X

なつかしの名鉄スレパート24

1回想774列車
垢版 |
2024/05/07(火) 20:34:43.22ID:GJYGghVK
なつかしの名鉄スレパート24です。

前スレ
なつかしの名鉄スレパート23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1658833444/
なつかしの名鉄スレパート22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1583681223/
2024/12/13(金) 20:21:34.08ID:0lJdrd/w
>>327
名鉄で車庫の容量が足りないのは昔から。
だからダイヤが乱れたとき、どの車両をどの駅で夜間停泊させるのかを輸送指令員は常に気を遣っていた。
今はまだましな方で、パノラマカー全盛の時はP4かP6か白帯か連結の可不可や7500なのかを分類して優先的に停泊先を割り振っていた。
指令無線でも列番よりも車番や編成の種類で乗務員を呼び出していたほど。
出典は特定旅客が出した本の名鉄OB寄稿の部分から。
329 【最底辺】
垢版 |
2024/12/13(金) 20:31:32.19ID:Iq+ej+ts
7000系+7700系の連結は常に7700系が岐阜側だったのか,例外があったのか気になる
2024/12/13(金) 20:53:30.61ID:DhzyMXmC
>>328
ダイヤが乱れたときのスジの引きなおし自体、車両と乗務員のやりくりを考えないといけないし複雑なパズルを解いてるようで想像するだけでも頭が痛くなるな
2024/12/13(金) 22:33:29.89ID:0lJdrd/w
>>330
パノラマカーと7700系は海山スイッチしかないから、ホーム有効長が足りなくて締め切りが必要なスジには入れられない。
SR車の運用でスジが立っている優等列車にはALもHLも6000系列も入れられない。
座席指定特急の運用が固定化されてからは全車指定特急には白帯かパノラマスーパーのどちらかを入れなければならない。
一部指定席特急の場合最原則パノラマスーパー。
翌日の初発のことを考えて駅に停泊させなければならんから、これだけでも頭がパンクする。
332 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/14(土) 13:47:20.23ID:H63fD7rw
>>321
宮津急行も終着が特別停車だし
西ノ京も昼間とまるし
2024/12/15(日) 07:55:52.32ID:TtUOesG2
>>331
名鉄の運転指令がどの程度の人員規模でまわしているのか想像がつかない
東海道新幹線の指令所やJR東の首都圏の在来線指令所はテレビで見たことあるけど当然ながらかなり大規模
334回想774列車
垢版 |
2024/12/15(日) 13:43:51.25ID:Fcm/fLfn
まぁ、無線が完備したのも近年の事だしな

2両の豊橋寄は無かった、準備工事のみ
本設置は6800や5310以降
335回想774列車
垢版 |
2024/12/16(月) 07:40:46.59ID:aCpY3C54
>>320
大和八木に名阪甲特急ひのとり停車するのは特別停車じゃねえのw
近鉄は種別変更で行き先ぶちぶち切ってくれるから乗り換え必要だと思うし、同じ電車だと言われても絶対わからん。あれじゃ不親切極まりない。
吉野線や四日市準急の前後普通なら名鉄なら種別変更で終わらせる話。
336回想774列車(京浜急行)
垢版 |
2024/12/16(月) 12:44:36.55ID:oVrAT92W
普通 前後
準急 前後
なんてあったの?
337回想774列車
垢版 |
2024/12/16(月) 20:12:56.06ID:aCpY3C54
>>336
前後発の準急は一時期あったが、前後止まりはなかったはず。
今の本線急行停車駅でその駅終点の列車がなかったのは前後と新清洲くらい。(新木曽川止まりはあった)
2024/12/16(月) 22:11:14.58ID:IoYJJKqi
今でも謎なのが美合行きの特急
あと、昔の写真でやたら尾西線の森上行き急行があるけど、森上で運転系統の分断とかあったの?
339回想774列車
垢版 |
2024/12/16(月) 22:29:05.27ID:5AXUrjYg
>>338
森上~津島が複線
340回想774列車
垢版 |
2024/12/17(火) 11:11:19.81ID:/PvUGYz/
美合は高速の始発終着駅のイメージ強いな
岡崎市内の住宅街がだいたい美合辺りで終わって以東は山越えっぽい区間になるならちょうど区切り的な場所なのかもね
341回想774列車
垢版 |
2024/12/17(火) 15:28:51.66ID:QJYR4TIz
昭和50年代の尾西線
昼間の運転パターン

新一宮〜津島 2
森上〜津島〜新名古屋方面 1

その後、森上発着が消えた
342回想774列車
垢版 |
2024/12/31(火) 23:52:35.77ID:WBVPz54e
6両・8両運転の場合
新川橋・二ツ杁・西枇杷島でお降りの方は
前部4両にご乗車ください
343回想774列車
垢版 |
2025/01/01(水) 01:03:45.72ID:2epwae3l
あけおめ!

いつの間にやらパノラマカー通常運行終了から16年が経過した
今年から酒もタバコもOKな20歳の若者でもパノラマカーの記憶は朧気なんだろうし
今の名鉄で経験15年のベテラン運転士でも7000系の乗務経験はない・・・
恐ろしい話や。。。
2025/01/02(木) 01:11:55.60ID:rJ4rxu2F
今年は迎春1DAYフリーきっぷの発売無かったな
昔は初詣用の往復きっぷも売ってた
345回想774列車
垢版 |
2025/01/02(木) 11:39:24.52ID:nvKTEhsU
新川橋二ツ杁西枇杷島って整理統合しようという話があってから何年経つ?
そもそも間隔が近過ぎるわな
346回想774列車
垢版 |
2025/01/03(金) 15:12:42.96ID:/K6c4u5Q
今さら駅の統廃合など出来んけど、
二ツ杁に待避線造ってから西枇杷島の待避線廃止までに
30年以上掛かったフシギ

当時、二ツ杁のホーム延長+待避線新設は
西枇の替わりだと聞いた記憶が
347回想774列車
垢版 |
2025/01/04(土) 10:11:43.63ID:Rtwis8pf
かつて正月の臨時列車で、豊川からパノラマDXとAL車の連結運転があったって聞いたことがある。
是非見てみたかったものだ。
348回想774列車
垢版 |
2025/01/04(土) 20:36:53.49ID:+P0I80bF
>>344
ノルマもあったらしい。
豊川までの切符で、豊橋も行けたらしい。
今では、JR一択か?
349回想774列車
垢版 |
2025/01/05(日) 15:17:38.40ID:KUXyK23w
沿線住まいだと、家族親戚友人など身近なところに名鉄社員が1人や2人はいたからな
俺も、毎年のように声掛けられた
初詣きっぷ以外に、得々バスカードなども
350回想774列車
垢版 |
2025/01/07(火) 20:15:04.55ID:nQzuDp5Z
知立飛ばし
351回想774列車
垢版 |
2025/01/07(火) 21:11:01.47ID:xlReNB2N
正月の神宮前駅は名鉄バス乗り場の前あたりに臨時切符売り場があった
352回想774列車
垢版 |
2025/01/08(水) 17:29:04.23ID:0XnXU3zr
神宮前−鳴子みどりヶ丘のバスも懐かしい
一時期、輸入ワンステップバスも走ってた
353回想774列車
垢版 |
2025/01/08(水) 21:25:12.91ID:o7z2KAGP
キハ8500系常滑行き全車特別車特急の1号車は常滑競艇の貸切で
μチケット無しで乗れたのは良い思い出だ
354回想774列車
垢版 |
2025/01/09(木) 15:57:21.40ID:oZvdLFeu
1号車は常滑競艇にお越しの方専用の車両、
2号車と3号車は指定席の特急常滑ゆきです
355回想774列車
垢版 |
2025/01/11(土) 00:02:21.05ID:xegYigh5
>>354
競艇の客か否かのチェックは何も無かったね
子供が先頭車に乗りたいて言うから車掌にμチケットを提示して
1号車に乗っててもいいですか?と尋ねたらOKだった
356回想774列車
垢版 |
2025/01/11(土) 09:56:41.80ID:a4bLFchv
>>355
子連れで競艇通いは問題ない
357回想774列車
垢版 |
2025/01/12(日) 06:43:40.84ID:PCc6kpbn
>>356
いや、乗り鉄であることも説明したよw
358回想774列車
垢版 |
2025/01/12(日) 07:43:19.15ID:omN9GTbt
>>338
どちらかと言うと東岡崎での折り返しさせるくらいだったら美合で折り返した方が効率的だから美合行にしたかと。
今でも東岡崎折り返しはアクロバティックな運用してるし。

>>344
あったな。確か、豊川稲荷、犬山成田山、一畑山薬師寺(鐘を思いっきり鳴らせたw)があって(熱田神宮は記憶にない)箸の引き換え券がついていた。
それに加えて、フリー切符(1日、2日、3日)があって名鉄の列車だけじゃなく、名鉄バスや河和からの船まで乗れたし明治村とかも無料で入れた。
欠点は紙だったから自動改札が使えんかったくらいだが有人駅多かったから問題なかった。
359 警備員[Lv.35]
垢版 |
2025/01/22(水) 18:30:24.18ID:vwiJQNef
https://i.imgur.com/WJx66BP.jpeg
360回想774列車
垢版 |
2025/01/22(水) 18:45:02.53ID:CnaZe7dw
>>358
その頃だと、東岡崎は上り副本線がなかったしな

あ、下り線側に車庫があったのか
最近ビルを建て替えた辺りに
2025/01/26(日) 18:34:53.88ID:0IKCus3I
Xで大庭掃部助兵衛というアカウントは最近名鉄の古い写真上げて来ますね。最近注目しています
2025/01/30(木) 13:03:03.04ID:7SbtxExS
近鉄の電笛みたいな新名古屋降車ホームの閉扉合図
363回想774列車
垢版 |
2025/01/30(木) 19:25:27.74ID:TNPcOfcH
>>362
近鉄でも出発時にビーというのは鳴らさなくなっている
364回想774列車
垢版 |
2025/02/03(月) 16:19:16.57ID:rhkq1kA5
部品脱落電車7300

灰皿
蛍光灯カバー
号車札
座席番号
扉横座席

製造から10年程度で、次々と取り外し
2025/02/04(火) 10:36:27.21ID:/iau1wGA
>>364
どけよホーンも
366回想774列車
垢版 |
2025/02/07(金) 21:00:29.53ID:u1DmhAhd
>>364
電光式の行き先表示装置と種別表示装置
367回想774列車
垢版 |
2025/02/13(木) 09:20:39.21ID:HMOyLGkQ
>>366
7300にそんなのついてたっけ?行先は豊鉄に行ってからは幕式になってたけど
368回想774列車
垢版 |
2025/02/13(木) 09:53:32.01ID:9jcPeVym
あれは試作だったと思う
木札にもどっていたから
369回想774列車
垢版 |
2025/02/13(木) 17:52:54.21ID:r5TVTIVy
方向幕の試作は、7037と7301だったかな?
生で見ていないのでワカランけど、写真で見た記憶がある
370 警備員[Lv.51][苗]
垢版 |
2025/02/13(木) 21:24:35.01ID:mWEmHeYV
>>368
あれ、木版だったのか
津島に置いてあるサボよく見たら近鉄の柄が透けてた件について
371回想774列車
垢版 |
2025/02/21(金) 18:44:01.34ID:YmJHN/O3
遊びの鉄人
372回想774列車
垢版 |
2025/02/22(土) 20:55:39.88ID:r0ECsob4
近鉄の使い回し?
373回想774列車
垢版 |
2025/02/22(土) 20:56:19.39ID:jns9484c
>>370
津島駅の今の待合室と自販機の間に置いてあったな。ガキん時に一回持たせてくれたけどめっちゃ重く感じたけどあれは木版だったな。
374回想774列車
垢版 |
2025/02/23(日) 21:01:47.58ID:AYgHeooX
津島と言えば名鉄ストア
隣接してバス車庫も
2025/02/25(火) 11:20:53.93ID:CdcZXebp
大雪の谷汲線のYouTubeで黒野指令とやりとりしているのを見た
岐阜600Vは全部黒野指令担当だったんですかね?
376回想774列車
垢版 |
2025/03/02(日) 09:06:05.98ID:JC1LSkAD
【岐阜】東海環状道の下に「鉄道廃線」あった!実はかつての“一大路線網” 高速開通の裏で失われていく痕跡
https://trafficnews.jp/post/524131
https://trafficnews.jp/post/524131/2
名鉄揖斐線跡など
377回想774列車
垢版 |
2025/03/02(日) 23:32:05.58ID:Eqym0Ve4
白井昭氏が亡くなったとのこと
ご冥福をお祈り申し上げます
378回想774列車
垢版 |
2025/03/19(水) 19:53:20.69ID:BW5moTib
>>377
ご高齢だったので気にはなってたが・・・
これでパノラマカー新造時の語り部は居られなくなったのかな
379回想774列車
垢版 |
2025/03/19(水) 20:00:23.24ID:BW5moTib
連投スマソ
皆さんご存知かと思うけど一応貼っておきます

白井昭電子博物館
http://www15.plala.or.jp/hidekih/rack000.htm
380回想774列車
垢版 |
2025/03/23(日) 11:11:31.55ID:eic+Ne6W
名鉄研究にこれほどまでに大きな功績を残された方が他にいようか
381回想774列車
垢版 |
2025/03/23(日) 13:01:24.82ID:CuJ1JCgZ
兄が開発した電車(7000系)を
弟が撮りまくってた構図か・・・

白井氏はもう良和先生と出会われて電車談義中かな 合掌
382回想774列車
垢版 |
2025/03/25(火) 01:03:06.45ID:usUjry8j
パノラマカーの素晴らしい所は
数々の新機軸を搭載した前代未聞の展望電車であるにもかかわらず
特別料金を取るという発想が全く無かったこと
だから孫を連れたお爺ちゃんも気軽に毎時1本の特急に2時間前から
並ぶことが出来た
当時は次の次の特急の展望席に座るために行列が出来たというからな

展望席、スカーレット一色、連続窓・・・結局今も受け継いでるのは
冷暖房完備とミュージックホーンくらいか?
383回想774列車
垢版 |
2025/03/25(火) 07:55:15.27ID:Fy7dzryA
それだけモータリゼーションとの闘いが熾烈だったってことだ
384回想774列車
垢版 |
2025/03/28(金) 09:25:43.59ID:Wj0znh5k
151系と競争した空撮ビデオはどこで見れますか?
385回想774列車
垢版 |
2025/04/13(日) 02:52:38.22ID:luHox3JR
さっき見たYouTubeの動画でパノラマカーが新鵜沼発車して犬山橋に差し掛かるとこで一旦停止後バックして新鵜沼に引き返すってシーンがあったんだがこれなんだったのか
386回想774列車
垢版 |
2025/04/14(月) 23:48:39.83ID:0xGDERDx
今はなき連絡線を通って鵜沼駅に留置されるシーンなのでは?
387回想774列車
垢版 |
2025/04/16(水) 21:23:07.09ID:FKyGTpws
愛地球博の開幕後一週間も経たずに、600V区間が廃止になったのか。
会場と離れているから関連づけはできないけど、鉄軌道への偏った時代遅れ感が激しかったと思う。
ぎふ中部未来博で長良線が廃止になったと考える人も多いよね。
388回想774列車
垢版 |
2025/04/16(水) 22:20:03.62ID:7ZEbIrIY
クルマに負けて客減った・・・
コロナが襲来して客減った・・・
てな理屈をゴネる割にはロング車ばかり出すね

かつては特急からダラまで何に乗っても転換クロスだったのに。。。
389回想774列車
垢版 |
2025/04/18(金) 18:53:43.06ID:NWuwxv2t
一宮854発普通岐阜
名古屋954発普通東岡崎
今日、両方とも新車

それはそうと、9000番台の車番になじめない
3500(3550や3600など)も、あの木屑しか連想できない
390回想774列車
垢版 |
2025/04/20(日) 13:23:13.29ID:QCZ6/E7N
3400
3500
3550
3560
3600
3650
3800
3850
3900
391回想774列車
垢版 |
2025/04/20(日) 17:26:56.94ID:FWGY/ITW
7000番台8000番台を名付けるのは相当なプレッシャーだろうw
先代が名車であっただけに・・・
392回想774列車
垢版 |
2025/04/20(日) 19:49:08.66ID:NZl2rGr2
新7000系は今の1000系引退の替わりに作るときに使うと思う
2025/04/20(日) 19:54:22.59ID:NZl2rGr2
<展|指定7001-指定席7051-一般席7052-一般席7151-一般席7152-一般席7002|展>
+一般席7101-一般席7102>

朝夜の2両連結を継続するならこのような両端指定席は難しい
<展|指定7001-一般席7051-一般席7052-一般席7151-一般席7152-指定7002|展>
394回想774列車
垢版 |
2025/04/21(月) 09:22:25.95ID:8NmAD2zq
>>392
もうパノラマは作らないだろうなあ・・・
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況