過去スレ
なつかしの小田急電鉄
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168343881/
なつかしの小田急線 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190093221/
なつかしの小田急線 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220333236/
なつかしの小田急線 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1247182832/
なつかしの小田急線 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1306982350/
なつかしの小田急線 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1385205807/
なつかしの小田急線 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1539164924/
なつかしの小田急線 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1628300895/
探検
なつかしの小田急線 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1回想774列車
2023/01/31(火) 18:10:47.35ID:PSVFKuP82023/01/31(火) 18:21:37.67ID:PSVFKuP8
前スレの1000の人
少しは考えてくれ
誘導できなかったじゃん
少しは考えてくれ
誘導できなかったじゃん
3回想774列車
2023/01/31(火) 19:05:27.95ID:hlfW4B0H ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、
/;;r :: ..:ヽ;;;;;;ヽ
/;;;r `ヾ;;;;;;;;ヽ
./彡;/ ;;;;;;;;;;ヽ
. i::::彡 ´ ̄  ̄  ̄` ミ;;;;;;;;;;ヽ
i;;;;:::r .r --、 ,. --- 、 ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
.|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
.i i ! ´ ̄`/ .i `"´.::i´ i;;' l`i
. !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .:: .ir-,/
! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///: /r.i
!_ i { _,. - 、, ...、_ ,,) i i r'
.i `ヽヽエエニヲ,ソ" ´ ./゙
丶 ヽ二二ン∪ /
ヽ、 , - ∪ ノ/ 小田急ブリッ!
ヾ、.::::::::::..,,___../
/⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ
l |
| ,Y Y |
| | ・ ・ |. |
| l | |
小田急ブリッ! | .| l ノ ノ
{' `\ / /
,>、 ヽ / /ヽ 小田急ブリッ!
(( / \ \ / / ヽ ))
/;;r :: ..:ヽ;;;;;;ヽ
/;;;r `ヾ;;;;;;;;ヽ
./彡;/ ;;;;;;;;;;ヽ
. i::::彡 ´ ̄  ̄  ̄` ミ;;;;;;;;;;ヽ
i;;;;:::r .r --、 ,. --- 、 ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
.|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
.i i ! ´ ̄`/ .i `"´.::i´ i;;' l`i
. !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .:: .ir-,/
! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///: /r.i
!_ i { _,. - 、, ...、_ ,,) i i r'
.i `ヽヽエエニヲ,ソ" ´ ./゙
丶 ヽ二二ン∪ /
ヽ、 , - ∪ ノ/ 小田急ブリッ!
ヾ、.::::::::::..,,___../
/⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ
l |
| ,Y Y |
| | ・ ・ |. |
| l | |
小田急ブリッ! | .| l ノ ノ
{' `\ / /
,>、 ヽ / /ヽ 小田急ブリッ!
(( / \ \ / / ヽ ))
2023/02/01(水) 05:32:27.17ID:GJw0tb9f
田中が結婚したからってお前らが結婚できる可能性が増えたわけじゃないぞ?
2023/02/07(火) 20:14:37.98ID:gzB+VY7K
このスレ需要ないな
催促するから立てたのに
催促するから立てたのに
2023/02/08(水) 04:07:06.37ID:zUlRk9EB
>>5
そんなことはないよ。
じゃ、少し話題振るか。
一度だけ行われた8000+旧吊り掛け4000の連結運転、どのくらい協調したんだろうな。
旧4000の加速度は2.1km/h/s、8000はデータがないけれど2600程度とすると、2.7km/h/s
さてどのくらい?ドン突きはあったのか・・・
そんなことはないよ。
じゃ、少し話題振るか。
一度だけ行われた8000+旧吊り掛け4000の連結運転、どのくらい協調したんだろうな。
旧4000の加速度は2.1km/h/s、8000はデータがないけれど2600程度とすると、2.7km/h/s
さてどのくらい?ドン突きはあったのか・・・
7回想774列車
2023/02/22(水) 19:13:26.57ID:YmkJevdr 関連スレ
新宿−下北沢−京都の直通が存在しなかった理由
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1674313975/
>>2
人に文句言う前にもっと早めにスレ立てて誘導もしておけや
新宿−下北沢−京都の直通が存在しなかった理由
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1674313975/
>>2
人に文句言う前にもっと早めにスレ立てて誘導もしておけや
2023/02/22(水) 22:17:58.96ID:T/PT69Dg
10回想774列車
2023/02/23(木) 15:33:36.50ID:cXfvbppW 新宿でクモニ83よく見たな・・・
足はボロだけど、運転席覗いたら115系と全く同じだったんで驚いたもんだ
足はボロだけど、運転席覗いたら115系と全く同じだったんで驚いたもんだ
11回想774列車
2023/03/07(火) 01:20:31.72ID:qZadZlJE スタンプラリーの台帳に2200や2300はあるのに1800の顔が無い悲しい
12回想774列車
2023/03/07(火) 01:22:10.31ID:blMfLgw6 小田急が全駅にスタンプ置いてた頃のスタンプラリー参加したかった
13回想774列車
2023/03/07(火) 11:56:37.66ID:/nbcL4b8 全駅パッチン巡り楽しかった
14回想774列車
2023/03/09(木) 17:31:05.52ID:Inc6raSW 昔の小田急線といえば営団6000系
いかにも古くさい外観の、まさに昭和の電車
ただし登場は意外と新しく1971年とのこと
(なおジャカルタではまだ現役で走ってるかも知れない)
いかにも古くさい外観の、まさに昭和の電車
ただし登場は意外と新しく1971年とのこと
(なおジャカルタではまだ現役で走ってるかも知れない)
15回想774列車
2023/03/10(金) 15:07:52.95ID:ntn1RUCq 80年代は地下直は平日限定でした
16回想774列車
2023/03/12(日) 01:46:11.49ID:2CsV9sak あの宇宙的な営団6000が古臭いとは、釣りか??
と一瞬思ったが、平凡なデザインはいつまでも変わり映えしないが
奇抜なデザインは時間が経つと古臭く見えるのかもしれないね
気合入れて造った古い高級マンションの手すりとか
と一瞬思ったが、平凡なデザインはいつまでも変わり映えしないが
奇抜なデザインは時間が経つと古臭く見えるのかもしれないね
気合入れて造った古い高級マンションの手すりとか
17回想774列車
2023/03/12(日) 09:24:40.74ID:LWmZ7lHV 非常扉に窓がないデザインとか「古のSFチック」な空気がムンムンだ
18回想774列車
2023/03/12(日) 11:40:07.20ID:qfH0/PgT 小田急の踏切音は独特で昔は良く聞いてたけど、今は普段使う区間が高架化されたので、逆に残っている地平区間の踏切音を聞くと違和感を感じる
19回想774列車
2023/03/12(日) 18:25:23.60ID:gttFX8kz 小田急の踏切音は国鉄タイプ。
甲高い私鉄タイプとは違っていて安定した音がよかった。
甲高い私鉄タイプとは違っていて安定した音がよかった。
20回想774列車
2023/03/13(月) 10:46:07.65ID:FD+qLNTs >>19
えっ、昔の国鉄も小田急みたいな踏切音だったの!?
(ちなみに僕は国鉄時代は生まれていないので、国鉄時代の事はよく知らない)
小田急顔大型車の車体幅が113/115、ドア位置が103とそれぞれ全く同じ寸法だった事といい、小田急って意外に国鉄を参考にしていたと想像した
えっ、昔の国鉄も小田急みたいな踏切音だったの!?
(ちなみに僕は国鉄時代は生まれていないので、国鉄時代の事はよく知らない)
小田急顔大型車の車体幅が113/115、ドア位置が103とそれぞれ全く同じ寸法だった事といい、小田急って意外に国鉄を参考にしていたと想像した
21回想774列車
2023/03/13(月) 11:38:46.74ID:zU7ZSa+M パイオニア台車で鋼製車ってのは小田急だけだっけ?
東急、井の頭、南海はステンレスだったから
東急、井の頭、南海はステンレスだったから
23回想774列車
2023/03/15(水) 17:33:45.58ID:UT2WFmoz そういえば昔の小田急電車は西武とはまた違った国鉄臭があった
寒色系の内装とか。東急京王京急の、もろ私鉄というのと少し雰囲気が違うかんじ
昭和の終わりごろバイト駅員していたら、分割民営がらみで国鉄から転職してきた人が
新入社員で入ってきた。そのひとはあっという間に運転士になって、ずうっと運転しているのを
結構最近まで見かけた
寒色系の内装とか。東急京王京急の、もろ私鉄というのと少し雰囲気が違うかんじ
昭和の終わりごろバイト駅員していたら、分割民営がらみで国鉄から転職してきた人が
新入社員で入ってきた。そのひとはあっという間に運転士になって、ずうっと運転しているのを
結構最近まで見かけた
24回想774列車
2023/03/15(水) 17:38:46.10ID:Imlgnj1b そうかなぁ? 小田急の明るい外装に大型車の広い車内
何より音が静かでソフトな乗り心地。中型車は私鉄臭プンプンだし
前面展望が効いて最高だったが・・
京急も800以前は寒色系内装だったから別に違和感無かったが
むしろなんか国鉄っぽいと思ったのは色以外の西武かな
何より音が静かでソフトな乗り心地。中型車は私鉄臭プンプンだし
前面展望が効いて最高だったが・・
京急も800以前は寒色系内装だったから別に違和感無かったが
むしろなんか国鉄っぽいと思ったのは色以外の西武かな
25回想774列車
2023/03/15(水) 18:23:28.83ID:/J+c848a 西武は私鉄の中じゃ密着連結器にするのが早かったかな
26回想774列車
2023/03/15(水) 22:25:40.09ID:409ZowVn それは分割併合が多かったから
小田急と同じ
小田急と同じ
27回想774列車
2023/03/15(水) 23:32:37.84ID:K4TEVD+s そのわりに京急遅くなかった?
28回想774列車
2023/03/15(水) 23:40:25.45ID:jqv2h07P 小田急もまあまあ早い方だけどそれより10年くらいは早いんじゃないかな
29回想774列車
2023/03/18(土) 21:13:45.98ID:gxgdN14230回想774列車
2023/03/22(水) 20:53:19.30ID:TZIS9Zyi 私鉄と旧国鉄の関係
東武/西武…東京北鉄道管理局
京王…東京西鉄道管理局
小田急/東急/京急…東京南鉄道管理局
京成…千葉鉄道管理局
とイメージしてみる
東武/西武…東京北鉄道管理局
京王…東京西鉄道管理局
小田急/東急/京急…東京南鉄道管理局
京成…千葉鉄道管理局
とイメージしてみる
31回想774列車
2023/04/04(火) 13:58:36.58ID:DzmAxbHJ 今更ながら・・・・・・
祝!小田急と千代田線の相互乗り入れ45周年!
祝!小田急と千代田線の相互乗り入れ45周年!
32回想774列車
2023/04/06(木) 19:35:43.06ID:TkWwRtX8 9000形は実質的に5000形とほぼ並行製造だったので一応小田急顔世代だよね?
8000形からは明らかに別世代だけど
8000形からは明らかに別世代だけど
33回想774列車
2023/04/06(木) 19:37:38.35ID:TkWwRtX8 まあ、9000/8000/1000ともに基本は小田急顔ベースに時代に合わせた改良を施したものに見える
小田急顔の正統進化というか
小田急顔の正統進化というか
34回想774列車
2023/04/07(金) 16:04:25.87ID:vENke9bB 8000は車体こそ鋼製だけど1000以降のグループって感じ
35回想774列車
2023/04/07(金) 17:01:24.89ID:uB9tONGU グループっていうんなら、併結前提電磁直通の1000は
オールステン車体でも8000同等で、2000から変化して
3000では暫定併結したが非貫通固定編成時代になる
オールステン車体でも8000同等で、2000から変化して
3000では暫定併結したが非貫通固定編成時代になる
36回想774列車
2023/04/09(日) 06:48:32.89ID:ve5lH/ID 3000から全く違うデザインになった感じ
8000/1000はまだ小田急顔の面影があったけど
8000/1000はまだ小田急顔の面影があったけど
37回想774列車
2023/04/10(月) 17:45:31.32ID:gfABET5d 一方、他社車両との関係は8000/1000が突然変異なだけで他は国鉄→JR東の車両に影響された作りのものが多い
38回想774列車
2023/04/11(火) 22:06:11.93ID:RzCzA/qj 小田急が京浜東北をパクったのは3000に始まった事ではない
39回想774列車
2023/04/14(金) 17:12:11.33ID:D94ALZDo 新3000のすぐ後に出てきた205先頭化改造車はちょっと露骨すぎないかと思った
前面がラウンドさせてあるとはいえ
前面がラウンドさせてあるとはいえ
40回想774列車
2023/04/15(土) 05:37:18.37ID:uAzxRa8p パクリ? 全く見当違いで笑うしかない
本当に小田急ファン?
本当に小田急ファン?
41回想774列車
2023/04/17(月) 06:35:13.75ID:y5p/6NFK 6000が無いのは旧営団車との重複を避けるため?
でも10000(HISE)とメトロ16000が共存してる時期があったが
でも10000(HISE)とメトロ16000が共存してる時期があったが
42回想774列車
2023/04/17(月) 09:32:24.70ID:LadqiBZt 一昨日買った「小田急2000年代の記録」ってな本の5200系を
紹介している所で「5000系と9000系のあいのこ」と書かれて
いたのにはたまげた。令和の時代にあいのこってw
紹介している所で「5000系と9000系のあいのこ」と書かれて
いたのにはたまげた。令和の時代にあいのこってw
44回想774列車
2023/04/21(金) 20:50:42.22ID:+lXO+bwo 幻に終わった2000形10連だが、図面はあった模様
8連にM車とT車を各1両ずつ加えた様な組成になる想定だった模様
(2090-2040-2140-2190-2290-2240-2390-2340-2440-2490?)
8連にM車とT車を各1両ずつ加えた様な組成になる想定だった模様
(2090-2040-2140-2190-2290-2240-2390-2340-2440-2490?)
45回想774列車
2023/04/22(土) 09:51:22.06ID:RoHV/6sZ46回想774列車
2023/04/22(土) 16:19:02.68ID:NkIq5hd+ 模様模様模様 w
元運転士のTwitterで見たと書けよ
元運転士のTwitterで見たと書けよ
47回想774列車
2023/05/03(水) 23:06:34.55ID:RB4qq781 昔の6000は和紙みたいな化粧板でドア窓も小さく
非冷房で扇風機だった
小田急通勤車冷房化100%達成後も6000だけは扇風機でハズレと言われた
非冷房で扇風機だった
小田急通勤車冷房化100%達成後も6000だけは扇風機でハズレと言われた
48回想774列車
2023/05/04(木) 01:57:40.39ID:PQhrFQsE 窓が小さいのがアンバランスでゴミ!
49回想774列車
2023/05/04(木) 20:48:59.61ID:hx7PZ2f0 VSEディスってんのか!? ( ^ω^ )
50回想774列車
2023/05/07(日) 10:46:47.52ID:dbPk561U 番号の重複を厳格に守ってるのは都営陣営だっけ?
京急は1000~2000番台しか、京成は3000番台しか使わせてもらえない、とか
まあ、利用者にはどうでも良いことなんだがなあ
小田急も順番通り5000の次は6000で良かったのに
京急は1000~2000番台しか、京成は3000番台しか使わせてもらえない、とか
まあ、利用者にはどうでも良いことなんだがなあ
小田急も順番通り5000の次は6000で良かったのに
51回想774列車
2023/05/07(日) 13:01:30.19ID:yLBFsMLf 因みに都営地下鉄5000と都電5000が重複していた
8年間くらい
8年間くらい
52回想774列車
2023/05/07(日) 14:58:49.29ID:GqjFTyNM >>47
また小田急が8000形登場以前の車両を全廃した後もその8000形より古い車両(6128F以前)が乗り入れていたからね
また小田急が8000形登場以前の車両を全廃した後もその8000形より古い車両(6128F以前)が乗り入れていたからね
54回想774列車
2023/05/07(日) 22:14:08.62ID:yLBFsMLf これは迂闊ッ
三田線6000なんか印象に薄いもんですから、小田急とも関係なくすみません
三田線6000なんか印象に薄いもんですから、小田急とも関係なくすみません
55回想774列車
2023/05/08(月) 00:13:32.90ID:VhWXGLxr 似て非なる車両
2600形と5000形
1000形と2000形
2600形と5000形
1000形と2000形
57回想774列車
2023/05/09(火) 22:42:47.18ID:bRK9Hb3S 2600が8連改造された時
編成番号が1からではなかったのは何故だったんだろう?
VVVF 化されたのは末尾6だった気がするが
非VVVF の8連にも末尾6があった記憶がある
編成番号が1からではなかったのは何故だったんだろう?
VVVF 化されたのは末尾6だった気がするが
非VVVF の8連にも末尾6があった記憶がある
58回想774列車
2023/05/09(火) 22:43:57.85ID:bRK9Hb3S59回想774列車
2023/05/10(水) 02:48:15.45ID:gk18c2Ei VVVFって草に見えるw
60回想774列車
2023/05/13(土) 01:26:52.17ID:uePOlnTh >>57
オレの推定だけれど、2651Fと2654Fの残りを使って新2654Fにしたでしょ。
もし新2651Fにしてしまうと、下り方の4輌が2621-2721-2821-2871になって、
まだ在籍していた同番号の車輌とかぶるからだろう。
なので8連×14本の計画で、新2653F〜2663Fが抵抗制御、2664F〜2666FがVVVF
というように付番することで重複をさけるつもりだったんじゃないかと。
オレの推定だけれど、2651Fと2654Fの残りを使って新2654Fにしたでしょ。
もし新2651Fにしてしまうと、下り方の4輌が2621-2721-2821-2871になって、
まだ在籍していた同番号の車輌とかぶるからだろう。
なので8連×14本の計画で、新2653F〜2663Fが抵抗制御、2664F〜2666FがVVVF
というように付番することで重複をさけるつもりだったんじゃないかと。
61回想774列車
2023/05/25(木) 08:51:29.04ID:FnQbUzKN62回想774列車
2023/05/25(木) 10:00:07.36ID:ox/9bsfP >>62
車体修理未施工の6連2652Fをどう改造する計画だったのかがわからないよね。
おそらく2604-2704-2804と同じく、M車のみ車体修理施工で、2653Fに組み込みだと
思うのだけれど、そうすると2764を廃車した時点で、VVVF車用のサハが不足。
なので、2752も追加施工の予定だったか、あるいは2764廃車時点で
8連化途中断念決定だったのか。謎ですな
車体修理未施工の6連2652Fをどう改造する計画だったのかがわからないよね。
おそらく2604-2704-2804と同じく、M車のみ車体修理施工で、2653Fに組み込みだと
思うのだけれど、そうすると2764を廃車した時点で、VVVF車用のサハが不足。
なので、2752も追加施工の予定だったか、あるいは2764廃車時点で
8連化途中断念決定だったのか。謎ですな
63回想774列車
2023/05/25(木) 20:37:14.06ID:bnFmkUqk 当初は1081Fと1067〜1069Fを組み換え/一部中間車化改造して新1081/1082Fにする予定だったんじゃないかなと想像
64回想774列車
2023/05/25(木) 20:38:23.26ID:bnFmkUqk 1000は当初、4連10本と10連12本にする予定だったんじゃないかと思う
65回想774列車
2023/05/27(土) 20:54:41.97ID:CjBTfRPk だろうね
66回想774列車
2023/05/27(土) 21:35:01.26ID:42xd1eKx まち BBSの伊勢原板に伊勢原からのビール 発送の貨物列車について興味深い 書き込みがあり。下記からの書き込み。
https://machi.to/bbs/read.cgi/kana/1680025642/373
ここは 独特の運営で、なんだか知らないけども大量に削除される時があるので注意。
https://machi.to/bbs/read.cgi/kana/1680025642/373
ここは 独特の運営で、なんだか知らないけども大量に削除される時があるので注意。
67回想774列車
2023/05/31(水) 17:37:06.24ID:kQQQqLOw 小田急旧4000とJR東103-3000は似たような存在(だよね?)
素人なので詳しくは知らないが
素人なので詳しくは知らないが
68回想774列車
2023/05/31(水) 21:48:58.62ID:e2PehETu >>67
旧4000は大半新製。流用は主電動機、パンタ(割と新しい)、ドアエンジン、CPくらい。
103-3000は72系時代は、台枠、下回りのほとんど全て、パンタなどほとんどが流用。
72系から103-3000にするときも、検査予備品の流用などなので、ほとんど新製部品は無い。
旧4000は大半新製。流用は主電動機、パンタ(割と新しい)、ドアエンジン、CPくらい。
103-3000は72系時代は、台枠、下回りのほとんど全て、パンタなどほとんどが流用。
72系から103-3000にするときも、検査予備品の流用などなので、ほとんど新製部品は無い。
69回想774列車
2023/06/01(木) 20:50:41.68ID:8+KsVuuF70回想774列車
2023/06/03(土) 10:06:59.84ID:1XUhGRMV 旧4000って今風で言えば時代に合わせたサスティナブルな編成だったんじゃないかと
旧国電の足廻り活かして大型化→ 2400のモーター再利用馬力アップして冷房化100%に貢献
冷房化というかあまり効かない冷風だったと思うけど
旧国電の足廻り活かして大型化→ 2400のモーター再利用馬力アップして冷房化100%に貢献
冷房化というかあまり効かない冷風だったと思うけど
71回想774列車
2023/06/03(土) 19:59:30.84ID:ge0V2gEg 上には上が居て
直ぐ隣に相鉄2100と言う化け物が…
直ぐ隣に相鉄2100と言う化け物が…
72回想774列車
2023/06/03(土) 21:26:45.95ID:NkJ5M5Ux そいつの履いた台車、明治生まれに塗油器まで取り付け魔改造だからな
http://www.hagimoto.org/sotetsu/trk/d_2100.htm
http://www.hagimoto.org/sotetsu/trk/d_2100.htm
73回想774列車
2023/06/04(日) 16:19:27.32ID:yDwsUXGr7469
2023/06/04(日) 20:05:21.90ID:py2Pm5K3 >>73
サンクス、納得
4000カルダン化の頃に替えた新ドアエンジンの音は8000みたいな音だったね
道理で江ノ島線沿線在住時3+3各停でDH25の音を聞いた記憶があったわけだ・・・
HEも多かった時代で非冷房だらけだったなw
サンクス、納得
4000カルダン化の頃に替えた新ドアエンジンの音は8000みたいな音だったね
道理で江ノ島線沿線在住時3+3各停でDH25の音を聞いた記憶があったわけだ・・・
HEも多かった時代で非冷房だらけだったなw
75回想774列車
2023/06/05(月) 17:47:48.39ID:bdw0zZZI やたらお詳しいが中の人だったりしたのかな。
76回想774列車
2023/06/05(月) 22:23:45.69ID:E0eOEUBk7769・74
2023/06/07(水) 09:40:19.40ID:NeqK51N9 >>76
そのバス窓は違うんだ、それが旧型国電63形由来の1800で
戦争の関連で車両不足から鉄道省の20m 2800mm幅大型車
当時小田急通勤車の主力は16mの1600だった時代・・
バス窓車体は後年小田急側で更新後の姿
あのモーターは小田急と互換性なしでこの過去スレでも何度も書かれてる
特性が小田急標準三菱高回転モーターと全く違う国鉄型
ABFは1600、1700、1900、1910、2100という三菱モーターの
自動進段式制御器。1400以前のはHBという手動進段式で
それが最初廃車になって4000の製造開始時に使われたモーターになるよ
そのバス窓は違うんだ、それが旧型国電63形由来の1800で
戦争の関連で車両不足から鉄道省の20m 2800mm幅大型車
当時小田急通勤車の主力は16mの1600だった時代・・
バス窓車体は後年小田急側で更新後の姿
あのモーターは小田急と互換性なしでこの過去スレでも何度も書かれてる
特性が小田急標準三菱高回転モーターと全く違う国鉄型
ABFは1600、1700、1900、1910、2100という三菱モーターの
自動進段式制御器。1400以前のはHBという手動進段式で
それが最初廃車になって4000の製造開始時に使われたモーターになるよ
78回想774列車
2023/06/07(水) 12:57:42.16ID:MIP8oEDh79回想774列車
2023/06/07(水) 22:18:05.59ID:cLGBa8ih 西武線にもあったな
旧国の足回りで作っといて、後でカルダン化冷房化したやつ
旧国の足回りで作っといて、後でカルダン化冷房化したやつ
80回想774列車
2023/06/07(水) 23:50:51.86ID:Nz/ujTRv 江ノ電も20系が1世代前の500の足廻り流用してるんだったな
あれも元々は吊り掛けだった
あれも元々は吊り掛けだった
8174
2023/06/08(木) 07:48:35.95ID:e1P2nCTf >>78
音のでかい4000いたねぇ、懐かしいw
4000って東急車輛で製造してるのが多いはずでなんか関連性がありそう・・
8000、1000のドアエンジンも従来の小田急車と動きが違い
従来はプシューのあと間があってから加速してゴロゴロゴロッピタっと閉まるが
8000のは東急や京王の車みたいに一定速で閉まってた
70-80年代当時の東急8000の「ピキー」とやたらうるさいドアエンジンも
80年代後期に排気部分改造して静音化出来たくらいだから
東急車輛はその辺弄るのがお得意かもしれないな
音のでかい4000いたねぇ、懐かしいw
4000って東急車輛で製造してるのが多いはずでなんか関連性がありそう・・
8000、1000のドアエンジンも従来の小田急車と動きが違い
従来はプシューのあと間があってから加速してゴロゴロゴロッピタっと閉まるが
8000のは東急や京王の車みたいに一定速で閉まってた
70-80年代当時の東急8000の「ピキー」とやたらうるさいドアエンジンも
80年代後期に排気部分改造して静音化出来たくらいだから
東急車輛はその辺弄るのがお得意かもしれないな
82回想774列車
2023/06/08(木) 21:08:27.51ID:ZfZBlIGf 幻の1000形10連12本化計画は多分
()内は実行
1051-1001-1101-1151-1251-1201-1401-1351-1301-1451
(1052-1002-1102-1152-1252-1202-1402-1352-1302-1452)
1053-1003-1103-1153-1253-1203-1403-1353-1303-1453
1054-1004-1104-1154-1254-1204-1404-1354-1304-1454
1055-1005-1105-1155-1255-1205-1405-1355-1305-1455
(1056-1006-1106-1156-1256-1206-1406-1356-1306-1456)
1067-1017-1117-1167-1068-1018-1118-1381-1331-1168
1069-1019-1119-1169-1081-1031-1131-1181-1431-1481
1091〜1094F(元から10連)
の計画になる予定だったと思う
2018〜2019年に1067.1069Fを4連のまま更新、その前の2017年7月に新5000形の設計を開始した時点でこの計画は中止になったと思われる
()内は実行
1051-1001-1101-1151-1251-1201-1401-1351-1301-1451
(1052-1002-1102-1152-1252-1202-1402-1352-1302-1452)
1053-1003-1103-1153-1253-1203-1403-1353-1303-1453
1054-1004-1104-1154-1254-1204-1404-1354-1304-1454
1055-1005-1105-1155-1255-1205-1405-1355-1305-1455
(1056-1006-1106-1156-1256-1206-1406-1356-1306-1456)
1067-1017-1117-1167-1068-1018-1118-1381-1331-1168
1069-1019-1119-1169-1081-1031-1131-1181-1431-1481
1091〜1094F(元から10連)
の計画になる予定だったと思う
2018〜2019年に1067.1069Fを4連のまま更新、その前の2017年7月に新5000形の設計を開始した時点でこの計画は中止になったと思われる
83回想774列車
2023/06/08(木) 21:12:49.24ID:ZfZBlIGf 余談だが東急9000/9020(旧2000)系も全廃になるみたいだね(こちらも旧2003Fを10連で更新したけど一度も運用に入らないまま更新車を極力活用した5連3本に組み替えてしまった時点で長く使う気は無かったと思われる)
84回想774列車
2023/06/08(木) 22:35:40.49ID:uyDRk2C+ 因みに、僕は2600/旧5000と103系地上車、9000と103-1000をそれぞれ似たようなものだと認識している
9000は地下直特別仕様という点が、103-1000と類似している
9000は地下直特別仕様という点が、103-1000と類似している
85回想774列車
2023/06/09(金) 23:36:40.15ID:aq11hfZ7 実質103系時代から京浜東北線をパクっていた事になる小田急線
86回想774列車
2023/06/10(土) 11:15:45.34ID:gja001TW また103野郎かよw 帰んな
87回想774列車
2023/06/10(土) 15:25:24.86ID:huajfhR4 サハ2750は小田急顔では唯一のサハ
88回想774列車
2023/06/11(日) 09:54:24.74ID:a4Bu20HZ >>84
2600形は各停運用前提設計、初代5000形は自社線内急行系運用前提設計だから同格に語っている時点でおかしいだろ
2600形は各停運用前提設計、初代5000形は自社線内急行系運用前提設計だから同格に語っている時点でおかしいだろ
89回想774列車
2023/06/11(日) 20:57:38.87ID:6EZoUEAn 2012年度に更新された8000形は12両とも既に廃車されているんか…
91回想774列車
2023/06/12(月) 04:21:52.39ID:N/UXmNCa そういう問題じゃなく103系に例えることが無駄すぎて可笑しいだけ
2600は1983年までは併結なしの各停・準急中心運用であったのは間違いない
2600は1983年までは併結なしの各停・準急中心運用であったのは間違いない
92回想774列車
2023/06/12(月) 15:06:22.15ID:ZUOEkj6e 18m車が消え始めた頃からNHEが突然急行運用に入るようになったな
NHEで乗れるようにスジ寝かせたのかな
NHEで乗れるようにスジ寝かせたのかな
93回想774列車
2023/06/12(月) 15:10:57.10ID:1xt4OUmb 2600は、単独運用時代でも普通に6連急行運用も、快速準急運用もあったのだが。
94回想774列車
2023/06/13(火) 15:23:13.92ID:d+vyiZM8 つまりスジを引く上で性能差はほとんどないと
95回想774列車
2023/06/13(火) 17:19:23.44ID:QIJOFNYM 2600は雨天時に加速が著しく劣り遅延の原因となった
故に停車駅の少ない優等列車に回したかったのかもしれない
故に停車駅の少ない優等列車に回したかったのかもしれない
96回想774列車
2023/06/15(木) 07:43:32.62ID:Vh33rEDK >>90
初代5000形は起動加速度が2.4と低いから急行系で使うしかなかったという感じではあったけれど、
自社線内急行系運用前提だから低めの設定だったのは確かでしょ。
快急運転開始当初は主力だったほどだし。
初代5000形は起動加速度が2.4と低いから急行系で使うしかなかったという感じではあったけれど、
自社線内急行系運用前提だから低めの設定だったのは確かでしょ。
快急運転開始当初は主力だったほどだし。
97回想774列車
2023/06/15(木) 07:46:10.73ID:Vh33rEDK 9000形は地下鉄乗り入れ仕様で起動加速度が高かったので、千代田線乗り入れ運用撤退後は主に各停で運用されていた。
98回想774列車
2023/06/15(木) 15:10:26.44ID:ZOl69I5K 6連は低出力で高速伸びなかったから急行では使いにくくはあった
99回想774列車
2023/06/15(木) 22:48:02.36ID:odbWxp3X 会社に通勤するのが嫌だったけど、2600に乗るのが気晴らしで楽しみだった
起動した一瞬だけドスのきいたひびきとか、減速する時は車でいうエンジンブレーキが利いたような音から
回生?が切れてフッと無音になるとか
起動した一瞬だけドスのきいたひびきとか、減速する時は車でいうエンジンブレーキが利いたような音から
回生?が切れてフッと無音になるとか
100回想774列車
2023/06/17(土) 08:59:54.63ID:+DYoR4sC 旧5000は増備途中から車内の荷棚の形状が変わっていた事が確認されたが、どの車両から変更されたのかは不明
恐らく製造中断前と再開後で違う?
恐らく製造中断前と再開後で違う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★3
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 人の傘盗むやつ氏ね
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★4