしろ。
メモリに余裕があるならVMWAREなんかで仮想化してもいい。
とにかく「リモートでCLI中心」な環境で慣れてから「リモートでGUIを使う」ようにする。
これが一番手っ取り早い学習法だ。
最初からGUIでなんてガキでもできる。
UNIX系を習得したいなら絶対にCLIから入るべし。
とりあえずWindows7以降とOffice2013以降を入手して、調べながらリモートオペレーションを習得しつつ、作業工程の資料化をすべしだな。
健闘を祈る。
英語読めねぇなら翻訳かけろよ。
つか馬鹿の一つ覚えでmintに拘るのやめろ。
Linux使いたいならまずCLIでのオペレーションを習得しろ。
エディタはvi一択。
このあたりは、UNIX SUPER TEXTと他の資料を参考にしながら取得。
覚える順番として、最低限は上であげたExcelファイルの内容、SAMBAによるファイル共有、Xのセットアップ、ウィンドウマネージャのセットアップ、Xのリモート接続くらいからだな。
64BitCPUならなんでもいい、ロースペックで構わないからLinux専用PCをサーバとして1台でっちあげて、ネットワーク越しでオペレーションすることを覚えろ。
GUI使うときも、WindowsでXサーバ立ち上げて、そっちでオペレーションするようにしろ。
メモリに余裕があるならVMWAREなんかで仮想化してもいい。
とにかく「リモートでCLI中心」な環境で慣れてから「リモートでGUIを使う」ようにする。
これが一番手っ取り早い学習法だ。
最初からGUIでなんてガキでもできる。
UNIX系を習得したいなら絶対にCLIから入るべし。
とりあえずWindows7以降とOffice2013以降を入手して、調べながらリモートオペレーションを習得しつつ、作業工程の資料化をすべしだな。
健闘を祈る。
2016/10/02(日) 08:18:57.08ID:uu5Svejs
あと、ディストリはcentosを使え。
2016/10/02(日) 13:08:51.57ID:Cvca+Ntt
2016/10/02(日) 13:40:45.95ID:uu5Svejs
2016/10/02(日) 19:41:13.60ID:Cvca+Ntt
2016/10/03(月) 00:18:43.03ID:hZLg4tPY
>>803
Xは絶対に入れるなよ。
とにかくコマンドを覚えろ。
設定もconfigファイルをviで直接編集だ。
centos6系インストール
rootでログイン
useraddでroot以外のユーザ作成
passwdでユーザにパスワード設定
gpasswdでwheelにユーザを追加
visudoでwheelグループがsudoコマンドを実行できるように設定(vi使用)
rootをログアウト
作成したユーザでログイン
sudoコマンドが使えるか確認
su -でrootになれるか確認
リモートでのrootログイン及びパスワード無しでのログイン禁止設定
selinuxを無効化
ネットワーク設定(IPアドレス固定)
TeraTermにてsshでリモートログイン
ここまでで基本中の基本である設定ができたんで、あとはリモートで色々やってみればいい。
健闘を祈る。
Xは絶対に入れるなよ。
とにかくコマンドを覚えろ。
設定もconfigファイルをviで直接編集だ。
centos6系インストール
rootでログイン
useraddでroot以外のユーザ作成
passwdでユーザにパスワード設定
gpasswdでwheelにユーザを追加
visudoでwheelグループがsudoコマンドを実行できるように設定(vi使用)
rootをログアウト
作成したユーザでログイン
sudoコマンドが使えるか確認
su -でrootになれるか確認
リモートでのrootログイン及びパスワード無しでのログイン禁止設定
selinuxを無効化
ネットワーク設定(IPアドレス固定)
TeraTermにてsshでリモートログイン
ここまでで基本中の基本である設定ができたんで、あとはリモートで色々やってみればいい。
健闘を祈る。
2016/10/05(水) 00:45:12.77ID:69YE/oRs
2016/10/05(水) 17:55:09.84ID:FwGTu1U2
2016/10/05(水) 18:33:36.72ID:69YE/oRs
>>806
んじゃドコまでできたんだ??
んじゃドコまでできたんだ??
2016/10/06(木) 18:39:17.51ID:PohE+M60
何にもできてねぇのか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- “ママ友ゼロ”、20年で6%から半数に急増「1人でいること悪くない」 [煮卵★]
- 【高市暴騰】 ブシロード。 ストップ高 🎉 [485983549]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【高市悲報】第二次日中戦争発端が「奈良公園の鹿」だと言う現実に震えがとまらない・・・ [616817505]
- 「死にたくない😭怖いよ😭」Tiktokにいるキッズたち、ガチで戦争にビビり始めるwww [487081228]
