X



トップページ派遣業界
1002コメント409KB

派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.12

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/27(金) 18:04:24.57ID:qpPSDiUH0
1 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 22:29:31.25 ID:GLEubhKt0
※営業してる人が質問に答えるスレではありません


派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1521466171/

派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1518187808/
0823名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 22:56:49.92ID:pYxMv+u50
>>791
実質クビ?
0824名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 23:23:21.84ID:KgzVMCDS0
いろんな人居るね…お互い派遣なのに先輩頭らして笑えてくる、単発派遣なんて誰でもできる仕事なのに経験積んでるだけで威張ってアホみたい。みんなに嫌われてる出禁にしてほいいわ
そういう事派遣会社に言えばして貰えますか?
0825名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 23:31:34.16ID:KgzVMCDS0
>>822コミニュケーションとれないから派遣で働いてるんじゃないの?そんな人ざらに居るし、まともな人も居るけど
0826名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 00:07:26.07ID:hC9mUY0j0
 
ピンハネ

ダニ商売人ども

まともな職につけ

 
0828名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 01:45:13.65ID:oyp4mUib0
>>826今の時代派遣が居るから企業が成り立っている派遣をグズ呼ばわりする人の顔が見たいわ
まぁどんな小さい会社でも正社員で働く方がいいけど働かない人よりましダニ呼ばわりする人はダニ以下
0829名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 02:41:58.66ID:RIYczFIp0
面接の時に必ず 大体月にいくらくらい稼ぎたいか質問されるのは何でですか?

それによって現場の紹介とか長期 短期を決めているのですか?
0830名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 04:27:58.97ID:zYevpX+/0
派遣は仕事くれないからやる気が起きない
仕事くれない癖にくれる仕事は糞みたいな仕事しかくれないからな
派遣やるぐらいならバイトの方がマシ
0831名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 05:11:35.10ID:zYevpX+/0
しょうもない仕事ばかりな上に
選考だけが厳しい
誰が得するのこれ
なぜこんな業態が広まっているのか
0832名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 06:43:07.97ID:igsZ4rWM0
元をただせば小泉・竹中改革によるものだろ。
それが派遣を無秩序に大量に生み出すことになった。
0833名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 07:13:17.43ID:/Ozipw1l0
2人の枠で9人面接したよ
0834名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 07:58:21.13ID:zYevpX+/0
明らかに「コイツには向いてないだろう」っていう仕事を割り振っておいて
短期終了したら履歴が汚れるってさ
何考えるのコイツ
平気で騙すし
派遣はロクでもない
0835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 11:09:15.00ID:beF76VG+0
学生でもない20代にも派遣ってちょくちょくいるけどなんなんだろ?
0836名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 11:23:27.53ID:igsZ4rWM0
生活のためだろ。
0837名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 12:45:00.62ID:EO24zjXP0
>>829
月25万稼ぎたいって言ってる奴に、時給900円の仕事紹介しても仕方ないだろ
0838名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 14:03:22.04ID:zYevpX+/0
>>837
いや割とそれに近いことするよね
だって仕事配るの業者だから、業者がOK出す仕事じゃないと貰えない
こっちの希望とかガン無視する業者ばかり
釣り求人なんて単語がそれを象徴してる
まともな道徳観念の欠片も無いクズの溜まり場
0839名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 14:07:19.21ID:zYevpX+/0
結局美味しい案件は身内で回してんだろ
一般公開されてる美味しい案件は釣りばっか
モラルの欠片も無いから平気で個人情報をカネのために流用する
なぜこんなクズが一丁前な面して街を歩いているのか
0841名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 15:25:24.71ID:zYevpX+/0
ほら図星のゴミじゃないか
派遣社員なんてゴミか奴隷か何かとしか思ってない
身内の人間で旨い汁啜るだけのゴミ
0842名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 15:26:45.19ID:zYevpX+/0
身内に甘いだけのゴミ
何のメリットもない
0843名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:12:13.25ID:6MPJcG7g0
派遣会社の求人で採用人数が非公開になっているのですが、非公開にする理由はどんなことが考えられますか?
0844名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:22:07.22ID:zYevpX+/0
理由は簡単
汚いクズな人間性の奴らだから

こんな奴らが嫌だと思ったら別の仕事を探そう
0845名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:23:04.53ID:zYevpX+/0
どこかの首相のような汚さに通じますね
隠蔽体質がねw
多分ああいう人種と近いんでしょうw
0846名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:27:57.89ID:yaGLEvJZ0
>>843
1、競合他社への情報漏れの防止
2、求職者に扱っている案件数や求人数が少ない、または多いことを知られたくない
3、時期により求人数の変動が激しい為、そもそも正確な数字を記載することが出来ず非公開という形をとっている
4、派遣先の要望
5、派遣会社にとって、不特定多数に提供する情報ではない
0847名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:29:43.75ID:zYevpX+/0
ほら学校にもいただろ

どこでも性格良くて他の人に親切で丁寧な奴と、
表面的には無難だけど隠れていじめやったりする奴

そういう人間性の違いなんだよ、結局

つまり卑怯でクズな奴らなんだよ
そういう遺伝子なんだから仕方が無いw
0848名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:33:39.38ID:zYevpX+/0
>>846
いやいや、社員が平気で個人情報漏らしてるからねw

そりゃ大組織になれば、中にはそういう人間が紛れてしまうことは仕方がないがね

ただし当然会社の体質もあるから
0849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 18:23:07.17ID:DAsXi0er0
>>831
選考ってか暇潰しだからなw
0850名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 18:56:07.90ID:EO24zjXP0
>>831
広まってる?
派遣社員なんて全体からみたらごく少数よ。

派遣社員してますなんて、世の中そうは多くないからね
0851名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 19:13:38.10ID:zYevpX+/0
そりゃこんなにメリットの無い仕事を
喜んでやる奴って
少ないだろうなぁ
0852名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 21:48:56.96ID:6MPJcG7g0
>>846
確かにそこの求人は他の派遣会社と競合しているようなので1の情報漏れ防止かもしれないです。
ありがとうございました。
0853名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/11(月) 22:08:37.71ID:0PdMRdV60
ゴキブリどもが

早く居なくなれ!
0854名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 00:42:05.20ID:/hf1asjm0
>>853
おめえだゴキは
0855名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 05:19:33.64ID:mFwXsQmZ0
>>828
実際派遣はほとんどクズだしや
0856名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 06:19:49.68ID:sN0+T7PT0
 
派遣で働いてる人は良い

派遣からピンハネしてる連中が

ダニ・ゴミ・クズ・ゴキブリ

なんだよ。

 
0857名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 08:26:53.76ID:LfesmNCd0
ダニ・ゴミ・クズ・ゴキブリ
に頼らなければ生活が成り立たない時点で、問題があるわけだが。
0858名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 12:02:16.23ID:dfy/vHeH0
生理的に、何が悲しくてこんな仕事するんだって思うはずなんだよ
だから(元々勝ち組の)底辺労働者がたまに暴れてニュースになったりするわけだ
それは自分の積み重ねでもあり、生まれた境遇の悪さでもあるから
確かに生まれた時点で才能は違う、ならば来世に期待するしかないね
人生は不条理で不平等だ、ただし同時に因果なものでもある
0859名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 14:32:43.85ID:mFwXsQmZ0
>>856
利口な生き方だろ
ただ利用されてるだけの派遣のどこが良いんだよ
0860名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 16:14:51.57ID:dfy/vHeH0
そういう人間性で満足してしまうのが血統の悪い証拠なんだよ

名犬もいれば野犬もいるからそういうものだがな
0861名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 16:29:45.07ID:mFwXsQmZ0
真面目に派遣やってる方がマヌケやで
0862名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 16:33:38.05ID:LBHmMY540
仕事紹介する気もない相手でも登録させようとするのは何故?
時間の無駄だと思うのだが営業実績になるとか?
0863名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 16:48:30.65ID:J8XCdMxq0
更新面談で体調不良を理由に辞めたいと伝えたが更新してくれの一点張りで毎日毎日説得されてうんざりしたので了承した
しかし体調不良で1週間は連絡して休んだがその後2週間は無断欠勤した

今月始めに会社に連絡して体調治らず通院中で退職させてくださいと伝えたが体調治るの待つと言われた
しかも新人入るから新人研修を頼みたいとも言ってきたが退職したい人に言うことかと疑問に思った
それからまた無断欠勤して昨日会社から連絡寄越せと留守電に入ってた

いい加減に退職させてくれないかな
それとも退職届を郵送で送れば終わる?
0865名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 17:54:26.04ID:mFwXsQmZ0
了承してる時点で駄目だろ

なんではっきり答えないのかな
派遣は契約なんだからよ
意味わからん
0867名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 18:08:22.36ID:mFwXsQmZ0
優秀な人間ならはっきり答えるはずだから
優柔不断な人間が優秀なわけない
0868名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 18:19:47.24ID:8D2ReHLZ0
>>863
どんなにしつこく説得されても更新するつもりがないなら、しない!ってはっきり態度に出すべき
無断欠勤はよくない
0869名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 18:40:36.06ID:5bbLnPDK0
営業が辞めさせてくれないのって、派遣先から必要とされてるわけじゃなくて、辞められたら別の派遣会社にとられちゃうからなんだよね?
0870名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 18:40:47.68ID:+jZjSyfS0
>>857

逆じゃね?

派遣さんが居なかったらピンハネ屋は
おまんまの食い上げなんだから。
0871名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 18:44:04.81ID:RJ7kiMpk0
他の派遣の新人研修させられた事あるわ
何人か受け持っていつもやってる作業教えたり
pcの使い方から作業全体の流れを丸投げしてる正社員の代わりに
でも結局そいつらアホすぎて研修期間で終わった
0872名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 18:44:32.31ID:+jZjSyfS0
 
派遣会社なんざ、デリヘル派遣してる
ヤクザ稼業と同じだからな。
タタミじゃ死ねねぇだろ。
 
0874名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 19:43:02.40ID:8D2ReHLZ0
>>869
そうだとは限らないよ
営業個人の成績にも関係するだろうし
スタッフが減れば響くのでは?
0875名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 20:06:40.74ID:dfy/vHeH0
>>861
マヌケって言ってるんじゃない
その人間性つまり脳みそが品位が悪い育ちが悪い血が悪い親が悪いって言ってんの
0876名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 20:25:37.47ID:3RF0TQQR0
派遣って他所の会社から紹介された仕事をしてたら戻ってきた時に紹介して貰えなくなる?
色々な派遣会社に行ってる人は営業からの印象悪くなりそうだけど1つの派遣会社にお願いしていても5年ルールとかあるしなあ
0877名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 21:43:59.49ID:duvsvlJP0
県外からレオパレス寮に入ることになって赴任したんだけど赴任した寮が派遣のミスで用意されてなくて
10日ほど別の勤務地から遠いレオパレス寮に入ることになった
10日後にまた本来の寮に移るから荷物を送る計画狂うしおまけに赴任して一週間働けないって普通かな?
月曜初日に手続きと入寮して2日目に健康診断その次の日に派遣先と面談
そして翌週月曜までフリーで稼げないっておかしくないかな流石に
0878名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/12(火) 22:30:17.37ID:oFlhjUsQ0
ゴミクズ営業か?
0880名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 00:13:49.52ID:ILrTNKEh0
>>878
派遣会社の営業って月収いくらぐらい貰ってるんだろうか?
0883名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 07:44:36.22ID:HDa2nNi60
>>850
>派遣社員なんて全体からみたらごく少数よ。

少数じゃないだろ。

ttps://www.nippon.com/ja/features/h00175/2018/
非正規雇用の割合は37.3%と高水準 : 定年後も働く高齢者が増加
[2018.04.16]
0884名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 08:14:16.14ID:9AcssNmX0
>>883
派遣はそのうちの6パーセントだから全体の2.3パーくらいじゃない?
0886名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 08:21:46.51ID:woHnp3MP0
>>874
だからスタッフが辞めたらすぐ別のスタッフ用意すればいいんだけの話だけど、派遣先がもうお前んとこ使わねーてなって他者にとられるからだろ
0888名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 14:17:12.35ID:yC20621U0
国と派遣業界がベッタリだからな。
ワイロの巣窟だよ。
一部のクソどもの利益の為に
派遣法なんてくだらない法律作りやがって。
0890名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 14:26:42.37ID:aP5XFezf0
美味しい仕事は全然転がってなくて
糞みたいな仕事を厳しい審査を受けて貰う、それがハケン
美味しい仕事は身内で回してしまう、それがセケン
0891名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 14:30:43.97ID:aP5XFezf0
美味しい仕事を、あらゆる汚い手を使ってでも勝ち取る、それがコウムイン
0892名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 14:31:54.38ID:n2gXlOoT0
>>862
個人情報を集めてお金にするんだろ。
0893名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 15:25:49.77ID:aP5XFezf0
>>892
登録者数が増えると宣伝になるから、ってのもあった気がするよ
0894名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 15:27:36.00ID:aP5XFezf0
あれあれ、塾と同じじゃないの
「東大京大何百人です」って言うために、元々頭の良い奴にカネをやって籍だけ入れさせる
それに釣られて元々賢く無い奴が入塾する
0899名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 19:44:13.16ID:9AcssNmX0
>>898
詳しく
0900名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 20:09:09.79ID:RkaduIxW0
コールセンターや大型事務センターでよくあるな
派遣社員じゃなくて、自社の契約社員として派遣するやつ
なんの意味あるのか知らないけど、実態は派遣
0901名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 20:51:57.00ID:aVBCnGXh0
まさにそれやった
派遣スタッフや思って現場入ったら
時給1000円で請負・契約社員
派遣先も大手大企業の工場や思ったら
そこで働いてるのは経営破たんで大企業の下請けになってたグループ会社
0902名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 20:57:36.20ID:Zcl4FIxP0
どこで相談すれば良いかわからず、ここに失礼します。
スレ違いでしたら誘導頂けますと幸いです。

派遣で時給1800円で5/21〜6/30(契約更新見据えて)の契約で働いていたのですが
業務内容が思っていたのと違ったり通勤が不便な事もあり
en派遣で仕事を探し続けていたところ、時給1600円でしたがとても興味のある仕事の求人がありました。
6/30〜就業可能として応募したところ6月頭から就業出来なければダメだと言われ
だったら6/18からではどうですか、と聞いてもダメだという事で門前払いされました。
とりあえず登録に出向いて話を聞くというのも無いのは初めての事で
ここは書類選考さえ通れば採用決定なのだな、と理解しました。
だったら6月頭から就業出来る様にしますので再度選考にかけて頂けますか
とお願いしたところ後日、書類選考が通りましたと連絡が来ました。
どうせ6月頭には現在就業中の会社を辞めなくてはいけなくなったので
申し訳ないと思いながらも5/28付で一応円満退社にて辞めました。
翌日登録に向かった際に就業開始日についての話はありませんでしたが
応募条件からしても6/1か6/11からだろうと思っていたところ
6月二週目に入っても連絡が来ず、6/5(火)にこちらから問い合わせてみると
今日先方との打ち合わせの予定が先方の都合で無くなったのでもう少し待って欲しいとの事でした。
その後週末、6/8(金)になって連絡が入り、7月か8月スタートになったけどどうしますか
辞退しますか?といった内容でした。
ちょっと呆然としてしまい、返答に困って保留にしていたのですが
翌月曜の6/11に今度は、9月スタートに変更になりました。
かなり変更があったので今回の募集は打ち切り、また改めて後日募集し直します。
との連絡が来ました。
ちなみに派遣先は大手電器メーカーの開発部門で、派遣会社も私は初めて聞いた会社でしたが
別の大手メーカーの名前とロゴの入った系列会社の様でした。

6月頭から就業という条件の為に、6月一杯または更新して8月末まで働けたはずの仕事を5月末で辞めたのに
結局今月は振り回された挙げ句に無職の無収入になってしまいました。
これってどこかに訴える事は出来るのでしょうか…
0903名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 21:02:14.48ID:feAwzo2F0
ちょっと読解力いるね。
面談まで進み、その後に連絡ないから
こちらから連絡したら
「案件なくなった」とかありますよ。

フリーエンジニアネット。
0904名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 21:04:20.46ID:X/p+ACO/0
気の毒だけど派遣自体仕事量の変動で雇ったり解雇したりだから開始時期も変更あったりもする

後社内選考通っても顔合わせと言う名のグレーゾーンの面接で選考されることもある

そこは変更大杉な気がするけど

後同じ仕事をいろんな派遣会社で募集してるから派遣の仕事は実際よりも多く見える

だから仕事探すのは結構大変
職務経歴か運が悪いとかなり大変になる
0905名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 21:46:49.09ID:h0hSl6DA0
派遣先で後遺症が残る大怪我をしてすぐ辞めました
労災は適応されましたが書類上での事故の詳細はなく
事実上隠蔽されました
半年後ふと気になって在籍確認してみたら
当時の責任者の方は既に退職されていました
派遣てババ抜きでババ引いたら簡単に人生
狂っちゃうんだね
0906名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 22:26:03.64ID:aVBCnGXh0
責任者年50日くらいしか出勤してない
現場に来ること月数回で年収1000万軽く超えてるってよ
退職だけで億万円
0907名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 22:30:26.04ID:6zgOSkRd0
派遣担当ってどこも屑だなぁ。
今の所も電話するも出ないわ折り返しもないわで粗雑。
「忙しいんですぅ」って自分語りは立派。
そのくせ女好きだから「励ましたいのでカラオケ行きますか?」とか気持ち悪い。ハゲ。
0908名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 22:30:30.31ID:5lTIKAOn0
>>883
あんたあんたの中では、非正規=派遣社員だけのことをさしてるのか?
0909名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 22:40:49.17ID:5lTIKAOn0
>>902
大変な目に遭ったとはおもいます。
ですが、更新して8月末まで働けたかもってのはあなたが勝手に思ってるだけで、結局更新されない可能性もあるわけだよね。その分は仕方がない。

派遣元が無理矢理辞めさせたわけでもないんだよね?
対抗できるとしたら、雇用明示書なんかあれば対抗できたとは思うけれどどうしようもないと思いますね。
0910名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 23:39:20.15ID:ZlMBIicX0
今の派遣先で働いて9月末で3年になるのでそこで終わりになります
そのことを派遣先に伝えるのは派遣会社ですか?
それとも自分で伝えるものなのでしょうか
0911名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/13(水) 23:53:32.88ID:ndRk+6Wd0
正社員 > 無期雇用派遣
契約社員 > 1年契約派遣
アルバイト > 3ヶ月契約派遣
請負 > 偽装請負(派遣)
0912名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/14(木) 00:10:53.57ID:cbtnK7m00
企業から派遣会社に一人
60万渡したとしたら
30万を会社がピンハネして
残り30万を派遣社員に月給として渡す。

つまりピンハネ率50%

こんな簡単なカラクリさえ知らない
バカが多いのが現実。
0913名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/14(木) 01:03:56.47ID:5itl24YS0
ピンハネ率?
ピンハネは一割取り上げる事だから
ピンハネ率50%は5分取り上げるって事か・・・
0914名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/14(木) 01:22:14.98ID:iMRIZ/oz0
栃木の田舎だと、時給1000円でも人がすべて埋まるほど仕事が来ない。
0915名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/14(木) 01:23:24.31ID:MA4Ae0F90
>>912
半分もあるわけ無いだろ。

嫌なら企業も派遣会社通さずに採用すればいいだけだし、スタッフも自力で探せばいいでしょって話でしょ。

バカだからみんなわかってても働いてるのか?
0917名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/14(木) 03:17:43.94ID:LDzzsmeP0
>>902です。
皆様色々なご意見ありがとうございます。
結局、泣き寝入りするしかないのですね…。
>>903
兎に角6月頭から就業出来るのが応募条件だった上に、書類選考通過=採用決定だったので
就業中の会社を辞めたのです。
その応募条件さえ無ければ普通に就業中のまま登録、面談など出来たはずですし
延期になりました〜といった変更があったらそのまま就業を続けられたと思います。
>>904
こちらは特異な案件だった様で、派遣会社の親会社の製品を使って開発している電器メーカーへ
その製品のオペレーターやメンテナンスをする技術者を出向?委託?というかたちで
兎に角派遣ではなくあくまで派遣会社の親会社の社員として出向く案件だった様です。
なのでこの案件を扱っているのはこちらの派遣会社しかない状態でした。
>>909
そうですね、どうしようもないのだろうと諦めます。
ただ、上記の様に6月頭からという条件で募集された為に
6月一杯まで働けた会社を辞めたのは事実です。
今までも同じ業種で色々な派遣会社を通して働いてきましたが
この様に就業開始時期を強固に指定しておきながらの後々の変更というのは出会ったためしがありません。
大抵は「まずは登録にお越し頂きお話だけでも…」
といった感じで、登録の場で6月頭は無理ですか?といった話し合いが持たれる場合が多いです。
今回の様に募集の時点でハッキリと6月頭スタートが決定事項でなかったのなら
変更を見据えてもっと柔軟に対応してくれてたら…と残念に思っています。
0918名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/14(木) 05:08:52.85ID:qrws3Z1x0
50%もピンハネするなら
自力で採った方がいいよね

わりとどーでもいい仕事を自社雇用という様々な面倒を背負わない(つまり消耗品として)
対価として派遣会社に恵んでるだけでは
派遣自体はバイトより時給単価は良いから、時給だけ見ればバイトよりマシとも言える
0919名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/14(木) 05:14:15.30ID:qrws3Z1x0
バイトより良いとしてもせいぜい1000円台前半が多いでしょ
フルタイム受け入れても20万も行かないぐらい
自力採用よりちょっと高いだけ
何の教育も福利厚生も将来性も施さず汚れ仕事をやってもらうのだから
それぐらい恵んでも納得出来るのでしょう
0920名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/14(木) 06:40:43.05ID:FIkBB5qP0
派遣はピンハネピンハネいってるけど、正社員が自分で上げた利益を全部給料として貰えるとでも思ってるのか?
0922名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/14(木) 08:36:46.92ID:76xfnNzi0
ピンハネ5割は、IT業界では
わりとよくある話。

下々のもの下人にはわからない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況