X

横浜市営バス part83

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/09(木) 21:56:21.56ID:Cqgm6PuF0
!extend::verbose

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend::verbose」をコピペして立ててください

83スレ目の横浜市営バスを語ろう。

横浜市交通局公式
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
ブルーライン(別称:青線)
blueline.web7.jp
横浜市営バス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9

前スレ
横浜市営バス part82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1658626514/

VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured
2023/02/09(木) 22:06:46.35ID:pW4JskLUa
83番目か
今年に83系統は市営から消えそう
2023/02/09(木) 22:07:48.75ID:21nMmc+xd
4名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/09(木) 22:09:47.76ID:h0GsMTuca
これから市営交通は民営化するんですかね、都営はまだまだ平気そうですが。
2023/02/10(金) 00:16:35.39ID:V1RuIiLF0
>>前スレ993
バスもインターバル伸びるはず。
だから夜間帯削らないと朝ラッシュ要員が足りなくなるんよ。
終バス繰り下げとか夜増便なんかやってたら、ただでさえこの先退職ラッシュなのに人手不足が致命的になる。
2023/02/10(金) 07:39:40.21ID:d71zM+Uc0
>>前スレ996
市民の声公表に、現状では深夜バス等の運行の再開は考えておりませんとの回答。
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34004160.html
2023/02/12(日) 03:23:24.34ID:mBVhOhDo0
36とか普通に混んでっけどなぁ。
2023/02/12(日) 03:38:25.58ID:RHKvsjCqa
こうなったら要らない路線削ってリソース集中するしかない
緑なら92系統廃止、119系統撤退
12系統も近くに営業所がある神奈中に渡す
2023/02/12(日) 04:49:10.93ID:mBVhOhDo0
92は保土ヶ谷がもっとやばいからな
10名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/13(月) 08:36:54.71ID:IK96K1iU0
元々、千丸台・笹山は62撤退、92減便、新設・延伸路線なしで赤字額削減をするつもりだったのに、地元政治家が茶々を入れたからなぁ。
それで172、256、248を新設する羽目になり、三路線合計でおよそ7000万の赤字が出ている。
2023/02/13(月) 08:44:29.55ID:4enEUn630
千丸台なんて峰03が普通の本数(時間2本)出てれば
62が無くなっても問題無かった
元々は62が峰03そのままのルートで運行する構想だったし
2023/02/13(月) 10:55:44.74ID:WuOEscY5d
>>10
政治の都合でやる路線くらい補助制度作れよって感じ。

民営化をチラつかせて独立採算を謳わせといて足引っ張ってんじゃねえよって。
そりゃ無駄な赤字は減らして税金使わずに済んだほうがいいだろうけど、市政として路線を維持させるならそれ相応に金は出さなきゃよ。
同じ運賃払わせといてすし詰めになるレベルの減便かまされるんじゃ黒字路線民からしたらたまったもんじゃないよ。
13名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/13(月) 14:22:06.95ID:ScKFfVAQr
市営エリアで市営バスに乗れるだけまだいいじゃん
神奈糞独占区間は神奈糞しか選べないんだから
2023/02/13(月) 14:28:13.07ID:WTiPltRf0
この期に及んで港湾局絡みの赤字路線新設しまくってるような交通局だからねぇ
2023/02/13(月) 18:33:33.90ID:WWwmnzRy0
ハマのドンの匂いを感じる…
2023/02/13(月) 18:40:31.40ID:WWwmnzRy0
>>10
92と248等で中途半端に本数が分散するからどっちも使いにくいんだよな
25も星川駅折り返しと西口直通で事実上乗り場が分かれるから同じこと
せめて西口直通を星川駅ターミナル経由には出来ないのかね
17名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/14(火) 20:06:41.04ID:/eUthY3l0St.V
>>12
公営交通は利益追求の優先順位を低くできる事を強みにして、大黒エリアみたいに赤字でも公共交通機関として一定数以上の利用者に必要とされている路線を維持すること、黒字路線の利便性をできる限り確保することが存在意義。
なのに、横浜は既存の黒字又は収支トントン路線の利便性を下げたりしているにも関わらず、ピアラインを筆頭に無駄な路線の新設・維持をしたり、変な所でお金をかけたりして散財ばかりしている。
これじゃあ「経営難!人材不足!だから我慢して!」と言われても納得されないし、誰のための公営交通ですか?っていう話だよ。
2023/02/14(火) 21:46:15.26ID:IL1RM0DedSt.V
>>17
ピアみたいな交通局はやりたくないけど市の都合でやらされてるところみたいなのを「これは市の意向なんで」って広報するような政治活動じみたことは公務員にはできないので、市民から議員をつつくしかない。

議員が市会でこんな無駄なことやらせてんの?ってやってくれりゃあまともなことにもなろうに、自分の地元のバス路線のことしか言わないからこうなる。
19名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/15(水) 10:04:05.52ID:LakNSmO+d
住民監査請求すれば?
2023/02/15(水) 15:28:38.66ID:SeYT9LYF0
>>17
大黒あたりは均一運賃のエリアから外せば良い
仕事場所や観光地だから通勤手当が出たり観光地価格で住民福祉の対象外
2023/02/15(水) 16:59:28.10ID:hL4/opXVM
そろそろ春のダイヤ改正?
2023/02/15(水) 18:24:36.81ID:vMJtMSEl0
前にあった、上大岡駅→平戸って片道運行なうえ、1日1本という路線だけど、何のために走っていたのだろう?
2023/02/15(水) 18:44:46.46ID:/I8Jq0zB0
通学じゃなかった?
24名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/15(水) 19:50:16.58ID:LA5GUbLk0
市営バスエリアは市民の声や市議会ルートを使えるだけマシ
神奈糞バスなんて民営だからって糞接遇でやる気なし
2023/02/15(水) 21:21:48.19ID:NRGespTK0
https://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/kiroku/katsudo/r3/R03suikou.files/j8-20220315-kt-32.pdf
市営バス春のダイヤ改正について
2023/02/15(水) 22:14:49.31ID:j5rxXWoJd
去年のやつか
2023/02/17(金) 09:57:17.07ID:JvhfeszP0
まだ書き込まれていなかったか。
「令和5年度 交通局予算概要について」
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/koutuu/2022/0202r5yosangaiyou.files/0002_20230201.pdf
2023/02/19(日) 14:29:09.67ID:DBo31mV40
新車はハイブリッド車のみか
07~08年製のハイブリッド車と
05年製は置換するのかな
29名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/19(日) 15:37:24.12ID:uTuF2Sitr
神奈糞バスが値上げ申請で初乗り運賃が横浜市内均一運賃と同等になる
運賃は同じか高くて本数少なくて接遇は最低とかもう本当に最悪だわ
2023/02/19(日) 15:49:48.64ID:7L+CN63+d
>>28
車体価格より燃料費のほうを重く見たかな?
2023/02/19(日) 16:14:04.50ID:618A8vO90
>>29
特殊区間の初乗りがってこと?(ハチワレ構文)
2023/02/19(日) 17:56:07.58ID:DBo31mV40
>>30
何処かに載ってたよ
ハイブリッド車の方がコスパが良いとか何とか

ていうか日野エンジン積んでる
ハイブリッド車って販売再開出来そうなの?
2023/02/19(日) 18:08:25.01ID:bFJsqzZEd
>>32
A05Cはわりとすぐ再開したからブルリ/エルガのハイブリッドはすぐ販売再開してるよ。
連接のA09Cもちょっと長引いたけど型式再取得したし。
2023/02/19(日) 18:20:58.39ID:DBo31mV40
>>33
もう再開してたんだ
全然知らなかった

ふそうもハイブリッド車出してくれ~
35名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/19(日) 20:19:46.31ID:zdjrZyAV0
>>29
神奈中と市営でそんなに接遇違うと思わないし、そもそも接遇なんかどうでもいい
神奈中が乱暴なんて40年くらい前の話だろ
36名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/19(日) 20:19:54.81ID:zdjrZyAV0
>>29
神奈中と市営でそんなに接遇違うと思わないし、そもそも接遇なんかどうでもいい
神奈中が乱暴なんて40年くらい前の話だろ
2023/02/19(日) 21:17:19.70ID:BENnq2DOa
>>34
MP-337/737から出してない
今さらハイブリッドやるなら結局J-BUSのOEMだろうよ
MP38系でなければチャンスないだろうな
都バス、川崎市バスが解禁してるんだし
いずれは導入するだろう

どさくさでLKG-ノンステ買う羽目になったのは却って印象良くなかったのか
2023/02/19(日) 22:28:17.72ID:trBFu1/p0
市営、地球温暖化どうのこうの委員会が邪魔してディーゼル新車凍結中だとよ。
これも三菱弾きかねぇ
2023/02/19(日) 23:00:33.85ID:iLqdanVe0
>>37
今MP38でエコハイブリットみたいなやつ出したらいくらになるかねぇ。
EVバスにも転用しやすい技術だしやってほしいところ。
40名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/19(日) 23:15:30.60ID:S5g8q6fPr
未だにふそう弾きたい奴ってどういう思考してるんだ?
20年根に持ってるって相当キモい。
身内にタイヤ直撃でもしない限り普通そうはならないだろ。
2023/02/20(月) 02:27:09.41ID:MVnl+26J0
日野の不正はお咎めなしで三菱はずっとこの調子なんだから分からん。
Jバスから金でも貰ってんだろう。
2023/02/20(月) 07:52:03.37ID:0dxIqS6Ed
まぁ日野の不正で死んだやつはいないし事業者のせいにもされてないからな
2023/02/20(月) 08:14:02.71ID:cDUZRnPEd
>>40
広島組、かな…
44名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/20(月) 13:00:02.60ID:OI4uWRQRr
市営は三菱、神奈中はいすゞ入れろ
45名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/20(月) 14:23:50.21ID:2QwmbHGur
>>35-36
無言や無愛想なだけならまだいいが
急発進急ブレーキ、信号無視、客には怒鳴り散らす
と積極的に悪印象を与えていくスタイルだからな
神奈中早く潰れたらいいのに
2023/02/20(月) 15:24:58.68ID:MVnl+26J0
神奈中は20年度にLV290入れてるし今後も何台かは来るんじゃない?
47名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/20(月) 23:27:00.36ID:RVwvoeG7a
随意契約ではなくても特定車種にできるだけ揃えたいというのはありそう
整備とかにも有利だし
小田急グループでふそうが多いのは神奈中がふそうのディーラーを持っているから?

快適性とかで言えばふそうが有利だと思うので、30分以上乗らなければならないのならふそうのバスにしたいところだが…
2023/02/20(月) 23:53:46.18ID:LlCzwuKJd
>>47
部品持っとくのに揃えたいのはあると思うよ。
ただ同じ型ばっかりだとリコールとか来ると地獄だけど。
2023/02/21(火) 08:53:36.78ID:Q290kwi90
>>47
市営には30分以上乗るような長距離路線が有ってはならない
2023/02/21(火) 09:48:38.66ID:dhR0LqU2a
会社限定の闇は市民の声に投稿したら
51名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/21(火) 13:26:13.99ID:N0obpZQAr
>>45
だからそんなの40年前だろ
神奈中は全営業所の大半の区間を乗ったけどそんな運転手見たことない
神奈川の会社は全体的にマイルドなんだけど、これで文句言ってる奴を都営や仙台市営のベテランの運転に乗せてみたい
52名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/21(火) 22:22:08.63ID:00vgr9gNr
【4台転用】2007年に横浜を走っていたバスは今どこへ!?懐かしの横浜市営バス5選【1台廃車】
https://bestcarweb.jp/feature/column/593685
https://bestcarweb.jp/feature/column/593685?prd=2
53名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/22(水) 19:15:25.51ID:VzRJFvae0
>>51
お前が見たのが全てなのか?
2023/02/22(水) 21:13:32.91ID:gcX9O80dF
>>53
それはそっくりそのまま返せるな。
市営にもやべえやつはいる。神奈中にもいる。それだけ。
55名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d23b-X98G)
垢版 |
2023/02/22(水) 21:42:58.77ID:csNrXGvh0
スレ立てお疲れ。
56名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdfa-iLNc)
垢版 |
2023/02/22(水) 21:45:51.53ID:csNrXGvh0
三菱もハイブリッドでてきたらいいんだけど。
コロナで厳しいんじゃないか。
57名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/22(水) 22:38:40.28ID:i3TVNzZO0
>>53
全てとは言わないが、これだけ乗って見ないのに積極的に悪印象を与えるスタイルとはどういうこと?
喋らないし運転荒い方が好きだからいるなら当たりたいけどな
2023/02/23(木) 09:51:07.74ID:dSG777Er0
>>54
同感。
2年近く、行きは神奈中の「お」、
帰りは市営の保土ケ谷の車に乗ってるがその通りだな

運転士の話とは違うが、
窓ガラスの綺麗さ、車内の清潔さ(空調からの臭いや掃除具合)は、
神奈中>市営のように思う
2023/02/23(木) 10:09:05.62ID:Vaf9q0Ria
カナさんは担当車の性質が色濃いからね。綺麗にしていないと社内で指摘されるし、日々の業務姿勢としてもある程度評価されるし、故に新車も割り振られることはない。
頑張って新しい車に乗れるがステータス感すらある。

担当車を持たない乗り回し専属や好き好んで古い車を乗ってる人もいるから一概には言えないけどね。
2023/02/23(木) 10:31:18.63ID:mIjrg7LL0
神奈中は担当が暇見つけて磨いておかないと担当車を外されるし新人が最初にボロを磨かされたりもするから極端に汚い車両は少ない
市営はそういうブラックなことはさせないけど乗務員に給料払いながら磨かせる気もないから専門者に委託したり障害を持った人の社会活動の場にしてる、が磨いたりはしないから最低限の品質

綺麗なバスというのは裏を返すと会社がいかに汚いかを表す指標にもなり得る
61名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/23(木) 20:51:32.48ID:i9Him0Lc0
>>52
前が見えない4気筒のゴミが主流になるからPKG代を嫌わず何でも乗っておけと当時の自分に伝えたい
62名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/23(木) 22:34:59.84ID:3uO1KdOy0
4気筒といえば、今後大増殖しそうなHL系列はアイドリング中の振動が不快だから嫌いだわ。
LV・KV、LR・KRの方は不快にはならないんだけどね。
そういえば、市営だとHL系列でアイドリングストップしているのは見た事がないな。何か理由があるのかな?
アイドリングストップが原因の故障が頻発したとか?
2023/02/24(金) 08:47:40.64ID:baMeJfM2a
メーカーから故障の頻発が全国的に起きてるので対策品でるまで控えてくれと通達されとるよ
2023/02/24(金) 14:22:08.60ID:1ACZ6Dqr0
燃費不正の次はアイスト不良とかいいとこ無しで笑っちゃうな
HL好きなんだがメーカーがダメすぎる。
65名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/25(土) 13:12:02.66ID:Tne/3wfjr
外で聞くとLV290の方が煩くHLは静かなのに、乗って楽しいのはHLだった。
66名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/28(火) 00:48:41.78ID:RxsUBeFdd
滝のメドラの百合は見たい方いるか
2023/03/07(火) 10:46:13.75ID:duLuDDHud
福浦の今は市営バスが走ってないエリアで教習中の市営バス(開発?)を見たのだがこれはいったい…
2023/03/07(火) 12:02:54.59ID:irHBCE250
新人研修じゃないの?その辺走ってるって聞いた気がするけど
2023/03/07(火) 17:19:09.98ID:q0VZWRchd
>>67
あの辺交通量少ないわりに右左折多め、加減速多めにできるから局の養成研修で走ってるときあるよ。
2023/03/07(火) 21:16:22.29ID:ojyUtUzd0
https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shinkawasaki/access/index.html

間違えて横浜市営の画像貼ってる
2023/03/07(火) 22:02:59.32ID:6XzFM/E0a
>>70
市営もあるから間違えてはいないんじゃない?

川崎や日吉方面へダイレクトアクセス
3社のバスが乗り入れ、複数のバス便が運行。
臨港・市営・東急バスと3社が乗り入れているため、多くのバス便が各方面へ行き来しています。
2023/03/07(火) 22:47:44.93ID:tbLC7QJT0
下の地図の説明観てもそれ言うの?
南加瀬住宅前に横浜市営バスが来るなら良いけど
2023/03/08(水) 00:36:20.80ID:hAfPzR780
>>72
あー、ごめん
川崎市バスなのに横浜市営バスの画像が貼ってあるってことか
2023/03/09(木) 19:31:52.21ID:plwL6AdO0
峰行きか…何もかも懐かしい
https://twitter.com/jyake_ten_bot/status/1633760086878466049
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/09(木) 22:03:44.73ID:plwL6AdO0
NHK Songsに市営のポンチョがwww
2023/03/10(金) 13:54:32.13ID:vqDR3jsf0
>>75
途中まで見た
ゆずに興味なし
2023/03/10(金) 14:10:51.44ID:ursqpjFXd
そのお前のレスにも誰も興味ねえよアスペ
2023/03/10(金) 19:31:25.80ID:6dBZo1ye0
俺は女に興味無し!
2023/03/12(日) 11:37:48.83ID:Q065ZMT70
4月3日に改正
星川再編の他
21、133、2、108、111、205増便
9、78、32、23、65減便
2023/03/12(日) 12:00:00.50ID:t/FL5OpL0
>>79
133増便と78減便は素晴らしい
2023/03/12(日) 12:22:49.28ID:K8m2vlvod
>>79
2と108は111増便のおこぼれって感じか
出入庫で
まさかみなと赤十字病院のほうじゃないよね?
2023/03/12(日) 12:24:54.65ID:K8m2vlvod
>>80
岡村地区の上大岡指向が強まってるってことか
2023/03/12(日) 13:29:52.96ID:GgPS4ytq0
草間市議のツイートね

・ピアライン廃止とそれに伴うあかいくつの増回と早朝夜間の区間便新設
・125・127は増回扱いになってるけど
 運行経路の内容といい25は横浜駅西口発着だけになるのかね?
84名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/12(日) 15:31:18.25ID:xF6lhVEq0
39系統はかなちゅうに譲渡または急行化して中山駅まで復活して欲しいわ
横浜線なんて乗りたくない
38系統は廃止・41系統川向町に短縮、28系統・41系統をそれぞれ増便
85名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/12(日) 15:43:13.99ID:xF6lhVEq0
23系統は東急バスに譲渡&連節バス化
65系統減便、205系統増便
55系統瀬谷延伸
90系統市営単独運転
177系統土日のみ運転
こどもの国線廃線
2023/03/12(日) 16:28:36.07ID:nE8RQpsE0
またキチガイが湧いてるよ。A列車でもやってろ
2023/03/12(日) 20:01:08.05ID:nHkK0xt+0
321系統を存続させるとかどうなってんだよ
せめて日中だけの運行にしてポンチョかマイクロバスで対応しろよ
2023/03/12(日) 20:06:47.87ID:ydl6rfkw0
>>87
バス小さくすれば経費が減ると思ってるレベルなら引っ込んでろ
2023/03/13(月) 13:41:05.95ID:FDBb9L66M
星川再編以外はめぼしい変化なし?

まあ、星川再編だけでも大変化か。
2023/03/13(月) 18:21:15.18ID:Kmcpa2Og0
https://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/kiroku/katsudo/r4/JohninSuikouR04.files/J-SK-20230310-kt-33.pdf

これを読むと125・127の新設目的は保土ヶ谷駅西口ターミナルの混雑緩和っぽいね
星川駅前が受け皿になったと
2023/03/13(月) 20:36:21.99ID:Bp545h5q0
保土ケ谷駅西口ってそんなに混むんだっけ?閑散としてるイメージだが。
2023/03/13(月) 21:07:32.79ID:4WsrQKlp0
125の星川駅~明神台~星川駅
127の星川駅~神明社前~星川駅

保土ケ谷駅西口発着を星川駅発着に変えるのね
明神台→星川駅、神明社前→星川駅への戻り方が気になる

125はコンフォール明神台の中をぐるっと回って戻る?
127は天王町駅→洪福寺→峯小学校前→星川駅?
2023/03/13(月) 21:53:01.82ID:J8VoHlfS0
星川駅~保土ケ谷車庫のルート
変電所の向かいにバス停の準備のツイートがあるけど
公会堂の脇の道は通っても片方向?

>>91
待機するバスなら朝は特に
47があった頃よりは今の方がもしかしたら多いかも

>>92
25の循環が星川起終点に変わり回る方向で別系統になるだけ
2023/03/14(火) 00:01:39.18ID:MA/haKdy0
>天王町駅→洪福寺→峯小学校前→星川駅
近すぎて誰も乗らね〜
2023/03/14(火) 04:35:52.38ID:0KNAJdcc0
鉄道並行バス路線(1区間完結)
2023/03/14(火) 07:46:24.20ID:f5qzXLvea
>>93
125は内回り
星川駅→明神台→花見台→保土ケ谷駅西口→大門通→神明社前→星川駅

127は外回り
星川駅→神明社前→大門通→保土ケ谷駅西口→花見台→明神台→星川駅

ってことか
97名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/14(火) 08:51:20.91ID:Bpf4zH1K0
横浜線大幅減便して39系統は急行化だよね
98名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/14(火) 08:57:18.14ID:Bpf4zH1K0
他のバス路線と重複するので、92系統廃止、129・172・256系統増便とかね、横浜駅西口はかなちゅうバス単独でいいと思いますよ
2023/03/14(火) 09:15:53.49ID:EVc+PcNYa
>>97
むしろ39系統は全便東神奈川短縮が妥当
2023/03/14(火) 18:14:40.27ID:SVr5S08S0Pi
ピアライン廃止するならピアラインラッピング車を貸切登録にして
貸切登録のスペランを路線に戻してほしい
2023/03/14(火) 20:12:26.87ID:9nAANbGS0Pi
ピアラインは黒歴史になってしまったな
102名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/14(火) 20:15:31.24ID:Bpf4zH1K0Pi
39系統は急行化しか選択肢はない
むしろ36系統は半分程度東神奈川発着にする
のが妥当だろ
2023/03/15(水) 00:57:56.75ID:sdkVAxkv0
土人死ね
西菅田団地に住んでそう
2023/03/15(水) 07:10:43.59ID:BdpgZz+Ud
38も39も東神奈川短絡でいいよw
105名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/15(水) 12:22:56.82ID:w1eVU9M40
短縮厨や101分断厨って頭にウジが湧いてるんだよねw
2023/03/15(水) 14:18:46.70ID:XF5asGtId
緑の車庫-横浜駅西口の2本は営業係数的にも短縮の必要は無いだろ
2023/03/15(水) 15:17:44.48ID:QLBPqwCUa
それだと中山駅までの路線だったところを短縮した事が説明できなくなるが
2023/03/15(水) 16:47:39.24ID:BdpgZz+Ud
横西まで通しで乗る人の数考えたら東神短絡するとむしろ営業係数改善すると思うよ。
横西〜東神奈川は便数多いからあの区間だけで全部平たく見たら多分そんなに収支良くないはず。
問題は東神の待機場が2台分しかないから短絡する系統は絞り込まないといけないところだけ。
そうなってくると38,39のどっちかを短絡とかにしたほうが六角橋北町からは東神も横西も来るって話になるから中距離利用までに配慮しつつ採算的に嬉しくない長距離利用と重複を減らせるかなってのはある。
2023/03/15(水) 16:48:15.01ID:W0Y2CsJN0
101は横浜駅で分断予定
110名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/15(水) 19:13:39.61ID:99v2X2340
38・39は横浜駅前(東口)になら渋滞が短いので賛成
111名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/15(水) 19:15:07.91ID:99v2X2340
横浜駅西口は31・35・36・59・82にして36は半分東神奈川駅に短絡だね
112名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/15(水) 19:16:48.55ID:99v2X2340
39と12は鴨居駅or緑車庫前で乗継割引が必須
2023/03/15(水) 20:37:06.11ID:sUNeG3GT0
9は全便が滝頭から保土ヶ谷駅で良いだろ
もっと乗務員様の負担減らして133を増便してくれ
2023/03/16(木) 09:36:49.34ID:elFFWpOla
119系統は千丸台団地で分断
101系統は仲本工事死の入口で分断
2023/03/16(木) 11:27:31.58ID:Ep7K7Uvtd
>>110
三ツ沢総合グランド方面から東口に乗り入れる便が欲しい
116名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/16(木) 13:01:56.89ID:fm2p8exfr
>>105
それを実際にやってるのが東急
2023/03/16(木) 13:14:17.84ID:Ep7K7Uvtd
本牧方面に長距離系統が残るのは鉄道計画を潰したから仕方ない面もあるかな
2023/03/16(木) 21:34:48.94ID:gtawmYCL0
25の大門通始発が循環側も天王町側も残ったな
2023/03/17(金) 17:14:52.29ID:uA1XvjICM
星川発着のダイヤ改正みたけど、保土ケ谷車庫行くの少ないね。

イオン行く人多いんだからもっと増やせばいいのに。
120名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/17(金) 17:17:08.69ID:4N/0w3Zt0
32系統は朝夕だけだった新県庁発着を終日にするのか
2023/03/17(金) 18:04:12.38ID:lJmndDLXa
>>119
目の前にあるのにぐるぐる回るバスがどうなったか良く考えてくれ→ららぽーと送迎
保土ヶ谷車庫行きはあくまで運用の都合
2023/03/17(金) 18:30:27.60ID:4GmNI8gp0
今後は高校野球臨の星川駅発着は125・127を名乗ることになるのかな
123名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/17(金) 20:20:09.43ID:aoyDA8Ig0
133とかもう少し増便してもいいと思うが、黒字だから無闇に増やせないんだろう。あくまでも64と78の補完だし。
2023/03/17(金) 21:47:12.61ID:mNdEu8NRa
>>119
お買い物バスがあるじゃないか。
125名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/18(土) 08:11:39.70ID:txfsNwy70
64は上大岡より先に行く必要あるのか?
せっかく共管にしたのに磯子も港南も逆の駅まで回送するダイヤが多いし、磯子単独にして磯子上大岡間を増やした方がいいと思うけど
2023/03/18(土) 14:31:23.95ID:4EYIB78WM
>>124
あれ廃止になってなかったっけ?
2023/03/18(土) 15:25:41.55ID:7LM/OBlcd
59って基地や老害が好き路線?
2023/03/18(土) 17:00:10.53ID:6R4Ck+6j0
>>127
59に限らず、鉄道並行路線は無料パス持ちが多いだろう。
2023/03/18(土) 17:25:31.06ID:7LM/OBlcd
>>128
そうなの?
仕事で59と31を使うんだけど乗客アレ過ぎて
2023/03/18(土) 18:58:08.06ID:HUghPNNL0
>>126
4月1日から運行開始だって。
2023/03/18(土) 20:54:21.47ID:bHo9JNdF0
106はわざわざ本牧から境木に行く必要はない
横浜駅前で分断した方が遅れも減るだろうしそっちの方が嬉しい
132名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/18(土) 23:08:42.63ID:HcfCzj8Z0
分断厨相変わらず頭湧いてますね
2023/03/19(日) 10:54:40.99ID:y2n2CLRW0
106は境木中学校から保土ヶ谷駅までで良いよ
2023/03/19(日) 11:00:36.76ID:plJhkbp3a
>>133
ちゃんと道(権太坂和泉線)が完成したら
保土ヶ谷~境木中~東戸塚で結んで欲しい
超黒字路線になるから
保土ヶ谷から先は分断じゃなく廃止
135名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/19(日) 12:01:01.22ID:lSklHF2a0
>>125
上大岡駅から先は、2,51,111や神奈中、江ノ電に任せればいいと思う
2023/03/19(日) 12:04:56.02ID:825m6dPxa
106は本牧方面のための路線の色が強いから、そんなに言うなら105に統合して106は系統自体廃止だな
2023/03/19(日) 19:23:18.58ID:Wl+CpuHX0
市営バスのトミカ全然売ってないんだけど
138名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/19(日) 19:42:44.89ID:itf7hOUF0
>>136
別にそれでいいんじゃない
本牧方面なら105やその他多数の系統があるし、境木の人は東戸塚に出ればいいだけ
あれば乗る人はいるが無くなっても困ることはない
2023/03/19(日) 19:49:00.86ID:jNNHXbyfa
東戸塚が栄えたおかげで、両隣の保土ヶ谷、戸塚が大分吸われたな
それなら動向に合わせて路線改変するべきなんだよね
神奈中はちゃんとやってる
市営バスが旧態依然の長大路線放置してるだけ
2023/03/19(日) 21:00:48.87ID:H3FdgxTz0
>>137
市電保存館
ファミマはたぶん再販の予定はない
141名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/19(日) 21:40:22.86ID:bq++Qdwi0
>>137
自分で改造するか、少し高いけどアマゾンで買うしかないな。
142名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d23b-X98G)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:40:40.68ID:bq++Qdwi0
>>137
自分で改造するか、少し高いけどアマゾンで買うしかないな。
2023/03/20(月) 04:04:46.19ID:3dP4R58I0
人が乗ってない早朝や夜に走らせるくらいなら日中を手厚くして欲しい
従業員も勤務時間的にそっちの方が嬉しいだろ
144名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/20(月) 07:13:32.24ID:XvG12Y8d0
>>143
未だオタ席云々で騒いでるキモオタに忖度して日中本数増やすのはあり得ない

テレワークで減ったとはいえ
朝夕ラッシュに本数増やして
日中減らすのは当然

朝夕ラッシュに備え
早朝夜にある程度本数出すのも当然
道からバスが涌き出るわけじゃないからな

キモオタは浅はかで発達障害だから
物事の一面だけを見て
流れを理解出来ない
145名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/20(月) 11:29:28.88ID:WBRRnVs/0
あとは分断厨も脳に障害あるよな
2023/03/20(月) 15:01:29.80ID:5mskz7kRd
せっかく48が元の経路に戻ったのにスルーされる洲崎神社前哀れ
147名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/20(月) 20:43:00.04ID:PHkyf0Rm0
乗務員不足なら平日日中は減便でいいと思う
148名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/20(月) 21:36:43.62ID:XmVzaPZm0
>>147
そんであれだな
老人だらけで乗降時間喰うからラッシュ時の2倍時間とってな
149名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/20(月) 22:27:14.56ID:PHkyf0Rm0
39系統はかなちゅうバス化して中山駅まで復活して欲しいわ
150名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/20(月) 22:29:00.15ID:PHkyf0Rm0
40系統はかなちゅうバス単独にして、90系統は市営バス単独、23系統は東急バス単独にして連節バス化だよね
151名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/20(月) 22:33:40.52ID:PHkyf0Rm0
65系統は減便して205系統増便、こどもの国線を廃線にして177系統増便して欲しいわ、36系統は道路が狭いので連節バス化は無理だよね、なら39系統をかなちゅうバス化するしかないわ
2023/03/20(月) 22:58:29.85ID:T2evEg410
鉄道並行路線は駅と駅との間から最寄りの駅までのアクセスに徹するもので、数駅に亘る長距離を並行すべきものではない。
153名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/21(火) 17:03:46.48ID:bStVysvA0
ブルーライン新百合ヶ丘延伸で
横浜線を廃線にすれば赤字路線は
もう少し改善するだろ
2023/03/21(火) 20:07:13.07ID:bNIKZ18B0
有るわけ無いだろ
むしろグリーンラインの鶴見延伸を急ぎ
13・14・67・155などの廃止と29や104の短縮を
155名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/21(火) 20:15:23.49ID:bStVysvA0
グリーンラインなんて新横浜なんか行きませんよ
バーカ、君、頭おかしいじゃない
156名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/21(火) 20:19:11.10ID:bStVysvA0
29系統は東部病院止まりに変更だよね、むしろ7系統は乗れないぐらい混雑が酷すぎるので増便して欲しいわ
157名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/21(火) 22:44:52.11ID:/Uoc7ltka
>>156
便利な川50系統、29系統をご利用ください
158名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/22(水) 01:12:43.84ID:Kj4/4kgZ0
32系統は実質延伸だけど短縮厨って発狂してるの?
2023/03/22(水) 19:04:30.96ID:CQ+9h/7qr
今さっき運転手さんが小っちゃい子に
「バイバ~イ、また乗りに来てね~」って
話しかけてたぞ

ほっこりするな
160名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/22(水) 19:36:24.15ID:ZvJJvDih0
ブルーライン・グリーンライン延伸したら、
横浜線・横須賀線は全線廃線、東海道線減便
だよね、グリーンラインが中山〜二俣川〜東戸塚
延伸で横浜動物園発着のバスは廃止、
日吉〜鶴見まで延伸すれば13系統は減便だね
2023/03/23(木) 13:03:33.78ID:YiRrx/fK0
>>160
尺にケンカ売ってんのか?
2023/03/23(木) 18:27:33.38ID:O1dIwpaW0
次スレワッチョイだな
浅間町大好き以来の池沼・分断厨常駐かよ
2023/03/24(金) 09:22:14.53ID:uF30hKoz0
64は上大岡駅で分断するべき
2023/03/24(金) 12:27:14.25ID:CRDQnTzQd
実際2系統は分断されたからな
分断後も系統番号変えてないのはアレだが
2023/03/24(金) 15:32:34.40ID:2r5UqjRW0
分断してくれた方が遅延が少なくなるんだから客としては嬉しい限り
始発点から終点まで乗っているようなのは敬老パスのジジババくらいだし
2023/03/24(金) 16:39:22.98ID:tSsuObCp0
>>163
べき厨は非常識者
167名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/24(金) 22:17:19.77ID:DeXoKXZq0
べきって結局「命令」の意味だからな
自分が偉いと思ってなければ言えないわけで
頭悪い癖にw
168名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/24(金) 22:28:33.47ID:bT1/hdWT0
64は磯子〜上大岡に短縮して
港南台側は港62に被せて横浜駅か桜木町駅発着にするのがいいと思う
169名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/25(土) 09:49:38.27ID:f16FHm6u0
64系統は磯子〜上大岡間に短縮は同感
そしたらかなちゅうバス船20系統増便とかだね
2023/03/25(土) 12:07:54.74ID:BqNKXLlk0
横浜や桜木町までに来る必要は無いよ
上大岡発着で
171名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/25(土) 12:20:46.14ID:gXLsSKkH0
>>169
ただ減らしてもいいくらいあの区間は本数あるだろ
172名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/25(土) 13:18:37.53ID:f16FHm6u0
相鉄線西谷〜横浜間減便に対応して、
92系統廃止・129・248・かなちゅう62系統増便だよね
2023/03/25(土) 14:20:05.17ID:445MIl/ka
>>172
62系統なんて廃止したいくらいだろう
2023/03/25(土) 14:30:24.31ID:LBu7q1gR0
63も廃止するべき
2023/03/25(土) 14:51:17.58ID:J3ZdQcwda
59系統は新横浜で分断
綱島~新横浜は13系統を名乗ることになる
176名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/25(土) 14:55:54.96ID:zRnUk9CJ0
死ねゴミ
2023/03/25(土) 15:09:10.81ID:7s2stjBKa
101系統が横浜駅東口~根岸駅と
新たに5系統を名乗り横浜駅西口~保土ヶ谷車庫に分断されるのは既報の通り

新たに36系統が西菅田団地~東神奈川駅
(東神奈川駅~横浜駅西口は廃止)
西菅田団地~緑車庫で分断
178名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/25(土) 18:59:39.22ID:3glp6g+J0
鎌倉街道はめったに渋滞しなくて定時性高いから上大岡以南の独占区間から関内桜木町方面へ直通してもあまりデメリットない
2023/03/25(土) 20:05:14.91ID:LBu7q1gR0
321は交通開発に譲渡するべき
180名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/25(土) 20:29:04.50ID:MCBvozgV0
240(中山駅ー森の台循環)とふれあいバス(中山駅ー上山町循環)はコロナ前も最新の収支でも黒字なのね。
ふれあいバスの方は昼間のみ1日4本という不便なダイヤなのに黒字なんだから、増便(代わりに緑管内の赤字路線を減便して資源を増やさない)すれば、事業者のデメリットを発生させることなく利用者のメリットを生み出せそうだけど、何か理由があるのかな。
181名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/25(土) 20:34:43.10ID:MCBvozgV0
それに比べて、205(中山駅ー若葉台中央)やふれあいバス(十日市場駅ーヒルタウン中央循環)は赤字がねぇ。
205は出入庫を兼ねてるからまぁ良いけど、ふれあいバスの方は必要なのかな。
駅から近いから使う人が多いとも思えないんだよね。
まだ、ふれあいバスを廃止して23の三保中央便をヒルタウン経由にした方が乗客が増えてマシじゃないかなぁと思っちゃうわ。
2023/03/25(土) 20:35:24.80ID:SY/0D4MVa
>>180
ふれあいバスは確実に普通の需要がある
鶴見川と帷子川の分水嶺を通っていて急坂狭道だらけ
駅からはそこまで遠くない

ただし、それゆえ危険で本数を増やせないのだろう
上山付近なんて普通乗用車でもかなり気を遣う
2023/03/26(日) 08:35:13.26ID:DEJcoz0wa
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8
184名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/26(日) 11:32:56.62ID:ULlSrbDm0
62系統はかなちゅう単独にしたので
廃止にする必要はありません。
62系統はむしろ白山高校or中山車庫まで延伸すべき
峰01系統を廃止にして鶴ヶ峰方面から白山高校に
通学する生徒は西谷駅前で62系統のバスに乗り換えればよろしい
185名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/26(日) 11:39:54.88ID:ULlSrbDm0
36系統は横浜駅西口〜菅田町に統一
12系統は西菅田団地〜中山駅・
白山高校〜中山駅・西菅田団地〜白山高校でよろしい
186名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/26(日) 11:46:33.75ID:ULlSrbDm0
101系統は分断無理、むしろ207系統は区間が短すぎてお客様が少ないので廃止
83系統大幅減便・129系統増便
92系統廃止・248系統30分間隔で調整
かなちゅう62系統は平日15分間隔・土日20分間隔に増便とかね
187名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/26(日) 14:11:51.64ID:ULlSrbDm0
相鉄東急直通線開業後トラブルが多すぎて困る
毎日のように遅延や中止が起きて役立たずで草
新横浜は新幹線やサッカー・コンサートのイベントで
重要な駅なので121系統・129系統のバスを増便する
とかして救済が必要だな
188名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/26(日) 14:19:17.76ID:ULlSrbDm0
後、綱島〜新横浜ならバス乗継で対応すればいいだけだよね
2023/03/26(日) 17:19:56.46ID:b7oDGCMTF
129増便とか満員にしてから言ってくれ。
相鉄直通が遅れたところで乗客増えてねえんだから。
190名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/26(日) 20:17:34.07ID:ULlSrbDm0
82・92・204・207系統廃止、83系統大幅減便
129・248系統増便、40系統・119系統かなちゅうに譲渡
36系統は浅間町担当にして横浜駅西口〜菅田町を基本にする
12系統・39系統は緑担当
248系統は保土ヶ谷担当・129系統も一部保土ヶ谷担当
にすれば乗務員不足は改善するはずだよな
191名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/26(日) 20:19:37.44ID:ULlSrbDm0
かなちゅうは鴨02と119系統を統合すればよろしい
192名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/26(日) 20:23:17.67ID:ULlSrbDm0
八反橋は121系統・129系統のみでよろしい
2023/03/26(日) 20:23:30.82ID:K3SD4O24a
>>191
鴨02はむしろ12系統そのものだろ
増やせるわけない

あの周辺で増やすべきは峰03だよ
これで119系統や62系統の代替となる
194名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/26(日) 21:21:17.56ID:ULlSrbDm0
鴨02・峰03は廃止、119系統かなちゅう単独に
して60分間隔に減便
62系統は白山高校・中山車庫まで延伸して増便
2023/03/27(月) 02:52:04.89ID:kgW/gn1V0
レスが伸びてると思ったら
こんなくだらん路線談義やってんのか草
悪いこと言わないから家にこもってないで
残り少ない05年式ブルリⅡでも乗って
赤い優先席やら茶系の車内堪能しておけよ
2023/03/27(月) 10:47:27.58ID:3UZW/Y/h0
このスレの基本はぼくのかんがえたさいきょうのばすろせん
だろ?
2023/03/27(月) 11:22:51.16ID:94eb5fBA0
103系統は本牧車庫便を全て根岸駅便に変更するべき
2023/03/27(月) 13:41:06.60ID:CvlcUe/Za
>>190
48系統は時刻見た感じだと運用を回すのに少なくとも3台以上は必要と見られるが、全便横浜駅~東神奈川駅の運行にして朝夕30分おき、昼間60分おきにすれば最大でも2台で回せるようになるから乗務員も車両も減らせるな。
199名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/27(月) 15:29:26.82ID:Upmtsa6r0
べきガイジはさっさとくたばれ
2023/03/27(月) 17:15:21.74ID:94eb5fBA0
85系統は新杉田駅バスターミナルまで延伸するべき
201名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/27(月) 21:59:45.81ID:5YMvwb6k0
48系統はコットンハーバー循環を廃止にして
平日30分間隔・土日60分間隔にすれば
乗務員不足や収支も改善できますよ
202名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/27(月) 22:06:25.71ID:5YMvwb6k0
103系統については実質的に15分間隔に減便して
根岸台・根岸駅に2種類に統一して
それぞれ30分間隔で運転すべきだな
203名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/27(月) 22:11:14.65ID:5YMvwb6k0
102系統と113系統を統合して磯子駅まで延伸した方がいいんじゃない?、京急110系統と113は被るので113系統は実質的に廃止で
204名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/27(月) 22:35:08.10ID:5YMvwb6k0
中山駅バスターミナルは南口再開発により
数年にわたり使用できなくなるので
12系統と98系はで合体・205系統は運行休止
かなちゅうバスについては1系統・横52系統運行休止
代替えの臨時便が必要になるだろ
136系統・相鉄バスについては北口に変更とかだね
205名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/27(月) 22:40:10.23ID:5YMvwb6k0
129系統は相鉄またはかなちゅうに譲渡かもね
2023/03/27(月) 22:52:33.19ID:zcIpNx9G0
>>201
東神奈川発着こそ要らないでしょう。住民は横浜駅指向。
循環だけなら土休日や平日昼間は1台で回せる。
コットンハーバーでバカ停し時間調整しても良いだろう。(実質起終点)
207名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/27(月) 23:08:22.98ID:ObB6Klxz0
べきべきうるせーなベッキーかよ
2023/03/28(火) 07:44:49.41ID:ng/0euO+a
>>206
むしろ東神奈川から歩け。中央市場も神奈川から歩け
という事で48系統は廃止。どうしても必要なら86系統を中央市場経由に変更で
209名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/28(火) 08:39:06.87ID:lHAo62Mw0
そしたら48・86系統を廃止にして
ベイサイドブルーを東神奈川駅発着に変更すれば
混雑は分散すると思いますけどね
ベイサイドブルーは高島中央公園は廃止にして
中央市場前・千若町のバス停を新設して
東神奈川駅〜山下町間の運転にするかだね
2023/03/28(火) 15:02:47.69ID:b2vaQ894a
東神奈川のロータリーに連接バスが入れそうには見えないのだが
あと、86系統は7・29系統の入出庫便なので廃止しても回送は走らせないといけない。
2023/03/28(火) 18:24:18.22ID:WxkCUYbL0
293系統は青砥坂経由に変更し新杉田駅を起終点にするべき
2023/03/28(火) 19:10:03.48ID:OdVjq1jFd
心新サウンドロゴとかいうやつ、始発だけならまだしも全バス停の音がアレだからさすがにうるさいな。
クソ混んでるときに陽気な音楽聞かされるラッシュ民が可哀想だわ
213名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/28(火) 19:19:28.02ID:lHAo62Mw0
東神奈川についてはタクシー乗り場を変更すれば
連節バスは入れますよ、48系統廃止、ベイサイドブルーの
発着を東神奈川駅に変更すれば横浜駅東口バスターミナルは
混雑緩和になりますよ。
せっかく13系統は増便したので29系統は東部病院発着かつ
平日のみ運転に変更して満員が酷すぎて乗れない
7系統を増便した方がいいよな
後、臨港バスも満員で乗れなかったので
急遽増便対応したけどね
214名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/28(火) 19:21:00.13ID:lHAo62Mw0
土日は7系統が満員になるので29系統は土日運転は廃止にして7系統増便が頑張って欲しいよね
2023/03/28(火) 20:01:16.44ID:DX1g7Y8md
>>212
あれ横浜市歌ベースらしいな、ゴミ収集されてる気分だ
そういう苦情入って音小さくなるか無くなるに一票
2023/03/28(火) 20:05:17.77ID:OdVjq1jFd
>>215
せめて始発だけにしてくれりゃ我慢もできように…
2023/03/28(火) 20:18:46.98ID:DTuQ3hH+0
>>212
軽くてダサい
悪い意味での横浜感w
2023/03/28(火) 20:53:42.30ID:OdVjq1jFd
そう考えるとベイサイドブルーの音はあれよくできてるよなぁ。軽やかだけどトゲがないさらっとした音色だから不快にならん。
一般路線ほどバス停間隔が狭くないからこまめに鳴らないってのもあるけど。
2023/03/28(火) 22:03:26.01ID:DTuQ3hH+0
>>218
邪魔にならない範囲でかつ案内への喚起って意味じゃあのロゴはダメね
公式動画の終わりにでも流しておけばって感じ
市歌らしさもないし

間隔が長いなら長めのメロディでもいいけど
普通の路線バスだと国際興業のように曲がよくてもいちいちまどろっこしくなる
(一番最初のはピンポンパンポンの変形みたいで違和感なかったけど)
220名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/28(火) 23:17:07.31ID:V7Maav7O0
>>211
栗木から杉田駅近辺の乗降が多いし、区役所路線だからそんなことしたら存在意義を失う。
221名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/28(火) 23:43:14.37ID:3FbFBSwP0
べきガイジにレス不要だぞ
2023/03/29(水) 00:11:27.37ID:uwpSHAE40
相鉄の旭4系統の桜木町駅~保土ヶ谷駅東口を23年度中に強奪すべき
2023/03/29(水) 10:26:36.29ID:LV4Z52Ph0
>>220
鶴見の区役所路線13系統の鶴見郵便局いきは1日2本しかないぞ
2023/03/29(水) 12:10:18.25ID:r4PTTns1dNIKU
>>212
最初誰かのスマホの通知音かと思った
225名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/29(水) 12:25:58.41ID:A1eFB/JN0NIKU
>>223
鶴見駅から歩けば本線が大量に走ってるのと、無くなったら遠回りで電車乗らないと行けなくなるのでは全然違う。
226名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/29(水) 20:29:32.84ID:wH2epnKx0NIKU
相鉄の旭4系統:桜木町〜保土ヶ谷駅東口間は
廃止にして横浜駅西口行きを増便すればいいだけ
そして53系統は保土ヶ谷車庫〜東戸塚駅の運行に
変更すべきだな
227名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/29(水) 20:30:43.88ID:wH2epnKx0NIKU
かなちゅう横17系統は廃止にして市営53系統に置き換えて東戸塚駅まで延伸すべき
228名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/29(水) 20:35:12.23ID:wH2epnKx0NIKU
39系統は鴨居駅・又口橋で発車時刻調整で待機するのは他のバス路線の妨げて迷惑なのでダイヤ見直しを行い発車時刻調整待機については岸根・篠原池・六角橋で行うべき
2023/03/29(水) 21:04:40.56ID:L6p6mdmD0NIKU
>>227
東戸塚駅までの延伸は神奈中が許してくれないだろうね
2023/03/29(水) 21:18:47.09ID:l3A+ENw+0NIKU
べきべきうっせえわ怒
231名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/29(水) 21:28:47.46ID:CbKUWZv40NIKU
もう次スレいらねえよなこれ
精神病患者が暴れてるから
232名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/29(水) 21:52:58.74ID:wH2epnKx0NIKU
230番の奴、精神病で暴れてるな、
キレやすいのは年寄りだな
233名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/29(水) 21:54:13.16ID:wH2epnKx0NIKU
キレるのやめて欲しいわ
2023/03/29(水) 23:03:19.89ID:l3A+ENw+0NIKU
キチガイはお前だ!べき野郎
235名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/31(金) 22:08:37.08ID:rAdkSqwX0
市営バスは年間600回乗ってる
2023/04/01(土) 07:34:07.73ID:OD8ZTRm20USO
乗ってる回数ではなく、市営バスへ運賃として払っている金額はいくら?
福祉系パスの負担金などは含まないよ。
237名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/01(土) 09:45:33.05ID:16qX3Qh00USO
福祉パスですが、実質的に1回あたり100円が収入になるだと思いますよ
238名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/01(土) 09:45:43.71ID:16qX3Qh00USO
福祉パスですが、実質的に1回あたり100円が収入になるだと思いますよ
239名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/01(土) 09:46:48.47ID:16qX3Qh00USO
同じのが2回入ってしまった 
すまん😢⤵⤵
2023/04/01(土) 12:21:51.06ID:QvH6kBzua
採用のポスターの女はどっかの営業所にいるの?
2023/04/01(土) 14:48:21.61ID:gkf8W1m+0
>>240
いるよ
2023/04/01(土) 16:17:15.48ID:EwYi6BrH0
開発だよ(笑)
243名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/01(土) 18:34:13.21ID:bTaHSA+J0
福祉、敬老パスで客面してんじゃねーよ気持ち悪い
2023/04/01(土) 21:55:57.81ID:xJrieB3Y0
べき
245名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/01(土) 22:34:49.77ID:16qX3Qh00
相鉄線急行がなくなったので、代わりに62系統・92系統は
上星川〜横浜駅西口間ノンストップにするかだよね
248系統は失敗作なので廃止にして代わりに
129・172・256系統増便だよね
124系統は平日は廃止にして土日のみ運転とかね
2023/04/01(土) 23:05:27.90ID:2S0qj2Yo0
>>245
団地の住民も高齢化しているし、
62、92系統はもう、役目終わってるよね。
2023/04/02(日) 13:52:00.01ID:IK7wuq1D0
>>243
高齢者のおかげでお前らがいることを忘れるな、怒
2023/04/02(日) 16:47:15.83ID:/J7ExooW0
まぁ実際問題敬老パスの補助金はかなりの割合だし、敬老パスなくしたところで乗る人数は間違いなく減るから叩いてる場合ではないというのはマジ。
とはいえ、偉そうに乗ってくる勘違いジジイとか勘違いババアはお引取りください。
249名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/02(日) 17:27:27.61ID:mxLDHI6s0
>>247
用済みだからさっさと死ね
250名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/02(日) 17:35:54.29ID:f6TCeiKV0
オレら現役のおかげでバスをタダ乗り出来る事を忘れるな
市営バス運転手も納税者だからな敬老パスの生産性ない老人が偉そうに
2023/04/02(日) 17:50:15.11ID:aI/EypT/d
敬老パスは一定額支払うのもいるだろ
福祉パスだろタダ乗りしてんの
252名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/02(日) 17:52:40.04ID:f6TCeiKV0
福祉パスは敬老パスが可愛く思える輩だな
真性のクズ
253名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/02(日) 18:56:48.84ID:4sqGRtNm0
福祉もわずかとはいえ1500円払っているし、差別主義者にどうこう言われる筋合いはない
そんなに障害福祉が妬ましいならあなたも障害者に生まれてくれればよかったのに
254名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/02(日) 18:58:25.20ID:jYeqRupj0
年1500円で金払ったとか片腹痛いわw
2023/04/02(日) 19:01:44.63ID:eDwfsKpla
>>253
お前、差別主義とか言って一番差別してるじゃないか
最低
2023/04/02(日) 19:12:14.39ID:AgKKbrr30
福祉パス身体はともかく精神にはやるなよ
トラブルの種に出歩かれても困るわ
257名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/02(日) 19:22:20.03ID:f6TCeiKV0
敬老福祉の負担金は発行手数料だな
258名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/02(日) 19:41:10.98ID:4sqGRtNm0
>>255
俺自身が障害者で民営バスに降車拒否された経験があるんだわ
さすがに市営で乗車拒否するアホはいないだろうけどな
2023/04/02(日) 19:48:37.91ID:Pvwjurjh0
100歩、いや200歩譲って、自宅から福祉作業所まで最小最短の利用は認めても、
乗り歩きに使うなんて以ての外だ。
そのような時は毎回運賃を払うか1日乗車券を買って乗れ。
260名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/02(日) 20:05:44.58ID:P/v1SimA0
ワロタ
261名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/02(日) 20:16:37.54ID:P/v1SimA0
中山駅バスターミナルは一度に休止になるので98系統・205系統は鴨居駅発着に変更だな
262名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/02(日) 20:17:13.52ID:P/v1SimA0
136系統・相鉄バスは中山駅北口に変更
263名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/02(日) 20:18:33.89ID:P/v1SimA0
かなちゅうの中山駅発着は休止にして若葉台中央発着および鶴間駅発着増便だな
2023/04/02(日) 20:20:53.51ID:yyjx+e6Ha
>>258
見ろ、本物の障害者はこれだ>>260-263
265名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/02(日) 20:54:46.83ID:P/v1SimA0
お前の方が障碍者やろ
中山駅南口は再開発が決まってるわ
バスターミナルは数年に渡り休止になるだよ
2023/04/02(日) 21:12:38.85ID:KtQwS7Pr0
神奈中は中山発着中止ってそれ鶴ヶ峰駅、横浜駅線の折返し場とでも思ってるのか?
路線バスは点と点を結んでる訳じゃないぞ。

ぼくのかんがえたこうりつのいいさいきょうろせん 発達障害アリだな。
267名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/03(月) 08:33:23.08ID:pjbsXKCl0
三保中央発着のバスは中山駅北口または十日市場駅に変更だな
268名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/03(月) 08:35:21.07ID:pjbsXKCl0
かなちゅうの横52は十日市場駅発着にして、中53は休止にして代わりに間01系を増便だな
2023/04/03(月) 19:17:39.53ID:g8H0jzBra
>>212
起点終点ならまだしも、毎回鳴るとうざったいね。
クレームが入って従来の音に見直されるのもそう遠くなさそう。
270名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/03(月) 19:55:34.60ID:pjbsXKCl0
中山駅バスターミナルは2024年〜2029年と
5年ぐらい休止になるみたいですよ
2023/04/04(火) 09:49:34.06ID:cXPJosau00404
>>270
鶴見の東口みたいに、運転手の休憩場所を広く確保するのか。
そして外周を一般車に開放し、選挙演説の場所として提供する。
2023/04/04(火) 16:11:33.11ID:PmvfsfPc00404
港北旧塗装もどきのさくらバスいつまで走ってるんだろ
観に行きたいなぁ
273名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/04(火) 20:05:55.41ID:k1NaScxc00404
新しい中山駅バスターミナルが見れるのは2029年以降だな
274名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/04(火) 20:07:26.67ID:k1NaScxc00404
市営バスの旅は今年度中にしなかったら中山駅は一旦お仕舞いですね
2023/04/06(木) 20:33:44.03ID:exH56DjL0
そういや最近1日乗車券買って乗りまくりみたいのやってないな
カードのパンチ穴がどこまで開くか試してみたり
276名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/09(日) 09:03:15.06ID:DR/A01og0
乗客を増やして赤字縮小にはバスもスタンプラリー
賛成だな、バスターミナルごとにスタンプラリーを
実施して欲しいな

かなちゅうバス・東急バス・小田急バス・京王バスは
青春18乗車券を新設して若者に乗ってもらって
収支改善だな
277名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/09(日) 10:00:06.43ID:DR/A01og0
市営バス39系統・東急バス市03系統は廃止にして
東急バス?系統:東神奈川駅西口〜中山駅北口間の
バス路線を新設した方がいいよね。
そしたら東神奈川〜港北・青葉台エリアがバスで
行けるようになり便利になるわ。
278名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/09(日) 10:08:52.35ID:DR/A01og0
23系統:東急単独と連接バス化して15分〜20分間隔に減便
55系統:上瀬谷循環に変更
65系統:15分間隔に減便
90系統:東急バス単独にして20分間隔

東急バス?系統:東神奈川駅西口〜中山駅北口間の路線新設

市43系統:寺家町循環・奈良北団地発着は廃止、中山駅〜市が尾駅・桐蔭学園方面を20分間隔で運転とかだな
2023/04/11(火) 09:47:31.12ID:OH0Ace7m0
>>277
そんな鉄道平行の長距離路線は要らない。長いと老パスの餌食になる。
バスは最寄りや隣の駅までの中間の区間輸送に徹するのが本筋だ。
中山からなら鴨居までで十分。電車に乗り継げ。
2023/04/11(火) 12:34:16.09ID:ZjP2FUBsd
そもそもそんな1時間とかバス乗ってどっか行こうってのがパス持ちとオタクくらいのもんだからな。
距離制運賃ならまだしも均一運賃なら平均乗車時間は15分〜20分として中間で概ね入れ替わるような長くても片道40〜50分くらいの路線が理想的。
281名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/11(火) 13:54:55.72ID:YSdalRx/a
36系統は効率がいいよね
282名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/11(火) 14:43:41.04ID:kuz1KVg90
敬老、福祉パスの奴らは動線が違うからな
283名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/11(火) 16:23:18.11ID:01LRXrOGd
横浜駅方向の東神奈川駅西口バス停でパス持ちが行列作ってるのを見るとゲンナリする
遅れが更に増えるのは確実だし、元々混んでたら更に混む
こればっかりはタイミングの問題だからなあ
2023/04/11(火) 17:02:26.99ID:GztPMmDB0
そういや老パスを別端末にタッチさせてわざわざデータ取りしてるけどなんか発表ってしたことある?
285名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/11(火) 17:23:11.57ID:qi8R4Ht4d
動線が違うだけならまだ良いが
違う動線の質問されても困る、路線バスと市営地下鉄だけで乗り継ぎ市内縦断とか
ああはなりたくないと反面教師にしてはいるが。。。
286名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/11(火) 20:00:32.96ID:3KH/viSH0
市営バス39系統廃止、東急バス東神奈川駅西口〜中山駅北口間を新設
小机駅・佐江戸・貝の坂経由でよろしい
市03系統は30分間隔に減便すれば問題ない
東神奈川駅西口〜中山駅北口間の東急バスなら
所要時間は45分に設定できる

中山駅南口は再開発に合わせて98系統・205系統と12系統を統合して
緑車庫前または鴨居駅まで延長運転せざるを得ないな
287名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/11(火) 20:05:07.17ID:3KH/viSH0
東急バスは2006年以前の東神奈川駅西口まで復活させれば小机駅まで20分・ららぽーと横浜まで32分で行けるようになるので便利になる。
2023/04/11(火) 20:40:20.92ID:OH0Ace7m0
>>286
市営だと昼間55分くらいだろう。追い抜くのか?
鶴見にはダイヤ上は鶴08に抜かれる27があるけれど。
汐入町2丁目→鶴見駅
市営 9:04発 9:16着
臨港 9:05発 9:15着
289名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/11(火) 20:52:10.22ID:3KH/viSH0
鉄ヲタはチカン被害に遭うのは自業自得
バスは揺れるのでチカン被害に遭うリスクは低い
後はヲタ席など1人がけの席があるからな
事故のときはけがしますがね
バスヲタの方がマシかもね
2023/04/11(火) 21:38:40.37ID:WnH99iHy0
>>284
特段それだけで発表はしてないが予算概要で敬老パスの収入が減ったことには触れられてた。IC化によるものなのかは不明。

ちなみに別端末なのは全事業者の運賃箱のシステムがバラバラな以上全部に内蔵させるシステム開発費(実質的に全事業者の運賃箱のシステム更新をやるのと一緒)よりは別端末で入れたほうが安上がりで短納期だから。
291名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/11(火) 22:22:47.00ID:txoyQfeN0
でも川崎はPASMO定期券なんじゃないの?
292名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/11(火) 22:41:48.47ID:kuz1KVg90
コロナ前だったら敬老パスは補助金の3倍乘ってて
一般客が乗れない時もある敬老パスは事業者として
今の3倍払えって感じだったけど。。。
税金でバス乗って車内事故リスク上げられて、クレーマーなんだから百害あって一利なし
2023/04/12(水) 05:43:45.12ID:7iAlrl/I0
男を襲う痴漢!
294名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/12(水) 16:52:25.83ID:ytKlY48Z0
パス客だからってわざと食ってかかるからトラブルになるんだろ
空気輸送を埋めてくれるんだから黙ってればいいのに
補助金なかったら路線減便廃止どころか廃業だろ
295名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/12(水) 17:07:04.06ID:ivxAuBcnd
だってアイツら気持ち悪いんだもん
2023/04/12(水) 17:30:02.42ID:X8oIYD/bd
空気輸送になってくれれば減便できるのに…って思われてるだろ
パスがあったほうが事業者にとって得なんてことは天地がひっくり返っても絶対にないからな
297名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/12(水) 17:35:15.48ID:ivxAuBcnd
敬老、福祉は客にあらず
298名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/12(水) 18:11:12.45ID:ytKlY48Z0
>>296
じゃあ廃業すればいいじゃん
なんで廃業しないの?
299名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/12(水) 18:11:45.88ID:ytKlY48Z0
>>295,297
ヘイトスピーチ乙
地獄行き確定な
300名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/12(水) 18:38:21.06ID:uih3EU6Ad
敬老、福祉は人にあらず一匹二匹で充分
犬猫以下だろ、税金バス乗り歩いてクレーム
2023/04/12(水) 19:08:24.28ID:X8oIYD/bd
>>298
基本的にやめたいからやめられるようなもんじゃないんだよ路線バスって
それを言うなら物価上昇率を無視した異常に低いままの運賃を引き上げれば大体解決するのにそれもしないだろ?それすら許可が下りないんだよ
なんたって倒産しても事業をやめられないくらいだからな
302名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/12(水) 21:39:28.94ID:ytKlY48Z0
>>301
デフレ時代に値下げしなかったのにインフレになったら値上げって調子乗ってませんか?
2023/04/12(水) 21:46:16.17ID:prQE9Syf0
案内放送の前のジングル音、元に戻してくれ。
304名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/12(水) 22:20:41.37ID:cVKYalwn0
慣れたからいいよ戻さなくて
2023/04/12(水) 22:23:51.09ID:JEc1qEbg0
>>303
今月に入って初めて乗ってびっくりした!
じーさんの電話音かと思ったw
2023/04/12(水) 22:25:05.55ID:JEc1qEbg0
せめてもう少し音が小さければ
電子音て案外耳障りなんよ
気持ち悪くなる
2023/04/12(水) 22:29:23.28ID:0Z2vhs4T0
>>295〜297・300
高齢・福祉批判する輩の方がアスペか発達障害
ただ診断されていないだけ
2023/04/12(水) 22:30:31.18ID:0Z2vhs4T0
>>295
お前がそう言われたらどう思う?
309名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/12(水) 22:43:21.07ID:uih3EU6Ad
運賃払う高齢者障害者何とも思わな敬老福祉パス大嫌いだけ
2023/04/12(水) 23:24:24.87ID:evY8TLC+0
百歩譲って敬老はまだいい
福祉はもっと条件厳しくしろよ精神3級レベルで取れるとか甘すぎるお子様カレーレベルだぞ
もしくは地元の周辺のみの等の制限を付けろ
2023/04/13(木) 01:52:24.91ID:UZ5I6A6D0
>>306
あれで約400万円らしい。
2023/04/13(木) 11:55:58.37ID:JROAuXFld
>>299
この女もヘイトだったのか
https://i.imgur.com/Qx2lbf6.jpg
2023/04/13(木) 11:56:55.68ID:JROAuXFld
>>306
和太鼓の方がいいよね
314名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/13(木) 13:46:18.36ID:QC18W2bN0
>>310
じゃあお前も精神3級になればいいじゃん
なんでならないの???
2023/04/13(木) 18:37:23.42ID:8UXWcOTo0
横浜市の工事成績で事実無根の評定多発、完成工事を「打ち切り」など | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01575/
316名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/13(木) 23:14:13.25ID:+CcKHav5d
敬老、福祉パス
特に団地路線は係員も対応に疲弊してる
ホントに底辺とはこういう奴らだと実感する
公務員に対するやっかみがスゴイ
我々は企業職員だし形式的には税金では食ってない
税金で生活費、住宅、バス代まで出てる奴らに言われたくない
2023/04/14(金) 10:59:16.06ID:9079D/sFd
団地かあ…

俺が住んでた団地は入口バス停があったけど団地の中まで入ってくる路線はなかったな
やがて市営が撤退して、しばらくして路線そのものが廃止になった
その時に通っていた小学校前の停留所もなくなった
2023/04/14(金) 11:29:38.85ID:YCj9KAFNd
洋光台地区の話アルカ?
2023/04/14(金) 12:06:30.71ID:9079D/sFd
性怪!
2023/04/14(金) 12:32:09.06ID:OGsUE+El0
団地の子と遊んじゃいけません!
321名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/14(金) 12:53:56.19ID:U/3tGnDo0
>>316
福祉敬老負担金という名目で一般会計からの補助が出てるだろ
パスを廃止したら補助が打ち切られるので赤字を吹き出してあっという間に債務超過
2023/04/14(金) 13:50:35.92ID:b+0cx82Qd
>>321
乗らなくなった分ダイヤ見直せばむしろ収支改善するよ
乗車数が丸々全額補助されてると思ってる?あれ半ば慈善事業だから
感謝して乗らなきゃ駄目だよ
323名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/14(金) 14:15:34.05ID:A/oJo7yx0
福祉敬老補助金でバス乗り歩いてクレーム出すんだろ?
人手不足だし敬老福祉は廃止して事業縮小で良い
税金でバス市営地下鉄乗って偉そうに!
俺等は生産活動してんだよ
324名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/14(金) 14:26:11.85ID:A/oJo7yx0
団地と言っても賃貸の県営市営、公団の古いのな
分譲やURなってからのは普通
団地住んでる敬老福祉がとにかくタチが悪い
325名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/14(金) 17:38:28.11ID:U/3tGnDo0
>>322
昼間減便しても待機時間が伸びるだけで労働環境は改善しないし
減便のせいで一般客も乗りづらくなりマイカーに逃げる悪循環だけどな
お前のような働き口のない無能でも解雇されずに済んでることを感謝しておけばいいよ
2023/04/14(金) 17:44:47.19ID:z5iZ0d+ba
>>325
他の系統と組ダイヤにすれば
そうはならない
待機なんて極力させない(渋滞長距離路線92などを除く)
327名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/14(金) 18:29:40.62ID:A/oJo7yx0
敬老福祉は勘違いしてる
俺等が働いてお前らのバス代出してやってんだよクズ
2023/04/14(金) 18:49:14.76ID:b+0cx82Qd
>>325
なにか色々勘違いしてるみたいだけどいい意味でも悪い意味でもそう単純なもんじゃないから安心してくれ
あとあまり汚い言葉は使うもんじゃないよ、君だけじゃなく君と同じ意見を持ってる人全員がそういう目で見られて迷惑が掛かる
本題を言えばダイヤ整理をしても待機時間が無駄に伸びることはないし、人員の融通を効かせやすくなるから雨の日臨時便の復活やオバケを走らせることも可能になって一般客にとっても便利になる可能性がある
2023/04/14(金) 18:57:18.51ID:9qjp33Hzd
雨の日でも臨時便出さないと乗り切れないほどってこともないし、基本的に予備はつけない運用だから残業減になって公出が減り、人件費が削減されるから収支がマシになる、くらい。
待機は次発確保とトイレの時間としてつけるだけだから無駄に増えはしないよ。
330名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/14(金) 19:15:54.51ID:TGzVavED0
昼間の85にワンステ入ってるけど間合い運用?
ラッシュ時には見たことない
2023/04/14(金) 21:57:19.35ID:TzIqOnz8d
>>319
洋光台第三小学校や日野団地の話題を出すとか
お主有馬だら?
2023/04/15(土) 15:19:13.00ID:7UKC8jA4d
クソダサジングルの音が小さくなってるね
どのバス乗っても小さい、混雑時と外の音が聞こえてるときは埋もれて聞こえないくらい
波長が短い音は伝わりづらいって本当なんだな
2023/04/15(土) 16:06:47.50ID:RB+P7Wf3d
>>332
政治の都合だから局が勝手に止めるわけにいかないし、とりあえず音量極小にして対応したのかなって感じだな。
2023/04/15(土) 19:34:16.53ID:pBx1QPTya
>>333
ツイ見ても誰かのスマホ鳴ってるように聞こえた、うるさいなど散々
クレームが相当いったはず
2023/04/15(土) 21:20:51.74ID:RB+P7Wf3d
>>334
そら乗務員がスマホだと勘違いしたレベルだからなw
2023/04/15(土) 22:42:12.88ID:hHmcJOj50
>>327
お前らみたいな奴等のパワハラでうつになった障害者は?
お前らみたいに働けなくなってしまったんだから福祉の世話になるしかない
2023/04/16(日) 20:28:20.18ID:zcqAA0Qr0
スペースランナーは車内が暗く狭く臭うので優先で廃車すべき
2023/04/17(月) 12:40:00.23ID:4kIGb3PFd
日曜昼に花見台から125の星川駅行きに乗ったけど、見送って25を待つ人の方が多かったな
2023/04/17(月) 12:45:15.78ID:4kIGb3PFd
それと101の利用率の高さ
保土ヶ谷車庫の時点で既に行列が出来てるし、宮田町で立ち客が出た
東海道線を跨いで走る系統が少ないから集中するんかな

ちなみにベイのユニ姿の人が3人いた
2023/04/17(月) 12:47:04.03ID:JW9onl2sa
西口まで乗りたいんだね。
立って行くなら星川駅で乗り換えるけど、地理に詳しくなければ、バスで横浜駅に行っちゃうんだろう。
2023/04/17(月) 14:16:42.69ID:JCfo3K4Bd
福祉の特徴
ガラガラなのに一番後ろまでゆっくり歩く
着席するまで発車できない 深刻な遅延を発生させる
一番後ろで座るときにミラー越しに運転席をにらみつける
なぜ早く発車しないのかと
みんなお前が座るの待ってんだよ
342名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/20(木) 19:52:18.05ID:sFz2lkG50
ワロタ
343名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/20(木) 19:57:24.36ID:sFz2lkG50
市営39・東急市03はららぽーと横浜のために統合すべきだな

東神奈川駅〜中山駅北口間の東急バス新設して本数は1H2〜3本
新横浜駅〜市が尾間は1H2本で運転だな、市43は桐蔭学園発着にして平日・土曜のみの運行にして日曜は廃止だな
2023/04/20(木) 23:11:58.46ID:FjbY2HEYd
らら周りのバス大して人乗ってねえのにららのためにとか何言ってんだ?
345名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/20(木) 23:47:53.81ID:vr1BjNex0
またべきガイジか
2023/04/21(金) 03:26:41.64ID:nRfr38Gka
>>344
時間読めないからね
41以外のららぽーと乗り入れ止めたのもそのせい
渋滞の原因はららぽーと以外にも梅田橋、宮の下、出崎橋と周辺固まっているので
どれが主原因とも言えないくらい道路事情糞
2023/04/21(金) 08:08:47.47ID:9mI8WQxe0
>>343
東急 市03は廃止して 市43に統合で良いよ。
(新横浜~貝の坂から東急撤退)
2023/04/21(金) 08:17:06.50ID:8YLwB5bZ0
>>347
川向町周辺かなり利用客多い
廃止は無理だな
349名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/21(金) 08:19:46.28ID:Uzw37vIGd
相鉄東急新横浜があるので市03撤退は無理むしろ減便なら可能、市営39は東急に譲渡してルート変更で梅田橋・貝の坂経由の方が便利
350名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/21(金) 08:27:21.81ID:Uzw37vIGd
変なカップルやヤクザみたいな男はチカンや性犯罪の種になるのでいらない、むしろゴミだな

福祉パスは心身ならまだしも精神はわいせつ等の性犯罪やトラブルの種になるのでやめた方がよろしい
2023/04/22(土) 18:39:37.09ID:ahPlMgTu0
>>350
軽度のうつ病は心身?
貴方が言う精神は統合のことだよね
352名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/23(日) 09:22:31.62ID:L3lrUrZy0
心身は車いすや歩けない方
目や耳が不自由な方とかだよ
353名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/23(日) 09:25:54.10ID:L3lrUrZy0
ちなみにダウン症も心身になりますが、ダウン症は軽度だよね
354名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/23(日) 11:36:24.02ID:L3lrUrZy0
電車は満員で乗れなかったりするのでバスは必須路線だな、朝夕・通勤通学はバスで行き来する方が賢い
355名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/23(日) 15:45:03.24ID:f2DLaMjW0
は?時間が読めない乗り物が賢い?

ガチのアホだろおまえW
2023/04/23(日) 15:47:57.23ID:HuVd6lJj0
運転士不足で最近はむしろバスのほうが積み残し出すんだけどな
2023/04/23(日) 19:51:28.99ID:Dhr4PZtd0
このスレ緑の手帳持ってないと書き込めないのかと思ってたわ
358名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/23(日) 20:17:13.82ID:L3lrUrZy0
バスは時刻通りには行くわけではないので時間に余裕を見ればいいだけ
2023/04/23(日) 20:18:17.05ID:SwsdqEIu0
バス以上に満員で乗れない市営並走路線なんてあったか?
360名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/24(月) 21:55:36.53ID:jTQbrcDd0
25系統のバスは遠回り過ぎるので星川駅で系統分離だよな
その代替えとして相鉄バス浜16は全便横浜駅西口発着でよろしい
横浜駅〜保土ヶ谷駅なら東口からバスまたは徒歩の方が早いだろうな
市営バスは横浜駅西口発着からは撤退だよな
361名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/24(月) 21:58:41.62ID:jTQbrcDd0
36・38は東神奈川駅西口発着、39は東急に譲渡、59は横浜駅東口発着、35・50は女性専用車両だな
362名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/24(月) 23:08:58.87ID:TnRPhIuF0
「べき」を「な」に変えただけw
363名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/25(火) 08:37:40.39ID:nDuW9rWJ0
25系統:横浜駅西口〜星川駅間廃止
相鉄浜16:全便横浜駅西口まで延伸
9系統:全便横浜駅東口まで延伸だな
2023/04/25(火) 08:40:31.20ID:uohLBo9Ua
>>363
お前状況分かってないだろ
つい最近浜16の横西ゆき大減便したばかりだ
なんなら次の改正で全星川ゆきになってもおかしくない
2023/04/25(火) 10:10:20.70ID:i+mojfB1d
状況分かってたらぼくのかんがえたさいきょうのかいせいあん、なんてこんなとこに書かねえわ
366名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/25(火) 15:14:14.11ID:uyiPesb8M
新人が研修中に退職してしまった。
2023/04/25(火) 18:54:47.88ID:xHmQjbFV0
よな爺こんなところに
368名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/25(火) 21:32:07.00ID:e+RawoSm0
研修中に辞める奴なんて腐るほどいるやん
369名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/25(火) 23:24:38.78ID:En9yo6kBd
>>365
こいつは頭がパーなんだ
無視しといてやれ
2023/04/29(土) 12:37:10.92ID:0MCmMSVqMNIKU
神戸市バス
女性枠創設
試験は小論文のみ
ザルやな
2023/04/29(土) 14:14:12.32ID:FYYc6i05dNIKU
同条件の男性枠がないならちゃんとした性差別だな
2023/04/29(土) 16:43:27.97ID:EGGrR2+JMNIKU
神戸市バス、運転士採用に「女性枠」 男性中心の職場環境を改善 大型免許取得の補助制度も新設https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202304/sp/0016293700.shtml
2023/05/03(水) 08:04:09.30ID:yuswoxWF0
神戸って市政が終わってて住人流出が止まらないんだよな
374名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/07(日) 21:15:28.69ID:ER8PcYjc0
相鉄東急新横浜線は役立たず
新横浜方面のバス増便で対応しないとお仕舞いだな
375名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/07(日) 21:19:18.40ID:ER8PcYjc0
83・248廃止、129増便しないとダメだな
376名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/07(日) 21:24:55.04ID:ER8PcYjc0
36・82は浅間町に移管して36は全て菅田町止まり・12と98を統合して長津田まで延伸、39は朝夕増便だな、中山駅バスターミナルは再開発工事で当面休止
377名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/07(日) 21:31:02.13ID:ER8PcYjc0
102・113で統合して横浜駅前〜磯子駅まで運転、102の滝頭行きは夜間のみ残せばよろしい
378名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/07(日) 21:34:58.05ID:ER8PcYjc0
9系統は全便横浜駅発着にして30分間隔に減便だな
2023/05/07(日) 21:37:57.83ID:dZdHvgsG0
>>377
110がますます混むようになりそう…
2023/05/07(日) 23:20:32.06ID:l35wmAq20
病気かガイジだから相手しなくて大丈夫だよ
381名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/08(月) 01:16:13.03ID:3fDvRFhp0
べきガイジ暴れてるなw
2023/05/08(月) 08:15:31.11ID:KQpGKFmWd
リアルでもこういう事を独り言でブツブツ言ってるんだろうな
2023/05/08(月) 08:36:38.61ID:lQ4gzimka
101は横浜駅で分断だな
101 横浜駅東口~根岸駅とする
残り区間は神奈中に移管し、
横53 横浜駅西口~洪福寺~星川駅~和田町駅~梅の木~中山駅とする
なお、これに伴い、横51は廃止とする
2023/05/08(月) 08:41:40.86ID:6kEmUrQw0
>>375
129 早よ相鉄移管を
2023/05/08(月) 09:10:49.78ID:ERI/VyIKa
>>384
129は神奈中121と混ぜた上で循環路線化だな
事業者は神奈中、バスは小型化
系統名は羽830(はざわ)
羽沢横浜国大駅~高山橋~羽沢横浜国大駅~羽沢団地前~東泉寺~八反橋~天屋~三枚町~羽沢横浜国大駅
2023/05/08(月) 12:55:04.72ID:NFCSWdaM0
上から目線で路線妄想を語ってるの、
もしかしてお一人様の自演?

ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
2023/05/08(月) 21:12:49.78ID:xEy2MgiX0
「べき」を「だな」に変換しただけで何も進歩なし
2023/05/09(火) 08:54:57.96ID:oMKp1CS3a
昔話ですまないが、110とほぼ同じルートで、
薩摩町経由の81ってあったよね?

子どもの頃、横浜駅から乗るときにたまーに当たって、
妙に嬉しかった記憶があるんだが、あやふや。
とっくの昔に無くなったのかな。

西口からの路線に番号は引き継がれて、廃止されたようだね。
2023/05/09(火) 19:29:42.09ID:2A18zxzS0
110は千歳橋~中村橋をショートカットするのに81は睦橋を経由するという細かな違いも見逃せない
390名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/10(水) 01:04:12.07ID:sbis4TZn0
81は一日数本あったけど桜木町発着が多数で、横浜発着は更に少なかった記憶
横浜駅から杉田平和町までの通しなんて一日に1〜2本だったと思う
110の関内駅北口発着と並んで堀割川沿いを走る多数のバスの中で珍しかったから子供ながら印象に残ってた
391名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/10(水) 20:40:20.98ID:poPZE50F0
101・106は分断無理に決まってるわ
68は横浜駅西口から保土ヶ谷車庫に変更
204・207廃止
かなちゅう横51廃止
2023/05/10(水) 21:12:21.90ID:C0/ChlIq0
北西のほうから高島町~MMに乗り入れる系統が欲しい
393名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/10(水) 21:39:18.98ID:sbis4TZn0
>>392
大昔は関内辺りまで延びてる路線が多数あったから、
今で考えたらみなとみらい辺りまであっても良いとは思うが
運転手が少ない現状での延伸は厳しいだろうね
2023/05/11(木) 08:33:52.77ID:ULxzvCOy0
>>393
運転手不足より最寄り駅までの短距離にするのが交通局の方針だろ
2023/05/11(木) 09:53:16.76ID:5/ftkCi8d
長距離路線は均一料金だと損するだけだからね。
できるだけ短縮したいところだね。
2023/05/11(木) 10:42:55.27ID:s2LGY86wd
という方針で始めた路線再編だけど、笹山団地の例とかどっち付かずで中途半端に思う
2023/05/11(木) 11:02:38.09ID:m7LI5xuyM
均一運賃辞めて神奈中みたいに距離制にしちゃえば良いのに。

IC専用にすれば整理券と両替が不要で導入できる。


川崎市内なんか均一運賃で上限250円で認可出てるし
数年後には250均一になりそう。
路線の細切れを防げるし、料金負担の公平性になる。
398名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/11(木) 11:09:24.56ID:QyVXGvV40
また短縮ガイジか
2023/05/11(木) 11:58:51.84ID:s2LGY86wd
距離制にすると前乗りか中乗りかが悩ましいところ
横浜周辺だと前乗りが多いけど、京急は前乗りを嫌って市営移管路線を中乗りにしてるしね
2023/05/11(木) 13:59:28.52ID:vJZgs31d0
市営で多区間は難しすぎる
まず申告先払いは土地勘のない観光客が多い横浜中心地では不可能
かと言って後払いだと降車扱いに時間が掛かりすぎて横浜駅にバスの渋滞が出来る
それ以前に多区間に変更するだけでも内外からの大規模な反発が避けられないから変えようとする者がいない
収支改善を目的とするなら均一運賃の値上げの方が現実的
401名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/11(木) 14:46:20.14ID:v7g3Lvta0
首都高みたいにIC運賃は対距離料金、現金運賃は最高額均一にすればいいんじゃね
2023/05/11(木) 15:41:43.80ID:1a0Qyu2iF
均一はワンマン機器代は安くなるんだよな
2023/05/11(木) 16:10:23.40ID:nlquTfqsF
>>396
局としてはガンガン減らしたいけど、民間と違って議員と地元の自治会とかの意向の影響が大きいので削れんのだよ…。
2023/05/11(木) 16:16:05.83ID:nlquTfqsF
多区にすると申告➝設定➝支払いの流れがスムーズにいかなすぎるのが問題だから、ICだけ多区にしたところでICの速さが失われるだけでなんの解決にもならない。
ちゃんと行き先バス停フルネームでハッキリ言ってくれればいいんだけど、そもそもバス停名がわからなくて「○○のところ」とか言い出すとか、似たバス停名あるところで略称しか言わないとか、声が小さいとかそういうのが多いからどうしようもないんよ。
2023/05/11(木) 17:00:44.39ID:n1BapyjhM
神奈中を見てると
現金時代は両替で降車が滞って時間がかかっていたけど
IC化のお陰で無言で乗降できるようになってスムーズよ。
(乗るときタッチ、降りるときタッチ)
申告制を採用している路線は無くなったはず。

横浜市内で戸塚など神奈中独占エリアは多区間
(市営でも神奈中エリアに入り込んだ40系統は多区間を採用)
406名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/11(木) 18:16:02.21ID:Rqy5fd/80
公営は独立採算制と言いつつ儲けを考えて運行してるわけではないからね

民間と公営の違いですわ
2023/05/11(木) 18:30:01.13ID:dQO+Rry4d
>>405
神奈中は横浜駅西口〜鶴ヶ峰〜鶴間の路線が未だに申告制
他にもあるかも
2023/05/11(木) 18:40:29.35ID:s5GEEUAW0
>>400
大阪市は地下鉄乗継割引の関係で全てが後払いだけどどう捌いてんだろ
2023/05/11(木) 18:58:33.10ID:IujcEUfB0
>>405>>407
横浜市内にかかる多区間運賃の路線であれば
神奈中横浜・中山・舞岡の担当と大和の横04と間01と江ノ電は今も申告制
逆に大和の市02は多分横浜均一区間完結路線にして唯一の中乗り
2023/05/11(木) 19:19:15.54ID:76BVtegW0
まぁ正直中乗りになったほうが乗せは早くなるから遅延は減りそう。乗っといて前方滞留も減るし、乗ってからゴソゴソで動けないも減る。
ただ降車場がちゃんと複数台分整備されたターミナルほとんどないから横西とかみたいな乗り降り兼用化してるとこはしんどくねえか。
411名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/11(木) 20:07:27.01ID:t2Y67FQw0
相鉄東急新横浜線はなかなか役に立たないので廃止にして121は毎時1本に減便して129を毎時2本に増便だよな
2023/05/11(木) 20:35:10.96ID:o1OO0tXa0
都市部で申告制なんて時間かかってしょうがないでしょ

昔京葉線の車庫が公開された時乗った京成バスの幕張~免許センター線でいちいち行き先を申告させるからものすごい時間かかってた
2023/05/12(金) 08:45:26.90ID:bbNYDa9h0
>>412
川崎からの五反田、羽田空港からの蒲田・大森なんかスムーズだけどね。
414名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/12(金) 13:03:20.67ID:J1unVvxWr
申告制は長距離全区間や循環一周する時に嫌
相鉄の星川ランプ循環に乗った時、他の客の運賃は全部記憶してるのに、一周と言った時だけ運転表調べてた
2023/05/12(金) 16:10:34.95ID:QcE8hjGH0
>>414
そんな変態乗りバスする奴はいないからだろ
2023/05/13(土) 08:41:02.77ID:hgH+giJud
>>414
同じ会社の別の片方向の循環線に乗ったら滅多に乗降客がいないのか、
バス停名を言っても反応の無い運転手がいた
○○辺りにある停留所、って言ったら気付いて調べてたことはある
2023/05/14(日) 09:58:25.22ID:XTSgrTTk0
今年度の新車は江ノ島バスの新車みたいに燃料タンクが運転席後方に変更ですかね?
2023/05/14(日) 10:36:00.63ID:/jqTnHW30
なんかそういう情報あるの?
右給油口の大型車は浅間町で給油出来ないから入れないってことだったと思うけど
2023/05/14(日) 11:32:52.19ID:Pm7XWN8Vd
右側給油口もあれオプションで金かかるからよほど理由なければ採用しないと思うけどな。
乗務員が給油する以上ドアのある左側のほうが利便性は高いし。
2023/05/14(日) 13:06:31.40ID:MF5+tp9o0
新エルガの燃料タンクのとこ手すりが付いてるからあそこに人が溜まって詰まること多くない?
運転手が詰めろ詰めろいってるのにあそこにとどまるアホを見る
2023/05/14(日) 14:27:19.18ID:8/5UrTLxd
ここで止まるなって書いてあるんだけどねえ
説明聞かない・読まない人の如何に多い事か
2023/05/14(日) 15:54:47.26ID:Pm7XWN8Vd
まぁ座ってる人の近くに立ちたくないって心理もあるから尚更だよな。
寄りかかれるところ少ないだけに。
2023/05/14(日) 18:16:07.06ID:IuVCQdKp0
今年は鶴見の潮田神社の祭があるから6月3・4日は15が迂回となる。
本町通の規制が今年は21時までだから、最終近くは通常ルートに戻るかな?
424名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/14(日) 18:59:12.44ID:MJwvBdwjr
最近右給油に変える会社が多いけど、後ろから覗かれるよりはヲタ席の方がマシだから?
2023/05/14(日) 22:45:56.61ID:u1/eDJiD0
コロナ的には真後ろよりカーテンさえあれば距離取れるってのはあるかもね。
仕切板隙間だらけだし。
EDSSついてから透明仕切板になっちゃったから後ろに座られたくない気持ちはわかる。
2023/05/15(月) 12:02:47.41ID:QOn//ZeC0
>>418
浅間町に新車入れなければ解決
2023/05/15(月) 12:12:14.53ID:kYBMK8+5d
>>426
車両転籍も出来なくなるからそれでも無理だぞ
428名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/15(月) 19:56:09.72ID:Mc99hDI/0
>>426
浅間町だけ左給油かふそうを入れればいい。
429名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/15(月) 20:26:53.18ID:9oERtFBf0
鴨居橋バス停付近は歩行者や自転車がスレスレで危険なので対応策が必要だな、バスに乗るところに女子高生1名がぼくの前をスレスレで通られたのでヒヤヒヤした。ぼくに対して嫌がらせ?、その女の子は間違いなく障害者だな

もしケガしたりバスに乗れなかったら乗降妨害になるので損害賠償請求だよな
2023/05/15(月) 21:07:29.11ID:+/QshBqgd
>>428
動力費の兼ね合いで今後はハイブリッド主体になるみたいだからふそうは当面入らないと思うぜ。
エコハイブリッドみたいなシリーズ式出してくれないかなぁ。
ああいうやつなら坂道でも失速しないから楽なんだが。
431名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/16(火) 01:21:09.13ID:7tKCelWod
採用のポスターが滝のメドラなら抜きまくりたいわ
2023/05/16(火) 08:27:12.69ID:wZHngoJXd
あれ北だろ?
2023/05/16(火) 08:50:19.09ID:jImhh/vta
>>432
将軍様?
2023/05/16(火) 13:18:35.30ID:uzKhG7HT0
平壌行きって何系統?
2023/05/16(火) 18:49:54.01ID:vnpVd8xbp
バス業界の平壌なんてケチ王バスに決まってるだろ
2023/05/17(水) 14:47:37.37ID:20EJrZzZd
平壌城址公園
2023/05/17(水) 15:10:55.28ID:MNVTO1F90
北99 金日成総合大学
2023/05/18(木) 10:02:36.57ID:aTdDbef1d
横西BTからの34とか87って分かれるんじゃなくて暑い時間帯は34と87が混合するって初めて聞いたんだが
熱中症対策らしいぞ
2023/05/19(金) 16:51:27.82ID:OaO8P0aY0
交通局って配属先家から遠いところとか普通に配属されちゃいます?
2023/05/19(金) 18:44:43.27ID:9Z9HySpaM
ここで聞いても信憑性はないよ
2023/05/19(金) 19:16:16.78ID:PxQx6Y200
>>439
ここ数年で採用の仕方が変わってるから現役の中の人間でも今の状況は知らん人の方が多いよ
まぁ最寄りでもなければ最遠方ということもない微妙なとこになるんじゃない?
2023/05/19(金) 20:06:04.43ID:o0qmO2O/0
年寄りでもなければに空目
443名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/19(金) 21:24:28.84ID:4r/xg4Fw0
最近は同期との兼合いもあるけど最寄りの営業所になる傾向じゃないかな?
県西部の人多いからよくわからんけど
2023/05/19(金) 21:43:32.06ID:OaO8P0aY0
そうなんですね。
ありがとうございます。
2023/05/19(金) 22:15:51.64ID:xcWsEJFj0
>>439
ここのところは基本的には自宅から通いやすい営業所の中で充足率見ながら配属が決まってるから、川崎に住んでるのに港南、とかそういう反対側に飛ばされるようなことはほとんどない。
港南とか若葉台はそもそもの規模が小さいから同時に何人も配属されることはあんまりないけどね。
港南近い人が滝頭とか本牧、若葉台近い人が港北とか保土ヶ谷、ってパターンはままあるけど。
2023/05/19(金) 22:37:04.99ID:TN+moFvEM
ちな仕事は南のが楽だぞ
ダイヤ、客層共に南のが良い

北はブタ
客層も悪い
2023/05/19(金) 23:31:05.02ID:335lG2m00
最寄りに行けずに1時間以上かけて通ってる人もいるしその時の採用人数や充足率次第
2023/05/20(土) 08:42:44.64ID:07ceI2+x0
>>446
それはまじ。
ダイヤはだいぶマシになったけど、周りの車も客も全体的に民度が低い。
2023/05/20(土) 08:48:43.17ID:07ceI2+x0
>>447
大抵はアクセスのいい順(近いとは限らない)に3営業所くらいの感覚。例外がないとは言わないが。

前に某所長が人くれって言ってるけど回してくれないって嘆いてたりもしたし必ずしも充足率悪ければ来るってもんでもない。
とはいえここのところ慢性的に人不足だった営業所も充足率は落ち着きつつあるけどな。
基本給が低いから残業したい若手にとってはしんどい時代よ。
2023/05/20(土) 08:49:27.11ID:SCAdK8pea
>>448
自分の民度が低いだけ定期
2023/05/20(土) 09:47:36.07ID:C1HW/YrId
>>450
乗務員の民度が低かろうが高かろうが客の民度がそれに合わせて変わるわけじゃねえよ
2023/05/20(土) 13:02:48.97ID:5cLF5ajc0
民度の感じ方は相対的なものだから低いと感じた側の民度が高いってことにはなる
453名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/20(土) 13:13:03.26ID:I9W/FzDTr
北の方が民度が低い人が好きそうなショッピングモールが多いよな
2023/05/20(土) 13:59:22.17ID:UbbsjqHf0
営業所がたくさんあるんだし希望を聞いたり異動をしやすくしてくれても良いとは思うんだがな
2023/05/20(土) 16:18:32.01ID:ltm5yMAPa
>>452
単なる思い込みだろ
大体、民度とか他人を馬鹿にする以外に使わない言葉使う時点でそいつは最低ランク
2023/05/20(土) 17:25:41.04ID:NdVOV+9Rd
綱島横浜のバスに乗るとつくづく思うぞ
2023/05/20(土) 20:31:17.21ID:+tp//DIid
南部の客層も酷いもんだと思うけどな。
2023/05/20(土) 20:47:29.54ID:D7tecZKb0
北部と比べてないからだよ
2023/05/20(土) 21:55:16.36ID:K9JTytQ+0
>>456
綱島のバスターミナルに付ける力量がないだけだろ
住民のせいにするなよ、情けない
2023/05/20(土) 22:10:55.54ID:IL1DXIIld
>>459
ドライバーじゃないぞ私
乗客の話じゃないのかい?

なんか他の板でもだけど余裕無いのか決め付けてくる人増えたなー
461名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/20(土) 22:23:26.21ID:qQbft053d
綱島なんか難しくもなんともない
そう思ってる奴はよほどセンスないんだな
運転手やめた方が良いレベル
462名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/20(土) 22:26:58.74ID:FDaduo0z0
横浜駅の雰囲気からして南へ向かう東口より北へ向かう西口の方が民度低いからな
2023/05/20(土) 23:23:53.91ID:K9JTytQ+0
民度厨は自分が一番民度高いと思ってるが
そもそも民度を気にしてる時点で最低ランク
2023/05/20(土) 23:40:28.02ID:07ceI2+x0
綱島より旭硝子のほうが難しかったわ。
今は守衛所とかがなくなったから楽になったけど。
2023/05/21(日) 05:51:56.94ID:qFiszcA60
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。


日本国の決まりです。
守りましょう。
2023/05/21(日) 07:50:06.98ID:SltP5Bqxd
北の民度が…と言ってる奴は阪東橋から児童遊園地あたりまで乗ってみ
民度というか南警察のやる気のなさ
2023/05/21(日) 07:55:36.60ID:IfSx9/B3d
磯子、港南あたりも乗降に時間かかるタイプのヤバイやつ多いけどな。
2023/05/21(日) 09:45:01.67ID:Ulhe/hxe0
>>466
南部の系統でも微妙と思ってるが
西口から北へ向かう系統ってそんなに客質悪いのか

南警察のやる気のなさは激しく同意
パトカー見せびらかせて走らせて、歩行者優先だけの簡単のお仕事
バスが遅れる信号のタイミングとか、何度陳情しても放置プレイ
議員から突っつかれるとすぐに対応するのがまたウザい
469名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/21(日) 12:14:00.08ID:7AYc4pzP0
>>463
別に自分が高いとは思わないけど、お前は歌舞伎町や錦糸町なんかに行っても何も感じないのか?
2023/05/21(日) 12:53:09.00ID:/UMRhPgVd
>>469
感じてたら書かないやろきっと
2023/05/21(日) 13:19:07.23ID:hMsO/hYp0
北部って富裕層多いんじゃないの?
2023/05/21(日) 13:22:58.80ID:hGg92W8sd
>>471
この話の中で出てる北は鶴見区あたりの話だよ。
都筑とか港北の高所得エリアは民度は悪くない。

ただし、そのエリアは苦情はその場でキレ散らかしたりしない代わりに後からコールセンターか公聴経由で来る。
2023/05/21(日) 13:32:32.54ID:SlKuc65md
前に休憩中に奥さんがケンタッキーかなんか持ってきてニュースにもなってヤフコメに書き込んだのって南のドライバーじゃなかったか?
うるさい人から密告受けたとかなんとか
2023/05/21(日) 13:34:50.95ID:SlKuc65md
>>472
鶴見区民(ただし臨港ユーザー)として謝るごめん
市バスは新横浜とか綱島から乗るくらいだから分かんないけど鶴見から乗るとなんというか違和感をおぼえる
2023/05/21(日) 15:38:02.07ID:jiMqHn0qa
本牧は一見さんの観光客の対応が大変そう
土日の桜木町駅前2番ポールのモタつき具合は相当
2023/05/21(日) 15:45:40.04ID:lzjr5Uurd
>>473
どの営業所にも窓から近くの信号とかバス停見張ってクレーム入れる熱心なのはいるよ。
2023/05/21(日) 15:58:11.29ID:LP3E5dbp0
>>459
乗客の話でしょ?
2023/05/21(日) 16:00:00.98ID:LP3E5dbp0
>>472
東急の株総で「東武なんかと直通なんてとんでもないザマス!」とキレ散らかすのもその辺のBBAだよね
2023/05/21(日) 16:02:58.56ID:LP3E5dbp0
>>476
スタジアムで中指立ててる奴をいちいちスマホに撮ってバカッターにupするような奴みたいだな
お前何しにスタジアムに来てるんだと
480名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/21(日) 17:42:55.05ID:khjSihITr
京都バスの運転手曰く関東から来た客はめんどくさいらしい
黙って運転してると関東の連中に冷たいと言われ、マイク使ってると地元民からうるさいと言われるとか
2023/05/21(日) 17:58:08.66ID:1BCA5gWBd
こっちでもうるせえって言われることはあるよ
2023/05/23(火) 00:03:21.29ID:8GqGvoy0d
13系統の一の瀬折り返しを、駒岡八幡神社止まりにしていただきたい
2023/05/23(火) 06:07:07.49ID:HAtIWnwN0
で、どうやって休むんだ?
どうやって折り返すんだ?

まずはそこを説明しろ
2023/05/23(火) 08:15:43.35ID:J29w/uApd
乗務員的には一の瀬で全然問題ないが
2023/05/23(火) 08:34:07.83ID:0yQ/MJlY0
>>482
もう駒岡八幡の折返所は存在しませんよ
2023/05/23(火) 13:06:17.93ID:pV38Sw2Ud
27系統の安善町行きを、汐入町2丁目止まりにしていただきたい
2023/05/23(火) 14:56:54.11ID:zLiKWVbK0
>>486
臨港 鶴08があるだろ
2023/05/23(火) 16:59:47.68ID:J0/wXF5a0
汐見台のIHIの社宅が解体されるそうで…
63系統もこれまでか?
2023/05/23(火) 17:34:59.33ID:2VyQsrON0
>>488
跡地がどうなるかによってかもねー
2023/05/23(火) 17:57:52.37ID:9MWHbKYa0
どうせでかいマンションできるよ。
上大岡、磯子行けるのはなかなか良い。
2023/05/23(火) 18:57:56.40ID:Q3ganrp70
汐見台のIHIは4箇所はあったはずでうち2箇所は解体されてる
Aコープの向かい(ストアー前)の所はマンションになってる
汐見台中学校のところのはストビューだと昨秋解体してる
あとは70が給水塔前に向かうあたりとAコープの裏手
492名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/23(火) 19:14:45.42ID:4OfOVd3Ur
レインボーハイツは何でバス乗り入れないの?
坂の上だし、奥の方は折り返すのにちょうど良さそうなループ道路になってる。
70と上3は循環やめてレインボー折り返しにしてほしい。
2023/05/23(火) 21:02:42.31ID:Zgk8uKjN0
>>492
その時間分の利益が出るなら検討するかもしれないけど、1便で何人乗降が見込まれるんだい?
そこ入って出てくるだけで燃料費とか諸々考えるとそこそこかかるんやで。
2023/05/24(水) 06:43:43.81ID:6SkPJt+X0
>>492
過去(住民が若かった頃)にバスを忌避していたとか?
495名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/28(日) 08:32:56.65ID:NMEX/Z3xr
未だに運転席にビニールカーテン付いてるけど意味あるのかよ
薄汚くなってきてるから外したらいい
2023/05/28(日) 12:31:53.77ID:I3488GB9d
>>495
あれ意味ない上に左後方目視に支障する 夜で雨で左折とか進路変更のとき全然見えない
江ノ電と相鉄の新車は最初からプラスチックの板が備え付けてあるのな。プラスチックだって見にくいのは変わりないのに無駄な投資だ
497名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/28(日) 15:20:54.78ID:63ZNejkmM
年間休日127日とか嘘だからな
2023/05/28(日) 16:14:20.29ID:k2znwqVx0
昔はたしか103日だったよね(笑)
499名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/28(日) 19:01:26.52ID:0ttWBXkoM
公休に祝日や夏休みを加算して127日にて求人してるけど、公休日は公出させられるし、祝日を振替にしてくれって言いにくい雰囲気だしよ。
祝日は金で買い取ってくれるのが救いかもな。
500名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/05/28(日) 19:03:54.09ID:0ttWBXkoM
公休日に自動的に休日出勤が入ってるの勘弁してほしいんだが。
2023/05/29(月) 03:48:29.69ID:nHY98NE60
誤発信?
にしても誰が動かしたんだ遅延情報…
https://twitter.com/yokohama_koutuu/status/1662881654501953536?t=qlDSD79_lwDqS_OZKV7CBA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/29(月) 04:02:58.78ID:Mos+3WYdd
botか出勤したついでに流したんだろ
高速道路工事とかに加えて雨だからムチャクチャ混むべあの路線
2023/05/29(月) 07:02:02.56ID:xQNGcFWg0
Jリーグのやつが遅れて出てきたんじゃないの
2023/05/30(火) 15:28:00.47ID:OlytauoV0
ふそうと日野が経営統合だって
ふそうNGじゃもういすゞしか入れなくなるのかな
2023/05/30(火) 15:39:02.51ID:oht6K3avd
日野自動車と三菱ふそう、経営統合へ(読売新聞オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/aef00cf670c86d2636e8bc02bec541cab0a45b1f
2023/05/30(火) 15:58:19.19ID:jRU6gBQKd
ポンチョ買えないのは困るし日野名義だけ買うか出禁が解けるかじゃない?
2023/05/30(火) 16:24:23.73ID:Jr1n3FN7M
三菱ふそうは路線バスのやめどき
観光高速車両に注力
路線バスは、いすゞ製一択か
いすゞはjバス解消したら
観光高速車両を失う
2023/06/04(日) 15:45:02.56ID:3V3uEvSNd
京急ニュータウンバス停手前のゼブラで待機するバスを今後取り締まると言ってる
何十年前からあの場所で待機してたのかわからないけど今さら?
2023/06/04(日) 16:25:58.58ID:5C21eQ8/d
まぁそれを言い出したら適当な待機場所のとこなんてたくさんあるんだし、有耶無耶にしないでちゃんと待機場所確保しろよって感じ。
2023/06/04(日) 16:27:45.53ID:WO/eKwfp0
>>509
横浜駅西口なんてずっと言われてる
燃料もったいなのに待機できず
グルグル回るバスが結構いる
511名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/04(日) 16:42:54.29ID:rabsNOj70
横浜駅西口はホント待機所が少なすぎるよな
見てくれ重視するとあんなダメターミナルになるのか、という典型例だよな
2023/06/04(日) 16:46:41.97ID:WO/eKwfp0
一方、横浜駅東口の扇形待機所が素晴らしい
向こうは一旦停留所全部ぶっ壊したからね

西口の道路の構造の悪さはほぼ相鉄のせい
2023/06/04(日) 17:03:00.48ID:5C21eQ8/d
>>511
どう考えても待機可能台数を超える台数が待機する計画になってるよな、あれ。
各社でちゃんと申し合わせて待機上限に合わせたダイヤ組まないと違法駐車が横行するのは自明。
514名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/04(日) 18:00:10.87ID:nHxmHHYT0
>>508
どう見てもバスのためにあるようなスペースなのに、だったら何のために無駄に広いんだよ
キモ県警死ね
2023/06/04(日) 18:07:34.41ID:lZWrvvQOd
横浜駅西口の違法停車集団がいなければもう少しだけバスも停められるんだろうけどな
左折禁止捕まえる方が楽だから違法停車はほぼ見て見ぬ振りする無能県警
2023/06/04(日) 18:15:48.68ID:TngPSYHXd
路駐を取り締まるなら長者町や本町や本牧通りをどうにかしろよ
100%路駐がいて一般車としてもクソ邪魔なんだが
ヤクザ絡みで取り締まれないとかあるのか?
2023/06/04(日) 18:49:12.15ID:FG6gcedtd
一般車の路駐ちゃんと取り締まってるとこなんてないだろ。
放置駐車ならまだしも乗ってても非放置で取り締まるなんて警視庁じゃあるまいし、神奈川県警にそんな期待してもねぇ。
518名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/04(日) 18:55:35.72ID:La5pvCMxr
東京は取り締まり厳しいし、郊外は店に広い駐車場あるから路駐が少ない。
横浜は都会と郊外の悪いとこどりしたような街づくりがされてる。
西区と中区の一部くらいしか都会じゃないのに、市民税も土地も物価も高い。
519名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/04(日) 20:48:34.56ID:Ap7gGleF0
>>518
都内の路駐も大概だよ
運転もするしバスも乗るけど横浜と変わらない

しかし、ゼブラでの待機を禁止するなら
鶴屋町みたいに降車専用のバスポールを立てる許可を正式に申請出来ないのかな
2023/06/04(日) 21:04:46.12ID:FG6gcedtd
>>519
バスポールじゃなくてもその区間だけ駐停車禁止(路線バスを除く)にするだけでいいんじゃないのかね。
2023/06/04(日) 21:19:46.48ID:Ap7gGleF0
>>520
確かに
そっちのが早いか
2023/06/04(日) 22:24:28.65ID:VkkQER5N0
そもそも営業中のバス停留所は
2023/06/05(月) 07:41:37.84ID:J+0ZuEJk0
横浜駅への乗り入れ路線を減らせば良いのだ
あるいは
横浜駅は起終点ではなく時間調整もしない経由地に
2023/06/05(月) 08:03:00.49ID:kbyrYPG20
>>523
202、36が横浜駅スルーしなくなったのは遅延のせいだと思う
経由地化は厳しい
手前の拠点駅止まりにするのはあり

北方面からなら東神奈川駅止まりにする
東海道方面からなら保土ヶ谷駅止まりにする
磯子中華街本牧方面なら桜木町止まりにする

16号八王子街道と三ツ沢方面は方法がないからそのまま
2023/06/05(月) 08:25:52.38ID:ZjiZWeW2d
>>522
降車専用バス停を設置するなら基本的には降車に使う実態がないと新設許可が降りないはずだし、バスポールは設置後の維持管理をしなきゃいけない。
交通規制の新設なら駐停車禁止標識とかの設置も維持管理も警察のお仕事。
2023/06/05(月) 09:12:32.57ID:z4eJsZxL0
西口はバス待ってる待機場所も狭いのに人が多くて危ないよね
川崎駅東口みたいな島式に出来たら良いんだけどね
527名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/05(月) 13:41:54.92ID:mHffuO590
>>524
16号方面ならかなちうみたいに鶴ヶ峰でいーんじゃね?
528名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/05(月) 18:31:03.46ID:VqO9HK11M
赤字
2023/06/05(月) 20:52:45.45ID:XNXQ7Hal0
やっちゃったなぁ〜
2023/06/05(月) 22:32:33.34ID:/VRWT6Jq0
市営じゃねえよ開発だよ
531名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d23b-X98G)
垢版 |
2023/06/06(火) 21:18:27.59ID:LodRQLhw00606
開発の人ついにやらかしたか
532名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/07(水) 01:20:30.20ID:6Z4HSj220
轢かれた奴に原因がありそうだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/64f733cb3b37cd5f4e280102048c94952ce53e1a
2023/06/07(水) 01:43:36.03ID:2SEmsnwU0
かわいそうに‥
2023/06/07(水) 05:38:24.85ID:QrQbSeB50
バス運転手がかわいそうに、、、
535名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d23b-X98G)
垢版 |
2023/06/07(水) 19:30:21.57ID:09CYMYt30
これは男性が悪いだろ
2023/06/08(木) 12:53:38.90ID:qfZrrJisd
酷い事故だな
タクシー代を踏み倒しの上で飛び出しかよ
こんなの男性じゃなくて、逃走途中の男で良いよ
2023/06/09(金) 18:10:06.74ID:rWFrNYoA0
市営バス40系統の運行(長津田駅前~若葉台中央)について
https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/oshirase/40keitou-henkou.html

神奈中単独運行
2023/06/09(金) 23:51:16.38ID:D6lqYAft0
これで特殊区間が無くなるわけか…
2023/06/10(土) 07:37:47.43ID:QFefQpkod
市営の便の数だけそのまま減便?
540名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/10(土) 13:49:38.35ID:AAEPfzlz0
40系統撤退で運賃表をHPに見に行ったら、
三井アウトレットの直行便って、帰りのは横浜駅改札口前から横浜駅まで乗れるのを今更知った
220円なら乗ってみたかった
2023/06/10(土) 16:27:42.71ID:OM28oD1fM
酷い運転手

https://twitter.com/lexusgsf4500/status/1667176147593863168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 16:45:16.75ID:ZqxU4uO6d
バスに限らずサービス提供者も人間である、ということを忘れると特別サービスを受けるはめになるのは常識
飲食なんかだともっと凄いから全ての人間に対して敬意を払おう
2023/06/10(土) 18:00:46.57ID:AAEPfzlz0
>>541
全然酷くない
乗降がトロい客がいたとか理由があるし
そもそもバスは電車と違って時刻通りに走らないと思って利用しないとな
2023/06/10(土) 18:22:34.37ID:kZfVchgzd
乗降全く無くて全バス停で時間調整しながら走ってるようなバス見てると分かるけど、結構サクサク走っても短いところ以外は各バス停15秒くらいしか止まってられないんだよな。
つまり、乗降がそれ以上かかると各駅停車状態じゃ定刻は無理ってことだ。
2023/06/10(土) 19:23:52.97ID:M6M5X7HQ0
え?定刻運行?
元々バスは遅れる様に運行してるんだよ
バス停ごと1分が基本
少しでも遅いお客さんや道路が渋滞すれば遅れるの
早発は言い訳きかないけど
遅延はいくらでも言い訳がきくからね

だから路線バスは遅れるのが基本なんですわ
文句があるのなら本社に連絡してみ?
謝るだけで何も対応しないから
そういったマニュアルなんですよ
546名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/10(土) 19:40:14.76ID:RQnNWzZd0
昔は遅れてると飛ばしてたけど、今は時代が違う。
昔は客が座る前に発車とか当たり前、回転数制限もなかったし、制限速度ギリギリなんて普通にいた。SNSとかなかったから、ふざけた態度を取るクレーマーへは毅然(笑)と対応していたな。
今はエコ運転徹底、どんな客でもウェルカム、とにかくゆっくり走れが流行りだから、昔のダイヤと比べたら明らかに所要時間は伸びているし、運転操作や対応はかなり丁寧になっている。ただ、今は人気職種ではなくなり人を選んでいる余裕もなくなったら、技術不足な運転士がいるのは事実。阿呆みたいな理由で物損を起こしたりね。
547名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/11(日) 09:50:06.09ID:987s7B2K0
>>546
クレーマーが多そうな23区や川崎のバスは昔ながらの走りなのに横浜だけ遅すぎる
2023/06/11(日) 10:26:40.90ID:5PMe87LaF
そりゃデジタコ厳しすぎるんだもんよ。
アイドリングストップから復帰してアリソンATのギアが入った振動で急発進取られるようなシビアさで組まれてる上に回転数は2000縛り。飛ばせるわけがない。
549名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/11(日) 10:29:30.75ID:egwC4gXNr
>>548
それって車種に関係なく一律2000縛り?
今は殆ど残ってないがKL-LVなど3000が上限の車両だと回す人多かったのに、4000の車両だと遅い印象があった。
2023/06/11(日) 13:54:32.00ID:xkxWnhTNd
>>549
営業所によってちょっと違うからなんとも言えないが、車種によって多少は違うことはある(エルハイは回転数オーバー甘めとか、アリソンATは急加速甘めとかある)けど、今はPJだろうがPKGだろうが基本的には2100〜2300くらいに設定されてる。
上が3000でも4000でも2500以上回せるとかそういうレベルで違いがあるってことはない。

…ので、PJなんかは1700くらいでターボ入ってもグリーン全部使えないでシフトアップしなきゃいけないのでキツい。
2023/06/11(日) 13:59:52.59ID:OhTHYsI1F
>>550
営業所によって基準違うの?
2023/06/11(日) 14:30:00.47ID:V/GFjqlMd
>>551
可変ってのは聞いたことある
553名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/11(日) 16:41:48.54ID:987s7B2K0
>>551
保土ヶ谷は緩い気がする
2023/06/11(日) 20:47:49.21ID:hqF6v2NN0
いつ頃から分からんが、
auスマホで車内Wi-Fi(Wi2premium)に繋がらない
アクセスポイントは表示されるが(出ない車もあるけど)、
自動で接続されない

同じような人いる?
2023/06/12(月) 00:56:33.23ID:vGD6E6AD0
auのアプリの設定は?
2023/06/12(月) 01:00:43.08ID:JAeK2vTZ0
こういうレスには定型文
おま環
557名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/13(火) 23:16:28.77ID:BhJ930y8a
十年ちょい前くらいは本牧の運転手は全般的に飛ばしてた気がするが、渋滞遅延とかも多かったからかな?
磯子などは割りと状況次第でぶん回すようなイメージあるが、そのほうがいいのかも?
バスの前に割り込む一般車が多いのは必要以上にゆっくり走られ、流れを阻害されたくないというのも一因だろうし
2023/06/15(木) 14:05:27.57ID:OQ+nz81G0
>>539
「40長津田駅~玄海田~若葉台中央」系統のダイヤ改正について(7/1実施)
https://www.kanachu.co.jp/dia/news/detail?tbl=2&tid=3631

ちょっとだけ減便だな
2023/06/15(木) 18:51:20.73ID:bhtwuxlW0
夏の改正ほぼ無風だな
https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/oshirase/default20230530.html

10・293は今更あんなところに停留所が出来るとは予想外
ついでに上りの杉田駅前より杉田小学校前の方が杉田駅に近いねじれ現象も何とかすればよかったのに
560名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/16(金) 05:06:32.31ID:MDPoOxXzM
安全の日は明日だろ。都合よく繰り上げてんなよ。
2023/06/16(金) 08:52:54.62ID:WTGtwfy80
今日は危険日♪
2023/06/16(金) 10:47:56.44ID:AmIZzHPl0
安 全 鉄 則
先ず、止まれ
563名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/16(金) 12:15:37.87ID:PO58IcaK0
>>559
離れてると言えば離れてるが、あんな所で止まったら邪魔だろ
2023/06/17(土) 21:14:37.90ID:qdd9dNsF0
金草沢のバス停がスーパー前まで移動したせいで、利用客減った気がする
新しい場所、稲荷通りバス停に近すぎる
2023/06/17(土) 21:37:54.85ID:5K4v1efx0
むしろバス停の間隔はもっと空けるべき
次のバス停が見えてる距離で毎度停車されたらたまったもんじゃない
2023/06/17(土) 21:43:57.95ID:qygORHHAa
>>565
浦島が丘「高低差あるからOK」
2023/06/18(日) 00:48:35.47ID:2kFS1iWw0
浦島は激ヤバ
ちょっと大きめの声なら会話出来るレベル
前のバス停で降りた人と次のバス停で降りた人が同じ路地に入っていくコントもたまに起きる
2023/06/18(日) 07:03:18.39ID:KE7Znsnp0
ヒント 老人
2023/06/18(日) 07:31:37.30ID:Mu1qifpja
59系統は福祉路線と言ってもよいので
細かい配慮が必要なんだよね
菊名から先は不要(平行路線有りかつ平坦)だと思うので
思いきって新横浜止まりに変える
要は旧80系統の復活
2023/06/18(日) 10:53:55.10ID:0Hhn4sbE0
>>569
菊名駅に大きなバスターミナル造れないのがネック
2023/06/18(日) 12:34:05.91ID:G/VM5dP7d
>>569-570
新菊名橋〜新横浜は需要が飽和しきってるからむしろ全便大豆戸止まりにして終車とか始発よろしく港北車庫待機で折り返せば十分な気もするけどな。車庫待機なら食入も組めるし。
2023/06/18(日) 17:12:19.69ID:mi7pyzO20
もうちょっと急行便を増やして高齢者需要と一般需要で大別するとかした方が良い
2023/06/18(日) 19:35:06.49ID:KvbInENNa
>>572
急行便って綱島街道は片側2車線じゃないし
間停留場抜かすほどの需要もないが
そしてバスベイもそんなにないから間抜けなケツ舐めになるだけ
2023/06/18(日) 20:30:32.38ID:0Hhn4sbE0
>>571
かといって59系統を港北車庫前発着にしようとすると、それはそれで面倒臭い事になりそうだからそうもいかんだろうしね。
2023/06/18(日) 20:35:18.91ID:ompjouBya
港北区役所まで行けばお役御免

区役所近くの折返所やターミナルというと
新横浜駅、港北車庫、一の瀬、梶山、新羽駅
ろくな選択肢がない
2023/06/18(日) 20:45:57.83ID:uAXJ1QB5a
区役所需要無視で、臨港菊名駅前に付けられればそれで解決

が、
あの場所に新規路線を乗り入れること
富士塚踏切を通過する路線を増やすこと
この2点で免許下りないだろう
2023/06/18(日) 21:40:30.70ID:Nqb7oUfP0
6と59を繋げちゃえば?
新横浜駅~下町会館前~港北区総合庁舎前~横浜駅西口
2023/06/18(日) 22:38:56.73ID:VrsW339rd
>>577
大倉山の便数そんなに増やさないでクレメンス
2023/06/19(月) 11:29:01.53ID:FitGv1oUa
>>575
今後、港北区役所建て替える事があれば1階に港北バスターミナルでも造って上層階を区役所にしてしまえば解決ではあるがな。
あるいは港北車庫を区役所敷地に移転して現車庫敷地は売却してしまえば金にはなるものの、新横浜駅から遠くなるから現実的ではないだろうな。
2023/06/19(月) 12:33:51.87ID:Ave+giCVd
浦舟町界隈、南区役所の移転で一気に4社見られるようになって賑やかになったな
581名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/19(月) 16:20:27.25ID:82AKuk3br
>>566
中間地点に一つ置けよ
あんなの一回設置したら廃止は難しそうだが、最初に設置した奴アホだろ
2023/06/19(月) 18:01:07.34ID:eXAAxQ1id
>>580
未だに浦舟町辺りで相鉄や神奈中を見ると違和感あるね
平日昼間だから滅多に見られないから余計に
2023/06/19(月) 23:43:18.09ID:hwOwIOfd0
59系統って距離長いけど綱島〜横浜なら東横線の方が早いと思う
2023/06/20(火) 09:50:03.97ID:yrT7PW6KM
だが敬老パスならタダで乗れる。
2023/06/20(火) 10:16:52.13ID:+/6ZE0ddM
そうそう彼らは速さじゃないんだよ
時間はいくらでもある
2023/06/20(火) 11:05:00.05ID:toD2RCEYa
>>583
途中に折り返せる場所が無いからやむ無く長距離路線にしてるというところかと。
2023/06/20(火) 11:17:14.34ID:eIYZjfIS0
東急が値上げになったから老パスじゃなくても最安だしなw
綱島ー横浜 東急240円 バス220円

綱島駅~総合庁舎は朝爺婆が乗ってるな
2023/06/20(火) 18:44:33.95ID:tRakc4vZ0
>>587
東急たっか
2023/06/21(水) 00:14:11.24ID:t11gqSJ4a
>>588
というかこれは均一運賃の弊害だな
バスが安すぎる
2023/06/21(水) 07:24:28.73ID:/dLphQGC0
たった220円で住宅地から駅まで運んでくれるなんて破格の価格
安過ぎるよ
2023/06/21(水) 08:17:49.60ID:oqxUMDxId
2024年問題に対応して中出し並みの路線粛清が行われるんだろうな
2023/06/21(水) 09:58:00.35ID:RWOpRPjP0
バスもそろそろ値上げするでしょ
京急が都内均一区間の上限運賃の引き上げ(250円)と値上げ(240円)予告してるし
他社も追従すると思う
2023/06/21(水) 11:08:23.86ID:/8nvPOmJd
10円20円といわず40円ぐらいいっちゃおう。
594名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/21(水) 11:42:45.76ID:ePEF44BaM
養成で入ってきても辞める人が続出らしいね。
595名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/21(水) 12:05:57.01ID:6iHdEA6K0
>>593
勝手に値上げ幅決められないんで
2023/06/21(水) 12:09:55.65ID:3bdC0H0lM
養成で入ってきて川崎か都内に逃げるでござる
2023/06/21(水) 12:13:33.10ID:/8nvPOmJd
免許とったもん勝ちなんでしょ、
2023/06/21(水) 13:23:04.02ID:aDkYAWQsa
>>589
ICカードも普及してきたことだし、そろそら均一運賃を見直してもいい頃なんだけどな。
2023/06/21(水) 13:56:14.03ID:oqxUMDxId
東急がよくやるのは系統分割する代わりにICカードの乗継割引を認めるやり方だね
2023/06/21(水) 14:25:05.80ID:fYdyrmhJF
均一の方が機器導入費用は安いな

京都みたいに均一区間250円にしてみるか?
2023/06/21(水) 16:15:53.51ID:oqxUMDxId
最近のノンステで前降り後払いをやると、乗客が前に詰まりがちで後ろの人が降りるのに難渋するそうな
均一やめるにしても申告式前払いにせざるを得ないのかな
2023/06/21(水) 17:47:43.59ID:DfT4gBEBd
>>601
ただでさえ前タイヤの横狭いのにみんなあそこに立つし、最近のジェイバスは荷物置き場にしたがる人ばっかりで尚更滞留がひどい。
603名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/21(水) 20:28:12.72ID:USttTc6K0
大都市でやってるから多いように感じるが、全国で前乗り中降りって東京と神奈川の一部と名古屋くらいか?
関西は均一でも中乗り前降り。
2023/06/21(水) 20:34:57.87ID:0PiOw80gM
上限運賃250円って
国土交通省値上げを簡単に認めすぎ。

電気料金は消費者庁が抵抗して
値上げ幅が圧縮されたが、そういう要素は無いのか。
2023/06/21(水) 21:12:26.02ID:DfT4gBEBd
市長が市民の支出を増やすのかって嫌がってるらしいけどそこは民営バスの意向もあるから市営の一存で据え置きってわけにはいかんだろね。
2023/06/22(木) 05:41:49.44ID:UM7+PShO0
293·10事故により迂回のお知らせ
打越経由復活?と思ったけど中原~栗木間なので環3経由かな
https://twitter.com/yokohama_koutuu/status/1671617895582044160?t=jDmyXxHX5kgj__3UDBI6FQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
607名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/22(木) 12:18:17.59ID:m584KuI20
>>604
ほんとこれ
鉄道もバスも運賃は事業者の言いなりで恥ずかしくないの?
608名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/22(木) 13:33:45.63ID:SPKcO1Lt0
>>604 >>607
言いなりじゃないよ
コロナ初年で赤字になったとき各社が値上げ申請したけど、その時は却下したの知らないんだな

あと原価を元に運賃決めてるから大幅に儲かるほどの値上げは出来ないんで
609名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/23(金) 15:26:19.72ID:ChJu9x+JM
障害者無料はやめてくれ
610名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/23(金) 19:13:17.93ID:8SOIpRZWa
養成の倍率ってどのくらいなんだろ。全くの未経験でいいなら受けようかな
2023/06/23(金) 20:33:12.21ID:fJ2FIDLA0
免持ちの100倍入りやすいんじゃない
612名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/24(土) 00:43:36.49ID:8phRKpTE0
>>609
あなたも障害者になればいいじゃん
なんでならないの???
613名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/27(火) 10:42:14.85ID:+Dvf3As/M
>>612 論点ズレズレw
2023/06/29(木) 04:05:22.45ID:snjew4r10
まだまだ無駄が多い路線やダイヤを改善して欲しい
2023/06/29(木) 05:50:26.86ID:v3dLzG7L0
6月28日水曜日、横浜市営バス、
目つき悪い。
気が短い。
気が短い人は、トラブルの元なので乗車しないでください。
性格が良くなってから乗車してください。

金髪が多い。
金髪は、不良非行行為なので乗車しないでください。
黒髪で乗車してください。

日本国か定めている髪型にしていない人が多い。
日本国が定めている髪型は、
男性が、坊主かスポーツ刈りか前髪を切った七三分け刈りです。
女性は、髪の長さを肩より下に伸ばしてはいけません。
日本国が定めている髪型にしてから乗車してください。

ネックレスをして乗車している人が多い。
不良非行行為なのでネックレスをして乗車するのは、やめてください。
ネックレスをしないで乗車してください。
2023/06/29(木) 06:14:51.07ID:BPMxfIU+0
最近は婦警でも茶髪は当たり前だからな

時代が変わったんだよ
2023/06/29(木) 07:11:01.28ID:8ThFhhrl0
>>615
お前は自分が家族にまで嫌われている事に向き合えよマルチアスペ
2023/06/29(木) 13:02:14.59ID:CwoNwfqxdNIKU
チバテレで録りだめしたこち亀150回分をイッキ見してる
619名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/29(木) 16:22:29.86ID:YwjYHDoerNIKU
>>614
64はそれぞれの営業所と逆側の駅を起点に運行するダイヤが多かったが、今見たら殆どなくなってるな。
いつの間にか改善したのか。
2023/06/30(金) 21:43:21.63ID:ZcybCF+W0
均一料金でクソ安いのに長距離路線を維持させるのはアホだろ
客がいない夜でも走らせてるし自ら赤字に陥ってるとしか思えない
621名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/06/30(金) 22:49:29.96ID:gGxbkfsi0
とはいえ、単純に大ナタを振るうと、色々な方面からの強い声により無駄な新路線を作らされるのがオチ。
東急みたいに特定系統同士の乗り継ぎ割引を作り、乗り継ぎしやすいダイヤを作成して利便性は落ちない事を宣伝したうえで、他路線との重複区間のカットを行い、ほとぼりが冷めた頃に乗り継ぎ割引を廃止する方が最大限無駄を省ける。
622名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/01(土) 07:05:18.90ID:ZACiEfAe0
マニアと老パス以外でバスを乗り継ごうなんて奴いるのか?
623名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/01(土) 07:59:52.85ID:eaqm+vcT0
>>622
何度も乗り継ぐ客はマニアとパスだけだけど、1回乗り換えの定期券客は意外といる。38東神奈川止まりから36、39に乗り換えとか、桜木町を通る系統から156とかね。
まぁ、そういう客にとっては乗り継ぎ割引とか関係ないけど、ただナタを振るうだけだと、誰も得をしない赤字垂れ流しの新線を作らされる。だったら、「乗り継ぎ割引を作って乗り継ぎしやすいようにダイヤ改正をします。利便性は維持されますので新路線開設の必要性はありません。」と言って割引を導入、割引利用者数が想定よりも少なかったとか理由をつけて数年後に割引を廃止に持ち込むといった流れにした方が無駄が省ける。
2023/07/01(土) 09:04:56.54ID:KZADCjQx0
紙の乗継券だけはもらい忘れたとか横流しとかめんどくさいトラブル多いから復活させないでほしいなぁ。
ICで自動計算ならいいけど。
625名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/01(土) 10:07:43.75ID:uh7eWbgN0
他社の例だと普通はICで自動適用っぽいけどな
2023/07/01(土) 13:49:23.27ID:Um8WxaYjM
地下鉄とバスの乗継割引って無理かねぇ。定期はあるんだけど。

実現すると地下鉄並行路線の整理ができるかもしれん。
627名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/02(日) 10:25:58.50ID:Q9JC5Kn8M
92大赤字なのに路線維持する意味わからん。
2023/07/02(日) 11:16:17.62ID:OqEB3sVF0
>>627
通勤通学はもちろんのこと、笹山団地近辺から保土ヶ谷区役所へ行く人のため。
公営バスに限らないけど、特に公営バスは役所といった公共機関への足を確保する使命がある。
2023/07/02(日) 11:57:57.29ID:OwJ9XJd7d
じゃあ平日の昼間だけ保土ヶ谷車庫行きで走らせればいいな
2023/07/02(日) 13:05:26.81ID:pzGV9er10
銀パスしか乗らない地獄みたいな路線
2023/07/02(日) 13:16:32.78ID:bdYT7Dekd
地獄でも議員様が良しと言わないと動けないんだからしゃーない。
良くも悪くも政治の都合があるのが公営。
2023/07/02(日) 17:52:02.17ID:FFl1jEiY0
40や62の様に市営が撤退するケースが増えたな
115や116みたいにパス乗りが多いと赤字で嵩むのかね?
2023/07/02(日) 19:13:31.75ID:Fm8nLCecd
議員路線だか何だか知らないがその赤字のせいで全体のサービスが低下するなんてバカみたいな話じゃん
2023/07/02(日) 19:28:30.60ID:kdlliVSK0
全体のサービスって何を指してるの?
2023/07/02(日) 19:29:38.81ID:2tm6kDZy0
>>634
今の路線バスの状況知ってるだろ
相次ぐ減便と値上げ
こういう結果だよ
2023/07/02(日) 19:30:37.82ID:kdlliVSK0
>>635
それサービスっていうのか?
2023/07/02(日) 19:33:10.80ID:2tm6kDZy0
>>636
屁理屈で返すならもういいや
相手して損した
自分の意見言ってくれ、悲しい奴
2023/07/02(日) 20:00:54.54ID:UoBej8Vf0
市営の路線のない区の議員は路線バスで政治力を発揮する機会が無くてお気の毒
2023/07/02(日) 20:05:51.13ID:I7iYIiMX0
路線通せ!って言ってもそのエリアは○○が責任を持って運行するエリアで〜ってやられるからな
2023/07/02(日) 20:12:50.07ID:kdlliVSK0
>>637
それ屁理屈とか言ってる君は考えがおかしいよ
だいたい君のサービスといってるのは自分勝手な提案だわ

>>相次ぐ減便と値上げ
こんなの世の流れだろ
人が乗らないんだから減便は当たり前
マイカーがない時代なら判るが
今はそういった時代ではない
値上げもこれだけ燃料が高騰してるんだから
電気代ガス代同様、値上げしても不思議ではない
2023/07/03(月) 09:00:22.16ID:QRunQRoa0
終車なんて空気輸送の路線ばっかりだからなぁ
2023/07/03(月) 12:25:09.10ID:wj7osOGq0
ここに来てなお老人パスを緩くする模様w
2023/07/03(月) 12:28:09.52ID:8Affn1KXd
皺寄せは現役世代へ
2023/07/03(月) 13:18:29.51ID:8Affn1KXd
今の市長が就任してからいろいろおかいしわ

出身の市大病院だと
・病院の敷地内に突如新しいA薬局が出来る
・病院に備え付けの処方箋送信用FAXが撤去され「FAXはセブンイレブンかA薬局のものを使用してください」の貼り紙
・A薬局、ハマスタに広告出してる
645名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/03(月) 18:56:30.37ID:yFt7D7WWM
>>635
とてもよくわかる。
2023/07/04(火) 22:25:24.84ID:6gtSyNHd0
老人多すぎ
647名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/09(日) 18:41:11.15ID:4FAdOhCbM
汗臭い人
2023/07/10(月) 21:46:34.62ID:EK31XXrs0
talkってなんだよ…
649名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/11(火) 02:45:50.77ID:Tj3uF2f40
近隣他社だけど昔から横交のバスの一番前の室内灯は、常夜灯?飴色の予備灯で
暗い夜道でも運転しやすそうで裏山
2023/07/11(火) 10:48:27.95ID:MPEFiPnM0
昔のバスは灯火管制みたいに黒い布が垂れてたよね
一番前のとこ
2023/07/11(火) 13:18:04.83ID:uG4pDWsVF
>>649
予備灯いいぞー。よく球切れするけどなw
切り替えスイッチは室内灯の並びにあるから簡単に切り替えられるし。
2023/07/13(木) 07:14:28.24ID:LyJqGtek0
>>632
なんで90は撤退しないんだろう
正直23も撤退でいんじゃないか
23は東急、65は市営で棲み分け
653名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/13(木) 18:07:20.25ID:GdKcoeZF0
市営エリアはいいよなー困ったら税金で手当してくれて
民営エリアだが税金使ってサービス削減するんだから困ったもんだよ
昼間も積み残しするようなら横浜市脱出する
2023/07/13(木) 18:42:10.99ID:EkrkTVIO0
西工はいつまでのこるかな。
2023/07/13(木) 22:58:36.83ID:lfEfPpgbF
西工は車体重いから出足に響くよな
656名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/14(金) 06:08:55.55ID:GphxL3SA0
>>653
つ交通局は独立採算制
2023/07/14(金) 08:03:25.74ID:A6xdidrBM
>>656
こういった思いこみが激しい人には何を言っても無駄
658名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/14(金) 13:12:09.14ID:q9YBscAHr
>>655
本当は早い車なのに市営の運転では性能を引き出せない
659名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/14(金) 18:13:57.18ID:bb+M5WqU0
RA274は最高の車だと思う。余所者だが2005年にLV234が入ってなんだこいつと難儀
してそれまでのフラットなLV324やトルクのある380と比べてたところ突如入ってきた
RA274に乗務機会があって大袈裟に言うと有終の美と言う感じだった
2023/07/14(金) 19:11:22.03ID:eCyHXOLP0
>>656
なら、市営にこだわらなくてもいいってことか
札幌みたいに民営化しちゃっても良さそうw
661名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/14(金) 19:45:39.38ID:XUC6YyXI0
全国的にも公営バスの民営転換が進んでるからな
横浜市営バスなんて廃止したほうが平等だよ
662森高干里
垢版 |
2023/07/14(金) 22:01:44.04ID:FdtvUUYM0
デッデッデッデッデッデッデッ
あ~~あ~~
よーこなーらびっ!
663名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/15(土) 14:47:10.23ID:G0nldOQ6r
>>656
独立採算でやっていけるなら何で市営エリアのことは自力でやろうとするのに
民営エリアのサービス低下を市役所に改善要求すると知らんぷりするの(笑)

横浜市内全域にユニバーサルサービスできないなら市営交通なんて潰れればいいのに
2023/07/15(土) 16:30:21.83ID:K8ahDQW4M
>>663
どうぞ市長にでもなって改革を起こして下さい
2023/07/15(土) 17:06:43.51ID:JbqWup4N0
実質若松区交通局の北九州市交通局
666名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/15(土) 17:57:43.50ID:JIT8KXEKa
いつになったら扶桑入るの?
2023/07/15(土) 19:18:31.70ID:hGqjTfyH0
新車まだかな〜
668名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/15(土) 19:54:08.94ID:QSrTkrtT0
>>663
路線の切り売りなんかをして、民営に負担を押し付けた経緯があるのだから、市が民営に強く出られるわけないじゃん。これ以上要求したって「じゃあ市営がサービス低下分を補ってよ。こっちはオタクらのお荷物を引き取ってやってるのに。」ってなるのがオチ。
もし、市営が民営の不採算路線等を全部引き取ります!って言ったら、民営は喜んで引き渡すよ。
669名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/15(土) 20:01:59.33ID:QSrTkrtT0
>>663
路線の切り売りなんかをして、民営に負担を押し付けた経緯があるのだから、市が民営に強く出られないんでしょ。常識的に考えると、これ以上要求しても「じゃあ市営がサービス低下分を補ってよ。こっちはオタクらのお荷物を引き取ってやってるのに。」ってなるのがオチ。しかし、市側はそういう負担を嫌がっているので、知らんぷりして終了。
もし、市営が民営の不採算路線等を全部引き取ります!って言ったら、民営は喜んで引き渡すよ。
670名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/15(土) 23:00:29.13ID:i9LWWIyj0
横浜線・相鉄線(西谷〜横浜間)なんて廃線にすればいいのに
671名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/15(土) 23:02:16.51ID:i9LWWIyj0
横浜線廃線39系統を15分間隔に増便東神奈川駅西口〜中山駅間に再編
相鉄線(西谷〜横浜間)廃線・62系統・92系統維持朝夕は増便
2023/07/15(土) 23:25:39.28ID:n1f67yiq0
>>670
働けゴミ
2023/07/16(日) 08:20:57.77ID:oHzYUFZCa
まさとナンバーワン
2023/07/16(日) 09:05:57.60ID:K17vEhAYF
>>665
そりゃ元々若松市営だし
675名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/17(月) 16:09:46.82ID:OQK4DDsjM
また1人退職者が出た。
676名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/17(月) 16:09:48.97ID:OQK4DDsjM
また1人退職者が出た。
2023/07/20(木) 15:42:28.16ID:9f9tAl9w0
ようやく発表
https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/oshirase/bus83henko0930.html

75系統撤退から始まる話、これで終結
2023/07/20(木) 19:38:04.75ID:n5j8+lnDd
>>663
路線の切り売りなんかをして、民営に負担を押し付けた経緯があるのだから、市が民営に強く出られないんでしょ。常識的に考えると、これ以上要求しても「じゃあ市営がサービス低下分を補ってよ。こっちはオタクらのお荷物を引き取ってやってるのに。」ってなるのがオチ。しかし、市側はそういう負担を嫌がっているので、知らんぷりして終了。
もし、市営が民営の不採算路線等を全部引き取ります!って言ったら、民営は喜んで引き渡すよ。
2023/07/20(木) 19:44:24.98ID:Z5R0v32fa
>>678
しつこい
同じ内容連呼したらそれだけでお前は荒らし
2023/07/20(木) 21:23:53.45ID:drRxcTsb0
もー、八反橋発着系統と129も移譲でよくね。
2023/07/20(木) 21:26:39.87ID:drRxcTsb0
で、291と八反橋発着系統と統合して、折返所閉鎖すればいい
682名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/21(金) 19:58:03.24ID:yvxo8B6B0
83系統相鉄譲渡が確定したので
129系統も相鉄譲渡でよくね
39は東急またはかなちゅうにして中山駅行き復活
82・87・88・291は相鉄またはかなちゅうだな
かなちゅうの5系統は鶴ヶ峰で分断して乗継割引を適用すべき
683名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/21(金) 20:00:37.71ID:yvxo8B6B0
もういっそのこと相鉄線も横浜線も廃線にして全部バスに転換でよくね
2023/07/21(金) 22:24:42.38ID:xzwWbbzFa
129は移譲より廃止の方向だろ
新横浜-羽沢団地-相鉄駅が主目的
(+旭硝子の通勤があったが会社自体が移転集約)
新横浜-羽沢団地は121でも行ける
元々一時間2、3本は過剰だった

羽沢団地-相鉄駅はそもそもそんなに需要がない→山崎通りから92、248、256、1などいっぱい相鉄ゆき路線がある
わざわざ129は狙わない

相鉄沿線から新横浜はそこそこ需要があったが新横浜線開業でゼロに
2023/07/21(金) 22:27:56.27ID:HKLrsl7c0
まあ、確かに129より121の方が需要はあるんだよな。
121は新横から和田町方面宮田町あたりまで乗り通す人も結構いるんだよな。
129は良くて寺下橋あたりくらいまでかな。
2023/07/22(土) 12:26:03.71ID:Aqq5RAr50
129って相鉄新横浜線が開通するまでは東海道新幹線へのアクセスを見込んだんかね?
2023/07/22(土) 14:22:49.65ID:yAFSMkeP0
旧36の代替だったと思う
2023/07/22(土) 15:40:59.40ID:+LrE2OsAa
旧36新横浜駅系統の成れの果て
昔みたいに、八反橋、羽沢団地までの輸送だけ考えるか鶴ヶ峰駅まで行く方がいいのか
2023/07/22(土) 17:57:15.93ID:ekajSqxra
>>688
120系統のほうだと思ってた
今は295系統だっけ
690名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/23(日) 09:29:16.55ID:JlhzYqeN0
129は西谷〜新横浜まで乗り通す方結構いましたよ、外人でスーツケースの方が多いですけどね

だったらかなちゅうの121は羽沢団地を経由せず菅田町入口八反橋天屋三枚町でよろしい

129は相鉄に譲渡して残した方がいい
2023/07/23(日) 10:24:42.31ID:LWR7lAx70
>>690
ということは人家のない環2側道しか走らないことになるな
逆に言えば、人家蹴飛ばして環2高架区間作ったわけだが
空気輸送確定
2023/07/23(日) 13:26:00.22ID:gUv7J11Ba
旧120系統は通勤通学には使わせないダイヤ
今の295系統は通学に辛うじて使えるかもレベルなだけまだ本数はともかくましなんかな
693名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/23(日) 14:19:58.71ID:JlhzYqeN0
>>691
なら通勤通学で使えるわ
八反橋あたりはお客さんが大量に乗ってくる

相鉄浜44を廃止にした方が効率がいい
694名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/23(日) 14:28:04.24ID:JlhzYqeN0
相鉄は浜44と浜83を統合して浜44は廃止だな
浜44廃止にして129を毎時2本にすべき
129は羽沢相原東泉寺羽沢団地三枚町経由
浜83は三枚町天屋八反橋羽沢下町羽沢町羽沢相原経由に系統整理すれば効率がよくなる
2023/07/24(月) 14:26:28.09ID:Nqh1cVfM0
中山駅(南口)の長津田・若葉台方面と森の台循環の並び方が分かり辛い
2023/07/24(月) 17:17:19.62ID:1nnS5SxR0
ん?23って4番じゃね?
2023/07/25(火) 12:53:49.37ID:fxzRt3T2a
直ぐに否定するような思考やめなよ
2023/07/25(火) 13:55:03.86ID:HcNReNg9d
再開発が済むまでお待ちくだされ
2023/07/25(火) 15:16:25.34ID:z4bItpj50
中山南口なんてもう再開発無理だろw
全部北口に持ってってそれこそ踏切渡らない限り
2023/07/25(火) 16:14:02.70ID:HcNReNg9d
もう新ターミナルの位置まで決まってるのに
2023/07/25(火) 16:20:20.21ID:z4bItpj50
そうなの?!
2023/07/25(火) 18:46:46.21ID:XhEK03l60
青い部分
https://i.imgur.com/zrwGqbX.jpg
2023/07/25(火) 19:06:40.65ID:z4bItpj50
これ何年開業予定?
2023/07/25(火) 20:39:01.77ID:EEytjkDE0
中山〜長津田は今の3番乗り場では?
いつの間にか41は北口発着に変わってたんだね
2023/07/25(火) 21:12:18.83ID:uTG+PIVn0
何を今さら
2023/07/25(火) 21:24:30.10ID:CArJc3Dx0
江ノ電バス見習って車両を20年は大切に使うべき
2023/07/27(木) 07:07:51.49ID:G1HkStr4a
219 それでも動く名無し 2023/07/17(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.im;gur.com/62eA5KE.jpg
https://i.im;gur.com/St2P7wG.jpg
https://is;.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/17(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.im;gur.com/C239AFO.jpg
https://i.im;gur.com/l35c3gZ.jpg
https://is;.gd/Q5ZYzk
2023/07/27(木) 07:07:55.64ID:G1HkStr4a
すみません誤爆しました
2023/07/27(木) 08:30:00.20ID:Ncj4Typud
>>707
汗臭い高校球児の全身を嗅ぎ回して悶える選手
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1687964022/
710名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/28(金) 09:09:24.85ID:xKdKYnKZM
本数減らさないで
2023/07/28(金) 18:10:25.37ID:I4yjjjKhM
おれ埼玉で路線バス運転手25年やってるけど殆んど給与あがってないよ
残業結構やっても年収総額450いかない

この間に最低賃金て1.5倍くらいになったのにな
それで運転手人手不足とか
あたりまえだ
マスコミはこういうとこは
全く報道しねえな
712名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/28(金) 23:14:25.74ID:4gM2FTYNd
450ももらってんの?
おいらの業界では.....
2023/07/29(土) 00:33:35.14ID:tKr8Pafpr
久しぶりに103系統乗ったら13分間隔に減便されてた
神奈中ほどハイスピードではないにせよ市営でも一応減便されているんだな
2023/07/29(土) 03:20:38.06ID:/tQJGJWU0
人が乗ってないから減便せざるを得ない
数人乗ってるのは乗ってるうちに入らないから
2023/07/29(土) 03:40:33.70ID:HCkp/3Fxd
居住地無視の人気の営業所、不人気の営業所教えてくれ?
2023/07/29(土) 05:49:45.25ID:L+HZgFvR0
北と南の客層は南のが圧倒的に良い
2023/07/30(日) 05:30:37.81ID:FPmm9gon0
当たり前の話だが各々が住んでるところに近い営業所が人気
わざわざ遠い営業所に配属されて喜ぶ奴がいるかよ
2023/07/30(日) 07:07:04.72ID:TcOxPU3j0
居住地無視っていってるじゃん。
路線環境とかでしょ。
2023/07/30(日) 07:09:57.35ID:IsTX5GWQ0
まーた地域差別やろうとしてる
横浜市内なんて大して変わんねえよ
2023/07/30(日) 10:53:19.39ID:rTudtx0M0
北部はハイソぶってる貧民
南部は貧民であることを自覚している貧民
が平均的乗客像では?
721名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/07/31(月) 09:07:36.00ID:btKbil450
まだまだ減便ダイヤ改正が控えてるよ
2023/07/31(月) 14:33:25.92ID:Oa1XSgJAr
それでも神奈中よりは悪くならないよ
神奈中は改正一週間前に突然半減を突きつけてくるから
2023/07/31(月) 21:05:58.98ID:wh+37QcpM
神奈中は減便した後に運賃値上げまで控えているからね。
(7月1日から初乗り30円値上げ)

市営バスはまだ良心的だ。
2023/08/01(火) 08:53:31.63ID:xzEOl+kO0
たった220円で運んでくれる路線バスが異常なんだよ
安過ぎてサービス求めるなと言いたくなるレベル
725名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/01(火) 20:26:46.62ID:K0wmaRjx0
相鉄は浜44系統を廃止・129系統は相鉄に移譲した方が効率がいい
浜83系統は八反橋ルートに変更
2023/08/02(水) 01:16:22.65ID:nlci4nFs0
慢性的に遅れまくってる長距離路線は分断して遅延を改善してくれ
2023/08/02(水) 05:37:05.79ID:gztbwKdO0
残念ながらスターフの最後では時間通りなんだから改善はしないよ
2023/08/02(水) 07:39:46.56ID:1+fJ7oBxM
テレ朝で京急バスの電車広告ジャックやってた
2024年問題で乗務員不足になるやつ
7割の現役は
やりがいがあるらしいですww
長時間拘束について
一切触れてませんでした
平均賃金も100万安いと言ってましたが
それが残業込みとは
一切触れてませんでした
拘束時間で考えたら
最低賃金割れすることは
一切触れてませんでした
定期昇給がなく春闘のベアのみとか
ハンドル時間が多くのところで採用、
交通費が全額支給でなかったり
車内で人を倒したら行政処分
もちろん触れてませんでした
2023/08/02(水) 10:38:00.69ID:8yDlP8i8d
マルチうぜえ
2023/08/02(水) 11:25:44.00ID:iEuEbfmU0
5ちゃんでマルチってNG行為なのにな
2023/08/02(水) 20:54:53.71ID:LeIIGkOp0
新車まだかなー
732名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/02(水) 22:38:31.58ID:MemB7psT0
36系統は長大路線になってるので浅間町に移管して菅田町で分断
西菅田団地〜中山駅の12系統を毎時2本に増便
36系統は横浜駅西口〜菅田町に区間短縮して毎時4〜6本
82系統は毎時2本に戻すべき
733名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/02(水) 22:41:23.03ID:MemB7psT0
36系統を浅間町に移管して39系統を平日夕方は毎時4本に増便した方がいい
2023/08/03(木) 03:53:51.74ID:EH0lhkLa0
べき厨www
2023/08/03(木) 06:51:34.56ID:9lyYFAOq0
ここに書くより、>>732-733は夏休みの自由研究でやったほうがいいぞ。
2学期にクラスで発表し、担任の評価を書きこんでくれ。
2023/08/03(木) 07:22:33.88ID:LVtccHbbM
だな
ぼくのかんがえたバスろせん
として
2023/08/04(金) 21:58:54.11ID:75spsfS+0
>>715
鶴と若は仕事が楽って評判。
南は年寄り輸送だし車椅子めっちゃ乗るけどそれ以外は平和。
保、北は配属になると「がんばってね」って言われる(特に北)。
本は陸の孤島なので休憩中にコンビニ行くのすら億劫。
滝は4間道路とかもあることはあるけど総じて走りやすい。
浅はあんま噂聞かない。
2023/08/05(土) 04:42:11.04ID:QobuEbQ50
人気だろうが不人気だろうがみんな家から近い営業所に異動したがるけどな
不規則な仕事だし通勤時間が短いことに勝るものは無い
2023/08/06(日) 04:36:59.30ID:4Ss5alVk0
>>684
西谷~新横浜は電車だと260円で129系より40円高いが本数が段違いで所要時間も早い
西谷で降りて乗り換える人は全員電車にスイッチでしょうね
だが鶴ヶ峰~西谷の中間地点(16号線側)や上菅田町以北の住民は廃止になったら困りそう
チャリで西谷は羽沢横浜国大まで出る方法もあるが夏場は猛暑でかなりキツイと思う
俺は梅ノ木や中田の先のの信号がクソすぎて西谷までチャリで行く方にスイッチしたが猛暑の日はマジでキツイ
740名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/06(日) 11:02:59.92ID:OimHYQ5d0
248系統は意味なし路線で大失敗なので廃止だな
172・256系統をそれぞれ毎時1本ずつに再編でええよな
62系統を千丸台集会所始発にして毎時3〜4本に増便した方が便利
83・129系統は相鉄に譲渡
83は浜44と統合して八反橋経由にして浜44廃止、浜83に統一
129は東泉寺・羽沢団地経由に再編した方が効率が良くなる
121は他のバス路線と重複及び16号が渋滞するため東戸塚駅西口発着に再編すべき
741名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/06(日) 11:08:46.64ID:OimHYQ5d0
121は保土ヶ谷駅西口から東戸塚駅西口発着に変更して東戸塚駅西口〜新横浜駅までバス1本の方がええよな

25系統のバスは偉い時間がかかるので洪福寺まで徒歩で行った方が速いよな

保土ヶ谷駅〜横浜駅も徒歩または9・77系統のバスで東口発着の方が速いよな
2023/08/06(日) 11:40:01.89ID:Lo4CyDSt0
よな爺こんなところに
2023/08/06(日) 13:14:07.17ID:YNcVNSqLM
よなw
2023/08/06(日) 13:28:03.42ID:ybjbuD5+0
ヨナ抜き音階
2023/08/06(日) 17:19:09.27ID:6HjvwOMV0
>>740
62系統はむしろ廃止方向なんだが
やりたがってないの明らかだろ

後121系統について
お前環2走ったことないだろ
東戸塚方面は東戸塚、新桜ケ丘周辺で糞渋滞するんだよ
まだ保土ヶ谷駅方面のほうがマシ、流れが悪いくらい
エアプ止めろ死ね
746名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/06(日) 21:55:11.73ID:pAaXFeEj0
環2よく走ってるけど交通量の割に渋滞はしないイメージあるけどな
くだらない妄想カスはどうでもいいけど
747名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/07(月) 08:02:10.39ID:vjucY+m2d
16号は渋滞しやすく役に立たないため119は廃止になったです
121も廃止または羽沢横浜国大駅〜東神奈川駅西口に路線再編でええよな
748名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/07(月) 08:12:26.47ID:AjEzYFhR0
後、82をかなちゅうにして羽沢横浜国大駅まで延伸すれば121は廃止にできるよね
82は神奈川区役所へのアクセスとして羽沢横浜国大駅〜東神奈川駅西口に路線再編して毎時2本にすべき
2023/08/07(月) 09:42:20.16ID:YuTYnyfVa
Masato No.1 Legion!
2023/08/07(月) 10:17:50.71ID:2rQE0dTqa
82八反橋は廃止して片倉町駅折返し。
36も原則片倉町駅折返しで乗り継ぎ制度。
八反橋は菅田町入口でカバーできるし、八反橋の待機場も処分出来る。
751名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/07(月) 20:01:43.75ID:AjEzYFhR0
逆に121が廃止やろ
82はかなちゅうで引き継いで羽沢横浜国大駅まで延伸すべき
片倉町駅は折り返しのスペースがありません
八反橋の待機所は売却処分できるね
752名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/07(月) 20:21:31.17ID:Qhx/GgQX0
アイルトン・ハタさんって何者?
youtubeに何本か動画あるけど
2023/08/07(月) 20:22:15.16ID:Df8mDqFv0
あの辺りのバスはみんな新横浜へ行かせろよ
東急相鉄新横浜線ができたんだから今までとは拠点性が段違いだろ
2023/08/07(月) 20:30:31.86ID:EdegIZTK0
>>752
ただの一般人だろ
755名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/07(月) 22:39:13.65ID:AjEzYFhR0
新横浜は唯一129を残せばいいだけ
2023/08/07(月) 23:54:08.05ID:P/hoO2zcF
神奈中は市営より微妙に感じている市民もいそう
2023/08/08(火) 00:12:10.76ID:AWdoxUWBa
正人ナンバーワン。
2023/08/08(火) 06:08:20.26ID:/jdySv+d0
値上げしないと終わるぞ
2023/08/08(火) 06:45:05.86ID:HUC/fSqr0
公営交通は議会の決裁が必要だから後手後手なんだよ
760名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/08(火) 07:55:40.14ID:bMpNJ6qS0
羽沢エリア全部相鉄バスにして均一運賃廃止だな
129は相鉄に移譲して毎時2本
121は廃止
浜1は新横浜駅発着廃止
浜1の小机発着は2時間に1本にするとかだな
2023/08/08(火) 09:44:22.49ID:9D+OMRgb00808
>>760
浜1の新横浜乗り入れは乗り入れ権が欲しかっただけみたいだし、
他路線で行けるなら余裕で新横浜どころか小机ゆきすら廃止だろう
2023/08/08(火) 12:59:51.61ID:rAf1v9HQ00808
>>756
運転手の質悪い。客を怒鳴りつける、昔ほどではないが暴走する
しかも減便されたうえ運賃値上げでほめるところナシ
763名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/08(火) 13:08:14.60ID:UMsCjqjhr0808
神奈中でガラ悪い人なんか見たことないけど、バスロケで新車全部避けて古参車しか乗ってないから若手にしか当たらないのかな
764名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/08(火) 13:37:25.48ID:MU2ZKgfQ00808
態度悪いというよりへとへとに疲弊していると見受けられる神奈中には
何度も乗り合わせるけどね、関内桜木町あたりで
765名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/08(火) 16:37:59.58ID:rAf1v9HQ00808
>>763
営業所によるでしょ
自分が使う路線はサブ営業所の運転手はまともだが
メイン営業所はクソしか来ない
2023/08/09(水) 08:33:48.02ID:UUV5QCye0
こんだけ燃料費が上がってるのに運賃値上げしないのはバカだろ
2023/08/09(水) 08:59:28.30ID:FOdsUVXT0
>>766
本当
公営のバスが上げりゃ、民間の値上げもやりやすくやるのに
横浜は逆になっちゃったし、しかも交通局の路線の有無で格差が
特に40系統は酷い
2023/08/09(水) 09:36:05.13ID:F9qECn7a0
>>767
元々神奈中の路線に市バスが突撃して共管になったんだし、元に戻っただけ
武相地域なんて田舎に住んでるのが悪い
2023/08/09(水) 10:00:50.63ID:zhlQ3G7X0
値上げした所で乗ってるのは殆ど老パス
上げるとこ上げずに値上げしたら若いやつはバス降りて自転車に移るだけ
あんだけ老パスだらけじゃ正規料金で乗るのバカらしくなる
2023/08/09(水) 12:17:52.72ID:9I2NqyTrd
40系統の移管で特殊運賃区間がついに無くなったのは感慨深い
川崎市にまたがるようなケースは別にして
2023/08/09(水) 12:29:05.59ID:jAEdNA3ea
>>767

40系統は7月1日から神奈中単独にして値上げなんだっけ?

市営バスが値上げしないとなると
今の運賃で維持できない路線は
神奈中など民間に譲渡して値上げして路線維持となりそう。
772名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/09(水) 15:49:18.38ID:rVGzyw2gM
ゴールドマスタードライバー
プラチナマスタードライバー
なんて素晴らしい制度なんだ。
773名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/09(水) 15:49:21.09ID:rVGzyw2gM
ゴールドマスタードライバー
プラチナマスタードライバー
なんて素晴らしい制度なんだ。
774名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/09(水) 16:59:13.53ID:cjPPnsGdr
神奈中がクソだし横浜市も無策だから横浜から転出することばかり考えている
2023/08/09(水) 18:45:43.39ID:EpZm86gO0
まずはふるさと納税しまくって横浜市の税収を減らしてやれ
2023/08/10(木) 04:34:47.91ID:yJp58KVu0
嫌なら引っ越せとしかw
777名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/10(木) 13:47:07.49ID:qG+l457Y0
公営、民営共に路線完全撤退も視野に入れる必要があるでしょ。今までバスが走っていた道路からなるべく路線が消えないように移譲や再編で凌いでいたが、もうそろそろ限界だろ。
赤字でも立ち客が出ているなら残す必要があると思うが、そうでないのならさっさと潰して利用者の多い路線にリソースを集中させないと、みんなで仲良く不幸になるだけ。
2023/08/10(木) 15:52:18.51ID:z8fajEfaF
神奈中よりは市営
神奈中態度悪過ぎ
779名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/10(木) 16:34:16.90ID:MBBGJcbyM
↑ 来んなよ。
780名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/11(金) 20:09:24.02ID:ab1PDuf70
29は遠回りなので廃止にして155系統に振替だな
7・39は東急バスに移譲だな
東急バスが横浜駅に来てくれれば東京まで東急バス一色で行けて1日乗車券が520円で済むからな
2023/08/11(金) 21:46:38.42ID:MH7IId5F0
紳士服の一色
782名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/11(金) 21:57:04.61ID:ab1PDuf70
105系統毎時4本に減便
101系統毎時4本増便
106系統毎時3本に増便
すべき
783名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/11(金) 21:58:58.19ID:ab1PDuf70
101系統は滝頭営業所便を増やせば増便可能
2023/08/12(土) 12:38:46.32ID:Sg6K+84UM
3538
タカトシ温水
785名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/12(土) 17:10:45.30ID:8KQlY8dI0
>>784
ちょうど、オンエア中、本牧宮原走っていたけど、今日ロケしてるわけないじゃんと。
786名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/12(土) 17:42:54.02ID:Bq2t1HNg0
62系統は朝夕は中山車庫まで延伸した方が効率いいよな、白山高校の生徒も通学しやすいよな、鴨02廃止、56・119はかなちゅうに移譲した方がええよな
峰03はスクールバスとして朝夕のみの運転にすべき
787名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/13(日) 12:07:33.63ID:s1ie5ieCM
すべき厨
788名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/13(日) 12:10:47.05ID:FMkDWA6u0
センテンススプリング
2023/08/13(日) 12:15:46.25ID:MesxWmrT0
というか何で62のことをこのスレで?w
2023/08/13(日) 13:05:02.08ID:MgLZt1xVM
すべきw
791名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/13(日) 14:48:23.54ID:TY6bTdA60
いつも肩に力入って緊張してるようで、生きてて疲れるだろうな
2023/08/13(日) 15:30:21.37ID:P2Be1Mqb0
ぼくのかんがえたしえいバスのろせんず
2023/08/13(日) 15:44:11.58ID:DgC84GINd
ベッキーベッキーベキベッキー
2023/08/13(日) 21:26:56.11ID:8c3KLxfu0
>ぼくのかんがえたしえいバスのろせんず
とりあえず家の前にバス停が欲しい
2023/08/13(日) 21:30:42.07ID:56Ts7YWTa
バス停設置しましたが
一年に一回の免許維持路線しか来ませんよ
2023/08/13(日) 21:31:34.37ID:DgC84GINd
うちの回りバス停だらけ
下手すりゃ建物の中にある
アソビルとか
797名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/14(月) 10:19:41.65ID:oszYSnaW0
16号は慢性的な渋滞が発生してるため、1・121は廃止、1は竹山団地便を残すのみ、36は菅田町で分断、12系統は西菅田団地〜中山駅間を毎時2本に増便、36・39は乗継割引実施すべき、41系統は川向町で分断、41系統と28系統を増便して乗継割引実施すべき、121の代替えとして82系統はかなちゅうに移譲して羽沢横浜国大発着だな
798名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/14(月) 10:58:29.54ID:wERurADGM
16号は慢性的な渋滞が発生してるため、1・121は廃止すべき、1は竹山団地便を残すべき、36は菅田町で分断、12系統は西菅田団地〜中山駅間を毎時2本に増便すべき、36・39は乗継割引実施すべき、41系統は川向町で分断、41系統と28系統を増便して乗継割引実施すべき、121の代替えとして82系統はかなちゅうに移譲して羽沢横浜国大発着すべき
2023/08/14(月) 11:17:23.69ID:qpDArX+NM
すべきマン現る!
2023/08/14(月) 11:49:03.79ID:dN4DZ8+vM
すぺきw
801名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/14(月) 12:02:27.40ID:+CJ7Bj9B0
べきよなさん東急バスにも書いておられる?そっくりな文章見たんで
2023/08/14(月) 22:01:31.87ID:82cSCVn90
我が滝頭に新車など要らないべき
全営業所のふそう車を滝頭に集約すべき
最低でも2040年までは使用すべき
2023/08/14(月) 23:02:54.93ID:znJq0epC0
日本語が変
2023/08/14(月) 23:52:44.04ID:SL6tSo/U0
きっと古の磯子訛りだよ
2023/08/15(火) 01:54:40.21ID:4Ip3pPLc0
必死で草
2023/08/15(火) 06:35:59.34ID:c+pwZUhy0
我が磯子に新車など要らないすべき
全営業所の西工ボデー車を磯子に集約すべきよな
最低でも2037年までは使用すべきかな
2023/08/15(火) 07:13:58.88ID:1Bh8EfEs0
最後に自信無くなるの草
2023/08/15(火) 07:41:35.57ID:0ln7KS1Bd
我が本牧にロング車はいらぬ。
全て開発に移動すべき
809名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/15(火) 08:49:44.93ID:IeIdFRjc0
>>808
・58・101・106にロング車は必要

105系統に連接バス導入&急行化して8・168・ぶらり三渓園バスは廃止にして他のバス路線を増便した方がいい
2023/08/15(火) 21:14:43.28ID:9P45XW6O0
今度神奈川に引っ越すことになったからこの辺のバス会社調べてるんだけど公営のここが一番いいか?
他の候補は相鉄神奈中京急あたり
経験は観光8年やってるからそこそこあると思う
811名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/15(火) 21:29:33.47ID:wdxgC9h4d
採用情報の職員インタビューだけど、バス整備士のはどこ行った?
2023/08/15(火) 21:46:33.59ID:/2DoRt9x0
>>810
外様は今は採用されないよ
川崎とかのが良いんじゃないかな?
813名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/15(火) 22:30:03.34ID:Tf0hKwV+0
>>810
相鉄勧められない。未経験、ヘタすりゃ養成が望まれるんでその経験が逆に
マイナスになるぞ。かつての5ちゃんに実情が書かれていたが、緘口令で
脅されたのか今全く進んでいない
路上に営業中のバスから失踪して一週間後自殺体で見つかった件とか
2023/08/15(火) 23:24:51.40ID:dIvhCdUZ0
>>813
あれテレビとかで全然ニュースにならなかったね
2023/08/16(水) 04:46:30.61ID:UhoPki6Md
外からは今入りやすいだろ。
2023/08/16(水) 05:11:43.65ID:jY2ZBy4OM
>>810
川崎市営一択。
越境可能なら都営だな。
横浜はクソブラックだからやめときな。
因みに貴方が横浜市営バスに受かるかどうかで言うと、わりと受かるんじゃね?
とは思う。
817名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/16(水) 07:51:57.28ID:Zm692oMNM
横浜市営はガチブラック。新人だと公休出勤をほぼ断れないし、午前番の後はいつも残業で毎日ほぼ14時間超えの拘束。匿名の苦情もドラレコで細かくチェックしてすぐに指導。求人広告の休日127日はうそ。
俺は都営に逃げるの成功したけど、他社に来て横浜市営がいかにクソだったかよくわかった。
818名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/16(水) 08:09:24.07ID:Zm692oMNM
横交の先輩方には感謝してる、とにかく他に行けるなら行け、がんばれよと背中を押してくれた。
お世話になっておいて悪いが、横浜市営バスは選択しないほうがいい。
819名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/16(水) 09:09:24.82ID:41Oht00B0
>>817
都営は最近入った人にだけ指導うるさい?
50代くらいから上の人と若手で全然運転違うんだよな。
2023/08/16(水) 11:55:56.75ID:X2EGQd1J0
横浜市営よりは川崎市バス
だけど川崎市バスよりは都バス
821名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/16(水) 12:45:52.47ID:CMmbIEiqd
は都バスもあるでよ
2023/08/16(水) 22:36:55.82ID:PhbVOEBhH
まさとナンバーワン軍団には敵わない
823名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/16(水) 22:45:22.78ID:z9xZFDk9H
ピカチュウ☆まさと53最強!
824名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/16(水) 22:51:52.10ID:9rSxZlc90
ぼくのかんがえたしえいバスのろせん
があれば「市民の声」に投稿してみたら
中の人の回答が楽しみ
825名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/16(水) 23:26:45.02ID:PvXf6oOVa
>>824
ピカチュウ☆ピカピカ
826名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/17(木) 08:37:49.48ID:8xsrYxYs0
市民の声の公表を見ると、路線の見直しをやっているようだな。
どこまで本気かは分からないが・・・
2023/08/17(木) 08:40:47.78ID:imO6f8OD0
>>826
外部専門家としてすべきマンが呼ばれたようだ
828名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/17(木) 12:19:31.27ID:ykPrEe9Xa
自動運転化を進めねば!
http://lovely-lovely.net/business/drive/
2023/08/19(土) 09:24:42.24ID:LSm/3qIzr
今年のバス利用感謝デー日程カイジマダー?
830名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/19(土) 15:21:22.39ID:94she91OM
11月23日
2023/08/19(土) 15:43:37.46ID:A3Xnp5f8d
いにみーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
2023/08/19(土) 16:15:31.87ID:Kcow7UORa
今年日程出るのもクソ遅いし開催日もこんなクソ遅い上にまさか祝日にやるとはな…
2023/08/19(土) 16:18:02.27ID:Bkcf3y040
開催日は早くすべき
平日の開催にするべき
834名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/20(日) 14:04:53.49ID:+ljPoOPba
これだけ暑いのにベンチどころか屋根もなく接近情報もなく、ただポールが置かれてるだけのバス停が多いのってなんなのだろう…
プラス@の設備あるいはサービスを求めるのすら、もはや贅沢なのか?
高齢者に優しい街を目指すのもいいけどそういうところから改善しないと…
2023/08/20(日) 20:26:36.33ID:p5FBcN+/0
接近情報はスマホで見てくれってアナウンスしてるね
2023/08/20(日) 20:42:16.73ID:K6MbRvmx0
>>834
他事業者のバス停だってそんなもんだ
立派な屋根やベンチのある場所は
例えば目の前にある企業が費用分担してくれた、とか
その屋根やベンチがそもそも近くにある
モールの付属品とか特殊な例だけな

そこまで求めるなら運賃値上げ甘受しろよ?
2023/08/20(日) 20:44:26.17ID:ts0gDBHod
>>834
ベルトサタン山中から
僕のニーナを救い出すまで
しばらくお待ち下さい
2023/08/20(日) 20:45:11.16ID:ts0gDBHod
いや待てよ、ベルトサタンは藤木かもしれんな
山中など所詮キノッピーだ
2023/08/20(日) 21:24:57.25ID:JO5QdwVY0
>>834
ついでに冷たいお絞りとドリンクのサービスも欲しいね
バスの座席もマッサージチェアの方がいいのになんでそうしないんだろう不思議だよなぁ
2023/08/20(日) 21:53:48.97ID:g6Gws525d
>>834
こんな優しいちゃんとした心の持ち主が市営バス路線にもいるなんて感動したわ冗談ぬきで
これからもっと高齢者増えるしいいよね優しい街
自分も年取るし
バス待ちルールをとりあえず変えてほしいわ
相鉄みたいに先着順にすればいいのにといつも思う
バス待ちで座ってるお年寄りはバス着たら優先席もあるが高齢者多すぎで座れないのも多いし
障害者や他の事情ある人にも優しくないし一応見かけたら先は譲るけど限界あるよ

うちの近くは一回日除けとベンチが出来たけどガキがたむろしたり問題起こして日除けだけ残ってベンチなくなった
841名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/20(日) 22:24:22.37ID:rrFcZjx70
>>840
普通は先着順じゃないの?
上大岡に糞みたいなベンチがあるのは知ってるが、各地に増えてる?
俺が先頭ならあそこに座ってる奴は絶対ブロックするけど
2023/08/20(日) 22:36:59.28ID:K6MbRvmx0
>>841
そこらへんのルール分からんけど
なぜかベンチに座ってる奴が先に乗り込んできたパターンがある
奴というかほぼ老人
だから無碍にも出来ずそのまま入れるのだが
大体超スピードで前の高い座席に座る
危ないから止めればいいのに

そんなに元気なら座って待つなと
2023/08/20(日) 23:01:31.88ID:28raXWAYd
>>841
書き方悪くてごめん
先着順というかベンチに座ってる人が一番先にきて待ってても市営バスはあとから来た立って待ってる人の方が優先てルール
バス停の構造によってはできるところとできないところがあるけど基本それ
看板も立ってて明言されてるけどあれはちょっとと思うのよ
別に病人や年寄りじゃなくても疲れて座っていたい人もいるし自分もたまにそうだから
横浜駅東口とかの端のベンチは奥まってて先に座ってても一番後になるし可哀想だよ結構
少し変えて欲しいなと思う
せめてベンチが先に迫り出してるバス停は立ち座り関係なく先着順とかさ

保土ケ谷駅西口の相鉄と市営が一緒になってるバス停がカオスであれとか見ると統一してほしいと感じる
相鉄待ってる地元の人は相鉄バスくると相鉄ルールの先着順(立ち座り関係ない)で乗ろうとするんだけど
立って待ってるリーマンは相鉄バスでも市営ルールで先に座ってる人を無視して相鉄に乗り込もうとするからルール一緒にすればいいのになって
結局人間同士だから譲り合いで解決するけどさ
844名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/21(月) 07:08:03.81ID:i4oQdrvd0
高齢者に優しいのではなく子供に優しいのが今のそしてこれからの世の中だ
2023/08/21(月) 10:23:50.95ID:IJR7LTe5M
>>837
ポールさん!?
846名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/21(月) 13:28:48.14ID:ILHBArewr
>>843
バス停に沿ってベンチがあっても抜かされる?
横浜駅はベンチ離れすぎだから仕方ないが、似たような構造なのに磯子駅は抜かされて根岸駅はベンチ込みの列だった気がする。
847名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/21(月) 13:40:47.42ID:TN+ei2kEa
運転手不足の救世主は自動運転なんです!
すべて運転手が行ってきた運転操作の負担が軽減できれば運転手の門戸も広がるんです!
https://lovely-lovely.net/business/drive/
2023/08/21(月) 13:59:39.44ID:fmMYRTG9d
>>846
横からだがワイの使う根岸駅はベンチ無視されるわ
同じ根岸駅だよね…なんなん
849名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/21(月) 21:15:10.38ID:L9qrlHAP0
>>847
運転操作より無駄なマイク、車椅子対応、低回転運転強要とかなくせよ
90年代は個性的な運転手が多くてかっこよかった
制帽を後頭部に乗っけるように被る人もよく見たけど全然いなくなった
2023/08/21(月) 21:53:20.87ID:urj78P2t0
今のバス運転は運転がメインではなく接客がメインだからね

今はお客さまを選ぶのではなく、お客さまに選んで頂いて乗ってもらう乗り物だから
2023/08/22(火) 03:49:08.51ID:vDoEfjor0
客が減ってないっていうけど明らかに減ってるわ
今後高齢化でもっと減るだろ
852名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/22(火) 16:59:38.88ID:rzJ2U+MO0
例年だとあと10日くらいで路線別収支が発表されるか
客数の変化もわかるな
2023/08/29(火) 21:35:50.94ID:sKr6UvAf0NIKU
減便してても超満員になることが減っていて夜は空気輸送が目立つから利用者が増えてるってことは考えられない
2023/08/29(火) 23:51:05.50ID:DEdHtLAldNIKU
本数が減って不便になると
自転車、バイク、自家用車(送迎)で移動する人が増えて
バスには戻ってこないのかもね。

鉄道だと田舎以外は起きにくいけど。
2023/08/30(水) 05:10:35.57ID:Ie/oearc0
本数が減って客が減るんじゃなくて客が減ったからそれに合わせて減便しているんだが
スーパーの営業時間が短くなるのと一緒
2023/08/30(水) 07:30:34.92ID:JYtQAPNQ0
若い世代は車やバイクを持ってる奴居るからだんだんと路線バスがオワコン化するのだろう
2023/08/30(水) 07:47:10.20ID:1Rqc+NX/M
え?若い奴らは免許すら取らないよ
2023/08/30(水) 08:03:13.65ID:5vKj2v6vM
>>855

コロナで客が減ったので減便。
コロナが終息し、利用しようとすると不便なダイヤだからバスを使わない。

こんなことが起きてるんじゃないの?
バスに変わる代替え手段がない人だけが利用する。
859名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/30(水) 08:08:53.37ID:wLIK1p7s0
そういう人はチャリでしょ。駅前駐輪場やロータリーなんか大盛況よ。
まぁ、基本的にバスは時間に合わせて行動しなければならないし、コロナ前の東急みたいに始発接続、終電接続なんてないからね。自分の都合でどうにでもできる安い手段(チャリ、バイク、送迎)に移るのは不思議ではない。
860名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/30(水) 08:38:52.80ID:S0YJ+apN0
積み残しが起きない限り増発しない態度
・・・その割にはガラ空きの路線を新設してるが
2023/08/30(水) 09:27:30.24ID:f23mLfAp0
28系統のことか
目的地は新羽駅じゃなくて大倉山駅か新横浜駅なんだよ
862名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/30(水) 13:13:05.55ID:hYv2q4Bu0
>>857
若者のクルマ離れってスポーツカーやSUVを買ってくれないという現象でしょ
横浜市内でも人口比で7割くらいはクルマ社会の地域だし免許を取らないと人生で不利
2023/08/30(水) 13:31:04.89ID:1Rqc+NX/M
>>862
2021年のデータだけど新成人の保有率は51.3%だそうだよ
これが多いのか少ないのか俺では感覚でしか判らないけど少ないんじゃないかな?

>> 2021年の新成人の運転免許保有率は51.3%で、マイカー所有率は14.4%であることが、ソニー損害保険が2021年1月5日に発表した「2021年新成人のカーライフ意識調査」の結果より明らかとなった。
2023/08/30(水) 14:36:55.04ID:T8o6z14ja
グリーンラインの延伸に向けて動いてくれ。
少なくとも日吉ー鶴見間なら利益出るんでしょ?

並行路線を廃止or減便してそれで浮いた乗務員を他に回せばいいじゃん。
2023/08/30(水) 14:51:41.28ID:MbcwpWjMd
何年かかるんだよ
2023/08/30(水) 14:52:48.73ID:MbcwpWjMd
バスドライバーを浮かすために幻の2号線再始動という世界線

車庫はやっぱり滝頭かな?
2023/08/30(水) 15:19:37.06ID:CDK1yf/ta
乗務員足りないなら横浜駅発着路線の桜木町・東神奈川・保土ヶ谷短縮で乗務員の必要数を減らすしかない
2023/08/30(水) 15:51:50.62ID:MbcwpWjMd
既にその方向だな
58は短縮されたし
869名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/31(木) 07:56:33.46ID:5OI5ryB/0
横浜発着の短縮だけで済むかな?
済まない場合、利用者の少ない路線を切るか、便数の多い路線を削るか。
運転手の転勤も必要になるのだろうな。
2023/08/31(木) 08:08:12.41ID:N1fCvrin0
来年から中休無くならんの?
871名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/31(木) 08:41:52.28ID:ZdH2AMSY0
>>869
済まないだろうな。
市営に限らず、もうそろそろ考える時期だと思うよ。
今まで路線再編、黒字路線減便、社局間移譲などでその道路からバスがなくならないようにしてきたけど限界が見えてきている。
1便あたりの平均乗車人数が20(ポンチョ路線は10人)を下回っているのなら、出入庫などの特殊事情がある場合を除き、問答無用で代替措置なしで切って良いと思うけどね。
2023/08/31(木) 08:52:22.94ID:aguSAoeb0
>>864
人類が滅びイルカが地球で歩くようになるまで無理だ
873名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/31(木) 09:03:34.78ID:5OI5ryB/0
生活交通バス路線維持制度の基準見直しや、対象路線の本数の大幅削減も必要だな。
駅まで15分を20分に、バス停まで300mを500mにとか。
2時間に1本の路線がある一方で、1時間に2本以上の対象路線もある。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kotsu/bus_kotsu/ijirosen/basunogennjyou.html
874名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/31(木) 09:05:45.12ID:5OI5ryB/0
♪空飛ぶ鯨 なんて歌があったな
2023/08/31(木) 09:28:41.90ID:N1fCvrin0
運賃値上げ賃上げで解決
2023/08/31(木) 09:41:23.03ID:V4v4QAXj0
それを簡単に言うけどあまり上げすぎると近距離利用者は離れちゃうんだよな
だから難しい所
2023/08/31(木) 10:05:15.33ID:OC8sGrqyd
地方都市だと主要駅挟んで2つの短距離路線繋げて1運行にしたりしてるけどあれ人員不足対策になるのかな
徳島の徳島市交通局と福岡の西鉄で見た
2023/08/31(木) 10:28:14.19ID:GVh9Irz6M
2024年問題ってバス運転手も関係有るの?

値上げできず、運転手が不足するとなると
需要があっても本数削減しかない。

利用者が少ない路線は中型免許で運転できる車両を導入して
運転手確保するしか無さそう。
600系統みたいになる。
2023/08/31(木) 10:43:46.40ID:wpSgKJ8N0
無いと思うほうがおかしいW
880名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/31(木) 11:56:04.72ID:tSsRDNBPa
運転手不足の救世主は自動運転なんです!
すべて運転手が行ってきた運転操作の負担が軽減できれば運転手の門戸も広がるんです!
https://lovely-lovely.net/business/drive/
2023/08/31(木) 12:00:54.17ID:oAB3EGyja
ポンチョにして台数増やすんかな
882名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/31(木) 12:21:58.05ID:A7X7Hb3H0
>>877
地方だとほぼ全ての路線が中心地を通るのも関係あるんじゃない?
全部主要駅発着だと待機場所がない。
883名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/31(木) 12:48:30.48ID:5OI5ryB/0
1kmあたりの運行コストは大型もポンチョも大差はない。逆に言うと
乗客1人あたりの運行コストはポンチョの方が大型の数倍かかる。
それなら、むしろ乗り合いタクシーだ。客が集まれば随時発車。
884名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/31(木) 13:09:36.63ID:tSsRDNBPa
だから、運転手不足の救世主は自動運転なんです!
すべて運転手が行ってきた運転操作の負担が軽減できれば運転手の門戸も広がるんです!
http://lovely-lovely.net/business/drive/
2023/08/31(木) 13:35:43.40ID:tBPgmfpc0
鶴11は生活路線バス路線だったのか
元臨港とはいえ赤字なんだろうな
2023/08/31(木) 14:14:53.23ID:gP/9yFrf0
>>883
ダウンサイジングするのであれば、中型免許で運転できるサイズまで小さい車両にすべきだな。
大型免許よりは中型免許の方が免許取得のハードルは下がるし。
887名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/31(木) 14:19:07.52ID:tSsRDNBPa
何度も言うが、運転手不足の救世主は自動運転なんです!
すべて運転手が行ってきた運転操作の負担が軽減できれば運転手の門戸も広がるんです!
http://lovely-lovely.net/business/drive/
888名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/31(木) 14:26:06.24ID:tSsRDNBPa
全国初の「人の操作なしで公道走行」移動サービス、3か月経過で見えてきた課題…一般車との共存に壁
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230827-OYO1T50001/
本気でバスの自動運転化に取り組まなければ運転手不足でバス業界が終わる。
2023/08/31(木) 14:39:56.42ID:BsbyeLD/0
投資でFIRE見えてきたしあと10年凌げればどうでもいいかな
2023/08/31(木) 15:10:27.47ID:uk4V4kiPa
>>886
中型免許で運転できるのは29人以下の所謂マイクロバスだぞ。
市営バスで大型車と区別されている中型車とは違う。
むしろ地域交通サポート事業として普通免許で運転できるのは10人以下で。
891名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/31(木) 18:46:45.50ID:/gaQWKQ/0
>>877
横浜でも100番台に関内地区を貫通する経路があるだろ
892名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/08/31(木) 18:52:45.07ID:ROAfQkmQM
自動運転自動運転ってうるさいね。
2023/08/31(木) 20:28:34.44ID:5OI5ryB/0
>>891
105の地下鉄関内駅行と地下鉄関内駅始発、同じ車両ならどこで折り返しているんだ?
25分くらい掛けているけど桜木町に回送か。(例:12時32分着〜12時56分発)
2023/08/31(木) 23:00:38.92ID:gP/9yFrf0
>>890
それは知ってる
ポンチョロングも大型免許必要だし
895名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/01(金) 12:10:51.80ID:sKoNa6w6a
ノンステップでなくていいならせいぜい20人くらいまでしか乗らないならばコースターのほうがいいような気がする。ちゃんと座席あるし、ポンチョより快適な気がするし。
あと321系統はどうなるだろうか…
工業団地側から直接京急線方面へ出られる貴重な路線だけに、通勤客が利用しやすくしてほしいとも思う
2023/09/01(金) 16:16:44.47ID:szDyOwc4r
11/23のバス利用感謝デーって海老名でやるの?
2023/09/01(金) 19:40:40.95ID:z3K3yDu80
321は辞めたいから駅に行かないようにしてるんじゃないの。
2023/09/01(金) 19:49:55.65ID:O4zsZNZw0
駅に行くと特殊区間に突っ込むからだと思ってた
2023/09/02(土) 08:37:36.20ID:QcpF8H840
なぎさ団地は敬老パスで乗れるシーサイドラインが走ってるし駅前は京急バスが走ってるし321系統はいらねぇだろ
敬老パスの短距離利用者の為に走らせる余裕があるなら話は別だが
900名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/02(土) 15:11:18.16ID:1taquf6G0
「市民の声」の公表で、路線見直しや2024年問題が出てたから関連質問をしてみた。
毎度のことながら、尋ねた趣旨や主旨とは違った回答も多く、見直し減便どちらへの
回答かも明確ではなかったが、次のような感じかな。
・基本的には営業係数や赤字額の悪い路線が対象になる。→客数の少ない路線から減便?
・路線の長さや並行路線等を考慮して判断する。→長距離便の短縮、並行路線の減便?
・大型車の定員を考慮してラッシュ時は詰め込む。→客数の多い路線はラッシュ時に減便?
1〜2週間後には、先方が勝手に端折った質問と併せて回答が載るだろう。
901名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/03(日) 17:03:00.43ID:mpH2s+YBa
トラック協会での表彰式出席する方いらっしゃいますか
2023/09/04(月) 12:32:43.73ID:AoPZOe/Ar
バス利用感謝デー11/11(土)まさかの横浜開催
903名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/04(月) 12:33:17.69ID:AoPZOe/Ar
>>902
失礼MM開催
904名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/04(月) 12:34:51.30ID:AoPZOe/Ar
>>903
MMじゃなくて赤レンガだったスマソ
905名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/04(月) 12:37:37.09ID:AoPZOe/Ar
>>904
https://www.bus.or.jp/cms/wp-content/themes/bus/images/busday/eventinfo/r05_busfesta_schedule.pdf
2023/09/05(火) 15:42:57.38ID:zBOuZXKa0
朝夕の通勤時間帯は各路線もう少し急行便を走らせて欲しい
2023/09/05(火) 16:23:54.95ID:8Mi94+tq0
運用数減らすために急行を多用したりして
2023/09/05(火) 23:13:58.18ID:Rhb6hHXv0
そう言えば雨の日臨時便もコロナが始まってから運休が続いているね。
このまま廃止になりそう。
909名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/08(金) 07:20:20.32ID:XFiduNRRr
【横浜】京急鶴見の副駅名「京三製作所本社」に何がある? 鉄道で見慣れた製品、昭和初期製造の自動車も
https://toyokeizai.net/articles/-/699929
https://toyokeizai.net/articles/-/699929?page=2←横浜市営バス「京三製作所前」
https://toyokeizai.net/articles/-/699929?page=3
2023/09/08(金) 09:04:03.63ID:sO+eB/1Ka
男30歳で7年の経験者だけど受かる可能性ある?
経験者は採らないってほんと?
2023/09/08(金) 10:26:47.26ID:rnz1ZP1f0
近隣にいなきゃ余裕。
でも今年は来年に向けてだいぶ取ったから、来年以降はどうなるかわからん。
2023/09/08(金) 11:14:20.75ID:yThIhesDa
おもくそ近隣だわ
毎日見てるよ
2023/09/08(金) 11:26:46.05ID:hfN0TYnGM
◯鉄と◯奈中だけでしょ?近隣で極少数しか取らないのは。
2023/09/08(金) 13:04:57.82ID:0OFRl9sRd
◯急もな。
2023/09/08(金) 16:14:07.22ID:bbLlx1yY0
なんで近隣はあかんの?別にええやん
2023/09/08(金) 18:10:04.94ID:sW1ANHP1d
昔取りすぎて、文句言われたのと
相鉄とかに路線移管してるのに、そこから引き抜くのはさすがにね。
2023/09/08(金) 19:26:19.83ID:TZ/q2lud0
新車まだかな〜
2023/09/08(金) 23:22:43.17ID:TbaJsyThd
今年はどこが落札したの?
919名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/09(土) 07:55:36.86ID:3IrGa5bDr
>>917
江ノ電スレにもいるキチガイ?
2023/09/09(土) 12:53:01.76ID:+MNRvCpT00909
>>918
ハイブリッド大型→いすゞ

あかいくつハイブリッド大型→日野
2023/09/09(土) 13:46:52.60ID:GwhJIpHI00909
ありがとう!
今回は台数多いから全営業所に行き渡るかな?
川崎市バスは日野ハイブリ大量導入
2023/09/09(土) 16:31:22.81ID:3wa1ELP3a0909
日野なんて誰が嬉しいんだよ
2023/09/09(土) 16:49:39.54ID:Csjd4JcRa0909
>>921
いすゞハイブリなんて営業所縛り必須だろ
元日野指定営業所にしか入らんよ
日野指定営業所→経年車おこぼれを別営業所に
2023/09/09(土) 23:56:27.27ID:s3bHZd2Ta
現行のディーゼル車の小排気量ぶん回しエンジンと比べるとハイブリッドの燃費性能は良いからしかたい。
てかそれくらい現行のディーゼル車の燃費は悪いというか、従来から進化がないというか、、、 
行き過ぎた排ガス規制=燃費性能、消費量減、環境負荷減ってわけじゃなそうね。
925名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/10(日) 08:44:02.33ID:XqcqYytR0
初期のあかいくつ全廃する?
2023/09/10(日) 08:46:49.47ID:hpsIME6F0
>>925
初期ってモヤシノンステ改だよな
余裕で廃車
2023/09/10(日) 09:24:03.16ID:C7fUL8Di0
日野HRってミニバス塗装の小さいのとあかいくつ用しか入れなかったよね
モヤシの一般塗装もちょっと見てみたかった
2023/09/10(日) 10:25:09.10ID:pg182+ACa
P代くらいがどのメーカーもそこそこだったかな
U代は長所短所強調されたし
2023/09/10(日) 12:44:37.95ID:ogTkmpTzd
初期車はモヤシじゃねえし5台いるのをどうやってHL2台で全滅させんだよ
2023/09/10(日) 12:46:08.06ID:mHt5Ftdy0
委託営業所と元いすず指定、元三菱指定に意地でもHL入れないのはなんなんだ
2023/09/10(日) 13:08:59.07ID:xqJ/FuXEd
公営は入札で導入車両を決めなきゃいかんし
色々面倒だね。

色々なメーカーの車両が走って見てるほうは楽しいけど。
932名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/10(日) 16:19:19.09ID:tWDvEJbmr
>>931
ある時期からほぼ全ての公営がそうなったが、入札じゃないといけなくなったの?
2023/09/10(日) 16:23:27.24ID:SvY6MVZR0
公営だから特定企業のみ入れると談合だと文句言われるからだろ
2023/09/10(日) 18:22:18.93ID:mHt5Ftdy0
横浜市営のやってる事なんて談合に近いのに文句言うやつなんか誰もいないけどね。まぁ文句言っても無視されるだけだけど。
2023/09/10(日) 18:58:53.43ID:f03HJEjbd
ふそう排除のこと言ってるなら市営だけじゃないぞ
それにふそうだって全く対応不能ということもない
2023/09/10(日) 19:36:17.04ID:ee51CUG80
日野が不正やったから
ほぼほぼいすゞの独占
2023/09/10(日) 19:38:50.07ID:hpsIME6F0
>>936
だろうね
要件で日野、ふそうを外してる
結局入札の意味はない
2023/09/10(日) 20:37:30.56ID:MNvAS7OUd
>>935
中型しか入らないような田舎はさておき政令指定都市の公営で38入ってないところは神戸と横浜のアホコンビしかねえよw
2023/09/10(日) 20:41:28.55ID:hpsIME6F0
ただ安くバスを大量導入したいのだったら
一昨年なんて神奈中流れの車余りまくってた
ふそうで良かった
結局都営に取られてしまった
2023/09/10(日) 22:18:11.13ID:G+hHBOOg0
パッカーだと日野一色で導入前の奴らがプールに
お休みしてたがバスは無理か
2023/09/10(日) 23:16:44.53ID:xqJ/FuXEd
入札で決めると言っても
日本以外のメーカーは導入しないね。連接バスでさえ国産。
神奈中なんかベンツのバス走ってるのに。
942名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/11(月) 00:16:12.92ID:isJ5NhJ40
あかいくつのボランティアガイドっていなくなった?
2023/09/11(月) 01:28:18.93ID:bcw3nX8d0
>>942
異人さんに連れられてイッちゃいました
2023/09/11(月) 02:24:15.12ID:enxlxazb0
>>938
ふそうがバスしか作ってないと思ってんのか?
945名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/11(月) 09:36:06.00ID:jZHTPQFk0
EVも国産待ちか
「市民の声」の公表
意見:市営バスの代替えにハイブリッド車ではなくEV車を導入してください
回答:国産メーカーが令和6年度から生産開始するとの発表がありましたので、情報収集を行いながら動向を注視し、検討していきます。
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/35001380.html
946名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/11(月) 09:59:39.61ID:6JImhAv5r
>>945
こういうの投稿してるキチガイってどう言う奴?
一般人はそんなの気にしないし、バスマニアならつまらないEVなんかいらないだろ
2023/09/11(月) 10:56:46.57ID:GP6/EyZmd
意識高い系の環境活動家だろ
和製グレタ
948名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/11(月) 11:45:58.99ID:2bhsFTzvd
リムジンで都内、成田へ好みのメドラが中心に運転して欲しい
949名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:22.02ID:fk+fzKdla
国際興業のスレに
電気バスか次期エルガの目撃情報

宇都宮の工場にいたらしい
なにやら新型フォワード顔だとか
2023/09/11(月) 14:59:20.67ID:d8/Y5pzy0
Zザクかよ
2023/09/11(月) 19:12:27.31ID:woqPYlhW0
連節バス「ベイサイドブルー」の停留所を新設します
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/koutuu/2023/1001BAYSIDEBLUE.html
2023/09/14(木) 16:01:01.21ID:juHZXN520
令和5年10月1日実施 ダイヤ改正について
https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/oshirase/default20230914.html
2023/09/15(金) 07:29:37.25ID:GXmKz4Ie0
ずいぶん丁寧な回答だこと
「市民の声」の公表:88系統を横浜駅西口発着にしてください
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/35002508.html
2023/09/15(金) 09:13:10.49ID:cESagWeA0
めっちゃ早口で回答してそう
955名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/15(金) 10:08:17.91ID:DKDP4FbQd
採用募集のメドラの動画見たが滝のメドラを使うべきだし、お気に入り4人で抜きたい
2023/09/15(金) 11:28:00.70ID:QLGwJ1XR0
>>953
岡野町から神大寺入口なんてニッチな需要のためにそこまでせんだろ
957名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/15(金) 11:54:46.72ID:mXPxZ+RMd
>>952
73系統も改正後の600系統みたいに内外交互運行にして欲しい
2023/09/15(金) 12:24:27.46ID:GspYxV9ua
>>955
ネタ提供
https://www.asahi.com/articles/ASQBP7TQ0QBPIIPE00L.html
959名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/15(金) 12:25:50.35ID:GspYxV9ua
>>955
ネタ提供
https://lovely-lovely.net/business/drive/
960名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/15(金) 12:56:57.21ID:6ggAk5VGr
>>953
こういうのを投書してしまう奴キモすぎるだろ
2023/09/15(金) 17:49:01.52ID:Y3d3Oqgba
>>954
キモオタ
2023/09/16(土) 07:43:57.04ID:Qz5mZsU/a
市民の声を使った交通局への投稿はマニアックな質問ツールとしても使えるよ
地下鉄へはバスより多い
963名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/16(土) 11:30:38.67ID:SVl6vZ7/a
ネタ提供
https://lovely-lovely.net/business/drive/
964名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/16(土) 13:27:49.44ID:0S0vG14s0
≫953
おまえアホかよ
965名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/16(土) 13:30:02.67ID:0S0vG14s0
鴨居駅や緑車庫は12・39系統があるので36系統は菅田町で分断だな
966名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/16(土) 13:31:24.60ID:0S0vG14s0
12・36・39系統は乗継割引適用すべき
2023/09/16(土) 13:35:20.93ID:u4KX5v+C0
>>964
レスアンカ出来ない奴がナニ言ってるんだよw
968名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/16(土) 13:38:14.29ID:0S0vG14s0
121系統は渋滞対策のため川島住宅に短縮
129系統は相鉄に移譲の検討も含めて
平日は毎時2本に増便・土休日は毎時1本でも十分だよな
969名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/17(日) 10:29:28.39ID:/1fQclJC0
駅からバスに乗るだけでも負け組なのに、西菅田団地とか
横浜駅から40分もバスに乗るのは大負け組だな。
2023/09/17(日) 13:42:51.02ID:n+lNHsXaa
そんな負け組を運んでる俺たちはなんなんだよ
2023/09/17(日) 13:50:45.70ID:j1tF+biV0
>>965
バカ丸出しで草
2023/09/17(日) 14:14:01.70ID:Rn4MrLLD0
>>970
中の人ですか?
お疲れ様ですとしか
2023/09/17(日) 14:28:25.16ID:L0Cu9Umn0
>>970
底辺ですよ、底辺
2023/09/17(日) 16:19:35.54ID:gFjoswcs0
まあそういう不便な所から高齢化が進行して
いずれは誰もいなくなるわけで
>>969
そこを駅から時間掛かる、は反則だな
逆方向の鴨居中山がメインで
横浜方向なら行きは片倉町、行っても東神奈川東白楽
横浜まで行く奴はただの乗りつぶし老パス
帰りなら横浜から座って、はある
2023/09/17(日) 18:26:14.54ID:0R2dCdC00
>>969
横浜駅まで乗らなくて済むようにするいい方法があります
2023/09/17(日) 18:27:45.73ID:0R2dCdC00
実際片道10分だろうと40分だろうと均一である限り収入は変わらないわけだし、最寄りの交通機関まで運んでさっさと乗客を受け渡すよう路線を組むのが吉
2023/09/17(日) 18:49:23.96ID:zo/kjtuPF
>>969

横浜駅までバスで40分は
横浜駅が目的地なら便利だよ。

36系統は片倉町駅前で分断して片倉町から地下鉄乗れでも良いかもしれんが。

西菅田団地は相鉄の浜1も走ってる。浜1だと25分から30分ぐらいで横浜駅西口に着く。
978名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/17(日) 19:27:32.05ID:/1fQclJC0
運転手不足が路線の整理・短絡化を進めるだろう。
民営はテリトリー死守のために残すかもしれんが。
2023/09/17(日) 19:59:22.80ID:gFjoswcs0
>>977
同じ名前だけど相鉄の西菅田団地は全然別の場所だと思ってくれ
2023/09/17(日) 21:38:24.44ID:MPhSB/06d
>>979

西菅田団地の住人だったら使えるよ。
裏口みたいなもんだけど。
2023/09/17(日) 21:49:11.75ID:MPhSB/06d
度々スマン。

36系統は区役所への足という役割を忘れてた。

菅田町が神奈川区だった。新幹線の向こう側は港北区か緑区というイメージだわ。
2023/09/17(日) 21:56:13.56ID:gFjoswcs0
>>981
逆方向、中山方面も区役所路線だったんだが
中山駅まで行かなくなったな
メイン乗客の菅田町、鳥山小机町住民は端の端で不便だろうな
2023/09/18(月) 09:35:08.24ID:K6RitLBZ0
61.117.215系統は全便を磯子駅発着にすべきよね?
2023/09/18(月) 11:21:10.37ID:NZ322T/Y0
最寄り駅までの区間短縮化をすすめる交通局がやるわけない
2023/09/18(月) 12:37:18.35ID:Ry26xBfY0
上下とも産業道路側に停留所のあった頃は全便磯子駅発着だったな
鳥浜町行きしか無かった頃だが

昔は根岸線も磯子止まりが多くて以南はランダムだったからやむを得なかったのかもしれん
2023/09/18(月) 21:59:03.24ID:YN0VMvDbH
京浜地区公営3局平均のキロあたり原価は令和元年で918円、今はほぼ1000円とみて良かろう。
赤字を出してまで路線の延長はしないだろうから、たとえ乗務員や車両が確保できたとしても、
1km延長には有償旅客が片道1便あたり5人(1100円)は増える必要がある。
新杉田~磯子だと8人くらいか。8人×本数×2(往復)。これだけの客を増やせるかな?
もっとも、その前に黒字化しないと。215だと黒字化と併せると有償客が今の2倍か。
地元町内会で話し合って有償客を倍増するからと、交通局に訴えるのだな。
987名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/18(月) 22:12:18.07ID:uqj/pCT4H
>>969
36系統は東神奈川駅西口止まりに短縮だな
988名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/18(月) 22:14:26.54ID:uqj/pCT4H
>>983
61は磯子駅発着の方が桜木町駅・横浜駅方面のバスに乗り換えしやすいのにね
989名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/18(月) 22:20:38.90ID:uqj/pCT4H
>>982
12・36・39系統は鴨居駅および緑車庫前で乗継割引適用すればいいのにね
990名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/18(月) 22:24:33.61ID:uqj/pCT4H
>>969
39系統の方が効率いいので横浜駅西口は39・82に任せて36・38は東神奈川駅西口止まりに短縮だな
991名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/18(月) 22:58:30.54ID:rFqseuBOH
36も39も広域では鉄道平行路線だから最寄り駅までの区間運転に短絡化し分断。
中山〜現39〜鴨居、鴨居〜現39〜新横浜、新横浜〜3現9〜東神奈川
鴨居〜現36〜新横浜、新横浜〜現36〜東神奈川 などと。
2023/09/18(月) 23:59:58.95ID:0Ee5of+30
36は片倉まで。
12を片倉まで延伸でいだろ。
2023/09/19(火) 00:21:22.06ID:oB+HOKEwH
八王子の手前まで…!?
2023/09/19(火) 00:23:18.85ID:oB+HOKEwH
片倉町駅のバスターミナルってどう考えてもそこを起点とする系統を多数設定するつもりで意気込んで作ったのがミエミエなのに、持てる力を十分に発揮していないような
2023/09/19(火) 02:33:56.84ID:aen6w8mFH
>>994
あの場所じゃハブになり得ない
横浜、新横浜に近すぎる(両方ほぼ道なりで到着)
2023/09/19(火) 05:33:58.52ID:c2I/ufLr0
不振の地下鉄のテコ入れってなったらやりかねないんだけどな
997名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/09/19(火) 10:53:24.80ID:l3gfVLiHH
マサトNo.1軍団にお任せ〜
2023/09/19(火) 13:24:35.50ID:OTgEdZti0
無能分断厨どもさっさと次スレ置けよ
2023/09/19(火) 14:50:18.41ID:JrynMMhF0
>>998
無能代表の君が次スレを建てるべき
2023/09/19(火) 15:07:24.98ID:6IiBLM1v0
回送
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 221日 17時間 11分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況