X



前立腺がん総合スレッド16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 16:33:59.78ID:M1K2MxYi
前立腺がんの予防・診断・治療その他それに類する全般を語るスレです。
※不謹慎な煽り・根拠のない書き込み・誹謗中傷はスルーしましょう

前スレ 
前立腺がん総合スレッド15
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1668978414/
前立腺がん総合スレッド14
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1653270053/
前立腺がん総合スレッド13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1644759641/
前立腺がん総合スレッド12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1627277757/
前立腺がん総合スレッド11
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1603041317/
2023/08/21(月) 23:45:29.22ID:KDDznu76
思ってたらいいじゃん。あなたの心の中に閉まっておいて。何も此処で同調を求めることじゃあない。あなたはあなた、人は人
953がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:52:26.23ID:NH4c/pf5
プロゴルファーの杉原輝雄は前立腺癌になって手術で失う3ヶ月を惜しんで治療を
拒否し亡くなった。深作欣二監督も前立腺癌で男性機能が弱くなるのを嫌がって
治療を拒否し、亡くなった。こういうのも自由なんじゃないの? 俺は非合理的
だとしか思わないけどね。治療が嫌なやつは勝手に死ねばいいと思うが、その恨み節
を延々と書き込んでもねぇ…
2023/08/22(火) 12:07:02.47ID:UOQJY+zu
人生100年時代
治療するしないの選択肢はいろいろ

ただ、骨転移の痛みは凄まじいと聞く
そんな最後は嫌だな
2023/08/22(火) 12:13:39.74ID:C7C4vKlE
医者からがんを疑われて(もしくは疑いを否定するために)検査を深めて行くことになったら放棄せず最後までやるべきだろうね
2023/08/22(火) 13:43:08.47ID:Uy+CeerD
>>941
確かにある意味正解ですね
だけど論点がずれてるよね

乳製品を食べる→前立腺がんなりやすい→PSA高くなる
てのと
ノコギリヤシを摂取→PSA低くなる
てのを混同してる
2023/08/22(火) 15:07:41.75ID:bRt08T1V
>>948
しねごみ
2023/08/22(火) 15:30:07.39ID:XDkDU4VW
PSAにしても検査受けなければガンとは判明せず、幸せな人なら死ぬまで意識しないで済むけどな
959がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:57:31.02ID:lo8frrQF
寿命の前に痛みが出る前立腺癌の場合、検査しないと地獄が待ってる
検査しないなら、自業自得
そんなに検査を拒む理由が、「気づかなければ平穏に」も理解はできるが
そうでない場合を考慮してないのが勇者だなと
2023/08/22(火) 18:05:37.66ID:C7C4vKlE
検査でどんどん深みにハマっていくのは嫌な気分だけど、最終的に無ければお墨付きとし、見つかったら対処するというのがベスト
嫌なものだけど検査は大事かな
961がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:59:47.55ID:1XwlrSng
検査が恐い、結果を知ってショックを受ける
これは自分も経験したので理解できる
受ける検査、受ける検査、ことごとく悪い結果ばかり
でも受けるしかない
受けないと、突破口も見つけようがない
結果が絶望確定なら、残された時間の有効活用しようとできる
検査を受けないと、不明なままなので・・・

まあ、個人の自由なので、受けたくない人は受けなければよい
目を背けて、偽りの安心を得ればよい

 知らぬが仏

という言葉もあるしね
2023/08/22(火) 21:24:35.73ID:SqjwIgXX
癌は早期発見!
それが鉄則
早期発見のためにはもちろん検査
早期発見すれば癌は恐くない!
過剰診療、いいじゃない
遅れると癌は苦しいよ
963がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 21:50:43.58ID:QrSu9WDU
>>957
おじいちゃん落ち着いて
2023/08/22(火) 21:58:08.94ID:Dh+ilw4T
重粒子線治療受けることにしたよ
まだ10年生きた人の実績がデータ取れるほど上がってないのは不安だけどね
放射線なら重粒子が一番だという主治医の言を信じるよ
2023/08/22(火) 22:38:43.32ID:C7C4vKlE
PSA検査で4.3で引っかかりMRIを受けますが、1時間以上は排尿しないで来てくれと言われてる
一方朝は絶飲食で水分も薬程度しかダメとか
実際、検査時は膀胱に尿がある方がいいの?ない方がいいの?
966がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 01:51:57.74ID:QpD3KKvu
自分はチンチンから出血した時の膀胱エコー検査でおしっこしないで検査受けろって
言われた覚えがあるが、前立腺癌自体のMRIでおしっこするな? そんな事言われたっけ
かな? エコーとMRIは違うよね。
2023/08/23(水) 07:01:04.23ID:zwQRyzBu
>>965
言われた通りにしましょう。膀胱が空だと前立腺を含め周辺が見えづらいです。
バイオジェットの元ネタですのできっちりと。
968がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 07:17:10.51ID:3cYjkdZ9
生存率高い癌ほどスレの進行が速いな
乳癌なんて何本もたってても進むのが速い
元気なやつが多いってことはよいことだ
2023/08/23(水) 08:19:05.41ID:K0Ekgm8+
>>964
1番だという根拠をしっかり聞いた?
俺はその結果、メリットよりデメリットが大きいので重粒子からIMRTに変えた
まあ覚悟の上で重粒子を受ける人もいたからダメとは言わないけど

多門式の重粒子も出たらしいので
それならよいのかもね
2023/08/23(水) 08:28:03.19ID:BHW2OMHi
>>966-967
ありがとう
見づらくて再検査も嫌だし、できるだけ貯めていきます
971がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 11:27:46.58ID:XMNx8MTl
放射線治療中の終わりが見えて来た。
今の段階で勃起力20%位低下、発射まで時間がかかり精子の量が減り快感具合は減った。
このままで持ち堪えてくれたら、良いが射精に関しては日に日に衰えて行くのが分かる。
放射線線治療後、変わらず勃起及び射精出来ている方はいますか?
2023/08/23(水) 16:38:25.21ID:BHW2OMHi
MRIといえば、前立腺のMRIで前立腺に影響がある事ってあります?
終了後少ししてから痔が痛い感じがある
元々痔はあるけどMRI後に痛み始めたので
973がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 17:57:46.56ID:Iwg4nam1
自分の場合、すでにステージ4なので治療はホルモンと放射線しかない状態なんですが、放射線治療はじめるタイミングってあるんですか?
2023/08/23(水) 18:12:15.49ID:zu24Ocej
血精液症で、前立腺がんの発見に至ったという方おられますか?
射精時精液の他に鮮血、血の塊のようなものが出てきましたが(痛み無し)
当方35歳ですが、いよいよそういった病気を患う年齢に差し掛かった不安もあり心配です。
975がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:29:11.68ID:YV05epoA
>>965
膀胱にある程度尿が入っていてしっかり形を保っているほうが、ぺしゃんこの膀胱に前立腺が被ってしまうより画像診断上見やすいんじゃないのかな?
知らんけど・・・。
976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:38:10.79ID:YV05epoA
>>964
前立腺外への浸潤の可能性が低いステージならいいと思うぞ。
成功を祈る。
自分は浸潤の疑い濃厚だったのでできなかったが。
977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 21:06:17.84ID:zSQUQ64k
前立腺肥大症手術後に前立腺がんになった方いらっしゃいますか?肥大症手術の病理検査で判明したや数年後にがんになったなどいらっしゃいますか?当方は現在PSA90ありますが肥大症手術を勧められています。このまま肥大症手術にのぞんで良いのか不安しかありません。
2023/08/24(木) 13:56:58.27ID:U+J2nKnh
肥大症でPSA90にもなるの?
2023/08/24(木) 14:03:31.18ID:U+J2nKnh
癌でない可能性が高い、ということは確認したんでしょうか。
癌の完全否定は難しいですが、少なくともPSAの推移とか、MRIとか、生検とかはやった方が良さそうな。
肥大症でPSA=90は高いような気がする...

肥大症手術すると小線源ができない場合があるらしいので、癌が発覚しても、ここでよく言われているトリモダリティができなくなる可能性があります。
980がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 15:02:01.07ID:NcPwf+9k
>>977
PSA=90あって肥大症手術を勧められたらそりゃあ不安になりますよね。
979の指摘の通り前立腺がんかどうかをきちんと調べたほうがいいと思います。
ちなみにPSAの数値とがん発見率は
https://www.urol.or.jp/public/symptom/08.html
が参考になるかと思います。

自分は人間ドックでPSA=35で、ドックの医師から前立腺がんの可能性が高いからすぐに再検査を受けるようにとその場で紹介状を書いて渡された。
かかりつけの診療所の医師は「前立腺肥大の可能性もあるからそんなに心配しないように」とのんきに言っていたが・・・。
即、最悪の事態を想定してどんな治療方法があるのかかなり調べました。

精密検査を受けるにしても、一般的なロボット支援全摘手術前提のがんが有るか無いかわかればいい程度のラフな検査からここでよく話題の小線源治療前提のもう少し精緻な検査まであるので病院選びは慎重に。
どこでもいいというわけでもなさそう・・・実体験より。
2023/08/24(木) 15:10:16.46ID:FUA6FX11
ワクチン打った人は放射線やMRI、CTはやらないほうがいい
2023/08/24(木) 15:18:44.98ID:FUA6FX11
>>962
早期発見よりも、がんにならない生活をするのが一番大事
早く発見したところで意味がない
983がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 15:41:20.57ID:P/DFyPJd
>>980の意見が正論。セカオピすべき。
984がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 16:04:27.06ID:5uOlfNuZ
生検で大変な目にあった方いますか?
私は去年日帰り生検して、自らの運転はダメだと言う事で、40分程タクシーに乗って帰りました。
家に帰ると、血止めの綿だけではとても止血出来るような血の量では無く、ズボン、パンツが血で濡れていました。暫く血が止まらず、肛門に血が溜まったらトイレで大量に血を出すを繰り返していたら、脂汗が吹き出し意識が薄れて来ました。
救急車を手配しようと考えた時、ようやく血が止まりました。もう少し血が止まるのが遅かったらやばかったです。
治療の選択も大事ですが、生検する病院の精査も必要だと思いました。
2023/08/24(木) 16:50:16.15ID:weXh06ql
>>969
ありがとう
そういう観点では訊いていなかった
多門式かどうかも訊いてなくて不明
金属マーカーが不要と言われたし、比較的新しい病院だからマシンも最新型かな?と勝手に思ってたよ

もし差し支えなかったら、IMRTより大きいという重粒子線治療のデメリットを教えて下さい(素で分からないので)


>>976
ありがとう
お互いにいい治療を進めていけると良いね
各種検査の結果では現状は浸潤なしとのことだったよ
ただ私は肥大もすごいからいっそ全摘したほうが、後々肥大の手術をしなくて済むという理由で全摘を進められてはいた

重粒子線照射後は一生自転車やバイクも乗れないというからそれは今も悩みの種。全摘に気持ちが傾くこともあるよ
2023/08/24(木) 16:57:34.37ID:1StdZUXc
膀胱結石でTUL、同時期に前立腺肥大も確認(37cc)、術後2ヶ月で医師のすすめでPSAをやったら4.3ということでMRIになりました
PSAの予約を取るまでは「前立腺肥大がある以上、石ができても膀胱から先には行かないからまたTULになる、前立腺肥大の手術を」と言われてたのにPSAの結果以降それに触れることはなくなりました
悪く考えると「前立腺がんの可能性もあっていずれ取るから前立腺肥大の手術はしなくて良い」となりませんか?
2023/08/24(木) 17:36:43.20ID:U+J2nKnh
>>974
前立腺がんは今は40代後半でもチラホラいるけど、40代前半はかなり少ないと思う
30代となると学会発表レベルではないかと思います

たぶん、がんではないとは思うけど、血精液は普通じゃないので泌尿器科受診を。
988がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 18:39:02.11ID:NcPwf+9k
>>984
もしかして経直腸生検ですか?
いずれにせよ大変な思いをしましたね。

>治療の選択も大事ですが、生検する病院の精査も必要
こちらの生検は局所麻酔の経会陰生検でしたが痛かったのなんの、術中に自己全身麻酔(要は気絶)になるかと思いました。
ほぼ拷問状態。
都内のがん専門病院でしたが、大所帯の病院では一番下っ端のDr.の役目らしかった。
しかも、この生検では粗すぎて転院先の小線源治療ではデータとしては今必使いにくいようでした。
ちょっと別な意味になってはしまいますが、生検する病院選びもつくづく大事だと思いました。

ちなみに、肛門からの出血はなし、会陰部からの出血も当てていたオムツに少量付着したのみでした。
989がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 18:45:11.87ID:NcPwf+9k
>>985
全摘と重粒子線以外の選択肢は考えなかったんですか?
自分は生検したところで全摘+IMRTと言われて、即転院してトリモダリティ療法に逃げました。
2023/08/24(木) 18:59:57.18ID:FUA6FX11
>>954
>人生100年時代
もし本当にそう思ってたら相当頭悪い

断言する これから平均寿命は激減する
2023/08/24(木) 19:02:00.81ID:FUA6FX11
今30歳程度の奴はおそらく70歳まで生きられない
2023/08/24(木) 19:10:43.53ID:FUA6FX11
>骨転移の痛みは凄まじい
だから転移しない体内環境にすればよい
思考能力がないのか?
993がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:42:55.19ID:hM/vcdjB
>>988
確かに生検行うドクターは下っ端のパターンになると思う。そこでいざガン確定となった際の先の事を考えて、生検の為の転院は言えないよなー。治療選択では紹介状書いてもらえるが…
2023/08/24(木) 19:55:12.25ID:IHotiF9D
バイオジェットで脊椎麻酔して18本打ったが痛くはなかったな。パチンの衝撃はあったけど。出血もほぼ無し。その日だけ入院。その後精液は血のりの様で段々薄くなって元に戻るのに45日位かかった
995がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 21:21:02.51ID:5uOlfNuZ
>>988
前立腺生検でした。
検査前に痛み止めだけ飲まされたのですが、
気休めで針をピストルのような器具で打たれる度に嫌な傷みが走りました。

局所麻酔してもそこまでの傷みがあるんですね…

ネットで予め調べておけば良かったのですが、
針を刺すだけの検査だと事前に説明されたので、
ここまで酷い状態になるとは思いませんでした。

検査する人の技量にもよると思いますが、麻酔+検査日は入院は必須だと個人的には思いました。
2023/08/24(木) 21:21:29.43ID:s1ZOQr5g
>>985
>重粒子線照射後は一生自転車やバイクも乗れないというからそれは今も悩みの種。全摘に気持ちが傾くこともあるよ

そんなことあるんですか?
治療後の一時的な話でなくて?

一般的な放射線治療の場合、治療後2週間とか一ヶ月とか自転車は乗らない方が良いと言う程度で
その後は問題ない筈です
できることは何でもやって良いと思うのですが

PSA測定に影響が出るので経過観察の時期には控えた方が良いでしょうけど、事前の1、2週間とか?
997がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 21:39:00.20ID:X0vVPvJJ
針生検すごい侵襲だな
もうPSA・F/T・MRI・触診だけで診断すればいいよ
998がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 21:55:52.89ID:AUu+SKfi
>>985
俺が過去に投稿したのを拾ってきた

「陽子線では治らん」って某有名先生から直接この耳で聞いた
某陽子線のある施設の先生にも直接聞いてみたら「うーん」って唸ったまま答えを出してくれなかった

陽子線、重粒子線の長所ばかりでなく、短所もよく調べた方がいい
ただ、最近になって改良型も出てるので、短所が少なくなってはきてるんだろうね
でも、その機器がある施設って全国でかなり少ないだろうね

重粒子、陽子線だけでなく、IMRTとか他の放射線でも
自分が受ける施設の機器がの長所短所も調べた方がいい
同じ機器でも自動車のように、グレードやオプションの差があるから

大船の動画あった
https://youtu.be/xZ8YK5vxCRY?t=2492

重粒子線回転ガントリー
https://www.qst.go.jp/site/qms/27521.html
https://www.qst.go.jp/site/qms/1489.html
https://www.global.toshiba/jp/company/energy/topics/heavy-ion/gantry-delivery.html

重粒子治療されてる方のブログ
https://blog.goo.ne.jp/jinji8185
https://www.carbon-ion.info
https://ameblo.jp/cherocherotansoku/entry-12755002639.html
https://ameblo.jp/smhss1965/entry-12725470767.html


あと、URL見つけれなかったけど重粒子施設が故障しまくりで
まともに治療が進まないってブログもあったよ

一度に照射可能な面積の差
副作用の差
理論上は治る、理論上はIMRTと差がない、理論上は

やり直しは聞かないので、しっかり調べて納得してから臨んだほうがいいよ
俺も最初は龍野の陽子線&重粒子線に行こうかと思ったんだけど
「もうこれ以上の治療はない」と納得してIMRT(トリモダリティ)受けたから
999がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:06:04.51ID:5uOlfNuZ
>>997
本当にそう思います。
検査後2週間位は痛みがあったのと、
精子から血が消えるまでかなり時間がかかりました。最初は真っ赤でした…
身体に与えるダメージは相当です。
2023/08/24(木) 22:39:34.79ID:zqw0sc2q
アステラスが主力前立腺がん薬の適応追加申請 米で受理

アステラス製薬は24日、前立腺がん薬「イクスタンジ」の適応症追加に関する承認申請を米食品医薬品局(FDA)が受理したと発表した。
新たに前立腺がんの比較的初期の段階となる「非転移性去勢感受性前立腺がん」を適応症に追加するための申請となる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC243D50U3A820C2000000/

>>964
これ↓のコメント欄を見て、それでも重粒子線治療が受けたいなら大した度胸だ

@yuak394
3 か月前
主人が7年前にこちらの最高の治療を受けましたが
一旦消えたガンは1ヶ月後に再発して亡くなりました。
環境はとても良かったですよ。

https://m.youtube.com/watch?v=gAObuGy5Nyw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 6時間 5分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。