なぜこんなスレッドがなかったのか不思議
システムキッチンについて語ろう!!
※前スレ
システムキッチンについて
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1301064022/
システムキッチンについて Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1640701877/
システムキッチンについて Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1645363029/
システムキッチンについて Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1649206835/
システムキッチンについて Part.5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1(仮称)名無し邸新築工事
2022/07/05(火) 19:00:53.62ID:PpnG766x2(仮称)名無し邸新築工事
2022/07/05(火) 19:02:29.96ID:PpnG766x 1000踏んじゃったので立てました。
前スレ999のかた、すみませんでした。
質問をどうぞ。
前スレ999のかた、すみませんでした。
質問をどうぞ。
2022/07/05(火) 19:41:07.94ID:???
>>1
乙ですね
乙ですね
2022/07/06(水) 02:33:46.90ID:???
やっぱり剝がれにくさ?とか耐久性はタカラなのかなあ
迷う
迷う
5(仮称)名無し邸新築工事
2022/07/06(水) 07:54:02.07ID:XahG7RNG >>4
扉の面材の剥がれにくさなら例えばトクラスの塗装扉とかクリナップのソナタなんたら?なんかは扉と木口?横の面も一体になってて剥がれにくいと思います。
ニトリのキッチンカウンターもそういう扉を包むような面材なのですが10年経った今も買った当時のままです。
それに気付いて扉の面材はちょっとランク上げて継ぎ目がないタイプにしようかなと思ってます。
扉の面材の剥がれにくさなら例えばトクラスの塗装扉とかクリナップのソナタなんたら?なんかは扉と木口?横の面も一体になってて剥がれにくいと思います。
ニトリのキッチンカウンターもそういう扉を包むような面材なのですが10年経った今も買った当時のままです。
それに気付いて扉の面材はちょっとランク上げて継ぎ目がないタイプにしようかなと思ってます。
6(仮称)名無し邸新築工事
2022/07/06(水) 22:02:40.13ID:jIhqJ4zD 白いキッチンにしたいんだけど、高圧メラミン化粧板って経年劣化で黄ばんだりしないんだろうか?化粧シート張りだと黄ばむよね?
2022/07/06(水) 22:33:00.42ID:???
>>6
高圧ではない普通のメラミン化粧板のレンジ台を10年ちょっと使ってるけど、黄ばみは感じない
ただの合板みたいな部品は汚れが落ちなくなってるところもあるけど、ツルツルの部分は掃除すれば今もキレイだよ
高圧ではない普通のメラミン化粧板のレンジ台を10年ちょっと使ってるけど、黄ばみは感じない
ただの合板みたいな部品は汚れが落ちなくなってるところもあるけど、ツルツルの部分は掃除すれば今もキレイだよ
2022/07/07(木) 01:52:03.68ID:???
>>2
真面目な方ですね スレ立てありがとう
真面目な方ですね スレ立てありがとう
2022/07/07(木) 04:14:43.33ID:???
2022/07/07(木) 04:15:07.00ID:???
あ、ミス(ノ∀`)
2022/07/07(木) 07:28:08.20ID:???
塗装扉って剥がれないのかなあ
TOTOのショールームで、塗装扉の角が剥げてたんだよね
まあ、ショールームは使われ方が荒いだろうから、家庭で使ってるのとは違うだろうけど
気にするなら、ライン取っ手にするのが安全なのかな
TOTOのショールームで、塗装扉の角が剥げてたんだよね
まあ、ショールームは使われ方が荒いだろうから、家庭で使ってるのとは違うだろうけど
気にするなら、ライン取っ手にするのが安全なのかな
2022/07/07(木) 09:39:47.74ID:???
リクシルだったかTOTOだったかショールームで
安いのだと将来的に剥がれると言ってたわ
安いのだと将来的に剥がれると言ってたわ
2022/07/07(木) 11:25:47.32ID:???
クリナップのステンレス扉にしたけどこれ高いだけありますね
指紋も思ったほど目立たないしサッと拭くだけで汚れも取れるから綺麗さを簡単に保てる
指紋も思ったほど目立たないしサッと拭くだけで汚れも取れるから綺麗さを簡単に保てる
2022/07/07(木) 12:02:35.88ID:???
2022/07/07(木) 17:10:04.89ID:???
16(仮称)名無し邸新築工事
2022/07/07(木) 17:51:20.20ID:K1pwDpbK2022/07/07(木) 22:14:14.76ID:???
18(仮称)名無し邸新築工事
2022/07/08(金) 02:00:40.51ID:uuOvUeLT ここ参考になる
トクラス候補にしようかな
トクラス候補にしようかな
2022/07/08(金) 08:01:21.79ID:???
だから逆だって
20(仮称)名無し邸新築工事
2022/07/08(金) 21:29:13.01ID:GVWfTG5P トクラスだめなの。
bBとベリーでレール違うし、扉のグレードも上下
ずいぶん値段が違うから迷うことが多いわ。
bBとベリーでレール違うし、扉のグレードも上下
ずいぶん値段が違うから迷うことが多いわ。
2022/07/08(金) 22:25:17.63ID:???
トクラスは家を選ぶよね
あの曲線は似合わない家あると思う
あの曲線は似合わない家あると思う
22(仮称)名無し邸新築工事
2022/07/11(月) 21:19:25.58ID:ZWdcSdkR 各社ショールーム見てすごく疑問なんだけど、水栓の位置ってなんで真ん中じゃなく端についてるシンクが多いの?真ん中のほうが使いやすいと思うんだけど
2022/07/11(月) 21:54:37.15ID:???
洗い物したことある?
真ん中蛇口で鍋洗ってごらん
真ん中蛇口で鍋洗ってごらん
2022/07/12(火) 07:42:51.23ID:???
25(仮称)名無し邸新築工事
2022/07/12(火) 12:42:34.10ID:PMHgxOqe2022/07/12(火) 13:23:36.35ID:???
>>25
そのシンクのすぐ隣がコンロ?
そのシンクのすぐ隣がコンロ?
27(仮称)名無し邸新築工事
2022/07/12(火) 15:04:01.87ID:bUmjnVUW >>24
ハイバックの方が手元が隠れるし、ハンガーアイテムつけられるしいいと思う。
ハイバックの方が手元が隠れるし、ハンガーアイテムつけられるしいいと思う。
2022/07/12(火) 15:15:08.97ID:???
2022/07/12(火) 17:36:28.67ID:???
シンクを使うのは専ら私だけど、手元を隠したいという欲求がまったく理解不能
2022/07/12(火) 17:44:53.36ID:???
2022/07/12(火) 18:33:51.12ID:???
>>29
手元というか、要は洗剤とか洗ってない皿とかじゃない?
手元というか、要は洗剤とか洗ってない皿とかじゃない?
32(仮称)名無し邸新築工事
2022/07/12(火) 20:06:22.86ID:PMHgxOqe >>26
シンクの横は作業スペース
シンクの横は作業スペース
33(仮称)名無し邸新築工事
2022/07/13(水) 07:16:15.15ID:16hkV4V/ キッチンは明らかに右利き用と左利き用とあると思うけど、
なぜメーカーは利き手別の提案はしないのかな?
マンションやアパートで安易に反転タイプなんてやってるけど、
使い勝手を真剣に追求してるように思えない
なぜメーカーは利き手別の提案はしないのかな?
マンションやアパートで安易に反転タイプなんてやってるけど、
使い勝手を真剣に追求してるように思えない
2022/07/13(水) 08:48:31.29ID:???
換気扇(コンロ)はダクトの取り回しがやりやすい壁側にするのが基本だと思う
そしてコンロで料理に使う材料の準備をする作業台が隣にあれば最短なる
あと残りがシンクになる
普通に合理的だと思う
そしてコンロで料理に使う材料の準備をする作業台が隣にあれば最短なる
あと残りがシンクになる
普通に合理的だと思う
2022/07/13(水) 08:54:35.82ID:???
>>33
間取りの方が優先されるからじゃないの
右利きは右コンロって言われてるけれど間取り上右コンロにすると壁付けキッチンにせざるを得なかった
壁付けは嫌だったし間取りをもっと変えるかと言われるとそれも無理だったと思われる
可能なら右コンロの方が良かったのだろうけど前の家でも左コンロだったからもう慣れてしまった
間取りの方が優先されるからじゃないの
右利きは右コンロって言われてるけれど間取り上右コンロにすると壁付けキッチンにせざるを得なかった
壁付けは嫌だったし間取りをもっと変えるかと言われるとそれも無理だったと思われる
可能なら右コンロの方が良かったのだろうけど前の家でも左コンロだったからもう慣れてしまった
2022/07/13(水) 09:01:05.49ID:???
2022/07/13(水) 09:41:17.04ID:???
キッチンって家の中で一番使われてる場所でしょ
使うって言う事は片付けもしないとダメだし
その片付けをするには道具も必要
そんな道具ってけっこう生活感が出るし、使用感がある道具はヘタってあまり見た目が良くないし
ショールームみたいなフラットな天板のキッチンって見た目良いけど、それを維持するには手間がかかる
だから手元は隠したい
これが嫁の意見
使うって言う事は片付けもしないとダメだし
その片付けをするには道具も必要
そんな道具ってけっこう生活感が出るし、使用感がある道具はヘタってあまり見た目が良くないし
ショールームみたいなフラットな天板のキッチンって見た目良いけど、それを維持するには手間がかかる
だから手元は隠したい
これが嫁の意見
2022/07/13(水) 09:49:10.70ID:???
見えてない所はごちゃっとしがちで見えてる所はキレイにキープできるタイプだから丸見えアイランドがいい
性格によるね
性格によるね
2022/07/13(水) 11:42:44.34ID:???
自分もずぼらで今カウンター部分につい物を置きがちだから新居はフラットにした
カウンターを何にも使ってないとすごく置き易い位置にあるからついつい置き場が決まってない物を置いて邪魔にもならないからそのままになってしまう
フラットなら置いちゃだめな感じがするからきちんとしまうようになりたい
カウンターを何にも使ってないとすごく置き易い位置にあるからついつい置き場が決まってない物を置いて邪魔にもならないからそのままになってしまう
フラットなら置いちゃだめな感じがするからきちんとしまうようになりたい
2022/07/14(木) 01:46:41.22ID:???
物が落ちないようにカウンター付けた
ペットがいるから食べ物、食器やら気を付けないといけないから
ペットがいるから食べ物、食器やら気を付けないといけないから
2022/07/14(木) 10:45:58.95ID:???
中位、下位グレードはトクラスのベリーとBbがプロのおすすめ3位なんやね
2022/07/14(木) 16:32:09.27ID:???
ドコモかしこも、対面。あきるわ
2022/07/14(木) 20:12:04.56ID:???
フラット天板の反対側にも収納出来るワイドは高いから諦めた。
天板だけワイドにするのは好みでなかったから普通の腰壁付対面キッチン。
LDKも18畳でそんなに広く取れないからと自分を納得させてたけどインスタ見ちゃうと軽くマイホームブルーになった。
でも、住めば都じゃないけど新築に自分の選んだ面材のキッチンは何だかんだでテンション上がるからキッチン含め掃除するのも楽しくなったよ。
天板だけワイドにするのは好みでなかったから普通の腰壁付対面キッチン。
LDKも18畳でそんなに広く取れないからと自分を納得させてたけどインスタ見ちゃうと軽くマイホームブルーになった。
でも、住めば都じゃないけど新築に自分の選んだ面材のキッチンは何だかんだでテンション上がるからキッチン含め掃除するのも楽しくなったよ。
2022/07/15(金) 10:57:05.86ID:???
右利きは右コンロってなぜ?
よくわからん
よくわからん
2022/07/15(金) 11:02:11.50ID:???
2022/07/15(金) 17:06:59.96ID:???
対面のハイバックが気に入らない理由は、その構造そのものがサービスをする側と
サービスを受ける側の非対称の関係を演出してしまうことだな。
サービスを受ける側の非対称の関係を演出してしまうことだな。
2022/07/19(火) 14:21:33.44ID:???
L型からI型に作り替えた、という人いる?
L型からI型に変えて使った感じどうですか?
L型からI型に変えて使った感じどうですか?
2022/07/20(水) 10:14:19.03ID:???
タカラのライン取手シンクの下にあると邪魔だわ。
太ももに取手が当たるの。
タオルを掛けるにもちょっと下すぎる。
太ももに取手が当たるの。
タオルを掛けるにもちょっと下すぎる。
49(仮称)名無し邸新築工事
2022/07/22(金) 21:24:47.63ID:JtJASlm4 よく食洗機のところに付けるのが使いやすいって言ってるが、タカラは食洗下だからね。
わからないけど上のレールにつけられないのかな。タカラならタオルハンガーありそう
だけど。
わからないけど上のレールにつけられないのかな。タカラならタオルハンガーありそう
だけど。
2022/07/22(金) 23:16:13.07ID:???
タオルハンガー、密林で購入しました。
アドバイスありがとう。
アドバイスありがとう。
2022/07/25(月) 02:10:09.67ID:???
セラミックにしようと思っているが値段的に厳しいので
グラフテクトにしようと思っているけどメラミンは欠けがおこりやすいらしいのと
シンクがゴミっての聞いて躊躇してるわ
グラフテクトにしようと思っているけどメラミンは欠けがおこりやすいらしいのと
シンクがゴミっての聞いて躊躇してるわ
2022/07/25(月) 02:14:42.01ID:???
>>13
サンワカンパニーのむき出しと違ってクリナップの02のステンレスのは
クリアコートしてあるから指紋や拭くだけで綺麗になってる感じですよね
ショールームみてると傷はついてるけどむき出しのステンレスよりは
遥かに傷がついてなかったのでとても素敵だなーって思いました
サンワカンパニーのむき出しと違ってクリナップの02のステンレスのは
クリアコートしてあるから指紋や拭くだけで綺麗になってる感じですよね
ショールームみてると傷はついてるけどむき出しのステンレスよりは
遥かに傷がついてなかったのでとても素敵だなーって思いました
2022/07/27(水) 14:57:26.71ID:???
>>51
シンクがゴミとはどうゴミなのか知りたい
シンクがゴミとはどうゴミなのか知りたい
2022/07/27(水) 21:40:52.85ID:???
ただのステレンスやで
2022/07/30(土) 02:30:41.84ID:???
>>53
傷つきやすい、コートなしで汚れやすい、真四角で斜行とかもなしで深さもないので
水はねしやすく、水はけが悪い、ぐらいが大きく気になるとこですかね
ステンレスの素材はSUS304かは不明今度ショールームいったときに確認しておきます
傷つきやすい、コートなしで汚れやすい、真四角で斜行とかもなしで深さもないので
水はねしやすく、水はけが悪い、ぐらいが大きく気になるとこですかね
ステンレスの素材はSUS304かは不明今度ショールームいったときに確認しておきます
2022/07/31(日) 12:02:48.95ID:???
他メーカーは実際に使ったことないけど、クリナップのシンクはめちゃめちゃつかいやすい。
2022/07/31(日) 13:00:40.66ID:???
>>56
横幅何センチの使ってますか?75cmと90cmで迷ってます
横幅何センチの使ってますか?75cmと90cmで迷ってます
2022/07/31(日) 13:19:19.97ID:???
流れるシンクはそこまで流れないけどね
結局、自ら蛇口を伸ばして流しに流すよ
結局、自ら蛇口を伸ばして流しに流すよ
2022/07/31(日) 14:56:26.59ID:???
2022/07/31(日) 14:56:48.53ID:???
>>58
結局食べ残しなんかはシャワーじゃなきゃ確かに無理ですね…
結局食べ残しなんかはシャワーじゃなきゃ確かに無理ですね…
2022/07/31(日) 15:11:01.36ID:???
2022/07/31(日) 20:06:24.69ID:???
確かにシンク広いわね
赤ちゃんのお風呂 ここでできますねと言ったらショールームの人笑ってたわ
赤ちゃんのお風呂 ここでできますねと言ったらショールームの人笑ってたわ
2022/07/31(日) 20:06:40.60ID:???
確かにシンク広いわね
赤ちゃんのお風呂 ここでできますねと言ったらショールームの人笑ってたわ
赤ちゃんのお風呂 ここでできますねと言ったらショールームの人笑ってたわ
2022/07/31(日) 21:09:31.95ID:???
確かにクリナップのシンクは形とコーティングや流れる形状なのが凄くよい
2022/07/31(日) 21:10:22.45ID:???
ただセントロ高すぎるわ…ちょっとよくしたらトータルで割引ありで400万を余裕でこえてきた
2022/08/01(月) 01:48:05.92ID:???
トレーシアにしようかなあ
キッチンは使う場所だし色々な悩むね
キッチンは使う場所だし色々な悩むね
67(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/01(月) 13:13:54.10ID:xRNNaW/12022/08/01(月) 14:18:09.34ID:???
2022/08/02(火) 19:35:49.60ID:???
トレーシアにしたけど良かったよ
シンクもまあまあ広いし収納も充実してる
マグネットが付くところが便利
百均で色々買って楽しんでる
シンクもまあまあ広いし収納も充実してる
マグネットが付くところが便利
百均で色々買って楽しんでる
2022/08/02(火) 19:52:52.55ID:???
エルクラスの人いますか?
シンクの感想ききたいです
シンクの感想ききたいです
71(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/03(水) 08:11:30.40ID:R5LWo9Kq72(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/09(火) 05:36:10.45ID:3tu4Q4XL ハウステック 使ってるけどコスパはいいと思うよ
2022/08/09(火) 10:17:28.34ID:???
74(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 14:27:57.16ID:ZGT3UjDH タカラのアクリル人造大理石シンクってショールームで凄く推されたんだけど、実際黄ばんだり汚れついたりしないのかな
2022/08/11(木) 14:34:31.04ID:???
>>74
厚みが足りないのでコーリアン名乗れないけど材質としてはコーリアンと聞いたことある
うちはタカラでステンレスシンクを選んだあとにそれを聞いたのでやや後悔してて、評判悪いステンレスよりいいかもしれない
値段も高いしね
厚みが足りないのでコーリアン名乗れないけど材質としてはコーリアンと聞いたことある
うちはタカラでステンレスシンクを選んだあとにそれを聞いたのでやや後悔してて、評判悪いステンレスよりいいかもしれない
値段も高いしね
76(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 14:47:09.08ID:ZGT3UjDH2022/08/11(木) 14:50:23.07ID:???
78(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 16:57:43.49ID:Yg37FSO22022/08/11(木) 19:32:54.16ID:???
ウチも人大の黄ばみが気になったのとオレが単純にステンが好きだったからステンで決めかけてたけど、タカラの家事楽シンクがステンには無かったから人大にしたよ
まだ使い始めだから黄ばみは分からないけど、タカラはシンクの種類に制限あるからちゃんと比べた方がいいよ
まだ使い始めだから黄ばみは分からないけど、タカラはシンクの種類に制限あるからちゃんと比べた方がいいよ
80(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 21:23:16.72ID:oJaSBphx 欧米のキッチンはほとんどステンレス使われてないっぽい。
シンクはステンレスでカウンタートップはグレー系のマーブル柄が多い印象。
カップボードというのは特になさそうで高さが色々の吊り戸棚がついててそこに収まってる
ダイニングと一体感があってイイ感じ。
シンクはステンレスでカウンタートップはグレー系のマーブル柄が多い印象。
カップボードというのは特になさそうで高さが色々の吊り戸棚がついててそこに収まってる
ダイニングと一体感があってイイ感じ。
2022/08/11(木) 22:03:29.02ID:???
ビルトインコンロみたいな感じでシンクとかワークトップとか取り外して交換できないの?
それできるだけで色々な懸念が解決しそうだけど
それできるだけで色々な懸念が解決しそうだけど
2022/08/11(木) 22:05:42.04ID:???
2022/08/12(金) 10:01:24.36ID:???
ワークトップとシンクがステンレス希望なら、素直にクリナップにすべきかなあ
クリナップは収納がイマイチに感じるんだよね
タカラのアイラックとか、TOTOのドレスアップウォールとかにひかれてしまう
タカラは食洗機三菱というのと、ステンレスの評判良くないのが引っかかるし、排水溝の構造も詰まりそうで心配
クラッソ、引き出しが安っぽいとかいう話あったけど、実際入れてる方いたら使い勝手とか教えて欲しい
クリナップは収納がイマイチに感じるんだよね
タカラのアイラックとか、TOTOのドレスアップウォールとかにひかれてしまう
タカラは食洗機三菱というのと、ステンレスの評判良くないのが引っかかるし、排水溝の構造も詰まりそうで心配
クラッソ、引き出しが安っぽいとかいう話あったけど、実際入れてる方いたら使い勝手とか教えて欲しい
2022/08/12(金) 10:14:03.10ID:???
>>83
クラッソ使ってるけど
前が賃貸なので引き出しの安っぽさを何も感じない
クリスタルカウンターと除菌水とリンナイのフロントオープンと
掃除が楽な換気扇に惹かれたので
そこに惹かれなかったら別のキッチンがいいと思うよ
クラッソ使ってるけど
前が賃貸なので引き出しの安っぽさを何も感じない
クリスタルカウンターと除菌水とリンナイのフロントオープンと
掃除が楽な換気扇に惹かれたので
そこに惹かれなかったら別のキッチンがいいと思うよ
85(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/12(金) 10:53:44.80ID:XJE05K2q >>83
タカラでもエーデルだと食洗機パナだよ
タカラでもエーデルだと食洗機パナだよ
2022/08/12(金) 13:09:30.38ID:???
2022/08/12(金) 13:11:46.83ID:???
食洗機三菱の予定なんで引っ越してしばらくしたら感想書くわ
2022/08/12(金) 17:28:58.48ID:???
キッチンなんて設備ものは安いもので20年位で入れ換えたほうが幸せじゃない
2022/08/12(金) 18:18:39.57ID:???
オフェリアで食洗機三菱浅型というショボラインナップですが、洗い上がりは特に問題ないです。
うちの場合は深型ならパナと言われましたが減額で三菱に。。
入居1年半ですが、アクリル人大の黄ばみも感じません。
ポリエステル人大は今いちと聞きました。
うちの場合は深型ならパナと言われましたが減額で三菱に。。
入居1年半ですが、アクリル人大の黄ばみも感じません。
ポリエステル人大は今いちと聞きました。
2022/08/14(日) 09:04:39.24ID:???
わかる方教えてください
長辺220×短辺180のサイズでL型システムキッチンにリフォームを考えています
コーナー部分をコンロに出来るメーカーはありますか?
調べても出てこなくて、造作をお願いするしかないのでしょうか
長辺220×短辺180のサイズでL型システムキッチンにリフォームを考えています
コーナー部分をコンロに出来るメーカーはありますか?
調べても出てこなくて、造作をお願いするしかないのでしょうか
2022/08/14(日) 09:59:59.64ID:???
>>90
めっちゃ使いにくそうに思うけれど、なんでコーナーにコンロ?
コンソールが上面にある、グリルが着いてないコンロならつくとは思うよ。ガスならエレクトロラックスにある。IHならいくつかあると思う。
でも奥の方の口には手が届きにくいから使いにくそうだなあという印象。使いにくそうっていうか危なそう。
めっちゃ使いにくそうに思うけれど、なんでコーナーにコンロ?
コンソールが上面にある、グリルが着いてないコンロならつくとは思うよ。ガスならエレクトロラックスにある。IHならいくつかあると思う。
でも奥の方の口には手が届きにくいから使いにくそうだなあという印象。使いにくそうっていうか危なそう。
2022/08/14(日) 11:46:31.15ID:???
>>91
ありがとうございます
やっぱり使いにくい上に危ないですか
ググってヒットしないということはそう言う事なんですね
今壁付けI型なんですが、6帖程度の狭いダイニングなのでリフォームするならできるだけ効率よく配置して、作業スペースと収納力をあげたいと思いL型を検討しています
でもそうするとコンロをコーナーにしないとレンジフードの位置が変わってしまうんですよね
レンジフードの位置って、例えば90度角度を変えた上に位置を90cmずらすとか出来るものなのでしょうか
それが出来るならコーナーコンロに拘る理由がないので工務店に聞いてみたらいいですね
アドバイス助かりました!
ありがとうございます
やっぱり使いにくい上に危ないですか
ググってヒットしないということはそう言う事なんですね
今壁付けI型なんですが、6帖程度の狭いダイニングなのでリフォームするならできるだけ効率よく配置して、作業スペースと収納力をあげたいと思いL型を検討しています
でもそうするとコンロをコーナーにしないとレンジフードの位置が変わってしまうんですよね
レンジフードの位置って、例えば90度角度を変えた上に位置を90cmずらすとか出来るものなのでしょうか
それが出来るならコーナーコンロに拘る理由がないので工務店に聞いてみたらいいですね
アドバイス助かりました!
93(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/14(日) 12:35:09.06ID:9a/Y1GNO2022/08/14(日) 13:10:27.82ID:???
>>93
今築25年始過ぎ
昔ながらのI型で壁側にコンロがあります
コンロに対して直角に90cm幅のレンジ台を置いているのですが
狭いのと出入口の関係もあり、コンロとレンジ台の間が30cmしかなく、正面に立って調理ができてない状況です笑
狭いくせに調理家電などやたらモノが多く、
予定しているキッチン背面収納だけでは足りない気がして
リフォームの際はレンジ台を無くしてキッチンをL型にすることでその分の収納も確保出来たらと思いました
やっぱり造作になると相当予算かかってしまいますよね
失敗したくないので本当にL型が必要か含めてじっくり考えてみます
ありがとうごいます
今築25年始過ぎ
昔ながらのI型で壁側にコンロがあります
コンロに対して直角に90cm幅のレンジ台を置いているのですが
狭いのと出入口の関係もあり、コンロとレンジ台の間が30cmしかなく、正面に立って調理ができてない状況です笑
狭いくせに調理家電などやたらモノが多く、
予定しているキッチン背面収納だけでは足りない気がして
リフォームの際はレンジ台を無くしてキッチンをL型にすることでその分の収納も確保出来たらと思いました
やっぱり造作になると相当予算かかってしまいますよね
失敗したくないので本当にL型が必要か含めてじっくり考えてみます
ありがとうごいます
2022/08/14(日) 13:17:57.76ID:???
もう良い年なんであれば食器とか減らせないか考えてみたら?
背の高い食器棚をカウンタータイプの収納にしてその上に家電置いてスッキリしたというシニア奥様のブログ見たことありますす
背の高い食器棚をカウンタータイプの収納にしてその上に家電置いてスッキリしたというシニア奥様のブログ見たことありますす
2022/08/14(日) 13:29:18.84ID:???
建て替えてキッチンはとても機能的で広くなり、使いやすくなったんだが、
広さはあっても、無駄なく空間を使えるような設計になっているから、
漬物の甕を合理的に置ける場所はないんだよな。
広さはあっても、無駄なく空間を使えるような設計になっているから、
漬物の甕を合理的に置ける場所はないんだよな。
2022/08/14(日) 13:49:07.49ID:???
>>95
仰る通りです
だいぶ減らしたつもりですが、それでもまだ断捨離の余地はあります…
今どきのカウンタータイプ収納は収納力もありますもんね
圧迫感なくスッキリして作業もしやすいキッチンになるよう考えてみます
的確なアドバイスをありがとうございました
仰る通りです
だいぶ減らしたつもりですが、それでもまだ断捨離の余地はあります…
今どきのカウンタータイプ収納は収納力もありますもんね
圧迫感なくスッキリして作業もしやすいキッチンになるよう考えてみます
的確なアドバイスをありがとうございました
2022/08/14(日) 18:57:20.59ID:???
ラクシーナ、ベリー、アレスタのどれにしようかと悩んでいます。
リフォーム会社の標準では3つとも同じような仕様で値段も同じ。
オプションの深型食洗機はラクシーナが安い。
ショールームに見学に行きましたが何か決め手がなくて...
リフォーム会社の標準では3つとも同じような仕様で値段も同じ。
オプションの深型食洗機はラクシーナが安い。
ショールームに見学に行きましたが何か決め手がなくて...
2022/08/14(日) 19:50:43.68ID:???
100(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/14(日) 22:15:25.51ID:??? >>94
レンジフードは既存の物を使うのでしょうか?シロッコファンのようにダクトで排気するものに変えるのならば、コンロはどこにあっても良いと思うのですがどうでしょう。
レンジフードは既存の物を使うのでしょうか?シロッコファンのようにダクトで排気するものに変えるのならば、コンロはどこにあっても良いと思うのですがどうでしょう。
101(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/14(日) 22:46:54.77ID:???102(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/14(日) 23:00:47.12ID:9a/Y1GNO >>98
オプションの深型食洗機はメーカーがいくつかありますがどれでもいい感じなのですか?
値段だけでなく使い勝手はメーカーによって結構違いますよ。
(もう既に確認された上でラクシーナが安いと仰るのでしたらすみません。)
天板の色や面材の色は?
シンクは人大希望ですか?それともステンレス希望ですか?
3つメーカーがあってどれも気に入りませんでしたか?
標準縛りでないとダメなのでしょうか?
ワンランク上のてんかや面材は選べないのでしょうか?
それぞれのメーカーの好きな所嫌いな所とか細かく書出してみれば自ずとメーカーが絞られるかもです。
ちなみに私がその3つの中で選ぶならベリーですかね。人大の天板でシンクとの繋ぎ目がなく1番滑らかなので。
オプションの深型食洗機はメーカーがいくつかありますがどれでもいい感じなのですか?
値段だけでなく使い勝手はメーカーによって結構違いますよ。
(もう既に確認された上でラクシーナが安いと仰るのでしたらすみません。)
天板の色や面材の色は?
シンクは人大希望ですか?それともステンレス希望ですか?
3つメーカーがあってどれも気に入りませんでしたか?
標準縛りでないとダメなのでしょうか?
ワンランク上のてんかや面材は選べないのでしょうか?
それぞれのメーカーの好きな所嫌いな所とか細かく書出してみれば自ずとメーカーが絞られるかもです。
ちなみに私がその3つの中で選ぶならベリーですかね。人大の天板でシンクとの繋ぎ目がなく1番滑らかなので。
103(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/14(日) 23:02:03.49ID:9a/Y1GNO てんかや、ではなく天板です。
失礼しました。
失礼しました。
104(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/15(月) 01:21:10.25ID:??? >>102
ありがとうございます。
シンクと天板は人大の予定です。
3つともそれなりに気に入っていて決められない感じです。
ベリーも良いなと思いつつレンジフードが変わった形だけどどうなの?とか気になりだすといろいろあります。
3つのメリット/デメリットや自分が何を重視しているか書き出してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
ありがとうございます。
シンクと天板は人大の予定です。
3つともそれなりに気に入っていて決められない感じです。
ベリーも良いなと思いつつレンジフードが変わった形だけどどうなの?とか気になりだすといろいろあります。
3つのメリット/デメリットや自分が何を重視しているか書き出してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
105(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/15(月) 01:54:56.57ID:??? >>104
コンロをIHにするなら整流板のタイプで大丈夫ですか、ガスコンロならトクラスのようなブーツ型がおすすめ
コンロをIHにするなら整流板のタイプで大丈夫ですか、ガスコンロならトクラスのようなブーツ型がおすすめ
106(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/15(月) 07:47:48.25ID:??? >>100
レンジフードも取り替えるつもりです
今のもダクト排気だと思うのですが
ダクト排気なら位置を変えられるのですね
無知ですみません
そうするとまた選択肢が増えました
じっくり検討します
ありがとうございます
レンジフードも取り替えるつもりです
今のもダクト排気だと思うのですが
ダクト排気なら位置を変えられるのですね
無知ですみません
そうするとまた選択肢が増えました
じっくり検討します
ありがとうございます
107(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/15(月) 12:26:23.49ID:??? >>83出てこなくなっちゃった
108(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/15(月) 23:44:01.78ID:??? >>92
造作になるでしょうけど、Lのコーナーのところに板を渡したような形にして、そこにコンロを設置って言うのならありかもですよ。
下のリンクの
L型キッチンコーナーの便利な使い方7選>4. コーナーをコンロのスペースにする
をみてみてください。
https://rehome-navi.com/articles/125
造作になるでしょうけど、Lのコーナーのところに板を渡したような形にして、そこにコンロを設置って言うのならありかもですよ。
下のリンクの
L型キッチンコーナーの便利な使い方7選>4. コーナーをコンロのスペースにする
をみてみてください。
https://rehome-navi.com/articles/125
109(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 09:22:55.34ID:??? >>108
それです、唯一ヒットしたのがそのキッチンで、これが無駄のないレイアウトで理想なんです
でもやっぱり造作しかないんですね
造作もプラン次第では必ずしも大幅な予算オーバーになるというわけでもなさそうですが、これの出来るリフォームメーカーを探すのも大変そうですね
皆さんにアドバイスいただいただいた内容踏まえてじっくり検討しします
ありがとうございました
それです、唯一ヒットしたのがそのキッチンで、これが無駄のないレイアウトで理想なんです
でもやっぱり造作しかないんですね
造作もプラン次第では必ずしも大幅な予算オーバーになるというわけでもなさそうですが、これの出来るリフォームメーカーを探すのも大変そうですね
皆さんにアドバイスいただいただいた内容踏まえてじっくり検討しします
ありがとうございました
110(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 12:30:01.94ID:??? TOTOでそんなキッチン売ってなかったかな
111(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 12:43:39.48ID:??? TOTOクラッソのA型キッチンで
これはコーナー部分が作業台、左右にコンロとシンクになってる
これはコーナー部分が作業台、左右にコンロとシンクになってる
112(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 17:37:27.96ID:??? LIXILのミニキッチンなんだけど、吊戸棚部分って外せます?邪魔だから取りたいけど、電ドラ持ってなくて中央部分のネジ回せず確認できない苦笑
あとさすがにシンクとかは外せないよね?ハメ込みかなんかで取れない感じですか?素人何で何もわからん(T_T)
あとさすがにシンクとかは外せないよね?ハメ込みかなんかで取れない感じですか?素人何で何もわからん(T_T)
113(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 11:27:50.57ID:qwTbiRps114(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 15:02:33.27ID:??? 検索が下手だったのかな?もう一度調べてみます。電ドラも検討してみます。
ありがとうございました!
ありがとうございました!
115(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 19:59:57.63ID:??? キッチンを変えようと思ってカタログをいろいろ見ていたら、
タカラとトクラスはシンク下に浅型食洗機を入れられるみたいですが、
使い心地はどんなもんでしょうか?
収納はたくさん欲しくて食洗機はあったら嬉しい程度です。
タカラとトクラスはシンク下に浅型食洗機を入れられるみたいですが、
使い心地はどんなもんでしょうか?
収納はたくさん欲しくて食洗機はあったら嬉しい程度です。
116(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/22(月) 08:00:59.62ID:??? >>115
ちょっと話しはそれますが、食洗機を使うのは初めて?
もし初めてなら、まじに深型をススメます
スライド式の食洗機は乾燥(完璧では無いけど)までしてくれるので、うちは良く使う食器類の収納先とも思ってます
ちょっと話しはそれますが、食洗機を使うのは初めて?
もし初めてなら、まじに深型をススメます
スライド式の食洗機は乾燥(完璧では無いけど)までしてくれるので、うちは良く使う食器類の収納先とも思ってます
117(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/22(月) 08:40:15.35ID:???118(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/22(月) 09:54:10.05ID:??? うちは中央だけどキッチンの端に付けると調理中に食洗機出しっぱなしでも邪魔じゃなく調理に使ったものをすぐ入れられて便利っていうの見てうらやましく思ってる
119(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/22(月) 12:20:42.45ID:??? ありがとうございます。
今のキッチンには古いリンナイのフロントオープンの食洗機がついていますが故障しています。
調理台の下はかなり収納量が多い引き出しを確保できそうなので食洗機をあまり使わないなら場所がもったいないかなと思っています。
家族は予洗いがいらないミーレが良いとかいろいろ言ってますが高いですね。
今のキッチンには古いリンナイのフロントオープンの食洗機がついていますが故障しています。
調理台の下はかなり収納量が多い引き出しを確保できそうなので食洗機をあまり使わないなら場所がもったいないかなと思っています。
家族は予洗いがいらないミーレが良いとかいろいろ言ってますが高いですね。
120(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/22(月) 22:58:02.56ID:??? >>119
新築でリンナイのフロントオープンつけたけどいいよ
対して予洗いしてないけどちゃんと落ちるよ
乾燥は40分にしてるから完璧じゃないけどね
ミーレは今頼んで何ヶ月先の納品になるか分からないので
それでも良ければいいんじゃないかな
新築でリンナイのフロントオープンつけたけどいいよ
対して予洗いしてないけどちゃんと落ちるよ
乾燥は40分にしてるから完璧じゃないけどね
ミーレは今頼んで何ヶ月先の納品になるか分からないので
それでも良ければいいんじゃないかな
121(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 07:10:08.78ID:J4mForws うちはリンナイの浅型引き出し。選べるなら深型がいいよ。
26cmの大皿が立てて入らなくてやや斜めにセットしないといけない。
これって地味にストレス。浅型でも食洗機は絶対あったほうがいい。
26cmの大皿が立てて入らなくてやや斜めにセットしないといけない。
これって地味にストレス。浅型でも食洗機は絶対あったほうがいい。
122(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 09:22:26.34ID:??? 皿やコップはまあ手洗いしてもいいけど、フライパンやら鍋の油とか換気扇も食洗機でガンガン洗えればと深型希望なんだけど、デカイ中華鍋も入るんかね
123(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 09:37:12.60ID:??? 鉄鍋(中華鍋)は洗剤で洗わない方がいいんじゃいの?
まして食洗機の洗剤は強力だし
まして食洗機の洗剤は強力だし
124(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 09:40:14.23ID:???125(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 12:00:36.27ID:FZ71FIS6 国産の60cmは今後のこと考えて避けた方が無難なのかなぁ
126(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 12:31:51.27ID:??? 国産品はメンテナンスが安くて簡単なのがメリットかな
実家の食洗機(国産)が壊れたから同じメーカーのものを通販で8万円で購入して自分で交換した
給排水管と電源100Vを差し替えるだけなので、誰でもできる
海外メーカーだと交換に40~50万円はかかるからねえ
実家の食洗機(国産)が壊れたから同じメーカーのものを通販で8万円で購入して自分で交換した
給排水管と電源100Vを差し替えるだけなので、誰でもできる
海外メーカーだと交換に40~50万円はかかるからねえ
127(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 12:45:27.53ID:??? 食洗機はミーレか国産か?迷うなら「故障時のストレス」で比較
https://ameblo.jp/aoiaym/entry-12607873754.html
食洗機は便利すぎて使えなくなると本当に困るから、故障時の復旧の速さで決めるのもありかな
https://ameblo.jp/aoiaym/entry-12607873754.html
食洗機は便利すぎて使えなくなると本当に困るから、故障時の復旧の速さで決めるのもありかな
128(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 12:59:20.79ID:??? 海外製は耐用年数長いという触れ込みだけど壊れるときは壊れるか
129(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 22:16:39.71ID:??? 食洗機はあった方が絶対いいよね
家事にとられる時間がかなり減る
家事にとられる時間がかなり減る
130(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 22:45:42.28ID:??? あと二週間でやっと新居のキッチン設置
楽しみすぎて待てない
楽しみすぎて待てない
131(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 22:47:44.17ID:??? 国産の食洗機は予備洗いが必要なんでしょう?そのひと手間は大きい
132(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 23:02:03.30ID:??? 予洗いなんてしないよ
普通に皿についた食べカス流すだけ
普通に皿についた食べカス流すだけ
133(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 23:11:48.56ID:??? >>132
タライやシンクに水はっておいて浸けたら大丈夫な感じ?
手洗い用の食器用洗剤は入れたらダメ(結局念入りにすすぐ羽目になる)ですよね
食洗機予洗い用洗剤ってのがあるかちょっとググったけどよくわからず…
タライやシンクに水はっておいて浸けたら大丈夫な感じ?
手洗い用の食器用洗剤は入れたらダメ(結局念入りにすすぐ羽目になる)ですよね
食洗機予洗い用洗剤ってのがあるかちょっとググったけどよくわからず…
134(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 23:31:59.40ID:??? >>133
後半言ってる意味がよく分からないけど、皿をシンクに持っていて流水や水張ったりで食べカスを流すだけ
洗剤とか使わない
食べカスが取り除けたらそのまま食洗機にセットして食洗機用洗剤入れてスイッチ
予洗いって性能がそこまで良くなかった昔の話だよ
後半言ってる意味がよく分からないけど、皿をシンクに持っていて流水や水張ったりで食べカスを流すだけ
洗剤とか使わない
食べカスが取り除けたらそのまま食洗機にセットして食洗機用洗剤入れてスイッチ
予洗いって性能がそこまで良くなかった昔の話だよ
135(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 00:23:04.47ID:??? よく海外産の食洗機は予洗いが必要ないって言うけど、普通に予洗いしないと食べカスがたまるんだよ
そしてその食べカスの掃除がやり難い
そしてその食べカスの掃除がやり難い
136(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 02:15:41.55ID:??? 予洗いしないで下さいって仕様だからしゃあない
137(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 07:06:37.59ID:???138(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 07:26:41.85ID:??? 食べカスをシンクで回収するか、食洗機で回収するかだったら前者を選ぶかな
生ゴミは早々に廃棄したいから
生ゴミは早々に廃棄したいから
139(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 09:04:49.37ID:??? 予洗いしないって水で流さないで良いだけで説明書にある通り固形物はある程度取り除かないとダメでしょ
料理中に使ったキッチンペーパーなんかをとっておいて皿を拭って入れてるよ
料理中に使ったキッチンペーパーなんかをとっておいて皿を拭って入れてるよ
140(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 09:12:58.36ID:??? ミーレのショップ行ったら、向こうは水が貴重だから皿の残置物は水で流さないでヘラで落とすって言ってたよ
141(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 09:28:45.15ID:??? 無印のスクレイパーみたいなやつよね
手洗いでもギトギトの皿はあらかじめ流すし、その感覚で良いなら別に普通にできそうで良かった
手洗いでもギトギトの皿はあらかじめ流すし、その感覚で良いなら別に普通にできそうで良かった
142(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 08:16:07.33ID:??? 食洗機を新しくしたら固形物を取り除いて予洗いなしで使ってみようと思う。
今はリンナイのフロントオープンだけど、買い替えはパナの深型かリンナイのフロントオープンで悩んでいる。
今はリンナイのフロントオープンだけど、買い替えはパナの深型かリンナイのフロントオープンで悩んでいる。
143(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 08:55:53.54ID:??? >>142
パナの深型ですが、今のところ快適です。
パナの深型ですが、今のところ快適です。
144(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 10:00:39.71ID:??? 三菱の深型ですが快適です
145(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:22:05.73ID:??? リフォーム前、今まで使っていた食洗機残すつもりだったけど
深型にしたら沢山洗えるので上置き型不要になった
ただ三菱は食器が並べづらい
深型にしたら沢山洗えるので上置き型不要になった
ただ三菱は食器が並べづらい
146(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 01:16:24.27ID:9dHfvXWx システムキッチンを入れるか工務店ろ造作キッチンにするか悩み中
カップボードは造作してもらうつもりなんだけど、やっぱりメーカーのキッチンの方が使いやすいのかな
カップボードは造作してもらうつもりなんだけど、やっぱりメーカーのキッチンの方が使いやすいのかな
147(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 10:47:59.52ID:IOXWG7fp >>146
貴方のやりたいキッチンがどんなか分からないんで…。
お金に余裕があるならオーダーキッチンでいいんじゃないんですか?
オーダーキッチンならいくらでも好きな事出来るしサイズ感なんかもピッタリ作れると思いますけど。
貴方のやりたいキッチンがどんなか分からないんで…。
お金に余裕があるならオーダーキッチンでいいんじゃないんですか?
オーダーキッチンならいくらでも好きな事出来るしサイズ感なんかもピッタリ作れると思いますけど。
148(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 11:24:10.95ID:??? 自分の使いやすさでいったらオーダーの方が叶えられるんじゃないの?
149(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 12:17:24.43ID:???150(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 12:57:40.67ID:??? 造作が得意な工務店なら心配ないんじゃね
ウッドワンとか、エクレアパーツの半造作キッチンという手もあるけど
まずは求めるものが何なのか決めることだよね
ウッドワンとか、エクレアパーツの半造作キッチンという手もあるけど
まずは求めるものが何なのか決めることだよね
151(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 16:49:28.14ID:??? 料理研究家はオーダーキッチン使ってる人が多いし共働きの家庭と使いやすいキッチンの定義は変わってくるよね
152(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 01:15:55.72ID:??? ってかミーレとかそっくりなフロントオープン型をパナがつくれっていつも思ってる
153(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 09:31:33.60ID:???154(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 11:36:16.40ID:??? そのレベルって?
155(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 14:21:19.91ID:+kbF+A9v >>154
大容量食洗機って事でしょ
大容量食洗機って事でしょ
156(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 14:24:01.85ID:???157(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 14:30:33.17ID:??? 昔のホシザキとかの食洗機使ってみたいわー
国内メーカーが引き出し型にシフトしたのはユーザニーズというより施工性とかの問題なんじゃないかと勝手に思ってる
国内メーカーが引き出し型にシフトしたのはユーザニーズというより施工性とかの問題なんじゃないかと勝手に思ってる
158(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 14:57:13.27ID:??? 海外と日本との食卓の皿の違いだろ
海外は大皿率と浅い皿が多い
日本はお茶碗サイズと深さがある皿が多い
だから物理的に大皿が入る海外製食洗機は高さがありデカくなる
ま、根本的にキッチンのサイズが違うけどね
海外は大皿率と浅い皿が多い
日本はお茶碗サイズと深さがある皿が多い
だから物理的に大皿が入る海外製食洗機は高さがありデカくなる
ま、根本的にキッチンのサイズが違うけどね
159(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 15:55:58.32ID:??? ミーレつけたいけど、
高さ80センチには対応してないのが痛いなぁ
高さ80センチには対応してないのが痛いなぁ
160(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 16:00:07.83ID:??? 国内メーカーが60cmフロントオープンを作ったところでどうせミーレが買われるから作らないんだってさ。
161(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 16:12:42.42ID:???162(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 19:24:34.35ID:??? ミーレやボッシュ、GAGGENAUやAEGの食洗機なんてどれもそこまで性能的に変わらない
ここと同等レベルのデザインと性能で少し安く、保証の国内メーカーらしく厚くしたら
絶対に海外メーカーがはいりこむ隙間はなくなると思うんだけどね
ここと同等レベルのデザインと性能で少し安く、保証の国内メーカーらしく厚くしたら
絶対に海外メーカーがはいりこむ隙間はなくなると思うんだけどね
163(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 21:03:13.78ID:O1LJYInb 今国産のフロントオープンはリンナイだけなんだね。
大家族が減ってるから需要が見込めないのかな。
海外製は故障してもすぐ来てもらえず、基本料金2万+αらしいし、洗剤もメーカー推奨
でないときれいに落ちないらしいしランニングコストかかりそう。
でも海外メーカー購入する人はそんな細かいこと気にしないんだろうな。
大家族が減ってるから需要が見込めないのかな。
海外製は故障してもすぐ来てもらえず、基本料金2万+αらしいし、洗剤もメーカー推奨
でないときれいに落ちないらしいしランニングコストかかりそう。
でも海外メーカー購入する人はそんな細かいこと気にしないんだろうな。
164(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/02(金) 02:22:54.50ID:??? パナはなぜフロントオープンから撤退したのかなー?
165(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/02(金) 10:23:24.68ID:??? フロントオープン採用するなら、通路幅100cmはあった方がいいよ
うちは85cmだけど、開けると狭いよ~
あとこれは余談だけど、妻がミーレのドアを開きっぱなしで子供の用事してる時に、ちょっとキッチン行った時にもう少しでそのままミーレのドアを踏んでしまいそうになった事あったww
ちなみに妻はスネを当て事が数回あるらしい~~ww
うちは85cmだけど、開けると狭いよ~
あとこれは余談だけど、妻がミーレのドアを開きっぱなしで子供の用事してる時に、ちょっとキッチン行った時にもう少しでそのままミーレのドアを踏んでしまいそうになった事あったww
ちなみに妻はスネを当て事が数回あるらしい~~ww
166(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/02(金) 21:02:54.00ID:??? パナソニックの深型ってミーレとかに比べてそんなに容量小さいの?
パナソニックの深型では、1日に1回では無理?
もっと稼働させないと4人家族とか1日1回は無理なん?
パナソニックの深型では、1日に1回では無理?
もっと稼働させないと4人家族とか1日1回は無理なん?
167(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/02(金) 22:15:53.80ID:??? ちょっと質問なんだけど、1日一回だけ食洗機を動かすとして、3食分の食器や調理器具ってあるの?
お茶碗1人3つもあるの?
食べ終わった食器をシンクに貯めとくの?
少なくとも、朝昼で使った食器がシンクにあると、晩ごはん作りづらいんだけど………
お茶碗1人3つもあるの?
食べ終わった食器をシンクに貯めとくの?
少なくとも、朝昼で使った食器がシンクにあると、晩ごはん作りづらいんだけど………
168(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/02(金) 22:18:35.06ID:???169(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/02(金) 22:20:45.14ID:???170(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/03(土) 21:12:02.56ID:??? トクラスのショールームに行ってきました。
ベリーの展示がほぼなくなってコラージアというシリーズに変わっていました。
リクシルのダブルサポートシンクみたいにシンクの中にプレートがおけるシンクが良かったです。
ベリーにほぼ決めていたのですが、今ベリーを買うのは無いわーと残念な気持ちで帰ってきました。
ベリーの展示がほぼなくなってコラージアというシリーズに変わっていました。
リクシルのダブルサポートシンクみたいにシンクの中にプレートがおけるシンクが良かったです。
ベリーにほぼ決めていたのですが、今ベリーを買うのは無いわーと残念な気持ちで帰ってきました。
171(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 18:40:11.16ID:p0/HK1e0 >>170
ググってみたらberryは来年一月終了になってた。
新しいシンクわたしは使いこなせそうもないわ。あのようなリクシルのシンクもyoutube で使ってるの
見たことがないし。ゴチャゴチャ付属品ない方が使いやすそうだけど。
まさか将来的にトクラスはリクシルに吸収されるとか。ないよね、そんなこと。
ググってみたらberryは来年一月終了になってた。
新しいシンクわたしは使いこなせそうもないわ。あのようなリクシルのシンクもyoutube で使ってるの
見たことがないし。ゴチャゴチャ付属品ない方が使いやすそうだけど。
まさか将来的にトクラスはリクシルに吸収されるとか。ないよね、そんなこと。
172(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 07:39:34.79ID:??? 調べてないけど、従来型のシンクもあると思うよ
173(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/17(土) 16:06:41.92ID:??? トクラス、デザインがシンプルで使いやすくて気に入ってるけどね。
それ以外には古いステンレスの深型シンクの台所しか経験がないから、
他社の同価格帯の製品と比べようがないが。
それ以外には古いステンレスの深型シンクの台所しか経験がないから、
他社の同価格帯の製品と比べようがないが。
174(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/17(土) 16:21:52.28ID:??? 今となっては、深型の排水口のゴミ受けなんて到底、選択肢として考えられない。
175(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/17(土) 23:27:14.29ID:??? TOTOのキッチン、期待してなかったけど良い!建ててる所の割引率が良いといいなぁ。
176(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 15:36:28.68ID:??? 10/4にtotoショールーム行くんだけど
クラッソとミッテの価格差どれくらいやろか?
+30万円くらいになるならクラッソがええねんけど
クラッソとミッテの価格差どれくらいやろか?
+30万円くらいになるならクラッソがええねんけど
177(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 15:54:14.28ID:??? >>176
定価差より、建築会社の割引がどうかじゃないかな。ミッテがその建築会社の標準だとしたら、ミッテの割引率は65%、クラッソは20%とかになる。左の割引率はあくまで例だけど、元の価格差もあるから結構な差になるよ。
定価差より、建築会社の割引がどうかじゃないかな。ミッテがその建築会社の標準だとしたら、ミッテの割引率は65%、クラッソは20%とかになる。左の割引率はあくまで例だけど、元の価格差もあるから結構な差になるよ。
178(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 16:19:47.44ID:??? 正直ミッテは選択肢になかったな
TOTOしばりなの?
TOTOしばりなの?
179(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 16:31:10.39ID:??? しばりじゃないけどtotoが標準仕様だから
変えちゃうと高い気がする。
クラッソの値引率聞いてみまする。差額30万円程度ならいけると思うけど60万円くらいならやめようかなと
変えちゃうと高い気がする。
クラッソの値引率聞いてみまする。差額30万円程度ならいけると思うけど60万円くらいならやめようかなと
180(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 16:48:35.40ID:??? >>179
割引率聞くより、ショールーム行ってやりたい仕様でクラッソとミッテを見積もってもらったらいいよ。その見積もりを建築会社に送ってもらったら、割引後の価格が建築会社から出てくるから。
私はそうやった結果、クラッソの希望仕様で膨らんだ胸が、ミッテとの価格差見て萎んでったよ(笑)結果ミッテにしたけど、いま全然不満はない。
割引率聞くより、ショールーム行ってやりたい仕様でクラッソとミッテを見積もってもらったらいいよ。その見積もりを建築会社に送ってもらったら、割引後の価格が建築会社から出てくるから。
私はそうやった結果、クラッソの希望仕様で膨らんだ胸が、ミッテとの価格差見て萎んでったよ(笑)結果ミッテにしたけど、いま全然不満はない。
181(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 17:05:50.15ID:???182(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 17:42:40.33ID:??? >>181
具体的な価格はゴメン。
でもクラッソは定価からきもち下がったかなくらいだったけど、ミッテは半額以下だった。定価ベースでも数十万違うから、割引後の価格差はもう大変なことになって、スパッと諦めがついたよ。
具体的な価格はゴメン。
でもクラッソは定価からきもち下がったかなくらいだったけど、ミッテは半額以下だった。定価ベースでも数十万違うから、割引後の価格差はもう大変なことになって、スパッと諦めがついたよ。
183(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 01:17:01.61ID:??? >>179
ハウスメーカーにもよるけど同じメーカーでもシリーズで割引率が違かったよ。
ウチの場合TOTOだとちゃんと吟味してミッテで+25万、クラッソで+80万になった。
もちろんクラッソだとそれぞれいいモノ選べるから高くなりがちだけど、それよりも割引率の方が影響デカい傾向。
ハウスメーカーにもよるけど同じメーカーでもシリーズで割引率が違かったよ。
ウチの場合TOTOだとちゃんと吟味してミッテで+25万、クラッソで+80万になった。
もちろんクラッソだとそれぞれいいモノ選べるから高くなりがちだけど、それよりも割引率の方が影響デカい傾向。
184(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 10:24:20.70ID:??? >>179
TOTO標準なのいいね
オプションで変わってくる
扉のグレード、食洗機、換気扇、除菌水、クリスタルカウンターとか
オプションあんまりつけなくてもクラッソがいいのか
どんなミッテとどんなクラッソを戦わせるかによるよ
お風呂でサザナとシンラで対決したけど
シンラの標準装備にあるオプション(ダウンライトや床ワイパーや浴室洗浄など)をつけまくったサザナと
ちょっとだけオプション足したシンラでは
20万も差がなかったのでシンラにした
TOTO標準なのいいね
オプションで変わってくる
扉のグレード、食洗機、換気扇、除菌水、クリスタルカウンターとか
オプションあんまりつけなくてもクラッソがいいのか
どんなミッテとどんなクラッソを戦わせるかによるよ
お風呂でサザナとシンラで対決したけど
シンラの標準装備にあるオプション(ダウンライトや床ワイパーや浴室洗浄など)をつけまくったサザナと
ちょっとだけオプション足したシンラでは
20万も差がなかったのでシンラにした
185(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 14:57:06.56ID:??? LIXILのキッチンについてだけど、
カタログの品番の横に星のマークが付いてる。
それによって割引率が変わる。
☆が一番割引率が高い。
★がその次。
★★が一番割引率が悪い。
★★はミーレの食洗機についてた。
★はオプションとしてのほぼ全てについてた。
☆は最低ランクのものだけについてた。
だからリシェルにシエラの☆の機器をつけると、少しは値段は安くなるよ
カタログの品番の横に星のマークが付いてる。
それによって割引率が変わる。
☆が一番割引率が高い。
★がその次。
★★が一番割引率が悪い。
★★はミーレの食洗機についてた。
★はオプションとしてのほぼ全てについてた。
☆は最低ランクのものだけについてた。
だからリシェルにシエラの☆の機器をつけると、少しは値段は安くなるよ
186(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 19:20:39.50ID:??? ワークトップがアクリル樹脂人大にアルコール除菌スプレーって使える?
セスキのアルカリ電解水スプレーしたらワークトップザラザラになったわ。
セスキのアルカリ電解水スプレーしたらワークトップザラザラになったわ。
187(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 18:51:15.57ID:H8baLiKb え、マジそれくらいで変質するの。
だったらキッチンハイターとか使えないね。
だったらキッチンハイターとか使えないね。
188(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 10:45:21.46ID:??? もう少し時期を延ばしてセラミックが主流になるまで待つというのもアリかね・・・
189(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 13:37:27.14ID:??? その待っている間にどんどん値上がりしないといいね
190(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/07(金) 11:08:34.69ID:jaG8DjSX スレチだけどリフォームのとき、壁紙って古いのを剥がさずに上に貼る者なの?
191(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/08(土) 12:55:22.51ID:Oka63xJ8192(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/08(土) 17:27:37.72ID:TkPXCtgx >>191
ありがとう。
ありがとう。
193(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/09(日) 07:52:42.11ID:??? 新たにベニア貼ってその上から壁紙貼ってた
家が古いせいかな
家が古いせいかな
194(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/09(日) 07:53:53.77ID:??? 和室から洋室に変更とかでなくて?
195(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/09(日) 22:02:20.83ID:jV93MGEc トクラスのBerryとリクシルのSIで迷ってます
196(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/09(日) 22:38:12.08ID:??? >>195 クラスが違う気がするけど
悩むポイントがわからん
悩むポイントがわからん
197(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/09(日) 22:53:51.95ID:jV93MGEc クラス違うんですか?
ヘーベルハウスだとどちらもHクラス扱いで価格ほぼ同じになってます
ヘーベルハウスだとどちらもHクラス扱いで価格ほぼ同じになってます
198(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/09(日) 23:01:43.38ID:??? >>197 トクラスのHP見る限り、Berryって終売予定じゃね?
https://www.toclas.co.jp/kitchen/?lf=ch008
Berryベリー 2023年1月末受注終了
今からわざわざ終売予定買うんか?
Collagiaコラージア が後継なんじゃねぇの?
https://www.toclas.co.jp/kitchen/?lf=ch008
Berryベリー 2023年1月末受注終了
今からわざわざ終売予定買うんか?
Collagiaコラージア が後継なんじゃねぇの?
199(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/09(日) 23:03:14.86ID:jV93MGEc そうなんですね。ヘーベルのカタログだとまだBerryになってます。
200(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/09(日) 23:04:13.64ID:??? まぁ、明日 トクラス@代々木 行くから聞いてくるよ
201(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/09(日) 23:07:41.48ID:jV93MGEc ありがとうございます
202(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/09(日) 23:19:28.78ID:???203(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/10(月) 15:23:08.29ID:??? >>201 やっぱり、Berryの後継シリーズが Collagia で
来年以降に施工するならCollagiaになるそうです
今ならBerryもOKとのこと
LIXILとの差は、人工大理石の継ぎ目のない加工の強味ですね
あと、ハイバックカウンター+ハンガーレールかな(地味だけど有用に感じました
この2点をスルーするなら、トクラスじゃなくても良いのかも
来年以降に施工するならCollagiaになるそうです
今ならBerryもOKとのこと
LIXILとの差は、人工大理石の継ぎ目のない加工の強味ですね
あと、ハイバックカウンター+ハンガーレールかな(地味だけど有用に感じました
この2点をスルーするなら、トクラスじゃなくても良いのかも
204(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/10(月) 17:07:19.12ID:ub5CoSyH >>203
ありがとうございます。年末から工事スタート予定なのでヘーベルハウスの場合はどういう扱いになるか確認してみます。
ありがとうございます。年末から工事スタート予定なのでヘーベルハウスの場合はどういう扱いになるか確認してみます。
205(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/10(月) 17:09:32.36ID:ub5CoSyH206(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/10(月) 23:58:49.39ID:??? 各社のショールーム見て回ったけど
見れば見るほど何だかわかんなくなったよ。
お値段も標準仕様からちょっと外れると急に値段があがったり等など疲れたー。
結局、特に良いというわけでは無いが総合的に見てラクシーナにした。
疲れたけど楽しかったし決まってホッとした。
見れば見るほど何だかわかんなくなったよ。
お値段も標準仕様からちょっと外れると急に値段があがったり等など疲れたー。
結局、特に良いというわけでは無いが総合的に見てラクシーナにした。
疲れたけど楽しかったし決まってホッとした。
207(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/11(火) 00:14:46.72ID:??? >>206 パナにしかない魅力って有機ガラスのシンクだっけ?
208(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/11(火) 01:16:50.25ID:??? パナにしかない魅力って横3列のIHぐらいしかない
209(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/11(火) 07:32:36.00ID:??? ライン取手か普通の取手どっちにするか悩ましいな
ラインの方が見た目はヤボったいけど足ぶつけたりしないから実用的かなぁなんて思ってるけど・・・
ラインの方が見た目はヤボったいけど足ぶつけたりしないから実用的かなぁなんて思ってるけど・・・
210(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/11(火) 07:54:48.66ID:j99VmtHt >>208
Panasonicはトリプルワイド位ですよね。
私の周りでもトリプルワイドを採用したいからこれにした、という人は多いです。
私はトリプルワイドに魅力は感じなかったので採用はしませんでしたが。
Panasonicはトリプルワイド位ですよね。
私の周りでもトリプルワイドを採用したいからこれにした、という人は多いです。
私はトリプルワイドに魅力は感じなかったので採用はしませんでしたが。
211(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/11(火) 07:56:22.15ID:7/+bu+Ly トリプルで良いのって見た目だけやん
212(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/11(火) 08:13:57.56ID:??? キッチン側とカップボードを普通の取手、リビング側をライン取手にした
リビング側は開戸にしたからラインが一番上だけになるので見た目悪くないと思った
今使ってるのはキッチン側がラインだから使い勝手はちょっと心配
リビング側は開戸にしたからラインが一番上だけになるので見た目悪くないと思った
今使ってるのはキッチン側がラインだから使い勝手はちょっと心配
213(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/11(火) 08:42:14.76ID:??? >>209
指怪我したり年食って握力下がると開けられなくなるよ。
指怪我したり年食って握力下がると開けられなくなるよ。
214(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/11(火) 08:57:26.32ID:???215(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/11(火) 12:26:54.98ID:V02BqcGy216(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/15(土) 00:12:09.95ID:??? ミーレ選べる状況なら選んだ方がいいんだろうか。
容量的にはパナでも賄える家庭ではあるけど、洗浄力や使い勝手でもミーレの方が完全上位互換なのかどうか・・・?
容量的にはパナでも賄える家庭ではあるけど、洗浄力や使い勝手でもミーレの方が完全上位互換なのかどうか・・・?
217(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/15(土) 01:17:29.48ID:FiWfLXpw >>216
貴方のこと何も知らないからどっちでもいいんじゃないかな、としか言えないけれど。
海外食洗機が貴方のライフスタイルに合ってるなら良いんじゃないんでしょうか。
フルタイムで働いてる人だったり、ズボラで食器が沢山あって1日1回しか回さないとかだったら海外製は性質に合ってますけど、そうじゃないんなら無理して選ばなくても…。
貴方のこと何も知らないからどっちでもいいんじゃないかな、としか言えないけれど。
海外食洗機が貴方のライフスタイルに合ってるなら良いんじゃないんでしょうか。
フルタイムで働いてる人だったり、ズボラで食器が沢山あって1日1回しか回さないとかだったら海外製は性質に合ってますけど、そうじゃないんなら無理して選ばなくても…。
218(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/15(土) 11:20:44.57ID:??? >>216
深型で一日3回回す予定があるのなら深型パナソニックをおすすめします。
深型で一日3回回す予定があるのなら深型パナソニックをおすすめします。
219(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/15(土) 11:54:27.23ID:FyuQkvwE >>216
毎日確実に鍋まで含め手洗いしたくないなら導入すると後々幸せだと思う
でもパナでも賄えるって書いてるから、食器さえ確実に入れば鍋はちょいちょい手洗いしても苦にならない人かな
なおかつ毎食さっさと洗いたいならパナの方が向いてる
毎日確実に鍋まで含め手洗いしたくないなら導入すると後々幸せだと思う
でもパナでも賄えるって書いてるから、食器さえ確実に入れば鍋はちょいちょい手洗いしても苦にならない人かな
なおかつ毎食さっさと洗いたいならパナの方が向いてる
220(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/15(土) 12:29:03.86ID:KNv3hvEg 3食分とか汚れた食器溜め込むのは生理的に無理
毎食洗うから普通の深型で充分
ワシみたいな人もおるやろ
溜め込み平気な人は大きなヤツでも良いかもしれんが
毎食洗うから普通の深型で充分
ワシみたいな人もおるやろ
溜め込み平気な人は大きなヤツでも良いかもしれんが
221(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/15(土) 12:51:41.92ID:??? みなさんの意見から深型でも大丈夫そうだと判断したのでその方向で見積もりとってきました。
ステディアです。
ステディアです。
222(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/16(日) 16:16:47.13ID:q59gqEPa パナとリンナイならパナのほうがおすすめですか。
223(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/16(日) 16:51:27.48ID:??? リンナイの方が良い
224(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/16(日) 16:52:01.27ID:??? フロントオープンのリンナイ
225(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/16(日) 17:00:19.49ID:???226(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/16(日) 17:05:48.27ID:??? リンナイの方が使いやすい
227(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/16(日) 18:43:47.71ID:??? フロントオープンは腰がきつい?
228(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/16(日) 18:59:47.62ID:??? >>227 比べればまぁそうかな
ただ一点一点はそんなに重くないからね
ただ一点一点はそんなに重くないからね
229(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/16(日) 22:19:58.98ID:??? ステディアに入る海外製はミーレ以外にある?
230(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/16(日) 22:30:21.40ID:??? >>229 ボッシュとかカゲナウとかAEGでも45/60cm何だしどれでもはいるでしょ
ただ、正規代理店の契約を持ってる工務店によって得意不得意はあるとは思う
円安だからというのもあるけど、海外家電は入荷まで半年以上もあるんで
代理店契約してない工務店だと入手できないと思うよ?
ただ、正規代理店の契約を持ってる工務店によって得意不得意はあるとは思う
円安だからというのもあるけど、海外家電は入荷まで半年以上もあるんで
代理店契約してない工務店だと入手できないと思うよ?
231(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 02:47:27.52ID:??? トクラス少し前まで安っぽくて論外でクリナップにしようと思っていたけど
トクラスのコラージアなかなかよい感じだね、今度みにいかなきゃ
トクラスのコラージアなかなかよい感じだね、今度みにいかなきゃ
232(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 06:58:04.55ID:TqKibhN6 名前以外なにが変わったの?
233(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 08:28:12.89ID:t/I/zwhv234(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 09:20:14.88ID:??? そんなに変わってないよ
値段を上げるのが主な目的やろな
値段を上げるのが主な目的やろな
235(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 11:22:19.78ID:??? トクラスの換気扇が良いと聞いたけど他のとどう違うの?
236(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 11:57:01.22ID:??? >>235 煙量の多い調理の場合、フラット型は吸引しきれずにフードの横に漏れて
かなり長時間煙が滞留する(その手の調理をしないなら関係ない)
トクラスのサイクロンかな? は昔ながらのフロントフードを持つ構造だと
フラット型に比べて煙を処理できる絶対量が多い(限界はあるけどね)
ただ、トクラス独自とか言ってるが昔のレンジフードはこういう構造だったので
フラット型が増えたのでこういう形状が逆に目新しく見えるのかもしれない
ちなみに、フラットタイプでも煙処理能力を考慮したのもある
ウッドワンとかのジリオシリーズとか
https://www.woodone.co.jp/product/item/rangehood/
ウッドワンはフードの無いフラットタイプも90㎝超えのも有りレンジフードの多様さでは
カタログ見てるだけでも面白いと思う
ただどのメーカーも「10年」というキーワードで清掃軽減をアピールしてるけど
本当に言葉通りに10年で済むのはクリナップだけだと思う
あれは2か月に一回お湯での清掃が必要だけど、そのぐらいの頻度で油脂落としを
しない限り10年はかなり眉唾だと思う、とくにLixilのオイルスマッシャーは嘘くさい
かなり長時間煙が滞留する(その手の調理をしないなら関係ない)
トクラスのサイクロンかな? は昔ながらのフロントフードを持つ構造だと
フラット型に比べて煙を処理できる絶対量が多い(限界はあるけどね)
ただ、トクラス独自とか言ってるが昔のレンジフードはこういう構造だったので
フラット型が増えたのでこういう形状が逆に目新しく見えるのかもしれない
ちなみに、フラットタイプでも煙処理能力を考慮したのもある
ウッドワンとかのジリオシリーズとか
https://www.woodone.co.jp/product/item/rangehood/
ウッドワンはフードの無いフラットタイプも90㎝超えのも有りレンジフードの多様さでは
カタログ見てるだけでも面白いと思う
ただどのメーカーも「10年」というキーワードで清掃軽減をアピールしてるけど
本当に言葉通りに10年で済むのはクリナップだけだと思う
あれは2か月に一回お湯での清掃が必要だけど、そのぐらいの頻度で油脂落としを
しない限り10年はかなり眉唾だと思う、とくにLixilのオイルスマッシャーは嘘くさい
237(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 12:09:49.09ID:??? パナソニックのは?
238(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 12:10:46.29ID:??? >>237 それがクリナップが採用してる奴ですw
239(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 12:41:24.84ID:???240(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 13:09:41.80ID:??? トクラスの手元コンセントは縦でカバーもあり、フラットだし
タカラやリクシル、パナよりもよさそう
クリナップもレンジフードのみとかふざけたことやってないで
はやく手元コンセント実装しろよ
タカラやリクシル、パナよりもよさそう
クリナップもレンジフードのみとかふざけたことやってないで
はやく手元コンセント実装しろよ
241(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 13:16:29.63ID:???242(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 13:34:47.49ID:??? >>240 そうなんだよねぇ
クリナップもアイランドだとフロントスクリーン(衝立)にコンセント付けられるので
電動キャビネットにしなくてもコンセントはどうにかなるけど
壁設置のI型だと電動キャビネットにしない限りコンセントが無い
無理やりI型でもフロントスクリーン付けられるのかは知らない(邪魔だと思うけど)
ステンレスは魅力なんだけど、もらい錆・塩錆もあるのでクリナップは
ちょっと自分用にも他の人にもお勧めできないね
クリナップもアイランドだとフロントスクリーン(衝立)にコンセント付けられるので
電動キャビネットにしなくてもコンセントはどうにかなるけど
壁設置のI型だと電動キャビネットにしない限りコンセントが無い
無理やりI型でもフロントスクリーン付けられるのかは知らない(邪魔だと思うけど)
ステンレスは魅力なんだけど、もらい錆・塩錆もあるのでクリナップは
ちょっと自分用にも他の人にもお勧めできないね
243(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 15:43:17.60ID:VZZEv/Wp 例外はあるが、海外は対面・アイランドキッチンであろうとコンロだけは危ないので壁付けだよね。
日本だけが何故かコンロが対面側に設置する。
日本だけが何故かコンロが対面側に設置する。
244(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 15:58:13.68ID:??? >>243 だよね と言われても違うとしか・・・
アイランド式に壁は無いのでその言い方は変でしょ?
海外であろうと日本であろうとアイランドキッチンのコンロはアイランド上にある
というか壁側にコンロがあるなら、それはアイランドではなく対面だろ?
アイランド式に壁は無いのでその言い方は変でしょ?
海外であろうと日本であろうとアイランドキッチンのコンロはアイランド上にある
というか壁側にコンロがあるなら、それはアイランドではなく対面だろ?
245(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 16:23:37.57ID:??? 対面(オープン)キッチンの種類として
・アイランド:左右どちらも解放している
・ペニンシュラ:左右どちらかが壁に設置
があり
ペニンシュラの場合はレンジフードの設置の容易さから壁側に来るのが多いけど
解放側に作ることもできる(絶対ではなく壁側のほうが施工が安いというだけ)
そして、アイランド型は壁側自体が無いのでコンロの位置はカウンターに合わせて
左右差は特にない(レンジフードはどっちにあっても施工は高くなる)
2型で壁側にコンロがあるのも安全性というよりレンジフードの施工費の問題でしょう
そもそも料理中に家族との会話・子供の監視などの点を強調したキッチンスタイル
なのにコンロにしろシンクにしろ壁側に設置したら半分ぐらい意味がなくなるでしょ
・アイランド:左右どちらも解放している
・ペニンシュラ:左右どちらかが壁に設置
があり
ペニンシュラの場合はレンジフードの設置の容易さから壁側に来るのが多いけど
解放側に作ることもできる(絶対ではなく壁側のほうが施工が安いというだけ)
そして、アイランド型は壁側自体が無いのでコンロの位置はカウンターに合わせて
左右差は特にない(レンジフードはどっちにあっても施工は高くなる)
2型で壁側にコンロがあるのも安全性というよりレンジフードの施工費の問題でしょう
そもそも料理中に家族との会話・子供の監視などの点を強調したキッチンスタイル
なのにコンロにしろシンクにしろ壁側に設置したら半分ぐらい意味がなくなるでしょ
246(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 18:09:09.49ID:??? >>235
整流板のレンジフードはこんな感じ
https://youtu.be/u08VR4c8D8g
ただ漏れもあるから、こんなの売ってる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/colorfulbox/328959set.html
整流板のレンジフードはこんな感じ
https://youtu.be/u08VR4c8D8g
ただ漏れもあるから、こんなの売ってる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/colorfulbox/328959set.html
247(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/17(月) 18:13:04.21ID:??? >>246
ありがとうカーテン高い
ありがとうカーテン高い
248(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/18(火) 21:39:26.15ID:??? 施工時に水道配管にマイクロバブル入れてもらうと手荒れしなくて良いよ。
249(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/18(火) 22:48:17.13ID:??? キッチンだけ少し離れる予定
30℃でいいからビルトインの温水機能欲しい
30℃でいいからビルトインの温水機能欲しい
250(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 00:29:39.67ID:??? いわゆる「即湯」系の電気温水器入れればいいのでは?
251(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/19(水) 22:20:53.26ID:??? お風呂は電気温水器使用しているけどキッチンは少し離れているのでガス給湯器入れた。
ついでにガスストーブの配管もしてもらった。
ガスストーブは暖かくて気持ちがいい。
ついでにガスストーブの配管もしてもらった。
ガスストーブは暖かくて気持ちがいい。
252(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 00:14:45.96ID:??? リシェルとステディアで迷い中
もっというと天板をステンレスかセラミックかを決めかねてる
ステンレスならステディアでバイブレーション仕様に、セラミックならリシェルかなと
やっぱこの界隈で人気なのはセラミックだよね
もっというと天板をステンレスかセラミックかを決めかねてる
ステンレスならステディアでバイブレーション仕様に、セラミックならリシェルかなと
やっぱこの界隈で人気なのはセラミックだよね
253(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 10:05:53.73ID:??? >>252 天板は今時はセラミックだね、欠点らしい欠点が無いからね
あとさクリナップはセントロじゃないの?
収容スペース(レールの構造)が違うのでステディアとはかなり変わるけど?
収容量に期待するなら、クリナップはセントロの方が良いと思う
全く同じサイズで指3本分は横に広がる
クラフツマンデッキシンクは個人的にダメだと思ってるので、普通のフラットなトップ
だとしてもクリナップはセントロが良いと思う(一考の価値はあるかと)
クリナップのショールームでステディアとセントロの収納量差は初めに説明されるので
クリナップ的にもアピールポイントなんだと思う
あとさクリナップはセントロじゃないの?
収容スペース(レールの構造)が違うのでステディアとはかなり変わるけど?
収容量に期待するなら、クリナップはセントロの方が良いと思う
全く同じサイズで指3本分は横に広がる
クラフツマンデッキシンクは個人的にダメだと思ってるので、普通のフラットなトップ
だとしてもクリナップはセントロが良いと思う(一考の価値はあるかと)
クリナップのショールームでステディアとセントロの収納量差は初めに説明されるので
クリナップ的にもアピールポイントなんだと思う
254(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 11:18:20.65ID:??? タカラスタンダードのレンジフードvg−60sの前面化粧板のはずし方を教えて下さい。
http://www.mediapress-net.com/DATA/TKS50001/IMAG/PREV0144/T010000014370.JPG
下から覗いて側面の一番前側のフードのところのネジを外したのですが、びくともしません。
他にどこかネジ外すところがあるのでしょうか。
http://www.mediapress-net.com/DATA/TKS50001/IMAG/PREV0144/T010000014370.JPG
下から覗いて側面の一番前側のフードのところのネジを外したのですが、びくともしません。
他にどこかネジ外すところがあるのでしょうか。
255(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 11:54:28.22ID:??? >>254 上に幕板止めの金具があるやろ
256(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 14:23:20.21ID:???257(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 14:40:11.55ID:???258(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 14:45:47.37ID:m6/7lq4n 確かにシンクなんかもピン角よりRついてる方がより掃除しやすいけど、シンクと違って普通は毎日掃除する場所じゃないし収容量優先じゃない?
259(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 20:50:24.50ID:???260(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 20:56:31.24ID:??? ダイニングテーブルもセラミックにした?キッチンのワークトップと合わせるとおしゃれな気がして惹かれるけど重くて動かすの大変そうなのと数年に1回ぐらい頭ぶつけた時に痛そうなので悩んでる
261(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 22:26:44.81ID:??? >>260
MORTEXのダイニングじゃダメ?セラミックも色をあわせれば結構雰囲気でると思う。
MORTEXのダイニングじゃダメ?セラミックも色をあわせれば結構雰囲気でると思う。
262(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 23:01:35.89ID:??? >>259 あんまり割れたって聞いたことないが・・・
バックガードが無いのでクリナップの方がメンテ性は良いのかもしれない
といってもトクラスの人工大理石みたいなハイバックカウンターには劣るが
セラミックのバックカウンターも将来的には標準装備になるのかね
無いと水回りの目地が変色するとみっともないからね
アイランドなら要らんけど、I型セラミックでバックガードが無いのはLIXILの欠点
バックガードが無いのでクリナップの方がメンテ性は良いのかもしれない
といってもトクラスの人工大理石みたいなハイバックカウンターには劣るが
セラミックのバックカウンターも将来的には標準装備になるのかね
無いと水回りの目地が変色するとみっともないからね
アイランドなら要らんけど、I型セラミックでバックガードが無いのはLIXILの欠点
263(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/20(木) 23:24:47.48ID:??? >>253
クラフツマンはロマンあるじゃんか
クラフツマンはロマンあるじゃんか
264(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 08:00:36.80ID:??? >>263 説明受けたけど段差がかなりあるので、非実用的にしか思えなかった
広いシンク(横90cm)はあの構造にしなくても達成可能だし
あの厚みのせいで、カウンターをその分下げないと高すぎるのでせっかくの高収納
が減ってしまう
トクラスみたいな、カウンターの高さを変えても収納量が変化しないメーカー
ならどうでもいいけど、クリナップやLIXILはカウンターの高さに応じて収納量も
増えるのがウリなのに、クリナップは自らその利点を殺しに来てるのが痛々しい
料理をしない人の目線ではかっこいいのかもしれないけど、コンロが一段下がる
なんて非システムキッチン時代の黒歴史みたいな構図になるし
・段差があれば必ずその部分に汚れが溜まる
のは自明の理、TOYOみたいに実用性を考えた上でのカッコよさなら考慮もするけど
クリナップのは「意味不明」の集大成でしかない
広いシンク(横90cm)はあの構造にしなくても達成可能だし
あの厚みのせいで、カウンターをその分下げないと高すぎるのでせっかくの高収納
が減ってしまう
トクラスみたいな、カウンターの高さを変えても収納量が変化しないメーカー
ならどうでもいいけど、クリナップやLIXILはカウンターの高さに応じて収納量も
増えるのがウリなのに、クリナップは自らその利点を殺しに来てるのが痛々しい
料理をしない人の目線ではかっこいいのかもしれないけど、コンロが一段下がる
なんて非システムキッチン時代の黒歴史みたいな構図になるし
・段差があれば必ずその部分に汚れが溜まる
のは自明の理、TOYOみたいに実用性を考えた上でのカッコよさなら考慮もするけど
クリナップのは「意味不明」の集大成でしかない
265(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 12:18:11.65ID:p3R5xMRC システムキッチンってなんであんなに高いんだ?
266(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 12:27:12.73ID:??? >>265 モック(ワク組み)だけなら安いけど値段を釣り上げてるのは外装だね
グレードの一番下と一番上では最終価格が2倍以上差がでてくる
んで、外装を気にかけるような客は「手間がかかる(何度も見積もりを取る)」
のでそういう諸経費が含まれてるので高い
完成品で選択できないアウトレットが安いのはそういう理由
あと食洗器、コンロにレンジフードと単価の高いパーツを選べば当然高くなる
施主が用意して安価にするプランもあるといえばある
グレードの一番下と一番上では最終価格が2倍以上差がでてくる
んで、外装を気にかけるような客は「手間がかかる(何度も見積もりを取る)」
のでそういう諸経費が含まれてるので高い
完成品で選択できないアウトレットが安いのはそういう理由
あと食洗器、コンロにレンジフードと単価の高いパーツを選べば当然高くなる
施主が用意して安価にするプランもあるといえばある
267(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 12:44:45.07ID:??? リシェルの天板セラミック仕様がベストバイという結論でよろしいか?
268(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 12:45:59.30ID:??? リクシルのは割れるとか聞いたよ。
トクラスのか、ステンレスが良いと思うわ
トクラスのか、ステンレスが良いと思うわ
269(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 13:10:44.32ID:???270(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 14:02:31.93ID:IQOivKxt トクラスの水栓、L型かグースネックかタッチレスあるなしで迷っています。
タッチレスは便利そうだけど出なくていい時に反応したり、長く出したい時不便なのか
とか知りたかったが、ショウルームに水栓がきてなかった。
タッチレスは便利そうだけど出なくていい時に反応したり、長く出したい時不便なのか
とか知りたかったが、ショウルームに水栓がきてなかった。
271(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 14:55:49.28ID:??? >>270 タッチ式は慣れです
ショールームのを実際に操作できてもあまり実感できないというか
洗剤やスポンジ使って食器を洗う場面まではデモできませんので
「ふーん」だと思います(よくわからないままモヤモヤが溜まるだけ
実際に導入してみると最初の違和感・不信感は1週間もすれば消えて
・なんで今までタッチレスじゃない水栓で我慢・妥協してたんだろう?
と非タッチレス式の不便さに眩暈がします
タッチレスにも不具合・トラブルは有りますが慣れですぐに解決します
・この位置で反応する、このタイミングで出るor止まる
とすぐに「使う側」がセンサーの癖を見極められるように学習します
道具ですからね、人間が道具に合わせるんです
それが判ってる人なら絶対にタッチレス式にすべきです
タッチレス式のデメリットって買わない言い訳でしかないと思いますよ
ショールームのを実際に操作できてもあまり実感できないというか
洗剤やスポンジ使って食器を洗う場面まではデモできませんので
「ふーん」だと思います(よくわからないままモヤモヤが溜まるだけ
実際に導入してみると最初の違和感・不信感は1週間もすれば消えて
・なんで今までタッチレスじゃない水栓で我慢・妥協してたんだろう?
と非タッチレス式の不便さに眩暈がします
タッチレスにも不具合・トラブルは有りますが慣れですぐに解決します
・この位置で反応する、このタイミングで出るor止まる
とすぐに「使う側」がセンサーの癖を見極められるように学習します
道具ですからね、人間が道具に合わせるんです
それが判ってる人なら絶対にタッチレス式にすべきです
タッチレス式のデメリットって買わない言い訳でしかないと思いますよ
272(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 15:32:34.17ID:??? うちは猫がいるからタッチレスにしたことを後悔してるよ
勝手に水だして飲んでるわ
勝手に水だして飲んでるわ
273(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 15:57:40.30ID:??? >>272 スマートカメラ(センサー連動)でも仕掛けてツベにUPすれば良いんじゃね?
水代ぐらい広告で稼げるだろ
水代ぐらい広告で稼げるだろ
274(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 17:09:50.81ID:??? クリナップのFW1が気にならなければクリナップ
SU304がよければリシェル
っていう選び方もできるかな。
SU304がよければリシェル
っていう選び方もできるかな。
275(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 17:21:07.76ID:??? ステンレスフレーム選ぶと壁にピッタリフィットできない場合もあるね
276(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 18:52:38.04ID:??? >>272
止め方はわからないのか
止め方はわからないのか
277(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 22:14:18.09ID:??? タッチレス壊れやすいからやめたわ
センサーがいかれる
センサーがいかれる
278(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 22:30:28.86ID:???279(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/21(金) 23:57:56.46ID:??? そっか
騙されやすい私
騙されやすい私
280(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 08:26:41.20ID:/5OBXF7+ >>271
詳しくありがとう
詳しくありがとう
281(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 09:12:46.29ID:???282(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 09:15:40.13ID:??? リシェルといえばセラミックみたいな風潮あるけど、あえてステンレス選ぶ人は少数派ってことか?
283(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 12:11:14.15ID:??? ステンレス選ぶなら他選ぶでしょ
大理石もトクラス選ぶし
大理石もトクラス選ぶし
284(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 20:57:03.26ID:OKTrDFtQ そうでもない、ステンレスとえばクリナップだじぇどシンク狭いので
LIXILもありフレームもステンレスあるしね
アイランドで良いならTOYOも候補になる
サンワカンパニーは癖がありすぎるかな
LIXILもありフレームもステンレスあるしね
アイランドで良いならTOYOも候補になる
サンワカンパニーは癖がありすぎるかな
285(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 21:32:34.00ID:??? ステンレスなら永大だろ
286(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/22(土) 22:41:54.26ID:OKTrDFtQ EIDAIのシステムキッチンは自由度低いしギミック的に数世代遅れてないか?
マグネットパネルは評価するけど
寸法合わない時の対応力がかなり弱い気がする
マグネットパネルは評価するけど
寸法合わない時の対応力がかなり弱い気がする
287(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 00:27:46.53ID:??? クリナップのシンク狭いかな?
288(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 02:17:43.72ID:??? 普通じゃね
289(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 08:17:27.61ID:??? レンジフードはどこも似たり寄ったりかな?
ほっとくリーン、洗エール、よごれんフード、ゼロフィルター、サイクロン等色々分かれてるけども
ほっとくリーン、洗エール、よごれんフード、ゼロフィルター、サイクロン等色々分かれてるけども
290(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 09:19:50.43ID:??? トクラスのがよいらしい
291(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 09:51:03.19ID:??? レンジフードは製造元は一緒でしょ
292(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 13:31:40.35ID:??? 工務店から見積きた。標準ミッテなんだけど、クラッソ+22万円、
きれい除菌水+12万円、スーパークリーンフード+9万円、
リンナイフロントオープン+22万円ってな感じでした。
クラッソだけで+50万円くらいすると思ってたから意外と安く思う
他に追加したほうがいいオプションとかありますか?
きれい除菌水+12万円、スーパークリーンフード+9万円、
リンナイフロントオープン+22万円ってな感じでした。
クラッソだけで+50万円くらいすると思ってたから意外と安く思う
他に追加したほうがいいオプションとかありますか?
293(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 15:29:56.87ID:??? きれい除菌水高いね
294(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 15:30:35.64ID:??? 追加料金高杉
295(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 15:32:25.55ID:??? レンジフードの施主支給って大変?
標準になってるのIHと連動してない。
オプションの15万ほどプラスされるけどそこまで価値感じない。
施主支給簡単にできそうならやりたいけどレンジフードやってる人あまりいないのかな
標準になってるのIHと連動してない。
オプションの15万ほどプラスされるけどそこまで価値感じない。
施主支給簡単にできそうならやりたいけどレンジフードやってる人あまりいないのかな
296(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 15:38:14.28ID:???297(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 15:55:44.62ID:CT9Hyj3+ >>295
別に煽るわけではないんだけど、
大変かどうかの判断が自分でできないレベルの人はそういう電気的に連動させる必要のあるものを
施主支給するのってやめたほうがいいんじゃない
単体で動くやつならまだしも
気悪くしたらごめんね
別に煽るわけではないんだけど、
大変かどうかの判断が自分でできないレベルの人はそういう電気的に連動させる必要のあるものを
施主支給するのってやめたほうがいいんじゃない
単体で動くやつならまだしも
気悪くしたらごめんね
298(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 16:00:18.94ID:??? >>295
水まわり全部施主支給でやったけど、設置後1年以内に風呂釜が溶けてメンテにだしました。
入浴剤等使っていたのならば使用者が悪いと言われ120万ほどの修理費かかるところでしたが、親戚が住宅設備商社と繋がっており、口利きをしてもらったのでなんとかなりました。
自分で戦っていたらと思うとゾッとします。
水まわり全部施主支給でやったけど、設置後1年以内に風呂釜が溶けてメンテにだしました。
入浴剤等使っていたのならば使用者が悪いと言われ120万ほどの修理費かかるところでしたが、親戚が住宅設備商社と繋がっており、口利きをしてもらったのでなんとかなりました。
自分で戦っていたらと思うとゾッとします。
299(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 16:15:20.01ID:??? 施主支給って、工務店側からしたらリスク以外の何物でもないんだよね
だから残念だけどうちは施主支給がNGな工務店でした。
やるならDIYで簡単なものをつけるくらいだったけど、
水回り、電気関係はやってもらった方がいいと思う。
もちろん出来る人は自分でやればいいけどね
だから残念だけどうちは施主支給がNGな工務店でした。
やるならDIYで簡単なものをつけるくらいだったけど、
水回り、電気関係はやってもらった方がいいと思う。
もちろん出来る人は自分でやればいいけどね
300(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 17:29:54.68ID:??? クラッソってタッチレス水栓が標準じゃなかったっけ
てかタッチレス水栓が標準のメーカーって存在するんか?
てかタッチレス水栓が標準のメーカーって存在するんか?
301(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 18:47:42.90ID:FwLr4pSO セットプランとしてタッチレスはあるかもしれんが
べつに安いわけじゃない
たんにパーツを積み上げただけでしょ
べつに安いわけじゃない
たんにパーツを積み上げただけでしょ
302(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 18:52:38.30ID:???303(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/23(日) 20:11:01.42ID:??? 洗エールダメなの?
304(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/24(月) 00:15:14.67ID:??? >>303
故障が起きると修理が来るまで一切動かなくなるらしい。
強制的に動作させることもできない。
修理手配もキッチン業者とメーカーとでたらい回しにされるとか。
そもそも水で洗うのがシロッコファンだけで、それってそんなに汚れる場所じゃないというオチ。
本当に意味のない製品。
故障が起きると修理が来るまで一切動かなくなるらしい。
強制的に動作させることもできない。
修理手配もキッチン業者とメーカーとでたらい回しにされるとか。
そもそも水で洗うのがシロッコファンだけで、それってそんなに汚れる場所じゃないというオチ。
本当に意味のない製品。
305(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/24(月) 07:36:50.36ID:??? ビ○ホームのVなんとかって専用売りのキッチン、何かデメリットある?
306(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/24(月) 07:40:24.94ID:YOWxDeUM これは製造がパナなんだね
ガス火だとフィルター10年もたなそう
ガス火だとフィルター10年もたなそう
307(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/24(月) 08:25:50.41ID:??? >>304さん
詳しい説明ありがとうございます
詳しい説明ありがとうございます
308(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/24(月) 16:44:35.25ID:0fNJ5a9/ アリアフィーナのレンジフードかっこよいなって思いますが使ってる人どうですか?
309(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/24(月) 17:09:30.82ID:???310(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/24(月) 17:38:45.50ID:??? >>303 良い製品ですよ
2か月毎に半自動(お湯を用意)して洗浄するので
他社に比べて油幕汚れが少なく長く使えます
まぁその2か月ってのが面倒なのでその点は手間ですけどね
旧型ですと要修理になるという報告もありますが昔の話です
2か月毎に半自動(お湯を用意)して洗浄するので
他社に比べて油幕汚れが少なく長く使えます
まぁその2か月ってのが面倒なのでその点は手間ですけどね
旧型ですと要修理になるという報告もありますが昔の話です
311(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/24(月) 17:49:09.84ID:??? 洗えーるっていう商品名は同じだけどモノとしてはマイナーチェンジしてるってことか
うちも洗えーるにしようかなぁ
うちも洗えーるにしようかなぁ
312(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/24(月) 18:52:42.51ID:??? そいやセラミックとか硬すぎて皿が割れやすいともいうよね
使ってる人どうだろ?
作家の器ばかりだから気になってしまう
使ってる人どうだろ?
作家の器ばかりだから気になってしまう
313(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/24(月) 19:55:46.61ID:??? >>312 気にしすぎかな
人造大理石にしてもステンレスにしても十分に固いので
"置く"動作では割れませんが "落とす"動作で割れるのは同じです
食器を丁寧に扱うなら関係ありません
なんか無理やりデメリットを上げて不安を煽ってるだけに見えます
予算さえ許せば、トップはセラミック一択です
食器が割れるかも? といった曖昧な理由で予算があるにもかかわらず
グレードを落とすなんて馬鹿馬鹿しいとしか思いません
別に無理に金を掛けろとは言いませんが
変なアンチセラミック意見を集めないほうが良いと思いますよ
ちなみにどこのショールームにも、見本の食器ぐらい置いてます
軽く置いてみるぐらいは出来ます
実際に試してみれば「あぁ普通に扱う限り割れんなw」って納得しますよ
人造大理石にしてもステンレスにしても十分に固いので
"置く"動作では割れませんが "落とす"動作で割れるのは同じです
食器を丁寧に扱うなら関係ありません
なんか無理やりデメリットを上げて不安を煽ってるだけに見えます
予算さえ許せば、トップはセラミック一択です
食器が割れるかも? といった曖昧な理由で予算があるにもかかわらず
グレードを落とすなんて馬鹿馬鹿しいとしか思いません
別に無理に金を掛けろとは言いませんが
変なアンチセラミック意見を集めないほうが良いと思いますよ
ちなみにどこのショールームにも、見本の食器ぐらい置いてます
軽く置いてみるぐらいは出来ます
実際に試してみれば「あぁ普通に扱う限り割れんなw」って納得しますよ
314(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/24(月) 20:21:49.63ID:??? 人大に落としても人大は割れない
ステンレスに落とすと凹む(えくぼ)
ステンレスに落とすと凹む(えくぼ)
315(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/25(火) 08:36:26.60ID:??? >>310さん
ありがとう
ありがとう
316(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/25(火) 21:58:38.30ID:??? 風呂の相談スレってどこにあるんでしよう?サザナやシンラとか聞きたいんでさぁ
317(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/25(火) 22:40:40.62ID:???318(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/25(火) 23:12:29.55ID:??? ありがとう!
319(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/26(水) 00:21:17.56ID:??? ヒノキ!ガンバレ!!
ヒノキ!ガンバレ!!
ヒノキ!ガンバレ!!
320(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/27(木) 13:10:19.99ID:??? 工務店さんからのキッチン見積もり、キッチン〇〇万円
オプション価格も何もわからない(´;ω;`)
見積もりってそんなものなの?ちなみに新築でキッチンはタカラ
オプション価格も何もわからない(´;ω;`)
見積もりってそんなものなの?ちなみに新築でキッチンはタカラ
321(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/27(木) 13:26:33.83ID:??? 会社による住友林業とかもっと大雑把
322(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/27(木) 13:35:17.69ID:??? >>320 新築で工務店任せだとそんなもん
ただ、まぁ変にぼったくるわけでもなく
適度に安い1世代前ぐらいのを取り付けてくれることが多い
というか、新築って間取りが100%固まってない事も多くて
早い段階の見取り図はあてにならない事も多いのでしょうがない面はある
リホームの場合はそういうことは無いんだけど新築は結構ざっくりが多い
当然「施主の希望」が優先なので
先にメーカーで見積もり取ったりしてそれを出せばそれでやるよ
といっても、メーカーは施工技術が低いので
工務店の実測値・経験則で無理なら断られるとは思う
キッチンは趣味が反映しやすいので工務店と仲良く相談して決めたほうが良い
タカラをチョイスしてきた時点で価格を抑える方向に誘導してるきもするけど
そこは懐事情と相談してください
タカラの場合、マグネットパネル・アイラックはアピールポイントなので
そこは押さえておいた方が良いと思う
ただ、まぁ変にぼったくるわけでもなく
適度に安い1世代前ぐらいのを取り付けてくれることが多い
というか、新築って間取りが100%固まってない事も多くて
早い段階の見取り図はあてにならない事も多いのでしょうがない面はある
リホームの場合はそういうことは無いんだけど新築は結構ざっくりが多い
当然「施主の希望」が優先なので
先にメーカーで見積もり取ったりしてそれを出せばそれでやるよ
といっても、メーカーは施工技術が低いので
工務店の実測値・経験則で無理なら断られるとは思う
キッチンは趣味が反映しやすいので工務店と仲良く相談して決めたほうが良い
タカラをチョイスしてきた時点で価格を抑える方向に誘導してるきもするけど
そこは懐事情と相談してください
タカラの場合、マグネットパネル・アイラックはアピールポイントなので
そこは押さえておいた方が良いと思う
323(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/28(金) 13:02:32.18ID:MpN7y1ZR どうしてクリナップはタッチレス水栓がないんだろう
他社の入れてくれるの
他社の入れてくれるの
324(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/28(金) 13:24:28.46ID:???325(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/28(金) 13:56:40.95ID:??? ホーローはタカラだけなのか
この耐久性は侮れないよな
この耐久性は侮れないよな
326(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/28(金) 14:06:31.51ID:??? >>325 コスパは良いけど、今はセラミックがあるからね
シンクにしてもクオーツシンクとかスゴピカとか有るので
価格は高いけどホーローより上の素材もある
ほどほどの価格でほどほどの品質 がホーローの魅力
昔は上位の素材だったけど今は中か中の下でしかない
シンクにしてもクオーツシンクとかスゴピカとか有るので
価格は高いけどホーローより上の素材もある
ほどほどの価格でほどほどの品質 がホーローの魅力
昔は上位の素材だったけど今は中か中の下でしかない
327(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/28(金) 14:17:13.97ID:??? >>326
ちょっと勘違いしてるかもしれないけどホーローはメインの部分には使わないよ。
ちょっと勘違いしてるかもしれないけどホーローはメインの部分には使わないよ。
328(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/28(金) 14:35:20.61ID:??? 本体自体がホーローなのがウリだろ
天板とかシンクの話じゃなく
結果、デザインがダサ目になるんだけど、白にするんだったらデザイン的にも問題ないと思う
天板とかシンクの話じゃなく
結果、デザインがダサ目になるんだけど、白にするんだったらデザイン的にも問題ないと思う
329(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/28(金) 16:48:37.47ID:??? >>323
クリナップですがタッチレス入れましたよ?オプショだったのかは不明です。
クリナップですがタッチレス入れましたよ?オプショだったのかは不明です。
330(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/28(金) 20:31:12.34ID:fak5lmhd >>322
ありがとうございます
工務店がタカラ推しで
グランディアまたはオフェリア
で選べるとのこと。
デザインとカップボードのバリエーションの悪さにちょっと悩んでます
気になるクリナップもショールーム見てきます
ありがとうございます
工務店がタカラ推しで
グランディアまたはオフェリア
で選べるとのこと。
デザインとカップボードのバリエーションの悪さにちょっと悩んでます
気になるクリナップもショールーム見てきます
331(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/28(金) 22:57:38.29ID:??? タッチレス式スイッチは照明にも使われるが
これも工務店に頼めばLIXILを選んでも用意してくれるね
これも工務店に頼めばLIXILを選んでも用意してくれるね
332(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/28(金) 23:42:59.96ID:??? フレームの材質は「土間の1階」「それ以外」が決定ポイントかな
土間の1階ならステンレスとかホーローの方が良い
でもそれ以外なら木系フレームで20~30年は余裕で持つよ
(トップとシンクが大丈夫ならね)
マンションとか2階キッチンの家がフレームの材質を気にする必要はありません
土間の1階ならステンレスとかホーローの方が良い
でもそれ以外なら木系フレームで20~30年は余裕で持つよ
(トップとシンクが大丈夫ならね)
マンションとか2階キッチンの家がフレームの材質を気にする必要はありません
333(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/29(土) 01:36:15.87ID:??? >>326みたいにどや顔で間違ってる知識を語りすぎてやべーだろw
334(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/29(土) 01:37:38.42ID:??? タカラは扉と引き出し部分がどうもダサいのがあかんね
リシェルとかと比べて本当に野暮ったさがある
白磁や灰緑とかの独自の陶器っぽい質感のは風合い凄いけど
もっとグループ1のグラフィックのデザインも変更してほしいわ
特にコンクリート系とか今のトレンド的なのは一新して。
それとミーレの食洗機とかも標準で対応やセラミック天板やコンセント関連も対応が遅い
少し前にセントロ、リシェルSI、レミューで見積もりとったけど
ぶっちぎりでレミューが安かったから来年までにリニューアルして他社のいいところパクリまくってほしい
リシェルとかと比べて本当に野暮ったさがある
白磁や灰緑とかの独自の陶器っぽい質感のは風合い凄いけど
もっとグループ1のグラフィックのデザインも変更してほしいわ
特にコンクリート系とか今のトレンド的なのは一新して。
それとミーレの食洗機とかも標準で対応やセラミック天板やコンセント関連も対応が遅い
少し前にセントロ、リシェルSI、レミューで見積もりとったけど
ぶっちぎりでレミューが安かったから来年までにリニューアルして他社のいいところパクリまくってほしい
335(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/29(土) 01:53:37.33ID:??? ちなみにスティディアはセラミックトップにするとレミューより高くなるというね…
スティディアの値引き率が25%ぐらいで渋いのがあかんかったのだが
スティディアの値引き率が25%ぐらいで渋いのがあかんかったのだが
336(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/29(土) 04:32:05.77ID:??? >>332
なんで?
なんで?
337(仮称)名無し邸新築工事
2022/10/29(土) 08:10:15.30ID:??? >>336 主に湿気(仕上げの方法にもよりますが
土間・それに類する施工の家の1階部分の木材は傷みやすいんです
土間の家に住んでいる人と、そうでない人の家具の傷みに対する感覚が変わります
土間の家の人は木は全て腐るという認識があり
それ以外の家の人は木でも半永久持つと思ってます
その認識のずれで住み替えた後も木材家具に対する寿命の認識差が生まれます
システムキッチンの交換の理由はトップとシンクの摩耗・劣化・破損です
次に多いのは「飽きた」とか「カラーチェンジ」といった感情的な理由です
コンロ・レンジフード(食洗器など)は単体で交換可能なので交換理由にはなりませんし
フレームも土間以外では20年程度で腐るとか劣化はしません
ですのでシステムキッチンの寿命の要はトップとシンクです
それ以外のパーツは物理的な寿命とは何の関係もありません
土間・それに類する施工の家の1階部分の木材は傷みやすいんです
土間の家に住んでいる人と、そうでない人の家具の傷みに対する感覚が変わります
土間の家の人は木は全て腐るという認識があり
それ以外の家の人は木でも半永久持つと思ってます
その認識のずれで住み替えた後も木材家具に対する寿命の認識差が生まれます
システムキッチンの交換の理由はトップとシンクの摩耗・劣化・破損です
次に多いのは「飽きた」とか「カラーチェンジ」といった感情的な理由です
コンロ・レンジフード(食洗器など)は単体で交換可能なので交換理由にはなりませんし
フレームも土間以外では20年程度で腐るとか劣化はしません
ですのでシステムキッチンの寿命の要はトップとシンクです
それ以外のパーツは物理的な寿命とは何の関係もありません
338(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/01(火) 23:43:08.78ID:???339(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/02(水) 23:02:40.11ID:??? totoミッテのレンジフードに悩んでる
普通のシロッコファンからスーパークリーンフードへの
変更差額が86000円なんだけど、そんなに換気扇
使わない現状考えるとノーマルでいいよね?誰か後押ししてください
普通のシロッコファンからスーパークリーンフードへの
変更差額が86000円なんだけど、そんなに換気扇
使わない現状考えるとノーマルでいいよね?誰か後押ししてください
340(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/02(水) 23:33:35.07ID:???341(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/02(水) 23:45:22.03ID:??? レンジフードのグレードアップはまじ無駄
342(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/03(木) 00:22:15.16ID:??? お前さんらありがとう、ノーマルでいく決心つきました
343(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/03(木) 10:18:31.31ID:??? レンジフードでもブーツ型は超ダサいよね
ザ・建売って感じで
ザ・建売って感じで
344(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/03(木) 15:52:08.05ID:??? タカラスタンダードは制服もオシャレにナチュラルになったから
キッチンももっと洗練されたデザインに一新してくれ
キッチンももっと洗練されたデザインに一新してくれ
345(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/03(木) 18:04:15.87ID:??? ホコリが積もる形のフードはちょっと...
346(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/03(木) 18:09:24.32ID:??? アリアフィーナのレンジフードがカッコ良い
347(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/04(金) 09:49:40.72ID:??? >>343 安価に能力を向上できる理想的な形ではあるけど
今はフラットが流行ってるからダサく見えるね
>346 ウッドワンでみたこれはなかなか良いかと
https://www.ariafina.jp/products/overview+spec/837
ただ装置はシロッコファン採用のフラットなので安くはないけどね
今はフラットが流行ってるからダサく見えるね
>346 ウッドワンでみたこれはなかなか良いかと
https://www.ariafina.jp/products/overview+spec/837
ただ装置はシロッコファン採用のフラットなので安くはないけどね
348(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/04(金) 11:26:47.44ID:??? 壁から何か垂れてるのかとオモタ.......
349(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/04(金) 15:17:19.60ID:??? アリアフィーナは規格が古いわ
デザインはそのままで今の10年掃除不要仕様で掃除もしやすいやつだしてくれ
デザインはそのままで今の10年掃除不要仕様で掃除もしやすいやつだしてくれ
350(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/04(金) 22:41:14.81ID:??? 帽子やな
351(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/05(土) 20:03:47.74ID:??? >>339
お掃除が苦にならなければ良いんじゃないの
うちはタカラスタンダードの10年掃除不要のにしたけれど
換気扇の能力は変わらないみたいだわ。
窓開け放してバルミューダのサーキュレーターで煙追い出したほうが早い。
お掃除が苦にならなければ良いんじゃないの
うちはタカラスタンダードの10年掃除不要のにしたけれど
換気扇の能力は変わらないみたいだわ。
窓開け放してバルミューダのサーキュレーターで煙追い出したほうが早い。
352(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/05(土) 21:54:51.84ID:??? キッチンの高さってどうしてます?
身長170オーバーだけど90cmだと高くて肩こりそう…でも150しかない友達は90でも低いってどういうことなのかしら?
身長170オーバーだけど90cmだと高くて肩こりそう…でも150しかない友達は90でも低いってどういうことなのかしら?
353(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/05(土) 22:02:55.71ID:??? ショールームで靴脱いで85と90で試してみたら
170超えてたら90で良さそうだけどね
170超えてたら90で良さそうだけどね
354(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/05(土) 22:18:45.16ID:??? 身長150で85cm
80cmと悩んでて80だとシンクが低すぎて自分以外の人は屈まないと洗い物ができないから85にした
低くする場合はシンクの底に手が届くか試した方がいいと思う
作業スペースとコンロが自分にはちょっと高いと感じるけどショールームの人には高い分には厚底のスリッパとかで調整できるけど低いのは腰や膝を曲げるしかないからツラいって高い方をお勧めされたよ
80cmと悩んでて80だとシンクが低すぎて自分以外の人は屈まないと洗い物ができないから85にした
低くする場合はシンクの底に手が届くか試した方がいいと思う
作業スペースとコンロが自分にはちょっと高いと感じるけどショールームの人には高い分には厚底のスリッパとかで調整できるけど低いのは腰や膝を曲げるしかないからツラいって高い方をお勧めされたよ
355(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/05(土) 22:41:55.57ID:??? キッチン高さ変更ってオプションなん?
356(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/05(土) 22:53:52.02ID:??? >>352 173だけど85cmはシンクが低いのでキツイやっぱ90cmが良い
357(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/06(日) 06:28:08.21ID:??? >>352
ガスコンロの場合は五徳があるのでそれも考慮に入れたし
新居ではフロントオープンの食洗機を入れて洗い物の時間が大幅に減ったので腰は痛まなくなった食洗機いらないなんて言ってた過去の自分を叱りたいw
ガスコンロの場合は五徳があるのでそれも考慮に入れたし
新居ではフロントオープンの食洗機を入れて洗い物の時間が大幅に減ったので腰は痛まなくなった食洗機いらないなんて言ってた過去の自分を叱りたいw
358(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/07(月) 09:09:35.34ID:??? フロントオープン使い出して腰痛めるかもよ
359(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/07(月) 22:15:51.98ID:??? TOTOの見学してきた
除菌水以外はあんまり魅力なかったな
食洗器の下はデッドスペースになるし
キッチンコンセント不可だし
照明が変にでかくてキャビネット狭くなるし
1~2世代古いのか?
除菌水以外はあんまり魅力なかったな
食洗器の下はデッドスペースになるし
キッチンコンセント不可だし
照明が変にでかくてキャビネット狭くなるし
1~2世代古いのか?
360(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/08(火) 09:08:54.81ID:Oeqsuq3K セキスイハイムスレでラクシーナ255ぼろくそ言われてるけどそんなに駄目ですか??
361(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/08(火) 09:15:02.78ID:??? ラクシーナを好き好んで選ぶ人は少ないかと。
価格が安いから妥協して選ぶもの
価格が安いから妥協して選ぶもの
362(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/08(火) 10:23:52.21ID:??? どこのメーカーだって何かしらの欠点はあるでしょ
よくある使い勝手のワードも「慣れ」で変わってくる
よくある使い勝手のワードも「慣れ」で変わってくる
363(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/08(火) 10:41:34.07ID:??? そらそうだし、足りないものはDIYや施工に依頼することで解決はするけど
最初に選択肢として選べる方がオーナーとしては楽だよ
”システム”キッチンと名の付く家具なのに
・あれはDIY・これは後付け・それは慣れでカバー・・・
とか全然システマチックじゃない
オーナーの工夫や慣れで解決するなら、こんなスレいらんわ
足りないものは「足りない」とキッチリ把握・理解して
メーカーに改善を求めるなり、選考基準として伝えるのが重要でしょ
最初に選択肢として選べる方がオーナーとしては楽だよ
”システム”キッチンと名の付く家具なのに
・あれはDIY・これは後付け・それは慣れでカバー・・・
とか全然システマチックじゃない
オーナーの工夫や慣れで解決するなら、こんなスレいらんわ
足りないものは「足りない」とキッチリ把握・理解して
メーカーに改善を求めるなり、選考基準として伝えるのが重要でしょ
364(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/08(火) 18:49:09.79ID:??? 最終的にラクシーナとベリーが候補に残ってラクシーナにしました。
決めてはお値段とショールームの感じです。
決めてはお値段とショールームの感じです。
365(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/08(火) 19:16:03.95ID:??? ラクシーナ笑笑
366(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/08(火) 19:39:22.70ID:??? ラクシーナってそんなに酷いの?
367(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/08(火) 19:45:34.29ID:??? このスレでラクシーナ選んだ人初めてみた
368(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/08(火) 19:53:01.38ID:??? ワタシもラクシーナよ😤
369(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/08(火) 19:54:51.46ID:???370(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/08(火) 21:45:35.68ID:??? >>366 そんなに酷くはないよ?
他メーカーとの比較ではシンクがLIXILとか東洋に比べると1世代古いのと
同メーカーのクラス比較では収納量を考慮するならLクラスの方が良いのと
セラミックトップがない替わりにスピカトップがあるけどこれもLクラスなら選択可能
まぁ上位のトップは上位クラスじゃないと選べないメーカー多いのでミドルクラスを
選択した場合どのメーカーでも人工大理石に納まるので酷いというわけじゃない
コンロの3列ワイドが強く印象に残るけど普通のコンロも選べるので
わりと普通で欠点もない感じ
最近はやりのマグネットパネルも施工業者に言えば何とでもなるしね
ただ個人的には人工大理石ならベリーというかトクラスのハイバックカウンター
一押しなのでベリーにすればいいのに・・・ と思ってみたり
他メーカーとの比較ではシンクがLIXILとか東洋に比べると1世代古いのと
同メーカーのクラス比較では収納量を考慮するならLクラスの方が良いのと
セラミックトップがない替わりにスピカトップがあるけどこれもLクラスなら選択可能
まぁ上位のトップは上位クラスじゃないと選べないメーカー多いのでミドルクラスを
選択した場合どのメーカーでも人工大理石に納まるので酷いというわけじゃない
コンロの3列ワイドが強く印象に残るけど普通のコンロも選べるので
わりと普通で欠点もない感じ
最近はやりのマグネットパネルも施工業者に言えば何とでもなるしね
ただ個人的には人工大理石ならベリーというかトクラスのハイバックカウンター
一押しなのでベリーにすればいいのに・・・ と思ってみたり
371(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/09(水) 01:43:53.13ID:CAGCSuxD 7年前に地元工務店で注文住宅建てたけどキッチンは他のメーカーでは上のグレードかオプションになる人工大理石トップが下グレードでも標準だったからトクラスのBbにした
最初はパネルとかプリント合板で安っぽいと思ったけど気にならなくなったしそれより人工大理石は使ってて傷付いてもサンドペーパーで削れば目立たなくなるメリットの他が大きかった
最初はパネルとかプリント合板で安っぽいと思ったけど気にならなくなったしそれより人工大理石は使ってて傷付いてもサンドペーパーで削れば目立たなくなるメリットの他が大きかった
372(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/09(水) 11:20:34.29ID:??? うちもラクシーナだな。
トリプルワイドの手前の作業スペースは割と便利なのと、オーブン無くして収納に出来るし、フロアストッカーもあるし収納力もあると思うよ。
最近のマイナーチェンジで操作板のシルバーカラーもブラック選べるようになったり、トップも黒選べる様になったりして、見た目も少し改善してきた印象。
トリプルワイドの手前の作業スペースは割と便利なのと、オーブン無くして収納に出来るし、フロアストッカーもあるし収納力もあると思うよ。
最近のマイナーチェンジで操作板のシルバーカラーもブラック選べるようになったり、トップも黒選べる様になったりして、見た目も少し改善してきた印象。
373(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/09(水) 14:20:17.61ID:??? うちはI型300cmなのでトリプルコンロ置いても良いんだが
コンロとオーブンリンナイで去年買い替えたばかりなので
それは施主用意扱いにしてパナは選択から外した
タイミングが悪かった・・・
コンロとオーブンリンナイで去年買い替えたばかりなので
それは施主用意扱いにしてパナは選択から外した
タイミングが悪かった・・・
374(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/09(水) 20:58:57.81ID:??? タカラは本体にマグネット付くから良いわ
マグネットクリップで色々な物留められる
マグネットクリップで色々な物留められる
375(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/09(水) 22:09:22.20ID:iNMzK/GM オフェリアで2型にしたって人を見かけたんだけどラインナップにあったっけ?
タカラならレミューかトレーシアしか選択肢なかった気がするんだけど
タカラならレミューかトレーシアしか選択肢なかった気がするんだけど
376(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/09(水) 23:22:54.31ID:??? >>374 腰より下のキャビネットや見上げる位置のキャビネットに張る意味あるんか?
目線の高さのキッチンタイルとか冷蔵庫だからマグネット対応は価値と意味があるんじゃねぇの?
ほんとにそんな位置のマグネット対応って実用性あんの?
目線の高さのキッチンタイルとか冷蔵庫だからマグネット対応は価値と意味があるんじゃねぇの?
ほんとにそんな位置のマグネット対応って実用性あんの?
377(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/09(水) 23:34:11.39ID:??? >>375 L型が存在する限り2型は可能です
つまり、2つのベース構成が可能なので2型も可能です
正直な話、270以上だとトップが玄関から入らない間取りも多いので
L型や2型の方がありがたいぐらいです
つまり、2つのベース構成が可能なので2型も可能です
正直な話、270以上だとトップが玄関から入らない間取りも多いので
L型や2型の方がありがたいぐらいです
378(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/10(木) 10:11:22.41ID:D6wOyVzB379(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/10(木) 10:41:16.50ID:??? >>378 本体のマグネット対応を推してるので興味がわいただけ
他のメーカーにはない特徴だとは思うけど実際にどうなのか聞いてみたかった
他のメーカーにはない特徴だとは思うけど実際にどうなのか聞いてみたかった
380(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/10(木) 13:25:58.37ID:fUCnP7Ud381(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/10(木) 14:06:55.03ID:??? タカラはショールームでお風呂の壁に磁石がつくことをやたら推されたんだけど他社のユニットバスも磁石はつくしホーローの良さがわからず
後から調べてたらトイレの壁をホーローにできるみたいでそっちをおすすめしてほしかった
壁紙より拭きやすそうだし清潔そうでいいな
後から調べてたらトイレの壁をホーローにできるみたいでそっちをおすすめしてほしかった
壁紙より拭きやすそうだし清潔そうでいいな
382(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/10(木) 14:36:36.50ID:??? >>381 足元を見られるような予算感とか値引きを要求したんじゃないの?
383(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/10(木) 14:44:26.42ID:???384(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/10(木) 17:38:57.48ID:??? キッチンパネルを磁石がつくのにしたよ。
マグピタボード。
使い勝手は良いよ。
マグピタボード。
使い勝手は良いよ。
385(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/10(木) 20:12:20.02ID:??? コンロの周りにマグネットで調理器具等を吊り下げてる画像見るけど、油跳ねなんかで汚れないの?
386(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/10(木) 20:43:06.10ID:??? >>385 当然そういう類の調理をすれば油は跳ねるし汚れるけど
蓋とか利用頻度の高い調理器具なら洗う頻度も自然に増えて
パネルをガードしてくれる意味もある
それにコーティング系フライパンで油を少量しか使わないとか
揚げ物は電気フライヤーとか油の跳ねにくい調理ならとくに気にならない
マグネットなのでフック自体を簡単に外せるので掃除も楽だし
・綺麗な状態を維持する手間は避けられない
と思ってる人なら10年でも20年でも綺麗に使えるよ
逆に鉄のフライパンで油多用とか中華とか揚げ物とか油跳ねが多い調理
を良くするならもっといろいろ考えたほうが良いんじゃないかと
4枚構成の剥がせるタイプのフィルムとか張って養生するとか・・・
蓋とか利用頻度の高い調理器具なら洗う頻度も自然に増えて
パネルをガードしてくれる意味もある
それにコーティング系フライパンで油を少量しか使わないとか
揚げ物は電気フライヤーとか油の跳ねにくい調理ならとくに気にならない
マグネットなのでフック自体を簡単に外せるので掃除も楽だし
・綺麗な状態を維持する手間は避けられない
と思ってる人なら10年でも20年でも綺麗に使えるよ
逆に鉄のフライパンで油多用とか中華とか揚げ物とか油跳ねが多い調理
を良くするならもっといろいろ考えたほうが良いんじゃないかと
4枚構成の剥がせるタイプのフィルムとか張って養生するとか・・・
387(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/13(日) 11:22:31.55ID:???388(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/13(日) 21:17:26.36ID:z0saTQA/ 汚れたら全部食洗機に突っ込めば良い
細かいこと気にしてたらハゲるぞ
細かいこと気にしてたらハゲるぞ
389(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/14(月) 16:31:30.91ID:??? 青山にあるサンワカンパニーを見てきました
無印コラボのシステムキッチンなど「シンプル」なタイプですが
自由度はありそうでした
キッチンではありませんが、洗面化粧台のベッセルの展示数は都内随一だと思います
上の階は建材やドアの展示もあり結構面白かったです
無印コラボのシステムキッチンなど「シンプル」なタイプですが
自由度はありそうでした
キッチンではありませんが、洗面化粧台のベッセルの展示数は都内随一だと思います
上の階は建材やドアの展示もあり結構面白かったです
390(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/14(月) 16:43:42.59ID:??? ハウスメーカーはサンワカンパニー嫌がるよな
391(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/14(月) 17:42:45.01ID:??? >>390 日本仕様じゃない水栓なので嫌がりそうだなとは感じました
まぁそれ言ったらウッドワンも嫌われそうですね
まぁそれ言ったらウッドワンも嫌われそうですね
392(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/14(月) 18:22:51.35ID:??? うちが頼んだ大手ハウスメーカーの設計士はサンワだけど過去いろいろあったから勘弁してほしいとお願いされたわ、
393(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/14(月) 23:01:25.09ID:??? 確かに現在プランニング中の一戸建てのキッチンをサンワにしようとしたらハウスメーカーから断られた
394(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/15(火) 04:54:54.09ID:??? 裏取引が有るからな。 嫌がられるというより、販売ノルマを達成したいから嫌がる
395(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/15(火) 11:15:25.65ID:??? 長期優良とか性能評価が通らなくなったりする事例があるそうな
396(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/16(水) 00:13:29.20ID:qFD/Gqy5397(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/16(水) 14:31:27.09ID:??? グランフロントで眼中になかったトクラスの300万超えのCollagiaみたあとに
タカラスタンダードのレミューみたらやっぱりタカラのキッチンはダサすぎる…
中でもいいからCollagiaでもいいかなって思ってしまった
Collagiaは元ベリーだったみたいだけど誰かベリー使ってた人いる?
よかったら欠点やよかった点なんどあげていただけると助かります。
タカラスタンダードのレミューみたらやっぱりタカラのキッチンはダサすぎる…
中でもいいからCollagiaでもいいかなって思ってしまった
Collagiaは元ベリーだったみたいだけど誰かベリー使ってた人いる?
よかったら欠点やよかった点なんどあげていただけると助かります。
398(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/16(水) 20:52:46.70ID:??? タカラのキッチン入れる人って腰高の壁でキッチン囲ってる印象があるわ
オフェリアなら多少マシになるけど他社と比べるとやっぱりデザイン性が低いんだよなぁ
琺瑯便利なだけに残念
オフェリアなら多少マシになるけど他社と比べるとやっぱりデザイン性が低いんだよなぁ
琺瑯便利なだけに残念
399(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/16(水) 20:55:38.20ID:??? EIDAIは?
400(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/17(木) 09:25:54.48ID:???401(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/17(木) 10:54:30.36ID:??? 妻が腰痛持ちなのですが、フロントオープンの食洗機って腰が辛かったりします?
402(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/17(木) 11:56:01.58ID:Ft8KQHJh 痛い
403(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/17(木) 12:13:45.82ID:??? >>401 屈まないと使えないからね
普通に考えればスライド式の方がいいと思うよ
こまめに使えば良いだけだし
日本の家庭事情から主流はスライド式です
フロントオープン推しなんて声がでかいだけで実際は少数意見です
フロントオープンなんて考えるだけ時間の無駄です
普通に考えればスライド式の方がいいと思うよ
こまめに使えば良いだけだし
日本の家庭事情から主流はスライド式です
フロントオープン推しなんて声がでかいだけで実際は少数意見です
フロントオープンなんて考えるだけ時間の無駄です
404(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/17(木) 12:26:02.90ID:??? やっぱり屈むの辛いですよね
大容量に惹かれてるけどそんなに洗い物溜めたことないしスライド式でいく決心がついた
ありがとう
大容量に惹かれてるけどそんなに洗い物溜めたことないしスライド式でいく決心がついた
ありがとう
405(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/17(木) 12:43:59.37ID:??? つかショールームで試したら
406(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/17(木) 14:02:04.80ID:??? うちはダンナが最後に食べるから食洗機へのセットもダンナがしてくれる
食洗機に入らないものは私が洗っておく
食洗機に入らないものは私が洗っておく
407(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/17(木) 17:55:34.30ID:???408(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/17(木) 21:35:15.75ID:??? リンナイのデリシア使ってる方の感想が聞きたい
現状タイマーすらないので自動調理やダッチオーブンの紹介動画を見てると夢が広がりまくるけど
だんだん使わなくなったりするんだろか
現状タイマーすらないので自動調理やダッチオーブンの紹介動画を見てると夢が広がりまくるけど
だんだん使わなくなったりするんだろか
409(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/17(木) 22:01:17.69ID:??? >>408 掃除が面倒なので煙の出る調理は控える人が多いと思うよ
そのため基本ココットやダッチを使う調理がメインになるので使いどころが難しく
たまに思い出したように使う程度かな
アクアパッツァとかはふっくら仕上がると感じてる
あと、注意が必要なのはココットもダッチも想像以上に熱くなるので
厚手の鍋敷きを用意する事だね(耐熱は200度以上は考えたほうが良い)
コルクの鍋敷きも質の悪いのは接着剤で固めてるので焦げたりします
そのため基本ココットやダッチを使う調理がメインになるので使いどころが難しく
たまに思い出したように使う程度かな
アクアパッツァとかはふっくら仕上がると感じてる
あと、注意が必要なのはココットもダッチも想像以上に熱くなるので
厚手の鍋敷きを用意する事だね(耐熱は200度以上は考えたほうが良い)
コルクの鍋敷きも質の悪いのは接着剤で固めてるので焦げたりします
410(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/17(木) 23:30:25.75ID:??? 食洗機はスライド式にした
めちゃくちゃ便利
めちゃくちゃ便利
411(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/17(木) 23:36:48.29ID:??? フロントオープンのミーレにしようと思ったけど
今あるスライド式のも使っていないのももったいないからつかってみたら便利だわ
収納面が微妙ってのあるけどやっぱ乾燥って偉大
ミーレとかの海外勢は乾燥がないから微妙な気がしてきたよ…
リンナイは内部のカゴを3段にして海外勢のつくりパクってつくってくれりゃいいのに
どうしてあんな使いにくそうな感じのにしてんだろう
今あるスライド式のも使っていないのももったいないからつかってみたら便利だわ
収納面が微妙ってのあるけどやっぱ乾燥って偉大
ミーレとかの海外勢は乾燥がないから微妙な気がしてきたよ…
リンナイは内部のカゴを3段にして海外勢のつくりパクってつくってくれりゃいいのに
どうしてあんな使いにくそうな感じのにしてんだろう
412(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/18(金) 09:36:18.18ID:???413(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/18(金) 09:55:45.00ID:??? >>412 水道の面でビルトインが勝るけど手の動線考えると
シンク横(卓上)>スライド式>フロントオープン式
なので国産のビルトインはスライド式一択になるんじゃないかな
不便や体への負担を嫌う日本の開発思想ではフロントオープン式は消えていく
シンク横(卓上)>スライド式>フロントオープン式
なので国産のビルトインはスライド式一択になるんじゃないかな
不便や体への負担を嫌う日本の開発思想ではフロントオープン式は消えていく
414(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/18(金) 11:25:43.66ID:??? >>413
大量の食器を一度に洗って人の負担費軽減するというメリットも考慮してほしいところ
大量の食器を一度に洗って人の負担費軽減するというメリットも考慮してほしいところ
415(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/18(金) 11:46:23.99ID:??? >>414 少数意見で動く市場ではないから
ノイジーマイノリティに惑わされ開発&発売しても赤字になるだけでしょ
もうメーカーはノイジーマイノリティの無責任さを痛感してるので無理だよ
大量の食器への対応なんて購入者の多数派は望んでいない
ノイジーマイノリティに惑わされ開発&発売しても赤字になるだけでしょ
もうメーカーはノイジーマイノリティの無責任さを痛感してるので無理だよ
大量の食器への対応なんて購入者の多数派は望んでいない
416(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/18(金) 11:55:12.12ID:??? 省エネで気軽に1日2,3回動かせるのもいいかもね
417(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/18(金) 14:27:08.80ID:???418(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/18(金) 14:32:35.05ID:??? >>417 そんなズボラでGやハエが湧きそうなルーチンは気持ち悪いだろ?
毎食後に洗うのが常識であり当たり前です
毎食後に洗うのが常識であり当たり前です
419(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/18(金) 15:07:26.94ID:??? 食器放置するタイプじゃなければスライド式で十分だと思う
うちは毎食後洗う派
うちは毎食後洗う派
420(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/18(金) 15:37:07.10ID:??? 食器はともかく鍋を3食分別に用意してるワケじゃないので
調理に使う鍋だけは毎食後に洗う必要はあるだろうしな
そうなると鍋が洗えるという利点も薄れる感じ
調理に使う鍋だけは毎食後に洗う必要はあるだろうしな
そうなると鍋が洗えるという利点も薄れる感じ
421(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/18(金) 16:20:59.86ID:??? 食洗機は1日2回かなぁ。
鍋とコップは手洗いして拭き上げ。あとは食洗機。
常にシンク周りは空っぽにして、1日の最後に排水溝もリセットしてる。毎日やってれば案外楽。
鍋とコップは手洗いして拭き上げ。あとは食洗機。
常にシンク周りは空っぽにして、1日の最後に排水溝もリセットしてる。毎日やってれば案外楽。
422(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/18(金) 16:38:33.83ID:???423(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/18(金) 17:35:33.93ID:??? フロントオープンでもスライドでもいいから予洗いなしでいけるの作って欲しい
424(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/18(金) 17:37:57.90ID:??? 女に洗わせときゃいいんだよって思ってそう
425(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/18(金) 17:39:17.13ID:???426(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/19(土) 03:04:10.47ID:??? >>417
朝食は使う食器が少ないのとテフロンのフライパンと炊飯器の内釜だから手洗い
夜は食器と調理器具と洗える鍋、急須とコップ、昼の弁当箱、シンクに渡して使うスノコと五徳を入れてまわしてる
手で洗うのが面倒なものを洗ってくれるので本当に気が楽になったよ
国内メーカーで大きいサイズを作ってくれればそっち買うのにと本当に思う
朝食は使う食器が少ないのとテフロンのフライパンと炊飯器の内釜だから手洗い
夜は食器と調理器具と洗える鍋、急須とコップ、昼の弁当箱、シンクに渡して使うスノコと五徳を入れてまわしてる
手で洗うのが面倒なものを洗ってくれるので本当に気が楽になったよ
国内メーカーで大きいサイズを作ってくれればそっち買うのにと本当に思う
427(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/19(土) 08:15:41.28ID:??? 5ちゃんの人は年収3千万円で資産と親からの援助がある人ばかりだから食洗機に50万とか普通に出せるだろうけど
高機能食洗機は共働きで頑張る層にこそ行き渡らせてほしい
高機能食洗機は共働きで頑張る層にこそ行き渡らせてほしい
428(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/19(土) 22:03:06.10ID:??? リンナイのフロントオープンは内カゴが海外と比べて圧倒的に安っぽくてしょぼいのが最大の減点ポイントだと思う
429(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/19(土) 23:05:26.36ID:??? いい人材が確保出来ないのかなリンナイ
430(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/20(日) 10:39:06.64ID:??? 圧倒的にスライド式が売れてる日本で、フロントオープンの開発にそこまで予算はつけれないでしょ
ベンツのSクラス並をトヨタが出した所で、富裕層はベンツを選ぶ訳だし
ベンツのSクラス並をトヨタが出した所で、富裕層はベンツを選ぶ訳だし
431(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/20(日) 10:42:02.40ID:??? ミーレの容量が欲しいけど値段的に断念してスライドオープンにした人も多いと思う
432(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/20(日) 22:14:22.85ID:??? リンナイのはマーケティングに問題がありすぎでしょ
大手キッチンメーカー全社で取り扱いない
逆に外資のは取り扱い多数ってミーレは大抵のところがつけれるとか
リンナイはもっとここらへんから食い込んでくべき
>>430
意味不明な例えすぎる…レクサスはLS、LC、とかSクラスばりの値段のだして富裕層に選ばれてるだろ
LFAとか桁違いに高いのにプレ値ついて後継機もでるって噂だしな
大手キッチンメーカー全社で取り扱いない
逆に外資のは取り扱い多数ってミーレは大抵のところがつけれるとか
リンナイはもっとここらへんから食い込んでくべき
>>430
意味不明な例えすぎる…レクサスはLS、LC、とかSクラスばりの値段のだして富裕層に選ばれてるだろ
LFAとか桁違いに高いのにプレ値ついて後継機もでるって噂だしな
433(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 00:23:34.52ID:???434(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 01:26:59.16ID:??? まぁベンツがーとか頭の悪いこといってるアホはほっておいて
リンナイのフロントオープンのステンレスタイプみてみたいなぁ
家電量販店とかでないしどこでみれるかご存知の人いますか?
リンナイのフロントオープンのステンレスタイプみてみたいなぁ
家電量販店とかでないしどこでみれるかご存知の人いますか?
435(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 01:41:09.29ID:N4nfPmFg ミーレユーザーだけど、もしリンナイが互換規格で出してくれるならこんど交換する時は当然乗り換え考えるよー
436(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 07:41:03.26ID:??? 毎食溜めずに洗いたい家庭は浅型でも大丈夫かな
437(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 07:41:19.55ID:??? ちな夫婦プラス赤ちゃん
438(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 07:45:09.32ID:??? 大は小をかねる
439(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 08:05:45.99ID:???440(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 08:08:25.33ID:??? なるほろサンクス
441(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 12:01:34.05ID:??? >>436
菓子作りパン作りでもしようもんなら浅型ははいらない!ってなる
メーカーの8人用とか詐欺レベルの数字だから信用はしてはいけない
パズルみたいに全てみっちりいれての数字だからあれの半分だと思っていたほうがいいよ
鍋とかまな板もいれてって人なら確実に深型60cm一択
菓子作りパン作りでもしようもんなら浅型ははいらない!ってなる
メーカーの8人用とか詐欺レベルの数字だから信用はしてはいけない
パズルみたいに全てみっちりいれての数字だからあれの半分だと思っていたほうがいいよ
鍋とかまな板もいれてって人なら確実に深型60cm一択
442(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 12:03:43.27ID:??? リンナイとパナソニックどっちがよいの?
443(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 12:07:15.92ID:??? 食洗器はパナ
444(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 12:20:28.50ID:??? フロントオープンならリンナイ
445(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 13:53:48.40ID:??? ベンツなんて大衆車から高級車、それどころかタクシーやトラックまで作ってるから総合メーカーなのに
同じ総合メーカーのトヨタと比較するならまだしも高級車しか作ってないレクサスよりブランド感じてるのは外国かぶれの恥ずかしい日本人
そういう奴はベンツの大衆車のAクラスやCクラスに乗って虚勢張ってるけどプリウスやカローラに乗ってるって自覚が無い
同じ総合メーカーのトヨタと比較するならまだしも高級車しか作ってないレクサスよりブランド感じてるのは外国かぶれの恥ずかしい日本人
そういう奴はベンツの大衆車のAクラスやCクラスに乗って虚勢張ってるけどプリウスやカローラに乗ってるって自覚が無い
446(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 14:39:27.80ID:???447(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 15:13:05.33ID:???448(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 15:54:05.30ID:??? 設計思想も環境も違うのでなんとも言えないけど
60㎝幅のフロントオープン式なら海外製しかないのでしょうがないけど
45㎝幅なら無難という意味でパナ選んでおけばいいと思うけどね
自分はそもナショナル時代の45㎝フロントオープン式からスライド式
に交換したパターンだけどスライド式(深底)はシンクで大きな汚れ落として
その立ち位置のまま屈まずに食洗器にセットできるので「楽になった」
と感じてるし「もうフロントオープン式には戻らない」と思ってる
60㎝幅のフロントオープン式なら海外製しかないのでしょうがないけど
45㎝幅なら無難という意味でパナ選んでおけばいいと思うけどね
自分はそもナショナル時代の45㎝フロントオープン式からスライド式
に交換したパターンだけどスライド式(深底)はシンクで大きな汚れ落として
その立ち位置のまま屈まずに食洗器にセットできるので「楽になった」
と感じてるし「もうフロントオープン式には戻らない」と思ってる
449(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 16:26:48.16ID:??? >>441
は、は、は、半分!!!???じゃあ思ったより深型一択なんだな
は、は、は、半分!!!???じゃあ思ったより深型一択なんだな
450(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 16:41:23.58ID:??? >>449 そうでもない使い方次第だよ
大きい方が良いは絶対ではないよ
そもそもビルトインタイプより卓上の方が多く売れていて
その卓上は「小さい場所にも置けるコンパクト」が売れ筋です
その卓上コンパクトに比べれば浅底でも容量は上です
大は小を兼ねるの意見は実際に使いやすいというよりは
・ビルトインの大型を買う言い訳
・買った手前選択ミスと言われたくない
・出し入れ面倒だけど我慢
・海外製は故障のたびに数万+最悪2週間利用不能
という不満の反動というか負け犬の遠吠え成分も含まれてる
あんまり真に受けないほうが良い
大きい方が良いは絶対ではないよ
そもそもビルトインタイプより卓上の方が多く売れていて
その卓上は「小さい場所にも置けるコンパクト」が売れ筋です
その卓上コンパクトに比べれば浅底でも容量は上です
大は小を兼ねるの意見は実際に使いやすいというよりは
・ビルトインの大型を買う言い訳
・買った手前選択ミスと言われたくない
・出し入れ面倒だけど我慢
・海外製は故障のたびに数万+最悪2週間利用不能
という不満の反動というか負け犬の遠吠え成分も含まれてる
あんまり真に受けないほうが良い
451(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 16:44:30.44ID:??? 三菱製の食洗機はどうですか?
タカラだとカタログ上深型は三菱製しかないみたいなんで。
タカラだとカタログ上深型は三菱製しかないみたいなんで。
452(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 17:05:54.60ID:??? >>451 現状どの食洗器もたいして変わらないから
主となる洗浄能力は洗剤同じなら横並びだよ
「○○製は汚れが落ちない」みたいなレビューは当てにならないよ
ここ最近だと洗剤の自動投入は目玉機能で購入理由になるけど機種の
選択肢ないから無理に追い求めなくていいかな
タッチセンサーでOPENとか何かしらの殺菌機能はどうでもいいレベル
酵素対応とか重曹対応も買う理由にするほどじゃない
タカラというより工務店に値引き率のいい安価な深底ならなんでもいい
とオーダーしたほうが良いかもね
工務店によってメーカーと繋がりで安価に卸せる場合もあるしね
主となる洗浄能力は洗剤同じなら横並びだよ
「○○製は汚れが落ちない」みたいなレビューは当てにならないよ
ここ最近だと洗剤の自動投入は目玉機能で購入理由になるけど機種の
選択肢ないから無理に追い求めなくていいかな
タッチセンサーでOPENとか何かしらの殺菌機能はどうでもいいレベル
酵素対応とか重曹対応も買う理由にするほどじゃない
タカラというより工務店に値引き率のいい安価な深底ならなんでもいい
とオーダーしたほうが良いかもね
工務店によってメーカーと繋がりで安価に卸せる場合もあるしね
453(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 17:19:24.75ID:???454(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 18:02:57.50ID:??? そだよ、洗い残しもそうだし高級食器への対応とか手洗いに劣るからね
目をつぶったり非常識なレベルで手抜きでもしない限り手洗い最強です
食洗器にできるのは
・どうでもいい安物食器に温水と洗剤ぶちまけて適当に洗う
しかできないので多くを望むものではないんです
無駄に高額な機種を買っても、やってることは同じで
今どき購入できる機種なら温水の拡散エリアは似たようなもんです
ですので無駄に大型で利用頻度が減ったり、所有欲を満たすのみな選択はやめて
壊れても交換しやすい45㎝の値引き率のいい機種が最適解です
下手に60㎝なんて入れて壊れたら45㎝に交換なんてみっともなくてできないので
コンロ・レンジフード・食洗器といったシステムキッチンよりも先に壊れる
機器は数回交換する前提で交換しやすいものを選択しておくべきです
目をつぶったり非常識なレベルで手抜きでもしない限り手洗い最強です
食洗器にできるのは
・どうでもいい安物食器に温水と洗剤ぶちまけて適当に洗う
しかできないので多くを望むものではないんです
無駄に高額な機種を買っても、やってることは同じで
今どき購入できる機種なら温水の拡散エリアは似たようなもんです
ですので無駄に大型で利用頻度が減ったり、所有欲を満たすのみな選択はやめて
壊れても交換しやすい45㎝の値引き率のいい機種が最適解です
下手に60㎝なんて入れて壊れたら45㎝に交換なんてみっともなくてできないので
コンロ・レンジフード・食洗器といったシステムキッチンよりも先に壊れる
機器は数回交換する前提で交換しやすいものを選択しておくべきです
455(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 21:45:54.21ID:VDYph8w1 タカラのオフェリアを設置しようとしています。
対面式ですが腰壁の有無をものすごく悩んでいます。
ご意見頂きたいです。
双方の良い面と悪い面を使ってみた感想とか含めてもらえると嬉しいです。
対面式ですが腰壁の有無をものすごく悩んでいます。
ご意見頂きたいです。
双方の良い面と悪い面を使ってみた感想とか含めてもらえると嬉しいです。
456(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 22:33:44.40ID:??? トクラスだとリンナイフロントオープンが下に10cmほど
空いてしまうのでそこだけ扉材がブラックに…みたいなことになるみたいで
結局フロントオープン型をいれる時はミーレになってしまいそう
リンナイさぁ国内企業なのにこーいうしょーもないとこが売れないんだぞって言いたい
空いてしまうのでそこだけ扉材がブラックに…みたいなことになるみたいで
結局フロントオープン型をいれる時はミーレになってしまいそう
リンナイさぁ国内企業なのにこーいうしょーもないとこが売れないんだぞって言いたい
457(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/21(月) 23:29:32.93ID:??? 対面式なら腰壁要らんのでは?
うちのオフェリアはフラットでテーブルと繋げてるから
食事終わった後に食器下げるのがめちゃ楽
なんなら食べながら要らなくなった食器を下げながら食べれる
ちなみに三菱の食洗機だが、以前の据え置きパナよりは洗い残し多い
プロペラが3個→1個だから仕方ないか
うちのオフェリアはフラットでテーブルと繋げてるから
食事終わった後に食器下げるのがめちゃ楽
なんなら食べながら要らなくなった食器を下げながら食べれる
ちなみに三菱の食洗機だが、以前の据え置きパナよりは洗い残し多い
プロペラが3個→1個だから仕方ないか
458(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/22(火) 00:14:35.30ID:??? >>457 その、食事中に食器片づける作法って普通なのか?
外食で配膳する人が居るなら判るが・・・
外食で配膳する人が居るなら判るが・・・
459(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/22(火) 01:37:41.17ID:??? 他人の家庭がどうしようがええやん
460(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/22(火) 05:00:48.46ID:??? >>450
コンパクトが売れてるって単身者が増えてるからでしょ
これから家族が増えて洗うものが増える人がコンパクト買ってもお金の無駄
限られたスペースにどう入れようと頭を悩ませるくらいなら大きい食洗機に適当に放り込む方が余程ストレスない
出し入れ面倒なんて使ったことない人の妄想か腰痛で少しかがむのさえ難儀する人くらいでしょ
コンパクトが売れてるって単身者が増えてるからでしょ
これから家族が増えて洗うものが増える人がコンパクト買ってもお金の無駄
限られたスペースにどう入れようと頭を悩ませるくらいなら大きい食洗機に適当に放り込む方が余程ストレスない
出し入れ面倒なんて使ったことない人の妄想か腰痛で少しかがむのさえ難儀する人くらいでしょ
461(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/22(火) 06:04:43.55ID:??? >>455
うちは腰壁アリにした
理由としてはダイニングが前じゃなく横だからメリットが薄いのと、コーヒーメーカー等を背面じゃなくキッチン側に置きたいから
ペニンシュラだとやっぱり片付けてないと落ち着かないだろうし、そこまでのマメさはうちの家族には無いと判断
うちは腰壁アリにした
理由としてはダイニングが前じゃなく横だからメリットが薄いのと、コーヒーメーカー等を背面じゃなくキッチン側に置きたいから
ペニンシュラだとやっぱり片付けてないと落ち着かないだろうし、そこまでのマメさはうちの家族には無いと判断
462(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/22(火) 08:36:39.49ID:ke9pDvpY >>461
ありがとうございます
私の家はキッチンの前がダイニングになります。
なので腰壁なしにしても、棚が設けられるわけでもないので迷っていました
たしかにフラットだと片付けてないと落ち着かないですよね
フラットはかっこいいし、圧迫感なく広く見えるんで憧れるんですけど
ものすごく迷います
ありがとうございます
私の家はキッチンの前がダイニングになります。
なので腰壁なしにしても、棚が設けられるわけでもないので迷っていました
たしかにフラットだと片付けてないと落ち着かないですよね
フラットはかっこいいし、圧迫感なく広く見えるんで憧れるんですけど
ものすごく迷います
463(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/22(火) 09:25:54.68ID:??? 場面を考えて手元を隠したいなら腰棚は有ったほうが良い
逆に散らかったままだと恥ずかしいので整理整頓する癖が付いていい良いという面もある
あとシンクは水が飛ぶし、コンロは油が飛ぶので20㎝程度でも対面側の飛散はかなり防ぐ事ができる
見た目と性能は両立しないという感じで、家事を主軸に置くなら腰壁(バックカウンター
逆に散らかったままだと恥ずかしいので整理整頓する癖が付いていい良いという面もある
あとシンクは水が飛ぶし、コンロは油が飛ぶので20㎝程度でも対面側の飛散はかなり防ぐ事ができる
見た目と性能は両立しないという感じで、家事を主軸に置くなら腰壁(バックカウンター
464(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/22(火) 10:16:19.45ID:ke9pDvpY465(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/22(火) 11:44:50.36ID:??? うちはトクラスのハイバックカウンターだけと、シンク前はそのカウンターのおかげで水跳ねは抑えられてるよ
466(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/22(火) 11:56:44.58ID:???467(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/22(火) 12:19:17.02ID:??? >>465 トクラスのハイバックカウンターは最大のウリだよね
セラミックトップだとフラット一択でメーカーによって
バックカウンターオプションもあるけど
一体成型じゃないので意味があるのか疑問だしね
まぁウチはそれでもセラミックトップにしたかったのでマグネットパネル
で逃げたけど、セラミックトップでハイバックカウンターができるなら
そっちを選んでた・・・(まぁ無理だとは思うが)
セラミックトップだとフラット一択でメーカーによって
バックカウンターオプションもあるけど
一体成型じゃないので意味があるのか疑問だしね
まぁウチはそれでもセラミックトップにしたかったのでマグネットパネル
で逃げたけど、セラミックトップでハイバックカウンターができるなら
そっちを選んでた・・・(まぁ無理だとは思うが)
468(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/22(火) 19:36:58.01ID:??? うちもセラミックでフラットにしたよ
今は腰壁ありで性格によるだろうけど自分はカウンターにポイポイものを置いちゃって見た目片付かないから次はカウンターなしにした
カウンターってすごく置きやすい位置にあるし特に使わない場所で置いてあっても困らないから‥
フラットなら何も置かなくなるのかはまだわからない
今は腰壁ありで性格によるだろうけど自分はカウンターにポイポイものを置いちゃって見た目片付かないから次はカウンターなしにした
カウンターってすごく置きやすい位置にあるし特に使わない場所で置いてあっても困らないから‥
フラットなら何も置かなくなるのかはまだわからない
469(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/22(火) 23:01:31.23ID:??? フラットのカウンターもメリットデメリットありますね。
両方使ったけど、フラット広くて使いやすかったな。
見た目は隠れてる方がスマートかな、カウンターに色々物置いてしまいますね。
両方使ったけど、フラット広くて使いやすかったな。
見た目は隠れてる方がスマートかな、カウンターに色々物置いてしまいますね。
470(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/23(水) 00:16:13.30ID:+NSjukse フラットキッチン使ってる方に聞きたいです
洗い物カゴってどうしてます?
うちは今腰壁あるので気にしてませんがフラットだと丸見えですよね
出しっぱなしは恥ずかしいし・・・
洗い物カゴってどうしてます?
うちは今腰壁あるので気にしてませんがフラットだと丸見えですよね
出しっぱなしは恥ずかしいし・・・
471(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/23(水) 10:46:26.42ID:??? とりあえずキッチンの付属品のにした
クリナップのシンク内につけるやつ
ちょっと埋まってる方が見えにくくていいかなと
シンク内の水はね気になったらロールタイプに替えようと思ってる
クリナップのシンク内につけるやつ
ちょっと埋まってる方が見えにくくていいかなと
シンク内の水はね気になったらロールタイプに替えようと思ってる
472(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/23(水) 20:05:22.33ID:4E2q/2wE クラッソの直線的なデザインがキッチンハウス感ある、でもキッチンハウス程は高くないのでいいなと思ってるんだけど、クリスタルカウンター使ってる人いる?
使ってて傷、黄ばみとか綺麗さが保てるのか気になる。。
使ってて傷、黄ばみとか綺麗さが保てるのか気になる。。
473(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/24(木) 02:36:41.66ID:??? クリナップはコンセントをキッチン側につけれるようにしてくれ
油飛び防止のガラス部分とか意味不明なことやめてくれ…
油飛び防止のガラス部分とか意味不明なことやめてくれ…
474(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/24(木) 09:27:51.25ID:??? >>473 なんか最近色々方向性もそうだけど後付け・事後対処感多いよね
コンセプトがずれてるというかフラットを捨ててクラフツマン推してるけど
必然性もなければ見た目が良いわけでもないし機能性(収納力)も落ちる
そのくせショールームではセラミックや京風柄を押したりチグハグすぎて困る
ステンレスへの強みをなぜ、TOYOの方向に持っていかなかったのか理解ができない
TOYOはアイランド(ペニンシュラ)一択でI型とか無視した客層縛りなので
そこをIもⅡもLも当然島もとオールラウンドでステンレス展開できるのに
なんでサイズを縛るクラフツマンなんか設計したのか・・・
コンセプトがずれてるというかフラットを捨ててクラフツマン推してるけど
必然性もなければ見た目が良いわけでもないし機能性(収納力)も落ちる
そのくせショールームではセラミックや京風柄を押したりチグハグすぎて困る
ステンレスへの強みをなぜ、TOYOの方向に持っていかなかったのか理解ができない
TOYOはアイランド(ペニンシュラ)一択でI型とか無視した客層縛りなので
そこをIもⅡもLも当然島もとオールラウンドでステンレス展開できるのに
なんでサイズを縛るクラフツマンなんか設計したのか・・・
475(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/24(木) 10:13:59.52ID:??? クラフツマンの見た目は正直結構好き
ステンレス×セラミックがかっこいい
TOYOはラグジュアリー過ぎるから好みの問題かと
でもTOYOのシンクのステンレスの綺麗さ見ちゃうとクリナップはセントロでも同列で比較できないぐらいTOYOのステンレスは綺麗だと思った
シンクすらちょっとラグジュアリー感あって素敵
ステンレス×セラミックがかっこいい
TOYOはラグジュアリー過ぎるから好みの問題かと
でもTOYOのシンクのステンレスの綺麗さ見ちゃうとクリナップはセントロでも同列で比較できないぐらいTOYOのステンレスは綺麗だと思った
シンクすらちょっとラグジュアリー感あって素敵
476(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/24(木) 11:29:32.57ID:??? >>475 クラフツマン載せたらその分トップを下げないといけない
売り文句の収納力が減るんだぜ? おかしくね?
ショールームにも順路が有ってさ真っ先に最上位のCENTROの
収納量の差をアピールしてSTEDIAよりも指2本分広いとか宣伝する
(レールが薄くなるとかトップの高さに合わせて収納も高くなるとか)
それなのに、順路の最後でクリナップの技術の集大成とか言って
クラフツマンを紹介され、小声でカウンタートップに載せる構造なので
その分カウンタートップは下がりますとかいうわけ
つまり最初に宣伝した収納量を犠牲にしてクラフツマンを推してくる
朝令暮改かよw と笑いたくなってくる
説明の順番とも言えるけど、
1.カウンタートップは身長/2+5cmが推奨です
2.しかしコンロは鍋の高さ的に高すぎる(コンロは少し低い方が使いやすい)
3.そこでクリナップは考えました調理スペースとシンクだけを高くすれば良いと!
4.これがクリナップの技術の集大成「クラフツマン・デッキ」です!
5.その分低くなるので収納部分は最新のレール技術で容量を確保!
とかなら流れ的に良いのに、最初にCENTROを売りたいがために間違った
順序で紹介するのでおかしくなる
売り文句の収納力が減るんだぜ? おかしくね?
ショールームにも順路が有ってさ真っ先に最上位のCENTROの
収納量の差をアピールしてSTEDIAよりも指2本分広いとか宣伝する
(レールが薄くなるとかトップの高さに合わせて収納も高くなるとか)
それなのに、順路の最後でクリナップの技術の集大成とか言って
クラフツマンを紹介され、小声でカウンタートップに載せる構造なので
その分カウンタートップは下がりますとかいうわけ
つまり最初に宣伝した収納量を犠牲にしてクラフツマンを推してくる
朝令暮改かよw と笑いたくなってくる
説明の順番とも言えるけど、
1.カウンタートップは身長/2+5cmが推奨です
2.しかしコンロは鍋の高さ的に高すぎる(コンロは少し低い方が使いやすい)
3.そこでクリナップは考えました調理スペースとシンクだけを高くすれば良いと!
4.これがクリナップの技術の集大成「クラフツマン・デッキ」です!
5.その分低くなるので収納部分は最新のレール技術で容量を確保!
とかなら流れ的に良いのに、最初にCENTROを売りたいがために間違った
順序で紹介するのでおかしくなる
477(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/24(木) 16:15:32.95ID:??? クリナップの水返しは手を置いて少し体重かけただけで痛い
他のメーカーよりRが弱すぎる
他のメーカーよりRが弱すぎる
478(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/24(木) 16:36:16.98ID:??? 個人的にクラフツマンデッキ入れたけど全体の高さは変えなかったな。
シンクが上がって水が撥ねづらく包丁使いやすい。
火元は鍋をふるから少し下がってる方が良かったの感想になりました。
シンクが上がって水が撥ねづらく包丁使いやすい。
火元は鍋をふるから少し下がってる方が良かったの感想になりました。
479(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/24(木) 17:01:57.39ID:??? >>478 それはクラフツマンを含めた高さが合うサイズってだけでは?
あと、水撥ねはクラフツマン関係ないのでは?
水栓の仕様(シャワーの広がりとか水圧など)やシンク底までの高低差でしかない
水撥ねに特化した仕様としては泡沫・整流・微細といった機能があるけど
それもあくまで水栓の話
LIXILは微細シャワー、(ミクロソフト)という機能で水撥ね軽減を宣伝してる
クリナップはその辺、ウリにするほどの独自機能は無いね
クラフツマンの説明にも他のシンクに比べて水撥ね軽減なんて宣伝文句は無いよ
流レールや静穏は他のタイプのシンクにもある機能で水栓の選択肢も同じだし
たんに前の水栓が水撥ねに関して考慮してないタイプだっただけでは?
たぶん、ステンレスの流レール&静穏のシンクでも水撥ね軽減は同じだったと思うよ
あと、水撥ねはクラフツマン関係ないのでは?
水栓の仕様(シャワーの広がりとか水圧など)やシンク底までの高低差でしかない
水撥ねに特化した仕様としては泡沫・整流・微細といった機能があるけど
それもあくまで水栓の話
LIXILは微細シャワー、(ミクロソフト)という機能で水撥ね軽減を宣伝してる
クリナップはその辺、ウリにするほどの独自機能は無いね
クラフツマンの説明にも他のシンクに比べて水撥ね軽減なんて宣伝文句は無いよ
流レールや静穏は他のタイプのシンクにもある機能で水栓の選択肢も同じだし
たんに前の水栓が水撥ねに関して考慮してないタイプだっただけでは?
たぶん、ステンレスの流レール&静穏のシンクでも水撥ね軽減は同じだったと思うよ
480(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/24(木) 17:46:01.64ID:??? >>479
水はねはノリで言ったけど確かに水はねはしますね。
自動水栓入れたんでいきなり反応してバァーはテンション下がります。
それを補う見た目かなと。水栓の選定は失敗しましたが、いつかいいやつが出れば変えようかと。
水はねはノリで言ったけど確かに水はねはしますね。
自動水栓入れたんでいきなり反応してバァーはテンション下がります。
それを補う見た目かなと。水栓の選定は失敗しましたが、いつかいいやつが出れば変えようかと。
481(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/24(木) 17:52:35.73ID:??? クリナップクリンミセス
482(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/26(土) 02:07:05.86ID:??? トクラスのコラージアにしようと思ったがサンワカンパニーもグラッドLXだしてきたな
しかもキャビネットがステンレスで神、なのだが
サンワカンパニーの弱点の収納とシンクがゴミというのが気になる…
一度みてこようかな
しかもキャビネットがステンレスで神、なのだが
サンワカンパニーの弱点の収納とシンクがゴミというのが気になる…
一度みてこようかな
483(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/26(土) 08:22:19.38ID:??? >>482 システムなのにミニマリスト向けという感じで
今時のLIXIL、クリナップ、トクラスといったメーカーを見た後だと
良く言えば自由度が有る、悪く言えば手間が掛かると感じた
コンセント系のオプションは無いしキッチンツールを収める場所もない
MUJIと提携するだけの事はあると感心はした
(MUJIの小物入れを大量に買い揃えることになりそうw)
料理は日々の作業なので見た目とかだけで買うと
あとで「あれがない、これがない」と後悔しそうな気もする
今時のLIXIL、クリナップ、トクラスといったメーカーを見た後だと
良く言えば自由度が有る、悪く言えば手間が掛かると感じた
コンセント系のオプションは無いしキッチンツールを収める場所もない
MUJIと提携するだけの事はあると感心はした
(MUJIの小物入れを大量に買い揃えることになりそうw)
料理は日々の作業なので見た目とかだけで買うと
あとで「あれがない、これがない」と後悔しそうな気もする
484(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/26(土) 08:57:57.63ID:??? サンワカンパニーだけは勘弁してとハウスメーカーに言われてる
485(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/27(日) 23:50:38.52ID:???486(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/28(月) 10:06:56.98ID:??? キッチンの見た目は極論としては「キッチンツール・調味料などを隠せる」
になるけど無印の方向性は扉無しのオープンシェルフのように「見せる」
方向性だから日々の家事の結果、乱雑に見える感じに散らかっていく気がする
施工完了状態ではスッキリ見えても料理するまで
まぁ初めから、雑誌の&Premiumの表紙みたいな 生活感有って何が悪い!
https://andpremium.jp/article/andkitchen/
で良いなら問題ないけど、システムキッチン屋の施工図みたいなイメージ
だけで想像するとえらい目に合うかもw
になるけど無印の方向性は扉無しのオープンシェルフのように「見せる」
方向性だから日々の家事の結果、乱雑に見える感じに散らかっていく気がする
施工完了状態ではスッキリ見えても料理するまで
まぁ初めから、雑誌の&Premiumの表紙みたいな 生活感有って何が悪い!
https://andpremium.jp/article/andkitchen/
で良いなら問題ないけど、システムキッチン屋の施工図みたいなイメージ
だけで想像するとえらい目に合うかもw
487(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/28(月) 11:01:27.41ID:??? 家庭科の調理台が欲しい
488(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/28(月) 12:24:54.33ID:??? 2型のキッチンは高いんだね
タカラのメーカー標準で160万は予想外だった
タカラのメーカー標準で160万は予想外だった
489(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/28(月) 13:03:28.01ID:??? 価格が上がる要因の扉の枚数が増えるからね
ただ値引き率もあるので実際に工務店に本見積取ると安く出てくる場合もある
好みを主張せずに「とにかく安く」と工務店に言ってみるもの有りかな
展示流れとか変わったルートで手配してくれる工務店もある
ただ値引き率もあるので実際に工務店に本見積取ると安く出てくる場合もある
好みを主張せずに「とにかく安く」と工務店に言ってみるもの有りかな
展示流れとか変わったルートで手配してくれる工務店もある
490(仮称)名無し邸新築工事
2022/11/28(月) 16:57:08.25ID:ixtQiX67 >>487
子の学校で保護者会があると調理室に集まることが多くて、改めて見るとなかなかよく出来てるなーと思ってた
アイランドで短辺の片側にシンク、反対側の短編にコンロ、
真ん中はかなり広い作業台でその下に収納
一人で作業するには水場と火がやや遠いけど、少ないスペースでうまいことまとまってるよね、盛り付けスペースも確保しやすい
子の学校で保護者会があると調理室に集まることが多くて、改めて見るとなかなかよく出来てるなーと思ってた
アイランドで短辺の片側にシンク、反対側の短編にコンロ、
真ん中はかなり広い作業台でその下に収納
一人で作業するには水場と火がやや遠いけど、少ないスペースでうまいことまとまってるよね、盛り付けスペースも確保しやすい
491(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/01(木) 00:22:23.65ID:??? アリアフィーナの新型かっこいいな
10万ぐらい+だから迷うわ
10万ぐらい+だから迷うわ
492(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/01(木) 00:22:55.89ID:??? どうも物理スイッチじゃないと壊れた時どうしよう、壊れやすそうって思ってしまうw
493(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/01(木) 00:25:52.74ID:WOxn8CWG こどもみらいも無くなったしマジ勘弁してほしい
予算増額ないのかよ
予算増額ないのかよ
494(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/01(木) 10:09:19.15ID:??? こどもエコに変わったぞ。
これから契約するならほぼ変わらない。
契約済みならご愁傷さま。
これから契約するならほぼ変わらない。
契約済みならご愁傷さま。
495(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/01(木) 10:17:15.65ID:??? 補助金貰えない問題は毎年あるね。そして必ず新旧制度の谷間が出来るのも毎回同じ。
496(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/01(木) 11:48:32.69ID:??? >>494
着工問題もあるよ。今売ってる建売は対象外
着工問題もあるよ。今売ってる建売は対象外
497(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/01(木) 12:01:44.54ID:??? システムキッチンだけではダメでセットでトイレ(節水)を合わせないと達成できない感じ?
トイレは通販型の方が工事費込みでも安いのでポイント考えても割に合わない
トイレは通販型の方が工事費込みでも安いのでポイント考えても割に合わない
498(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/01(木) 22:38:07.65ID:WOxn8CWG499(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/03(土) 03:03:02.78ID:iCJYFf3T みんなIKEAの照明つけてもらってたりする?
ウォールキャビネットの上にコンセント設置して、パネルの裏に配線してもらいます。
ドローア開くと光るのが素敵だと。
ウォールキャビネットの上にコンセント設置して、パネルの裏に配線してもらいます。
ドローア開くと光るのが素敵だと。
500(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/03(土) 10:40:45.27ID:??? そんな中二病みたいな事はしません
501(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/03(土) 16:22:55.98ID:??? キッチンじゃなくて、BARカウンターならありかもねぇ
502(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/04(日) 06:32:50.75ID:???503(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/09(金) 05:11:25.33ID:GRELWfUl >>502
ありがとう499です。来年1月工事でIKEAで必要な部材買いました。また報告させていただきます。
ありがとう499です。来年1月工事でIKEAで必要な部材買いました。また報告させていただきます。
504(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/09(金) 14:23:36.00ID:??? パナでパナのLクラス200万って妥当な金額?
他メーカーでリシェルのセラミック天板で80万だったけど、パナぼってね?
他メーカーでリシェルのセラミック天板で80万だったけど、パナぼってね?
505(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/09(金) 14:57:37.18ID:??? >>504 その金額の算出(入手)経路(どこの見積もり)
なのか判らんので答えようがない
LIXILリシェルのセラミックで80万も不明瞭すぎて・・・
リシェルのカタログのおてごろセラミック(I型255)は106万円だし
LクラスのグラリオシンプルのI型255は112万で大差ないだろ?
このプランが基本ベースになり、あとはオプションで変わるので
扉のグレード・食洗器とかコンロ・レンジフードと同ランクの
オプションを選択するかぎり価格差はほとんどないよ
ただ、パナはトリプルワイドIHを推してくるのでLIXILで同価格帯の
コンロは無いのでそこだけでかなりの差がつくとは思う
またそのメーカー提出の見積もりは暫定も良いところで
工務店が出してくる見積もりとは差があるので、メーカー価格を
論じても意味が無いとは思う
なのか判らんので答えようがない
LIXILリシェルのセラミックで80万も不明瞭すぎて・・・
リシェルのカタログのおてごろセラミック(I型255)は106万円だし
LクラスのグラリオシンプルのI型255は112万で大差ないだろ?
このプランが基本ベースになり、あとはオプションで変わるので
扉のグレード・食洗器とかコンロ・レンジフードと同ランクの
オプションを選択するかぎり価格差はほとんどないよ
ただ、パナはトリプルワイドIHを推してくるのでLIXILで同価格帯の
コンロは無いのでそこだけでかなりの差がつくとは思う
またそのメーカー提出の見積もりは暫定も良いところで
工務店が出してくる見積もりとは差があるので、メーカー価格を
論じても意味が無いとは思う
506(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/09(金) 16:01:26.86ID:??? オプションもりもりで600万やったよ。それに比べたら安いもん
507(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/09(金) 16:26:11.90ID:??? >>505
パナソニックホームの新築見積もりでLクラス200万
ヘーベルハウス新築見積もりでリシェルSI、セラミック天板付けて80万ですね
細かくは打ち合わせしてないけど、食洗機無し、レンジフード標準(掃除いらずみたいなのは付けてない)なのでノーマルに近い仕様かと
ヘーベルハウスのリシェルはOEMオリジナル型式らしいけど、同等クラスのものだと思ってたので金額差に仰天してた
パナソニックホームの新築見積もりでLクラス200万
ヘーベルハウス新築見積もりでリシェルSI、セラミック天板付けて80万ですね
細かくは打ち合わせしてないけど、食洗機無し、レンジフード標準(掃除いらずみたいなのは付けてない)なのでノーマルに近い仕様かと
ヘーベルハウスのリシェルはOEMオリジナル型式らしいけど、同等クラスのものだと思ってたので金額差に仰天してた
508(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/09(金) 16:44:51.82ID:??? >>507 言った通りですね・・・
LIXILは工務店、パナはメーカー出しでは比較になってませんよ
LIXILは工務店、パナはメーカー出しでは比較になってませんよ
509(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/09(金) 16:54:08.37ID:??? ヘーベルハウスのシステムキッチンは
・自社
・LIXIL
・トクラス
・パナソニック
から選べるので当然、自社が安いのは当たり前で
自社のがLIXILのOEMだとしても、LIXIL純正とは別物でしょ
パナを叩く題材に使うなら、自社以外の3社で比較しないとダメだと思うよ
当然、扉・トップカウンターといったものは同じ水準にしたうえでね
・自社
・LIXIL
・トクラス
・パナソニック
から選べるので当然、自社が安いのは当たり前で
自社のがLIXILのOEMだとしても、LIXIL純正とは別物でしょ
パナを叩く題材に使うなら、自社以外の3社で比較しないとダメだと思うよ
当然、扉・トップカウンターといったものは同じ水準にしたうえでね
510(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/09(金) 17:00:14.36ID:???511(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/09(金) 17:04:27.45ID:??? パナを批判したいだけのバカでしたか
512(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/09(金) 17:20:07.63ID:??? 頭悪くて批判されたら必死に頭悪いとかいって逃走するガイジに笑う
513(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/13(火) 17:58:53.36ID:??? リクシルとクリナップで悩んでいましたが松たか子さんを信じることにしました。
514(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/14(水) 02:36:04.32ID:??? カップボードとキッチンの色変えるのってどう?床はモルタル風?のフロアタイルにする
515(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/14(水) 07:19:01.69ID:??? ダサい
516(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/14(水) 08:34:34.68ID:??? カップボードとキッチンの色、同じデザインの色違いにしてるの好きだけどな
キッチンダーク色でカップボードもダーク色だと重い気がするからカップボードだけ白か明るめの木目調にしようかな‥と悩んでる
キッチンダーク色でカップボードもダーク色だと重い気がするからカップボードだけ白か明るめの木目調にしようかな‥と悩んでる
517(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/14(水) 09:54:07.37ID:??? 同じ相談をメーカーや施工会社に言ったけどそれなりに有ると言ってたね
上下の場合はライトに近い上を明るくするパターンが多く
内外の場合は外側(壁側)を明るくするパターンが多いそうです
上下の場合はライトに近い上を明るくするパターンが多く
内外の場合は外側(壁側)を明るくするパターンが多いそうです
518(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/14(水) 13:52:19.79ID:??? https://nasahome.co.jp/column/column-know/kitchen-color-handl.html
正直こんな感じの全扉色違いでも俺はアリだと思うけどねw
一色で統一って施主の考えというより、メーカーや施工業者が楽だからってだけじゃねぇの?
ほぼ毎日付き合うことになるキッチンルームなんだし施主の好きなように配色していいじゃん
正直こんな感じの全扉色違いでも俺はアリだと思うけどねw
一色で統一って施主の考えというより、メーカーや施工業者が楽だからってだけじゃねぇの?
ほぼ毎日付き合うことになるキッチンルームなんだし施主の好きなように配色していいじゃん
519(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/14(水) 16:27:59.98ID:??? そっそう…好きならいいんじゃないかな…
520(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/14(水) 17:30:40.95ID:??? 需要が多かったらそれが主流だろうけど
そうなってないんだから少数意見なんだろね
俺もカラフルなんは好きだけど、落ち着きさも必要と思う
まぁメーカー都合じゃないだろ
そうなってないんだから少数意見なんだろね
俺もカラフルなんは好きだけど、落ち着きさも必要と思う
まぁメーカー都合じゃないだろ
521(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/14(水) 17:35:44.37ID:??? 車のカラーリングも多色選べる車種も増えてるし
今後は2色・多色も普通の選択肢になるのかもしれない
一色が慣例になってるのはたまたまそれが楽だったってきもする
メーカーによってはシミュレーション機能あるけど
上下で変更できるのはToToぐらい?
https://plan.jp.toto.com/products/colorsim/select_plan/index.htm?pg=select_plan&r=kitchen
今後は2色・多色も普通の選択肢になるのかもしれない
一色が慣例になってるのはたまたまそれが楽だったってきもする
メーカーによってはシミュレーション機能あるけど
上下で変更できるのはToToぐらい?
https://plan.jp.toto.com/products/colorsim/select_plan/index.htm?pg=select_plan&r=kitchen
522(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/14(水) 20:31:15.58ID:??? カラーシミュレーションではできないけど、クリナップも上下とか正面側面背面とか細かく色変えられるって言ってたよ
扉1つ1つ違う色にできるのかは知らない
扉1つ1つ違う色にできるのかは知らない
523(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/19(月) 21:55:03.05ID:??? ステディアって高い?IH、深型食洗機、ツルツルのステンレスの天板、グリル無しでするといくらぐらいになるかな
524(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/19(月) 22:47:23.46ID:??? >>523 I型 長さ255/奥行65 ステンレストップ 普通のIHコンロ レンジフード 深底食洗
吊戸棚なし、扉グレード5でメーカー見積110 ぐらいかな
(内訳 スタイリッシュプラン 70万に+IHで20万+食洗器で20万)
IHと食洗器を選り好みせず工務店に任せれば100万ピッタリでやるかもしれない
ステディアはそんなに高くはないけど、売りはステンレスフレームぐらいで
他のギミックはLIXILやトクラスに劣るし一部はタカラスタンダードにすら劣る
昔と違って今は基礎がしっかりしてるので地面の水気が上に上がってこないので
昔ほどステンレスフレームにするメリットはないんだけどね
吊戸棚なし、扉グレード5でメーカー見積110 ぐらいかな
(内訳 スタイリッシュプラン 70万に+IHで20万+食洗器で20万)
IHと食洗器を選り好みせず工務店に任せれば100万ピッタリでやるかもしれない
ステディアはそんなに高くはないけど、売りはステンレスフレームぐらいで
他のギミックはLIXILやトクラスに劣るし一部はタカラスタンダードにすら劣る
昔と違って今は基礎がしっかりしてるので地面の水気が上に上がってこないので
昔ほどステンレスフレームにするメリットはないんだけどね
525(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/20(火) 07:20:29.77ID:??? >>524
担当営業もっとたかそうな言い方してたからビビッてたんだけどそんなもんなのか
担当営業もっとたかそうな言い方してたからビビッてたんだけどそんなもんなのか
526(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/20(火) 09:31:22.70ID:??? >>525
そしたらそこではクリナップの割引率が低いのかも
そしたらそこではクリナップの割引率が低いのかも
527(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/20(火) 09:39:10.75ID:??? 間取りとかの関係(トップを入れにくい等)やIH用の200Vの配線の手間もあるので
物より作業費用の方が懸念点なのかもしれないのでそこはなんとも言えない
物より作業費用の方が懸念点なのかもしれないのでそこはなんとも言えない
528(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/20(火) 11:15:36.31ID:??? なるほどな
たしかに勧めてきたのもパナだし割引率の問題かね
たしかに勧めてきたのもパナだし割引率の問題かね
529(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/20(火) 11:22:10.94ID:??? >>524
実際に今まで何十年もステンレスフレームではないキッチンを使い続けていた人が多数
実際に今まで何十年もステンレスフレームではないキッチンを使い続けていた人が多数
530(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/20(火) 15:23:13.18ID:??? クリナップはステディアの値引き率ネットだと高いみたいな感じだけど
実際に見積もりだしてもらったらかなり低かった…
ステンレスフレームは憧れるなぁ…やっぱ木製のは何十年使うと
内部から微妙な臭いがこもっている
実際に見積もりだしてもらったらかなり低かった…
ステンレスフレームは憧れるなぁ…やっぱ木製のは何十年使うと
内部から微妙な臭いがこもっている
531(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/20(火) 15:33:47.16ID:??? >>530 ウチは木製フレームのサンウェーブ(今はLIXIL)で、
ガスコンロ・ガスオーブン・フロントオープン食洗機と匂いつきそうな構成で
25年目に交換だけど内部の痛みは全くなかったし、臭気的な違和感もなかったよ
まぁ逆に家電物多い分、収納少ないので匂いが付きにくかったのかもしれんが
ガスコンロ・ガスオーブン・フロントオープン食洗機と匂いつきそうな構成で
25年目に交換だけど内部の痛みは全くなかったし、臭気的な違和感もなかったよ
まぁ逆に家電物多い分、収納少ないので匂いが付きにくかったのかもしれんが
532(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/20(火) 16:16:19.12ID:??? >>531
恥ずかしながら17年ほどまったく内部の掃除してなかったのですが
掃除とかしていました??頻度が多い扉部分の内部は臭い臭いしてます。
次はタカラ、トクラス、クリナップ、リクシル辺りと迷ってて
トクラス、リクシルがステンレスだから迷っているんですよね
恥ずかしながら17年ほどまったく内部の掃除してなかったのですが
掃除とかしていました??頻度が多い扉部分の内部は臭い臭いしてます。
次はタカラ、トクラス、クリナップ、リクシル辺りと迷ってて
トクラス、リクシルがステンレスだから迷っているんですよね
533(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/20(火) 16:47:44.31ID:??? >>532 当時はスライドとか基本無いので開き戸式で
そもそも奥に物を入れると二度と出てこない状態で・・・
内部の掃除なんかこれっぽちもしてなかったですね
物を入れるのも手前のみで手前と奥できっちり色分けされてる感じでした
フレームは木製ですが底板はステンレスで鏡面加工が維持されて綺麗でした
(上にカバー的なものを張ってました、25年で2回張り替えたかな)
カトラリー入れはメラミン樹脂で隅の一部が穴が空いてるのが唯一の欠損部分で、
人工大理石のトップも蝶番も異臭も全くなかったですよ
あぁあと、油の再利用はしてません ぬか漬けもしませんし、味噌は冷蔵庫です
キッチンにその手の臭気のあるもの、発酵しそうな物をいれてると異臭に関係
するかもしれませんね(25年間Gが出たことはありません)
自分はその4社+3社(東洋/ToTo/サンワ)の7社回って結局LIXILセラミックにしました
フレームは木材です(どうしてもステンレスは自由度低いし耐久性に不満ないので)
最後まで迷ったのはトクラスのハイバックカウンターですね(あれは良い)
結局工務店が、マグネット対応パネルを用意できるということで
ならLIXILでいいかな という話になりました
(低温調理やフードプロセッサー使うのでどうしてもコンセント装備が欲しかった)
前のキッチンは自分で延長タップを壁から引いてたけど見栄えは最悪でしたw
そもそも奥に物を入れると二度と出てこない状態で・・・
内部の掃除なんかこれっぽちもしてなかったですね
物を入れるのも手前のみで手前と奥できっちり色分けされてる感じでした
フレームは木製ですが底板はステンレスで鏡面加工が維持されて綺麗でした
(上にカバー的なものを張ってました、25年で2回張り替えたかな)
カトラリー入れはメラミン樹脂で隅の一部が穴が空いてるのが唯一の欠損部分で、
人工大理石のトップも蝶番も異臭も全くなかったですよ
あぁあと、油の再利用はしてません ぬか漬けもしませんし、味噌は冷蔵庫です
キッチンにその手の臭気のあるもの、発酵しそうな物をいれてると異臭に関係
するかもしれませんね(25年間Gが出たことはありません)
自分はその4社+3社(東洋/ToTo/サンワ)の7社回って結局LIXILセラミックにしました
フレームは木材です(どうしてもステンレスは自由度低いし耐久性に不満ないので)
最後まで迷ったのはトクラスのハイバックカウンターですね(あれは良い)
結局工務店が、マグネット対応パネルを用意できるということで
ならLIXILでいいかな という話になりました
(低温調理やフードプロセッサー使うのでどうしてもコンセント装備が欲しかった)
前のキッチンは自分で延長タップを壁から引いてたけど見栄えは最悪でしたw
534(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/20(火) 18:03:09.36ID:??? >>533
ありがとうございます。
うちはスライドですけど開き戸のほうが空気の循環がされてこもりにくそうですよね。
食品は調味料ぐらいしかいれないから問題なさそうですね。
あとセラミックだとリシェルSIだと思うのですがこちらはステンレスフレーム固定じゃないですか?
今見積もりだしてもらってあるやつはステンレスフレームみたいですので気になってます。
コンセントは施工店でやってもらえるけど保証対象外になるし
手前にコンセント必須ですよね、今年からトクラスも対応してきて今後業界の標準になりそうです。
クリナップも油防止のガラスなんかにつけてないではやく対応してほしいですね。
ちなみにトクラスのショールームに行くとコンセントカバーは物凄く傷だらけになっているので
ここは傷がつきにくい素材にかえてほしいなぁって思っていますw
ありがとうございます。
うちはスライドですけど開き戸のほうが空気の循環がされてこもりにくそうですよね。
食品は調味料ぐらいしかいれないから問題なさそうですね。
あとセラミックだとリシェルSIだと思うのですがこちらはステンレスフレーム固定じゃないですか?
今見積もりだしてもらってあるやつはステンレスフレームみたいですので気になってます。
コンセントは施工店でやってもらえるけど保証対象外になるし
手前にコンセント必須ですよね、今年からトクラスも対応してきて今後業界の標準になりそうです。
クリナップも油防止のガラスなんかにつけてないではやく対応してほしいですね。
ちなみにトクラスのショールームに行くとコンセントカバーは物凄く傷だらけになっているので
ここは傷がつきにくい素材にかえてほしいなぁって思っていますw
535(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/20(火) 18:16:18.68ID:??? >>534 LIXILリシェルは基本木製フレーム(キャビネット)ですね
選択でステンレスも選べますが、微調整ができないみたいです
カタログの各種パーツに
・木製キャビネットのみ対応
・ステンレスキャビネットは〇〇のみ
といった説明があり
自由度というかカタログの全オプションを選べるのは木製です
何も言わないと、木製キャビネットの見積もりです
引き出しの底板がステンレスなので間違いやすいのかもしれません
会話の中でクリナップのオールステンレスの魅力を話すと気を利かせて
ステンレスキャビネットの見積もりにするかもしれません
選択でステンレスも選べますが、微調整ができないみたいです
カタログの各種パーツに
・木製キャビネットのみ対応
・ステンレスキャビネットは〇〇のみ
といった説明があり
自由度というかカタログの全オプションを選べるのは木製です
何も言わないと、木製キャビネットの見積もりです
引き出しの底板がステンレスなので間違いやすいのかもしれません
会話の中でクリナップのオールステンレスの魅力を話すと気を利かせて
ステンレスキャビネットの見積もりにするかもしれません
536(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/20(火) 20:26:11.51ID:??? >>530
うちはミカドを25年雑に使ったけど痛みはなかった
うちはミカドを25年雑に使ったけど痛みはなかった
537(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/20(火) 20:39:26.72ID:??? u型キッチンの天板って一枚物?
L+Iで継ぎ目があるのかな?
L+Iで継ぎ目があるのかな?
538(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/20(火) 21:07:17.09ID:??? >>537 確実にある
仮に1枚物だと搬入不能になる
仮に1枚物だと搬入不能になる
539(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/22(木) 19:48:15.03ID:??? +22万円で、ミッテからクラッソにグレードあげれるんだが
皆はどう思う?俺的にはさらに+11万円のせて、きれい除菌水と
タッチレス水栓をつけたいと思うんだが。
滑り台シンクや、引出底面パネルがステンレスだったりと
最初からミッテではオプションなのがついてるのがいいと思ってる
クリスタルカウンターは高いし見た目に拘りがないから不採用予定です
皆はどう思う?俺的にはさらに+11万円のせて、きれい除菌水と
タッチレス水栓をつけたいと思うんだが。
滑り台シンクや、引出底面パネルがステンレスだったりと
最初からミッテではオプションなのがついてるのがいいと思ってる
クリスタルカウンターは高いし見た目に拘りがないから不採用予定です
540(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/22(木) 20:32:22.56ID:??? >>539
除菌水は過信しすぎなければいいものだよ
排水口の先のところはたまに掃除しないとどろどろになるのは一緒
タッチレスが導入される前の設置だったから使い勝手はわからん
クリスタルカウンターは模様なしのを採用した
これは自己満足
小キズと水滴跡はつくけど掃除しやすいし強い
今のところ満足
選択候補に上がって落ちたのはタカラ
除菌水は過信しすぎなければいいものだよ
排水口の先のところはたまに掃除しないとどろどろになるのは一緒
タッチレスが導入される前の設置だったから使い勝手はわからん
クリスタルカウンターは模様なしのを採用した
これは自己満足
小キズと水滴跡はつくけど掃除しやすいし強い
今のところ満足
選択候補に上がって落ちたのはタカラ
541(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/22(木) 20:57:59.25ID:??? >>539 個人的に、クリスタルカウンター=クラッソだと思うんだよね
だから、人工大理石やステンレストップを選ぶならミッテで良いかと
もっと言うと、TOTO=クリスタルカウンターだと思うので
クリスタルカウンターに魅力を感じないならTOTOにする意味がないかと
きれい除菌水の効果は一定は認めてます(風呂がTOTOでその装備ついてるので)
でも、掃除が不要にはなりませんしね
それだけでTOTOを選ぶのは無理かと思ってます
タッチレス水栓は良いですよ、かなり便利です
あとトップの高さが80cmならどうでも良いんですが、85/90cmにするなら
フロントキャビネットの容量が増えないは注意が必要です
クリナップやLIXILは高さを上げるとその分容量が増えます
だから、人工大理石やステンレストップを選ぶならミッテで良いかと
もっと言うと、TOTO=クリスタルカウンターだと思うので
クリスタルカウンターに魅力を感じないならTOTOにする意味がないかと
きれい除菌水の効果は一定は認めてます(風呂がTOTOでその装備ついてるので)
でも、掃除が不要にはなりませんしね
それだけでTOTOを選ぶのは無理かと思ってます
タッチレス水栓は良いですよ、かなり便利です
あとトップの高さが80cmならどうでも良いんですが、85/90cmにするなら
フロントキャビネットの容量が増えないは注意が必要です
クリナップやLIXILは高さを上げるとその分容量が増えます
542(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/22(木) 21:13:01.83ID:??? 工務店の標準がミッテで、変更できるのはクラッソだけなんよ。
正直totoには興味なくて、本心はタカラなんだよね(実家レミュー。ホーロー信者です)
どうせ好きなキッチン入らないのであれば標準でも
いいかと思ったんだけど中価格帯のクラッソがたった22万円の追金で買えると思うと悩むんだよね
すぐタカラにリフォームするんじゃなくて
実際オプション盛ってクラッソを普通に使ってみるのもいいのかなと
正直totoには興味なくて、本心はタカラなんだよね(実家レミュー。ホーロー信者です)
どうせ好きなキッチン入らないのであれば標準でも
いいかと思ったんだけど中価格帯のクラッソがたった22万円の追金で買えると思うと悩むんだよね
すぐタカラにリフォームするんじゃなくて
実際オプション盛ってクラッソを普通に使ってみるのもいいのかなと
543(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/22(木) 21:58:46.55ID:???544(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/23(金) 00:43:01.15ID:??? そもそもキッチンってコレじゃなきゃとかこだわるものか?
オプションの選択で結構どうにでもなる気が
ハウスメーカーがオプション制限してるとかなら知らんが
オプションの選択で結構どうにでもなる気が
ハウスメーカーがオプション制限してるとかなら知らんが
545(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/23(金) 02:06:41.47ID:??? それ興味ないだけ
546(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/23(金) 09:54:01.15ID:??? >>544 まぁそういう人もいる
買う前は自分に合わせようとして選択し
購入後は自分が合わせるように慣れていく
なのでどんなメーカーのキッチンでも「使える」
でもまぁ、カタログはクラスにもよるけど
1シリーズで300ページとかあるのもざらだし
「こだわり」があるのは判る
こだわらない人はアウトレットとか工務店の
お任せですませる人もいる
うちの場合は妻が最後まで色で悩んでたね
買う前は自分に合わせようとして選択し
購入後は自分が合わせるように慣れていく
なのでどんなメーカーのキッチンでも「使える」
でもまぁ、カタログはクラスにもよるけど
1シリーズで300ページとかあるのもざらだし
「こだわり」があるのは判る
こだわらない人はアウトレットとか工務店の
お任せですませる人もいる
うちの場合は妻が最後まで色で悩んでたね
547(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/23(金) 14:31:37.57ID:???548(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/23(金) 19:51:22.27ID:sDwg6zJH549(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/26(月) 09:24:37.79ID:???550(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/26(月) 09:48:45.60ID:??? タカラって値引き率が低いってよくみるけどそれってそういうことだよね
551(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/26(月) 13:55:10.56ID:??? タカラはまっとうな商売してるから定価に近い数字だしてるんだよね
そりゃ値引き率は低くなるし、余計な中間の業者の手取り減るから嫌がるわけだわ
タカラはもっとかっこいいマットな吹付けの追加とフラットデザイン頼む…
うちの契約だとタカラのレミューが圧倒的にコスパいいからそれにしたいけどダサすぎるんだ
そりゃ値引き率は低くなるし、余計な中間の業者の手取り減るから嫌がるわけだわ
タカラはもっとかっこいいマットな吹付けの追加とフラットデザイン頼む…
うちの契約だとタカラのレミューが圧倒的にコスパいいからそれにしたいけどダサすぎるんだ
552(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/26(月) 16:47:10.11ID:??? ツヤツヤテカテカのキッチンてダサいよね
明らかに空間の邪魔になる
明らかに空間の邪魔になる
553(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/26(月) 16:57:55.20ID:??? 自分もつや消しの方が好きだけど自分の感性は老害化してるのでw
若い世帯の今のトレンドは艶有りかもね
クリナップとか京友禅柄とか変わった光沢系推してるし
メーカーの扉グレードの上の方はどれも光沢系でしょ
キッチンの床・壁・天井の好みも時代で変わるからね
若い世帯の今のトレンドは艶有りかもね
クリナップとか京友禅柄とか変わった光沢系推してるし
メーカーの扉グレードの上の方はどれも光沢系でしょ
キッチンの床・壁・天井の好みも時代で変わるからね
554(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/26(月) 17:23:53.15ID:??? ショールームみたいに遠くから全体を眺めたりしないし、照明寡多環境ではないからそこまでツヤツヤって感じはしないけどね
好きなのを選べばいいんでないの
好きなのを選べばいいんでないの
555(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/26(月) 17:32:12.47ID:??? たぶん光沢だとその光沢を維持したくなるんじゃないかと
非光沢はそういう圧が低くて楽な気がする
非光沢はそういう圧が低くて楽な気がする
556(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/26(月) 19:20:07.88ID:??? >>553
どう考えても京友なんて色物でしょ、クリナップならセントロで
そんなもんをメインにして売り出していない、こちらも落ち着いた木製や艶なし。
光沢系が上位にくるのは加工の工程とか多いのが多いからってのがあるだけかと。
トクラスやサンワやパナの高級キッチンCaresaとかも艶なし、艶が少なめのばかりで
つなぎ目が少なめの塊みたいなキッチンがトレンドだと思うよ。
タカラはそれから遠く離れてるし、ホーローでも艶なしを発売したのはいいけど
他社と違って明るすぎるコンクリ系追加とかセンスの欠片もない。
どう考えても京友なんて色物でしょ、クリナップならセントロで
そんなもんをメインにして売り出していない、こちらも落ち着いた木製や艶なし。
光沢系が上位にくるのは加工の工程とか多いのが多いからってのがあるだけかと。
トクラスやサンワやパナの高級キッチンCaresaとかも艶なし、艶が少なめのばかりで
つなぎ目が少なめの塊みたいなキッチンがトレンドだと思うよ。
タカラはそれから遠く離れてるし、ホーローでも艶なしを発売したのはいいけど
他社と違って明るすぎるコンクリ系追加とかセンスの欠片もない。
557(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/26(月) 19:26:19.12ID:??? 逆に車は艶有り一択なんだよね
この前マット塗装の車みたけどオンボロ車にしか見えなかった
この前マット塗装の車みたけどオンボロ車にしか見えなかった
558(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/26(月) 20:05:06.18ID:???559(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/26(月) 21:23:36.16ID:eSkHtApv タカラはオフェリアで木目調マットとかも選べるけどあれは良くないの?
560(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/26(月) 21:32:25.88ID:kAPwgfSJ > 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
561(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/26(月) 21:45:54.40ID:??? 艶なしが人気だったのか
いろいろ悩んでぷっくりツヤツヤしててかわいいのにしちゃった
たしかにマットなグレーの抽象柄とかもかっこよくてよかったんだよなぁ
いろいろ悩んでぷっくりツヤツヤしててかわいいのにしちゃった
たしかにマットなグレーの抽象柄とかもかっこよくてよかったんだよなぁ
562(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/26(月) 21:49:59.83ID:??? キッチンだけでかんがえりゃ別にツヤツヤテカテカキャピキャピでいいんだろうけどね
結局それだけじゃなくて周りと合わせることになるから合わないと後悔するでしょ
結局それだけじゃなくて周りと合わせることになるから合わないと後悔するでしょ
563(仮称)名無し邸新築工事
2022/12/27(火) 09:37:44.46ID:??? 自分のセンスに自信が持てないなら
施工事例を見て自分の家の内装色と似てるのを見ながら決めれば良い
各システムキッチンメーカーも用意してるし、施工会社も用意してる
施工事例を見て自分の家の内装色と似てるのを見ながら決めれば良い
各システムキッチンメーカーも用意してるし、施工会社も用意してる
564(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/05(木) 15:27:48.57ID:lbcjr7ue 今はマットが主流だがオイルついた手でさわるとこまめに拭かないと染み付いていきそう
565(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/05(木) 15:49:50.89ID:wmq83SZp タカラが住宅設備値上げ 最大26%、4月受注分から
住宅設備大手のタカラスタンダードは5日、システムキッチンや洗面台などの一部商品を4月3日の受注分から
値上げすると発表した。メーカー希望小売価格を最大26%引き上げる。原材料費の高騰などが理由という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac1ebe19eb75adce87737f40543f93c1be34118f
住宅設備大手のタカラスタンダードは5日、システムキッチンや洗面台などの一部商品を4月3日の受注分から
値上げすると発表した。メーカー希望小売価格を最大26%引き上げる。原材料費の高騰などが理由という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac1ebe19eb75adce87737f40543f93c1be34118f
566(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/05(木) 16:10:05.52ID:??? 艶ありのツルピカって、いつも手入れをしてもらっているイメージになる。
クルマだと、それでカー・マニアの印象になるけど、住宅だと、
ホテルの従業員の役割をしている人が誰かいるような印象になる。
で、お手伝いさんでもいるような豪邸でなければ、当然、
家事をしている人がいつも下働きしている雰囲気になる。独り暮らしでもね。
クルマだと、それでカー・マニアの印象になるけど、住宅だと、
ホテルの従業員の役割をしている人が誰かいるような印象になる。
で、お手伝いさんでもいるような豪邸でなければ、当然、
家事をしている人がいつも下働きしている雰囲気になる。独り暮らしでもね。
567(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/06(金) 09:49:22.45ID:???568(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/06(金) 17:03:55.38ID:??? ツルピカはホテルライクな雰囲気になって、それが嫌だという人と
それがいいという人に分かれるんじゃないかな。個人的には、
ツルピカは、パワハラ夫、または自分で家事もきちんとやる夫なら、
神経質でこだわりが強いイメージを想像してしまう。
それがいいという人に分かれるんじゃないかな。個人的には、
ツルピカは、パワハラ夫、または自分で家事もきちんとやる夫なら、
神経質でこだわりが強いイメージを想像してしまう。
569(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/06(金) 17:27:52.58ID:??? リクシルとトクラスで悩んでますが決め手になったことって皆さんなんですか?
570(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/06(金) 17:34:21.50ID:??? ステンレス天板かな
571(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/06(金) 18:03:12.88ID:??? >>569 LIXIL(+クリナップ)はカウンターの高さを変えると
85cm/90cm用に一番下の収納がその分高くなるトクラスは変わらない
身長160以上でトップを90cmにする人はLIXILかクリナップが良いと思う
(85cmなら5㎝の差なのでトクラスでもいいけど、10cmの差はかなり大きい)
LIXILはセラミックトップ、トクラスはテノール(人工大理石)
トクラスはハイバックカウンターがウリで長く綺麗に使えるかもしれない
セラミックはどのメーカーもバックカウンターが無いのでI型の場合は
汚れや水気が染み込む対策をしておくといいとは思う
(クリナップのセラミックにはバックカウンターがあるけど一体じゃないので
あまり意味がないかと)
シンク下のキャビネットのギミックはLIXIL一強かな
容量だけならクリナップの方が上
どちらもキッチンタイルにマグネット対応は用意が無いけど施工に頼めば
マグネット対応パネルを用意できるのでそこは検討をお勧めします
85cm/90cm用に一番下の収納がその分高くなるトクラスは変わらない
身長160以上でトップを90cmにする人はLIXILかクリナップが良いと思う
(85cmなら5㎝の差なのでトクラスでもいいけど、10cmの差はかなり大きい)
LIXILはセラミックトップ、トクラスはテノール(人工大理石)
トクラスはハイバックカウンターがウリで長く綺麗に使えるかもしれない
セラミックはどのメーカーもバックカウンターが無いのでI型の場合は
汚れや水気が染み込む対策をしておくといいとは思う
(クリナップのセラミックにはバックカウンターがあるけど一体じゃないので
あまり意味がないかと)
シンク下のキャビネットのギミックはLIXIL一強かな
容量だけならクリナップの方が上
どちらもキッチンタイルにマグネット対応は用意が無いけど施工に頼めば
マグネット対応パネルを用意できるのでそこは検討をお勧めします
572(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/06(金) 18:32:20.76ID:??? わたしもステンレス天板
573(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/06(金) 20:13:44.87ID:??? 皆様ありがとうございます
参考になりました
それらの点も含めまた改めて確認して検討しようと思います
参考になりました
それらの点も含めまた改めて確認して検討しようと思います
574(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/15(日) 23:00:47.44ID:??? タカラのホーローが気に入ってトレーシアにしようかと思ったのですが
エーデルとトレーシアの違いは収納と色くらいでしょうか?
同じホーローなら収納はそんなにいらなくて
色もホワイトにするつもりですのでエーデルで十分かなと思いまして
エーデルとトレーシアの違いは収納と色くらいでしょうか?
同じホーローなら収納はそんなにいらなくて
色もホワイトにするつもりですのでエーデルで十分かなと思いまして
575(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/15(日) 23:23:43.69ID:??? >>574 トレーシアでしか選択できないオプション(標準装備)が必要ないなら
エーデルでも良いんじゃない
エーデルでも良いんじゃない
576(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/15(日) 23:25:43.33ID:??? どこもだけど値上がりするなあ
577(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/16(月) 01:56:47.35ID:??? ホーローの厚さと吹付け回数が違う
578(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/16(月) 07:57:14.65ID:???579(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/16(月) 08:00:58.89ID:???580(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/19(木) 02:18:43.49ID:9ZxTVAcP ジーマティックやポーゲンポールなどの外国製キッチンってやめたほうがいいですか?デザインが気に入っているんですが、使い勝手は悪いのかな
581(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/19(木) 06:36:38.84ID:Kv3tqNgl >>580 レイアウトやビルトイン機器の自由度はありますが収納量はリシェルやセントロの方があると思います
価格は高いですがアフターサービスは問題無いと思います
価格は高いですがアフターサービスは問題無いと思います
582(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/19(木) 09:45:50.81ID:??? >>580 良いですねえ
デザインが秀逸なのが多いし日本展開してる(ショールーム)があるなら問題ないと思いますよ
システムキッチンは洗面化粧台に比べれば大きいので水栓の形式が違っても合わせやすいしね
ただ日本は収納部や棚の作りこみが「そこまでする?」レベルでおかしいので
その異常さを普通と思ってる人には海外製は「使い難い」と感じるかもしれないですね
施工(工事難易度)としてはキッチンなんて後付けの箱ですからね
間取りに合わせた作りこみ収納の方がよっぽど難しいワケで多少寸法が違っても楽なもんです
ただ、インチとセンチの違いがあるのでI型・L型の場合は端までピッタリ合わせるのは金がかかる可能性があります
隙間が空いても良いなら置くだけですが、汚れが溜まりやすいので避けたいですね
アイランドタイプならその手の心配はほとんどないので
アイランドならまず海外製を優先的に見て回った方が良いと思ってるぐらいです
デザインが秀逸なのが多いし日本展開してる(ショールーム)があるなら問題ないと思いますよ
システムキッチンは洗面化粧台に比べれば大きいので水栓の形式が違っても合わせやすいしね
ただ日本は収納部や棚の作りこみが「そこまでする?」レベルでおかしいので
その異常さを普通と思ってる人には海外製は「使い難い」と感じるかもしれないですね
施工(工事難易度)としてはキッチンなんて後付けの箱ですからね
間取りに合わせた作りこみ収納の方がよっぽど難しいワケで多少寸法が違っても楽なもんです
ただ、インチとセンチの違いがあるのでI型・L型の場合は端までピッタリ合わせるのは金がかかる可能性があります
隙間が空いても良いなら置くだけですが、汚れが溜まりやすいので避けたいですね
アイランドタイプならその手の心配はほとんどないので
アイランドならまず海外製を優先的に見て回った方が良いと思ってるぐらいです
583(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/19(木) 12:18:55.83ID:??? >>580
使ってる人があまりいないとか、あまり見ないデザインだからとかの理由だったら考えたほうがいいよ。どうしてもこのデザインって以外の人にはオススメしない。
キッチンは毎日使うものだから、アフターの問題で1週間、1ヶ月使えないとか耐えられないと思う。
だからアフターに関してはよく調べてから決断した方がいいよ。
使ってる人があまりいないとか、あまり見ないデザインだからとかの理由だったら考えたほうがいいよ。どうしてもこのデザインって以外の人にはオススメしない。
キッチンは毎日使うものだから、アフターの問題で1週間、1ヶ月使えないとか耐えられないと思う。
だからアフターに関してはよく調べてから決断した方がいいよ。
584(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/19(木) 22:37:35.17ID:NWCTTM21 知り合いがコロナ前にキッチンリフォームした時はリクシルのアイランド型で50-60万だった。今年、トクラスで壁付のキッチンをリフォームしたら170万円だった。IHは施主支給なのに、トホホ。
585(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/20(金) 09:44:34.17ID:o7ZSxOlC >>580 ポーゲンポールの代理店のアクタスのHPをみると
既存の古いポーゲンポールのキャビネットを再利用したリフォーム事例がありますね
ドイツは引っ越し時にキッチンも持って行くようなのでキャビネットのサイズの規格統一がなされてるのでそんなことできるんでしょうね
既存の古いポーゲンポールのキャビネットを再利用したリフォーム事例がありますね
ドイツは引っ越し時にキッチンも持って行くようなのでキャビネットのサイズの規格統一がなされてるのでそんなことできるんでしょうね
586(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/20(金) 09:48:34.69ID:??? >>584 いまでも出来合い・展示流出品とかで色も寸法もお任せで良ければ安価に交換できるよ
郊外にはアウトレット店もあるしね
ショールームからリホームを始めちゃうと色も寸法も選択できるけどカスタムオーダーなので正規料金になる
こだわりが無ければショールームではなく施工やアウトレット店から始めればよかったかもね
郊外にはアウトレット店もあるしね
ショールームからリホームを始めちゃうと色も寸法も選択できるけどカスタムオーダーなので正規料金になる
こだわりが無ければショールームではなく施工やアウトレット店から始めればよかったかもね
587(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/20(金) 14:54:49.69ID:DZVxfsNw588(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/20(金) 17:27:22.74ID:??? 冷蔵庫ってバック収納に並べて置くのに奥行きありすぎと思ってたけど
昔はシンク側に並べて置いてたね
昔はシンク側に並べて置いてたね
589(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/20(金) 19:25:21.55ID:/Nb5V8LD >>586
自分は間に合わなかったけど、いい情報ですね。
自分は間に合わなかったけど、いい情報ですね。
590(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/29(日) 21:23:23.20ID:??? リクシルのサンウェーブのシステムキッチンにしたら、変なサイズの排水かご(ゴミ受け)で困っている
直径144mmはまああるサイズだけど、深さが30mmぐらいしかない
ゴミ受けが黒く汚れたりして掃除しにくい(銅が練り込まれた抗菌ステンレスとか、抗菌メッキされているものを作って欲しい)
変なサイズなのでゴミカゴだけ他社製品に交換もできない。
根本対策は排水トラップごと交換しないといけないみたいだが、費用面などで厳しい。
直径144mmはまああるサイズだけど、深さが30mmぐらいしかない
ゴミ受けが黒く汚れたりして掃除しにくい(銅が練り込まれた抗菌ステンレスとか、抗菌メッキされているものを作って欲しい)
変なサイズなのでゴミカゴだけ他社製品に交換もできない。
根本対策は排水トラップごと交換しないといけないみたいだが、費用面などで厳しい。
591(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/29(日) 22:06:25.27ID:UU/iON+n592591
2023/01/29(日) 22:08:13.53ID:??? 591です。
ごめんなさい、クッキー残ってて
書き込まれてしまいました。
ごめんなさい、クッキー残ってて
書き込まれてしまいました。
593(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/30(月) 00:20:28.33ID:???594(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/31(火) 06:54:08.43ID:??? シンクの深さじゃなくシンクの排水口部の深さのことやろ
595(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/31(火) 09:51:43.40ID:??? >>594 あぁ、浅底ってのは排水かご+排水トラップの事だよ
最近のシンク下はスライド式が基本で収納力を競い合ってるので
どこのメーカーの排水トラップも浅型になってる
シンク自体の深さは変化してない(浅いと水が跳ねるからね)
https://nishituga.com/products/detail/462
こんな感じ
まぁ、ディスポーザー はまた別なんだけどね
https://www.blperson.com/disposer_settikakunin/
>※ディスポーザーの単独使用(下水道直接放流)はほとんどの地域で認められていません。
> 単独使用をご検討の方は設置の可否についてお住まいの自治体へご確認ください。
> ※人工大理石シンクでディスポーザーの取付可としているキッチンメーカーはトクラスのみとなります。
と書いてあるぐらいレアケース
最近のシンク下はスライド式が基本で収納力を競い合ってるので
どこのメーカーの排水トラップも浅型になってる
シンク自体の深さは変化してない(浅いと水が跳ねるからね)
https://nishituga.com/products/detail/462
こんな感じ
まぁ、ディスポーザー はまた別なんだけどね
https://www.blperson.com/disposer_settikakunin/
>※ディスポーザーの単独使用(下水道直接放流)はほとんどの地域で認められていません。
> 単独使用をご検討の方は設置の可否についてお住まいの自治体へご確認ください。
> ※人工大理石シンクでディスポーザーの取付可としているキッチンメーカーはトクラスのみとなります。
と書いてあるぐらいレアケース
596(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/31(火) 11:54:26.16ID:??? 最近キッチン検討していて、各社浅型のゴミ受けで三角コーナーも付けない前提になってるのに驚いてる。
その方が汚れず清潔というのはわかるけど、大きめの生ゴミやコーヒーかすとかそもそも入らない大きさなのモノはみんなどうしてるんだろうと疑問。
ゴミ箱に直行?やっぱり三角コーナーを後付けで設置?
その方が汚れず清潔というのはわかるけど、大きめの生ゴミやコーヒーかすとかそもそも入らない大きさなのモノはみんなどうしてるんだろうと疑問。
ゴミ箱に直行?やっぱり三角コーナーを後付けで設置?
597(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/31(火) 13:09:25.10ID:??? ワークトップにポリ袋スタンドとポリ袋置いててそこに入れてるよ
598(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/31(火) 13:32:16.63ID:???599(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/31(火) 13:38:13.36ID:??? 生ゴミは冷やす時代とかなんとかで個別の生ゴミが前提って言ってた。
600(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/31(火) 14:56:22.98ID:??? トクラスのコラージア高すぎてビックリしたわ
リクシルのリシェルSLとほぼ変わらないのかよ
アイランドでオプション色々つけると400万ぐらいして
値引き率もそんな高くないなぁ・・・
リクシルのリシェルSLとほぼ変わらないのかよ
アイランドでオプション色々つけると400万ぐらいして
値引き率もそんな高くないなぁ・・・
601(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/31(火) 19:48:29.34ID:??? キッチンに400万円とか金持ちだな
当然、家の性能も断熱等級7で抜かりはないんだろうね
当然、家の性能も断熱等級7で抜かりはないんだろうね
602(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/31(火) 20:37:04.36ID:??? アホ丸出しのレスだな
603(仮称)名無し邸新築工事
2023/01/31(火) 21:26:42.00ID:??? 断熱等級7とか特殊条件じゃなきゃ体感できないよ。
でもキッチンは望み通りにお金かければ毎日幸せになれるよ。
でもキッチンは望み通りにお金かければ毎日幸せになれるよ。
604(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/01(水) 13:54:00.47ID:??? >>600 先日、LIXIL リシェルSI I型300cm 280万で施工と契約しました
コンロ・オーブンは3年前に買ったばかりなので流用します
マグピタボードは施工に依頼、2月の4週目に施工が開始予定
見積もりはLIXILから紹介された2店舗で(1)LIXIL系と(2)地元のLIXIL対応店で
LIXIL系の方が若干安かったけど地元の方が提案力とイメージ一致度が高いので
地元に決めました
コンロ・オーブンは3年前に買ったばかりなので流用します
マグピタボードは施工に依頼、2月の4週目に施工が開始予定
見積もりはLIXILから紹介された2店舗で(1)LIXIL系と(2)地元のLIXIL対応店で
LIXIL系の方が若干安かったけど地元の方が提案力とイメージ一致度が高いので
地元に決めました
605(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/02(木) 23:55:04.01ID:??? 同じような条件だと今のところ
セントロ>リシェルSI>コラージア>ステディア>レミュー
みたいな値段になったなぁ。
セントロは扉のクチュールの突板がもっと厚みがあるやつにしてほしい。
ショールーム行くと剥げまくりで買う気失せるわ。あともう少し薄い色ほしいよね。
500万払うなら正直木工作家でフルオーダーも余裕じゃんって思ってるし。
>>601
10階以上のマンションだと防火認定とか色々で樹脂サッシとか難しいんだよね
ハイブリッドならギリLIXILとかででてるが
セントロ>リシェルSI>コラージア>ステディア>レミュー
みたいな値段になったなぁ。
セントロは扉のクチュールの突板がもっと厚みがあるやつにしてほしい。
ショールーム行くと剥げまくりで買う気失せるわ。あともう少し薄い色ほしいよね。
500万払うなら正直木工作家でフルオーダーも余裕じゃんって思ってるし。
>>601
10階以上のマンションだと防火認定とか色々で樹脂サッシとか難しいんだよね
ハイブリッドならギリLIXILとかででてるが
606(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/02(木) 23:58:01.16ID:??? >>604
値引き後ですよね??去年の見積もりでセラミック、アリアフィーナ、ミーレとか
背面収納もありのアイランド型の270cmで値引き後320万提示だったので
今だと350万ぐらいにあがってそうですわ
値引き後ですよね??去年の見積もりでセラミック、アリアフィーナ、ミーレとか
背面収納もありのアイランド型の270cmで値引き後320万提示だったので
今だと350万ぐらいにあがってそうですわ
607(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/03(金) 09:55:13.58ID:??? >>606 はい、値引き後の施工会社と交わした契約金額です
I型は扉が少ないのでアイランドタイプに比べると安いんです
LIXIL提示の定価は236万円、値引き後160万円です
280-160=120万がマグピタボード(10万円)と工事費ですね
築25年目なので配管等も総入れ替えで依頼したので
工事費は結構高くなりました
I型は扉が少ないのでアイランドタイプに比べると安いんです
LIXIL提示の定価は236万円、値引き後160万円です
280-160=120万がマグピタボード(10万円)と工事費ですね
築25年目なので配管等も総入れ替えで依頼したので
工事費は結構高くなりました
608(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/06(月) 14:34:23.04ID:PrVYLvL+609(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/06(月) 17:09:31.26ID:??? 収納関係をLクラスのスライドイン収納、便利そうだけど別売してないんだな
610(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/06(月) 17:22:46.29ID:??? >>609 別売りって今使ってる開閉ドア式のキッチンに
今どきのスライド収納にするってこと?
今どきのスライド収納にするってこと?
611(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/06(月) 19:23:54.03ID:??? 最近は光沢よりマット調のが人気なんでしょ?
612(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/06(月) 20:45:04.95ID:??? 光沢感あるの20年位前に流行ったよね
セレブのおうちのキッチンはテッカテカピッカピカのイタリアンレッドみたいな
セレブのおうちのキッチンはテッカテカピッカピカのイタリアンレッドみたいな
613(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/06(月) 22:08:02.76ID:??? 今の流行りは無垢風のクラシックよ
壁付けがトレンド
壁付けがトレンド
614(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/06(月) 23:16:26.01ID:??? バーチ合板とかサンワカンパニーあるし無垢のキッチンもあるし
大手キッチンメーカーはもっと良質な無垢材も選べるようにしてほしい
とりあえず無垢使うならウッドワンみたいな流れな気がするが
薄い色の傷が付きやすいパイン材しかないんだよな…
どっかネイエ設計であるようなキッチンをそのまんま
大手メーカーの使いやすさとオプションありきでつくってくれるとこねぇかな
大手キッチンメーカーはもっと良質な無垢材も選べるようにしてほしい
とりあえず無垢使うならウッドワンみたいな流れな気がするが
薄い色の傷が付きやすいパイン材しかないんだよな…
どっかネイエ設計であるようなキッチンをそのまんま
大手メーカーの使いやすさとオプションありきでつくってくれるとこねぇかな
615(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/07(火) 07:33:00.20ID:??? オーク材のキッチン作ってください!
616(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/09(木) 17:15:14.85ID:??? 奥行600の壁付けI型システムキッチンのリフォームで、トレーシアとステディアで迷っています
雑な性格なので天板はステンレスにし、IHと食洗機を付ける予定です。
収納量と使い易さを考えるとどちらがお勧めでしょうか?
雑な性格なので天板はステンレスにし、IHと食洗機を付ける予定です。
収納量と使い易さを考えるとどちらがお勧めでしょうか?
617(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/09(木) 18:09:38.57ID:??? >>616
使いやすさと収納を両立されるべきでは??
使いやすさと収納を両立されるべきでは??
618(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/09(木) 18:28:21.84ID:??? >>616 収納力ならステディアです
使いやすさというか、間違いが起きにくのは非ステンレストップです
人工大理石やセラミック等の方が「もらい錆び」等のリスクは低いですよ?
雑な人はステンレスは極力避けたほうが良いでしょう
使いやすさというか、間違いが起きにくのは非ステンレストップです
人工大理石やセラミック等の方が「もらい錆び」等のリスクは低いですよ?
雑な人はステンレスは極力避けたほうが良いでしょう
619(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/09(木) 20:58:45.05ID:???620(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/09(木) 21:02:35.74ID:??? >>616
ステンレストップが良いならステディアの方がいいんじゃないかな
私はアクリル人台のトレーシア使っていて特に不満はないけれど、数年前に口コミ見てる時にステンレスの品質についてあまり良くないって書いてる人が居た
私もズボラな方だけど特に問題なく使えてるからステンレストップにこだわらなくてもいいかもしれない
ステンレストップが良いならステディアの方がいいんじゃないかな
私はアクリル人台のトレーシア使っていて特に不満はないけれど、数年前に口コミ見てる時にステンレスの品質についてあまり良くないって書いてる人が居た
私もズボラな方だけど特に問題なく使えてるからステンレストップにこだわらなくてもいいかもしれない
621(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/09(木) 21:04:32.96ID:??? 620ですが、ものを落としがちならステンレスの方が心理的に安心かもしれないね
622(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/09(木) 21:34:49.91ID:???623(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/10(金) 10:03:53.85ID:??? >>622 シンク下は実際に立ってみたほうが良いよ
スライド式にしろフロントオープン式にしろ開閉時はその場所には立てないので
全くシンクを使わずに直接入れるならともかく
食べ残しや食洗器に不向きな食器はシンクで一手間掛けるので
シンクの半分が進入禁止状態だと結構つらいんじゃないかな
スライド式にしろフロントオープン式にしろ開閉時はその場所には立てないので
全くシンクを使わずに直接入れるならともかく
食べ残しや食洗器に不向きな食器はシンクで一手間掛けるので
シンクの半分が進入禁止状態だと結構つらいんじゃないかな
624(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/10(金) 22:27:24.70ID:??? シンク下はオープンタイプが良さそうだけどどう思う?
そこにダストボックスでも置いてた方が便利かなと思って
そこにダストボックスでも置いてた方が便利かなと思って
625(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/11(土) 09:38:42.83ID:??? >>624 後始末には便利だとは思うけど、システムキッチンの顔というか
ダストボックスを置くことで見栄えが悪くなる(不一致感が結構来る)
キャスター付きのダストボックスにして
使うときにシンクの近くに移動するのではだめなのかとか一考するのもありかと
あとシンク下の収納は各社一番ギミックを満載して研究開発している部分なので
新しいシステムキッチンを入れるならもったいないかなぁとは思う
ぶっちゃけ、使い始めるとキッチンカウンターの上はいろんなものに占有されるんだけど
それでも今どきのシンク下のスライド収納はかなり進化して綺麗に隠せるようにできてる
料理中:シンク下は収納の方が便利
後始末:シンク下はダストボックスの方が便利
が個人的なイメージです
ダストボックスを置くことで見栄えが悪くなる(不一致感が結構来る)
キャスター付きのダストボックスにして
使うときにシンクの近くに移動するのではだめなのかとか一考するのもありかと
あとシンク下の収納は各社一番ギミックを満載して研究開発している部分なので
新しいシステムキッチンを入れるならもったいないかなぁとは思う
ぶっちゃけ、使い始めるとキッチンカウンターの上はいろんなものに占有されるんだけど
それでも今どきのシンク下のスライド収納はかなり進化して綺麗に隠せるようにできてる
料理中:シンク下は収納の方が便利
後始末:シンク下はダストボックスの方が便利
が個人的なイメージです
626(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/11(土) 11:57:57.62ID:??? 新築マンションが「ステルス値上げ」されている? 一戸建て住宅も質が低下
週刊SPA!
ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓氏が解説する。
「実は新築マンションなどは一昔前に比べてかなり小さくなっているんです。例えば、10年ほど前は3LDKなら
70㎡超えが主流だったところが今は60㎡台になったり、10階建てを11階建てにするために天井高を下げたりしている。
地価や資材の価格が上がったぶん、居住空間を少しずつ狭めていくことで、部屋数を増やしているのです」
「さらにはキッチンやユニットバス、洗面化粧台といった設備のグレードが落ちていたり、ともすれば、本来あった設備がなくなったりしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa3387f30880fe3b7cdb924e53ee7e19dfbd6ed
週刊SPA!
ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓氏が解説する。
「実は新築マンションなどは一昔前に比べてかなり小さくなっているんです。例えば、10年ほど前は3LDKなら
70㎡超えが主流だったところが今は60㎡台になったり、10階建てを11階建てにするために天井高を下げたりしている。
地価や資材の価格が上がったぶん、居住空間を少しずつ狭めていくことで、部屋数を増やしているのです」
「さらにはキッチンやユニットバス、洗面化粧台といった設備のグレードが落ちていたり、ともすれば、本来あった設備がなくなったりしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa3387f30880fe3b7cdb924e53ee7e19dfbd6ed
627(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/11(土) 18:13:38.18ID:??? シンク下オープンにしたけど便利だよ。
ただゴミ箱のサイズ大きくすると蓋が開かないから不便
よくある足で開けるタイプのやつ。
収納する物が多くなければおすすめ。
ただゴミ箱のサイズ大きくすると蓋が開かないから不便
よくある足で開けるタイプのやつ。
収納する物が多くなければおすすめ。
628(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/12(日) 00:12:20.60ID:??? 実際のところ鍋とか落として人大シンク割れた事例あんの??
629(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/12(日) 08:40:04.73ID:??? ステンレスにもらい錆よりも人大に着色のほうが確率高いと思ってた
630(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/12(日) 09:13:33.13ID:??? アイカのフィオレストーンはどうなんだろう?
汚れはつきにくいらしいけど硬いからガラス製品が割れるって聞くんだけど
汚れはつきにくいらしいけど硬いからガラス製品が割れるって聞くんだけど
631(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/12(日) 09:28:40.87ID:??? クォーツストーン推しの人おおいよね
632(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/12(日) 10:27:27.28ID:??? むしろいい雰囲気で経年変化していく天板素材を知りたいんだが
633(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/12(日) 22:49:41.57ID:??? 天板が石(賃貸だったので種類は不明)床が陶製タイルのキッチンを使っていた時は食器類をうっかり割ることが多かった
今はステンレス天板でフローリング床なので割れる確率がかなり低いと思う
クオーツストーンはすごく堅そうなので、自分のような人間には無理な気がする
今はステンレス天板でフローリング床なので割れる確率がかなり低いと思う
クオーツストーンはすごく堅そうなので、自分のような人間には無理な気がする
634(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/13(月) 11:25:26.09ID:??? なんかシートやクッションやマット敷いたらいいのに
635(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/14(火) 12:10:07.77ID:??? 赤ちゃんいる時に敷くセパレート型のマット(名前忘れた)は汚れたら洗えたり取り換えられて楽よね
色んな色あるし安いし
色んな色あるし安いし
636(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/14(火) 14:54:56.97ID:??? >>635
あれはやめといた方がいい
あれはやめといた方がいい
637(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/14(火) 15:24:19.67ID:??? そういえば、最近見かけるクッション性の高いキッチンマットは地雷というか罠だよね
ニトリとかにもあるけど
拭けるキッチン用クッションフロアマット(PVC素材)
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7730887s/
このタイプ
何が罠かというと「吸水性・保水性」が以上に高く水分を吸い込み貯めこむ性質がある
そのため、水をこぼしたりしてすぐに拭き取り乾かさないと
・床のワックスが白濁化して剥げる
・踏むと水がにじみ出て足(靴下やスリッパ)が濡れる
・乾かすのに長く掛かる(下手すると数日乾かない)
・色の付いた調味料がすぐに染み込み綺麗には戻らない(醤油・ケチャップとか1発アウト)
・よく見ると 説明:洗濯不可 ←キッチンの備品としてはありえない仕様
などなど問題だらけ・・・
シンク前はなにかしらこぼれやすいし
このタイプ以外のマットなら防水であったり、速乾性(風呂マット風)や洗濯可能で被害も少ないが
キッチン用のマットとしては最悪な素材と思う
ニトリとかにもあるけど
拭けるキッチン用クッションフロアマット(PVC素材)
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7730887s/
このタイプ
何が罠かというと「吸水性・保水性」が以上に高く水分を吸い込み貯めこむ性質がある
そのため、水をこぼしたりしてすぐに拭き取り乾かさないと
・床のワックスが白濁化して剥げる
・踏むと水がにじみ出て足(靴下やスリッパ)が濡れる
・乾かすのに長く掛かる(下手すると数日乾かない)
・色の付いた調味料がすぐに染み込み綺麗には戻らない(醤油・ケチャップとか1発アウト)
・よく見ると 説明:洗濯不可 ←キッチンの備品としてはありえない仕様
などなど問題だらけ・・・
シンク前はなにかしらこぼれやすいし
このタイプ以外のマットなら防水であったり、速乾性(風呂マット風)や洗濯可能で被害も少ないが
キッチン用のマットとしては最悪な素材と思う
638(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/14(火) 18:02:24.04ID:??? 1cmでも段差が出来たら危ないと思う
639(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/17(金) 11:30:22.81ID:??? https://shop.sharpusa.com/sharp-24-in-slide-in-smart-dishwasher-sdw6767hs/
これ八尾のシャープで作ってるのかな
機能をシンプルにしてカゴを日本向けに変えて25万くらいで売ってくれないかな
これ八尾のシャープで作ってるのかな
機能をシンプルにしてカゴを日本向けに変えて25万くらいで売ってくれないかな
640(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/17(金) 12:58:25.91ID:??? シャープが食洗機作ってるって初めて知った
輸送込17万円+アップトランス3万円で現状20万円やな
wifi機能は、いらんやろー(笑)
輸送込17万円+アップトランス3万円で現状20万円やな
wifi機能は、いらんやろー(笑)
641(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/17(金) 13:23:46.60ID:??? 富裕層向けあのメーカーの顧客を奪えばいいのに
アフターメンテ早くて便利ですよって
アフターメンテ早くて便利ですよって
642(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/17(金) 16:57:03.49ID:???643(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/17(金) 17:30:12.22ID:??? フロントオープン式使うなら、海外ブランドにしないと馬鹿にされるよ
644(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/17(金) 17:33:33.69ID:??? >>643
台湾じゃダメ?
台湾じゃダメ?
645(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/18(土) 17:19:16.26ID:???646(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/18(土) 17:24:47.21ID:??? 比較的安いよな、海外輸送費たけーけど
647(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/18(土) 17:34:07.57ID:??? Qingdao Smad Electric Appliancesっぽいわ
648(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/18(土) 19:48:34.23ID:???649(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/19(日) 02:28:00.49ID:??? 雑な人だからこそステンレストップだわ、適当にちょっと熱い鍋置いたりなんかこぼしても支障ないし
650(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/19(日) 14:36:02.75ID:??? >>649 まぁ問題は色だな
ステンレスカラーが「食堂の調理場みたい・・・」とアンチ感ある人には人気がない
ステンレスカラーが「食堂の調理場みたい・・・」とアンチ感ある人には人気がない
651(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/19(日) 15:49:02.83ID:??? >>650
シミが着いたらみっともないよ
シミが着いたらみっともないよ
652(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/19(日) 17:42:44.38ID:??? プロの厨房ほくて憧れる
653(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/19(日) 18:35:22.83ID:???654(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/19(日) 23:14:59.41ID:??? 実用的なデザインが好きだからステンレスがむしろいいんだよね
人造大理石をキッチンに使うのどういう意味があるんだ?とか考えちゃう
人造大理石をキッチンに使うのどういう意味があるんだ?とか考えちゃう
655(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/19(日) 23:21:35.04ID:??? 古代ギリシャとかじゃ木材よりも大理石のほうが安かったんじゃないかな
656(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 02:13:59.01ID:0SFcuQ/n657(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 02:15:23.52ID:??? 人大は安っぽい
658(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 02:24:32.60ID:???659(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 07:43:42.79ID:??? クォーツストーンも厳密には人大なんだっけ?
熱いもの置けないのが致命的だが
熱いもの置けないのが致命的だが
660(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 09:51:23.13ID:???661(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 12:44:49.54ID:??? ステンレスにするなら
扉までステンのは格好良かったな
クリナップのだけど結構高い
扉までステンのは格好良かったな
クリナップのだけど結構高い
662(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 12:49:17.77ID:??? ボーテシルバーだな
グレードはたしか上から二番目か?
グレードはたしか上から二番目か?
663(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 12:58:35.08ID:??? >>659
クオーツストーンは純粋に石じゃない?その名の通り水晶石では?
クオーツストーンは純粋に石じゃない?その名の通り水晶石では?
664(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 13:29:49.86ID:??? クォーツストーンは水晶を樹脂接着して作ってるから熱いもの直置きNGでは?
665(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 14:22:26.30ID:???666(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 18:27:40.45ID:N8py7fqQ >>658
メーカーのキッチンなんてどこもそんなもんだよ
メーカーのキッチンなんてどこもそんなもんだよ
667(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 18:29:10.85ID:N8py7fqQ668(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 18:36:21.25ID:N8py7fqQ669(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 20:31:16.52ID:??? リシェルのオプションにあるステンレスキャビネットの評判はどんな感じでしょうか?
670(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 20:32:35.18ID:??? >>668
昔のほうが厚みあったよね。今じゃマジでペラペラステンレスだよw
昔のほうが厚みあったよね。今じゃマジでペラペラステンレスだよw
671(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 20:40:45.74ID:??? >>670
今のキッチンを引き出し収納に改造してほしいと思ったりする
今のキッチンを引き出し収納に改造してほしいと思ったりする
672(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 20:55:20.24ID:??? クリナップの扉のステンレスってあまりステンレスっぽくなくない?ワークトップと違って鏡面加工されてるからステンレスっぽい無骨さはなくツルツルのメタリックカラーぐらいに見えた
673(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/20(月) 20:56:04.81ID:0SFcuQ/n >>671
家具屋に頼めばやってくれるよ
家具屋に頼めばやってくれるよ
674(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/21(火) 12:29:49.51ID:??? 手かざしセンサー付きのキッチンライトが欲しいんだけど、LIXIL にはなさそうだった。
キッチンライトだけ自分の好みに取り替えてくれるかな。
LIXILはなんだか融通が効かなさそう。
手かざしセンサーも5cm くらいまで近づけないと感知しないやつもあるようだが。
しかし定価と実売で何倍も違うのって何なの?
キッチンライトだけ自分の好みに取り替えてくれるかな。
LIXILはなんだか融通が効かなさそう。
手かざしセンサーも5cm くらいまで近づけないと感知しないやつもあるようだが。
しかし定価と実売で何倍も違うのって何なの?
675(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/21(火) 12:37:06.79ID:??? >>674 可能、パナのタッチセンサー式にしてもらった
【照明新設工事】
棚下照明 パナソニック センサースイッチ手元灯LGB52085 LE1 14,600 (定価26,100)
照明取付け工事 6,700
照明はYahooとか楽天で買った方が安いので
自分で買ってお願いすることもできる
まぁそこまでやるかは何とも言えないが
【照明新設工事】
棚下照明 パナソニック センサースイッチ手元灯LGB52085 LE1 14,600 (定価26,100)
照明取付け工事 6,700
照明はYahooとか楽天で買った方が安いので
自分で買ってお願いすることもできる
まぁそこまでやるかは何とも言えないが
676(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/21(火) 18:00:42.81ID:AjHejHNS >>674
リフォーム屋してるけど、支給品の取り付けもやってるよ
キッチン取り替えする時に手元照明付けるくらいなら無料で
ただ事前にどの商品付けるか教えてあげた方がいい
いきなり訳のわからん中華製とか渡されても困るし
リフォーム屋してるけど、支給品の取り付けもやってるよ
キッチン取り替えする時に手元照明付けるくらいなら無料で
ただ事前にどの商品付けるか教えてあげた方がいい
いきなり訳のわからん中華製とか渡されても困るし
677(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/21(火) 19:36:30.36ID:??? >>675
> 棚下照明 パナソニック センサースイッチ手元灯LGB52085 LE1 14,600 (定価26,100)
> 照明取付け工事 6,700
ネットで調べると1万円を切ってる。 工事費別の部品代だけだが。
タッチレスセンサーと書かれてるが何cm くらいで感知する?
> 棚下照明 パナソニック センサースイッチ手元灯LGB52085 LE1 14,600 (定価26,100)
> 照明取付け工事 6,700
ネットで調べると1万円を切ってる。 工事費別の部品代だけだが。
タッチレスセンサーと書かれてるが何cm くらいで感知する?
678(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/21(火) 23:42:52.08ID:??? >>677 10cm以内ぐらいかな
679(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/27(月) 10:19:22.85ID:??? 土曜日にシステムキッチンの交換終わったけど・・・
収納量舐めてた(LIXIL:リシェルSI)
前は、キッチンツールはキッチンタイルに吸盤タイプのフック付けて吊るしてたので
マグネットタイル(マグピタボード)を施工に頼んで張ってもらった
新しいキッチンではTOWER等のマグネットフックにしようと思っていたんだけど
とりあえずキッチンに納めてみたら全部入って吊るすものがなくなった
マグネットフック買う前で良かったけど最近のキッチンの収納はすごいね
前のキッチンに入れてた食器類を全て納めても4割近く空いてる
最下段の収納部がすごいんだね、深底食洗器の下にも収納できる
まぁ、キッチンタイルはLIXIL純正の非マグネットでもコストは発生するので
マグピタボードが高いってわけじゃないけどね
結果的に前面タイルには何も吊るしてないフラットな状態でキッチンが広く感じる
収納量舐めてた(LIXIL:リシェルSI)
前は、キッチンツールはキッチンタイルに吸盤タイプのフック付けて吊るしてたので
マグネットタイル(マグピタボード)を施工に頼んで張ってもらった
新しいキッチンではTOWER等のマグネットフックにしようと思っていたんだけど
とりあえずキッチンに納めてみたら全部入って吊るすものがなくなった
マグネットフック買う前で良かったけど最近のキッチンの収納はすごいね
前のキッチンに入れてた食器類を全て納めても4割近く空いてる
最下段の収納部がすごいんだね、深底食洗器の下にも収納できる
まぁ、キッチンタイルはLIXIL純正の非マグネットでもコストは発生するので
マグピタボードが高いってわけじゃないけどね
結果的に前面タイルには何も吊るしてないフラットな状態でキッチンが広く感じる
680(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/27(月) 15:06:40.57ID:??? 長文自分語りはブログでやってね☺
681(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/27(月) 15:17:19.73ID:??? 感想も参考になるよ
682(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/27(月) 15:53:52.71ID:??? 嘘は困るけど感想ならいいでしょ
683(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/27(月) 17:06:37.77ID:??? 過疎気味のレスなのに感想に文句いうガイジは死んでねって感じ
684(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/27(月) 17:12:58.81ID:??? まんさん怒りの連投
685(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/27(月) 18:13:44.47ID:??? レビューは大歓迎だぞ
686(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/27(月) 18:36:07.56ID:??? 自分語りではなくキッチン語りだからおk
687(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/27(月) 20:18:05.92ID:??? LIXIL でマグネタイルはないの?
688679
2023/02/27(月) 23:56:23.52ID:??? >>687 LIXILの選択肢には無いです(将来的に対応するかもしれませんが)
なので、LIXILの見積もりからタイルを外し
施工にマグネット対応パネル(マグピタボードなど)を依頼します
長さにもよりますが前面だけなら270cmで工事費込みで7万円ぐらい
側面も張ると+3万円ぐらいかな(うちは側面もマグピタに統一しました)
>679 でも書いたけど、LIXILの用意するタイルも無料ではないので
価格面での割増感はそんなにないと思います
興味が有るなら施工に依頼してみてください
なので、LIXILの見積もりからタイルを外し
施工にマグネット対応パネル(マグピタボードなど)を依頼します
長さにもよりますが前面だけなら270cmで工事費込みで7万円ぐらい
側面も張ると+3万円ぐらいかな(うちは側面もマグピタに統一しました)
>679 でも書いたけど、LIXILの用意するタイルも無料ではないので
価格面での割増感はそんなにないと思います
興味が有るなら施工に依頼してみてください
689(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/28(火) 08:02:41.27ID:??? >>688
アクセントボードを貼ってもらう事になるのかな?
モノタロウ価格で
LIXIL
マグネット対応化粧板 アクセントボード本体
(この商品は 寸法色 など 14 種類から選べます)
900×1200
税込¥21,890~
¥19,900~
900×2400 で、¥36,900税込¥40,590
アクセントボードを貼ってもらう事になるのかな?
モノタロウ価格で
LIXIL
マグネット対応化粧板 アクセントボード本体
(この商品は 寸法色 など 14 種類から選べます)
900×1200
税込¥21,890~
¥19,900~
900×2400 で、¥36,900税込¥40,590
690(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/28(火) 09:06:41.85ID:??? ベニヤにマグネット塗料ぬるんじゃいかんの?
691(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/28(火) 10:08:07.26ID:??? sus430のキッチンパネル
磁石も着くし安いよ
磁石も着くし安いよ
692(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/28(火) 11:14:58.20ID:??? >>689 キッチン用途に使えるかの確認が必要です
キッチン用なので 不燃・防汚・防錆 などが必要になり
リビングや玄関用のパネルは基本利用不可です
自己責任というのは不味いと思うのでキッチン用のを探してください
代表的なキッチン用マグネット対応パネルは
・マグピタボード(ニチレイマグネット)
・不燃マグボード(シンコール北陸)
・ピタバンPK(マグエックス)
・ホーロークリーンキッチンパネル(タカラスタンダード)
などがあり、上の3つは比較的加工が楽ですが
タカラのは切断加工が難しいのでタカラのキッチン以外では選択肢には入りません
施工が嫌がると思います
キッチン用なので 不燃・防汚・防錆 などが必要になり
リビングや玄関用のパネルは基本利用不可です
自己責任というのは不味いと思うのでキッチン用のを探してください
代表的なキッチン用マグネット対応パネルは
・マグピタボード(ニチレイマグネット)
・不燃マグボード(シンコール北陸)
・ピタバンPK(マグエックス)
・ホーロークリーンキッチンパネル(タカラスタンダード)
などがあり、上の3つは比較的加工が楽ですが
タカラのは切断加工が難しいのでタカラのキッチン以外では選択肢には入りません
施工が嫌がると思います
693(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/28(火) 12:36:03.51ID:9nL8geTB タカラのホーローパネルはキッチンもタカラにしないとだめだよ
あとメーカー施工になるから嫌がるとかはない
あとメーカー施工になるから嫌がるとかはない
694(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/28(火) 12:44:00.40ID:??? ぶら下げないという選択肢も忘れないでね
695(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/28(火) 13:37:55.37ID:ZujQOBaF >>693
タカラってハウスメーカーが嫌がるって聞いたけどどうなの?
タカラってハウスメーカーが嫌がるって聞いたけどどうなの?
696(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/28(火) 15:28:25.75ID:9nL8geTB697(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/28(火) 16:45:12.78ID:??? TOTO以外のメーカーは取り付け作業員雑だと聞いた
698(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/28(火) 17:33:11.24ID:??? >>697 施工店によるのでメーカーは関係ないと思いますよ
施工店を紹介するシステムキッチンメーカーの場合
客からのクレームがメーカーとの契約に直結するのでそうそう下手な作業はしないかとw
システムキッチンの選定と同じぐらいの比重で施工店の選定をするべきだと思います
最低2店舗ぐらいは見積もりを取ったほうが良いと思います
ちなみに、キッチンではなく浴室はTOTOですが作業に来たのは下請け風の人で可もなく不可もなく
雑でもなければ特別丁寧というわけでもなかったですよ
過去、洗面化粧台・トイレなど結果的に別の施工店になりましたが、雑と感じることはなかったです
手慣れているので仕事が早いとは感じましたが、その雑という聞いたのはどこでしょうか?
今はクレームがすぐにネットに広まる時代ですので
クレームに繋がるような仕事はしないと思いますけどね
施工店を紹介するシステムキッチンメーカーの場合
客からのクレームがメーカーとの契約に直結するのでそうそう下手な作業はしないかとw
システムキッチンの選定と同じぐらいの比重で施工店の選定をするべきだと思います
最低2店舗ぐらいは見積もりを取ったほうが良いと思います
ちなみに、キッチンではなく浴室はTOTOですが作業に来たのは下請け風の人で可もなく不可もなく
雑でもなければ特別丁寧というわけでもなかったですよ
過去、洗面化粧台・トイレなど結果的に別の施工店になりましたが、雑と感じることはなかったです
手慣れているので仕事が早いとは感じましたが、その雑という聞いたのはどこでしょうか?
今はクレームがすぐにネットに広まる時代ですので
クレームに繋がるような仕事はしないと思いますけどね
699(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/28(火) 18:32:17.80ID:??? 取付けって工務店じゃなくてメーカーの人だろ?
TOTOならTOTOアクアエンジの職人が来る
TOTOならTOTOアクアエンジの職人が来る
700(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/28(火) 20:41:25.37ID:??? メーカーの施工担当が来るので下請けが来るわけではない
701(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/28(火) 21:58:01.54ID:mWb4DHHC >>700
講習を受けた下請がくるんやで
講習を受けた下請がくるんやで
702(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/01(水) 16:27:03.28ID:??? 水回りは下請けの当たり外れデカいからなぁ
そのせいでメーカーそのもののアンチになってる施主がいたりするしな
そのせいでメーカーそのもののアンチになってる施主がいたりするしな
703(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/01(水) 16:35:51.69ID:??? メーカー [紹介]> 施工 [手配・管理]> 職人(資格保持者)
だからね
施工がどれだけ優秀な職人(資格保持者)を手配できるかによるよな
だからね
施工がどれだけ優秀な職人(資格保持者)を手配できるかによるよな
704(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/03(金) 20:48:15.60ID:lddTntZ/ トクラスのコラージア入れようかなと思ってるのですが、ネットで検索すると少なからず扉が剥がれてきた報告があります。
トクラスは、はがれやすいですか?
それともどこも同じようなものでしょうか?
下から2番目のクラスで考えています。
トクラスは、はがれやすいですか?
それともどこも同じようなものでしょうか?
下から2番目のクラスで考えています。
705(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/03(金) 21:15:19.93ID:??? 下から3つのシート扉は剥がれるのでは
706(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/03(金) 23:08:50.83ID:??? ebシート?
それなら剥がれる可能性はあるかも
それなら剥がれる可能性はあるかも
707(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/04(土) 11:23:13.27ID:??? 新居で暮らして4ヶ月ほど経ったので感想書く
タカラ グランディアの白いホーロー+ステンレスシンク
おしゃれではないにせよ普通って感じ、家族が適当にして扉に水跡とかついててもおおらかな気持ちでいられるから良かった
マグネットは便利だけど鏡面素材だったら吸盤がつけられるからたいして変わりなさそうに思う
迷った末にシンクをステンレスにしたのは無難に人大にしたら良かったと後悔した、段差のぶん物が置けないのがイラッとする
1ヶ月暮らしたらまあいいやになったけど
三菱の食洗機深型は普通に使えてて特に不満はない
タカラ グランディアの白いホーロー+ステンレスシンク
おしゃれではないにせよ普通って感じ、家族が適当にして扉に水跡とかついててもおおらかな気持ちでいられるから良かった
マグネットは便利だけど鏡面素材だったら吸盤がつけられるからたいして変わりなさそうに思う
迷った末にシンクをステンレスにしたのは無難に人大にしたら良かったと後悔した、段差のぶん物が置けないのがイラッとする
1ヶ月暮らしたらまあいいやになったけど
三菱の食洗機深型は普通に使えてて特に不満はない
708(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 00:30:59.18ID:??? 人工大理石にもデメリットはあるから難しいところだよ
709(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 01:19:10.90ID:??? クリスタルやセラミックなら傷や染みの心配無いんだけど
上位グレードじゃないと選べないしな
上位グレードじゃないと選べないしな
710(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 07:42:21.38ID:??? ワークトップ強くすると今度は食器が死ぬからなんとも
711(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 11:13:14.53ID:??? >>710 セラミックトップで「食器割る」って・・・
なんというか無理やり悪評にするための暴論だと思うな 酸っぱい葡萄的な?
そもそもセラミックトップで割れるような圧で落としたり叩きつけたりすれば他のトップでも割れてる
スポンジじゃないんだから、ステンレストップでも割れてるよ
なんというか無理やり悪評にするための暴論だと思うな 酸っぱい葡萄的な?
そもそもセラミックトップで割れるような圧で落としたり叩きつけたりすれば他のトップでも割れてる
スポンジじゃないんだから、ステンレストップでも割れてるよ
712(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 11:19:42.76ID:??? セラミックごときで葡萄は笑うわ
713(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 11:48:15.60ID:??? リシェルSIとキッチンハウスで比べると、まだまだリクシルは家具感足らないからもうちょっと頑張ってほしい
主にカップボード
主にカップボード
714(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 16:01:12.45ID:??? カップボードは揃えなくても良いと思うよ
715(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 16:49:08.69ID:??? リクシルとか団地のママ御用達感すごいわ
716(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 17:44:51.43ID:??? カップボードってかっこ悪いから付けなかった
717(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 17:49:37.32ID:??? リクシルはキッチンハウスに寄せようとしてるよね
718(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 18:08:03.36ID:??? >>715 団地だとタカラのイメージがあるな
LIXIL高いし
LIXIL高いし
719(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 21:37:21.87ID:??? タカラはどのラインナップでもデザインがなぁ
垢抜けないのは琺瑯の特性だから仕方ないとはいえおしゃれに作りたい人の選択肢には入らんね
垢抜けないのは琺瑯の特性だから仕方ないとはいえおしゃれに作りたい人の選択肢には入らんね
720(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 21:57:51.46ID:??? ホーローにもプリント技術の向上でよくなりつつあるから
プリントの質とデザインの一新だな
はっきりいってダサすぎるから一体型のまるで箱のようなキッチンつくってほしい
プリントの質とデザインの一新だな
はっきりいってダサすぎるから一体型のまるで箱のようなキッチンつくってほしい
721(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 22:32:11.54ID:??? タカラでワークトップとサイドを同じ面材にするオプションは悪くなかったよ
ただしクォーツストーン限定なんで高くつく
ただしクォーツストーン限定なんで高くつく
722(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 22:54:32.92ID:??? タカラのホーローは表面の微妙な凸凹が気になる
マット仕上げなら良いのかもしれんけど
マット仕上げなら良いのかもしれんけど
723(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/13(月) 14:58:00.69ID:??? システムキッチンを取り替えて上の吊戸棚に取っ手が無く
扉の下部を引いて開けてます
前の吊戸棚は丸い取っ手が有りましたが
最近の吊戸棚は取っ手が無いのが普通なのでしょうか?
なんとなく、戸棚自体を持つのが違和感があって・・・
扉の下部を引いて開けてます
前の吊戸棚は丸い取っ手が有りましたが
最近の吊戸棚は取っ手が無いのが普通なのでしょうか?
なんとなく、戸棚自体を持つのが違和感があって・・・
724(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/13(月) 15:20:20.06ID:yJh5z2Jf >>723
今は取手レスが主流
今は取手レスが主流
725(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/13(月) 15:56:01.91ID:???726(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/13(月) 16:36:47.14ID:yJh5z2Jf ホームセンターでLアングル買ってきて、手掛かりのところに付けてもいいと思う
727(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/13(月) 21:45:55.22ID:??? >>725
取っ手としてセリアのフイルムリングフックを貼り付けてるのネットで見たことある
取っ手としてセリアのフイルムリングフックを貼り付けてるのネットで見たことある
728(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/14(火) 02:12:16.98ID:??? 確かに今はデザイン重視だよな
フラット取手も使いやすいとは思えない
上から手を引っ掛けて開けれないし
フラット取手も使いやすいとは思えない
上から手を引っ掛けて開けれないし
729(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/16(木) 03:47:13.71ID:??? 全社取ってはつけれるからつけたい人はつければいい
730(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/16(木) 07:55:54.60ID:??? プッシュラッチじゃない取手レスがあるのか
731(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 00:38:57.74ID:??? リクシルのセラミックトップとトクラスのテノールって、やっぱり前者のほうが傷耐性強いんですかね 引き出しもリクシルは樹脂製だし
このスレでも出てるヘーベルハウスで検討してるんですが
このスレでも出てるヘーベルハウスで検討してるんですが
732(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 01:04:00.08ID:YdpmR3Rs733(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 01:16:09.04ID:??? 天吊で扉のサイズが大きくて取手みたいに飛び出てるのはあるだろ
734(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 06:15:42.43ID:??? >>731
セラミックは段違いに硬い
セラミックは段違いに硬い
735(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 12:02:08.40ID:???736(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 13:22:27.00ID:??? 家具感が足りない
737(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 13:25:43.56ID:??? アイランドにしないと見た目が他のキッチンとそう変わらない
738(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 13:56:55.38ID:??? ペニンシュラやアイランドにするとクソデカレンジフードが結局邪魔になるからⅡ型がおすすめ
739(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 16:31:08.12ID:??? おれの中のランキング
①ラクシーナ
②トクラス
③ミッテ
リクシルはいもくさい
①ラクシーナ
②トクラス
③ミッテ
リクシルはいもくさい
740(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 16:46:58.79ID:??? ラクシーナは笑う
741(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 17:19:34.92ID:??? Ⅱ型はアイランド程キッチンの横幅が取れない間取りの時に勧められることが多いけど背面のカップボードがない分収納量が少なく家電置き場にも困る
パンフのⅡ型の例だとⅡ型+側面にカップボードかキッチン横のダイニングテーブルの背面までずっとカップボードになっててこれなら収納量十分だと思うがアイランドやペニンシュラ+背面だけにカップボードより高くなる
パンフのⅡ型の例だとⅡ型+側面にカップボードかキッチン横のダイニングテーブルの背面までずっとカップボードになっててこれなら収納量十分だと思うがアイランドやペニンシュラ+背面だけにカップボードより高くなる
742(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 18:08:10.35ID:??? >>740
何故?
何故?
743(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 19:07:47.24ID:??? II型と、カップボード付きのペニンシュラならどう考えても後者のが良いだろ
シンクとコンロ別ラインだと、シンクで洗って切って鍋に投入する間に
通路またぐ訳だよな。色々汚れそう
シンクとコンロ別ラインだと、シンクで洗って切って鍋に投入する間に
通路またぐ訳だよな。色々汚れそう
744(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 20:37:32.99ID:??? 何より作業台を広く取りたい人はⅡ型がいいのはわかる
745(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 21:30:39.38ID:??? リクシルのⅡ型にするならキッチンハウスにした方が安くなるというね
746(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 21:54:54.37ID:??? II型は高いというけど200超えるのが一般的?
安めのランクだとII型そのものの設定すらないことが多いよね
安めのランクだとII型そのものの設定すらないことが多いよね
747(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/17(金) 22:10:30.65ID:??? どこのメーカーもそんなもんだよ、豪華にすればするほどクチーナやキッチンハウスとの差額が無くなる
748(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/19(日) 22:02:54.81ID:??? II型にしてすごく使いやすいよ
壁側はコンロ以外は調理台で、調理台の上下が丸々カップボードなので作業スペースも収納もアホほどある、配膳もパンこねもしやすい、ペニンシュラ状のシンク側にも調理台あるし
ただ>>743が言うように、シンク側から食材をコンロ側に移動するのとかその逆とか、面倒と感じる人もいるだろうなとは思う、私も最初戸惑った、すぐ慣れたけど
壁側はコンロ以外は調理台で、調理台の上下が丸々カップボードなので作業スペースも収納もアホほどある、配膳もパンこねもしやすい、ペニンシュラ状のシンク側にも調理台あるし
ただ>>743が言うように、シンク側から食材をコンロ側に移動するのとかその逆とか、面倒と感じる人もいるだろうなとは思う、私も最初戸惑った、すぐ慣れたけど
749(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/19(日) 23:18:36.84ID:??? II型は洗った食材をポタポタしながら後ろに持っていくのが無理
750(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/19(日) 23:35:01.49ID:??? II型にした友人宅は床がシミだらけだった
透明マットも敷かなかったらしい
透明マットも敷かなかったらしい
751(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/19(日) 23:40:13.66ID:??? フロアタイルにしてもなるか?
752(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/20(月) 11:37:38.10ID:??? 狭小間取りではしょうがないんじゃないの?
753(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/20(月) 11:38:15.06ID:??? 旧宅が無垢床だったけど、普通に床冷たいしキッチン床は水の跡着いてた
フロアタイルは塩ビだから大丈夫と信じてるけどどうなんでしょ
フロアタイルは塩ビだから大丈夫と信じてるけどどうなんでしょ
754(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/20(月) 15:46:49.06ID:??? 水をこぼしたら拭く一択で床材がどうとか関係なくね?
頻繁に濡れる(こぼす)ならモップ常備しておくとかしかないんじゃね
頻繁に濡れる(こぼす)ならモップ常備しておくとかしかないんじゃね
755(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/20(月) 16:00:08.86ID:??? 関係あるだろう
表面無垢ならすぐに拭こうと浸透するから積み重なれば痛む
表面無垢ならすぐに拭こうと浸透するから積み重なれば痛む
756(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/20(月) 16:09:41.36ID:??? そこまで気になるならワックスとか対策するしかないんじゃね?
ただ無垢材とかはそういう汚れを詫び寂びとして良い方に受け取る人も居るのけどね
茶渋も漂白する人も居れば、あえて放置して茶渋が付くのを茶器を育てると言い換える人も居る
ただ無垢材とかはそういう汚れを詫び寂びとして良い方に受け取る人も居るのけどね
茶渋も漂白する人も居れば、あえて放置して茶渋が付くのを茶器を育てると言い換える人も居る
757(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/20(月) 16:10:58.41ID:??? キッチンの床はタイルにしようと思うけど冷たくなくて素敵なおすすめのタイルってある?
758(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/20(月) 16:11:51.92ID:??? キッチンで無垢ならマルホンとかのでコーティングしたものにしていいと思う。
あのコーティングだと無垢っぽい質感そのまんまで汚れもとれやすいし染み込みにくい。
あのコーティングだと無垢っぽい質感そのまんまで汚れもとれやすいし染み込みにくい。
759(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/20(月) 16:35:16.63ID:??? >>757 冷たくないタイルも最近あるけどトイレ・浴室用とかなので
キッチン用は見かけないけど施工に聞けば提案してくれるんじゃない
キッチン用は見かけないけど施工に聞けば提案してくれるんじゃない
760(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/20(月) 22:49:04.98ID:??? キッチンマットを敷けばいいじゃない
761(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/20(月) 23:50:36.64ID:??? フロアタイルにしたけど掃除しやすいからおすすめ
固さと冷たさはそんなに気にならない。
固さと冷たさはそんなに気にならない。
762(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/21(火) 01:40:41.84ID:??? キッチンの床が冷たいと、腰痛や足の不具合など健康に影響があるだけでなく、あなたが気がつかないうちに、あなたの生活から運気が離れていきます。
キッチンの床は無垢材か突板のフローリングの上に、暖色系(茶色からベージュ色)の天然素材のキッチンマットを敷くべき。
これがあなたの脚を冷やさない。
キッチンには、シンクに水の気、コンロに火の気があります。
よって土の気を補充してあげると心地よい。
キッチンマットの他、作業台の奥かキッチンカウンターあまりに小鉢で観葉植物を置くのも運気を高める手法ですね。
キッチンの床は無垢材か突板のフローリングの上に、暖色系(茶色からベージュ色)の天然素材のキッチンマットを敷くべき。
これがあなたの脚を冷やさない。
キッチンには、シンクに水の気、コンロに火の気があります。
よって土の気を補充してあげると心地よい。
キッチンマットの他、作業台の奥かキッチンカウンターあまりに小鉢で観葉植物を置くのも運気を高める手法ですね。
763(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/21(火) 01:53:56.56ID:??? クッションフロアで妥協した
裸足でいること多いから立ちっぱなしが楽になって逆に良かったかな
裸足でいること多いから立ちっぱなしが楽になって逆に良かったかな
764(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/21(火) 02:12:04.83ID:??? せっかくタイルにしたのにダサいキッチンマットとか敷くわけないからなぁ
765(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/21(火) 03:06:07.94ID:??? トイレの床もそうだが安価なCF貼って汚れたら張替えのが安上がり
賃貸みたいな方法だが
賃貸みたいな方法だが
766(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/21(火) 12:40:40.30ID:??? うちはコルクフローリングにした、無垢板のリビングダイニングとは見切りで分けてある
>>765の言うように経年劣化の時は適宜張り替える予定
狭い家でキッチン部分の床なんて3畳分も無いくらいなんで額もしれている
>>765の言うように経年劣化の時は適宜張り替える予定
狭い家でキッチン部分の床なんて3畳分も無いくらいなんで額もしれている
767(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/21(火) 13:37:31.44ID:st19WA2o コルクは捲れへんから大変やで
768(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/21(火) 20:33:54.14ID:??? うちはリビングとひと続きのキッチンなのでHM側からそのまま全面挽板の方が良いと勧められた
クリアのビニルシート置いて保護する予定
クリアのビニルシート置いて保護する予定
769(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/21(火) 21:00:17.43ID:??? うちもHMで勧められて全面挽板保護もしてない
説明読むと水拭きも推奨じゃないっぽいけど毎日ロボット掃除機で水拭きしてる
旧家のシートフローリングでも同じようにしてたけど特に問題なかった
リビングやダイニングからキッチンの床が見える間取りだと途中で変えるのもなってなるよね
説明読むと水拭きも推奨じゃないっぽいけど毎日ロボット掃除機で水拭きしてる
旧家のシートフローリングでも同じようにしてたけど特に問題なかった
リビングやダイニングからキッチンの床が見える間取りだと途中で変えるのもなってなるよね
770(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/21(火) 21:06:25.67ID:??? 実用性ではフロアタイルだけど、見た目は繋がってた方が収まるし難しいよね
771(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/21(火) 21:11:21.83ID:??? >>768
挽板なら最悪削って補修出来るしな
挽板なら最悪削って補修出来るしな
772(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/21(火) 21:12:42.20ID:??? むしろ自分はフロアタイルをダイニングまで広げた
773(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/22(水) 00:09:11.35ID:??? フロアタイルは目地棒入れたほうが高級感出そうだが
汚れるとかのデメリットあるんかな?
汚れるとかのデメリットあるんかな?
774(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/22(水) 09:26:59.59ID:??? >>773 デメリットが無いわけじゃないけどなんというか
・どんな劣化・破損したところで金で解決できる
のは全ての床材共通の話なので・・・
見栄えが良くなるのは確かなので何かあったらリホームのチャンス
と良い方向に受け取って良いんじゃないかな
このスレの全てに言えるけど、基礎を巻き込んだトラブルにならない
かぎり「自分の気持ちのいい状態」を重視するで良いと思うよ
人によってはノーメンテで長く持つのを重視する人もいれば
クッションマットとかで定期的に衣替え感覚で張り替える人もいるでしょ
自分(家族)だけのプライベートな領域なんだしエゴ全開でいいじゃん
・どんな劣化・破損したところで金で解決できる
のは全ての床材共通の話なので・・・
見栄えが良くなるのは確かなので何かあったらリホームのチャンス
と良い方向に受け取って良いんじゃないかな
このスレの全てに言えるけど、基礎を巻き込んだトラブルにならない
かぎり「自分の気持ちのいい状態」を重視するで良いと思うよ
人によってはノーメンテで長く持つのを重視する人もいれば
クッションマットとかで定期的に衣替え感覚で張り替える人もいるでしょ
自分(家族)だけのプライベートな領域なんだしエゴ全開でいいじゃん
775(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/25(土) 21:15:53.90ID:96CNuxu0 キャビネット内が丈夫なキッチンってクリナップのステンレスか
タカラのホーローくらいですか?
タカラのホーローくらいですか?
776(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/25(土) 21:31:13.33ID:??? >>775 フレームの話かな?
ステンレスフレームなどの効果って
古い土が見える基礎(布基礎)・基礎からくる湿気を考慮してない
などの悪条件が揃っている場合だけですよ?
今時の湿度を考慮した基礎の場合は木のフレームで30年程度
ならフレーム由来の問題は生じませんが
それでも金属フレームに魅力を感じるならステンレスフレームはLIXILとかにも選択はあります
(選択できないパーツが増えますけどね
ステンレスフレームなどの効果って
古い土が見える基礎(布基礎)・基礎からくる湿気を考慮してない
などの悪条件が揃っている場合だけですよ?
今時の湿度を考慮した基礎の場合は木のフレームで30年程度
ならフレーム由来の問題は生じませんが
それでも金属フレームに魅力を感じるならステンレスフレームはLIXILとかにも選択はあります
(選択できないパーツが増えますけどね
777(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/25(土) 22:35:39.50ID:??? ショールームで見ると引き出し内がステンレスだったりホーローだったりするけど、クリナップのステディアは引き出し内ステンレスはオプションだし、タカラも引き出し内ホーローもオプションって言われた
気付かなくて最初の見積もりだとただの板だった
気付かなくて最初の見積もりだとただの板だった
778(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/26(日) 03:20:07.32ID:??? 引き出しの底をステンレスにするだけで大分違うよ
オプション付けても対して値段上がらんし
オプション付けても対して値段上がらんし
779(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/26(日) 10:05:04.91ID:CpIySQSf780(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/26(日) 13:57:44.36ID:???781(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/26(日) 23:58:10.83ID:???782(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 00:11:22.58ID:??? 迷ったらラクシーナ、で良いよ
783(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 00:46:38.19ID:??? ホーローならタカラ
ステンレスならクリナップ
人工大理石ならトクラス
リクシルなら何って売りないよな?
ステンレスならクリナップ
人工大理石ならトクラス
リクシルなら何って売りないよな?
784(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 01:45:05.30ID:??? そりゃセラミックでしょう
785(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 09:04:29.73ID:??? >>783
人造大理石な
人造大理石な
786(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 09:30:06.67ID:???787(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 16:33:49.86ID:??? セラミック天板ってリクシルのリシェルしか無いの?
788(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 16:45:28.73ID:??? >>787 他もやってるけど代名詞といえばLIXILだよ
クリナップのステンレスも代名詞ではあるけど
ステンレスのトップもシンクも出来は東洋の方が圧倒的で勝負にもならない
とくにシンクの多段構造は東洋が始めたのを各社がマネして今に至る
クリナップのステンレスも代名詞ではあるけど
ステンレスのトップもシンクも出来は東洋の方が圧倒的で勝負にもならない
とくにシンクの多段構造は東洋が始めたのを各社がマネして今に至る
789(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 17:00:55.77ID:??? でもLIXILっていまいちルックスがダサいんだよね
790(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 17:19:54.52ID:??? ルックスといってもねぇ・・・
Casaとか海外含めたキッチンの紹介雑誌に比べたら東洋とか除いたら
定番の国内メーカーなんて全部ダサいじゃん
それにいくらかっこよくても、パーティで人呼ぶわけでも
家族も少なく対面の必要性もないのにアイランドにするのも馬鹿らしいと思うけどな
Casaとか海外含めたキッチンの紹介雑誌に比べたら東洋とか除いたら
定番の国内メーカーなんて全部ダサいじゃん
それにいくらかっこよくても、パーティで人呼ぶわけでも
家族も少なく対面の必要性もないのにアイランドにするのも馬鹿らしいと思うけどな
791(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 18:18:25.41ID:??? 好みは人それぞれ
792(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 20:40:23.83ID:??? TOYOのデザインはラグジュアリー過ぎてうちには合わないなーと思うし人それぞれだよね
793(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 22:27:34.18ID:??? TOYOは過剰演出過ぎるんだよ、キッチンハウスやクチーナあたりでいい
794(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 22:39:32.88ID:??? あたりでいい、って言える金額か?
795(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 22:51:52.11ID:??? 俺は逆にタカラのレトロ感というか時代遅れっぽさが好き。
なんかミッドセンチュリーを感じる。
なんかミッドセンチュリーを感じる。
796(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 22:57:31.65ID:??? 高級ブランドのキッチンにするとそれに合わせてインテリアも引っ張られるのがなあ
ある意味一番大きなインテリアなわけだし仕方ないとはいえ
ある意味一番大きなインテリアなわけだし仕方ないとはいえ
797(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 23:00:43.00ID:??? >>783
リクシルは寄せ集めだから特徴がなくなるのは当然、流し台はクリナップだし。
リクシルは寄せ集めだから特徴がなくなるのは当然、流し台はクリナップだし。
798(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 23:03:38.95ID:??? サンウェーブも有るしどこのメーカーも何かしら姉妹関係みたいなもんだろ・・・
799(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 23:11:40.78ID:??? タカラはいっそのことテカテカの赤とかにしてレトロ感だすのはそれはそれでダサくていいと思う
800(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/27(月) 23:11:42.66ID:??? 各業界2位の負け組連合だよな
クリナップって入ってた?
クリナップって入ってた?
801(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/28(火) 00:17:45.34ID:??? そんなたいした家でもないし、人が頻繁に来るわけでもないのに見栄晴らなくて良いよ。
ほとんどの一般家庭ではサンワカンパニーやハウステックで十分だよ
ほとんどの一般家庭ではサンワカンパニーやハウステックで十分だよ
802(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/28(火) 01:17:03.98ID:??? 賃貸物件はハウステックのイメージある
ユニットバスとかも
ユニットバスとかも
803(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/01(土) 16:40:58.77ID:??? 料理一切自分でしなくてキッチンは飾りって家は別として、実用品としてある程度の水準満たしてれば大後悔はしないと思う
必要なサイズの食洗機があるとか収納が必要な分あるとかソフトクローズとかそういうのね
なのである程度の使い勝手を満たせば見た目重視でもいいだろうし、その逆で見た目がいまいちと思っても使い勝手が期待通りならまあいいかってなるよ
最悪、間取りと違ってリフォームができるものだし
必要なサイズの食洗機があるとか収納が必要な分あるとかソフトクローズとかそういうのね
なのである程度の使い勝手を満たせば見た目重視でもいいだろうし、その逆で見た目がいまいちと思っても使い勝手が期待通りならまあいいかってなるよ
最悪、間取りと違ってリフォームができるものだし
804(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 07:57:15.97ID:??? キッチン高いのになんか安っぽい
日本以外だと食洗器もコンロも壁付けレンジも安くてシンプルなの一杯あるよね
日本以外だと食洗器もコンロも壁付けレンジも安くてシンプルなの一杯あるよね
805(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 08:21:29.45ID:??? じゃあその海外の安くてシンプルなの自分で取り寄せて付ければ解決だね
おわり
おわり
806(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 08:31:00.10ID:??? >>804
たとえば?
たとえば?
807(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 09:54:11.20ID:??? 定価が割引前提で高くなりすぎ
6割8割当たり前って頭おかしいだろ
タカラみたいにやれば良いのにな
6割8割当たり前って頭おかしいだろ
タカラみたいにやれば良いのにな
808(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 10:29:41.63ID:??? でもタカラの純利益100億くらいしかないじゃん
809(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 10:58:29.19ID:??? タカラは定価が安いけど値引き率が低い(値引き率だけを見る人は)不満を持つ人もいるじゃん
810(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 10:59:59.71ID:??? 単価安いのに売れないのは別に値引き率のせいじゃないんじゃない
811(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 11:29:22.30ID:??? 機能だけみればタカラは悪くないけど、センスが悪いというか「割り切ってる」感じ
施主の意見を反映すると選択されなくなる
施主の意見を反映すると選択されなくなる
812(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 16:13:05.32ID:??? LDKで一番でかい設備でありインテリアだからそこ適当にやりたくない施主だとまず選ばれないね
813(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 16:57:55.59ID:??? BMWは100万も引いてくれるのにレクサスは値引きゼロ!
みたいな感じか?
性能の良さならタカラ、ブランドでドヤりたいなら他のにしとけば良いんじゃない?
みたいな感じか?
性能の良さならタカラ、ブランドでドヤりたいなら他のにしとけば良いんじゃない?
814(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 16:59:36.66ID:??? インテリア重視ならリシェルのセラミックトップなんかね?
815(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 17:14:03.41ID:??? >>814 ToToの花柄じゃね?
メタリック(ステンレス)なら東洋かな
広さがあり金銭的な余裕もあるならフルカスタマイズできる海外メーカーになるけど
人を呼びもしないのにインテリア感だしてもねぇ とは思う
LIXILは機能性・ギミックがウリなんじゃないかな
シンク下の収納はかなり手間暇かけてるでしょ
メタリック(ステンレス)なら東洋かな
広さがあり金銭的な余裕もあるならフルカスタマイズできる海外メーカーになるけど
人を呼びもしないのにインテリア感だしてもねぇ とは思う
LIXILは機能性・ギミックがウリなんじゃないかな
シンク下の収納はかなり手間暇かけてるでしょ
816(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 18:41:36.02ID:???817(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 19:20:17.42ID:??? >>813
メカニカルな機能は必要ないから見た目の美しさ重視な施主が多いというだけでは?
メカニカルな機能は必要ないから見た目の美しさ重視な施主が多いというだけでは?
818(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 21:09:28.33ID:??? 高くてお洒落なキッチンを選んだからってご飯が美味しくなる訳ではない。
819(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/04(火) 22:40:00.94ID:??? ダサいキッチンと毎日付き合いたくない
820(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 00:39:45.01ID:??? 高価なシステムキッチン入れたのに数年後に汚れだらけで散らかしっぱなしなのを見ると切ないわ
安価シリーズでも綺麗に使ってるのは好感持てる
安価シリーズでも綺麗に使ってるのは好感持てる
821(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 01:31:26.05ID:??? 雑に使っても傷や汚れが付きにくいのが良いな
822(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 01:46:57.75ID:??? 実家住みで将来引き継ぐ予定でキッチンリフォーム考え中だが、良く考えたら独りだし今でさえレンチン手抜き自炊生活、そんなに高価格なやつ要らんわと我に返った
精々食器洗い乾燥機と自動の蛇口位かね
精々食器洗い乾燥機と自動の蛇口位かね
823(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 04:58:36.54ID:??? あたしの統計では85%ぐらいの人はサンワカンパニかハウステックでOK
824(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 05:16:35.67ID:??? 良いキッチン入れたら料理楽しくなって自炊派になる人居るんかな?
825(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 06:57:37.24ID:??? >>816
クリスタルカウンターはメラミンスポンジで復活するので楽
硬水エリア住みなので水の跡つきやすいけど
後で磨けばいいやってなる
つなぎ目なしだし熱も平気
ダラだけどステンレス以外のなんかきれいなのにしたいって欲は満たされた
ちなみにタカラで検討してたときはクォーツストーン予定だった
実家も今までの歴代の賃貸もステンレスばっかりで楽で違うのにしたかった
クリスタルカウンターはメラミンスポンジで復活するので楽
硬水エリア住みなので水の跡つきやすいけど
後で磨けばいいやってなる
つなぎ目なしだし熱も平気
ダラだけどステンレス以外のなんかきれいなのにしたいって欲は満たされた
ちなみにタカラで検討してたときはクォーツストーン予定だった
実家も今までの歴代の賃貸もステンレスばっかりで楽で違うのにしたかった
826(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 08:44:49.45ID:??? コンロはいいのにすると料理楽しくなると思う
レンジフードはいいのにするとファン洗わなくていい
家電収納の蒸気吸うのは正直いらないかなと思ってたけど、引き出してるとその下の引き出しが使いにくいから引き出さないで使えた方が楽で結局ずっと使ってる
レンジフードはいいのにするとファン洗わなくていい
家電収納の蒸気吸うのは正直いらないかなと思ってたけど、引き出してるとその下の引き出しが使いにくいから引き出さないで使えた方が楽で結局ずっと使ってる
827(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 09:18:36.70ID:d9koYd7A サンワのキッチンはおもちゃレベル
828(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 11:09:00.56ID:??? モイスはいるよね
829(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 11:12:57.65ID:??? ここは業者の板かと思ったけどユーザーもいるのな
なんか話が噛み合わないと思った
なんか話が噛み合わないと思った
830(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 11:14:23.28ID:??? タカラはちょっと…
831(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 12:32:39.37ID:??? オフェリア頑張ってると思うけどね
あの野暮ったさはなんなんだろう
あの野暮ったさはなんなんだろう
832(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 12:57:45.46ID:??? オフェリアはアイカ工業の面材使えるから一番自由あるまである
833(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 12:58:36.21ID:VLPPE4se >>829
レス見てる限りではほぼ素人じゃないかな
レス見てる限りではほぼ素人じゃないかな
834(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 13:02:20.04ID:??? >>829
業者がこんな所で情報収集してるなら笑うわ
業者がこんな所で情報収集してるなら笑うわ
835(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 13:18:52.78ID:??? ユーザーがキッチンの話をするのに適した板はどこかありますか?
836(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 13:49:15.75ID:??? ここぐらいしかないんじゃね?
837(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 14:06:19.60ID:??? オフェリアで作り込むと結構いいのできるんだけど金額がね
その額払うなら他にセンスの良いメーカーあるよなってなるのよ
その額払うなら他にセンスの良いメーカーあるよなってなるのよ
838(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 14:30:37.85ID:??? 袖壁出ないようにするだけで相当良くなるのにな、フロートタイプが選べないのはそれだけで選択肢から外す施主もいるんだし
839(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 17:12:53.82ID:??? 優先するポイントにコンセントがあると結構多くのメーカーが除外される
まぁ施工に頼んで見栄え良くタップを引いてもらう事はできるんだけど
できてもパネル面ぐらいで収納部分への設置だと純正で用意が無いと施工も難色を示す
まぁ施工に頼んで見栄え良くタップを引いてもらう事はできるんだけど
できてもパネル面ぐらいで収納部分への設置だと純正で用意が無いと施工も難色を示す
840(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/05(水) 23:57:45.98ID:??? 誰かセントロいれてないの?
841(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/06(木) 17:08:11.95ID:??? セントロはキッチン用コンセントが電動棚を選択しないと付かないので諦めたな
下段収納とかは魅力的だとは感じたが・・・
下段収納とかは魅力的だとは感じたが・・・
842(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/07(金) 00:47:01.90ID:ArzPv8i1 トクラスのコラージアで考えてたけど予算の関係でBbでも良いかなと思い始めました。
人大が良いなと思ったのとミーレが入れたくての選択です。
マンションで人に見せるキッチンではないので見た目はあまり気にしていませんが、使い勝手は良い方がいいと思ってます。
多少無理してもコラージアの方がいいのかな。
みなさん、どう思われますか?
人大が良いなと思ったのとミーレが入れたくての選択です。
マンションで人に見せるキッチンではないので見た目はあまり気にしていませんが、使い勝手は良い方がいいと思ってます。
多少無理してもコラージアの方がいいのかな。
みなさん、どう思われますか?
843(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/07(金) 01:44:18.10ID:??? クリナップはコンセントを手前につけれるようにしないと論外
844(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/07(金) 10:23:28.16ID:??? >>842 トクラスのウリは人大であり
人大の魅力をさらに強化する
・ハイバックカウンター(レール)
・人大のシンク
だと思います、上の2つを満たしさえすればトクラスらしい感じになると思います
逆にアイランドだと基本バックカウンター無しなのでトクラスじゃなくても良いかなと思います
(また、トクラス以外ならステンレスシンクの方が使いやすい)
コラージアの人大には上のグレードがありますが、あえてそこは考えずに
・必要な最低構成だけをトクラスに強い施工に見積もりを依頼
してから検討したほうが良いかもしれません
トクラスに限らず、ショールームの見積もりは施工の見積もりとは根拠が異なるので
グレード差は公式のものより少ないことが多いです
公式の見積もりでは50万円の差が出ても、施工の見積もりでは8万円差になったりします
(これはI型300cmのうちの場合です 2022.11)
ちなみに、ミーレはどのキッチンメーカーでも入りますよ
人大の魅力をさらに強化する
・ハイバックカウンター(レール)
・人大のシンク
だと思います、上の2つを満たしさえすればトクラスらしい感じになると思います
逆にアイランドだと基本バックカウンター無しなのでトクラスじゃなくても良いかなと思います
(また、トクラス以外ならステンレスシンクの方が使いやすい)
コラージアの人大には上のグレードがありますが、あえてそこは考えずに
・必要な最低構成だけをトクラスに強い施工に見積もりを依頼
してから検討したほうが良いかもしれません
トクラスに限らず、ショールームの見積もりは施工の見積もりとは根拠が異なるので
グレード差は公式のものより少ないことが多いです
公式の見積もりでは50万円の差が出ても、施工の見積もりでは8万円差になったりします
(これはI型300cmのうちの場合です 2022.11)
ちなみに、ミーレはどのキッチンメーカーでも入りますよ
845(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/07(金) 13:00:25.61ID:??? 自分もトクラスベリーのテノールで考えてたけど、サンプルで置いてあった天板の傷の目立ち方を考えて普通の人大にしました
テノールはメラミンスポンジ使えないのがしんどいし、トクラスの人大の厚みが活きないのかなと
テノールはメラミンスポンジ使えないのがしんどいし、トクラスの人大の厚みが活きないのかなと
846(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/07(金) 17:30:47.76ID:ITsa8Yzv >>844、845
丁寧にありがとうございます。
まず、ミーレかボッシュの食洗機が入れたかったのですが、
他のメーカーだと上位グレードしか対応していないと言われてトクラスを見に行きました。
人大が良いと思っていたこともあり、トクラスしか考えていませんでした。
ハイバックカウンターはとても良いと思ったのですが、
よくあるマンションの対面キッチンの取り替えなので開いているカウンターの窓?の都合上ハイバックカウンターではない仕様です。
そこが惜しいですが、ハイバックカウンターにすると余計な工事費がかかるので諦めました。
シンクは人大にこだわっていないのですが
トップを人大にしたいのでシンクも継ぎ目なく人大にする予定です。
ステンレスのシンクの方が私のようなズボラにはあっているかもと思いつつ、
今のキッチンも人大でこの感じが好みなので
まあ、トクラスでいいかなと思っています。
コラージアは出たばかりなので値引が厳しく
予算オーバーだなと思っていたところ、
カウンタートップや扉も同じグレードなら
どちらでも一緒ときいたので、Bbで良いかなと思った次第です。
Bbでも見積もりはこれからなので、実際の価格差などみていきたいと思います。
テノールは見た目が良すぎて我が家にはそぐわないなぁ。
って、最初から対象外でしたが、確かにメラミンスポンジを使えないのは痛いですね。
丁寧にありがとうございます。
まず、ミーレかボッシュの食洗機が入れたかったのですが、
他のメーカーだと上位グレードしか対応していないと言われてトクラスを見に行きました。
人大が良いと思っていたこともあり、トクラスしか考えていませんでした。
ハイバックカウンターはとても良いと思ったのですが、
よくあるマンションの対面キッチンの取り替えなので開いているカウンターの窓?の都合上ハイバックカウンターではない仕様です。
そこが惜しいですが、ハイバックカウンターにすると余計な工事費がかかるので諦めました。
シンクは人大にこだわっていないのですが
トップを人大にしたいのでシンクも継ぎ目なく人大にする予定です。
ステンレスのシンクの方が私のようなズボラにはあっているかもと思いつつ、
今のキッチンも人大でこの感じが好みなので
まあ、トクラスでいいかなと思っています。
コラージアは出たばかりなので値引が厳しく
予算オーバーだなと思っていたところ、
カウンタートップや扉も同じグレードなら
どちらでも一緒ときいたので、Bbで良いかなと思った次第です。
Bbでも見積もりはこれからなので、実際の価格差などみていきたいと思います。
テノールは見た目が良すぎて我が家にはそぐわないなぁ。
って、最初から対象外でしたが、確かにメラミンスポンジを使えないのは痛いですね。
847(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/07(金) 17:33:15.87ID:??? 上位じゃなくてもステディアならミーレいれれるんじゃ?
848(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/07(金) 17:44:59.83ID:??? >>846 ミーレが入るかどうかを決めるのはシステムキッチンメーカーではなく
施工だと思いますので、ミドルクラスでミーレが入らないなんて聞いたことないです
たとえば、LIXILはノクトでもOKです
トクラスは人大の扱いは上手いと思いますが、収納に関してはクリナップ・LIXILに劣ります
対面カウンターの場合キッチンツールの配置場所に困る場合も多いので
収納面でもう一度考えたほうが良いと思います
棚毎の奥行とか最下段の高さなど「自分のメーカーに不利な点は言わない」
という対応で流すのはしょうがない面もありますが・・・
細かい人はメジャーをショールームに持ち込んでキッチリ測ってるみたいですけどね
ミーレを優先するなら一旦システムキッチンメーカーを離れて
施工屋周りに切り替えてはどうでしょうか?
施工だと思いますので、ミドルクラスでミーレが入らないなんて聞いたことないです
たとえば、LIXILはノクトでもOKです
トクラスは人大の扱いは上手いと思いますが、収納に関してはクリナップ・LIXILに劣ります
対面カウンターの場合キッチンツールの配置場所に困る場合も多いので
収納面でもう一度考えたほうが良いと思います
棚毎の奥行とか最下段の高さなど「自分のメーカーに不利な点は言わない」
という対応で流すのはしょうがない面もありますが・・・
細かい人はメジャーをショールームに持ち込んでキッチリ測ってるみたいですけどね
ミーレを優先するなら一旦システムキッチンメーカーを離れて
施工屋周りに切り替えてはどうでしょうか?
849(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/07(金) 20:06:47.09ID:??? >846
グラフテクトなら20万円でボッシュ入るよ。
人大でミーレならウッドワンもあるね。
個人的にはウッドワンでミーレよりリフトアップ機構が付いてるAEGを入れることをオススメしたい。
グラフテクトなら20万円でボッシュ入るよ。
人大でミーレならウッドワンもあるね。
個人的にはウッドワンでミーレよりリフトアップ機構が付いてるAEGを入れることをオススメしたい。
850(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 09:38:45.57ID:??? 海外製食洗機に全力投球しすぎて完成してみたらソレしか誇れる所がない家をよく見かける。
851(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 10:42:43.24ID:??? >>850 キッチンを誇るとか見せるとかの発想が・・・ 気持ち悪い
家は住む人だけの物で 赤の他人が良いの悪いの勝つの負ける なんてジャッジは育ちが悪い証拠だよ
好きにすればいいんだよ 色もグレードも家人の物だろ
それに、今時のシステムキッチンならなにをどうしたって「それなりに機能性を有している」もんだ
イケアや無印でもちゃんと使えるキッチンに収まる物さ
家は住む人だけの物で 赤の他人が良いの悪いの勝つの負ける なんてジャッジは育ちが悪い証拠だよ
好きにすればいいんだよ 色もグレードも家人の物だろ
それに、今時のシステムキッチンならなにをどうしたって「それなりに機能性を有している」もんだ
イケアや無印でもちゃんと使えるキッチンに収まる物さ
852(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 11:22:34.28ID:??? >>851
随分善人ぶってるけど今の時代は承認欲求目線の選択肢もあるのが事実でしょ?
そういう風に見せるからそういう風に見てるだけです。
こういう優劣思考は遺伝子レベルで染み付いてるから本人も自分がそうだと気づかない人も多いよね。試しにあなた、自分の書いた文章をもう一度読み返してみてください。
あなたも十分育ち悪いですよ(笑)
随分善人ぶってるけど今の時代は承認欲求目線の選択肢もあるのが事実でしょ?
そういう風に見せるからそういう風に見てるだけです。
こういう優劣思考は遺伝子レベルで染み付いてるから本人も自分がそうだと気づかない人も多いよね。試しにあなた、自分の書いた文章をもう一度読み返してみてください。
あなたも十分育ち悪いですよ(笑)
853(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 11:57:13.87ID:??? 20年目のキッチン全くガタきてないし面材の痛みもないんだけどデザイン的には古く感じてしまって交換悩む
854(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 12:05:06.88ID:??? >>853 排水クリーニング頼んだことある?
風呂とか洗面とか3か所まで同料金って奴
あれやると排水管の寿命的な話をする業者もいて
見えない部分の寿命とかを教えてくれるので
20年間一度もやってないなら「診断」代わりに頼んでみると良いかも
風呂とか洗面とか3か所まで同料金って奴
あれやると排水管の寿命的な話をする業者もいて
見えない部分の寿命とかを教えてくれるので
20年間一度もやってないなら「診断」代わりに頼んでみると良いかも
855(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 12:06:31.72ID:??? >>852 ダメな感じがすげぇ!
856(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 12:30:10.83ID:??? ケンカすんなや
857(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 12:34:50.07ID:??? 面材にダイノックシートでも貼って気分変えるのもありだろ
水栓変えても良いし
最新のタッチレス式に変えても10万あれば出来るし
水栓変えても良いし
最新のタッチレス式に変えても10万あれば出来るし
858(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 12:54:48.93ID:??? >>854
マンションだから定期的に高圧洗浄来るよ
マンションだから定期的に高圧洗浄来るよ
859(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 12:57:32.34ID:??? 面材に凹凸あってもダイノックいけるのかな
トーヨーキッチンのやつでザラっとした質感なんだけど
トーヨーキッチンのやつでザラっとした質感なんだけど
860(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 13:05:55.13ID:??? >>859
プライマー塗れば行けるんでは
プライマー塗れば行けるんでは
861(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 14:12:40.83ID:??? シート張りも質感悪くないけどトーヨー使ってきた人には物足りないと思うぞ
862(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 14:19:19.54ID:???863(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 14:40:41.96ID:BrSMdjXM トクラスの話が出ると必ず収納面がと言われますが
収納はいくらでも自分で工夫できます。
人大はそうはいきません。
気になるところと言えば排水口のトラップが洗面台と同じ形式(名前がわかりません)というところでしょうか。
収納はいくらでも自分で工夫できます。
人大はそうはいきません。
気になるところと言えば排水口のトラップが洗面台と同じ形式(名前がわかりません)というところでしょうか。
864(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 14:52:14.44ID:??? >>863 そりゃまぁそうだけど、観音開きからスライド式に変化してきたのは
利便性と収納力の強化を満たすためなのでそこを否定しても始まらんだろ?
工夫で済むなら昔ながらの観音開きドアにすればいい収納量はそれが最大だよ
値段も安いし好きなだけ工夫を凝らしてくれ
利便性と収納力の強化を満たすためなのでそこを否定しても始まらんだろ?
工夫で済むなら昔ながらの観音開きドアにすればいい収納量はそれが最大だよ
値段も安いし好きなだけ工夫を凝らしてくれ
865(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 21:54:06.76ID:IGD1HZP/866(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 21:57:22.26ID:??? 確かにそっちの痛みじゃないけどめんどくせえしつまんねえ〜
867(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 21:58:02.24ID:IGD1HZP/ 痛みと傷みの違いがわからないアホが嫌いでな
868(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 22:00:44.59ID:??? ザ・目くじらやな
869(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/08(土) 22:01:38.24ID:??? しょーもねー
870(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/09(日) 18:19:12.71ID:??? 他人のミスを見つけると指摘しないで居られない精神疾患ってのがあるらしいね
871(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/09(日) 18:55:51.68ID:??? 誤字ってすみません
872(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/09(日) 19:13:30.85ID:??? 病気じゃ仕方ないな
873(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/09(日) 19:19:30.69ID:sWqGXf+i 自分の無知無能を肯定化する半チョンには敵わないわ
874(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/09(日) 21:23:34.54ID:??? >>873
半チョッパリって言いたかったの?
半チョッパリって言いたかったの?
875(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/09(日) 22:23:49.57ID:??? 否定からしか会話に参加できないやつっているよな
876(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/09(日) 23:04:39.53ID:??? キッチンハウスベーシックとリシェルSIがほぼ同じ価格なんだね
877(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/14(金) 10:51:21.10ID:???878(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/14(金) 11:29:06.96ID:??? >>877 タカラの中の人は身長150cmなので問題ないんです
879(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/14(金) 14:53:54.09ID:??? 吊り戸とか要らんだろ
一昔前まで当たり前のようにあっけどさ
余程他に収納スペースがない人以外は邪魔なだけ
一昔前まで当たり前のようにあっけどさ
余程他に収納スペースがない人以外は邪魔なだけ
880(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/14(金) 16:40:30.89ID:??? うちも吊り戸棚なしでハイサイドライトにした
とはいえ扉付きの収納はあったらあっただけいいと思う
とはいえ扉付きの収納はあったらあっただけいいと思う
881(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/14(金) 17:31:44.64ID:??? 吊り戸棚普通につけたわ
80年代ぽくて気に入ってる、平野レミのキッチンみたいな感じ
80年代ぽくて気に入ってる、平野レミのキッチンみたいな感じ
882(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/14(金) 17:45:56.74ID:??? カップボードは家具屋で買いました
883(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/15(土) 10:05:44.38ID:??? 吊り戸は中に引き下げられるやつつけないと使う気失せる
884(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/15(土) 10:31:07.25ID:??? >>883
確かにあれは便利そう
確かにあれは便利そう
885(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/15(土) 11:43:15.64ID:??? 調味料棚が引き出せるのと調理器具が引き出せるのすごく使いやすそうでうらやましい
作業スペースの前に調味料や調理器具があると取りやすいし片付けもスライドするだけで隠せて簡単だし理想的だと思う
作業スペースの前に調味料や調理器具があると取りやすいし片付けもスライドするだけで隠せて簡単だし理想的だと思う
886(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/15(土) 12:01:42.86ID:??? 吊り戸を下に引くのは手動だと意外と重くて力使わない?
887(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/15(土) 18:51:45.60ID:??? >>883
収納量が7割程度になるけどな
収納量が7割程度になるけどな
888(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/15(土) 19:17:08.28ID:??? ショールームで上げ下げしたけど、思った以上にかなり重い
導入したい人はまず体験することをオススメ
導入したい人はまず体験することをオススメ
889(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/17(月) 11:27:38.69ID:??? 最大積載重量に合わせて均衡が保てるようにできてるのもあり
最大積載重量に近くなるほど引き出す力が軽くなるのもある
(重量に関係なく軽く引き出せるタイプもある)
なので、ショールームのは「何も入ってない」「入っててもサンプル」な状態なので
重いと感じても、実際に使うときは軽く感じる場合もある
結局は昇降式なら電動にしとけ になるのかな・・・
最大積載重量に近くなるほど引き出す力が軽くなるのもある
(重量に関係なく軽く引き出せるタイプもある)
なので、ショールームのは「何も入ってない」「入っててもサンプル」な状態なので
重いと感じても、実際に使うときは軽く感じる場合もある
結局は昇降式なら電動にしとけ になるのかな・・・
890(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/17(月) 12:11:14.75ID:??? 収納増やすより物減らした方が良いんだよな結局…
891(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/17(月) 12:13:44.37ID:??? よっぽど収納スペースに困ってて吊り戸まで有効活用したいって言うんじゃなければ普通ので良いよな
892(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/17(月) 12:19:29.36ID:??? 隠すor出すで変わるんだよね
フックやラックでキッチンツール・調味料を全部オープンにしたほうが楽という人も居るし
とにかく隠して非料理時の状態を大事にする人も居る
その折衷案として昇降式が生まれたんだと思う
基本の開き戸って「開いたまま」調理作業はしないからね
昇降式は料理中は下げた状態で使うもんだし、不要になれば隠せる
フックやラックでキッチンツール・調味料を全部オープンにしたほうが楽という人も居るし
とにかく隠して非料理時の状態を大事にする人も居る
その折衷案として昇降式が生まれたんだと思う
基本の開き戸って「開いたまま」調理作業はしないからね
昇降式は料理中は下げた状態で使うもんだし、不要になれば隠せる
893(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/17(月) 13:27:08.75ID:??? うちはこんな感じ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5666b7664cd97716efa20b263675ef039cdd8740
突き当りは勝手口、冷蔵庫は手前
ありきたりだけど考えてそうした
https://news.yahoo.co.jp/articles/5666b7664cd97716efa20b263675ef039cdd8740
突き当りは勝手口、冷蔵庫は手前
ありきたりだけど考えてそうした
894(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/21(金) 00:27:18.43ID:???895(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/21(金) 09:44:35.04ID:???896(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/21(金) 12:13:31.38ID:??? 案外どんな構成でも人間側がファジーに慣れていくので
心配しなくても良いとは思う
心配しなくても良いとは思う
897(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/22(土) 07:39:57.16ID:???898(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/22(土) 14:51:00.23ID:??? 開き戸はないが後悔は全くない
繊細な食器がないからかも知らんけどね
繊細な食器がないからかも知らんけどね
899(仮称)名無し邸新築工事
2023/04/26(水) 09:21:58.89ID:??? 引き出しはニトリで売ってる、専用の食器がずれないシートを引けば解決。がちゃがちゃで悩むことないし引き出しの方が使いやすいよ
900(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/07(日) 20:12:34.27ID:??? 2型のキッチンのシンク側だけ買うと両方買うときに比べて半額ぐらいになる?
901(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/07(日) 20:20:18.45ID:???902(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/07(日) 20:23:12.25ID:??? >>901
そうそう。むむ、シンク側のが高いんだね。6:4って感じだろうか?、
そうそう。むむ、シンク側のが高いんだね。6:4って感じだろうか?、
903(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/07(日) 20:34:04.33ID:??? >>902 一番高いのは、シンク下のスライド収納なんでそこを開き戸とかにすれば安くなる
あと、そういう変則的な交換ならリホーム業者(街中にある)に行って「アウトレットとかない?」
って聞いてみると良いかも
2型をセットで交換しないなら、デザインとか機能とかどうでもいいんでしょ?
あと、そういう変則的な交換ならリホーム業者(街中にある)に行って「アウトレットとかない?」
って聞いてみると良いかも
2型をセットで交換しないなら、デザインとか機能とかどうでもいいんでしょ?
904(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/07(日) 22:07:12.29ID:??? >>903
なるほど。勉強になりまっす。アウトレットは知らんかったです。ちとリフォーム屋ににいてみよう。
なるほど。勉強になりまっす。アウトレットは知らんかったです。ちとリフォーム屋ににいてみよう。
905(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/12(金) 21:38:46.52ID:??? 新築マンションの標準(人大)からステンレス(バイブレーション加工)にしたことで、プラス10万追加費用となっておりますが、打合せのときに見せた参考写真のように水返し無とはなっていませんでした。もう、修正できないものなのでしょうか。
906(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/13(土) 20:12:37.63ID:???907(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/14(日) 23:50:24.81ID:0Bbq54fP TOTOのクラッソでワークトップをステンレスのバイブレーション仕上げにしようと思っています。
しかしステンレは傷や水垢など使い勝手があまり良くないとも聞きます。
長年の事を考えると値段が上がってもクリスタルカウンターにした方がいいのでしょうか?
ステンレス、クリスタルカウンターを使ってる人いたら使い心地など教えて下さい。
しかしステンレは傷や水垢など使い勝手があまり良くないとも聞きます。
長年の事を考えると値段が上がってもクリスタルカウンターにした方がいいのでしょうか?
ステンレス、クリスタルカウンターを使ってる人いたら使い心地など教えて下さい。
908(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/15(月) 09:57:07.87ID:??? >>907 ToToのウリなので、クリスタルと洗浄水を選ばないならToToにしなくてもいいんじゃないかと
ステンレスなら東洋とかクリナップを見てから決めても良いとは思います
水あか云々は、トップの材質に関係なく「毎回ちゃんと乾拭きして水気を取る」が基本なので水垢は
気にしなくても良いです(どのトップでも乾拭きを怠れば水垢はできます)
傷はセラミック以外は気にしてもしょうがないですね使ってるうちにできるものです
逆にセラミックはトップが固いのでトップに傷をつけるような衝撃なら食器が傷つきます
まぁ、そういう衝撃を与えずに使うならどのトップでも綺麗に使えます
手荒に扱う人もいないのであんまり気にしないほうが良いですよ
自分の好きなトップ・柄・色で決めていいんじゃないかな
ステンレスなら東洋とかクリナップを見てから決めても良いとは思います
水あか云々は、トップの材質に関係なく「毎回ちゃんと乾拭きして水気を取る」が基本なので水垢は
気にしなくても良いです(どのトップでも乾拭きを怠れば水垢はできます)
傷はセラミック以外は気にしてもしょうがないですね使ってるうちにできるものです
逆にセラミックはトップが固いのでトップに傷をつけるような衝撃なら食器が傷つきます
まぁ、そういう衝撃を与えずに使うならどのトップでも綺麗に使えます
手荒に扱う人もいないのであんまり気にしないほうが良いですよ
自分の好きなトップ・柄・色で決めていいんじゃないかな
909(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/15(月) 22:23:34.77ID:/KeMyTNG トクラスのコラージアって掛け率どんなもんなの?
910(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/16(火) 17:54:30.17ID:??? みんな大好きクリナップセントロモデルチェンジするぞー。
911(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/16(火) 22:33:57.27ID:??? おー。00クラスは生きのこれるか?
912(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/16(火) 22:55:39.93ID:??? 電子カタログ更新済
テーブルセットでキッチンハウス対抗な感じ
フロントスクリーンのデザイン変更、コンセント移動
テーブルセットでキッチンハウス対抗な感じ
フロントスクリーンのデザイン変更、コンセント移動
913(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/21(日) 23:28:55.06ID:??? セントロさらによくなったなぁ
フォルテックスがどんぐらいの耐久性なのか気になるわ
セラミックトップと組み合わせたい
ヨーロピアンオークみたいな突板扉はいいけど
前ショールームみたら角が剥げまくりだったからそういったの改善されてるんかな…
フォルテックスがどんぐらいの耐久性なのか気になるわ
セラミックトップと組み合わせたい
ヨーロピアンオークみたいな突板扉はいいけど
前ショールームみたら角が剥げまくりだったからそういったの改善されてるんかな…
914(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/21(日) 23:40:49.47ID:???915(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/22(月) 01:33:24.20ID:???916(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/22(月) 02:04:15.64ID:???917(仮称)名無し邸新築工事
2023/05/29(月) 17:29:16.08ID:??? LIXIL:リシェルにリホームして3か月、個人的な感想では
オプションで一番良かったのはクイックポケットです
https://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/richelle/parts/parts10.htm
食洗器とかシンク下収納も便利ですが、一番はクイックポケットですね
手動なのですぐに出せる、上段は傾かないので液体調味料も使いやすい
ウォールユニット用のオプションですがこれからLIXILを検討している人は
一度は展示で試してみてください
他のメーカーではあまり見なかったオプションです
タカラにもウォール下はあるんですがコンセプトが違いますね
オプションで一番良かったのはクイックポケットです
https://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/richelle/parts/parts10.htm
食洗器とかシンク下収納も便利ですが、一番はクイックポケットですね
手動なのですぐに出せる、上段は傾かないので液体調味料も使いやすい
ウォールユニット用のオプションですがこれからLIXILを検討している人は
一度は展示で試してみてください
他のメーカーではあまり見なかったオプションです
タカラにもウォール下はあるんですがコンセプトが違いますね
918(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/05(月) 01:59:32.52ID:???◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█ █ █ █ █ █ █ █
◥█◣ █ █ ██◤ ██ ██◤
█ █ █ █ █ █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █ ███ █ █
█
████◥◣ ███
█ ◢◤ ◢◤ █
◢◤ ◢◤ ███
919(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/18(日) 09:19:07.74ID:5ysYqixQ カップボードに炊飯器、電子レンジ、炊飯器、ケトルに加えて
ホットクック2台置こうと思ったら幅2700無かったら無理だよね?
ホットクック2台置こうと思ったら幅2700無かったら無理だよね?
920(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/18(日) 10:08:47.54ID:??? >>919 上下2段置けるタイプの収納棚ならそんなに要らんだろ
120は無理かもしれないけど、180ならわりと余裕じゃね?
問題視するのは場所より電源系統を2系統にする事じゃね?
調理器はどれも電圧高いので同時2台でギリ、同時3台で確実にブレーカー上がるよ?
120は無理かもしれないけど、180ならわりと余裕じゃね?
問題視するのは場所より電源系統を2系統にする事じゃね?
調理器はどれも電圧高いので同時2台でギリ、同時3台で確実にブレーカー上がるよ?
921(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/18(日) 11:02:09.80ID:??? 大体レンジとケトルで900、炊飯器1とホットクック2で900だから1800だと炊飯器1台置けないぐらい
横に並べるなら2100以上は必要かと
横に並べるなら2100以上は必要かと
922(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/18(日) 11:10:04.69ID:5ysYqixQ923(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/18(日) 11:19:21.81ID:??? >>922 ウッドワンかぁ・・・
そうなると、方向性として調理家電の断捨離を考えたほうが良いかと
横に4台も5台も家電が並ぶのが「そもそもウッドワンらしくない」と妻さんと話したほうが良い
個人的なイメージで悪いが「みっともない、ウッドワンなのにダセェ」としか感じない
炊飯はコンロでIH対応土鍋、電子レンジはビルトイン
IHコンロなら低温調理も今はできるよ
ケトルは1L未満の小型、圧力鍋はコンロで使うタイプにと減らしていくのが良いかと・・・
そうなると、方向性として調理家電の断捨離を考えたほうが良いかと
横に4台も5台も家電が並ぶのが「そもそもウッドワンらしくない」と妻さんと話したほうが良い
個人的なイメージで悪いが「みっともない、ウッドワンなのにダセェ」としか感じない
炊飯はコンロでIH対応土鍋、電子レンジはビルトイン
IHコンロなら低温調理も今はできるよ
ケトルは1L未満の小型、圧力鍋はコンロで使うタイプにと減らしていくのが良いかと・・・
924(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/18(日) 11:44:27.99ID:5ysYqixQ >>923
断捨離も通しにくいな~
個人的にはウッドワンである必要性ゼロなんだがな・・・
そもそも家電を横に並べるのが使いやすいのかってのがある
一条なんかは収納できるのがあるけど、家電置きまくるならああいうのがいいのかなぁ
断捨離も通しにくいな~
個人的にはウッドワンである必要性ゼロなんだがな・・・
そもそも家電を横に並べるのが使いやすいのかってのがある
一条なんかは収納できるのがあるけど、家電置きまくるならああいうのがいいのかなぁ
925(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/18(日) 11:51:55.91ID:??? >>924 無垢木はカッコいいけど家電とは全く合わない
ガラス瓶とかホーロ・銀色鍋とかは良いんだけどね・・・
つうか、ウッドワンのショールーム行ったうえで家電並べてカッコいいと思ってるんか 奥様は?
家電並べるなら普通にパモウナとかも参考にするといいかと
https://www.pamouna.jp/products/products_type/cupboard/
ガラス瓶とかホーロ・銀色鍋とかは良いんだけどね・・・
つうか、ウッドワンのショールーム行ったうえで家電並べてカッコいいと思ってるんか 奥様は?
家電並べるなら普通にパモウナとかも参考にするといいかと
https://www.pamouna.jp/products/products_type/cupboard/
926(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/18(日) 11:56:24.68ID:5ysYqixQ >>925
昨日行ったとこだけどキッチン側中心の展示でカップボード側は無かったんだよね
無垢の木かわいい~の一点張りで引いた目線で見れてないんだと思うわ
今日また嫁さんに言ってみます。みなさんありがとう
昨日行ったとこだけどキッチン側中心の展示でカップボード側は無かったんだよね
無垢の木かわいい~の一点張りで引いた目線で見れてないんだと思うわ
今日また嫁さんに言ってみます。みなさんありがとう
927(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/18(日) 13:17:13.56ID:??? 個人的に家電は冷蔵庫も含めて隠したいな
パントリーに置くのがが理想
パントリーに置くのがが理想
928(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/18(日) 13:40:22.95ID:??? 家電収納もカウンターも背面全部にそれぞれ扉があるタイプにしたかったな
どうせ家電収納とか開けっぱなしにするしと思ったけど見た目は隠せた方がかっこいい
どうせ家電収納とか開けっぱなしにするしと思ったけど見た目は隠せた方がかっこいい
929(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/18(日) 15:02:44.98ID:??? グラフテクトのショールームで見てきたけど背面収納は全部隠せるけど使う時は扉を収納できて邪魔にならなくいいんだよね
930(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/18(日) 21:39:00.66ID:??? 背面扉はウッドワンはできないの?
931(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/18(日) 23:04:08.38ID:???932(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/19(月) 09:56:06.03ID:??? ウッドワン、システムキッチンはサイズ感日本仕様だけど
洗面台とかはピッタリ90cmとかじゃないんだよね・・・
ショールームで嫁が気に入って検討したけど微妙に合わなくて諦めた
洗面台とかはピッタリ90cmとかじゃないんだよね・・・
ショールームで嫁が気に入って検討したけど微妙に合わなくて諦めた
933(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/19(月) 23:17:38.86ID:??? 誰か木製のオーダーキッチンで完成度高いのにお値打ちなとこ知らないかな
934(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/19(月) 23:45:35.19ID:??? >>933 ・・・なんかわざとらしいな
サンワカンパニー に誘導しようとしてる?
サンワカンパニー に誘導しようとしてる?
935(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/22(木) 14:05:13.25ID:??? 工務店が造作得意ならエクレアパーツのキッチンキットかなあ
936(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/26(月) 13:18:52.50ID:??? キッチンハウスとかグラフテクトの木目調(ノッティ◯◯)も見た目だけじゃなくて凹凸もついててかなりいい感じだと思ったけど、ああいうのは好みじゃないのかねー。
特にグラフテクトなら、大きなバックセットつけてもお手頃価格ですむからいいと思うの。
特にグラフテクトなら、大きなバックセットつけてもお手頃価格ですむからいいと思うの。
937(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/26(月) 13:56:26.33ID:??? トリプルコンロがパナソニックしか無いのって特許かなんか?
全メーカーで選択肢に入ったらなぁ
全メーカーで選択肢に入ったらなぁ
938(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/26(月) 14:58:24.29ID:??? >>937 トップカウンターに穴開けたり配管が独特なので
・やりたくない
が正しいんじゃね?
コンロに1050mm必要なんて非常識だし、
レンジフードもコンロスペースを満たすサイズにする義務があり
横幅の広いレンジフードしかダメなので選択肢が少なくなる
90㎝ぐらいまでは比較的選択肢あるけど1050なんて先ずないぞ
パナの解釈は知らんけど、トリプルに90㎝幅のレンジフードって大丈夫なんかね?
・やりたくない
が正しいんじゃね?
コンロに1050mm必要なんて非常識だし、
レンジフードもコンロスペースを満たすサイズにする義務があり
横幅の広いレンジフードしかダメなので選択肢が少なくなる
90㎝ぐらいまでは比較的選択肢あるけど1050なんて先ずないぞ
パナの解釈は知らんけど、トリプルに90㎝幅のレンジフードって大丈夫なんかね?
939(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/26(月) 15:32:06.37ID:??? >>937
意匠が出てるのは見たことある
意匠が出てるのは見たことある
940(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/26(月) 15:47:13.54ID:???941(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/26(月) 15:56:05.02ID:??? リンナイのドミノ式なら一応…
942(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/26(月) 17:05:00.21ID:??? でもドミノ式入れられるシステムキッチンがないか
943(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/26(月) 18:01:25.81ID:??? トリプルコンロって広い家ならとりいれたいとは思うかもしれないけど
2700あたりのサイズだと作業スペース大きくしたほうがいいんじゃない?って思ってしまう
2700あたりのサイズだと作業スペース大きくしたほうがいいんじゃない?って思ってしまう
944(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/26(月) 18:51:11.01ID:???945(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/26(月) 20:00:13.75ID:???946(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/27(火) 00:03:27.16ID:??? でも実際、3口同時使用する?
よっぽど料理凝る人は使う?
レンジもオーブンもあったら人間の限界が先に来そうだけど
よっぽど料理凝る人は使う?
レンジもオーブンもあったら人間の限界が先に来そうだけど
947(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/27(火) 00:18:12.67ID:??? 手際いい人は使う
自分はシングルタスクだから3つも同時に使えない
自分はシングルタスクだから3つも同時に使えない
948(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/27(火) 09:54:10.54ID:??? 炒めもの、煮物、汁物
949(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/27(火) 12:13:07.32ID:??? >>946 むしろ3口で足りないから、調理家電を用意するわけで
極度の料理音痴でもなければ「3口は少ない」と思ってるんじゃね?
温めなおしもコンロが空いてるなら電子レンジは使わないよ
レンジの再加熱は不味いからね
極度の料理音痴でもなければ「3口は少ない」と思ってるんじゃね?
温めなおしもコンロが空いてるなら電子レンジは使わないよ
レンジの再加熱は不味いからね
950(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/27(火) 15:12:16.48ID:??? 普通にレンジ使うわ
コンロで温め直しなんて時間がかかるし汚れ物増えるし面倒くさがりの自分には無理
コンロで温め直しなんて時間がかかるし汚れ物増えるし面倒くさがりの自分には無理
951(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/27(火) 19:01:20.82ID:??? ミルクとか液体は電子レンジの仕組み的に均一に温まるので便利だとは思うけど
複数の素材を使う煮物とかは素材の水分保有率の差で熱し方が変わるので鍋で加熱したほうが良いかな
電子レンジレシピの煮物系はどれも40点程度の結果にしかならないので材料が勿体無い
複数の素材を使う煮物とかは素材の水分保有率の差で熱し方が変わるので鍋で加熱したほうが良いかな
電子レンジレシピの煮物系はどれも40点程度の結果にしかならないので材料が勿体無い
952(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/28(水) 20:12:06.07ID:??? 普通の三口コンロ900mmではダメなの?
汎用品だから選べるし将来の供給不安もないけど
汎用品だから選べるし将来の供給不安もないけど
953(仮称)名無し邸新築工事
2023/06/29(木) 00:12:00.25ID:??? 最近のパナは家電の価格統制といいなんかおかしい
スゴピカ素材はマッキー(水性)が落ちます!も変わってないし
スゴピカ素材はマッキー(水性)が落ちます!も変わってないし
954(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/09(日) 16:57:55.86ID:??? 散々迷ったけどパナに決めた
955(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/10(月) 01:54:29.86ID:??? 人台シンクを白にしたら結構着色汚れが気になる
洗えば落ちるけど水流しただけじゃ落ちない
色付きにしとけば良かったかなー
洗えば落ちるけど水流しただけじゃ落ちない
色付きにしとけば良かったかなー
956(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/10(月) 09:45:50.88ID:??? >>954
3つ並びコンロのやつ?
3つ並びコンロのやつ?
957(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/10(月) 09:56:39.49ID:???958(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/11(火) 21:26:49.26ID:ZWNclp4f ノクトってどう?
959(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/12(水) 12:41:14.30ID:??? >>958 とくに特徴が無いけど、LIXILらしいギミックは基本揃ってる
当然、上のクラスのリシェルSIに比べると追加・変更できるオプションは少ない
自分の求めるオプションがノクトに有るなら問題ない
実際の話、クラスの上中下は価格のベースが違うけど卸値というか仕切りを考えると大した差にならない
下のクラスで扉をマトモな見栄えにしたら上のクラスを超えたとかもある
これは他のメーカーも同じで、トップと扉が価格を決める一番の原因で
・クラス
・オプション
は端数というか大した差にはならない
なので、自分の欲しいオプションを最優先で選び、それが選択可能なクラスを決めるといいと思う
あと、LIXIL→工務店だと高くつくので、LIXILは見るだけにして、リホーム屋で「おまかせ」で見積もった方が安い
とくに、コンロ・レンジフード・食洗器・混合栓などはリホーム屋の方が安く見積もってくれる
もしくは、自分で通販で買い揃えて「施主用意」とするともっと安くなる
当然、上のクラスのリシェルSIに比べると追加・変更できるオプションは少ない
自分の求めるオプションがノクトに有るなら問題ない
実際の話、クラスの上中下は価格のベースが違うけど卸値というか仕切りを考えると大した差にならない
下のクラスで扉をマトモな見栄えにしたら上のクラスを超えたとかもある
これは他のメーカーも同じで、トップと扉が価格を決める一番の原因で
・クラス
・オプション
は端数というか大した差にはならない
なので、自分の欲しいオプションを最優先で選び、それが選択可能なクラスを決めるといいと思う
あと、LIXIL→工務店だと高くつくので、LIXILは見るだけにして、リホーム屋で「おまかせ」で見積もった方が安い
とくに、コンロ・レンジフード・食洗器・混合栓などはリホーム屋の方が安く見積もってくれる
もしくは、自分で通販で買い揃えて「施主用意」とするともっと安くなる
960(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/13(木) 00:41:37.82ID:pDIZCB0K >>959
ありがとう。
ミーレを入れたくてトクラスのコラージアで見積もり取っててそれでほぼ決まりそうだったけど、
リクシルでキャンペーン始めたからノクトで同じような仕様で見積もりを取ってもらいました。
リクシルの方は遅ればせながらこれからショールームに行くけど
今もらってる見積もりは意外と大差なく、、
ノクトの方が多少安いかな。
でも、人大ならリクシルって刷り込みがあって
今のところまだノクトの良さがわからなくてね。
クイックポケットはリシェルにしかつかないのかな。
その辺り含めてショールームで確認かな。
と思っていますが、
ノクトの売りは何かなと思った次第です。
ありがとう。
ミーレを入れたくてトクラスのコラージアで見積もり取っててそれでほぼ決まりそうだったけど、
リクシルでキャンペーン始めたからノクトで同じような仕様で見積もりを取ってもらいました。
リクシルの方は遅ればせながらこれからショールームに行くけど
今もらってる見積もりは意外と大差なく、、
ノクトの方が多少安いかな。
でも、人大ならリクシルって刷り込みがあって
今のところまだノクトの良さがわからなくてね。
クイックポケットはリシェルにしかつかないのかな。
その辺り含めてショールームで確認かな。
と思っていますが、
ノクトの売りは何かなと思った次第です。
961(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/13(木) 08:49:29.30ID:??? IHのレシピ見たら、料理のなかで最も簡単なゆで卵で
すら、時間がかかるうえに面倒くさそう。
トリプルは便利だよ。積極的に料理するには、
奥の3つ目のコンロを、時間のかかる弱火の煮物の
ために使い、料理中でも火を止めた後でも
コーヒーを淹れたりすることがある。
コーヒーは、湯を沸かしながら、陶器のドリッパーを
コンロの遠火で少し温めるからね(ドリッパーの温度が低いと、
味も香りも落ちる)。
すら、時間がかかるうえに面倒くさそう。
トリプルは便利だよ。積極的に料理するには、
奥の3つ目のコンロを、時間のかかる弱火の煮物の
ために使い、料理中でも火を止めた後でも
コーヒーを淹れたりすることがある。
コーヒーは、湯を沸かしながら、陶器のドリッパーを
コンロの遠火で少し温めるからね(ドリッパーの温度が低いと、
味も香りも落ちる)。
962(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/13(木) 08:51:03.73ID:??? 積極的に料理するには、前の壁から離れたコンロを
使う、と書こうとして抜けてしまった。
使う、と書こうとして抜けてしまった。
963(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/14(金) 10:58:59.54ID:??? 調理スペースは狭くない?
964(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/14(金) 12:03:57.22ID:??? ダイニングキッチンとしては狭いけど、コンロの前に
小さいなりにがっしりしたダイニングテーブルを
置いているから、それが調理台としても利用できる。
キッチンが広い間取りに余裕がある住宅では、
逆に調理台の延長を食事のテーブル代わりに
使うことが多いから、似たようなものだな。
小さいなりにがっしりしたダイニングテーブルを
置いているから、それが調理台としても利用できる。
キッチンが広い間取りに余裕がある住宅では、
逆に調理台の延長を食事のテーブル代わりに
使うことが多いから、似たようなものだな。
965(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/14(金) 14:42:51.31ID:??? 何言ってるかわからない…
966(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/14(金) 14:53:53.25ID:??? 普通のコンロが60/75cmで3連は105cmだから
255cm幅でシンクを壁側に余裕持たせずに構成してれば
そんなに狭いって事もないんじゃね?
最小では195cm幅でも入るらしいけどさすがに狭いとは思う
240cm以上なら調理スペースはそれなりに用意できんじゃね?
255cm幅でシンクを壁側に余裕持たせずに構成してれば
そんなに狭いって事もないんじゃね?
最小では195cm幅でも入るらしいけどさすがに狭いとは思う
240cm以上なら調理スペースはそれなりに用意できんじゃね?
967(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/14(金) 16:10:42.56ID:??? シンクの横が壁でなかったらビシャビシャ?
968(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/14(金) 16:51:45.19ID:??? 水撥ねしにく水栓が多いので・・・
まぁ安かろうな水栓だと跳ねるかもね
まぁ安かろうな水栓だと跳ねるかもね
969(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/16(日) 01:55:06.57ID:WNV8fxSX ウッドワンスイージーが間口2700
パイン材、P型リビング収納付きミーレ600、カップボード二型で
追加費用170万とか言う見積きたんだけどこんなもんなん・・・?
工務店の標準キッチン、食洗器パナ深型なら追加費用なしなんだけど、
とてもじゃ無いけどキッチン変えるだけでこんな費用払えんわ・・・
パイン材、P型リビング収納付きミーレ600、カップボード二型で
追加費用170万とか言う見積きたんだけどこんなもんなん・・・?
工務店の標準キッチン、食洗器パナ深型なら追加費用なしなんだけど、
とてもじゃ無いけどキッチン変えるだけでこんな費用払えんわ・・・
970(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/16(日) 08:53:28.79ID:7ygW+G6E971(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/16(日) 08:55:03.46ID:??? >>969
そんなもん
そんなもん
972(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/16(日) 09:29:15.47ID:??? >>969 普通 むしろ安価な方じゃね?
だいたい、ミーレ60cm入れておいて何言ってんだ・・・
だいたい、ミーレ60cm入れておいて何言ってんだ・・・
973(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/16(日) 13:38:14.51ID:WNV8fxSX974(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/16(日) 17:35:58.80ID:??? タカラのオフェリアで検討中。天板をクォーツストーンにしたかったが、シンクの人大と繋ぎ目が出来ると聞きました。
なのでアクリル人大にして段差無くす方向で考え直したものの、なかなか諦めきれずにいます。
実際クォーツストーン使ってる人いたら繋ぎ目の汚れ具合がどの程度気になるか教えてください。
ショールーム遠くて行けず、ネットでも画像見つからずで..
なのでアクリル人大にして段差無くす方向で考え直したものの、なかなか諦めきれずにいます。
実際クォーツストーン使ってる人いたら繋ぎ目の汚れ具合がどの程度気になるか教えてください。
ショールーム遠くて行けず、ネットでも画像見つからずで..
975(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/16(日) 22:03:30.07ID:??? >>974
家もまったく同じ選択候補で妻も同じトコ悩んてましたね。結局家はマルチ収納選んだのでクオーツ選べませんでしたけど。
ただ、オフェリアの継ぎ目と違う上位グレードの継ぎ目はなんか違かったような気がします。うる覚えですが‥
家もまったく同じ選択候補で妻も同じトコ悩んてましたね。結局家はマルチ収納選んだのでクオーツ選べませんでしたけど。
ただ、オフェリアの継ぎ目と違う上位グレードの継ぎ目はなんか違かったような気がします。うる覚えですが‥
976(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/17(月) 19:52:56.89ID:??? 高い買い物なんだから現物見てからにしなよ
いくら遠いっていっても最寄りのショールームまで片道2時間くらいでしょ?
北海道の僻地とか小笠原みたいな離島なの?
いくら遠いっていっても最寄りのショールームまで片道2時間くらいでしょ?
北海道の僻地とか小笠原みたいな離島なの?
977(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/18(火) 12:46:59.25ID:??? >>974
ホーローもクォーツストーンも素敵だから検討してたけど
つなぎ目アリになるからやめたよ
富士住建でキッチンをタカラ選ぶと標準でクォーツストーンだから
ブログ検索すると画像見られるよ
ただ、新築画像ばっかりだけど…
ショールームみても使ってる最中の汚れ具合とかは分かんないからなぁ
黒のストーンすっごく素敵だった
ホーローもクォーツストーンも素敵だから検討してたけど
つなぎ目アリになるからやめたよ
富士住建でキッチンをタカラ選ぶと標準でクォーツストーンだから
ブログ検索すると画像見られるよ
ただ、新築画像ばっかりだけど…
ショールームみても使ってる最中の汚れ具合とかは分かんないからなぁ
黒のストーンすっごく素敵だった
978(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/22(土) 16:59:55.79ID:??? 人大トップにステンレスシンクにするぞ
979(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/23(日) 01:12:46.74ID:??? ワイはセラミックトップにステンレスシンクや
シンクにステンレス以外がどうも信用出来ん
使ったこと無いのもあるが
シンクにステンレス以外がどうも信用出来ん
使ったこと無いのもあるが
980(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/24(月) 14:30:15.30ID:??? >>975-977
レスありがと
やっぱり繋ぎ目って大事ですよね。
じゃあクリナップのオールステンも候補になるなとか考えていたら、トーヨーキッチンも入ってきて既に沼に片足入ってました。
すごい世界だなぁ
レスありがと
やっぱり繋ぎ目って大事ですよね。
じゃあクリナップのオールステンも候補になるなとか考えていたら、トーヨーキッチンも入ってきて既に沼に片足入ってました。
すごい世界だなぁ
981(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/24(月) 15:13:44.55ID:??? >>980
うちは結局TOTOのクラッソにした
除菌水とクリスタルカウンターとリンナイオープン食洗機に重きをおいた
(コロナ真っ盛りで海外食洗機間に合いそうに無かった)
風呂トイレにも除菌水つけたけど、1年経っても効果は分からない(笑)
うちは結局TOTOのクラッソにした
除菌水とクリスタルカウンターとリンナイオープン食洗機に重きをおいた
(コロナ真っ盛りで海外食洗機間に合いそうに無かった)
風呂トイレにも除菌水つけたけど、1年経っても効果は分からない(笑)
982(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/26(水) 17:09:14.51ID:FqaJgbzK ステンレス天板希望で選んでて、タカラのステンレスにしようと思ったら、評判を聞いて辞めた。
そのあと、ナスラックに行ったけど、確かにステンレスはよかったけど、
いまいち惹かれるものがなくて。
それから人大も考え初めて、タカラのトレーシアに傾きつつ・・・(真っ白に取っ手黒)
トクラス行ってBbみたけど、デザインがいまいちで。。。
(トーヨーいったけど、ここはよかったけどいろいろ無理でした)
クリナップ、いく予定だけど
いま、トクラスのコラージアが気になってきたとこ。
トクラスの人大と、ハイバックレール、塗装扉。
あと、スムースワークシンク。
これかな〜。。。
そのあと、ナスラックに行ったけど、確かにステンレスはよかったけど、
いまいち惹かれるものがなくて。
それから人大も考え初めて、タカラのトレーシアに傾きつつ・・・(真っ白に取っ手黒)
トクラス行ってBbみたけど、デザインがいまいちで。。。
(トーヨーいったけど、ここはよかったけどいろいろ無理でした)
クリナップ、いく予定だけど
いま、トクラスのコラージアが気になってきたとこ。
トクラスの人大と、ハイバックレール、塗装扉。
あと、スムースワークシンク。
これかな〜。。。
983(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/26(水) 17:25:17.47ID:??? >>982 トクラスのハイバックいいよねぇ
ただ、今現在 古い非スライド式のシステムキッチンの場合
キッチンツールの収納量が一気に増えるのでキッチン上に置くモノも減るんです
隠せる限り隠す方針の場合、ハイバックの使い道がなくなる場合があります
ハイバックもマグネットタイルも「見せる(隠さない)」収納スタイルなので
隠したい人には「導入後に無駄だったと感じる」オプションであったと後悔
するかもしれません
ただ、今現在 古い非スライド式のシステムキッチンの場合
キッチンツールの収納量が一気に増えるのでキッチン上に置くモノも減るんです
隠せる限り隠す方針の場合、ハイバックの使い道がなくなる場合があります
ハイバックもマグネットタイルも「見せる(隠さない)」収納スタイルなので
隠したい人には「導入後に無駄だったと感じる」オプションであったと後悔
するかもしれません
984(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/27(木) 17:21:02.58ID:5u5ud2Kj >983
確かにね。今、開き扉のキッチンなんで収納は増えると思う。
なので吊戸棚を撤去する。。。
これで対応しようと思う。
確かにね。今、開き扉のキッチンなんで収納は増えると思う。
なので吊戸棚を撤去する。。。
これで対応しようと思う。
985(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/27(木) 17:49:12.31ID:??? カップ焼そばのお湯捨てる時のベッコンはステンレス以外だとどうなるんだ?
986(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/27(木) 20:14:06.00ID:??? >>985 当然鳴かなくなる
ただ、今のステンレスシンクは厚みがあるので鳴きにくいけどね
ただ、今のステンレスシンクは厚みがあるので鳴きにくいけどね
987(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/27(木) 22:28:52.87ID:???988(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/28(金) 16:01:21.04ID:WwC3k4Bf ウッドワンのキッチンってどう?
989(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/28(金) 19:21:43.94ID:???990(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/29(土) 00:42:34.07ID:IcsTlPSq リクシルの引いたらカチャカチャ動くギミックって下の方の掃除できるの?
991(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/29(土) 11:23:29.32ID:???992(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/30(日) 00:24:46.15ID:??? 妻が、全部タカラにしたけどいいのかな?
993(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/30(日) 06:58:23.63ID:JQsEFpoJ 飛行機のギャレーなんか大した掃除してなさそうだが
ああいうのは嫌なのか
ああいうのは嫌なのか
994(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/30(日) 07:03:54.35ID:??? ウチも全部タカラにしたでー
HMの標準仕様がタカラでオプション足して渋々決めたけど凄く褒められるキッチンになった
HMの標準仕様がタカラでオプション足して渋々決めたけど凄く褒められるキッチンになった
995(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/30(日) 09:32:34.54ID:??? >>992 結局は慣れだしね
メインで使う方が納得して検討・購入するべき
ただまぁ、一度購入したら20年ぐらいは使い続けることになるので
検討には多少は時間を使っても良いとは思う
タカラのメリットは何と言ってもマグネットタイルが標準な点
(ただ、これは今はどのメーカーでも頼めばできる)
ホーロを最大の売りに推す意見もあるが、ステンレスもあるしそもそも木で問題ない
木だと腐るとか耐久性が悪いなんてことは無い(思い込みとタカラの悪質な印象操作)
デメリットはそれ以外に取り立てて秀でた点が無いぐらい
よくもわるくも普通
宣伝文句の「使い込むほど好きになる」は良い得て妙で
最初は好きになれないという事
慣れてくれば他社の優れた点に目を潰れる(妥協できる)という事でもある
メインで使う方が納得して検討・購入するべき
ただまぁ、一度購入したら20年ぐらいは使い続けることになるので
検討には多少は時間を使っても良いとは思う
タカラのメリットは何と言ってもマグネットタイルが標準な点
(ただ、これは今はどのメーカーでも頼めばできる)
ホーロを最大の売りに推す意見もあるが、ステンレスもあるしそもそも木で問題ない
木だと腐るとか耐久性が悪いなんてことは無い(思い込みとタカラの悪質な印象操作)
デメリットはそれ以外に取り立てて秀でた点が無いぐらい
よくもわるくも普通
宣伝文句の「使い込むほど好きになる」は良い得て妙で
最初は好きになれないという事
慣れてくれば他社の優れた点に目を潰れる(妥協できる)という事でもある
996(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/30(日) 09:56:23.17ID:??? メインまで読んだ
997(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/30(日) 14:19:03.76ID:Ws89/Cge うちは嫁さんの一存でウッドワンのステンレスにしたで
998(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/30(日) 17:55:07.83ID:??? TV番組の住宅紹介でも女性がステンレスを好む顕著な
傾向が見られる印象だけど、なんでなんだろうね。
人大と違って、汚れが目立たないとか、欠ける心配が
ないとか、そういうことなのかな?
傾向が見られる印象だけど、なんでなんだろうね。
人大と違って、汚れが目立たないとか、欠ける心配が
ないとか、そういうことなのかな?
999(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/30(日) 17:57:53.38ID:??? そういうこと
気を使わずにガンガン作業できるから
気を使わずにガンガン作業できるから
1000(仮称)名無し邸新築工事
2023/07/30(日) 18:00:58.61ID:??? システムキッチンについて Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1690707633/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1690707633/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 389日 23時間 0分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 389日 23時間 0分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 東京ディズニーランド、ランチパック新発売 パーク内レストランのカレーをイメージ…1400円 [おっさん友の会★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 「ストリートファイター6」ガチで流行る。国内の大型大会の参加者6000人に [963242833]
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]
- 「10歳下のブス」と「10歳上の美人」👈これお前らならどっち選ぶ? [587695673]
- 【悲報】氷河期世代「生活保護とか医療とか教育とか廃止して減税しろよ!氷河期に賠償しろよ!」400万いいね [257926174]