X



【i-smart】一条工務店を語れ118【グランセゾン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/27(水) 21:07:07.55ID:???
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を書くと回答率が高くなるかも
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【i-smart】一条工務店を語れ114【グランセゾン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1608646964/
【i-smart】一条工務店を語れ115【グランセゾン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1609391778/
【i-smart】一条工務店を語れ116【グランセゾン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1610361080/
【i-smart】一条工務店を語れ117【グランセゾン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1611067984/
126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/05(金) 18:48:46.96ID:iCAJtX52
>>125
吹き抜けではないです。
2021/02/05(金) 18:49:45.06ID:???
ありゃー
2021/02/05(金) 19:21:30.82ID:???
さらぽか空調の換気時間の間隔を短くすれば、さらぽかだけで夏過ごせると思うんだけど、なぜ一条はやらないんだろうな。
2021/02/05(金) 19:56:31.37ID:???
>>128
換気量を少なくするってこと?
2021/02/05(金) 20:01:56.95ID:???
>>106
かんたくん置くことは確定してるんだよ
後悔ポイントとかあったら知りたいけど人いないかぁ

107も行ってるけど干すという作業をなるべく減らしたい
いまドラム式洗濯乾燥機使ってて、電気の非力さにうんざりしてる
2021/02/05(金) 20:14:36.61ID:???
一条の家なんてそんなもんだよ

高気密過ぎて中の音が響きまくる
外で子供が転んで泣いてても気付かないなんてザラ
132(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/05(金) 20:14:59.04ID:PSWnig6+
みなさん火災保険は一条の提携使ってますか?
営業の出した見積もりより提携から来た見積もりが10万以上高いのですがそんなもんですか?
133(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/05(金) 20:17:37.76ID:COmJ4oul
>>131
それはない、全然外の音聞こえるぞ
2021/02/05(金) 20:24:42.94ID:???
三重窓だから聞こえないよ?エアプ乙
2021/02/05(金) 20:29:51.56ID:???
換気量はシックハウス対策で法律で決まってるんや
一条の問題ではなく国の問題やね
2021/02/05(金) 20:30:46.74ID:???
>>132
提携使ってるわ

中身は同じじゃないんだろ?中身を同じにしなきゃ比較できんやろ
137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/05(金) 20:32:17.68ID:COmJ4oul
>>134
普通に聞こえるわw住んでないだろ
2021/02/05(金) 20:44:24.82ID:???
ロスガードは4段階位で風量調整できるってどっかで見たけどどうなの?
2021/02/05(金) 20:55:58.78ID:???
できる
外の温湿度が高いとき、小さいとき、調整するといい
臭くなるけど
2021/02/05(金) 21:02:21.25ID:???
>>129
多くだろ
2021/02/05(金) 21:02:55.05ID:???
>>132
使うわけがない
2021/02/05(金) 21:08:32.11ID:???
>>132
提携は安い
これより安いのはネットの火災保険しかない
水災の機械補償特約がいらないならネットの保険でいいと思う
あとは仮修復や撤去等もしっかり補償が出るか確認しとけばいい
わかんなきゃ提携でいい
2021/02/05(金) 21:45:52.31ID:???
皆さん1月はトータル何kWh使った?
オール電化の人頼むわ
144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/05(金) 21:54:00.97ID:COmJ4oul
2人暮らしとーほぐ950kWh
2021/02/05(金) 21:56:53.15ID:???
>>143
1000kwh超えた
2地域
146(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/05(金) 22:23:05.31ID:AT2nYqFW
>>138
4段階どころか19段階で設定できる
2021/02/05(金) 22:33:45.86ID:???
きれいつもフードって結構高額なオプションだけど、オススメ?
148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/05(金) 23:27:27.61ID:5VuvCJf/
>>131
うちも聞こえない
キッチン換気扇近くならいくらか
2021/02/05(金) 23:38:50.76ID:???
>>137
聞こえないが。
お前イルカ並の聴力持ってんじゃね?
2021/02/05(金) 23:40:57.74ID:???
>>145
電気代どんくらいいってんの?
2021/02/05(金) 23:56:52.48ID:???
>>150
明細まだだが2万くらいじゃないかな
2021/02/06(土) 00:29:01.80ID:???
そんなもんですむのか…
オール電化プランてやっぱいいんだな
2021/02/06(土) 00:36:42.64ID:???
いや
蓄電池での効率化あっての値だよ
なけりゃ3000円くらい高いんじゃないかな
2021/02/06(土) 00:45:25.48ID:???
ごめん
2地域じゃなくて3地域だったわ
2021/02/06(土) 02:07:12.05ID:???
うちは650kWh
2021/02/06(土) 05:14:03.27ID:???
ウチは引き渡しも受けてないのに、毎日20kwh使ってるわ。
157(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/06(土) 06:31:17.19ID:VMJmZXnQ
>>147
そんなんいれれるんか
住まい検討シートにあらへんな
2021/02/06(土) 07:24:10.33ID:???
>>156
ヒント

大工さんが住んでる
2021/02/06(土) 07:30:03.25ID:???
>>147
いらん

標準にしてスターフィルター付けるのが定石
160(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/06(土) 08:29:24.88ID:AwxocyZ+
>>156
ウチは30kWh使われてたな床暖とエコキュートとロスガで基本毎日そのぐらいかかってるんだと思う
2021/02/06(土) 08:32:19.57ID:???
>>58
書き込んだの俺だ
仰る通りケルヒャーの充電式のやつです
正式名称書いたら伝わらんかったわ

風呂上がりの水切りに本当に便利だよね
毎回水切りするなら買って損は無いはず
メルカリで3000円くらいで買えるし
2021/02/06(土) 08:45:45.50ID:???
リビングから庭に降りるところって高さがスゴいあるけど、
みなさんどうしてる?

ウッドデッキ?
タイル階段?
縁台と縁台階段を買って置いてるだけ?
2021/02/06(土) 08:57:46.50ID:???
降りないから何も置かない
2021/02/06(土) 09:45:43.72ID:???
家具搬入以外ではリビング窓から出入りしたくないな。
ゴミとか入るし。
2021/02/06(土) 09:57:47.41ID:???
>>162
俺はタイルデッキ作ったわ
メンテナンス殆どいらないってのが理由
2021/02/06(土) 10:06:39.36ID:???
庭もない極貧民が居て笑える
2021/02/06(土) 11:01:49.65ID:???
>>162
ブロックとコンクリートで階段作ってもらった。一番安上がりだったよ。
2021/02/06(土) 12:24:37.77ID:???
>>166
庭があっても、リビングからは降りないな
2021/02/06(土) 12:29:31.19ID:???
>>162
後から縁台でいいんじゃないか
案外不要だったりするし
2021/02/06(土) 13:22:07.24ID:???
>>162
アルミ製の縁台は?
大きいと掃除の手間が増える
2021/02/06(土) 13:30:59.34ID:???
入居してひと月経つけど売電についての連絡や情報がゼロなんだけどこれ本当に売電できてるの?
売電してる人いつ頃連絡や通知が来た?
2021/02/06(土) 13:34:34.39ID:???
>>171
俺は入居3週間だけど入居すぐにメールできたよ
東電パワーグリッドとやらから
会社によって違うんじゃないの?
2021/02/06(土) 13:34:52.68ID:???
>>171
最初ウチもそうだったけど、そのうち来るから安心しな
2021/02/06(土) 14:48:29.61ID:???
>>172
関電なんだ。東電はそんなに早いのか
メールとかも全く登録してないから郵送で来るのかな

>>173
ありがとうもう少し待つよ
初めての請求書だけ来て払うだけ払わせられてるんじゃないかと不安になって
2021/02/06(土) 15:04:27.09ID:???
>>174
ウチも関電だったけど平気だよ
2021/02/06(土) 16:01:35.60ID:???
最終仕様確認が終わると暇だな
2021/02/06(土) 16:11:35.57ID:???
妻「やっぱりあそこはあれが良かったこれが良かった」
2021/02/06(土) 16:11:35.89ID:???
暇なのか。
2021/02/06(土) 16:23:49.11ID:???
>>176
そっからは住宅ローンの手続きくらいで何もやることない

引渡し後からが補助金関係の手続きばかりでウンザリするくらい疲れる
俺はめんどくさすぎてやる気を失っている
2021/02/06(土) 16:28:18.27ID:???
>>176
じっくり二次外構を考え始めたらいい
外構はマジ大事。
2021/02/06(土) 16:31:25.81ID:???
>>180
俺実家の脇に分筆して建てるから外溝やる気しないんだよなー
2021/02/06(土) 17:04:21.69ID:???
>>181
なら家具や家電の検討すれば?
2021/02/06(土) 17:11:39.81ID:???
床暖生活初めてだが
足裏が乾燥するな
靴下履いた方がいいのかな
2021/02/06(土) 17:19:49.13ID:???
>>183
足裏乾燥とは初めて聞いたわ

リビングとかにラグやカーペット敷けば?
2021/02/06(土) 17:20:29.07ID:???
一部分ならいいが全面にカーペットはやめとけ
2021/02/06(土) 17:40:01.57ID:???
問題ない
2021/02/06(土) 17:51:44.29ID:???
>>183
コロナ禍ということで自分は寝る前にシーツに菌がつかないように
アルコールタイプのウェットティッシュで足裏を拭いていたが
皮がむけてきたのでノンアルコールタイプに変えた
2021/02/06(土) 18:06:40.35ID:???
頭にアルミホイル巻いてそう
2021/02/06(土) 18:31:39.07ID:???
>>187
2021/02/06(土) 18:35:52.11ID:???
タイルデッキやウッドデッキ、窓の下端と高さ合わせると、窓を開けた時にゴミやら虫やら入りそうで嫌なんだが分かる人いる?段差つけたらダサいかな?
夏なんかは窓下に小虫の死骸が溜まるだろうし。
2021/02/06(土) 18:36:18.11ID:???
外から帰ってきたら全身にアルコールスプレーかけてそう
2021/02/06(土) 18:39:23.88ID:???
タイルデッキは基本的に窓と高さ合わせないから安心しろ
ドーンといけ
2021/02/06(土) 18:39:50.94ID:???
>>190
段差がダサいというのも含めて分からん笑
俺らと違って多くの虫は飛べるし、壁も登れるんだから段差が〜というのは無意味。
2021/02/06(土) 18:41:50.35ID:???
庭にプライベートが確保されているかどうかが最も重要
南側道路でオープン外構にする人多いけど高確率でオールシーズンカーテンになる
2021/02/06(土) 18:44:38.93ID:???
合わせようとしてグレーチングまで見積もったけど高すぎて階段プラスタイルテラスにした
2021/02/06(土) 18:47:02.99ID:???
>>182
もうおわってる
2021/02/06(土) 19:07:47.09ID:???
>>196
結論、暇してよう
2021/02/06(土) 19:26:35.75ID:???
>>176
間取りを見直してると後悔ポイント出てくる?
2021/02/06(土) 19:32:14.42ID:???
いやさ、夏は夜に窓の光に吸い寄せられてに虫が集まるでしょ?それが翌朝には死んで下に溜まるじゃん?
フラットにすると翌日窓開けた時に少しの風で入ってきそうじゃんよ。
2021/02/06(土) 19:37:36.59ID:???
ゴミより雨水の侵入を気にしなさいよ
2021/02/06(土) 19:39:14.60ID:???
窓開けない方が良いぞ
2021/02/06(土) 19:41:01.69ID:???
>>198
我が間取りに一片の悔いなし
2021/02/06(土) 20:09:06.49ID:???
>>202
どんな間取りにした?
俺は土地から探してるから土地の大きさによって左右されるからまだ決まらない
2021/02/06(土) 20:10:46.19ID:???
そんなもん他人に聞いてる時点でダメだよ
2021/02/06(土) 20:11:47.45ID:???
>>202
さすラオウ
2021/02/06(土) 20:24:31.31ID:???
一条工務店のとこ外構高すぎだろ
相見積とったら、25万円くらい安くでたぞ
2021/02/06(土) 20:26:04.28ID:???
>>203
土地→駐車スペース→家の形の順番で決めたよ。
4LDKの和室、ルーフガーデン有り。

3Dマイホームデザイナーで寝不足になるまで間取りを考えたよ。
2021/02/06(土) 20:37:14.84ID:???
>>206
手数料あるんだか、当たり前だろ
その代わり打ち合わせなんかも楽
2021/02/06(土) 21:05:23.92ID:???
うちはそんな差はなかったけどやっぱ10万差は出たな
2021/02/06(土) 21:36:00.02ID:???
>>209ほへえ
2021/02/06(土) 21:48:31.71ID:???
おまんこ臭すぎ
212(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/06(土) 23:00:33.80ID:6IHIGM9c
一条は紹介だから手数料を取らないって担当から聞いた。
でも逃げる可能性を否定出来ないから企業を紹介するしかないって。
私は個人でやってる外構屋に依頼して50安く仕上がりました。
2021/02/07(日) 00:56:46.43ID:???
たまにインスタで見るRayエアコンの室内機取りやめとは床暖用の室外機だけ設置出来るということでしょうか?
それともエアコン室内機を別のものに変え、それを床暖用に使います。ってことなのでしょうか?

ごちゃごちゃした質問になり申し訳ございません。
2021/02/07(日) 01:08:51.88ID:???
床暖房のために室外機は必須
違うエアコン取り付けるならそのために室外機増やす
2021/02/07(日) 03:21:12.30ID:???
床暖とエアコンが合体してるとどれか一つのパーツが壊れても交換費用は高く付く
室外機が増えるデメリットはあるけど土地とイニシャルコストに目を瞑ればエアコンの取りやめはいい選択肢かもね
2021/02/07(日) 04:08:17.38ID:???
>>213
標準は床暖房とRAYエアコン(共用の室外機)で
床暖房中はRAYエアコンの暖房が使えない
この場合は先行配管にしないと室外機がリビングの庭側にくる可能性が高い

これに不満がある奴が
床暖房と床暖房用室外機のみにして、RAYエアコンを中止
この場合は建物裏側に室外機がくる

さらに床暖房とエアコン暖房を同時に使いたい奴は
オプションでリビングにエアコンを追加してる
この場合はリビングの庭側に室外機がくる
2021/02/07(日) 04:09:25.85ID:???
床暖房があるなら雪国以外はリビングのエアコン暖房はいらんけどね
床暖房だけで十分暖かい
2021/02/07(日) 04:31:59.30ID:???
Rayエアコンってめちゃ高いな

https://m.chofu.co.jp/products/hvac/floor_aircon/lineup.html
2021/02/07(日) 06:46:00.00ID:???
>>213
https://www.maboko.net/air-conditioning-09/
2021/02/07(日) 07:15:53.31ID:???
RAY用室外機の近くに外部200V電源を用意しておくこと

これに尽きると思う。
2021/02/07(日) 08:54:37.41ID:???
ダブル断熱とシングル断熱ってすごい断熱性能変わる?
smile検討中
2021/02/07(日) 09:18:19.95ID:???
これまで色々言われてる通り窓の断熱の方が大事
223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/07(日) 09:34:39.36ID:GZK1q6mw
>>220
それはどんな理由で?
2021/02/07(日) 09:46:34.67ID:???
>>220
これは意味がわからないわ
2021/02/07(日) 09:59:48.46ID:???
ぶっちゃけ乾燥するから再熱除湿いらない。
さらぽかつけるならなおのこといらない。
さらぽか入れる人がレイエアコン取りやめる理由は、
床冷暖房とエアコンの同時使用でより快適な空間を作り、なおかつリビングにでかいエアコン室内機2つという間抜けな状況つくらないため。
コストは度外視。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況