待たずに乗れる赤い電車
遠州鉄道(遠鉄)の昭和〜平成を語るスレです
探検
昔の遠州鉄道
1回想774列車
2020/11/22(日) 05:11:51.22ID:vFZeQk/u2020/11/22(日) 05:27:13.54ID:vFZeQk/u
浜松市ホームページ「はままつ今昔物語」
その1「浜松の発展を支えた鉄道網」
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/pr/fb/konjyaku/1.html
その7「浜松と奥山を結んだ奥山線」
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/pr/fb/konjyaku/7.html
その9「遠鉄電車が旭町から発していたころ」
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/pr/fb/konjyaku/9.html
その1「浜松の発展を支えた鉄道網」
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/pr/fb/konjyaku/1.html
その7「浜松と奥山を結んだ奥山線」
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/pr/fb/konjyaku/7.html
その9「遠鉄電車が旭町から発していたころ」
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/pr/fb/konjyaku/9.html
2020/11/22(日) 08:35:44.53ID:2YmeZU8P
りんごちゃんって最近見なくなったな。
リンゴ娘の王さんって子も。
リンゴ娘の王さんって子も。
2020/11/23(月) 05:26:04.85ID:InTaqDSP
ローカル私鉄でデパートを持ってるのは全国的にも珍しい
5回想774列車
2020/11/23(月) 07:16:24.82ID:LyKbqEmj 僅かな区間?国鉄二俣線が乗り入れていましたね
6回想774列車
2020/11/23(月) 07:51:15.89ID:CJHXKJx+ >>5
遠江森まで
遠江森まで
2020/11/23(月) 13:06:19.86ID:992csH2o
10回想774列車
2020/11/25(水) 18:00:18.48ID:aA/ozAQ9 遠鉄に負けた結果は西武も松菱も同じかも知れないが中身は全然違うよ
松菱は社会問題になった
松菱は社会問題になった
11回想774列車
2020/11/27(金) 18:09:03.14ID:DwJaFJAV 赤一色になったのはいつ頃?
12回想774列車
2020/11/27(金) 20:58:00.76ID:3onaFCF/ >>6
国鉄のディーゼルカーが遠州鉄道に乗り入れた?
国鉄のディーゼルカーが遠州鉄道に乗り入れた?
13回想774列車
2020/11/28(土) 00:40:01.51ID:g4+9ezWa 片乗り入れでしょ
15回想774列車
2020/11/28(土) 05:06:57.70ID:NE9HEeUU 待たずに乗れる、は実は遠鉄オリジナルではない。
まめな。
まめな。
16回想774列車
2020/11/29(日) 03:50:37.71ID:bGWqMPei 待たずに乗れる阪神電車
17回想774列車
2020/11/29(日) 08:57:19.84ID:2JnjeYz+ マイカーバイク自転車なら待ち時間ゼロなんだが
19回想774列車
2020/12/02(水) 20:25:44.92ID:m1Fbu9A0 誕生間もないモハ51が電車教室の看板を引っ提げてるところを岩水寺付近で写したのが撮り鉄の始まり
20回想774列車
2020/12/03(木) 17:30:28.93ID:AxUAiR7c 電車教室は今でも続いてる
21回想774列車
2020/12/05(土) 22:00:40.34ID:vxppfMb1 湘南顔ファンとしてはモハ51を30系に入れるのは抵抗を感じた
22回想774列車
2020/12/06(日) 13:06:50.43ID:0q8aeFnR 元国鉄車が走ってた遠州鉄道
23回想774列車
2020/12/06(日) 23:25:51.98ID:SFb6KpGx 30系とは趣味誌上で使われてる呼称じゃないの?
多数派の湘南フェイスと51が同じグループとは思えない
多数派の湘南フェイスと51が同じグループとは思えない
24回想774列車
2020/12/07(月) 17:59:16.21ID:ZA0qjOlX 系の使い方が統一されてない
26坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
2020/12/10(木) 00:33:29.74ID:feS269X9 遠鉄名店ビルってまだあんの?
27回想774列車
2020/12/10(木) 14:37:30.48ID:X+ZH5joH 昔、心霊現象の起きる踏切なかった?
28回想774列車
2020/12/10(木) 18:53:33.07ID:11f7nMgI スレに関係ないけど遠鉄でグモ直後の動画あったよな
ブルーシートに包まれた仏様が現場から運ばれてゆく一部始終
現場近くの踏入警報器はずっと鳴りっぱなしで
ブルーシートに包まれた仏様が現場から運ばれてゆく一部始終
現場近くの踏入警報器はずっと鳴りっぱなしで
29回想774列車
2020/12/11(金) 03:09:16.05ID:vA2VzY23 >>27
曳馬駅から北側二つ目にあった警報器が無い踏切ね。
昭和50年代の7月半ばに老人が轢かれて昭和63年のその7月半ばの同じ日に曳馬中学に通う老人の孫娘が轢かれて亡くなったんだ。
ワシもその踏切で轢かれそうになったよ。昭和62年の3月やったかな。一緒にいた友達が助けてくれた。
それらの話を家でしたら弟も上島小学校に通うていた頃ふらっと踏切に入って轢かれそうになった事があって老人と孫娘の話も知っていた。
オトンもコリー犬を散歩しているとそこの踏切に差し掛かると唸ったり吠えたりするから何かあるとは思うていたんやて。
まあ浜松離れて30年ちょい経つけど高架も上島まで延伸して踏切も無くなりどうなったんかね?
曳馬駅から北側二つ目にあった警報器が無い踏切ね。
昭和50年代の7月半ばに老人が轢かれて昭和63年のその7月半ばの同じ日に曳馬中学に通う老人の孫娘が轢かれて亡くなったんだ。
ワシもその踏切で轢かれそうになったよ。昭和62年の3月やったかな。一緒にいた友達が助けてくれた。
それらの話を家でしたら弟も上島小学校に通うていた頃ふらっと踏切に入って轢かれそうになった事があって老人と孫娘の話も知っていた。
オトンもコリー犬を散歩しているとそこの踏切に差し掛かると唸ったり吠えたりするから何かあるとは思うていたんやて。
まあ浜松離れて30年ちょい経つけど高架も上島まで延伸して踏切も無くなりどうなったんかね?
30回想774列車
2020/12/11(金) 05:29:05.78ID:Q9bJ566v あれワシが高校2年生昭和63年の7月18日か19日くらいやったかな。
一学期の期末試験が終わり採点の為に生徒は球技大会の日でさ、雨降りでワシは傘さしてケッター漕いで電車通りを南下して浜松駅に向かう途中で
前方に新浜松行きの電車に気付かず踏切に進入した女子中学生が・・・
アレは即死でしたね。
駆けつけた警察官に目撃者という事で状況を話しました。
車輌前面にはその女子中学生の紺色の傘が貼り付いていましたわ。
一学期の期末試験が終わり採点の為に生徒は球技大会の日でさ、雨降りでワシは傘さしてケッター漕いで電車通りを南下して浜松駅に向かう途中で
前方に新浜松行きの電車に気付かず踏切に進入した女子中学生が・・・
アレは即死でしたね。
駆けつけた警察官に目撃者という事で状況を話しました。
車輌前面にはその女子中学生の紺色の傘が貼り付いていましたわ。
31回想774列車
2020/12/11(金) 19:42:54.81ID:LqwVmhPe ヒヤリハットが多発する四種踏切はたとえ通行量が基準以下でも警報機を付けるべきだ
32回想774列車
2020/12/12(土) 02:39:57.34ID:x0LaeokP 警報器とてタダでは取り付けられないので
全国各地で自治体から鉄道会社に補助金を出す施策がとられた
静岡県はどうだったろう
全国各地で自治体から鉄道会社に補助金を出す施策がとられた
静岡県はどうだったろう
33回想774列車
2020/12/13(日) 21:05:30.05ID:nufrpCVF それは事業者の責任だろ
なんでも補助金に頼れないことぐらいわかれ
なんでも補助金に頼れないことぐらいわかれ
35回想774列車
2020/12/17(木) 21:42:31.22ID:I1OxY0kL 30系全盛期でも予備車?で遺されてたが
放置プレイの刑に処せられてる最中に急に出番が来ても動かせないだろと思ってた
放置プレイの刑に処せられてる最中に急に出番が来ても動かせないだろと思ってた
36回想774列車
2020/12/19(土) 00:23:02.37ID:5o9JndLN 遠鉄に限らず各社で見受けられる
38回想774列車
2020/12/22(火) 23:53:04.11ID:fFCQbflJ ×せんれんされた
○洗練された
○洗練された
39回想774列車
2020/12/23(水) 18:25:31.83ID:ZPDjMUbA まいじつには久々の登場ですね
40回想774列車
2020/12/25(金) 18:06:45.33ID:+IZyOzjZ 電車が接近したら音で気付かないものなの?
41回想774列車
2020/12/30(水) 00:02:57.60ID:uWkS40hv 無音で走ることなどアリエナイ
42回想774列車
2021/01/02(土) 02:48:00.01ID:TeMcaCY1 つりかけ車ならば加速、制動共に音が凄いよ
44回想774列車
2021/01/05(火) 18:38:32.50ID:mdQpwXHS 22+62=84だろ
46回想774列車
2021/01/09(土) 18:29:32.64ID:hkND15iP 番号の付け方が適当で弛いなあと思った、。
1000系からはちゃんとなったけど。
1000系からはちゃんとなったけど。
47回想774列車
2021/01/17(日) 21:17:43.44ID:qJDF2rej48回想774列車
2021/01/20(水) 23:25:09.01ID:9Z9Y2tmp 冷房化できなかったのか
49回想774列車
2021/01/22(金) 18:24:22.82ID:u3zRtk0J 本流から逸れるどころか完全に別物じゃん
湘南顔フリークとしては最後の最後にやらかしてくれた印象
湘南顔フリークとしては最後の最後にやらかしてくれた印象
50回想774列車
2021/01/22(金) 20:29:42.03ID:uzEJPk7R 窓回りの凹みが無ければ伊豆箱根1000にクリソツ
51回想774列車
2021/01/23(土) 01:47:14.50ID:D2Iclwj0 西武551系?
52回想774列車
2021/01/25(月) 22:15:31.29ID:yJV1GRt1 行き先表示幕が小さい
54回想774列車
2021/01/26(火) 23:47:25.39ID:qx1S2I7d 色が褪せてみすぼらしかった
55回想774列車
2021/01/31(日) 02:15:46.62ID:yTCWSgxO 両開きドア、方向幕付きが一番先端感があった
56回想774列車
2021/01/31(日) 18:43:06.24ID:kfabrpc8 ドアのカクカクした動き
57回想774列車
2021/02/04(木) 19:08:45.18ID:kiV3iW3l 手入れが悪かったのか
58回想774列車
2021/02/05(金) 19:51:19.55ID:VjRL1BOG 両開きはカクカク
片開きはフワフワ
片開きはフワフワ
59回想774列車
2021/02/13(土) 10:30:31.30ID:nwfOJjjk 1編成ごとにスタイルを変えたのは何か理由があってのこと
60回想774列車
2021/02/15(月) 19:12:21.92ID:uNIRV0eh 現存する路線を二俣電車線と呼ぶの?
61回想774列車
2021/02/18(木) 20:30:18.33ID:fPk5QjWb ドアの鴨居部分に文字ニュースが見られるようになって感動した
62回想774列車
2021/02/21(日) 00:01:43.71ID:jLbI9G2f JRに遅れること15年だが
63回想774列車
2021/02/22(月) 18:53:53.75ID:IljOqScs 中吊り広告に限る!
64回想774列車
2021/02/24(水) 18:01:09.05ID:zmGFDvnM 「遠鉄ストア 今週のご奉仕品」
65回想774列車
2021/02/26(金) 18:18:57.51ID:minCkDHs66回想774列車
2021/02/28(日) 02:23:42.96ID:q8wHcDlh ドアの形態行き先表示幕の有無は些末な仕様の差異
クーラーの有無と台車形式は根本的な差異
クーラーの有無と台車形式は根本的な差異
67回想774列車
2021/03/01(月) 18:08:01.23ID:E8TxL6uG ドアは両開きも片開きも同じ位置?
68回想774列車
2021/03/04(木) 22:22:34.62ID:ZSxiE328 だったら何?
70回想774列車
2021/03/10(水) 18:09:52.14ID:BSNCvFZ1 そんな程度では下がらない
71回想774列車
2021/03/21(日) 17:58:22.57ID:QVqZZ9sh 新浜松の発車ブザーがメロディーに変わったのはいつ頃かも思い出せなくなった
こういう細かいことでも、サービスアップとして嬉しく感じられたものだ
こういう細かいことでも、サービスアップとして嬉しく感じられたものだ
72回想774列車
2021/04/07(水) 23:48:10.38ID:/Q+uly0b 遠鉄浜松は今は何があるあたりになるんですか。
73坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
2021/04/08(木) 16:56:53.55ID:lmObJDhQ クリエイト浜松じゃね?
74回想774列車
2021/04/10(土) 20:01:15.73ID:UOWNWeua みんな変わってしまった
75回想774列車
2021/04/10(土) 20:03:50.41ID:931X2nGt 俺はヘイトじゃない
77回想774列車
2021/04/11(日) 22:49:45.55ID:QTRCnl45 クーラー付けてくれたのはありがたかった
78回想774列車
2021/04/16(金) 18:42:26.78ID:ZBftRtWp 国鉄は特急急行以外はまだ全然付いてなかった
79回想774列車
2021/04/17(土) 08:25:57.11ID:QoMXPeoZ 熱中症で死人が出るほど暑くなかった
80回想774列車
2021/04/17(土) 09:03:23.46ID:EQOD3t/l 気温の問題もあるが経営側の意識変革もある
昔は1年で夏にしか使わないのにクーラーなんか取り付ける必要なし!が主流だった
鉄道界でクーラー贅沢品の範疇だった
昔は1年で夏にしか使わないのにクーラーなんか取り付ける必要なし!が主流だった
鉄道界でクーラー贅沢品の範疇だった
81回想774列車
2021/04/17(土) 09:20:33.43ID:QoMXPeoZ そう考えると名鉄5500系は奇跡的存在だな
82回想774列車
2021/04/17(土) 13:23:24.22ID:DZPBy5By 少し時代は違うが京王初代5000系は完全なる通勤者での冷房車でこっちを買ってもらいたい
83回想774列車
2021/04/19(月) 21:08:25.63ID:9MvHVufn 名古屋の人は恵まれてた
84回想774列車
2021/04/21(水) 17:35:31.31ID:hsK4MAUM クーラーの有る無しよりドアが両開きなのが都会っぽくて好み
85回想774列車
2021/04/21(水) 18:54:09.05ID:TuqSQgdk 遠鉄浜松駅前 パーマ ロンドン
86回想774列車
2021/04/22(木) 20:59:58.00ID:GE3SnrpS 大して違いがないのに両開きの方が先進感があるのはなんでだろな
開口部なんてたかだか10センチぐらいしか変わらない
開口部なんてたかだか10センチぐらいしか変わらない
87回想774列車
2021/04/24(土) 19:58:52.73ID:HT3hfDt8 全開までの時間は違ったな
片開きはなんとものんびりしてたわ
片開きはなんとものんびりしてたわ
88回想774列車
2021/04/25(日) 03:01:30.44ID:Wzpx2CEb 10pは大した違いだぞ
89回想774列車
2021/04/25(日) 23:17:23.60ID:8oeFtiTU 戸袋部分が暗がりになるのが欠点
他社のように両開きでも窓を付けてくれたら良かったのだが
3ドアになった1000系も変わらなかった
他社のように両開きでも窓を付けてくれたら良かったのだが
3ドアになった1000系も変わらなかった
90回想774列車
2021/04/26(月) 18:44:57.29ID:EtFgBA/4 30系冷房車が入ったときはとても嬉しかったのに、1000系入線時はそんなに盛り上がりもなかったな
贅沢になったと自分でも思ったw
贅沢になったと自分でも思ったw
91回想774列車
2021/04/26(月) 19:50:43.90ID:aKMx6qKY いや、3ドアはかなりの好評
車内の流動が格段に良くなった
車内の流動が格段に良くなった
92回想774列車
2021/04/27(火) 21:21:19.62ID:QNsTE50j 途中駅の乗降が頻繁にあれば客の流動性を確保することは大切だが新浜松一極集中なら気にしなくてもいい
93回想774列車
2021/04/28(水) 07:47:02.79ID:8R6+AU4+ 乗客の心理を考えない暴論
94回想774列車
2021/04/28(水) 20:46:54.24ID:ydpNNsa2 2ドアと3ドアでどのくらい座席定員が変わってくるの?
95回想774列車
2021/04/28(水) 21:18:39.74ID:8VJPGaHe 1000系になってドア際に立つ無調法な客が増えた
96回想774列車
2021/04/28(水) 22:59:14.61ID:oisYlOY6 今はスマホいじりに夢中でドアがあいてるのにど真中に仁王立ちしてるアホもいるよ
97回想774列車
2021/04/28(水) 23:24:20.39ID:8VJPGaHe そういうのは避けるに限る
こっちから注意したら逆ギレで何をされるか分からない
こっちから注意したら逆ギレで何をされるか分からない
99回想774列車
2021/04/29(木) 18:56:20.70ID:DdzDwFKD100回想774列車
2021/04/29(木) 19:50:14.75ID:LupKhc6e 単純に強度の問題じゃないの?
他に考えられる?
他に考えられる?
101回想774列車
2021/04/29(木) 20:26:08.56ID:vjmjCsOC コストと清掃メンテナンス
103回想774列車
2021/04/30(金) 20:05:51.26ID:24gn4ESJ 特に東京と比べる必要はない
静岡とならいいが
静岡とならいいが
107回想774列車
2021/05/12(水) 17:43:49.40ID:P9/a9uyL 20年使ったら御の字
108回想774列車
2021/05/20(木) 23:32:35.80ID:X5dxRW/S 大手でも50年ぐらい使ってる冷房車あるけどな
109回想774列車
2021/06/20(日) 21:48:32.97ID:MV4hqx6G 貴布祢〜日清紡の専用線が写った写真持ってる方いませんかね〜?
110回想774列車
2021/07/05(月) 20:39:09.14ID:YIUoT2RB ここで聞いても無駄
沿線をローラーで一軒ずつ訪ねるしかない
沿線をローラーで一軒ずつ訪ねるしかない
111回想774列車
2021/07/08(木) 09:31:05.74ID:vNNvO/2O 驚かれるか不審がられるだけで大変だろうな
112回想774列車
2021/07/16(金) 18:13:25.39ID:vOdWlTQ2 引きこもりには無理
113回想774列車
2021/09/19(日) 20:23:00.46ID:8q1YIb3l >>107
いや、短すぎる
いや、短すぎる
114回想774列車
2021/10/23(土) 21:03:51.52ID:HVr9E80f 新浜松高架化完成記念切符
「2001年未来都市発進」
側面ストライプの1000系が本当に格好良かったよ
2001年なんて遠い先だと笑っていたのに気付けばとっくの昔に過ぎて20年w
「2001年未来都市発進」
側面ストライプの1000系が本当に格好良かったよ
2001年なんて遠い先だと笑っていたのに気付けばとっくの昔に過ぎて20年w
115回想774列車
2021/12/09(木) 20:53:14.13ID:3Y/FZln4 ストライプは静鉄でもやった
流行りだったかも
流行りだったかも
116回想774列車
2022/01/09(日) 12:59:09.86ID:wK8GHS19 >>114
あの頃は良かった(遠い目)
あの頃は良かった(遠い目)
117回想774列車
2022/01/17(月) 20:48:52.20ID:4V/uhvKA 将来は6両組成で走ることも…
118回想774列車
2022/02/23(水) 11:05:34.23ID:WbVouEPd それはない、ない。
119回想774列車
2022/02/27(日) 11:00:36.24ID:vbu8A/dY 連結増やすよりもこまめに走らせてくれる方が客はどれだけありがたいか!
だから待たずに乗れる遠鉄電車になったんだよ
だから待たずに乗れる遠鉄電車になったんだよ
120回想774列車
2022/03/15(火) 23:34:17.88ID:lAwVfh49 小まめに走らせるためには車両と乗務員を揃えないとできないね。
そのコストはどこから捻出しましょうか?
そのコストはどこから捻出しましょうか?
121回想774列車
2022/03/18(金) 06:30:08.35ID:yq1jQQ4z みんなでトヨタ車を買えば解決
122回想774列車
2022/04/11(月) 21:46:34.16ID:SrMWB0Dx123回想774列車
2022/05/20(金) 21:35:59.52ID:nmjPFVMh 自動運転の実用化が待たれるね。
まあ、このスレの範疇じゃないけどw
まあ、このスレの範疇じゃないけどw
124回想774列車
2022/06/27(月) 18:51:34.05ID:PjR4WzUs ドアが閉まります
ピィー
シューガラララ
パッパッ
ピィー
シューガラララ
パッパッ
125回想774列車
2022/07/11(月) 18:55:33.98ID:/sEyoKxb 昭和53年頃に手動ドアの電車なかった?
30系ではない。
30系ではない。
126回想774列車
2022/09/08(木) 20:45:19.67ID:uXM4qkuh 多角化はどこでもやってるしデパートやスーパーはさもありなんだが
住宅販売に手を出したのは驚いた
住宅販売に手を出したのは驚いた
127回想774列車
2022/09/21(水) 19:05:31.03ID:mbfF1Yhd 宅地開発は私鉄の常套手段
全盛期は昭和だけどな
全盛期は昭和だけどな
129回想774列車
2022/09/27(火) 21:18:48.61ID:1EKvIu2D 架線切断事故ニュースを聞いて
もう何年も前だが台風で暴風が吹き荒れても
架線も支柱もビクともしなかったのになあと思った
もう何年も前だが台風で暴風が吹き荒れても
架線も支柱もビクともしなかったのになあと思った
130回想774列車
2022/09/29(木) 19:54:08.75ID:ArmR3SV3 暴風のレベル次第じゃね
131回想774列車
2022/12/02(金) 21:04:59.11ID:LL9WPZr5 2011年台風15号の時は倒壊しなかったが小さな損傷はあったのでは?
でもニュースは新幹線の遅延ばかりだったな
でもニュースは新幹線の遅延ばかりだったな
132回想774列車
2022/12/08(木) 23:41:36.75ID:kcsG9LSQ 新幹線とローカル線を同列に論じてはいけない
133回想774列車
2022/12/10(土) 20:10:28.08ID:ObHIiJA7 なぜ?
134回想774列車
2022/12/17(土) 04:21:52.60ID:ryzacqzm 支柱は昭和50年代から木製から鉄製・コンクリート製に更新されていたね
枕木よりも早く整備されたと思う
枕木よりも早く整備されたと思う
135回想774列車
2022/12/27(火) 20:00:37.06ID:ywwLiN4h 新幹線の架線が切れたのも静岡だよな
137回想774列車
2023/04/30(日) 08:13:36.06ID:KMOi48HS こまめに整備できるのも売上があってこそ。
天浜見てみなよ
初めこそ補助金やら何やらが元手で積極的だったが
フトコロが寂しくなると……
天浜見てみなよ
初めこそ補助金やら何やらが元手で積極的だったが
フトコロが寂しくなると……
138回想774列車
2023/07/23(日) 00:11:15.49ID:i9CeSGDU 遠鉄だって楽じゃないよ
商売は難しい
商売は難しい
139回想774列車
2023/08/18(金) 06:11:43.67ID:CYk5VuCf デブをネタに出来ないデブは生きる価値ねぇよ
140回想774列車
2023/10/30(月) 18:41:02.55ID:MxkdXJe+141回想774列車
2023/12/17(日) 18:26:53.25ID:qygfDfDw 塗り直しで見た目綺麗にするよりもちゃんと作動するかの点検だけは怠らないでほしい
地方ローカルでは部品のメンテ不良で電車が接近してるのに作動しないなんてことが本当に四国で起きたからな
地方ローカルでは部品のメンテ不良で電車が接近してるのに作動しないなんてことが本当に四国で起きたからな
142回想774列車
2024/02/21(水) 02:03:57.62ID:MXcKnBv9 ことでん。
144回想774列車
2024/04/29(月) 00:58:21.86ID:E4xRVqls 待たずに乗れる遠鉄電車
145回想774列車
2024/04/29(月) 15:53:44.73ID:REua8q2D それよりも、遠鉄は赤い電車の方が通りが良いわ
146回想774列車
2024/04/30(火) 21:53:55.10ID:TmGmvkQg 残念だが赤い電車は全国各地にあるから遠鉄だけのものではない
お隣の愛知県には名鉄、関東にも京急や一時期の京成など赤一色ではなくても赤い電車と呼べる線はいくつもある
お隣の愛知県には名鉄、関東にも京急や一時期の京成など赤一色ではなくても赤い電車と呼べる線はいくつもある
147回想774列車
2024/06/29(土) 14:59:03.79ID:5W5ZmCpg そう。
丸ノ内線なんか赤一色ですらないけど「赤い地下鉄」と呼ぶ人がいた
丸ノ内線なんか赤一色ですらないけど「赤い地下鉄」と呼ぶ人がいた
148回想774列車
2024/06/29(土) 17:20:55.87ID:ItmUR6Dr 垢電
149回想774列車
2024/07/02(火) 00:32:40.50ID:tu+juuas 県内に住んでいるけど全然乗らなかったな
県内路線はだいたい制覇して二俣線までは乗ったのにここはなぜか乗らなかった
県内路線はだいたい制覇して二俣線までは乗ったのにここはなぜか乗らなかった
150回想774列車
2024/08/06(火) 12:42:20.29ID:jiWMY8kk151坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
2024/11/17(日) 19:06:21.27ID:DgDgPKef 弾丸列車が予定通り島之郷に駅を造っていたらどんな展開になっていたかな
152回想774列車
2024/11/30(土) 01:39:29.45ID:CXS76ZKo >>149
奥山線にも乗った?
奥山線にも乗った?
153回想774列車
2025/03/24(月) 20:32:26.16ID:U1lqARV2 奥山線は本当にもったいないことをした
もし辛抱して続けられれば今頃二俣線と合わせた二大幹線になっていただろう
もし辛抱して続けられれば今頃二俣線と合わせた二大幹線になっていただろう
レスを投稿する
ニュース
- 【兵庫】斎藤・兵庫知事不信任案を検討 立民系会派「辞職求める」 [ぐれ★]
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 [おっさん友の会★]
- 湖池屋「ポテトチップス のり塩」60g→55g スナック16品を減量 [おっさん友の会★]
- 関西テレビの大多亮社長が「辞任」を発表 フジテレビ中居さん問題で当時の編成担当役員 [征夷大将軍★]
- 【株式】日経平均株価が大幅続落、一時3万4000円割れ ★2 [牛乳トースト★]
- 【独占告白】フジテレビに被害女性Aさんが望むこと「被害者救済を第一というなら、様々な報道で貶められた名誉の回復を願います」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【画像】万博のり弁(500円) [834922174]
- すまん唐突にスカスカおせち蒸し返して悪いけど、おせちに6P(ロッピー)チーズ入れるのって普通なの??? [635630381]
- 【終国】フジテレビ女子アナ性上納リストに政府関係者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- ケンモメンが何故か知ってる英語「japanese」「amateur」「blowjob」「creampie」「milf」 [308546326]
- 【悲報】新入社員、定時で帰る [604928783]
- 【闇】モームリ(退職代行)のオフィス、年々広くなってしまう・・・ [458340425]