過去スレッド
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】15台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1607350222/
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】16台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1626043238/
前スレ
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】17台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1640476518/
探検
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】18台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/13(水) 12:32:29.42ID:s8s3zCI5
2022/07/13(水) 14:28:22.34ID:h1QAXWdK
オツ
2022/07/14(木) 22:42:56.21ID:JjSblQX8
おつです
2022/07/15(金) 18:41:32.59ID:RBMrVpRb
乙
2022/07/18(月) 17:47:32.05ID:kzKmVTTo
ステアリングラック何とかしたい
2022/07/18(月) 18:09:40.07ID:Iit6zsld
MT車でエアコン入れた時のギクシャク感なんとかならんか…
2022/07/18(月) 18:44:07.67ID:W44xzGC7
両方何とかしました
費用は上が50円
下が1.2万円かな
費用は上が50円
下が1.2万円かな
2022/07/18(月) 19:11:25.23ID:W44xzGC7
>>7
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024002579.jpg
EPSギヤのグリスアップで治ります
「eacv ハンチング アクティ」
これで、ググって下さい
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024002579.jpg
EPSギヤのグリスアップで治ります
「eacv ハンチング アクティ」
これで、ググって下さい
9阻止押さえられちゃいました
2022/07/18(月) 22:30:56.64ID:TDnQez/3 >>8
EPSギヤ、ラック下ろさなくてもアクセスできる?
EPSギヤ、ラック下ろさなくてもアクセスできる?
2022/07/18(月) 22:37:47.49ID:KS/AvnSH
ヤフオクの中古ステアリングラックに替えれば直るのかな?
2022/07/18(月) 22:40:36.48ID:W44xzGC7
2022/07/19(火) 00:11:57.38ID:oayv5wpm
2022/07/19(火) 14:18:54.34ID:7MDF7qmp
ステアリングラックが油まみれになってた
グリスが漏れたのか?
放置してて大丈夫なのかな
グリスが漏れたのか?
放置してて大丈夫なのかな
2022/07/20(水) 09:46:47.98ID:YqeaST49
31105-P01-003
2022/07/21(木) 08:18:10.29ID:Xp+pUDjX
ちょっと聞くのですが、HA6でクラッチペダル側の、クラッチスイッチを押すためのゴムがもげたんです。
このゴムの品番って解らないでしょうか?
このゴムの品番って解らないでしょうか?
2022/07/21(木) 14:17:56.01ID:IAMvg305
人に教えて貰う訊き方には思えんな
2022/07/21(木) 14:32:04.70ID:DTypI3bW
2022/07/21(木) 15:11:26.60ID:ofH4UZMU
2022/07/21(木) 15:18:55.79ID:cojx07MA
ディーラーか近くのモーター屋行けば在庫あるよ
品番なんかより行ったほうが早い
品番なんかより行ったほうが早い
2022/07/21(木) 15:55:12.17ID:uRki20DP
馬鹿にされてる感じ
46505-S3A-003
46505-S3A-003
2022/07/21(木) 16:42:51.66ID:DTypI3bW
>>20
ありがとうございますm(__)m
ありがとうございますm(__)m
2022/07/21(木) 19:16:55.86ID:4PhcAnQk
安易にディーラー行けって言う奴は徒歩圏内に有るとでも思ってるのかな
村内にはディーラーどころか信号機すら無いってのに
村内にはディーラーどころか信号機すら無いってのに
2022/07/22(金) 06:30:08.44ID:Kl9wyHjI
2022/07/22(金) 08:05:46.62ID:yOY6muUU
そもそも耐久性無いゴムを使っていることが問題なんじゃないですかね。
25阻止押さえられちゃいました
2022/07/22(金) 08:22:49.79ID:RA6OAtl0 HA6だろ?
んな10何年も使っといて耐久性無いとか言う?
んな10何年も使っといて耐久性無いとか言う?
2022/07/22(金) 08:49:19.98ID:NASlzT9N
>>25
ゴムが飛んだHA6乗りです。4年前に取り替えたのですが、今回も飛んだんですよ。運が悪かっただけなのかも知れませんが。
ゴムが飛んだHA6乗りです。4年前に取り替えたのですが、今回も飛んだんですよ。運が悪かっただけなのかも知れませんが。
2022/07/22(金) 09:34:43.17ID:cOrFDeZB
1円玉貼るといいよ
2022/07/22(金) 09:35:13.47ID:2BEPou7w
安い部品なんだから予備を買っておけ
2022/07/22(金) 10:22:39.68ID:7rAhGHAZ
2022/07/22(金) 11:16:07.41ID:7rAhGHAZ
2022/07/22(金) 12:21:33.44ID:BTKLZ7nN
配線いじればクラッチ使わずに済む
2022/07/22(金) 14:34:32.28ID:fNbZvIDd
タペットサーキュラーとか、社外の互換品出てる部位はよく壊れるって事だよ
33阻止押さえられちゃいました
2022/07/24(日) 19:53:55.10ID:tpyPKM+R2022/07/24(日) 20:11:46.61ID:H5KCg+Ka
>>33
俺の4駆タウンは300万円くらいか?
俺の4駆タウンは300万円くらいか?
2022/07/25(月) 21:11:06.56ID:POkNJRXZ
>>34
ゴミみたいな価格だよ
ゴミみたいな価格だよ
2022/07/25(月) 21:24:32.06ID:BOHHrE6f
ライトトラックと軽トラックって名前は似てるけど大きさがまるで違うな
2022/07/26(火) 19:06:51.37ID:4FGbQ1qV
2022/07/26(火) 19:44:20.27ID:3lBGgFJx
ここまで安いと絶対何かあるな
人轢いてたりとか
人轢いてたりとか
2022/07/26(火) 20:36:31.63ID:P61VHGHz
血まみれの内装のシーマみたいなもんか
2022/07/26(火) 20:53:49.44ID:MSVUM1hi
ヤフオクで買ったアクティはフロアマットに血のシミが有ったな
運転席フロアに歪みが有って、横から運転席に突っ込まれた感じだった
高圧洗浄したらシミは取れたから、またヤフオクに放流しておいたよ
運転席フロアに歪みが有って、横から運転席に突っ込まれた感じだった
高圧洗浄したらシミは取れたから、またヤフオクに放流しておいたよ
41阻止押さえられちゃいました
2022/07/28(木) 19:00:23.95ID:OZ4ENbBb これも10年後にはサニトラやマイティボーイと同じカテゴリのエンスーな車になるんやろな
2022/07/28(木) 19:49:51.94ID:iKvmsvUW
米農家の息子のダウンヒル伝説が始まるよ
2022/07/29(金) 16:07:29.49ID:Ha8Xamm2
2022/07/29(金) 17:04:32.52ID:kRIz/N3q
>>43
チョップドルーフ仕様ってやつか
チョップドルーフ仕様ってやつか
2022/07/29(金) 17:32:02.93ID:I6dPd2JN
2022/07/29(金) 17:38:43.98ID:iyabh9Oe
そこまで行かなくてもキャビンぶった切ってジャンボ仕様にしたい
車検無ければもっと手軽に改造出来るんだけどな
車検無ければもっと手軽に改造出来るんだけどな
2022/07/29(金) 20:09:57.15ID:ZACtRege
うちの近所でもこれ作った人がいて市役所で小型特殊のナンバーもらって公道走ってた
「原動機は三菱の550ccで運搬車だ」って言ったらナンバーくれたって
真っ黒に塗ってあって近所では戦車って呼ばれてた
「原動機は三菱の550ccで運搬車だ」って言ったらナンバーくれたって
真っ黒に塗ってあって近所では戦車って呼ばれてた
2022/07/30(土) 01:34:43.39ID:uJZKJxPL
本日から公開のジュラシックワールドで頑張って走ってた軽トラはアクティだよな?
2022/07/30(土) 14:46:01.37ID:gE2T9lCU
>>43
ライトがピカピカでうらやましい
ライトがピカピカでうらやましい
2022/07/31(日) 21:19:48.37ID:EZaKr/VC
研いだ後にウレタンクリアじゃないかな
納屋保管だとしても綺麗過ぎる
納屋保管だとしても綺麗過ぎる
51阻止押さえられちゃいました
2022/08/08(月) 21:05:10.58ID:1OOGDQ+w タイヤが1年もたないよ
4wdHA9
4wdHA9
52阻止押さえられちゃいました
2022/08/08(月) 21:21:37.59ID:joSJ4Aud 乗らなければ減りませんね^^
2022/08/08(月) 23:10:53.53ID:ct7Caudv
小回りしすぎぃ
リアルタイム4WDは操舵がキツイとデフロックみたいになって
タイヤを引きずる。
リアルタイム4WDは操舵がキツイとデフロックみたいになって
タイヤを引きずる。
54阻止押さえられちゃいました
2022/08/09(火) 00:33:56.57ID:+InjRlRp フロントタイヤの角がジョリジョリ減るよな
リアは超絶フラットに減る
リアは超絶フラットに減る
55阻止押さえられちゃいました
2022/08/09(火) 07:48:58.81ID:+jJbYmHa >>54
フロントだけレーシングタイヤになっちゃう
フロントだけレーシングタイヤになっちゃう
2022/08/09(火) 08:28:34.53ID:DVGsp5Um
メーターに1~3速の目盛があるけどそこまで引っ張るとレッドゾーンって事なのかい?
2022/08/09(火) 12:15:22.87ID:4lmXqEcP
トルクバンドってことじゃね?
2022/08/09(火) 17:47:41.00ID:wifwPOXG
1回目フロント裏返し
2回目前後でローテ
3回目フロント裏返し
正直フロントの外側しか減らんしな
2回目前後でローテ
3回目フロント裏返し
正直フロントの外側しか減らんしな
2022/08/09(火) 19:33:27.79ID:Xtb4d8pP
>>57
タコメーター見てるとほぼレブリミットだと思う
タコメーター見てるとほぼレブリミットだと思う
2022/08/09(火) 20:46:18.55ID:G/kduuKn
戻ってきた
61阻止押さえられちゃいました
2022/08/13(土) 23:04:14.35ID:Q8EQqs/X どの軽トラックも、開発時にFun To Drive を意識して開発されてないのに、中途半端なスポーツグレードより全然楽しい
2022/08/14(日) 04:42:30.45ID:CKje8YMD
エンジン音が良いシフトフィールは今一つ
63阻止押さえられちゃいました
2022/08/14(日) 10:55:34.52ID:0tvpyQUP シフトフィールはすごく残念
三菱の旧規格ミニキャブはシフトフィールコリコリしててすごくよかった
三菱の旧規格ミニキャブはシフトフィールコリコリしててすごくよかった
2022/08/14(日) 11:05:41.06ID:EyCbhsz4
5→4時のシフトフィールだけは好きだがあとは良くない
2022/08/14(日) 11:33:56.49ID:AFXW/32P
シフトヌルヌルで最高だけどな
君たちもしかしてフルキャブのHA8,9ですか?
君たちもしかしてフルキャブのHA8,9ですか?
2022/08/14(日) 12:02:47.05ID:FigbYWdJ
そだよ
2022/08/14(日) 12:21:03.76ID:pUq2kNil
リバース入れる時ギヤかじるよね
2022/08/14(日) 12:47:10.69ID:AFXW/32P
>>67
噛りませんよ
入らない時はあるけれど噛じることは一切無いです(入らない時はクラッチ繋ぎなおし)
アクバンも同じなのでシフトフィール落ちてるのかな?8,9になって
ケーブルの取り回しが変わってるので有り得るかも
噛りませんよ
入らない時はあるけれど噛じることは一切無いです(入らない時はクラッチ繋ぎなおし)
アクバンも同じなのでシフトフィール落ちてるのかな?8,9になって
ケーブルの取り回しが変わってるので有り得るかも
2022/08/14(日) 13:21:54.60ID:UBKSsyYO
バックは一度3に入れてからR入れるとスムーズに入る
2022/08/14(日) 13:49:57.05ID:pUq2kNil
>>68
HA7 同じ系統のバモスでも起きるよ
HA7 同じ系統のバモスでも起きるよ
2022/08/14(日) 14:23:35.57ID:AFXW/32P
2022/08/14(日) 14:37:24.45ID:pUq2kNil
2022/08/14(日) 15:21:56.77ID:AFXW/32P
>>72
もしうかして、クラッチリリースポイントなのでは?
踏み込みが浅い親父は、よくガリガリ言わしてます
その度に奥まで目一杯踏み込むように言っていますが、歳なので目一杯踏み込むの偶にルーズになるみたいですな
これはクラッチの調整でも変わると思いますが、足下のネジ調整してますか?
これ足の角度等で結構シビアに調整しないとナカナカ最適ポイントになりません
もしうかして、クラッチリリースポイントなのでは?
踏み込みが浅い親父は、よくガリガリ言わしてます
その度に奥まで目一杯踏み込むように言っていますが、歳なので目一杯踏み込むの偶にルーズになるみたいですな
これはクラッチの調整でも変わると思いますが、足下のネジ調整してますか?
これ足の角度等で結構シビアに調整しないとナカナカ最適ポイントになりません
2022/08/15(月) 05:14:09.12ID:ndeWtxLn
無職の軽トラヲタは暇でいいなw
2022/08/15(月) 06:49:39.74ID:hQp4g/B+
軽トラは楽しいね
3rd car だけど 1st car
見た目普通で中身別物
誰も知らないステルス迷彩
良い車だよ本当に
3rd car だけど 1st car
見た目普通で中身別物
誰も知らないステルス迷彩
良い車だよ本当に
2022/08/16(火) 17:13:09.64ID:Hc5aI7tr
77阻止押さえられちゃいました
2022/08/21(日) 15:18:46.17ID:kHY2JBDj 4wdだけど雨の日走ったら燃費悪くなるんだけど
2022/08/22(月) 11:18:37.99ID:bkGfY1ur
ワイパーでエンジンパワー食われるからなぁ。
エアコンとワイパー止めて測ってみ。
エアコンとワイパー止めて測ってみ。
2022/08/22(月) 12:10:21.06ID:gOC4d7m0
2022/08/23(火) 06:17:00.03ID:IGRLGJDK
これ、アクティトラックだよね
『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(#JurassicWorldDominion)』、日本の軽自動車が大活躍🚗!! | ポコねっと -
https://www.i-move.jp/?p=39083
『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(#JurassicWorldDominion)』、日本の軽自動車が大活躍🚗!! | ポコねっと -
https://www.i-move.jp/?p=39083
2022/08/23(火) 13:55:03.96ID:bAd/8d/J
サンバーかと思った
2022/08/23(火) 17:52:29.55ID:kkEiAlv4
2022/08/24(水) 12:32:05.90ID:OYOhJNub
ハザード下にスマホスタンド付けたら小銭入れが無くなったのでダッシュボードのブレーキフルード入れるトコのカバーの凹みに小銭入れてたらこちらから見えないとこに穴が開いてて足元に小銭が落ちてくるのな
HA7みたいなドアの握り手になってればあそこに入れて置けるのに
HA7みたいなドアの握り手になってればあそこに入れて置けるのに
2022/08/24(水) 12:52:24.25ID:QG1/fJpf
小銭入れ? 灰皿があるじゃん
2022/08/24(水) 14:40:21.48ID:6R5QH48a
やべぇ本気で灰皿の存在忘れてたわ
86阻止押さえられちゃいました
2022/08/24(水) 19:48:51.74ID:21Qo3LDD >>79
2wdなら本来滑るカーブでもリアルタイム4wdならゴゴゴゴゴと聞こえてくるけど滑らない
2wdなら本来滑るカーブでもリアルタイム4wdならゴゴゴゴゴと聞こえてくるけど滑らない
2022/08/24(水) 23:28:13.75ID:J4LnzG2i
>>86
JOJOですか?
JOJOですか?
2022/08/25(木) 00:39:48.35ID:rGW/haRH
>>84
灰皿はドリンクホルダーに改造している
灰皿はドリンクホルダーに改造している
2022/08/25(木) 07:47:43.87ID:UF/837wB
>>88
どんなの?見せてくれない?
どんなの?見せてくれない?
2022/08/26(金) 06:16:45.89ID:oiMncOV0
2022/08/26(金) 07:01:42.60ID:gL3Szimn
>>90
くり抜いた、って事か!
くり抜いた、って事か!
2022/08/26(金) 07:23:16.96ID:oiMncOV0
>>91
鈴木純正です
鈴木純正です
2022/08/26(金) 07:34:49.55ID:gL3Szimn
>>92
知らんかった…
知らんかった…
94阻止押さえられちゃいました
2022/08/26(金) 08:02:49.47ID:uJfUbrTE >>90
すばらしい発想
すばらしい発想
2022/08/26(金) 08:05:35.71ID:vw5TLRXq
>>90
わしのHA9にも付くかのぉ?
わしのHA9にも付くかのぉ?
2022/08/26(金) 08:33:48.41ID:Bkn39L/t
HA9にも足元ドリンクホルダー欲しい
97阻止押さえられちゃいました
2022/08/26(金) 14:13:03.81ID:Ct07JJQW >>90
便利そうだね…。残念ながら儂のHA9には付けられん…
便利そうだね…。残念ながら儂のHA9には付けられん…
98阻止押さえられちゃいました
2022/08/26(金) 19:25:10.26ID:+siqmN+3 HA9は広さが正義だから
2022/08/28(日) 20:12:51.72ID:RCUnUman
今日、HA6のアクセル根元のプラストッパーが例のごとく崩壊したので交換したんだけど、これアクセル取り外さないと絶対に装着不可能でワロタw
アクセルはボルト3本で固定ですが、これも狭いのでわりと大変でした
https://www.monotaro.com/p/2584/3913/
ストックしておいて良かったです
アクセルはボルト3本で固定ですが、これも狭いのでわりと大変でした
https://www.monotaro.com/p/2584/3913/
ストックしておいて良かったです
100阻止押さえられちゃいました
2022/08/28(日) 20:47:27.82ID:HegZ7TJ+ 純正革巻きステアリングカバーってN-BOXとかN-ONE用の流用むりなのか?
2022/08/30(火) 09:25:59.54ID:kbFFUzKS
おれ1500円で買ったハンドルカバー付けたけど意外としっくりきてるよ
2022/08/31(水) 04:22:22.61ID:vmqKM0KU
ハンドルは、ナルディクラッシックに変えました。
2022/08/31(水) 07:40:59.29ID:zAZgYFuV
ガソリン入れた時オートストップしたけど3分の2くらいしか入ってなかった、やり方が悪かったのかな?
2022/08/31(水) 07:46:01.41ID:Q4nqhg3I
105阻止押さえられちゃいました
2022/08/31(水) 09:28:52.22ID:lXTnW1lM HA8・9アクティ、リフトアップが出来るんだな。
2022/08/31(水) 13:02:38.16ID:fOo9ZseP
>>102
俺もw ウッドのステアリングとシフトノブ最高
俺もw ウッドのステアリングとシフトノブ最高
2022/09/02(金) 11:32:27.31ID:ZPVv43p3
>>103
ノズルを横に構えて入れたら最後まで入る。俺の行ってるスタンドだけかもしれんけど。
ノズルを横に構えて入れたら最後まで入る。俺の行ってるスタンドだけかもしれんけど。
2022/09/02(金) 14:32:31.58ID:iFk5e6TC
俺は7時の方向に傾けて給油してる
2022/09/02(金) 17:46:05.61ID:FBpq2BS+
俺はノズル先が10時
2022/09/06(火) 10:08:17.41ID:zvM2CY5F
そして今度はガソリンが垂れる
2022/09/07(水) 18:48:55.92ID:ILUyjkeR
それが引火して保険金殺人の疑いが掛けられる。
2022/09/10(土) 20:57:22.33ID:sfjgHWpH
自家用のステッカー貼った俺はワイルドだろ~?
2022/09/10(土) 21:00:31.29ID:P+AouKri
フューエルキャップがいつも開けにくい、あのプラスチックのヒモみたいなのを切断したくなる
2022/09/12(月) 11:58:40.04ID:BWlIX7PB
>>113
俺は鍵のないキャップに交換した。
俺は鍵のないキャップに交換した。
2022/09/14(水) 05:31:19.46ID:kxanc3LH
>>114
そもそも鍵なんて掛けなければよいのでは?
そもそも鍵なんて掛けなければよいのでは?
116阻止押さえられちゃいました
2022/09/14(水) 05:56:24.30ID:NFXxPfKp 会社の若い子に年式聞いたら平成9年だった
うちの子(HA4)より2歳若かった
うちの子(HA4)より2歳若かった
2022/09/14(水) 07:36:12.72ID:3jhJDWc4
>>116
若い子、うちの子っていう表現がなんかジワる
若い子、うちの子っていう表現がなんかジワる
2022/09/14(水) 15:10:17.44ID:pcdc1RHl
うちの子3歳
119阻止押さえられちゃいました
2022/09/14(水) 17:34:53.65ID:GwUKZh4c2022/09/16(金) 19:21:28.04ID:RuraN25w
ha9 アタック 新車購入後一年半乗ってます。
80km位でアクセルを離し気味にするとリコーダーのような低い音が出るようになりました。ディーラーにも見てもらいプロペラシャフトの交換もしてもらいましたが解消せず、誰かわかりますか?
80km位でアクセルを離し気味にするとリコーダーのような低い音が出るようになりました。ディーラーにも見てもらいプロペラシャフトの交換もしてもらいましたが解消せず、誰かわかりますか?
2022/09/16(金) 20:54:26.00ID:5EvUwkOa
2022/09/16(金) 22:32:59.82ID:RuraN25w
>>121
ありがとう、そうなんだ。メーカーにも問い合わせて貰って「事例がない」って言ってたからレアケースなのかと思ってた。でもどうしても直したいんだよな~
ありがとう、そうなんだ。メーカーにも問い合わせて貰って「事例がない」って言ってたからレアケースなのかと思ってた。でもどうしても直したいんだよな~
2022/09/17(土) 04:16:39.75ID:CuTDGeeZ
2022/09/17(土) 23:07:17.64ID:UAhkbdGN
純正サイズでオススメの社外ホイール教えて下さい
2022/09/18(日) 08:25:22.86ID:7aWnUoKq
無限
2022/09/18(日) 13:24:20.48ID:/BCVOra/
林ストリートって適合するのかな?
2022/09/19(月) 20:25:59.08ID:NvTAzOxv
アクティトラックはガソリンスタンドの手洗い洗車やってもらえるのかな?さすがに洗車機は無理だと思うが
2022/09/19(月) 22:00:31.91ID:AfVt/mch
2022/09/19(月) 22:32:19.38ID:dMxDJEzn
良いね 12インチ?
2022/09/20(火) 09:14:36.84ID:/iAmb8J0
2022/09/20(火) 16:21:24.92ID:mfzQUI12
>>128
赤エンブレムがダサいわ
赤エンブレムがダサいわ
132阻止押さえられちゃいました
2022/09/20(火) 22:27:54.62ID:hJNA1Ysx 赤エンブレムさえなければスキ者っぽくていいのに赤エンブレムが全てを台無しにしてる
2022/09/20(火) 22:31:22.27ID:gLCE0a8o
>>130
これは馬車ですか?
これは馬車ですか?
2022/09/23(金) 17:38:46.39ID:S8qefxwO
車検対応マフラー欲しいわ
2022/09/24(土) 21:32:43.11ID:FZi970O5
>>130
これ初期型だろ
これ初期型だろ
136阻止押さえられちゃいました
2022/09/25(日) 21:48:40.55ID:UNmfcbvc HA9ってドアなげえな
クーペかよ
クーペかよ
2022/09/25(日) 21:58:31.64ID:1crb+ITa
>>136
2ドアミドシップクーペ2シーターフルタイム4WDと言っても過言では無い
2ドアミドシップクーペ2シーターフルタイム4WDと言っても過言では無い
2022/09/26(月) 18:57:59.79ID:XK2OIz6A
>>136
4駆性能ハイゼットより上だった
4駆性能ハイゼットより上だった
139阻止押さえられちゃいました
2022/09/26(月) 20:45:17.21ID:flQ+wHma 二駆の軽快さの記事を目にするたびに羨ましいと思う時があるけど、
速度を上げた時の軽トラとは思えないような安定性は四駆だからこそ
なのでしょうね
速度を上げた時の軽トラとは思えないような安定性は四駆だからこそ
なのでしょうね
2022/09/26(月) 20:47:56.39ID:WAMmTFYk
フルロックでUターンする時だけはちょっと苦しげな感じがする
141阻止押さえられちゃいました
2022/09/26(月) 20:49:52.17ID:b1uIzeTP 4wdでも下り低速タイトコーナーで滑ったけどブレーキ抜いたら立て直した
2022/09/27(火) 11:27:36.44ID:Pmw0iZ38
>>139
軽トラで2駆なんか買ってたら近所から貧乏人だと思われるw
軽トラで2駆なんか買ってたら近所から貧乏人だと思われるw
2022/09/27(火) 12:36:06.41ID:e7ZwsmEQ
>>142
AT限定の人はどうしろと?
AT限定の人はどうしろと?
2022/09/27(火) 12:42:39.37ID:Pmw0iZ38
2022/09/27(火) 14:22:21.56ID:ktgyjyiK
軽トラを所有している
ということだけで
世間の皆様は
汚らしい貧乏人と思ってますよ。
ということだけで
世間の皆様は
汚らしい貧乏人と思ってますよ。
2022/09/27(火) 21:16:54.33ID:lPXMnvIP
>>144
いつも笑顔のちょいブス位とHするのが一番興奮するんやで~w
いつも笑顔のちょいブス位とHするのが一番興奮するんやで~w
2022/09/28(水) 05:40:42.27ID:UvTKipjT
代車で前の型のハイゼットATがきたんだけど変速ショックが背中蹴っ飛ばされてるのかって思うほど強烈だったわ
今の型はもう少しマシになってるの期待
今の型はもう少しマシになってるの期待
2022/09/29(木) 22:11:42.98ID:vvtZIIYJ
HA8のATって2駆だから少しは軽快なんだろうか
代車でアクティバンの4駆AT乗ったらやっと60って感じで加速が猛烈にダル過ぎた
昔のHH2の非力さを思い出した(エアコンつけたら60しか出ない)
代車でアクティバンの4駆AT乗ったらやっと60って感じで加速が猛烈にダル過ぎた
昔のHH2の非力さを思い出した(エアコンつけたら60しか出ない)
2022/09/29(木) 22:50:45.76ID:dz8T1d5E
アクトラのMTってシフトフィールは?だけど運転しやすい
2022/09/29(木) 22:58:27.13ID:cbcR5Vic
2022/09/30(金) 06:52:35.07ID:EtT00Sab
>>149
同感 シフトフィールはほんとクソ
同感 シフトフィールはほんとクソ
2022/09/30(金) 06:56:33.22ID:JTVy+FYA
暖まればだいぶ良くはなるけどねシフトフィール、300kmくらいでミッションオイル変えてもらったけど鉄粉は出てなかったみたいだから仕様なのかな
2022/09/30(金) 10:55:47.22ID:gvobFxG6
発進時、ローからセカンドにつなぐときに入りにくい
距離走ったら馴染むかと期待していたが変化なし
距離走ったら馴染むかと期待していたが変化なし
2022/09/30(金) 15:47:35.76ID:k5ON9DOn
2022/09/30(金) 17:09:51.20ID:rVU9zn9H
シフトフィールは悪いけどエンジンフィールは中々良いのでたまにメーターの①②③の印まで引っ張ってシフトアップしてる
2022/10/01(土) 08:00:58.34ID:NbRli2my
157阻止押さえられちゃいました
2022/10/01(土) 08:55:35.43ID:BYoBQWAX 丘と平野部を行ったり来たりするルートが多いのが一因で
またアクティは低回転トルクが小さいというのもありますね
ギアオイル交換で改善とかあればいいんですが
またアクティは低回転トルクが小さいというのもありますね
ギアオイル交換で改善とかあればいいんですが
2022/10/01(土) 09:13:22.57ID:+Cl6V0ku
最終型HA9アタックのシフトフィール
1→2はダメ
2→3→4→5は不満はあるが我慢できる
何故か5→4→3→2は良い感じ
ULURデフロックは使ったことのない完全街乗り運用の私、ミドシップ2シータースポーツを所有する喜び
1→2はダメ
2→3→4→5は不満はあるが我慢できる
何故か5→4→3→2は良い感じ
ULURデフロックは使ったことのない完全街乗り運用の私、ミドシップ2シータースポーツを所有する喜び
2022/10/01(土) 14:48:54.01ID:ypPNbaPk
クーペとかスポーツとかいうの、はずかしくなるからやめよ。
2022/10/01(土) 16:26:07.64ID:F/o1l1Y2
うるせーハゲ
2022/10/01(土) 16:41:09.03ID:fojr2pPi
>>160
まだ禿げてない
まだ禿げてない
2022/10/02(日) 05:54:29.11ID:w2Pqab4u
うちもHA9アタックだけど考えてみたら1速ってほとんど使ったことないな
UL/URデフロックは畑の中とかで使うけど舗装路では積載500キロぐらいまでなら2速発進で充分
UL/URデフロックは畑の中とかで使うけど舗装路では積載500キロぐらいまでなら2速発進で充分
2022/10/02(日) 07:13:28.89ID:yR3qTxoi
HA9、慣らし運転が終わって急にエンジン音が静かになった、オイル替えたからかな?
2022/10/02(日) 14:18:46.86ID:gfnad57S
2022/10/02(日) 18:19:50.43ID:tSdRpJJa
シフトフィールが悪いと言う奴は大抵そいつの運転が下手くそなだけなんだよな
なのだ自分だ乗ってみないと何とも言えない
なのだ自分だ乗ってみないと何とも言えない
2022/10/02(日) 19:00:37.03ID:J5bBapv8
節度感は糞ボロいキャリイのほうがましだよ
2022/10/02(日) 19:08:11.42ID:hJEJUAyn
シフトフィールが悪いというのはどういうこと
入りにくさは別にないから
ストロークが長い感じなのか
MTはアクティしか乗ってないので全く何も思わんかった
入りにくさは別にないから
ストロークが長い感じなのか
MTはアクティしか乗ってないので全く何も思わんかった
2022/10/02(日) 20:39:28.55ID:xm1Rl1gJ
シフトアップでもダウンでも、とにかく2速が入りにくいという頑迷なトランスミッション
2022/10/02(日) 21:15:32.20ID:gfnad57S
2022/10/02(日) 22:12:47.31ID:xm1Rl1gJ
個体差でしょうか
落とす時まど必ずアクセル踏んで回転を合わせているんですが
落とす時まど必ずアクセル踏んで回転を合わせているんですが
2022/10/03(月) 01:04:31.87ID:DDckmbuD
2022/10/03(月) 08:25:41.03ID:0EeXlzrH
アクティはリヤミッションからワイヤーリモコン式だからワイヤー伸びて調整してなかったり、ワイヤー傷んでたりすると感触悪くなる
要は整備不良なんだよオマイのポンコツは
要は整備不良なんだよオマイのポンコツは
2022/10/03(月) 09:53:33.73ID:r3zv9+1I
↑ポンコツネラーハゲw
2022/10/03(月) 09:56:48.26ID:r3zv9+1I
>>127
ディーラーは洗車機あるけど手洗いだなw
ディーラーは洗車機あるけど手洗いだなw
2022/10/04(火) 18:32:53.33ID:zZ0KxjWN
これからha6を買う予定なのですがどなたかRSRのバモス用の車高調を流用した人います?
バモスと基本は一緒みたいなので出来るような気はするのですがどうなんでしょう?
バモスと基本は一緒みたいなので出来るような気はするのですがどうなんでしょう?
2022/10/05(水) 14:28:55.74ID:32dKlsii
まあな
2022/10/06(木) 13:09:54.92ID:MxTlYVn1
RSRとは懐かしい
トヨシマサスってまだあるのか
トヨシマサスってまだあるのか
2022/10/07(金) 05:56:13.11ID:led5ljuo
車高調は解決した
バモスのsパッケージだけリアのショックの取付部が太いんだな
加工すれば付くのかもしれないけど強度とか止めとこ
フロント車高調でリアはバネ組み替えとローファー組むのが無難そうだな
バモスのsパッケージだけリアのショックの取付部が太いんだな
加工すれば付くのかもしれないけど強度とか止めとこ
フロント車高調でリアはバネ組み替えとローファー組むのが無難そうだな
2022/10/07(金) 13:57:49.54ID:gs5sJTkm
ちゃんと報告出来るとは立派やな
2022/10/07(金) 14:36:14.17ID:5cm93bGT
15年前にタイムスリップした人みたい
2022/10/08(土) 16:05:00.94ID:VIf7ke5F
>>178
130kg も違う車両のサスなんてまるで意味無いですよ
130kg も違う車両のサスなんてまるで意味無いですよ
2022/10/08(土) 16:10:37.40ID:OItgXBER
車高短にするような奴だ、そんな知能有る訳無いでしょ
見た目だけでいいのよ
見た目だけでいいのよ
2022/10/10(月) 17:46:24.01ID:kPXNPSO4
RSRなんて昔からDQN御用達だったしな
2022/10/10(月) 19:59:45.15ID:wfoTr2bV
漢は黙ってタナベ!
2022/10/10(月) 20:53:18.54ID:GmHKfWmG
てか軽トラの車高調に何を求めているのやら
サーキットでも走るの?
だいたいの人は車高下げるためでしょうに
サーキットでも走るの?
だいたいの人は車高下げるためでしょうに
2022/10/10(月) 22:00:41.65ID:bYRtKjuJ
ha6のMTなら 走りたくなるよねー
うらまや。
うらまや。
2022/10/11(火) 06:41:12.81ID:uvgnmL7d
あんな狭苦しいの座った瞬間テンション下がるwww
2022/10/11(火) 08:04:14.19ID:jxKemxKv
2022/10/11(火) 09:19:33.31ID:CLiqWUGm
チビの俺ですら狭くて辛いのに
助手席上げると車内に積めるから濡らしたく無い荷物積む時には良いけどな
助手席上げると車内に積めるから濡らしたく無い荷物積む時には良いけどな
2022/10/12(水) 23:02:10.19ID:nmReWIa7
助手席の下にはサブウーハーがあるので物が入れられない
2022/10/13(木) 10:46:33.61ID:Ag6im3A1
運転席下に入るサブウーファーもあるのに
2022/10/13(木) 16:07:11.66ID:4yGplimM
運転席の下はエバポレーターがあって何も入らんよ(HA4)
2022/10/13(木) 18:12:25.71ID:Z27FxT4k
なんだかんだ言ってシート下にはものが入る(最終型)
2022/10/13(木) 18:16:37.19ID:j5ts/dxA
2022/10/14(金) 18:09:50.30ID:qe5ZSALZ
そんな所に入れて効果あんのかな
ドアをデッドニングして17cmウーハー入れた方が良いような気がす
ドアをデッドニングして17cmウーハー入れた方が良いような気がす
2022/10/14(金) 19:41:18.38ID:3eWqfQ0h
木製の下駄を作ってやるとウーファー効くようになるよ、HA8/9はスピーカーマウントからやらなきゃならないからシート下ウーファーが手軽。
HA3乗ってた時はデットニングしたけど、サブウーファー要らずだったね。
HA3乗ってた時はデットニングしたけど、サブウーファー要らずだったね。
2022/10/14(金) 20:58:11.57ID:XvGNxDqa
2022/10/14(金) 21:03:09.05ID:T/TN88wr
2022/10/14(金) 21:13:03.69ID:T/TN88wr
FNNニュース
https://youtu.be/Nf0vd04umaQ
https://youtu.be/Nf0vd04umaQ
2022/10/14(金) 21:48:31.69ID:EYfng/sj
2022/10/14(金) 21:50:47.00ID:T/TN88wr
>>200
悪いのは箱車だったね、スマホかな?
悪いのは箱車だったね、スマホかな?
2022/10/14(金) 22:18:55.68ID:WgmobxTV
こんなんなると思うと怖いね
逃げる暇すらないし(´ω`)、、
逃げる暇すらないし(´ω`)、、
203阻止押さえられちゃいました
2022/10/17(月) 19:15:39.95ID:z2cg7/2Z 荷台↓に屈強なフレームが2本伸びてるのにこれだからモノコックの乗用車なら厚さ10cmくらいまでペシャンコになりそう
2022/10/17(月) 19:34:20.28ID:kSpEXPBN
>>203
キャビンだけめくれ上がってるように見える、モノコックよりは幾分丈夫なんだろうか?
キャビンだけめくれ上がってるように見える、モノコックよりは幾分丈夫なんだろうか?
205阻止押さえられちゃいました
2022/10/17(月) 19:42:34.14ID:z2cg7/2Z >>204
前にいたダンプカーの最低地上高が高すぎてアクティのバンパー奥にある衝突吸収メンバーに当たらずボディ直撃したからだと思う
前にいたダンプカーの最低地上高が高すぎてアクティのバンパー奥にある衝突吸収メンバーに当たらずボディ直撃したからだと思う
2022/10/20(木) 12:31:06.01ID:COUfhN7Z
車検通してきた
またこのポンコツを2年乗るか
またこのポンコツを2年乗るか
2022/10/22(土) 03:55:00.65ID:cx545L/8
昨日HA6 5MTで、350~400kg木をビッシリ積んで20km走行
加減速全く問題ない、サスも余裕ある
20万km弱なのに素晴らしい性能だな
オバホが効いてる
加減速全く問題ない、サスも余裕ある
20万km弱なのに素晴らしい性能だな
オバホが効いてる
2022/10/22(土) 10:46:08.69ID:fglX9VxZ
ほぼ定積載で問題出たら整備不良だろ
2022/10/22(土) 11:11:12.68ID:cx545L/8
2022/10/22(土) 11:50:38.25ID:fglX9VxZ
サンバーの方が良く走る
サスがメタクソ硬いから600積んでも余裕
アクティはフワフワで全然駄目だよ
勿論私有地での話な
サスがメタクソ硬いから600積んでも余裕
アクティはフワフワで全然駄目だよ
勿論私有地での話な
2022/10/22(土) 12:08:41.75ID:MQAVI1MV
空荷で前後輪バランスが良いアクティだと、荷物を積んだら前が軽くなるかと
思っていましたが、定量積んでもハンドリングが良いのは素晴らしい
ホイルベースが他車と同等のHA8でも同様に良いのか気になりますね
思っていましたが、定量積んでもハンドリングが良いのは素晴らしい
ホイルベースが他車と同等のHA8でも同様に良いのか気になりますね
2022/10/22(土) 12:31:25.14ID:ZHEA9l/n
>>210
過積載には強いけどサンバーは空荷での乗り心地が酷すぎる、腰痛持ちのサンバー乗りにアクティ貸してやったら乗り心地の良さに泣いて感動してたわw
過積載には強いけどサンバーは空荷での乗り心地が酷すぎる、腰痛持ちのサンバー乗りにアクティ貸してやったら乗り心地の良さに泣いて感動してたわw
2022/10/22(土) 16:40:24.25ID:6I9hfZm3
空荷に合わせたアクティもどうかと思うがな
590積んだだけで頼りない
言うまでもなく私有地な
590積んだだけで頼りない
言うまでもなく私有地な
2022/10/22(土) 16:59:25.62ID:cx545L/8
2022/10/22(土) 17:08:10.72ID:yiBAOwfd
>>212
荷重に合わせてタイヤの空気圧を調整すると全く違うよ
サンバー押しじゃないし、それも旧型にしか乗ってないけど、適切な空気圧にすると良いよ
バンやワゴンもあるけど軽トラの足回りは一番好みだったりする
旧規格のアクティも乗ってみたいんだけどね
アクティみたいに車軸懸架じゃないからサンバーはサスがストロークするとハンドルに影響を受けやすい
荷重に合わせてタイヤの空気圧を調整すると全く違うよ
サンバー押しじゃないし、それも旧型にしか乗ってないけど、適切な空気圧にすると良いよ
バンやワゴンもあるけど軽トラの足回りは一番好みだったりする
旧規格のアクティも乗ってみたいんだけどね
アクティみたいに車軸懸架じゃないからサンバーはサスがストロークするとハンドルに影響を受けやすい
2022/10/25(火) 09:16:05.56ID:W1CuDBw8
何かアクセルが渋い感じするんだよな
象のようなアクセルワークになっちまう
象のようなアクセルワークになっちまう
2022/10/25(火) 12:35:19.38ID:LrkI+DaX
>>216
稼働部に油さしてみたら
稼働部に油さしてみたら
2022/10/25(火) 17:31:33.16ID:MR5YxLqR
部品出るならワイヤー交換
2022/10/25(火) 18:53:28.57ID:ZRc0SiU6
ググったらメタクソ面倒らしいな
燃料タンク外したりプロの整備士ですら嫌がる内容だとか
燃料タンク外したりプロの整備士ですら嫌がる内容だとか
220阻止押さえられちゃいました
2022/10/25(火) 22:53:06.85ID:uTLvQirI ほぼレストアだろ
2022/10/29(土) 08:21:00.71ID:bSZ/N7UQ
HA4アクティだけど流石に300積むとグラグラ感が怖い
2022/10/29(土) 09:23:47.94ID:ol4ZJvjG
アクティって増しリーフ無いのかな?
2022/10/30(日) 12:01:50.72ID:86ucZZe0
マフラーエンドが腐れてきたわ
2022/10/30(日) 12:58:19.96ID:Cwf9ozdH
2022/10/30(日) 13:10:24.15ID:qBnNMSpX
特装車の解体部品を探せって言いたいのかな?
ハードル高いな
ハードル高いな
2022/11/01(火) 15:25:41.66ID:Hzkv/Wi9
とりあえずショックを社外のにしたらコーナーリングスピードが3割位速くなった
2022/11/01(火) 17:40:25.85ID:genfNqxm
https://youtu.be/SnFKsjZpts0
こういうの見てると軽トラ欲しくなる
趣味で持つならサンバーかアクティだろうけど
今買わないとホンダもこんなおもろいもん作ってたのか!ってバレちゃったから
海外に持って行かれちゃうよなぁ…
こういうの見てると軽トラ欲しくなる
趣味で持つならサンバーかアクティだろうけど
今買わないとホンダもこんなおもろいもん作ってたのか!ってバレちゃったから
海外に持って行かれちゃうよなぁ…
2022/11/01(火) 20:35:27.88ID:mxYiYKl0
気安く使えた物や買えてた物が、良さが伝わってしまい、日本人が買えなくなる日も近いかもね?スポーツカーや寿司なんかもその部類かな。
2022/11/01(火) 21:28:50.74ID:mHeUH18B
2022/11/01(火) 21:38:21.99ID:MpEH6MD0
低い速度域で楽しめるのがウケて軽トラブームになったアメリカで作られた映画がのちのマイルドスピードである
2022/11/01(火) 22:28:46.13ID:mxYiYKl0
>>230
そのうちアメリカ人も農道のポルシェとか言い出すん?
そのうちアメリカ人も農道のポルシェとか言い出すん?
2022/11/02(水) 00:08:38.13ID:bKARlPdM
>>231
タンポルギーニとかインスタのハッシュタグにつけてる外人多いよ
タンポルギーニとかインスタのハッシュタグにつけてる外人多いよ
2022/11/02(水) 11:18:10.70ID:WAtYxaza
オーストラリアでHA9が260万で販売されてる
2022/11/02(水) 19:52:45.41ID:bMb86pG5
>>233
それはただの関税だろ
それはただの関税だろ
2022/11/04(金) 09:14:02.22ID:2jJ/ny1I
値札付いてるのと売れる値段はまた別の話だし
236阻止押さえられちゃいました
2022/11/04(金) 13:13:10.67ID:rsNUv+9h 単純に新車定価130万の2倍ってだけ
2022/11/05(土) 07:51:47.40ID:w4iipCSM
今日はHA6の納車です
皆さんよろしく
皆さんよろしく
2022/11/05(土) 08:22:15.09ID:sSUgERVe
中古車で260万
https://kuruma-news.jp/post/529729
https://kuruma-news.jp/post/529729
2022/11/05(土) 15:40:56.01ID:j7aLJlJf
車検通したら整備熱が冷めた
また今度でいいや
また今度でいいや
2022/11/06(日) 13:17:39.93ID:qT4Zam+k
HA9で夕暮れ過ぎに乗る事なんてなかったから気付かなかったけど
ライトの下回りがあんま明るくないからフォグでも付けるか迷う所
LEDヘッドライトにするにしても今や調色タイプもあるけど対面の相手が眩しいんじゃなあ(・ω・`)
ライトの下回りがあんま明るくないからフォグでも付けるか迷う所
LEDヘッドライトにするにしても今や調色タイプもあるけど対面の相手が眩しいんじゃなあ(・ω・`)
2022/11/07(月) 11:54:36.91ID:Lm0G87y2
また荷台ランプつけっぱで国道走ってしまった
2022/11/07(月) 12:07:27.15ID:eMSUiJ8n
ライト下が暗いから何だというのでしょうか。
フォグランプは霧が出て、
ヘッドライトでは前方の視認性に
難があるときに使うもんで、
常に点灯させてる人は
何処かが不自由な人スワ。
フォグランプは霧が出て、
ヘッドライトでは前方の視認性に
難があるときに使うもんで、
常に点灯させてる人は
何処かが不自由な人スワ。
2022/11/07(月) 12:25:46.36ID:kVgX3dI/
>>241
ハイビームで煽ってくる後続車には荷台ランプONで対抗すべし
ハイビームで煽ってくる後続車には荷台ランプONで対抗すべし
2022/11/07(月) 12:28:13.95ID:vLDk6R3c
2022/11/07(月) 12:53:59.27ID:I5lOAiWR
246素人
2022/11/12(土) 17:41:07.62ID:auDUikYs 中古の4WD パワステ エアコンつき 10万キロを遊びでつかいたいんですが
どーおもいますか?
どーおもいますか?
2022/11/12(土) 20:14:44.15ID:qn3vRi7o
知らん
せめて値段書け
せめて値段書け
2022/11/13(日) 02:36:55.26ID:sltMiTbV
タイベル交換済みで内外装年式相応なら車検2年で35万まで出すかも
249素人
2022/11/13(日) 06:00:02.57ID:QCeEm5tQ250素人
2022/11/13(日) 06:00:33.44ID:QCeEm5tQ >>248
タイミングベルトも交換してあると
タイミングベルトも交換してあると
2022/11/13(日) 07:51:15.00ID:sJDpS2Pk
HA何型なの?
2022/11/13(日) 10:15:00.97ID:Oax5V6GZ
最寄りのHONDA屋さんではアクティー在庫が皆無になってる
店頭中古車にキャリーが並んでる状況
潰し用にもう一台欲しいところだけど・・・
店頭中古車にキャリーが並んでる状況
潰し用にもう一台欲しいところだけど・・・
253阻止押さえられちゃいました
2022/11/13(日) 10:41:52.87ID:U0yUsCTl 投機商材として買われていってるからね
2022/11/13(日) 11:26:52.95ID:VtbUxYG/
欲しいなら買えばとしか
ヘッドガスケット以外はそんなおかしな故障しない印象
ただ全般的に寿命の部品だらけだから、これからはあちこち整備し続ける事になるよ
ヘッドガスケット以外はそんなおかしな故障しない印象
ただ全般的に寿命の部品だらけだから、これからはあちこち整備し続ける事になるよ
255素人
2022/11/13(日) 17:15:08.10ID:QCeEm5tQ >>251
すみません確認しときます
すみません確認しときます
256素人
2022/11/13(日) 17:16:16.12ID:QCeEm5tQ >>254
どうもです
どうもです
2022/11/13(日) 17:31:56.90ID:xcZADlux
>>254
エンジン始動時に助手席下で水が流れる音がしないかのチェックはしておきたいよね
エンジン始動時に助手席下で水が流れる音がしないかのチェックはしておきたいよね
2022/11/13(日) 19:06:40.32ID:o1HYprVX
自分が買ったときはHA7・SDXの3年落ち走行4,3万km車検1年付で50万だった
アタックに乗り換えたいけど今は無駄に高いな
アタックに乗り換えたいけど今は無駄に高いな
259素人
2022/11/13(日) 20:56:13.88ID:QCeEm5tQ >>258
羨ましいです
羨ましいです
2022/11/14(月) 14:44:09.00ID:ikTh0kZ+
昔は安かったとか言っても仕方ないよ
絶版車なんだから安くて良い個体なんて無くなるよ
絶版車なんだから安くて良い個体なんて無くなるよ
261素人
2022/11/14(月) 14:58:34.64ID:gLXxMiqp2022/11/14(月) 15:30:46.02ID:kyqzHvTZ
軽トラくらい新車で買え!
と言いたいところだがアクティの登録済み未使用車はぼったくり価格になってるね
と言いたいところだがアクティの登録済み未使用車はぼったくり価格になってるね
263阻止押さえられちゃいました
2022/11/14(月) 20:25:48.89ID:rMVSk9EB 「ホンダの軽トラック」ってだけでワクワクするからな
2022/11/15(火) 03:42:34.21ID:RfWaySh4
ワイパーアームが錆びてきったねえのでダイソーのスプレーで塗装したった
車体も所々錆びてるがツギハギになるの嫌だから放置
車体も所々錆びてるがツギハギになるの嫌だから放置
2022/11/15(火) 10:07:26.41ID:ANYlY25p
どなたかリーフ組み換えしてどれくらい下がりました?
調べた感じは指二本入るかどうかくらいな気がしますが
調べた感じは指二本入るかどうかくらいな気がしますが
266素人
2022/11/16(水) 07:25:57.62ID:7RSpYEj2 >>262
貧乏人なので
貧乏人なので
2022/11/16(水) 11:26:04.04ID:e9pE1x6m
軽トラには30万円しか出せない連中が居るから低価格帯は意外と割高なんだよな
むしろ未使用車買った方がお得
むしろ未使用車買った方がお得
2022/11/16(水) 11:49:08.84ID:JutUOUFF
俺も35万で3年前に HA7アタックエアコン付き買ったけど、
車検通らなくて今年の春にHA9アタックに変えたら
3桁万円の出費になって ワロタ・・・
車検通らなくて今年の春にHA9アタックに変えたら
3桁万円の出費になって ワロタ・・・
269阻止押さえられちゃいました
2022/11/16(水) 12:21:34.46ID:5VYoaunf アタック130万
https://i.imgur.com/tdB4SJt.jpg
https://i.imgur.com/tdB4SJt.jpg
2022/11/16(水) 12:32:44.50ID:Dzs+6LeH
アタック裏山
2022/11/16(水) 13:52:09.49ID:OtycKJ+O
HA9アタック乗りだけどULURもデフロックも使った事無いんだ、すまない
2022/11/16(水) 14:28:38.24ID:/LvSTyFn
旧アタックでULURデフロック遊び以外で使わなかった(日常使いで必要なし)からHA9はタウンにしたよ
最近の夏は酷暑だから熱線カットガラスがありがたい
最近の夏は酷暑だから熱線カットガラスがありがたい
2022/11/16(水) 15:46:12.04ID:JutUOUFF
管理業務で雪山にいかなきゃいけなくて
ジムニー考えてたけど、
実用性重視でアタックにしてる。
去年2回ほど デフロック様に助けられた。
ジムニー考えてたけど、
実用性重視でアタックにしてる。
去年2回ほど デフロック様に助けられた。
2022/11/17(木) 07:49:47.38ID:C2gddN4a
ジャンボ欲しい
電子制御4WDやCVTも気になるけどダイハツなんぞ乗りたくないんじゃ
とりあえずアクティ整備するか
電子制御4WDやCVTも気になるけどダイハツなんぞ乗りたくないんじゃ
とりあえずアクティ整備するか
275素人
2022/11/17(木) 12:24:29.92ID:7NtZXQVG 自分もHONDA宗一郎様の信者です
2022/11/17(木) 13:50:24.88ID:MF81Axzk
ダイハツって店入るとカオスだよね、展示場はダイハツ車しか無いし受付はブス
出されたのは激安スーパーの30円缶コーヒー
出されたのは激安スーパーの30円缶コーヒー
2022/11/17(木) 13:59:10.43ID:6BHCJlth
うちの近所のダイハツディーラーはドリンクの種類も多かったし外国?のクッキーも一緒に出してくれたよ、受付嬢もドリブルが上手い
2022/11/17(木) 14:34:34.78ID:EdKd1h8x
サッカー? バスケ?
2022/11/18(金) 06:08:28.67ID:n0jjirHi
最近、ディーラーが立派になりすぎてボロい軽トラで行く所じゃない感じするわ
2022/11/18(金) 11:33:52.76ID:IwNrvHug
近所の田んぼやってる人は、わざわざ風呂入ってからディーラー行くなんて言ってるぐらいだからなあ(゚Д゚)
2022/11/18(金) 13:12:57.76ID:0HUO6cSP
電球1つ買うのに寄り難い
Amazonで頼んだら違うの届いたから、やっぱりディーラーで注文したい時も有る
Amazonで頼んだら違うの届いたから、やっぱりディーラーで注文したい時も有る
2022/11/18(金) 16:14:09.18ID:uP5iPfv4
ダイハツならホームレスでも入れそう
2022/11/18(金) 16:46:10.61ID:Fe5u0pzl
ボロボロの糞爺jぃが
ぽんと支払うギャップがおもしれ~のに。
ぽんと支払うギャップがおもしれ~のに。
2022/11/18(金) 18:49:30.10ID:uP5iPfv4
全身ほぼUNIQLOで商談1日目に契約その日のうちに手付金支払い、翌日残金全額振込
285阻止押さえられちゃいました
2022/11/21(月) 19:48:46.17ID:x3VJ1MuI 5速で
坂の勾配を急にしていった場合
先に上れなくなるのが最終型
ずっとわずかに下り坂の高速を走った場合
先に燃料が切れるのがHA7型
坂の勾配を急にしていった場合
先に上れなくなるのが最終型
ずっとわずかに下り坂の高速を走った場合
先に燃料が切れるのがHA7型
2022/11/21(月) 20:53:30.39ID:mI/r7T+1
>>284
俺その場で全額現金で支払った、わかってたけど嫌がられました
俺その場で全額現金で支払った、わかってたけど嫌がられました
2022/11/22(火) 12:51:18.31ID:MgLf/HsW
>>285
ちょっと何言ってるか分かんない
ちょっと何言ってるか分かんない
2022/11/22(火) 14:40:28.72ID:yrkdkffZ
とにかく アクティーが楽しいってことでOK
2022/11/22(火) 14:55:02.01ID:BdM0h1lz
安いMTターボ消滅しそうなんでスイフトスポーツ買ったが
アクティの方が楽しい
アクティの方が楽しい
2022/11/23(水) 06:07:53.01ID:IU0AZsQZ
2022/11/23(水) 06:44:00.47ID:aHBpsWoc
>>290
ちょっと詳しく教えてくれないか?
ちょっと詳しく教えてくれないか?
2022/11/23(水) 07:32:00.75ID:IU0AZsQZ
2022/11/23(水) 07:42:18.84ID:aHBpsWoc
>>292
ほぅ、でも難しそうだな…
ほぅ、でも難しそうだな…
2022/11/23(水) 08:50:45.43ID:HO3jWdz/
ATFはフォークオイル#10と同じ位の粘度だっけか?
その昔、バイクのフォークオイル交換でATF入れたらメタクソ硬くなったの思い出した
その昔、バイクのフォークオイル交換でATF入れたらメタクソ硬くなったの思い出した
2022/11/23(水) 11:08:59.43ID:IU0AZsQZ
2022/11/23(水) 20:07:15.64ID:e9QrL7im
どなたか車高調付けてる人で雨対策してる人いますか?
何かカバーとか有ります?
何かカバーとか有ります?
2022/11/27(日) 20:45:38.04ID:wTxnOdai
DYIで全塗装したった
2022/11/27(日) 20:55:02.84ID:2xsWXV9M
299阻止押さえられちゃいました
2022/11/27(日) 21:22:27.11ID:MECTJNFl 貴重なアクティが
2022/11/27(日) 22:02:42.29ID:qO+CPwGo
塗装と言えば、バケツブルーの上からクリアーだけ吹いたらどうなんだろ?
いい加減ボロさが出てきた
いい加減ボロさが出てきた
2022/11/27(日) 22:49:57.66ID:wTxnOdai
2022/11/27(日) 23:00:49.47ID:twfNc43Y
皮肉にその返しw
2022/11/28(月) 12:45:35.61ID:5bVA3TLQ
どうせならスピリットカラーに塗ってみればよかったのに
304阻止押さえられちゃいました
2022/11/28(月) 12:56:03.25ID:WVGxs3Fk >>303
セミキャブだったら絶望的に似合わんな
セミキャブだったら絶望的に似合わんな
2022/11/28(月) 21:28:40.31ID:EN64wRDe
セミキャブならT360オマージュして欲しい
306阻止押さえられちゃいました
2022/12/07(水) 12:07:03.48ID:BkNeYtyd >>292
アクティってオイルショック何か?
アクティってオイルショック何か?
2022/12/07(水) 13:06:24.00ID:jzplbMa9
プラグの熱値って下げたらまずい?
VK16が有るから交換してみようかと
VK16が有るから交換してみようかと
2022/12/09(金) 15:01:07.86ID:/4yRrkKB
雑用車としてHA9買ったら、燃費良すぎて
メインカーになってた。
メインカーになってた。
309阻止押さえられちゃいました
2022/12/09(金) 18:14:18.87ID:bdSFUCoZ >>308
どのくらい走ります?
どのくらい走ります?
310阻止押さえられちゃいました
2022/12/09(金) 19:22:28.53ID:GBBopYCR ボロいハイゼット乗った後のこいつは実質高級車やわ
2022/12/09(金) 19:30:59.26ID:D7BPYLpv
キャブ車のサンバーからのha6に
脚がいじってあったからスポーツカーですか?ってなった
脚がいじってあったからスポーツカーですか?ってなった
2022/12/09(金) 19:33:48.53ID:Q4YQDE9n
そういや俺も最初のアクティはセカンドカーだったんだよな
それが今や軽トラ2台体制だものな
それが今や軽トラ2台体制だものな
2022/12/12(月) 11:02:34.57ID:k+yw90MP
314素人
2022/12/12(月) 12:19:22.91ID:lW1jq1PJ ありがとうございます♪
ほしいですね〜
ほしいですね〜
2022/12/12(月) 12:33:20.06ID:DjElZoje
>>311
HA6は50:50でバランスが良すぎるからね
アクバンも45:55であり得ん位好バランスで最高
両車ラダーフレームをボディに溶接した強固なモノコック構造なので剛性も申し分無し
神車2台コンビ
HA6は50:50でバランスが良すぎるからね
アクバンも45:55であり得ん位好バランスで最高
両車ラダーフレームをボディに溶接した強固なモノコック構造なので剛性も申し分無し
神車2台コンビ
2022/12/12(月) 12:45:07.67ID:HGYbOT/p
2022/12/12(月) 14:15:51.56ID:HpiHZSlL
まあ、サンバーの方が速いんですけどね現実は
2022/12/12(月) 14:27:48.23ID:DjElZoje
2022/12/12(月) 15:28:14.11ID:UmyqbjTP
>>313
いいね、ワイのHA9アタックは空荷でせいぜい15~16
いいね、ワイのHA9アタックは空荷でせいぜい15~16
2022/12/12(月) 17:09:44.03ID:HGYbOT/p
>>317
友達のttサンバーと一緒に山走ったことありますけどこっちは流すペースでしたけどコーナーが違いすぎて見えなくなるくらい離しましたけどね
友達のttサンバーと一緒に山走ったことありますけどこっちは流すペースでしたけどコーナーが違いすぎて見えなくなるくらい離しましたけどね
2022/12/12(月) 17:27:08.07ID:BCXwDjR+
伝説の白のGTOみたいなレス来たわw
2022/12/12(月) 18:15:31.41ID:iGdN/jDM
HA8のATのタウン乗ってる。42年前免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
ベンリ、マジで。そして速い。アクセル踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかも軽トラなのにATだから操作も簡単で良い。ATは4WDが無いと言われているけど個人的には問題ないと思う。
4WDと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ雪道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度に関しては多分MTもATも変わらないでしょ。MT乗ったことないから知らないけど4.5速があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くて誰もATなんて買わないでしょ。個人的にはATでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど近所のバイパスで70キロ位でマジでttサンバー抜いた。つまりはttサンバーですらアクトラのATには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
ベンリ、マジで。そして速い。アクセル踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかも軽トラなのにATだから操作も簡単で良い。ATは4WDが無いと言われているけど個人的には問題ないと思う。
4WDと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ雪道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度に関しては多分MTもATも変わらないでしょ。MT乗ったことないから知らないけど4.5速があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くて誰もATなんて買わないでしょ。個人的にはATでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど近所のバイパスで70キロ位でマジでttサンバー抜いた。つまりはttサンバーですらアクトラのATには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
323阻止押さえられちゃいました
2022/12/12(月) 19:17:47.03ID:FdB6ui1d 無理やぞサンバーのほうがコーナリングの速度+10km/h速い
2022/12/12(月) 19:30:40.54ID:HGYbOT/p
その反応来たか!
ガチだったんだが
ま、楽しんでくれ
ガチだったんだが
ま、楽しんでくれ
2022/12/12(月) 20:04:36.95ID:fgMNfxjK
あとアクティが無かった時はttサンバーは親父が乗っててバイク運ぶのに借りたが絶対に速くはないと思うぞ
重心が高くてバイクが倒れるかと思った
俺のはha6な
嘘だと思うんならそれでいいがなw
頑張って煽ってくれw
とりあえず挑発にのってみたwすまんな
終わるわ
重心が高くてバイクが倒れるかと思った
俺のはha6な
嘘だと思うんならそれでいいがなw
頑張って煽ってくれw
とりあえず挑発にのってみたwすまんな
終わるわ
2022/12/12(月) 20:10:20.65ID:Me/aYDHZ
>>325
NAじゃなくSCなら速いって言ってるんじゃないの
NAじゃなくSCなら速いって言ってるんじゃないの
2022/12/12(月) 20:40:36.04ID:YruBAF60
>>322
彼氏の車がアクトラでした、のやつも作ってくれ
彼氏の車がアクトラでした、のやつも作ってくれ
328阻止押さえられちゃいました
2022/12/12(月) 20:41:41.41ID:4Vcp7Epd HA4なんだけど
バモスのスピーカーポンつけ可能?
バモスのスピーカーポンつけ可能?
329素人
2022/12/13(火) 12:08:05.75ID:R5b6bcUn 山道それも震災の爪痕のよーなガチャガチャの道でも四駆なら進めますか?
そのように使用したいのですが
そのように使用したいのですが
2022/12/13(火) 12:22:20.76ID:tFtsFnPw
331阻止押さえられちゃいました
2022/12/13(火) 12:36:22.76ID:sf6OhhzP 泥避けに付いた泥が乾いてブラシで擦っても落ちないんだけども落とし方わからん
2022/12/13(火) 13:24:56.43ID:tDxlMGLM
333素人
2022/12/13(火) 14:59:58.93ID:l6qIHjDA >>332
どうも
どうも
334阻止押さえられちゃいました
2022/12/13(火) 16:09:12.90ID:ieRjxS/2 おっさんが使う
ダブルクラッチとかノンスリってなんか抵抗があるんだけど分かる人いる?
ダブルクラッチとかノンスリってなんか抵抗があるんだけど分かる人いる?
2022/12/13(火) 17:27:11.08ID:TVxXGABb
デスビのポイント交換とかな
デスビで買い物したらTポイントでも付くのか?みたいな。
デスビで買い物したらTポイントでも付くのか?みたいな。
2022/12/13(火) 17:54:39.70ID:HOIb1R/n
337阻止押さえられちゃいました
2022/12/13(火) 18:53:33.33ID:ieRjxS/22022/12/13(火) 20:49:53.05ID:VffsD8y0
そろそろスタッド履かすべきだろうか
知り合いがノーマルタイヤのまま峠行ったら一回転してたw
知り合いがノーマルタイヤのまま峠行ったら一回転してたw
2022/12/13(火) 22:33:41.01ID:9Vdd79sG
え!?このご時世にスパイクタイヤを!?
2022/12/13(火) 23:14:02.58ID:4RTWWQVD
発達障害を発達って言ってるようなもんか
2022/12/13(火) 23:22:16.62ID:N3miw+zB
今年はマカロニかワインカップか悩む
342阻止押さえられちゃいました
2022/12/14(水) 15:12:13.99ID:qnpBT7k5 スタッドレスに165/65r14って無理?
343阻止押さえられちゃいました
2022/12/15(木) 09:07:59.73ID:1qfJDXae 何キロでオイル交換してる?
2022/12/15(木) 09:14:14.25ID:3iAmupNt
1500~3300
2022/12/15(木) 12:08:22.52ID:8ddH4Jmp
>>342
夏用タイヤでそのサイズ履かせてるけどホイールのリム幅オフセットに気をつければ普通に履けるよ
夏用タイヤでそのサイズ履かせてるけどホイールのリム幅オフセットに気をつければ普通に履けるよ
2022/12/15(木) 12:09:50.06ID:8ddH4Jmp
あ、>>345はHA8/9での話です
347阻止押さえられちゃいました
2022/12/15(木) 12:41:42.76ID:SWXyEoxw >>345
オフセット45以下なら干渉しない感じ?
オフセット45以下なら干渉しない感じ?
2022/12/15(木) 13:48:14.95ID:+XkinEZI
HA7の時は N-BOX用の155でも タイヤハウスに干渉したからな
HA9は干渉なしで履けてる。
HA9は干渉なしで履けてる。
2022/12/15(木) 18:19:08.18ID:KLUmh21l
0.5インチアップで4インチリムにしてみた
N- VANホイール流用
N- VANホイール流用
2022/12/15(木) 21:18:38.57ID:G8S9HQD2
2022/12/16(金) 06:24:23.65ID:SmIO7Sv2
>>347
yes
yes
2022/12/16(金) 16:15:08.03ID:Ks/RUk6y
ヨコハマのx-at 145r14はノーマル車高で履けますか?
353阻止押さえられちゃいました
2022/12/18(日) 09:48:26.25ID:ch2gflGO354阻止押さえられちゃいました
2022/12/18(日) 19:23:02.70ID:myOcStdO355阻止押さえられちゃいました
2022/12/18(日) 20:06:04.32ID:Ukiw4ifY AMしか聴けなかったの
テープデッキに変えたで
テープデッキに変えたで
2022/12/18(日) 20:08:55.42ID:Ok5Fw8l3
俺のはCD聴けるし録音するしDVDも見られるぞ
357阻止押さえられちゃいました
2022/12/18(日) 21:10:37.63ID:ch2gflGO2022/12/19(月) 10:58:58.97ID:3juCECnj
カセットは案外使える
ブルーツースカセットアダプターなる便利アイテムが有るからな
ブルーツースカセットアダプターなる便利アイテムが有るからな
2022/12/19(月) 11:14:58.95ID:kbBRTA1R
360阻止押さえられちゃいました
2022/12/19(月) 16:46:02.28ID:TmPbt5Ci2022/12/19(月) 22:41:00.78ID:9bpehki4
10インチのタブレットを置いてSpotifyとGoogleマップ
音はオーディオから出してる
音はオーディオから出してる
362阻止押さえられちゃいました
2022/12/20(火) 08:44:54.66ID:/d7/lRrJ HA9がノーマル車高で履ける最大タイヤ外径
165/65r14 570mm
らしい
165/65r14 570mm
らしい
2022/12/20(火) 18:07:42.81ID:zX1W7k5z
昭和の残り香がここにあったw
2022/12/20(火) 18:41:09.40ID:/ASxvFsO
昭和生まれの爺ばかりだからなw
2022/12/20(火) 19:33:45.64ID:LVo6KENG
平成31年4月生まれの俺のアクティ
366阻止押さえられちゃいました
2022/12/20(火) 21:17:25.44ID:7xYpFULh 平成4年生まれの俺のアクティ
2022/12/20(火) 21:51:45.79ID:6UMi63Uu
実は俺より歳上の俺のアクティ
2022/12/21(水) 13:14:37.46ID:elgseAQS
プリキュアは5人からでしょ?
369阻止押さえられちゃいました
2022/12/21(水) 16:13:47.59ID:lMeFuLcw ドライブ中石原良純見かけて草
370阻止押さえられちゃいました
2022/12/21(水) 16:54:54.06ID:gNqdS1r3 >>369
ロケ中?
ロケ中?
371阻止押さえられちゃいました
2022/12/21(水) 17:23:40.77ID:lMeFuLcw カメラ引き連れて宝そうやろな
2022/12/21(水) 22:30:45.58ID:c4kesQCP
こないだの日曜日雪の中を走ってきたよ
https://i.imgur.com/E7qU3Vt.jpg
https://i.imgur.com/E7qU3Vt.jpg
373阻止押さえられちゃいました
2022/12/22(木) 04:21:26.84ID:Qioc5Wr0374阻止押さえられちゃいました
2022/12/22(木) 08:49:16.48ID:cdRd5O8v ノーマルタイヤ?
2022/12/22(木) 10:49:12.60ID:PMi8Xkw2
この程度スタッド有れば余裕でしょ
2022/12/22(木) 12:35:36.30ID:UuiicVOI
スタッドでもだめな道ならキャタピラで行くがいい
2022/12/22(木) 12:53:09.77ID:I71VbL5B
クローラなんて出さなくても、四輪チェーンにデフロックでまず大抵の路面は行けるだろ
2022/12/22(木) 13:23:20.58ID:K7F0dTf6
一度でいいから見てみたい、アクティがクローラ履くところ…歌丸です
2022/12/22(木) 13:48:03.54ID:nLFNgihS
HA7のアタックで 新雪じゃない 積雪50cmの山道
突っ込んでったら お腹つかえて 玉砕したおいら
くさ葉のかげから。。見物
突っ込んでったら お腹つかえて 玉砕したおいら
くさ葉のかげから。。見物
2022/12/22(木) 13:49:14.75ID:y9sMS+Bv
セミキャブは雪道では無能、フロントバンパーに雪詰まる
2022/12/22(木) 21:38:25.10ID:hHAIA6PB
スタッドレスをスタッドとは言わないなあ
ステンレスをステンとは言うけど
ステンレスをステンとは言うけど
2022/12/23(金) 01:08:41.43ID:CSP9gnqj
stud=鋲 stain=汚れ、シミ
「レス」付けないと逆の意味になる
「レス」付けないと逆の意味になる
2022/12/23(金) 01:35:05.03ID:t/GwA2YU
そんな事気にすると禿げるぞ
ソースは悲しいなぁ
ソースは悲しいなぁ
2022/12/23(金) 06:35:12.98ID:o6xjXh3J
ちなみにステンレスはサス(SUS)と呼ぶ板金屋のワイ
385阻止押さえられちゃいました
2022/12/23(金) 08:26:36.83ID:43Ef+ZbG2022/12/23(金) 21:10:28.07ID:bA+Ld3iE
クローラと言えばアクティクローラは無駄に欲しいな
アレで高速道路を徐行してみてーw
アレで高速道路を徐行してみてーw
2022/12/23(金) 21:36:09.33ID:o6xjXh3J
>>385
設備治具製造の板金屋なので業種が違うんだ、車屋でなくて済まない
設備治具製造の板金屋なので業種が違うんだ、車屋でなくて済まない
388阻止押さえられちゃいました
2022/12/24(土) 05:05:54.34ID:MFc+6Lqc >>387
いえ大丈夫です
いえ大丈夫です
2022/12/24(土) 07:48:52.93ID:0fC9G2qd
板金と鈑金
違うんだよな
違うんだよな
2022/12/24(土) 09:38:01.48ID:ozj0DTCX
今更ながらハンマーオイル入れたらいい感じだわ
特にミッションオイルに添加したのが効いてる
特にミッションオイルに添加したのが効いてる
2022/12/24(土) 11:07:37.55ID:bTHmbxRO
ほんとかハゲ?
2022/12/24(土) 11:22:18.55ID:U3QYpfwo
ミッションオイルは替えると感触が変わりやすいよな
良いか悪いかはともかくとして
良いか悪いかはともかくとして
393阻止押さえられちゃいました
2022/12/24(土) 11:33:17.34ID:JMgUnpVb アクティのミッションオイルってメーカー完全専用品じゃないの?
2022/12/24(土) 12:14:52.65ID:ozj0DTCX
2022/12/24(土) 16:02:01.09ID:DkJqQhBI
2022/12/24(土) 17:53:58.95ID:A1JeHoZi
ミッションオイルが温まると気持ち良いよね
2022/12/25(日) 05:03:44.96ID:fSgaW5YW
ホンダのミッションオイルってシャバシャバじゃね?
2022/12/25(日) 08:15:29.72ID:weWpveeV
元旦夜の「さがせ幻の絶版車」
コルト800/T360スノーラだってさ。
コルト800/T360スノーラだってさ。
2022/12/25(日) 10:16:06.95ID:izsHeroD
流れの速いバイパス乗らざるを得ない時あるから高温になるギアオイルは早めに替えんとな
しかしHA9にサイドブレーキ警告音なんてあるの今更分かった
しかしHA9にサイドブレーキ警告音なんてあるの今更分かった
400阻止押さえられちゃいました
2022/12/25(日) 10:37:52.41ID:QJ/4AwCT 車種問わず
デフはトヨタのハイポイド4L
エンジンはトヨタの赤いペール缶
ミッションは粘度が分からんときは純正かな
デフはトヨタのハイポイド4L
エンジンはトヨタの赤いペール缶
ミッションは粘度が分からんときは純正かな
401阻止押さえられちゃいました
2022/12/25(日) 16:19:37.32ID:pjd7MoEa アルファードとHA9目線の高さ一緒くらい?
2023/01/02(月) 10:47:34.78ID:EInFliKl
正月休み中やること無いから事故車で再塗装ゆず肌ボカシ目がきったないうちのHA7研磨バフがけピッカピカにしてやったぜ
話に聞いてたけど塗装薄いなこれ
クリアー吹きたいわ
話に聞いてたけど塗装薄いなこれ
クリアー吹きたいわ
403阻止押さえられちゃいました
2023/01/02(月) 11:01:35.90ID:RgHqhZC6 HA9は塗装厚い気がする
3万キロ乗ってて飛び石傷なし
3万キロ乗ってて飛び石傷なし
2023/01/02(月) 11:52:33.44ID:EInFliKl
まじで?
HA7は飛び石でボンネットやはみタイのせいでドア下剥がれてる
HA7は飛び石でボンネットやはみタイのせいでドア下剥がれてる
2023/01/02(月) 13:29:26.03ID:+ozWozTa
HA9・4WDのリア右側のブーツとシャフトの継ぎ目辺りから
シャフト内側に向かって本当に薄っすらだがオイル滲みが出ていた
今年で10年目なのと普段荒っぽい使い方してるからしゃーないけどね
あ~、ディーラーが正月明けして営業始めたら行ってくるか
シャフト内側に向かって本当に薄っすらだがオイル滲みが出ていた
今年で10年目なのと普段荒っぽい使い方してるからしゃーないけどね
あ~、ディーラーが正月明けして営業始めたら行ってくるか
2023/01/02(月) 16:10:10.81ID:twQFg8so
>>405
それは増し締めだけで良いでしょう?
それは増し締めだけで良いでしょう?
2023/01/03(火) 11:37:49.71ID:OpphghMw
出先でHA7のシフトがクラッチ切っても入りずらくなってクラッチワイヤーかシフトワイヤーが切れかかっているのか
ミッションケースからミッションオイル抜けてるかとヒヤヒヤしながらうち帰って
ジャッキアップして覗いてみたら後ろのエンジンマウント切れてやがった
取り敢えず適当な板挿しこんで直ったw
ホンダ部販早く開いてくれー
ミッションケースからミッションオイル抜けてるかとヒヤヒヤしながらうち帰って
ジャッキアップして覗いてみたら後ろのエンジンマウント切れてやがった
取り敢えず適当な板挿しこんで直ったw
ホンダ部販早く開いてくれー
408阻止押さえられちゃいました
2023/01/03(火) 16:17:17.99ID:Y2ROmHBn 聞くの忘れてたけど2速発進よな?
2023/01/03(火) 19:38:50.13ID:CjiD+7iO
2023/01/03(火) 21:00:59.11ID:OpphghMw
平成13年の16万キロ
12万キロ位からロアアームブッシュやらフロントデフマウントやらゴム類がだめになった
12万キロ位からロアアームブッシュやらフロントデフマウントやらゴム類がだめになった
2023/01/03(火) 21:16:24.57ID:AUwH0ulA
2023/01/03(火) 21:32:08.86ID:93O/+uQA
2023/01/04(水) 14:14:35.41ID:gRsOKCTq
クラッチペダルがギーギー鳴ると先代は狭すぎてグリス差すのに苦労するなあ(´ω`)
2023/01/05(木) 18:55:19.62ID:mWJlPeqa
HA9ドア内側天井にある黒いキャップで塞がれている穴って何のために開いているのでしょうか?
フックでも付けられたらと期待してキャップを外してみたが単に穴が開いているだけだったので気になりました
フックでも付けられたらと期待してキャップを外してみたが単に穴が開いているだけだったので気になりました
416阻止押さえられちゃいました
2023/01/05(木) 20:13:13.39ID:0QM3rxbh みかんの産地、和歌山とか愛媛にアクティが多い理由
軽トラックは果樹園などで活発に利用され、傷つきやすい果物を積んで、デコボコの激しい未舗装の農道を走る。商品を守るために優れた乗り心地が求められ、足まわりを柔軟に伸縮させるアクティトラックが喜ばれた。
軽トラックは果樹園などで活発に利用され、傷つきやすい果物を積んで、デコボコの激しい未舗装の農道を走る。商品を守るために優れた乗り心地が求められ、足まわりを柔軟に伸縮させるアクティトラックが喜ばれた。
2023/01/05(木) 21:27:42.15ID:ftRcULxQ
そーなのかー
2023/01/05(木) 22:06:22.96ID:JWV5aXSc
まるごとサンバーに置き換えても変わらないような話だな
2023/01/05(木) 22:34:48.72ID:JzgXsoM7
じつはサンバーはあまり脚が伸びない
2023/01/06(金) 02:20:35.25ID:Ur3I0u9I
サンバーは最悪だよ
メタクソ脚が堅くて全然駄目
メタクソ脚が堅くて全然駄目
2023/01/06(金) 02:51:00.06ID:xCVghED9
サンバー乗りをアクティの助手席に乗せたら乗り心地の良さに驚いてた
2023/01/06(金) 04:59:27.02ID:YC9ANOp9
アクティとサンバー両方所有してるけどサンバーの方が乗り心地良いけどな
2023/01/06(金) 06:24:21.51ID:xCVghED9
>>422
シートのクッションはサンバーのほうが上
シートのクッションはサンバーのほうが上
2023/01/06(金) 07:22:58.97ID:dGovQHWK
425阻止押さえられちゃいました
2023/01/06(金) 08:53:41.26ID:MgOJQ+i6 俺のHA3は乗り心地悪い
ヘタってるんやろうな
ヘタってるんやろうな
2023/01/06(金) 12:37:13.60ID:sIsw/sHq
サンバーは過積載600でも余裕のスプリング、多分900は積める
アクティは500も積んだらヘロヘロの柔らかい設定
アクティは500も積んだらヘロヘロの柔らかい設定
427阻止押さえられちゃいました
2023/01/06(金) 12:54:23.99ID:wNGzcp7X 速度抑制のために作られた波打った路面を通過した時
サンバーはノーバウンドでスンスンと通過する
アクティはバネのストロークが大きくなってバウンドするくらいの差はある
サンバーはノーバウンドでスンスンと通過する
アクティはバネのストロークが大きくなってバウンドするくらいの差はある
2023/01/06(金) 14:32:24.45ID:vOkuJi3/
FHI謹製サンバーは四独でいいところも有り、悪いところも有り
2023/01/06(金) 14:55:49.39ID:mzTWNKa8
ディーラーに行って見てもらったら大丈夫ですよと言われたので
取り合えずもう少し様子見しつつ乗ってみる
でも、これから劣化して換える部品が色々と出てくるのだろうなぁ
取り合えずもう少し様子見しつつ乗ってみる
でも、これから劣化して換える部品が色々と出てくるのだろうなぁ
2023/01/06(金) 14:57:54.23ID:mzTWNKa8
あ、番号書き忘れた
一応>>405ね
一応>>405ね
2023/01/06(金) 17:18:03.86ID:97KOuuHs
オイル滲みなんて気にするもんじゃないよ
車検毎に拭き取って済む程度なら放置だよ
リヤドライブシャフトからグリス漏れてるっぽいけどドライブシャフト抜くにはエンジンずらしたりと面倒過ぎるので放置中
車検毎に拭き取って済む程度なら放置だよ
リヤドライブシャフトからグリス漏れてるっぽいけどドライブシャフト抜くにはエンジンずらしたりと面倒過ぎるので放置中
2023/01/08(日) 15:34:04.82ID:ojeCIve1
オイル漏れ止め入れて数年経つけど漏れは止まっている
433阻止押さえられちゃいました
2023/01/15(日) 19:22:42.04ID:1AarWLsp フルキャブでボンネットあるのHA9だけかな
2023/01/17(火) 19:26:08.42ID:CGFyCSf9
>>433
たぶんそう、セミキャブだとキャリイがボンネット開いた
たぶんそう、セミキャブだとキャリイがボンネット開いた
435阻止押さえられちゃいました
2023/01/17(火) 19:28:47.83ID:pZk41eGw フルキャブでボンネットあったら車内と貫通しそう
2023/01/17(火) 20:05:12.54ID:LHuN4ncJ
サンバーの車検でボンネット開けてと言われて戸惑ったが、後ろのエンジンカバーのところだった
あれボンネットと言うのか
あれボンネットと言うのか
2023/01/17(火) 20:06:37.59ID:CGFyCSf9
サンバーはリザーバータンクが外から丸見えなのが貧乏くさい
2023/01/17(火) 20:08:41.58ID:LHuN4ncJ
貧乏臭いってかリアル貧乏だし
値段が違うよアクティとは
値段が違うよアクティとは
2023/01/17(火) 20:10:03.53ID:CGFyCSf9
給油キャップにカバーあるのはうらやましいぞ、レバーでパカッと
2023/01/17(火) 20:11:51.81ID:CGFyCSf9
サンバーで貧乏くさいのは助手席のエアコン吹き出し口がオプションなのも
2023/01/18(水) 11:31:08.38ID:TFuZq2ct
俺はアクトラのオイルフィラーキャップ丸出しを何とかしてほしかった
せめてキー付きキャップでロック出来れば安心できるのだが
せめてキー付きキャップでロック出来れば安心できるのだが
442阻止押さえられちゃいました
2023/01/18(水) 21:03:16.48ID:ZxiGDmI7 ミッションオイルってエンジンオイルでええのん?HA4
2023/01/18(水) 22:08:13.03ID:Sq//FXjq
HA4所有してた25年前はウルトラUかなんか入れてたと思う
2023/01/20(金) 07:38:21.68ID:Q1ngKwam
スタッドレス用にその場で有り合わせのアルミも買ったけどやはり軽トラには鉄チンホイールが一番似合うな
2023/01/20(金) 10:50:55.12ID:BrTC31aO
2023/01/20(金) 20:20:58.77ID:5LjpQYyZ
マ?
2023/01/21(土) 13:12:23.06ID:E6mVvBWu
車高下げたら普通にスポーツ系のホイールも似合うよ
2023/01/21(土) 13:25:23.86ID:kneCSrJr
まともなホイールなら良いけど、バックス辺りで売ってる中華ホイールなら純正の方が恥ずかしくない
2023/01/21(土) 17:34:31.65ID:mqugx4Vo
俺のタウンの白ホイールキャップがかわいい、飽きたらキャップ外して黒鉄チンで気分転換もできる
450阻止押さえられちゃいました
2023/01/21(土) 18:10:04.74ID:M1lArx6u ホワイトレター付きのブロックタイヤ気になってる
2023/01/21(土) 18:45:34.15ID:tSyDEJl/
OZのラリーレーシングかスーパーRAPが似合うと思うがサイズが無いな
2023/01/22(日) 07:32:41.03ID:aNCEJQBB
>>451
わかるw スーパーRAPは復活するらしいが軽トラ用のサイズは出ないだろうなw
わかるw スーパーRAPは復活するらしいが軽トラ用のサイズは出ないだろうなw
2023/01/23(月) 21:38:46.49ID:TUYIW0Ml
ウナ丼さんのレビューきてるね
オートマでホンダを感じれる物なのか(´ω`)
オートマでホンダを感じれる物なのか(´ω`)
454阻止押さえられちゃいました
2023/01/23(月) 21:50:28.00ID:64yRA5DG ユーロデザインのレビューのほうがいい
455阻止押さえられちゃいました
2023/01/24(火) 15:26:06.59ID:L9y7xSX0 シフト周りグリスアップしたった
2023/01/24(火) 16:25:44.26ID:pqnIvyIn
アクセルワイヤーが渋い
457阻止押さえられちゃいました
2023/01/25(水) 12:14:38.93ID:BS8+b5/S 4WDノーマルで坂道登るのすごい
2023/01/25(水) 12:19:52.49ID:CCmKDMzK
459阻止押さえられちゃいました
2023/01/25(水) 13:46:16.36ID:a+bm7v87 ノーマルで走ったけど雪道くらいは余裕やん
2023/01/25(水) 15:48:08.26ID:q4eX5HfI
毎年普通に雪が降るとこに住んでるとノーマルバカは○ねと思う
2023/01/25(水) 15:54:38.01ID:53t8fs7i
降雪地帯の連中ってなんでこんなんなんだ?
2023/01/26(木) 10:10:21.56ID:DojAvxd9
いくら4WDと言ってもこの時期は油断しないほうがいいよ
特に今回の寒波でやられているところは本当にシャレにならない状態だし
寒波もまだ続くみたいだから雪道もだけど道路の凍結にも注意したほうがいい
特に今回の寒波でやられているところは本当にシャレにならない状態だし
寒波もまだ続くみたいだから雪道もだけど道路の凍結にも注意したほうがいい
2023/01/26(木) 10:18:38.43ID:U5gc5ThT
おいらも年末の豪雪の後
峠で側溝に落っこちて
足回り大破した。
HA9アタック乗り
峠で側溝に落っこちて
足回り大破した。
HA9アタック乗り
2023/01/26(木) 12:52:22.28ID:2nPTvC5W
大切なアクティは温存して今年はまだ乗ってない
セカンドカーのサンバーで済ます
これなら最悪廃車になっても構わんし
セカンドカーのサンバーで済ます
これなら最悪廃車になっても構わんし
2023/01/26(木) 15:06:58.68ID:a+bekLU1
出来の良い四駆だよなw
2023/01/26(木) 16:19:54.10ID:XfkE6lL+
高速で横風受けても安心のLKAが搭載されるの待ってたら
軽トラそのものが終了してたのか
軽トラそのものが終了してたのか
2023/01/26(木) 16:22:28.14ID:Y3pTJ5oX
アクティ乗ると他の軽トラがしょぼく感じるよね
468阻止押さえられちゃいました
2023/01/26(木) 19:11:13.27ID:NAs8+gqU >>464
サンバーの方が大切だな
サンバーの方が大切だな
2023/01/26(木) 19:26:15.41ID:PFz7t0kt
2023/01/26(木) 20:49:26.42ID:yHhZ92xm
HA7は9よりパワー感あっていいけど
タイトコーナーブレーキが一段キツイのとやっぱり狭いのがねえ(´ω`)
タイトコーナーブレーキが一段キツイのとやっぱり狭いのがねえ(´ω`)
2023/01/26(木) 23:52:11.96ID:7Za2Qcaa
うちもサンバーとの2台体制だけどサンバーで高速で横風とか、マイク・タイソンのフックをカウンターでもらったぐらいグラつくけどな
2023/01/27(金) 06:03:08.50ID:LeHZ3Vnc
HA4
うちの方は消雪パイプがあるので厳冬期はしょっちゅうリアが凍る
サイドは掛けていない
凍るとその度にぬるま湯をかける
ちょっとかければ溶けるのだが面倒
知人のHA4も同じみたい
目視ではワイヤーカバーとかに傷は無し
HA7とか9は大丈夫なのかな
うちの方は消雪パイプがあるので厳冬期はしょっちゅうリアが凍る
サイドは掛けていない
凍るとその度にぬるま湯をかける
ちょっとかければ溶けるのだが面倒
知人のHA4も同じみたい
目視ではワイヤーカバーとかに傷は無し
HA7とか9は大丈夫なのかな
2023/01/27(金) 13:39:24.21ID:CzHI0ZeG
そもそも雪が積もるようなとこに住むのが間違い
2023/01/27(金) 15:03:51.77ID:WcxMWrE5
逆に都会は10cmの積雪でパニックになりオーバーパスは通行止め
ほぼ全員サマータイヤ装着状態の恐怖の路上
ほぼ全員サマータイヤ装着状態の恐怖の路上
2023/01/27(金) 20:33:01.47ID:fmMHiJrq
明日都内に行かなきゃならんのだけれど雪積もるかな
HA9にスタッドレスは履かせたが慣れない都内は心配だわ
HA9にスタッドレスは履かせたが慣れない都内は心配だわ
476阻止押さえられちゃいました
2023/01/28(土) 09:25:40.50ID:7QHtZhxL ちょっくら四駆ノーマルタイヤで雪道走ってくるか
雪道というか半シャーベット状の道
雪道というか半シャーベット状の道
2023/01/28(土) 11:31:19.42ID:H9RkqguY
こんな程度ならスタッドは不要だろな
478阻止押さえられちゃいました
2023/01/28(土) 14:58:20.45ID:7QHtZhxL 余裕こくのはやめとけ
2023/01/28(土) 15:17:15.05ID:xFb03Agp
峠道に刺さってしまえ・・
俺みたいに…(涙
俺みたいに…(涙
480阻止押さえられちゃいました
2023/01/28(土) 16:50:31.40ID:zyAFcA+O 降ってたけど積もらんやった
滑らせて遊びたかったわ
滑らせて遊びたかったわ
2023/01/28(土) 23:42:43.06ID:+u+HaAx3
昨日片側は未整備で積雪アリで普通に走れたが
峠頂上のトンネル抜けたとたん塩カルでシャーベット状態
ケツふりまくりでしたケツだけじゃないけど
アイスガードVAN IG91V 145/80R12 空気圧後ろ2.8 前2.4
峠頂上のトンネル抜けたとたん塩カルでシャーベット状態
ケツふりまくりでしたケツだけじゃないけど
アイスガードVAN IG91V 145/80R12 空気圧後ろ2.8 前2.4
2023/01/29(日) 16:44:27.88ID:LR2dmUIJ
荷台シート付けようとしたけどフックの箇所が少なくてあきらめたw 特に荷台フロント側。 留めるところが全く無いw
483阻止押さえられちゃいました
2023/01/29(日) 17:00:40.12ID:DM1sOMEQ ジャッキアップしたらタイヤなかなか浮かんで
サスめっちゃ伸びて草
サスめっちゃ伸びて草
484阻止押さえられちゃいました
2023/01/29(日) 18:11:50.01ID:JSA0zpeC >>482
右側は給油口になってて足踏みステップですらないのな
右側は給油口になってて足踏みステップですらないのな
2023/01/29(日) 18:37:36.39ID:gowFFK4K
>>482
俺はゴムの先にフック付けて給油口と足入れるアナにひっかけてるわ
俺はゴムの先にフック付けて給油口と足入れるアナにひっかけてるわ
486阻止押さえられちゃいました
2023/01/29(日) 20:14:44.93ID:JSA0zpeC 左側はスペアタイヤ固定してる金具まで伸ばして引っ掛けてる
2023/01/29(日) 20:20:59.76ID:5GOmARfd
荷台シートなんて両面テープの荷物掛けフックでいけそうな?
2023/01/29(日) 23:57:05.83ID:GD2BNqs8
俺はフック位置に合わせてハトメを打った キャビン側はドア下にゴム紐伸ばしてる
2023/01/30(月) 00:07:15.74ID:+8y5G7V1
君たち、工夫が足りんよ
前方はドア後ろとアオリの隙間にゴムでもヒモでも回して内側から外に出しアオリロックに1~2度回してハサムニダ
前方はドア後ろとアオリの隙間にゴムでもヒモでも回して内側から外に出しアオリロックに1~2度回してハサムニダ
2023/01/30(月) 02:47:40.53ID:WnKC0I3J
2023/01/30(月) 09:42:24.57ID:UkYVETh3
>>490
まったくだ昨日??ってなったよw
まったくだ昨日??ってなったよw
492阻止押さえられちゃいました
2023/01/30(月) 10:23:01.48ID:vKfoqKen2023/01/30(月) 13:55:47.89ID:cBjGMM8H
参考になるな 全方位の画像お願いします。
2023/01/30(月) 17:02:10.19ID:e4FOGNHX
2023/01/30(月) 17:35:19.23ID:CdSBXqFo
>>494
穴じゃね?
穴じゃね?
2023/01/30(月) 17:41:41.08ID:1LFVN2Ub
あおり 放した時に ガチン ってなんないため。
2023/01/30(月) 19:07:59.33ID:+8y5G7V1
2023/01/30(月) 22:10:15.25ID:nsfWnaxH
そうでもないと思ったら、そもそも横あおり開けないや
2023/01/31(火) 12:16:11.07ID:XMKvMt0x
2023/01/31(火) 12:17:39.73ID:Y+DIEo29
1000円の安物シート買ったけど袋から出してもいない
2023/01/31(火) 12:50:05.73ID:F57SYl3E
2023/01/31(火) 13:38:30.25ID:CwAbQqIj
>>499
引っ掛けるところあります?
引っ掛けるところあります?
2023/01/31(火) 13:43:09.40ID:rfvxslzM
2023/01/31(火) 15:31:05.38ID:XMKvMt0x
2023/01/31(火) 16:11:17.79ID:Y+DIEo29
なんか違うと思ったら型落ちだったのか
506阻止押さえられちゃいました
2023/02/01(水) 07:31:47.25ID:PKmGeRmr セミキャブかこれ
2023/02/01(水) 07:52:40.61ID:n/4dNBx5
2023/02/01(水) 08:32:08.89ID:mU+rvJzd
この型ほんとどうしようもなかったな
2023/02/01(水) 11:25:37.93ID:rtCWA/lH
アクティを終わらせた存在、三田佳子の次男みたいな車だ。
2023/02/01(水) 11:55:47.50ID:9iJukKdo
アクティ史上最高の車だったけど、市場が無かったな
2023/02/01(水) 14:31:49.96ID:fuLEVcIQ
てすと
2023/02/01(水) 15:04:09.03ID:FeeC5BQJ
>>507
フックで車体側がガリガリになりそうで
フックで車体側がガリガリになりそうで
2023/02/01(水) 15:10:20.53ID:n/4dNBx5
>>507
バンと共に乗り心地、走りが最高の世代でしたね
今日も積載量MAXで、走行安定性神でした
高速走行でも何とも無い
風に煽られるって何?て感じ
バンではお馴染みのレイアウトで別に不便は無いんだけど、ここのフルキャブ乗りにはやたら叩かれるよねw
バンと共に乗り心地、走りが最高の世代でしたね
今日も積載量MAXで、走行安定性神でした
高速走行でも何とも無い
風に煽られるって何?て感じ
バンではお馴染みのレイアウトで別に不便は無いんだけど、ここのフルキャブ乗りにはやたら叩かれるよねw
2023/02/01(水) 15:12:32.21ID:tY+ggtQl
チビ短足しか乗れんw
2023/02/01(水) 15:13:00.43ID:n/4dNBx5
2023/02/01(水) 15:15:04.82ID:n/4dNBx5
>>514
アクバンバモス乗りは誰も文句言ってないのに不思議ですよね~
アクバンバモス乗りは誰も文句言ってないのに不思議ですよね~
2023/02/01(水) 15:15:57.03ID:tY+ggtQl
>>516
シート倒せるぶんトラックよりましだからだろ
シート倒せるぶんトラックよりましだからだろ
2023/02/01(水) 15:46:04.69ID:GutRKphT
>>514
チビ短足にも拷問のような狭さだよw
チビ短足にも拷問のような狭さだよw
2023/02/01(水) 16:46:25.04ID:6NUIUiP9
しかもシートを一番後ろまで下げると前屈みになるっていうね
2023/02/01(水) 17:08:28.12ID:n/4dNBx5
521阻止押さえられちゃいました
2023/02/01(水) 17:16:12.11ID:Ro5Y5QW8 さっき、丸目のバケツブルーのアクティトラックを見たわ。キャブも荷台もピッカピカで凹み無し。バンパーやライトモールもツヤツヤ。思わすガン見しちゃいました。角目はちょくちょく見るけど丸目となるとざっと30年は経っているよね。
522阻止押さえられちゃいました
2023/02/01(水) 19:05:47.61ID:PKmGeRmr アクティ史上最高で軽トラ史上最悪だったセミキャブ
523阻止押さえられちゃいました
2023/02/01(水) 19:36:35.06ID:avz5SB05 クーラント液エア噛む欠陥あるやろ、
2023/02/01(水) 20:16:02.04ID:ilIlcmek
使う人の目的によって最高か最低かに振り切れる車だしな
セミキャブとフルキャブでキャラが違いすぎるんだしアクティ教の中で宗教戦争しても仕方ないだろ
セミキャブとフルキャブでキャラが違いすぎるんだしアクティ教の中で宗教戦争しても仕方ないだろ
2023/02/01(水) 20:50:37.32ID:1uojTfGV
普段エアコンはつけっぱなしで乗ってるが先日エアコン切って高速200キロほど乗ったらスゲー燃費良かった
計ってないけど2割くらい違う?
計ってないけど2割くらい違う?
2023/02/01(水) 21:19:42.95ID:n/4dNBx5
2023/02/01(水) 21:51:02.21ID:rtCWA/lH
エアコンフィルター付けてなかったら冬でもたまにエアコン使ったほうがいいよ
2023/02/01(水) 21:55:36.81ID:9iR29LvK
なんで、カビ生えるのか?
2023/02/01(水) 21:56:54.81ID:rtCWA/lH
カビも生えるし臭くなるってよ
2023/02/01(水) 22:05:11.54ID:n/4dNBx5
>>529
理論的に言うとエアコンは冷やして結露させた空気をヒーターで温めるので空気は乾燥するけど、エバポレーターは結露してビショビショですよ
ヒーターだけ使ったほうがエバポレーターは乾燥すると思います
理論的に言うとエアコンは冷やして結露させた空気をヒーターで温めるので空気は乾燥するけど、エバポレーターは結露してビショビショですよ
ヒーターだけ使ったほうがエバポレーターは乾燥すると思います
2023/02/01(水) 22:22:43.85ID:x0XgYSAx
HA7のアタックが欲しい
走るだけでふらつくホイールベースが50cmも短いの怖い
走るだけでふらつくホイールベースが50cmも短いの怖い
2023/02/01(水) 22:59:24.69ID:p+LEeCW7
冬は特にエアコン使わず17年乗ってて全く匂わないから別にそのままで良いような
2023/02/02(木) 02:41:31.05ID:p4rHzmwV
17年も乗ってたら貧乏臭いだろ
2023/02/02(木) 06:26:07.37ID:nS59gVt6
うちのもよく考えたら2004年製だから19年目だわw
20万キロ超えたけど整備と改良で新車時より良くなってるし
とても良い状態
もう良い玉無いだろうし大事に乗らないとね
20万キロ超えたけど整備と改良で新車時より良くなってるし
とても良い状態
もう良い玉無いだろうし大事に乗らないとね
535阻止押さえられちゃいました
2023/02/02(木) 09:07:58.58ID:v6PQObUA 板バネのゴムブッシュ?自分で交換するの難しい?
2023/02/02(木) 10:58:51.03ID:NjMMUKz1
シャックルブッシュか?
2023/02/02(木) 13:35:58.98ID:vqJ6N+lR
>>513
セミキャブではなくてあなたが嫌われてるんだと思いますよ
セミキャブではなくてあなたが嫌われてるんだと思いますよ
2023/02/02(木) 14:19:00.24ID:f5QdPOig
セミキャブは農家の特異な用途に合わなかったのだろう
しかし、その農家ユーザー比率が高いからな軽トラは
しかし、その農家ユーザー比率が高いからな軽トラは
2023/02/02(木) 15:26:51.99ID:fVWmJHP7
趣味用に最終型買おうか考えてるんだけどATは走らん?MTのほうがいい?
2023/02/02(木) 15:32:23.94ID:f5QdPOig
ATでも全く問題無いけど2WDでいいんか?
2023/02/02(木) 16:23:25.73ID:p4rHzmwV
AT限定免許じゃなかったら5MT一択でしょ、新車価格で約10万円高くて3速しかないなんて買うやつアホ馬鹿マヌケハゲ
542阻止押さえられちゃいました
2023/02/02(木) 16:28:33.80ID:v6PQObUA2023/02/02(木) 16:42:36.42ID:at6ee/s/
2023/02/02(木) 17:50:42.51ID:Pc5AFZIC
ID変わってるかもだけど二駆でもいい、主な用途はバイク積むのとアウトドア全般だから
MTにするか、ありがとう!
MTにするか、ありがとう!
2023/02/02(木) 18:39:05.00ID:K1IAQCy0
AT2駆は凍結雪道だとあっという間にハマって全く使えない糞車らしい
2023/02/02(木) 18:52:21.13ID:Ku3FBcXV
アンチオートマは何処にでも湧くな
個人的には軽トラはオートマにした方が良いと思う
2WDでマニュアル買うなんて無駄だと思うが、4WDが欲しいから仕方なくマニュアルで我慢する感じ
個人的には軽トラはオートマにした方が良いと思う
2WDでマニュアル買うなんて無駄だと思うが、4WDが欲しいから仕方なくマニュアルで我慢する感じ
547阻止押さえられちゃいました
2023/02/02(木) 18:58:27.59ID:Zvd0cG3d オートマ軽トラとか罰ゲームで乗らせる時用だな
MTなら楽しいから乗ってられるけど
MTなら楽しいから乗ってられるけど
2023/02/02(木) 19:08:31.12ID:jrZ3H9L/
雪道はマニュアルの方が融通効くが雪でクラッチが足から滑ってオットットとかあるからな
長靴で乗るならオートマもありだな
いずれにしても二駆の軽トラは使いもんにならんが
長靴で乗るならオートマもありだな
いずれにしても二駆の軽トラは使いもんにならんが
2023/02/02(木) 20:59:40.03ID:LKXm7BN4
4WD乗りだけど2WDも使ってみたいので
この際増車しようかと
この際増車しようかと
550阻止押さえられちゃいました
2023/02/03(金) 05:40:48.18ID:lw3kQoqn 2WDはペラシャのない純粋なMR
2023/02/03(金) 11:36:24.70ID:c81rRP33
家内も乗れるようATにしたけど、原チャリ代わりの感覚で移動や買い物ゴミ捨てに使うのにちょうどいいよ。
隣町より遠くへ行く気にならないのも原チャリっぽい。
隣町より遠くへ行く気にならないのも原チャリっぽい。
2023/02/03(金) 12:06:43.89ID:/4BeSjFx
軽トラは意外と人気なんだよな
皆買いたくはないが、使いたいみたいなw
皆買いたくはないが、使いたいみたいなw
2023/02/03(金) 12:25:03.36ID:UiOCijXz
554阻止押さえられちゃいました
2023/02/03(金) 15:23:03.56ID:TRQJAZSm ちゃんと計ってないけど30年前の車でリッター15って凄いわ
2023/02/03(金) 17:00:42.89ID:WDzJyiJp
一寸した工事に行って
廃材やら道具やらガッツガッツ投げ込めるから、
仕事効率がめっちゃ上がってる 軽トラ最高
廃材やら道具やらガッツガッツ投げ込めるから、
仕事効率がめっちゃ上がってる 軽トラ最高
2023/02/03(金) 19:46:55.82ID:JVJvPOWW
これまではどうしてたん?
2023/02/03(金) 19:50:35.95ID:UiOCijXz
558阻止押さえられちゃいました
2023/02/03(金) 20:12:23.15ID:lw3kQoqn HA9の荷台傷一つないからなにも積み込めない
2023/02/03(金) 20:16:27.56ID:UiOCijXz
2023/02/03(金) 20:19:20.78ID:sFtDxf7a
300万円は赤黒完全室内保管ならいけるかも
2023/02/03(金) 21:47:39.93ID:j3VrB7JQ
HA9増車で2年経ったけど新車状態をいつまで保てるかだなあ
もう一台の農業用&雪道用HA7は定期洗車でもサビだらけ
もう一台の農業用&雪道用HA7は定期洗車でもサビだらけ
2023/02/03(金) 21:57:59.87ID:aoia9t6u
こないだ初めてHA7の運転席フロアマットの下のシートをめくったら
錆び錆びになってた
鉄板が二重構造になってるのか薄い上側はほぼ錆びて
その下の鉄板は大丈夫のようでした助手席側はまだ見てない
錆び錆びになってた
鉄板が二重構造になってるのか薄い上側はほぼ錆びて
その下の鉄板は大丈夫のようでした助手席側はまだ見てない
2023/02/03(金) 22:22:42.66ID:o0q9Acca
サビキラー塗っとけば大丈夫だろか?
2023/02/03(金) 23:36:45.23ID:c81rRP33
ワイヤーブラシでサビ取ってからローバルがベスト
2023/02/04(土) 18:17:16.21ID:lFuReqSi
うちのHA4デフが錆びて落っこちたから廃車にしたわ
2023/02/04(土) 21:40:30.36ID:gBN1qnzF
2023/02/04(土) 21:44:37.94ID:2KJYfzIJ
融雪剤ないところは楽だよな
2023/02/04(土) 22:10:59.94ID:4H9TEUiq
2023/02/05(日) 20:42:35.74ID:6Io54bkn
570阻止押さえられちゃいました
2023/02/05(日) 20:55:15.01ID:tK8XRFd1 大阪の高速道路ですら塩カル撒いてるし塩カルない地域とか沖縄か九州くらいでは
2023/02/07(火) 16:20:36.51ID:k36nGQjv
軽自動車で高速道路なんか走りたくない
2023/02/07(火) 16:25:28.23ID:DFnYczHT
アクティ以外の軽トラは高速走るのには向いてないだろな
2023/02/07(火) 17:47:00.17ID:mxgMGKAV
高速道路と言っても85km/h位しか出さないし
2023/02/07(火) 17:50:08.60ID:k36nGQjv
邪魔でしょ
575阻止押さえられちゃいました
2023/02/07(火) 18:45:56.80ID:eqS1hBh6 仕事で高速使うからしゃーない
2023/02/08(水) 00:39:14.66ID:+tBRbQY6
youtubeでハイゼットジャンボからキングキャリィに乗り換えた人
ハイゼットは140km出たがキャリィは120kmまでしか出ないと話してた
私のアクティは平地では110km出るか出ないか
ハイゼットは140km出たがキャリィは120kmまでしか出ないと話してた
私のアクティは平地では110km出るか出ないか
577阻止押さえられちゃいました
2023/02/08(水) 04:04:59.13ID:cnohIDdM アクティトラック4dwは100キロはでるんですか?
2023/02/08(水) 04:11:34.32ID:VV6gnwlz
110は出る
それ以上はしらん
それ以上はしらん
579阻止押さえられちゃいました
2023/02/08(水) 04:12:56.01ID:cnohIDdM2023/02/08(水) 10:13:30.57ID:vIH5XVbG
ha7は125k出た
たまに高速のったらバルブ燃焼室のカーボン焼くために6000回転位で巡航して目的地降り口一つ手前から90k巡航
たまに高速のったらバルブ燃焼室のカーボン焼くために6000回転位で巡航して目的地降り口一つ手前から90k巡航
2023/02/08(水) 11:32:53.45ID:cs5DOmcp
ハイゼットなんて棺桶みたいな車で140km/hも出すなんて頭悪いとしか思えん
582阻止押さえられちゃいました
2023/02/08(水) 12:22:44.65ID:VVgy/JrN ツベに07の0-100出すのあるけど遅っそ
583阻止押さえられちゃいました
2023/02/08(水) 12:29:21.48ID:PdpSAIlU ハイゼットそんなに出るんですね
下り坂なんですかね?
下り坂なんですかね?
2023/02/08(水) 13:31:24.77ID:DKdIjC2X
HA9乗りで高速道路も走った事があるけど正直もういいかなって感じ
法定速度が50~60㎞/hの一般道を法定速度に合わせて走っている時が
一番アクトラに合ってる感じがする
法定速度が50~60㎞/hの一般道を法定速度に合わせて走っている時が
一番アクトラに合ってる感じがする
2023/02/08(水) 18:11:11.54ID:9pqgs8qR
最近軽トラキャンパーとか流行ってるけど、最低限タウンエースくらいの機動力無いと遠く行くのは億劫になる。
見た目は楽しそうなんだけどな、軽トラで長距離走ったことあるやつはあの手のクルマは手出さないだろうな。
見た目は楽しそうなんだけどな、軽トラで長距離走ったことあるやつはあの手のクルマは手出さないだろうな。
586阻止押さえられちゃいました
2023/02/08(水) 18:22:33.49ID:FLdegApf 二輪に比べたらドア屋根エアコン付きの時点で快適
2023/02/08(水) 18:57:09.08ID:2g9Af/Vw
588阻止押さえられちゃいました
2023/02/08(水) 19:35:03.68ID:VVgy/JrN エアコンついてない・・
589阻止押さえられちゃいました
2023/02/08(水) 20:01:34.55ID:FLdegApf エアコンレスってSTDってグレードだけだっけ?
エアコンレス・2WDならもはや純ミッドシップエンジンの競技ベース車両だろこれ
エアコンレス・2WDならもはや純ミッドシップエンジンの競技ベース車両だろこれ
2023/02/08(水) 20:02:51.31ID:Jws8thfX
エアコン標準はタウンだけ、タウン以外はエアコン装着グレードを選択
2023/02/09(木) 05:02:07.57ID:Z0PvPdvZ
>>585
> 最低限タウンエースくらいの機動力無いと遠く行くのは億劫になる。
社有車がタウンエースだったかライトエースだったかのバンATだったんだけど、軽ターボMTバンの方が良いと思ったよ
トラックは違うのかな
ハイエースからタウンエースに入れ替えされて加速が悪いのに驚いた
> 最低限タウンエースくらいの機動力無いと遠く行くのは億劫になる。
社有車がタウンエースだったかライトエースだったかのバンATだったんだけど、軽ターボMTバンの方が良いと思ったよ
トラックは違うのかな
ハイエースからタウンエースに入れ替えされて加速が悪いのに驚いた
2023/02/09(木) 08:58:04.94ID:CsDLA9JL
2023/02/09(木) 09:34:14.47ID:l5VYWu//
>>592
HA6,7はアクティGTと言って良い高速安定性とコーナリング能力あるからね
60km/h以上なら断然 6,7
HA8,9はアクティTOWNとして小回りと居住性に優れる性能
60km/h以下なら断然 8,9
HA6,7はアクティGTと言って良い高速安定性とコーナリング能力あるからね
60km/h以上なら断然 6,7
HA8,9はアクティTOWNとして小回りと居住性に優れる性能
60km/h以下なら断然 8,9
2023/02/09(木) 13:34:11.01ID:XwzrjzeB
HA7で登坂路と高速で引っ張り過ぎて高回転を維持すると
O2センサー故障が発生しやすくなるような気がする
経年劣化という事もあるかもしれないが2回目はすぐ故障した
それと普通車が放置状態なのでたまに乗る時はエンジンを回せと聞いたので
上りやトンネル内などで高回転にしてるとこれもO2センサー故障
マフラーの温度を上げすぎるとやっぱまずい感じがする
O2センサー故障が発生しやすくなるような気がする
経年劣化という事もあるかもしれないが2回目はすぐ故障した
それと普通車が放置状態なのでたまに乗る時はエンジンを回せと聞いたので
上りやトンネル内などで高回転にしてるとこれもO2センサー故障
マフラーの温度を上げすぎるとやっぱまずい感じがする
2023/02/09(木) 15:23:28.15ID:Hvpl6eDK
回しやすいエンジンとはいえなあ
自分としては回しても3速50の回転域ぐらいが限界
自分としては回しても3速50の回転域ぐらいが限界
2023/02/09(木) 20:50:10.10ID:hyVeO+bt
100キロ巡航で5000回転くらい回ってるからなあ
HA7でガスケット抜けてオーバーヒートしたからHA9ではあまり無理はしないようにしてる
HA7でガスケット抜けてオーバーヒートしたからHA9ではあまり無理はしないようにしてる
2023/02/09(木) 22:38:48.80ID:I3v1frfC
ガスケットなんて抜けたら交換すりゃい訳だし、割り切って使い倒すくらいが向いてる気もする
598阻止押さえられちゃいました
2023/02/12(日) 20:02:50.21ID:ayMDLdEf 標準タイヤから165/65R14のMTタイヤ履かせたら車高が30mmも上がってた
タイヤハウスのクリアランスはめいいっぱい切ったとこでギリギリ内装剥がしが通るくらい空いてる
まあでもこれがノーマル車高で履ける最大サイズだと思う
HA9
タイヤハウスのクリアランスはめいいっぱい切ったとこでギリギリ内装剥がしが通るくらい空いてる
まあでもこれがノーマル車高で履ける最大サイズだと思う
HA9
2023/02/13(月) 15:59:33.39ID:JtkLzH8K
それだとスピードメーターどれくらい誤差が出るん?
600阻止押さえられちゃいました
2023/02/14(火) 12:25:21.79ID:KxsFwknW 耕運機売ってる会社が軽トラやめてどうすんだよ
2023/02/14(火) 13:48:13.60ID:kLjxWGUA
アクティもS660もやめてあの工場は何作ってるの?
602阻止押さえられちゃいました
2023/02/14(火) 19:07:46.25ID:ebGrAfG0 今頃更地では?
2023/02/14(火) 20:00:55.44ID:jdDQeWVw
HONDAのHP見て新車の車種こんなに少ないのかと
少数精鋭というか効率化というのか外野から見ると面白くないな
少数精鋭というか効率化というのか外野から見ると面白くないな
2023/02/15(水) 09:19:09.12ID:v8iSVWxD
軽トラックは便利すぎるけど、
一つだけ不満な事があった。
洗車機に入れてもらえない…
一つだけ不満な事があった。
洗車機に入れてもらえない…
2023/02/15(水) 10:34:20.38ID:Jtt26Odo
普通に洗車機使えるけど、煽りの中がな
2023/02/15(水) 15:16:07.03ID:/OnCCZNM
普通の洗車機は断られる
2023/02/15(水) 15:23:31.56ID:V8+F2OF+
門型洗車機ってやつ?
ディーラーに点検出すといつもそれで洗ってくれる
ディーラーに点検出すといつもそれで洗ってくれる
2023/02/17(金) 16:03:57.35ID:ZA4hIta9
外気温が低いからなのか空気圧えらい下がってた、ガソリンスタンドのバカ店員にキャップ思いっきり閉められてたから外すのに苦労したよ
2023/02/18(土) 03:58:43.77ID:rwwRah6g
>>605
アオリを外してから入れれば良いんじゃないか
アオリを外してから入れれば良いんじゃないか
2023/02/18(土) 09:51:07.26ID:3O2oCpOH
洗車機とか洗車場ってトラックお断りの所が多くないか?
以前、トラックお断りとは書いてあるがトラクターお断りとは書いてないな、と思って洗車場でトラクター洗い始めたら係員がものすごい勢いでやってきて怒られた
やっぱり汚い車両は来んなってことなんだろう
以前、トラックお断りとは書いてあるがトラクターお断りとは書いてないな、と思って洗車場でトラクター洗い始めたら係員がものすごい勢いでやってきて怒られた
やっぱり汚い車両は来んなってことなんだろう
2023/02/18(土) 09:54:15.76ID:cMdg5PlF
えらい量の泥置いてく奴とかいたから禁止されたんだろうな
2023/02/18(土) 10:32:51.63ID:RDrtRX7T
>>610
おいおいトラクターは車じゃないだろうw
おいおいトラクターは車じゃないだろうw
2023/02/18(土) 11:33:35.44ID:PYzTWHyW
>>612
トラクター免許は特殊自動車区分やぞw
トラクター免許は特殊自動車区分やぞw
2023/02/18(土) 20:37:27.01ID:IHuWN9g3
トラクターの免許は免許センターで一発試験で取ったな
大型特殊免許(農耕車に限る)ってやつ
大型特殊免許(農耕車に限る)ってやつ
2023/02/18(土) 22:24:01.26ID:w4AtsvX/
俺は県の農業大学校で大特(農耕車に限る)取ったわ
2023/02/24(金) 21:41:54.56ID:BpUPpe61
俺は飛び込み試験オンリーだった頃大型二種取ったけど、乗ってるのは軽トラオンリーw
2023/02/25(土) 19:17:31.26ID:Y+EMceZv
峠の下り楽しいな、キャリイを追いかけ回したったww
2023/02/25(土) 19:41:37.64ID:rULMpQ40
トラクター洗車は強すぎて笑う。
確かにそうだよねぇ。
確かにそうだよねぇ。
2023/02/26(日) 16:16:02.90ID:mcxklLh7
洗車場でゴミ箱洗った奴なら居たな
高圧洗浄機掛けたらゴミ箱吹き飛ばされたw
高圧洗浄機掛けたらゴミ箱吹き飛ばされたw
620阻止押さえられちゃいました
2023/02/26(日) 17:21:38.61ID:x6dKWoh8 カーセンサーとか見てたらアタックはすぐ売れるな
621阻止押さえられちゃいました
2023/02/26(日) 18:29:51.32ID:2FMZP8JP アタックって50台も掲載台数無いよな
希少すぎ
希少すぎ
2023/02/26(日) 19:06:13.35ID:jb6NPpvl
アタックと迷ってタウンにしたけどたまにアタックも欲しくなる
2023/02/26(日) 19:31:03.31ID:CmVQmOIf
アタックは色がな…
2023/02/26(日) 19:44:19.70ID:QgeOZxQN
俺は逆にタウンにすれば良かったなーと思ってた
確かIRだかUVカットガラスだかはアタックにはつかなかったんだよね
確かIRだかUVカットガラスだかはアタックにはつかなかったんだよね
2023/02/26(日) 20:09:06.50ID:HDz97jNe
町で赤黒見るとなぜ買わなかったのかと後悔する
タイムマシーンがあるならあの時に戻って昔の自分に今すぐ買えと言ってやりたい
タイムマシーンがあるならあの時に戻って昔の自分に今すぐ買えと言ってやりたい
626阻止押さえられちゃいました
2023/02/26(日) 20:22:43.71ID:2FMZP8JP ベンツGクラスの隣に赤黒アクティが止まってるガレージ見たわ
金持ってる奴しか買えんのやね
金持ってる奴しか買えんのやね
2023/02/27(月) 06:52:01.40ID:7bbCjyal
スピリットカラーにアタックがあればさいつよアクティだった
2023/02/27(月) 07:53:10.11ID:M1wuk8Fn
うちはシビックの隣に青白アクティその隣にトライアンフの庶民だけどw
2023/02/27(月) 10:19:45.31ID:7bbCjyal
近所の解体屋に白のアクティが入ってたな
うちのバケツブルーのアタックとニコイチしてなんちゃってスピリットカラー号作るか
うちのバケツブルーのアタックとニコイチしてなんちゃってスピリットカラー号作るか
2023/02/27(月) 12:16:55.33ID:/Pezczz9
トライアンフって実質ホンダ車だったからほぼホンダ車のみとかマニアだなw
2023/02/27(月) 13:10:11.38ID:7bbCjyal
ディーラーで新車買い続けるようなタイプはホンダばかりになるのも珍しくないだろ
うちも普通車はアクティとステップワゴン、Nワゴンだし
うちも普通車はアクティとステップワゴン、Nワゴンだし
2023/02/27(月) 13:30:21.73ID:MubHiy3F
>>630
そうなの?
そうなの?
2023/02/27(月) 20:51:06.45ID:bIf9WX9O
2023/02/27(月) 22:10:10.42ID:3y/dsWlh
うちはHA9とTV1サンバーの絶版車コンビ
2023/02/28(火) 12:06:40.07ID:+nUO6H+V
>>632
トライアンフアクレイムでググってみ、ほぼホンダそのものだよ
トライアンフアクレイムでググってみ、ほぼホンダそのものだよ
2023/02/28(火) 20:11:13.58ID:cXMpcTBx
サビサビHA-7を
ガソリンホースボロボロ燃料漏れで
1台廃車にして、
安く出品してたATACKを
オクで買ったらそれもサビサビ。
錆落として転換剤塗りするために
ワイヤブラシでガリガリやったら
同じとこからガソリン漏れやがりました。
今日交換し終わった。クソ大変だった。
ガソリンホースボロボロ燃料漏れで
1台廃車にして、
安く出品してたATACKを
オクで買ったらそれもサビサビ。
錆落として転換剤塗りするために
ワイヤブラシでガリガリやったら
同じとこからガソリン漏れやがりました。
今日交換し終わった。クソ大変だった。
2023/02/28(火) 21:56:05.28ID:tSjLjYHV
新車で買えるうちに買わなかったからだ
2023/03/02(木) 11:32:25.86ID:PSDJJIHU
安い4WDは錆びとの闘いって印象
ヤフオク軽トラは下回り見たいね
ヤフオク軽トラは下回り見たいね
2023/03/06(月) 10:01:09.07ID:MejkG5o3
HA9乗っていて比較的車内は広いと思っているがジャンボや
スーパーを見ちゃうと気持ちが揺らぐ
あと、MTからAT(CVT)にして楽したいという気持ちも出てきた
まぁ、そんな事を思い始める一番の原因は歳をとったという事かな
悲しいけどね
スーパーを見ちゃうと気持ちが揺らぐ
あと、MTからAT(CVT)にして楽したいという気持ちも出てきた
まぁ、そんな事を思い始める一番の原因は歳をとったという事かな
悲しいけどね
2023/03/06(月) 12:19:55.14ID:F495wIhd
ハイゼットなんて糞だと思ってたが電子制御4WDにCVTは気になるな
2023/03/06(月) 12:36:16.41ID:agTzrgJ7
標準のハイゼットで63:37で前が200kg重いのに
ジャンボは65:35で250kgフロントヘビー
アクティみたいに常時四駆でも無いし
雨の日はケツ振ってトラクションウンコ間違い無し
ジャンボは65:35で250kgフロントヘビー
アクティみたいに常時四駆でも無いし
雨の日はケツ振ってトラクションウンコ間違い無し
2023/03/06(月) 12:47:11.34ID:pYqaPn7h
キャビンでかくてバランス悪いです。
アレを見続ける触れ続けると
人間側のバランスを失うことになるKit
アレを見続ける触れ続けると
人間側のバランスを失うことになるKit
2023/03/06(月) 12:48:10.59ID:F495wIhd
そうか、アクティはリヤが重いから荷物積むとリヤが腰砕けになってヘロヘロの走りになるのか
2023/03/06(月) 14:37:01.12ID:XVh2HlN4
↑日本語理解出来ないキムチハゲ野郎w
2023/03/06(月) 16:25:16.36ID:ySxRwcuQ
キャリイ&ハイゼット…雪道怖い
アクティトラック…雪道楽しいwww
アクティトラック…雪道楽しいwww
2023/03/06(月) 16:25:59.62ID:ySxRwcuQ
サンバートラック…雪道走ってたらフレーム錆びた、死にたい
2023/03/06(月) 16:41:09.98ID:FVW3qrsB
車検時シャシーブラックで腹黒にしてもらっても意味無いか。
2023/03/06(月) 18:46:42.08ID:ySxRwcuQ
錆びを塗り込めるシャシーブラックなら意味なし
2023/03/06(月) 19:18:38.78ID:zVfcmV/E
滑りやすいのは確かだが 、だからといってホントに滑らせてるのはただの下手くそ
2023/03/06(月) 20:04:31.00ID:3yD0a63S
2023/03/06(月) 20:24:11.89ID:agTzrgJ7
常時250kg積んでたらなんの問題もないですよ
2023/03/06(月) 20:29:03.28ID:agTzrgJ7
http://www.sasakiblock.com/block.html
後輪上にコンクリートブロック常時25個オススメ
後輪上にコンクリートブロック常時25個オススメ
653阻止押さえられちゃいました
2023/03/06(月) 20:50:13.33ID:77xraLaA 大径タイヤに変えたら走りが重ったるくなった
全然速度が伸びん
全然速度が伸びん
2023/03/06(月) 22:13:59.41ID:DqAsk70n
2023/03/06(月) 22:51:34.88ID:bJgflxv8
荷台にゴムの分厚いマット敷いたらよくなるかな?
アレ案外重いんだよな
アレ案外重いんだよな
2023/03/06(月) 22:53:29.72ID:agTzrgJ7
10mm ゴムマットオススメ 5000までエンジン音気にならん
20kgあるから何載せようが大丈夫
床面フラットになるので水捌けも良し
20kgあるから何載せようが大丈夫
床面フラットになるので水捌けも良し
2023/03/07(火) 04:21:41.04ID:FwbzxPHt
2023/03/07(火) 06:23:50.36ID:3VawB5Vr
>648
サンバーはフレーム内を吸気経路にするアホな設計なので内側から恐ろしいスピードで錆びる
あれ時限爆弾ね
サンバーはフレーム内を吸気経路にするアホな設計なので内側から恐ろしいスピードで錆びる
あれ時限爆弾ね
2023/03/07(火) 07:26:52.22ID:3VawB5Vr
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/005/853/195/5853195/p5.jpg
64:36=590:330=920kg
260kg Fが重い
ここから更に70kg x2の大人乗車
260+140=400kg F ヘビー
69:31=730:330=1060kg
これは前輪駆動の方が良いですね〜
64:36=590:330=920kg
260kg Fが重い
ここから更に70kg x2の大人乗車
260+140=400kg F ヘビー
69:31=730:330=1060kg
これは前輪駆動の方が良いですね〜
2023/03/07(火) 08:49:04.30ID:2AioAgb3
2023/03/07(火) 08:51:39.60ID:ssV6P7YY
俺のは荷台保護パネルでガード
2023/03/08(水) 06:09:19.68ID:BgicDuhl
2023/03/08(水) 12:14:37.14ID:AiIwqfKF
常時積んでる人何の位いますかね
僕の予想では95%以上空荷です
ましてや、400kgともなるとね〜
タグボートと思えば問題無いしアンバランスでも良いと思いますよ
うちは99%空荷、若しくは20kg未満の軽い荷物だな
僕の予想では95%以上空荷です
ましてや、400kgともなるとね〜
タグボートと思えば問題無いしアンバランスでも良いと思いますよ
うちは99%空荷、若しくは20kg未満の軽い荷物だな
2023/03/08(水) 13:06:08.82ID:iOpmI8dU
2023/03/08(水) 15:04:01.52ID:o4vOSPjo
俺は市場の帰りは空コンテナ大量に積んでくる
大量つっても180〜200kgぐらいだが
大量つっても180〜200kgぐらいだが
666阻止押さえられちゃいました
2023/03/08(水) 18:36:14.87ID:6kRL3eg2 競技ベース車両だからアオリも外してマイナス30kgくらい積んでる
2023/03/08(水) 21:55:14.01ID:zJxf7k10
夢をいっぱい詰んでる、
敢て誤字
敢て誤字
668阻止押さえられちゃいました
2023/03/09(木) 08:59:33.88ID:v7NuONCT 修理、いっぱい詰んでる。
2023/03/09(木) 10:10:23.11ID:B9vpJ3yt
サンバーはリヤエンジンだけどバチクソ硬いスプリングでカバー?
2023/03/09(木) 17:15:06.21ID:mR4Xpq4h
通勤で使うからほぼ空荷
積んでもタイヤかバイクをホントたまに積むくらい
積んでもタイヤかバイクをホントたまに積むくらい
2023/03/09(木) 18:12:07.66ID:xVTfIJB1
ビート買おうかなと思うこの頃
672阻止押さえられちゃいました
2023/03/09(木) 18:22:45.73ID:pwX1TWKA アクティでいいな
2023/03/09(木) 19:56:36.35ID:ERt+pqa1
>>671
俺もビート欲しい
俺もビート欲しい
2023/03/12(日) 17:52:55.46ID:b1fSJZ17
HA4の燃料フィルター交換しようとしたが外れない
ツメがあるがタンク側はどうやるんだろうか
フィルターを下からゴムハンマーで叩けば外れるんだろうか?
ツメがあるがタンク側はどうやるんだろうか
フィルターを下からゴムハンマーで叩けば外れるんだろうか?
2023/03/12(日) 18:55:11.06ID:nqHCYJtW
何かたまに白煙でる
2023/03/12(日) 20:14:14.42ID:HzDM0nID
イグニッションコイル買った
これ交換したらアイドリング振動減るかな
これ交換したらアイドリング振動減るかな
2023/03/12(日) 20:39:19.01ID:bdwu81xJ
最低でもNGKの新品コイルじゃないとあとで泣き見る羽目になる
2023/03/12(日) 22:29:26.60ID:a7sy//Uv
アイドル振動はEACVの掃除で治る
ネジ2本だよ
ネジ2本だよ
2023/03/12(日) 23:15:06.79ID:e8NY5H08
Tecとか何とか、純正と同じメーカーだから良いのかと思ったよ
680阻止押さえられちゃいました
2023/03/13(月) 23:15:18.19ID:j2m/zBEx キー抜き忘れ警告音が昔のアコードツアラー思い出すわ
2023/03/14(火) 10:13:27.86ID:c36jlk1O
目覚まし時計みたいで鬱陶しい
2023/03/14(火) 13:25:39.25ID:hUZzAOiy
アクティかっけーw
https://i.imgur.com/WeknSzs.gif
https://i.imgur.com/WeknSzs.gif
683阻止押さえられちゃいました
2023/03/14(火) 16:20:54.23ID:Rexcs5/W こいつキャリードリフトで捕まった奴やろ
2023/03/14(火) 19:50:09.67ID:kVutPVwe
別に農業、漁業、林業の従事者ってワケじゃないけど「軽トラを買おうかな?」、、、
と考えていたが、N-VANを買うことにした。
軽トラをトランポ(バイクの移送用)変わりに使おうと思ってたんだががN-VANでも可能と知って。
やっぱ二人乗りより四人乗りだよw
と考えていたが、N-VANを買うことにした。
軽トラをトランポ(バイクの移送用)変わりに使おうと思ってたんだががN-VANでも可能と知って。
やっぱ二人乗りより四人乗りだよw
2023/03/14(火) 21:48:35.75ID:y7T/6xVE
>>684
バイクを乗せた状態ならN-VANは前後に2人乗りかな
2人乗りなら軽トラの方が余裕あるんじゃないか
その他にも積みやすい
屋根はメリットでもありデメリットでもある
軽は安いんだから兼用にしないで複数台持ちが良い
バイクを乗せた状態ならN-VANは前後に2人乗りかな
2人乗りなら軽トラの方が余裕あるんじゃないか
その他にも積みやすい
屋根はメリットでもありデメリットでもある
軽は安いんだから兼用にしないで複数台持ちが良い
2023/03/14(火) 22:09:10.38ID:LO5MAVyr
最後まで読んで書き込むスレ間違えると思う
好きように選択すりゃいいが、それはN-VANのスレに書き込むべき内容だよ
好きように選択すりゃいいが、それはN-VANのスレに書き込むべき内容だよ
2023/03/14(火) 23:47:56.09ID:OjEYxvtr
>>684
俺と真逆さんだ
廃版モデルのCOOL 買って乗ってたんだけど、
荷物積む時に毎回シート畳んでレイアウト直すのが
めんどくさくなって
更に 雪山で嵌って1時間格闘して下山してる時にホンダセンシングが
故障して オートライトが停止 夜の山道でライトが消えて
軽トラに乗り換えた。
俺と真逆さんだ
廃版モデルのCOOL 買って乗ってたんだけど、
荷物積む時に毎回シート畳んでレイアウト直すのが
めんどくさくなって
更に 雪山で嵌って1時間格闘して下山してる時にホンダセンシングが
故障して オートライトが停止 夜の山道でライトが消えて
軽トラに乗り換えた。
2023/03/15(水) 12:38:07.43ID:anuAvlEm
N-VANが駄目だとは思わないけど、単車を車内に入れたくないな
689阻止押さえられちゃいました
2023/03/15(水) 12:41:13.90ID:LOmB5Kzh バンはカーセックス用やろ
2023/03/15(水) 13:17:50.91ID:84XRLhnY
N-VANはターボにMT仕様が出たら欲しくなる予感、この際は助手席も普通のシートにしてよね
2023/03/15(水) 14:25:11.66ID:CbDOZI6z
N-VANの助手席は人が乗るもんじゃないな
あと低床にしたぶんタイヤハウスが邪魔で以外と荷物が乗らないっていうのがホビオから乗り換えた印象
あと低床にしたぶんタイヤハウスが邪魔で以外と荷物が乗らないっていうのがホビオから乗り換えた印象
692阻止押さえられちゃいました
2023/03/15(水) 15:01:13.21ID:Mhlvsupw >>690
せめてもー少し後ろに引いたりたおせたらよかったのにと思う
せめてもー少し後ろに引いたりたおせたらよかったのにと思う
2023/03/16(木) 20:22:40.17ID:oCYFxV7Q
>>691
確かそうだよねリアシートもバンのリアシートだし結局運転席以外は補助シートなんでしょ
確かそうだよねリアシートもバンのリアシートだし結局運転席以外は補助シートなんでしょ
2023/03/16(木) 20:30:46.58ID:yvA72YBz
ところがですね
アクティバンのリヤシートは座面も角度もクッションも極上なんですよね〜
当然ですが助手席も極上です
バモス系と変わらんし
知る人ぞ知る神車です
アクティバンのリヤシートは座面も角度もクッションも極上なんですよね〜
当然ですが助手席も極上です
バモス系と変わらんし
知る人ぞ知る神車です
2023/03/16(木) 21:21:59.94ID:ABXIQ9Z5
アクティバンよりはN-VANが良いわww
2023/03/18(土) 09:16:04.71ID:am0g68dC
積めない車に用はねンだわ
697阻止押さえられちゃいました
2023/03/18(土) 11:23:19.24ID:UelNKkRs NVANの良い所
1人用途なら最高
パワフルな新型エンジン
低速トルク
先進安全装備
燃費
6MT
アクバンの良い所
4人用途仕様でも使える
フラットな2m荷室
ハンドリング
悪路走破性(高ホイールトラベル、完璧な重量配分、最低地上高190mm)
乗り心地は両者申し分無しでボディ剛性も十分にある
ただNVANの左ドアの経年劣化の軋みは未知数
1人用途なら最高
パワフルな新型エンジン
低速トルク
先進安全装備
燃費
6MT
アクバンの良い所
4人用途仕様でも使える
フラットな2m荷室
ハンドリング
悪路走破性(高ホイールトラベル、完璧な重量配分、最低地上高190mm)
乗り心地は両者申し分無しでボディ剛性も十分にある
ただNVANの左ドアの経年劣化の軋みは未知数
2023/03/18(土) 11:27:08.66ID:pGIJy0T9
アクティにホロが一番積めるだろ
最悪荷台で寝れるし、合法的に3人は乗れるし
ほぼ最強だよ
最悪荷台で寝れるし、合法的に3人は乗れるし
ほぼ最強だよ
699阻止押さえられちゃいました
2023/03/18(土) 16:00:48.69ID:TGddBI74 汚いもん積むんなら、荷室と座席が隔離されてるアクトラが最強やな
700阻止押さえられちゃいました
2023/03/18(土) 20:16:19.62ID:QLPMv+9m 金エンブレムに変えた人いますか
2023/03/24(金) 07:03:11.53ID:srJX8ArJ
Nバンが6速MTとかってイキってるけど俺のアタックだって実質6速だから!(白目)
2023/03/24(金) 09:19:33.55ID:8XDTOGwe
2023/03/25(土) 15:29:06.55ID:2YbeHDs8
>>701
アタックはそうだよね
旧規格のアタックは4MT+ULだったんだよね
何時から変わったんだろか
ちなみにサンバーはベースグレードでもMTならすべてEL付きで6速なんだよね
アタックならデフロック付きでうらやましいけどね
アタックはそうだよね
旧規格のアタックは4MT+ULだったんだよね
何時から変わったんだろか
ちなみにサンバーはベースグレードでもMTならすべてEL付きで6速なんだよね
アタックならデフロック付きでうらやましいけどね
2023/03/25(土) 19:36:36.82ID:waCGPzLX
俺はタウンで満足、アタック時代もデフロックの世話になる事はなかった
2023/03/26(日) 05:42:00.29ID:HlgSsVZf
何気にこのなんちゃって4WD優秀だよなw
2023/03/26(日) 08:35:06.30ID:GkG6oieW
アクティの4WDってどうやって発動するの?
高度なセンサーとか付いてるわけじゃないよね?
乗ってるのに仕組みが全然わからんけど欲しい時にはきちんと発動するから不思議w
高度なセンサーとか付いてるわけじゃないよね?
乗ってるのに仕組みが全然わからんけど欲しい時にはきちんと発動するから不思議w
707阻止押さえられちゃいました
2023/03/26(日) 08:50:54.42ID:2YC47//2 後輪のトルクが抜けたら前輪にトルクが移るだけ
シンプルな機構よ
シンプルな機構よ
2023/03/26(日) 09:24:52.94ID:chp+6eCf
うちの1993年HA4、走行8万5千km
今のところビスカスカップリングは壊れていない
でも消耗品と言われても仕方ないので、いつかは壊れてしまうと不安視はしてる
そん時はリビルト品にするかな
スズキ、ダイハツのトラックはセンターデフだよね?
スズキの乗用車は一時期よく壊れた
スズキがロータリブレードカップリングを保証延長
https://www.suzuki.co.jp/about/recall/2007/0402a.htm
今のところビスカスカップリングは壊れていない
でも消耗品と言われても仕方ないので、いつかは壊れてしまうと不安視はしてる
そん時はリビルト品にするかな
スズキ、ダイハツのトラックはセンターデフだよね?
スズキの乗用車は一時期よく壊れた
スズキがロータリブレードカップリングを保証延長
https://www.suzuki.co.jp/about/recall/2007/0402a.htm
709阻止押さえられちゃいました
2023/03/26(日) 09:32:37.62ID:2YC47//2 >>708
壊れたらペラシャ外して純粋MR
壊れたらペラシャ外して純粋MR
710阻止押さえられちゃいました
2023/03/26(日) 09:56:46.23ID:chp+6eCf2023/03/26(日) 10:21:07.26ID:chp+6eCf
スズキ、ダイハツのトラックはパートタイムだったか?
2023/03/26(日) 13:49:45.73ID:HlgSsVZf
>>707
て言われてるけど後ろが滑ったことがないんだよね… 運転してると常に前に数%トルクがかかってる印象
て言われてるけど後ろが滑ったことがないんだよね… 運転してると常に前に数%トルクがかかってる印象
2023/03/26(日) 14:00:42.25ID:++rVadgB
四輪ジャッキアップすると前輪が常に回転してるよ
714阻止押さえられちゃいました
2023/03/26(日) 16:25:35.62ID:chp+6eCf 今までアクティの4WD構造をちゃんと理解していなかったんだが
今回の提起で勉強になったわ
4WD機構は多種あれど、大まかに分けると四駆時直結のパートタイム式とセンターデフを用いたフルタイム式
んで、アクティ及び多くの軽量車に採用されているビスカスカップリング使用したものに関しては、本来どちらにも属さないんだな
ホンダは馬鹿正直なところがあるから、「フルタイム」使用せずに、あえて「リアルタイム」と謳ったのかね?
(他メーカーはいざ知らずw)
俗に言うと「なんちゃって」なんだが、スタンバイ式という分類もあったんだな
最先端は電子制御も伴って、細分化しなきゃいけないんだけど、その辺は各々でw
今回の提起で勉強になったわ
4WD機構は多種あれど、大まかに分けると四駆時直結のパートタイム式とセンターデフを用いたフルタイム式
んで、アクティ及び多くの軽量車に採用されているビスカスカップリング使用したものに関しては、本来どちらにも属さないんだな
ホンダは馬鹿正直なところがあるから、「フルタイム」使用せずに、あえて「リアルタイム」と謳ったのかね?
(他メーカーはいざ知らずw)
俗に言うと「なんちゃって」なんだが、スタンバイ式という分類もあったんだな
最先端は電子制御も伴って、細分化しなきゃいけないんだけど、その辺は各々でw
2023/03/26(日) 17:06:15.31ID:WIgZGrZi
タイトターンで引き摺る位締結強いので滑ったと感じる前にもうトルク伝達してるね
まあ最強でしょう
まあ最強でしょう
2023/03/26(日) 17:27:03.44ID:YxanTWWz
ビスカスだと効きが弱いと誤解してる人が居るが、それは一般向けにマイルドな設定にしてるだけ
やろうと思えばバキバキに効く設定にも出来る
やろうと思えばバキバキに効く設定にも出来る
717阻止押さえられちゃいました
2023/03/26(日) 17:40:19.77ID:2YC47//2 タイトコーナーブレーキング現象が出てる時点でバキバキ
2023/03/26(日) 17:43:16.61ID:++rVadgB
軽トラはステアリング目いっぱい切らなくても小さく曲がれるからアクティ方式でいいんだよ
2023/03/26(日) 19:44:49.17ID:o8Ddmkoa
全軸と後軸の回転差でオイルポンプが作動してセンターデフ?のクラッチ板を押し付けて前輪に駆動力を伝えるのがアクティ辺りで使ってたリアルタイム4wdだけど
ビスカスカップリングとは作動原理全く違うぞ?
そもそも経年劣化で常時直結四駆になってる場合も有ると思う。
ビスカスカップリングとは作動原理全く違うぞ?
そもそも経年劣化で常時直結四駆になってる場合も有ると思う。
2023/03/26(日) 20:18:34.40ID:04lkN+0l
間違ってるぞ
2023/03/26(日) 21:29:45.55ID:+HvQWvHk
>>719
それデュアルポンプ、タイトコーナーブレーキは出ないけど効きがワンテンポ遅れて亀になるやつ。
それデュアルポンプ、タイトコーナーブレーキは出ないけど効きがワンテンポ遅れて亀になるやつ。
2023/03/26(日) 21:59:06.31ID:AjCPhKWo
アクティっていつからビスカスカップリングになったん?
2023/03/26(日) 23:19:05.98ID:lVVAy7Lu
88年の3気筒モデルになってからかな
724阻止押さえられちゃいました
2023/03/27(月) 05:54:52.07ID:/kfDAQ56 >>723
そうそう
2気筒のTCに乗ってた
これはパートタイムだったね
ワンダーシビック時の初期1984年シャトルARもパートタイム
アクティHA2やワンダーシビック後期1986年シャトルからビスカス
1990年のグランドシビックEF5からはデュアルポンプへと変更だっけか?
アクティはその後もビスカスのまま
ある程度車重がある車はビスカスじゃ厳しいとの判断かも?
そうそう
2気筒のTCに乗ってた
これはパートタイムだったね
ワンダーシビック時の初期1984年シャトルARもパートタイム
アクティHA2やワンダーシビック後期1986年シャトルからビスカス
1990年のグランドシビックEF5からはデュアルポンプへと変更だっけか?
アクティはその後もビスカスのまま
ある程度車重がある車はビスカスじゃ厳しいとの判断かも?
725阻止押さえられちゃいました
2023/03/27(月) 05:55:50.42ID:/kfDAQ56 とはいえ
知人のHA4は20万km近くまで乗ってビスカスに問題は生じなかった
建築基礎関係の人で、重量物をしょっちゅう積んでたくらいだから、耐久性も問題ないかな
知人のHA4は20万km近くまで乗ってビスカスに問題は生じなかった
建築基礎関係の人で、重量物をしょっちゅう積んでたくらいだから、耐久性も問題ないかな
2023/03/27(月) 06:26:20.86ID:23dKvnTu
ずっとデュアルポンプだと思ってたわ
ビスカスは昔乗ってた車で熱劣化で固着しやすくなってバキバキいい出した経験が有って2回目の保証が切れた後の修理代が30万越えで廃車にしたのであまり良いイメージ無いんだよな
ビスカスは昔乗ってた車で熱劣化で固着しやすくなってバキバキいい出した経験が有って2回目の保証が切れた後の修理代が30万越えで廃車にしたのであまり良いイメージ無いんだよな
727阻止押さえられちゃいました
2023/03/27(月) 06:46:47.50ID:/kfDAQ56 >>726
ビスカスが壊れた車名を教えてちょ
フィットe:HEVはデュアルポンプでなくあえてビスカスなんだな
https://autoc-one.jp/honda/fit/newmodel-5012603/
低コストが主目的かもだが
”安心感”これも捨てがたい
ビスカスが壊れた車名を教えてちょ
フィットe:HEVはデュアルポンプでなくあえてビスカスなんだな
https://autoc-one.jp/honda/fit/newmodel-5012603/
低コストが主目的かもだが
”安心感”これも捨てがたい
2023/03/27(月) 07:28:10.91ID:23dKvnTu
>>727
20年くらい前の話ですよ。
マツダのカペラワゴンFX
6万キロくらいで1回目保証内
12万キロ超えた辺りで2回目
センターデフに採用されてて交換するのにエンジンおろしての作業になるので工賃高め
距離も走ってたのでアレもコレも交換した方が〜って見積もりは50万近かったです。
この車両の〜と言うよりは当時のビスカスカップリングの弱点として熱劣化で作動が不安定(主に固着)で次第に採用する車も減ったかと思いますが
ハイエースバンの四駆には採用されてますし何か対策が見つかったのかと?
20年くらい前の話ですよ。
マツダのカペラワゴンFX
6万キロくらいで1回目保証内
12万キロ超えた辺りで2回目
センターデフに採用されてて交換するのにエンジンおろしての作業になるので工賃高め
距離も走ってたのでアレもコレも交換した方が〜って見積もりは50万近かったです。
この車両の〜と言うよりは当時のビスカスカップリングの弱点として熱劣化で作動が不安定(主に固着)で次第に採用する車も減ったかと思いますが
ハイエースバンの四駆には採用されてますし何か対策が見つかったのかと?
729阻止押さえられちゃいました
2023/03/27(月) 08:46:06.89ID:/kfDAQ56 >>728
サンクス
スズキの保証延長(1998年9月〜2007年3月製造)と被る部分あるから製造メーカーが同じだったとかかね?
不確かだけど、ホンダが初めてビスカス採用を決定した時の発表が社内製造だったような?
アイシンやジャトコなどにミッションを造らせる自動車メーカーが多い中、ホンダはいつも自社製だから驚きはしなかった記憶
多板クラッチみたいなもんだし、バイク時代から培った技術を発揮したかったとか?
サンクス
スズキの保証延長(1998年9月〜2007年3月製造)と被る部分あるから製造メーカーが同じだったとかかね?
不確かだけど、ホンダが初めてビスカス採用を決定した時の発表が社内製造だったような?
アイシンやジャトコなどにミッションを造らせる自動車メーカーが多い中、ホンダはいつも自社製だから驚きはしなかった記憶
多板クラッチみたいなもんだし、バイク時代から培った技術を発揮したかったとか?
2023/03/27(月) 15:51:42.79ID:YoZYrKn0
もはやアクティほとんど関係ない話で草
2023/03/27(月) 16:45:15.56ID:wq02oDnA
来月2回目の車検だ!
2023/03/27(月) 23:44:36.63ID:BdvzfkW9
HA7君の自演してまでの知識自慢
733阻止押さえられちゃいました
2023/03/28(火) 06:11:31.89ID:MPAwV7PX734阻止押さえられちゃいました
2023/03/28(火) 06:20:31.25ID:MPAwV7PX ビスカスカップリングに対して不安視していたところに丁度話題が提供されたんで、自分でも調べて気付いたことばかりだよ
知識なんかではとてもない
ここに来てようやくわかったことは
過去の他車故障事例はビスコドライブ社(現GKNドライブライン社)への特許料支払いを逃れるためのプロペラブレードを使用したもので、特に壊れたスズキは後にGKNドライブライン社製を採用することになってた
アクティのは当初から特許料支払った純然たるビスカス方式ってんで良いかな?
ならば不安視する必要なかったなと気付いたところ
知識なんかではとてもない
ここに来てようやくわかったことは
過去の他車故障事例はビスコドライブ社(現GKNドライブライン社)への特許料支払いを逃れるためのプロペラブレードを使用したもので、特に壊れたスズキは後にGKNドライブライン社製を採用することになってた
アクティのは当初から特許料支払った純然たるビスカス方式ってんで良いかな?
ならば不安視する必要なかったなと気付いたところ
2023/03/28(火) 12:16:07.08ID:brxK/JBN
ビスカスカップリングと、ロータリーブレードカップリング(RBC)は構造が違うよ
俺の知る限りよく壊れるのはRBCの方
アクティはずっとビスカスだから心配要らないと思う
俺の知る限りよく壊れるのはRBCの方
アクティはずっとビスカスだから心配要らないと思う
2023/04/01(土) 14:51:38.07ID:CG8xY5Z0
アクティてエンジン良い音するな
737阻止押さえられちゃいました
2023/04/02(日) 08:41:40.85ID:4HXbqUL7 フル加速音はほぼNSXのNA1
2023/04/02(日) 13:20:27.31ID:I26EXpKu
ビート乗ったときは逆に軽トラと同じ音かよって思ったけどな
2023/04/06(木) 15:45:01.85ID:M8KHCpf6
S660よりエンジン音は良い
740阻止押さえられちゃいました
2023/04/06(木) 22:15:29.87ID:uerVJZ1/ https://i.imgur.com/xlz0sOz.png
ホンダのミッドシップスポーツカー一覧
ホンダのミッドシップスポーツカー一覧
2023/04/08(土) 07:52:32.20ID:jhYzLOuA
夜中にブレーキスイッチのストッパーでいいのかな?折れたみたいでランプ点きっぱでバッテリーが上がる寸前だった
ha6の初期物だから20年以上たつとプラ部品はヤバいな
ha6の初期物だから20年以上たつとプラ部品はヤバいな
2023/04/08(土) 08:24:11.05ID:Qhx+IAon
あのプラは足元に8個位使われてるので
10個セット買いましたよ
10個セット買いましたよ
743阻止押さえられちゃいました
2023/04/08(土) 08:30:12.06ID:OpVgaLV6 >>741
おれ、hh4でもありましたね、
おれ、hh4でもありましたね、
2023/04/08(土) 08:49:38.52ID:lb3mMa9o
俺はキャリイでなったw
2023/04/09(日) 12:10:17.03ID:bOzoEt2b
俺もなったわ
夜中にブレーキランプが点いててビックリしたわ
応急処置は隣のクラッチから部品を借りるか1円玉をビニテで巻けば何とかなる
夜中にブレーキランプが点いててビックリしたわ
応急処置は隣のクラッチから部品を借りるか1円玉をビニテで巻けば何とかなる
2023/04/11(火) 23:49:06.47ID:JaQ61XLg
HA9タウン2回目の車検終了…
2023/04/12(水) 06:42:06.37ID:fKPMy3no
俺は来年の頭に2回目の車検だな
2023/04/12(水) 11:22:09.36ID:xl+0JePV
俺は去年の今頃に12万キロで3回目の車検だったw
2023/04/14(金) 14:56:56.31ID:q+pJ6Nm6
アクティは社外のホーンに交換したらリレーって付けたほうがいいのですかね?
ヒューズとんだりします?
ちなみにha6です
ヒューズとんだりします?
ちなみにha6です
2023/04/14(金) 21:55:46.03ID:kKedc4uq
ポン付けで良いんじゃない?
2023/04/16(日) 09:39:22.66ID:nUyCLtlb
アクティHH5のエアコンが壊れた場合
修理費はどのくらいになりますか?
修理費はどのくらいになりますか?
2023/04/16(日) 11:20:47.76ID:QziLLdtt
>>751
センサー、ブロアモーター、コンプレッサー、バルブ、等、どこがどの程度で
やられているのかが分からないから何とも言えない。
ただ、参考までにいうとアクティやバモスのエアコン不調でお約束的には
ブロアモーターと思うけどパーツその物は純正品で1.6~1.8万円前後位(かな?)、
それに工賃が加算される感じ。コンプレッサーだとかなり費用がかかるのでは。
センサー、ブロアモーター、コンプレッサー、バルブ、等、どこがどの程度で
やられているのかが分からないから何とも言えない。
ただ、参考までにいうとアクティやバモスのエアコン不調でお約束的には
ブロアモーターと思うけどパーツその物は純正品で1.6~1.8万円前後位(かな?)、
それに工賃が加算される感じ。コンプレッサーだとかなり費用がかかるのでは。
2023/04/16(日) 15:02:04.86ID:m0dcH6hC
2023/04/17(月) 16:36:06.46ID:9CIYXEcY
車検通したあと乗り心地悪いなあ~と思ってたら案の定空気圧が指定どおりパンパンにされてたよw
755阻止押さえられちゃいました
2023/04/17(月) 16:38:47.29ID:elsR4oOE どれくらいにしてる?
前1.8 後2.0位
前1.8 後2.0位
2023/04/17(月) 20:46:49.68ID:tG4Mcm3X
アクティバンの俺は
2.2
4.5
2.2
4.5
757阻止押さえられちゃいました
2023/04/17(月) 21:32:16.02ID:KzJd0lPq 惡T
2023/04/19(水) 10:02:46.68ID:T99uMPcA
普通のサマータイヤにして前後2.2
2023/04/20(木) 23:53:52.16ID:hZfCDnq2
結構荷物積むから、前も後も3.0
2023/04/21(金) 20:04:15.76ID:3Rt6QNQS
指定は前が2.8で後ろが3.5だよね?
みんな低くない?
みんな低くない?
2023/04/21(金) 22:29:57.56ID:9OMbFPU0
指定が高すぎるんだよ、過積載前提の数字になってる
2023/04/23(日) 09:33:44.17ID:YuhFEpZG
運転席の位置をもっと低くすればスポーツカーだよね
2023/04/23(日) 09:43:29.01ID:eR6nREPA
ヌピーシカー
2023/04/24(月) 10:46:33.83ID:cHl8+Wxb
燃料フィルタ替えたらエンジンのフケ上がり変わったわ
30年変えてなかったからなあ
30年変えてなかったからなあ
2023/04/26(水) 03:20:13.31ID:RPFja3ZA
19年20万キロだけど調子良すぎ
ヘッドバルブ周り、給排気ポートのカーボン落とすと笑っちゃう位加速するよ
燃焼室のカーボン落とすと規定の圧縮比に戻るのでアイドルも超静かになる
ヘッドバルブ周り、給排気ポートのカーボン落とすと笑っちゃう位加速するよ
燃焼室のカーボン落とすと規定の圧縮比に戻るのでアイドルも超静かになる
766阻止押さえられちゃいました
2023/04/26(水) 06:12:29.58ID:4mrZrB2T767阻止押さえられちゃいました
2023/04/26(水) 06:32:05.44ID:4mrZrB2T >>764
燃費は悪くなりますか?
燃費は悪くなりますか?
2023/04/26(水) 08:37:20.14ID:lnEjrdsA
オイルを適当に10w-30突っ込んだら、
燃費下がって振動凄かった、w
燃費下がって振動凄かった、w
2023/04/26(水) 09:44:09.65ID:RPFja3ZA
>>766
そう言うのでは無理ですが
ヘッド下ろしてワコーズのカーボンリムーバー使えばイチコロです
手の皮膚とかすぐ溶ける強力な薬剤なのでゴム手袋とかもすぐ溶けます
エンジンパッキンも溶けるので下ろさないと駄目ですね
そう言うのでは無理ですが
ヘッド下ろしてワコーズのカーボンリムーバー使えばイチコロです
手の皮膚とかすぐ溶ける強力な薬剤なのでゴム手袋とかもすぐ溶けます
エンジンパッキンも溶けるので下ろさないと駄目ですね
2023/04/27(木) 09:57:45.19ID:8UbKfg+K
HA9タウン乗りだけど今週になってキーレスの効きが急に弱くなってきて
ドアの前まで行ってボタンを押さないと稼働しなくなった。
勿論電池も交換したけどダメ。でも何故か車を動かした後とかだと数メートル
離れた所からでも稼働する時がある。
いずれにしても今まで自分の部屋からボタンを押しても稼働していたのが
全くしなくなったから修理出しか~。ググるとキーレス基盤、最悪の場合は
統合ユニット(ヒューズ回り?)の交換っぽい。
ドアの前まで行ってボタンを押さないと稼働しなくなった。
勿論電池も交換したけどダメ。でも何故か車を動かした後とかだと数メートル
離れた所からでも稼働する時がある。
いずれにしても今まで自分の部屋からボタンを押しても稼働していたのが
全くしなくなったから修理出しか~。ググるとキーレス基盤、最悪の場合は
統合ユニット(ヒューズ回り?)の交換っぽい。
2023/04/27(木) 11:01:32.30ID:ybgscet1
統合ユニットならヒューズBOXの裏に付いてるんじゃないか
オクでヒューズBOXごと売られてるし交換は簡単
ただしAT用をつけるとバックギアに入れるとピーピー鳴るので注意
オクでヒューズBOXごと売られてるし交換は簡単
ただしAT用をつけるとバックギアに入れるとピーピー鳴るので注意
2023/05/02(火) 06:05:14.92ID:ObVqAQGJ
軽トラに鍵なんてかけたことがない
773770
2023/05/02(火) 14:21:53.42ID:BBOx1C9+2023/05/02(火) 15:17:53.40ID:RRbhm36X
扉の鍵穴埋めちゃった。
2023/05/02(火) 19:14:01.52ID:sjc2rU5V
Ha6アクティの燃料ポンプリレーの場所分かる方いませんか?
困っております
よろしくお願いします🙇♀⤵
困っております
よろしくお願いします🙇♀⤵
2023/05/02(火) 19:26:02.88ID:fFf/94uU
2023/05/02(火) 19:34:31.53ID:fFf/94uU
と言うか取説読めば一発だが
2023/05/02(火) 19:49:13.91ID:sjc2rU5V
2023/05/02(火) 20:34:13.46ID:fFf/94uU
良かったな
2023/05/04(木) 20:32:36.75ID:eGUlz1jv
>>773
余計なお世話だ馬鹿野郎
余計なお世話だ馬鹿野郎
781阻止押さえられちゃいました
2023/05/04(木) 21:20:05.39ID:IO6y8HjK 興味あるので違いとスペック教えて下さい
SDXはデフロックつきで
アタックはウルトラローとウルトラリバースつきで
間違えありませんか?
SDXはデフロックつきで
アタックはウルトラローとウルトラリバースつきで
間違えありませんか?
2023/05/04(木) 22:03:22.33ID:e73tBZpj
783阻止押さえられちゃいました
2023/05/04(木) 22:18:27.45ID:oTMsaHGu >>782
ありがとうございます
ありがとうございます
2023/05/04(木) 23:16:46.83ID:VMdrQbQY
STD…企業向け最底辺グレード
SDX…一般向け基本グレード
ATTACK…農林業向け走破性優先仕様
TOWN…快適装備の街乗り軽トラ
SDX…一般向け基本グレード
ATTACK…農林業向け走破性優先仕様
TOWN…快適装備の街乗り軽トラ
2023/05/05(金) 02:25:04.99ID:Zqx3HQB7
更に言うと デフロックはUL UR の時だけ、
2023/05/05(金) 04:07:30.41ID:wYQX3xPa
>>785
デフロック付きはダイハツのしか乗ってないのですが、デフロックは2駆でも使えたし、2駆モデルでも選択できるオプションだった
今はもしかすると4駆の副変速機付きモデルしかオプションとして選択できないかもしれないけどね
どうせ受注生産なら組み合わせできるオプションは自由に選択させて欲しいのにと思う
4駆は高いからデフロックだけって選択肢があった
もしかするとATでも選択できたかもしれない
デフロック付きはダイハツのしか乗ってないのですが、デフロックは2駆でも使えたし、2駆モデルでも選択できるオプションだった
今はもしかすると4駆の副変速機付きモデルしかオプションとして選択できないかもしれないけどね
どうせ受注生産なら組み合わせできるオプションは自由に選択させて欲しいのにと思う
4駆は高いからデフロックだけって選択肢があった
もしかするとATでも選択できたかもしれない
787阻止押さえられちゃいました
2023/05/08(月) 12:23:33.40ID:SkTP4adF >>784
どうも😊
どうも😊
788阻止押さえられちゃいました
2023/05/08(月) 12:23:49.13ID:SkTP4adF >>785
どうも😊
どうも😊
789阻止押さえられちゃいました
2023/05/08(月) 20:58:33.86ID:ljPY4gBf 1代目アクティトラックだと壊れた時純正部品てもー出ませんか?
2023/05/08(月) 21:39:44.57ID:jvmlOjLR
当然出ないでしょ
791阻止押さえられちゃいました
2023/05/09(火) 04:39:14.55ID:5C7QZcnU >>790
なるほどありがとうございます
なるほどありがとうございます
792阻止押さえられちゃいました
2023/05/09(火) 07:50:31.84ID:PtQ/rz3A ちなみに2代目のだと純正部品てもー出ませんか?
793阻止押さえられちゃいました
2023/05/09(火) 11:41:39.57ID:F1nycPHA HA4のパーツは再生産してるんだっけ
794阻止押さえられちゃいました
2023/05/09(火) 12:11:19.63ID:M+KoDz1K >>793
それです教えて下さい
それです教えて下さい
2023/05/09(火) 18:56:03.05ID:p9EuYREj
完成車は制約が多く過ぎるだろうけど、バックオーダーまとめるよりクラファンで部品供給とかできないのかな
796阻止押さえられちゃいました
2023/05/10(水) 15:08:34.47ID:rJQ9+rKr 大雨でじゃばじゃばの農道でスタックするようなことがあるじゃないですか
SDXの四駆で突破できますか?
今乗ってる軽自動車前エンジンのためよくハマるんですよ
SDXの四駆で突破できますか?
今乗ってる軽自動車前エンジンのためよくハマるんですよ
2023/05/10(水) 16:02:05.88ID:w4r6wd2Z
2023/05/10(水) 16:55:56.48ID:ofSJF1Kk
2023/05/10(水) 18:24:06.75ID:J6NV9ygU
https://i.imgur.com/AKR8ggN.jpg
ノーマルタイヤのアタックでこのレベルの圧雪路から脱出できたよ
ノーマルタイヤのアタックでこのレベルの圧雪路から脱出できたよ
800阻止押さえられちゃいました
2023/05/10(水) 19:40:51.60ID:21U32J8d801阻止押さえられちゃいました
2023/05/10(水) 19:41:22.23ID:21U32J8d >>797
ありがとう
ありがとう
802阻止押さえられちゃいました
2023/05/10(水) 19:44:46.35ID:J6NV9ygU >>800
アイスバーンは無理です壁に刺さります
アイスバーンは無理です壁に刺さります
804阻止押さえられちゃいました
2023/05/10(水) 21:34:28.65ID:21U32J8d >>803
二駆で走ったら怖くて怖くてツルツルしてて
二駆で走ったら怖くて怖くてツルツルしてて
2023/05/11(木) 09:04:43.78ID:4pUV4lDc
雪国在住HA4だが雪道は普通に走れる
凍結路はタイヤ次第
深雪はタイヤが半分埋まるまでは走れる
二駆とは雲泥の差だよ
凍結路はタイヤ次第
深雪はタイヤが半分埋まるまでは走れる
二駆とは雲泥の差だよ
806阻止押さえられちゃいました
2023/05/11(木) 12:27:00.94ID:MYJCdw+b2023/05/11(木) 16:30:26.52ID:h9CG1qEt
>>806
壊れやすい箇所はディストリビュータ
キャブに付いているセンサー類
冬になるとサイドを引こうが引くまいが凍りやすい
あと、マフラー交換は非常に面倒なので覚悟しとく
部品も新品は出ないものもあるが中古でなんとかなるよ
壊れやすい箇所はディストリビュータ
キャブに付いているセンサー類
冬になるとサイドを引こうが引くまいが凍りやすい
あと、マフラー交換は非常に面倒なので覚悟しとく
部品も新品は出ないものもあるが中古でなんとかなるよ
808阻止押さえられちゃいました
2023/05/11(木) 16:51:16.33ID:zGPndG/9 俺のHA4ちょっと段差で跳ねるとたまにパーキングランプが点く
2023/05/11(木) 17:14:49.81ID:h9CG1qEt
>>808
ブレーキパッド減ってフルードのラインが下がってないか?
ブレーキパッド減ってフルードのラインが下がってないか?
810阻止押さえられちゃいました
2023/05/11(木) 17:18:10.16ID:zGPndG/9 パッドはまだある
フルードはちょっと減ってるかも
足すだけでええやろか
フルードはちょっと減ってるかも
足すだけでええやろか
2023/05/11(木) 17:29:52.00ID:h9CG1qEt
812阻止押さえられちゃいました
2023/05/11(木) 21:27:49.90ID:RXje42jq >>807
了解致しました
了解致しました
813阻止押さえられちゃいました
2023/05/13(土) 13:32:07.02ID:cV1Hbn5e HA9ウィンカーレバーちょっと固くない?
2023/05/13(土) 22:38:20.94ID:BbHPzT/g
ホンダの斬新「軽ピックアップ」が超カッコいい! 遊びにも使える“万能”軽トラ「アクティ・スポーツ」は日本にピッタリな商用車
https://kuruma-news.jp/photo/646580#photo2
https://kuruma-news.jp/photo/646580#photo2
2023/05/13(土) 22:52:46.23ID:aUvdAK7n
えらい昔の持ってきたな
816阻止押さえられちゃいました
2023/05/14(日) 10:19:52.77ID:TP5jukuP エンジンかける時3回ピーピーなる時とならない時の違いは?
2023/05/14(日) 17:04:36.62ID:hYlyclrQ
818阻止押さえられちゃいました
2023/05/14(日) 23:17:49.12ID:l6bYe+LP >>816
シートベルト
シートベルト
2023/05/16(火) 21:48:28.06ID:oWLLAbh5
ホンダの“スポーティ”な「斬新軽トラ」!? 丸目ライトに“センターマフラー”装備! レトロ感もある「T880」とは
https://kuruma-news.jp/photo/647778#photo1
https://kuruma-news.jp/photo/647778#photo1
2023/05/16(火) 22:06:23.44ID:+BDxjfxN
3代目のクラッチペダルとブレーキペダル近過ぎない?
2023/05/17(水) 11:43:07.22ID:bY0UtOaI
3月末に左肩と左腕を痛めてしまい今現在はさらに悪化
数キロ移動するのもシフト操作で左腕が痛くて厳しい
先行きを考えるとHA9を手放してATかCVTの軽トラに買い換えるしかないのかなぁ…
数キロ移動するのもシフト操作で左腕が痛くて厳しい
先行きを考えるとHA9を手放してATかCVTの軽トラに買い換えるしかないのかなぁ…
2023/05/17(水) 11:50:22.87ID:O+twaCYz
>>821
30代で50肩ですか?
30代で50肩ですか?
823821
2023/05/17(水) 12:11:48.97ID:iY9b7Kj3 >>822
ID変わったけど821だよ まぁ、歳はモロにオッサンだw
医師は五十肩とは違うといったけどネットで調べると該当するんだよなぁ
キーボードで打ち込んでいても左腕が痛い
歳は取りたくないね みんなもオッサンになったら気を付けてね
ホントいきなりなるから
ID変わったけど821だよ まぁ、歳はモロにオッサンだw
医師は五十肩とは違うといったけどネットで調べると該当するんだよなぁ
キーボードで打ち込んでいても左腕が痛い
歳は取りたくないね みんなもオッサンになったら気を付けてね
ホントいきなりなるから
2023/05/17(水) 12:22:19.57ID:O+twaCYz
825阻止押さえられちゃいました
2023/05/17(水) 16:17:05.54ID:MTe39Au0 ウォーキングしたらすぐ治る
2023/05/17(水) 21:42:11.72ID:xaX48IUG
>>823
ホモ・サピエンスの肩は特殊な構造で槍を投擲出来る
これはより知能が高く体格も大きかったネアンデルタール人には無い能力
この能力で地球の支配者となったと言っても良い
https://m.youtube.com/watch?v=5Eu62uDNMFQ
しかし同時に大変複雑な構造で加齢による劣化で狭い場所を通る肩を上げる腱が擦り切れる
筋肉と違い腱の回復には時間がかかる
長引くが無理をしなければ時間が解決するよ
ホモ・サピエンスの肩は特殊な構造で槍を投擲出来る
これはより知能が高く体格も大きかったネアンデルタール人には無い能力
この能力で地球の支配者となったと言っても良い
https://m.youtube.com/watch?v=5Eu62uDNMFQ
しかし同時に大変複雑な構造で加齢による劣化で狭い場所を通る肩を上げる腱が擦り切れる
筋肉と違い腱の回復には時間がかかる
長引くが無理をしなければ時間が解決するよ
2023/05/31(水) 06:39:07.87ID:axnM5B32
純正荷台マットを2mmから5mmにしたんだけど表裏のデザインや素材が違っていて個人的には5mmのほうが好き
2023/05/31(水) 17:15:29.33ID:wNtXtw8c
829阻止押さえられちゃいました
2023/06/01(木) 04:41:33.62ID:ajh8zvKa >>813
古くなって磨耗が進むとそうなる、多分まだ部品が出るんじゃないかな
古くなって磨耗が進むとそうなる、多分まだ部品が出るんじゃないかな
2023/06/03(土) 07:25:17.18ID:4FWkZrDo
T880現実的なデザインで市販してくれっ
831阻止押さえられちゃいました
2023/06/10(土) 20:45:57.68ID:WRyuhyCp 後ろエンジンですよね?
荷台てけっこう熱くなりますか?
犬乗せたいのですが
まだ購入前でして教えて下さい
荷台てけっこう熱くなりますか?
犬乗せたいのですが
まだ購入前でして教えて下さい
2023/06/11(日) 04:59:58.68ID:juJsDb1D
普通に犬乗せてるよ純正マットは敷いてある
833阻止押さえられちゃいました
2023/06/11(日) 05:18:48.73ID:NWoxawjd >>832
どうも犬用にトラックほしくて
どうも犬用にトラックほしくて
2023/06/11(日) 07:08:44.02ID:WuEAqaXV
キャリイならケツ下エンジンだから荷台は暑くならないんやない?
835阻止押さえられちゃいました
2023/06/11(日) 07:38:59.57ID:wr8ancy/ 真夏に犬ケージに入れるので荷台の熱どーなのかと思いましてHONDA党なので
2023/06/11(日) 09:38:43.45ID:hFnRaNPK
2023/06/11(日) 09:48:15.45ID:WuEAqaXV
炎天下じゃゴムマット自体がアチアチになるけど
2023/06/11(日) 10:55:09.26ID:otMeKigw
FRとは言えスズキもタイハツも30年前よりエンジンは後方に移動してるな
荷台前端の温度ならホンダの方が低いような気がする
荷台前端の温度ならホンダの方が低いような気がする
839阻止押さえられちゃいました
2023/06/11(日) 13:07:14.77ID:wr8ancy/ >>838
ありがとうございます
ありがとうございます
840阻止押さえられちゃいました
2023/06/11(日) 13:07:28.71ID:wr8ancy/ >>837
どうもありがとう
どうもありがとう
2023/06/11(日) 17:22:55.30ID:0ZxqoSnX
842阻止押さえられちゃいました
2023/06/11(日) 18:47:28.10ID:/QDfVmCb ホットドッグの出来上がり
2023/06/16(金) 17:30:39.22ID:tEMS4H6T
ブルーシートで何処でも露天風呂♪
あこがれるわぁ
あこがれるわぁ
2023/06/16(金) 18:55:23.31ID:nFonggvK
荷台シートに雨水溜まっててブレーキかけたらキャビンにバコンッ!って打ち付けられて何事かとビックリした
2023/06/17(土) 19:12:05.57ID:M3WxHpQ1
2023/06/18(日) 08:43:27.50ID:26ffNcsO
>>845
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3464477/car/3303287/profile.aspx
これ関係あるかもな~
HA6,7ってケツの下スカスカなのでクッションが分厚いしスプリングが効いているので以外にも座り心地良いからね
ケツで困った事無いです
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3464477/car/3303287/profile.aspx
これ関係あるかもな~
HA6,7ってケツの下スカスカなのでクッションが分厚いしスプリングが効いているので以外にも座り心地良いからね
ケツで困った事無いです
2023/06/20(火) 12:46:17.12ID:8jt3nsGE
たしかに HA7から HA9に乗り換えたら、
広々してる分には快適って思ったけど、
シートのクッションは劣化してる気がする。
やっぱりタイヤ位置の問題なのか、飛び跳ねとかは
酷くなってるね。
広々してる分には快適って思ったけど、
シートのクッションは劣化してる気がする。
やっぱりタイヤ位置の問題なのか、飛び跳ねとかは
酷くなってるね。
2023/06/20(火) 12:49:52.53ID:UcJjcz+T
セミキャブだったら跳ねた時ダッシュボードから物が飛び出たりしないの?
2023/06/20(火) 13:09:46.06ID:TQrOBS8R
HA7もHA9もシートは良くないな
HA9は乗り降りの際にドア側に腰掛けるように乗るせいかドアに近い部分のウレタンが2年ほどでヘタった
そのへんはサンバーのほうがシートが厚くてクッションも良かったな
HA9は乗り降りの際にドア側に腰掛けるように乗るせいかドアに近い部分のウレタンが2年ほどでヘタった
そのへんはサンバーのほうがシートが厚くてクッションも良かったな
2023/06/20(火) 14:40:05.87ID:wxnBtUFA
>>848
はい、重量配分が前後均等なので、Fバネが柔らかく足がよく動きますので、どっしりして跳ねません
揺すられる事は、ほぼ無いです
(Fダンパーオイル18万km時に交換済)
ただ前期と後期で違い、前期はバネが硬い仕様です
後期は足が柔らかくなり、シートの改良もあって乗り心地はかなり向上しました
はい、重量配分が前後均等なので、Fバネが柔らかく足がよく動きますので、どっしりして跳ねません
揺すられる事は、ほぼ無いです
(Fダンパーオイル18万km時に交換済)
ただ前期と後期で違い、前期はバネが硬い仕様です
後期は足が柔らかくなり、シートの改良もあって乗り心地はかなり向上しました
2023/06/20(火) 16:20:00.26ID:8jt3nsGE
>>848
いつも飛び出しまくりで足元飛散常態。。
いつも飛び出しまくりで足元飛散常態。。
2023/06/21(水) 10:22:07.67ID:hfxYrGWr
アクバンは47:53の前後重量バランスで運転手が前に乗り込むことで50:50が完成する
2023/06/21(水) 10:22:52.75ID:hfxYrGWr
>>850
単純にホイールベース長いから跳ねづらいだけだよ
単純にホイールベース長いから跳ねづらいだけだよ
2023/06/21(水) 12:33:44.63ID:HwNfHwMN
跳ねることをピッチングって言うんだよ
2023/06/21(水) 13:03:10.94ID:VNXwsKcb
>>853
WB 長いのは確かに有効ですね
ポルシェ911はRRで 37:63、WB短いですが、前サスのスプリングが柔らかいので乗り心地良いです
逆にハイゼットトラック 2WD MT は 63:37、最大荷重にリヤサスがセットされているのでリーフサスが硬く跳ねまくります
アクバン 2WD 5MT は45:55なので前荷重が軽く貨物なのに乗り心地良いので最高ですね
WB 長いのは確かに有効ですね
ポルシェ911はRRで 37:63、WB短いですが、前サスのスプリングが柔らかいので乗り心地良いです
逆にハイゼットトラック 2WD MT は 63:37、最大荷重にリヤサスがセットされているのでリーフサスが硬く跳ねまくります
アクバン 2WD 5MT は45:55なので前荷重が軽く貨物なのに乗り心地良いので最高ですね
2023/06/21(水) 19:55:31.46ID:44zA4Yn5
MTだけどクラッチ繋げるとシャラシャラ音が鳴る
アイドリングでもずっと鳴ってる
アイドリングでもずっと鳴ってる
2023/06/21(水) 22:02:16.02ID:dTxLNSuI
それミッションダメになってる。
ギアオイル換えてやって。音がマシになると思われ。
リビルドミッション10万円。そのまま乗ってるしかないよ。
ギアオイル換えてやって。音がマシになると思われ。
リビルドミッション10万円。そのまま乗ってるしかないよ。
2023/06/22(木) 06:56:46.15ID:lCZnl8EX
ミッションベアリングだろうね
クラッチ切ったら音消えるでしょ?
クラッチ切ったら音消えるでしょ?
2023/06/22(木) 07:08:34.26ID:ly6bXDDH
普通は篭ってないシャラシャラ音だとレリーズベアリングを連想すると思うが
クラッチ踏んで音が変わるか消えれば多分そう大体そう
クラッチ踏んで音が変わるか消えれば多分そう大体そう
2023/06/22(木) 12:00:16.86ID:lCZnl8EX
レリーズベアリングですね恐らく
2023/06/22(木) 13:32:15.18ID:Ien8b5Vx
2023/06/22(木) 14:26:23.50ID:OnfMD+61
恐らくミッション内側のベアリングかと。
2023/06/22(木) 15:45:56.62ID:vrfvivBX
クラッチを繋げる=クラッチペダルから足を離す=レリーズベアリングはクラッチカバーのダイアフラムスプリングに接触していない=レリーズベアリングは回転していない
かと思っていたのだが・・・
かと思っていたのだが・・・
2023/06/22(木) 19:02:36.42ID:OnfMD+61
その通りではあると思うのデモ
https://youtu.be/ycOOYt0RbPI?t=1158
クラッチ切ると音が止むのでレリーズベアリングかと
ミッションおろしたら内側のでした、いうことが以前にもあり
動画の個体もまたそうだった、と。
うちのHA6も全く同じ。
安く中古買ってギアの調子が悪いなコレと思ってたら音鳴り出して
レリーズベアリングかと思ったらそうではなかったと。
アクティのミッションはそのパターン多いのではないのかなと思うの。
https://youtu.be/ycOOYt0RbPI?t=1158
クラッチ切ると音が止むのでレリーズベアリングかと
ミッションおろしたら内側のでした、いうことが以前にもあり
動画の個体もまたそうだった、と。
うちのHA6も全く同じ。
安く中古買ってギアの調子が悪いなコレと思ってたら音鳴り出して
レリーズベアリングかと思ったらそうではなかったと。
アクティのミッションはそのパターン多いのではないのかなと思うの。
2023/06/22(木) 20:12:34.27ID:ly6bXDDH
これは解りにくいなー、こういう音の事例があるのは勉強になったわ
こっちはha7と9しか来ないというか居ない地方だけど同じベアリング逝くのかな
こっちはha7と9しか来ないというか居ない地方だけど同じベアリング逝くのかな
2023/06/24(土) 21:02:02.61ID:XcncUvAM
HA4のタイヤを10年越しぐらいに新品にしたがとてつもない激的な変化を遂げたわ
10年もタイヤ変えてないというお叱りは真摯に受け止めます
10年もタイヤ変えてないというお叱りは真摯に受け止めます
2023/06/24(土) 21:02:13.18ID:T3WV+xHV
本田宗一郎の息がかかったホンダ最期の車
868阻止押さえられちゃいました
2023/06/25(日) 18:36:47.57ID:2EgQj6x0 エアコン無し乗ってる方まだいますか?
今日見に行ったら重ステエアコン無しだったんですよ
メインは冬山なんですが夏ものりたいのでエアコンなしはきついですよね?
今日見に行ったら重ステエアコン無しだったんですよ
メインは冬山なんですが夏ものりたいのでエアコンなしはきついですよね?
2023/06/25(日) 19:53:28.67ID:L4a2ElsX
>>868
アクトラはエアコンめっちゃ効くよ
あらゆる車の中で最強クラス
車内が狭い、エンジンがフロントに無い
ケツの下に熱源が無くスカスカ
エバポレーターの掃除が比較的簡単
なのにエアコン無しなんか買ったらアホみたいな残念車になるよね
止めた方が良いです
アクトラはエアコンめっちゃ効くよ
あらゆる車の中で最強クラス
車内が狭い、エンジンがフロントに無い
ケツの下に熱源が無くスカスカ
エバポレーターの掃除が比較的簡単
なのにエアコン無しなんか買ったらアホみたいな残念車になるよね
止めた方が良いです
2023/06/25(日) 20:11:19.31ID:/xTc09aE
安く売ってるよね
871阻止押さえられちゃいました
2023/06/25(日) 20:17:38.39ID:2EgQj6x0872阻止押さえられちゃいました
2023/06/25(日) 20:17:55.35ID:2EgQj6x0 >>870
ありがとう
ありがとう
2023/06/25(日) 20:27:25.74ID:COkmJVTG
エアコンレスで純粋な2WDなら普通にレーシングカー
874阻止押さえられちゃいました
2023/06/25(日) 20:35:43.06ID:2EgQj6x02023/06/25(日) 21:44:57.27ID:DQC1QcGT
ウチの田んぼ用HA7がエアコンないわ
この時期は雨なんか降ったらガラスはすぐ曇るわ蒸さ苦しいわ大変
この時期は雨なんか降ったらガラスはすぐ曇るわ蒸さ苦しいわ大変
2023/06/26(月) 20:43:13.79ID:O9ZMTVEM
HA4のリアルタイム四駆だけどこれ舗装された道でも曲がり角で四駆にならない?そういう仕様?
四駆のエリシオン乗ってた時も駐車場などでステアリングいっぱい切ると四駆になってたけどおかげで燃費悪すぎる
俺の車両がポンコツなのは目を瞑るとして
四駆のエリシオン乗ってた時も駐車場などでステアリングいっぱい切ると四駆になってたけどおかげで燃費悪すぎる
俺の車両がポンコツなのは目を瞑るとして
2023/06/26(月) 21:26:59.48ID:j4HaljM+
タイトコーナーブレーキング現象を感じるんでしょ?
それが正常ですよ
誤解が蔓延してるけど二駆から四駆に切り替わるんじゃなくて
常に四輪へ駆動力が伝わってて回転差が生じたらカップリングが滑る仕様だからです
それが正常ですよ
誤解が蔓延してるけど二駆から四駆に切り替わるんじゃなくて
常に四輪へ駆動力が伝わってて回転差が生じたらカップリングが滑る仕様だからです
2023/06/27(火) 00:23:06.68ID:ZzJraByC
2023/06/27(火) 09:25:45.95ID:6Y6XvVqh
操舵角が強いから小回り出来るけど、
小回りしないようにするのが コツだべ。
小回りしないようにするのが コツだべ。
2023/06/27(火) 21:14:46.76ID:7gXR9MmG
軽バン初めてなんだけど意外とタイヤ減るの早いなぁ
まぁ2万キロはもってるんだけど
まぁ2万キロはもってるんだけど
2023/06/28(水) 01:01:46.27ID:YSF/CHdN
>>878
それが誤解なんだってば
それが誤解なんだってば
2023/06/28(水) 02:06:49.57ID:poI5CiTT
バン?
2023/06/28(水) 06:27:59.69ID:x1p3+MRO
>>881
そもそも通常時100%四駆なら省エネの意味が無い
で肝心の回転差で滑るなら泥濘脱出等で四駆の意味が無い
https://www.goo-net.com/pit/magazine/repair/mission/25640/?amp=1
そもそも通常時100%四駆なら省エネの意味が無い
で肝心の回転差で滑るなら泥濘脱出等で四駆の意味が無い
https://www.goo-net.com/pit/magazine/repair/mission/25640/?amp=1
2023/06/28(水) 19:19:30.66ID:P4nTjfqh
翌々考えると 通常走行時は 4輪 同時に回ってるんだよね
駆動が繋がってるか否かって些細な事でね、
てーのが ビスカスカップリング だべ
駆動が繋がってるか否かって些細な事でね、
てーのが ビスカスカップリング だべ
2023/07/01(土) 02:37:09.63ID:PBjlPxZ7
書き方が悪かった
回転差っていうのは旋回して前後の回転差が起きる時、
タイヤのグリップが勝る場合に滑り出すって事。
トルクリミッターみたいな感じ。
ただ、手で回してみれば分かるようにカップリングはかなり固い設定だから
いくらゆっくり旋回しても結構強いブレーキング現象を起こしてるんです。
悪路はカップリングが滑る前にタイヤが滑るので、実際は直結と変わらない駆動力が伝わります。
>884
そうですね
駆動系が常に全て回ってるんだから駆動抵抗はカップリングの状態にあまり左右されませんね
むしろタイヤから回される方がプロペラシャフトが増速して回されるから抵抗は大きいかもね
回転差っていうのは旋回して前後の回転差が起きる時、
タイヤのグリップが勝る場合に滑り出すって事。
トルクリミッターみたいな感じ。
ただ、手で回してみれば分かるようにカップリングはかなり固い設定だから
いくらゆっくり旋回しても結構強いブレーキング現象を起こしてるんです。
悪路はカップリングが滑る前にタイヤが滑るので、実際は直結と変わらない駆動力が伝わります。
>884
そうですね
駆動系が常に全て回ってるんだから駆動抵抗はカップリングの状態にあまり左右されませんね
むしろタイヤから回される方がプロペラシャフトが増速して回されるから抵抗は大きいかもね
2023/07/01(土) 04:00:50.51ID:jrsePRZu
個人的にはアクティの4WDシステムは、けっこう優秀だと思う
2023/07/01(土) 08:37:42.63ID:tXo39oOP
一般的なパートタイムは常時4駆で走れないからパートタイムなだけで
4駆化による重量増は2駆状態にしても変わらないから、燃費も変わらない
アクティもビスカスカップリングなら他車のフルタイムと差異は無いんだね
まあ、セッティングの違いはあるんだろうけどね
4駆化による重量増は2駆状態にしても変わらないから、燃費も変わらない
アクティもビスカスカップリングなら他車のフルタイムと差異は無いんだね
まあ、セッティングの違いはあるんだろうけどね
2023/07/01(土) 08:58:37.66ID:Z1KASKhK
二駆の軽トラよりも雨の日でもそこそこ速く走れるからな
2023/07/01(土) 09:06:19.26ID:prjiGL6a
>>885
https://www.goo-net.com/pit/magazine/repair/mission/25640/?amp=1
ビスカスカップリングの所ちゃんと読んだら理解できると思うんだけどな
貴方よりカラスのほうが頭良いかも
https://www.goo-net.com/pit/magazine/repair/mission/25640/?amp=1
ビスカスカップリングの所ちゃんと読んだら理解できると思うんだけどな
貴方よりカラスのほうが頭良いかも
2023/07/01(土) 22:31:21.45ID:Z1KASKhK
軽トラという認識では乗ってないな
意識的にはスポーツカーとして乗ってる
意識的にはスポーツカーとして乗ってる
2023/07/02(日) 18:57:38.18ID:27WTzsdr
気持ちはわかるがさすがにレイアウトだけでスポーツカーは言いすぎだろ
全く加速感ないしブレーキもプアだし
全く加速感ないしブレーキもプアだし
2023/07/03(月) 10:44:06.02ID:c2/fgBdN
5年ぶりくらいにオイル交換したんだがドレンからよりもエレメントに残ってるのが多いくらい(笑)
しかも替えたところで特に変わりないという。さすがはホンダのエンジンというところか。
しかも替えたところで特に変わりないという。さすがはホンダのエンジンというところか。
2023/07/05(水) 18:46:29.29ID:5ryNu/pH
2トントラックは横に寝れるようにシフトレバーが倒れるらしいけど
アタックでURに入れたらかなり倒れるから左足を助手席に伸ばせる
アタックでURに入れたらかなり倒れるから左足を助手席に伸ばせる
2023/07/07(金) 10:32:12.82ID:UIW0dYmr
TNアクティのベンチシートも窓から足出して昼寝できたな。
2023/07/09(日) 14:19:47.39ID:974suA4j
HA9ドアが厚いから室内の幅が狭い
2023/07/09(日) 20:17:50.48ID:2W+DjZO9
今日アクアライン通ったら横風で煽られる煽られる
風速12m表示だったが軽トラにはちょっと危険だわ
風速12m表示だったが軽トラにはちょっと危険だわ
2023/07/15(土) 09:21:54.23ID:01QbvGbj
切れ者の烏が四駆システムの解説をしてくれると聞いて覗きに来ました!
2023/07/22(土) 22:28:09.50ID:cKcPPnE5
テスト
2023/07/22(土) 22:32:32.78ID:rVOgxWiV
流石にフルタイム4WDだけあって走行が安定してるよね
2023/07/23(日) 21:11:04.44ID:tneZkh8u
他の軽トラに比べたら、アクティは軽トラなのにクラウンのような乗り心地
2023/07/23(日) 23:26:18.42ID:0mOa/9A3
ショートホイールベースの恩恵がもたらすオンザレール感覚のコーナリングが体感できるのが最終型アクティトラックの美点なのである
2023/07/24(月) 01:46:56.29ID:x9ZqPRGJ
2023/07/24(月) 17:49:00.40ID:Es4j1Aeh
しかしガソリン満タンに入れられないなぁ
2023/07/24(月) 20:04:41.46ID:YUxiPpyw
わかる すげー入れ辛い機種があるw
905阻止押さえられちゃいました
2023/07/26(水) 15:46:45.41ID:zFOw2WNk クラウンとは思わないけど、PS・PW・AC・CS・集中ドアロックでフル装備とか言ってた世代としては
昔乗ってたmarkUと比べてリモコンミラーと金玉クーラーぐらいしか装備変わらんなと思った。HA-8タウンAT
昔乗ってたmarkUと比べてリモコンミラーと金玉クーラーぐらいしか装備変わらんなと思った。HA-8タウンAT
2023/07/26(水) 23:00:15.72ID:Yr9q/7F2
アタックは中古でも少ないな~
2023/07/27(木) 19:51:21.01ID:ONGFjTD4
最終型アタック登録済み未使用車を購入したのが去年の年始ごろ、残念ながらバケツブルーは手に入らなかったので白ですが満足です
2023/08/01(火) 15:42:22.00ID:LNJYYagp
この時期タウンのIR&UVカットガラスが最強
2023/08/02(水) 15:38:20.28ID:E5EW4Qse
セミキャブなら、助手席上げたら横になれるスペースできるかな
2023/08/02(水) 16:07:33.98ID:CiGjiJGo
2023/08/14(月) 09:59:50.43ID:kf3W7ud+
Loでも送風にしてたらわりと熱い空気が出るのは仕様?
2023/08/14(月) 11:02:40.69ID:KjtLlerw
>>911
LOでもHIでも実は消費電力あまり変わりません
中にニクロム線が巻いてありそれを風で冷やしています
LOが巻きの長さ10とするとMIDが5
HIが0です
ニクロム線を冷やす分生温くなります
それを回避するにはPWMを使い電流をパルスで断続的に流し回転制御します
これだと電流を絞るので節電になりニクロム線が無いので割と涼しい風が出ます
LOでもHIでも実は消費電力あまり変わりません
中にニクロム線が巻いてありそれを風で冷やしています
LOが巻きの長さ10とするとMIDが5
HIが0です
ニクロム線を冷やす分生温くなります
それを回避するにはPWMを使い電流をパルスで断続的に流し回転制御します
これだと電流を絞るので節電になりニクロム線が無いので割と涼しい風が出ます
913阻止押さえられちゃいました
2023/08/14(月) 19:21:53.75ID:poFwiFPT 早く水と食料を出しやがれ!
出したらとっとと出ていけ!!
出したらとっとと出ていけ!!
914阻止押さえられちゃいました
2023/08/14(月) 19:21:53.75ID:poFwiFPT 早く水と食料を出しやがれ!
出したらとっとと出ていけ!!
出したらとっとと出ていけ!!
915阻止押さえられちゃいました
2023/08/15(火) 17:46:50.52ID:xAi7Y+YM M−TC調子いいよ。
ただしデラックスだけど。
ただしデラックスだけど。
2023/08/18(金) 08:25:40.16ID:NQ0JOFz5
HA9のエアコンフィルターはN-BOX純正と共通ですか?
2023/08/19(土) 11:48:06.49ID:fQ7aHkWm
2023/08/20(日) 14:49:13.66ID:8Ek3yNtT
プレミア価値付いて新車より高いな中古が
2023/08/20(日) 19:38:00.16ID:RkUw2vXm
生産中はガスケットが抜ける、なんちゃって4wdと揶揄され、おまけにメーカすら売る気のない車だったのにな
2023/08/24(木) 21:01:20.15ID:znVh1AVx
アクティ無くなる話聞いてスズキ、ダイハツもチェックした上でアクティ選択
2023/08/24(木) 22:46:25.24ID:oqLt+O1f
ちなみに最終型はガスケット抜けの心配はしなくても良いよ
2023/08/24(木) 22:59:38.02ID:y4GfSOnA
そんなこと言って
2023/09/01(金) 12:41:29.48ID:fifYG8Hx
リヤドライブシャフトからグリス吹いてる
交換必要だと思うが右インナーブーツがスピージーに指定無し
ha6後期です
何か妙案有ります?
交換必要だと思うが右インナーブーツがスピージーに指定無し
ha6後期です
何か妙案有ります?
2023/09/01(金) 12:43:01.28ID:fifYG8Hx
尚、通販だと出て来るけど、HA3やHA7用でも別物見たいなんよね
2023/09/01(金) 22:15:23.71ID:O3JPf4rX
インかアウトかわからないけど、この辺だろ
https://starpartsjapan.com/c/group60/group70/B-C04
https://starpartsjapan.com/c/group60/group70/B-C04
926阻止押さえられちゃいました
2023/09/01(金) 22:31:50.92ID:A9lo4dIS2023/09/01(金) 23:51:19.20ID:O3JPf4rX
928阻止押さえられちゃいました
2023/09/02(土) 16:20:48.92ID:24LY/ay/ >>927
ありがと
ありがと
2023/09/02(土) 19:51:20.18ID:M/EQAu86
いいってことよ
930阻止押さえられちゃいました
2023/09/03(日) 12:40:13.34ID:YyGkwZAd アメリカのオークション
28年落ち軽トラが“新車価格”超えた? 傷&サビもあるホンダ軽トラ
羨ましい
28年落ち軽トラが“新車価格”超えた? 傷&サビもあるホンダ軽トラ
羨ましい
2023/09/03(日) 13:44:40.31ID:+zzJrT8S
>>929
オイ!
オイ!
2023/09/03(日) 16:13:13.33ID:qy0eZoOl
よく見たらインナーもアウターもグリス吹いてるし、
右も左もだったわw
まだ19年しか使ってないのにブーツ破れるとかアクティは駄目だなぁ
右も左もだったわw
まだ19年しか使ってないのにブーツ破れるとかアクティは駄目だなぁ
933阻止押さえられちゃいました
2023/09/03(日) 17:26:02.52ID:IZoXm3JB エンジンかからない。
DISトリビュウターがオイルまみれ!
DISトリビュウターがオイルまみれ!
934阻止押さえられちゃいました
2023/09/03(日) 20:44:32.95ID:/VjOW0tB >>932
ハイゼットかキャリイの2駆買うしかないね
ハイゼットかキャリイの2駆買うしかないね
2023/09/06(水) 11:56:43.80ID:TBqK52e6
アイドリング振動減らそうとエンジンマウント交換したら、シフトショックが激減したわ
2023/09/06(水) 12:02:30.53ID:qWMRUIND
オートマかよw
937阻止押さえられちゃいました
2023/09/08(金) 21:32:00.90ID:YDuQjewv オートマだよ!
2023/09/08(金) 23:49:23.71ID:a0iWX7pP
オートマすか?
2023/09/09(土) 05:29:39.95ID:XxpuwSky
MTに非ずんば軽トラに非ず
2023/09/09(土) 10:03:11.47ID:lHrObFA/
ここ一週間 車内でスズムシ鳴いてる. . . . . .
夜窓全開にしてるけど出ていかない
何処に入り込んでるんや
夜窓全開にしてるけど出ていかない
何処に入り込んでるんや
2023/09/13(水) 12:14:52.58ID:WDxfEjA4
ジャンボ欲しいなぁ
このポンコツ諦めて買い替えるべきか
下手に修理費掛けるとふんぎりがつかなくなるからな
このポンコツ諦めて買い替えるべきか
下手に修理費掛けるとふんぎりがつかなくなるからな
2023/09/14(木) 03:43:29.54ID:iJBYHOfV
943阻止押さえられちゃいました
2023/09/15(金) 23:53:18.07ID:0iLvnstC HA7,車の下側を確認してたらマフラー触媒がサビでボロボロだった
何とかなりそうかと思い耐熱塗料と耐熱のパテを買ってきて
サビを落としてたらキリがなかったボロボロ
プラチナを使うということで新品なら7万以上リビルドでも5万円程度する
修理に出したあるいは自分で修理した方どの程度費用かかりましたか
何とかなりそうかと思い耐熱塗料と耐熱のパテを買ってきて
サビを落としてたらキリがなかったボロボロ
プラチナを使うということで新品なら7万以上リビルドでも5万円程度する
修理に出したあるいは自分で修理した方どの程度費用かかりましたか
2023/09/16(土) 05:42:57.87ID:lpkAiG5y
社外マフラー検討
2023/09/16(土) 18:16:41.63ID:6l83PJmv
俺なら中古の格安触媒で済ますけど、案外高いな
リビルドより新品の方が割安感有るからリビルドはナシかな
1.5万の中古でギャンブルするか新品買うか
もしくは車ごと買い替える
リビルドより新品の方が割安感有るからリビルドはナシかな
1.5万の中古でギャンブルするか新品買うか
もしくは車ごと買い替える
946阻止押さえられちゃいました
2023/09/17(日) 17:07:57.20ID:LBpbcxFR 俺なら
947阻止押さえられちゃいました
2023/09/17(日) 17:08:42.44ID:q1ks1KU+ アタック!
2023/09/19(火) 17:06:58.85ID:WQ+7Cdd8
お勧めはそんなポンコツは捨てて、ハイゼットでも構わんから新車買い替え
2023/09/22(金) 21:31:19.79ID:jmgVVS0l
HA9最終型は、N-BOX・N-ONE・N-WGNのステアリングと完全互換ですか?SRSエアバッグをそのまま使用でますか?
950阻止押さえられちゃいました
2023/09/24(日) 16:40:25.20ID:TmBLrCUQ EHエンジン調子いいよ。
2023/09/24(日) 19:52:32.90ID:GAdHxFCJ
2023/09/24(日) 20:29:00.05ID:+6T3ei65
2023/09/25(月) 13:50:33.15ID:xZdWp753
>>949
社外ハンドルに交換したけど、HA9用のステアリングボスの1つ目は全く適合しなかった。
2つ目は適合したけど、ホーンのアースを加工しなければ使えなかった。
多分、ステアリングボスの形状が何種類かあるので、しっかり適合確認するか、返品可能な物を購入しないと、残念な結果になる可能性もあります。
社外ハンドルに交換したけど、HA9用のステアリングボスの1つ目は全く適合しなかった。
2つ目は適合したけど、ホーンのアースを加工しなければ使えなかった。
多分、ステアリングボスの形状が何種類かあるので、しっかり適合確認するか、返品可能な物を購入しないと、残念な結果になる可能性もあります。
2023/09/25(月) 21:40:07.56ID:KnYkNGfP
レッドブル公式You Tubeで使われてるレッドブルカラーのアクティカッコいいわぁ
あのカラーリングで売り出してたら売れただろうに
あのカラーリングで売り出してたら売れただろうに
2023/09/26(火) 06:16:47.18ID:pwlzfSZj
マクラーレン・ホンダかキャメル・ホンダかウイリアムズ・ホンダのカラーも欲しくなる
2023/09/26(火) 11:54:02.14ID:zBJMtd7p
F1ドライバーが乗る軽トラもオートマなんだな
考えてみたらF1マシンもオートマなんだから速さを目指したらオートマにするのは当然なんだけどさ
考えてみたらF1マシンもオートマなんだから速さを目指したらオートマにするのは当然なんだけどさ
2023/09/29(金) 12:37:21.23ID:ZY76yI0h
よく分からんがとりあえずISCV清掃してみた
ついでにプラグもイリジウムマックスに交換
これで燃費下がるかな、アイドリング振動減ると良いのだけど、
ついでにプラグもイリジウムマックスに交換
これで燃費下がるかな、アイドリング振動減ると良いのだけど、
958阻止押さえられちゃいました
2023/09/29(金) 18:03:04.63ID:Jo7Nbnp3 燃費って燃料費のことじゃなくて燃料消費率のことですわよ。
燃費下がったらリッター当たりの走行距離は減ってしまいますのよ。
燃費下がったらリッター当たりの走行距離は減ってしまいますのよ。
2023/09/30(土) 22:00:41.33ID:LZ9DsF9z
前々から疑問に思ってる。
燃費が良い←わかる
低燃費←うん?悪いってことか??
燃費が良い←わかる
低燃費←うん?悪いってことか??
960阻止押さえられちゃいました
2023/10/01(日) 13:46:52.62ID:D75su+bF2023/10/04(水) 21:17:20.73ID:Drq95U4I
2023/10/04(水) 21:20:06.07ID:e9g65C/O
ちゃんと教えとけよバーカ(笑)
2023/10/04(水) 21:32:31.17ID:U+1SLACC
うるせーハゲw
2023/10/04(水) 21:43:46.34ID:e9g65C/O
どフサだよ
2023/10/04(水) 22:04:26.02ID:SEhKl8N5
2023/10/05(木) 22:21:42.74ID:H5eyb1X5
親父用HA6 にミラー型ドラレコ取付した
バックカメラ配線の取り回しぎりぎりだったわ、トラックだけに室外配線の経路に少し悩んだな
これで安全装備は完了
頼むからぶつけませんように~
バックカメラ配線の取り回しぎりぎりだったわ、トラックだけに室外配線の経路に少し悩んだな
これで安全装備は完了
頼むからぶつけませんように~
2023/10/20(金) 20:14:39.54ID:SwLYIzCL
落ちすぎ
2023/10/23(月) 11:19:07.93ID:SkvSAwQx
赤信号で追突して逃走するKSP130乗りが、
環7あたりに出没してます。
もちろん保険金詐欺もやってまーすw
環7あたりに出没してます。
もちろん保険金詐欺もやってまーすw
2023/10/23(月) 15:42:13.25ID:a3BodynJ
赤信号で追突して逃走するヴィッツミサイルの車体番号
KSP130-2166985
ナンバープレートを替えるのが趣味らしいんで、
車体番号晒し。
KSP130-2166985
ナンバープレートを替えるのが趣味らしいんで、
車体番号晒し。
970阻止押さえられちゃいました
2023/10/30(月) 01:37:19.91ID:sBc38xtC おそれいりやした
2023/11/01(水) 08:42:04.06ID:Vlb0qD5n
純正の鉄チンってナットはホンダの球面タイプ?
2023/11/01(水) 18:47:52.19ID:00KS/T5c
>>971
もちろんソレですよ
もちろんソレですよ
2023/11/02(木) 05:06:39.44ID:pOfXaZLw
>>972
ありがとう。どうりで普通のラグナットでとめたらハンドルガタガタしたわけだ。
ありがとう。どうりで普通のラグナットでとめたらハンドルガタガタしたわけだ。
974阻止押さえられちゃいました
2023/11/02(木) 20:50:42.21ID:3laO7xc0 かなり前HA7を中古で買って
ホンダ純正の鉄チンホイールについてるのは球面ナットだと思ってた
サマータイヤは社外ホイールに入れ替えたのでテーパーナット
テーパーと球面ナットでも見分けづらいぐらいに思ってたけど
相当経って購入時点でホンダ純正ホイールにテーパーナットが使われてたことが判明
元のテーパーナットは先端が相当削れてる、ホイール側のネジはよくわからないけど良くはないと思う
遅すぎると思うけどやっと球面ナットに取り換えた
指定のトルクでナットを締めると運転には特に支障なかった
ホンダ純正の鉄チンホイールについてるのは球面ナットだと思ってた
サマータイヤは社外ホイールに入れ替えたのでテーパーナット
テーパーと球面ナットでも見分けづらいぐらいに思ってたけど
相当経って購入時点でホンダ純正ホイールにテーパーナットが使われてたことが判明
元のテーパーナットは先端が相当削れてる、ホイール側のネジはよくわからないけど良くはないと思う
遅すぎると思うけどやっと球面ナットに取り換えた
指定のトルクでナットを締めると運転には特に支障なかった
975阻止押さえられちゃいました
2023/11/02(木) 20:53:28.72ID:3laO7xc02023/11/02(木) 21:34:54.82ID:R5hS6wrm
基本的に接触面積が多い方が強度が増す
なので、欧州車はスタッドボルト
ナットと比べると接触面積が桁違いに多い
テーパーと球面も基本的には球面の方が強度が増すが、互いに違うと線接触となる
強度は落ちるよね
なので、欧州車はスタッドボルト
ナットと比べると接触面積が桁違いに多い
テーパーと球面も基本的には球面の方が強度が増すが、互いに違うと線接触となる
強度は落ちるよね
2023/11/07(火) 06:49:49.45ID:YvRaMEAR
未使用車
めちゃくちゃ高いがな
めちゃくちゃ高いがな
978阻止押さえられちゃいました
2023/11/07(火) 10:34:46.55ID:14AngViX 今から未使用車買うなんて変わった人向けだから価格設定も変わった人向け
荷物詰むのが目的ならダイハツかスズキにするでしょ、俺も次はたぶんダイハツ
軽トラで片道15q以上は遠乗りっていう使い方だから何でもいいんだよね。
荷物詰むのが目的ならダイハツかスズキにするでしょ、俺も次はたぶんダイハツ
軽トラで片道15q以上は遠乗りっていう使い方だから何でもいいんだよね。
2023/11/07(火) 14:20:47.10ID:wQcB3/55
田舎で家に1台は軽トラがあるって所だから、個人所有は下駄車のHA9
仕事で使うならキャリィDA16Tがいい。トルクや燃費もいいしボロボロに使っても気にならない
仕事で使うならキャリィDA16Tがいい。トルクや燃費もいいしボロボロに使っても気にならない
2023/11/07(火) 16:16:55.74ID:bIT1IIen
2023/11/08(水) 18:00:17.26ID:19tzjEmz
2023/11/08(水) 18:41:19.64ID:Yry3Iy7F
自社生産サンバーが終わり、
アクティは生き残る答えが出なかったか。
アクティは生き残る答えが出なかったか。
2023/11/11(土) 01:50:13.66ID:v4fvhAs2
スズキかダイハツかNMKVのOEMじゃダメなのか
まあNMKVでは軽トラやってないけど3社でやってもメリットなしか
まあNMKVでは軽トラやってないけど3社でやってもメリットなしか
2023/11/11(土) 16:50:50.73ID:552s9EoO
N-VANも中途半端で他社に比べて全然売れてない
2023/11/11(土) 17:52:13.60ID:AvV9gXm7
商用車に求められる「割り切り」がないからな
2023/11/12(日) 21:05:47.73ID:Fi2wjh4x
シフトフィール以外は満足
2023/11/13(月) 09:10:42.30ID:joGm8QnY
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
2023/11/13(月) 09:52:25.02ID:cpE+T52Z
>>987
凄く良いじゃん
凄く良いじゃん
2023/11/28(火) 17:53:56.35ID:9fS63chu
>>986
この時期ミッションオイルが温まるまでが長い
この時期ミッションオイルが温まるまでが長い
2023/12/06(水) 13:11:45.97ID:4XmncxXQ
東証プライム上場の電子部品大手「アルプスアルパイン」に在職中、自動車の車載電装機器の設計に関するデータを不正に持ち出したとして、不正競争防止法違反容疑で逮捕された中国籍の男が、同社を退職後に自動車大手ホンダに転職していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁公安部はデータをホンダで利用しようとしたとみて経緯を調べる。
男はホンダ社員張天文容疑者(32)。同社の担当者は6日「社員が逮捕されたのは事実だが、捜査に協力しているので詳細は答えられない」と説明した。関係者によると、容疑者は両社でいずれも電装機器関連の業務を担当していた。
男はホンダ社員張天文容疑者(32)。同社の担当者は6日「社員が逮捕されたのは事実だが、捜査に協力しているので詳細は答えられない」と説明した。関係者によると、容疑者は両社でいずれも電装機器関連の業務を担当していた。
2023/12/24(日) 19:35:38.88ID:ao4ZDfjm
ハイゼットジャンボにしなくてよかった
2024/01/01(月) 05:11:34.23ID:7Ze6zDQg
うめ
2024/01/01(月) 11:03:56.17ID:A1/JK6Tp
キャリイにしなくてよかった
2024/01/01(月) 16:34:54.93ID:56TBsXs0
ダメハツにしなくて良かった
2024/01/02(火) 13:36:17.24ID:9kc19CtT
うめ
2024/01/02(火) 15:35:33.11ID:gqFnzm8A
サンバーにしなくて錆びなかった
2024/01/03(水) 05:04:54.68ID:UKQMs2iO
アクティ最高
2024/01/03(水) 11:02:04.54ID:g/1O9tE0
令和6年はまだアクティトラックしか運転してないw
2024/01/03(水) 12:15:27.08ID:yV5Gq4Uy
うちのアクティR
むっちゃ走りが良いけど見た目かなり普通のステルス仕様
むっちゃ走りが良いけど見た目かなり普通のステルス仕様
1000阻止押さえられちゃいました
2024/01/03(水) 12:52:28.06ID:g/1O9tE0 アクティR(リサイクル)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 539日 0時間 19分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 539日 0時間 19分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【石破昼食】 藤井.聡太、昼食に五目焼きそばだけでは足らずに、チャーハンまで付けてしまう [732912476]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 万博擁護派「空飛ぶクルマは誰かが何かを投げつけ破壊した、壊れたんやない壊されたんや!」 [817260143]
- ▶マリンの新MV
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]