オーナーの皆様
その後うまくいってますか?
有意義な情報提供の場
オーナー同士の交流の場
それではどうぞ
前スレ
【相続】大東建託オーナー会 5【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1507709805/
過去スレ
【相続】大東建託オーナー会 3【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1505188582/(実質4)
【相続】大東建託オーナー会 2【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1495169381/(実質3)
【相続】 大東建託オーナー会 【農地】
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/estate/1465515173/(実質2)
【相続】 大東建託オーナー会 【農地】
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/estate/1420602468/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
【相続】大東建託オーナー会 6【農地】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し不動さん
2017/12/29(金) 18:37:08.982名無し不動さん
2017/12/29(金) 18:37:59.61 ある日、畑仕事してるお年寄りの元へ見知らぬスーツ姿の男性が近づく
・いやー、りっぱなお野菜ですね
・肥料とか何を撒かれてるんですか?
・お年ですし、お爺さんができなくなったら雑草の管理も大変ですね
・実は私、○○○から来ましてこの辺を担当さしてもらっています
・しかし、これだけ広い土地をお持ちなら税金も大変でしょ?
・相続税の事とか子供さん達と話合ってみえます?
・このままだと、毎年かかる税金や相続税も大変ですよ
・こんないい土地を手放すのも、勿体無いですよ
・我社でアパート建てて、管理も任せてもらえれば安心ですよ
・家賃は下がりますが毎月、確実にローンも支払えて利益も出ます
・これから年金も当てにならないですし、毎月決まった家賃収入で楽な
暮らしもできますよ
・netでの悪い評判は嫉妬から来るもので、成功してるオーナーさんは
宝くじ当たった人が回りに言い振らさないのと同じですよ
・○○さんや○○さんも我社で建てられて悠々自適な暮らしをされてますよ
・オーナーさんは何もしなくても、毎月振り込まれる家賃を通帳で確認して
頂くだけで結構なんです
・面倒な確定申告もお任せ下さい
・今度、オーナー会がありますから他のオーナーさんの話も聞いてみて下さい
・子供さん達にも説明したいので、お時間とって頂けますか?
・いやー、りっぱなお野菜ですね
・肥料とか何を撒かれてるんですか?
・お年ですし、お爺さんができなくなったら雑草の管理も大変ですね
・実は私、○○○から来ましてこの辺を担当さしてもらっています
・しかし、これだけ広い土地をお持ちなら税金も大変でしょ?
・相続税の事とか子供さん達と話合ってみえます?
・このままだと、毎年かかる税金や相続税も大変ですよ
・こんないい土地を手放すのも、勿体無いですよ
・我社でアパート建てて、管理も任せてもらえれば安心ですよ
・家賃は下がりますが毎月、確実にローンも支払えて利益も出ます
・これから年金も当てにならないですし、毎月決まった家賃収入で楽な
暮らしもできますよ
・netでの悪い評判は嫉妬から来るもので、成功してるオーナーさんは
宝くじ当たった人が回りに言い振らさないのと同じですよ
・○○さんや○○さんも我社で建てられて悠々自適な暮らしをされてますよ
・オーナーさんは何もしなくても、毎月振り込まれる家賃を通帳で確認して
頂くだけで結構なんです
・面倒な確定申告もお任せ下さい
・今度、オーナー会がありますから他のオーナーさんの話も聞いてみて下さい
・子供さん達にも説明したいので、お時間とって頂けますか?
3名無し不動さん
2017/12/29(金) 18:38:52.68 週刊ダイヤモンド砲履歴
大東建託現役社員が「経営陣の総入れ替えを」と悲痛な叫び
http://diamond.jp/articles/-/134416
大東建託現役社員が語る、高額な歩合給の落とし穴
http://diamond.jp/articles/-/137050
大東建託現役社員が指摘「ひたすら飛び込む」営業戦略の弱点
http://diamond.jp/articles/-/137057
大東建託現役社員が悩む、オーナー泣かせの建物管理問題
http://diamond.jp/articles/-/139135
大東建託現役社員が指摘する「粗っぽい契約」の中身
http://diamond.jp/articles/-/140813
>>第6弾に続きます。
大東建託現役社員が「経営陣の総入れ替えを」と悲痛な叫び
http://diamond.jp/articles/-/134416
大東建託現役社員が語る、高額な歩合給の落とし穴
http://diamond.jp/articles/-/137050
大東建託現役社員が指摘「ひたすら飛び込む」営業戦略の弱点
http://diamond.jp/articles/-/137057
大東建託現役社員が悩む、オーナー泣かせの建物管理問題
http://diamond.jp/articles/-/139135
大東建託現役社員が指摘する「粗っぽい契約」の中身
http://diamond.jp/articles/-/140813
>>第6弾に続きます。
4名無し不動さん
2017/12/29(金) 19:08:03.79 関連スレ
大東建託パートナーズってどうよ? ★7棟目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1503275628/
大東建物管理ってどうよ? ★6棟目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1498114092/
大東建託
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1270766987/
大東建託の一括借り上げをしよう
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1435581118/
【大東建託】の30年一括借り上げ ってどうよ?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1433287100/
大東建託 vs 東建コーポレーション
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1379846835/
いい部屋ネット【大東建託】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1460397336/
【いい部屋】大東建託【ネット】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1220347108/
レオパレスと大東建託の建物と騒音
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1495339279/
レオパと大東建託、なぜ差がついたか慢心・環境(ry
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1276348331/
【大東建託】ハウスコムってどうよ?2【サニタリーパック】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1490607969/
大東建託 ヤクザも入居させる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1396459039/
大東建託受注なんだかおちてるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1459567518/
【大東建託】小川ってどうよ?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1386856481/
大東建託パートナーズってどうよ? ★7棟目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1503275628/
大東建物管理ってどうよ? ★6棟目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1498114092/
大東建託
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1270766987/
大東建託の一括借り上げをしよう
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1435581118/
【大東建託】の30年一括借り上げ ってどうよ?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1433287100/
大東建託 vs 東建コーポレーション
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1379846835/
いい部屋ネット【大東建託】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1460397336/
【いい部屋】大東建託【ネット】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1220347108/
レオパレスと大東建託の建物と騒音
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1495339279/
レオパと大東建託、なぜ差がついたか慢心・環境(ry
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1276348331/
【大東建託】ハウスコムってどうよ?2【サニタリーパック】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1490607969/
大東建託 ヤクザも入居させる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1396459039/
大東建託受注なんだかおちてるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1459567518/
【大東建託】小川ってどうよ?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1386856481/
2017/12/29(金) 19:12:12.91
12月26日放送の「ガイアの夜明け」(テレビ東京)で、不動産業者の理不尽な経営手法が取り上げられ、「テレ東がまた攻めてる」とネットで話題になっている。
三重県津市には、駅から車で10分ほどの所に通称「レオパレス銀座」と呼ばれるエリアがある。
田んぼが広がる平地にアパートがタケノコのように林立しており、異様な光景だ。なんと1キロ内に40棟もあるという。ほとんどが東証一部上場のレオパレス21のアパートである。(文:okei)
「30年安定経営できるなら、こんなラッキーなことはない」はずが
アパートオーナーの1人であるSさんは、11年前に2億円の借金をしてアパートを建てた。
レオパレス21の「一括借り上げシステム」で、入居者がなくても一定額の家賃がオーナーに支払われ、それは30年間続くと説得されてのことだった。
「相続税対策になる。毎月小遣い程度いただきながら、30年間安定的に経営できるなら、こんなラッキーなことはない」 と思ったそうだ。
ところが、気付けば周囲はレオパレスだらけになっていた。2016年、レオパレスは入居率が下がったことを理由に、
いきなり家賃収入の30%減額を提案してきた。「アパートを乱立させて入居率のことを言うのはお門違い」とSさんは憤る。
14年で契約を打ち切られた岐阜県のKさんは、解約当時の入居は1部屋だけで、家賃収入はたった2万円に。今も赤字経営に苦しんでいる。
減額や解約に応じなければ営業マンに4〜5時間粘られ、「今日契約しないと倍くらいの減額になる」などと脅された人も。これを「一方的な交渉だった」として、9月には277人のオーナーが減額の取り消しを求める集団訴訟を起こしている。
三重県津市には、駅から車で10分ほどの所に通称「レオパレス銀座」と呼ばれるエリアがある。
田んぼが広がる平地にアパートがタケノコのように林立しており、異様な光景だ。なんと1キロ内に40棟もあるという。ほとんどが東証一部上場のレオパレス21のアパートである。(文:okei)
「30年安定経営できるなら、こんなラッキーなことはない」はずが
アパートオーナーの1人であるSさんは、11年前に2億円の借金をしてアパートを建てた。
レオパレス21の「一括借り上げシステム」で、入居者がなくても一定額の家賃がオーナーに支払われ、それは30年間続くと説得されてのことだった。
「相続税対策になる。毎月小遣い程度いただきながら、30年間安定的に経営できるなら、こんなラッキーなことはない」 と思ったそうだ。
ところが、気付けば周囲はレオパレスだらけになっていた。2016年、レオパレスは入居率が下がったことを理由に、
いきなり家賃収入の30%減額を提案してきた。「アパートを乱立させて入居率のことを言うのはお門違い」とSさんは憤る。
14年で契約を打ち切られた岐阜県のKさんは、解約当時の入居は1部屋だけで、家賃収入はたった2万円に。今も赤字経営に苦しんでいる。
減額や解約に応じなければ営業マンに4〜5時間粘られ、「今日契約しないと倍くらいの減額になる」などと脅された人も。これを「一方的な交渉だった」として、9月には277人のオーナーが減額の取り消しを求める集団訴訟を起こしている。
2017/12/29(金) 19:12:37.09
レオパレス社長に内部メール突きつけ問い詰める
こうした状況を会社はどう考えているのか。テレビ東京が取材を申し込むと、深山英世社長が自ら対応した。
「リーマンショックがありました。部屋を使う需要が企業を中心に喪失されていく中で、入居率がかなり低下した地域もあった」と釈明し、「それに基づいてオーナー様と協議をして、
同意のもとに改定手続きをしました」とコメント。脅迫めいた署名を求めるなどの対応も「私はないと思っています」と冷静に答えた。
しかし、テレビ東京が独自入手した2011年8月10日付けの社内メールには、【終了プロジェクト】と題されたレオパレスの戦略が示されていた。
「契約から10年を超えたアパートは、基本的に解約を前提とした交渉を行う」
「10年未満は、家賃を大幅に減額」
とあり、「解約を辞さない強気の交渉」をするよう、全国の社員に一斉送信で指示していたのだ。
メールを印刷したものを社長に見せ、「"解約を前提とした交渉を行う"ことが社内のメールで回っていると読めるんですが」と問い詰めると、最終的には「私のコメントは差し控えさせていただきたい」との答えになった。メールの存在は否定していない。
こうした状況を会社はどう考えているのか。テレビ東京が取材を申し込むと、深山英世社長が自ら対応した。
「リーマンショックがありました。部屋を使う需要が企業を中心に喪失されていく中で、入居率がかなり低下した地域もあった」と釈明し、「それに基づいてオーナー様と協議をして、
同意のもとに改定手続きをしました」とコメント。脅迫めいた署名を求めるなどの対応も「私はないと思っています」と冷静に答えた。
しかし、テレビ東京が独自入手した2011年8月10日付けの社内メールには、【終了プロジェクト】と題されたレオパレスの戦略が示されていた。
「契約から10年を超えたアパートは、基本的に解約を前提とした交渉を行う」
「10年未満は、家賃を大幅に減額」
とあり、「解約を辞さない強気の交渉」をするよう、全国の社員に一斉送信で指示していたのだ。
メールを印刷したものを社長に見せ、「"解約を前提とした交渉を行う"ことが社内のメールで回っていると読めるんですが」と問い詰めると、最終的には「私のコメントは差し控えさせていただきたい」との答えになった。メールの存在は否定していない。
7名無し不動さん
2017/12/29(金) 19:19:46.052017/12/29(金) 19:24:03.61
テレビ東京、民放でありながら大企業を攻める姿勢が話題に
番組を見ていた視聴者からは、「テレビ東京がまた攻めてる」「テレ東は頑張ったな」「最近なかなかジャーナリスティックでいいですね」など、
賞賛の声が次々に上がっている。民放でありながらスポンサーを怖れず食らいついた姿勢を評価する人が多かった。
一方で、「レオパレス銀座」という揶揄めいたワードが多数ツイートされ、グーグルマップなど画像付きで晒される事態も起きている。オーナーの甘さを指摘する声もあったが、
相手は不動産営業のプロである。番組でも専門家が「正確な判断はできないはず」と話していたように、交渉術ではかなわない。
最近のテレビ東京は、外国人技能実習生の労働問題で大手アパレルメーカーを厳しく糾弾するなど、攻めの姿勢が話題となっている。今回の放送で、さらに注目度が上がったようだ。
番組を見ていた視聴者からは、「テレビ東京がまた攻めてる」「テレ東は頑張ったな」「最近なかなかジャーナリスティックでいいですね」など、
賞賛の声が次々に上がっている。民放でありながらスポンサーを怖れず食らいついた姿勢を評価する人が多かった。
一方で、「レオパレス銀座」という揶揄めいたワードが多数ツイートされ、グーグルマップなど画像付きで晒される事態も起きている。オーナーの甘さを指摘する声もあったが、
相手は不動産営業のプロである。番組でも専門家が「正確な判断はできないはず」と話していたように、交渉術ではかなわない。
最近のテレビ東京は、外国人技能実習生の労働問題で大手アパレルメーカーを厳しく糾弾するなど、攻めの姿勢が話題となっている。今回の放送で、さらに注目度が上がったようだ。
9名無し不動さん
2017/12/29(金) 19:30:18.58 東建コーポレーションってどうよ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1403218832/
【悪徳】東建ホームメイト【不動産屋】vol.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1407821291/
東建コーポレーションのCMやりまくりなんだが愛知県だけ?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1514539173/
東建CM 中村雅俊が^ケー、ケ〜^とうるさい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cm/1474950753/
◆*◆積水ハウス シャーメゾン◆*◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1424222714/
【壁薄】レオパレスオナニー 1号室
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1493866761/
【緊急】レオパレスの物件のオーナー
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1240019682/
■■レオパレスw■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1281547143/
レオパレス21の闇
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1190806414/
レオパレスが偽装建築をもの凄い勢いで隠滅
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1171088730/
レオパレス被害者&愛好者の会PART81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1461915962/
レオパレスはお客様第一主義の立派な会社です
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1210169366/
派遣の寮ってほぼレオパレスなんだな・・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1477056161/
レオパレス被害者&愛好者の会PART87
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494169591/
レオパレス限定 LEO-NET 35Kbps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1512194926/
レオパレス21が詐欺で終了するかもしれないらしいぞ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1514372129/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1403218832/
【悪徳】東建ホームメイト【不動産屋】vol.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1407821291/
東建コーポレーションのCMやりまくりなんだが愛知県だけ?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1514539173/
東建CM 中村雅俊が^ケー、ケ〜^とうるさい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cm/1474950753/
◆*◆積水ハウス シャーメゾン◆*◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1424222714/
【壁薄】レオパレスオナニー 1号室
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1493866761/
【緊急】レオパレスの物件のオーナー
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1240019682/
■■レオパレスw■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1281547143/
レオパレス21の闇
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1190806414/
レオパレスが偽装建築をもの凄い勢いで隠滅
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1171088730/
レオパレス被害者&愛好者の会PART81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1461915962/
レオパレスはお客様第一主義の立派な会社です
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1210169366/
派遣の寮ってほぼレオパレスなんだな・・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1477056161/
レオパレス被害者&愛好者の会PART87
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494169591/
レオパレス限定 LEO-NET 35Kbps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1512194926/
レオパレス21が詐欺で終了するかもしれないらしいぞ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1514372129/
10名無し不動さん
2017/12/29(金) 19:31:00.07 大東建託は親切なんだよね
住宅金融支援機構から融資受ける時に、「仮登記」とかしないで3ヶ月待ってくれるんだよね。
他社は待たない(泣
これで融資額の7%くらい違って来る。
大東建託は良いよ!
住宅金融支援機構から融資受ける時に、「仮登記」とかしないで3ヶ月待ってくれるんだよね。
他社は待たない(泣
これで融資額の7%くらい違って来る。
大東建託は良いよ!
11名無し不動さん
2017/12/29(金) 19:58:17.74 東京ではないけれど、大都市の近郊、都心まで電車で20分の駅近くに200〜300坪の土地が
3筆ほどある。先祖が残してくれた。
もう何年もコロコロと営業の担当は変わりつつも毎週のように大東建託他が押しかけてきてた。
こちらものらりくらりとかわしてきて、たまった名刺は積み上げたら10pを超えてきた。
ところがところが、所有者だった父親が他界したらピタリと来なくなった。もう半年くらい全く
来ない。なんでだろうね?
何か、うっとおしくて仕方なかったのが最近却って懐かしくてそろそろ来ないかな、とさえ思う。
3筆ほどある。先祖が残してくれた。
もう何年もコロコロと営業の担当は変わりつつも毎週のように大東建託他が押しかけてきてた。
こちらものらりくらりとかわしてきて、たまった名刺は積み上げたら10pを超えてきた。
ところがところが、所有者だった父親が他界したらピタリと来なくなった。もう半年くらい全く
来ない。なんでだろうね?
何か、うっとおしくて仕方なかったのが最近却って懐かしくてそろそろ来ないかな、とさえ思う。
12名無し不動さん
2017/12/29(金) 20:41:04.27 大東建託の社員は書き込むな
大盗犬宅様・様
大盗犬宅様・様
13名無し不動さん
2017/12/30(土) 08:48:45.1714名無し不動さん
2017/12/30(土) 10:42:08.65 大東建託に騙されたとの遺言を残して
おれの爺ちゃんが78歳で死んだ。
病床でずっと恨み言をいうしかなかった爺ちゃんが可哀想でたまらない。
お人好しだったけど、優しい人だった。合掌
おれの爺ちゃんが78歳で死んだ。
病床でずっと恨み言をいうしかなかった爺ちゃんが可哀想でたまらない。
お人好しだったけど、優しい人だった。合掌
15名無し不動さん
2017/12/30(土) 12:45:32.14 https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&n_cid=DSMMAA13&ng=DGXMZO25256030Z21C17A2DTA000&scode=1878&ba=1
営業利益1%増
営業利益1%増
16名無し不動さん
2017/12/30(土) 18:39:07.45 この程度のアパート10年落ちで若者は入らなくなる
仕方なく独老人入居で腐乱孤独死
仕方なく独老人入居で腐乱孤独死
17名無し不動さん
2017/12/30(土) 18:40:20.56 建てても建てても、空き室が埋まらない八王子市の大東建託物件。
http://e-heya.kentaku.net/detail/300000270000772005935/
今年8月引き渡し物件なので、11月12月と85%をオーナーに払っているが幽霊ビル化。
今月引き渡し物件もガラガラ
http://e-heya.kentaku.net/detail/300000270000826006641/
全8戸中、入居3戸で 入居率=37.5%
来年3月の押し込み販売時には幽霊ビルがまた出現予定 > タマミヤタワーなど
http://e-heya.kentaku.net/detail/300000270000772005935/
今年8月引き渡し物件なので、11月12月と85%をオーナーに払っているが幽霊ビル化。
今月引き渡し物件もガラガラ
http://e-heya.kentaku.net/detail/300000270000826006641/
全8戸中、入居3戸で 入居率=37.5%
来年3月の押し込み販売時には幽霊ビルがまた出現予定 > タマミヤタワーなど
18名無し不動さん
2017/12/30(土) 18:48:15.06 北九州市は今年3月31日までに建築確認申請した大東建託物件は市街化調整区域でも全部許可出した。
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ken-to/file_0542.html
4月1日以降は「普通の町」に戻したが、アパート賃料が山形県河北町より悪いエリア続出。
土地オーナーは浮かばれないよねえ
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ken-to/file_0542.html
4月1日以降は「普通の町」に戻したが、アパート賃料が山形県河北町より悪いエリア続出。
土地オーナーは浮かばれないよねえ
19名無し不動さん
2017/12/30(土) 19:22:12.70 八尾市で一戸建て不動産物件をお探しなら【浪速建設株式会社】にお任せください。新築物件から中古物件まで、多数ご紹介しております。
浪速建設 大阪営業所 三重 アパマンショップ 浪速建設様の見解と致しましては
浪速建設 村上康雄 矢野祐樹 幸田直樹 岡田常路 赤田真一 久保峰広 辰巳健太郎 橋本勝(岸本晃 婚活エクシオ常連
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1511526624/l50 )a
浪速建設 大阪営業所 三重 アパマンショップ 浪速建設様の見解と致しましては
浪速建設 村上康雄 矢野祐樹 幸田直樹 岡田常路 赤田真一 久保峰広 辰巳健太郎 橋本勝(岸本晃 婚活エクシオ常連
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1511526624/l50 )a
20名無し不動さん
2017/12/30(土) 19:27:20.66 >>19
八尾市か、、、
大東建託物件でも1年空きが継続して「新築表示」できなくなったアパートがあるヤバい地区
http://e-heya.kentaku.net/osaka/27212/
大東建託でさえ埋まらない土地で中小が立ち行くんじゃろか?
八尾市か、、、
大東建託物件でも1年空きが継続して「新築表示」できなくなったアパートがあるヤバい地区
http://e-heya.kentaku.net/osaka/27212/
大東建託でさえ埋まらない土地で中小が立ち行くんじゃろか?
21名無し不動さん
2017/12/30(土) 19:27:51.19 ∧∝∧з いちおつー
(・ω・´) 相変わらず見かけだけ良い設計だな
[]-O-O)ヾ
/-(_(__)\
/――――――\
/――――――――\
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
| 田 田 |
| | ̄ ̄| |
|__|__|__|
∧_∧ 施主の爺さんぼったくられて
[ニニ∩`・ω・)] うちらに直で頼んでくれたら
ヽ ノ 半額で建てれんのにね
(( しーJ
(・ω・´) 相変わらず見かけだけ良い設計だな
[]-O-O)ヾ
/-(_(__)\
/――――――\
/――――――――\
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
| 田 田 |
| | ̄ ̄| |
|__|__|__|
∧_∧ 施主の爺さんぼったくられて
[ニニ∩`・ω・)] うちらに直で頼んでくれたら
ヽ ノ 半額で建てれんのにね
(( しーJ
22名無し不動さん
2017/12/30(土) 19:41:30.2623名無し不動さん
2017/12/31(日) 10:42:39.72 >>22
築10年はそこそこ見かけいいです。そのように設計していますから。
それ過ぎたらボロボロになるけどオーナーさん持ちで大規模リフォームするので
10年周期でリフレッシュされると思ってもらえればいいでしょう。
社訓: 「Success is mutual 〜 成功は互いに」
あなたの土地で一緒にビジネスを始めてお互いに儲けましょう!
でも、責任はすべてあなたが負ってください。
借金が必要になったら債務はすべてあなたが負ってください。
そうそう、ビジネスを始めるにあたり建設費の半分は私どもが頂きますね。
築10年はそこそこ見かけいいです。そのように設計していますから。
それ過ぎたらボロボロになるけどオーナーさん持ちで大規模リフォームするので
10年周期でリフレッシュされると思ってもらえればいいでしょう。
社訓: 「Success is mutual 〜 成功は互いに」
あなたの土地で一緒にビジネスを始めてお互いに儲けましょう!
でも、責任はすべてあなたが負ってください。
借金が必要になったら債務はすべてあなたが負ってください。
そうそう、ビジネスを始めるにあたり建設費の半分は私どもが頂きますね。
24名無し不動さん
2018/01/01(月) 08:30:28.07 なんで「アパート経営ビジネス」みたいなのが成立したのか、誰が悪いのかを考えるとあまりに日本的だった
http://lite.blogos.com/article/268636/
モリケイスケ@hotei40
最初の仕事は相続税対策アパートの営業マンだったけど、田舎の地主さんは土地を守ることに気を取られ過ぎて、先々の人口減とか気にしている人は皆無だった。30年以上もローン組むのに・・・。個人的にはいい勉強になったけど。
http://lite.blogos.com/article/268636/
モリケイスケ@hotei40
最初の仕事は相続税対策アパートの営業マンだったけど、田舎の地主さんは土地を守ることに気を取られ過ぎて、先々の人口減とか気にしている人は皆無だった。30年以上もローン組むのに・・・。個人的にはいい勉強になったけど。
25名無し不動さん
2018/01/01(月) 08:40:28.38 素人が手を出すべきではないアパート経営
2017年12月28日
http://lite.blogos.com/article/268082/?axis=&p=1
アパート建設に急ブレーキがかかり、賃貸住宅の着工件数は6か月連続で前年同月比を下回っているようです。統計の数字からすると多分、この下落傾向はあと1-2年スパンの相当長い期間、続くと思われます。
2017年12月28日
http://lite.blogos.com/article/268082/?axis=&p=1
アパート建設に急ブレーキがかかり、賃貸住宅の着工件数は6か月連続で前年同月比を下回っているようです。統計の数字からすると多分、この下落傾向はあと1-2年スパンの相当長い期間、続くと思われます。
26名無し不動さん
2018/01/01(月) 19:13:11.91 30年前、積水はうすの営業が賃貸相場が5.5万の時6.5万で貸せます、と言って契約を迫ってきました。
契約書にそのこと書いて社長印押して持ってきて、契約するからと言って待ってたら来なかった。
当時は固定で6.2%だったけど10年で返せる計算だった。
建築費が安かったし東京ルールも無かった。
礼金二ヶ月、仲介料もなし。
何年後か忘れたけどローンは変動に変えて2.4になった。
去年更新で家賃下げました、次は更新料なしですね。
契約書にそのこと書いて社長印押して持ってきて、契約するからと言って待ってたら来なかった。
当時は固定で6.2%だったけど10年で返せる計算だった。
建築費が安かったし東京ルールも無かった。
礼金二ヶ月、仲介料もなし。
何年後か忘れたけどローンは変動に変えて2.4になった。
去年更新で家賃下げました、次は更新料なしですね。
27名無し不動さん
2018/01/02(火) 06:09:24.29 現在のシャーメゾンはサブリース審査が厳しくなったな
28名無し不動さん
2018/01/02(火) 06:53:13.20 「テレ東がまた攻めてる」と話題に 「ガイアの夜明け」集団訴訟が相次ぐレオパレス21の社長に直撃取材
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14093907/
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14093907/
29名無し不動さん
2018/01/03(水) 15:51:57.10 レオパレスだけは建物も大東より下な気がして安心する
30名無し不動さん
2018/01/04(木) 12:45:21.90 大東株大暴落だな。会社売り叩かれてる。
31名無し不動さん
2018/01/04(木) 16:47:01.04 大発会なのに 値下がり率 4位・・・・・
32名無し不動さん
2018/01/04(木) 16:51:39.51 日経750円上げて、ここ1500円下げるとかクズ。
これは関係者が売り逃げしてるんだろう
これは関係者が売り逃げしてるんだろう
33名無し不動さん
2018/01/04(木) 16:58:30.2334名無し不動さん
2018/01/04(木) 18:58:52.30 >>32
社内持株会で単位株になった社員が売り抜けてるw
社内持株会で単位株になった社員が売り抜けてるw
35名無し不動さん
2018/01/05(金) 01:27:36.63 外人が6割持ってんだよ。
アイツらしつこいから、更に売られるよ。
アイツらしつこいから、更に売られるよ。
36名無し不動さん
2018/01/05(金) 03:57:43.10 賃貸マンションは、建てない方がいい。
大家で儲かってるのは、首都圏と都市部だけ。
都市の駅近マンションは、家賃の相場が高いから、元が取れてる。
しかし、片田舎の大家は、だいたい建築会社に無理に薦められて建てた素人。
それを裁判所は、庶民の味方みたいに、更新料とかクリーニング代金は、違法とか、判決出してるけど、
建築したマンションのローン返済だけで大変な状態。
それなら、××ハウスとか、大手の嘘の返済計画で騙して建てさせた建設会社を
詐欺罪で捕まえてほしいネ。
昔と違って、最近の若者は常識ないのが増えて、退居して出ていく掃除もロクにせず、汚い状態で返却していく奴いるし、
壁紙の張り替え、畳の張り替え、修理する箇所が多くて、返済と修理代で赤字になる所も多い。
都会以外のマンションを借りて、汚して出ていく奴からは裁判所は、修理代金を認可してほしいネ。
都会の駅近マンション以外で、借りてる人は家賃は安めなんだから
他人から借りてる意識で住んでほしい。
都会のマンションしか、儲かってないのが事実。
良い大家さんのマンション借りてる人は、丁寧に住んだ方がいい。
これからは、不景気が続き、家買えない時代に突入するから。
大家で儲かってるのは、首都圏と都市部だけ。
都市の駅近マンションは、家賃の相場が高いから、元が取れてる。
しかし、片田舎の大家は、だいたい建築会社に無理に薦められて建てた素人。
それを裁判所は、庶民の味方みたいに、更新料とかクリーニング代金は、違法とか、判決出してるけど、
建築したマンションのローン返済だけで大変な状態。
それなら、××ハウスとか、大手の嘘の返済計画で騙して建てさせた建設会社を
詐欺罪で捕まえてほしいネ。
昔と違って、最近の若者は常識ないのが増えて、退居して出ていく掃除もロクにせず、汚い状態で返却していく奴いるし、
壁紙の張り替え、畳の張り替え、修理する箇所が多くて、返済と修理代で赤字になる所も多い。
都会以外のマンションを借りて、汚して出ていく奴からは裁判所は、修理代金を認可してほしいネ。
都会の駅近マンション以外で、借りてる人は家賃は安めなんだから
他人から借りてる意識で住んでほしい。
都会のマンションしか、儲かってないのが事実。
良い大家さんのマンション借りてる人は、丁寧に住んだ方がいい。
これからは、不景気が続き、家買えない時代に突入するから。
38名無し不動さん
2018/01/05(金) 22:03:34.46 一棟アパート価格、過去12年で最高値記録。
価格は6,886万円(前月比+3.5%増)で過去12年(2006年1月以降)で最も高値を記録。
表面利回りは8.80%(同-0.06ポイント低下)と3カ月連続で低下した。
https://i.imgur.com/i4cPMe1.jpg
価格は6,886万円(前月比+3.5%増)で過去12年(2006年1月以降)で最も高値を記録。
表面利回りは8.80%(同-0.06ポイント低下)と3カ月連続で低下した。
https://i.imgur.com/i4cPMe1.jpg
39名無し不動さん
2018/01/06(土) 21:51:05.55 表面利回りって新築プレミアムの家賃で計算?
40名無し不動さん
2018/01/07(日) 13:01:06.44 おい、お前ら
八王子へ「タマミヤタワー」を見に行ったが、歩道にハミ出したところに掲示されてた建て主が
「立川猶一」名義になっていた!
ぞ。「宮野さん」じゃない。娘婿なのか?宮野さん昇天なのか?多摩信用金庫西八王子支店長なのかわからないが。
オソだと思うなら現場見てみな
八王子へ「タマミヤタワー」を見に行ったが、歩道にハミ出したところに掲示されてた建て主が
「立川猶一」名義になっていた!
ぞ。「宮野さん」じゃない。娘婿なのか?宮野さん昇天なのか?多摩信用金庫西八王子支店長なのかわからないが。
オソだと思うなら現場見てみな
41名無し不動さん
2018/01/07(日) 13:54:53.11 もともとはマンションだったの?
42名無し不動さん
2018/01/07(日) 15:36:23.41 あーランドセットか、勘違いしてた
43名無し不動さん
2018/01/07(日) 19:45:55.33 話に出てくる都市部とか田舎の話て住んでるとこによって感覚違ってくるけど、路線価て目安になるかね?
津のレオパレス銀座て空室多いだけで道は立派で案外高いかも。地方在住だから、路線価10万超えて四角い区画だと良いとこ持ってんなと思う。
津のレオパレス銀座て空室多いだけで道は立派で案外高いかも。地方在住だから、路線価10万超えて四角い区画だと良いとこ持ってんなと思う。
44名無し不動さん
2018/01/07(日) 23:34:30.44 >>43
ある程度参考になるとは思うが、路線価と公示価格の違いは知っておいた方が良い。
うちの所有土地は、区画整理中の地内である影響があると思われるが、実際に売買されている土地の価格相場が固定資産税評価額の約2倍となっている。
ある程度参考になるとは思うが、路線価と公示価格の違いは知っておいた方が良い。
うちの所有土地は、区画整理中の地内である影響があると思われるが、実際に売買されている土地の価格相場が固定資産税評価額の約2倍となっている。
45名無し不動さん
2018/01/08(月) 07:34:50.83 「危ないアパート建設」の誘惑、あなたの親も狙われている!
http://diamond.jp/articles/-/132195
http://diamond.jp/articles/-/132195
46名無し不動さん
2018/01/08(月) 09:32:30.66 ローン地獄にハマる人が続出。不動産投資業界を揺るがす某地方銀行のスキームとは
2018.1.7
https://hbol.jp/157403?display=b
「金融機関が貸してくれるのであれば、その不動産に担保評価があると思いがち。しかし、金融機関の担保評価と中長期的な不動産市場の評価は、全く異なる。
金融機関は5年後、10年後の評価を見ているわけではないので。ここで購入できる不動産の価値は元々が高くなく、下火になっていくものが圧倒的多数を占めるのが現実です」
2018.1.7
https://hbol.jp/157403?display=b
「金融機関が貸してくれるのであれば、その不動産に担保評価があると思いがち。しかし、金融機関の担保評価と中長期的な不動産市場の評価は、全く異なる。
金融機関は5年後、10年後の評価を見ているわけではないので。ここで購入できる不動産の価値は元々が高くなく、下火になっていくものが圧倒的多数を占めるのが現実です」
47名無し不動さん
2018/01/08(月) 15:23:53.79 担保と連帯保証人があれば猿でも貸せる
48名無し不動さん
2018/01/08(月) 15:34:40.74 連帯保証人=相続の名の下に莫大な借金を背負わされ、自殺に追い込まれる孫・子
49名無し不動さん
2018/01/08(月) 20:35:40.25 不動産投資に失敗しローン地獄に陥るバカが続出中!黒幕は某地方銀行 [857186437]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515397451/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515397451/
50名無し不動さん
2018/01/09(火) 03:58:37.63 640 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b01-hL1C) sage 2018/01/08(月) 23:55:53.31 ID:NonXmN3o0
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/52487?page=4
とりわけ、スルガ銀行、静岡銀行、オリックス銀行の3行は不動産融資への力の入れ方が半端ではなく
『アパートローン御三家』と呼ばれている」(前出・大手地銀関係者)
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/52487?page=4
とりわけ、スルガ銀行、静岡銀行、オリックス銀行の3行は不動産融資への力の入れ方が半端ではなく
『アパートローン御三家』と呼ばれている」(前出・大手地銀関係者)
51名無し不動さん
2018/01/09(火) 11:46:00.28 常陽銀行 ばれてないばれてない
たましん せやな
たましん せやな
54名無し不動さん
2018/01/10(水) 12:27:40.4255名無し不動さん
2018/01/10(水) 13:54:40.51 極めて悪かった 12月受注
http://www.kentaku.co.jp/corporate/ir/getuji.html
株価の月初寄り付き見れば、社内持株会から単位株に移行した人が売り浴びせるか、買い増しするかがはっきりわかる企業=大東建託www
http://www.kentaku.co.jp/corporate/ir/getuji.html
株価の月初寄り付き見れば、社内持株会から単位株に移行した人が売り浴びせるか、買い増しするかがはっきりわかる企業=大東建託www
56名無し不動さん
2018/01/10(水) 14:36:07.8257名無し不動さん
2018/01/10(水) 20:23:45.0258名無し不動さん
2018/01/11(木) 05:23:09.6359名無し不動さん
2018/01/11(木) 20:47:19.64 単身向けは見せかけの収益向上用
60名無し不動さん
2018/01/12(金) 12:21:37.03 897 名無しさん sage 2018/01/12(金) 12:21:00.27
お前らの働き悪いから株価下がって大損だわ‥アパート建て損、株でも損!
どこまで疫病神なんだよ!
お前らの働き悪いから株価下がって大損だわ‥アパート建て損、株でも損!
どこまで疫病神なんだよ!
61名無し不動さん
2018/01/12(金) 16:41:08.09 大東建託一括借り上げで叶った夢の収益物件。
趣味を心置きなく楽しめます。
53歳で会社を早期リタイアした松山さんは、知人のすすめでアパート経営を始めました。
安定収入が得られるようになり、趣味を楽しむ毎日。ついには個人でオートキャンプ場までオープンしました。
栃木県 松山 伸一さんご一家
家族構成:夫・伸一さん(58歳・見晴らしの湯オートキャンプ場経営)、妻・志江さん(58歳・専業主婦)、子一人
世帯年収:400万円
購入した物件:茨城県土浦市のアパート2棟(新築)
延床面積と間取り:214.77m2(1LDK・2部屋/2LDK・2部屋)、323.23m2(1LDK・3部屋/2LDK・3部屋)
購入価格:1億600万円(土地1,600万円、建物9,000万円)
自己資金:300万円
利用ローン:常陽銀行「アパートローン」
金利タイプ:固定金利型(10年)
金利:1.5%(2012年9月実行)
ローン借入金額:1億300万円
借入期間:30年 返済月約35万円
趣味を心置きなく楽しめます。
53歳で会社を早期リタイアした松山さんは、知人のすすめでアパート経営を始めました。
安定収入が得られるようになり、趣味を楽しむ毎日。ついには個人でオートキャンプ場までオープンしました。
栃木県 松山 伸一さんご一家
家族構成:夫・伸一さん(58歳・見晴らしの湯オートキャンプ場経営)、妻・志江さん(58歳・専業主婦)、子一人
世帯年収:400万円
購入した物件:茨城県土浦市のアパート2棟(新築)
延床面積と間取り:214.77m2(1LDK・2部屋/2LDK・2部屋)、323.23m2(1LDK・3部屋/2LDK・3部屋)
購入価格:1億600万円(土地1,600万円、建物9,000万円)
自己資金:300万円
利用ローン:常陽銀行「アパートローン」
金利タイプ:固定金利型(10年)
金利:1.5%(2012年9月実行)
ローン借入金額:1億300万円
借入期間:30年 返済月約35万円
62名無し不動さん
2018/01/12(金) 16:59:50.47 【SuperFree】 相模原<丶`∀´>座間 国会議員<丶`∀´>150名 早慶<丶`∀´>枠
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515742479/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515742479/l50
63名無し不動さん
2018/01/12(金) 17:04:37.90 空売りで建築費取り戻す
65名無し不動さん
2018/01/12(金) 19:27:45.39 【銀行】アパートローンが急減速 需要縮小と金融庁監視で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515752734/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515752734/
66名無し不動さん
2018/01/14(日) 21:48:36.09 【社会】解約強要疑惑の「レオパレス21」、所有者が集団訴訟…1億超返還要求、一括借り上げの罠
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515834773/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515834773/
67名無し不動さん
2018/01/17(水) 18:06:55.45 >>65
都内の土地所有していて、頭金3割とかあり得ない > 奥多摩でも
都内の土地所有していて、頭金3割とかあり得ない > 奥多摩でも
68名無し不動さん
2018/01/21(日) 12:57:07.23 一括借上げの女性専用シェアハウス運営会社、賃借料支払いを突然停止
http://www.sankei.com/affairs/news/180121/afr1801210005-n1.html
http://www.sankei.com/affairs/news/180121/afr1801210005-n1.html
69名無し不動さん
2018/01/21(日) 18:19:12.48 282 山師さん@トレード中 sage 2018/01/21(日) 18:17:24.06 ID:yaj2bLf50
大東建託の影に隠れて密かに爆弾化しつつあったサブリース案件「かぼちゃの馬車」賃料支払いストップで遂に爆発
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516518305/
大東建託の影に隠れて密かに爆弾化しつつあったサブリース案件「かぼちゃの馬車」賃料支払いストップで遂に爆発
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516518305/
70名無し不動さん
2018/01/21(日) 18:36:06.19 https://goo.gl/EBjxJu
大東建託株式会社に、団体交渉の申し入れを行いました!
活動報告01 /212018
1月18日、ブラック企業ユニオン(総合サポートユニオン・ブラック企業支部)は、
大手住宅メーカーである大東建託株式会社に、団体交渉を申し入れました。
同社ではさまざまな労働問題が発生しており、従業員のAさんがユニオンに加入したのを契機として、
改善に向けて動き出すことになりました。大東建託で起きていた労働問題は以下のようなものです。
・過酷な長時間労働
Aさんは昨年6月に入社して以来、建築営業の業務を担当していました。
会社では、1ヶ月の残業時間の上限が70時間に設定されていましたが、
実際はそれを超える月100時間程度の時間外労働に従事させられることが常態化していました。
また、過酷な長時間労働のために会社をやめる人が後を絶たず、Aさんも入社して半年で退職に追い込まれました。
同社の労務管理は、労働者を違法に長く働かせて使いつぶしているという点で大きな問題があるといえます。
大東建託株式会社に、団体交渉の申し入れを行いました!
活動報告01 /212018
1月18日、ブラック企業ユニオン(総合サポートユニオン・ブラック企業支部)は、
大手住宅メーカーである大東建託株式会社に、団体交渉を申し入れました。
同社ではさまざまな労働問題が発生しており、従業員のAさんがユニオンに加入したのを契機として、
改善に向けて動き出すことになりました。大東建託で起きていた労働問題は以下のようなものです。
・過酷な長時間労働
Aさんは昨年6月に入社して以来、建築営業の業務を担当していました。
会社では、1ヶ月の残業時間の上限が70時間に設定されていましたが、
実際はそれを超える月100時間程度の時間外労働に従事させられることが常態化していました。
また、過酷な長時間労働のために会社をやめる人が後を絶たず、Aさんも入社して半年で退職に追い込まれました。
同社の労務管理は、労働者を違法に長く働かせて使いつぶしているという点で大きな問題があるといえます。
71名無し不動さん
2018/01/21(日) 18:38:02.36 ブラック企業ユニオン
ブラック企業ユニオンは、総合サポートユニオン(http://sougou-u.jp/)のブラック企業支部です。
労働問題でお困りの方は、下記連絡先までお気軽にご相談ください!
〒155-0031
東京都世田谷区北沢4−17−15
ローゼンハイム下北沢201号室
TEL:03-6804-7650
FAX:03-6804-7247
メール:soudan@bku.jp
HP:bku.jp
アクセス:京王井の頭線/小田急線「下北沢駅」西口より徒歩10分、京王線「笹塚駅」より徒歩10分
ブラック企業ユニオンは、総合サポートユニオン(http://sougou-u.jp/)のブラック企業支部です。
労働問題でお困りの方は、下記連絡先までお気軽にご相談ください!
〒155-0031
東京都世田谷区北沢4−17−15
ローゼンハイム下北沢201号室
TEL:03-6804-7650
FAX:03-6804-7247
メール:soudan@bku.jp
HP:bku.jp
アクセス:京王井の頭線/小田急線「下北沢駅」西口より徒歩10分、京王線「笹塚駅」より徒歩10分
72名無し不動さん
2018/01/21(日) 18:42:15.91 >>70
これはマズい><
これはマズい><
73「ブラック企業ユニオン」にご用心
2018/01/21(日) 20:28:47.44 >やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html
>" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
https://twitter.com/daily_cult/status/785629556744925184
中村勝己氏(中央大学講師)
http://www.facebook.com/katsumi.nakamura3/posts/987243994736680
"左翼だから悪いのでもセクトだから悪いのでもありません。簡単な話です。
「悪いセクトだから悪い」のです。今回の藤倉さんの記事は、これでも随分抑制された書き方をしていると私は感じております。
私は、教員としてこれまでにも POSSE を退会して深く傷ついた若者を複数知っています。
記事にも書かれている通り、「業績」をあげられないメンバーは激しく罵倒され、
カンパと称する上納金を払わされ、結局は退会するように仕向けられるようです。(以下、リンク先"
http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html
>" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
https://twitter.com/daily_cult/status/785629556744925184
中村勝己氏(中央大学講師)
http://www.facebook.com/katsumi.nakamura3/posts/987243994736680
"左翼だから悪いのでもセクトだから悪いのでもありません。簡単な話です。
「悪いセクトだから悪い」のです。今回の藤倉さんの記事は、これでも随分抑制された書き方をしていると私は感じております。
私は、教員としてこれまでにも POSSE を退会して深く傷ついた若者を複数知っています。
記事にも書かれている通り、「業績」をあげられないメンバーは激しく罵倒され、
カンパと称する上納金を払わされ、結局は退会するように仕向けられるようです。(以下、リンク先"
74名無し不動さん
2018/01/21(日) 20:41:28.34 空売り参加するかな
75名無し不動さん
2018/01/21(日) 20:44:41.70 うん、もう上は知れてる…
業績も下方だろうし、悪材料ふんだんだからね
業績も下方だろうし、悪材料ふんだんだからね
76名無し不動さん
2018/01/21(日) 20:52:08.5277名無し不動さん
2018/01/21(日) 23:56:27.00 じゃあ信用買いするかな
78名無し不動さん
2018/01/22(月) 10:19:09.73 売りと買い両建てならどうだっ!
79名無し不動さん
2018/01/22(月) 12:55:44.94 ユニオン加盟してるのは一部だろうし組合もないし労基が入るまでは大きく動かないか
80名無し不動さん
2018/01/24(水) 12:33:48.34 NPO法人 働き方ASU-NET わかもの労働相談
http://hatarakikata.net/modules/ccenter/?form=4
非営利事業として、学生と若者からの労働相談をメールで受付中です。ご一緒に悩みや解決の方法を考えて行きましょう。
もちろん秘密厳守、無料で相談を受け付けていますので安心して専門的で経験豊かなサポートを、
数日間後にメールで受け取ることができます。ただし、問題によっては相談に応じかねる場合はその旨を連絡します。
就職への不安や就職先、就職の失敗、パワハラ・セクハラ、サービス残業や長時間勤務など学生や若者が抱える就職、
働く環境は問題が多すぎます。しかし、諦めや泣き寝入りは長い人生を考えると後悔するものです。
これまでにも私たちのアドバイスで楽しく働く労働者がいっぱい生まれています。直ちに解決できなくとも、
あきらめず私たちNPO働き方ASU―NETのサポート受けてみませんか?メールをお寄せください。
■北出 茂 (きたで しげる)
・NPO法人「働き方ASU―NET」 理事
・過労死防止大阪センター 事務局次長
・地域労組おおさか青年部 書記長
NPO法人 働き方ASU−NET
http://hatarakikata.net/modules/about/index.php?content_id=4
住所・連絡先
〒530-0047 大阪市北区西天満4丁目4−18 梅ヶ枝中央ビル6階
地下鉄谷町線南森町徒歩6分 西天満交差点の近く、新御堂入り口付近
TEL 06-6809-4926 FAX 06-6809-4927
http://hatarakikata.net/modules/ccenter/?form=4
非営利事業として、学生と若者からの労働相談をメールで受付中です。ご一緒に悩みや解決の方法を考えて行きましょう。
もちろん秘密厳守、無料で相談を受け付けていますので安心して専門的で経験豊かなサポートを、
数日間後にメールで受け取ることができます。ただし、問題によっては相談に応じかねる場合はその旨を連絡します。
就職への不安や就職先、就職の失敗、パワハラ・セクハラ、サービス残業や長時間勤務など学生や若者が抱える就職、
働く環境は問題が多すぎます。しかし、諦めや泣き寝入りは長い人生を考えると後悔するものです。
これまでにも私たちのアドバイスで楽しく働く労働者がいっぱい生まれています。直ちに解決できなくとも、
あきらめず私たちNPO働き方ASU―NETのサポート受けてみませんか?メールをお寄せください。
■北出 茂 (きたで しげる)
・NPO法人「働き方ASU―NET」 理事
・過労死防止大阪センター 事務局次長
・地域労組おおさか青年部 書記長
NPO法人 働き方ASU−NET
http://hatarakikata.net/modules/about/index.php?content_id=4
住所・連絡先
〒530-0047 大阪市北区西天満4丁目4−18 梅ヶ枝中央ビル6階
地下鉄谷町線南森町徒歩6分 西天満交差点の近く、新御堂入り口付近
TEL 06-6809-4926 FAX 06-6809-4927
81名無し不動さん
2018/01/25(木) 07:50:01.32 【企業】「契約取れないとクビ」成果主義の極限 大東建託
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511758629/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511758629/
82名無し不動さん
2018/01/25(木) 09:38:06.2283名無し不動さん
2018/01/26(金) 13:14:18.7984名無し不動さん
2018/01/26(金) 15:58:53.2385名無し不動さん
2018/01/27(土) 09:42:25.08 二億のアパートローンの内訳は3%はそんなもんだろうけど
1000万の別口で7%のサラ金ローンが
乗っかってるらしいな
スルガはどこまで鬼畜なんだよw
1000万の別口で7%のサラ金ローンが
乗っかってるらしいな
スルガはどこまで鬼畜なんだよw
86名無し不動さん
2018/01/27(土) 12:42:24.06 処刑費ローンw
87名無し不動さん
2018/01/27(土) 13:24:49.36 大東建託「その手があったか・・・」
88名無し不動さん
2018/01/27(土) 13:31:08.76 ケンタよりアコギなとこもあるんやなぁ…
っうか、ココと比べたらケンタって良心的やんかw
っうか、ココと比べたらケンタって良心的やんかw
89名無し不動さん
2018/01/27(土) 19:13:48.55 >>83
>保証賃料は月122万円で、管理費を引いた113万円が入金される。月々の返済は約100万円で、13万円から諸費用を引いた額が手残り。
新築時でこのキャッシュフローで、よく契約する気になるなww
しかもこの賃料すらも、たった5ヶ月で反故にされるとはwww
>保証賃料は月122万円で、管理費を引いた113万円が入金される。月々の返済は約100万円で、13万円から諸費用を引いた額が手残り。
新築時でこのキャッシュフローで、よく契約する気になるなww
しかもこの賃料すらも、たった5ヶ月で反故にされるとはwww
90名無し不動さん
2018/01/27(土) 20:02:15.03 返済額の割に手残りが少な過ぎるな
91名無し不動さん
2018/01/27(土) 20:03:51.95 それで家賃下げられたら摘むわ
92名無し不動さん
2018/01/27(土) 23:33:42.2493名無し不動さん
2018/01/28(日) 11:15:31.88 これに比すればケンタは良心的で優良企業だな。
流石、一部上場企業だけのことはある罠
流石、一部上場企業だけのことはある罠
94名無し不動さん
2018/01/28(日) 11:23:08.50 目糞・鼻糞、クズとゴミ
95名無し不動さん
2018/01/28(日) 12:12:52.52 お見せしたのは10年後の未来です
96名無し不動さん
2018/01/28(日) 13:08:02.1997名無し不動さん
2018/01/28(日) 14:49:50.95 社会悪企業
恐喝 不法侵入 建築費詐欺 なんでもあり
こんな仕事で貰ったお金で家建てたり子ども育てたり恥ずかしくないの?
死ねばいいのに
恐喝 不法侵入 建築費詐欺 なんでもあり
こんな仕事で貰ったお金で家建てたり子ども育てたり恥ずかしくないの?
死ねばいいのに
99名無し不動さん
2018/01/29(月) 13:40:22.57100名無し不動さん
2018/01/29(月) 16:59:45.26 私言いましたよね?
896 名無し不動さん sage 2017/12/22(金) 09:26:04.50 ID:3qaB2sUs0
>>895
2万以下まで落ちなかったら責任取ってくれるんだろうな?
こっちは全財産つぎ込んでるんだから
896 名無し不動さん sage 2017/12/22(金) 09:26:04.50 ID:3qaB2sUs0
>>895
2万以下まで落ちなかったら責任取ってくれるんだろうな?
こっちは全財産つぎ込んでるんだから
101名無し不動さん
2018/01/29(月) 17:43:14.85 株暴落したなwww
102名無し不動さん
2018/01/29(月) 18:54:38.77 シェアハウスなんて売るの大変だな
103名無し不動さん
2018/01/29(月) 19:30:25.42 >>102
4年で800棟もひっかかっているわ
4年で800棟もひっかかっているわ
104名無し不動さん
2018/01/29(月) 23:03:03.65 いやいや 競売とかって意味
105名無し不動さん
2018/01/30(火) 11:04:23.19106名無し不動さん
2018/01/30(火) 12:30:07.86 ムショの個室でもトイレくらいはついとるわなぁ…
107名無し不動さん
2018/01/30(火) 14:52:13.60 水回りが金かかるからケンタくんもびっくりの安普請
108名無し不動さん
2018/01/31(水) 16:32:44.53 前スレ997です。
>998,999
法務局で登記簿とってきました。
分筆されてましたが借地権登録されてなかったです。
借地契約書と毎月支払った借地代金の領収書はあるので弁護士に相談することにしました。
急がないと工事始まってしまうので焦ってます。
>998,999
法務局で登記簿とってきました。
分筆されてましたが借地権登録されてなかったです。
借地契約書と毎月支払った借地代金の領収書はあるので弁護士に相談することにしました。
急がないと工事始まってしまうので焦ってます。
109名無し不動さん
2018/01/31(水) 19:48:58.94 宮野さんの物件見てきたよ
シートで中はよく見えなかったけど
3月竣工予定通りというところか
シートで中はよく見えなかったけど
3月竣工予定通りというところか
110名無し不動さん
2018/02/01(木) 14:28:42.86 株暴落中
111名無し不動さん
2018/02/01(木) 14:32:38.67 >>108
登記簿上には何の権利も無いから「工事差し止め」訴訟するしか無い。
地主の権利=100%状態だからねえ
後、借地権登記の訴訟も起こすこと
君の父が借地権ある土地に大東建託がアパート建てたら、君の父にも大東建託がカネ払う必要が出現する
登記簿上には何の権利も無いから「工事差し止め」訴訟するしか無い。
地主の権利=100%状態だからねえ
後、借地権登記の訴訟も起こすこと
君の父が借地権ある土地に大東建託がアパート建てたら、君の父にも大東建託がカネ払う必要が出現する
112名無し不動さん
2018/02/01(木) 16:43:50.58 108です。
弁護士に相談してきました。
借地借家法では借地の登記が無くても建物が登記されていれば
借地が登記されている場合と同じ効力があるとの事。
念のために借地は返す気は無いと弁護士から内容証明を地主と大東建託へ送って貰いました。
弁護士に相談してきました。
借地借家法では借地の登記が無くても建物が登記されていれば
借地が登記されている場合と同じ効力があるとの事。
念のために借地は返す気は無いと弁護士から内容証明を地主と大東建託へ送って貰いました。
113名無し不動さん
2018/02/01(木) 18:25:54.06 >>112
大東建託相手に通用するかな?
「建物は侵害しない」=玄関を塞いだりはしない
以外は、土地オーナーのものだから、
建蔽率いっぱいいっぱいまで建てられたら
使い勝手が悪くなるだけでなく、
借地したハズの土地が使えなくなります > 駐車場とか
大東建託に限らず、アパートメーカーは
各社アコギだから
大東建託相手に通用するかな?
「建物は侵害しない」=玄関を塞いだりはしない
以外は、土地オーナーのものだから、
建蔽率いっぱいいっぱいまで建てられたら
使い勝手が悪くなるだけでなく、
借地したハズの土地が使えなくなります > 駐車場とか
大東建託に限らず、アパートメーカーは
各社アコギだから
114名無し不動さん
2018/02/01(木) 22:29:51.81 >>109
建て主が「立川猶一」になっていたでしょ、タマミヤタワー!!!
建て主が「立川猶一」になっていたでしょ、タマミヤタワー!!!
115名無し不動さん
2018/02/01(木) 23:35:29.68 >>112
それで正しいです
建物の登記で対抗できます (借地借家法第10条)
実際問題地主が協力しない場合もあり借地を登記してる人は少ないです
たとえ契約に地主に有利に書いてあっても借地借家法が優先されます
アパート建設などは正当な事由ではないので地主が無償で返還させることは不可能です
弁護士に相談したのも正解です
大東建託の営業は嘘八百を並べてくるので信用してはいけません
地主も大東建託の営業に問題ないとかいわれて騙されてるのでしょう
今回は弁護士が出てきたので引き下がるか交渉に入るはずですが、
内容証明に今後の交渉は弁護士を通じるように書いてあるとは思いますが
必ず今後は弁護士を通じてか同席で交渉させてください
なお地主ではなく営業が親御さんに交渉した場合は弁護士法違反の可能性が高いので警告してください
それで正しいです
建物の登記で対抗できます (借地借家法第10条)
実際問題地主が協力しない場合もあり借地を登記してる人は少ないです
たとえ契約に地主に有利に書いてあっても借地借家法が優先されます
アパート建設などは正当な事由ではないので地主が無償で返還させることは不可能です
弁護士に相談したのも正解です
大東建託の営業は嘘八百を並べてくるので信用してはいけません
地主も大東建託の営業に問題ないとかいわれて騙されてるのでしょう
今回は弁護士が出てきたので引き下がるか交渉に入るはずですが、
内容証明に今後の交渉は弁護士を通じるように書いてあるとは思いますが
必ず今後は弁護士を通じてか同席で交渉させてください
なお地主ではなく営業が親御さんに交渉した場合は弁護士法違反の可能性が高いので警告してください
116名無し不動さん
2018/02/02(金) 00:06:10.87 >>115
>なお地主ではなく営業が親御さんに交渉した場合は弁護士法違反の可能性が高いので警告してください
それ、確かに弁護士法違反だわな
古アパートの退去などで、大東建託営業が不法に実行している手法だがwww
「借地権登記」をきちんとしないと、結構ヤバげな感触なんだが
>なお地主ではなく営業が親御さんに交渉した場合は弁護士法違反の可能性が高いので警告してください
それ、確かに弁護士法違反だわな
古アパートの退去などで、大東建託営業が不法に実行している手法だがwww
「借地権登記」をきちんとしないと、結構ヤバげな感触なんだが
117名無し不動さん
2018/02/02(金) 10:12:47.96 ケンタが法律と云っても過言ではないくらいなんでもアリがケンタなんよ、おわかり?
118名無し不動さん
2018/02/02(金) 12:09:53.87 今回の件の被害者は地主になるだろうな
建物買取請求込みの立ち退き料払うか(親御さんが応じればだけど)、計画より小さく建てるか、あきらめるか
親御さんも弁護士費用は損だけど
建物買取請求込みの立ち退き料払うか(親御さんが応じればだけど)、計画より小さく建てるか、あきらめるか
親御さんも弁護士費用は損だけど
119名無し不動さん
2018/02/02(金) 12:15:47.91 皆さまアドレス有難うございます。
今後は弁護士を通す様に書いて頂きましたので
地主と大東建託の出方を待とうと思います。
今後は弁護士を通す様に書いて頂きましたので
地主と大東建託の出方を待とうと思います。
120名無し不動さん
2018/02/02(金) 12:27:06.40121名無し不動さん
2018/02/02(金) 12:28:48.24 アドレス盗まれたか…
122名無し不動さん
2018/02/02(金) 17:33:32.17 月次成績悪過ぎ!
www.kentaku.co.jp/corporate/ir/psbudc00000000r0-att/psbudc0000000g68.pdf
こりゃ、投げ売りするわ、単位株持ってる営業マン
www.kentaku.co.jp/corporate/ir/psbudc00000000r0-att/psbudc0000000g68.pdf
こりゃ、投げ売りするわ、単位株持ってる営業マン
123名無し不動さん
2018/02/02(金) 20:00:05.28 着工してもほっておいて、半分くらいできたとこで仮処分差し止めが面白そう
124名無し不動さん
2018/02/03(土) 03:23:10.42 空売り銘柄ランキング
https://karauri.net/ranking/
https://karauri.net/ranking/
125名無し不動さん
2018/02/05(月) 11:13:25.17 タワマンも、農地の住宅も…作りすぎが生む負動産リスク
2018年2月5日08時27分
https://www.asahi.com/articles/ASL167R37L16UEHF01B.html?iref=comtop_8_04
2018年2月5日08時27分
https://www.asahi.com/articles/ASL167R37L16UEHF01B.html?iref=comtop_8_04
126名無し不動さん
2018/02/06(火) 11:28:40.81127名無し不動さん
2018/02/06(火) 11:56:50.15 >>126
大東建託は入っとらん!
大東建託は入っとらん!
128名無し不動さん
2018/02/06(火) 21:42:08.97 何で株価が下がったんだ?
129名無し不動さん
2018/02/06(火) 23:15:19.84130名無し不動さん
2018/02/11(日) 23:21:35.33 世界的な利上げで死んじゃうかしら
131名無し不動さん
2018/02/14(水) 15:11:31.12 ホテルすら作りすぎらしい
132名無し不動さん
2018/02/14(水) 22:54:09.94133名無し不動さん
2018/02/15(木) 10:51:43.53 香川県だけど人口が減少しているのに大東のアパートがドンドン建っている。営業マンが優秀なのか
需要があると信じているお客がアホなのか。
需要があると信じているお客がアホなのか。
134名無し不動さん
2018/02/15(木) 12:07:10.21 大東の営業の人から聞いたが相変わらず引き合いは多いらしいよ。情弱かただの馬鹿かは置いといて契約数減少は銀行からの融資が出ないかららしい。
そういう意味で誰でもアパートオーナーになれる時代は終わったということなんだと思う。
そういう意味で誰でもアパートオーナーになれる時代は終わったということなんだと思う。
135名無し不動さん
2018/02/15(木) 16:23:59.44136名無し不動さん
2018/02/17(土) 08:32:21.62 >>134
自己資金が無い地主に地銀が貸さなくなった。サブリースでアパートローンが出やすい大東建託ですら、1割〜の自己資金が必要になったので自己所有の土地持ちでもハードルが上がった。
これからは、JAと提携しているダイワや積水がフルローンで郊外の農地にアパートを建てまくるのでは?
大東建託も自己資金分を関連会社でファイナンスする形で契約数を維持するのでは?って言うかもうやっているのかな。
自己資金が無い地主に地銀が貸さなくなった。サブリースでアパートローンが出やすい大東建託ですら、1割〜の自己資金が必要になったので自己所有の土地持ちでもハードルが上がった。
これからは、JAと提携しているダイワや積水がフルローンで郊外の農地にアパートを建てまくるのでは?
大東建託も自己資金分を関連会社でファイナンスする形で契約数を維持するのでは?って言うかもうやっているのかな。
137名無し不動さん
2018/02/17(土) 09:33:07.59 >>136
> これからは、JAと提携しているダイワや積水がフルローンで郊外の農地にアパートを建てまくるのでは?
ウチの近所は大和ハウスと積水ハウスばかり新築
> 大東建託も自己資金分を関連会社でファイナンスする形で契約数を維持するのでは?って言うかもうやっているのかな。
銀行との組み合わせでは無理。住宅金融支援機構となら大東建託が実行中。
> これからは、JAと提携しているダイワや積水がフルローンで郊外の農地にアパートを建てまくるのでは?
ウチの近所は大和ハウスと積水ハウスばかり新築
> 大東建託も自己資金分を関連会社でファイナンスする形で契約数を維持するのでは?って言うかもうやっているのかな。
銀行との組み合わせでは無理。住宅金融支援機構となら大東建託が実行中。
138名無し不動さん
2018/02/17(土) 11:39:15.88 >>137
うわぁぁぁぁぁぁぁ、禁断の実にもついに手を出しだしたのか>ケンタ君w
うわぁぁぁぁぁぁぁ、禁断の実にもついに手を出しだしたのか>ケンタ君w
139名無し不動さん
2018/02/17(土) 11:58:50.86 >>137
どっちもどっちだけど、大和ハウスと積水ハウスは大東建託よりも企業イメージが良いから2年おきの借上家賃見直しで下落しても不満が出ないのかな?大東よりも建築費は高いが、最初の借上家賃が高いから大和ハウスで建てる農家が多い。
農協様が間に入っている分、文句を言えないのかも知れないけど。これからは大和ハウスと積水ハウスのアパートがポコポコ建つ時代だね。
どっちもどっちだけど、大和ハウスと積水ハウスは大東建託よりも企業イメージが良いから2年おきの借上家賃見直しで下落しても不満が出ないのかな?大東よりも建築費は高いが、最初の借上家賃が高いから大和ハウスで建てる農家が多い。
農協様が間に入っている分、文句を言えないのかも知れないけど。これからは大和ハウスと積水ハウスのアパートがポコポコ建つ時代だね。
140名無し不動さん
2018/02/18(日) 17:56:33.84 いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
PKQII
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
PKQII
141名無し不動さん
2018/02/20(火) 12:06:10.30142名無し不動さん
2018/02/20(火) 12:46:00.12143名無し不動さん
2018/02/20(火) 13:30:42.91 スマートデイズと比べればケンタは立派なもの。
流石、一部上場企業だけのことはありますね。
8万人のオーナー様に愛される安心・安全・安定のDK!
流石、一部上場企業だけのことはありますね。
8万人のオーナー様に愛される安心・安全・安定のDK!
144名無し不動さん
2018/02/20(火) 13:51:43.17145名無し不動さん
2018/02/20(火) 15:17:45.34 住人にはもっと愛されてない orz
146名無し不動さん
2018/02/20(火) 15:18:24.54 うちの地域では、一括借り上げで簡易宿泊所を建てまくりで荒稼ぎしている業者が出てきてる。
CMも打ちまくりでビートたけしアート展とかスポンサーやってる。
この2、3年で表に出て来た感じ。
CMも打ちまくりでビートたけしアート展とかスポンサーやってる。
この2、3年で表に出て来た感じ。
147名無し不動さん
2018/02/20(火) 21:33:29.58148名無し不動さん
2018/02/20(火) 21:50:19.10 低所得者は寝タバコ率が高くて怖すぎる
149名無し不動さん
2018/02/20(火) 23:44:51.05 ぷ らいむ
150名無し不動さん
2018/02/20(火) 23:53:15.71151名無し不動さん
2018/02/22(木) 07:27:13.07 >>144
銀行に嫌われているていうより、
不動産賃貸の実績がない地主さんや農家さんに金融機関が自己資金を最低1割〜求めるようになっただけ。
それは大和や積水でも同じ、実績のある人や駅前好立地であればまだフルローンで行ける。
ただ、そんな見込み客をは希少。
サブリースが付いている分金融機関は融資しやすいが、大東のターゲット客は微妙な立地の人が多いので自己資金の準備が必要になった。
今迄は、なんとなくフルローンに近い形にで融資が出てたのに手金が必要だと地主さんが嫌がって契約が増えない。
銀行に嫌われているていうより、
不動産賃貸の実績がない地主さんや農家さんに金融機関が自己資金を最低1割〜求めるようになっただけ。
それは大和や積水でも同じ、実績のある人や駅前好立地であればまだフルローンで行ける。
ただ、そんな見込み客をは希少。
サブリースが付いている分金融機関は融資しやすいが、大東のターゲット客は微妙な立地の人が多いので自己資金の準備が必要になった。
今迄は、なんとなくフルローンに近い形にで融資が出てたのに手金が必要だと地主さんが嫌がって契約が増えない。
152名無し不動さん
2018/02/22(木) 07:52:23.96 普通の銀行は大東の収益試算表なんて全く信用してなくて 地主の資産残高しかみてないしね
153名無し不動さん
2018/02/22(木) 08:28:35.67154名無し不動さん
2018/02/22(木) 08:55:22.67 農協は目敏い
下手げに試算表とプランをもって行けば
セキスイと大和にコピーして渡す
それ以外の地場の業者にも渡す
かつて契約した後にさんざん訪問された
地銀や信用金庫ではそんな事はなかった
苦しくても相談してはいけない
下手げに試算表とプランをもって行けば
セキスイと大和にコピーして渡す
それ以外の地場の業者にも渡す
かつて契約した後にさんざん訪問された
地銀や信用金庫ではそんな事はなかった
苦しくても相談してはいけない
155名無し不動さん
2018/02/22(木) 14:47:59.68 >>154
農協からの試算表をもとに、ダイワがもっと利回りの良い試算表を地主さんに提案(建築費はバックマージン分高いけどね。)
農協で融資付けして農協の支店長にチヤホヤされるが、2年後家賃見直しです。下落幅が大きくても農協に文句を言ってはいけません。
大東、ダイワどっちのアパートも建ててはヤバイ場所に建ててはイケマセン。
農協からの試算表をもとに、ダイワがもっと利回りの良い試算表を地主さんに提案(建築費はバックマージン分高いけどね。)
農協で融資付けして農協の支店長にチヤホヤされるが、2年後家賃見直しです。下落幅が大きくても農協に文句を言ってはいけません。
大東、ダイワどっちのアパートも建ててはヤバイ場所に建ててはイケマセン。
156名無し不動さん
2018/02/22(木) 18:55:08.76 大東建託赤羽支店で大卒新入社員が自殺、過酷なノルマと連日の叱責でうつ病発症か
http://www.mynewsjapan.com/reports/2376
「取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは」――電通直伝「鬼十則」を実践し、
社員の使い捨てぶりの激しさで有名な大東建託株式会社(熊切直美社長)で、
昨年(2017年)11月、赤羽支店建築営業課(東京都北区)に所属する20代の大卒新入社員が、
社宅で自殺していたことがわかった。同僚らによれば“業績不良”を理由に上司から連日、
叱責を受けていたことから、長時間労働による過労とパワハラで精神にダメージを
負ったことが原因である可能性が高い。同社では、2007年に藤枝支店の40代営業社員が自殺。
昨年6月にも八千代支店の50代営業社員が自殺しており、1年で2名の自殺が発覚した。
一方、不採算に陥ったオーナーが大東建託を裁判に訴え、
「修繕費見積もりが低すぎる」として約5千万円の賠償を勝ち取ったことが判明。
利益至上主義の大東建託商法に、司法も厳しい目を向けはじめた。
【Digest】
◇社宅で自殺
◇朝から夜まで「飛び込み」と叱責
◇話をしなくなった
◇重要事項説明不足で5000万円の賠償
◇国交省「修繕積立」ガイドライン違反
http://www.mynewsjapan.com/reports/2376
「取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは」――電通直伝「鬼十則」を実践し、
社員の使い捨てぶりの激しさで有名な大東建託株式会社(熊切直美社長)で、
昨年(2017年)11月、赤羽支店建築営業課(東京都北区)に所属する20代の大卒新入社員が、
社宅で自殺していたことがわかった。同僚らによれば“業績不良”を理由に上司から連日、
叱責を受けていたことから、長時間労働による過労とパワハラで精神にダメージを
負ったことが原因である可能性が高い。同社では、2007年に藤枝支店の40代営業社員が自殺。
昨年6月にも八千代支店の50代営業社員が自殺しており、1年で2名の自殺が発覚した。
一方、不採算に陥ったオーナーが大東建託を裁判に訴え、
「修繕費見積もりが低すぎる」として約5千万円の賠償を勝ち取ったことが判明。
利益至上主義の大東建託商法に、司法も厳しい目を向けはじめた。
【Digest】
◇社宅で自殺
◇朝から夜まで「飛び込み」と叱責
◇話をしなくなった
◇重要事項説明不足で5000万円の賠償
◇国交省「修繕積立」ガイドライン違反
157名無し不動さん
2018/02/22(木) 23:01:56.99158名無し不動さん
2018/02/23(金) 03:42:55.11 今は新卒で建築営業やるの?
無理があるよなぁ
無理があるよなぁ
159名無し不動さん
2018/02/23(金) 09:21:02.58 商工ファンドが消滅して、営業マンがこっちに移った感じかな?
160名無し不動さん
2018/02/23(金) 16:45:57.95 新卒で大東選んだら人生終了だな・・・
それとも現場経験つんで本部に行くのだろうか
それとも現場経験つんで本部に行くのだろうか
161名無し不動さん
2018/02/24(土) 15:30:50.08 今更だが株価下がってるね
162名無し不動さん
2018/02/24(土) 18:23:58.07 そろそろ追悼のラッパか・・・・
163名無し不動さん
2018/02/24(土) 21:04:43.32 ちょっと前は日経平均株価を超えてたのに
164名無し不動さん
2018/02/24(土) 21:17:14.04 >>162
新規に建築しているアパートが、大和ハウスと積水ハウスに負けてるからね > オレの地元
新規に建築しているアパートが、大和ハウスと積水ハウスに負けてるからね > オレの地元
165名無し不動さん
2018/02/24(土) 21:28:39.41 >>164
都内かな?
都内かな?
166名無し不動さん
2018/02/24(土) 21:32:08.61 >>164
川崎市
川崎市
167名無し不動さん
2018/02/25(日) 11:41:01.91 タマミヤタワーほぼ完成しましたね
入居者も決まって順調そうで何より
入居者も決まって順調そうで何より
168名無し不動さん
2018/02/25(日) 11:49:17.71 やっぱり安心安全安定のDKセレクトですね。
流石、8万人のオーナー様に愛される一部上場高株価超優良企業っ!
流石、8万人のオーナー様に愛される一部上場高株価超優良企業っ!
169名無し不動さん
2018/02/25(日) 22:31:14.17 >>167
> タマミヤタワーほぼ完成しましたね
> 入居者も決まって順調そうで何より
ウソ書くな
http://e-heya.kentaku.net/tokyo/13201/
全19室中14室空き > タマミヤタワー
返済率85%だから即死状態 > 3月引き渡しまでこのままだと
> タマミヤタワーほぼ完成しましたね
> 入居者も決まって順調そうで何より
ウソ書くな
http://e-heya.kentaku.net/tokyo/13201/
全19室中14室空き > タマミヤタワー
返済率85%だから即死状態 > 3月引き渡しまでこのままだと
170名無し不動さん
2018/02/25(日) 22:54:23.03 85%なら、満室だとしても3戸空いてるのと同じだね
171名無し不動さん
2018/02/25(日) 22:58:56.47172名無し不動さん
2018/02/26(月) 20:58:22.48 大東のフルパッケージで15%取られるから、
19戸の15%は約3戸空いてるのと同じ
14戸空きなら、14-3で大東側が11戸分を損してることになる
19戸の15%は約3戸空いてるのと同じ
14戸空きなら、14-3で大東側が11戸分を損してることになる
173名無し不動さん
2018/02/26(月) 23:32:46.66 窮地に追い込まれてるのは宮野さんよりもむしろ大東さんってこと?
そだねー
そだねー
174名無し不動さん
2018/02/27(火) 01:16:34.20 10年後の悲劇を考えると、オーナーと大東は運命共同体なんだよね〜
175名無し不動さん
2018/02/27(火) 07:20:49.57 大東潰れたらオーナーどうなるの?
176名無し不動さん
2018/02/27(火) 07:26:59.46 >>175
潰れた瞬間から家賃振り込みが無くなる。
1.サブリースの店子は「大東建託が大家」として契約しているから家賃は入らない
2.追い出そうにも追い出すためには「契約当事者」でないから弁護士頼むしか手が無い
3.銀行の借金は返済義務があるが、収入無いから返済できない
4.差し押さえ
になるじゃろな
潰れた瞬間から家賃振り込みが無くなる。
1.サブリースの店子は「大東建託が大家」として契約しているから家賃は入らない
2.追い出そうにも追い出すためには「契約当事者」でないから弁護士頼むしか手が無い
3.銀行の借金は返済義務があるが、収入無いから返済できない
4.差し押さえ
になるじゃろな
177名無し不動さん
2018/02/27(火) 11:24:17.82 心配御無用。
一部上場、株価17000円台の8万人のオーナーサマに愛されているDKが潰れるワケがない。
もし潰れたら、その時は日本もつぶれた時だ罠
一部上場、株価17000円台の8万人のオーナーサマに愛されているDKが潰れるワケがない。
もし潰れたら、その時は日本もつぶれた時だ罠
178名無し不動さん
2018/02/27(火) 13:50:59.69 >>177
そうかあ?
山一証券も拓銀もJALも潰れたのに、大東建託が鉄板か???
「かぼちゃの馬車」のスマートデイズがこけたように、
サブリースアパートもモデル事業自体がこける可能性は
山一証券や拓銀やJALより高そう
そうかあ?
山一証券も拓銀もJALも潰れたのに、大東建託が鉄板か???
「かぼちゃの馬車」のスマートデイズがこけたように、
サブリースアパートもモデル事業自体がこける可能性は
山一証券や拓銀やJALより高そう
179名無し不動さん
2018/02/27(火) 15:07:35.79 ねたにまじれす
180名無し不動さん
2018/02/27(火) 15:10:00.40 大東が潰れるときはすでに入居率が低く家賃も低くなってるから、
自主管理もままならない
打つ手なし
自主管理もままならない
打つ手なし
181名無し不動さん
2018/02/27(火) 15:22:15.85 >>180
大東建託が潰れるのは、銀行がカネ貸さなくなって新規建築皆無になった時
大東建託が潰れるのは、銀行がカネ貸さなくなって新規建築皆無になった時
182名無し不動さん
2018/02/27(火) 19:40:15.34 >>180
オレの大東建託アパートはド田舎物件。
返済率=65%。
サブリースの15%飛ばしがなくなると、
◎『住居人が確実に家賃支払うなら』手取りが増える
になる理屈だが、オレと同じく「大家稼業の経験皆無」が大半っぽい > オーナー会の隣席
家賃下がらなくてもアウト臭い(泣
オレの大東建託アパートはド田舎物件。
返済率=65%。
サブリースの15%飛ばしがなくなると、
◎『住居人が確実に家賃支払うなら』手取りが増える
になる理屈だが、オレと同じく「大家稼業の経験皆無」が大半っぽい > オーナー会の隣席
家賃下がらなくてもアウト臭い(泣
183名無し不動さん
2018/02/27(火) 21:38:10.69 大家は潰れても大東建託はレオパレスと同じく不滅ですw
184名無し不動さん
2018/02/28(水) 08:52:37.52 巨人軍と大東建託は永遠に不滅ですっ!
185名無し不動さん
2018/02/28(水) 09:31:22.98186名無し不動さん
2018/03/03(土) 16:17:07.63 増資したときは終了のお知らせ
187名無し不動さん
2018/03/03(土) 17:59:00.74188名無し不動さん
2018/03/04(日) 12:24:13.34 読めない記事貼るなよ氏ね
189名無し不動さん
2018/03/05(月) 17:59:00.51 新規受注は確実に減ってますね
190名無し不動さん
2018/03/05(月) 18:57:40.35191名無し不動さん
2018/03/05(月) 19:34:17.89 求人広告もちっちゃくなった
192名無し不動さん
2018/03/06(火) 09:50:54.22 今は我慢のしどき
ピンチはチャンスっ!
これを乗り越えれば明るい未来が待っていますっ!
やっぱり、安心・安全・安定で安眠できるDKセレクト
ピンチはチャンスっ!
これを乗り越えれば明るい未来が待っていますっ!
やっぱり、安心・安全・安定で安眠できるDKセレクト
193名無し不動さん
2018/03/06(火) 10:20:47.66 ランドセット案件は10年後、怖いな
家賃保証の10年間はいいけど、おわった後本当にいま怖い
家賃保証の10年間はいいけど、おわった後本当にいま怖い
194名無し不動さん
2018/03/06(火) 16:01:39.15 ||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | | 永眠できるDKセレクト
∪ / ノ
| ||
∪∪
:
-====-
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | | 永眠できるDKセレクト
∪ / ノ
| ||
∪∪
:
-====-
195名無し不動さん
2018/03/07(水) 10:01:08.18 家賃10年保証が終了する物件は、今年からがラッシュですか?
196名無し不動さん
2018/03/07(水) 11:17:32.04 >>195
賃貸経営受託システムが始まったのが、ちょうど10年前だから、そろそろ家賃下落の問題が顕在化しそうな年ではある。
相続税改正のあった平成27年からが凄い勢いで伸びたから、本当に問題になりそうなのは10年後だろう。
大東建託は、家賃保証とは言っているが空き部屋が出たら最大14日はその分の家賃払わない免責事項があるから、損はしないだろうし。
空き部屋問題が加速したらオーナーは、空き部屋が出るたびに事業試算書とは違う収入になるから泣くだろうが。
賃貸経営受託システムが始まったのが、ちょうど10年前だから、そろそろ家賃下落の問題が顕在化しそうな年ではある。
相続税改正のあった平成27年からが凄い勢いで伸びたから、本当に問題になりそうなのは10年後だろう。
大東建託は、家賃保証とは言っているが空き部屋が出たら最大14日はその分の家賃払わない免責事項があるから、損はしないだろうし。
空き部屋問題が加速したらオーナーは、空き部屋が出るたびに事業試算書とは違う収入になるから泣くだろうが。
197名無し不動さん
2018/03/07(水) 21:02:03.19 空き部屋が出たら最大14日はその分の家賃払わない免責事項があるから
空き部屋になり次の入居者が決まるまでの空室日数の内の14日分ですか。
毎月14日分差し引かれるのですか
空き部屋になり次の入居者が決まるまでの空室日数の内の14日分ですか。
毎月14日分差し引かれるのですか
198名無し不動さん
2018/03/07(水) 21:57:37.93 試算表の話ならウチに来た営業の人の話だと14日の免責事項分は計算してある。もちろん全員がそういう計算のもとでオーナーのところに持っていくかは別の話だけどな。
言いたいことは家賃は下がらない計算になってる(ここも家賃が下がる計算で持ってくる人もいる)が試算表には免責事項分は計算されてることもあるよ
言いたいことは家賃は下がらない計算になってる(ここも家賃が下がる計算で持ってくる人もいる)が試算表には免責事項分は計算されてることもあるよ
199名無し不動さん
2018/03/08(木) 07:47:21.50200名無し不動さん
2018/03/08(木) 08:22:15.09 >>199
過去から今迄の統計を緻密に取っておりその平均値で予測を立て計算しています。
1円単位までキッチリとは合致はしないかも知れませんが,アバウトな近似値は出ます。
ここまでやった試算表では金融機関もうなるほどの見事なものであり,税務署も
黙認しております。
流石、8万人のオーナー様に愛される一部上場高株価,安心・安全・安定のDKセレクトですね。
過去から今迄の統計を緻密に取っておりその平均値で予測を立て計算しています。
1円単位までキッチリとは合致はしないかも知れませんが,アバウトな近似値は出ます。
ここまでやった試算表では金融機関もうなるほどの見事なものであり,税務署も
黙認しております。
流石、8万人のオーナー様に愛される一部上場高株価,安心・安全・安定のDKセレクトですね。
202名無し不動さん
2018/03/08(木) 09:40:18.29 >>199
言い合う気はないが4年に一度は退去者が出る前提で計算してあるという意味ね。もちろん30年という長期だから何事も(大東建託に限らず)予想通りになることなんてないだろう。家賃下がらない前提の試算表より良心的。
ここら辺は営業の人によるみたいね。ゴリゴリの相続税ガー、減価償却ガーの人もいるし営業の人もいれば理を説きメリットを多方面に丁寧に説明してくれる人もいるしね。
言い合う気はないが4年に一度は退去者が出る前提で計算してあるという意味ね。もちろん30年という長期だから何事も(大東建託に限らず)予想通りになることなんてないだろう。家賃下がらない前提の試算表より良心的。
ここら辺は営業の人によるみたいね。ゴリゴリの相続税ガー、減価償却ガーの人もいるし営業の人もいれば理を説きメリットを多方面に丁寧に説明してくれる人もいるしね。
203名無し不動さん
2018/03/08(木) 13:10:06.76 大東物件の乱立による空き部屋、家賃下落が試算表には入ってない
204名無し不動さん
2018/03/08(木) 13:13:05.99 グロメン
205名無し不動さん
2018/03/08(木) 17:04:29.10 タマミヤタワー雄姿披露
http//:e-heya.kentaku.net/detail/300000270000794006260/
http//:e-heya.kentaku.net/detail/300000270000794006260/
206名無し不動さん
2018/03/08(木) 17:05:16.39208名無し不動さん
2018/03/08(木) 22:39:10.13 >>206
ペット可ですね、犬猫のトイレはどこに置くんだろう
ペット可ですね、犬猫のトイレはどこに置くんだろう
209名無し不動さん
2018/03/09(金) 13:32:53.82 ペット飼わせて原状復帰で稼ぐのか?
210名無し不動さん
2018/03/09(金) 14:21:08.66 ケンタ>レオパ>シノケン>>かぼちゃ
こんな感じ?
こんな感じ?
211名無し不動さん
2018/03/10(土) 07:39:54.73 最近のトレンドは、ネットかペット可能にして家賃を数千円上げる。
35年間も戦う事業投資なんだから、オーナーも真剣に考えなよ。
大東建託が保証してくれてる間は安心だが、
保証なくなった時のリスクも考えないと現状回復費は膨大だ
35年間も戦う事業投資なんだから、オーナーも真剣に考えなよ。
大東建託が保証してくれてる間は安心だが、
保証なくなった時のリスクも考えないと現状回復費は膨大だ
212名無し不動さん
2018/03/10(土) 12:45:09.88 そんなリスクを考えるなら初めから大東に頼まないだろう
213名無し不動さん
2018/03/10(土) 18:18:50.17 んだな
214名無し不動さん
2018/03/10(土) 20:21:28.79 スマホの派遣の独身DQN御用達だから関係ないか
215名無し不動さん
2018/03/17(土) 11:42:08.57 大東建託セミナー来たけど色々笑えて困る。
例題として建て替えを勧められたのをお題として出してたが税理士さんがついうっかり「まだたくさん借入れ残ってますでしょうからね」
おいおい、試算じゃもう返し終わる頃だろ本音言っちゃダメ
例題として建て替えを勧められたのをお題として出してたが税理士さんがついうっかり「まだたくさん借入れ残ってますでしょうからね」
おいおい、試算じゃもう返し終わる頃だろ本音言っちゃダメ
216名無し不動さん
2018/03/17(土) 11:45:24.83 アパートの完成は客付けのいい2月完成がいいですよというアドバイスだが免責として初年度は3ヶ月家賃引かれるから大東建託を儲からせるだけ。というか最初の10年に限れば家賃固定だから10年空室でもオーナー収入変わりませんから。
217名無し不動さん
2018/03/17(土) 20:27:40.10 >>216
それも、実は免責事項があって空きが最大2週間続いたらその分の家賃は支払われない。
それも、実は免責事項があって空きが最大2週間続いたらその分の家賃は支払われない。
218名無し不動さん
2018/03/17(土) 20:36:35.51 家賃を下げても入らない時代になったね
219名無し不動さん
2018/03/18(日) 05:41:43.33 なるほどね。税理士のセミナーの人は不動産で利回り10%で成功したらしいがさらに大東建託で土地買ってアパート建てるらしい。よほどに値引きしてもらえるのかる?
220名無し不動さん
2018/03/18(日) 19:19:29.54 自分の物件が空室だらけなのに、家賃保証されてるから問題ないと、オーナーは本当にそう思ってるのかな?
そんなバカだからこそ良い事言われて契約したんだろうけど。
そんなバカだからこそ良い事言われて契約したんだろうけど。
221名無し不動さん
2018/03/18(日) 19:25:17.20 10年分の固定家賃を貰ってから売却してしまえばいい
222名無し不動さん
2018/03/18(日) 19:46:21.22 建設費の2倍の額でローン組まされてるのに10年で終わる返済計画のはずないだろ?
223名無し不動さん
2018/03/18(日) 19:50:21.40 10年後の売却価格なんて取り壊し費用引いたら大赤字だろう…
224名無し不動さん
2018/03/18(日) 19:50:28.53 損切り、と言う事で。
じゃあ、入居者が入らなくても大東は絶対に損しない仕組みなのかな?
建てられないエリアとか細かく決まってるみたいだけど
じゃあ、入居者が入らなくても大東は絶対に損しない仕組みなのかな?
建てられないエリアとか細かく決まってるみたいだけど
225名無し不動さん
2018/03/18(日) 23:10:36.35 在日マフィアと警察と創価による集団ストーカーの模様 。
(車両ナンバー付き^)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
恐ろしくてお漏らししそうです
(車両ナンバー付き^)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
恐ろしくてお漏らししそうです
226名無し不動さん
2018/03/19(月) 09:40:47.63 タマミヤタワー、おかげさまで半分埋まりました!
皆様のアクセスのおかげで人気物件になり
上位に表示されるようになったおかげです
皆様のアクセスのおかげで人気物件になり
上位に表示されるようになったおかげです
227名無し不動さん
2018/03/19(月) 12:02:17.74228名無し不動さん
2018/03/19(月) 15:18:53.89 スルガ銀に報告徴求命令 シェアハウス投資問題で金融庁
18年3月17日15時58分
https://www.asahi.com/articles/ASL3K4H7HL3KULFA006.html?iref=comtop_list_biz_n05
18年3月17日15時58分
https://www.asahi.com/articles/ASL3K4H7HL3KULFA006.html?iref=comtop_list_biz_n05
229名無し不動さん
2018/03/19(月) 15:41:40.79 >>228
建設費を上乗せして不正融資を行っていた地銀に一斉に手が入る事になりそうですね
サブリースの家賃保証損失補てん費を建設費から前倒しでせしめるビジネススキームがを採用している企業は
先融資規制となれば資金繰りが悪化し、一挙に倒産となる可能性が高い
同じサブリースでも高利回りで長期間の家賃保証を提案するような会社は避けて
見た目の条件は良くなくても健全経営を行っている会社を見極めて付き合わないといけない
建設費を上乗せして不正融資を行っていた地銀に一斉に手が入る事になりそうですね
サブリースの家賃保証損失補てん費を建設費から前倒しでせしめるビジネススキームがを採用している企業は
先融資規制となれば資金繰りが悪化し、一挙に倒産となる可能性が高い
同じサブリースでも高利回りで長期間の家賃保証を提案するような会社は避けて
見た目の条件は良くなくても健全経営を行っている会社を見極めて付き合わないといけない
230名無し不動さん
2018/03/19(月) 19:24:25.47 大東建託は表面利回りが高くても3%くらいだからな。高い低いは主観もあるが一般的には高くない。
赤字確実なのによくやるな、みんな金持ちだなと思う
赤字確実なのによくやるな、みんな金持ちだなと思う
231名無し不動さん
2018/03/19(月) 23:34:52.96 USDJPYの1分足スキャルピング型EA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://wsedrftgyu1234567890.teamblog.jp/archives/7206121.html
興味がありましたら見てみてください。
http://wsedrftgyu1234567890.teamblog.jp/archives/7206121.html
232名無し不動さん
2018/03/20(火) 10:37:48.24233名無し不動さん
2018/03/20(火) 13:09:12.09 >>232
大東建託じゃねえよ
大東建託じゃねえよ
234名無し不動さん
2018/03/20(火) 13:24:01.17 宮野さんのたましんかと思った
235名無し不動さん
2018/03/20(火) 17:51:02.58 うちに良く来るDKの営業がアパート建てまくったら土地が無くなって新規が難しくなってきたと泣き言を言うので
だったら築古のアパートで減価償却終りそうな物件を登記簿検索で片っ端から探して立替えを斡旋すれば?と教えてやった
「そうか!その手があったか!」と喜んで帰って行ったから、築古アパート持ってる人はこれからDKが押しかけるから覚悟してねw
だったら築古のアパートで減価償却終りそうな物件を登記簿検索で片っ端から探して立替えを斡旋すれば?と教えてやった
「そうか!その手があったか!」と喜んで帰って行ったから、築古アパート持ってる人はこれからDKが押しかけるから覚悟してねw
240名無し不動さん
2018/03/21(水) 10:16:56.74 >>239
そんな事言ってるようじゃ会社がつぶれますよ。あなた。
まず自分の担当地区を歩いて古そうなアパートを探しなさい。その築古アパートのリストが出来たらそれらの物件の最新の登記データを検索して、抵当権設定時期から築年数を割り出し、さらに所有者の個人情報を抜き出すのです。
入手した個人情報をもとにオーナーの個人宅に押しかけ、減価償却が終わると税金が死ぬほど上がるとか、老朽化で修繕費がかかって全責任がオーナーに降りかかって大変なことになるとか、得意の脅し文句を並べ立ててで建て替えを迫る。
気の弱いオーナーならイチコロだろう?
営業は頭を使ってナンボの職業だよ。土地が無ければ立ってるもんをぶっ壊して建てさせてもらえばいいだろ?
今いる住人は自分の手持ち物件の空室へぶっこめばいい。空室在庫も減って一挙両得っじゃないか?俺がおまえんとこの営業部長になったら業績上がるだろうなと思うわw
そんな事言ってるようじゃ会社がつぶれますよ。あなた。
まず自分の担当地区を歩いて古そうなアパートを探しなさい。その築古アパートのリストが出来たらそれらの物件の最新の登記データを検索して、抵当権設定時期から築年数を割り出し、さらに所有者の個人情報を抜き出すのです。
入手した個人情報をもとにオーナーの個人宅に押しかけ、減価償却が終わると税金が死ぬほど上がるとか、老朽化で修繕費がかかって全責任がオーナーに降りかかって大変なことになるとか、得意の脅し文句を並べ立ててで建て替えを迫る。
気の弱いオーナーならイチコロだろう?
営業は頭を使ってナンボの職業だよ。土地が無ければ立ってるもんをぶっ壊して建てさせてもらえばいいだろ?
今いる住人は自分の手持ち物件の空室へぶっこめばいい。空室在庫も減って一挙両得っじゃないか?俺がおまえんとこの営業部長になったら業績上がるだろうなと思うわw
241名無し不動さん
2018/03/21(水) 11:11:10.36 老朽化と言っても、借入金の返済が終わって、これから稼ぎ時だって考えの人もいるからなぁ
余程空いてないと建て替えても得しない
余程空いてないと建て替えても得しない
242名無し不動さん
2018/03/21(水) 11:56:31.71 ローン返済が終わるころにはオーナーも天国と地獄の両方を味わってるはずだから、天国がずっと続くかのような営業トークに軽々しく乗るとも思えないが、そこを切り崩して契約を取るのが営業の醍醐味って事なんだろうねぇ
243名無し不動さん
2018/03/21(水) 12:24:53.58 大東の建物はデカイから、土地が小さいと採算が合わないし、かと言って多額の自己資金を投入できる家なんて限られてるし、
リノベーションするほうを選ぶ方も多い
大東でもリノベーション一括借上なんてやってるらしいけど、どうなんだろう
リノベーションするほうを選ぶ方も多い
大東でもリノベーション一括借上なんてやってるらしいけど、どうなんだろう
244名無し不動さん
2018/03/21(水) 12:52:06.71 オーナー業をサービス業と考えた場合、一定の収入を確保し事業を継続するためには、価値を上げて価格(家賃)を上げるか、価値をそのままで価格(家賃)を下げるかしか方策が無い。
リノベーションは前者の方策だが、必ずしも投資した金額に見合う家賃収入が確保される保証はない。
3DK以上のファミリータイプなら家賃を下げれば需要が見込めそうだが、昨今ブームになったワンルームはつぶしが効かない。同じ低家賃なら広い部屋に住みたいだろうから。特に家族持ちはね。
リノベーションは前者の方策だが、必ずしも投資した金額に見合う家賃収入が確保される保証はない。
3DK以上のファミリータイプなら家賃を下げれば需要が見込めそうだが、昨今ブームになったワンルームはつぶしが効かない。同じ低家賃なら広い部屋に住みたいだろうから。特に家族持ちはね。
248名無し不動さん
2018/03/21(水) 21:22:38.03 土地買って根抵当権設定された人いたっけね
宮野さんだっけ?
利回り低すぎて
計算できない
宮野さんだっけ?
利回り低すぎて
計算できない
249名無し不動さん
2018/03/21(水) 21:38:04.82 アパートの住人の立ち退きを営業にやらせて弁護士法違反
251名無し不動さん
2018/03/22(木) 08:41:30.07 RCは建物の取り壊しに3千万円以上かかるから、更地で売却時にローンの残債があったら手残りはゼロかマイナスであるのが常識。
その点木造は取り壊しも安くでき、建て替えをすすめるにも有利だから営業的にはオススメなんだよね。
減価償却期間も短いから営業サイクルも短期で回せるから手持ちで100件持っていれば定年まで営業成績で悩むことはなくなる。
その点木造は取り壊しも安くでき、建て替えをすすめるにも有利だから営業的にはオススメなんだよね。
減価償却期間も短いから営業サイクルも短期で回せるから手持ちで100件持っていれば定年まで営業成績で悩むことはなくなる。
252名無し不動さん
2018/03/22(木) 08:43:40.10 ケンタに定年まで勤める営業なんて居るのかね?
253名無し不動さん
2018/03/22(木) 11:04:10.74 数年後に倒産前提みたいな言い方やめてくれる?
254名無し不動さん
2018/03/22(木) 13:19:54.33 潰れなくてもほとんどいないでしょ
勤続年数平均2〜3年
客の開拓も限度があるだろうしね
勤続年数平均2〜3年
客の開拓も限度があるだろうしね
255名無し不動さん
2018/03/22(木) 15:38:48.32 売り上げが1兆5千万円、営業利益が1、200億円
盤石としかいいようがない会社に託すのに疑念の余地は無い
盤石としかいいようがない会社に託すのに疑念の余地は無い
256名無し不動さん
2018/03/22(木) 15:42:53.01 健太本体は生きながらえるじゃないんですか、足を食って尻尾を切って。
オーナーは厳しくなる人の方が多いような気がします。
アパートローンって団信ありましたっけ、残債がチャラになる。
オーナーは厳しくなる人の方が多いような気がします。
アパートローンって団信ありましたっけ、残債がチャラになる。
257名無し不動さん
2018/03/22(木) 15:50:07.52 >>255
大東建託が儲かって地主が搾取されてるんじゃね
大東建託が儲かって地主が搾取されてるんじゃね
258名無し不動さん
2018/03/22(木) 15:53:06.60 >>256
最近は80歳すぎても死にませんから掛け金がパーになる人がほとんどでっせ
早く死んでくれれば相続対策になるけれど、末期に死なれるとローンの返済金より税金が高くなって
マイナスキャッシュフローと相続税の支払いが相まって相続人の配偶者や子供たちが地獄を味わう
最近は80歳すぎても死にませんから掛け金がパーになる人がほとんどでっせ
早く死んでくれれば相続対策になるけれど、末期に死なれるとローンの返済金より税金が高くなって
マイナスキャッシュフローと相続税の支払いが相まって相続人の配偶者や子供たちが地獄を味わう
259名無し不動さん
2018/03/22(木) 15:56:37.93 >>257
搾取とは人聞きの悪い事を言うねぇ
売った者が金を得て、買った者がお金を支払う
これ、常識でしょう?
建物を売った企業が売り上げて、買ったオーナーがローンを返済する
これのふぉこが搾取なんだか逃げずにきちんと説明したまえ
搾取とは人聞きの悪い事を言うねぇ
売った者が金を得て、買った者がお金を支払う
これ、常識でしょう?
建物を売った企業が売り上げて、買ったオーナーがローンを返済する
これのふぉこが搾取なんだか逃げずにきちんと説明したまえ
260名無し不動さん
2018/03/22(木) 16:03:03.95 銀行はほとんどリスク取ってないから搾取だな。
営業すらしてないし。
営業すらしてないし。
261名無し不動さん
2018/03/22(木) 16:11:45.37262名無し不動さん
2018/03/22(木) 16:40:02.12 オーナーはほとんど利益が出ず大東が大儲け
搾取なんて言葉使うなよ
○欺だろ
搾取なんて言葉使うなよ
○欺だろ
263名無し不動さん
2018/03/22(木) 19:20:41.58 >>262
サブリース契約中は土地建物を企業に貸すことによりオーナーの所有権の6割以上が実質企業の持ち分になる。
これを企業に騙し取られたと思うオーナーもいるだろう。
しかし、所有権の割合が少なくなったために税金が安くなり助かったと思うオーナーもいる。
企業を悪魔と思うか神に思うかはオーナーさん次第です。
サブリース契約中は土地建物を企業に貸すことによりオーナーの所有権の6割以上が実質企業の持ち分になる。
これを企業に騙し取られたと思うオーナーもいるだろう。
しかし、所有権の割合が少なくなったために税金が安くなり助かったと思うオーナーもいる。
企業を悪魔と思うか神に思うかはオーナーさん次第です。
264名無し不動さん
2018/03/22(木) 20:56:51.08 騙されてることに気づかないのが幸せです
深く考えないようにしましょう
深く考えないようにしましょう
265名無し不動さん
2018/03/22(木) 21:22:15.85 オーナーに頭を下げるのは、そのオーナーを尊敬しているからでも目上だからでもない
オーナーの「金」に頭を下げているのだ
だから「金」の匂いのするオーナーには大勢が集まり頭を下げまくる
ところが頭を上げられたオーナーは皆が自分に頭を下げているものと勘違いする
下げた頭の先で舌を出されているとも知らずに
自分がどれほどの人間かよく考えてみろ
オーナーの「金」に頭を下げているのだ
だから「金」の匂いのするオーナーには大勢が集まり頭を下げまくる
ところが頭を上げられたオーナーは皆が自分に頭を下げているものと勘違いする
下げた頭の先で舌を出されているとも知らずに
自分がどれほどの人間かよく考えてみろ
266名無し不動さん
2018/03/23(金) 10:14:53.26 >ところが頭を上げられたオーナーは皆が自分に頭を下げているものと勘違いする
「頭を下げられたオーナーは」では?
上げ下げは肝要です
「頭を下げられたオーナーは」では?
上げ下げは肝要です
268名無し不動さん
2018/03/23(金) 22:16:00.47 >>267
なんかピントが外れている
なんかピントが外れている
269名無し不動さん
2018/03/24(土) 10:57:05.28 【問1】
◎ 土地を相続したので、返済期間30年の住宅ローンを組んでアパートを建てます。
A: 30年の返済期間中、サブリースで家賃保証されるのでオーナーの収入は一定である。
B: 30年の返済期間中、融資は元利均等なので毎月の返済額は金利を除いて一定である。
C: 30年の返済期間中、オーナーが得ることができる収入は一定である。
A - B = C (但し、30年間Cは一定である)
◎ 返済完了後、建物が老朽化するので30年の住宅ローンを組んで建て替えます。
A: 30年の返済期間中、サブリースで家賃保証されるのでオーナーの収入は一定である。
B: 30年の返済期間中、融資は元利均等なので毎月の返済額は金利を除いて一定である。
C: 30年の返済期間中、オーナーが得ることができる収入は一定である。
A - B = C (但し、30年間Cは一定である)
このサイクルを繰り返せば、家系が続く限り、オーナーは一定の収入から返済を行い
社会保障費、税金等を支払っても十分な不労所得を得ることができると考えられます。
このロジックに存在する致命的な間違いを指摘しなさい。
◎ 土地を相続したので、返済期間30年の住宅ローンを組んでアパートを建てます。
A: 30年の返済期間中、サブリースで家賃保証されるのでオーナーの収入は一定である。
B: 30年の返済期間中、融資は元利均等なので毎月の返済額は金利を除いて一定である。
C: 30年の返済期間中、オーナーが得ることができる収入は一定である。
A - B = C (但し、30年間Cは一定である)
◎ 返済完了後、建物が老朽化するので30年の住宅ローンを組んで建て替えます。
A: 30年の返済期間中、サブリースで家賃保証されるのでオーナーの収入は一定である。
B: 30年の返済期間中、融資は元利均等なので毎月の返済額は金利を除いて一定である。
C: 30年の返済期間中、オーナーが得ることができる収入は一定である。
A - B = C (但し、30年間Cは一定である)
このサイクルを繰り返せば、家系が続く限り、オーナーは一定の収入から返済を行い
社会保障費、税金等を支払っても十分な不労所得を得ることができると考えられます。
このロジックに存在する致命的な間違いを指摘しなさい。
270名無し不動さん
2018/03/24(土) 17:33:18.88 そもそも住宅ローンではアパート建てられないよ。
271名無し不動さん
2018/03/24(土) 18:05:24.76 >>270
アパートローンと住宅ローンの違いは、はっきりと線引きしていない金融機関も多くある。
審査条件や融資条件、金利なども各金融機関によって異なり
ローンの種類を区分けする統一的な基準などは存在しないため
さらに細かく分類されている場合もある。
アパートローンと住宅ローンの違いは、はっきりと線引きしていない金融機関も多くある。
審査条件や融資条件、金利なども各金融機関によって異なり
ローンの種類を区分けする統一的な基準などは存在しないため
さらに細かく分類されている場合もある。
272名無し不動さん
2018/03/24(土) 18:18:07.43273名無し不動さん
2018/03/24(土) 18:59:15.05 過ちては則ち改むるに憚ること勿れ な>>269
275名無し不動さん
2018/03/24(土) 19:32:02.01 大東の35年一括借上の大東の取り分の15%って、管理費5%原状回復費5%修繕費5%だとしたら、どこで利益上げてるの?
これに更に家賃保証までするんだから大したもんだよ
これに更に家賃保証までするんだから大したもんだよ
276名無し不動さん
2018/03/24(土) 19:38:17.83 <<問題点>>
サブリースの条件として不動産会社が指定した建物を指定した業者が建設する場合がほとんどある。
指定した建設業者が建設する場合には、サブリース会社はオーナーからの支払われる建設費とサブリース会社が建設業者に支払う建設費の差額で儲けるため
建設会社に出来る限り安く建物を作らせオーナーに出来る限り高く売る場合がある。
サブリースの条件として不動産会社が指定した建物を指定した業者が建設する場合がほとんどある。
指定した建設業者が建設する場合には、サブリース会社はオーナーからの支払われる建設費とサブリース会社が建設業者に支払う建設費の差額で儲けるため
建設会社に出来る限り安く建物を作らせオーナーに出来る限り高く売る場合がある。
277名無し不動さん
2018/03/24(土) 19:40:29.61 <<問題点>>
不動産会社の中では「家賃30年保証」など賃料が長期にわたり固定されると謳われている場合があるが
周辺環境、経済環境の変化などを理由として不動産会社、オーナー双方、賃料の減額、増額を要求することができる
(借地借家法32条1項に定められており、最高裁判例[1]でも示されている)
不動産会社の中では「家賃30年保証」など賃料が長期にわたり固定されると謳われている場合があるが
周辺環境、経済環境の変化などを理由として不動産会社、オーナー双方、賃料の減額、増額を要求することができる
(借地借家法32条1項に定められており、最高裁判例[1]でも示されている)
278名無し不動さん
2018/03/24(土) 20:57:45.06 このスレや他のサイトで言い尽くされているんだよね。
だけど俺の物件はそんな事にはならない、俺の、俺はと思い込まされちゃうんだよね。
だけど俺の物件はそんな事にはならない、俺の、俺はと思い込まされちゃうんだよね。
279名無し不動さん
2018/03/24(土) 21:00:11.32 ・サブリース側の解約が自由
・30年間サブリース側が倒産しない保証はない
・通貨価値の変動リスク
・30年間サブリース側が倒産しない保証はない
・通貨価値の変動リスク
280名無し不動さん
2018/03/24(土) 21:05:11.41 分かっちゃいるけどやめられない
281名無し不動さん
2018/03/24(土) 21:48:38.55282名無し不動さん
2018/03/24(土) 21:52:41.11 笑わせないで〜w だって ぷぷぷ
283名無し不動さん
2018/03/24(土) 22:12:45.54 >>281
山一証券も拓銀も倒産したんだがwww
山一証券も拓銀も倒産したんだがwww
284名無し不動さん
2018/03/24(土) 22:30:08.58 大塚家具もあれだけキャッシュあったのに風前の灯
大東は大塚家具と違って借金あるし
大東は大塚家具と違って借金あるし
285名無し不動さん
2018/03/24(土) 22:50:58.47 大東って無借金経営を謳い文句にしてなかったか?
自社ビルも全額自己資金で建てたとかなんとか
自社ビルも全額自己資金で建てたとかなんとか
286名無し不動さん
2018/03/24(土) 23:09:52.26287名無し不動さん
2018/03/24(土) 23:24:31.13 借りてねえじゃねえか、嘘は駄目だよ。
288名無し不動さん
2018/03/25(日) 00:07:53.32 900億のシンジケートローンか
289名無し不動さん
2018/03/25(日) 08:35:03.33 >>287
確かに借入日は2018/03/30だから今日の時点では借りてないねw
負債は5,000億円、キャッシュは2,000億円。
大塚家具よりは順調だろうが?
数字の上では何ら問題はない。
お前らは数字の裏側の見えない部分が見えているから心配なのだろうが
中国経済は間もなく破綻すると10年以上言い続けているエコノミスト同様に
大局が見えていないといつまでも搾取される側の貧乏人から脱却できないよ
確かに借入日は2018/03/30だから今日の時点では借りてないねw
負債は5,000億円、キャッシュは2,000億円。
大塚家具よりは順調だろうが?
数字の上では何ら問題はない。
お前らは数字の裏側の見えない部分が見えているから心配なのだろうが
中国経済は間もなく破綻すると10年以上言い続けているエコノミスト同様に
大局が見えていないといつまでも搾取される側の貧乏人から脱却できないよ
290名無し不動さん
2018/03/25(日) 11:49:14.77291名無し不動さん
2018/03/25(日) 14:26:37.42 BSさけみりゃ大塚家具のほうが遥かに上
292名無し不動さん
2018/03/26(月) 05:18:20.40 DJあかい
@aka1you
一時期アナルセックスにハマって次々と女の尻をぶっ壊してた
@aka1you
一時期アナルセックスにハマって次々と女の尻をぶっ壊してた
294名無し不動さん
2018/03/27(火) 11:44:29.41 2018.3.27 02:00
「かぼちゃの馬車」提訴へ 勧誘文句信じ巨額負債「自己破産も」
http://www.sankei.com/affairs/news/180327/afr1803270002-n1.html
「かぼちゃの馬車」提訴へ 勧誘文句信じ巨額負債「自己破産も」
http://www.sankei.com/affairs/news/180327/afr1803270002-n1.html
295名無し不動さん
2018/03/27(火) 13:13:25.97 土地はあるんだが大東建てたら負けだと思ってる
296名無し不動さん
2018/03/27(火) 13:23:41.65 >>294
提訴とか裁判起こせば事実が明らかになって問題が解決するとか妄想こいてるようだけど
実際に民事訴訟を経験したことがある俺から言わせてもらえば、事実関係は明らかになるが問題は解決しない
裁判は恐ろしいほどスローテンポで進み、一審で判決が出る頃には自己破産して数年が経過している
和解にしても判決にしても騙された賠償に見合う金額など到底取れると思わんほうがいい
銀行も馬車も当然訴訟になる事は織り込み済みでこのビジネスを組んでいる
つまり提訴した時点ですでに後手を踏んでいるんだよ
この世に無知ほど恐ろしいものはない
提訴とか裁判起こせば事実が明らかになって問題が解決するとか妄想こいてるようだけど
実際に民事訴訟を経験したことがある俺から言わせてもらえば、事実関係は明らかになるが問題は解決しない
裁判は恐ろしいほどスローテンポで進み、一審で判決が出る頃には自己破産して数年が経過している
和解にしても判決にしても騙された賠償に見合う金額など到底取れると思わんほうがいい
銀行も馬車も当然訴訟になる事は織り込み済みでこのビジネスを組んでいる
つまり提訴した時点ですでに後手を踏んでいるんだよ
この世に無知ほど恐ろしいものはない
298名無し不動さん
2018/03/27(火) 14:15:11.45 裁判に勝っても相手に賠償金の支払い能力が無ければ何も得るものは無い
かぼちゃの場合は会社の存続が危ぶまれているのに提訴とかアホでしょ?
あえて勝者を挙げれば、着手金を手にした弁護士
かぼちゃの場合は会社の存続が危ぶまれているのに提訴とかアホでしょ?
あえて勝者を挙げれば、着手金を手にした弁護士
299名無し不動さん
2018/03/27(火) 16:54:10.67 農協でアパート建て、キックバックマージン20%取られるだけと
大東に50%取られて30年間家賃保証してもらえるのとどちらが得か?
答えは明らかでも「お付き合い」の名のもとに農協を選ぶのが農家
恐ろしいのは「無知」よりも「しがらみ」
大東に50%取られて30年間家賃保証してもらえるのとどちらが得か?
答えは明らかでも「お付き合い」の名のもとに農協を選ぶのが農家
恐ろしいのは「無知」よりも「しがらみ」
300名無し不動さん
2018/03/27(火) 20:00:11.50301名無し不動さん
2018/03/27(火) 20:31:45.87 強欲過ぎとか軽く言ってるけど、ひっかかった人たちの心情を察するに余り有る
自分もサブリースで30年家賃保証されると信じ込まされ
実際は10年で家賃を半分近くにまで下げられるという罠にかかった口だが
親からもらった土地を失うだけで残債をチャラにできるだけ幸せだわ
自分もサブリースで30年家賃保証されると信じ込まされ
実際は10年で家賃を半分近くにまで下げられるという罠にかかった口だが
親からもらった土地を失うだけで残債をチャラにできるだけ幸せだわ
302名無し不動さん
2018/03/27(火) 20:46:50.77304名無し不動さん
2018/03/27(火) 20:54:49.37 >>302
ノンリコースローンじゃないから当然理解している
建物のローンを返済しているのに売却時は建物評価は
取壊し費用が出る分マイナスで、土地の評価しかないのには唖然とした
つまり、建設費の8000万円のローンを返済しているのに
建物評価0、取壊し費用-2000万円、土地評価5000万円で残債が3000万円でチャラ
譲渡所得は減価償却残でほとんど払わずに済む算段
ノンリコースローンじゃないから当然理解している
建物のローンを返済しているのに売却時は建物評価は
取壊し費用が出る分マイナスで、土地の評価しかないのには唖然とした
つまり、建設費の8000万円のローンを返済しているのに
建物評価0、取壊し費用-2000万円、土地評価5000万円で残債が3000万円でチャラ
譲渡所得は減価償却残でほとんど払わずに済む算段
306名無し不動さん
2018/03/27(火) 21:09:30.53308名無し不動さん
2018/03/27(火) 21:24:50.57309名無し不動さん
2018/03/27(火) 21:29:13.83310名無し不動さん
2018/03/27(火) 22:56:45.94 空室リスクのある8%と空室リスクの無い8%じゃ雲泥の違いがあるだろう
一括借上ってのは大東共済会の仕組みを他社がパクって生まれたもんなんだから、偽物が詐欺まがいのクオリティーになるのは必然
一括借上ってのは大東共済会の仕組みを他社がパクって生まれたもんなんだから、偽物が詐欺まがいのクオリティーになるのは必然
311名無し不動さん
2018/03/28(水) 09:49:33.83312名無し不動さん
2018/03/28(水) 21:16:48.77 国土交通省
サブリース契約に関するトラブルにご注意ください!
〜トラブルの防止に向けて消費者庁と連携〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000166.html
サブリース契約に関するトラブルにご注意ください!
〜トラブルの防止に向けて消費者庁と連携〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000166.html
314名無し不動さん
2018/03/29(木) 09:44:10.45 アーネストワン並みの安普請で本物のメリットを見出すのは難しい
315名無し不動さん
2018/03/29(木) 09:48:48.70 素人一般: すごいきれい!設備も最先端で素晴らしい!こんな部屋なら私でも借りたくなる!
建築士: なんじゃこりゃあ!ひどいな!余程建設費を値切ったでしょ?いくらなの?どひゃああああああ!あり得んわwwww
分家といえどもこの極端なギャップを作れなければ、ビジネスのステージにも上がれない。
建築士: なんじゃこりゃあ!ひどいな!余程建設費を値切ったでしょ?いくらなの?どひゃああああああ!あり得んわwwww
分家といえどもこの極端なギャップを作れなければ、ビジネスのステージにも上がれない。
316名無し不動さん
2018/03/29(木) 20:07:03.13 勢いで建てた結果
ローンを払い終えるまで地獄が続く
ローンを払い終えるまで地獄が続く
317名無し不動さん
2018/03/29(木) 20:25:15.54 建てる時に何回か間違えて怒られた声を聞いた。
その後は直してたが嫌な気分になった。
その後は直してたが嫌な気分になった。
318名無し不動さん
2018/03/29(木) 23:28:20.03 地元の工務店のように品質基準がないものと比べたら、そりゃ高いけど、
大手のハウスメーカーと比べたら安いぐらいでしょ
同じ安かろう悪かろうなら大東が一番だろう
大手のハウスメーカーと比べたら安いぐらいでしょ
同じ安かろう悪かろうなら大東が一番だろう
319名無し不動さん
2018/03/30(金) 00:41:03.31 高かろう悪かろう
320名無し不動さん
2018/03/30(金) 01:40:10.68 >>318
このバカは、大手のハウスメーカーには大工がいて、受注するとその大工が家を建てると思ってるみたいね。
大東が一番だとしたら、それは素人目には非常に高そうに見せて、プロの目からは突っ込みどころ満載の建築をする、その落差の幅の大きさだろう。実際、入居者はプロではないのでそれで十分に機能している。
このバカは、大手のハウスメーカーには大工がいて、受注するとその大工が家を建てると思ってるみたいね。
大東が一番だとしたら、それは素人目には非常に高そうに見せて、プロの目からは突っ込みどころ満載の建築をする、その落差の幅の大きさだろう。実際、入居者はプロではないのでそれで十分に機能している。
321名無し不動さん
2018/03/30(金) 07:21:29.54 >>296
そりゃ詐欺のプロの佐藤がやってるし天下一家や豊田商事とかのDNAが生きてる詐欺師軍団なんだから
戻ってくるわけはないわ 今はビットコインやらの仮想通貨でのロンダリングもできるようなって便利になってる
そりゃ詐欺のプロの佐藤がやってるし天下一家や豊田商事とかのDNAが生きてる詐欺師軍団なんだから
戻ってくるわけはないわ 今はビットコインやらの仮想通貨でのロンダリングもできるようなって便利になってる
323名無し不動さん
2018/03/30(金) 10:58:13.13 費用対効果に良い悪いという尺度は無いからな
たとえばアーネストワンの建売住宅をどう見るかだが
良く言えば、建設費はぼったくるのが当然という業界内で、建設コストを極限まで下げた消費者目線の物件といえるが
悪く言えば、安普請で大工の当たりハズレで天国と地獄を見る、クレーム対応もお粗末なギャンブル性の高い物件ともいえる
たとえばアーネストワンの建売住宅をどう見るかだが
良く言えば、建設費はぼったくるのが当然という業界内で、建設コストを極限まで下げた消費者目線の物件といえるが
悪く言えば、安普請で大工の当たりハズレで天国と地獄を見る、クレーム対応もお粗末なギャンブル性の高い物件ともいえる
324名無し不動さん
2018/03/30(金) 11:01:16.80〜今日の名言〜
サブリースが成功する唯一の条件は
サブリースでなくても成功する案件であること
326名無し不動さん
2018/03/30(金) 11:55:16.50 「サブリースだから安心です!」
という言葉が出た時点で詐欺と思えばいいのですね
なるほどですね
という言葉が出た時点で詐欺と思えばいいのですね
なるほどですね
327名無し不動さん
2018/03/30(金) 12:57:55.91 かぼちゃの馬車訴訟で
サブリースが借地借家法により合法的に契約破棄できる絵空事であることが明らかになれば
少しは建てるのを踏みとどまる人もでてくるかねぇ
サブリースが借地借家法により合法的に契約破棄できる絵空事であることが明らかになれば
少しは建てるのを踏みとどまる人もでてくるかねぇ
328名無し不動さん
2018/03/30(金) 13:04:11.88 もってたー あれかおおかな あれかうならあれかってあれもだから かわないな
わしえんげるたかいんだよあn
わしえんげるたかいんだよあn
329名無し不動さん
2018/03/30(金) 13:26:34.90 50万円の買い物をして100万円のローンを返済するのは誰もが嫌なのよ
でも50万円であることを知らずに100万円と信じてローンを返済するのは平気なんだよね
でも50万円であることを知らずに100万円と信じてローンを返済するのは平気なんだよね
330名無し不動さん
2018/03/30(金) 18:25:15.64 そこがビジネスモデル
331名無し不動さん
2018/03/30(金) 19:27:36.80 300円のレタスが高いと言い、298円で売ってる遠くの八百屋にわざわざ足を運んで買いに行くくせに
3000万円の建物が6000万円で売ってても高いと思わず、平気でローン組めるんだよね
数字の桁が多いと価値感覚がマヒするんだろうね
3000万円の建物が6000万円で売ってても高いと思わず、平気でローン組めるんだよね
数字の桁が多いと価値感覚がマヒするんだろうね
332名無し不動さん
2018/03/30(金) 20:41:32.37334名無し不動さん
2018/03/30(金) 23:32:30.25 いかに売りつけるかが建託士の腕の見せどころ
335名無し不動さん
2018/03/31(土) 08:56:35.40 >>331
レタスの適正価格は判っても建物の適正価格は判らないからだよ。
もしこの世の人すべてが建築関係の人だったら、皆が建物の適正価格でローンを組むから
こんなサブリースビジネスは絶対に成立しないだろう。
スルガ銀行を見てわかる通り、今の銀行には金融アドバイザーとしての責任能力は皆無である。
30万円も出せば建築アドバイザーが契約上の落とし穴や瑕疵をすべて見抜いてくれる。
自分は無知だという謙虚な姿勢で専門家に意見を求めてから契約するくらいの余裕がほしいね。
レタスの適正価格は判っても建物の適正価格は判らないからだよ。
もしこの世の人すべてが建築関係の人だったら、皆が建物の適正価格でローンを組むから
こんなサブリースビジネスは絶対に成立しないだろう。
スルガ銀行を見てわかる通り、今の銀行には金融アドバイザーとしての責任能力は皆無である。
30万円も出せば建築アドバイザーが契約上の落とし穴や瑕疵をすべて見抜いてくれる。
自分は無知だという謙虚な姿勢で専門家に意見を求めてから契約するくらいの余裕がほしいね。
336名無し不動さん
2018/03/31(土) 09:16:06.17 賃貸住宅は建ててからが大変なんだから、安く建てる事に大した意味なんて無い
337名無し不動さん
2018/03/31(土) 09:45:17.54 >>336
建ててから一番大変なのは長期間のローン返済では?
建物が適正価格なら15年で完済できるところを倍の30年もかけて返済させられ
相続人の子供や孫達にまで迷惑をかけることになるのが分からないというのは
まさしく建託士ですな
建ててから一番大変なのは長期間のローン返済では?
建物が適正価格なら15年で完済できるところを倍の30年もかけて返済させられ
相続人の子供や孫達にまで迷惑をかけることになるのが分からないというのは
まさしく建託士ですな
338名無し不動さん
2018/03/31(土) 10:09:19.45339名無し不動さん
2018/03/31(土) 11:17:50.43 >>332
ム所帰りの佐藤なら通帳改竄なんて屁とも思わんからなぁ
>>338
スルガは
「まさか通帳が改竄されているとは知りませんでした!
悪いのは改ざんして私どもを騙した者です!」
と言い逃れをするつもりだろう
チェックが甘かったと指摘されるだろうが主犯格に見えなければOK
今の時代、この程度のリスクを取れなければ地銀は生き残れない
佐藤もスルガもリスクを取って必死に生き残ろうとしているのに
唯一リスクを考えずに差額利益を信じてのほほんとしていたオーナーが痛い目に遭う
気の毒っちゃ気の毒だが、No pain, no gain、苦労なくしては、何も得られない
破産宣告するなりして、世の中をナメきって投資したツケは払わんとね
ム所帰りの佐藤なら通帳改竄なんて屁とも思わんからなぁ
>>338
スルガは
「まさか通帳が改竄されているとは知りませんでした!
悪いのは改ざんして私どもを騙した者です!」
と言い逃れをするつもりだろう
チェックが甘かったと指摘されるだろうが主犯格に見えなければOK
今の時代、この程度のリスクを取れなければ地銀は生き残れない
佐藤もスルガもリスクを取って必死に生き残ろうとしているのに
唯一リスクを考えずに差額利益を信じてのほほんとしていたオーナーが痛い目に遭う
気の毒っちゃ気の毒だが、No pain, no gain、苦労なくしては、何も得られない
破産宣告するなりして、世の中をナメきって投資したツケは払わんとね
342名無し不動さん
2018/03/31(土) 11:51:47.97 建託士はやれ相続税対策だと連呼するが
オーナーがいつ死ぬかなんて誰にも予測できないんだよ
死ぬタイミングによって相続税対策の効果は全く異なることは説明しない
【宅建士と建託士の違い】
都合の悪いこともきちんと説明するのが宅建士
都合の良い事だけを説明するのが建託士
【宅建士と建託士の共通点】
どちらも宅建資格を持っているので重要事項説明が可能
オーナーがいつ死ぬかなんて誰にも予測できないんだよ
死ぬタイミングによって相続税対策の効果は全く異なることは説明しない
【宅建士と建託士の違い】
都合の悪いこともきちんと説明するのが宅建士
都合の良い事だけを説明するのが建託士
【宅建士と建託士の共通点】
どちらも宅建資格を持っているので重要事項説明が可能
344名無し不動さん
2018/03/31(土) 11:57:29.43 相続争いで物件を手放す可能性が高いから、相続人の子供に兄弟がいるところを狙う
手放した物件を叩いて底値で買い取りサブリースで別の投資家に貸す
もちろんその投資家の子供に兄弟がいることが重要
このサイクルを繰り返せば企業は安泰
手放した物件を叩いて底値で買い取りサブリースで別の投資家に貸す
もちろんその投資家の子供に兄弟がいることが重要
このサイクルを繰り返せば企業は安泰
345名無し不動さん
2018/03/31(土) 12:00:29.68347名無し不動さん
2018/03/31(土) 12:16:40.59 サブリースを選択する不動産会社の顧客って本当に実在するのかな?
架空の前提ならいくらでもでっち上げられるからな
架空の前提ならいくらでもでっち上げられるからな
348名無し不動さん
2018/03/31(土) 12:25:12.28「不動産会社の顧客がいるくらいだから安心です!」
営業トークに使ってそうだな
349名無し不動さん
2018/03/31(土) 13:24:12.25 悪徳税理士と手を組んでうように悪徳不動産会社とも手を組んでるかもな
350名無し不動さん
2018/03/31(土) 15:57:24.75 30年家賃を保証するといって「高い建築費と手数料を建託に提供させる商売」なんですよ。
本来半分の値段でもっと賃料を戴けるのにたいしたこともせずにお金を払わされているんです。
サブリース(またがし)とはそういったお仕事です。
本来半分の値段でもっと賃料を戴けるのにたいしたこともせずにお金を払わされているんです。
サブリース(またがし)とはそういったお仕事です。
351名無し不動さん
2018/03/31(土) 16:24:04.20 手数料の15%を高いと思うか安いと思うか、人それぞれではあるけど、
自前で管理やらクリーニングやら修繕やらやると20%くらいかかるわけですよ
サブリースを使わないにしても、不動産会社に管理を任せて5%くらいは取られて、他の費用は自己負担でやるわけだから変わらない
だったら、定額であらかじめ金額が決まってたほうが安心できるんじゃないですか?
他社のサブリースなんて修繕費やクリーニング代がオーナー負担にしてても10%も取るし、完成後3ヶ月の準備期間まで真似するわ、
家賃改定の回数は多いわ、
違いが結構あるんだよね
それに比べると、35年で5回の家賃改定で済む大東の方が良心的でしょ
自前で管理やらクリーニングやら修繕やらやると20%くらいかかるわけですよ
サブリースを使わないにしても、不動産会社に管理を任せて5%くらいは取られて、他の費用は自己負担でやるわけだから変わらない
だったら、定額であらかじめ金額が決まってたほうが安心できるんじゃないですか?
他社のサブリースなんて修繕費やクリーニング代がオーナー負担にしてても10%も取るし、完成後3ヶ月の準備期間まで真似するわ、
家賃改定の回数は多いわ、
違いが結構あるんだよね
それに比べると、35年で5回の家賃改定で済む大東の方が良心的でしょ
352名無し不動さん
2018/03/31(土) 16:26:12.27 35年後まで大東があるのかどうか・・・・
353名無し不動さん
2018/03/31(土) 17:18:23.91 30年、35年と長期に渡り家賃保証されると明記された契約があっても
サブリース契約が解除されたら終わり
何もなかったかのように白紙に戻る
この世に解除できない契約などない
経営が苦しくなれば解除せざるを得ないこともある
借地借家法は常に借りている側の味方をする
これだけヒントを与えられたら
あとは自分で考えろ
サブリース契約が解除されたら終わり
何もなかったかのように白紙に戻る
この世に解除できない契約などない
経営が苦しくなれば解除せざるを得ないこともある
借地借家法は常に借りている側の味方をする
これだけヒントを与えられたら
あとは自分で考えろ
354名無し不動さん
2018/03/31(土) 17:34:21.96 >>353
契約解除になったら、別の不動産会社に頼んだり、好きな会社でリフォームなりすればいい
それが嫌なら大東の言いなりになるしかない
とは言え、市場を無視して安く建てても入居者が埋まるとは思えないけどね
適正価格というのは果たして存在するのだろうか?
慢性的な人手不足で建設費もどんどん上がるだろうしな
契約解除になったら、別の不動産会社に頼んだり、好きな会社でリフォームなりすればいい
それが嫌なら大東の言いなりになるしかない
とは言え、市場を無視して安く建てても入居者が埋まるとは思えないけどね
適正価格というのは果たして存在するのだろうか?
慢性的な人手不足で建設費もどんどん上がるだろうしな
355名無し不動さん
2018/03/31(土) 17:38:39.53 家賃保証はたったの10年
30年とか35年というのはサブリース期間
これを家賃保証が30年とか35年続くかのようにオーナーに思い込ませる欺罔行為が問題になっている
http://tatsug.hateblo.jp/entry/2017/06/24/003000
逆に考えれば10年で返済が終わるならユートピアだ
頭金を3千万円も用意できるなら悪い話じゃない
無理やり頭金0でやらせようとするからバチがあたるw
30年とか35年というのはサブリース期間
これを家賃保証が30年とか35年続くかのようにオーナーに思い込ませる欺罔行為が問題になっている
http://tatsug.hateblo.jp/entry/2017/06/24/003000
逆に考えれば10年で返済が終わるならユートピアだ
頭金を3千万円も用意できるなら悪い話じゃない
無理やり頭金0でやらせようとするからバチがあたるw
356名無し不動さん
2018/03/31(土) 17:54:30.31 >>355
余命が短い人なら10年でいいかも知れないが、長生きしたら10年で建て替えるのか?
それとも、よくわからない土地を買ってアパートを増やすのか?
賃貸事業なんて儲かる事業じゃないんだから、相続税対策の名目が無ければやらんだろ
収益だけを見るなら、初期費用のかからない駐車場をやればいい話
余命が短い人なら10年でいいかも知れないが、長生きしたら10年で建て替えるのか?
それとも、よくわからない土地を買ってアパートを増やすのか?
賃貸事業なんて儲かる事業じゃないんだから、相続税対策の名目が無ければやらんだろ
収益だけを見るなら、初期費用のかからない駐車場をやればいい話
357名無し不動さん
2018/03/31(土) 17:57:31.12 スルガ案件が続々と競売かかってるな
358名無し不動さん
2018/03/31(土) 18:25:23.31 >>356
収益だけを見るなら駐車場もいいね
でも相続時は借地権率×借家権率で割り引かれない更地評価だから血を見るね
これも考えようで、取壊し費用もなしで土地の実勢価格のまま売れるし現金化も楽だから
相続税はむしり取られるけど、相続争いの連中にとっては最高の相続対策になるかも知れない
収益だけを見るなら駐車場もいいね
でも相続時は借地権率×借家権率で割り引かれない更地評価だから血を見るね
これも考えようで、取壊し費用もなしで土地の実勢価格のまま売れるし現金化も楽だから
相続税はむしり取られるけど、相続争いの連中にとっては最高の相続対策になるかも知れない
360名無し不動さん
2018/03/31(土) 20:32:16.43 この間取りで本当に入居者がいるのか?と可哀想な気持ちでいっぱいになる
http://www.masterhomes.co.jp/estate/?k17=1
http://www.masterhomes.co.jp/estate/?k17=1
361名無し不動さん
2018/03/31(土) 20:34:25.97362名無し不動さん
2018/03/31(土) 21:57:47.97363名無し不動さん
2018/03/31(土) 22:09:49.42364名無し不動さん
2018/03/31(土) 22:35:48.21 水回りが高いからな シェアハウスは安く仕上げれる
365名無し不動さん
2018/03/31(土) 23:35:02.91 >>360
http://www.masterhomes.co.jp/estate/detail.php?id=4872&k17=1
ここの立地で大東で建てたとすると、路線価が大体52万だとして、
土地代
115×520÷0.8=7521万
モデッサVの1棟3戸を入れたとして、
建築費は4104万、合計11625万
自己資金を233万出したとしても、
返済額は34.7万に対し、募集家賃は30.4万くらいしか取れない
スタンダードプランの89.85%を掛けると、27.3万だから、月々7.4万の赤字
土地オーナーでもなきゃ、大東の賃貸事業なんてやる価値無いな
http://www.masterhomes.co.jp/estate/detail.php?id=4872&k17=1
ここの立地で大東で建てたとすると、路線価が大体52万だとして、
土地代
115×520÷0.8=7521万
モデッサVの1棟3戸を入れたとして、
建築費は4104万、合計11625万
自己資金を233万出したとしても、
返済額は34.7万に対し、募集家賃は30.4万くらいしか取れない
スタンダードプランの89.85%を掛けると、27.3万だから、月々7.4万の赤字
土地オーナーでもなきゃ、大東の賃貸事業なんてやる価値無いな
366名無し不動さん
2018/04/01(日) 00:09:07.98 土地オーナーでもやる価値ない
367名無し不動さん
2018/04/01(日) 02:24:28.95〜今日の名言〜
「託して安心」なのは家賃保証のある10年だけ
368名無し不動さん
2018/04/01(日) 13:36:26.68 ただしそれとて保証できない
369名無し不動さん
2018/04/01(日) 20:10:42.07 訴訟に発展の「かぼちゃの馬車」トラブル
一流サラリーマンらを投資に駆り立てたものは
http://www.sankei.com/premium/news/180331/prm1803310019-n1.html
一流サラリーマンらを投資に駆り立てたものは
http://www.sankei.com/premium/news/180331/prm1803310019-n1.html
370名無し不動さん
2018/04/01(日) 20:47:37.40 シェアハウスって収支出るんだな
大東もやればいいのに
大東もやればいいのに
371名無し不動さん
2018/04/02(月) 09:50:50.14 >>370
修繕を考えた場合、主に水回りをまとめてできるわけだから修繕効率は極めて高い。
最近の入居者は洗面台が古くなったから新しいのに変えろとか、壊れてもないのに平気で言ってくるからね。
法律が賃貸人に極度に甘くした結果、とんでもないモンスター賃貸人が増えつつある。
かぼちゃの馬車騒動とは裏腹に、シェアハウスの発想自体は素晴らしいものだと思っている。
修繕を考えた場合、主に水回りをまとめてできるわけだから修繕効率は極めて高い。
最近の入居者は洗面台が古くなったから新しいのに変えろとか、壊れてもないのに平気で言ってくるからね。
法律が賃貸人に極度に甘くした結果、とんでもないモンスター賃貸人が増えつつある。
かぼちゃの馬車騒動とは裏腹に、シェアハウスの発想自体は素晴らしいものだと思っている。
372名無し不動さん
2018/04/02(月) 10:26:12.74 × 法律が賃貸人に極度に甘くした結果
○ 法律が賃借人に極度に甘くした結果
○ 法律が賃借人に極度に甘くした結果
373名無し不動さん
2018/04/02(月) 14:31:08.85 大東建託も隣の音が聞こえる安普請ても風呂トイレ・キッチン別のシェアハウスだと思えば悪くない
374名無し不動さん
2018/04/02(月) 16:03:37.58375名無し不動さん
2018/04/02(月) 16:23:58.24376名無し不動さん
2018/04/02(月) 17:01:09.60377名無し不動さん
2018/04/02(月) 17:32:48.85 シェアハウス = 詐欺
かぼちゃのせいでこの構図が定着してしまった
真面目にシェアハウスを運営している会社からすればいい迷惑だね
かぼちゃのせいでこの構図が定着してしまった
真面目にシェアハウスを運営している会社からすればいい迷惑だね
379名無し不動さん
2018/04/02(月) 21:05:15.87380名無し不動さん
2018/04/02(月) 22:27:05.63381名無し不動さん
2018/04/03(火) 00:39:35.90382名無し不動さん
2018/04/03(火) 06:19:24.46 >>375
詐欺事件として立件されれば、豊田商事に次ぐ被害規模だな
詐欺事件として立件されれば、豊田商事に次ぐ被害規模だな
383名無し不動さん
2018/04/03(火) 11:33:04.24〜今日の名言〜
トップセールスになりたければ
老後の不安を煽れ
384名無し不動さん
2018/04/03(火) 13:08:58.74 長期安定のアパート経営に最適な土地を、プロが選定
アパート経営を始めるにあたり、最も重要なポイントは、「立地条件」。
しかし立地条件の良い土地は、なかなか市場に出回っておらず、あったとしても価格が高いため、
「良質な収益物件」を入手するのは困難です。シノケンでは、全国主要都市の展開エリアで、地元や大手の不動産会社と連携。
市場に出ない、良質な物件をいち早く入手し、収益物件用地としてお客様にご紹介しています。
単身者向け≒ターゲットとし、駅徒歩10分以内はもちろん、通勤の利便性やコンビニなど、生活環境へも配慮。
これらの前提をクリアし、プロが選定した希少性の高い物件だけを、お客様にお届けします。
アパート経営を始めるにあたり、最も重要なポイントは、「立地条件」。
しかし立地条件の良い土地は、なかなか市場に出回っておらず、あったとしても価格が高いため、
「良質な収益物件」を入手するのは困難です。シノケンでは、全国主要都市の展開エリアで、地元や大手の不動産会社と連携。
市場に出ない、良質な物件をいち早く入手し、収益物件用地としてお客様にご紹介しています。
単身者向け≒ターゲットとし、駅徒歩10分以内はもちろん、通勤の利便性やコンビニなど、生活環境へも配慮。
これらの前提をクリアし、プロが選定した希少性の高い物件だけを、お客様にお届けします。
385名無し不動さん
2018/04/03(火) 13:38:46.41 >>384
希少性の高い物件とか言っておきながら自分では絶対に買わないのはなぜ?
なぜならオーナーになってもキャッシュがぜんぜん残らないのを知ってるから
キャッシュを稼ぐにはオーナーの寄生虫になって血(金)を吸い続けるのが一番だって
この業界の人たちはみんな知っているからなのよん!
希少性の高い物件とか言っておきながら自分では絶対に買わないのはなぜ?
なぜならオーナーになってもキャッシュがぜんぜん残らないのを知ってるから
キャッシュを稼ぐにはオーナーの寄生虫になって血(金)を吸い続けるのが一番だって
この業界の人たちはみんな知っているからなのよん!
386名無し不動さん
2018/04/04(水) 04:25:39.05 >371
不審者がいたから防犯カメラをつけてほしいと入居者から言われたと連絡が来た。費用は30万。一応、家賃が500円上がるらしい。上げてくれるのは良心的だが
入居者も人のカネだと平気で要望してくるよな。
不審者がいたから防犯カメラをつけてほしいと入居者から言われたと連絡が来た。費用は30万。一応、家賃が500円上がるらしい。上げてくれるのは良心的だが
入居者も人のカネだと平気で要望してくるよな。
387名無し不動さん
2018/04/04(水) 09:32:56.60 >>386
>入居者も人のカネだと平気で要望してくるよな。
言った者勝ちだからね
サブリースで満室でないと知ると、どんなことがあっても入居者を止めておきたいから
更新の時にとんでもない屋賃下げを要求してくる
屋賃下げに応じると、同じ棟の人たちに成功した話をしてまた他の人の更新時に
屋賃下げを要求される
サブリース物件はいつも満室にしておかないとハイエナ入居者ににむしり取られるよ
>入居者も人のカネだと平気で要望してくるよな。
言った者勝ちだからね
サブリースで満室でないと知ると、どんなことがあっても入居者を止めておきたいから
更新の時にとんでもない屋賃下げを要求してくる
屋賃下げに応じると、同じ棟の人たちに成功した話をしてまた他の人の更新時に
屋賃下げを要求される
サブリース物件はいつも満室にしておかないとハイエナ入居者ににむしり取られるよ
388名無し不動さん
2018/04/04(水) 10:00:37.84 >>385
確かにキャッシュは残らないけど、更地で持ち続けるより固定資産税は全然少なくてすむし
資産評価もめちゃ減額されるから、うまくすれば相続対策にはなるし
企業のように利益を求めるだけがオーナーではないから悪い話ではないと思う
確かにキャッシュは残らないけど、更地で持ち続けるより固定資産税は全然少なくてすむし
資産評価もめちゃ減額されるから、うまくすれば相続対策にはなるし
企業のように利益を求めるだけがオーナーではないから悪い話ではないと思う
389名無し不動さん
2018/04/04(水) 10:51:25.61 ダミーで十分
390名無し不動さん
2018/04/04(水) 11:25:00.76 子供に資産を残そうと考えるのが間違い。生きてるうちに使え。
高額の税金払った残りで済ませとけ。沢山残すと子供がろくなもんにならんぞ。
高額の税金払った残りで済ませとけ。沢山残すと子供がろくなもんにならんぞ。
391名無し不動さん
2018/04/04(水) 13:16:16.01 だから任せて安心大東建託
御子孫に借金を相続させ土地も抵当
教育上安心
御子孫に借金を相続させ土地も抵当
教育上安心
392名無し不動さん
2018/04/04(水) 13:26:19.14 1から全部読んだ。
大東建託一択だね。
任せて安心!!
大東建託一択だね。
任せて安心!!
393名無し不動さん
2018/04/04(水) 17:06:11.15 シノケンのアパートは1棟1棟異なるオーダーメイド。社内専属の設計士が土地に合わせ、その都度イチから図面を引きます。他社では活用できない変形地や狭小の土地も、創立以来培った独自の企画力で、魅力ある物件としてご提案いたします。
自社施工
そうした豊富なアイデアやノウハウを、これも熟練の技術者が具現化。手間のかかる自社施工をあえて行うことで、細部にわたる品質管理とコストダウンが実現できます。これまでシノケンが自社で施工したアパートは、28年で約4,000棟に上ります。
自社施工
そうした豊富なアイデアやノウハウを、これも熟練の技術者が具現化。手間のかかる自社施工をあえて行うことで、細部にわたる品質管理とコストダウンが実現できます。これまでシノケンが自社で施工したアパートは、28年で約4,000棟に上ります。
394名無し不動さん
2018/04/04(水) 18:17:09.67 シノケン、良さそうだね
次は浮気するかな
次は浮気するかな
395名無し不動さん
2018/04/04(水) 18:42:00.05 野々村真がシノケンで4億損したっていってたな
396名無し不動さん
2018/04/05(木) 07:38:12.75 >>388
>更地で持ち続けるより固定資産税は全然少なくてすむし
あなた、建築会社の回し者?
アパマン建てれば、“土地+建物”の固定資産税になるのに、少なくて済むだと?
(都内一等地を除けば)「土地だけ」で済む更地の方が固定資産税は少ないに決まってるだろw
>更地で持ち続けるより固定資産税は全然少なくてすむし
あなた、建築会社の回し者?
アパマン建てれば、“土地+建物”の固定資産税になるのに、少なくて済むだと?
(都内一等地を除けば)「土地だけ」で済む更地の方が固定資産税は少ないに決まってるだろw
398名無し不動さん
2018/04/05(木) 12:06:20.69399名無し不動さん
2018/04/05(木) 12:38:26.13 >>398
究極の相続対策は農家を継承する事ですよ。
農地であれば土地の評価額は宅地の1/100以下で評価されますから
相続税の支払いが発生しても微々たるものです。
農地で相続して宅地に変更して売却すれば、億万長者も夢じゃないです。
一番ダメなのはアパートやマンションを建てる事です。
債務が相続財産から引かれるから相続対策になると言う馬鹿がよくいますが
債務は返済しなければならないということをお忘れですか?
債務が相続財産から引かれるのは「マイナスの資産」だからです。
馬鹿どもはその返済が順調に行くと言う大前提をでっちあげて相続対策にすり替えます。
実際は建物評価額の2倍もの債務を背負わされ、それが相続人に継承されます。
2倍の債務でも30年一括借り上げで10年家賃保証があれば果たして順調に返済できますでしょうか?
その答えはあなたが出してください。
究極の相続対策は農家を継承する事ですよ。
農地であれば土地の評価額は宅地の1/100以下で評価されますから
相続税の支払いが発生しても微々たるものです。
農地で相続して宅地に変更して売却すれば、億万長者も夢じゃないです。
一番ダメなのはアパートやマンションを建てる事です。
債務が相続財産から引かれるから相続対策になると言う馬鹿がよくいますが
債務は返済しなければならないということをお忘れですか?
債務が相続財産から引かれるのは「マイナスの資産」だからです。
馬鹿どもはその返済が順調に行くと言う大前提をでっちあげて相続対策にすり替えます。
実際は建物評価額の2倍もの債務を背負わされ、それが相続人に継承されます。
2倍の債務でも30年一括借り上げで10年家賃保証があれば果たして順調に返済できますでしょうか?
その答えはあなたが出してください。
400名無し不動さん
2018/04/05(木) 19:22:48.10 よーするに俺の持ってる農地はどうすればいいんじゃ
401名無し不動さん
2018/04/05(木) 20:39:16.03 1/100なのは固定資産税であって、相続税対策にはならんでしょ
都市農家の生産緑地の納税猶予も問題の先送りで何も解決にならない
都市農家の生産緑地の納税猶予も問題の先送りで何も解決にならない
403名無し不動さん
2018/04/05(木) 21:14:36.24 売っぱらって海外旅行が一番やな
404名無し不動さん
2018/04/05(木) 21:18:40.16 30年後も会社があるわけない
405名無し不動さん
2018/04/05(木) 21:18:58.72406名無し不動さん
2018/04/05(木) 21:56:15.93 一番簡単て確実な方法
子供全部任せる。
子供全部任せる。
407名無し不動さん
2018/04/06(金) 00:47:29.29 >>40
そりゃ宅地に比べたら相続税はいくらか安く済むだろうけど、半分以下にはならんだろう
農地の納税猶予を使うにしても、打ち切られたら利子税も払わなきゃいけない分高くつくし
一般的に農業採算性は低いから、建物賃貸事業による効果とは比較にならんよ
米農家で一反(300坪)当り10〜13万/年間
野菜農家で一反(300坪)当り30〜80万/年間
と言われてるけど、建物賃貸事業なら月の手残りでそれを超えてしまうわけだし
まあ無理な市場でやっても意味が無いけどな
業者に騙される以前の話
そういう場合は確かに更地の方が存在するだけマシって事になるだろうな
そりゃ宅地に比べたら相続税はいくらか安く済むだろうけど、半分以下にはならんだろう
農地の納税猶予を使うにしても、打ち切られたら利子税も払わなきゃいけない分高くつくし
一般的に農業採算性は低いから、建物賃貸事業による効果とは比較にならんよ
米農家で一反(300坪)当り10〜13万/年間
野菜農家で一反(300坪)当り30〜80万/年間
と言われてるけど、建物賃貸事業なら月の手残りでそれを超えてしまうわけだし
まあ無理な市場でやっても意味が無いけどな
業者に騙される以前の話
そういう場合は確かに更地の方が存在するだけマシって事になるだろうな
408名無し不動さん
2018/04/06(金) 00:51:53.24 23区でないとしても、サブリース使わなくても需要があったろうに。
409名無し不動さん
2018/04/06(金) 03:39:38.58 供給過剰で空き部屋増加
410名無し不動さん
2018/04/06(金) 07:57:30.58 >>407
>そりゃ宅地に比べたら相続税はいくらか安く済むだろうけど、半分以下にはならんだろう
半分?馬鹿を言うな。どう多めに見積もっても1/10以下だろうが? 希望的観測で言うなよw
>農地の納税猶予を使うにしても、打ち切られたら利子税も払わなきゃいけない分高くつくし
なんで農家をやめる前提なんだよ?農家のまま農地を宅地にして売るって前提だろうが?
>一般的に農業採算性は低いから、建物賃貸事業による効果とは比較にならんよ
農家に国や自治体からどんだけ助成金が出されてるか知らんのかい?大丈夫か?
賃貸事業やって助成金がもらえるかっつーのw
>まあ無理な市場でやっても意味が無いけどな
無理な返済計画で負債を背負わされるほうが意味がないがな
>そういう場合は確かに更地の方が存在するだけマシって事になるだろうな
つまりそういうことだ
>そりゃ宅地に比べたら相続税はいくらか安く済むだろうけど、半分以下にはならんだろう
半分?馬鹿を言うな。どう多めに見積もっても1/10以下だろうが? 希望的観測で言うなよw
>農地の納税猶予を使うにしても、打ち切られたら利子税も払わなきゃいけない分高くつくし
なんで農家をやめる前提なんだよ?農家のまま農地を宅地にして売るって前提だろうが?
>一般的に農業採算性は低いから、建物賃貸事業による効果とは比較にならんよ
農家に国や自治体からどんだけ助成金が出されてるか知らんのかい?大丈夫か?
賃貸事業やって助成金がもらえるかっつーのw
>まあ無理な市場でやっても意味が無いけどな
無理な返済計画で負債を背負わされるほうが意味がないがな
>そういう場合は確かに更地の方が存在するだけマシって事になるだろうな
つまりそういうことだ
411名無し不動さん
2018/04/06(金) 08:03:12.67 >米農家で一反(300坪)当り10〜13万/年間
>野菜農家で一反(300坪)当り30〜80万/年間
>と言われてるけど、建物賃貸事業なら月の手残りでそれを超えてしまうわけだし
家賃保証のある10年間はその可能性が高い
しかしその後は手残りがマイナスになり農家の安定収益とは比較にならない
生き地獄を味わう
>野菜農家で一反(300坪)当り30〜80万/年間
>と言われてるけど、建物賃貸事業なら月の手残りでそれを超えてしまうわけだし
家賃保証のある10年間はその可能性が高い
しかしその後は手残りがマイナスになり農家の安定収益とは比較にならない
生き地獄を味わう
412名無し不動さん
2018/04/06(金) 08:16:08.86 >>410
1/10の根拠を教えてくれ
市街化農地に至っては(宅地評価−造成費)として計算されるわけだが、造成費が1m2当り14000円で計算されたとしても、
路線価40万の土地にとっては大して減額の効果は無いよ
1/10の根拠を教えてくれ
市街化農地に至っては(宅地評価−造成費)として計算されるわけだが、造成費が1m2当り14000円で計算されたとしても、
路線価40万の土地にとっては大して減額の効果は無いよ
413名無し不動さん
2018/04/06(金) 15:13:58.66 路線価40万の土地
路線価40万の土地
路線価40万の土地
路線価40万の土地
路線価40万の土地
路線価40万の土地
路線価40万の土地 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
路線価40万の土地
路線価40万の土地
路線価40万の土地
路線価40万の土地
路線価40万の土地
路線価40万の土地 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
414名無し不動さん
2018/04/06(金) 17:47:33.30 路線価40万って事は坪170万円位だよね。
何処の田んぼだ。
何処の田んぼだ。
416名無し不動さん
2018/04/06(金) 21:27:36.18 路線価格は公示価格で時価評価で坪単価を計算すればそのくらいになるな
417名無し不動さん
2018/04/06(金) 22:18:49.71 お前が計算したら幾らになるんだ>>415
419名無し不動さん
2018/04/07(土) 00:12:35.72 はいはい、僕ちゃん↑の仰る通りで御座いますね。
422名無し不動さん
2018/04/07(土) 10:18:26.22 逃げ道と言えば1/10以下の根拠をまだ聞いてないな
423名無し不動さん
2018/04/07(土) 12:18:30.04 1/10なんてものじゃないだろ?1/100くらいでは?
424名無し不動さん
2018/04/07(土) 17:35:56.43 計算したらそうなるって事は学習したようだな>>415
426名無し不動さん
2018/04/07(土) 18:46:48.15 >>411
大東物件の築1年〜築27年の平均家賃下落率のデータがあるが、築27年でも一部屋当り1万も行かないんだよね
だから10年後に手残りがマイナスになることはあり得ないよ
自宅併用で手残りが無い場合ならあり得る話だが
大東物件の築1年〜築27年の平均家賃下落率のデータがあるが、築27年でも一部屋当り1万も行かないんだよね
だから10年後に手残りがマイナスになることはあり得ないよ
自宅併用で手残りが無い場合ならあり得る話だが
427名無し不動さん
2018/04/07(土) 19:13:43.09 過去とこれからは違う
乱立と少子高齢化の供給過剰
あとあまりにも下げられて大東やめたのが統計に入ってないのでは?
乱立と少子高齢化の供給過剰
あとあまりにも下げられて大東やめたのが統計に入ってないのでは?
428名無し不動さん
2018/04/07(土) 20:13:17.04 >大東物件の築1年〜築27年の平均家賃下落率のデータがある
そのデーターってどこが出したものなの?第三者機関?
まさか大東自身が出してるデータなんか引き合いに出そうとはしてないよね?
最近バカが多いんで一応確認しておきますね
そのデーターってどこが出したものなの?第三者機関?
まさか大東自身が出してるデータなんか引き合いに出そうとはしてないよね?
最近バカが多いんで一応確認しておきますね
429名無し不動さん
2018/04/07(土) 20:17:37.89 >>425
農家がアパートを建てないのはアパートを建てるより農家を継承したほうが相続対策になると知っているからだろうよ?
現実を見れば見るほどそうなる。絵空事で絶対もうかるとか言っている方が仮想現実の世界で戯れるアホのようにみえる。
農家がアパートを建てないのはアパートを建てるより農家を継承したほうが相続対策になると知っているからだろうよ?
現実を見れば見るほどそうなる。絵空事で絶対もうかるとか言っている方が仮想現実の世界で戯れるアホのようにみえる。
430名無し不動さん
2018/04/07(土) 20:39:46.86 東京多摩地区 2DK 40u 築26年、27年 2棟所有 自己管理
新築5.5万、5.6万→最高6.8万、7.0万→現在5.9万 礼金2ヶ月→0ヶ月
新築8.5万、8.7万→最高9.3万、9.5万→現在8.1万 礼金2ヶ月→1ヶ月
駐車場1.5万→1.3万→1.0万
エアコン無し→次回入居から付きの予定
バス、トイレ別、 室内洗濯機置き場
新築5.5万、5.6万→最高6.8万、7.0万→現在5.9万 礼金2ヶ月→0ヶ月
新築8.5万、8.7万→最高9.3万、9.5万→現在8.1万 礼金2ヶ月→1ヶ月
駐車場1.5万→1.3万→1.0万
エアコン無し→次回入居から付きの予定
バス、トイレ別、 室内洗濯機置き場
432名無し不動さん
2018/04/07(土) 22:38:36.94 >>431
農協が積水と大和にはカネ貸すからな
農協が積水と大和にはカネ貸すからな
433名無し不動さん
2018/04/07(土) 23:05:49.26 北海道のジャガイモ農家も、長野の野菜農家も、、新潟のコメ農家もだいたいアパート持ってるのか。
だいたいってどの位だ、数字で表してくれ。
だいたいってどの位だ、数字で表してくれ。
434名無し不動さん
2018/04/07(土) 23:17:18.93 相続相続、皆さん皆さん、、通帳を見るだけ、一括借り上げサブリース、30年、今でしょ今でしょ
435名無し不動さん
2018/04/07(土) 23:18:34.52436名無し不動さん
2018/04/07(土) 23:18:55.77 買った!
437名無し不動さん
2018/04/07(土) 23:37:20.48 農家って
アパート建てる人は相続対策
アパート建てる人は相続対策
438名無し不動さん
2018/04/08(日) 00:11:05.34 27年前は周りにアパートなかった、礼2敷2、広告料無し。
更新料一か月、退室時のリホームは全額入居者持ち。
自己管理で持ち出し無し。
更新料一か月、退室時のリホームは全額入居者持ち。
自己管理で持ち出し無し。
439名無し不動さん
2018/04/08(日) 00:20:13.46 地方の1ルームは死亡間違いなし
440名無し不動さん
2018/04/08(日) 01:21:38.82441名無し不動さん
2018/04/08(日) 02:13:06.30 その通り、建築費が相場の二倍、家賃値下げに応じなければサブリース解約等々の根も葉もない与太話。
カボチャの与太話を信じ奴は自己破産まっしぐら。
任せて安心の実績30年、100万戸。
カボチャの与太話を信じ奴は自己破産まっしぐら。
任せて安心の実績30年、100万戸。
442名無し不動さん
2018/04/08(日) 02:59:29.70 「いつかは建託「」だよね」。
443名無し不動さん
2018/04/08(日) 03:26:26.73 日本には相続税のかからない地域があるんだね。
イタリア、カナダ、中国その他相続税の無い国がある事は知っていたけど。
イタリア、カナダ、中国その他相続税の無い国がある事は知っていたけど。
444名無し不動さん
2018/04/08(日) 09:07:33.59445名無し不動さん
2018/04/08(日) 09:12:50.63446名無し不動さん
2018/04/08(日) 09:18:52.43449名無し不動さん
2018/04/08(日) 12:11:44.41 託して 安心・安全・安定・安泰の DKセレクト
オーナー様は常に安眠出来るっす!
オーナー様は常に安眠出来るっす!
450名無し不動さん
2018/04/08(日) 13:26:47.24 借金残して永眠できます
詐欺と違って騙されたことに気づかないので幸せです
詐欺と違って騙されたことに気づかないので幸せです
451名無し不動さん
2018/04/08(日) 13:49:35.45 それを絵空事と言うんだよ 、って?
452名無し不動さん
2018/04/08(日) 14:14:43.35 心肺ないからね
453名無し不動さん
2018/04/08(日) 14:29:03.40454名無し不動さん
2018/04/08(日) 15:04:15.71 相続税もそれだけ違うって事は幼稚園児でも知っている。
社会人も知らない相続税のかからない地域どこかって聞いている。
社会人も知らない相続税のかからない地域どこかって聞いている。
455名無し不動さん
2018/04/08(日) 15:09:51.94 >>446
少しぐらい聞きかじったぐらいでは理解できない、勉強しなさい。
少しぐらい聞きかじったぐらいでは理解できない、勉強しなさい。
456名無し不動さん
2018/04/08(日) 15:14:44.46 シェアハウスよりはマシ あと3年は大丈夫 おそらくあと八年は大丈夫
458名無し不動さん
2018/04/08(日) 15:55:59.03 中学生でも知ってるよ↑
地域どこかって聞いているんだよ。
地域どこかって聞いているんだよ。
459名無し不動さん
2018/04/08(日) 18:43:26.29460名無し不動さん
2018/04/08(日) 18:50:15.44 地域どこかって聞いているんだよ。
461名無し不動さん
2018/04/08(日) 19:14:32.63 >>459
他に財産が無ければ確かに相続税はかからないが
相続人が5人もいて財産がアパート一棟だとしたら分割協議がどうなるか興味深い
相続人にとって一番引き受けたくない相続が債務
二番目に嫌なのが不動産
この一番と二番を兼ね備えtAアパートの相続財産
はてさて5人の相続人はどうすることやら
他に財産が無ければ確かに相続税はかからないが
相続人が5人もいて財産がアパート一棟だとしたら分割協議がどうなるか興味深い
相続人にとって一番引き受けたくない相続が債務
二番目に嫌なのが不動産
この一番と二番を兼ね備えtAアパートの相続財産
はてさて5人の相続人はどうすることやら
464名無し不動さん
2018/04/08(日) 19:47:10.64 >>459の馬〜鹿はアパート所有の前提での話はしてない、次から次へと馬鹿と阿呆が湧いてくるな。
465名無し不動さん
2018/04/08(日) 19:53:02.27 相続税のかからない地域ってどこだって聞いてるの。
何が、どこが絵空事なのかって事も。
何が、どこが絵空事なのかって事も。
466名無し不動さん
2018/04/09(月) 01:49:26.03 東京都千代田区霞が関2丁目1番1号
467名無し不動さん
2018/04/09(月) 08:11:58.64 東京都千代田区千代田1番
468名無し不動さん
2018/04/09(月) 09:49:32.62 >>463
知らないのかもしれないけど、長男も五男も相続税法の上では平等なのよ
実家の家と土地なら長男が仕切って相続する事例は今でも少なくないが
アパートを長男が仕切るなんて話は聞いたことが無い
逆に実家は長男が継ぎ、アパートは残りの兄弟で分割する例が比較的多い
その場合にはアパートを現金化するわけだがその道筋も建設時に考えられている
建てる時も託して安心、売却する時も託して安心
財布の中には何も残らなくても安心は安心
嘘ではない
知らないのかもしれないけど、長男も五男も相続税法の上では平等なのよ
実家の家と土地なら長男が仕切って相続する事例は今でも少なくないが
アパートを長男が仕切るなんて話は聞いたことが無い
逆に実家は長男が継ぎ、アパートは残りの兄弟で分割する例が比較的多い
その場合にはアパートを現金化するわけだがその道筋も建設時に考えられている
建てる時も託して安心、売却する時も託して安心
財布の中には何も残らなくても安心は安心
嘘ではない
469名無し不動さん
2018/04/09(月) 10:48:44.63「安心」の対価は高くつくねw
470名無し不動さん
2018/04/09(月) 12:07:02.94 FXの自動取引ツールを公開しております。
http://wxe45rf6tg7yh8uj9ko0.blog.jp/archives/7206121.html
http://wxe45rf6tg7yh8uj9ko0.blog.jp/archives/7206121.html
471名無し不動さん
2018/04/09(月) 18:49:47.38 ネットで業態をバラされ民事再生法申請へ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6278397
2017年3月期の年売上高約316億9600万円
こんな企業でも潰れるときは一瞬なんだな
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6278397
2017年3月期の年売上高約316億9600万円
こんな企業でも潰れるときは一瞬なんだな
472名無し不動さん
2018/04/09(月) 19:47:54.90 ストックビジネスじゃないからなあ
473名無し不動さん
2018/04/09(月) 20:39:02.76 むしろストックビジネスだったからこそあそこまで持ちこたえたとも思える
大塚商会の株主総会もすごかったけどこれからどうなるんだろうね
大塚商会の株主総会もすごかったけどこれからどうなるんだろうね
474名無し不動さん
2018/04/09(月) 20:40:52.19 いかくくるま 南上から もどってきて つーかー どっかいった
475名無し不動さん
2018/04/10(火) 00:34:44.67 大東建託が週刊ダイヤモンドを名誉毀損で訴えてるけど、半分くらいは事実じゃないの?
476名無し不動さん
2018/04/10(火) 01:32:52.57 法人の名誉毀損は認められにくいと聞いたことある
477名無し不動さん
2018/04/10(火) 09:43:23.71 >>475
なら、全部事実だ
なら、全部事実だ
478名無し不動さん
2018/04/10(火) 09:45:23.74 かぼちゃのお父さんでサブリース業界の連鎖倒産の始まりかもしれないね
まずは、レオパに飛び火,次はケンタかシノケンか?
まずは、レオパに飛び火,次はケンタかシノケンか?
479名無し不動さん
2018/04/10(火) 21:56:11.17 シノケンと同列にされてもな
少なくとも大東は低収入のサラリーマンに負動産を買わせることはしないし
少なくとも大東は低収入のサラリーマンに負動産を買わせることはしないし
480名無し不動さん
2018/04/10(火) 22:39:07.47 そだね、農家の年より狙いだモネ。
481名無し不動さん
2018/04/10(火) 23:57:07.60 >>479
その通り
陥れるターゲットはオーナーではなくその相続人の嫁子、孫であって
オーナーには家賃保証の夢の10年間を味わってもらうので恨まれる筋合いはない
ビジネスパートナーはあくまでオーナーなのだから相続人がどうなろうと知ったことではない
何も間違ったことはしていないしコンプライアンス上問題になることもしていない
オーナーに喜んでもらえるやりがいのある仕事だ
その通り
陥れるターゲットはオーナーではなくその相続人の嫁子、孫であって
オーナーには家賃保証の夢の10年間を味わってもらうので恨まれる筋合いはない
ビジネスパートナーはあくまでオーナーなのだから相続人がどうなろうと知ったことではない
何も間違ったことはしていないしコンプライアンス上問題になることもしていない
オーナーに喜んでもらえるやりがいのある仕事だ
482名無し不動さん
2018/04/11(水) 01:11:11.98 【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かります
http://9ch.net/Tx
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かります
http://9ch.net/Tx
483名無し不動さん
2018/04/11(水) 14:33:32.09 https://www.athome.co.jp/kodate/6965532605/
これは良物件だわ 欲しー
これは良物件だわ 欲しー
485名無し不動さん
2018/04/12(木) 15:56:20.58 >>475
名誉毀損が認められないケースとは
(1)公共の利害に関する事実で、
(2)もっぱら公益を図る目的に出た場合で、
(3)摘示した事実が真実であると証明された時
半分が真実であっても免責は無い
名誉毀損が認められないケースとは
(1)公共の利害に関する事実で、
(2)もっぱら公益を図る目的に出た場合で、
(3)摘示した事実が真実であると証明された時
半分が真実であっても免責は無い
486名無し不動さん
2018/04/12(木) 16:53:49.12 大都市圏(生産緑地が比較的多い)近隣県在住で今回相続が発生しました。
ほとんどの土地が駅から10分以内
評価の一例:少し坪数はいじっています。
1.市街化農地500坪(地場産業の特例で減免有り)固定+都市1/5で約10万
相続税評価額4500万円程度 農地だが相続税は全然安く評価されず
※生産緑地にはしていない。公道に面している。
2.公道6mに面した調整区域300坪(道路の反対側は市街化区域)固定2千円程
度
相続税評価額(近傍宅地)市街化並み課税1200万円
3.上の2から10mほど幅6m農道を入った調整区域500坪固定3千円程度
相続税評価200万円ちゃんと倍率計算(上の2とは10m差で大違い)
その他含め土地5000坪弱預金含む合計3億評価、がっつり税金払いました。
全く固定資産税評価額は参考になりません。
路線価の付く道に面していると調整区域でも市街化並み評価です。
相続税評価と固定資産税+都市計画税評価とは別物でした。
・恐怖なのは、接道していない市街化の土地(売れない)
・路線価の付いている公道に面した調整区域の土地(売れない)
調整区域でもまとまって何千坪もあれば太陽光などで売れます。
公道に面して中途半端な300坪だとえらいことになります。
ほとんどの土地が駅から10分以内
評価の一例:少し坪数はいじっています。
1.市街化農地500坪(地場産業の特例で減免有り)固定+都市1/5で約10万
相続税評価額4500万円程度 農地だが相続税は全然安く評価されず
※生産緑地にはしていない。公道に面している。
2.公道6mに面した調整区域300坪(道路の反対側は市街化区域)固定2千円程
度
相続税評価額(近傍宅地)市街化並み課税1200万円
3.上の2から10mほど幅6m農道を入った調整区域500坪固定3千円程度
相続税評価200万円ちゃんと倍率計算(上の2とは10m差で大違い)
その他含め土地5000坪弱預金含む合計3億評価、がっつり税金払いました。
全く固定資産税評価額は参考になりません。
路線価の付く道に面していると調整区域でも市街化並み評価です。
相続税評価と固定資産税+都市計画税評価とは別物でした。
・恐怖なのは、接道していない市街化の土地(売れない)
・路線価の付いている公道に面した調整区域の土地(売れない)
調整区域でもまとまって何千坪もあれば太陽光などで売れます。
公道に面して中途半端な300坪だとえらいことになります。
487名無し不動さん
2018/04/12(木) 17:36:11.11488名無し不動さん
2018/04/12(木) 19:14:51.31 >相続税評価と固定資産税+都市計画税評価とは別物でした。
相続税は路線価格が基準だって今頃知ったわけかい?
固定資産税基準なのは建物だけだよ
相続税は路線価格が基準だって今頃知ったわけかい?
固定資産税基準なのは建物だけだよ
489名無し不動さん
2018/04/12(木) 19:18:01.20 1.公道に面した市街化の土地(農地/宅地)
固定+都市が高い・相続税高い
○売却可能
現状が生産緑地なら納税猶予も可能
売却時猶予の分+利子まで払う必要あり
外すと固定+都市が100〜200倍UP
2.農道のみ/無道路の市街化の土地(農地)
固定+都市が高い・相続税高い
×売却不可能(接道地とセットしか)
生産緑地については1と同様
3.市街化に面した調整区域(農地)
固定が安い・相続税高い(近傍宅地計算)
×売却ほぼ不可能
調整区域なので納税猶予も可能
固定+都市が高い・相続税高い
○売却可能
現状が生産緑地なら納税猶予も可能
売却時猶予の分+利子まで払う必要あり
外すと固定+都市が100〜200倍UP
2.農道のみ/無道路の市街化の土地(農地)
固定+都市が高い・相続税高い
×売却不可能(接道地とセットしか)
生産緑地については1と同様
3.市街化に面した調整区域(農地)
固定が安い・相続税高い(近傍宅地計算)
×売却ほぼ不可能
調整区域なので納税猶予も可能
490名無し不動さん
2018/04/12(木) 19:19:05.35 4.国道・幹線道路に面した調整区域(農地)
固定が安い・相続税高い(倍率が高い)
△売却が可能な場合がある
調整区域なので納税猶予も可能
5.農道に面した調整区域(農地)
固定が安い・相続税安い(倍率計算)
△持っていても税金は高くない
調整区域なので納税猶予も可能
6.住居・駐車場などで活用済みの土地
相続のほとんどが扱いにくい土地です。
それにいつ相続が発生するかわかりません。
土地活用をを進めてくるのは良い土地にです。
正直なところ良い土地は活用せず残すべきで
アパート経営はあまり税対策になりません。
固定が安い・相続税高い(倍率が高い)
△売却が可能な場合がある
調整区域なので納税猶予も可能
5.農道に面した調整区域(農地)
固定が安い・相続税安い(倍率計算)
△持っていても税金は高くない
調整区域なので納税猶予も可能
6.住居・駐車場などで活用済みの土地
相続のほとんどが扱いにくい土地です。
それにいつ相続が発生するかわかりません。
土地活用をを進めてくるのは良い土地にです。
正直なところ良い土地は活用せず残すべきで
アパート経営はあまり税対策になりません。
491名無し不動さん
2018/04/12(木) 19:33:51.57 正直なときろ相続が発生するまで
調整区域の倍率を見たことも
路線価を見たことも
路線価に面した調整区域は市街化並み
ということも
知りませんでした
ひとつの土地だけで税金対策は不可能で
扱いにくい相続税が高い土地こそ対策すべきです
ただ土地活用を勧める業者はそんな土地は見向きもしません
調整区域の倍率を見たことも
路線価を見たことも
路線価に面した調整区域は市街化並み
ということも
知りませんでした
ひとつの土地だけで税金対策は不可能で
扱いにくい相続税が高い土地こそ対策すべきです
ただ土地活用を勧める業者はそんな土地は見向きもしません
492名無し不動さん
2018/04/12(木) 19:57:00.20 >ただ土地活用を勧める業者はそんな土地は見向きもしません
その通り
よくわかっているね
その通り
よくわかっているね
493名無し不動さん
2018/04/14(土) 16:21:29.37 「かぼちゃの馬車」破たんーー「スルガ銀行」と“黒幕”の関与に注目
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=8500
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=8500
494名無し不動さん
2018/04/14(土) 21:35:05.26495名無し不動さん
2018/04/16(月) 09:28:15.69 >>494
土地と建物を買ってまるごとオーナーに売ってサブリース契約させるととどうなるか
スマートデイズが証明してくれたじゃん
土地と建物のリースはオーナーに直接ローンを組ませサブリースを契約させる
この方法がこの手のビジネスの限界点なんだよ
要所要所で利鞘を稼ごうと欲張った結果がアレだ
ビデオを安売りするのと訳が違うんだけど
誰かに臭い飯を食わせに行かせて出所したら3億円くらいくれてやれば一件落着
裏の世界では常識的な幕引き手法かと
土地と建物を買ってまるごとオーナーに売ってサブリース契約させるととどうなるか
スマートデイズが証明してくれたじゃん
土地と建物のリースはオーナーに直接ローンを組ませサブリースを契約させる
この方法がこの手のビジネスの限界点なんだよ
要所要所で利鞘を稼ごうと欲張った結果がアレだ
ビデオを安売りするのと訳が違うんだけど
誰かに臭い飯を食わせに行かせて出所したら3億円くらいくれてやれば一件落着
裏の世界では常識的な幕引き手法かと
496名無し不動さん
2018/04/16(月) 11:22:29.05 豊田商事事件も天下一家もそうだったけど
一番得したのは家具や自転車とか
法的に正規の手順を踏んだ仲介や建築屋
一番得したのは家具や自転車とか
法的に正規の手順を踏んだ仲介や建築屋
497名無し不動さん
2018/04/16(月) 12:30:48.19 仲介も建築もスマートデイズが請け負ってたと聞くが?
もちろん実務は下請けだろうけど
もちろん実務は下請けだろうけど
500名無し不動さん
2018/04/16(月) 13:42:57.60 親会社のオーシャナイズの連帯責任は免れそう?
債権譲渡の質権設定とかそれなりに手を打ってはようだけど
債権譲渡の質権設定とかそれなりに手を打ってはようだけど
501名無し不動さん
2018/04/16(月) 15:47:55.74 スマートデイズはダミー社長をたてて形式的とはいえ法的手続きしているだけマシだ
シェアハウスサブリースのゴールデンゲインはもっとひどい
ttp://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180313_01.html
シェアハウスサブリースのゴールデンゲインはもっとひどい
ttp://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180313_01.html
502名無し不動さん
2018/04/16(月) 15:48:09.32 債務責任が親会社に波及したら子会社というトカゲのしっぽにしている意味が無い
503名無し不動さん
2018/04/17(火) 14:23:22.73504名無し不動さん
2018/04/17(火) 16:25:40.28505名無し不動さん
2018/04/18(水) 14:31:07.84 新築で入居率100%にする為に、大東建託で借りる事はあるのか?
その場合2年で契約を切るのだろうか不安だ
その場合2年で契約を切るのだろうか不安だ
506名無し不動さん
2018/04/18(水) 18:13:27.84 他社のサブリースで子会社の社員を入居させ更新0回で退去させるところがある。
オーナーが入居差の情報を把握しにくいのがサブリース
その特性を知り尽くした者ならではの悪知恵だな
オーナーが入居差の情報を把握しにくいのがサブリース
その特性を知り尽くした者ならではの悪知恵だな
507名無し不動さん
2018/04/19(木) 09:50:37.64 かぼちゃオーナーに自殺者が出だしてスルガの株急落棟で
問題が大きくなり出したね。
これはサブリース問題がケンタヤレオパにも飛び火しそうになってきたね。
安泰なのは安心安全安泰のシンケンぐらいなものになってきましたね。
問題が大きくなり出したね。
これはサブリース問題がケンタヤレオパにも飛び火しそうになってきたね。
安泰なのは安心安全安泰のシンケンぐらいなものになってきましたね。
508名無し不動さん
2018/04/19(木) 10:30:53.19 融資が甘くて一番困るのは銀行自信
509名無し不動さん
2018/04/19(木) 11:39:47.79 >国が改定したサブリース契約の標準契約書の中身は?
>「サブリース住宅原賃貸借標準契約書」で改定された点を見ていこう。
>次に示したように、「賃料の改定時期の明確化」や「サブリース業者から契約を解約できない期間の設定」が追加されている。
これって既存のオーナーには適用されないんだよね
>「サブリース住宅原賃貸借標準契約書」で改定された点を見ていこう。
>次に示したように、「賃料の改定時期の明確化」や「サブリース業者から契約を解約できない期間の設定」が追加されている。
これって既存のオーナーには適用されないんだよね
510名無し不動さん
2018/04/19(木) 13:45:32.17 頼れるのは大東かな。
賃貸経営は主に家賃収入で年収を上げる事が出来ます。
全7部屋のアパートを建てて、1部屋家賃10万で設定
月間70万 年間840万の収入がUP
全20部屋のマンションを建てて、1部屋家賃14万で設定
月間280万 年間3360万の収入がUP
すごい大家さんになるとこれを2棟、3棟と保有しています。
もちろんローンの返済や万が一の場合残しておかなければならないお金があります。
またこれはあくまでも満室だった場合ですので、長期に安定した賃貸経営ができるよう
優秀なパートナー(企業)を見つけましょう。
賃貸経営は主に家賃収入で年収を上げる事が出来ます。
全7部屋のアパートを建てて、1部屋家賃10万で設定
月間70万 年間840万の収入がUP
全20部屋のマンションを建てて、1部屋家賃14万で設定
月間280万 年間3360万の収入がUP
すごい大家さんになるとこれを2棟、3棟と保有しています。
もちろんローンの返済や万が一の場合残しておかなければならないお金があります。
またこれはあくまでも満室だった場合ですので、長期に安定した賃貸経営ができるよう
優秀なパートナー(企業)を見つけましょう。
511名無し不動さん
2018/04/19(木) 13:49:37.46 タケノコみたいに乱立大東
供給過剰
供給過剰
512名無し不動さん
2018/04/19(木) 14:07:18.02 やはり築20年近くの物件だと入居しないなあ
やってられんよ
家賃を下げるか、またリフォームするか、新しい設備を付けるか
やってられんよ
家賃を下げるか、またリフォームするか、新しい設備を付けるか
514名無し不動さん
2018/04/19(木) 16:06:37.80 1ルームはもうだめぽ
516名無し不動さん
2018/04/19(木) 20:17:28.83 2000人の大家さんを救った司法書士が教える 賃貸トラブルを防ぐ・解決する安心ガイド
出版社: 日本実業出版社
太田垣 章子 (著)
http://sugoihito.or.jp/2018/03/17988/
出版社: 日本実業出版社
太田垣 章子 (著)
http://sugoihito.or.jp/2018/03/17988/
517名無し不動さん
2018/04/20(金) 00:17:37.01 社員の皆さん!僕は子会社のパートナーズに入社するんでバンバンアパート建てて下さいね!
518名無し不動さん
2018/04/20(金) 11:09:37.29 かぼちゃのオーナーが高額ななキック
バックうんぬんで建設会社を訴える?
どのレベルまで訴えるのか知らないが
末端の工事屋までやられたらたまった
もんじゃない。
工事屋はオーナーに支払われている
実際の家賃収入よりもバカ高いサブ
リース料をキックバックとか社宅と
して末端の工事屋に借り上げさせて
何とか回してきたんだ。
工事屋なんてまったく儲かってない。
そもそもオーナーも数年または数ヶ月
実際入居者からもらっている家賃収入
とかけ離れたサブリース料を受け取っ
てきたのだからそれこそ不当利益だ。
これまで不当なサブリース料を受け取
ってきたオーナーがまず金を返還して
ほとんど受け取っていないオーナーに
分配すべき。
バックうんぬんで建設会社を訴える?
どのレベルまで訴えるのか知らないが
末端の工事屋までやられたらたまった
もんじゃない。
工事屋はオーナーに支払われている
実際の家賃収入よりもバカ高いサブ
リース料をキックバックとか社宅と
して末端の工事屋に借り上げさせて
何とか回してきたんだ。
工事屋なんてまったく儲かってない。
そもそもオーナーも数年または数ヶ月
実際入居者からもらっている家賃収入
とかけ離れたサブリース料を受け取っ
てきたのだからそれこそ不当利益だ。
これまで不当なサブリース料を受け取
ってきたオーナーがまず金を返還して
ほとんど受け取っていないオーナーに
分配すべき。
519名無し不動さん
2018/04/20(金) 12:27:20.86 なんにしろ自己責任
かぼちゃで違法性はない
訴えるなら自分のバカさ加減
かぼちゃで違法性はない
訴えるなら自分のバカさ加減
520名無し不動さん
2018/04/20(金) 12:53:29.64 「投資は自己責任」
「借りた金は返す」
「誰でもわかる糞物件に手を出し自業自得」
「貧しい女性を食い物にする破廉恥極まるビジネスモデル」
街の声
「借りた金は返す」
「誰でもわかる糞物件に手を出し自業自得」
「貧しい女性を食い物にする破廉恥極まるビジネスモデル」
街の声
521名無し不動さん
2018/04/20(金) 17:51:08.57 オーナーに聞く「かぼちゃの馬車」に乗った理由
取材したかぼちゃの馬車オーナー
1)40代後半の女性。メーカー勤務の会社員。年収700万円台。夫婦で大田区と世田谷区に2棟所有
2)50代前半の男性。購入当時はIT会社に勤務。年収1500万円。練馬区と世田谷区に2棟所有
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00154/00099/
破綻したシェアハウスのオーナーさん
物件の所在地も、オーナーの収入もかなりハイスペック
取材したかぼちゃの馬車オーナー
1)40代後半の女性。メーカー勤務の会社員。年収700万円台。夫婦で大田区と世田谷区に2棟所有
2)50代前半の男性。購入当時はIT会社に勤務。年収1500万円。練馬区と世田谷区に2棟所有
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00154/00099/
破綻したシェアハウスのオーナーさん
物件の所在地も、オーナーの収入もかなりハイスペック
522名無し不動さん
2018/04/20(金) 19:34:48.81 それだけの高ステータスでも騙されるんだね
しかも2億円もw
大手の大東建託ならまだマシだったのに
しかも2億円もw
大手の大東建託ならまだマシだったのに
524名無し不動さん
2018/04/21(土) 12:12:47.01 ケンタ>トーケン>レオパ>シノケン>>かぼちゃ
こんな感じ?
こんな感じ?
525名無し不動さん
2018/04/21(土) 12:19:15.67 ダイワハウス>積水ハウス>>>>>>ケンタ>トーケン>レオパ>シノケン>>かぼちゃ
かな?
かな?
526名無し不動さん
2018/04/21(土) 14:42:58.78 「かぼちゃの馬車」問題 購入者、支援うたう団体とトラブル多発 “解決金”狙い二次被害か
https://www.sankei.com/affairs/news/180421/afr1804210001-n1.html
https://www.sankei.com/affairs/news/180421/afr1804210001-n1.html
527名無し不動さん
2018/04/21(土) 15:06:17.34 住むなら
シノケン>ダイワハウス>積水ハウス>ケンタ(RC)>>>>>ケンタ(木造)・トーケン・レオパ>>>>>>かぼちゃ ?
シノケン>ダイワハウス>積水ハウス>ケンタ(RC)>>>>>ケンタ(木造)・トーケン・レオパ>>>>>>かぼちゃ ?
528名無し不動さん
2018/04/21(土) 17:27:52.79 スマートデイズのオーナーは750人
大東のオーナーは9万人
この差はなんだろう
大東のオーナーは9万人
この差はなんだろう
529名無し不動さん
2018/04/21(土) 17:55:54.57 騙された人の数
大東建託の勝ちw
大東建託の勝ちw
530名無し不動さん
2018/04/21(土) 18:07:29.81 会社の数字だけは大東強いんだよな
利回り低いけど
利回り低いけど
531名無し不動さん
2018/04/21(土) 20:49:54.24 >>528
完全にバブルがはじけてる中国経済が崩壊しないのと同じ
コップの中にウンコを落としたらその水は誰も飲めない
プールの中で一人くらいウンコをしているのは分かっていても
プールの水は飲めるのだから不思議だ
完全にバブルがはじけてる中国経済が崩壊しないのと同じ
コップの中にウンコを落としたらその水は誰も飲めない
プールの中で一人くらいウンコをしているのは分かっていても
プールの水は飲めるのだから不思議だ
532名無し不動さん
2018/04/21(土) 22:19:41.68 >>530
利回りが低ければ低いほどサブリース経営の健康度は高いんだよ
空き室だらけでも家賃保証されてオーナーが笑ってるサブリースは倒産の可能性が高いが
屋賃下げや修繕費の増加などでオーナーが泣いているサブリースは健全そのもの
利回りが低ければ低いほどサブリース経営の健康度は高いんだよ
空き室だらけでも家賃保証されてオーナーが笑ってるサブリースは倒産の可能性が高いが
屋賃下げや修繕費の増加などでオーナーが泣いているサブリースは健全そのもの
533名無し不動さん
2018/04/21(土) 22:32:07.43 安普請で高い場合を除く
534名無し不動さん
2018/04/23(月) 02:36:22.05 2016年3月号 BUSINESS
「素性の怪しげなシェアハウス業者と営業部門が取引したがって困っている」
大手建材商社の審査担当者は顔を顰める。その業者は「スマートライフ」(東京・銀座)。
女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を都内中心に続々とオープンしている。
2012年に設立されたばかりだが、昨年7月期の売上高は188億円(前期は20億円)、営業利益12億円(同4900万円)と急成長中。
20年にも株式公開すると鼻息が荒く、低迷する住宅業界の注目の的だ。
「かぼちゃの馬車」は一時問題となったマンションの一室を間仕切りしただけの「脱法ハウス」とは異なり、「寄宿舎」として建築基準法もクリアしているという。
しかも、トイレ、シャワー、洗濯機、キッチンなどは共用で居室部分はわずか7uだが、新築のため家賃は普通のワンルーム並み。狭い土地でも高利回りが得られると、地主に触れ回っている。
確かに高級住宅地である目黒区の物件は家賃が10万円近くする。
一方、入居女性側のメリットは邸宅風のおしゃれな外観と「敷金・礼金ゼロ」。
地方から職を求めて上京してくる20代の非正規雇用の女性が年々増えているが、彼女らにとってアパート入居時の敷金・礼金のハードルは高い。
かといってネットカフェに寝泊まりすれば、履歴書に住所を記載できず就職活動すら満足にできない。
東京一極集中と格差社会の歪みが、女性たちを「かぼちゃの馬車」に向かわせているのだ。
スマートライフでは他社との提携により、入居者に就職斡旋や婚活サポートまで行っており、さながら「新たな貧困ビジネス」(前出の審査マン)の様相を呈している。
社長の大地則幸氏は「レオパレス」の創業家が08年に新たに立ち上げたMDI(東京・銀座)の出身で「若いがなかなかのやり手」(取引先)というが、
関係者は「実質的な経営者は別人だが、事情があって表に出られない」と打ち明ける。
そのわけありの人物は佐藤太治氏いう。
「素性の怪しげなシェアハウス業者と営業部門が取引したがって困っている」
大手建材商社の審査担当者は顔を顰める。その業者は「スマートライフ」(東京・銀座)。
女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を都内中心に続々とオープンしている。
2012年に設立されたばかりだが、昨年7月期の売上高は188億円(前期は20億円)、営業利益12億円(同4900万円)と急成長中。
20年にも株式公開すると鼻息が荒く、低迷する住宅業界の注目の的だ。
「かぼちゃの馬車」は一時問題となったマンションの一室を間仕切りしただけの「脱法ハウス」とは異なり、「寄宿舎」として建築基準法もクリアしているという。
しかも、トイレ、シャワー、洗濯機、キッチンなどは共用で居室部分はわずか7uだが、新築のため家賃は普通のワンルーム並み。狭い土地でも高利回りが得られると、地主に触れ回っている。
確かに高級住宅地である目黒区の物件は家賃が10万円近くする。
一方、入居女性側のメリットは邸宅風のおしゃれな外観と「敷金・礼金ゼロ」。
地方から職を求めて上京してくる20代の非正規雇用の女性が年々増えているが、彼女らにとってアパート入居時の敷金・礼金のハードルは高い。
かといってネットカフェに寝泊まりすれば、履歴書に住所を記載できず就職活動すら満足にできない。
東京一極集中と格差社会の歪みが、女性たちを「かぼちゃの馬車」に向かわせているのだ。
スマートライフでは他社との提携により、入居者に就職斡旋や婚活サポートまで行っており、さながら「新たな貧困ビジネス」(前出の審査マン)の様相を呈している。
社長の大地則幸氏は「レオパレス」の創業家が08年に新たに立ち上げたMDI(東京・銀座)の出身で「若いがなかなかのやり手」(取引先)というが、
関係者は「実質的な経営者は別人だが、事情があって表に出られない」と打ち明ける。
そのわけありの人物は佐藤太治氏いう。
535名無し不動さん
2018/04/23(月) 12:58:41.35 今時ワンルームは難しい
一人暮らしでもある程度の広さは欲しい
一人暮らしでもある程度の広さは欲しい
536名無し不動さん
2018/04/23(月) 13:16:20.26 >>535
築30年の3DKのマンション(RC)と築2年のワンルーム(木造)がどちらも家賃6万円
初期費用もほぼ同額だったので俺はマンションを選択し、同郷の友人はワンルームの方を選択した
3ヶ月たって落ち着いたころに友人が訪ねて来たので、一通りすべての部屋を見せてあげた
あの時の友人の表情は今でも鮮明に覚えている
築30年の3DKのマンション(RC)と築2年のワンルーム(木造)がどちらも家賃6万円
初期費用もほぼ同額だったので俺はマンションを選択し、同郷の友人はワンルームの方を選択した
3ヶ月たって落ち着いたころに友人が訪ねて来たので、一通りすべての部屋を見せてあげた
あの時の友人の表情は今でも鮮明に覚えている
537名無し不動さん
2018/04/23(月) 13:20:17.66 同じ家賃、入居率ならワンルームだね
経費率の問題
経費率の問題
538名無し不動さん
2018/04/23(月) 13:56:53.91 アパート経営で1億円の死産を作りませんか
539名無し不動さん
2018/04/23(月) 14:23:40.16540名無し不動さん
2018/04/23(月) 15:17:09.18 築古になった時、ワンルームはつぶしがきかない
なので早めの建て替えをおすすめします
なので早めの建て替えをおすすめします
541名無し不動さん
2018/04/23(月) 16:41:45.91 大東建託の18年3月期、純利益6.9%増878億円
2018/4/23 11:31
売上高は前期比4%増の1兆5570億円、経常利益は前期比5.6%増の1315億円、営業利益は前期比5.2%増の1263億円だった。
2018/4/23 11:31
売上高は前期比4%増の1兆5570億円、経常利益は前期比5.6%増の1315億円、営業利益は前期比5.2%増の1263億円だった。
542名無し不動さん
2018/04/23(月) 17:19:54.28 繁忙期の売り上げにしては心細い
543名無し不動さん
2018/04/23(月) 19:31:28.10 消費税増税再延期でもうひと踏ん張り
544名無し不動さん
2018/04/24(火) 06:56:25.02 消費税増税再々延期になるだろうか?
545名無し不動さん
2018/04/24(火) 15:36:18.11 >>544
石破も岸田も財務省の操り人形だから100%消費税は10になるし一挙に15%になるという話もある。
セクハラの情報をリークしたのは財務省のある人物であることを名誉棄損の裁判で明らかにするらしいが
アイツはそう簡単に尻尾を出さないよ。
石破も岸田も財務省の操り人形だから100%消費税は10になるし一挙に15%になるという話もある。
セクハラの情報をリークしたのは財務省のある人物であることを名誉棄損の裁判で明らかにするらしいが
アイツはそう簡単に尻尾を出さないよ。
546名無し不動さん
2018/04/25(水) 10:43:44.61 財務省内部で不祥事を量産すれば官僚主体でクーデターを起こせるんだよ。
財務省の言う事を断固として聞かない安倍を総理の座から下すためのね。
財務省内部の不祥事だから財務省トップが裏で糸を引いてるとは誰も思わない。
石破や岸田が総理になったらアベノミクスも日銀主導の緩和政策も水の泡。
不動産投資をした連中は阿鼻叫喚間違いなし。
スマートデイズの倒産騒ぎどころの話ではない。
財務省の言う事を断固として聞かない安倍を総理の座から下すためのね。
財務省内部の不祥事だから財務省トップが裏で糸を引いてるとは誰も思わない。
石破や岸田が総理になったらアベノミクスも日銀主導の緩和政策も水の泡。
不動産投資をした連中は阿鼻叫喚間違いなし。
スマートデイズの倒産騒ぎどころの話ではない。
547名無し不動さん
2018/04/25(水) 18:26:02.98 金利が上昇するらしい
548名無し不動さん
2018/04/25(水) 19:09:36.13 立憲民主党が政権を取るかも
549名無し不動さん
2018/04/25(水) 19:36:30.82 なんにしろお先真っ暗
550名無し不動さん
2018/04/26(木) 01:04:51.95 >>547
金利上昇・消費税増税・銀行融資審査厳しくでこれ以上ライバル物件増えないなら、今んとこ浅築順調な大家さん夢を見れる期間が延びるかもね。
金利上昇・消費税増税・銀行融資審査厳しくでこれ以上ライバル物件増えないなら、今んとこ浅築順調な大家さん夢を見れる期間が延びるかもね。
551名無し不動さん
2018/04/26(木) 13:29:43.37 担保と保証人があれば猿にでも貸します ばんばん契約とります
552名無し不動さん
2018/04/26(木) 14:02:20.98 金利が急上昇すればギリギリで回してるオーナーには死亡フラッグが立つ罠
553名無し不動さん
2018/04/26(木) 15:07:27.95556名無し不動さん
2018/04/26(木) 18:41:16.52 建築営業にお任せいただければ、嘘ハッタリで今のアパートの住人立ち退かせます
弁護士なら高いですがサービスでやります
弁護士なら高いですがサービスでやります
557名無し不動さん
2018/04/26(木) 18:47:29.25 >>556
ウチの住人は裁判所の強制執行でも立ち退かず
かけつけた警察のお偉いさんが囲んでやっと立ち退いた
あんなのを建設営業の嘘はったりで立ち退かせられるとは到底思えない
ヘタすると強要罪や脅迫罪が適用されるし暴力団と間違われたらジャレにならない
最近の警察は暴力団と麻薬には全力で動くから
出世ポイントが高いみたいね
ウチの住人は裁判所の強制執行でも立ち退かず
かけつけた警察のお偉いさんが囲んでやっと立ち退いた
あんなのを建設営業の嘘はったりで立ち退かせられるとは到底思えない
ヘタすると強要罪や脅迫罪が適用されるし暴力団と間違われたらジャレにならない
最近の警察は暴力団と麻薬には全力で動くから
出世ポイントが高いみたいね
558名無し不動さん
2018/04/26(木) 19:54:05.89 立ち退き料いくらの判決?
560名無し不動さん
2018/04/27(金) 15:03:20.10 アパートで立ち退きの強制執行が出るなんて
家賃滞納とか契約違反とかでしょ
普通の住人はまず裁判で大家が勝つことはない
家賃滞納とか契約違反とかでしょ
普通の住人はまず裁判で大家が勝つことはない
561名無し不動さん
2018/04/27(金) 15:14:01.62 >>560
正規の入居者は母子家庭だった
いつの間にか男が入り込み居座った
家賃滞納が半年続いても出て行かず裁判に踏み切った
退去だけでなく滞納分の家賃の支払い命令も出たが
取り立てても支払い能力が無く家賃は取れず
裁判には勝訴したが実質面では勝ったとはいえない
大家なんかやる人はバカだと思うが
バカでも事業でそこそこの成功が約束されるのも大家業
IT企業やラーメン屋で起業することを考えれば
開業リスクは比較にならないほど小さい
正規の入居者は母子家庭だった
いつの間にか男が入り込み居座った
家賃滞納が半年続いても出て行かず裁判に踏み切った
退去だけでなく滞納分の家賃の支払い命令も出たが
取り立てても支払い能力が無く家賃は取れず
裁判には勝訴したが実質面では勝ったとはいえない
大家なんかやる人はバカだと思うが
バカでも事業でそこそこの成功が約束されるのも大家業
IT企業やラーメン屋で起業することを考えれば
開業リスクは比較にならないほど小さい
562名無し不動さん
2018/04/27(金) 16:58:05.18 普通の入居者は、老朽化で建て替えるのでー 正当事由ですのでって騙す
(→本当は裁判で認められる正当事由の老朽化(→崩れかけ寸前等)には当たらない)
ごねれば契約書に書いてあるでしょって言う(→本当は借地借家法が優先されるので賃借人に不利な契約は無効)
敷金返還で釣る
ゴネれば引っ越し代程度も検討
もちろん弁護士法違反
(→本当は裁判で認められる正当事由の老朽化(→崩れかけ寸前等)には当たらない)
ごねれば契約書に書いてあるでしょって言う(→本当は借地借家法が優先されるので賃借人に不利な契約は無効)
敷金返還で釣る
ゴネれば引っ越し代程度も検討
もちろん弁護士法違反
563名無し不動さん
2018/04/28(土) 15:26:18.63 建て替えキャンペーンはいつですか
564名無し不動さん
2018/04/29(日) 00:29:57.77 太陽光発電の投資で、3000万円をほぼ確実に稼ぐためにしたこと。
​​​
太陽光発電の投資は、自分の発電所で発電した電気に、日本の法律に基づき再生可能エネルギーを普及させるための『固定価格買取制度』が20年間適用されます。
そのため、途中で買い取られなくなったり、途中で価格が下がることが一切ないことで、最強の安定投資でのでは?と、広く知られるようになりました。
公務員やサラリーマンも安定収入があれば、太陽光発電の投資に、金融機関が​年収の3〜4倍をローンで貸してくれるのです。
​​​
太陽光発電の投資は、自分の発電所で発電した電気に、日本の法律に基づき再生可能エネルギーを普及させるための『固定価格買取制度』が20年間適用されます。
そのため、途中で買い取られなくなったり、途中で価格が下がることが一切ないことで、最強の安定投資でのでは?と、広く知られるようになりました。
公務員やサラリーマンも安定収入があれば、太陽光発電の投資に、金融機関が​年収の3〜4倍をローンで貸してくれるのです。
565名無し不動さん
2018/04/29(日) 12:48:32.68 >>564
後片付けをさせられる相続人が大変な思いをするところは
アパート経営と同じかそれ以上のリスクがあるよね
パネルの発電力が劣化しても一定収入を保証するサブリースないかな?
あってもかぼちゃの馬車みたく倒産しても困るか
後片付けをさせられる相続人が大変な思いをするところは
アパート経営と同じかそれ以上のリスクがあるよね
パネルの発電力が劣化しても一定収入を保証するサブリースないかな?
あってもかぼちゃの馬車みたく倒産しても困るか
566名無し不動さん
2018/04/29(日) 17:39:15.74 建築で儲け
仲介で儲け
管理で儲け
改修で儲け
ガスで儲け
融資で儲け
ガスで儲け
赤字が出たらオーナーが飛ぶ
負債など残りません
担当者もいないので
虚偽の事実なども残りません
全て契約書の通りですから
中身はスッカラカンでも人生丸儲け
仲介で儲け
管理で儲け
改修で儲け
ガスで儲け
融資で儲け
ガスで儲け
赤字が出たらオーナーが飛ぶ
負債など残りません
担当者もいないので
虚偽の事実なども残りません
全て契約書の通りですから
中身はスッカラカンでも人生丸儲け
567名無し不動さん
2018/05/05(土) 04:03:36.12 切っても潰してもすぐ生えてくるんだよな尻尾が
568名無し不動さん
2018/05/06(日) 10:03:25.47 スルガ銀、11営業拠点で不正見逃し 融資の資料改ざん
https://www.asahi.com/articles/ASL5556MDL55UUPI001.html?iref=comtop_list_nat_n04
https://www.asahi.com/articles/ASL5556MDL55UUPI001.html?iref=comtop_list_nat_n04
569名無し不動さん
2018/05/06(日) 19:07:28.46 大東建託が大家に無断で家賃の実質引き下げをやっている。
その手口は契約更新時、駐車場の契約を解除する事で借り主の家賃負担を軽減するというもの。
大家は単なる契約更新だと言われているので警戒せずにサインするが、駐車場部分の契約が解除されているので大幅に家賃収益が減額されて大損。
大東建託は駐車場の契約解除に言及しないので、簡単に大家のサインは取れるし借り主には駐車場の料金分だけ賃料が安くなっているので契約更新に応じる場合が多い。
借り主は契約更新後も駐車場を使うが、その分の賃料は払わずに済む。
大家が後から確認すると駐車場契約していない場所まで車が停まっているので大東建託に確認すると、そこで初めて契約更新のために駐車場料金は取っていない事を知らされる。
これなどは詐欺師の手口ではないだろうか。
その手口は契約更新時、駐車場の契約を解除する事で借り主の家賃負担を軽減するというもの。
大家は単なる契約更新だと言われているので警戒せずにサインするが、駐車場部分の契約が解除されているので大幅に家賃収益が減額されて大損。
大東建託は駐車場の契約解除に言及しないので、簡単に大家のサインは取れるし借り主には駐車場の料金分だけ賃料が安くなっているので契約更新に応じる場合が多い。
借り主は契約更新後も駐車場を使うが、その分の賃料は払わずに済む。
大家が後から確認すると駐車場契約していない場所まで車が停まっているので大東建託に確認すると、そこで初めて契約更新のために駐車場料金は取っていない事を知らされる。
これなどは詐欺師の手口ではないだろうか。
571名無し不動さん
2018/05/06(日) 22:27:55.47 「大東建託が大家に無断で家賃の実質引き下げをやっている」
その手口は契約更新時→10年目って事?、駐車場の契約を解除する事で借り主→大東建託って事?の家賃負担(サブリ−ス支払金額)を軽減するというもの。
そこで初めて契約更新のために駐車場料金を取ってない→住人からだよね
サブリースだから建託から大家に支払われる金額は変わらなうよね。
建託が家賃+駐車場料金を損するところを(建託が)駐車場分被った手事に成るんじゃない。
その手口は契約更新時→10年目って事?、駐車場の契約を解除する事で借り主→大東建託って事?の家賃負担(サブリ−ス支払金額)を軽減するというもの。
そこで初めて契約更新のために駐車場料金を取ってない→住人からだよね
サブリースだから建託から大家に支払われる金額は変わらなうよね。
建託が家賃+駐車場料金を損するところを(建託が)駐車場分被った手事に成るんじゃない。
572名無し不動さん
2018/05/06(日) 22:41:32.08 都内だと駐車場1台で15000〜30000円くらいになるし、タダになったら確かに大幅な減額になるな
11年目は下げられるな
全部の物件がもちろん下げられるわけじゃなくて、家賃が上がったら、その分大家に返ってくるのが他社とは違うんだよね
11年目は下げられるな
全部の物件がもちろん下げられるわけじゃなくて、家賃が上がったら、その分大家に返ってくるのが他社とは違うんだよね
573名無し不動さん
2018/05/07(月) 00:18:01.93 サブリース契約9年11ヶ月目で、建託と又貸し相手の住人との間で駐車場料金サービスで契約更新。
一か月後に建託と大家が駐車場料金分値下げしてサブリース契約更新。
値下げに応じなければサブリース契約解除と言われて更新、涙目か。
あるな
一か月後に建託と大家が駐車場料金分値下げしてサブリース契約更新。
値下げに応じなければサブリース契約解除と言われて更新、涙目か。
あるな
574名無し不動さん
2018/05/08(火) 12:57:47.41 確かに駐車場に関しては10〜20年前に比べて免許返上する年寄りや免許取っても車の維持費高いから買わない若者増えて余り気味らしいね。
575名無し不動さん
2018/05/08(火) 21:05:43.78 相続税対策で売っちゃう人多いから、その分不足するし、丁度いいんじゃない
576名無し不動さん
2018/05/14(月) 13:00:16.30 カボチャはチャラになるのかな?
物件の叩き売りが始まったら買いですかね。
物件の叩き売りが始まったら買いですかね。
577名無し不動さん
2018/05/14(月) 18:42:30.29578名無し不動さん
2018/05/16(水) 17:00:25.93 借りたくて借りたんだから自己責任だよな 銀行の内部審査があまかろうが厳しかろうが他人には関係ない
579名無し不動さん
2018/05/16(水) 17:26:57.66580名無し不動さん
2018/05/16(水) 22:48:01.76 これ以上アパートいらね〜よ
581名無し不動さん
2018/05/17(木) 00:29:50.72 それな。
かぼちゃで銀行の融資や審査が辛くなったりして建築ペース目に見えて落ちるかと思いきや、うちのエリアの金持ち地主達は前の年に建った建物を挟み将棋でもやってんのかってな勢いだわ。
しかもことごとくデカイの‥
はよ融資や金利辛くして抑制して欲しいとこだけど、消費税上げ前の駆け込み・数年後の生産緑地とか、まだまだラッシュ続くよな。
かぼちゃで銀行の融資や審査が辛くなったりして建築ペース目に見えて落ちるかと思いきや、うちのエリアの金持ち地主達は前の年に建った建物を挟み将棋でもやってんのかってな勢いだわ。
しかもことごとくデカイの‥
はよ融資や金利辛くして抑制して欲しいとこだけど、消費税上げ前の駆け込み・数年後の生産緑地とか、まだまだラッシュ続くよな。
583名無し不動さん
2018/05/17(木) 16:04:10.89 市内の月極駐車場を検索してみて分かった事だがレオパの駐車場だらけ
空室だらけで家賃の足しにしようとしてるのが見える
空室だらけで家賃の足しにしようとしてるのが見える
584名無し不動さん
2018/05/17(木) 18:04:20.63 アパートもういらない
飽和状態
建て過ぎ
将来は空き家だらけ
飽和状態
建て過ぎ
将来は空き家だらけ
585名無し不動さん
2018/05/17(木) 18:46:01.05 シェアハウス不正融資問題の闇…スルガ銀行の危険な実態
「一括借り上げ、30年間の家賃保証」――。シェアハウス販売業者の「スマートデイズ」はこんなうたい文句で
全国1000人以上から出資金を集めた。だが、その実態は詐欺まがいの悪徳手法だった。
オーナーの多くが自己資金ゼロだったにもかかわらず、仲介業者に頼み銀行の審査資料を改ざん。
スルガ銀行もなぜかノーチェックでそれを通し、1棟あたり1億円程度の金を借りさせ、
相場より3〜5割高い物件を買わせていた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/1009921/
「一括借り上げ、30年間の家賃保証」――。シェアハウス販売業者の「スマートデイズ」はこんなうたい文句で
全国1000人以上から出資金を集めた。だが、その実態は詐欺まがいの悪徳手法だった。
オーナーの多くが自己資金ゼロだったにもかかわらず、仲介業者に頼み銀行の審査資料を改ざん。
スルガ銀行もなぜかノーチェックでそれを通し、1棟あたり1億円程度の金を借りさせ、
相場より3〜5割高い物件を買わせていた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/1009921/
586名無し不動さん
2018/05/17(木) 19:00:09.35 納税も無事終わり一周忌も無事終わりましたが
親族の一人が不動産投資は儲かるのと本気で信
じて延々と勧めてくるのです。
相続税対策をしなかったのが失敗だったと言わ
れ何故しなかったのか、今からでも遅くないと
借金してアパート建設、まったく知らない土地
の神戸や横浜でマンション購入などなど。
借金したら相続税はいらない。家賃収入で老後
の心配も無いと。あり得ない話ばかりで。
お線香供えるのかと思えば紙袋の中はパンフレ
ットだらけ
四十九日も一周忌も投資ばかりで母もうんざり
安易な投資を勧める業者や銀行も悪いとは思う
けど異常なほどに信じ込むオーナーがいること
も事実
投資は自己責任、1度でも人に勧めた事のある
オーナーは良い話ばかりする業者と同じだよ
この騒動で気づいてくれたらいいんだけど。
親族の一人が不動産投資は儲かるのと本気で信
じて延々と勧めてくるのです。
相続税対策をしなかったのが失敗だったと言わ
れ何故しなかったのか、今からでも遅くないと
借金してアパート建設、まったく知らない土地
の神戸や横浜でマンション購入などなど。
借金したら相続税はいらない。家賃収入で老後
の心配も無いと。あり得ない話ばかりで。
お線香供えるのかと思えば紙袋の中はパンフレ
ットだらけ
四十九日も一周忌も投資ばかりで母もうんざり
安易な投資を勧める業者や銀行も悪いとは思う
けど異常なほどに信じ込むオーナーがいること
も事実
投資は自己責任、1度でも人に勧めた事のある
オーナーは良い話ばかりする業者と同じだよ
この騒動で気づいてくれたらいいんだけど。
587名無し不動さん
2018/05/17(木) 19:23:53.47 そんな親戚とは付き合わないほうがいい
あらゆる泥棒の中で、バカがいちばん悪質だ。彼らは、時間と気分の両方を盗む
ゲーテ
あらゆる泥棒の中で、バカがいちばん悪質だ。彼らは、時間と気分の両方を盗む
ゲーテ
588名無し不動さん
2018/05/17(木) 19:47:16.89 それと少子化で入居率が落ちるという以前に
すでに少子化で相続人が減っているんだ。
うちも相続争いが発生しないからいいけど
親族に渡った土地が戻ってきたり新たに加わ
ったりと減らないんだ。
分散どころか少子化で集中してるんだ。
少し先に間違いなく子供のいない親族の分も
相続するはめになりさらに増える。
でもまったく金持ち地主じゃないんだ
甥姪だと相続税が2割加算だし
周りでもほとんど知らないおじおばの相続を
して突然の相続税やら固都税に驚いて節税
対策の話にのっかってアパート建設してる。
土地勘もない、にわか地主さんだし。
農家もしたことないし。
対応策が少ないから地主の土地活用は続くよ
ただ当面は回るけどこの先もずっと家賃が思
い通りに入るかどうか。20年前ならいいが
いまからだと一時的にほかの土地の固都税を
まかなえるけど将来回らなくなる可能性大。
でも無策だと高い固都税を給与で補填になる
税金対策に悩みおいしい話を否定しながら
何かの副収入を心の中で夢見る自分がいる
すでに少子化で相続人が減っているんだ。
うちも相続争いが発生しないからいいけど
親族に渡った土地が戻ってきたり新たに加わ
ったりと減らないんだ。
分散どころか少子化で集中してるんだ。
少し先に間違いなく子供のいない親族の分も
相続するはめになりさらに増える。
でもまったく金持ち地主じゃないんだ
甥姪だと相続税が2割加算だし
周りでもほとんど知らないおじおばの相続を
して突然の相続税やら固都税に驚いて節税
対策の話にのっかってアパート建設してる。
土地勘もない、にわか地主さんだし。
農家もしたことないし。
対応策が少ないから地主の土地活用は続くよ
ただ当面は回るけどこの先もずっと家賃が思
い通りに入るかどうか。20年前ならいいが
いまからだと一時的にほかの土地の固都税を
まかなえるけど将来回らなくなる可能性大。
でも無策だと高い固都税を給与で補填になる
税金対策に悩みおいしい話を否定しながら
何かの副収入を心の中で夢見る自分がいる
590名無し不動さん
2018/05/18(金) 08:49:15.96 >金持ち地主達は前の年に建った建物を挟み将棋でもやってんのかってな勢いだわ
これは業者のストーリーができているのです。
生産緑地法が制定されて緑地にしなかった土地は固定資産税や相続税で次々に売ら
れ地方でも住宅地がいっぱいできたのです
それが20年以上前で、その地主さんは住宅地に残った農地を駐車場にして税金を
のりきってきたのですが、子供が成長して出て行き稼働率が落ちているのです。
そこへ業者が稼働率はどうですかと寄ってきてアパートなら一括借上で安心と話を
持ってきます。
たいがい複数駐車場を持っている地主が多いのですがその土地ですら駅から20分
くらいの住宅地内の土地です。(バス停からの時間は除く)
話が進むうちにその地主はさらに駅から40分くらい離れたところに幹線に面した
広大な農地を持っていることがわかりじゃぁ駐車場の1つを建売業者に売却して
それを頭金にここを農転してアパート経営してみましょうとなります。
もう高齢で耕作もやめて息子も都心に住んでいる上、草刈りに苦労しているので、
こんな駅から遠い場所にと思うのですが一括借上の安心も加わって1棟建てます。
ローン返済があるとはいえ駐車場収入とは桁違いの額が毎月振り込まれるのです。
金銭感覚が麻痺してきて1年ほどすると一括借上してよかったでしょとなり、
比較的良い土地を売却し頭金にして次から次へとアパートが追加される状態に
なるのです。
建売業者に売って頭金に出来る土地がなくなるまでアパートが追加されるのです。
その結果、アパートの周りに新築建売が出来て飽和状態になっていくのです。
加えてその成功談義を村の集会で自慢げに話し、他の地主さん達も巻き込まれ
ていくのです。
これは業者のストーリーができているのです。
生産緑地法が制定されて緑地にしなかった土地は固定資産税や相続税で次々に売ら
れ地方でも住宅地がいっぱいできたのです
それが20年以上前で、その地主さんは住宅地に残った農地を駐車場にして税金を
のりきってきたのですが、子供が成長して出て行き稼働率が落ちているのです。
そこへ業者が稼働率はどうですかと寄ってきてアパートなら一括借上で安心と話を
持ってきます。
たいがい複数駐車場を持っている地主が多いのですがその土地ですら駅から20分
くらいの住宅地内の土地です。(バス停からの時間は除く)
話が進むうちにその地主はさらに駅から40分くらい離れたところに幹線に面した
広大な農地を持っていることがわかりじゃぁ駐車場の1つを建売業者に売却して
それを頭金にここを農転してアパート経営してみましょうとなります。
もう高齢で耕作もやめて息子も都心に住んでいる上、草刈りに苦労しているので、
こんな駅から遠い場所にと思うのですが一括借上の安心も加わって1棟建てます。
ローン返済があるとはいえ駐車場収入とは桁違いの額が毎月振り込まれるのです。
金銭感覚が麻痺してきて1年ほどすると一括借上してよかったでしょとなり、
比較的良い土地を売却し頭金にして次から次へとアパートが追加される状態に
なるのです。
建売業者に売って頭金に出来る土地がなくなるまでアパートが追加されるのです。
その結果、アパートの周りに新築建売が出来て飽和状態になっていくのです。
加えてその成功談義を村の集会で自慢げに話し、他の地主さん達も巻き込まれ
ていくのです。
591名無し不動さん
2018/05/18(金) 11:52:55.43 いわゆる、負の連鎖、負のスパイラル、
昨日より今日、今日より明日とドンドンドンドン悪くなって逝く。
オーナーは、ゆでガエル状態。
もう、相当茹で上がってきてるんだが、出ように出れないw
昨日より今日、今日より明日とドンドンドンドン悪くなって逝く。
オーナーは、ゆでガエル状態。
もう、相当茹で上がってきてるんだが、出ように出れないw
592名無し不動さん
2018/05/18(金) 12:27:51.05 これ以上アパートいらね
593名無し不動さん
2018/05/18(金) 17:09:44.56 この結果限られた地域で新築アパートと新築一戸建てが乱立するのです
しかし、人口減少の地方で新規入居者・購入者は地域の住人に限られて
います。都市部のように他府県・他市町村からの流入はありません。
そこで前回のアパートブームで建設したアパートの住人に新築アパート
を勧めたり新築一戸建ての購入を勧めるのです。
その住人達はちょうど結婚から10年前後で子供が出来てマイホームを
考えているか今のアパートが築10年前後経過して汚れて来ているので
同額なら新築アパートの方が良いので移るわけです。
結果、10年ほど経過したアパートは急激に空室が増え、それを理由に
一括借上の減額や打ち切りを言われるのです。
それを免れるには高額なリフォームか新築アパート追加となります。
地主はすでに良い土地はアパート建設の頭金として売却しているので残
ったのは借金と住んでいる家と調整区域や無道路などのどうしようもな
い土地、そして需要も考えずに駅から遠いところに割高で建てた一括借
上を打ち切られた安普請のアパートだけが残るのです。
でも一番の目的である相続税対策にはなりましたから業者は嘘は言って
いません。
でも驚くことにこんな悲惨な状況でも建物には資産価値があり、土地も
使い物にならない土地ばかりの割りにそれなりの評価がついて相続税額
はゼロにはなっていないので親が逝った段階で相続人も逝くはめになり
ます。
しかし、人口減少の地方で新規入居者・購入者は地域の住人に限られて
います。都市部のように他府県・他市町村からの流入はありません。
そこで前回のアパートブームで建設したアパートの住人に新築アパート
を勧めたり新築一戸建ての購入を勧めるのです。
その住人達はちょうど結婚から10年前後で子供が出来てマイホームを
考えているか今のアパートが築10年前後経過して汚れて来ているので
同額なら新築アパートの方が良いので移るわけです。
結果、10年ほど経過したアパートは急激に空室が増え、それを理由に
一括借上の減額や打ち切りを言われるのです。
それを免れるには高額なリフォームか新築アパート追加となります。
地主はすでに良い土地はアパート建設の頭金として売却しているので残
ったのは借金と住んでいる家と調整区域や無道路などのどうしようもな
い土地、そして需要も考えずに駅から遠いところに割高で建てた一括借
上を打ち切られた安普請のアパートだけが残るのです。
でも一番の目的である相続税対策にはなりましたから業者は嘘は言って
いません。
でも驚くことにこんな悲惨な状況でも建物には資産価値があり、土地も
使い物にならない土地ばかりの割りにそれなりの評価がついて相続税額
はゼロにはなっていないので親が逝った段階で相続人も逝くはめになり
ます。
595名無し不動さん
2018/05/18(金) 23:56:12.72 30年間満室になる立地ってどんな所ジョージだろう。
596名無し不動さん
2018/05/19(土) 01:34:50.99597名無し不動さん
2018/05/19(土) 09:38:33.15 相続税対策て
うちに持ってきたA4のチラシ
100坪1億円の土地に4千万円のアパート
を建てた場合て
ここら辺は坪10万円ほどですけど
1千万円の土地に割高な6千万円のアパート
を建てた場合になりますけど
しかも農地の前の道路は水道ガスないし
300mは引いてこないといけないし
うちに持ってきたA4のチラシ
100坪1億円の土地に4千万円のアパート
を建てた場合て
ここら辺は坪10万円ほどですけど
1千万円の土地に割高な6千万円のアパート
を建てた場合になりますけど
しかも農地の前の道路は水道ガスないし
300mは引いてこないといけないし
598名無し不動さん
2018/05/19(土) 10:11:45.36 >他の地主さん達も巻き込まれ
巻き込まれる原因は隣接する農地が
アパート建てると境界の立会とかで
業者と接点がおおくなるし間の畦畔
の問題とかで家に業者いれるし
こっちは建てないと言ってるのに
隣接地としてのやり取りあるから
やり取り終わったら土地活用の話
しだすし
巻き込まれる原因は隣接する農地が
アパート建てると境界の立会とかで
業者と接点がおおくなるし間の畦畔
の問題とかで家に業者いれるし
こっちは建てないと言ってるのに
隣接地としてのやり取りあるから
やり取り終わったら土地活用の話
しだすし
600名無し不動さん
2018/05/20(日) 19:51:32.56 家主と地主6月号 親の説得から始める相続対策
601名無し不動さん
2018/05/21(月) 00:52:05.60 400坪てうちは田舎だから
総
面積基本4500坪
市街化割合4対6くらいかな
総
面積基本4500坪
市街化割合4対6くらいかな
602名無し不動さん
2018/05/21(月) 01:08:57.03 生産緑地地区関連が放逐されんのもうすぐだっけ?
まとまった量持ってるところは取り掛かってるところかな?
まとまった量持ってるところは取り掛かってるところかな?
603名無し不動さん
2018/05/21(月) 07:53:54.99 2022年問題と言われるように、あと4〜5年で30年経過後に緑地止めるか10年コンティニューするかの選択になる。
604名無し不動さん
2018/05/21(月) 08:06:57.00 →取り掛かってるところか
緑地に関しては4〜5年後どうするかの検討段階だけど、それをある程度方向決めてる人は緑地以外の土地を売ったり建てたりで既に動いてると思うわ。
緑地に関しては4〜5年後どうするかの検討段階だけど、それをある程度方向決めてる人は緑地以外の土地を売ったり建てたりで既に動いてると思うわ。
605名無し不動さん
2018/05/22(火) 19:14:34.71 生産緑地の指定解除になれば上向くだろうけど…
606名無し不動さん
2018/05/22(火) 19:30:09.74 実際チンケな戸建てやアパートなんかよりも倉庫や商業店舗になりそうだわな
607名無し不動さん
2018/05/23(水) 09:47:55.02608名無し不動さん
2018/05/23(水) 11:38:23.96 次回のガイアの夜明けは
2018年5月29日(火)
女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」は、破産寸前の人々を大勢生み出し、問題解決の糸口は見えていない。昨秋から追跡取材をしてきたガイア取材班。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
2018年5月29日(火)
女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」は、破産寸前の人々を大勢生み出し、問題解決の糸口は見えていない。昨秋から追跡取材をしてきたガイア取材班。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
609名無し不動さん
2018/05/23(水) 12:59:08.27 借り手のオーナーは不正融資に対して借りられるって利益を得ただけで
騙されてもいないし損はしてないんだよね。
だから、銀行側は借り手のオーナーに対して何ら責任はない。
不正融資で問題になるのは基準を下回っているのに融資したことに対して
銀行に損をさせたという担当行員や役人の責任。
結局、オーナーや経営者になるっていう自覚やリスクが足らないから悪いとしか言えない。
騙されてもいないし損はしてないんだよね。
だから、銀行側は借り手のオーナーに対して何ら責任はない。
不正融資で問題になるのは基準を下回っているのに融資したことに対して
銀行に損をさせたという担当行員や役人の責任。
結局、オーナーや経営者になるっていう自覚やリスクが足らないから悪いとしか言えない。
610名無し不動さん
2018/05/24(木) 09:32:54.34 かぼちゃに続いてゴールデンゲートも血祭に上がってるが、お次はレオパかケンタか?
611名無し不動さん
2018/05/24(木) 13:02:07.99 大東は大丈夫 あと7年位は・・・
612名無し不動さん
2018/05/24(木) 13:38:40.88 健太は大丈夫だよ、優良物もあるから。
マイナス物件は保証料下げがNOなら切ればいいだけ、大規模改修もあるし。
借家人は強い、泣くのは大家。
マイナス物件は保証料下げがNOなら切ればいいだけ、大規模改修もあるし。
借家人は強い、泣くのは大家。
613名無し不動さん
2018/05/24(木) 16:47:18.89 オーナーの言い分で
銀行が土地売買に関する振込み先情報
を開示してくれないとあります。
相続税で土地を売却しましたが、
銀行の一室で契約をしました。
メンバーは、買い主・司法書士・仲介
業者・銀行員・私です。
買い主からの振込確認後そこから費用
を出金しました。
司法書士費用・仲介手数料・土地家屋
調査士費用の3点の出金です。
すべて領収書を頂きました。
このオーナーは買う側ですので私と逆
の立場です。
融資額の入金確認やそこから複数の
業者への支払かと思われます。
売り主への振込伝票記入や司法書士費
用の出金伝票記入は、私の取引の場合
※買い主が伝票を記入していました。
謄本の名義や印鑑証明の確認もするで
しょうし、固定資産税の精算もあるの
になぜ振込先がわからないのでしょう
他人が勝手にオーナーのお金の出金
伝票や振込伝票を書いたのでしょうか
銀行が土地売買に関する振込み先情報
を開示してくれないとあります。
相続税で土地を売却しましたが、
銀行の一室で契約をしました。
メンバーは、買い主・司法書士・仲介
業者・銀行員・私です。
買い主からの振込確認後そこから費用
を出金しました。
司法書士費用・仲介手数料・土地家屋
調査士費用の3点の出金です。
すべて領収書を頂きました。
このオーナーは買う側ですので私と逆
の立場です。
融資額の入金確認やそこから複数の
業者への支払かと思われます。
売り主への振込伝票記入や司法書士費
用の出金伝票記入は、私の取引の場合
※買い主が伝票を記入していました。
謄本の名義や印鑑証明の確認もするで
しょうし、固定資産税の精算もあるの
になぜ振込先がわからないのでしょう
他人が勝手にオーナーのお金の出金
伝票や振込伝票を書いたのでしょうか
615名無し不動さん
2018/05/25(金) 02:13:48.75 オーナー会だから聞くけど
あと幾ら?ナンパーで借りてる?
ちなみに
コッチは6000を1.1で
あと幾ら?ナンパーで借りてる?
ちなみに
コッチは6000を1.1で
616名無し不動さん
2018/05/25(金) 16:18:11.55 >>601
> 面積基本4500坪
> 市街化割合4対6くらいかな
市街化調整区域でもアパート建てられる市町村ならば、速攻で「羽生市化」するw
建てられないまともな市なら、市街化区域ならば儲かるかも知れない
> 面積基本4500坪
> 市街化割合4対6くらいかな
市街化調整区域でもアパート建てられる市町村ならば、速攻で「羽生市化」するw
建てられないまともな市なら、市街化区域ならば儲かるかも知れない
617名無し不動さん
2018/05/26(土) 12:07:04.50 羽生市も広くて場所次第なんか、我らがd社の新築そこそこあって、家賃設定も10年後ガツンと下がるかもだけど、地方にしちゃ格段に低くも無さそうで。
618名無し不動さん
2018/05/26(土) 19:41:30.71 >場所次第
駅の反対に道路と改札が出来て
駅周辺で広い公道と農道がある
だけど調整ばかり
開発出来るかどうかはわからない
駅の反対に道路と改札が出来て
駅周辺で広い公道と農道がある
だけど調整ばかり
開発出来るかどうかはわからない
619名無し不動さん
2018/05/26(土) 19:46:14.13621名無し不動さん
2018/05/27(日) 20:37:18.03 年寄りか外人貧民に貸さないといけなくなるよ。
単身の若い人が激減するから。
単身の若い人が激減するから。
622名無し不動さん
2018/05/29(火) 20:57:40.59 ガイアの夜明け【マネーの魔力2 〜追跡!不動産投資の深い闇〜】
2018年5月29日(火) 22時00分〜22時54分 の放送内容
「家賃保証30年」といううたい文句で、日本全国で拡大したアパートなどを中心とする不動産投資。
マイナス金利時代、金融機関からの積極的な融資姿勢もあり、「サラリーマン大家」たちが増えた。
しかし、いま、大きな曲がり角を迎えている。銀行から億単位のカネを借りて購入した物件は、実は割高。
入ってくるはずの賃料は払われず、巨額のローンだけが残り、運営会社は破たんーー。
女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」は破産寸前の人々を大勢生み出し、問題解決の糸口は見えていない。
昨秋から追跡取材をしてきたガイア取材班。
個人投資家を囲い込み引きずり込んだ背後には何が?不動産投資の「魔力」を暴き出す。
そして、日本で初めてアパート投資の「30年一括借り上げシステム」を導入したレオパレス21。
前回、取材班はレオパレスとオーナーをめぐる「賃料減額」「契約解除」のトラブルを追跡した。
今回、新たに浮上した問題をスクープ取材。シリーズ・マネーの魔力第2弾、不動産投資の実態に切り込む。
2018年5月29日(火) 22時00分〜22時54分 の放送内容
「家賃保証30年」といううたい文句で、日本全国で拡大したアパートなどを中心とする不動産投資。
マイナス金利時代、金融機関からの積極的な融資姿勢もあり、「サラリーマン大家」たちが増えた。
しかし、いま、大きな曲がり角を迎えている。銀行から億単位のカネを借りて購入した物件は、実は割高。
入ってくるはずの賃料は払われず、巨額のローンだけが残り、運営会社は破たんーー。
女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」は破産寸前の人々を大勢生み出し、問題解決の糸口は見えていない。
昨秋から追跡取材をしてきたガイア取材班。
個人投資家を囲い込み引きずり込んだ背後には何が?不動産投資の「魔力」を暴き出す。
そして、日本で初めてアパート投資の「30年一括借り上げシステム」を導入したレオパレス21。
前回、取材班はレオパレスとオーナーをめぐる「賃料減額」「契約解除」のトラブルを追跡した。
今回、新たに浮上した問題をスクープ取材。シリーズ・マネーの魔力第2弾、不動産投資の実態に切り込む。
623名無し不動さん
2018/05/29(火) 21:17:40.89 >>622
今日レオパレスが20〜30年前に建てた建物について建築基準法違反があったとIR出してたけど、この放送に合わせてだな。
今日レオパレスが20〜30年前に建てた建物について建築基準法違反があったとIR出してたけど、この放送に合わせてだな。
624名無し不動さん
2018/05/29(火) 22:18:11.54 レオパレスの壁が天井に届いてない施工不良とか理解できないんだけど
ハリボテかよ
ハリボテかよ
625名無し不動さん
2018/05/29(火) 22:39:27.40 おっみんな見てるか?
627名無し不動さん
2018/05/30(水) 14:45:46.21 かぼちゃ、レオパ、お次はシノケンか?ケンタかぁ?
628名無し不動さん
2018/05/30(水) 18:00:21.59 レオパはユーザーの良い評判を聞いたことがなかった
まあそういう会社だろうとは思ってたが、その通りだった
まあそういう会社だろうとは思ってたが、その通りだった
629名無し不動さん
2018/05/30(水) 18:29:06.27 大東も聞いたことないぞ・・・・
630名無し不動さん
2018/05/30(水) 23:26:46.07 何人か天井裏覗いてるだろうな。。。
631名無し不動さん
2018/05/31(木) 06:43:34.46 オレんとこも心配になってきた…
632名無し不動さん
2018/05/31(木) 09:11:24.61 大きな一軒家だと思えば大丈夫 気にするな
633名無し不動さん
2018/05/31(木) 13:20:32.30 誰が空き部屋ある奴ぜひ覗いてレポート頼む
634名無し不動さん
2018/06/01(金) 23:02:46.59 23区でも収益は厳しい。
まして池袋要する豊島区が消滅都市に指定されているのに、地方が儲かるわけないし、億の借金したバカはずっと自らの判断を呪うか、2020年までに更地で売り出すしかない
まして池袋要する豊島区が消滅都市に指定されているのに、地方が儲かるわけないし、億の借金したバカはずっと自らの判断を呪うか、2020年までに更地で売り出すしかない
635名無し不動さん
2018/06/02(土) 00:33:11.52636名無し不動さん
2018/06/02(土) 16:04:00.29 レオパレスは、ガイヤの夜明けでやってたけど一級建築士に頼んで査定してもらったら天井裏が繋がってたのか見つかったらしい
天井裏でなくても一流の一級建築士に査定してもらうのも良いかもね
天井裏でなくても一流の一級建築士に査定してもらうのも良いかもね
637名無し不動さん
2018/06/02(土) 16:06:00.32 そういえばまたオーナーの旅行みたいのがあるみたいだな
氷川きよしだって
こうやってジジババ呼んで機嫌とりして次の契約につなげようとしてるのがエグいな
こいつらに感謝とかありえないな
氷川きよしだって
こうやってジジババ呼んで機嫌とりして次の契約につなげようとしてるのがエグいな
こいつらに感謝とかありえないな
638名無し不動さん
2018/06/02(土) 16:14:08.52 かっちゃん三時が又喜んでブログで報告してくれる罠w
639名無し不動さん
2018/06/05(火) 13:47:40.82 結局、かっちんさんの負債総額と返済期間、家賃収入って幾らなの?
土地を担保にして借金した部分がキャッシュとして入ってきているだけなのを
収入と勘違いして贅沢をしてしまっているとか
そういうありがちなオチってわけではないの?
土地を担保にして借金した部分がキャッシュとして入ってきているだけなのを
収入と勘違いして贅沢をしてしまっているとか
そういうありがちなオチってわけではないの?
640名無し不動さん
2018/06/06(水) 09:49:59.41 なぜレオパレス21の問題は、旧陸軍の戦車とそっくりなのか (1/5)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/05/news054.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/05/news054.html
641建託
2018/06/06(水) 13:11:48.88 ここのアパートは大半がツーバイフォー木造。
オーナーは大半を借り入れで建てる。
最初のうちは借上げ賃料から返済して固定資産税払ったら残りは利益。
ここがマジック。
減価償却がでかいから地方なんかは税法上は赤字にもなるから所得税、住民税はなし。
ただ、22年過ぎたら償却は終わり。
返済後は手残りなんて部屋数あたり2〜3万くらい。
そこから固定資産税払って、おまけに所得税、住民税まできたら手残りなしか、わずか。
更に家賃下げかくれば持ち出しの不良債権になりうる。
そして返済は30年から35年続く、追い打ちをかけて金利が上り返済額も増える。
日本始まって以来最低水準の金利が今のままのわけがない。
まあ、自己資金そこそこ入れてれば別だけど。
そもそもアパート、借家なんてのは一昔前は金持ちが大半を自己資金で建ててたんだからね。
オーナーは大半を借り入れで建てる。
最初のうちは借上げ賃料から返済して固定資産税払ったら残りは利益。
ここがマジック。
減価償却がでかいから地方なんかは税法上は赤字にもなるから所得税、住民税はなし。
ただ、22年過ぎたら償却は終わり。
返済後は手残りなんて部屋数あたり2〜3万くらい。
そこから固定資産税払って、おまけに所得税、住民税まできたら手残りなしか、わずか。
更に家賃下げかくれば持ち出しの不良債権になりうる。
そして返済は30年から35年続く、追い打ちをかけて金利が上り返済額も増える。
日本始まって以来最低水準の金利が今のままのわけがない。
まあ、自己資金そこそこ入れてれば別だけど。
そもそもアパート、借家なんてのは一昔前は金持ちが大半を自己資金で建ててたんだからね。
642名無し不動さん
2018/06/06(水) 15:59:58.48 【破産】レオパレス21の専属下請工事業者 (株)エムエルエー(奈良)が破産
(株)エムエルエー(TSR企業コード:620112379、法人番号:2150001000346、奈良市七条町東浦3−1、
設立平成3年6月、資本金2000万円、掃部彰一社長)は5月7日、
奈良地裁へ破産を申請し5月18日、破産開始決定を受けた。
破産管財人には馬場勝也弁護士(わかくさ法律事務所、
同市登大路町5、電話0742−26−3733)が選任された。
負債総額は6841万円。
設立以来、賃貸用アパートの建築・管理を手掛ける(株)レオパレス21(TSR企業コード:291293581、
法人番号: 3011201000900、中野区)の一次下請として展開。ほぼ同社一社を受注基盤として材料支給のもとで
建築工事を手掛け、平成21年3月期には過去最高となる13億2244万円の完工高を計上していた。
しかし、リーマン・ショックによる市況の悪化で、レオパレス21が建築請負から
賃貸事業をベースとしたビジネスモデルへ転換したことなどから、主に関西地区での受注が減少し、
22年3月期の完工高は2億7168万円にまで低下。近時は実質的に代表者一名での運営となり、
同社以外からの受注確保にも努めていたが業況は改善せず、今回の措置となった。
6/1(金) 14:55
東京商工リサーチ
https://this.kiji.is/375164942439302241
(株)エムエルエー(TSR企業コード:620112379、法人番号:2150001000346、奈良市七条町東浦3−1、
設立平成3年6月、資本金2000万円、掃部彰一社長)は5月7日、
奈良地裁へ破産を申請し5月18日、破産開始決定を受けた。
破産管財人には馬場勝也弁護士(わかくさ法律事務所、
同市登大路町5、電話0742−26−3733)が選任された。
負債総額は6841万円。
設立以来、賃貸用アパートの建築・管理を手掛ける(株)レオパレス21(TSR企業コード:291293581、
法人番号: 3011201000900、中野区)の一次下請として展開。ほぼ同社一社を受注基盤として材料支給のもとで
建築工事を手掛け、平成21年3月期には過去最高となる13億2244万円の完工高を計上していた。
しかし、リーマン・ショックによる市況の悪化で、レオパレス21が建築請負から
賃貸事業をベースとしたビジネスモデルへ転換したことなどから、主に関西地区での受注が減少し、
22年3月期の完工高は2億7168万円にまで低下。近時は実質的に代表者一名での運営となり、
同社以外からの受注確保にも努めていたが業況は改善せず、今回の措置となった。
6/1(金) 14:55
東京商工リサーチ
https://this.kiji.is/375164942439302241
643名無し不動さん
2018/06/06(水) 16:06:48.48 「レオパレス21」グループの下請企業実態調査
レオパレス21グループ下請先は4173社
〜 都道府県別では東京、埼玉、大阪の順 〜
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p180506.html
はじめに
賃貸アパート大手のレオパレス21は29日、
1996〜2009年に建てられた同社施工のアパート物件の一部において、
建築基準法に違反の疑いのあるものが発見されたことを公表した。
延焼防止や遮音のため天井裏等に設置が必要な「界壁」と呼ばれる仕切り壁が、
未設置ないし施工が不十分であるものが発見された。
物件オーナー側からの指摘を受けて発覚したという。会社側は「全棟調査を進め、
補修工事を行う」としているが、今回の施工不備発覚により、
入居者、物件オーナー、下請企業などに一定の影響が及ぶ可能性がある。
帝国データバンクは、企業概要データベース「COSMOS2」(147万社収録)の中から、レオパレス21グループと直接、
間接的に取引がある下請企業(一次下請先、二次下請先)を抽出し、都道府県別、業種別、年商規模別に集計・分析した。
レオパレス21グループの下請企業実態に関する調査は、今回が初めて。
■調査対象は、レオパレス21本体のほか、同社の2016年度・有価証券報告書に記載がある連結子会社で、
建築請負事業を手がける、もりぞうの計2社とした
■抽出条件は、建設、製造、卸売、サービスの4業種<食品、繊維などレオパレス21グループの本業と関連の薄い業態は除く>で、
資本金3億円以下の企業(個人含む)を「下請先」とした
■レオパレス21グループの複数社と取引関係がある企業については「1社」としてカウントした
■取引の有無、売上高、所在地は最新のものとしたが、弊社調査後に変動している可能性もある
レオパレス21グループ下請先は4173社
〜 都道府県別では東京、埼玉、大阪の順 〜
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p180506.html
はじめに
賃貸アパート大手のレオパレス21は29日、
1996〜2009年に建てられた同社施工のアパート物件の一部において、
建築基準法に違反の疑いのあるものが発見されたことを公表した。
延焼防止や遮音のため天井裏等に設置が必要な「界壁」と呼ばれる仕切り壁が、
未設置ないし施工が不十分であるものが発見された。
物件オーナー側からの指摘を受けて発覚したという。会社側は「全棟調査を進め、
補修工事を行う」としているが、今回の施工不備発覚により、
入居者、物件オーナー、下請企業などに一定の影響が及ぶ可能性がある。
帝国データバンクは、企業概要データベース「COSMOS2」(147万社収録)の中から、レオパレス21グループと直接、
間接的に取引がある下請企業(一次下請先、二次下請先)を抽出し、都道府県別、業種別、年商規模別に集計・分析した。
レオパレス21グループの下請企業実態に関する調査は、今回が初めて。
■調査対象は、レオパレス21本体のほか、同社の2016年度・有価証券報告書に記載がある連結子会社で、
建築請負事業を手がける、もりぞうの計2社とした
■抽出条件は、建設、製造、卸売、サービスの4業種<食品、繊維などレオパレス21グループの本業と関連の薄い業態は除く>で、
資本金3億円以下の企業(個人含む)を「下請先」とした
■レオパレス21グループの複数社と取引関係がある企業については「1社」としてカウントした
■取引の有無、売上高、所在地は最新のものとしたが、弊社調査後に変動している可能性もある
644名無し不動さん
2018/06/06(水) 16:07:01.06 調査結果
1 レオパレス21グループの下請企業の合計は全国で4173社(一次下請先528社、二次下請先3645社)判明した。
これらの一次下請先、二次下請先の総従業員数は18万6354人
2 都道府県別に見ると、「東京都」が742社(構成比17.8%)でトップ。以下、2位「埼玉県」(351社、同8.4%)、
3位「大阪府」(327社、同7.8%)の順
3 業種別に見ると、一次下請先では「建築工事」が65社(構成比12.3%)で最多。
二次下請先では、「土木工事」が185社(同5.1%)でトップ
4 年商規模別に見ると、「1億〜10億円未満」が2247社(構成比53.8%)で最多。「1億円未満」(707社、同16.9%)と合わせ、
全体の約7割が年商10億円未満の中小企業
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p180506.pdf
1 レオパレス21グループの下請企業の合計は全国で4173社(一次下請先528社、二次下請先3645社)判明した。
これらの一次下請先、二次下請先の総従業員数は18万6354人
2 都道府県別に見ると、「東京都」が742社(構成比17.8%)でトップ。以下、2位「埼玉県」(351社、同8.4%)、
3位「大阪府」(327社、同7.8%)の順
3 業種別に見ると、一次下請先では「建築工事」が65社(構成比12.3%)で最多。
二次下請先では、「土木工事」が185社(同5.1%)でトップ
4 年商規模別に見ると、「1億〜10億円未満」が2247社(構成比53.8%)で最多。「1億円未満」(707社、同16.9%)と合わせ、
全体の約7割が年商10億円未満の中小企業
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p180506.pdf
645名無し不動さん
2018/06/06(水) 16:18:20.57647名無し不動さん
2018/06/08(金) 13:12:42.08648名無し不動さん
2018/06/09(土) 00:20:54.98 かぼちゃの数年で詰むのと、立地が悪く10年以内に詰むのとかと比べたら、10年持つだけ優良じゃん。
649名無し不動さん
2018/06/09(土) 11:16:06.94 東急田園都市線急行停車駅青葉台駅徒歩8分で全4戸中3戸空き物件、築6年
https://e-heya.kentaku.net/detail/300000210000658004391/
築10年経過したら、かぼちゃの馬車と同じ運命と思われる。
余命4年
かぼちゃの馬車の立地は大東建託平均より遥かに上
https://e-heya.kentaku.net/detail/300000210000658004391/
築10年経過したら、かぼちゃの馬車と同じ運命と思われる。
余命4年
かぼちゃの馬車の立地は大東建託平均より遥かに上
650名無し不動さん
2018/06/09(土) 12:49:14.70 ↑どっちかっつーと、あざみ野 1丁目の5月新築の空きのが気になるわ。
651名無し不動さん
2018/06/09(土) 19:45:57.21 >>650
これね
https://e-heya.kentaku.net/detail/300000210001099007352/
全4戸中全4戸空き
どちらも駐車場無し物件か、、、
田園都市線急行停車駅から徒歩9分でこのざまか、、、
これね
https://e-heya.kentaku.net/detail/300000210001099007352/
全4戸中全4戸空き
どちらも駐車場無し物件か、、、
田園都市線急行停車駅から徒歩9分でこのざまか、、、
652名無し不動さん
2018/06/09(土) 20:11:17.60 >>651
それそれ。
確か新築3ヶ月は大東が俺様が家賃頂きなっとかいって持ってくはずが空振りでやんの。
うちの地区じゃ新築で即入居可が全部とかさすがに見たことないけど、入居始まってから3ヶ月分もってくのかね。
それそれ。
確か新築3ヶ月は大東が俺様が家賃頂きなっとかいって持ってくはずが空振りでやんの。
うちの地区じゃ新築で即入居可が全部とかさすがに見たことないけど、入居始まってから3ヶ月分もってくのかね。
653名無し不動さん
2018/06/11(月) 01:37:18.99 大東建託にアパート住民の町内会費を家賃と一緒に集めてくれるように10年以上前から頼んだ。
ところが実際には家賃のみを徴収していた為、大家である私がアパート住人の町内会費全額を負担させられていた。
それどころか町内会の入会金まで大家負担になっていた。
さらに駐車場の料金を大家に無断で無料化して実質、家賃の値下げもしていた。
このためアパートの家賃収入は減る一方。
大東建託は大家の同意なく傍若無人に勝手な管理を断行している。
ところが実際には家賃のみを徴収していた為、大家である私がアパート住人の町内会費全額を負担させられていた。
それどころか町内会の入会金まで大家負担になっていた。
さらに駐車場の料金を大家に無断で無料化して実質、家賃の値下げもしていた。
このためアパートの家賃収入は減る一方。
大東建託は大家の同意なく傍若無人に勝手な管理を断行している。
654名無し不動さん
2018/06/11(月) 02:34:36.46 駐車場の話、前にも有りましたが。
町内会入会金と書いてあったのでそんなバカな話と思い調べてみたらびっくり。
入会金20万円なんて所があるんですね、払って入会しないと村八分になるそうです。
払うのが当たり前とどや顔で?長々と語っている人もいました。
彼方の所もそんなド田舎?ですか
私の所は町内会ありますが自由です(会費年額2400円だけ)
両隣は入っていません、勿論アパートの住人はだれ一人入会していません。
町内会入会金と書いてあったのでそんなバカな話と思い調べてみたらびっくり。
入会金20万円なんて所があるんですね、払って入会しないと村八分になるそうです。
払うのが当たり前とどや顔で?長々と語っている人もいました。
彼方の所もそんなド田舎?ですか
私の所は町内会ありますが自由です(会費年額2400円だけ)
両隣は入っていません、勿論アパートの住人はだれ一人入会していません。
655名無し不動さん
2018/06/11(月) 02:53:59.18 町内会にせよPTAにせよ法律上は自由だよ
656名無し不動さん
2018/06/11(月) 21:49:08.44 法律上ということなら管理会社が入居者から町内会費として徴収した金を
他に流用して運用しても何ら問題はない
もしこれが罰せられるなら市民税をリーマンに投資して破綻した地方自治体の
責任者は死刑だろうが昨日も女子大生を宴会に誘って尻を触っていた
市長さん、あんたのことですよ
他に流用して運用しても何ら問題はない
もしこれが罰せられるなら市民税をリーマンに投資して破綻した地方自治体の
責任者は死刑だろうが昨日も女子大生を宴会に誘って尻を触っていた
市長さん、あんたのことですよ
657名無し不動さん
2018/06/12(火) 23:33:01.37 そういえばサッカー日本代表のチケット貰った人いる?
658名無し不動さん
2018/06/13(水) 13:27:44.89 あざみ野ヤバいな
3月引き渡しアパートが全4戸中2戸空きっぱなし。
https://e-heya.kentaku.net/detail/300000210001097007343/
来月からは家賃85%渡し
3月引き渡しアパートが全4戸中2戸空きっぱなし。
https://e-heya.kentaku.net/detail/300000210001097007343/
来月からは家賃85%渡し
659名無し不動さん
2018/06/13(水) 13:42:35.66 あざみ野で木造アパートなんか選ばないわな
660名無し不動さん
2018/06/13(水) 16:20:04.44 アパートは供給過剰なのに何故建てる。
人口は減ってる
周りの現状を見て最適の方法を考えるなんて言ってるわりに、アパートを建ててるじゃねえか
人口は減ってる
周りの現状を見て最適の方法を考えるなんて言ってるわりに、アパートを建ててるじゃねえか
661名無し不動さん
2018/06/13(水) 18:42:32.97 とても筋が通ってて論理的に正しいと思うんですけど日本人の半数以上が国内需要向けの仕事に従事していて定年まで働くことを(ステップアップして外需または国外にて勤務を考えているのはごくごく少数派)考えて生きてます。
そうすると国民の過半数は先が見えてないアホということです。
アパートは途中で売ることも可能ですが50歳を超えて何も準備せず外需向け産業に転職は極めて難しいと思われます
そうすると国民の過半数は先が見えてないアホということです。
アパートは途中で売ることも可能ですが50歳を超えて何も準備せず外需向け産業に転職は極めて難しいと思われます
663名無し不動さん
2018/06/13(水) 21:30:01.30664名無し不動さん
2018/06/13(水) 23:01:35.14665名無し不動さん
2018/06/13(水) 23:51:44.41 大東建託発祥の愛知県だけど、築年数20〜30年クラスの建物てアパート名の横に赤丸の大東エンブレムが付いてるの、家賃が折り合ってるからか案外空室無いわ。
まぁ立地が悪く空室だらけなのはとっくに解体されてるからかもだけど。
まぁ立地が悪く空室だらけなのはとっくに解体されてるからかもだけど。
666名無し不動さん
2018/06/14(木) 01:19:12.29 新築だと1部屋はモデルルームにするんだろう。
他の空いている部屋は、大東建託の子会社の社員を入居させている
他の空いている部屋は、大東建託の子会社の社員を入居させている
667名無し不動さん
2018/06/14(木) 02:52:10.75 家賃の15%だけですか、管理費は大家の収入ですか。
年に約2ヶ月分の家賃が入らないと言う事ですよね。
10年で20ヶ月、30年で60ヶ月空き部屋だったって事に成りますね。
大家やってます、29年に成ります、自己管理です。
募集は不動産会社にお願いしてます。
家賃は上がってて下がってですが新築時家賃より高いです。
ここ5年程礼金無しです、更新料はいただいてます。
計算違ってるかな、何処で間違えたんだろ。
10年で18.25,30年で54.75か月、4年と半年分ですか。
30年間の安心料と考えれば安いですね。
2DK4部屋2棟だからやっていられるんですけど。
年に約2ヶ月分の家賃が入らないと言う事ですよね。
10年で20ヶ月、30年で60ヶ月空き部屋だったって事に成りますね。
大家やってます、29年に成ります、自己管理です。
募集は不動産会社にお願いしてます。
家賃は上がってて下がってですが新築時家賃より高いです。
ここ5年程礼金無しです、更新料はいただいてます。
計算違ってるかな、何処で間違えたんだろ。
10年で18.25,30年で54.75か月、4年と半年分ですか。
30年間の安心料と考えれば安いですね。
2DK4部屋2棟だからやっていられるんですけど。
668名無し不動さん
2018/06/14(木) 07:29:54.46 これからの若い人達は持家ではなくて賃貸を選ぶ時代
よって賃貸需要はまだまだ伸びます
むしろ足りなくなる公算が大きい
よって今から賃貸業を始めれば
まだまだ勝ち組になれます
安心・安全・安定のDKセレクト
8万人のオーナーを伍する大東建託が一番っ!
よって賃貸需要はまだまだ伸びます
むしろ足りなくなる公算が大きい
よって今から賃貸業を始めれば
まだまだ勝ち組になれます
安心・安全・安定のDKセレクト
8万人のオーナーを伍する大東建託が一番っ!
670名無し不動さん
2018/06/14(木) 09:30:52.33 >>667
30年後に大東建託があると思いますかw?
30年後に大東建託があると思いますかw?
672名無し不動さん
2018/06/14(木) 11:24:28.50 いや社員じゃなくて馬鹿にしてんだろ
673名無し不動さん
2018/06/14(木) 18:12:22.93 だらしない社員が多すぎだな
674名無し不動さん
2018/06/14(木) 23:27:25.96 >>667
15%の内訳は管理費5%クリーニング代1%家賃保証4%修繕費5%だな
1棟8戸の一般的なアパートの修繕費は30年間で1530万円。
一部屋の全国平均家賃が58000円。
1530万円÷(58000円×8戸×12ヶ月×30年)
15%の内訳は管理費5%クリーニング代1%家賃保証4%修繕費5%だな
1棟8戸の一般的なアパートの修繕費は30年間で1530万円。
一部屋の全国平均家賃が58000円。
1530万円÷(58000円×8戸×12ヶ月×30年)
675名無し不動さん
2018/06/14(木) 23:30:35.65 普通にやると修繕費だけでも9%の積み立てが必要だが、建託では5%で済むのでおトク
677名無し不動さん
2018/06/15(金) 09:27:31.18 大東建託がらみのリフォーム屋は
安し早いうまいの三拍子ぞろいの熟練超スーパー職人集団
任せて安心、託して安全DKセレクト
安し早いうまいの三拍子ぞろいの熟練超スーパー職人集団
任せて安心、託して安全DKセレクト
678名無し不動さん
2018/06/15(金) 13:54:39.30 >>667です
修繕費
業者工事
外壁塗装160万×2 320万円
流し台交換×1 7万円
大家工事 (ほぼヤフオク購入)
洗面台交換×1 2.7万円
浴室換気扇スイッチ×3 3600円
トイレスイッチ×1 1000円
換気扇×1 2500円
ドアクローザー×1 5000円
戸車交換× 一個 320円
網戸張替
網戸戸車交換
下駄箱 1900円(トレジャー)
電気代 700円/月×2
修繕費
業者工事
外壁塗装160万×2 320万円
流し台交換×1 7万円
大家工事 (ほぼヤフオク購入)
洗面台交換×1 2.7万円
浴室換気扇スイッチ×3 3600円
トイレスイッチ×1 1000円
換気扇×1 2500円
ドアクローザー×1 5000円
戸車交換× 一個 320円
網戸張替
網戸戸車交換
下駄箱 1900円(トレジャー)
電気代 700円/月×2
679名無し不動さん
2018/06/21(木) 13:29:40.43 大東建託もレオパレスのように悪事をバラされて
社会的信用を失墜させたらよいのに・・・
個人的に共振マンションで騒音源の濡れ衣を着せられて
嫌なおもいをした記憶が拭えん
社会的信用を失墜させたらよいのに・・・
個人的に共振マンションで騒音源の濡れ衣を着せられて
嫌なおもいをした記憶が拭えん
680名無し不動さん
2018/06/22(金) 18:02:28.59681名無し不動さん
2018/06/23(土) 11:07:41.34682名無し不動さん
2018/06/23(土) 14:05:34.17 https://mobile.twitter.com/mikumo_hk/status/1010029623688638469
どエンド君
@mikumo_hk
『大東建託の内幕 アパート経営商法≠フ闇を追う』(三宅 勝久)を読みました。死に体のレオパレスは叩けても、盟主である大東建託に手出しできるメディアはないですよね。
同時代社というちいさな出版社で、大東建託から「出版の是非について慎重な対応」を求める内容証明が届く中で発売されました。
午後2:20 · 2018年6月22日
5,525件のリツイート
4,991件のいいね
どエンド君
@mikumo_hk
『大東建託の内幕 アパート経営商法≠フ闇を追う』(三宅 勝久)を読みました。死に体のレオパレスは叩けても、盟主である大東建託に手出しできるメディアはないですよね。
同時代社というちいさな出版社で、大東建託から「出版の是非について慎重な対応」を求める内容証明が届く中で発売されました。
午後2:20 · 2018年6月22日
5,525件のリツイート
4,991件のいいね
683名無し不動さん
2018/06/23(土) 14:08:44.07 どエンド君
@mikumo_hk
建託士側の労働環境ブラックぶりが凄まじいです。毎日初訪35件、再訪7件、夜訪5件必達。地主をまちぶせし、
GPSで24時間移動を監視され、成績の悪い建託士は研修送りにされて立木に向かって100回謝ったりするんですよ。東建の何百倍もきつい!
極め付けは松本支店の社員が、アパートを建てそうで建てない地主に腹を立て、ハンマーで殴って瀕死の重傷を負わせた事件。
厳しいノルマとプレッシャーから、自ら借金して立て替えたり、顧客のお金を騙し取って資金繰りしたり、だんだん正常な判断能力が失われていく様子がよくわかります。
血まみれの地主と家族を置き去りにして、社用車で逃走中にパトカーに停められて緊急逮捕。
逮捕直後にこの社員が語った言葉が「会社のノルマから解放された一種の解放感があります」。完全におかしい。地主はおとなしくアパート建てよう。
@mikumo_hk
建託士側の労働環境ブラックぶりが凄まじいです。毎日初訪35件、再訪7件、夜訪5件必達。地主をまちぶせし、
GPSで24時間移動を監視され、成績の悪い建託士は研修送りにされて立木に向かって100回謝ったりするんですよ。東建の何百倍もきつい!
極め付けは松本支店の社員が、アパートを建てそうで建てない地主に腹を立て、ハンマーで殴って瀕死の重傷を負わせた事件。
厳しいノルマとプレッシャーから、自ら借金して立て替えたり、顧客のお金を騙し取って資金繰りしたり、だんだん正常な判断能力が失われていく様子がよくわかります。
血まみれの地主と家族を置き去りにして、社用車で逃走中にパトカーに停められて緊急逮捕。
逮捕直後にこの社員が語った言葉が「会社のノルマから解放された一種の解放感があります」。完全におかしい。地主はおとなしくアパート建てよう。
684名無し不動さん
2018/06/24(日) 22:32:28.26 >>683
採算取れなければ、アパート増築せえへんわ > 既存オーナーでも
採算取れなければ、アパート増築せえへんわ > 既存オーナーでも
685名無し不動さん
2018/06/25(月) 21:58:20.70 自己資金出せば、採算なんていくらでも取れるよ
686名無し不動さん
2018/06/25(月) 22:21:21.83687名無し不動さん
2018/06/25(月) 23:27:33.71688名無し不動さん
2018/06/26(火) 00:21:23.16 「大東建託の内幕」買って読めよ
689名無し不動さん
2018/06/26(火) 14:13:03.23690名無し不動さん
2018/06/26(火) 23:21:50.25 大東建託の内幕は大東が買い占めでアマゾンでベストセラー入り
692名無し不動さん
2018/06/27(水) 01:04:36.10 レオパレスもうるさいオーナー個別に解決しときゃ良いのに、見誤って大事になってる感じ。
693名無し不動さん
2018/06/27(水) 07:00:45.01 ジャーナリスト三宅勝久です
https://twitter.com/saibankatuhisa
https://twitter.com/saibankatuhisa
694名無し不動さん
2018/06/27(水) 11:18:28.44 すぐ売れるはずがない 買い占めしてるな 重版しても買い占める
695名無し不動さん
2018/06/27(水) 11:36:41.96 この本めちゃくちゃ面白いよ
696名無し不動さん
2018/06/27(水) 13:11:56.87 大東幕ノ内弁当
697名無し不動さん
2018/06/27(水) 14:02:35.67 MIYAKE,Katuhisa
@saibankatuhisa
品薄でご迷惑をおかけしています。『大東建託の内幕』増刷決定しました。
午後2:55 · 2018年6月25日
@saibankatuhisa
品薄でご迷惑をおかけしています。『大東建託の内幕』増刷決定しました。
午後2:55 · 2018年6月25日
698名無し不動さん
2018/06/27(水) 15:27:47.34 朝礼で営業社員だけ集められて「週刊ダイヤモンドを買い占めろ」というお触れが上司から出ていましたよ――。
大東建託現役社員の佐々木信介さん(仮名)は、苦笑しながらそう打ち明ける。
https://diamond.jp/articles/-/139135
大東建託現役社員の佐々木信介さん(仮名)は、苦笑しながらそう打ち明ける。
https://diamond.jp/articles/-/139135
700名無し不動さん
2018/06/28(木) 10:29:49.98 過酷なノルマと連日の叱責でうつ病発症か
http://www.mynewsjapan.com/reports/2376
http://www.mynewsjapan.com/reports/2376
701名無し不動さん
2018/06/29(金) 18:33:54.02 母親が亡くなり父母共有名義だった事業用定期借地の土地の相続税評価格が一億円を超える事が分かった
母親名義の分を父親名義にしても父親が亡くなった時の相続税が莫大になるので
今回自分が相続する事にした
母親名義の分を父親名義にしても父親が亡くなった時の相続税が莫大になるので
今回自分が相続する事にした
702名無し不動さん
2018/06/29(金) 20:10:12.34703名無し不動さん
2018/06/29(金) 21:12:20.66 ま、二億三億の資産を数人で割るなら、全部土地でも張り切って借金こさえて対策する程でもないだろ。
704名無し不動さん
2018/06/30(土) 08:34:17.65 相続人が1人、親の兄弟に孫がおらず
子供を養子に狙われ、唯一の収入源の
貸駐車場は半分近く空いてきて、そこ
にアパート営業が群がり、面倒な親戚
から訳の分からない投資を勧められて
毎年役所から送られてくる固定資産税
の明細は地番が多すぎて1通の封筒で
収まらず、これ以上駐車場が空くと
固定資産税がまかなえなくなると悩み
夏は草刈りに勤しみ毎朝5時半に起き
てど田舎から会社に通う
これを子供に引き継ぎたいとは思えま
せん
子供を養子に狙われ、唯一の収入源の
貸駐車場は半分近く空いてきて、そこ
にアパート営業が群がり、面倒な親戚
から訳の分からない投資を勧められて
毎年役所から送られてくる固定資産税
の明細は地番が多すぎて1通の封筒で
収まらず、これ以上駐車場が空くと
固定資産税がまかなえなくなると悩み
夏は草刈りに勤しみ毎朝5時半に起き
てど田舎から会社に通う
これを子供に引き継ぎたいとは思えま
せん
705名無し不動さん
2018/06/30(土) 08:45:16.34 サブリースで建ててしまってローン返済済みだが、空き部屋複数・大東から建て替えろと脅され続ける物件…建て替えれば2億、潰せば数千万。
こんな状態で子供に相続するのは本当申し訳無い。
こんな状態で子供に相続するのは本当申し訳無い。
706名無し不動さん
2018/06/30(土) 12:48:55.66 どうやら、尻尾に火が付き始めたようだ
707名無し不動さん
2018/06/30(土) 14:29:13.16 年100万円以上の固定資産税
相続の度に1から3千万円
土地があるため遠距離通勤
週末は草刈りの日々
複数の町に土地があるため
町内会費、行事の参加多数
まだ貸駐車場で固定資産税
まかなえている当家はまし
草刈り大変でしょう、固定
資産税大変でしょうと、
アパートで騙される周りの
地主の気持ちもわからなく
はない
相続の度に1から3千万円
土地があるため遠距離通勤
週末は草刈りの日々
複数の町に土地があるため
町内会費、行事の参加多数
まだ貸駐車場で固定資産税
まかなえている当家はまし
草刈り大変でしょう、固定
資産税大変でしょうと、
アパートで騙される周りの
地主の気持ちもわからなく
はない
708名無し不動さん
2018/06/30(土) 17:22:12.03710名無し不動さん
2018/07/01(日) 13:30:15.52 >>709
田舎の駐車場の良いところは路線価が
坪10万円でも1台5千円くらいで
借りてくれる
都心で路線価が100万円200万円
しても2から3万円くらい
固定資産税や相続税からみて20年間
使わずに貯めとけば何とかなるんだよ
唯一これが田舎の良いところ
近くに公共施設あって運がいいんだが
田舎の駐車場の良いところは路線価が
坪10万円でも1台5千円くらいで
借りてくれる
都心で路線価が100万円200万円
しても2から3万円くらい
固定資産税や相続税からみて20年間
使わずに貯めとけば何とかなるんだよ
唯一これが田舎の良いところ
近くに公共施設あって運がいいんだが
711名無し不動さん
2018/07/01(日) 13:38:45.63 ただ稼働率が年々落ちて
何とか子供に渡った時の相続税を
残すとか減らす方法悩むくらい
不動産の維持管理が大変なのに
何で高給サラリーマンが不動産
買ってしまうんだろう
何とか子供に渡った時の相続税を
残すとか減らす方法悩むくらい
不動産の維持管理が大変なのに
何で高給サラリーマンが不動産
買ってしまうんだろう
712名無し不動さん
2018/07/01(日) 20:29:16.60 ぽつんと1軒屋見ながら悪路を
進むスタッフを見た子供が正月
帰る嫁の実家へ行く道と似てる
からママの家出るかなぁといつ
も言ってる
進むスタッフを見た子供が正月
帰る嫁の実家へ行く道と似てる
からママの家出るかなぁといつ
も言ってる
713名無し不動さん
2018/07/02(月) 08:19:46.59 アパートを建てて一括で借り上げるという賃貸建設管理業の最大手・大東建託株式会社(本社・東京都港区、熊切直美社長)で、社員の自殺が相次いでいる。
内幕を探ると、「いい部屋ネット」の宣伝文句から受ける好印象とは裏腹の陰惨な実態が浮かび上がった
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2018/06/29/news-20/
内幕を探ると、「いい部屋ネット」の宣伝文句から受ける好印象とは裏腹の陰惨な実態が浮かび上がった
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2018/06/29/news-20/
714名無し不動さん
2018/07/02(月) 20:59:29.95 ■「ブラック企業ユニオン」にご用心
>やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html
>" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
https://twitter.com/daily_cult/status/785629556744925184
中村勝己氏(中央大学講師)
http://www.facebook.com/katsumi.nakamura3/posts/987243994736680
"左翼だから悪いのでもセクトだから悪いのでもありません。簡単な話です。
「悪いセクトだから悪い」のです。今回の藤倉さんの記事は、これでも随分抑制された書き方をしていると私は感じております。
私は、教員としてこれまでにも POSSE を退会して深く傷ついた若者を複数知っています。
記事にも書かれている通り、「業績」をあげられないメンバーは激しく罵倒され、
カンパと称する上納金を払わされ、結局は退会するように仕向けられるようです。(以下、リンク先"
>やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html
>" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
https://twitter.com/daily_cult/status/785629556744925184
中村勝己氏(中央大学講師)
http://www.facebook.com/katsumi.nakamura3/posts/987243994736680
"左翼だから悪いのでもセクトだから悪いのでもありません。簡単な話です。
「悪いセクトだから悪い」のです。今回の藤倉さんの記事は、これでも随分抑制された書き方をしていると私は感じております。
私は、教員としてこれまでにも POSSE を退会して深く傷ついた若者を複数知っています。
記事にも書かれている通り、「業績」をあげられないメンバーは激しく罵倒され、
カンパと称する上納金を払わされ、結局は退会するように仕向けられるようです。(以下、リンク先"
715名無し不動さん
2018/07/02(月) 23:52:16.32 大東建託、長時間労働に是正勧告 「過少申告」証言も
https://www.asahi.com/articles/ASL6Y2S1ZL6YULFA002.html
https://www.asahi.com/articles/ASL6Y2S1ZL6YULFA002.html
716名無し不動さん
2018/07/03(火) 01:37:58.95 >>1
長時間労働 大東建託に勧告 | 2018/7/2(月) 22:19 - Yahoo!ニュース
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:3F_8dXeDinEJ:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6288469+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
大東建託、長時間労働に是正勧告 「過少申告」証言も
賃貸住宅建設大手の大東建託(東京)の神奈川県内の支店が、労使協定で定める上限を
超えて社員に長時間労働をさせたとして、6月上旬に労働基準監督署から是正勧告を受け
ていたことが分かった。地主らにアパート建設を勧める積極的な営業で業績を伸ばしてき
た同社だが、過酷な労働実態や、残業時間の「過少申告」があったと複数の社員や元社員
が証言している。(朝日新聞デジタル)
大東建託の本社が入るビル=東京都港区(朝日新聞デジタル)
[続きを読む]
詳しく知る
計4人の社員が自殺した可能性 社員らの証言 出典:週刊金曜日 6/29(金)
36協定とは? 会社と労働組合、もしくは、従業員の代表者が残業に関して決めたルールのこと。 出典:東洋経済オンライン 5/15(火)
長時間労働 大東建託に勧告 | 2018/7/2(月) 22:19 - Yahoo!ニュース
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:3F_8dXeDinEJ:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6288469+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
大東建託、長時間労働に是正勧告 「過少申告」証言も
賃貸住宅建設大手の大東建託(東京)の神奈川県内の支店が、労使協定で定める上限を
超えて社員に長時間労働をさせたとして、6月上旬に労働基準監督署から是正勧告を受け
ていたことが分かった。地主らにアパート建設を勧める積極的な営業で業績を伸ばしてき
た同社だが、過酷な労働実態や、残業時間の「過少申告」があったと複数の社員や元社員
が証言している。(朝日新聞デジタル)
大東建託の本社が入るビル=東京都港区(朝日新聞デジタル)
[続きを読む]
詳しく知る
計4人の社員が自殺した可能性 社員らの証言 出典:週刊金曜日 6/29(金)
36協定とは? 会社と労働組合、もしくは、従業員の代表者が残業に関して決めたルールのこと。 出典:東洋経済オンライン 5/15(火)
717名無し不動さん
2018/07/03(火) 01:49:30.23 今まで報道されなかったような内情が漏れるって本格的にヤバいのか?
718名無し不動さん
2018/07/03(火) 11:41:51.70 いよいよカウントダウンが始まったようなんだがね
719名無し不動さん
2018/07/03(火) 12:50:56.34 オーナーは契約した社員に生命保険をかけるといいかもね
720名無し不動さん
2018/07/03(火) 16:43:53.26 営業なんて使い捨てだから、退職届けも出さずにバックれなんて普通だろうし、死んだり鬱になる前に辞めれば良いのに。管理のがきつそうだが。
721名無し不動さん
2018/07/03(火) 22:36:52.38 レオパレスの界壁どころの騒ぎじゃない、大東のアパートはさらにヤバイ。
722名無し不動さん
2018/07/03(火) 23:02:02.97 レオパのほうがやばいよ。
723名無し不動さん
2018/07/04(水) 11:30:50.95724名無し不動さん
2018/07/04(水) 18:06:40.15 大東って、賃貸で契約取るまでの人と、入居してからの管理の人って違うの?
725名無し不動さん
2018/07/04(水) 18:16:16.47 #大東建託 手抜き工事画像の一部 「お見せできるのは手抜きです」 高齢者狙う 大東建託 の極悪商法
https://twitter.com/dkentakudanger/status/714374899804942336
https://twitter.com/dkentakudanger/status/714374899804942336
726名無し不動さん
2018/07/05(木) 15:29:27.89 >>1
■「ブラック企業ユニオン」にご用心
>やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html
>" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
https://twitter.com/daily_cult/status/785629556744925184
中村勝己氏(中央大学講師)
http://www.facebook.com/katsumi.nakamura3/posts/987243994736680
"左翼だから悪いのでもセクトだから悪いのでもありません。簡単な話です。
「悪いセクトだから悪い」のです。今回の藤倉さんの記事は、これでも随分抑制された書き方をしていると私は感じております。
私は、教員としてこれまでにも POSSE を退会して深く傷ついた若者を複数知っています。
記事にも書かれている通り、「業績」をあげられないメンバーは激しく罵倒され、
カンパと称する上納金を払わされ、結局は退会するように仕向けられるようです。(以下、リンク先"
■「ブラック企業ユニオン」にご用心
>やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html
>" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
https://twitter.com/daily_cult/status/785629556744925184
中村勝己氏(中央大学講師)
http://www.facebook.com/katsumi.nakamura3/posts/987243994736680
"左翼だから悪いのでもセクトだから悪いのでもありません。簡単な話です。
「悪いセクトだから悪い」のです。今回の藤倉さんの記事は、これでも随分抑制された書き方をしていると私は感じております。
私は、教員としてこれまでにも POSSE を退会して深く傷ついた若者を複数知っています。
記事にも書かれている通り、「業績」をあげられないメンバーは激しく罵倒され、
カンパと称する上納金を払わされ、結局は退会するように仕向けられるようです。(以下、リンク先"
727名無し不動さん
2018/07/05(木) 15:53:33.48 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180629-00010002-kinyobi-soci&p=1
顧客は静岡県内の元旅館主だった。廃業した旅館を壊してアパートと一戸建ての自宅を建てる計画を、Aさんが担当となって進めた。乗り気でない旅館主を説得して契約にこぎ着けた。
だが銀行融資が出ずに頓挫する。解約を嫌がる上司の要求で、計画変更をして再提案する。自宅部分をアパート棟の内部に作る案で、これなら銀行融資が得られそうだった。
再び旅館主を口説き、工事が始まる。しかしまた暗礁に乗り上げる。アパートの工費増額に伴って自己資金が770万円増額になった。それに気づいた旅館主が「解約したい」と言い出したのだ。
上司はなおも計画続行を要求、Aさんは板挟みになる。たどりついたのが、「770万円」を支店で肩代わりするという案だった。
こんなことあるんだな
顧客は静岡県内の元旅館主だった。廃業した旅館を壊してアパートと一戸建ての自宅を建てる計画を、Aさんが担当となって進めた。乗り気でない旅館主を説得して契約にこぎ着けた。
だが銀行融資が出ずに頓挫する。解約を嫌がる上司の要求で、計画変更をして再提案する。自宅部分をアパート棟の内部に作る案で、これなら銀行融資が得られそうだった。
再び旅館主を口説き、工事が始まる。しかしまた暗礁に乗り上げる。アパートの工費増額に伴って自己資金が770万円増額になった。それに気づいた旅館主が「解約したい」と言い出したのだ。
上司はなおも計画続行を要求、Aさんは板挟みになる。たどりついたのが、「770万円」を支店で肩代わりするという案だった。
こんなことあるんだな
729名無し不動さん
2018/07/06(金) 05:24:14.89 損益分岐点からみてぎりぎりなんじゃね?
730名無し不動さん
2018/07/06(金) 13:07:39.70 見かけの収支は良くしないと契約しないからな
731名無し不動さん
2018/07/06(金) 13:25:33.63 しかし、かぼちゃやその少し前から融資厳しくなったらしいけど、それより前に融資断られるとか相続税対策してる場合じゃないくらい現況の収支や資産ショボいんかね?
732名無し不動さん
2018/07/06(金) 14:02:24.76 地元の工務店さんにお願いするのはどうですか?
734名無し不動さん
2018/07/07(土) 12:20:59.47 NHKの中継で集合住宅2棟1階浸水してるけど補償とか保険はどうなるの?
自治体の補助は住人に対してだけ?
大家は自力で全額修繕?
自治体の補助は住人に対してだけ?
大家は自力で全額修繕?
735名無し不動さん
2018/07/07(土) 12:29:10.44 火災保険入ってるんじゃない
736名無し不動さん
2018/07/07(土) 14:25:24.86737名無し不動さん
2018/07/07(土) 17:07:10.44 えっ…
738名無し不動さん
2018/07/07(土) 19:41:30.78 736は釣りなのか
739名無し不動さん
2018/07/07(土) 22:42:01.88 >>736
保険について勉強された方がいいですよ。
保険について勉強された方がいいですよ。
740名無し不動さん
2018/07/07(土) 23:14:36.20 そういう人間がいて結構申請されず保険会社は儲かってるのかも
741名無し不動さん
2018/07/08(日) 10:49:09.01 突風、大雪もOK
742名無し不動さん
2018/07/08(日) 17:34:54.91 JA共済の建物共済なら掛け金は全国一律
南海トラフが予想される地域でも一律
その代わり地震の少ない沖縄だと他社の保険の方が安い
南海トラフが予想される地域でも一律
その代わり地震の少ない沖縄だと他社の保険の方が安い
743名無し不動さん
2018/07/15(日) 21:02:39.34 Amazonで注文した「大東建託の内幕」今日届いた
過労自殺や会社の労働問題はどうでもいいけれど
松本支店の家主3人への放火やハンマー殺人未遂で懲役19年が一番ヤバくて怖い事だ
他の支店の家主も放火や殺害されるかも知れないから恐ろしい
過労自殺や会社の労働問題はどうでもいいけれど
松本支店の家主3人への放火やハンマー殺人未遂で懲役19年が一番ヤバくて怖い事だ
他の支店の家主も放火や殺害されるかも知れないから恐ろしい
744名無し不動さん
2018/07/16(月) 04:05:11.23 こんな凶悪な企業が上場してちゃダメだろwwww
746名無し不動さん
2018/07/16(月) 10:10:40.18 オーナーは借金返済に苦しめられる
社員は過度なノルマプレッシャーで過労自殺
既にアパート過剰供給で空室増加 → 犯罪や管理不届きによる倒壊の可能性
社員は過度なノルマプレッシャーで過労自殺
既にアパート過剰供給で空室増加 → 犯罪や管理不届きによる倒壊の可能性
747名無し不動さん
2018/07/16(月) 10:20:07.73 俺はやる気あるから大丈夫
748名無し不動さん
2018/07/16(月) 10:49:17.44749名無し不動さん
2018/07/16(月) 11:10:22.85 まともなやつが自殺するとも言える
750名無し不動さん
2018/07/16(月) 18:31:08.25 ここが破たんしたら日本版リーマンショックになるな
751名無し不動さん
2018/07/16(月) 19:15:14.79 ここは財務基盤はしっかりしてる。
潰れる原因は借りた金を返せなくなったとき、
その点から見ると潰れる要素は皆無
潰れる原因は借りた金を返せなくなったとき、
その点から見ると潰れる要素は皆無
752名無し不動さん
2018/07/16(月) 23:08:42.31 なわけない 大きなカボチャの馬車
753名無し不動さん
2018/07/17(火) 07:04:53.10 「不動産登記 自動化」でググってごらん
754だいもうけんたくん
2018/07/17(火) 12:25:19.79 現役社員だす。ここの記事はおおむね当たりですね。新卒入社ですが、まあひどいもんですよ。詳しく質問あれば答えますよ。暴露します。
756名無し不動さん
2018/07/17(火) 12:44:00.54 >>755
支店ですよ。
支店ですよ。
758名無し不動さん
2018/07/17(火) 12:51:46.43760名無し不動さん
2018/07/17(火) 13:42:45.21 支店長が安倍総理が二%の利上げを宣言してるから建築するなら金利が低い今がチャンスです。って大嘘なのか頭悪いのかわからんこと言ってたけど社内マニュアルなのかな。
安倍じゃなくて黒田で金利じゃなくて物価じゃないの?って聞いたら「えーそうですか?」って言われた
安倍じゃなくて黒田で金利じゃなくて物価じゃないの?って聞いたら「えーそうですか?」って言われた
761名無し不動さん
2018/07/17(火) 14:48:05.37 2%利上げだったらえらいことだw
762名無し不動さん
2018/07/17(火) 14:56:04.00 >>759
申し訳ないです。ただ同期入社で建築営業職の仲の良い友達はたくさんいるとだけはお答えしておきます。主にはそこからの話にはなりますが、それでよければ。
申し訳ないです。ただ同期入社で建築営業職の仲の良い友達はたくさんいるとだけはお答えしておきます。主にはそこからの話にはなりますが、それでよければ。
763名無し不動さん
2018/07/17(火) 14:57:49.85764名無し不動さん
2018/07/17(火) 17:49:41.79 車内マニュアルを読まさないと車もまともに運転できんのかw
765名無し不動さん
2018/07/17(火) 17:59:25.90 >>764
確かに弊社の車の運転マナーは悪いですね。
確かに弊社の車の運転マナーは悪いですね。
766名無し不動さん
2018/07/17(火) 21:15:27.65 新卒は合宿とかあって楽しそうだな
767名無し不動さん
2018/07/17(火) 21:23:10.14768名無し不動さん
2018/07/17(火) 21:53:53.84 2%の利上げ宣言は大間違いでしょ
769名無し不動さん
2018/07/17(火) 23:56:44.68 「とにかく今期契約させろ」が大前提w
770名無し不動さん
2018/07/18(水) 04:20:00.86 これまでのサブリース契約をすべて無効に
771名無し不動さん
2018/07/18(水) 08:13:03.74 契約によっては粗利30%以上でさらに経費10%上乗せして契約取ってるらしい。
772名無し不動さん
2018/07/18(水) 08:18:09.31 担当者に粗利換算額の2%〜3%の歩合給払ってあげたい地主おる?、
773名無し不動さん
2018/07/18(水) 09:04:42.16 黒の上に黒を塗り重ねる。更に黒を塗り、更にまた黒を塗り重ねる。やがて漆黒という色になる。ベントレーのドアのキズをなおす際に
クラウンが買える費用が掛かった事をヤナセの営業マンが説明した言葉だ。
暴行、恐喝、婦女子強制猥褻、金品強奪
あらゆる犯罪を逆らえない社員にはたらいても
経営者新畑一雄元受刑囚が
未だに逮捕されていないのは
警視庁捜査一課長(元)の寺尾正大を
用心棒の犬として飼っているからなのか?
反社会的企業にしてフロント企業である東京エクセリアを舞台とし
朝鮮総連、暴力団、右翼、同和、
特に新畑一雄が
『全国のヤクザ、右翼、同和とは直接話せるんじゃあっ!』(録音)と豪語する
その背景には、裏には、その裏には
あまりにも深い、深い、深い
深い闇がそこにある。漆黒の闇だ。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/estate/1531871197/l50
クラウンが買える費用が掛かった事をヤナセの営業マンが説明した言葉だ。
暴行、恐喝、婦女子強制猥褻、金品強奪
あらゆる犯罪を逆らえない社員にはたらいても
経営者新畑一雄元受刑囚が
未だに逮捕されていないのは
警視庁捜査一課長(元)の寺尾正大を
用心棒の犬として飼っているからなのか?
反社会的企業にしてフロント企業である東京エクセリアを舞台とし
朝鮮総連、暴力団、右翼、同和、
特に新畑一雄が
『全国のヤクザ、右翼、同和とは直接話せるんじゃあっ!』(録音)と豪語する
その背景には、裏には、その裏には
あまりにも深い、深い、深い
深い闇がそこにある。漆黒の闇だ。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/estate/1531871197/l50
774名無し不動さん
2018/07/18(水) 10:05:11.27 >>767>>768
そうです。中央銀行総裁ではない安倍総理が金利について言及するはまずあり得ません。そして金融緩和で利下げ中なのに利上げ?どこの国の話ですか?
ちなみにこれ2年前の話です。
消費税云々は営業トークマニュアルになかったのか言われませんでした。
何度か提案受けていますが感覚的には出された価格から10%(すでに値引きしましたという金額からです)
は値引き可能で大東建託のノルマなどの条件が厳しければ15%はいける感じ1億だと1500万ほどなんでやりたい方はとにかく値引き交渉しましょう。
値引き交渉すれば5年分の家賃収入が即座に入ってくる感覚です。
そうです。中央銀行総裁ではない安倍総理が金利について言及するはまずあり得ません。そして金融緩和で利下げ中なのに利上げ?どこの国の話ですか?
ちなみにこれ2年前の話です。
消費税云々は営業トークマニュアルになかったのか言われませんでした。
何度か提案受けていますが感覚的には出された価格から10%(すでに値引きしましたという金額からです)
は値引き可能で大東建託のノルマなどの条件が厳しければ15%はいける感じ1億だと1500万ほどなんでやりたい方はとにかく値引き交渉しましょう。
値引き交渉すれば5年分の家賃収入が即座に入ってくる感覚です。
775名無し不動さん
2018/07/18(水) 13:37:31.51 >>771
粗利は50%弱
粗利は50%弱
776名無し不動さん
2018/07/18(水) 20:04:30.34 管理から水害保険入るよう言われたけどみんなどんな感じ?必須らしくて証書よう出せとも言われたけど
777名無し不動さん
2018/07/18(水) 21:32:30.99 西日本の豪雨で亡くなられたオーナーもいるんだよな
778名無し不動さん
2018/07/18(水) 22:52:26.60 >>776
あんなんいりませんよ。
あんなんいりませんよ。
779名無し不動さん
2018/07/18(水) 23:09:41.37 全国色んな場所あるし、水害の危険性が皆無の立地もあるはず、どれだけのリスクを負うかはオーナー自身の判断だと思うから大東建託から強制さらるいわれはないと考えいますがどうなんですかね。
780名無し不動さん
2018/07/18(水) 23:10:59.58781名無し不動さん
2018/07/19(木) 06:09:03.38 被害を受けていない周辺アパートは家を失った人達の仮の住まいに
782名無し不動さん
2018/07/26(木) 09:25:46.60 賃貸住宅融資、支援機構が厳格化 サブリース巡り懸念
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00000005-asahi-bus_all
ケンタ,これで息の根を完全に止められたな
空売り参入スベシ♪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00000005-asahi-bus_all
ケンタ,これで息の根を完全に止められたな
空売り参入スベシ♪
783名無し不動さん
2018/07/26(木) 17:13:46.43 >>782
息の根が止まったとかアホですか?
財務諸表を見れば資産がどのくらいあるか分かりそうなものですが?
仮に来年から新規の建築がゼロになったとしても、10年間持ちこたえられます
つまり、家賃保証は十分可能です
息の根が止まったとかアホですか?
財務諸表を見れば資産がどのくらいあるか分かりそうなものですが?
仮に来年から新規の建築がゼロになったとしても、10年間持ちこたえられます
つまり、家賃保証は十分可能です
784名無し不動さん
2018/07/26(木) 20:00:23.96 そこで不労所得ですよ
リスクもあるからアパート一棟に留めてるけど経費差し引いても年間五百にはなる
リスクもあるからアパート一棟に留めてるけど経費差し引いても年間五百にはなる
785名無し不動さん
2018/07/26(木) 20:13:45.83 大東建託女性社員が告発する恐怖のセクハラ職場「社用車の中で課長の自慰を見せつけられました」 https://t.co/JMwRERo6R4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
786名無し不動さん
2018/07/26(木) 20:37:56.14787名無し不動さん
2018/07/26(木) 20:51:16.03 >>784
年間五百ね
ローン返済1年目は確かにそのくらいあったな
2年目、3年目も順調だった
陰りが出てきたのが10年目くらいかな?
家賃保証も無くなって家賃がガクンと下がりその後はダダ下がり
入居者の出入りの際に数十万円の修繕費が鬼のように襲い掛かる
1年目の年間五百も今は二百ちょっと
10年で設備の減価償却が終わって税金がめちゃ増えた
マイナスキャッシュフローになって3年がたつ
ローン返済で足りない分は預金から調達
返済はまだ10年以上あるというのに・・・
年間五百ね
ローン返済1年目は確かにそのくらいあったな
2年目、3年目も順調だった
陰りが出てきたのが10年目くらいかな?
家賃保証も無くなって家賃がガクンと下がりその後はダダ下がり
入居者の出入りの際に数十万円の修繕費が鬼のように襲い掛かる
1年目の年間五百も今は二百ちょっと
10年で設備の減価償却が終わって税金がめちゃ増えた
マイナスキャッシュフローになって3年がたつ
ローン返済で足りない分は預金から調達
返済はまだ10年以上あるというのに・・・
789名無し不動さん
2018/07/26(木) 21:07:03.31 おたくの物件では?
https://i.imgur.com/GTtKSp2.jpg
https://i.imgur.com/GTtKSp2.jpg
791名無し不動さん
2018/07/26(木) 21:20:39.26793名無し不動さん
2018/07/26(木) 21:30:56.65 契約後10年間は年間賃料500万円を保証、10年後の5年間は年間賃料200万円、15年後の5年間は年間賃料100万円
これでも賃料固定なのだから契約に偽りなし
これでも賃料固定なのだから契約に偽りなし
794名無し不動さん
2018/07/26(木) 21:35:16.02796名無し不動さん
2018/07/26(木) 21:39:28.95 警察が民事不介入なのは当然だが、刑事事件でもなんとか民事にしようと画策する
特に賃貸管理上のトラブルは聞く耳をもたない
その実情を知った上であえて書いてるのだろう
特に賃貸管理上のトラブルは聞く耳をもたない
その実情を知った上であえて書いてるのだろう
797名無し不動さん
2018/07/26(木) 21:42:20.41799名無し不動さん
2018/07/26(木) 21:54:07.19 購入時にはあまり良くなかった立地が都市開発で周囲にオフィスが立ち並び10年後に10倍の価値になることもある
801けんたくん
2018/07/26(木) 22:33:09.13 愛知のオーナーは詐欺に近い目にあってます
802名無し不動さん
2018/07/26(木) 22:35:15.25 知恵袋で大東建託の苦情が多い理由!不動産業界にあるギャップとは?
https://ieeei.biz/archives/876
https://ieeei.biz/archives/876
803名無し不動さん
2018/07/27(金) 00:35:30.14 >>782
ランドセット融資が凍結されたというのはむしろ積極的に地主の農地に建てさせてきた大東としては好都合だろうが?
息の根が止まるどころか勢いづくんじゃないかと思うけどね。
ただ農家は農協で情報を入手していて、農協の資産管理部門もライバル企業を良くは言わないから苦戦はするだろうが
孤独な老人相手に心の内側に入り込む手腕は見事なものだから、まだまだ安泰だと思うけどな。
ランドセット融資が凍結されたというのはむしろ積極的に地主の農地に建てさせてきた大東としては好都合だろうが?
息の根が止まるどころか勢いづくんじゃないかと思うけどね。
ただ農家は農協で情報を入手していて、農協の資産管理部門もライバル企業を良くは言わないから苦戦はするだろうが
孤独な老人相手に心の内側に入り込む手腕は見事なものだから、まだまだ安泰だと思うけどな。
804名無し不動さん
2018/07/27(金) 08:32:40.07 最近ハイトスってことも勝手に家にきてほんとうざい。大東並みにうざいわ
805名無し不動さん
2018/07/27(金) 15:05:48.30 とうとう朝日新聞も大東建託の名前を出してきたな
レオパの影に隠れてきたのに
レオパの影に隠れてきたのに
806名無し不動さん
2018/07/27(金) 16:04:26.92 セキスイMASTを取り壊し大東建託で建て直し家賃収入が増えて順調にいってる
807名無し不動さん
2018/07/27(金) 16:58:10.92 レオパレスと大東どちらを選ぶかでその後の運命だいぶ違ったんだな
809名無し不動さん
2018/07/27(金) 17:22:53.04 >>806
ローン完済したセキスイMASTを取り壊し建て直し家賃収入が増えた
しかし家賃保証料込みの建築費倍額ローン返済でキャッシュフローは1/10以下に減少した
取り壊し前は満室だったからダメージは大きい
ローン完済したセキスイMASTを取り壊し建て直し家賃収入が増えた
しかし家賃保証料込みの建築費倍額ローン返済でキャッシュフローは1/10以下に減少した
取り壊し前は満室だったからダメージは大きい
810名無し不動さん
2018/07/27(金) 22:32:58.39 ほんとそうですよね。契約のときはきみに全部任せるって言っておきながら後々文句言うオーナー。リスク知らねえのかよ。そこらへん、大東のオーナーはタチが悪い任せるって言ってるだけに。絶対儲かって家賃が上がるなんて無いのが当たり前やん。無知過ぎる。
811名無し不動さん
2018/07/27(金) 22:34:43.81 無知過ぎる。そのくせそれを信じてた自分の愚かさを棚に上げて大東のせいにする。ほどほどにしとけよ。大東なんか中途採用の連中なんかろくでもないのばっかりやぞ?
812名無し不動さん
2018/07/27(金) 22:35:47.20 前科者はおらんのかわからんけど、中卒とゴロゴロおるでな。そいつらは神でもなんでもないから、信じるオーナーがあほ。あいつらはいくら周辺で評判良くても本質はカスやから
813名無し不動さん
2018/07/27(金) 22:47:26.15 無知な年寄りを騙して金を稼ぐ収入の割には簡単なお仕事です
814名無し不動さん
2018/07/27(金) 22:58:57.59 半年ごとに利率が変わる変動金利でローン組んでるが、10月からの金利が0.95%も上がるという返済計画書が届いた。
一気に上がるとは思っていなかっただけに厳しい現実を突きつけられた感がある。
一気に上がるとは思っていなかっただけに厳しい現実を突きつけられた感がある。
815名無し不動さん
2018/07/27(金) 23:09:55.04 セキスイ系に元やくざが親の土地に建てて賃貸業をしている
新築して5年経つがいつも3〜4部屋が空いている
新築して5年経つがいつも3〜4部屋が空いている
817名無し不動さん
2018/07/28(土) 07:33:30.90818名無し不動さん
2018/07/28(土) 10:59:38.92 >>817
いや元でも無理ですよ。反社会的なこと過去にしてたら、チェックされるんで無理ですよ。
いや元でも無理ですよ。反社会的なこと過去にしてたら、チェックされるんで無理ですよ。
819名無し不動さん
2018/07/28(土) 11:05:40.39 >>818
入居者は管理会社が入念にチェックするので暴力団関係者を入居させることはほぼ無いと言ってよいが、大家は管理会社を使わず自営でやる以上、何の制約もない。
入居者は管理会社が入念にチェックするので暴力団関係者を入居させることはほぼ無いと言ってよいが、大家は管理会社を使わず自営でやる以上、何の制約もない。
820名無し不動さん
2018/07/28(土) 11:17:20.69821名無し不動さん
2018/07/28(土) 13:00:29.31 公定歩合も政策金利も上がってないよ
どこの銀行?
どこの銀行?
822名無し不動さん
2018/07/28(土) 13:39:03.81 >>819
いや、請負契約結ぶ以上反社会チェックはするのだよ。反社会的な人だと、会社が反社会的な人に協力したことになって、法律やら条例の違反になるからね。
いや、請負契約結ぶ以上反社会チェックはするのだよ。反社会的な人だと、会社が反社会的な人に協力したことになって、法律やら条例の違反になるからね。
823名無し不動さん
2018/07/28(土) 14:07:05.47 長プラ連動な
824名無し不動さん
2018/07/28(土) 14:27:38.19 アパートマンション経営なんでも相談室【147号室】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1531556165/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1531556165/
825名無し不動さん
2018/07/28(土) 14:56:20.26 元暴力団員なら問題ないだろ
826名無し不動さん
2018/07/28(土) 15:00:21.23 長プラも上がってないでしょ
去年0.05上がったくらいで
去年0.05上がったくらいで
827名無し不動さん
2018/07/28(土) 15:33:29.37 >>825
だめですね。
だめですね。
828名無し不動さん
2018/07/28(土) 15:58:24.35 んなわけない
829名無し不動さん
2018/07/28(土) 16:23:59.95 社会復帰した元組員という前提で(形だけの元構成員ではないとして)
・すでに構成員でない以上、暴対法・暴排条例の対象外
・暴力団員をやめた人間を排除するのは暴対法の趣旨から外れる
暴対法等は社会復帰を支援する方向
・普通の民間企業に元構成員を把握するようなチェック能力はない
・すでに構成員でない以上、暴対法・暴排条例の対象外
・暴力団員をやめた人間を排除するのは暴対法の趣旨から外れる
暴対法等は社会復帰を支援する方向
・普通の民間企業に元構成員を把握するようなチェック能力はない
830名無し不動さん
2018/07/28(土) 16:32:48.02 詳しい
暴力団員が書き込んでるのか?
暴力団員が書き込んでるのか?
831名無し不動さん
2018/07/28(土) 16:57:17.57 元大東建託建築営業は就職できるのか
832名無し不動さん
2018/07/28(土) 17:17:46.86833名無し不動さん
2018/07/28(土) 18:00:27.99 半反社会的勢力大東建託構成員建築営業
834名無し不動さん
2018/07/28(土) 18:21:57.78 >>829
反社会チェックというものがあります。そして、それを照会する公的機関に問い合わせもします。知ったかぶりを、しないでください。
反社会チェックというものがあります。そして、それを照会する公的機関に問い合わせもします。知ったかぶりを、しないでください。
835名無し不動さん
2018/07/28(土) 18:47:27.62 【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)
詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!
〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)
詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!
〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
836名無し不動さん
2018/07/28(土) 19:45:05.64 パートナーズひどいね。
837名無し不動さん
2018/07/28(土) 19:59:58.74 公的機関ってどこよ
民間の紹介なんか応じないよ
だからそれぞれ信金系なら情報企画とかデータベースを持ってる民間企業が商売してる
東証や証券会社も独自にも持ってる
アパート建てる程度で施主を反社チェックする必要もない
でもそもそも社会復帰した元暴力団員だったとしても排除する理由も法的根拠もない
民間の紹介なんか応じないよ
だからそれぞれ信金系なら情報企画とかデータベースを持ってる民間企業が商売してる
東証や証券会社も独自にも持ってる
アパート建てる程度で施主を反社チェックする必要もない
でもそもそも社会復帰した元暴力団員だったとしても排除する理由も法的根拠もない
838名無し不動さん
2018/07/28(土) 20:20:54.24 >>834
元暴力団員の妻はどうですか?
元暴力団員の妻はどうですか?
839名無し不動さん
2018/07/28(土) 20:25:12.32 >>832
暴力団員サラ金取り立てみたい。
暴力団員サラ金取り立てみたい。
840名無し不動さん
2018/07/28(土) 21:32:15.44 >>838
だめでふ。
だめでふ。
841名無し不動さん
2018/07/28(土) 21:39:16.03 >>837
ほんとお前わかってないんだな。元、ならいまだに関係持ってる可能性だってあるし、これから持つ可能性だってあるよな?気づいたら遅かったじゃすまないからな。だからあらかじめ排除してんの。
ほんとお前わかってないんだな。元、ならいまだに関係持ってる可能性だってあるし、これから持つ可能性だってあるよな?気づいたら遅かったじゃすまないからな。だからあらかじめ排除してんの。
842名無し不動さん
2018/07/28(土) 21:40:12.38 >>837
損して得取れってのはまさにこのことを言うんだよ。知らなかったじゃすまないからな。たった一本の契約を取りたいためにそこまで危ない橋をわたる会社じゃない。
損して得取れってのはまさにこのことを言うんだよ。知らなかったじゃすまないからな。たった一本の契約を取りたいためにそこまで危ない橋をわたる会社じゃない。
843名無し不動さん
2018/07/28(土) 21:41:40.79 >>837
ちなみに愛知だとこういうとこがあると営業が言ってたわ。公益財団法人暴力追放愛知県民会議(名古屋市昭和区円上町26番15号愛知県高辻センター2階)たぶんここで聞くんだよ。
ちなみに愛知だとこういうとこがあると営業が言ってたわ。公益財団法人暴力追放愛知県民会議(名古屋市昭和区円上町26番15号愛知県高辻センター2階)たぶんここで聞くんだよ。
844名無し不動さん
2018/07/28(土) 21:42:47.53 >>837
やっぱり大東のオーナーってあほばっかだな。知ったかぶりして、何も知らず。そして財産を営業の歩合給にして食わせ続ける。
やっぱり大東のオーナーってあほばっかだな。知ったかぶりして、何も知らず。そして財産を営業の歩合給にして食わせ続ける。
845名無し不動さん
2018/07/28(土) 22:06:07.27 お前もな
846名無し不動さん
2018/07/28(土) 22:09:35.20 >>840
それじゃ安部譲二も元暴力団員が夫の野田聖子議員もだめじゃんw
それじゃ安部譲二も元暴力団員が夫の野田聖子議員もだめじゃんw
847名無し不動さん
2018/07/29(日) 13:25:51.05 大東建託は元暴力団オーナーとは契約しないのはわかったが、自営で独立してオーナー業はできるだろ?
848名無し不動さん
2018/07/29(日) 13:28:02.30 暴力団はこんな糞みたいな大東のアパート経営はしないよ
849名無し不動さん
2018/07/29(日) 13:29:51.11 反社がサブリースとか相続税対策とかしてたら笑うわ〜
850名無し不動さん
2018/07/29(日) 13:58:47.10 一定数馬鹿な年寄りがいれば成り立つ
オレオレ詐欺的なビジネス
オレオレ詐欺的なビジネス
852名無し不動さん
2018/07/29(日) 20:03:50.19 >>847
当たり前。
当たり前。
853名無し不動さん
2018/07/29(日) 20:04:12.53 >>848
もっと利回りが高いとか狙うよね。
もっと利回りが高いとか狙うよね。
854名無し不動さん
2018/07/29(日) 20:04:27.56 >>850
そうそう
そうそう
856名無し不動さん
2018/07/29(日) 23:04:12.43 もはや大東が反社会的勢力
857名無し不動さん
2018/07/30(月) 06:33:55.65 大東建託パートナーズって馬鹿だよね。
861名無し不動さん
2018/07/30(月) 23:00:34.04 ばれちゃった?
862名無し不動さん
2018/07/31(火) 13:22:04.79 金利上昇するね
863名無し不動さん
2018/07/31(火) 13:30:48.07 <日銀決定会合>長期金利上昇を容認 1年10カ月ぶり修正
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000039-mai-bus_all
これから真綿で首を絞めるようにジワジワと上がっていくぜ
すでに ゆでガエル状態 のケンタオーナーの皆さん、覚悟はできてますか?
これはもう とどめを刺されるでしょうな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000039-mai-bus_all
これから真綿で首を絞めるようにジワジワと上がっていくぜ
すでに ゆでガエル状態 のケンタオーナーの皆さん、覚悟はできてますか?
これはもう とどめを刺されるでしょうな
864名無し不動さん
2018/07/31(火) 13:44:03.22 ねぇねぇ、変動でオーバーローン組むバカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩ ケンタが全部イイようにしてくれると信じて
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| オールローンふんだんに組んでたけど
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゜。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩ ケンタが全部イイようにしてくれると信じて
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| オールローンふんだんに組んでたけど
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゜。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
865名無し不動さん
2018/07/31(火) 14:33:14.79 >>862
するねじゃなくてもうしている。
9月から半年間の返済計画リストが銀行から送付されてきたが
現在0.95%の利率が9月からは1.55%に上がっている。
金利上昇は2020年を過ぎてからと思っていた。
EXCELで作成したキャッシュフローシミュレーションのマクロで
金利を変更して再計算させたところ、月間家賃があと6870円下がると
税引き後のキャッシュフローがマイナスのなることがわかった。
するねじゃなくてもうしている。
9月から半年間の返済計画リストが銀行から送付されてきたが
現在0.95%の利率が9月からは1.55%に上がっている。
金利上昇は2020年を過ぎてからと思っていた。
EXCELで作成したキャッシュフローシミュレーションのマクロで
金利を変更して再計算させたところ、月間家賃があと6870円下がると
税引き後のキャッシュフローがマイナスのなることがわかった。
866名無し不動さん
2018/07/31(火) 17:14:41.55 日銀は31日開いた金融政策決定会合で、0%程度に誘導している長期金利を柔軟に調節することを決めた。これまで0〜0.1%程度に抑えてきたが、変動幅を広げ、事実上金利の上昇を容認する。
どうなるかな
どうなるかな
867名無し不動さん
2018/07/31(火) 21:08:16.03 大東建託恥ずかし過ぎる。
868名無し不動さん
2018/07/31(火) 23:28:54.92 固定金利にすればいい
869名無し不動さん
2018/08/01(水) 09:42:45.69 8/1(水) 7:48配信 朝日新聞デジタル
西日本豪雨では、アパートやマンションを業者が一括で借り上げ、
家賃も業者からオーナーに一括で支払われるサブリース
(一括借り上げ・転貸)契約の物件を含む賃貸住宅にも被害が出た。業者がオーナーや入居者を支援する動きもあるが、契約内容や保険の入り方によっては、家賃の支払いが停止したり、オーナーに多額の修繕費負担が生じたりする可能性がある。
西日本豪雨では、アパートやマンションを業者が一括で借り上げ、
家賃も業者からオーナーに一括で支払われるサブリース
(一括借り上げ・転貸)契約の物件を含む賃貸住宅にも被害が出た。業者がオーナーや入居者を支援する動きもあるが、契約内容や保険の入り方によっては、家賃の支払いが停止したり、オーナーに多額の修繕費負担が生じたりする可能性がある。
870名無し不動さん
2018/08/01(水) 09:50:45.13 金利上昇は現在オーナーになっている人たちよりもむしろ
これからオーナーになろうとしている人たちに影響が出るんだよ
常にある一定数の新規建築案件がないと倒れてしまう自転車操業
大東建託は違うかもしれないが多くのサブリースパッケージプロバイダーは
いつ倒れてもおかしくない自転車になるだろうね
これからオーナーになろうとしている人たちに影響が出るんだよ
常にある一定数の新規建築案件がないと倒れてしまう自転車操業
大東建託は違うかもしれないが多くのサブリースパッケージプロバイダーは
いつ倒れてもおかしくない自転車になるだろうね
871名無し不動さん
2018/08/01(水) 10:46:46.44 豪雨被害のアパート、家賃の支払い停止も サブリース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00000017-asahi-soci
>大東建託グループによると、岡山県や福岡県を中心に、グループで管理する賃貸アパートで床上浸水350棟、床下浸水224棟、土砂流入4棟などの被害があった。被災したオーナーや入居者向けに空き部屋を3カ月間、無償提供している。
22日現在で629世帯が利用しているという。
>同社がオーナーと結ぶサブリース契約では、天災や火災などで人が住めなくなった場合、オーナーに家賃は支払われない取り決めになっているという。
今回については8月分の借り上げまでは、
入居者がいなくても支払いは続けることにしたが、9月以降の家賃については建物が修繕されるまで支払われないという…
西日本の被災されたオーナー様、金利上昇のダブルパン〜チッ!
死亡フラッグ立ったあぁぁぁぁぁぁ〜
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00000017-asahi-soci
>大東建託グループによると、岡山県や福岡県を中心に、グループで管理する賃貸アパートで床上浸水350棟、床下浸水224棟、土砂流入4棟などの被害があった。被災したオーナーや入居者向けに空き部屋を3カ月間、無償提供している。
22日現在で629世帯が利用しているという。
>同社がオーナーと結ぶサブリース契約では、天災や火災などで人が住めなくなった場合、オーナーに家賃は支払われない取り決めになっているという。
今回については8月分の借り上げまでは、
入居者がいなくても支払いは続けることにしたが、9月以降の家賃については建物が修繕されるまで支払われないという…
西日本の被災されたオーナー様、金利上昇のダブルパン〜チッ!
死亡フラッグ立ったあぁぁぁぁぁぁ〜
873名無し不動さん
2018/08/01(水) 22:19:20.09 建て替えさせてウマー
875名無し不動さん
2018/08/02(木) 06:51:17.13 車で10分以内の山中に巨大な工業団地がある田舎の集落
高齢者世帯が多く住人が亡くなれば空き家になるパターンだが
解体してアパートを建てるとすぐ埋まる
高齢者世帯が多く住人が亡くなれば空き家になるパターンだが
解体してアパートを建てるとすぐ埋まる
876名無し不動さん
2018/08/02(木) 10:36:05.24 工場撤退で空き部屋だらけもよく見るな
企業城下町は避けろは不動産投資の鉄則
企業城下町は避けろは不動産投資の鉄則
877名無し不動さん
2018/08/02(木) 10:55:32.42878名無し不動さん
2018/08/02(木) 11:35:25.88 >>877
お前、頭悪いだろ。100万戸管理してて、629戸って何%だ?電卓はじいてみ?0.0006%だぞ?
お前、頭悪いだろ。100万戸管理してて、629戸って何%だ?電卓はじいてみ?0.0006%だぞ?
879名無し不動さん
2018/08/02(木) 12:15:40.01 岡山は賃貸は激戦で厳しい
880名無し不動さん
2018/08/02(木) 13:51:36.59 お前の親も馬鹿だろうから登校日に先生に説明してもらいなさい
被災したオーナーや入居者向けに空き部屋を3カ月間、無償提供している。
22日現在で629世帯が利用しているという。
被災したオーナーや入居者向けに空き部屋を3カ月間、無償提供している。
22日現在で629世帯が利用しているという。
881名無し不動さん
2018/08/02(木) 14:11:25.27 >>878
分母がおかしいだろ池沼
分母がおかしいだろ池沼
882名無し不動さん
2018/08/02(木) 14:49:19.35 分母分子の違いでパーセンテージがどうであろうとも,
629戸以上が空き部屋だったことは厳然たる事実であり,
違いないんじゃないのかね。
629戸以上が空き部屋だったことは厳然たる事実であり,
違いないんじゃないのかね。
883名無し不動さん
2018/08/02(木) 19:35:24.64 >>858
そもそも最初の10年で修繕てそんなにあるか?
そもそも最初の10年で修繕てそんなにあるか?
884名無し不動さん
2018/08/02(木) 19:45:57.98 >>882
違いはないですよ。100万戸に対して96.4%の入居率ですから、単純に全国に3万6000戸の空室在庫があります。一県あたり765戸の空室あります。普通ですよね?
違いはないですよ。100万戸に対して96.4%の入居率ですから、単純に全国に3万6000戸の空室在庫があります。一県あたり765戸の空室あります。普通ですよね?
885名無し不動さん
2018/08/02(木) 19:47:20.19886名無し不動さん
2018/08/02(木) 19:47:34.31 >>881
全国管理戸数を見た上での話です。微々たるものだと言いたいのですよ。
全国管理戸数を見た上での話です。微々たるものだと言いたいのですよ。
887名無し不動さん
2018/08/02(木) 19:48:43.13 社員です。オーナーってやっぱカス。お前らは家賃にしか目がないけど、不動産業ってのは客付けしてなんぼ。空室ないと仲介手数料稼げない。倒産するよ?
888名無し不動さん
2018/08/02(木) 20:14:47.16 全管理戸数100万戸中629世帯なら微々たるもんだが
岡山県や福岡県の周辺だけで629世帯となると笑いが止まらん
全国で空き家が820万戸というならおおよそ計算は合うが
空いてても家賃払ってれば問題無いってことはないだろ?
下手こくとスマートデイズの二の舞になるぞ
岡山県や福岡県の周辺だけで629世帯となると笑いが止まらん
全国で空き家が820万戸というならおおよそ計算は合うが
空いてても家賃払ってれば問題無いってことはないだろ?
下手こくとスマートデイズの二の舞になるぞ
889名無し不動さん
2018/08/02(木) 20:19:21.96 >>876
中京工業地帯
中京工業地帯
890名無し不動さん
2018/08/02(木) 20:20:28.33 3カ月間、無償提供するというのは見上げた社会貢献だが
3カ月過ぎたらどうするつもりなんだろ?
「出ていけ!」と言うのか「家賃払え!」と言うのか?
業界でも有名な建て替え時の入居者強制立退きの手腕を
披露するわけにもいかないでしょうに
3カ月過ぎたらどうするつもりなんだろ?
「出ていけ!」と言うのか「家賃払え!」と言うのか?
業界でも有名な建て替え時の入居者強制立退きの手腕を
披露するわけにもいかないでしょうに
891名無し不動さん
2018/08/02(木) 21:27:52.33 真備町周辺となるとせいぜい倉敷市
岡山市内はきつかろう
それだけで少なくとも629部屋以上開いてるとか・・・・
岡山市内はきつかろう
それだけで少なくとも629部屋以上開いてるとか・・・・
892名無し不動さん
2018/08/02(木) 21:42:40.91 この前DTKの営業がうちに来て築古のアパートの建て替えをすすめてきたんだが
今いる入居者はどうするのか聞いたら、DTKの物件で空いてる部屋に入ってもらって
気に入ったらそのまま居てもらってもいいし、建て替えが終わったら戻ってきてもらってもいいとか言われた
率直に感じたのは、DTK物件で空いてる部屋がそんなにあるのかという驚きと
単純に自分の物件の空き部屋対策にもなって一挙両得を狙う魂胆がミエミエなのに
悪びれた表情もなくニコニコできる神経の図太さというかなんというか、呆れるばかりでした
今いる入居者はどうするのか聞いたら、DTKの物件で空いてる部屋に入ってもらって
気に入ったらそのまま居てもらってもいいし、建て替えが終わったら戻ってきてもらってもいいとか言われた
率直に感じたのは、DTK物件で空いてる部屋がそんなにあるのかという驚きと
単純に自分の物件の空き部屋対策にもなって一挙両得を狙う魂胆がミエミエなのに
悪びれた表情もなくニコニコできる神経の図太さというかなんというか、呆れるばかりでした
893名無し不動さん
2018/08/02(木) 22:15:27.61 大東は大多数の人が儲けたかとんとんで済むから一部の損した人の声が波及しない
894名無し不動さん
2018/08/02(木) 22:30:43.50 弁護士法違反の立ち退き交渉もやります
895名無し不動さん
2018/08/02(木) 22:31:13.28 大多数が騙されたことに気づいていない
896名無し不動さん
2018/08/02(木) 23:11:27.01 地獄はこれから
897名無し不動さん
2018/08/02(木) 23:39:38.80 >>888
だから、入居率96.4パーセントだから、100万戸ありゃあ36000戸は単純に空室ってこったろあほか?
だから、入居率96.4パーセントだから、100万戸ありゃあ36000戸は単純に空室ってこったろあほか?
898名無し不動さん
2018/08/02(木) 23:43:51.88 あほなDKオーナーは通帳見るのと畑耕すのに専念しよう。
899名無し不動さん
2018/08/02(木) 23:53:04.18 >>898
ソーラーパネルの固定価格買い取りにも採算合わんって言ってたくちだろ
ソーラーパネルの固定価格買い取りにも採算合わんって言ってたくちだろ
901名無し不動さん
2018/08/03(金) 09:50:24.58 大和リビング(大和ハウス)のサブリースって竣工すてサブリース契約開始後
入居率が70%を越えないとオーナーにびた一文、賃料を支払わないのだそうだ
もし一年間入居率70%に満たなければ、オーナーは一年間自腹で返済するというわけだ
こういうサブリースと比べると大東建託の10年間家賃保証というシステムは神様にしか見えない
入居率が70%を越えないとオーナーにびた一文、賃料を支払わないのだそうだ
もし一年間入居率70%に満たなければ、オーナーは一年間自腹で返済するというわけだ
こういうサブリースと比べると大東建託の10年間家賃保証というシステムは神様にしか見えない
902名無し不動さん
2018/08/03(金) 11:34:07.63 それなら自分で客付けしたほうがよくない?1部屋でも入ってればその分は家賃もらえるわけだし
大和で建てるオーナーはバカなの?
大和で建てるオーナーはバカなの?
903名無し不動さん
2018/08/03(金) 12:37:59.12 大和ハウスのからみたら木造の安普請ボロアパートを高く建てさせられてる大東オーナーのほうが馬鹿に見えるかも
904名無し不動さん
2018/08/03(金) 13:09:12.51 ブランド意識高そうな大和より堅実な商売してるよ
大東は損するオーナーの割合がでかくなれば結局会社も損するのわかってる
大東は損するオーナーの割合がでかくなれば結局会社も損するのわかってる
905名無し不動さん
2018/08/03(金) 13:09:27.95 >>903
木造の安普請ボロアパートと言うけれど、それは建築の専門家の視点だよね?
一般人、特に女性から見ると、大東建託のアパートってめちゃめちゃデザインが素敵で
一度は住んでみたいと思わせる雰囲気を持っている
オーナーにとってみれば長期保有物件だから構造が大事かもしれないが
入居者は古くなったら新しいアパートの部屋に乗り換えればいいだけの話だからね
木造の安普請ボロアパートと言うけれど、それは建築の専門家の視点だよね?
一般人、特に女性から見ると、大東建託のアパートってめちゃめちゃデザインが素敵で
一度は住んでみたいと思わせる雰囲気を持っている
オーナーにとってみれば長期保有物件だから構造が大事かもしれないが
入居者は古くなったら新しいアパートの部屋に乗り換えればいいだけの話だからね
906名無し不動さん
2018/08/03(金) 13:11:24.33 外見はいいしRCかと思って住んでみると隣の音がダダ漏れで二度と住まない
リピート低い
リピート低い
907名無し不動さん
2018/08/03(金) 13:12:38.89 同じ地区に同じようなデザインのアパートが乱立しているから乗り換えは便利だね
10年家賃保証のおかげで新築も築古も家賃があまり変わらないのもいいところだね
10年家賃保証のおかげで新築も築古も家賃があまり変わらないのもいいところだね
908名無し不動さん
2018/08/03(金) 13:17:14.55909名無し不動さん
2018/08/03(金) 13:34:45.90 女性は出ていき結局DQN男の巣窟となる・・・・
910名無し不動さん
2018/08/03(金) 14:00:41.71 騒音が問題だと言われるが
夜の営みのあえぎ声が聞けるのはメリット?
デメリット?
夜の営みのあえぎ声が聞けるのはメリット?
デメリット?
911名無し不動さん
2018/08/03(金) 14:21:27.41 >>908
馬鹿はお前だったな
馬鹿はお前だったな
912名無し不動さん
2018/08/03(金) 14:37:06.54 今流行りのガレージハウス賃貸が近所あるが
建ったらすぐ埋まって空き待ちになってる
家は別にあってセカンドハウス的に使ってる住人ばかりらしく
昔のハコスカGTRとハーレーが停めてあるガレージが外から見えてる
建ったらすぐ埋まって空き待ちになってる
家は別にあってセカンドハウス的に使ってる住人ばかりらしく
昔のハコスカGTRとハーレーが停めてあるガレージが外から見えてる
913名無し不動さん
2018/08/03(金) 14:50:06.44 レオパレス・大東建託の裏技として、つっかえ棒ポールを部屋の中央に設置しておくと隣の奴が壁ドンしてきた時、その衝撃と音が全て逆側の部屋に流れる。
メリットとしては特に何も無いが、
デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、
部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、
あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい。
|
━━━━━━━━━
|
|__(´・ω・`)__
/ (∩∩)
ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,,
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~
|__(・ω・`)__
/ (∩∩)
| ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~
|__(´・ω・)__
/ (∩∩)
ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
|__ (^ν^)__
/ (∩∩)
メリットとしては特に何も無いが、
デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、
部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、
あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい。
|
━━━━━━━━━
|
|__(´・ω・`)__
/ (∩∩)
ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,,
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~
|__(・ω・`)__
/ (∩∩)
| ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~
|__(´・ω・)__
/ (∩∩)
ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
|__ (^ν^)__
/ (∩∩)
916名無し不動さん
2018/08/03(金) 18:20:30.36 スティーブジョブスのアップル社のようにそのガレージで起業してもいいのだろうか?
917名無し不動さん
2018/08/03(金) 21:30:56.15 柏の葉のでかでかと大東建託と書いてあるマンション見るたびダサすぎてウケる
918名無し不動さん
2018/08/03(金) 21:31:05.56919名無し不動さん
2018/08/03(金) 22:21:12.33 収益物件の業界だと 特記事項 大東建託=事故物件並の扱い
920名無し不動さん
2018/08/04(土) 06:31:15.66 >>918
メーカーは不明だけど外観はそれっぽいかな
メーカーは不明だけど外観はそれっぽいかな
921名無し不動さん
2018/08/04(土) 06:49:44.20 戸建賃貸のユニキューブって物件おもしろいね
一棟800万程で建てられて
何棟か建てておいて自分達で住んでもいいし
一棟800万程で建てられて
何棟か建てておいて自分達で住んでもいいし
923名無し不動さん
2018/08/04(土) 09:33:45.14 >そりゃ収益性が低いからだろう
そもそも、賃貸物件は収益を求めて建てるもの。
新築よりも中古はそれなりに表面利回りは高まるものだが、
中古になっても収益性が低いケンタ物件って、
ほとんど瑕疵物件じゃないのかね。
ま、ケンタ物件はオーナーがケンタに奉仕するのが目的だけどね。
そもそも、賃貸物件は収益を求めて建てるもの。
新築よりも中古はそれなりに表面利回りは高まるものだが、
中古になっても収益性が低いケンタ物件って、
ほとんど瑕疵物件じゃないのかね。
ま、ケンタ物件はオーナーがケンタに奉仕するのが目的だけどね。
924名無し不動さん
2018/08/04(土) 09:36:25.39 オーナーは逆ざやローン返済に苦しんだあげく、子・孫に借金を残し恨まれる構図だな…
925名無し不動さん
2018/08/04(土) 11:28:59.30 実際空き室が多すぎて相続対策にならなかったよ
父親はアパートを建てれば相続税評価額が下がると言われて建てたようだけど
父が逝去した時点で空き室が6割でその状態が長期に続いていたので賃貸物件と認められず
減額の対象となったのは僅かに4割に対してだけだった。
管理会社が必死に入居付けをしてくれる家賃保証期間にオーナーが逝去するとは限らない
むしろ家賃保証も無償修繕もその期間経過後に逝去する確率の方がはるかに高いだろう
相続税対策でアパート経営する人は思考を停止せずによく考えて
うちのように嫁や子供たちに遺影を伏せられるようなことがないようにしてください
父親はアパートを建てれば相続税評価額が下がると言われて建てたようだけど
父が逝去した時点で空き室が6割でその状態が長期に続いていたので賃貸物件と認められず
減額の対象となったのは僅かに4割に対してだけだった。
管理会社が必死に入居付けをしてくれる家賃保証期間にオーナーが逝去するとは限らない
むしろ家賃保証も無償修繕もその期間経過後に逝去する確率の方がはるかに高いだろう
相続税対策でアパート経営する人は思考を停止せずによく考えて
うちのように嫁や子供たちに遺影を伏せられるようなことがないようにしてください
926名無し不動さん
2018/08/04(土) 11:50:12.56927名無し不動さん
2018/08/04(土) 11:53:27.78 非弁行為をやめたのは当然として今は立退き交渉をどうやってるんだろう
顧問弁護士を使ってやっているのかな?
顧問弁護士を使ってやっているのかな?
928名無し不動さん
2018/08/04(土) 12:01:11.18 >>926
組織ぐるみでやってたのにやめたの?
組織ぐるみでやってたのにやめたの?
929名無し不動さん
2018/08/04(土) 12:11:34.87930名無し不動さん
2018/08/04(土) 12:35:27.92 直近でもやってたでしょ いつやめたの?
931名無し不動さん
2018/08/04(土) 13:21:55.89 最後の一人に出て行ってもらうまでは自分で住めばいいんだよ
俺は最後の入居者の1室ほかに2室をつかって自分の家族と両親が住んでいる
さらにもう一室を子供部屋にして子供が住んでいる
親とは別室なんで親と嫁が喧嘩することもないし子供は悠々自適に楽しんでいる
行政には一室に二世帯同居していることにして両親を二人とも扶養に入れている
両親ともに障害者一級なので特別障碍者控除もダブルで付く
結果、所得より控除額が上回ってウマウマな状況
管理会社から空き室に入居したいという人がいると言われる度に誘惑に駆られるが
取り壊して新しいのを建てる予定なのでじっと我慢している
俺は最後の入居者の1室ほかに2室をつかって自分の家族と両親が住んでいる
さらにもう一室を子供部屋にして子供が住んでいる
親とは別室なんで親と嫁が喧嘩することもないし子供は悠々自適に楽しんでいる
行政には一室に二世帯同居していることにして両親を二人とも扶養に入れている
両親ともに障害者一級なので特別障碍者控除もダブルで付く
結果、所得より控除額が上回ってウマウマな状況
管理会社から空き室に入居したいという人がいると言われる度に誘惑に駆られるが
取り壊して新しいのを建てる予定なのでじっと我慢している
936名無し不動さん
2018/08/04(土) 20:00:37.97 >>935
新築2ヶ月超の物件
1棟4戸で全4戸空き
徳島市とかでなく、首都圏の横浜市東急田園都市線急行停車駅&横浜市営地下鉄始発駅あざみ野徒歩9分。
10年契約だから9年10ヶ月後に、家賃引き下げで銀行ローン払えなくなること確実
新築2ヶ月超の物件
1棟4戸で全4戸空き
徳島市とかでなく、首都圏の横浜市東急田園都市線急行停車駅&横浜市営地下鉄始発駅あざみ野徒歩9分。
10年契約だから9年10ヶ月後に、家賃引き下げで銀行ローン払えなくなること確実
937名無し不動さん
2018/08/04(土) 20:01:28.51938名無し不動さん
2018/08/04(土) 22:15:47.78 35年間も大東があるわけない
939名無し不動さん
2018/08/04(土) 22:29:22.40 あと何年あるかな。あと15年もったら笑うね。
940名無し不動さん
2018/08/04(土) 22:53:11.20 今まで住んでた積水系のシャーメゾンを退去し今年から大東建託に移転した。
積水系のアパートより外観がお洒落で何より満足してるのは隣の住民の音が大分静かになった。
積水系のアパートより外観がお洒落で何より満足してるのは隣の住民の音が大分静かになった。
941名無し不動さん
2018/08/04(土) 23:35:48.30 >>935
相続財産として減額されるのはあくまで住居として貸していた場合に限られる
サブリースは事業者に転借という居住以外の目的に貸しているので減額にはならない
また消費税を払っていないオーナーが多いようだが事業者に対して貸している場合は
課税事業者となるのでくれぐれも脱税しないようにね
相続財産として減額されるのはあくまで住居として貸していた場合に限られる
サブリースは事業者に転借という居住以外の目的に貸しているので減額にはならない
また消費税を払っていないオーナーが多いようだが事業者に対して貸している場合は
課税事業者となるのでくれぐれも脱税しないようにね
942名無し不動さん
2018/08/04(土) 23:38:44.27943名無し不動さん
2018/08/04(土) 23:40:41.84944名無し不動さん
2018/08/04(土) 23:47:37.75 >>941
そんなデタラメな知識でよく生きていけるな
サブリースも100%になる
http://chester-consulting.jp/blog/inheritance-tax-practice/%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E7%A8%8E%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/sub-leased-1222
そんなデタラメな知識でよく生きていけるな
サブリースも100%になる
http://chester-consulting.jp/blog/inheritance-tax-practice/%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E7%A8%8E%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/sub-leased-1222
945名無し不動さん
2018/08/05(日) 06:39:20.71 確かシャーメゾンは軽量鉄骨だよね
うちの地域だと他のハウスメーカーより家賃は高めだな
うちの地域だと他のハウスメーカーより家賃は高めだな
946名無し不動さん
2018/08/06(月) 12:01:03.68 偉い方に質問です。
無道路の市街化農地があるのですが、
4面のうち2面は他人の土地です。
1面が川に面しており川の土手です。
もう1面が1mの農道に面しています。
建築許可の下りない土地ですが、相続で
土手と1mの農道になぜか路線価が付い
ており2面道路に面した評価になりまし
た。仕方なく相続税路線価評価ではなく
不動産鑑定評価を併用しました。
隣接する田を含めるとL型の土地で正面
は宅地ですでに家が建っています。
接道する隣接の田からしか農機具は入り
ません。
30年の路線価が発表されましたが
相変わらず土手と1mの農道に路線価が
付いたままです。
これは税務署に言えば路線価を消して
もらえるのでしょうか。
無道路の市街化農地があるのですが、
4面のうち2面は他人の土地です。
1面が川に面しており川の土手です。
もう1面が1mの農道に面しています。
建築許可の下りない土地ですが、相続で
土手と1mの農道になぜか路線価が付い
ており2面道路に面した評価になりまし
た。仕方なく相続税路線価評価ではなく
不動産鑑定評価を併用しました。
隣接する田を含めるとL型の土地で正面
は宅地ですでに家が建っています。
接道する隣接の田からしか農機具は入り
ません。
30年の路線価が発表されましたが
相変わらず土手と1mの農道に路線価が
付いたままです。
これは税務署に言えば路線価を消して
もらえるのでしょうか。
947名無し不動さん
2018/08/06(月) 12:04:07.56 大東建託を建てましょう
ご住所とご連絡先をお知らせください
ご住所とご連絡先をお知らせください
949名無し不動さん
2018/08/06(月) 13:01:14.97 >>946
川の土手と農道が個人の物?
毎年、固定資産税を納めてるって事?
税金を納めてるとなると土手はよくわからんが農道の場合は
農道に使かってる私道って話になるな
ともかく、固定資産台帳を見ない事には何とも
それと市街化調整区域農地なら相続税の心配なんてほぼいらない
川の土手と農道が個人の物?
毎年、固定資産税を納めてるって事?
税金を納めてるとなると土手はよくわからんが農道の場合は
農道に使かってる私道って話になるな
ともかく、固定資産台帳を見ない事には何とも
それと市街化調整区域農地なら相続税の心配なんてほぼいらない
950名無し不動さん
2018/08/06(月) 14:11:28.64 大東建託がすべて解決いたします
951名無し不動さん
2018/08/06(月) 14:14:16.74 >>946
借家人もいないし大東建託でアパート建てるのがベスト
借家人もいないし大東建託でアパート建てるのがベスト
952名無し不動さん
2018/08/06(月) 14:20:44.00 −公道−河
隣 住 川
地 宅 |
の ・ |
田 ● |
←農道 |
住宅住宅|
−公道−|
●が所有する市街化区域の田
固定資産税は市町村長が決めるので
無道路地として接道する隣地の田に
比べ低い評価になっています。
固都税は正しい評価です。
下の住宅と農道は溝と段差があるの
で極細の農道側に住宅の出入口は
ありません。
右は河川で河川ののり面があるだけ
です。河川ののり面は通行不可です
公道は上下ともに河川に突当りです
公道に路線価が付くのは当然ですが
河川ののり面と農道に路線価が付い
ています。
隣 住 川
地 宅 |
の ・ |
田 ● |
←農道 |
住宅住宅|
−公道−|
●が所有する市街化区域の田
固定資産税は市町村長が決めるので
無道路地として接道する隣地の田に
比べ低い評価になっています。
固都税は正しい評価です。
下の住宅と農道は溝と段差があるの
で極細の農道側に住宅の出入口は
ありません。
右は河川で河川ののり面があるだけ
です。河川ののり面は通行不可です
公道は上下ともに河川に突当りです
公道に路線価が付くのは当然ですが
河川ののり面と農道に路線価が付い
ています。
953名無し不動さん
2018/08/06(月) 14:43:08.64 農道でも生活道路として使用して
いるなら路線価が付くのはわかり
ますが建設許可も下りない極細の
農道と通行出来ない河川ののり面
に前後に建物があるため路線価が
付いています。
いるなら路線価が付くのはわかり
ますが建設許可も下りない極細の
農道と通行出来ない河川ののり面
に前後に建物があるため路線価が
付いています。
955名無し不動さん
2018/08/06(月) 16:31:26.83 私有地だったら何であっても相続税路線価は付くでしょ
固定資産税が発生している以上は
固定資産税が発生している以上は
956名無し不動さん
2018/08/06(月) 17:16:56.73 −−−|
・公道|
−−−|
隣|宅|河
地|地|
の|−|川
田|●|
−−−|
←農道|
−−−|
・宅地|
−−−|
・公道|
−−−|
改良しました。
●が所有している田 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
・公道|
−−−|
隣|宅|河
地|地|
の|−|川
田|●|
−−−|
←農道|
−−−|
・宅地|
−−−|
・公道|
−−−|
改良しました。
●が所有している田 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
957名無し不動さん
2018/08/06(月) 17:18:05.60 土手も農道も私有地ではなく
県土木と国有地と思われる。
そもそも路線価て道路に付く
もので土地とか河川には付か
ないのでは?
農道も河川ののり面もこの
部分だけ路線価が付いていて
先の宅地に面した農道は路線価
が付いていない。
不動産鑑定士も明らかなミスと
言っていた。
次の相続税が発生するまで問題
ないが道で無いところに路線価
が付いているのでどこかに申告
したら消せるのかと思いまして
県土木と国有地と思われる。
そもそも路線価て道路に付く
もので土地とか河川には付か
ないのでは?
農道も河川ののり面もこの
部分だけ路線価が付いていて
先の宅地に面した農道は路線価
が付いていない。
不動産鑑定士も明らかなミスと
言っていた。
次の相続税が発生するまで問題
ないが道で無いところに路線価
が付いているのでどこかに申告
したら消せるのかと思いまして
958名無し不動さん
2018/08/06(月) 17:31:55.14 宅地に囲まれた極細農道も一番奥地の
川に突き当たるこの部分だけ路線価が
付いていて、さらに河川もこの部分に
だけ路線価が付いています。
建築許可も下りない無道路地なのに
相続の度に不動産鑑定評価を付ける
必要があるので、路線価について
どこかに異議申し立てが出来るのか
知りたいです。
よろしくお願いいたします。
川に突き当たるこの部分だけ路線価が
付いていて、さらに河川もこの部分に
だけ路線価が付いています。
建築許可も下りない無道路地なのに
相続の度に不動産鑑定評価を付ける
必要があるので、路線価について
どこかに異議申し立てが出来るのか
知りたいです。
よろしくお願いいたします。
959名無し不動さん
2018/08/06(月) 17:35:30.91 >>958
大東建託の営業に訊け
大東建託の営業に訊け
960名無し不動さん
2018/08/06(月) 17:41:27.86961名無し不動さん
2018/08/06(月) 17:52:31.39 相続税の計算も固定資産税が基本になるから
それに記載されてなければ対象とはならないよ
それに記載されてなければ対象とはならないよ
962名無し不動さん
2018/08/06(月) 18:17:01.30963名無し不動さん
2018/08/06(月) 18:51:22.32 ありがとうございます。
固定資産税路線価を始めて知りました
すべての河川ののり面に固定資産税
路線価が付いています。
相続税路線価では付いていない農道も
すべて価格が付いています。
とりあえずあきらめます。
固定資産税路線価を始めて知りました
すべての河川ののり面に固定資産税
路線価が付いています。
相続税路線価では付いていない農道も
すべて価格が付いています。
とりあえずあきらめます。
964名無し不動さん
2018/08/06(月) 19:00:12.33 事業用定期借地や小規模宅地、倍率地域の計算が入ると複雑になるが
一般的に言われてるのが時価を1.0とすると
相続税評価格が0.8固定資産税評価格が0.7
毎年来る固定資産税の納付書に記載されている固定資産税評価格に1.14倍したのが相続税評価格になる
単純な宅地の場合だけどな
一般的に言われてるのが時価を1.0とすると
相続税評価格が0.8固定資産税評価格が0.7
毎年来る固定資産税の納付書に記載されている固定資産税評価格に1.14倍したのが相続税評価格になる
単純な宅地の場合だけどな
965名無し不動さん
2018/08/06(月) 19:04:37.26 国有地である事が法務局で調べてもはっきりしてのなら
あきらめる必要はないと思うよ
あきらめる必要はないと思うよ
966名無し不動さん
2018/08/06(月) 19:15:32.52 大東建託にすれば無税で家賃収入も入ります
967名無し不動さん
2018/08/06(月) 20:11:03.12 河川が溢れて水没しても家賃保証してくれますか?
968名無し不動さん
2018/08/06(月) 20:24:33.98 わかった。
10年以上前に河川ののり面を
コンクリート化するのに公道に
面した田とうちの田を県土木に
貸したんだ。その時、うちの田
がある場所にプレハブの事務所
が2年ほどあったんだ。
帰ってきた時公道に面した田は
宅地になってうちは無道路だし
田に戻したがプレハブが建物と
見なされてここだけ路線価が付
いてるんだわ
10年以上前に河川ののり面を
コンクリート化するのに公道に
面した田とうちの田を県土木に
貸したんだ。その時、うちの田
がある場所にプレハブの事務所
が2年ほどあったんだ。
帰ってきた時公道に面した田は
宅地になってうちは無道路だし
田に戻したがプレハブが建物と
見なされてここだけ路線価が付
いてるんだわ
969名無し不動さん
2018/08/06(月) 20:35:03.39 河川ののり面と埋め立てた田の
部分が合わさってプレハブの前
がちゃんとした道路みたいにな
ってた気がする
部分が合わさってプレハブの前
がちゃんとした道路みたいにな
ってた気がする
970名無し不動さん
2018/08/06(月) 20:54:15.49 プレハブがある間、固定資産税が
アップしてて田に戻した時に役所
の人に見に来てもらって固定資産
税を元に戻してもらってた気がす
る。父が亡くなったのでよくわか
らないが。
アップしてて田に戻した時に役所
の人に見に来てもらって固定資産
税を元に戻してもらってた気がす
る。父が亡くなったのでよくわか
らないが。
971名無し不動さん
2018/08/06(月) 21:46:01.81 自分の土地を県の都合で貸したのに、その間税金上げられるとか酷すぎるw
972名無し不動さん
2018/08/06(月) 22:26:51.67 隕石が当たろうがとにかく35年保証します
974名無し不動さん
2018/08/06(月) 23:26:31.27975名無し不動さん
2018/08/07(火) 09:07:03.87 43名無しさま2016/04/14(木) 08:10:02.25ID:4nZ6dKSQ
ヒトラーが自決した時点で天皇が自決していれば、即終戦。
北方領土はもとより南カラフトも日本領土のままだった。
沖縄戦もなければ、原爆投下もなし。戦死者も数100万単位で出なかっただろう。
ヒトラーが自決した時点で天皇が自決していれば、即終戦。
北方領土はもとより南カラフトも日本領土のままだった。
沖縄戦もなければ、原爆投下もなし。戦死者も数100万単位で出なかっただろう。
976名無し不動さん
2018/08/07(火) 13:05:03.40 壁が薄いおかげで隣の冷房の冷気が伝わってくるので省エネ効果抜群だわ
978名無し不動さん
2018/08/07(火) 17:14:04.50 どーでもいいw
979名無し不動さん
2018/08/07(火) 17:51:48.20 まーた、いつもの朝日新聞読者か
980名無し不動さん
2018/08/07(火) 18:09:58.85 地主の方は朝日新聞と週刊ダイヤモンドは読まないでください
981名無し不動さん
2018/08/07(火) 18:29:52.37 ローンが終わってないのに建て直せってか
982名無し不動さん
2018/08/07(火) 18:46:46.00 ___, - 、
/_____)
. | | / ヽ || 「パパな、大東建託と仮契約結んだんだ。」
|_| ┃ ┃ ||
(/ ⊂⊃ ヽ) /  ̄ ̄ ̄ \
! \_/ ! ( ( (ヽ ヽ
,\ _____ /、 | −、ヽ\ !
ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ /. \/ ̄\/ .\ | |─ |__ /
/ _____ヽ | | _┌l⊂⊃l | | ┌ - ′ ) /
| | / ─ 、−、! | | / ∋ |__| | | ヽ / ヽ <
|__|─ | | | | /`, ──── 、 | | ` ─┐ L ̄
( ` ─ o−i ヽ / \ .ノ_ .j ̄ ̄ |
ヽ、 ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\
// /ヽ─| | ♯| / i | ..) ) \ i ./ |\\
| | / `i'lノ))┘/ , ─│ !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / | | |
| | | ̄| / /| / ( (... .ヽ / |____|∈ __./ .| | |
|_|/ヽ、_/ ./ ` ─ /\ /ヽ  ̄ \-──| \|_|
| | |───/____i l=======l |_____ __\ |\ | |
|/ ヽ── |______\ l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |. | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ l
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |. | | | | | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
/_____)
. | | / ヽ || 「パパな、大東建託と仮契約結んだんだ。」
|_| ┃ ┃ ||
(/ ⊂⊃ ヽ) /  ̄ ̄ ̄ \
! \_/ ! ( ( (ヽ ヽ
,\ _____ /、 | −、ヽ\ !
ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ /. \/ ̄\/ .\ | |─ |__ /
/ _____ヽ | | _┌l⊂⊃l | | ┌ - ′ ) /
| | / ─ 、−、! | | / ∋ |__| | | ヽ / ヽ <
|__|─ | | | | /`, ──── 、 | | ` ─┐ L ̄
( ` ─ o−i ヽ / \ .ノ_ .j ̄ ̄ |
ヽ、 ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\
// /ヽ─| | ♯| / i | ..) ) \ i ./ |\\
| | / `i'lノ))┘/ , ─│ !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / | | |
| | | ̄| / /| / ( (... .ヽ / |____|∈ __./ .| | |
|_|/ヽ、_/ ./ ` ─ /\ /ヽ  ̄ \-──| \|_|
| | |───/____i l=======l |_____ __\ |\ | |
|/ ヽ── |______\ l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |. | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ l
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |. | | | | | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
983名無し不動さん
2018/08/07(火) 20:31:50.31 >>980
過酷な労働のおかげで家賃保証してもらえたんだから、オーナーは歓迎すべきではないの?
https://www.asahi.com/articles/ASL6Y2S1ZL6YULFA002.html
労働条件が改善されて社員が仕事しなくなったら困るのはオーナーさん、あなた方では?
過酷な労働のおかげで家賃保証してもらえたんだから、オーナーは歓迎すべきではないの?
https://www.asahi.com/articles/ASL6Y2S1ZL6YULFA002.html
労働条件が改善されて社員が仕事しなくなったら困るのはオーナーさん、あなた方では?
984名無し不動さん
2018/08/07(火) 20:31:54.55 >>982
パパ嫌い
パパ嫌い
985名無し不動さん
2018/08/07(火) 22:04:03.93986名無し不動さん
2018/08/08(水) 00:37:22.81 事業者に貸すと消費税課税事業者になるし、支払調書でマイナンバーと身分証明書を出せとせがまれる。
断ってもいいが税務署から目を付けられる。相続税は特例が使えなくなる。
断ってもいいが税務署から目を付けられる。相続税は特例が使えなくなる。
987名無し不動さん
2018/08/08(水) 07:05:37.19 事業用定期借地にすると評価格は下がるよ
契約残存年数が長く残ってるほど下がる
契約残存年数が長く残ってるほど下がる
988名無し不動さん
2018/08/08(水) 09:02:22.70 いろいろありがとうございました。
固定資産税が増額されていた時の額が
現状の2.5倍くらいで、その時の額の
1.14倍くらいするとだいたい相続税
評価額になりました。
プレハブがある間、河川ののり面と
埋め立てた土地が農道まで続く道路
と見なされて路線価が付いていると
思われます。
道路が消え他人の宅地や田に戻り
固定資産税は下がりましたが相続税
評価は高いままです。
不動産鑑定費用で長年の県土木から
の地代が吹っ飛びました。
何の為に貸したんだか。
固定資産税が増額されていた時の額が
現状の2.5倍くらいで、その時の額の
1.14倍くらいするとだいたい相続税
評価額になりました。
プレハブがある間、河川ののり面と
埋め立てた土地が農道まで続く道路
と見なされて路線価が付いていると
思われます。
道路が消え他人の宅地や田に戻り
固定資産税は下がりましたが相続税
評価は高いままです。
不動産鑑定費用で長年の県土木から
の地代が吹っ飛びました。
何の為に貸したんだか。
989名無し不動さん
2018/08/08(水) 09:25:05.52 , ─ 、 / ⌒ \
/ \ / ヽ
/ , −´  ̄ ̄ ̄ ─ 、|
/ / , ───── \
| / / ヽ
/ / |/ / ⌒\ /ヽ ヽ
/ / / ヽ l / ヽ l / ヽ
/ l / / ⌒ヽ /⌒ヽ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | l | (‘l | |(‘l | | < それがどういう意味かわかってるの?
/ | | l l _ l l l \ パパさん!
/ / l | ` ー ´ (二) ー ´ | \______________
/ l l ___ !
/ / ヽ ヽ ヽ/´ l /
// lヽ ヽ ノ─-、 ノ /
// /ヽ\ ヽ /____ノ_ / /メロンパン ウマ!
/ / \` ー` ‐─────── イ /
/ / ` −──/⌒/´ー‐─´\ / /
/ / \ ヽ_/ #♯# ヽ /
>´⌒ヽ ♯# /⌒ヽ /
/ \ / ヽ
/ , −´  ̄ ̄ ̄ ─ 、|
/ / , ───── \
| / / ヽ
/ / |/ / ⌒\ /ヽ ヽ
/ / / ヽ l / ヽ l / ヽ
/ l / / ⌒ヽ /⌒ヽ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | l | (‘l | |(‘l | | < それがどういう意味かわかってるの?
/ | | l l _ l l l \ パパさん!
/ / l | ` ー ´ (二) ー ´ | \______________
/ l l ___ !
/ / ヽ ヽ ヽ/´ l /
// lヽ ヽ ノ─-、 ノ /
// /ヽ\ ヽ /____ノ_ / /メロンパン ウマ!
/ / \` ー` ‐─────── イ /
/ / ` −──/⌒/´ー‐─´\ / /
/ / \ ヽ_/ #♯# ヽ /
>´⌒ヽ ♯# /⌒ヽ /
990名無し不動さん
2018/08/08(水) 14:01:20.81 事業用定期借地で貸したはいいが、企業側の方針変更とかで建物が立たなかった場合
相続を迎えると事業用定期借地とは認められず更地評価となる阿鼻叫喚を味わってほしい
相続を迎えると事業用定期借地とは認められず更地評価となる阿鼻叫喚を味わってほしい
991名無し不動さん
2018/08/08(水) 14:09:21.01992名無し不動さん
2018/08/08(水) 14:49:32.50 \
お そ .い ヽ 近所の工務店に聞いたら同じような建物を半額で建てられるというんだけど
か の や | 10年間家賃保証はできないんだって。
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、 だったら2倍の建築費を払っても、10年間家賃保証してくれる方を
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ 選んだ方がいいに決まってるよね?ドラえもん!
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
お そ .い ヽ 近所の工務店に聞いたら同じような建物を半額で建てられるというんだけど
か の や | 10年間家賃保証はできないんだって。
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、 だったら2倍の建築費を払っても、10年間家賃保証してくれる方を
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ 選んだ方がいいに決まってるよね?ドラえもん!
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
993名無し不動さん
2018/08/08(水) 14:50:03.38 >>990
イオンだから大丈夫なんやわ
イオンだから大丈夫なんやわ
995名無し不動さん
2018/08/08(水) 17:17:35.17996名無し不動さん
2018/08/08(水) 17:26:34.59 >>995
農地から宅地に地目変更した後、また農地ってことは農業するの?
働かずして金が入る権利収入が染みついたオーナ業から
過酷な労働の末に生産した野菜を仲買人に安く買いたたかれる
労働収入の典型である農業に戻れると思うの?
農地から宅地に地目変更した後、また農地ってことは農業するの?
働かずして金が入る権利収入が染みついたオーナ業から
過酷な労働の末に生産した野菜を仲買人に安く買いたたかれる
労働収入の典型である農業に戻れると思うの?
997名無し不動さん
2018/08/08(水) 18:08:17.98 >>996
釣りですか?
契約公正証書上では元がどんな土地であっても契約期間が終われば元の状態に戻して返す事が記載される
ただそれは建前でイオンモールができれば周囲にも店舗が集まってきて更に開発が進み元の田園地帯の面影はどこにもない
ほぼあり得ないがイオンが撤退しても次の借り手に貸すだけ
釣りですか?
契約公正証書上では元がどんな土地であっても契約期間が終われば元の状態に戻して返す事が記載される
ただそれは建前でイオンモールができれば周囲にも店舗が集まってきて更に開発が進み元の田園地帯の面影はどこにもない
ほぼあり得ないがイオンが撤退しても次の借り手に貸すだけ
998名無し不動さん
2018/08/08(水) 21:50:33.50 「元の農地に戻す契約」じゃなかったの?
999名無し不動さん
2018/08/08(水) 22:18:54.78 _____ _____
/ \ / \
/ − 、−、 ヽ/_______ ヽ 「でも仮契約しちゃったみたいだし このままじゃ
/ -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \ | | 僕は負け組みだよ・・・」
| /_ `− ●-′ /⌒)| |_|___/
. | | _ ̄ | 二 | ⊂ノ | └ | 6 |
| |  ̄ | ─ |_/-c`─) ) - ′
ヽ |  ̄ ̄ |_) | |‘┬─(、( /
ヽ | /(⌒|\ | |`-`─- ´ノ^\
┝━/ /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l |
. | / | | | |/ | | |
「もうすでに負け組みだと思うけどな」
/ \ / \
/ − 、−、 ヽ/_______ ヽ 「でも仮契約しちゃったみたいだし このままじゃ
/ -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \ | | 僕は負け組みだよ・・・」
| /_ `− ●-′ /⌒)| |_|___/
. | | _ ̄ | 二 | ⊂ノ | └ | 6 |
| |  ̄ | ─ |_/-c`─) ) - ′
ヽ |  ̄ ̄ |_) | |‘┬─(、( /
ヽ | /(⌒|\ | |`-`─- ´ノ^\
┝━/ /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l |
. | / | | | |/ | | |
「もうすでに負け組みだと思うけどな」
1000名無し不動さん
2018/08/08(水) 22:22:54.98 大東建託ってバカだね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 222日 3時間 45分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 222日 3時間 45分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 [Ikhtiandr★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★2 [ひかり★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★3 [ひかり★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★6 [おっさん友の会★]
- 三浦瑠麗氏、永野芽郁を“キャンセル”する企業に持論「単に事なかれ主義」「ほめられたことではない」 [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★7 [おっさん友の会★]
- ドケチ日本人「中国人が勝手に電源コンセント使ってスマホ充電してる!中国に帰れ!」→中国人が放った一言にジャップ発狂 [271912485]
- 石破「コメ下げろおお😫」JA「ばーか😃」下級「コメ高いぞ😡」進次郎「コメ下げなさい」JA「ははー🙇」 [781534374]
- 「完熟」してた方がいいもの
- 【速報】AI、司法試験を満点突破www法曹終わるwww [237216734]
- 退勤したよ(´・ω・`)
- ジャップ、全員外国人 [667744927]