X

広島県内のバス事情 Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/19(月) 10:13:06.13ID:EI+86IwN0
!extend::feature
!extend::feature
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

広島県内のバス会社・路線について語るスレッドです。
次スレは950あたりで。
VIPQ2_EXTDAT: default:feature:1000:512:: EXT was configured
2022/09/23(金) 11:08:52.21ID:b5dtxmeaS
祝日も授業をするのなぁ
バスならんでた 広電修大臨時が来た
https://www.shudo-u.ac.jp/zaigaku/news/20220919/0923bus.html

もう客ありきの路線に集中かな 学校会社工場イベント団体も支援して
イオンモール府中みたいにでも200円は高いので客激減 運賃相場はある
650名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/23(金) 13:38:33.35ID:zcIcQ7diM
バスセンターは無理としても横川駅-修大くらいは連節バス入れればいいのに
651名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/23(金) 14:27:04.46ID:L/pzAitsS
>>648
実質値上がりか?
2022/09/23(金) 14:42:17.06ID:UY+SaDVTS
修道はアストラム延伸までの辛抱だな
2022/09/23(金) 16:26:35.33ID:Zsdl1uJeS
広電バスの場合は大型車で揃えるのが基本
連節バスなど奇天烈なのは導入しないのでは
2022/09/23(金) 21:11:02.68ID:GsZ623wWS
奇天烈な貸切めいぷるスカイは出雲に出張したらしい
以前の東京の日の丸が広島に来たように営業してるね
中国JR管内なら車庫の融通もききそうだ
655名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/24(土) 00:17:06.26ID:Lwp9K6FrS
>>650
あの路線いつも混んでる
減便したままなんかな
2022/09/24(土) 11:14:07.25ID:fPz2n0BTS
>>172
広島バスの三滝観音線が何かと便利、三篠金星なら三篠1で乗降がいい。
更に、ホームページ時刻表が以前に戻って、分かりやすくなってた。
最近、停留所毎時刻表が。くるけんにリンクされてたりして、
今現在しか分からず、全く駄目だったからね。

他県でもそんなリアルタイム時刻表をホームページにまでリンクしてるとこあるが、
すぐに乗るわけではないから、意味ないよ。
リアルタイム時刻表は、別にアプリとして独立させるべき。
2022/09/24(土) 18:15:40.62ID:odN7jkFnS
>>656
>三篠金星なら三篠1
三篠3に修正
2022/09/24(土) 23:17:51.38ID:odN7jkFnS
>>657
>>三篠金星なら三篠1
>三篠3に修正
横川3に再修正

東方面行きもあればいいのに、
混雑渋滞するから駄目かな
2022/09/25(日) 20:57:57.92ID:e/QmA13TS
あれれ 今現在
中国ジェイアールバスからのお知らせ
現在当ホームページはメンテナンス中となっております。

値上げかのうorz
660名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/27(火) 11:47:55.04ID:IJinF4uiS
新しい情報ないかな
661名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/27(火) 21:55:57.86ID:IoeVKPPSM
貴重な斜メトロが
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/041/833/795/41833795/p1.jpg
蘇ったんだよ
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/736/20a82c180f3187119f6e16f9cab02a1b.jpg
662名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/28(水) 11:05:30.36ID:88AdX6xtM
スクラップ価額の高騰で廃車体すら残ってないだろうね
https://pds.exblog.jp/pds/1/201001/01/57/c0188757_21591592.jpg
663名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/29(木) 10:01:42.67ID:UUwEVjJGM
羨ましいね
http://artpro.jp/bus/mr430-2/
2022/09/29(木) 19:16:02.87ID:gHlcQP98SNIKU
広島の高速バスは有名どころと、大塚のピンクのウィラーくらいと思ってたら、
黄緑色のロイヤルエクスプレスも来てるんだね 先日初めて市内で見たよ。

後は中広車庫かなのこげ茶っぽいジャムジャムは朝方夕方たまに見てたが
駅前の河合か欧州塾近くセブンから出る黄色のオリオンも続いてるのかな

これくらいですかね 
665名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/01(土) 08:29:52.91ID:yzaDVBUYS
広電不動産が大塚の
グリーンフォートみそら分譲発売中

こころ そらの そして、みそら と平仮名3文字が続く西風新都
みそら の広電方向幕が出来るのかな そらのはそらの北だったっけ

でも早く売らないと、売り出し閑散期の雪降る寒い冬になるからか、
HPもCMも集中してPR中みたい、アストラムがなぜか前面に出てる。
バス路線がこれからなのか、市大方面でいいのか知らないけど、
くすのき台に枝番付いてるので、一部回すのかなと。
666名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/01(土) 10:36:23.23ID:gonl0BgzM
カッコいいぜ ちゃんと2ナンバー(立ち席おk?)
https://pbs.twimg.com/media/Fd8kfd5aEAAiBGd.jpg
667名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/01(土) 14:39:13.99ID:ugTcEY5LS
キャラバンじゃないんだ。
2022/10/01(土) 17:27:08.92ID:yzaDVBUYS
パスピー付いてるの?
669名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/02(日) 10:38:12.88ID:BZvpm5+OM
つぎは琴谷か吉田か
https://pbs.twimg.com/media/Fd-HJIsUUAAtLw7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fd-IrcZVsAETkHO.jpg
670名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/02(日) 21:24:17.84ID:IKHfWAAYS
>>537
バスの絵は9月末で終了し、現在バスセンター掲示中
あれ塗り絵みたいだったが、自由なのもあった

写真コンテストはまだ募集中
2022/10/02(日) 23:07:42.35ID:IKHfWAAYS
それから、秋の行楽、バスで行こうみたいなキャンペーン始まってる

1ひろしま秋のバスぶら割 11路線
2ウサギ島と竹原 芸陽 
3クレアととびしま 企画券 3社共同
4グリフェニ 企画券 JR
5まひると休日ぜんぶ割 備北 広電

*運転士就職フェアと運転体験 沼田自、ロイヤルドライビングSC福山、広島中小会館
 条件:AT免可しかし50未満

連投や(爆砕でもないのに)リンクはアク芹禁くらい易くなってるから
気になる人は検索してくれ 広島バス協のHPにもあるかも
672名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/03(月) 07:17:29.01ID:UmWGDpX90
>>669
可部駅前の整理券番号から始まってるんだな
上りはどうやっているんだろう
673名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/06(木) 08:35:41.22ID:/bPQ5Vm60
石見交通も2023年にICカードICOCAを導入するという一方で、
広島では逆にICカード廃止が決定しているとは、
広島地域はどこで道を踏み外したんだろうな
2022/10/06(木) 09:09:23.41ID:TleRnuDN0
宮島フェリー広電系もICOCA導入
2022/10/06(木) 11:36:16.65ID:qdA5zLO+S
>>669
>>669
そいえば今吉田の既存車はどうなったんだろう?
676名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/06(木) 11:58:34.77ID:Gd6f8isOS
>>674
ソースは?松大汽船って新システム内定だった筈では?
677名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/06(木) 12:57:00.09ID:JS3kx1jXM
新カラーは秀逸だな
http://www.kipio.net/fune/ituki8.jpg
678名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/06(木) 22:32:40.47ID:wxSRXrOdM
松大は尾道の渡船のパクり
http://www.wakanatsu.com/photo/tenjin5.html

尾道の渡船は若戸渡船の日本初のカーフェリーのパクリ まめな
https://www.youtube.com/watch?v=nf9LmV9hEA0

ちなみに日本初の若戸渡船のフェリーは若戸大橋開通で退役した後に
尾道の渡船業者に移籍しました
2022/10/07(金) 05:54:34.84ID:lh4SyFU60
>>676
来年から導入予定の宮島訪問税の「徴収システム 構築業務 要求水準書」で10カードへの対応が記載されている
2022/10/08(土) 23:32:50.74ID:gBIfZ3zlS
宮島ロープウェイはどうなるの
観光客が迷うだろに
681名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/09(日) 10:50:07.37ID:AUY329yS0
>>680
ロープウェイなんかICOCAの物販端末で充分だと思う。てか、それが普通。

>>676
新システムと重複で入れるの?それとも親会社に反逆して新システム不参加という禁じ手をつかうのか!?
2022/10/09(日) 18:25:16.91ID:sTu7ij9US
独自の新システムに、入島税をのせて廿日市市の口座に振替えるとか
想定外というか、双葉トンネルみたいに追加費用が発生しそうだからとかかな
683名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/10(月) 21:38:34.55ID:aLznaU2l01010
>>673
椋田のクズ解任されてほしい
684名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/13(木) 00:26:33.88
エトワールセトの285廃車か
間合いで大阪まで走るなどかなりムチャ振りして走行距離かさんでたからな
2022/10/16(日) 00:14:12.01ID:ySw5LSuzS
中国バスの県外高速を維持して欲しい
コロナ規制も緩和されてきてる今、あと少しでお客が戻りそう
686名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/18(火) 02:40:42.02ID:AGCF3p5oS
ほんとに来月値上げなんだな、しみじみ
2022/10/19(水) 02:08:55.48ID:SR47dTB60
可部循環線への電気バス導入について
ttps://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/pdf/denkibus.pdf
広島市立北部医療センター安佐市民病院を起終点として可部町内を運行しております「可部循環線」 におきまして、
2022 年 11 月 1 日(火)の始発便より、中四国地方では初導入となる電気バス(ビーワイディージャパン社製)での運行を開始いたします。
688名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/19(水) 04:27:42.93ID:8THnGyjVS
高速バスとかにも使えるんかのう?

「やっぱ広島じゃけんのう割引き」よぉ
https://new-yappa-hirowari.com/shienwari/
689名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/21(金) 19:17:37.64ID:bAUraE80S
今回の値上げ、なんで認可下りたのか不思議。
バスが同一は理解できるけど、電車はバスより安くないとおかしくない?
JR(鉄道)の方が安い区間もできてしまった。今回の改正は、広電に忖度ではと、勘ぐってしまう。
2022/10/22(土) 10:36:46.38ID:Qu0yrt8dS
>>689
多分値上げ後に通勤定期の更新になるけど
会社はちゃんと降り込み値上げ金額でやってくれるかな 
心配だよ 領収書もらっとこうかぁ
2022/10/22(土) 10:38:34.33ID:Qu0yrt8dS
>>690
>降り込み
間違った・・・ 降り込み
692名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/23(日) 01:10:06.60ID:15vVynbbS
>>537
バス協とは別に
広バスが運転見学会の開催らしい

バス協
http://www.bus-kyo.or.jp/fair/index.html

広バス
http://www.hirobus.co.jp/unten-kengaku/
2022/10/23(日) 01:40:41.06ID:xiHX8sB2S
>>690
市内均一区間内の定期券については、
広電のに統一だね

11/1からの旧市内の運賃改定
こちらが分かりやすい
http://www.hirobus.co.jp/2022teiki/
694名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/23(日) 02:04:09.68ID:xiHX8sB2S
 *まとめ*
11/1(火)からの旧市内の運賃改定
中J
https://www.chugoku-jrbus.co.jp/index.html
広交
https://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/pdf/unchinkaitei2.pdf
 (220 円均一運賃エリアの新設によって、
  そのエリアから隣接する一部停留所への区間運賃を改定
  (値上)申請するものがございますのでご注意願います。)
広島
http://www.hirobus.co.jp/2022teiki/
広電
https://www.hiroden.co.jp/topics/2022/0818-unntinhennkou.html
2022/10/23(日) 02:18:51.94ID:xiHX8sB2S
>>687
こんなのが来るのかぁ
https://blog.evsmart.net/ev-news/byd-announced-all-new-j6-and-k8-electric-buses-for-japanese-market/
韓国でなく中国製? その国産? よく分からん
広交の画像ネットで見つからず
2022/10/23(日) 02:36:18.38ID:xiHX8sB2S
それから
11月1日(火)から、
「(紙屋町東電停の)紙屋町/立町」バス停を、各社、
「立町あおぞら銀行前」へ移設し集約されるみたいだ。

詳細は、各社HPで
もう立町朝日ビル前とか懐かしいね。
ウイバス停はあるのかなそこにまだ 紙屋町としてだが。
697名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/23(日) 02:41:27.26ID:xiHX8sB2S
>>688
「やっぱ広島じゃ割・全国旅行支援割」
クーポンの取扱いについて
 県内高速バス等
https://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/pdf/jawari-coupon.pdf
2022/10/23(日) 08:22:32.95ID:YYxODFlR0
>>696
70番台Hのバスで立町で降りてすぐシャレオに入るということができなくなるのか
同様に降りてすぐファミマに立ち寄るということもできなくなるな。ひどい
2022/10/23(日) 19:00:22.35ID:tnhemWukS
ヘルデンつまらんのでメイプルをお得に利用できるかだな
こうなれば
2022/10/24(月) 00:25:13.82ID:8MFIWm3Z0
>>696
このついでに、本気で「八丁堀(あおぞら銀行前)」を立町に呼び方も統一してほしいわ。
広電バス6号の江波方面行が八丁堀の名の付くバス停停車しなくなるけど、そんなの問題じゃない。
2022/10/24(月) 06:31:22.34ID:OdbxSoGrS
加えて 11/1より
マツダ本社前
変更後名称:「向洋駅前(マツダ本社前)」
変更事由:当バス停を使用する他バス事業者と名称統一することに伴う変更。
     ※バス停の位置、停車路線に変更はございません。
対象路線:広島バス 21号線(上下線)
2022/10/24(月) 08:10:55.38ID:tyEVSl010
>>701
マツダからのスポンサー料が減ったか無くなったかだろうか
703名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/25(火) 00:12:45.10ID:0yGzXv6SS
石見交通もイコカ

サービス開始時期
2023 年 3 月頃(予定)
 サービスを開始する路線
大阪線を除く全線

http://iwamigroup.jp/publics/download/1/3/76/?file=/files/content_type/type014/76/202209220852273913.pdf
2022/10/25(火) 00:17:38.91ID:0yGzXv6SS
防長交通もイコカ

1.路線バス
 ・周南市、下松市、光市内を運行する全路線
  (徳山駅前~柳井駅前線、徳山駅前~岩国駅前線、徳山駅前~堀線、徳山駅前~防府駅前線については、
   上記の3市以外の区間でもご利用いただけます)
 ・山口市コミュニティバス
 ・萩循環まぁーるバス
 
 ※上記以外の路線については2023年度導入する計画にしています。

2.高速バス
 ・防府駅前、徳山駅前~広島バスセンター線
 ・スーパーはぎ号(新山口駅~東萩駅前)

https://www.bochobus.co.jp/relays/download/1/1/1223/4068/?file=/files/libs/4068//20220908193438925.pdf
2022/10/25(火) 23:21:53.62ID:IClbmvgH0
>>689
広島駅~八丁堀・紙屋町で
バスが150円、路面電車が170円の時代があったし

てか、駅から紙屋町までなら、
路面電車よりバスのほうが速いしwww
2022/10/28(金) 06:52:19.42ID:8kJTbGadS
サラダエクスプレスは阪神バスかな

フラワーライナーがベジタブルライナーか
備北とか時々してたけどね
2022/10/28(金) 06:57:43.76ID:VWdSN4y6S
フラワーライナーとか東京周辺だと
🍥へ行くバスだ
2022/10/29(土) 05:42:59.54ID:kz6bqxYTS
>>707
絵文字はなに? 
鳴門行き? 高松方面とかあるのかな
709名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/30(日) 05:49:35.16ID:x/yfuXQ3S
もうすぐ値上げかー
2022/11/01(火) 07:01:52.37ID:XMs4qMRZ0
>>700
広電バスのサイトを見ると、あおぞら銀行前は八丁堀から立町にバス停名も変更するみたいね
2022/11/01(火) 17:04:36.37ID:XMs4qMRZ0
そのうち県内一律3000円くらいになりそう
広島バスセンターから東城も、紙屋町から立町も3000円
712名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:12.68ID:FhUydr73S
今日から運賃が値上げされました。

電気料金も値上げでしょうか?
でも、広交の電気バス キタ━(゚∀゚)━!
https://www.youtube.com/watch?v=pI8ZmXwmQzA
713名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/02(水) 04:16:17.30ID:+Z95fp7XS
なんか違うぞ! おかやまんは

岡山市では、
昨年度に引き続き、
路線バス・路面電車の運賃無料DAYを実施、

公共交通利用を促進するとともに、
買物やレジャーなどの外出機会を創出し、
経済の活性化を図ります。

https://www.city.okayama.jp/shisei/0000037345.html
714名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/03(木) 12:10:58.45ID:I5rDegjFS
>>712
バス写真コンやってるから、
この電気バスを乗降風景入りで撮って応募?
https://www.h-buscenter.com/contests/index.html#photo

話題性から上手くいけば佳作とかで入線するかな?
でもバスフォトコンはバスセンターが噛んでるか、
バスセンターまで行かないから駄目かな、とふと

リンクよく見たら
応募作品
「バスのある、まいにち。」をテーマに、
バスが日常に溶け込んだ写真を募集します。作品は、広島バスセンターを発着するバス事業者のバス、またはバス停が写っているもの(広島県内で撮影されたもの)が対象です。

データ容量:2MB ~ 5MB
ファイル形式:JPEG
構図:横位置に限る
専用の応募フォームからご応募下さい。
(印刷されたものやJPEG形式以外のファイル形式は応募できません)

応募期間
~2022年11月15日(火)

まだいけるんなぁ 気候季節もいいし
2022/11/03(木) 12:26:50.42ID:I5rDegjFS
広島県民でなくても良いみたいだから、
用事、旅行、出張ついでに撮影も可だよね。

  応募資格
   プロ、アマ問わずどなたでも
   初心者やスマートフォンで撮影した写真も大歓迎です。


いやモロ県民市民だと万一名前が出たら、
あいつかで個人情報バレバレの田舎だからなあ。
うーん、有名バスマニア級バスラマ投稿級の人はいいけどね。
2022/11/03(木) 16:00:46.44ID:l80wP0bYF
おのみちに白色LEDのガミヲ354が入って
貴重な西工がまた1台消えたのな
2022/11/04(金) 00:05:46.62ID:BnFudxU5S
フォトコンのロケーションを少し考えてみたけど、
ここに出入りするヲタやマニアや趣味人は難しいよ。

普通撮影するのは、
新車、移籍者、古参車、珍車、
臨時や特別運行車、そして塗色違いとか、
またそれらを、
左斜め前から型式写真的に取ってるからね。
2022/11/04(金) 00:06:19.80ID:BnFudxU5S
だいたいフォトコンのテーマが、
 >「バスのある、まいにち。」をテーマに、
 >バスが日常に溶け込んだ写真
だからね、

通常は、運転手や乗降乗客の映り込みを避けるよね。
人が写り込まない写真じゃテーマ達成は難しい。
ならどうするか、フォトコンにボカシや絵マークはないから、
後ろ姿か、うーん悩みどころ

もう風景で行くしかないかな。
公知と応募期間があって、雪道や桜道もおかしい。
最後は「こんな所に日本人」テレビ番組みたいに、
「こんな所に路線バス」かぁ、
日常に溶け込んだもテーマにあるからねぇ どうだろう

結局、好きな狭隘な道を行くバスというマニア路線から
抜け出せないんだよね。
撮り鉄でなく撮りバスは、バスマニアは基本撮影だよね。
ダメだな こりゃ
2022/11/04(金) 01:13:59.18ID:plngKMJe0
もう少し早くに知っていたら、今吉田線を走る広電バスだったな。
720名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/08(火) 07:28:04.72ID:0WULwZfHS
みんな元気?
721名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/08(火) 10:23:01.89ID:suoxw1ROM
鍵ERRORで書き込めませんからね
722名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/08(火) 20:59:26.87ID:f/ZgjWXdS
【安芸区】世界唯一の乗り物「スカイレール」廃止検討 広島のニュータウンの“鉄道” 薄れる優位性
https://trafficnews.jp/post/122709
https://trafficnews.jp/post/122709/2
https://trafficnews.jp/post/122709/3
2022/11/09(水) 11:30:51.93ID:8IYsivumS
広電は時代の先を行ってるってことだぬ

JR東日本、QRコード乗車を2024年度に開始 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667893989/
2022/11/09(水) 12:18:15.33ID:ijwkQvNbM
粋ですぬ
725名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/12(土) 09:17:46.09ID:pOExKbUjS
>>718
結局 バスのフォトコン 撮影地決まらず

まず先に近くにバス停があって
そこにバスだろうからね

昨日朝は、
駅前とか並んでバスに乗り込む、
通学通勤風景を、撮ってる人見たけど、
ごちゃごちゃして、写真の構図が難しそうだった
2022/11/12(土) 21:59:14.51ID:XOnUtBEFS
八丁堀三越前のバス停が、
気の大きな隙間のないすのこで、
埋め立てられていたよ。

それからバスラマ最新号に、
レシップのQRコードリーダが、
白黒広告1ページでのってたぞ。
2022/11/12(土) 22:01:48.24ID:XOnUtBEFS
>>726
>気の大きな

正しくは、木材の木 
木の大きな、です。

あれは仮設でしょうか、
雨で濡れるよね。
2022/11/12(土) 22:22:07.89ID:szADHDe90
>>726
隙間がない大きな木の板はコンパネかな
またバスベイ廃止の実験でもするのだろうか
729名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/16(水) 13:17:06.35ID:7rJ3LMQmS
ダイヤ改正で増便はないのかな?混んでることが多いような
730名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/16(水) 22:47:23.73ID:aEc7N8Kj0
220円高いわ
段原中央から広島駅まで歩いた
30分かかった
2022/11/17(木) 06:02:45.75ID:TjxXp6+O0
>>730
段原中央から広島駅までだから高く感じるんだよ
横川駅まで行けば安く感じる
2022/11/17(木) 08:21:14.49ID:bqZXlSY+0
>>730
段原中央って段原サティー付近だっけ
そこからならたしかに徒歩は大きな選択肢の1つ
ぴーすくるのポートが近いからぴーすくる(60分まで165円)という手段もあるけど
2022/11/17(木) 08:49:26.22ID:Ju3sWnwAS
段原ショッピングセンターを段原サティと言うのはおっさん
イオンモール広島府中をソレイユと言うのもおっさん
イオンみゆき店をジャスコと言うのはおじいさん

これ、豆知識な
734名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/17(木) 09:27:14.68ID:8x+uQPBPM
段原のワーナーマイカルで映画観て、広島駅まで歩いて帰った
2022/11/17(木) 09:51:44.77ID:Ju3sWnwAS
>>734
イオンシネマを
ワーナーマイカルシネマズと言うのは
おっさん
2022/11/17(木) 15:06:24.20ID:xmmEGfan0
SATYとJUSCOがイオンに統合されたのが2011年でワーナーマイカルが消えたのが2013年、もうそんな前なのか
737名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/17(木) 21:03:22.96ID:lGeriM4ZM
ミリオンカラーが広電から消えたのも あの頃か
ミリオンカラー大好きでした 特定用でいいから帰ってきて
738名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/18(金) 19:22:57.06ID:3tXNgaa60
言っとくが東広島のTSUTAYAもデオデオと言うぞ
739名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/19(土) 10:49:07.35ID:m51Grxb7S
ザ・ビッグはみどりと言ってしまうよな
2022/11/19(土) 11:11:53.86ID:WmCDz2wr0
>>738
エディオンを
デオデオと言うのは若者
ダイイチと言うのはおっさん
第一産業と言うのは生きた化石
2022/11/19(土) 12:07:07.53ID:PofNpTZcS
広島BCから駅方面でなく直進する、
市役所経由に間違えて乗ったので、
本通りで降ろしてもらったよ。

高い安いでなく気持ちの問題な。
サービス良くしないとタダの値上げよなぁ。
QRになると情報が残るのでやだなぁ。
2022/11/19(土) 16:07:58.37ID:qvdtR4Za0
広島BCから駅方面なら降車ホームからいつも乗ってる
743名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/19(土) 21:06:33.76ID:gzp9iETKM
広島BCから駅方面なら ゲイ用が間違いない
2022/11/19(土) 23:04:43.08ID:EsK1fL7S0
>>743
何本か東雲経由あるぞ

広島駅が目的地なら小河原車庫もあり。
745名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/22(火) 13:45:14.36ID:sFtZeztbM
JRも導入でQR乗車が当たり前になりそうだが
https://news.yahoo.co.jp/articles/6452f7a775a94b45b2378d7367735a807c950a7a
2022/11/23(水) 13:19:15.24ID:q5wRaoLgS
西条駅-広島大キャンパスに
自動運転BRT検討 
市とJR西・大学が協定、公道実験へ
2022/11/22(最終更新: 10:50)
中国新聞デジタル
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/241207
2022/11/23(水) 13:32:59.72ID:q5wRaoLgS
最近、広電、わけ分からん

広島電鉄、SNS投稿で高速バス割引き
2022/11/21(最終更新: 2022/11/22)
中国新聞デジタル
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/240815
748名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/23(水) 16:54:20.23ID:0m2Y4hJVM
>>746
専用道路が必要みたいだな
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20221122/4000020356.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況