どんな質問でもマジレスするスレ19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1630492999/
探検
どんな質問でもマジレスするスレ20
1名無しさん@一本勝ち
2024/01/18(木) 23:36:34.17ID:nXXt/UQa02名無しさん@一本勝ち
2024/01/18(木) 23:41:28.58ID:nXXt/UQa0 荒らし行為が落ち着いたということで改めて立て直しです。
前回の2-4の分もコピーしておきます。(1の内容は同じですので省きます)
2 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2024/01/15(月) 11:16:54.51 ID:7/0J0woq0
>>1
何でこんな糞スレを立てる気になったのかを知りたい
3 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2024/01/15(月) 19:52:13.67 ID:h9V7CwEP0
>>2
これだけ続いている総合質問スレがdat落ちしたままというのは残念だからです。
前回の荒らされていた時期を通常運転と思われているならばそれは間違いですが、糞スレというのも一つの感想として拝聴いたします。
需要がないなら終了も考えます。
4 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2024/01/15(月) 23:30:03.28 ID:bUFqFDTM0
なんで武道って分裂ばっかすんの
以上。
前回の2-4の分もコピーしておきます。(1の内容は同じですので省きます)
2 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2024/01/15(月) 11:16:54.51 ID:7/0J0woq0
>>1
何でこんな糞スレを立てる気になったのかを知りたい
3 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2024/01/15(月) 19:52:13.67 ID:h9V7CwEP0
>>2
これだけ続いている総合質問スレがdat落ちしたままというのは残念だからです。
前回の荒らされていた時期を通常運転と思われているならばそれは間違いですが、糞スレというのも一つの感想として拝聴いたします。
需要がないなら終了も考えます。
4 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2024/01/15(月) 23:30:03.28 ID:bUFqFDTM0
なんで武道って分裂ばっかすんの
以上。
3名無しさん@一本勝ち
2024/01/19(金) 03:30:59.79ID:v4K0LoI10 ま、初心者とか悩める人様に必要なスレだしね
4名無しさん@一本勝ち
2024/01/19(金) 03:31:14.37ID:v4K0LoI10 >1乙
2024/01/19(金) 06:25:37.13ID:KmOELJK30
突き指が全然、治らないんだが
練習も休んでるのに
かれこれ三ヶ月近く経つんだが
練習も休んでるのに
かれこれ三ヶ月近く経つんだが
2024/01/19(金) 14:42:23.23ID:/nlHfAOQ0
弓道のスレってこの板には立たないですか?
7名無しさん@一本勝ち
2024/01/19(金) 19:41:23.50ID:AdZOuib708名無しさん@一本勝ち
2024/01/19(金) 21:05:13.30ID:upWZicI+0 >>7
古流でなく普通のどこでもやっている弓道のスレって、5ちゃんで常に立っている板ってありますか?
古流でなく普通のどこでもやっている弓道のスレって、5ちゃんで常に立っている板ってありますか?
9名無しさん@一本勝ち
2024/01/20(土) 00:47:47.29ID:o7RreYh9010名無しさん@一本勝ち
2024/01/22(月) 00:51:37.06ID:yyzvYX3O0 >>5
突き指した時に湿布とかちゃんとした?
突き指した時に湿布とかちゃんとした?
2024/01/22(月) 07:52:53.61ID:k7VljlDe0
>>10
しました
しました
12名無しさん@一本勝ち
2024/01/24(水) 01:12:07.76ID:GuI6uKfv0 >>11
医者はなんて言ってんの?
医者はなんて言ってんの?
2024/01/24(水) 12:24:34.07ID:/2j14O+v0
>>12
行ってない
行ってない
2024/01/24(水) 21:09:53.06ID:nuUR5Kr30
質問です。
一般武道修行者(柔道や空手で三段前後)の腕前で、600kgクラスのヒグマさんに勝つにはどうしたら良いと思いますか?
また未だ真の実力の全てを披露していないと思われる影武流の創始者の人は、同じく600kgヒグマと無手の勝負をして勝てると思いますか?
最近武板に異常なまでのヒグマアンチ粘着君が涌いているようなので、荒れる質問になるかもしれませんが、皆さん是非答えてくれたら嬉しいです。
一般武道修行者(柔道や空手で三段前後)の腕前で、600kgクラスのヒグマさんに勝つにはどうしたら良いと思いますか?
また未だ真の実力の全てを披露していないと思われる影武流の創始者の人は、同じく600kgヒグマと無手の勝負をして勝てると思いますか?
最近武板に異常なまでのヒグマアンチ粘着君が涌いているようなので、荒れる質問になるかもしれませんが、皆さん是非答えてくれたら嬉しいです。
15名無しさん@一本勝ち
2024/01/25(木) 10:09:26.17ID:ITmkVzKq0 1銃を使えば勝てますよ。
2無手という条件であればそのクラスのヒグマに勝てる人間は存在しないでしょう。
2無手という条件であればそのクラスのヒグマに勝てる人間は存在しないでしょう。
16名無しさん@一本勝ち
2024/01/25(木) 13:51:33.45ID:pNBydszF0 >>13
調子が悪かったら行きなよ?
調子が悪かったら行きなよ?
2024/01/25(木) 17:34:53.04ID:ySJLhZdd0
土曜日行こうかな
18名無しさん@一本勝ち
2024/01/26(金) 00:33:01.29ID:+WmDwRB00 >>15
影武流の創始者は、打震や鞭打といった漫画の技も遣えますし、鎧通しや波紋といった、陣内流(柳生心眼流がモデル)の仙人◯しのような業も遣えるのですよ?
鎧武者はおろか、ブ厚い毛皮と筋肉、皮下脂肪に覆われた巨大ヒグマといえども、彼の一撃を受けたら、それこそ対物ライフルの一撃を受けたかの如く木っ端微塵の肉片になるとは思いませんか?
影武流の創始者は、打震や鞭打といった漫画の技も遣えますし、鎧通しや波紋といった、陣内流(柳生心眼流がモデル)の仙人◯しのような業も遣えるのですよ?
鎧武者はおろか、ブ厚い毛皮と筋肉、皮下脂肪に覆われた巨大ヒグマといえども、彼の一撃を受けたら、それこそ対物ライフルの一撃を受けたかの如く木っ端微塵の肉片になるとは思いませんか?
19名無しさん@一本勝ち
2024/01/26(金) 03:02:40.94ID:RYjktpd/020名無しさん@一本勝ち
2024/01/26(金) 10:31:31.22ID:D/bHO9by0 しゃべる犬が疲れるとこうなる
http://m.youtube.com/shorts/2DUGs9tdJCo
http://m.youtube.com/shorts/2DUGs9tdJCo
21名無しさん@一本勝ち
2024/01/26(金) 13:39:39.54ID:+WmDwRB002024/01/26(金) 22:08:37.03ID:Ywc9lWnm0
単純に勘違いしてたんだが、アノ人伝承者ではなく創始者だったんだ
23名無しさん@一本勝ち
2024/01/27(土) 06:03:15.60ID:HNDfIhwX0 >>21
>でも、彼には漫画を超える「現実力」があるとは、思いませんか?
思いません。
漫画を超える現実力がある人間などこの世に居ません。
貴方の頭の中にしかいません。
>井上尚弥や大谷翔平のように、今後どんなボクシング漫画や野球漫画も追い越せないくらいの存在の武術版が、彼とは言えないですか?
いえません。
井上尚弥氏もや大谷翔平氏も
どんなボクシング漫画や野球漫画を追い越した人物ではありません。
そんな荒唐無稽な人物はあなたの頭の中だけにしかいません。
以降、常識や現実に立ち返った思考や言動を取られることをお勧めします。
ただの冗談であればそれでも良いのですが、
実在の人物の名を出してまで言うような内容ではないと思います。
>でも、彼には漫画を超える「現実力」があるとは、思いませんか?
思いません。
漫画を超える現実力がある人間などこの世に居ません。
貴方の頭の中にしかいません。
>井上尚弥や大谷翔平のように、今後どんなボクシング漫画や野球漫画も追い越せないくらいの存在の武術版が、彼とは言えないですか?
いえません。
井上尚弥氏もや大谷翔平氏も
どんなボクシング漫画や野球漫画を追い越した人物ではありません。
そんな荒唐無稽な人物はあなたの頭の中だけにしかいません。
以降、常識や現実に立ち返った思考や言動を取られることをお勧めします。
ただの冗談であればそれでも良いのですが、
実在の人物の名を出してまで言うような内容ではないと思います。
24名無しさん@一本勝ち
2024/01/27(土) 09:54:53.76ID:QHOWH7Ca02024/01/27(土) 10:41:07.54ID:YEPF8Kzm0
>>16
亜脱臼してるらしく関節がズレてて治せないって言われた
そんなもんなのか?
早く見せれば固定して治せたみたいなこと言ってたけどそんなもんなのかね?
納得いかない。
別の整形行くか、接骨医院でも行くかな?
亜脱臼してるらしく関節がズレてて治せないって言われた
そんなもんなのか?
早く見せれば固定して治せたみたいなこと言ってたけどそんなもんなのかね?
納得いかない。
別の整形行くか、接骨医院でも行くかな?
2024/01/27(土) 12:16:34.08ID:+oEf+h3P0
こううした蹴りを使う格闘技や武術は
世界中にあるので何とも言えません
こうした動きはブラジルのカポエイラがつとに有名ですが
アジアから東南アジア以南にかけての武術にも普遍的に見られる技です
ミャンマーやカンボジアのボックタオ、プラダルセレイ、タイのムエボーラン
ベトナムのビンディンやニャットナム、バクホーなどにもあれば
スーフィ的な旋回的な踊りやダンスを行う中近東民族の武術にも
こうした技はあった筈です
もちろん中国武術にも似たような技はあります
世界中にあるので何とも言えません
こうした動きはブラジルのカポエイラがつとに有名ですが
アジアから東南アジア以南にかけての武術にも普遍的に見られる技です
ミャンマーやカンボジアのボックタオ、プラダルセレイ、タイのムエボーラン
ベトナムのビンディンやニャットナム、バクホーなどにもあれば
スーフィ的な旋回的な踊りやダンスを行う中近東民族の武術にも
こうした技はあった筈です
もちろん中国武術にも似たような技はあります
27牛鬼カップジジイ
2024/01/27(土) 17:27:25.44ID:QmaSq4wg0 >>25
お前は精神病院でも行ってろ もう手遅れか
お前は精神病院でも行ってろ もう手遅れか
2024/01/27(土) 18:54:32.14ID:MiEHKPFw0
ただの中年太りのオッサンにヒグマは無理っしょ
残酷ショーになるだけ
残酷ショーになるだけ
29名無しさん@一本勝ち
2024/01/27(土) 19:45:03.64ID:4xxfAN3y0 >>24
後掃腿に似てますね。蹴ってる人は身体能力が高そうですから見よう見まねでやってもあのくらいはできるでしょうね。
https://youtu.be/KgCkgCyy-jY?si=sqdsLSmnPmfNcy-B
後掃腿に似てますね。蹴ってる人は身体能力が高そうですから見よう見まねでやってもあのくらいはできるでしょうね。
https://youtu.be/KgCkgCyy-jY?si=sqdsLSmnPmfNcy-B
30名無しさん@一本勝ち
2024/01/30(火) 03:35:05.90ID:XVSMt5El031名無しさん@一本勝ち
2024/01/30(火) 07:54:37.25ID:cOPgiWZn0 ああ、これは怪我をさせない為の優しいやり方かな?
32名無しさん@一本勝ち
2024/01/30(火) 14:10:46.24ID:oiIgH8W60 古コン信者は、何故彼を頑なに安保やノッコンといった強者とキックやMMAでガチスパーをさせたがらないのですか?
彼もあれだけ偉そうにフルコンタクト空手以外のジャンルに対して物を申すのであれば、ちゃんと他所様の土俵でやるべきことをやり、結果を出してから発言をすべきだと思うのですが。
フルコンの元世界王者であれば、余裕勝ちは無理としても、安保やノッコン、朝倉未来といった強者の土俵でもそれなりに良い勝負ができると思うのですが。
それとも、アッサリとグラサンごと顔面陥没骨折をさせられて、現実ーリアルーを見せつけられるのが、イヤなだけなのでしょうか?
彼もあれだけ偉そうにフルコンタクト空手以外のジャンルに対して物を申すのであれば、ちゃんと他所様の土俵でやるべきことをやり、結果を出してから発言をすべきだと思うのですが。
フルコンの元世界王者であれば、余裕勝ちは無理としても、安保やノッコン、朝倉未来といった強者の土俵でもそれなりに良い勝負ができると思うのですが。
それとも、アッサリとグラサンごと顔面陥没骨折をさせられて、現実ーリアルーを見せつけられるのが、イヤなだけなのでしょうか?
33名無しさん@一本勝ち
2024/01/30(火) 14:25:00.50ID:RnrvgI2G0 果たしてその古コン信者というのは実在の人物なのでしょうか?
34名無しさん@一本勝ち
2024/01/30(火) 14:58:40.67ID:oiIgH8W60 >>33
福地スレでも意味不明な供述のほか、質問返し・オウム返しを繰り返しているので、AIボットである可能性は否めません。
福地スレでも意味不明な供述のほか、質問返し・オウム返しを繰り返しているので、AIボットである可能性は否めません。
35名無しさん@一本勝ち
2024/01/31(水) 11:15:56.84ID:HWA9NN9Y0 無双直伝英信流の介錯の稽古をしたいんですが、どなたか切腹される予定の方おりませんか?\(^o^)/
✂カット料金✂要らないので切らせてくださいませm(_ _)m
全国の駅前やイオンに1000円カットの店を展開するのが夢です。
ちょっとメランコリックになった日にお気軽に立ち寄って切腹することができ、腕が確かな店員にサクッと介錯してもらえる、そんな皆様に愛される店を目指しますm(_ _)m
✂カット料金✂要らないので切らせてくださいませm(_ _)m
全国の駅前やイオンに1000円カットの店を展開するのが夢です。
ちょっとメランコリックになった日にお気軽に立ち寄って切腹することができ、腕が確かな店員にサクッと介錯してもらえる、そんな皆様に愛される店を目指しますm(_ _)m
36名無しさん@一本勝ち
2024/02/04(日) 19:49:35.15ID:oII05pkP0 その福地スレのAIボットを論破できないからここで憂さ晴らししてたのか
なんか哀れ(小並感)
なんか哀れ(小並感)
37名無しさん@一本勝ち
2024/02/05(月) 00:36:29.74ID:q0gKFzxG0 女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。
逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx
泣き寝入りして、苦しんでいます。
逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx
39名無しさん@一本勝ち
2024/02/05(月) 14:31:28.00ID:eRxaztVz040名無しさん@一本勝ち
2024/02/05(月) 16:03:29.94ID:Uzc24Nco041名無しさん@一本勝ち
2024/02/06(火) 20:04:35.34ID:5Sa9va5s0 大山倍達に関して質問というか情報求むんだけど、以前どこかで大山がやってた鍛錬で、砂浜で拳立て伏せの状態で、交互に拳を突き出して地面を殴る鍛錬をしてたみたいなエピソードを読んだんだけど、知ってる人いませんかね、「地球をサンドバッグに云々」みたいな。
確かに読んだはずなんだけど、検索しても出てこなくて
確かに読んだはずなんだけど、検索しても出てこなくて
2024/02/06(火) 22:17:15.63ID:lQ77iMLj0
>>41
じゃあ俺は大山倍達が酢大豆をオススメしたので真似して作って食ってみたら死ぬほど不味くて殺意を覚えたんだけど何の本か忘れたから教えてくれ
じゃあ俺は大山倍達が酢大豆をオススメしたので真似して作って食ってみたら死ぬほど不味くて殺意を覚えたんだけど何の本か忘れたから教えてくれ
43名無しさん@一本勝ち
2024/02/07(水) 03:58:13.32ID:+GOUCTUH0 酢大豆は強くなれ! わが肉体改造論 じゃなかったかな
44名無しさん@一本勝ち
2024/02/08(木) 17:33:48.06ID:zZXA78mf0 「地球をサンドバッグに云々」ロマンがあっていいね
2024/02/08(木) 17:59:45.76ID:l6iNSZam0
相変わらず宣伝だけは上手い(褒めてる)
46名無しさん@一本勝ち
2024/02/08(木) 18:28:49.81ID:21mqagaL0 ???「素手の時代だ………」
クマ駆除に「武器を使うのは卑怯」「素手で対応しろ」など…新潟にも数十件の“苦情電話”で業務に支障
https://news.yahoo.co.jp/articles/af71f498f46295e2cd6c28526472d6ec47e943a5
クマ駆除に「武器を使うのは卑怯」「素手で対応しろ」など…新潟にも数十件の“苦情電話”で業務に支障
https://news.yahoo.co.jp/articles/af71f498f46295e2cd6c28526472d6ec47e943a5
47名無しさん@一本勝ち
2024/02/08(木) 23:27:01.55ID:6vrjELEm0 爆笑した。
そうなんだ。素手の時代なんだ。
そうなんだ。素手の時代なんだ。
48名無しさん@一本勝ち
2024/02/08(木) 23:39:39.28ID:21mqagaL0 影武流の元締めや空手の元世界王者の古川某よ……
「出番」だぞ。
「出番」だぞ。
49名無しさん@一本勝ち
2024/02/10(土) 13:55:10.51ID:cPxzeWtq0 >クマ駆除に「武器を使うのは卑怯」「素手で対応しろ」など
平和な時代ならでは・・・っぽくて良いかもw?
「だったらお前がやれよ」と言ってやっても悪くはないかと・・・
本当にされたら迷惑かな?
平和な時代ならでは・・・っぽくて良いかもw?
「だったらお前がやれよ」と言ってやっても悪くはないかと・・・
本当にされたら迷惑かな?
50名無しさん@一本勝ち
2024/02/10(土) 16:00:33.20ID:y6ig8df00 自治体の対応係はそう言いたくてウズウズしてると思われw
2024/02/10(土) 18:55:48.29ID:BXJsPdBI0
武術系YouTuberを語るスレを立てたらやっぱり荒れますかね
質問スレにも武術系ユーチューバーが気になる方がおられる様ですし
過去スレのリンクだけ
武術系YouTuberを語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1607662565/
武術系YouTuberを語るスレ★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1619342440/
武術系YouTuberを語るスレ★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1622535323/
武術系YouTuberを語るスレ★4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1629906184/
武術系YouTuberを語るスレ★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1633356005/
武術系YouTuberを語るスレ★6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1637245450/
武術系YouTuberを語るスレ★7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1641744270/
武術系YouTuberを語るスレ★8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1653902161/
武術系YouTuberを語るスレ★9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1665500002/
質問スレにも武術系ユーチューバーが気になる方がおられる様ですし
過去スレのリンクだけ
武術系YouTuberを語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1607662565/
武術系YouTuberを語るスレ★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1619342440/
武術系YouTuberを語るスレ★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1622535323/
武術系YouTuberを語るスレ★4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1629906184/
武術系YouTuberを語るスレ★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1633356005/
武術系YouTuberを語るスレ★6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1637245450/
武術系YouTuberを語るスレ★7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1641744270/
武術系YouTuberを語るスレ★8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1653902161/
武術系YouTuberを語るスレ★9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1665500002/
2024/02/10(土) 18:56:30.99ID:BXJsPdBI0
武術系YouTuberを語るスレ★10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1670230492/
武術系YouTuberを語るスレ★11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1673946231/
武術系YouTuberを語るスレ★12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1676541383/
武術系YouTuberを語るスレ★13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1682833119/
武術系YouTuberを語るスレ★14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1686916818/
武術系YouTuberを語るスレ★15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1687597867/
武術系YouTuberを語るスレ★16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1689507500/
武術系YouTuberを語るスレ★11(ワッチョイ有り)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1673881700/
武術系YouTuberを語るスレ★15(ワッチョイ有り)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1687552518/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1670230492/
武術系YouTuberを語るスレ★11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1673946231/
武術系YouTuberを語るスレ★12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1676541383/
武術系YouTuberを語るスレ★13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1682833119/
武術系YouTuberを語るスレ★14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1686916818/
武術系YouTuberを語るスレ★15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1687597867/
武術系YouTuberを語るスレ★16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1689507500/
武術系YouTuberを語るスレ★11(ワッチョイ有り)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1673881700/
武術系YouTuberを語るスレ★15(ワッチョイ有り)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1687552518/
2024/02/10(土) 20:21:21.25ID:pS6L4bJ/0
互いに素手だと体の大きくて重い方が永遠に勝つから卑怯
互いに武器を持てば練度の差で勝敗が分かれるから平等
互いに武器を持てば練度の差で勝敗が分かれるから平等
54名無しさん@一本勝ち
2024/02/12(月) 13:48:34.24ID:SIlsSGG90 それを通すと、
より強大で凶悪な武器を持った方が卑怯とか言い出しそう
より強大で凶悪な武器を持った方が卑怯とか言い出しそう
55名無しさん@一本勝ち
2024/02/12(月) 15:33:56.98ID:VPvBJlHv0 突き詰めればどの条件なら勝てるか?という計算を立てられるのが武道ということでは
56名無しさん@一本勝ち
2024/02/12(月) 19:11:22.62ID:Y4ZM4ZO90 >>55
重箱の隅をつつくようで悪いが、それは武術だと思う
重箱の隅をつつくようで悪いが、それは武術だと思う
2024/02/12(月) 23:23:50.09ID:mDlrgDXl0
ま、武術ではその辺りの応えは大体出てるけどね
掲示板で書く訳にはいかないし
知ってる人も書かないでね
知りたければどこかに入門してください
掲示板で書く訳にはいかないし
知ってる人も書かないでね
知りたければどこかに入門してください
2024/02/13(火) 19:34:05.95ID:k+Re1z4A0
2024/02/19(月) 18:52:37.33ID:RaZIY/MX0
至言ですね
60名無しさん@一本勝ち
2024/02/23(金) 22:48:30.62ID:ar+qJOgP02024/02/24(土) 00:13:43.17ID:uwkAqchJ0
2024/02/24(土) 16:37:49.31ID:19wdO4sQ0
だな。
結局は昨日までの未熟な自分を抑えたり超える強さを
手に入れる=精神の成長へとつながる訳だから
手に入れた強さは成長力に使用されるんだよ
結局は昨日までの未熟な自分を抑えたり超える強さを
手に入れる=精神の成長へとつながる訳だから
手に入れた強さは成長力に使用されるんだよ
63名無しさん@一本勝ち
2024/02/24(土) 20:23:41.36ID:mW8m7OaN064名無しさん@一本勝ち
2024/02/24(土) 20:32:42.56ID:nZNLPeCC0 そんなのその人その人が決める話
ここで書くようなことじゃない
強いて言うならよりよい人生を送るための行為すべてかな
ここで書くようなことじゃない
強いて言うならよりよい人生を送るための行為すべてかな
65名無しさん@一本勝ち
2024/02/24(土) 22:12:18.55ID:mW8m7OaN0 >>64
だからより良い人生って何か?と聞いているんだよ。
君を馬鹿にしてるんではないよ。
人それぞれというなら、強盗殺人でも君は認めるのかい?
認めないだろう。
武道家のあるべき姿を語れる哲学があるといいね。
何が良い人生なのかは武道の自己改善の修行では
見つけることはできないからね。
だからより良い人生って何か?と聞いているんだよ。
君を馬鹿にしてるんではないよ。
人それぞれというなら、強盗殺人でも君は認めるのかい?
認めないだろう。
武道家のあるべき姿を語れる哲学があるといいね。
何が良い人生なのかは武道の自己改善の修行では
見つけることはできないからね。
66名無しさん@一本勝ち
2024/02/24(土) 22:19:38.87ID:mW8m7OaN0 人それぞれというのは正しい。
でも自分の信じるより良い人生を語れる哲学性が
欲しいしその武道家の哲学が武道の技量などより
魅力になるのではないかな。
嘉納治五郎先生なら精力善用、自他共栄。
でも自分の信じるより良い人生を語れる哲学性が
欲しいしその武道家の哲学が武道の技量などより
魅力になるのではないかな。
嘉納治五郎先生なら精力善用、自他共栄。
67名無しさん@一本勝ち
2024/02/24(土) 22:24:13.11ID:mW8m7OaN0 すぐに武道の技量や優劣強弱について語るけど
嘉納治五郎先生のように武道の哲学を語る人が
ほとんどいない。強さを何に使うかを。
その哲学が武道の魅力だと思うんだ。
嘉納治五郎先生のように武道の哲学を語る人が
ほとんどいない。強さを何に使うかを。
その哲学が武道の魅力だと思うんだ。
2024/02/25(日) 00:19:58.81ID:FLzsy5ee0
哲学性を語ろうとするのなら
その強さを何に使うのかと聞いても
意味がないことが分からないならそれは哲学ではないし
>>58に全部書いてある
と言う意味が分からないでは困る
>>63 >>67
それは哲学ではなくて社会現象に根付いた社会行為だろう
商売や売名は武道の本来の目的でもない
派手な姿がが魅力に映るのなら
それは武の本来から外れた余技のようなものでしかない
平和な時代においては
余技に走りやすいのも分からないではないが
武道で得た強さは何かをなす為のものではないし
加納治五郎氏以前に
先人は既にその答えを用意している
「何かをするべきだ、何に利用するのか?」
の様にしか物事を考えようとしない現代人が
気付かないか認めないだけだ
その強さを何に使うのかと聞いても
意味がないことが分からないならそれは哲学ではないし
>>58に全部書いてある
と言う意味が分からないでは困る
>>63 >>67
それは哲学ではなくて社会現象に根付いた社会行為だろう
商売や売名は武道の本来の目的でもない
派手な姿がが魅力に映るのなら
それは武の本来から外れた余技のようなものでしかない
平和な時代においては
余技に走りやすいのも分からないではないが
武道で得た強さは何かをなす為のものではないし
加納治五郎氏以前に
先人は既にその答えを用意している
「何かをするべきだ、何に利用するのか?」
の様にしか物事を考えようとしない現代人が
気付かないか認めないだけだ
2024/02/25(日) 00:22:47.81ID:FLzsy5ee0
70名無しさん@一本勝ち
2024/02/25(日) 02:18:49.57ID:pDz7e2PE0 >>58
昨日の敵に今日は勝つ、ならば戦う相手は昨日の敵になる。
戦うべき相手は未熟な自分ということにはならない。
矛盾していることをどうか理解して頂きたい。
昨日の敵に勝つことが目的ならば技量の向上に努めれば良い。
そして勝てた時に満足して終わる。私はそのような武道家の話をしていない。
私は未熟な自分と戦うことに賛成だ。
未熟な自分と戦うのなら昨日の敵とは戦わないということになる。
あくまでも自己改善と自己完成が目的ということになる。
その場合、自己完成してから何をなすのですか?と質問している。
何のために自己を完成させたのですか?
その答えは人それぞれというのは正しいが
自分の答えを述べられる哲学を持った武道家がいて欲しい。
昨日の敵に今日は勝つ、ならば戦う相手は昨日の敵になる。
戦うべき相手は未熟な自分ということにはならない。
矛盾していることをどうか理解して頂きたい。
昨日の敵に勝つことが目的ならば技量の向上に努めれば良い。
そして勝てた時に満足して終わる。私はそのような武道家の話をしていない。
私は未熟な自分と戦うことに賛成だ。
未熟な自分と戦うのなら昨日の敵とは戦わないということになる。
あくまでも自己改善と自己完成が目的ということになる。
その場合、自己完成してから何をなすのですか?と質問している。
何のために自己を完成させたのですか?
その答えは人それぞれというのは正しいが
自分の答えを述べられる哲学を持った武道家がいて欲しい。
71名無しさん@一本勝ち
2024/02/25(日) 02:22:43.91ID:pDz7e2PE0 >>69
会話は成立しているしめちゃくちゃではない。
会話は成立しているしめちゃくちゃではない。
72名無しさん@一本勝ち
2024/02/25(日) 03:02:01.05ID:7mHoUKR+0 これ口出していいのかな・・・?
2024/02/25(日) 10:20:52.26ID:HJrg/w+d0
ID:pDz7e2PE0がダル絡みしてるだけだな
2024/02/25(日) 15:02:45.75ID:lana61Ay0
そもそも人の話を受け入れる気がない奴
その上会話がちゃんとできてない奴
こういうのに似にかを教えたり諭したりしても
意味なかったりするし
その上、ワザとなのかそういう性格なのか
延々とダル絡みする奴じゃな・・・
他の奴が判ってればそれでいいんじゃない?
その上会話がちゃんとできてない奴
こういうのに似にかを教えたり諭したりしても
意味なかったりするし
その上、ワザとなのかそういう性格なのか
延々とダル絡みする奴じゃな・・・
他の奴が判ってればそれでいいんじゃない?
2024/02/25(日) 17:28:08.21ID:gTZxIBNW0
76名無しさん@一本勝ち
2024/02/25(日) 23:53:58.27ID:tVHc60VH0 ここマジレスするスレだから一応
こういうのは三段論法で考えると分かりやすいのよ
A=B
B=C
ならばA=C
これを基に考えて行きましょう。
こういうのは三段論法で考えると分かりやすいのよ
A=B
B=C
ならばA=C
これを基に考えて行きましょう。
77名無しさん@一本勝ち
2024/02/25(日) 23:54:29.25ID:tVHc60VH0 昨日の敵に今日は勝つ A=B
昨日の敵=自分自身 B=C
自分自身に今日は勝つ A=C
厳密にはイコールではないし日本語だと微妙にずれてるけど
分かりやすく大雑把に書くとそゆこと
ここで昨日の敵に
誰か別の対戦相手を置くと意味が通じなくなる。
これが>>70が陥った罠。
昨日の敵=自分自身 B=C
自分自身に今日は勝つ A=C
厳密にはイコールではないし日本語だと微妙にずれてるけど
分かりやすく大雑把に書くとそゆこと
ここで昨日の敵に
誰か別の対戦相手を置くと意味が通じなくなる。
これが>>70が陥った罠。
78名無しさん@一本勝ち
2024/02/25(日) 23:54:39.37ID:tVHc60VH0 ここで自分自身こそが戦う相手だと言っちゃうことで
武道が戦いや喧嘩に使われるものじゃなくなって
自分も武道も次元が一段上がる訳よ。
二段階目で、敵なんてどこにもいなかった。
戦う相手もどこにもいなかった
いると思ってたのは弱い自分が作り出した思い込みだった
何処にもいない相手と戦っていたのなら
錯覚の中で戦いの手段だと思い込んでたのが武道であった。
じゃ、武道って何?
となった時、問いの次元がもう一段次元を駆け上って三段階目になる。
それで大局的にも三段論法が完成する。
その、武道って何? これを問い詰めてくのが>>58
三段論法の最後が隠されていて、
問いかけのきっかけになる様に設定されている。
後はその最後の問いの
答えが分かる様になるまで成長しましょうってお話。
武道が戦いや喧嘩に使われるものじゃなくなって
自分も武道も次元が一段上がる訳よ。
二段階目で、敵なんてどこにもいなかった。
戦う相手もどこにもいなかった
いると思ってたのは弱い自分が作り出した思い込みだった
何処にもいない相手と戦っていたのなら
錯覚の中で戦いの手段だと思い込んでたのが武道であった。
じゃ、武道って何?
となった時、問いの次元がもう一段次元を駆け上って三段階目になる。
それで大局的にも三段論法が完成する。
その、武道って何? これを問い詰めてくのが>>58
三段論法の最後が隠されていて、
問いかけのきっかけになる様に設定されている。
後はその最後の問いの
答えが分かる様になるまで成長しましょうってお話。
79名無しさん@一本勝ち
2024/02/26(月) 21:13:11.41ID:gqzZsuFG080名無しさん@一本勝ち
2024/02/26(月) 21:21:00.75ID:gqzZsuFG0 >>78
待ってくれ。二段目の意味がわからない。
戦う相手は昨日の未熟な自分なのだろう?
錯覚でも妄想でもないじゃないか。
未熟な自分は実在している。
未熟な自分を鍛えて、昨日の自分より強くなる。
強くなって昨日の自分に勝ったとする。
そしてその後で強くなったその強さを何に使うのですか?
と質問したんだよ。
自分に勝って満足して終わりでは情け無い。
社会貢献とかないのかね?
待ってくれ。二段目の意味がわからない。
戦う相手は昨日の未熟な自分なのだろう?
錯覚でも妄想でもないじゃないか。
未熟な自分は実在している。
未熟な自分を鍛えて、昨日の自分より強くなる。
強くなって昨日の自分に勝ったとする。
そしてその後で強くなったその強さを何に使うのですか?
と質問したんだよ。
自分に勝って満足して終わりでは情け無い。
社会貢献とかないのかね?
2024/02/26(月) 23:44:56.92ID:9ZsDU7ID0
これもうわざとなのか、まともに国語の授業受けてないのか
どっちにしろ納得してないからじゃなくて、レスバがしたいからレスバしかけてる感が出てるのが嫌だ
どっちにしろ納得してないからじゃなくて、レスバがしたいからレスバしかけてる感が出てるのが嫌だ
2024/02/27(火) 00:37:05.61ID:M2g4Ccur0
83名無しさん@一本勝ち
2024/02/27(火) 01:23:12.90ID:giKXSyvJ02024/02/27(火) 06:04:06.53ID:uoBD5/hx0
まあ、昨日の自分に今日は勝つ
だけだと、そこで終わってしまうし、浅いからな
だけだと、そこで終わってしまうし、浅いからな
2024/02/27(火) 12:56:51.96ID:6LpsL84f0
今まで真面目に答えてなかったんかい
86名無しさん@一本勝ち
2024/02/27(火) 14:55:42.77ID:9QiZaD580 三角技法と合気の違いがあれば述べよ
2024/02/27(火) 18:32:02.15ID:/raYGS8+0
>>83
誰かを敵認定して
敵を作り出し戦いを辞められないその関係性や認識は
未熟な自分の精神性がそう認識させていただけかもしれないな?
と思い直してみよう
敵認定してる相手は本当に君の敵そのもので
それ以外にはないのかい?
そもそも敵認定してる理由や原因ってなんだい?
それは修正も出来ず避けられないものなのかい?
誰かを敵認定して
敵を作り出し戦いを辞められないその関係性や認識は
未熟な自分の精神性がそう認識させていただけかもしれないな?
と思い直してみよう
敵認定してる相手は本当に君の敵そのもので
それ以外にはないのかい?
そもそも敵認定してる理由や原因ってなんだい?
それは修正も出来ず避けられないものなのかい?
2024/02/27(火) 18:34:17.88ID:/raYGS8+0
自分がそう思い込みそういう立場や役割に立った
原因ってそもそもなんだい?
それは別のやり方はなかったのかい?
今から改善は出来ないのかい?
大抵の人間の思考や言動は思い込みの産物や
条件反射的な内容ばかりだったりするんだから
そういう風に自分とは何か?なんで自分はそう反応する?
そもそもどうして?そうなった?それは本当に必要だったのか?
それは本当に自分の意志か?それは本当に正しかったのか?
それは価値があったのかそれとも本当はなったのか?
どうすれば改善できたのか?そうすれば今はどうなったのか? 未来は?
と色々と考えられるだろう?
決して自分が正しいと思い込まないで
むしろ自分自身に対してさえも否定的に疑いながら
考えを根源的な所まで煮詰めてみたらどうよ?と言う考え方。
武道にもそういう風に取り組めば
それなりに辿りつく先もあるでしょうよ
原因ってそもそもなんだい?
それは別のやり方はなかったのかい?
今から改善は出来ないのかい?
大抵の人間の思考や言動は思い込みの産物や
条件反射的な内容ばかりだったりするんだから
そういう風に自分とは何か?なんで自分はそう反応する?
そもそもどうして?そうなった?それは本当に必要だったのか?
それは本当に自分の意志か?それは本当に正しかったのか?
それは価値があったのかそれとも本当はなったのか?
どうすれば改善できたのか?そうすれば今はどうなったのか? 未来は?
と色々と考えられるだろう?
決して自分が正しいと思い込まないで
むしろ自分自身に対してさえも否定的に疑いながら
考えを根源的な所まで煮詰めてみたらどうよ?と言う考え方。
武道にもそういう風に取り組めば
それなりに辿りつく先もあるでしょうよ
89名無しさん@一本勝ち
2024/02/27(火) 20:42:05.73ID:giKXSyvJ090名無しさん@一本勝ち
2024/02/28(水) 16:15:11.53ID:cOuGTFKm0 コイツに限らず、子供みたいになぜ?なぜ?っていうだけで哲学者ぶってる奴大学にもいたわ、ひろゆき亜種みたいなの
2024/02/28(水) 16:53:16.87ID:UT217oB00
ただ自分の言いたい事言ってるだけでディスカッションになってないよね
過程を無視して結論しか見てないから頭から否定することしか出来てない
まず相手の論理を理解してみようという心意気がない
過程を無視して結論しか見てないから頭から否定することしか出来てない
まず相手の論理を理解してみようという心意気がない
2024/02/28(水) 18:50:21.92ID:psqDJFRR0
A「貯金が十分にたまったら、好きなことしたいねえ」
B「好きなこととは何か?具体的に述べよ。」
A「え…それは人それぞれで違うし…」
B「では、あなたは何をするのか?経済的達成の先に何をするのか。その意義は?」
B以外の全員「(うわあ)」
B「好きなこととは何か?具体的に述べよ。」
A「え…それは人それぞれで違うし…」
B「では、あなたは何をするのか?経済的達成の先に何をするのか。その意義は?」
B以外の全員「(うわあ)」
93名無しさん@一本勝ち
2024/02/29(木) 09:13:24.95ID:lc42zVRg0 ちょっと長文になります
なんか哲学云々に話それてる?から、話変えるために皆に意見を求めたい。
板違いの可能性もあるけど多目に見てください。
自分が聞きたいのはコンパウンドボウ(クロスボウは規制)等の高威力飛び道具に関して。
日本は銃を規制していて、所有には免許や多くの規則が設けられているが、前者の飛び道具は法規制がない。これらの飛び道具は射程、精度、貫通力は銃に劣るが、人の胴や頭は簡単に貫通するし、発砲音が無い分、犯罪に使われたらむしろこちらの方がたちが悪い位。
それなのに免許等が無くても誰でもネット等で手に入る、店によってはそういう協会に所属してる人にしか販売しないそうだが、法的な規則等は無い。
個人的にはこれらを使った犯罪もそのうち起きるのかなぁと思うし皆さんはどう思いますか?
似たようなのでスリングショットもあるが、パチンコという可愛い?名前で浸透してるせいで見逃されてるがあれも相当危険な道具だと思う。
なんか哲学云々に話それてる?から、話変えるために皆に意見を求めたい。
板違いの可能性もあるけど多目に見てください。
自分が聞きたいのはコンパウンドボウ(クロスボウは規制)等の高威力飛び道具に関して。
日本は銃を規制していて、所有には免許や多くの規則が設けられているが、前者の飛び道具は法規制がない。これらの飛び道具は射程、精度、貫通力は銃に劣るが、人の胴や頭は簡単に貫通するし、発砲音が無い分、犯罪に使われたらむしろこちらの方がたちが悪い位。
それなのに免許等が無くても誰でもネット等で手に入る、店によってはそういう協会に所属してる人にしか販売しないそうだが、法的な規則等は無い。
個人的にはこれらを使った犯罪もそのうち起きるのかなぁと思うし皆さんはどう思いますか?
似たようなのでスリングショットもあるが、パチンコという可愛い?名前で浸透してるせいで見逃されてるがあれも相当危険な道具だと思う。
2024/02/29(木) 11:13:55.83ID:OR0Nw4xF0
95名無しさん@一本勝ち
2024/02/29(木) 11:29:53.34ID:11YaUqZu0 >>93
可能性あるなしで言えばあるだろう。
事件が起きたとき規制になるパターン。
ただしクロスボウと比べコンパウンドボウは練度が必要なので敷居は高いから気軽に試す層からは二の足を踏むだろうな。高威力のパチンコは簡単だけどゴムの消耗が激しいからこれも簡単に済ませたい人は使わないかな。
可能性あるなしで言えばあるだろう。
事件が起きたとき規制になるパターン。
ただしクロスボウと比べコンパウンドボウは練度が必要なので敷居は高いから気軽に試す層からは二の足を踏むだろうな。高威力のパチンコは簡単だけどゴムの消耗が激しいからこれも簡単に済ませたい人は使わないかな。
96名無しさん@一本勝ち
2024/02/29(木) 23:07:59.44ID:EMpd+0Oy097名無しさん@一本勝ち
2024/02/29(木) 23:11:57.21ID:EMpd+0Oy02024/02/29(木) 23:48:13.90ID:gCTii2GT0
2024/03/02(土) 09:53:17.55ID:dBsrG5Lp0
100名無しさん@一本勝ち
2024/03/02(土) 10:22:45.17ID:/Hgq9GyH0 ただ相手を否定して言いたいとこ言ってるだけのなにもそそられない文章だからな
演技ならいいがこれがまともだと思ってるならリアルでもコミュ障なんだろう
演技ならいいがこれがまともだと思ってるならリアルでもコミュ障なんだろう
101名無しさん@一本勝ち
2024/03/02(土) 20:48:31.31ID:odUZtNjp0 >>100
そいつの言ってることが正しいよ。
自分が敵認定しなけりゃ敵はいないなんてお花畑だろ
結局は強いけど哲学のないものが
図星をつかれただけだな
心意気?そそられない?
哲学がないから語れないんだろ
そいつの言ってることが正しいよ。
自分が敵認定しなけりゃ敵はいないなんてお花畑だろ
結局は強いけど哲学のないものが
図星をつかれただけだな
心意気?そそられない?
哲学がないから語れないんだろ
102名無しさん@一本勝ち
2024/03/02(土) 22:02:58.55ID:Z6/qO4tK0 >>101
自作自演か?なら要らん
>自分が敵認定しなけりゃ敵はいないなんてお花畑だろ
そんな事は何処にも書かれてないと
再三謂われているのに
理解できてないのは、一人だけだろw
解釈能力もバグってるんだろうな?
普通は「自分が敵認定しなけりゃ敵はいない」なんて解釈はしないし
その程度の常識はみんな分かってるんだわ
だが、分からない奴は何度も同じところをループするw
自作自演か?なら要らん
>自分が敵認定しなけりゃ敵はいないなんてお花畑だろ
そんな事は何処にも書かれてないと
再三謂われているのに
理解できてないのは、一人だけだろw
解釈能力もバグってるんだろうな?
普通は「自分が敵認定しなけりゃ敵はいない」なんて解釈はしないし
その程度の常識はみんな分かってるんだわ
だが、分からない奴は何度も同じところをループするw
103名無しさん@一本勝ち
2024/03/02(土) 23:41:48.31ID:r0FfyDIe0 武道の世界で言う
誰かを敵と思わなければ敵はいなくなるとか
誰かを敵とみなす心が敵を作っているという話は
自分が敵を敵だと認定しなくなれば
今迄敵だっただった人が敵ではなくなる
と言う解釈とは違うんだよねぇ
自分が敵認定しなけりゃ敵はいなくなるって言う話じゃないんだよ
もう敵と言う関係が出来上がった処で単純に
片方の自分が一方的に敵と見るの辞めたところで
もう片方の相手がこちらを敵視してるのは変わらない
そんなの当たり前の話で子供でも分かる
なのに武道が
誰かを敵と思わなければ敵はいなくなるとか
誰かを敵とみなす心が敵を作っていると
わざわざ言っているのか?
そこを理解するのが哲学であって
それが解からない人は
もうちょっと哲学書を色々読んで勉強した方がいいと思う
理解する為にはまず自分の考えが正しいと思うなって
わざわざヒントを出されてるのに
スルーしてるしやれと言われたことは何一つやってないでしょ?
もう一度繰り返して書きますが
それを理解できるようになるのが哲学お勉強であり武道修業ですよ
これ以上は繰り返しませんよ?
本気で理解したいなら、まずは自分が正しいと思っている思い込みや
決め付けを手放し、自省や内省から始めましょう
誰かを敵と思わなければ敵はいなくなるとか
誰かを敵とみなす心が敵を作っているという話は
自分が敵を敵だと認定しなくなれば
今迄敵だっただった人が敵ではなくなる
と言う解釈とは違うんだよねぇ
自分が敵認定しなけりゃ敵はいなくなるって言う話じゃないんだよ
もう敵と言う関係が出来上がった処で単純に
片方の自分が一方的に敵と見るの辞めたところで
もう片方の相手がこちらを敵視してるのは変わらない
そんなの当たり前の話で子供でも分かる
なのに武道が
誰かを敵と思わなければ敵はいなくなるとか
誰かを敵とみなす心が敵を作っていると
わざわざ言っているのか?
そこを理解するのが哲学であって
それが解からない人は
もうちょっと哲学書を色々読んで勉強した方がいいと思う
理解する為にはまず自分の考えが正しいと思うなって
わざわざヒントを出されてるのに
スルーしてるしやれと言われたことは何一つやってないでしょ?
もう一度繰り返して書きますが
それを理解できるようになるのが哲学お勉強であり武道修業ですよ
これ以上は繰り返しませんよ?
本気で理解したいなら、まずは自分が正しいと思っている思い込みや
決め付けを手放し、自省や内省から始めましょう
104名無しさん@一本勝ち
2024/03/02(土) 23:47:06.45ID:odUZtNjp0105名無しさん@一本勝ち
2024/03/02(土) 23:47:09.23ID:odUZtNjp0106名無しさん@一本勝ち
2024/03/02(土) 23:50:37.94ID:+1MWoLgm0 3〜4日後くらいに体調が最高のコンディションになるような調整したいんですが
何かいい疲労回復法とか無いですか
寝ても何かあんまり疲れが取れないというか億劫さがあるというか
何かいい疲労回復法とか無いですか
寝ても何かあんまり疲れが取れないというか億劫さがあるというか
107名無しさん@一本勝ち
2024/03/02(土) 23:51:21.28ID:r0FfyDIe0 さて、之で最後ですもう二度と書かないつもりなので本気で読んで下さいね
今までの書き方で解り難いならもう少し具体的にヒントを出しましょう
ただし、自分が今まで正しいと思っていたことや常識だと思いこんでいた
決め付けを手放して
自省や内省を深く進めて行くならば、解かる様になるかもという条件付きです
ちな、一方的に片方が敵を辞めれば
少なくとも関係性は敵や味方とは外れた関係になってるけどね
相手が一方的に嫌がらせをしてくる人物になる
では武道的な力に差があってこちらが強くなれば
相手は手出しできなくなるのか?と言えば
そういう面はあるけど暴力を競い合う限り
逆に相手が強くなれば相手の虐めや嫌がらせは酷くなり
敵対関係はますます酷くなる
つまり武道は暴力的な強さを追求しても意味がないという事になる
では何を求めるべきなのか?
少なくとも強さや戦いでは解決できないので
武道はそういう強さを求める程度のものではないという事になる
では武道が求めることは何か?さあ、ここから常識を手放す時です
武道は戦うものだ、強くなるものだ、その為には具体的には何をして来た?
片方が敵認定を辞めても何も変わらない。具体的には何が変わらない?
そこを手放して根底から考えを覆して見ましょう
武道でありながら戦うことを止めてみるとか、
空手なら殴る蹴るを辞めてみるとか拳を握るのを辞めてみるとか
柔道なら掴み合うのをまず辞めてみるとか
それなのに負けない為にはどうすればいいのか?
究極まで拳を握り殴ってきた動きや意味を活かしたままに拳を解くとどうなるのか?
そういう事を突き詰めて考えることをお勧めします
今までの書き方で解り難いならもう少し具体的にヒントを出しましょう
ただし、自分が今まで正しいと思っていたことや常識だと思いこんでいた
決め付けを手放して
自省や内省を深く進めて行くならば、解かる様になるかもという条件付きです
ちな、一方的に片方が敵を辞めれば
少なくとも関係性は敵や味方とは外れた関係になってるけどね
相手が一方的に嫌がらせをしてくる人物になる
では武道的な力に差があってこちらが強くなれば
相手は手出しできなくなるのか?と言えば
そういう面はあるけど暴力を競い合う限り
逆に相手が強くなれば相手の虐めや嫌がらせは酷くなり
敵対関係はますます酷くなる
つまり武道は暴力的な強さを追求しても意味がないという事になる
では何を求めるべきなのか?
少なくとも強さや戦いでは解決できないので
武道はそういう強さを求める程度のものではないという事になる
では武道が求めることは何か?さあ、ここから常識を手放す時です
武道は戦うものだ、強くなるものだ、その為には具体的には何をして来た?
片方が敵認定を辞めても何も変わらない。具体的には何が変わらない?
そこを手放して根底から考えを覆して見ましょう
武道でありながら戦うことを止めてみるとか、
空手なら殴る蹴るを辞めてみるとか拳を握るのを辞めてみるとか
柔道なら掴み合うのをまず辞めてみるとか
それなのに負けない為にはどうすればいいのか?
究極まで拳を握り殴ってきた動きや意味を活かしたままに拳を解くとどうなるのか?
そういう事を突き詰めて考えることをお勧めします
108名無しさん@一本勝ち
2024/03/02(土) 23:53:27.89ID:odUZtNjp0109名無しさん@一本勝ち
2024/03/02(土) 23:55:48.18ID:/Ev44eLs0 A「貯金が十分にたまったら、好きなことしたいねえ」
B「好きなこととは何か?具体的に述べよ。」
A「え…それは人それぞれで違うし…」
B「では、あなたは何をするのか?経済的達成の先に何をするのか。その意義は?」
A「それ、答えたくないな。まあでも、答えるとすればのんびりしたいかな」
B「答えたくない?どうして?それほど難しくない意図が明確な質問だよね?で、答えてくれたことだけどさ。ゆっくりするのは今でもできるよね?経済的成功の果てに選択するにしては、それまでの頑張りが生かせてないよね?社会的な意義のあることはないの?」
B以外の全員「(うわあ)」
B「好きなこととは何か?具体的に述べよ。」
A「え…それは人それぞれで違うし…」
B「では、あなたは何をするのか?経済的達成の先に何をするのか。その意義は?」
A「それ、答えたくないな。まあでも、答えるとすればのんびりしたいかな」
B「答えたくない?どうして?それほど難しくない意図が明確な質問だよね?で、答えてくれたことだけどさ。ゆっくりするのは今でもできるよね?経済的成功の果てに選択するにしては、それまでの頑張りが生かせてないよね?社会的な意義のあることはないの?」
B以外の全員「(うわあ)」
110名無しさん@一本勝ち
2024/03/02(土) 23:56:11.40ID:odUZtNjp0111名無しさん@一本勝ち
2024/03/02(土) 23:59:39.15ID:odUZtNjp0 >>107
じゃあ内省を突き詰めていって極めたとする
君が達人になったとする
弱いけど内省の達人だわな
その極めた境地を使って何をするつもりなの?
極めたいのはわかった
極めた境地で何をするつもりなの?
じゃあ内省を突き詰めていって極めたとする
君が達人になったとする
弱いけど内省の達人だわな
その極めた境地を使って何をするつもりなの?
極めたいのはわかった
極めた境地で何をするつもりなの?
112名無しさん@一本勝ち
2024/03/03(日) 00:03:31.42ID:Y2Oj1hRN0 この人(哲学がないと寂しい人)は自分が納得する答えを聞かない限り、いつまでも食い下がるんだろうよ
『脳内当てクイズ』を仕掛けてきているわけだ
一方的に、しつこく、くどく、延々と
「なんで?」「どうして?」「その根拠は?」「それは違うんじゃないの?」と返すだけで議論になっていると思っている
ディベートなら判定者から、「あなたも自分の主張をするように」と警告を受けるか、聴衆から負け判定されるところだ
コミュニケーションのとらえ方がバグってるなあ
昔の2chにも、よくいたね
粘着といわれた現象
『脳内当てクイズ』を仕掛けてきているわけだ
一方的に、しつこく、くどく、延々と
「なんで?」「どうして?」「その根拠は?」「それは違うんじゃないの?」と返すだけで議論になっていると思っている
ディベートなら判定者から、「あなたも自分の主張をするように」と警告を受けるか、聴衆から負け判定されるところだ
コミュニケーションのとらえ方がバグってるなあ
昔の2chにも、よくいたね
粘着といわれた現象
113名無しさん@一本勝ち
2024/03/03(日) 00:03:38.32ID:AAdzDuQW0114名無しさん@一本勝ち
2024/03/03(日) 00:12:13.17ID:AAdzDuQW0 >>112
君が強さを何に使うかの哲学を持ってないだけだろう。
君には哲学はないんだよ。
強くなりたい奴はいっぱいいるけど強くなってから
何をすべきかをしっかり考えてる奴はいないと言った、君たちが批判してる奴の質問に君は答えられないんだよ
無理して質問に答えなくていいんだよ
君が強さを何に使うかの哲学を持ってないだけだろう。
君には哲学はないんだよ。
強くなりたい奴はいっぱいいるけど強くなってから
何をすべきかをしっかり考えてる奴はいないと言った、君たちが批判してる奴の質問に君は答えられないんだよ
無理して質問に答えなくていいんだよ
115名無しさん@一本勝ち
2024/03/03(日) 00:24:24.74ID:9W3nrvEh0 まぁ実際それ考えてる人って少ないだろうな
今この国で武道やってる人の99%は『楽しいからやってる』だろ
今この国で武道やってる人の99%は『楽しいからやってる』だろ
116名無しさん@一本勝ち
2024/03/03(日) 00:24:50.33ID:Y2Oj1hRN0 「しらないんだろw」「できないんだろw」と挑発すれば、相手から答えを引き出せると考える人っているよね
それが通用するのはせいぜい高校生までだ
”あ、こいつ嫌い”となったら、対応されなくなる
そして社会が冷たいと誤学習し、さらに敵対的な行動へとエスカレートしていく
それが通用するのはせいぜい高校生までだ
”あ、こいつ嫌い”となったら、対応されなくなる
そして社会が冷たいと誤学習し、さらに敵対的な行動へとエスカレートしていく
117名無しさん@一本勝ち
2024/03/03(日) 00:24:50.91ID:Y2Oj1hRN0 「しらないんだろw」「できないんだろw」と挑発すれば、相手から答えを引き出せると考える人っているよね
それが通用するのはせいぜい高校生までだ
”あ、こいつ嫌い”となったら、対応されなくなる
そして社会が冷たいと誤学習し、さらに敵対的な行動へとエスカレートしていく
それが通用するのはせいぜい高校生までだ
”あ、こいつ嫌い”となったら、対応されなくなる
そして社会が冷たいと誤学習し、さらに敵対的な行動へとエスカレートしていく
118名無しさん@一本勝ち
2024/03/03(日) 14:58:24.03ID:AAdzDuQW0119名無しさん@一本勝ち
2024/03/03(日) 15:37:27.68ID:/eOG89RO0 夜中にこんなやりとりしてる奴等がいる
だから5ちゃんは捨てたものでもない辞められない
唐手家が鍛えた拳を解いた時
彼は何を手にするのか?
それは至高の答えだろうな
若い時どんなに強くても年老いたら人は弱くなるからな
ただ若い人に負けましたじゃ
今までなんだったんだとなるだけだろうよ
残念なのは言われた方がただ聞き流してるだけで
何も変わろうとしてない点だな
理解をしようとさえしてない
だから5ちゃんは捨てたものでもない辞められない
唐手家が鍛えた拳を解いた時
彼は何を手にするのか?
それは至高の答えだろうな
若い時どんなに強くても年老いたら人は弱くなるからな
ただ若い人に負けましたじゃ
今までなんだったんだとなるだけだろうよ
残念なのは言われた方がただ聞き流してるだけで
何も変わろうとしてない点だな
理解をしようとさえしてない
120名無しさん@一本勝ち
2024/03/03(日) 16:36:33.98ID:X+QSTopM0 >>111
達人じゃないんで本当はどうなのか分からないけど
達人になったらどうするのか?
じゃなくて達人になっても現実にできる事なんて限られてて
冷静に考えりゃ3つしかない
そのうち1つはあんたがしてもらってるじゃない?
達人じゃないんで本当はどうなのか分からないけど
達人になったらどうするのか?
じゃなくて達人になっても現実にできる事なんて限られてて
冷静に考えりゃ3つしかない
そのうち1つはあんたがしてもらってるじゃない?
121名無しさん@一本勝ち
2024/03/03(日) 21:31:37.36ID:AAdzDuQW0 >>117
君が嫌っている相手は本当に嫌なやつそのもので
それ以外にはないのかい?
そもそも嫌なやつ認定してる理由や原因ってなんだい?
それは修正も出来ず避けられないものなのかい?
自分がそう思い込み相手を嫌った
原因ってそもそもなんだい?
それは別のやり方はなかったのかい?
今から改善は出来ないのかい?
大抵の人間の思考や言動は思い込みの産物や
条件反射的な内容ばかりだったりするんだから
そういう風に自分とは何か?なんで自分はそう反応する?
そもそもどうして?そうなった?それは本当に必要だったのか?
それは本当に自分の意志か?それは本当に正しかったのか?
それは価値があったのかそれとも本当はなったのか?
どうすれば改善できたのか?そうすれば今はどうなったのか? 未来は?
と色々と考えられるだろう?
決して自分が正しいと思い込まないで
むしろ自分自身に対してさえも否定的に疑いながら
考えを根源的な所まで煮詰めてみたらどうよ?
さあ、自分でやってみなよ!
あっこいつ嫌いだなんて思いが正しいなんて思い込まないで!
君が嫌っている相手は本当に嫌なやつそのもので
それ以外にはないのかい?
そもそも嫌なやつ認定してる理由や原因ってなんだい?
それは修正も出来ず避けられないものなのかい?
自分がそう思い込み相手を嫌った
原因ってそもそもなんだい?
それは別のやり方はなかったのかい?
今から改善は出来ないのかい?
大抵の人間の思考や言動は思い込みの産物や
条件反射的な内容ばかりだったりするんだから
そういう風に自分とは何か?なんで自分はそう反応する?
そもそもどうして?そうなった?それは本当に必要だったのか?
それは本当に自分の意志か?それは本当に正しかったのか?
それは価値があったのかそれとも本当はなったのか?
どうすれば改善できたのか?そうすれば今はどうなったのか? 未来は?
と色々と考えられるだろう?
決して自分が正しいと思い込まないで
むしろ自分自身に対してさえも否定的に疑いながら
考えを根源的な所まで煮詰めてみたらどうよ?
さあ、自分でやってみなよ!
あっこいつ嫌いだなんて思いが正しいなんて思い込まないで!
122名無しさん@一本勝ち
2024/03/03(日) 21:37:32.28ID:VeKSGlZy0 【オウム返し】
《相手の主張や言葉をオウム返しする》
これは実際によく見かける論法です。
この論法は、こちらが「謝罪せよ!」と言うと、相手が「あなたこそ謝罪しろ!」とオウム返しをしてくるやり方です。
「あなたは間違っている」というと「あなたこそ間違っている」と同じことをぶつけてくる手口です。
これはある意味では知性を必要としない幼稚な論法です。
確かに相手が不当なため、オウム返しする場合もあるでしょう。
ですが、噓つきで知能犯でない者、または相手が知性的に上回っていて議論に勝てないときにこの論法を使用して相手を困惑させます。
https://sekennimonomousu.com/liar-reasoning2/amp/
まんまこれ
《相手の主張や言葉をオウム返しする》
これは実際によく見かける論法です。
この論法は、こちらが「謝罪せよ!」と言うと、相手が「あなたこそ謝罪しろ!」とオウム返しをしてくるやり方です。
「あなたは間違っている」というと「あなたこそ間違っている」と同じことをぶつけてくる手口です。
これはある意味では知性を必要としない幼稚な論法です。
確かに相手が不当なため、オウム返しする場合もあるでしょう。
ですが、噓つきで知能犯でない者、または相手が知性的に上回っていて議論に勝てないときにこの論法を使用して相手を困惑させます。
https://sekennimonomousu.com/liar-reasoning2/amp/
まんまこれ
123名無しさん@一本勝ち
2024/03/03(日) 21:46:41.76ID:qcUacKCE0124名無しさん@一本勝ち
2024/03/04(月) 00:39:15.21ID:x7C9aRjx0 正直、武道やら武術と、言葉で以て精神の深いところに切り込んでいく哲学って、とことん馴染まないなあと思うんだけどね
不立文字ってのは禅の言葉だけど、武なんてのはある意味禅以上に言葉を必要としない世界なわけで、個人的にはやらない奴に分かる訳ねえわってのが正直な所
そもそもやりもしない奴に分からせる必要もないしねw
これも禅の話、茶一杯の禅理とか欧米だとempty your cupとか言われてるやつがあって、バリエーションは様々あるが大体こんな話
禅を研究してる学者が高名な禅師に教えを請おうと訪ねてきた
しかし学者は、禅師が何か言う度「その話は知っています」「その話は○○という経典にありますね」と返すばかり
ふと禅師が、茶でもどうかと学者に勧めた
禅師は学者の前に置いた茶碗に茶を注ぐが、茶碗が一杯になっても、溢れた茶が卓を濡らしてもお構い無しに注ぎ続ける
たまりかねた学者が「もう茶碗は一杯です、それ以上注いでも仕方ありません」
禅師は答えて「その通り。あなたはこの茶碗だ。あなたに何を言っても仕方無い。まずは茶碗を空っぽにしてきなさい」
まさに今のこのスレの状況そのものみたいな話でね
自分なりに思ったところ、気づいたところを言葉にしたい気持ちはまあ理解できるけど、それを受け付ける気のない奴に伝えても仕方ないと思うよ
そうだな、武道なり武術なり始める前の貴方達自身が、様々な経験を経て変化してきた今の貴方達の言うことを素直に飲み込めるかどうか、考えてみるといい
俺自身は、無理だと思う
今の俺の、それなりに経験を積んで辿り着いた考えを昔の俺に伝えたとしても、頭で理解しても納得しないか、なんなら「そんなの知るかヘタレが」って殴りかかってくるんじゃないかなw
不立文字ってのは禅の言葉だけど、武なんてのはある意味禅以上に言葉を必要としない世界なわけで、個人的にはやらない奴に分かる訳ねえわってのが正直な所
そもそもやりもしない奴に分からせる必要もないしねw
これも禅の話、茶一杯の禅理とか欧米だとempty your cupとか言われてるやつがあって、バリエーションは様々あるが大体こんな話
禅を研究してる学者が高名な禅師に教えを請おうと訪ねてきた
しかし学者は、禅師が何か言う度「その話は知っています」「その話は○○という経典にありますね」と返すばかり
ふと禅師が、茶でもどうかと学者に勧めた
禅師は学者の前に置いた茶碗に茶を注ぐが、茶碗が一杯になっても、溢れた茶が卓を濡らしてもお構い無しに注ぎ続ける
たまりかねた学者が「もう茶碗は一杯です、それ以上注いでも仕方ありません」
禅師は答えて「その通り。あなたはこの茶碗だ。あなたに何を言っても仕方無い。まずは茶碗を空っぽにしてきなさい」
まさに今のこのスレの状況そのものみたいな話でね
自分なりに思ったところ、気づいたところを言葉にしたい気持ちはまあ理解できるけど、それを受け付ける気のない奴に伝えても仕方ないと思うよ
そうだな、武道なり武術なり始める前の貴方達自身が、様々な経験を経て変化してきた今の貴方達の言うことを素直に飲み込めるかどうか、考えてみるといい
俺自身は、無理だと思う
今の俺の、それなりに経験を積んで辿り着いた考えを昔の俺に伝えたとしても、頭で理解しても納得しないか、なんなら「そんなの知るかヘタレが」って殴りかかってくるんじゃないかなw
125名無しさん@一本勝ち
2024/03/04(月) 01:04:02.23ID:07wQk1Ib0 物事には素質という物がある
そういう奴には永遠に何も掴めんさ
そういう奴には永遠に何も掴めんさ
126名無しさん@一本勝ち
2024/03/04(月) 09:39:21.83ID:mMowAUme0 素質って言うとまた違うと思うけど、素養と言うならまあ分かるかな
武道に伝わる口伝やら格言の類いなんてのは、当然ながら武道をやってる奴に刺さるように出来てる訳で、その段階やら個々人の性格やらを見て適切なものを与えて初めて意味を持つもんだ
門外漢の素人のなぜなぜなあにに答えてやるようには出来てないんよw
万人に対して言葉でもってどうこうしようなんてのはどんなに実力のある武道家にとっても不可能なことで、そもそも武道家のやるべき事でもなんでもなく、むしろその性質からもっとも遠いところにあるとすら言える
そこで必死になっても得る所なんて全くない、っつうかむしろマイナスしかない
言ってみりゃ買う気も一切なければ、そもそも金すら持ってない冷やかしの客に、必死で商品のいいところをアピールするようなもんだ
こういう客は散々店員の時間を奪って延々ケチをつけた挙げ句、やっぱりそれ要らないやって帰っていく
そんなのに「こう言えばこの商品のいいところを分かってもらえるかも」とか考えてもホント仕方ない
こういう客には、塩撒いて退散願うのが相応しい応対ってもんでしょw
武道に伝わる口伝やら格言の類いなんてのは、当然ながら武道をやってる奴に刺さるように出来てる訳で、その段階やら個々人の性格やらを見て適切なものを与えて初めて意味を持つもんだ
門外漢の素人のなぜなぜなあにに答えてやるようには出来てないんよw
万人に対して言葉でもってどうこうしようなんてのはどんなに実力のある武道家にとっても不可能なことで、そもそも武道家のやるべき事でもなんでもなく、むしろその性質からもっとも遠いところにあるとすら言える
そこで必死になっても得る所なんて全くない、っつうかむしろマイナスしかない
言ってみりゃ買う気も一切なければ、そもそも金すら持ってない冷やかしの客に、必死で商品のいいところをアピールするようなもんだ
こういう客は散々店員の時間を奪って延々ケチをつけた挙げ句、やっぱりそれ要らないやって帰っていく
そんなのに「こう言えばこの商品のいいところを分かってもらえるかも」とか考えてもホント仕方ない
こういう客には、塩撒いて退散願うのが相応しい応対ってもんでしょw
127名無しさん@一本勝ち
2024/03/05(火) 14:33:24.25ID:JIRKqlPe0 このスレをざっと見て思ったのは
猫に小判どころか
どんなに素晴らしい宝物をもらっても
汚して壊して威張ってる様なのがいれば
どうしようもないわ
猫に小判どころか
どんなに素晴らしい宝物をもらっても
汚して壊して威張ってる様なのがいれば
どうしようもないわ
128名無しさん@一本勝ち
2024/03/05(火) 16:54:40.20ID:OHIcsuoE0129名無しさん@一本勝ち
2024/03/05(火) 20:53:39.25ID:v8omba8g0130名無しさん@一本勝ち
2024/03/05(火) 20:56:56.64ID:v8omba8g0 強くなりたいやつや強いやつは沢山いる。
しかし強くなってから何をすべきかをしっかりと考えて
哲学を持ってるやつはいないと言っている。
しかし強くなってから何をすべきかをしっかりと考えて
哲学を持ってるやつはいないと言っている。
131名無しさん@一本勝ち
2024/03/05(火) 21:11:08.90ID:QcRqXVwq0132名無しさん@一本勝ち
2024/03/05(火) 21:14:01.65ID:QcRqXVwq0133名無しさん@一本勝ち
2024/03/05(火) 21:43:49.04ID:v8omba8g0134名無しさん@一本勝ち
2024/03/05(火) 21:50:19.82ID:v8omba8g0 武道とは武術と道徳
武術とは強くなること。
道徳とは強さを何に使うべきかということ。
武術とは強くなること。
道徳とは強さを何に使うべきかということ。
135名無しさん@一本勝ち
2024/03/05(火) 21:57:43.32ID:HkHNka7n0 >>133
つまり、武道をやるなら、武道やってない人とは異なった独自の価値観で思想統一して、人とは異なった生き方をしなくちゃならないって?
無茶言わんでよw
武道やってようが普通に幸せに生きたいし、変な思想で凝り固まった生き方なんてしたくないよw
あと君のそれ、哲学でもなんでもないよね?
まだ社会にも出てない子供の言いそうな、ふわっふわの夢想論じゃんw
君と同じように、なんら具体性のない、なんとなく理想論っぽいこと言えばそれが哲学なの?
君の言う哲学ってそんな安いもんなの?
つまり、武道をやるなら、武道やってない人とは異なった独自の価値観で思想統一して、人とは異なった生き方をしなくちゃならないって?
無茶言わんでよw
武道やってようが普通に幸せに生きたいし、変な思想で凝り固まった生き方なんてしたくないよw
あと君のそれ、哲学でもなんでもないよね?
まだ社会にも出てない子供の言いそうな、ふわっふわの夢想論じゃんw
君と同じように、なんら具体性のない、なんとなく理想論っぽいこと言えばそれが哲学なの?
君の言う哲学ってそんな安いもんなの?
136名無しさん@一本勝ち
2024/03/05(火) 22:02:57.75ID:MnerPm8r0 テッドはろくに効果検証もせず
矮小かつ偏狭なスタイルに固執し続けた
これが客観的事実
テッドのその
単なる仮説に過ぎない凝り固まったスタイルに固執し続けているのがこいつらで
その核心技術の実践検証結果は
言うに及ばず散々たるもの
そして結果的に辿り着いたのが
真の追求、成長、理解には程遠い
形骸化(の正当化)
拡大解釈(素人解釈)
自己陶酔(自画自賛)
自己幻想
連戦連敗
無知蒙昧
思考停止
固定観念
自縄自縛
責任転嫁
宣伝利用
印象操作
言論封殺
洗脳・隠蔽・捏造工作
矮小かつ偏狭なスタイルに固執し続けた
これが客観的事実
テッドのその
単なる仮説に過ぎない凝り固まったスタイルに固執し続けているのがこいつらで
その核心技術の実践検証結果は
言うに及ばず散々たるもの
そして結果的に辿り着いたのが
真の追求、成長、理解には程遠い
形骸化(の正当化)
拡大解釈(素人解釈)
自己陶酔(自画自賛)
自己幻想
連戦連敗
無知蒙昧
思考停止
固定観念
自縄自縛
責任転嫁
宣伝利用
印象操作
言論封殺
洗脳・隠蔽・捏造工作
137名無しさん@一本勝ち
2024/03/05(火) 22:20:40.05ID:pdYQddMg0 >>134
また何か無茶な単純化してきたなあ……
ええと、これは確認なんだけど、あなた自身は武道をやってるわけでもなんでもないよね?
では、その武道についての知識っていうかイメージっていうか先入観はどこから来てるの?
何かまとまった本とか読んだ?
それとも様々なメディアで描かれる武道の断片的なイメージの寄せ集め?
また何か無茶な単純化してきたなあ……
ええと、これは確認なんだけど、あなた自身は武道をやってるわけでもなんでもないよね?
では、その武道についての知識っていうかイメージっていうか先入観はどこから来てるの?
何かまとまった本とか読んだ?
それとも様々なメディアで描かれる武道の断片的なイメージの寄せ集め?
138名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 02:35:22.59ID:/9607re40 >>135
強くなりたいのはわかった。
強くなってから何をすべきかしっかり考えろということ。
こんな簡単なこともわからないという意味がわからない。
それと君にはしっかりと考えた哲学がないということもわかった。
無理して答えなくていい。
君は答えを誤魔化してばかりだ。
強くなりたいのはわかった。
強くなってから何をすべきかしっかり考えろということ。
こんな簡単なこともわからないという意味がわからない。
それと君にはしっかりと考えた哲学がないということもわかった。
無理して答えなくていい。
君は答えを誤魔化してばかりだ。
139名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 02:40:05.21ID:/9607re40 >>137
君も質問の答えを誤魔化してばかりだ。
哲学がないならないでいいんだよ。
ないやつばっかりだからね。
私は哲学を持ってほしいと思ってるだけだよ。
強くなってから何をすべきか?
この質問に、答えたくないとか人それぞれだとか
質問の仕方がそそられないとかのんびりしたいとか
哲学という言葉の意味だとか誤魔化すなら答えなくていい。
君も質問の答えを誤魔化してばかりだ。
哲学がないならないでいいんだよ。
ないやつばっかりだからね。
私は哲学を持ってほしいと思ってるだけだよ。
強くなってから何をすべきか?
この質問に、答えたくないとか人それぞれだとか
質問の仕方がそそられないとかのんびりしたいとか
哲学という言葉の意味だとか誤魔化すなら答えなくていい。
140名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 02:54:16.32ID:/9607re40 >>137
君に言っておく。
相手が間違っていると思うことなく
決して自分が正しいと思い込まないで
むしろ自分自身に対してさえも否定的に疑いながら
考えを根源的な所まで煮詰めてみたらどうよ?
君は煮詰めた後に何をするつもりなのか考えたことはないだろうな。
君は自分を正しいと思い込まないで自省だけで一生をお過ごしください。
君に言っておく。
相手が間違っていると思うことなく
決して自分が正しいと思い込まないで
むしろ自分自身に対してさえも否定的に疑いながら
考えを根源的な所まで煮詰めてみたらどうよ?
君は煮詰めた後に何をするつもりなのか考えたことはないだろうな。
君は自分を正しいと思い込まないで自省だけで一生をお過ごしください。
141名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 05:49:07.35ID:eL0ciyOc0 >>138
いやいきなり何言い出してんだよw
現役なんてとうの昔に引退したオッサンが強くなりたいのは分かったって、何をどう見て分かったのw
あとしっかり考えた哲学とやらがないのはお前ねw
社会貢献したいです!でも方針は定まってないです!なんてのはそういもんじゃないのw
誤魔化さず答えた結果、お前が哲学なんて言葉使うのに大して意味なんてなくて、ちょっと気取ってみたかっただけってのが判明したのw
お前はもう少し無理して頭使えw
いやいきなり何言い出してんだよw
現役なんてとうの昔に引退したオッサンが強くなりたいのは分かったって、何をどう見て分かったのw
あとしっかり考えた哲学とやらがないのはお前ねw
社会貢献したいです!でも方針は定まってないです!なんてのはそういもんじゃないのw
誤魔化さず答えた結果、お前が哲学なんて言葉使うのに大して意味なんてなくて、ちょっと気取ってみたかっただけってのが判明したのw
お前はもう少し無理して頭使えw
142名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 05:49:35.84ID:eL0ciyOc0 >>139
だから哲学ってのはふわっふわの夢想論とかじゃねえからw
そんなもん持って欲しいって言われたって、恥ずかしいから嫌ですとしか言えんわボケw
つか誤魔化さずに答えろよ
てめえ、武道をやってるわけでもなんでもねえよな?
なら、その武道についてのタワけた先入観はどこから仕入れた?
何かまとまった本の一冊くらいはとか読んだのか?
それともマンガやらアニメに出てくる武道の断片的なイメージの寄せ集めか?
誤魔化さずに確り答えろや卑怯モンが
だから哲学ってのはふわっふわの夢想論とかじゃねえからw
そんなもん持って欲しいって言われたって、恥ずかしいから嫌ですとしか言えんわボケw
つか誤魔化さずに答えろよ
てめえ、武道をやってるわけでもなんでもねえよな?
なら、その武道についてのタワけた先入観はどこから仕入れた?
何かまとまった本の一冊くらいはとか読んだのか?
それともマンガやらアニメに出てくる武道の断片的なイメージの寄せ集めか?
誤魔化さずに確り答えろや卑怯モンが
143名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 05:49:48.94ID:eL0ciyOc0 >>140
鏡に向かって言ってろ糞間抜け
鏡に向かって言ってろ糞間抜け
144名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 11:14:17.52ID:isGMsrLJ0 テッドはろくに効果検証もせず
矮小かつ偏狭なスタイルに固執し続けた
これが客観的事実
テッドのその
単なる仮説に過ぎない凝り固まったスタイルに固執し続けているのがこいつらで
その核心技術の実践検証結果は
言うに及ばず散々たるもの
そして結果的に辿り着いたのが
真の追求、成長、理解には程遠い
形骸化(の正当化)
拡大解釈(素人解釈)
自己陶酔(自画自賛)
自己幻想
連戦連敗
無知蒙昧
思考停止
固定観念
自縄自縛
責任転嫁
宣伝利用
印象操作
言論封殺
洗脳・隠蔽・捏造工作
矮小かつ偏狭なスタイルに固執し続けた
これが客観的事実
テッドのその
単なる仮説に過ぎない凝り固まったスタイルに固執し続けているのがこいつらで
その核心技術の実践検証結果は
言うに及ばず散々たるもの
そして結果的に辿り着いたのが
真の追求、成長、理解には程遠い
形骸化(の正当化)
拡大解釈(素人解釈)
自己陶酔(自画自賛)
自己幻想
連戦連敗
無知蒙昧
思考停止
固定観念
自縄自縛
責任転嫁
宣伝利用
印象操作
言論封殺
洗脳・隠蔽・捏造工作
145名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 12:33:27.84ID:qFf41A6I0 何となく哲学坊やの背景見えてきたかなあ
言ってみりゃ漫画やアニメかさもなきゃゲームの強キャラに感情移入してる陰キャっていうかところか
キャラは修行パート読んだりレベルアップすれば確実に強キャラになれてて、本人それになりきってるから妙に上から目線
だから強くなる過程とかそこで得られるものに対する認識が薄いというかほぼ皆無で、戦いの世界で生きるキャラクターから学んだ哲学wを
言ってみりゃ漫画やアニメかさもなきゃゲームの強キャラに感情移入してる陰キャっていうかところか
キャラは修行パート読んだりレベルアップすれば確実に強キャラになれてて、本人それになりきってるから妙に上から目線
だから強くなる過程とかそこで得られるものに対する認識が薄いというかほぼ皆無で、戦いの世界で生きるキャラクターから学んだ哲学wを
146名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 12:37:41.78ID:qFf41A6I0 披瀝して悦にいるっていうねw
修造ばりに熱く語ってるのには笑っちゃったけど、本人バレてるなんて想像もせず得意満面ってのはもう笑うというより何だか深刻な気分になるな
この子将来大丈夫かなあって
修造ばりに熱く語ってるのには笑っちゃったけど、本人バレてるなんて想像もせず得意満面ってのはもう笑うというより何だか深刻な気分になるな
この子将来大丈夫かなあって
147名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 18:59:09.29ID:kOThBjxp0 哲学君「君はどうなんだ?え、それは浅いよ寂しいよ」
経験者「いや、そんな深く考えんでも気の持ちようや身の振り方の役に立つし合理的な考え方も…」
哲学君「哲学を持つ者はいないのか!」
経験者「それらしく語れはするけど、君には言いたくないなあ」
哲学君「言えないんだろ。ないってことだ」
経験者「じゃあ君はどんな哲学を?」
哲学君「社会貢献すべき!でも、どの分野で貢献するかは決まっていない」
一同「え?哲学って…さんざ人を否定しておいて、それなの?」
俺は治安維持のためのツールとして、知見、警戒要領、制圧、威圧、説得のための実感のこもった言葉がけなんかに武道経験が役に立ったと感じているし、それを安心して生活したい人にも助言してるけどさ
そのレベルを哲学と思ったことはないなあ
経験者「いや、そんな深く考えんでも気の持ちようや身の振り方の役に立つし合理的な考え方も…」
哲学君「哲学を持つ者はいないのか!」
経験者「それらしく語れはするけど、君には言いたくないなあ」
哲学君「言えないんだろ。ないってことだ」
経験者「じゃあ君はどんな哲学を?」
哲学君「社会貢献すべき!でも、どの分野で貢献するかは決まっていない」
一同「え?哲学って…さんざ人を否定しておいて、それなの?」
俺は治安維持のためのツールとして、知見、警戒要領、制圧、威圧、説得のための実感のこもった言葉がけなんかに武道経験が役に立ったと感じているし、それを安心して生活したい人にも助言してるけどさ
そのレベルを哲学と思ったことはないなあ
148名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 20:01:48.71ID:Xf133yj20 エセ哲学君は柔道の加納治五郎を信奉してるらしいけど
柔道の精力善用=社会貢献が限界なんだろうな
それは哲学じゃなく社会が武道に求める価値だ
そして柔道出身学生の就職率は・・・?
柔道の精力善用=社会貢献が限界なんだろうな
それは哲学じゃなく社会が武道に求める価値だ
そして柔道出身学生の就職率は・・・?
149名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 20:45:56.27ID:/9607re40150名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 20:49:36.89ID:/9607re40151名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 20:51:03.05ID:/9607re40152名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 20:54:08.51ID:qFf41A6I0 >>149
根元的に煮詰めていった結果
「私は社会貢献をすべきと考えている。
しかし教育、護身、防犯、健康維持、鍛錬、
などどの方面で貢献すべきかは定まってはいない。」
なんて哲学wに辿り着いて大恥晒すのは御免なので遠慮しておきます
つうか君、語彙っつうか表現のバリエーション少ないな
アニメもいいがもう少し勉強しろ勉強
根元的に煮詰めていった結果
「私は社会貢献をすべきと考えている。
しかし教育、護身、防犯、健康維持、鍛錬、
などどの方面で貢献すべきかは定まってはいない。」
なんて哲学wに辿り着いて大恥晒すのは御免なので遠慮しておきます
つうか君、語彙っつうか表現のバリエーション少ないな
アニメもいいがもう少し勉強しろ勉強
153名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 20:54:20.66ID:Xf133yj20154名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 20:55:13.29ID:/9607re40 とにかく私の社会貢献の哲学を馬鹿にするなら
私より立派な哲学を言ってからにしてくれ。
卑怯だぞ。
複雑なことを簡素に語ってくれたまえよ。アホじゃないんだから。
強くなってから何をすべきか?
考えたことのないやつは答えなくていい。
死ぬまで自省していてください。
私より立派な哲学を言ってからにしてくれ。
卑怯だぞ。
複雑なことを簡素に語ってくれたまえよ。アホじゃないんだから。
強くなってから何をすべきか?
考えたことのないやつは答えなくていい。
死ぬまで自省していてください。
155名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 20:55:39.49ID:Xf133yj20156名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 20:56:21.87ID:/9607re40 >>153
複雑なことを簡素に語っているの。
複雑なことを簡素に語っているの。
157名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 20:57:42.48ID:mOsVKiZo0 お前ら黒田先生が旅立った日にこんなことしてて恥ずかしくないのか
158名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 20:57:53.19ID:/9607re40159名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 20:58:50.67ID:xBSCzPgP0160名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 20:59:30.80ID:/9607re40 >>157
黒田鉄山氏のことですか?
黒田鉄山氏のことですか?
161名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 21:05:07.75ID:/9607re40162名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 22:56:19.60ID:qFf41A6I0 >>154
勘違いしちゃいけない
別にお前の哲学なんて馬鹿にしてない
そんなものは存在せず、存在しないものを馬鹿にすることは出来ない
それを哲学だとか言っちゃうお前自身を馬鹿にしているんだ
物事は正しく捉えなくてはいけないよ?
勘違いしちゃいけない
別にお前の哲学なんて馬鹿にしてない
そんなものは存在せず、存在しないものを馬鹿にすることは出来ない
それを哲学だとか言っちゃうお前自身を馬鹿にしているんだ
物事は正しく捉えなくてはいけないよ?
163名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 23:01:29.79ID:ysiwVW8j0 >>161
>決して自分が正しいと思い込まないで
>むしろ自分自身に対してさえも否定的に疑いながら
>考えを根源的な所まで煮詰めてみたらどうよ?
まあ便利な言い回しではあるな
相手に具体的な反論を一切行えない時、図星をつかれた時、ぐぬぬとか言う代わりにこれ貼っときゃ何となく反論した風になるw
実質的に何にも言ってないのと同じなのになw
>決して自分が正しいと思い込まないで
>むしろ自分自身に対してさえも否定的に疑いながら
>考えを根源的な所まで煮詰めてみたらどうよ?
まあ便利な言い回しではあるな
相手に具体的な反論を一切行えない時、図星をつかれた時、ぐぬぬとか言う代わりにこれ貼っときゃ何となく反論した風になるw
実質的に何にも言ってないのと同じなのになw
164名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 23:14:24.77ID:ysiwVW8j0 >>154
皆ね、強くなってからじゃないと何もしようとしない、そのくせ強くなる努力はカケラもしないお前とは違うのよ
皆、もっと強くなりたいとか、自分はまだまだだとか思いながら、それでも自分の手の届くところで自分の出来ることをして精一杯生きてる
漫画のキャラみたいに強くなった自分を妄想して、表に一歩も出ることなく妄想に更けるお前とは違う
強くなったら社会貢献?
やるなら今すぐやれやクズ
皆ね、強くなってからじゃないと何もしようとしない、そのくせ強くなる努力はカケラもしないお前とは違うのよ
皆、もっと強くなりたいとか、自分はまだまだだとか思いながら、それでも自分の手の届くところで自分の出来ることをして精一杯生きてる
漫画のキャラみたいに強くなった自分を妄想して、表に一歩も出ることなく妄想に更けるお前とは違う
強くなったら社会貢献?
やるなら今すぐやれやクズ
165名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 23:15:15.01ID:YzLzpK2w0 >>163
客観的に見てお前がぐうの音も出ないほど痛いところを突かれたとしか見えないよ
客観的に見てお前がぐうの音も出ないほど痛いところを突かれたとしか見えないよ
166名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 23:28:59.35ID:ysiwVW8j0167名無しさん@一本勝ち
2024/03/06(水) 23:47:25.42ID:YzLzpK2w0 >>166
客観的に見てお前がぐうの音も出ないほど痛いところを突かれたとしか見えないよ
客観的に見てお前がぐうの音も出ないほど痛いところを突かれたとしか見えないよ
168名無しさん@一本勝ち
2024/03/07(木) 00:06:16.13ID:tIjzlsgK0169名無しさん@一本勝ち
2024/03/07(木) 00:13:18.50ID:mI++HJ1r0170名無しさん@一本勝ち
2024/03/07(木) 00:18:14.72ID:aw6EFQXO0 ここでインチキ哲学を開帳してる
精力善用自他共栄野郎は
哲学哲学と五月蠅いが、哲学を何かと勘違いしてないか?
今のままだと精力善用自他共栄程度が哲学などとふざけるなとしか言えないな
精力善用自他共栄野郎が
哲学だと思い込んでるものはどういうものか
よければ説明してくれないか?
それで、精力善用自他共栄野郎の言説に不信感を持ってる連中は
今後に何をどう言えば良いのか分かると思われる
精力善用自他共栄野郎は
哲学哲学と五月蠅いが、哲学を何かと勘違いしてないか?
今のままだと精力善用自他共栄程度が哲学などとふざけるなとしか言えないな
精力善用自他共栄野郎が
哲学だと思い込んでるものはどういうものか
よければ説明してくれないか?
それで、精力善用自他共栄野郎の言説に不信感を持ってる連中は
今後に何をどう言えば良いのか分かると思われる
171名無しさん@一本勝ち
2024/03/07(木) 00:26:28.91ID:G71rHSBq0 >>169
だから鏡見て出直せって言ってんだよ糞間抜け
だから鏡見て出直せって言ってんだよ糞間抜け
172名無しさん@一本勝ち
2024/03/08(金) 18:58:55.25ID:juo7Yc5v0 どんな分野でも、語っている人間の背景知識の量が透けて見える場合はあるわな
大学生やそれ以上の専門家が語っているところに、小学生が混じってきて「それは〜だよね」とか言ってもバレる
先達の言葉や結論を借りたところで、そこに至る過程が抜け落ちているからだ
武板に昔からいる層だよね
なぜバレるのかが、本人にはわからない
未熟なりの極論だったら、それを読んだちょっとだけ進んでいる人間も理解して指摘するものなんだけどさ
だから「否定せずに語れ」と言われて自説を披露した段階で、バレる
オウム返しや論点ずらしなんて、掲示板じゃ使い古された手法だからさ
大学生やそれ以上の専門家が語っているところに、小学生が混じってきて「それは〜だよね」とか言ってもバレる
先達の言葉や結論を借りたところで、そこに至る過程が抜け落ちているからだ
武板に昔からいる層だよね
なぜバレるのかが、本人にはわからない
未熟なりの極論だったら、それを読んだちょっとだけ進んでいる人間も理解して指摘するものなんだけどさ
だから「否定せずに語れ」と言われて自説を披露した段階で、バレる
オウム返しや論点ずらしなんて、掲示板じゃ使い古された手法だからさ
173名無しさん@一本勝ち
2024/03/10(日) 03:15:17.66ID:+8gQzO8/0 身長160、体重65ベンチプレス150あげてボディビルしてゴリマッチョで元プロボクサー腕力はかなりある奴ですがこいつに殴られたら身長183体重90のラグビーやってた俺でも倒されますかね?
174名無しさん@一本勝ち
2024/03/10(日) 05:23:55.84ID:+8gQzO8/0 なんだよまだかよ
175名無しさん@一本勝ち
2024/03/10(日) 06:13:37.29ID:qLj3vCmo0 身長183体重90の俺が、同じ学校の身長160体重65の女子に告白したらOKもらえますかね?
ってのと同じで、そんなの状況によるとしか言えん
ってのと同じで、そんなの状況によるとしか言えん
176名無しさん@一本勝ち
2024/03/10(日) 11:25:50.04ID:135SsThQ0 体重65sでベンチ150sはすごいな
才能ある
大会とかに出てるレベル
彼我の体格差がでかいけど、いいパンチもらったら倒れる可能性は低くない
立ってる状態から「じゃあ打ってみ」とかじゃないだろうし、ラガーマンの突進も強力だから喧嘩の勝敗は分からない
才能ある
大会とかに出てるレベル
彼我の体格差がでかいけど、いいパンチもらったら倒れる可能性は低くない
立ってる状態から「じゃあ打ってみ」とかじゃないだろうし、ラガーマンの突進も強力だから喧嘩の勝敗は分からない
177名無しさん@一本勝ち
2024/03/12(火) 09:02:57.14ID:KRpX/STG0 ベンチプレス200キロやなんや言うて自慢する奴すべてが上げただけで左右にいるサポートの奴が手伝ってバーベル置くよね。
せめて5回上げ下げして200キロあげたって言っていいってルール決めて欲しいは
せめて5回上げ下げして200キロあげたって言っていいってルール決めて欲しいは
178名無しさん@一本勝ち
2024/03/12(火) 20:06:40.96ID:pnRkCp8c0 >>177
きっつきつのシャツを着て、その収縮も利用するとかもあるしな
ありえない位に背中をそらせたフォームが「勝てる」とかもある
まあ、そういう競技だよね
パワーをつけるトレーニングとして、そういう目的のフォームで筋力を上げるのは悪くないと思うけど
きっつきつのシャツを着て、その収縮も利用するとかもあるしな
ありえない位に背中をそらせたフォームが「勝てる」とかもある
まあ、そういう競技だよね
パワーをつけるトレーニングとして、そういう目的のフォームで筋力を上げるのは悪くないと思うけど
179名無しさん@一本勝ち
2024/03/13(水) 10:04:02.79ID:MOTY1HsT0 >>177
ノーギア補助なしベタ寝でラックアップして胸につけるまで下げバウンドさせず肘伸ばし切るまで挙げろってのなら、まあ理解できる
だが5回上げ下げしなきゃ200kg挙げたとは言えないとか流石に馬鹿すぎるわ
知らねえなら無理に口出すな間抜け
ノーギア補助なしベタ寝でラックアップして胸につけるまで下げバウンドさせず肘伸ばし切るまで挙げろってのなら、まあ理解できる
だが5回上げ下げしなきゃ200kg挙げたとは言えないとか流石に馬鹿すぎるわ
知らねえなら無理に口出すな間抜け
180名無しさん@一本勝ち
2024/03/13(水) 11:56:30.47ID:PHK4uWAB0 >>179
俺はベンチ900キロギリ5回できまんねん
俺はベンチ900キロギリ5回できまんねん
181名無しさん@一本勝ち
2024/03/15(金) 12:05:21.90ID:u4eQ9WYj0 外国のMMA女子で身長186体重100キロの選手いるけどブラジリアン柔術黒帯、打撃も強いなら日本人の一般男性絶対勝てないよね?
182名無しさん@一本勝ち
2024/03/17(日) 00:46:30.76ID:E7V0btnh0 創価学会
共産党
基地外
統合失調症
共産党
基地外
統合失調症
183名無しさん@一本勝ち
2024/03/21(木) 03:12:59.80ID:xJJkaXv70184名無しさん@一本勝ち
2024/03/23(土) 04:32:45.34ID:6JUGWhDI0185名無しさん@一本勝ち
2024/03/25(月) 07:08:38.37ID:Vl2gto/n0 あなたの持病を教えてください
186名無しさん@一本勝ち
2024/03/25(月) 22:22:22.68ID:sKtwbllt0 上段回し蹴りできるまでどれぐらい練習して何日ぐらいで習得しましたか?
187名無しさん@一本勝ち
2024/03/25(月) 22:25:53.43ID:6BGjPb5t0 できるなら1日
極めるなら一生
極めるなら一生
188名無しさん@一本勝ち
2024/03/26(火) 07:57:06.11ID:MOayQXkP0 頭がおかしいのに何故精神科に通院しないのですか?
189名無しさん@一本勝ち
2024/03/27(水) 08:12:53.20ID:QLGE97Cr0 地方紙のすみっこでさらっと記者の本音
pbs.twimg.com/media/GI9NIXLa0AA1boK.jpg
pbs.twimg.com/media/GI9NIXLa0AA1boK.jpg
190名無しさん@一本勝ち
2024/03/27(水) 16:12:23.33ID:6N2jkFww0 柔よく剛を制すって本当に可能なんでっかねん?
191名無しさん@一本勝ち
2024/03/27(水) 18:43:25.88ID:eyh5/3eg0 >>190
状況による
剛能く柔を断つという対句もあります
力をどう使うかということで、差がありすぎれば柔では制しきれないし、剛が弱ければそらされたり崩されたりする
力任せ一辺倒になりがちな闘争の場で、蔑ろにされがちな柔を強調したのでしょう
状況による
剛能く柔を断つという対句もあります
力をどう使うかということで、差がありすぎれば柔では制しきれないし、剛が弱ければそらされたり崩されたりする
力任せ一辺倒になりがちな闘争の場で、蔑ろにされがちな柔を強調したのでしょう
192名無しさん@一本勝ち
2024/03/27(水) 19:34:22.04ID:9E+aExnk0 >>190
「柔よく剛を制す」はよく勘違いされるのですが、臨機応変、柔軟に対応するという意味であって、剛に強い、柔に弱いイメージを持ってしまうと意味がかけ離れてしまいます。
例えば、無差別級の戦いで100Kgオーバーの選手と70Kgの選手が戦ったとします。
この時100Kgオーバーの選手が普段の得意技ではなく、体格の有利さを生かした戦いで勝つのが「柔よく剛を制す」です。
なので「剛能く柔を断つ」は70Kgの選手が頑固に戦い方を変えず、得意技を100Kgオーバーの選手に決めて勝った時に使います。
逆じゃないか?と感じた方は勘違いしていたということですが、報道などでもそういった使われ方をされていますね。
これらの格言の剛は強情(剛情)の剛で、剛健などのフィジカルな要素は元々含まれていませんでした。
「柔よく剛を制す」はよく勘違いされるのですが、臨機応変、柔軟に対応するという意味であって、剛に強い、柔に弱いイメージを持ってしまうと意味がかけ離れてしまいます。
例えば、無差別級の戦いで100Kgオーバーの選手と70Kgの選手が戦ったとします。
この時100Kgオーバーの選手が普段の得意技ではなく、体格の有利さを生かした戦いで勝つのが「柔よく剛を制す」です。
なので「剛能く柔を断つ」は70Kgの選手が頑固に戦い方を変えず、得意技を100Kgオーバーの選手に決めて勝った時に使います。
逆じゃないか?と感じた方は勘違いしていたということですが、報道などでもそういった使われ方をされていますね。
これらの格言の剛は強情(剛情)の剛で、剛健などのフィジカルな要素は元々含まれていませんでした。
193名無しさん@一本勝ち
2024/03/28(木) 02:40:58.62ID:6ty9vHG00 いや、逆だろ、普通
194名無しさん@一本勝ち
2024/03/28(木) 08:03:46.75ID:u1Cl+6go0 あなたの身長と体重を教えてください
195名無しさん@一本勝ち
2024/03/28(木) 08:51:11.82ID:fQhPymy70 144アフターコロナの名無しさん
2024/03/28(木) 05:31:44.11ID:XgAbEFhZ0
「騙された」なんて被害者ぶってるうちは何度でも同じ過ちを繰り返すよ。
俺たち未接種は知ってるから。
接種者はコロナの恐怖で思考停止し、自ら進んで騙されたのだということを。
そして接種した後は、自分の選択を正当化する為に積極的に騙す側に回ったのだということを。
接種者たちは心に刻んで欲しい。
君たちのような人間が、戦時中の大本営発表に喝采を送り、戦争に反対する人々に石を投げたのだということを。
君たちのような人間が、ナチスの台頭を積極的に支持し、戦後『ナチスに騙された側』に立って卑怯に被害者面をしたのだということを。
2024/03/28(木) 05:31:44.11ID:XgAbEFhZ0
「騙された」なんて被害者ぶってるうちは何度でも同じ過ちを繰り返すよ。
俺たち未接種は知ってるから。
接種者はコロナの恐怖で思考停止し、自ら進んで騙されたのだということを。
そして接種した後は、自分の選択を正当化する為に積極的に騙す側に回ったのだということを。
接種者たちは心に刻んで欲しい。
君たちのような人間が、戦時中の大本営発表に喝采を送り、戦争に反対する人々に石を投げたのだということを。
君たちのような人間が、ナチスの台頭を積極的に支持し、戦後『ナチスに騙された側』に立って卑怯に被害者面をしたのだということを。
196名無しさん@一本勝ち
2024/03/28(木) 23:54:31.77ID:4BzuzYZM0 だらだら伸ばすのが悪い遊び教えて
暇じゃないと薬処方されない
と老人が指だけ動かして
暇じゃないと薬処方されない
と老人が指だけ動かして
197名無しさん@一本勝ち
2024/03/28(木) 23:59:58.30ID:4BzuzYZM0 やっぱり視野が狭い。
198名無しさん@一本勝ち
2024/03/29(金) 00:04:25.59ID:MESDT8G+0199名無しさん@一本勝ち
2024/03/29(金) 00:07:05.49ID:2WgQm6Wm0200名無しさん@一本勝ち
2024/03/29(金) 00:08:54.98ID:VfWN6c/M0 幼いんだろうけど金払う養分なんて
追い越しをスピード出しすぎで実力以上に怒られた理由を教えてもらえないしワイドショーも見たけどスポンサーは初めてらしいから張り切っているので空白が怖いし
タレントとして活動するぐらい度胸もあると思う
追い越しをスピード出しすぎで実力以上に怒られた理由を教えてもらえないしワイドショーも見たけどスポンサーは初めてらしいから張り切っているので空白が怖いし
タレントとして活動するぐらい度胸もあると思う
201名無しさん@一本勝ち
2024/03/29(金) 00:09:42.84ID:2WgQm6Wm0202名無しさん@一本勝ち
2024/03/29(金) 00:19:24.99ID:TEg5Swfx0 本当に減ってんだひろきよ
203名無しさん@一本勝ち
2024/03/29(金) 00:20:52.30ID:9c2wvGbu0 相談はしてくるし
http://y2ur.o6/
http://y2ur.o6/
204名無しさん@一本勝ち
2024/03/29(金) 00:47:18.86ID:tQ51aEto0 マイナスの銘柄はあるかもよ
205名無しさん@一本勝ち
2024/03/29(金) 00:55:19.20ID:qs0kLyQs0 これでは
206名無しさん@一本勝ち
2024/03/29(金) 01:00:37.64ID:VP1CQKzl0 >>160
ただ知識薄いやつが爆上がりしてやがる
ただ知識薄いやつが爆上がりしてやがる
207名無しさん@一本勝ち
2024/03/29(金) 01:12:35.15ID:NZLk+oX80208名無しさん@一本勝ち
2024/03/29(金) 01:27:37.90ID:TXNQfjRy0 すごい。
209名無しさん@一本勝ち
2024/03/29(金) 22:10:37.00ID:yp0Y0+P/0 上段回し蹴りはでぎまへん。上段回し蹴りなしで極真かびゃくれん全国制覇できますか?
210名無しさん@一本勝ち
2024/03/30(土) 00:37:31.05ID:4ySXoBRc0 ボクサーって相手が10人いても一人で相手のパンチや蹴りをよけては
パンチ出して当たって倒してKOしてを繰り返して余裕で勝つイメージがあるよね
パンチ出して当たって倒してKOしてを繰り返して余裕で勝つイメージがあるよね
211名無しさん@一本勝ち
2024/03/30(土) 00:51:19.87ID:EGDlALHW0 10人に囲まれたら世界チャンピオンでも無理でしょ
目の前の敵の攻撃を避ける練習しかしてないんだから、横や後ろからの攻撃をどうさばくかとか、敵に囲まれないようにどうするかとか、そんな練習一切してないし
目の前の敵の攻撃を避ける練習しかしてないんだから、横や後ろからの攻撃をどうさばくかとか、敵に囲まれないようにどうするかとか、そんな練習一切してないし
212名無しさん@一本勝ち
2024/03/30(土) 01:35:34.61ID:PeQ+b7Vt0 多対一は難しいよねえ
一見、多人数が優位に見えて難しさもある
連携してのけん制や同時・波状攻撃がうまくいかないと各個撃破されたりもする
10対1だと絶対的に少数の方が不利だけど
多人数相手の昇段試験や組技での指関節、噛みつきアリのイカレた組手をやる新興団体にいたことがある
俺は多人数側で黒帯相手に蹂躙される方だったけど、難しいもんよ
その後に治安系公務員として就職してから、その知見は大いに役に立ったけど
一見、多人数が優位に見えて難しさもある
連携してのけん制や同時・波状攻撃がうまくいかないと各個撃破されたりもする
10対1だと絶対的に少数の方が不利だけど
多人数相手の昇段試験や組技での指関節、噛みつきアリのイカレた組手をやる新興団体にいたことがある
俺は多人数側で黒帯相手に蹂躙される方だったけど、難しいもんよ
その後に治安系公務員として就職してから、その知見は大いに役に立ったけど
213名無しさん@一本勝ち
2024/03/30(土) 02:40:37.78ID:Ic5GzMrC0 >>211
>>212
チャンピオンクラスだと不可能ではないと思うよ
その全員が素人で武器ナシなら出来るだろうし
喧嘩経験があるのが10人でもチャンピオンクラスなら不可能でもない
昔の厳しい空手流派では
最低でも喧嘩自慢やチンピラのの3人に囲まれて
撃破出来ないと黒帯に成れなかったと聞く
今の時代はどうなのか知らない
相手がよほど喧嘩上手でよほど連携が上手く計画的なら別だが
そうでないなら武道の2段から3段ぐらいで
3〜5人は相手に出来て良い勝負が出来るか
最低限度逃げ切れる様じゃないと段の意味はないし
それ位は出来る様に普段から練習をするべきだと思う
ただ武器を持たれて囲まれると一気に不可能に近くなる
というか刃物持ちだされたら相手が1人で素人でも難しい
慣れた奴だと有段者どころかチャンピオンクラスであっても相手にするのは難しいだろうね
>>212
チャンピオンクラスだと不可能ではないと思うよ
その全員が素人で武器ナシなら出来るだろうし
喧嘩経験があるのが10人でもチャンピオンクラスなら不可能でもない
昔の厳しい空手流派では
最低でも喧嘩自慢やチンピラのの3人に囲まれて
撃破出来ないと黒帯に成れなかったと聞く
今の時代はどうなのか知らない
相手がよほど喧嘩上手でよほど連携が上手く計画的なら別だが
そうでないなら武道の2段から3段ぐらいで
3〜5人は相手に出来て良い勝負が出来るか
最低限度逃げ切れる様じゃないと段の意味はないし
それ位は出来る様に普段から練習をするべきだと思う
ただ武器を持たれて囲まれると一気に不可能に近くなる
というか刃物持ちだされたら相手が1人で素人でも難しい
慣れた奴だと有段者どころかチャンピオンクラスであっても相手にするのは難しいだろうね
214名無しさん@一本勝ち
2024/03/30(土) 04:55:12.03ID:4ySXoBRc0 >>210です。自分テレビの見過ぎでしょうか
215名無しさん@一本勝ち
2024/03/30(土) 11:05:22.05ID:qqlm51lF0216名無しさん@一本勝ち
2024/03/30(土) 12:46:13.06ID:PeQ+b7Vt0 多対一で思い出した
いわゆる不良の恐ろしいところは、内輪の人間関係で攻撃してくるところ
(あとで「ビビッて動けなかったろww」とか言われる)と思って、始まったら我も我もと攻撃してくる
結果的に同時攻撃や波状攻撃になるし、倒れても遅れた奴が自分の凶暴性をアピールするために攻撃してくる
これも結果論だが、とどめになってしまう
いわゆる不良の恐ろしいところは、内輪の人間関係で攻撃してくるところ
(あとで「ビビッて動けなかったろww」とか言われる)と思って、始まったら我も我もと攻撃してくる
結果的に同時攻撃や波状攻撃になるし、倒れても遅れた奴が自分の凶暴性をアピールするために攻撃してくる
これも結果論だが、とどめになってしまう
217名無しさん@一本勝ち
2024/04/01(月) 22:28:00.25ID:kMZAmIHN0 飛天御剣流でも学んだら?
218名無しさん@一本勝ち
2024/04/02(火) 00:07:34.10ID:zyovOx2B0 ひと薙ぎで数人が吹っ飛ばされるからな
そのパワーがあれば技がなくても十分だろう
ヒグマみたいなもんだ
そのパワーがあれば技がなくても十分だろう
ヒグマみたいなもんだ
219名無しさん@一本勝ち
2024/04/02(火) 20:05:52.36ID:7NYGcLWj0 かかとおとし、前蹴りは足上がるんだけど回し蹴りは出来ません。どうしたらええねんか?
220名無しさん@一本勝ち
2024/04/02(火) 20:13:01.58ID:eZlJdDGC0 気長に練習しましょう
来年までの目標に
来年までの目標に
221名無しさん@一本勝ち
2024/04/02(火) 22:03:14.20ID:q4HwYTze0 中段の回し蹴りも苦手、もしくはまったくできないのであれば、単純に練度不足かフォームが間違っているのでしょう。
まず鏡でフォームチェックし、普段の蹴り足とは逆の方でも構えごとスイッチして見てください。左右であまりにもかけ離れていたら、そもそも間違った蹴り方をしているのです。
まず鏡でフォームチェックし、普段の蹴り足とは逆の方でも構えごとスイッチして見てください。左右であまりにもかけ離れていたら、そもそも間違った蹴り方をしているのです。
223名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 13:37:54.02ID:CnGBvzR60 最大の理由だ
私は国葬賛成
パヨクになる
私は国葬賛成
パヨクになる
224名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 13:39:37.33ID:eA/N0Lij0 二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
商社系なんか怪しいからイン!
お楽しみに!
商社系なんか怪しいからイン!
お楽しみに!
225名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 13:49:54.03ID:WtUy1ANo0 検査不正で大したもんなのに
ジェットコースター乗ってキャンプしてまでこんな屁が出た3日ぐらいは現実見るんだけどなー
寄ってたかってマジレスしてんの?
ジェットコースター乗ってキャンプしてまでこんな屁が出た3日ぐらいは現実見るんだけどなー
寄ってたかってマジレスしてんの?
226名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 13:54:45.41ID:ZMmSwLkv0 テレビに再び呼ばれないのなんかねえのにないよ
227名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 13:57:41.93ID:gzyjFSaP0 イラッともくるし
楽しめる
まず大地震が起きる可能性があれだし不人気な理由になってしまう事実に明確でありやがる
何でいっつもこうなんだな
楽しめる
まず大地震が起きる可能性があれだし不人気な理由になってしまう事実に明確でありやがる
何でいっつもこうなんだな
228名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 14:03:34.46ID:B37hNUv30 でかい
仕事と給料変わるかブレーキかける羽目になったんだ
誰かのせいで含みが増えて
仕事と給料変わるかブレーキかける羽目になったんだ
誰かのせいで含みが増えて
229名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 14:04:12.41ID:iMp8UvAe0 プレゼントともいうらしいけどこれあんまうれしくないかも
230名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 14:08:37.90ID:rpNOfZe90 デーオタ頑張ったんだよな
231名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 14:09:41.50ID:OwosvqJY0 こんなスレたってるけど、これはいかん、これはこれからもスタコラサッサと逃げたよ
232名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 14:11:39.86ID:nH3/M3+q0 カルト信者の事は大切に守ってる
それよりこっちのクズアンチ来てみたみたいな?
終わりの始まり。
https://i.imgur.com/gV65uf3.jpg
https://i.imgur.com/TWaoyCf.jpg
それよりこっちのクズアンチ来てみたみたいな?
終わりの始まり。
https://i.imgur.com/gV65uf3.jpg
https://i.imgur.com/TWaoyCf.jpg
233名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 14:15:16.36ID:9ARDQ7xm0 信者にマンセーさせた感じなんかな
開発会社が協力してくれれば良いんだが
開発会社が協力してくれれば良いんだが
234名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 14:36:42.93ID:KWK7UFRH0 ネイ利用するだけだから
「わ、若者を褒めてやっと届いたが自分がやってる本人の性格の良い銘柄ないがな。
好決算銘柄の押し目拾うだけで
「わ、若者を褒めてやっと届いたが自分がやってる本人の性格の良い銘柄ないがな。
好決算銘柄の押し目拾うだけで
235名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 14:40:24.08ID:Qof6jVdo0 キャンペーンと写真集関係ないじゃん
金10主演でしょ?
金10主演でしょ?
236名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 14:42:42.60ID:Rh1T+qjA0 それは無理だろうね
ここでは何度も同じことやってるんだよ
ここでは何度も同じことやってるんだよ
237名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 14:42:49.32ID:PDIIxk0w0 >>19
ギフト王3時とか
ギフト王3時とか
238名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 14:44:50.13ID:vwJAe5ie0 >>166
今更退会して
今更退会して
239名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 14:51:29.24ID:5SOLx0Qy0 どっかのスラム街よりも全然良い感じで話してたな
240名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 14:55:22.70ID:K/5Oho5/0 駅~空港間のバスのドライバーが中間配当なかったのかどっちなんだが
241名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 15:10:54.69ID:PGV0PoMb0 お前がそれぞれやってるようだけどな
違う。
いつものことなんだがレッドチームもクソしょうもないからね
違う。
いつものことなんだがレッドチームもクソしょうもないからね
242名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 15:10:56.70ID:JDxgiPeM0243名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 15:21:39.40ID:16gpujkJ0 >>75
それとも大成しないな
それとも大成しないな
244名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 15:30:23.12ID:7OF3C8RF0245名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 15:31:32.87ID:7OF3C8RF0 大河に出る以上前に飲む必要のない状態だな。
246名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 15:38:28.33ID:A9HgKVSQ0 そりゃ老人たち
247名無しさん@一本勝ち
2024/04/03(水) 15:39:07.00ID:UJr4xVf/0 (´-ω-`)))コックリコックリ😴
プレイドのアホ板がお花畑すぎるから空売りチャンスだな
キンペーもプーチンも自己保身で戦争に女連れて行かない層と生意気に見える
プレイドのアホ板がお花畑すぎるから空売りチャンスだな
キンペーもプーチンも自己保身で戦争に女連れて行かない層と生意気に見える
248名無しさん@一本勝ち
2024/04/06(土) 09:52:13.16ID:Khhz9PJP0 月手取り15兆円以上
学歴職歴年齢前科前歴賞罰不問
通勤片道徒歩1分以内
年間休日360日以上
残業無し
完全土日祝休み
盆休み春休み秋休み年末年始休暇あり
人間関係良好
転勤なし
フレックス制
遅刻早退欠勤自由
タバコ休憩随時
賞与年12回48ヶ月分
毎年昇給昇格
管理職
事務のみ
ハイパーウルトラホワイト企業に限る
これなら働いてやっても良い
学歴職歴年齢前科前歴賞罰不問
通勤片道徒歩1分以内
年間休日360日以上
残業無し
完全土日祝休み
盆休み春休み秋休み年末年始休暇あり
人間関係良好
転勤なし
フレックス制
遅刻早退欠勤自由
タバコ休憩随時
賞与年12回48ヶ月分
毎年昇給昇格
管理職
事務のみ
ハイパーウルトラホワイト企業に限る
これなら働いてやっても良い
249名無しさん@一本勝ち
2024/04/06(土) 12:27:37.73ID:dS6A6d3v0 >>219
回し蹴りが出来ない人は
どんな性質やどんな種類の回し蹴りをやりたいのか?
とか、それを実現するために何が欠け落ちてるのかを
分析しないと始まらない
大抵は脚力や柔軟性やバランス能力の問題だとは思うが
同じ道場とか武道経験のある友人など
出来る人に見てもらって
改善点を上げてもらうのが一番良い
回し蹴りが出来ない人は
どんな性質やどんな種類の回し蹴りをやりたいのか?
とか、それを実現するために何が欠け落ちてるのかを
分析しないと始まらない
大抵は脚力や柔軟性やバランス能力の問題だとは思うが
同じ道場とか武道経験のある友人など
出来る人に見てもらって
改善点を上げてもらうのが一番良い
250名無しさん@一本勝ち
2024/04/06(土) 16:02:57.80ID:Fq1MiyYa0 SEXのプロいる?
251名無しさん@一本勝ち
2024/04/06(土) 16:09:22.01ID:SqtZ03+Y0 セックスのプロってなんだよ?
252名無しさん@一本勝ち
2024/04/06(土) 19:45:09.28ID:k4v0NXNL0 >>251
あなたのことです
あなたのことです
253名無しさん@一本勝ち
2024/04/07(日) 07:25:02.08ID:QLTAI3+H0 回し蹴りと言えばバレリーナや体操出身の人ならすぐできるんじゃなねえか?
254名無しさん@一本勝ち
2024/04/07(日) 11:24:12.88ID:PcXGUkXK0255名無しさん@一本勝ち
2024/04/08(月) 05:34:51.39ID:a4iwiQjL0 まー、蹴りは苦手だから分かる
例え形だけはマネできても威力がないから
例え形だけはマネできても威力がないから
256名無しさん@一本勝ち
2024/04/08(月) 09:38:26.20ID:0Sl6rSX80 童貞ですか?
257名無しさん@一本勝ち
2024/04/08(月) 15:53:23.63ID:0Sl6rSX80 あなたの武勇伝を教えてください
258名無しさん@一本勝ち
2024/04/09(火) 16:20:45.35ID:/llNcl/R0 子供を空手に通わせたいんですがモグリの空手団体って多いですか?
流派とか書いてなくてちょっと怪しい感じなんで迷ってます。ヨーロッパとかに支店がある感じです。
全日本空手連盟に登録してるかわかりません。
流派とか書いてなくてちょっと怪しい感じなんで迷ってます。ヨーロッパとかに支店がある感じです。
全日本空手連盟に登録してるかわかりません。
259名無しさん@一本勝ち
2024/04/09(火) 19:56:08.82ID:OMoyVzju0 >>258
指導者による、としか
お子さんを将来は大きな大会で活躍させる選手にしたいとか考えておられるなら、日本国内で大規模な大会を開催している団体がよろしいかと
しかし稽古体系が非効率的で、子供同士でも選手になるか否かの競争があったり大会成績による序列があったりすると、教育的によろしくない面もある
ルールの盲点を突くような姑息なやり方でも「勝てばよい」的な教えをする道場もあるし、実力差や体格差があっても相手を潰しにかかるような性格の子を推奨したり許容する指導者もいる
親の干渉やヤジがひどい、「チーム親」みたいな道場もある
これはサッカーや野球、その他のスポーツでも同じですがね
結局は指導者の指導力と道場の雰囲気、そしてお子さんの気持ちと保護者であるあなたの目的によります
体験に毛の生えたような短期間の入門で、ちょっと体育的に体力向上させてうまいこと短期間でやめるってのもアリだと思いますよ
指導者による、としか
お子さんを将来は大きな大会で活躍させる選手にしたいとか考えておられるなら、日本国内で大規模な大会を開催している団体がよろしいかと
しかし稽古体系が非効率的で、子供同士でも選手になるか否かの競争があったり大会成績による序列があったりすると、教育的によろしくない面もある
ルールの盲点を突くような姑息なやり方でも「勝てばよい」的な教えをする道場もあるし、実力差や体格差があっても相手を潰しにかかるような性格の子を推奨したり許容する指導者もいる
親の干渉やヤジがひどい、「チーム親」みたいな道場もある
これはサッカーや野球、その他のスポーツでも同じですがね
結局は指導者の指導力と道場の雰囲気、そしてお子さんの気持ちと保護者であるあなたの目的によります
体験に毛の生えたような短期間の入門で、ちょっと体育的に体力向上させてうまいこと短期間でやめるってのもアリだと思いますよ
260名無しさん@一本勝ち
2024/04/09(火) 22:06:54.17ID:ongyeE940261名無しさん@一本勝ち
2024/04/11(木) 23:20:57.87ID:84wi2L4e0 働け
262名無しさん@一本勝ち
2024/04/13(土) 11:43:21.80ID:VQ0PbWvY0 シゾフレニア
263名無しさん@一本勝ち
2024/04/15(月) 09:33:25.57ID:E19+ygf40 プロ
264名無しさん@一本勝ち
2024/04/19(金) 08:05:15.30ID:QQ70oUOv0 職業武道家の方はいらっしゃいますか?
265名無しさん@一本勝ち
2024/04/20(土) 13:03:33.49ID:ml2QHdc30 あなたの体重を教えてください
266名無しさん@一本勝ち
2024/04/20(土) 18:03:13.11ID:pqtVXTaL0 東京埼玉千葉神奈川で、外人の比率が多い格闘技ジムはありますか?できればMMAがいいですが格闘技であればジャンルは問いません
267名無しさん@一本勝ち
2024/04/20(土) 19:44:48.55ID:s6lrOj4e0 横浜は外国人多いよ
268名無しさん@一本勝ち
2024/04/25(木) 11:18:38.86ID:ERF8CuF80 フルコン空手って筋トレ一切してなくても勝てます?やっぱり筋トレして筋肉と腕力ある人には勝てませんか?フルコン空手の一流の人って素人が殴っても効かないですやん。逆に殴ったこっちの拳が折れそうになるやん、やっぱり筋トレしないと勝てない?
269名無しさん@一本勝ち
2024/04/26(金) 04:12:23.19ID:ZwdrUQCs0 >>268
勝てないと思います。
筋トレして筋肉をつけると防御力が上がります。
攻撃力も上がります。
でも技術は筋トレしなくてもできるようになります。
筋トレして試合に勝てばいいという考えは技術習得には良くないと思います。
勝てないと思います。
筋トレして筋肉をつけると防御力が上がります。
攻撃力も上がります。
でも技術は筋トレしなくてもできるようになります。
筋トレして試合に勝てばいいという考えは技術習得には良くないと思います。
270名無しさん@一本勝ち
2024/04/26(金) 19:33:09.03ID:Y0gklF1q0 どんな分野でも一流の人に素人が適うことはありません
そもそもが戦乱を経験している沖縄唐手は
腕力で筋肉を叩いて痛めつける技ではありません
鍛えた拳や肘や足尖で月や蹴り技を究め、敵の骨を折り急所を突き壊す戦闘法ですし
場合によっては武器を手に取り戦うための武術です
フルコンタクトや格闘技の試合のルールではそれは反則ですし、
例え試合ではなくとも非常に危険な行為なのでやってはいけません
従って唐手本来の技は全て封印されますので、フルコンタクトであろうがなかろうが
MMAや総合格闘技であろうが何だろうが
本来の唐手を使用して成立する試合は表向きにはありえないでしょう
本当の唐手を使って戦って勝つという事は
当事者の誰にとっても悲惨な出来事になりますのでやってはいけないし
例え身に付けたとしても、生涯に渡って唐手など仕様しない方が最良であり
また、そのためには争いの中に身を置かず、
例え唐手を知れども封印したままで済む生き方を目指すべきだと思います
フルコンタクトも伝統派の寸止めも、それらは本来の唐手ではなく
安全に学び試合が出来る様に洗練されたスポーツとしての空手やKARATEであり
当然、腕力と筋肉と体重とスピードの身体能力競争になります
そうした試合や競争で勝ちたければその試合や競争のルール内で
その試合や競争に求められる身体能力を鍛えて下さいとしか云い様がありませんし
それがあなたへの正しい答えとされるべきなのでしょう
しかし、例えそうした本来の唐手ではないフルコンタクトや伝統空手やKARATEであっても
試合の為の安全な技という社会体育的に被った建て前を脱ぎ捨てれば
容易に本来の唐手に立ち戻れるものであり、
悲惨な戦いに於いて身体能力的弱者が強者を倒す事も不可能ではありません
スポーツの空手にも本来はそうした深みがある事は理解して頂いたとしても悪い事ではないと思います
そもそもが戦乱を経験している沖縄唐手は
腕力で筋肉を叩いて痛めつける技ではありません
鍛えた拳や肘や足尖で月や蹴り技を究め、敵の骨を折り急所を突き壊す戦闘法ですし
場合によっては武器を手に取り戦うための武術です
フルコンタクトや格闘技の試合のルールではそれは反則ですし、
例え試合ではなくとも非常に危険な行為なのでやってはいけません
従って唐手本来の技は全て封印されますので、フルコンタクトであろうがなかろうが
MMAや総合格闘技であろうが何だろうが
本来の唐手を使用して成立する試合は表向きにはありえないでしょう
本当の唐手を使って戦って勝つという事は
当事者の誰にとっても悲惨な出来事になりますのでやってはいけないし
例え身に付けたとしても、生涯に渡って唐手など仕様しない方が最良であり
また、そのためには争いの中に身を置かず、
例え唐手を知れども封印したままで済む生き方を目指すべきだと思います
フルコンタクトも伝統派の寸止めも、それらは本来の唐手ではなく
安全に学び試合が出来る様に洗練されたスポーツとしての空手やKARATEであり
当然、腕力と筋肉と体重とスピードの身体能力競争になります
そうした試合や競争で勝ちたければその試合や競争のルール内で
その試合や競争に求められる身体能力を鍛えて下さいとしか云い様がありませんし
それがあなたへの正しい答えとされるべきなのでしょう
しかし、例えそうした本来の唐手ではないフルコンタクトや伝統空手やKARATEであっても
試合の為の安全な技という社会体育的に被った建て前を脱ぎ捨てれば
容易に本来の唐手に立ち戻れるものであり、
悲惨な戦いに於いて身体能力的弱者が強者を倒す事も不可能ではありません
スポーツの空手にも本来はそうした深みがある事は理解して頂いたとしても悪い事ではないと思います
271名無しさん@一本勝ち
2024/04/27(土) 16:18:33.82ID:eDrDDGfm0272名無しさん@一本勝ち
2024/04/28(日) 02:32:03.98ID:d4XLfOhP0 >>271
スポーツ選手も反則は出来るに違いはないけど
スポーツ選手の方がえぐいって事はないでしょ
試合経験はあっても実戦経験はないのに
審判とルールに守られて
ストップも入れてくれる試合に夢見すぎ
武術空手の反則は
スポーツ空手の反則のはるか上をいくわ
そりゃ日頃からその目的で練習して
鍛えてるかどうかの差でしょ
そして反則が出来るから強いと思い込んでるのなら
短慮な上に読解力もないと思われ
武術空手の怖さはスポーツ空手が知らない技術群にある
スポーツ選手も反則は出来るに違いはないけど
スポーツ選手の方がえぐいって事はないでしょ
試合経験はあっても実戦経験はないのに
審判とルールに守られて
ストップも入れてくれる試合に夢見すぎ
武術空手の反則は
スポーツ空手の反則のはるか上をいくわ
そりゃ日頃からその目的で練習して
鍛えてるかどうかの差でしょ
そして反則が出来るから強いと思い込んでるのなら
短慮な上に読解力もないと思われ
武術空手の怖さはスポーツ空手が知らない技術群にある
273名無しさん@一本勝ち
2024/04/28(日) 12:30:05.61ID:htIonHNd0 スミ入ってる?
274名無しさん@一本勝ち
2024/05/01(水) 01:02:42.15ID:galU7AsT0 >>272
それな
それな
275名無しさん@一本勝ち
2024/05/02(木) 20:46:44.73ID:Hv36381W0 ・ルール無し
・銃火器類ok
・時間無制限
あなたはどうしますか?
・銃火器類ok
・時間無制限
あなたはどうしますか?
276名無しさん@一本勝ち
2024/05/02(木) 20:53:29.57ID:Hv36381W0 >>275
場所は新宿歌舞伎町ゴジラロード路上とします
仮想敵はホスト、ナイトクラブ従業員、組織の方、中国マフィア、不良黒人グループなど裏社会の住人です
元自衛官、現役警官、プロ格闘家、武術家など兵法の心得がある方々も絡むとします
場所は新宿歌舞伎町ゴジラロード路上とします
仮想敵はホスト、ナイトクラブ従業員、組織の方、中国マフィア、不良黒人グループなど裏社会の住人です
元自衛官、現役警官、プロ格闘家、武術家など兵法の心得がある方々も絡むとします
277名無しさん@一本勝ち
2024/05/02(木) 20:56:21.49ID:SA9BF4Cb0 >>275
家に帰ります
家に帰ります
278名無しさん@一本勝ち
2024/05/02(木) 21:05:18.65ID:Hv36381W0 >>277
追いかけてきたらどうしますか
追いかけてきたらどうしますか
279名無しさん@一本勝ち
2024/05/02(木) 21:19:30.48ID:SA9BF4Cb0 >>278
車に乗ります
車に乗ります
280名無しさん@一本勝ち
2024/05/02(木) 23:36:17.74ID:NOw9h/Kh0281名無しさん@一本勝ち
2024/05/02(木) 23:40:48.20ID:ksUQfqeD0 >>276
本来の古伝中国武術でも日本古流武術でも
そうした時の方法はあるのだが
あまりに倫理観を外し過ぎるのでここには書けない
ま〜、戦うよりは戦わない方法を選ぶのが武術なので
そういう話には乗らないのが本筋
本来の古伝中国武術でも日本古流武術でも
そうした時の方法はあるのだが
あまりに倫理観を外し過ぎるのでここには書けない
ま〜、戦うよりは戦わない方法を選ぶのが武術なので
そういう話には乗らないのが本筋
282名無しさん@一本勝ち
2024/05/03(金) 07:05:22.12ID:fl5JHk0z0283名無しさん@一本勝ち
2024/05/04(土) 08:06:24.16ID:99NZIBoO0 殺人空手の極意を教えてください
284名無しさん@一本勝ち
2024/05/05(日) 22:40:35.03ID:O2rMx3u/0285名無しさん@一本勝ち
2024/05/05(日) 23:59:22.68ID:jt6J0Dst0286名無しさん@一本勝ち
2024/05/06(月) 01:52:51.05ID:D7BiOr+L0 >>285
それは違う。
武術を舐めてる。命懸けの実戦はとんでもなく武術家の能力や術理を向上させる。パワースタミナスピードに頼り切るスポーツ競技選手なんか目じゃない。結局はスポーツ空手は武術空手には勝てない。
それは違う。
武術を舐めてる。命懸けの実戦はとんでもなく武術家の能力や術理を向上させる。パワースタミナスピードに頼り切るスポーツ競技選手なんか目じゃない。結局はスポーツ空手は武術空手には勝てない。
287名無しさん@一本勝ち
2024/05/06(月) 01:54:06.54ID:D7BiOr+L0288名無しさん@一本勝ち
2024/05/06(月) 04:16:12.99ID:eiW0uXkC0 結局は自衛隊と競技選手
どっちが強いのか?
平均同士とトップ同士で比べてみると分かりやすいでしょ
普通に考えりゃ
自衛隊に軍配が上がると思うよ
どっちが強いのか?
平均同士とトップ同士で比べてみると分かりやすいでしょ
普通に考えりゃ
自衛隊に軍配が上がると思うよ
289名無しさん@一本勝ち
2024/05/06(月) 04:51:17.95ID:fqieZRGZ0 現実を言っている。
柔道でも試合を取り入れた講道館が勝つんだ。
スポーツ選手は実戦でも強いんだよ。
一度スポーツ有名校の練習に参加してみろって。
武術家なんて誰もついていけないから。
柔道でも試合を取り入れた講道館が勝つんだ。
スポーツ選手は実戦でも強いんだよ。
一度スポーツ有名校の練習に参加してみろって。
武術家なんて誰もついていけないから。
290名無しさん@一本勝ち
2024/05/06(月) 04:57:47.32ID:fqieZRGZ0 剣術が滅び剣道になったのは実戦では
試合のある剣道の方が役に立つからなんだ。
警察官は剣道をやるだろ。剣術はやらない。
柔道をやるだろ。古流柔術はやらない。
現場の人たちは分かっているってこと。
スポーツ競技の競争が人を強くするんだ。
試合のある剣道の方が役に立つからなんだ。
警察官は剣道をやるだろ。剣術はやらない。
柔道をやるだろ。古流柔術はやらない。
現場の人たちは分かっているってこと。
スポーツ競技の競争が人を強くするんだ。
291名無しさん@一本勝ち
2024/05/06(月) 07:29:57.35ID:6Hn31TQC0 武術の真髄と実用性を詳しく教えてください
292名無しさん@一本勝ち
2024/05/06(月) 17:09:26.28ID:fqieZRGZ0293名無しさん@一本勝ち
2024/05/06(月) 18:28:47.73ID:A72+bMzB0 ありがとうございます
道じゃなくて術はどうですか?
道じゃなくて術はどうですか?
294名無しさん@一本勝ち
2024/05/06(月) 20:37:29.33ID:BQEBvbDk0 横レス
武術は合理的で体系立てられています
技術、科学の進歩で陳腐化している面があるとはいえ、一つの戦闘観に基づいて組み立てられているから
その上で現実的な人間の心理や汚さも、ある程度は想定する許容幅もとっている
現場の知恵、現場で立ち回るノウハウに転用できると考えています。
それはすなわち、生き方にもつながる
泥臭く汗と感情の汚臭が混じる現実世界で、うろたえることが少なくなり危機管理意識も高くなる
武術は合理的で体系立てられています
技術、科学の進歩で陳腐化している面があるとはいえ、一つの戦闘観に基づいて組み立てられているから
その上で現実的な人間の心理や汚さも、ある程度は想定する許容幅もとっている
現場の知恵、現場で立ち回るノウハウに転用できると考えています。
それはすなわち、生き方にもつながる
泥臭く汗と感情の汚臭が混じる現実世界で、うろたえることが少なくなり危機管理意識も高くなる
295名無しさん@一本勝ち
2024/05/07(火) 01:22:45.30ID:y/rTwaDx0 >>289 >>290
柔道で試合を取り入れた講道館が勝つのは当たり前で
その試合では柔道のルールで柔道の技術しか認めないから柔道が勝つんだよ
試合ならその選手が勝つのは当たり前で
逆にこれが相撲なら柔道だろうがキックボクシングのチャンピオンだろうが
MMAのトップ選手だろうが力士が勝つというか
土俵上ではふんどし担ぎにすらみんな負けるだろうよ。当たり前の話だ
君がこれこそが現実だと必死で言ってるのは現実じゃなくて
君の願望であり夢でありただの妄想では?
そういう夢を見たいから
あたかも現実であるかの様に思い込んでるだけじゃないのかな?
陰謀論者が陰謀を現実だと信じ込んで夢から目が覚めた
自分こそ本当の世界を知った者だと
あたかも妄想の中で信じ込んでる様に
>>292にはあまり反論はないが
でもま、一言だけ現実を突き付けてやるとすれば
人を傷付ける技を治療に活かすのは武術由来の技術だし
現在のスポーツ競技選手にそんな技術持ってる人ほぼいないだろ?
武術家には治療医技術を持っている人は大勢いるけどな
君の取り換えや間違いはそこじゃないのか?
君はただそうやって現実を取り変えてすげ替え自分の見たい夢を
自分に都合よく取り換え貼りつけて見てこれこそが現実だと叫んでいるだけでは?
柔道で試合を取り入れた講道館が勝つのは当たり前で
その試合では柔道のルールで柔道の技術しか認めないから柔道が勝つんだよ
試合ならその選手が勝つのは当たり前で
逆にこれが相撲なら柔道だろうがキックボクシングのチャンピオンだろうが
MMAのトップ選手だろうが力士が勝つというか
土俵上ではふんどし担ぎにすらみんな負けるだろうよ。当たり前の話だ
君がこれこそが現実だと必死で言ってるのは現実じゃなくて
君の願望であり夢でありただの妄想では?
そういう夢を見たいから
あたかも現実であるかの様に思い込んでるだけじゃないのかな?
陰謀論者が陰謀を現実だと信じ込んで夢から目が覚めた
自分こそ本当の世界を知った者だと
あたかも妄想の中で信じ込んでる様に
>>292にはあまり反論はないが
でもま、一言だけ現実を突き付けてやるとすれば
人を傷付ける技を治療に活かすのは武術由来の技術だし
現在のスポーツ競技選手にそんな技術持ってる人ほぼいないだろ?
武術家には治療医技術を持っている人は大勢いるけどな
君の取り換えや間違いはそこじゃないのか?
君はただそうやって現実を取り変えてすげ替え自分の見たい夢を
自分に都合よく取り換え貼りつけて見てこれこそが現実だと叫んでいるだけでは?
296名無しさん@一本勝ち
2024/05/07(火) 07:24:58.24ID:GZ6nGxHk0 スポーツ武術を作る
297 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/07(火) 08:48:12.88ID:9boAmQ5od 45歳なんだけど
体のキレみたいなのを鍛えられる武術ってどういうのがありますか?
動作を早くできるようにしたいです
体のキレみたいなのを鍛えられる武術ってどういうのがありますか?
動作を早くできるようにしたいです
298名無しさん@一本勝ち
2024/05/07(火) 08:55:16.83ID:L0oaks6M0 詠春拳やジークンドーとかはハンドスピードの速い防御を誇るので
動画を検索してみて下さい
動画を検索してみて下さい
299名無しさん@一本勝ち
2024/05/07(火) 11:19:35.21ID:gSD5aj1S0 >>290
そうか?
戦争では剣道は何の役にも立たなかったとは有名な話だが?
古流剣術は真剣の扱い方と人の斬り方を知ってる
剣道は竹刀氏か振ったことがなく、竹刀の振り方では人は斬れない
ただ当てる事しか出来なくて何の役にも立たなかった・・・。
古流剣術の世界ばかりか剣道の年寄りでも普通に知ってる話だな
そうか?
戦争では剣道は何の役にも立たなかったとは有名な話だが?
古流剣術は真剣の扱い方と人の斬り方を知ってる
剣道は竹刀氏か振ったことがなく、竹刀の振り方では人は斬れない
ただ当てる事しか出来なくて何の役にも立たなかった・・・。
古流剣術の世界ばかりか剣道の年寄りでも普通に知ってる話だな
300名無しさん@一本勝ち
2024/05/07(火) 19:11:17.92ID:XzAtp8XK0 半端な華法剣術では、チンピラが振り回す段ビラに遅れを取ることもある
そんな話も戒めとして残っている流派もあるとのこと
同感だ
でかい刃物で対峙するんだから、パーフェクトゲームで切り抜けるのは生半可な腕では難しい
そんな話も戒めとして残っている流派もあるとのこと
同感だ
でかい刃物で対峙するんだから、パーフェクトゲームで切り抜けるのは生半可な腕では難しい
301名無しさん@一本勝ち
2024/05/07(火) 23:34:56.41ID:GZ6nGxHk0 武術家はスポーツを馬鹿にしている
302名無しさん@一本勝ち
2024/05/08(水) 00:05:42.78ID:zIQqIyyp0 馬鹿にはしてないよ
武道とは違うから違うって言ってるだけ
武道とは違うから違うって言ってるだけ
303名無しさん@一本勝ち
2024/05/08(水) 01:28:28.66ID:pvKvxdg+0 そんなに武術が素晴らしいなら
警察が古武術をやるはずなんだよ。
現実は剣道と柔道。
それが現実。
警察が古武術をやるはずなんだよ。
現実は剣道と柔道。
それが現実。
304名無しさん@一本勝ち
2024/05/08(水) 04:14:02.52ID:XFuld67/0 柔道はスポーツ化して大成功したが、もとは新興柔術
稽古体系の優秀さで強い人間を多数輩出している
剣道も自由攻防の多さでとにかく実践慣れすることが強み
古流でも厳しい形稽古と自由攻防をしているなら、まあまあ強くなると思うよ
あと軍隊や警察の速習性、多数を一定レベルに引き上げることを求めた訓練体系と、現代の諸流派では目的が違う
警察や軍隊は組織として強いのであって、その体系や稽古時間が強いのではない
アスリートや経験者が採用されてたり勤務時間に鍛練する環境があるのも強みだし
あと制圧術や離脱術として古流の一部が採用されているのも、職務の必要性ゆえ
「試合では使えない」の意味合いがずれるのがこの点
彼らには必要だが、決して強力すぎて使えないとか形骸化した駄目な技じゃないんだ
軍格幻想になりがちだけど、仕事としてあり得る状況に必要な技というだけ
稽古体系の優秀さで強い人間を多数輩出している
剣道も自由攻防の多さでとにかく実践慣れすることが強み
古流でも厳しい形稽古と自由攻防をしているなら、まあまあ強くなると思うよ
あと軍隊や警察の速習性、多数を一定レベルに引き上げることを求めた訓練体系と、現代の諸流派では目的が違う
警察や軍隊は組織として強いのであって、その体系や稽古時間が強いのではない
アスリートや経験者が採用されてたり勤務時間に鍛練する環境があるのも強みだし
あと制圧術や離脱術として古流の一部が採用されているのも、職務の必要性ゆえ
「試合では使えない」の意味合いがずれるのがこの点
彼らには必要だが、決して強力すぎて使えないとか形骸化した駄目な技じゃないんだ
軍格幻想になりがちだけど、仕事としてあり得る状況に必要な技というだけ
305名無しさん@一本勝ち
2024/05/08(水) 07:27:10.95ID:/pvomZlt0 「ボクシングのパンチは、こうです(わざと大袈裟に力んだシャドーをする)」
「武術の突きは、こうです(あからさまに脱力やボディメカニクスを駆使した本気の突きを行う)」
ボクシングのパンチも武術の突きも極まっていけば同じだよ
「武術の突きは、こうです(あからさまに脱力やボディメカニクスを駆使した本気の突きを行う)」
ボクシングのパンチも武術の突きも極まっていけば同じだよ
306名無しさん@一本勝ち
2024/05/08(水) 07:40:54.58ID:/pvomZlt0 武術家がやる自称ボクシング式のパンチ
全くパンチになってないんだよね
ちゃんとボクシング習ってからやれよ
全くパンチになってないんだよね
ちゃんとボクシング習ってからやれよ
307名無しさん@一本勝ち
2024/05/09(木) 04:04:08.83ID:3++N5gJW0308名無しさん@一本勝ち
2024/05/09(木) 04:12:45.86ID:3++N5gJW0 >>297
遅れてスマン。
速さには3つある。
移動速度。最短距離。最小動作。
純粋にスピードアップの練習をする。
ヒントは脱力する。
最短距離を拳が動くようにする。
動きを小さくすれば所要時間も少なく済む。
そして反復練習
遅れてスマン。
速さには3つある。
移動速度。最短距離。最小動作。
純粋にスピードアップの練習をする。
ヒントは脱力する。
最短距離を拳が動くようにする。
動きを小さくすれば所要時間も少なく済む。
そして反復練習
309名無しさん@一本勝ち
2024/05/09(木) 04:14:30.50ID:3++N5gJW0 最小動作のヒントは手首。
310名無しさん@一本勝ち ころころ
2024/05/09(木) 08:05:01.41ID:4Zz6+YTX0311名無しさん@一本勝ち
2024/05/10(金) 23:35:34.58ID:Hgbm0kwW0 ありがとうございます
312名無しさん@一本勝ち
2024/05/11(土) 00:00:47.57ID:oaA2Fipm0 あなたの真上から特殊部隊15人が一斉降下してきました
場所は山梨県某所山中
相手のデータ
・国籍不明
・指揮官不明
・経歴不明
・年齢不明
・人相風体不明
・銃火器防具類フル装備
相手の目的はあなたを制圧することです
あなたの装備
・デニム、半袖Tシャツ、コンバースハイカット、化繊ミドルソックス、ボクサーパンツ、靴下、所持品なし
逃走不可能です
どうしますか?
場所は山梨県某所山中
相手のデータ
・国籍不明
・指揮官不明
・経歴不明
・年齢不明
・人相風体不明
・銃火器防具類フル装備
相手の目的はあなたを制圧することです
あなたの装備
・デニム、半袖Tシャツ、コンバースハイカット、化繊ミドルソックス、ボクサーパンツ、靴下、所持品なし
逃走不可能です
どうしますか?
313名無しさん@一本勝ち
2024/05/11(土) 00:56:33.96ID:ECDors8n0 諦めて制圧されます
315名無しさん@一本勝ち
2024/05/11(土) 05:55:42.29ID:oaA2Fipm0 >>313
相手の目的があなたの命を奪うことだとしたらどうしますか?
相手の目的があなたの命を奪うことだとしたらどうしますか?
316名無しさん@一本勝ち
2024/05/11(土) 06:04:08.49ID:oaA2Fipm0 ちなみに、あなたはあらゆる武術の天才です
極真空手黒帯
古流剣術免許皆伝
システマ歴32年マスター資格取得
クラヴマガブラックベルト
詠春拳歴24年
プロ力士経験あり最高番付小結
ボクシング歴15年A級プロライセンス取得
柔道歴21年黒帯
その他、あらゆる武術、武道、武芸、格闘技の経験あり
極真空手黒帯
古流剣術免許皆伝
システマ歴32年マスター資格取得
クラヴマガブラックベルト
詠春拳歴24年
プロ力士経験あり最高番付小結
ボクシング歴15年A級プロライセンス取得
柔道歴21年黒帯
その他、あらゆる武術、武道、武芸、格闘技の経験あり
317名無しさん@一本勝ち
2024/05/11(土) 07:38:05.97ID:O0DhRI0L0 >>316
その仮定だと
もう結構な齢で有名、しかも金もある状態なので道場仲間のコネで助けてもらう
マスコミやSNSも利用して、他国の武装集団なら国で対処してもらい自国の集団が相手なら他国に逃げる
降下してまで接触してくる状況を作らない
その仮定だと
もう結構な齢で有名、しかも金もある状態なので道場仲間のコネで助けてもらう
マスコミやSNSも利用して、他国の武装集団なら国で対処してもらい自国の集団が相手なら他国に逃げる
降下してまで接触してくる状況を作らない
318名無しさん@一本勝ち
2024/05/11(土) 07:38:40.21ID:oaA2Fipm0 全ての武芸に精通している
マーシャルアーツマスター
マーシャルアーツマスター
319名無しさん@一本勝ち
2024/05/11(土) 12:39:56.74ID:hV5ukc8v0320名無しさん@一本勝ち
2024/05/11(土) 23:52:15.68ID:dX3COP7a0 きっと「それは違うよ」「こうすればいいよ」をマウントととらえる人なんだろうな
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
321名無しさん@一本勝ち
2024/05/13(月) 04:20:28.32ID:nNzlFOHd0322名無しさん@一本勝ち
2024/05/14(火) 02:42:14.38ID:eTFxWbtx0 >>320
対マフィアとは言わないまでも
土地柄と時代によっては
武道武術格闘技はその土地の暴力組織や反社集団と
懇意になったり敵対したりという事は普通にあった
今でも興行を打つ格闘技集団はそういう所もあるんじゃないか?
今でも中国大陸からよその土地に逃げ隠れたり移ったりした
伝統的中国武術家はその傾向や伝統が残ってたりはするが
大陸ではもう駆逐されてるだろうし本当の武術も残ってないだろう
対マフィアとは言わないまでも
土地柄と時代によっては
武道武術格闘技はその土地の暴力組織や反社集団と
懇意になったり敵対したりという事は普通にあった
今でも興行を打つ格闘技集団はそういう所もあるんじゃないか?
今でも中国大陸からよその土地に逃げ隠れたり移ったりした
伝統的中国武術家はその傾向や伝統が残ってたりはするが
大陸ではもう駆逐されてるだろうし本当の武術も残ってないだろう
323名無しさん@一本勝ち
2024/05/14(火) 04:59:24.07ID:ZmKuDKfP0324名無しさん@一本勝ち
2024/05/15(水) 02:07:43.51ID:Cmw0GLvp0 昔はそうやってかろうじて生き残った伝承もあったかも知れないが
それが今の世代にまで伝承されているのか? だよな
それが今の世代にまで伝承されているのか? だよな
325名無しさん@一本勝ち
2024/05/15(水) 16:01:56.01ID:J3fb/XNI0 武術に対してコンプレックスがあります
勝ち負けがはっきりしているフェアなスポーツ
それが好きで、難しい武術を避けています
だからこそ知りたいです
皆様の叱咤激励をいつも噛み締めております
今後もお世話になります
いつもありがとうございます
勝ち負けがはっきりしているフェアなスポーツ
それが好きで、難しい武術を避けています
だからこそ知りたいです
皆様の叱咤激励をいつも噛み締めております
今後もお世話になります
いつもありがとうございます
326名無しさん@一本勝ち
2024/05/15(水) 21:30:03.57ID:x1PQe7u90 ま、「武器使ったら勝てる」とか言っても、本格的な武器は嵩張るし持ち歩かないからな
寸鉄、タクティカルペン系は短いし使えない
こちらが非襲撃者側で効果的に使えるくらいの相手なら、徒手で切り抜けられるし
襲撃する側ならそんな短いの使わないし
長いの持ってる人間をわざわざ襲うやつもなかなかいない
場を改める
その境目の微妙な状況の時に、勝ちや生存の側に行けるかっていう可能性の追求に過ぎないんだよね
少なくとも俺はそうで、純粋に趣味として楽しんでいる
寸鉄、タクティカルペン系は短いし使えない
こちらが非襲撃者側で効果的に使えるくらいの相手なら、徒手で切り抜けられるし
襲撃する側ならそんな短いの使わないし
長いの持ってる人間をわざわざ襲うやつもなかなかいない
場を改める
その境目の微妙な状況の時に、勝ちや生存の側に行けるかっていう可能性の追求に過ぎないんだよね
少なくとも俺はそうで、純粋に趣味として楽しんでいる
327名無しさん@一本勝ち
2024/05/15(水) 21:44:34.16ID:EmANxOq40 武術を習うことで土壇場での生存率が1%上がるなら儲けもん
328名無しさん@一本勝ち
2024/05/16(木) 23:43:22.38ID:OC39uOXS0 汗をかいて美しいのはスポーツだけ
329名無しさん@一本勝ち
2024/05/17(金) 00:16:06.63ID:2167CQU90 なんで?
330名無しさん@一本勝ち
2024/05/17(金) 12:11:52.16ID:F9by+tsF0 頭を使え
331名無しさん@一本勝ち
2024/05/18(土) 05:47:23.60ID:TuZfAfLS0 仕事でも趣味でも一生懸命な人は美しいよ
332名無しさん@一本勝ち
2024/05/19(日) 13:19:55.30ID:+TimVKFx0 ありがとう
333名無しさん@一本勝ち
2024/05/19(日) 21:25:17.50ID:yqjFdGpg0 胴回し回転蹴りの最中に背中に攻撃当たってダウンしたら攻撃した側が反則取られたりするの?
334名無しさん@一本勝ち
2024/05/19(日) 21:59:52.18ID:iBXbO+wO0 柔道中学生の悩みです
道場に二人先生がいて、二人の言うことが全く違っていて困っています
A先生、35歳くらい3段100キロ超級、柔道会叩き上げ
B先生、50歳くらい2段66キロ級、何年か前にふらっと現れた
立ち技はA先生が強く、寝技はB先生が圧倒的に強いです
A先生はとにかく大外刈を練習するように言ってきて、居残り練習でもとにかく乱取りを大人とやるように言ってきます
B先生は、崩しの無い大外刈は返しの餌食だから、崩しが身につくまで使うなと言い、小内大内などの足技からの内股をやることと、居残り練習では投込、連続技と寝技のポジション?をするように言ってきます
どちらの先生の言う事を聞いたほうが、初段を早く取れるでしょうか?
B先生に教えてもらった寝技で1級戦は全勝できましたが、柔道会の師範は、実力以上の勝ちは良くないと言って、あまりいい顔をしていませんでした
道場に二人先生がいて、二人の言うことが全く違っていて困っています
A先生、35歳くらい3段100キロ超級、柔道会叩き上げ
B先生、50歳くらい2段66キロ級、何年か前にふらっと現れた
立ち技はA先生が強く、寝技はB先生が圧倒的に強いです
A先生はとにかく大外刈を練習するように言ってきて、居残り練習でもとにかく乱取りを大人とやるように言ってきます
B先生は、崩しの無い大外刈は返しの餌食だから、崩しが身につくまで使うなと言い、小内大内などの足技からの内股をやることと、居残り練習では投込、連続技と寝技のポジション?をするように言ってきます
どちらの先生の言う事を聞いたほうが、初段を早く取れるでしょうか?
B先生に教えてもらった寝技で1級戦は全勝できましたが、柔道会の師範は、実力以上の勝ちは良くないと言って、あまりいい顔をしていませんでした
335名無しさん@一本勝ち
2024/05/20(月) 18:26:54.69ID:pKtLv1O90336名無しさん@一本勝ち
2024/05/24(金) 08:20:15.67ID:Q2SHUz8y0 人的な考えですが
格闘技、武道というのは、あくまでも組手や乱取りが最重要項目であると思っています
型や基本はあくまで組手、乱取りに至る過程であり、組手や乱取りが稽古体系の最上位にあると思っていますが、それには確固とした道徳や思想があるべきで、モラルを失った場合、それはただの狂犬に成り果てることになります
一つ、我々は、礼節を重んじ、長上を敬し粗暴の振舞いを慎むこと
一つ、我々は、知性と体力とを向上させ、事に臨んで過たざること
空手をはじめ、格闘技をやる人間というのは、感受性が常人より良くも悪くもつよく、デリケートなタイプが多いような気がします
ですので、強力な道徳と思想をスローガンにして行くべきだと思います
あなたはどう思いますか?
格闘技、武道というのは、あくまでも組手や乱取りが最重要項目であると思っています
型や基本はあくまで組手、乱取りに至る過程であり、組手や乱取りが稽古体系の最上位にあると思っていますが、それには確固とした道徳や思想があるべきで、モラルを失った場合、それはただの狂犬に成り果てることになります
一つ、我々は、礼節を重んじ、長上を敬し粗暴の振舞いを慎むこと
一つ、我々は、知性と体力とを向上させ、事に臨んで過たざること
空手をはじめ、格闘技をやる人間というのは、感受性が常人より良くも悪くもつよく、デリケートなタイプが多いような気がします
ですので、強力な道徳と思想をスローガンにして行くべきだと思います
あなたはどう思いますか?
337名無しさん@一本勝ち
2024/05/24(金) 15:35:26.73ID:01YSluvC0 >>334 指導が一貫してないから迷うのか、それとも
色んなタイプの生徒がいるから多様性のある指導が求められるのか、
迷う所ではありますね
段を早く取るのが目的ならば段が早く取れる指導をと願うのでしょう
でも、あなたにとって柔道は早く段を取るのが目的でしょうか?
柔道を通してどうしたいのか、君がどうなりたいのかと云った目的を
一度初心に立ち返って整理を付けてみては如何でしょう?
その上で どちらの指導が君の役に立つのか
どちらの指導が君に合っているのかを
自分で考えて選ぶのが良いのでは?
もしもしばらくそれで選んだ方をしばらくやってみて
上手く行かないなと思えば変えてみるのもアリですし
だからといってコロコロと
指導者や取り組み方を変えていては何も身に就かないかも知れないし
両社の意見を融合して取り入れて成長に活かすことだって
できるかも知れませんし、できないかも知れません
色んなタイプの生徒がいるから多様性のある指導が求められるのか、
迷う所ではありますね
段を早く取るのが目的ならば段が早く取れる指導をと願うのでしょう
でも、あなたにとって柔道は早く段を取るのが目的でしょうか?
柔道を通してどうしたいのか、君がどうなりたいのかと云った目的を
一度初心に立ち返って整理を付けてみては如何でしょう?
その上で どちらの指導が君の役に立つのか
どちらの指導が君に合っているのかを
自分で考えて選ぶのが良いのでは?
もしもしばらくそれで選んだ方をしばらくやってみて
上手く行かないなと思えば変えてみるのもアリですし
だからといってコロコロと
指導者や取り組み方を変えていては何も身に就かないかも知れないし
両社の意見を融合して取り入れて成長に活かすことだって
できるかも知れませんし、できないかも知れません
338名無しさん@一本勝ち
2024/05/24(金) 15:35:51.42ID:01YSluvC0 逆に、指導者や環境が変わっても
うまく適応したり、そこから何をつかみ取り学ぶのかを
あなたが身に付けるチャンスなのかもしれません
そういった取捨や選択や分析能力、広い視野やバランス能力
入り組んだ人間関係の適応能力などを
高度に身に付けて置かなければならない事は、
これから生きて行く上で幾らでもやって来るかと思います
最終的には自分で考えて選ぶしかないかとは思いますが、それまでには
>>335さんみたいなアプローチも当然アリです
こういった疑問や質問には、
何処でも誰にでも通用する決まりきった答えなどありません
この機会を自分の考え方や自分の方法をしっかりと身に付けたり
小さな失敗や小さな成功を学ぶ機会だと思って、簡単に正解を求めるのではなく
物事を決め付けず諦めず、柔軟な思考と態度で取り組んで欲しいと思います
うまく適応したり、そこから何をつかみ取り学ぶのかを
あなたが身に付けるチャンスなのかもしれません
そういった取捨や選択や分析能力、広い視野やバランス能力
入り組んだ人間関係の適応能力などを
高度に身に付けて置かなければならない事は、
これから生きて行く上で幾らでもやって来るかと思います
最終的には自分で考えて選ぶしかないかとは思いますが、それまでには
>>335さんみたいなアプローチも当然アリです
こういった疑問や質問には、
何処でも誰にでも通用する決まりきった答えなどありません
この機会を自分の考え方や自分の方法をしっかりと身に付けたり
小さな失敗や小さな成功を学ぶ機会だと思って、簡単に正解を求めるのではなく
物事を決め付けず諦めず、柔軟な思考と態度で取り組んで欲しいと思います
339名無しさん@一本勝ち
2024/05/24(金) 22:12:58.61ID:1LyiNtAO0 弓道と居合道の乱取りはどうしたらいいの?(´・ω・`)
340名無しさん@一本勝ち
2024/05/24(金) 22:18:31.67ID:3mXr1o4m0341名無しさん@一本勝ち
2024/05/24(金) 22:39:09.45ID:Fq1uvg3E0 >>340
・・・・そんなことして『武道の最重要項目』とやらの達成につながるのか…??
・・・・そんなことして『武道の最重要項目』とやらの達成につながるのか…??
342名無しさん@一本勝ち
2024/05/25(土) 11:23:35.09ID:jdY3Ik300 やっぱりちょっとくさいね
>>341
しらん
俺にとっての『武道の最重要項目』がその人とは違うから
質問してきた子とも違う
対人自由攻防を、挙げられた弓道や居合道でするには?って問いに対して書き込んだんだよね
俺としては”自分の体を思うとおりに動かすための心身のコンディショニングとトレーニング”で、弓道や居合道はいいと思うけど
しらん
俺にとっての『武道の最重要項目』がその人とは違うから
質問してきた子とも違う
対人自由攻防を、挙げられた弓道や居合道でするには?って問いに対して書き込んだんだよね
俺としては”自分の体を思うとおりに動かすための心身のコンディショニングとトレーニング”で、弓道や居合道はいいと思うけど
344名無しさん@一本勝ち
2024/05/26(日) 17:18:24.54ID:CP7u96D00 ちょうきもい
346名無しさん@一本勝ち
2024/05/27(月) 07:19:08.41ID:kd1DfPxt0 実戦無能
347名無しさん@一本勝ち
2024/05/27(月) 11:55:15.05ID:iQF7ILtk0 グローブ空手ってボクサーとキックルールで対戦した場合パンチ当てれる?やっぱりボクサーにはパンチは当たらない?
348名無しさん@一本勝ち
2024/05/27(月) 15:31:52.72ID:3zP8Dw2g0 それは興味あるな
>>347
人による
個人の経験としては、わし、若いころにフルコンと総合、合気柔術を嗜んでたけどパンチ当たらなかった
逮捕術訓練ではそれなりにパンチ当てれたんだけど、ボクサー(仕事の都合でライセンス取らなかった人)には当たらなかった
向こうはローキックが処理できなかったけど、数日後には対応してきた
ボクサーはすごいよ
激弱なわしにとっては
人による
個人の経験としては、わし、若いころにフルコンと総合、合気柔術を嗜んでたけどパンチ当たらなかった
逮捕術訓練ではそれなりにパンチ当てれたんだけど、ボクサー(仕事の都合でライセンス取らなかった人)には当たらなかった
向こうはローキックが処理できなかったけど、数日後には対応してきた
ボクサーはすごいよ
激弱なわしにとっては
350名無しさん@一本勝ち
2024/05/27(月) 20:22:32.48ID:P6/Dt8BS0351名無しさん@一本勝ち
2024/05/27(月) 21:12:40.13ID:9Bh/xkhA0 空手の中段回し蹴りと、キックボクシングのミドルキックの違いを分かりやすく対比してほしい
352名無しさん@一本勝ち
2024/05/28(火) 13:47:30.81ID:LyOMwd+K0353名無しさん@一本勝ち
2024/05/28(火) 22:57:54.80ID:3tIGJ/n90 あんたくさいよ
354名無しさん@一本勝ち
2024/05/30(木) 18:06:44.73ID:CSVFBl6n0 >>352
そんじゃアンタの変則的な打ち方が本当に当たるかどうか手合わせ実際にしてみる?
そんじゃアンタの変則的な打ち方が本当に当たるかどうか手合わせ実際にしてみる?
>>354
むちゃぶりはやめてあげようよ
わしもボクサー相手にしてローキック対応できなかったと書いたけど、ちょっとしたら対応された
くだんの中国武術の技法だって、知られてしまえば対策を取られる
そもそも彼我の体格差やなにやらで、当たっても効かないのかもしれないし
どんな格技・武術も、そのセオリー通りに運べばパーフェクトゲームなんだよ
そうはいかないのが現実で、個人差も偶然も大きい
むちゃぶりはやめてあげようよ
わしもボクサー相手にしてローキック対応できなかったと書いたけど、ちょっとしたら対応された
くだんの中国武術の技法だって、知られてしまえば対策を取られる
そもそも彼我の体格差やなにやらで、当たっても効かないのかもしれないし
どんな格技・武術も、そのセオリー通りに運べばパーフェクトゲームなんだよ
そうはいかないのが現実で、個人差も偶然も大きい
356名無しさん@一本勝ち
2024/06/01(土) 07:33:03.80ID:ggNF9hxc0 無茶振りちゃうわ
偉そうに当たる言うから確かめたいだけ
それで口ごもるくらいなら
ハナから生意気なこと言うなや
偉そうに当たる言うから確かめたいだけ
それで口ごもるくらいなら
ハナから生意気なこと言うなや
357名無しさん@一本勝ち
2024/06/01(土) 10:08:23.57ID:tVJxAFHb0 筋トレ一切しなくても格闘技の試合で勝てるん?自重もいっさいなしで
358名無しさん@一本勝ち
2024/06/01(土) 11:36:49.46ID:xixajbAy0 きっと「それは違うよ」「こうすればいいよ」をマウントととらえる人なんだろうな
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
359名無しさん@一本勝ち
2024/06/03(月) 22:49:02.15ID:RwoIL4iV0 無茶振りちゃうわ
偉そうに当たる言うから確かめたいだけ
それで口ごもるくらいなら
ハナから生意気なこと言うなや
偉そうに当たる言うから確かめたいだけ
それで口ごもるくらいなら
ハナから生意気なこと言うなや
360名無しさん@一本勝ち
2024/06/03(月) 22:49:30.31ID:RwoIL4iV0 そんじゃアンタの変則的な打ち方が本当に当たるかどうか手合わせ実際にしてみる?
361名無しさん@一本勝ち
2024/06/03(月) 22:51:02.10ID:RwoIL4iV0 何の意味もない雑談だね
ここは武道や格闘技を学んでいる人が
成長の壁に当った時や
分からない事や悩みの相談に
応えるスレなんだけど?
ここは武道や格闘技を学んでいる人が
成長の壁に当った時や
分からない事や悩みの相談に
応えるスレなんだけど?
362名無しさん@一本勝ち
2024/06/03(月) 22:52:27.68ID:RwoIL4iV0 武道、武術になにを求めているのでしょうか?
できることなど無いと思いますけど
自分の通う学校をテロリストが占拠したら…とか考える中学生でしょうか?
できることなど無いと思いますけど
自分の通う学校をテロリストが占拠したら…とか考える中学生でしょうか?
363名無しさん@一本勝ち
2024/06/04(火) 00:52:50.47ID:XhELYhFn0 >>351
フルコン空手はムエタイ由来かつキックボクシングの源流なので伝統派空手の中段回し蹴りとの対比でいいか?
空手は軸足をまっすぐ保ち金的を守るように膝を抱え込んでから横に倒して蹴り込む
前蹴りを膝倒して横で打つイメージ
あくまでも前蹴りの変形って立ち位置の技なので本来的には腕はあまり振らない
キックボクシングでは軸足を外旋させて踏み込んで身体を開いてタメを作って体幹を思い切り使って足を振り切って蹴り込む
手を振った勢いも使って威力を底上げする
技の見た目が似てるから同じ名前で呼ばれてるけど実はまったく別物なんだよね
フルコン空手はムエタイ由来かつキックボクシングの源流なので伝統派空手の中段回し蹴りとの対比でいいか?
空手は軸足をまっすぐ保ち金的を守るように膝を抱え込んでから横に倒して蹴り込む
前蹴りを膝倒して横で打つイメージ
あくまでも前蹴りの変形って立ち位置の技なので本来的には腕はあまり振らない
キックボクシングでは軸足を外旋させて踏み込んで身体を開いてタメを作って体幹を思い切り使って足を振り切って蹴り込む
手を振った勢いも使って威力を底上げする
技の見た目が似てるから同じ名前で呼ばれてるけど実はまったく別物なんだよね
364名無しさん@一本勝ち
2024/06/04(火) 01:06:14.46ID:XhELYhFn0 >>363
キックボクシングだと固い脛を当てる
伝統派空手の中段回し蹴りはあくまでも前蹴りの変形なので本来は中足部で蹴るんだけど、危険なので競技試合では足首を伸ばした状態の背足部を当てることになってる
実は足の甲って急所なんだよね
空手からキックに転向した時は癖が抜けなくて足の甲を当てる様に蹴っちゃってカットされた時によく悶絶してた
キックボクシングだと固い脛を当てる
伝統派空手の中段回し蹴りはあくまでも前蹴りの変形なので本来は中足部で蹴るんだけど、危険なので競技試合では足首を伸ばした状態の背足部を当てることになってる
実は足の甲って急所なんだよね
空手からキックに転向した時は癖が抜けなくて足の甲を当てる様に蹴っちゃってカットされた時によく悶絶してた
365名無しさん@一本勝ち
2024/06/04(火) 04:59:10.82ID:FoueEE1a0 書いた相手を間違えてるのも滑稽だがそれ以前に
何で拳銃とかマフィアの推移断相手って話に
空手でイキりやがってwみたいな話になれるんだお前は?
どんな非常識で非現実な思考回路してんだ?
何で拳銃とかマフィアの推移断相手って話に
空手でイキりやがってwみたいな話になれるんだお前は?
どんな非常識で非現実な思考回路してんだ?
366名無しさん@一本勝ち
2024/06/04(火) 06:09:54.35ID:2+gugVAP0367名無しさん@一本勝ち
2024/06/04(火) 23:46:55.96ID:tvAuwybA0 誰も知らない秘密の技術
・・・使えるかどうか試そうぜ=まぁ正しい
・・・どうせ効く訳ねーわ=不正な態度とただの思い込み
・・・あーだこーだ分析して無茶振りすんな
=未知を分析出来て結論まで出せる謎理論
まぁこうなるわなw
結論として思い込みからは目を覚まして
発言には根拠を持ちましょうって話になる
・・・使えるかどうか試そうぜ=まぁ正しい
・・・どうせ効く訳ねーわ=不正な態度とただの思い込み
・・・あーだこーだ分析して無茶振りすんな
=未知を分析出来て結論まで出せる謎理論
まぁこうなるわなw
結論として思い込みからは目を覚まして
発言には根拠を持ちましょうって話になる
368名無しさん@一本勝ち
2024/06/04(火) 23:47:59.47ID:tvAuwybA0 あと一つ二つあるとしたらまぁ
ボクサーがローキックに対応してきたというヤツ
ボクシングに対キックの技術はないので
そのボクサー個人が優秀だったとの話でしかなく
最初から潰せるキックを持ってなかったり
そこでキックに不慣れなボクサーの対応を
更に上回れない奴の技量に問題があるかと
その時点でボクサーとやり合えない実力を
暴露してるだけかと思われ
ボクサー同士が殴り合えるのは技量が迫っていて
互いに相手の対応を上回ったり
間に合わなかったりを繰り返すからであって
相手選手の対応を上回れないなら
一方的に殴られる負け試合になるだけの話
そういう奴の目線基準だと対応されたら敵わない
相手強いしか思えないだろうが
ただの個人の実力差では?
ボクサーがローキックに対応してきたというヤツ
ボクシングに対キックの技術はないので
そのボクサー個人が優秀だったとの話でしかなく
最初から潰せるキックを持ってなかったり
そこでキックに不慣れなボクサーの対応を
更に上回れない奴の技量に問題があるかと
その時点でボクサーとやり合えない実力を
暴露してるだけかと思われ
ボクサー同士が殴り合えるのは技量が迫っていて
互いに相手の対応を上回ったり
間に合わなかったりを繰り返すからであって
相手選手の対応を上回れないなら
一方的に殴られる負け試合になるだけの話
そういう奴の目線基準だと対応されたら敵わない
相手強いしか思えないだろうが
ただの個人の実力差では?
369名無しさん@一本勝ち
2024/06/04(火) 23:48:53.63ID:tvAuwybA0 あと誰も知らない技術を持ってるなら
それを見せない内は強い理論は、まぁ正しいだろうしな
武術が戦わない、技を見せず
秘伝技で固めるのはそういう理由が大きい
格闘技脳基準のヤツは格闘技は互いの技を見せあったってるのに
何故武術だけ隠すんだ?戦わない理由付けだと思い込むが
格闘技はスポーツであって
互いの体力や技術力を競争するのが目的なのに対して
武術は互いの技量の競争ではなく
一方的に敵を抑え込むのが目的でありそこに違いがある
格闘家は相手の研究を好きにすればいいし
試合をする以上隠せないし負けても次があるが
武術的な例として軍隊や護衛やSPや警察が
手の内を敵に晒すことは絶対にないし
敗北後はもう次はない
それを見せない内は強い理論は、まぁ正しいだろうしな
武術が戦わない、技を見せず
秘伝技で固めるのはそういう理由が大きい
格闘技脳基準のヤツは格闘技は互いの技を見せあったってるのに
何故武術だけ隠すんだ?戦わない理由付けだと思い込むが
格闘技はスポーツであって
互いの体力や技術力を競争するのが目的なのに対して
武術は互いの技量の競争ではなく
一方的に敵を抑え込むのが目的でありそこに違いがある
格闘家は相手の研究を好きにすればいいし
試合をする以上隠せないし負けても次があるが
武術的な例として軍隊や護衛やSPや警察が
手の内を敵に晒すことは絶対にないし
敗北後はもう次はない
370名無しさん@一本勝ち
2024/06/04(火) 23:51:23.96ID:tvAuwybA0 この辺りをどうしても理解できない奴が居るが
話にならんのでもう出て来られても迷惑だな
本当は格闘技を経験したヤツで実力を身に付けた上で
考えを切り替え改められるヤツが
武術の厳しさや秘密を経験するのが一番効率がいいのだが
恐らく未経験者や初心者ばかりが
騒いでるこの板では望むべくもないだろうな
話にならんのでもう出て来られても迷惑だな
本当は格闘技を経験したヤツで実力を身に付けた上で
考えを切り替え改められるヤツが
武術の厳しさや秘密を経験するのが一番効率がいいのだが
恐らく未経験者や初心者ばかりが
騒いでるこの板では望むべくもないだろうな
371名無しさん@一本勝ち
2024/06/05(水) 16:07:40.28ID:P4jfHvfD0 中国拳法に関しては
表に出てる技や習いに行って教えてもらえる技の
ほぼ全てが表向きで表面的な技に過ぎないってのは
よく言われていることだから
それで強さを計ることは出来ないだろ?
教えてる側も表面的な技しか知らないとか
本当の技を隠してる内に滅んでしまったのが
中国拳法って話まであるぐらいだから
残った数少ない本物も余程の僻地に残骸が残ってるか
歴史的に秘密結社か軍とか宗教とか反社会団体が独占してるだけだろうし
表に出てる技や習いに行って教えてもらえる技の
ほぼ全てが表向きで表面的な技に過ぎないってのは
よく言われていることだから
それで強さを計ることは出来ないだろ?
教えてる側も表面的な技しか知らないとか
本当の技を隠してる内に滅んでしまったのが
中国拳法って話まであるぐらいだから
残った数少ない本物も余程の僻地に残骸が残ってるか
歴史的に秘密結社か軍とか宗教とか反社会団体が独占してるだけだろうし
372名無しさん@一本勝ち
2024/06/05(水) 17:43:55.48ID:NnjRD7mU0 「特殊な技術」「秘儀秘電」
これを認められるかどうかってのが大きいんじゃね?
経験や知識の浅い深いで分かれるスパッと別れんじゃね?
「そんなものあってたまるか」としか思えない単純な人はそこまで
考えながら独自に工夫しながら練習してる人も多いんじゃね?
そういう選手は伸びるだろうし思う所もあるんるんじゃね?
これを認められるかどうかってのが大きいんじゃね?
経験や知識の浅い深いで分かれるスパッと別れんじゃね?
「そんなものあってたまるか」としか思えない単純な人はそこまで
考えながら独自に工夫しながら練習してる人も多いんじゃね?
そういう選手は伸びるだろうし思う所もあるんるんじゃね?
373名無しさん@一本勝ち
2024/06/05(水) 17:49:30.77ID:TVlv80Wx0 形を一切やらない空手ってありますか?形なんて覚えれないから形なしの空手があるならそっちがいいんですけど。
374名無しさん@一本勝ち
2024/06/05(水) 18:46:47.51ID:YGKN1iuA0 根元的に煮詰めていった結果
「私は社会貢献をすべきと考えている。
しかし教育、護身、防犯、健康維持、鍛錬、
などどの方面で貢献すべきかは定まってはいない。」
なんて哲学wに辿り着いて大恥晒すのは御免なので遠慮しておきます
つうか君、語彙っつうか表現のバリエーション少ないな
アニメもいいがもう少し勉強しろ勉強
「私は社会貢献をすべきと考えている。
しかし教育、護身、防犯、健康維持、鍛錬、
などどの方面で貢献すべきかは定まってはいない。」
なんて哲学wに辿り着いて大恥晒すのは御免なので遠慮しておきます
つうか君、語彙っつうか表現のバリエーション少ないな
アニメもいいがもう少し勉強しろ勉強
375名無しさん@一本勝ち
2024/06/05(水) 20:48:20.86ID:wHO1VwfW0 武道の世界で言う
誰かを敵と思わなければ敵はいなくなるとか
誰かを敵とみなす心が敵を作っているという話は
自分が敵を敵だと認定しなくなれば
今迄敵だっただった人が敵ではなくなる
と言う解釈とは違うんだよねぇ
自分が敵認定しなけりゃ敵はいなくなるって言う話じゃないんだよ
もう敵と言う関係が出来上がった処で単純に
片方の自分が一方的に敵と見るの辞めたところで
もう片方の相手がこちらを敵視してるのは変わらない
そんなの当たり前の話で子供でも分かる
なのに武道が
誰かを敵と思わなければ敵はいなくなるとか
誰かを敵とみなす心が敵を作っていると
わざわざ言っているのか?
そこを理解するのが哲学であって
それが解からない人は
もうちょっと哲学書を色々読んで勉強した方がいいと思う
理解する為にはまず自分の考えが正しいと思うなって
わざわざヒントを出されてるのに
スルーしてるしやれと言われたことは何一つやってないでしょ?
もう一度繰り返して書きますが
それを理解できるようになるのが哲学お勉強であり武道修業ですよ
これ以上は繰り返しませんよ?
本気で理解したいなら、まずは自分が正しいと思っている思い込みや
決め付けを手放し、自省や内省から始めましょう
誰かを敵と思わなければ敵はいなくなるとか
誰かを敵とみなす心が敵を作っているという話は
自分が敵を敵だと認定しなくなれば
今迄敵だっただった人が敵ではなくなる
と言う解釈とは違うんだよねぇ
自分が敵認定しなけりゃ敵はいなくなるって言う話じゃないんだよ
もう敵と言う関係が出来上がった処で単純に
片方の自分が一方的に敵と見るの辞めたところで
もう片方の相手がこちらを敵視してるのは変わらない
そんなの当たり前の話で子供でも分かる
なのに武道が
誰かを敵と思わなければ敵はいなくなるとか
誰かを敵とみなす心が敵を作っていると
わざわざ言っているのか?
そこを理解するのが哲学であって
それが解からない人は
もうちょっと哲学書を色々読んで勉強した方がいいと思う
理解する為にはまず自分の考えが正しいと思うなって
わざわざヒントを出されてるのに
スルーしてるしやれと言われたことは何一つやってないでしょ?
もう一度繰り返して書きますが
それを理解できるようになるのが哲学お勉強であり武道修業ですよ
これ以上は繰り返しませんよ?
本気で理解したいなら、まずは自分が正しいと思っている思い込みや
決め付けを手放し、自省や内省から始めましょう
376名無しさん@一本勝ち
2024/06/05(水) 23:00:25.92ID:eDiWLAp30377名無しさん@一本勝ち
2024/06/05(水) 23:27:18.27ID:3B1mOkB30 人それぞれというのは正しい。
でも自分の信じるより良い人生を語れる哲学性が
欲しいしその武道家の哲学が武道の技量などより
魅力になるのではないかな。
嘉納治五郎先生なら精力善用、自他共栄。
でも自分の信じるより良い人生を語れる哲学性が
欲しいしその武道家の哲学が武道の技量などより
魅力になるのではないかな。
嘉納治五郎先生なら精力善用、自他共栄。
378名無しさん@一本勝ち
2024/06/06(木) 09:21:27.41ID:DOmkkG7y0 おい何訳の分からん話ししてんやねん。ええ加減にせいよ!訳の分からん事ばかり話しやがってや、ええ加減にせいよ。、え?何訳な分からん話しねん?他でやれねん
379名無しさん@一本勝ち
2024/06/06(木) 10:52:23.37ID:EIpQG+nQ0 一応古い沖縄唐手にはあったけどね
相手がステップワークで逃げても
どんなディフェンスをしても当てて倒す技が
もうこれを練習してる人達は少なくなっただろうとは思うが
例えば剛柔流系は良く考えられていた
泉瑞健は更に究極まで練り込まれた戦術理論だった
相手がステップワークで逃げても
どんなディフェンスをしても当てて倒す技が
もうこれを練習してる人達は少なくなっただろうとは思うが
例えば剛柔流系は良く考えられていた
泉瑞健は更に究極まで練り込まれた戦術理論だった
380名無しさん@一本勝ち
2024/06/06(木) 17:41:50.66ID:sb9nJAAV0 >>355
>どんな格技・武術も、そのセオリー通りに運べばパーフェクトゲームなんだよ
>そうはいかないのが現実で、個人差も偶然も大きい
そこまで解かってるのなら
他人に無茶ぶりだの何だのと遠回しの侮蔑は辞めて
その理屈を、ボクサー相手にボクシングセオリーに巻き込まれて
通用しなかった自分自身に向け直して、反省や改善をした方がいいのでは?
煽って情報を引き出そうとしてるのならスベッてるかと
>どんな格技・武術も、そのセオリー通りに運べばパーフェクトゲームなんだよ
>そうはいかないのが現実で、個人差も偶然も大きい
そこまで解かってるのなら
他人に無茶ぶりだの何だのと遠回しの侮蔑は辞めて
その理屈を、ボクサー相手にボクシングセオリーに巻き込まれて
通用しなかった自分自身に向け直して、反省や改善をした方がいいのでは?
煽って情報を引き出そうとしてるのならスベッてるかと
381名無しさん@一本勝ち
2024/06/06(木) 19:25:57.04ID:PPKwnI6d0 >>355
彼我の対格差がどうこう、当ったのに効く効かない、などと言い出してる様じゃ武術にならない
古流武術を実際に学べば解するが触っただけで壊せる打ち方もあるにはある
伝承を受けた人物は極端に少ないが中国武術にもその種の技はあると聞く
何も知らない癖にそれっぽい言葉を並べるだけで浅い判断を下すのは如何なものだろうか?
彼我の対格差がどうこう、当ったのに効く効かない、などと言い出してる様じゃ武術にならない
古流武術を実際に学べば解するが触っただけで壊せる打ち方もあるにはある
伝承を受けた人物は極端に少ないが中国武術にもその種の技はあると聞く
何も知らない癖にそれっぽい言葉を並べるだけで浅い判断を下すのは如何なものだろうか?
382名無しさん@一本勝ち
2024/06/06(木) 20:39:59.56ID:lQBaoYVI0383名無しさん@一本勝ち
2024/06/06(木) 22:15:52.11ID:RFgqHBh/0 >>381
いやあ
「自分は秘伝を知っている」で、脳内当てクイズに持ち込むかまってちゃんは武板によく現れるのよ
教える気はないけど言ってくれればyes,noは答えるよって体裁でね
それを見透かされているから構われないのさ
あなたが件の技法を知っているのかカマしているのかは関係ない
どっちにしろ、これ以降の展開に手垢が付きまくってる手法なんでみんな白けてるのさ
いやあ
「自分は秘伝を知っている」で、脳内当てクイズに持ち込むかまってちゃんは武板によく現れるのよ
教える気はないけど言ってくれればyes,noは答えるよって体裁でね
それを見透かされているから構われないのさ
あなたが件の技法を知っているのかカマしているのかは関係ない
どっちにしろ、これ以降の展開に手垢が付きまくってる手法なんでみんな白けてるのさ
384名無しさん@一本勝ち
2024/06/06(木) 22:58:38.05ID:89Zj+L730 一般的に「可能か?不可能か?」との問いがあったとして
・「証明してみようよ」
なら当然の帰結と言える
だが、その理由が
生意気だ、嘘だって証明してやるぜ!は嫌がられる
態度が悪けりゃ拒絶されても仕方なし
・「不可能に決まってる!無茶ぶりはやめてやれwww」
理由?俺が出来なかったんだから!
これは相手にもされんね
お前が出来んのはお前の問題だからお前が自分で解決しろ
他人にお前の事情を押し付けるな と反論されても仕方なし
両方ともマウント取りたい欲が隠しきれてない
自身の実力を示せてないし棚上げしてる
その程度の理由で自分より大きめの主語を持ち出し
他格闘技他武道など他文化を貶めたり試してやるわと言っても
逆に見透かされるだけじゃないの?
でも秘密の技術があると言うのなら証明は欲しいけど
それがちゃんとした流派なら本来何処にもあって
真面目に練習してたら誰でも工夫はするし
気付いて辿り着くべき公然の秘密って話なら
練習不足が指摘されるだけにならない?
・「証明してみようよ」
なら当然の帰結と言える
だが、その理由が
生意気だ、嘘だって証明してやるぜ!は嫌がられる
態度が悪けりゃ拒絶されても仕方なし
・「不可能に決まってる!無茶ぶりはやめてやれwww」
理由?俺が出来なかったんだから!
これは相手にもされんね
お前が出来んのはお前の問題だからお前が自分で解決しろ
他人にお前の事情を押し付けるな と反論されても仕方なし
両方ともマウント取りたい欲が隠しきれてない
自身の実力を示せてないし棚上げしてる
その程度の理由で自分より大きめの主語を持ち出し
他格闘技他武道など他文化を貶めたり試してやるわと言っても
逆に見透かされるだけじゃないの?
でも秘密の技術があると言うのなら証明は欲しいけど
それがちゃんとした流派なら本来何処にもあって
真面目に練習してたら誰でも工夫はするし
気付いて辿り着くべき公然の秘密って話なら
練習不足が指摘されるだけにならない?
385名無しさん@一本勝ち
2024/06/07(金) 04:40:13.46ID:u466ylkV0386名無しさん@一本勝ち
2024/06/07(金) 06:38:47.62ID:IgAwOFWV0 だから「哲学」って言葉が上滑りしてんだって
一般論が難しければとりあえずあなた自身の哲学とやらを語ってみてくれ
そんだけ人に求めてるんなら当然自分なりの「哲学」だってあるんだろ?
一般論が難しければとりあえずあなた自身の哲学とやらを語ってみてくれ
そんだけ人に求めてるんなら当然自分なりの「哲学」だってあるんだろ?
387名無しさん@一本勝ち
2024/06/10(月) 01:43:04.05ID:5+XG1btm0 >>373
フルコン組手競技か全空連組手競技だけをやりたいということでしょうか
前者なら正道会館が実戦型(シャドーを繋げただけのもの)2つだけなので実質的に形が無いようなものです
後者なら昇段級を諦めるしかないですね
それを許してくれるかは道場との交渉次第になります
フルコン組手競技か全空連組手競技だけをやりたいということでしょうか
前者なら正道会館が実戦型(シャドーを繋げただけのもの)2つだけなので実質的に形が無いようなものです
後者なら昇段級を諦めるしかないですね
それを許してくれるかは道場との交渉次第になります
388名無しさん@一本勝ち
2024/06/10(月) 11:58:19.94ID:FRSzZDDj0 でも、彼には漫画を超える「現実力」があるとは、思いませんか?
思いません。
漫画を超える現実力がある人間などこの世に居ません。
貴方の頭の中にしかいません。
>井上尚弥や大谷翔平のように、今後どんなボクシング漫画や野球漫画も追い越せないくらいの存在の武術版が、彼とは言えないですか?
いえません。
井上尚弥氏もや大谷翔平氏も
どんなボクシング漫画や野球漫画を追い越した人物ではありません。
そんな荒唐無稽な人物はあなたの頭の中だけにしかいません。
以降、常識や現実に立ち返った思考や言動を取られることをお勧めします。
ただの冗談であればそれでも良いのですが、
実在の人物の名を出してまで言うような内容ではないと思います。
思いません。
漫画を超える現実力がある人間などこの世に居ません。
貴方の頭の中にしかいません。
>井上尚弥や大谷翔平のように、今後どんなボクシング漫画や野球漫画も追い越せないくらいの存在の武術版が、彼とは言えないですか?
いえません。
井上尚弥氏もや大谷翔平氏も
どんなボクシング漫画や野球漫画を追い越した人物ではありません。
そんな荒唐無稽な人物はあなたの頭の中だけにしかいません。
以降、常識や現実に立ち返った思考や言動を取られることをお勧めします。
ただの冗談であればそれでも良いのですが、
実在の人物の名を出してまで言うような内容ではないと思います。
389名無しさん@一本勝ち
2024/06/12(水) 08:14:20.91ID:zOr75yvA0 とうごうしっちょうしょう
きちがい
きちがい
390名無しさん@一本勝ち
2024/06/13(木) 23:34:43.06ID:Ca3DJj0b0 少林寺拳法の柔法と合気道はどっちがオススメですか?
391名無しさん@一本勝ち
2024/06/14(金) 00:06:12.87ID:ATwDGvxZ0 どういう意味で?
合気道の方が痛くないからいいよ
合気道の方が痛くないからいいよ
392名無しさん@一本勝ち
2024/06/14(金) 11:31:53.93ID:4849DcLL0 散々馬鹿にしてくれてありがとう
暴力は使わないよ
お前じゃなくてお前が大切にしている存在をやるよ
せいぜいイキってろ
暴力は使わないよ
お前じゃなくてお前が大切にしている存在をやるよ
せいぜいイキってろ
393名無しさん@一本勝ち
2024/06/14(金) 12:55:11.88ID:pjcAPes20 ???
394名無しさん@一本勝ち
2024/06/14(金) 12:57:06.89ID:9gO9J76n0 >>391
立ち関はどっちがいいかな?と
立ち関はどっちがいいかな?と
395名無しさん@一本勝ち
2024/06/15(土) 09:41:03.74ID:/K3XL/+S0 復讐
396名無しさん@一本勝ち
2024/06/15(土) 16:36:05.22ID:X5GjLj6a0 日本拳法はMMA で通用しますか?
397名無しさん@一本勝ち
2024/06/15(土) 16:49:59.58ID:aTiCCAAM0 >>396
結局は人によりますが、日本拳法は着衣防具での総合格技なので親和性はあると思います
そのままの純正日本拳法で、ルールの違う総合格闘技をすると折り合わない部分も出てくるでしょう
これはどの格闘技でも同じです
結局は人によりますが、日本拳法は着衣防具での総合格技なので親和性はあると思います
そのままの純正日本拳法で、ルールの違う総合格闘技をすると折り合わない部分も出てくるでしょう
これはどの格闘技でも同じです
398名無しさん@一本勝ち
2024/06/16(日) 04:39:17.72ID:qwZnE/W40 だな。
結局は昨日までの未熟な自分を抑えたり超える強さを
手に入れる=精神の成長へとつながる訳だから
手に入れた強さは成長力に使用されるんだよ
結局は昨日までの未熟な自分を抑えたり超える強さを
手に入れる=精神の成長へとつながる訳だから
手に入れた強さは成長力に使用されるんだよ
399名無しさん@一本勝ち
2024/06/18(火) 19:47:30.21ID:YkhsNdaJ0 【ゲイコピペ】
現職K官とやらないか? 投稿者:危ないデカ(6月17日 7時39分23秒)
俺は170*60*5%*45
柔道七段、剣道錬士八段、古流剣術五流派免許皆伝、空手道六段、合気道五段、杖道範士八段、BJB黒帯、クラヴマガブラックベルト、ラウェイ52勝無敗、ボクシング歴41年A級プロライセンス所持、書道初段、FSIQ195
バキバキの千葉県警察本部警備部警備課外事第三係員
日夜ハゲしい訓練と任務に明け暮れている
だから俺のS&W Jフレーム リボルバーはいつも暴発寸前だ!
貴様の菊門に発砲させろ!
股間のマグナムが噴火する!
20〜120くらいの同体型の短髪雄野郎、一緒にハゲしく盛ろうぜ!
捕縄術の心得があるから緊縛プレイを求めているM野郎歓迎だ!
特に希望があれば制服プレイも可
さらにオプションで警棒手錠プレイ可
もろちん複数プレイ可能
非番日で関東圏なら連絡寄越せばすぐ逮捕しに行く!
ケツマンおっぴろげて神妙に待ってろ!
現職K官とやらないか? 投稿者:危ないデカ(6月17日 7時39分23秒)
俺は170*60*5%*45
柔道七段、剣道錬士八段、古流剣術五流派免許皆伝、空手道六段、合気道五段、杖道範士八段、BJB黒帯、クラヴマガブラックベルト、ラウェイ52勝無敗、ボクシング歴41年A級プロライセンス所持、書道初段、FSIQ195
バキバキの千葉県警察本部警備部警備課外事第三係員
日夜ハゲしい訓練と任務に明け暮れている
だから俺のS&W Jフレーム リボルバーはいつも暴発寸前だ!
貴様の菊門に発砲させろ!
股間のマグナムが噴火する!
20〜120くらいの同体型の短髪雄野郎、一緒にハゲしく盛ろうぜ!
捕縄術の心得があるから緊縛プレイを求めているM野郎歓迎だ!
特に希望があれば制服プレイも可
さらにオプションで警棒手錠プレイ可
もろちん複数プレイ可能
非番日で関東圏なら連絡寄越せばすぐ逮捕しに行く!
ケツマンおっぴろげて神妙に待ってろ!
401名無しさん@一本勝ち
2024/06/21(金) 10:12:28.56ID:aCtkdJZd0 きっと「それは違うよ」「こうすればいいよ」をマウントととらえる人なんだろうな
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
402名無しさん@一本勝ち
2024/06/23(日) 12:27:24.48ID:0ipqfdN60403名無しさん@一本勝ち
2024/06/28(金) 09:58:52.41ID:xbh/xwB80 10〜12オンスグローブ 6,000円くらいで拳の保護がある程度しっかりしてる
ススメ教えて下さい
ススメ教えて下さい
404 警備員[Lv.12][芽]
2024/06/28(金) 12:55:46.25ID:0ak1p+6c0 新陰流のスレを探したら、満スレ以降、新スレが立たず質問できないので、
ダメ元でここに書いてみるのだが…
検索で新陰流が埼玉県本庄市にもあるとひっかっかったのだが、
「浅野派」を名乗ってて、その1代前の宗家?はまだ現役で「渡辺」氏だっけ?
系統図ではその渡辺氏までで、
系統図でその次の浅野派を名乗ってるのはその本庄市の浅野氏だけなのだが、
これってどういう事だと解釈すればええんやろ?
あと浅野派とやらの動画を見るともっさりのそのそした事やってる感じなのだが、
これってどうなの?
そして渡辺氏の方ってどうなんやろ?
そもそも現代の新陰流ってどうなんやろ?
ダメ元でここに書いてみるのだが…
検索で新陰流が埼玉県本庄市にもあるとひっかっかったのだが、
「浅野派」を名乗ってて、その1代前の宗家?はまだ現役で「渡辺」氏だっけ?
系統図ではその渡辺氏までで、
系統図でその次の浅野派を名乗ってるのはその本庄市の浅野氏だけなのだが、
これってどういう事だと解釈すればええんやろ?
あと浅野派とやらの動画を見るともっさりのそのそした事やってる感じなのだが、
これってどうなの?
そして渡辺氏の方ってどうなんやろ?
そもそも現代の新陰流ってどうなんやろ?
405名無しさん@一本勝ち
2024/06/29(土) 04:02:12.40ID:3d9syKPe0 >>404
新陰流が浅野派と渡辺派の2つあるってことじゃね?
新陰流が浅野派と渡辺派の2つあるってことじゃね?
>>404
いわゆる柳生新陰流の話だからあのスレ住人だった俺が答える
俺自身は柳生の傍流の傍流だ
現代に残ってる柳生新陰流は尾張藩で伝わってきた系統、いわゆる尾張柳生
その系統は血筋の宗家で繋がってきてた
元々明治維新以降武家社会崩壊やら剣道の隆盛やらで古流が右肩下がりになってきてたところに敗戦と名古屋空襲で尾張柳生の先々代で完全に没落した
先祖代々の道場が焼けて家伝の巻物やら売っ払い、それを知った高弟が慌てて買い直して散逸を防ぎ、宗家に資金援助して体裁を保たせた程だ
①しかし先々代、元々気位が高かったのが災いし、新陰流を絶やしてはいかんと頑張って自分の財を出しただけでなく政財界に働きかけて頑張った先々々代の高弟らにソッポ向かれた
②その後代替わりして先代の時代にまたやらかして、先々代の高弟もソッポ向いた
件の渡辺師が興した転会は②のパターン
で、柳生新陰流は修めるまで相当時間がかかる
その間に独自解釈やら山っ気やら起こして師匠の教えと違う事を後輩に教え出す奴らが出てくる
言っても直さん上に独立道場構えた場合は破門される
転会の伝系から出て転会に認められてない連中は大体それ、結構多い
浅野派とかいうのは知らんが、まずそのパターンで、浅野某が当代で興した派だろう
新陰流スレは復活してほしくもあり、どうせまた各派閥の口喧嘩ばっかりかと思うとこのまま捨て置けという気持ちもあり
いわゆる柳生新陰流の話だからあのスレ住人だった俺が答える
俺自身は柳生の傍流の傍流だ
現代に残ってる柳生新陰流は尾張藩で伝わってきた系統、いわゆる尾張柳生
その系統は血筋の宗家で繋がってきてた
元々明治維新以降武家社会崩壊やら剣道の隆盛やらで古流が右肩下がりになってきてたところに敗戦と名古屋空襲で尾張柳生の先々代で完全に没落した
先祖代々の道場が焼けて家伝の巻物やら売っ払い、それを知った高弟が慌てて買い直して散逸を防ぎ、宗家に資金援助して体裁を保たせた程だ
①しかし先々代、元々気位が高かったのが災いし、新陰流を絶やしてはいかんと頑張って自分の財を出しただけでなく政財界に働きかけて頑張った先々々代の高弟らにソッポ向かれた
②その後代替わりして先代の時代にまたやらかして、先々代の高弟もソッポ向いた
件の渡辺師が興した転会は②のパターン
で、柳生新陰流は修めるまで相当時間がかかる
その間に独自解釈やら山っ気やら起こして師匠の教えと違う事を後輩に教え出す奴らが出てくる
言っても直さん上に独立道場構えた場合は破門される
転会の伝系から出て転会に認められてない連中は大体それ、結構多い
浅野派とかいうのは知らんが、まずそのパターンで、浅野某が当代で興した派だろう
新陰流スレは復活してほしくもあり、どうせまた各派閥の口喧嘩ばっかりかと思うとこのまま捨て置けという気持ちもあり
今、古武道の演武会に出てくる新陰流といえば
尾張柳生宗家のところ、柳生会
さっきの①のパターン、名古屋の春風館
転会…はあまり出てこないが、有名
柳生心眼流と併伝してる荒木堂
柳生じゃない疋田豊五郎の系統の肥後新陰流
あと人吉のタイ捨流
入門を考えてるんなら、まあどこの派でもフィーリングが合ったら良いんじゃないかな
何か所か道場を回って、肉眼で稽古の動きとそこで稽古してる連中の雰囲気を見て決めると良い
ポイントとしては
・妙にキビキビシュパシュパ動いて「時代劇の殺陣かな?」みたいな所よりはもっさりしてる方がまだマシ
・新陰流居合などというものはない
・ましてや江戸柳生の末の居合流派など言語道断
尾張柳生宗家のところ、柳生会
さっきの①のパターン、名古屋の春風館
転会…はあまり出てこないが、有名
柳生心眼流と併伝してる荒木堂
柳生じゃない疋田豊五郎の系統の肥後新陰流
あと人吉のタイ捨流
入門を考えてるんなら、まあどこの派でもフィーリングが合ったら良いんじゃないかな
何か所か道場を回って、肉眼で稽古の動きとそこで稽古してる連中の雰囲気を見て決めると良い
ポイントとしては
・妙にキビキビシュパシュパ動いて「時代劇の殺陣かな?」みたいな所よりはもっさりしてる方がまだマシ
・新陰流居合などというものはない
・ましてや江戸柳生の末の居合流派など言語道断
408名無しさん@一本勝ち
2024/07/01(月) 18:50:29.07ID:uwJzD3ST0409名無しさん@一本勝ち
2024/07/01(月) 19:21:43.81ID:V5DdnkRg0410名無しさん@一本勝ち
2024/07/01(月) 19:36:19.68ID:S/vGkjzL0 香取神道流も神道無念流も神道夢想流もタイ捨流も駒川改心流もあの優れた達人たちの技を受け継ぐのはとても難しいだろうなぁ…
>>409
それでもまだ新陰流は恵まれてる方なんだよ
文才と剣才を兼ね備えた人が書いた丁寧な伝書が沢山残ってる
しかもそれが伝承にはエラーの蓄積があって当然、と未来のグダグダを予期して書かれてるから、いつでも立ち返れるようになってる
面白いのが江戸も尾張も「爺さんはこうしてた、親父はこうだった、そして俺はこう」ってある程度個人の工夫と独自性の揺らぎを認めてるところ
「でも三人とも大切な所はちゃんと押さえてるからな、そこ分かるようになれよ、外すなよ」って後輩に対する釘刺しと応援な訳よ
だから俺は悲観してない
おかしな事はおかしいって言えるんだから
それでもまだ新陰流は恵まれてる方なんだよ
文才と剣才を兼ね備えた人が書いた丁寧な伝書が沢山残ってる
しかもそれが伝承にはエラーの蓄積があって当然、と未来のグダグダを予期して書かれてるから、いつでも立ち返れるようになってる
面白いのが江戸も尾張も「爺さんはこうしてた、親父はこうだった、そして俺はこう」ってある程度個人の工夫と独自性の揺らぎを認めてるところ
「でも三人とも大切な所はちゃんと押さえてるからな、そこ分かるようになれよ、外すなよ」って後輩に対する釘刺しと応援な訳よ
だから俺は悲観してない
おかしな事はおかしいって言えるんだから
412名無しさん@一本勝ち
2024/07/02(火) 00:01:02.13ID:fdAFAFO80 >>403
ボディメーカー
ボディメーカー
413名無しさん@一本勝ち
2024/07/02(火) 00:33:41.43ID:UnG9+Y/V0 そんなに感じないな
違う事故が起きやすい素地はある
ゴールデンタイムってあんま美少女にやらせるってどうしても何年生やねんwいるだけなのに、オマエラのアンケート自体が激減してたが
違う事故が起きやすい素地はある
ゴールデンタイムってあんま美少女にやらせるってどうしても何年生やねんwいるだけなのに、オマエラのアンケート自体が激減してたが
414名無しさん@一本勝ち
2024/07/03(水) 11:47:56.38ID:u+SJvS8N0 >>53
>互いに素手だと体の大きくて重い方が永遠に勝つから卑怯
空手や柔道より片足タックルが個人的には役に立つと思ってる。
これは身長差や体格差にあまり左右されず、
小柄な者でも大柄な者をかなり簡単にひっくり返すことが出来る。
両腕で顔をガードしながら間合いを詰め素早くかがんで、
相手の片足の後ろで手を組んで引きながら相手を肩で押して倒すという技法。
刃物には対抗出来ないけど。
>互いに素手だと体の大きくて重い方が永遠に勝つから卑怯
空手や柔道より片足タックルが個人的には役に立つと思ってる。
これは身長差や体格差にあまり左右されず、
小柄な者でも大柄な者をかなり簡単にひっくり返すことが出来る。
両腕で顔をガードしながら間合いを詰め素早くかがんで、
相手の片足の後ろで手を組んで引きながら相手を肩で押して倒すという技法。
刃物には対抗出来ないけど。
415名無しさん@一本勝ち
2024/07/06(土) 23:47:06.75ID:2FnY8yKz0 >>411
新陰流に限らず日本の古武術自体がもう途絶えてるんだからそれはないぞw
もう危機感という段階をとっくに過ぎていて何故日本の古武術は途絶えたのか反省する段階や
そして古武術の術理を文献と実践で発掘する段階な
新陰流に限らず日本の古武術自体がもう途絶えてるんだからそれはないぞw
もう危機感という段階をとっくに過ぎていて何故日本の古武術は途絶えたのか反省する段階や
そして古武術の術理を文献と実践で発掘する段階な
416名無しさん@一本勝ち
2024/07/06(土) 23:50:05.06ID:2FnY8yKz0 平成で途絶えたのもあるが
そもそも明治期と戦後の武徳会解体という致命的な時期が2回あったからなぁ
そもそも明治期と戦後の武徳会解体という致命的な時期が2回あったからなぁ
417名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 01:08:48.71ID:eTPeD6jq0 この令和の時代にも生き残っている古流なんてホントに奇跡に近い
国や自治体が保護するべきですよ
日本の宝
国や自治体が保護するべきですよ
日本の宝
418名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 01:15:23.80ID:J1J/fLL50 一刀流系統とか新陰流系統とか剣ばかり残さないで
柔とか身近な物残してくれたらよかったのに
柔とか身近な物残してくれたらよかったのに
419名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 02:37:10.75ID:M5nE4HAP0 本来は剣の理が柔になるんだよ
格闘技はそれを認めないからガチンコのぶつかり合いになる
柔は剣を持ってる設定だからガチンコにぶつかっては駄目
だからぶつかり合いパワーの勝利で簡単に身に就く格闘技が結果としてはびこる
格闘技はそれを認めないからガチンコのぶつかり合いになる
柔は剣を持ってる設定だからガチンコにぶつかっては駄目
だからぶつかり合いパワーの勝利で簡単に身に就く格闘技が結果としてはびこる
420名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 08:18:56.46ID:iOu8pNkT0 その剣の理の柔ってのが合気道なんじゃないの
421名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 08:59:42.76ID:J1J/fLL50 合気道は対武器の組み討ちからの最低限の抜粋だけ
武田惣角の大東流以前のルーツも判明してない
武田惣角の大東流以前のルーツも判明してない
422名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 09:02:51.10ID:XET/FsLb0 新たな資料が見つかったので
大東流のルーツはもう判明してるし
武田の主な師匠2人の来歴も明らかになった
大東流のルーツはもう判明してるし
武田の主な師匠2人の来歴も明らかになった
423名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 09:08:52.20ID:J1J/fLL50 合気は都合よく資料が生えたり消えたりするから
全流派の血判状でもなきゃ原則嘘
全流派の血判状でもなきゃ原則嘘
424名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 10:26:49.80ID:IXv2CjSR0 >合気は都合よく資料が生えたり消えたりするから
武田以前の史的資料でそんな事があったか?
伝書だって事細かに分かれているけど、何を言ってるんだ?
>全流派の血判状
どんな非常識なムチャを言い出すかと思えば
誰がそんなハッタリを相手にすると言うんだ?
嘘やハッタリでそうした攻め方をするのは感心しないな
武田以前の史的資料でそんな事があったか?
伝書だって事細かに分かれているけど、何を言ってるんだ?
>全流派の血判状
どんな非常識なムチャを言い出すかと思えば
誰がそんなハッタリを相手にすると言うんだ?
嘘やハッタリでそうした攻め方をするのは感心しないな
425名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 10:34:09.63ID:gX/lFjJK0 大東流はよくわからんからともかくとして植芝盛平は神陰流とかもやっててそれらの要素を加えて合気道を作ったんだから合気道は剣の理の柔でいいんじゃないの
428名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 15:03:27.73ID:6zecQvAc0429名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 15:05:22.38ID:6zecQvAc0 歴史の浅い合気道でも同じこと
なんちゃら館等が残っていたところでまともに技が継承されてきない
またはまともに技も使えないような奴が師範をやっていたんじゃそれは途絶えたと言うんやで
なんちゃら館等が残っていたところでまともに技が継承されてきない
またはまともに技も使えないような奴が師範をやっていたんじゃそれは途絶えたと言うんやで
430名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 15:34:36.26ID:H4vQXVs10 >>428
では重ねて質問します
あなたが中身が伴っていない、形骸化している、まともに技が使えないと
強い言葉で断ずる根拠を教えてもらえますか
あえて申し上げますけど、古武道全体に対して大変侮辱的な発言をなさった自覚はありますか?
それと、現代は伝承が途絶えたので文献と実践で発掘する段階だ、とおっしゃいましたが
>>411 で述べた通り、技というのは良くも悪くも変化し易く、
時折振り返って文献に当たる必要があるのは柳生十兵衛や連也斎の時代でも発生していたんです
帰納的に言って、あなたの主張では当時も中身が伴わず、まともに継承されていないことになるのですが、
そちらについてもお聞かせいただければ幸いです
では重ねて質問します
あなたが中身が伴っていない、形骸化している、まともに技が使えないと
強い言葉で断ずる根拠を教えてもらえますか
あえて申し上げますけど、古武道全体に対して大変侮辱的な発言をなさった自覚はありますか?
それと、現代は伝承が途絶えたので文献と実践で発掘する段階だ、とおっしゃいましたが
>>411 で述べた通り、技というのは良くも悪くも変化し易く、
時折振り返って文献に当たる必要があるのは柳生十兵衛や連也斎の時代でも発生していたんです
帰納的に言って、あなたの主張では当時も中身が伴わず、まともに継承されていないことになるのですが、
そちらについてもお聞かせいただければ幸いです
431名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 16:01:59.20ID:iOu8pNkT0 ビデオとかからの復元流派とかも多いよな
水戸の北辰がそうだったっけ?
あと無住心剣流か?
途絶えてるはずだけど稽古会あるよな
文献復元?
水戸の北辰がそうだったっけ?
あと無住心剣流か?
途絶えてるはずだけど稽古会あるよな
文献復元?
432名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 16:18:51.35ID:6zecQvAc0433名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 16:24:12.75ID:rNwX9fF10 >>431
浅山一伝流と伝書で四国一伝流復元頑張ろうとしてた人とかいたけどどうなったのかな
浅山一伝流と伝書で四国一伝流復元頑張ろうとしてた人とかいたけどどうなったのかな
434名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 16:28:39.47ID:uZ0SI90V0435名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 17:44:05.50ID:qy/Axcg+0 原則として、復元はあくまで復元であり元の流派の伝承を完全に再現することは「絶対に不可能」だろう
一度途絶えた以上はどこまでいっても「似せ物」でしかない
それでも流派の復興を望む思いがあるならそれはそれで復元流派も悪いことではないと思う
一度途絶えた以上はどこまでいっても「似せ物」でしかない
それでも流派の復興を望む思いがあるならそれはそれで復元流派も悪いことではないと思う
436名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 19:26:47.41ID:ZU56/Wfp0 この世にその武術の修行者が一切居なくなったら途絶えたと言っていいかもね
あと、偽者本物論争もあんまり拘り過ぎるのも良くないと思うわ
失伝したものよりももっと高度なものを現代人が作り出せば問題ないわけで
これだけ情報に溢れた時代なんだから、むしろその可能性は高いと思うね
あと、偽者本物論争もあんまり拘り過ぎるのも良くないと思うわ
失伝したものよりももっと高度なものを現代人が作り出せば問題ないわけで
これだけ情報に溢れた時代なんだから、むしろその可能性は高いと思うね
437名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 20:18:54.82ID:iOu8pNkT0 鏡新明智流が剣道に昇華されて失伝したみたいな感じね
438名無しさん@一本勝ち
2024/07/07(日) 23:37:09.78ID:JC1CgBcp0439名無しさん@一本勝ち
2024/07/08(月) 09:35:54.01ID:tA4JIjnc0440名無しさん@一本勝ち
2024/07/08(月) 20:30:20.78ID:tTDdRNaB0441名無しさん@一本勝ち
2024/07/09(火) 00:59:56.24ID:9kug//6e0 >>440
新興宗教にハマりやすそうだなお前
新興宗教にハマりやすそうだなお前
442名無しさん@一本勝ち
2024/07/09(火) 05:18:35.37ID:oGnaRRYd0 きっと「それは違うよ」「こうすればいいよ」をマウントととらえる人なんだろうな
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
443名無しさん@一本勝ち
2024/07/12(金) 21:20:27.29ID:QxK+/t1u0 スーパーセーフ面とマジックテープ式のシールド面(スーパーセーフみたいな面と金網面を付け替えられるやつ)とでは使い心地はどう違いますか?
後者のが安いし掃除しやすそうだし割れても交換しやすいしで買おうかなと思っているんですが、マジックテープ保持なので衝撃をうまく逃がせないのではないかといった所を懸念しています。
後者のが安いし掃除しやすそうだし割れても交換しやすいしで買おうかなと思っているんですが、マジックテープ保持なので衝撃をうまく逃がせないのではないかといった所を懸念しています。
444名無しさん@一本勝ち
2024/07/13(土) 18:15:28.03ID:U9zW0i130 女性巡査は柔道初心者で、足技のひとつ「大内刈り」をかけられて後頭部を強打したということです。
直後は受け答えできる状態でしたが、徐々に意識が遠くなり、搬送先の病院で緊急手術を受けることになりました。
その後、意識が戻らない状態が続き、13日正午前、死亡が確認されたということです。
当時、柔道場では53人の初任科生が訓練をしていて、3人の教官が指導に当たっていました。
女性巡査と技をかけ合った相手は女性で体格差もなく、訓練中、女性巡査は頭を保護するヘッドキャップを
着用していたということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bad2100288eedafc985f81f331d885eb7c7a781b
直後は受け答えできる状態でしたが、徐々に意識が遠くなり、搬送先の病院で緊急手術を受けることになりました。
その後、意識が戻らない状態が続き、13日正午前、死亡が確認されたということです。
当時、柔道場では53人の初任科生が訓練をしていて、3人の教官が指導に当たっていました。
女性巡査と技をかけ合った相手は女性で体格差もなく、訓練中、女性巡査は頭を保護するヘッドキャップを
着用していたということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bad2100288eedafc985f81f331d885eb7c7a781b
445名無しさん@一本勝ち
2024/07/13(土) 18:19:12.96ID:S8i/j1nr0 柔術は総合でも実践でも通じて同じような合気道は何故通用しないんですか?
446名無しさん@一本勝ち
2024/07/13(土) 21:57:33.16ID:J8PkEBIX0 >>445
総合のはスポーツ実践ブラジリアンジュージュツだろ柔術じゃなくて
合気道を実用出来ないのは漫然とパターン動作してるだけで後の先も取れないのが殆どなせい
あとはYouTuber白川みたいに美しい動作追求してるだけ
総合のはスポーツ実践ブラジリアンジュージュツだろ柔術じゃなくて
合気道を実用出来ないのは漫然とパターン動作してるだけで後の先も取れないのが殆どなせい
あとはYouTuber白川みたいに美しい動作追求してるだけ
447名無しさん@一本勝ち
2024/07/14(日) 12:13:17.60ID:suzfab5o0 きっと「それは違うよ」「こうすればいいよ」をマウントととらえる人なんだろうな
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
448名無しさん@一本勝ち ころころ
2024/07/15(月) 13:19:23.64ID:qeLLMxHj0 柔道の引き手についてですが、
自分の引手の肘を天井に向けるようにして投げる技は何でしたか?
長く大外刈りだと思ってましたが、調べると逆で下に下げるみたいです。
肘を天井に向けると簡単に相手が転ぶのがあった気がするです。
自分の引手の肘を天井に向けるようにして投げる技は何でしたか?
長く大外刈りだと思ってましたが、調べると逆で下に下げるみたいです。
肘を天井に向けると簡単に相手が転ぶのがあった気がするです。
449名無しさん@一本勝ち
2024/07/15(月) 15:32:15.34ID:f8WuMoNX0 宮平保がやってる道場の練習風景を撮影した動画を見たんだけど、中国武術の道場であそこまで実戦志向の所って当たり前のように存在するものなの?
伝統武術の道場ってどこも型稽古や身体操作の練習がメインで対人稽古はやるとしても軽い約束組手ぐらいのイメージなんだけど
伝統武術の道場ってどこも型稽古や身体操作の練習がメインで対人稽古はやるとしても軽い約束組手ぐらいのイメージなんだけど
450名無しさん@一本勝ち
2024/07/15(月) 15:37:52.96ID:LAzXc6Dv0 そういうところもあるくらいで当たり前のようにはないだろうな
テーマ性良く練られてはいるが普通の組手のような
テーマ性良く練られてはいるが普通の組手のような
451名無しさん@一本勝ち
2024/07/18(木) 08:07:02.94ID:QzY5+7vK0 きっと「それは違うよ」「こうすればいいよ」をマウントととらえる人なんだろうな
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
452名無しさん@一本勝ち
2024/07/21(日) 15:58:00.09ID:TMy5KEuP0453名無しさん@一本勝ち
2024/07/22(月) 08:16:01.77ID:GIodFYty0454名無しさん@一本勝ち
2024/07/23(火) 19:07:05.70ID:gWkZ6TwM0 きっと「それは違うよ」「こうすればいいよ」をマウントととらえる人なんだろうな
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
455名無しさん@一本勝ち
2024/07/23(火) 19:51:03.63ID:f6swrGTb0 >>452
スレ間違えました すみません
スレ間違えました すみません
456名無しさん@一本勝ち ころころ
2024/07/24(水) 18:07:45.15ID:3zPQVaVz0 中国武術には八極拳やら心意六合拳の様な実践的とされるものがありますが、刀術や剣術を見ると京劇の様なものしか見ない気がします。刀術や剣術には実戦的なものはあるのでしょうか?
457名無しさん@一本勝ち ころころ
2024/07/25(木) 02:05:06.19ID:sc0ZBILh0 影武流の人が言ってる「拳を当てる瞬間に脱力して腰を落とすと威力が上がる」ってどういう原理なの?
物理学で言うところのどういう法則が作用して威力が上がるの?
物理学で言うところのどういう法則が作用して威力が上がるの?
458名無しさん@一本勝ち
2024/07/26(金) 08:48:17.15ID:6l6wxYrE0459名無しさん@一本勝ち
2024/07/26(金) 13:27:09.47ID:mzGYZVAv0460名無しさん@一本勝ち ころころ
2024/07/26(金) 22:46:27.79ID:Fo1hwno40 明の時代の武将、戚継光が著した兵書『紀効新書』には
倭寇との戦いなどで研究されていた
日本剣術の伝書『陰流之目録』が
載せられていることで有名だし実戦的ではあると思うよ?
倭寇との戦いなどで研究されていた
日本剣術の伝書『陰流之目録』が
載せられていることで有名だし実戦的ではあると思うよ?
461名無しさん@一本勝ち
2024/07/27(土) 21:38:21.18ID:RCCe8+i20 きっと「それは違うよ」「こうすればいいよ」をマウントととらえる人なんだろうな
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
462名無しさん@一本勝ち
2024/07/28(日) 09:47:17.90ID:tIRx/C/e0463名無しさん@一本勝ち
2024/07/28(日) 09:57:56.79ID:KG5/F0R20 きっと「それは違うよ」「こうすればいいよ」をマウントととらえる人なんだろうな
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
「そんなにエラそうなら、あんたはきっと”世界最強””全知全能”なんでしょうねw」
てな心情で、ありもしない対マフィアとか対特殊部隊とかの荒唐無稽な話を持ち出してくる
この時点で未経験なのは明白
465名無しさん@一本勝ち
2024/08/09(金) 20:05:59.93ID:wx/AAat80 破産者マップ見てる
466名無しさん@一本勝ち
2024/08/10(土) 09:44:05.04ID:YICdnLE60 株が1週間で1万円以上下がって
テレビでは証券会社のアナリストが
株は数十年持ち続けるのが基本なんで株価は下落しても資産価値に全く影響はありませんって言ってますよね
42000から31000に下がって追証が発生しても資産価値に全く影響がないのは株は多く買えば買うほど得して絶対損はしないということですか
テレビでは証券会社のアナリストが
株は数十年持ち続けるのが基本なんで株価は下落しても資産価値に全く影響はありませんって言ってますよね
42000から31000に下がって追証が発生しても資産価値に全く影響がないのは株は多く買えば買うほど得して絶対損はしないということですか
467名無しさん@一本勝ち
2024/08/10(土) 11:29:01.82ID:qiin6dNC0 大抵の銘柄は、倒産しない限りは、上下の変動あっても、長期的には右肩上がりになっていくから、一時の下落に慌てずに長く保有してたら買った時より確実に高くなっている。
信用取引は別問。素人は絶対に手を出してはいけない。
信用取引は別問。素人は絶対に手を出してはいけない。
468名無しさん@一本勝ち
2024/08/12(月) 23:26:23.00ID:sSsnPDII0 統合失調症なのにどうして精神科へ通院しないのですか?
469「」 警備員[Lv.7][芽]
2024/08/14(水) 21:44:38.97ID:I3et1l6p0 tes
470名無しさん@一本勝ち
2024/08/14(水) 21:56:57.37ID:yF4bZbSC0 どうして剣道は竹刀道という名前にしないのですか?
けして煽りではなく、こちらの方が都合がいい気がするのですが
けして煽りではなく、こちらの方が都合がいい気がするのですが
471名無しさん@一本勝ち
2024/08/14(水) 23:17:24.40ID:+SWUObjO0 >>470
歴史的経緯から、です
剣術→剣道という戦後の武術排斥に抗する流れがあり、あくまで武道として発足しました
スポーツ化した後に、普及してきたものをわざわざ改称するメリットはあまりありません
真剣や刃引き刀どころか、木刀での形稽古も脇に追いやられている現状だけポンっとみれば、単なる竹刀競技だとは思います
しかし発展してきた歴史と先人の積み重ね、現在の認知度を考えれば、剣道という名称を外すことのメリットは小さく、デメリットの方が大きいと思います
竹刀での自由攻防を取り入れている剣術流派もありますし、その辺の関係にも距離が出来てしまう
歴史的経緯から、です
剣術→剣道という戦後の武術排斥に抗する流れがあり、あくまで武道として発足しました
スポーツ化した後に、普及してきたものをわざわざ改称するメリットはあまりありません
真剣や刃引き刀どころか、木刀での形稽古も脇に追いやられている現状だけポンっとみれば、単なる竹刀競技だとは思います
しかし発展してきた歴史と先人の積み重ね、現在の認知度を考えれば、剣道という名称を外すことのメリットは小さく、デメリットの方が大きいと思います
竹刀での自由攻防を取り入れている剣術流派もありますし、その辺の関係にも距離が出来てしまう
472名無しさん@一本勝ち
2024/08/15(木) 09:24:02.40ID:6u3kMHQ70 戦後の武道禁止令時代は撓競技って名前だったよ
473名無しさん@一本勝ち
2024/08/15(木) 10:52:12.87ID:o8vc3kCv0 >>470
竹刀振り回すだけじゃないからだろ
竹刀振り回すだけじゃないからだろ
474名無しさん@一本勝ち
2024/08/15(木) 17:35:43.58ID:4x+StmUR0 >>472
剣道という名称が不許可になったからですね
「スポーツですよ」という建前で剣道競技という名称に妥協したものの、それでもダメ出しされたようですね
占領統治の終了後に剣道という名称が復活したことからも、武道的なこだわりがあったと察せられます
まあ私も、戦前から剣術→剣道という流れがあったことをボカして書いた狡さがあったのは認めます
いずれにせよ、剣、そして武道にこだわる層も一定数居る中で「実態は竹刀の当てっこスポーツなんだから潔くそう言えよ」は、まだ受け入れられないでしょうね
剣道という名称が不許可になったからですね
「スポーツですよ」という建前で剣道競技という名称に妥協したものの、それでもダメ出しされたようですね
占領統治の終了後に剣道という名称が復活したことからも、武道的なこだわりがあったと察せられます
まあ私も、戦前から剣術→剣道という流れがあったことをボカして書いた狡さがあったのは認めます
いずれにせよ、剣、そして武道にこだわる層も一定数居る中で「実態は竹刀の当てっこスポーツなんだから潔くそう言えよ」は、まだ受け入れられないでしょうね
475名無しさん@一本勝ち
2024/08/17(土) 17:41:01.36ID:zvfSzPj30 >>470
剣道家にとっては「剣道」の方が都合が良いからに決まってるだろwww
剣道家にとっては「剣道」の方が都合が良いからに決まってるだろwww
476名無しさん@一本勝ち
2024/08/18(日) 13:25:12.13ID:LWdzbETU0 剣道が段位制のシステムで、竹刀使った競技だけじゃ段位が上がらない時点でどうやっても無理な話
それをしたいなら、竹刀を使った競技スポーツ組織を新しく興して自分で運営すればいいんじゃね
それをしたいなら、竹刀を使った競技スポーツ組織を新しく興して自分で運営すればいいんじゃね
477名無しさん@一本勝ち
2024/08/21(水) 18:12:18.47ID:vk6poLNK0 柔道や空手でサル痘感染することはありますか?
一応今は粘膜接触感染だけじゃなくて飛沫感染も確認されてます。
予防したくともどこでワクチン接種してるのかわかりません
どこでワクチン接種できるのでしょうか?
一応今は粘膜接触感染だけじゃなくて飛沫感染も確認されてます。
予防したくともどこでワクチン接種してるのかわかりません
どこでワクチン接種できるのでしょうか?
478名無しさん@一本勝ち
2024/08/21(水) 21:08:44.74ID:aH8OyHH/0 ボクシング 井上
サッカー 三笘
野球 大谷
上記三人が同じ武道 例えば空手を習った場合には最弱は大谷ですか?
井上はボクシング経験あるから適応も早い
三笘は世界の一流選手であり、世界屈指のフィジカルモンスター
大谷だけがドマイナーでどんくさい、足も遅いスペ野郎で頭も悪いので弱いと思います
三笘=井上>>>>>>>>>>>>>>>>>>大谷
こんな強さで合ってますか?
サッカー 三笘
野球 大谷
上記三人が同じ武道 例えば空手を習った場合には最弱は大谷ですか?
井上はボクシング経験あるから適応も早い
三笘は世界の一流選手であり、世界屈指のフィジカルモンスター
大谷だけがドマイナーでどんくさい、足も遅いスペ野郎で頭も悪いので弱いと思います
三笘=井上>>>>>>>>>>>>>>>>>>大谷
こんな強さで合ってますか?
479名無しさん@一本勝ち
2024/08/21(水) 21:32:03.79ID:0rQckei80 >>478
大谷翔平 身長 193センチ 体重 95.2キロ
三笘薫 身長 178cm 体重 74kg
井上尚弥 身長 165 cm 体重 55.2kg
大谷翔平 身長 193センチ 体重 95.2キロ
三笘薫 身長 178cm 体重 74kg
井上尚弥 身長 165 cm 体重 55.2kg
480名無しさん@一本勝ち
2024/08/21(水) 21:46:55.93ID:kf3Z2+do0 >>479
つまり大谷はなにやっても最弱ですね
つまり大谷はなにやっても最弱ですね
481名無しさん@一本勝ち
2024/08/21(水) 22:23:42.59ID:0rQckei80482名無しさん@一本勝ち
2024/08/21(水) 22:46:19.44ID:Jl9zPwWQ0 test
483名無しさん@一本勝ち
2024/08/25(日) 07:51:17.05ID:u5vWgU4f0484名無しさん@一本勝ち
2024/08/30(金) 22:39:33.86ID:dZqCivFV0 スペ野郎ってなんだ?
485名無しさん@一本勝ち
2024/08/30(金) 23:17:31.85ID:vBM33GGZ0 >>479
大谷大学105キロくらいだろ
大谷大学105キロくらいだろ
486名無しさん@一本勝ち
2024/09/02(月) 12:47:20.79ID:hklkMc7/0 一時期コテハン?として有名だった橙太一さんはどうなりましたか?
487名無しさん@一本勝ち
2024/09/03(火) 11:00:46.76ID:dYyYXxcn0 >>486
憐れにも病により両足切断の悲運に見舞われ、障害者となり、仕事も出来ず、平塚のボロマンションに閉じ込められ、1日中、ネットのニュース漁ってはFBに切り貼りして暇を潰す毎日です。
憐れにも病により両足切断の悲運に見舞われ、障害者となり、仕事も出来ず、平塚のボロマンションに閉じ込められ、1日中、ネットのニュース漁ってはFBに切り貼りして暇を潰す毎日です。
488名無しさん@一本勝ち
2024/09/03(火) 19:53:05.89ID:P64qcSNG0 何となくそれは知っていたのですが、最近はXやブログなど音信不通な気がして聞いてみました。
489名無しさん@一本勝ち
2024/09/05(木) 18:49:57.61ID:pLmTvl4a0 フルコンタクト空手の礼法は世間一般的な礼儀作法とかけ離れていますが何故でしょうか
490名無しさん@一本勝ち
2024/09/05(木) 21:47:38.99ID:v6BRnEsJ0 >>489
世間一般の礼儀作法とは?
世間一般の礼儀作法とは?
491名無しさん@一本勝ち
2024/09/05(木) 23:04:30.08ID:pLmTvl4a0 >>490
礼のお辞儀であったり正座の際の所作とかですね
フルコンタクト空手だと頭を下げずに十字を切ったり正座の際に拳を握ったままですよね
世間一般ではそんなことしませんが、わざわざあえて世間で通用しない礼法を採用して教育をしている理由が知りたいです
礼のお辞儀であったり正座の際の所作とかですね
フルコンタクト空手だと頭を下げずに十字を切ったり正座の際に拳を握ったままですよね
世間一般ではそんなことしませんが、わざわざあえて世間で通用しない礼法を採用して教育をしている理由が知りたいです
492名無しさん@一本勝ち
2024/09/06(金) 08:56:50.25ID:bM/hrhxc0 実に良い質問だと思う
世間一般の礼節を近代の武道指導者が
武道家用に魔改造したのだろうけど
それとは別に
武道家の言う礼節は
世間一般の礼節とはまた違うという事実もあるんじゃないか?
例えば畳のヘリを踏むのは礼儀が悪いと言われるが
一般人の思うそれと
武道家の考えるそれは意味も理由も違うといった具合に
世間一般の礼節を近代の武道指導者が
武道家用に魔改造したのだろうけど
それとは別に
武道家の言う礼節は
世間一般の礼節とはまた違うという事実もあるんじゃないか?
例えば畳のヘリを踏むのは礼儀が悪いと言われるが
一般人の思うそれと
武道家の考えるそれは意味も理由も違うといった具合に
493名無しさん@一本勝ち
2024/09/06(金) 10:10:15.78ID:ABpseTBq0 そもそも礼法なんて時代によって流派によっても違うからどれが正しいなんてのは論外
法律でこれが正しいと決めてるわけではないので、あくまでも空手という限られた空間で理解できればいいと思う。
剣道と空手 日本拳法と合気道 皆違うわけだから
次の質問どうぞ
法律でこれが正しいと決めてるわけではないので、あくまでも空手という限られた空間で理解できればいいと思う。
剣道と空手 日本拳法と合気道 皆違うわけだから
次の質問どうぞ
494名無しさん@一本勝ち
2024/09/06(金) 12:18:38.18ID:S/3k7pgT0 回答になっていません、論点をずらさないでください
他の空手流派とも違って異質な独自礼法を“何故”採用しているかの理由を知りたいのです
例えば、少林寺拳法ではあくまで宗門の行であるので、仏教という宗教由来の所作を礼法としているということで納得と理解をしています
このレベルの粒度での回答を求めています
他の空手流派とも違って異質な独自礼法を“何故”採用しているかの理由を知りたいのです
例えば、少林寺拳法ではあくまで宗門の行であるので、仏教という宗教由来の所作を礼法としているということで納得と理解をしています
このレベルの粒度での回答を求めています
495名無しさん@一本勝ち
2024/09/06(金) 12:31:41.30ID:tP3S4EK80496名無しさん@一本勝ち
2024/09/06(金) 12:35:51.82ID:49V4ygJb0 フルコンタクト空手と言われる空手の系列はご存知の通り池袋に本部があった空手の系列と、それ以外でも試合ルールを追随した流れのものがあります。それ以外の流れは本当に単に池袋系を追随したものです。
では池袋系は何でそんなになったかというと、一般の礼法とはわざと外して、その系列の人間であるという主張をしているだけです。日本だと例えば渡世人のような独特の礼儀を持っているものがいて、誰がみてもその筋の人間というのが明確化されていました。そのように一般と違う、そして既存の空手と俺たちは違うんだという主張があの礼法には込められています。
では池袋系は何でそんなになったかというと、一般の礼法とはわざと外して、その系列の人間であるという主張をしているだけです。日本だと例えば渡世人のような独特の礼儀を持っているものがいて、誰がみてもその筋の人間というのが明確化されていました。そのように一般と違う、そして既存の空手と俺たちは違うんだという主張があの礼法には込められています。
497名無しさん@一本勝ち
2024/09/06(金) 12:54:28.81ID:S/3k7pgT0498名無しさん@一本勝ち
2024/09/06(金) 12:56:13.80ID:S/3k7pgT0 >>496
単に差別化のためという理解であってますかね
単に差別化のためという理解であってますかね
499名無しさん@一本勝ち
2024/09/06(金) 13:06:56.85ID:942f38LC0 超短くいうとそうですね
500名無しさん@一本勝ち
2024/09/06(金) 13:35:06.87ID:S/3k7pgT0 とても分かりやすい回答でした
ありがとうございます
ありがとうございます
501名無しさん@一本勝ち
2024/09/06(金) 14:07:05.97ID:X6s5L5Y30 >>497
お前の説明と全然違うじゃねえかよwww
お前の説明と全然違うじゃねえかよwww
502名無しさん@一本勝ち
2024/09/06(金) 22:18:46.34ID:UTt5rdup0503名無しさん@一本勝ち
2024/09/07(土) 00:04:08.17ID:Yj3UXVxg0 >>502
質問が根底から狂ってるのは論外ですね
歪んで間違えて質問を、知ってる限りのことから想定して答えた数人に対する侮辱も甚だしい
即時出せる図をわざと後で出してデタラメな質問するのは酷い悪意に満ちてますよね
更に居直って物乞いせよとはどこで習った礼儀ですか?
質問が根底から狂ってるのは論外ですね
歪んで間違えて質問を、知ってる限りのことから想定して答えた数人に対する侮辱も甚だしい
即時出せる図をわざと後で出してデタラメな質問するのは酷い悪意に満ちてますよね
更に居直って物乞いせよとはどこで習った礼儀ですか?
504名無しさん@一本勝ち
2024/09/07(土) 00:07:44.45ID:Yj3UXVxg0 なんか猿田臭い煽りだな
505名無しさん@一本勝ち
2024/09/07(土) 09:25:24.70ID:k1hbrTF50 極真空手も当初は十字を切る挨拶などはしていませんでした。
十字に関しては以下の空手家のブログが詳しく説明していますが、フルコンタクト空手家でも採用の経緯は伝わっていないようですね。
https://ameblo.jp/karatedokoshinkai/entry-12721980635.html
個人的には、雑念や邪念を払うという意味がある所が気になりました
大山倍達は密教なども研究していたからそこ由来の動作と意味なのか、それとも創作したものなのか
十字に関しては以下の空手家のブログが詳しく説明していますが、フルコンタクト空手家でも採用の経緯は伝わっていないようですね。
https://ameblo.jp/karatedokoshinkai/entry-12721980635.html
個人的には、雑念や邪念を払うという意味がある所が気になりました
大山倍達は密教なども研究していたからそこ由来の動作と意味なのか、それとも創作したものなのか
506名無しさん@一本勝ち
2024/09/07(土) 10:14:57.90ID:yhG+jUW+0507名無しさん@一本勝ち
2024/09/07(土) 15:20:56.34ID:fMCgjAvm0 日本で武道をこれ以上普及させるのはもう限界なのでしょうか?
修行者は減る一方、武道は儲からないので道場は畳まれてしまいます
未来を支える若者は武道に興味が無いようですし、そもそも子供の絶対数が少なすぎる
修行者は減る一方、武道は儲からないので道場は畳まれてしまいます
未来を支える若者は武道に興味が無いようですし、そもそも子供の絶対数が少なすぎる
508名無しさん@一本勝ち
2024/09/07(土) 15:50:41.81ID:HFi5IesX0 去るだろうスレと化したな
ワッチョイできるっけ?
できるならした方がいいけど
ワッチョイできるっけ?
できるならした方がいいけど
509名無しさん@一本勝ち
2024/09/07(土) 18:28:56.76ID:Eq1WIFjy0 南郷継正って、戸塚ヨットスクールの戸塚をどうみているんだろう?
510名無しさん@一本勝ち
2024/09/08(日) 10:27:35.57ID:8xl/Jdt20 猿田元気?
無職寸止めマニア
無職寸止めマニア
511名無しさん@一本勝ち
2024/09/10(火) 14:50:42.24ID:cQp02Bb20512名無しさん@一本勝ち
2024/09/10(火) 19:59:21.76ID:z0Z7Cuyr0 柔道、剣道、(伝統)空手は部活の比重が強すぎる
部活の路線を外れた人が大人から興味持って始めるのをウエルカムする土壌がない
町道場探してみても余程の大都市じゃないとあるのは「ちびっ子◯◯」ばっかり
子供の数が減ってると言いながら部活の前段階としての子供向けの指導ばかり
そりゃ小さい頃から英才教育した方が強い選手は育つだろうけど
やる人とやらない人の格差が開いて裾野は狭まるばかりだ
部活の路線を外れた人が大人から興味持って始めるのをウエルカムする土壌がない
町道場探してみても余程の大都市じゃないとあるのは「ちびっ子◯◯」ばっかり
子供の数が減ってると言いながら部活の前段階としての子供向けの指導ばかり
そりゃ小さい頃から英才教育した方が強い選手は育つだろうけど
やる人とやらない人の格差が開いて裾野は狭まるばかりだ
513名無しさん@一本勝ち
2024/09/10(火) 22:57:06.63ID:PUALteMx0 >>511 と思うなら日本保守党を支持したまえ。
日本を豊かに、強く
日本を豊かに、強く
514名無しさん@一本勝ち
2024/09/10(火) 23:42:39.15ID:sN7eov460 大丈夫 海外でちゃんと受け継がれてるから
日本から武道が無くなるだけで、武道そのものが無くなるわけじゃないよ
日本から武道が無くなるだけで、武道そのものが無くなるわけじゃないよ
515名無しさん@一本勝ち
2024/09/11(水) 01:27:02.97ID:6GuLJCkv0 猿田ヵ寸止め守るってw
516名無しさん@一本勝ち
2024/09/11(水) 11:31:54.10ID:i2SZsugw0517名無しさん@一本勝ち
2024/09/12(木) 17:32:43.71ID:8s7zM99J0 じゃあ聞くけど日本武道ってなんだよ
竹刀当てっこゲームやジャケットレスリングや護身踊りや顔芸合戦が世界に誇れる日本武道なのか?
竹刀当てっこゲームやジャケットレスリングや護身踊りや顔芸合戦が世界に誇れる日本武道なのか?
518名無しさん@一本勝ち
2024/09/12(木) 18:17:52.43ID:iGmYkJvj0519名無しさん@一本勝ち
2024/09/12(木) 18:56:57.83ID:ni4n3K9X0 競技の時点で武道じゃないよ
520名無しさん@一本勝ち
2024/09/12(木) 19:25:09.39ID:SuMZaYoK0 >>515
猿田は寸止め以前に高齢童貞だから
猿田は寸止め以前に高齢童貞だから
521名無しさん@一本勝ち
2024/09/16(月) 00:21:51.99ID:sL84nKqd0 日本で産まれた武道はすべて日本武道だろう
そういう意味で、外国人が日本人に武道を習い外国で新武道を興したとしたら外国武道と呼ぶのかな?
そういう意味で、外国人が日本人に武道を習い外国で新武道を興したとしたら外国武道と呼ぶのかな?
522名無しさん@一本勝ち
2024/09/16(月) 00:26:32.52ID:aJAUFzNm0 アメリカンケンポーカラテは紛れもなく外国武道だろうね
523名無しさん@一本勝ち
2024/09/17(火) 08:32:58.01ID:CykfIdd30 少子化で日本人(大和民族)はいずれ滅ぶわけだけど、それでも日本武道と呼ばれるの?
524名無しさん@一本勝ち
2024/09/18(水) 06:46:24.30ID:+k9FN7Aw0525名無しさん@一本勝ち
2024/09/18(水) 20:40:13.90ID:RsT86HPX0 国が滅んでも文化が残ればそれでいいじゃん
ギリシャローマが滅んでもその文化は欧州中に広まったし
だいたい中国とか何回滅んでんだよ
ギリシャローマが滅んでもその文化は欧州中に広まったし
だいたい中国とか何回滅んでんだよ
526名無しさん@一本勝ち
2024/09/18(水) 20:57:10.89ID:osBxD2J+0 この池沼の無様な自演はいつまで続くんだ?
527名無しさん@一本勝ち
2024/09/19(木) 03:52:28.06ID:gF7haJls0 プロボクサー元世界ランカークラスが引退してテコンドー習って黒帯とってブラジリアン柔術習って黒帯になったらまさに最強ですかね?
528名無しさん@一本勝ち
2024/09/19(木) 12:17:25.23ID:HnfwvsHC0 >>527
テコンドーとBJJの黒帯なったボクシングの世界ランカーが世界チャンピオンになれると思うのか?
テコンドーとBJJの黒帯なったボクシングの世界ランカーが世界チャンピオンになれると思うのか?
529名無しさん@一本勝ち
2024/09/19(木) 15:59:25.46ID:bddrgpvB0 >>527
チョンの短足ダンスなんか習ってどうすんの?
チョンの短足ダンスなんか習ってどうすんの?
530名無しさん@一本勝ち
2024/09/19(木) 19:11:20.09ID:7W8Se0X50 殴る蹴るにルール作ったバカは誰ですか?
531名無しさん@一本勝ち
2024/09/19(木) 21:37:27.49ID:KnmIvLaH0 >>525
文化は壊され改訂され焼き直されて残らないよ?
文化は壊され改訂され焼き直されて残らないよ?
532名無しさん@一本勝ち
2024/09/20(金) 07:34:58.54ID:ErxhSwVX0 おちんちんがくるくるくるくるー!
533名無しさん@一本勝ち
2024/09/23(月) 06:39:43.37ID:UEaBOyx/0 関節技や絞技って頭良くないと無理ですかね?打撃よりかなり難しそうですよね。
534名無しさん@一本勝ち
2024/09/23(月) 13:04:56.35ID:zppGha/V0 個人的には打撃より簡単だと思います。打撃は常に間合いが変化して打撃ポイントの位置はずっと変化します。そこに至るには常に瞬間的な判断が求められるので、じっくり論理的な考えより瞬間的な閃きが求められるます。関節技や絞技も状況は変化しますが、そこに至るまでは詰め将棋的なパターンがありセンスは練習量で補うことができます。
頭の良さは何にでも必要ですが、何を選ぶかは自分の適性はどこにあるかということを見極めることが重要になります。
頭の良さは何にでも必要ですが、何を選ぶかは自分の適性はどこにあるかということを見極めることが重要になります。
535名無しさん@一本勝ち
2024/09/23(月) 16:26:03.70ID:dYW6piAm0 汗だくの半裸男同士でハアハア言いながらくっつき合って寝技(笑)とかやってるの気持ち悪くないんですか?
>>534
ラリーストとF1ドライバーどっちが難易度高い?みたいな話で比較すること自体がおかしくない?
ラリーストとF1ドライバーどっちが難易度高い?みたいな話で比較すること自体がおかしくない?
537名無しさん@一本勝ち
2024/10/01(火) 07:23:38.75ID:o8+XXx960 腹筋って意味ないってエビデンスがでてるけど格闘技してる人まだしてるん?腹筋いみあるん?
538名無しさん@一本勝ち
2024/10/01(火) 12:46:48.76ID:DjRk8a//0 腹筋が何に対して意味がないという主張なのか、そのエビデンスを正しく理解するのが先じゃね?
539名無しさん@一本勝ち
2024/10/05(土) 18:10:51.00ID:Ml8UtWRV0 腹筋をすれば各所にも影響は出る訳で
それぞれの影響を一つ一つ書いて
これが無駄というのなら分かるが
何をやっても良い影響もあれば悪い影響もある
それぞれの影響を一つ一つ書いて
これが無駄というのなら分かるが
何をやっても良い影響もあれば悪い影響もある
540名無しさん@一本勝ち
2024/10/06(日) 19:00:24.40ID:f8QF7wQe0 神の声に耳を傾けよ
541名無しさん@一本勝ち
2024/10/06(日) 19:30:25.98ID:ZVmJBuvA0 要するに自分の体にしっくり来るやり方ってことですね
542名無しさん@一本勝ち
2024/10/10(木) 17:55:46.28ID:L5bWRepj0 身体にしっくりじゃ無くて、目的と手段を考えろよって話だろ
543名無しさん@一本勝ち
2024/10/12(土) 07:05:12.63ID:/8Asn+ph0 アドバイスおぢさん
544名無しさん@一本勝ち
2024/10/12(土) 17:28:49.27ID:KKyuLfxw0 汗だくの半裸男同士でハアハア言いながらくっつき合って寝技(笑)とかやってるの気持ち悪くないんですか?
546名無しさん@一本勝ち
2024/10/13(日) 16:17:37.87ID:K+hrzqLR0 >>545
あなたと同じで統合失調症のきちがいなんですよ
あなたと同じで統合失調症のきちがいなんですよ
547名無しさん@一本勝ち
2024/10/13(日) 16:38:32.82ID:xXbW6K0y0 まぁ人気は落ちてるんじゃね?
コロナで相当打撃食らったしね
コロナで相当打撃食らったしね
548名無しさん@一本勝ち
2024/10/13(日) 17:48:27.35ID:ffri0phz0549名無しさん@一本勝ち
2024/10/13(日) 18:33:59.16ID:K+hrzqLR0 知的障害
550名無しさん@一本勝ち
2024/10/13(日) 18:50:02.04ID:2+8EoOhc0 自閉ガイジ(池沼&糖質ホルダー)「知的障害」
551名無しさん@一本勝ち
2024/10/18(金) 22:33:02.61ID:JT6Qhx8B0 「喧嘩の役に立たなければ武道ではない!」と言う人たちって、弓道や居合道のことを一体どう解釈しているのでしょうか……??
552名無しさん@一本勝ち
2024/10/19(土) 19:00:39.18ID:QDuYwkxY0 >>551
お大事に
お大事に
553名無しさん@一本勝ち
2024/10/20(日) 00:28:21.42ID:lkSGxGkt0 随分前にスパークプラグの白い石?を砕いた破片を車のガラスに投げつけて割ってる動画を見たのですが、あれって本当なんですか?
554名無しさん@一本勝ち
2024/10/20(日) 09:51:25.52ID:mWJRl7n70 闇バイト強盗団から身を守る方法は?
555名無しさん@一本勝ち
2024/10/21(月) 00:13:56.87ID:eSqvK2Hl0 闇バイト、深夜1時に3,4人で金属バットとスタンガンを持って突入してくる模様
どう防いだらいいのこれ?
どう防いだらいいのこれ?
557名無しさん@一本勝ち
2024/10/21(月) 14:54:36.57ID:xrfSb16O0 襲撃されるのは家持ちの老いぼれ宅だけだからお前らには無関係だろ
558名無しさん@一本勝ち
2024/10/22(火) 16:52:05.06ID:btXaynZm0 ボクシングの技術的なアドバイスをくれた名無しさん、ありがとう
コツコツと練習を続けてみたらサンドバッグを叩く音が確かに変わってきたよ
少しずつ全力タイムを延ばすことで活動限界が増えた
スタミナもついた
ありがとうありがとう
コツコツと練習を続けてみたらサンドバッグを叩く音が確かに変わってきたよ
少しずつ全力タイムを延ばすことで活動限界が増えた
スタミナもついた
ありがとうありがとう
剣道、なぎなた、銃剣道、短剣道、逮捕術以外で防具つけて自由に攻防できる武器術ってどんなものがありますか?
560名無しさん@一本勝ち
2024/10/22(火) 20:09:28.44ID:8yQlKjFg0 武器使った競技って考えればもっと自分で分かるんじゃね?
562名無しさん@一本勝ち
2024/10/22(火) 21:54:16.91ID:Kxc+YbZc0563名無しさん@一本勝ち
2024/10/22(火) 22:41:10.59ID:/bAM25Hl0 スポーツチャンバラ
名前はともかく意外と馬鹿に出来ないよ
武器種も多彩で面白い
名前はともかく意外と馬鹿に出来ないよ
武器種も多彩で面白い
564名無しさん@一本勝ち
2024/10/22(火) 23:02:05.35ID:wLus2lL80 いちおう『槍道』って武道がある
やってる人見たことも聞いたこともないけど
やってる人見たことも聞いたこともないけど
565名無しさん@一本勝ち
2024/10/22(火) 23:07:37.60ID:6fHHwlDb0 >>559
琉球古武道連盟の硬式棒組手くらいしか思いつかないかな
上地流與儀会館のオプションみたいなポジションで
オープン試合もあるけど大会場所は沖縄
杖道でも乱取りやってるとこあった気がするけど調べてないからよくわからん
琉球古武道連盟の硬式棒組手くらいしか思いつかないかな
上地流與儀会館のオプションみたいなポジションで
オープン試合もあるけど大会場所は沖縄
杖道でも乱取りやってるとこあった気がするけど調べてないからよくわからん
566名無しさん@一本勝ち
2024/11/03(日) 23:32:24.95ID:/sDCGGfR0 >>555
武術空手の怖さを知っている達人が教えてくれる
武術空手の怖さを知っている達人が教えてくれる
567名無しさん@一本勝ち
2024/11/04(月) 19:38:28.43ID:QrQ8chhz0 >>566
雑魚が何を教えてくれるの?
雑魚が何を教えてくれるの?
一寸の虫にも五分の魂という
お前さんが雑魚という人でも何かを見せてくれるだろう
さて人を雑魚呼ばわりするお前さんは、自分が誰かに雑魚扱いされる事を考えたことはないのだろうか?
人は誰かを罵倒する時に自分の言われて嫌な事を発するものだというが、さてはて
お前さんが雑魚という人でも何かを見せてくれるだろう
さて人を雑魚呼ばわりするお前さんは、自分が誰かに雑魚扱いされる事を考えたことはないのだろうか?
人は誰かを罵倒する時に自分の言われて嫌な事を発するものだというが、さてはて
569名無しさん@一本勝ち
2024/11/05(火) 01:20:12.25ID:YCg7+26h0 何か雑魚がブツブツ言ってるw
570名無しさん@一本勝ち
2024/11/06(水) 16:17:46.38ID:8FOXrwn+0 >>569
この冷笑気取り屋は弱者男性代表の人だww
この冷笑気取り屋は弱者男性代表の人だww
571名無しさん@一本勝ち
2024/11/06(水) 17:01:45.52ID:wgG/alsO0 雑魚弱おじ「この冷笑気取り屋は弱者男性代表の人だww(ニチャァ)」
572名無しさん@一本勝ち
2024/11/06(水) 17:06:12.17ID:CZPo1bfm0 古のBBS戦士様か
573名無しさん@一本勝ち
2024/11/06(水) 18:30:47.41ID:TFECouGv0 古のBBS戦士様(雑魚弱おじ)「この冷笑気取り屋は弱者男性代表の人だww(ニチャァ)」
574名無しさん@一本勝ち
2024/11/14(木) 16:24:09.82ID:qJOaSuvr0 空手家いる?
575名無しさん@一本勝ち
2024/11/14(木) 16:53:06.18ID:qJOaSuvr0 空手家いる?
576名無しさん@一本勝ち
2024/11/14(木) 22:20:34.36ID:Lphj9Kcp0 聞きたいことは?
577名無しさん@一本勝ち
2024/11/14(木) 22:37:51.16ID:qJOaSuvr0 強さの秘訣を教えてください
578名無しさん@一本勝ち
2024/11/14(木) 22:44:12.34ID:Lphj9Kcp0 AIの質問じゃないんだから必要情報まとめて書け
579名無しさん@一本勝ち
2024/11/15(金) 00:43:09.77ID:FERVhyah0 グラップラー居る?
580名無しさん@一本勝ち
2024/11/15(金) 18:12:52.90ID:qrUQxmVW0581名無しさん@一本勝ち
2024/11/15(金) 18:18:46.76ID:FERVhyah0 グラップラー居る?
582名無しさん@一本勝ち
2024/11/16(土) 01:01:33.68ID:9LFDtCaA0 マジモンのキチゲエが住み着きやがったww
583名無しさん@一本勝ち
2024/11/16(土) 02:38:13.86ID:aslbVrw50 >>578
臭い
臭い
584名無しさん@一本勝ち
2024/11/16(土) 02:43:41.06ID:9LFDtCaA0 お前の体臭日記スレじゃないよ
585名無しさん@一本勝ち
2024/11/16(土) 16:19:18.66ID:EoolujJy0 フルコンは形を殆どやらないと聞きましたが
それでもまだ形しっかりやってる方の流派教えてくれませんか
フルコンの中での形の解釈に興味があります
それでもまだ形しっかりやってる方の流派教えてくれませんか
フルコンの中での形の解釈に興味があります
586名無しさん@一本勝ち
2024/11/16(土) 16:51:34.31ID:NUeLa47N0 「昇級審査のために仕方なくやるもの」
それ以上でも以下でもない
形の意味なんか考えてるのごく一部の高段者だけ
それ以上でも以下でもない
形の意味なんか考えてるのごく一部の高段者だけ
588名無しさん@一本勝ち
2024/11/16(土) 17:16:50.94ID:m2xHPu7M0 >>585
必要なことは基本として型バラして無自覚にやるのが殆どで
丁寧な型技法は昭和40年代くらいまでの雰囲気残してるようなとこ以外は少ないだろうな
白蓮会館は由来元が空手じゃないし
正道会館は近年再導入してるらしいから実態何やってるのか不明
必要なことは基本として型バラして無自覚にやるのが殆どで
丁寧な型技法は昭和40年代くらいまでの雰囲気残してるようなとこ以外は少ないだろうな
白蓮会館は由来元が空手じゃないし
正道会館は近年再導入してるらしいから実態何やってるのか不明
589名無しさん@一本勝ち
2024/11/16(土) 17:18:38.60ID:m2xHPu7M0590名無しさん@一本勝ち
2024/11/16(土) 19:51:02.73ID:HZPrh38a0 グラップラー居ないのかよw
だっさw
だっさw
591名無しさん@一本勝ち
2024/11/17(日) 11:34:51.75ID:MOFQILNS0 >>578
汚い
汚い
592名無しさん@一本勝ち
2024/11/17(日) 11:41:34.38ID:CA8IGe120 見るだけガイジここも荒らすのか
593名無しさん@一本勝ち
2024/11/18(月) 07:40:42.81ID:huZsVKiB0 >>578
気持ち悪い
気持ち悪い
594名無しさん@一本勝ち
2024/11/18(月) 11:58:39.03ID:fDSnkEV80 荒らしガイジ
>574-575,>577
>579-581
>583
>590-591
>593
>574-575,>577
>579-581
>583
>590-591
>593
595名無しさん@一本勝ち
2024/11/22(金) 09:34:49.90ID:XM9TvCqC0 呉伯焔という人の事をネットで知ったのですがこの人は実際に強いのでしょうか?
道場も構えてて支部まである様なのでそれなりに弟子も居るみたいなのでそれなりに評価されてるのですか?
それとも骨法みたいな感じなんですかね?
道場も構えてて支部まである様なのでそれなりに弟子も居るみたいなのでそれなりに評価されてるのですか?
それとも骨法みたいな感じなんですかね?
596名無しさん@一本勝ち
2024/11/28(木) 12:54:01.74ID:PsNae2rW0 フルコン空手習おうかと考え中なのですが未だに腹つき合わせて頭出して叩き合ってるのでしょうか
597名無しさん@一本勝ち
2024/12/22(日) 01:52:46.90ID:5VYyxcUQ0 今までも腹の叩き合いだったしこれからも叩き合いだよ
598名無しさん@一本勝ち
2024/12/22(日) 08:58:15.19ID:uCxke/+t0 むしろ、それが変わってたらもう違う名前の違う競技になってるんだよなあ
空手は門外漢だからトンチンカンなこと言うけど、競技では顔は反則部位として扱って
顔を殴るのは型稽古で練習したらいいんじゃないの?
顔を殴るのは型稽古で練習したらいいんじゃないの?
600名無しさん@一本勝ち
2024/12/22(日) 11:19:57.49ID:Lpm/VfJN0 >>587
キックボクシングは日本生まれの格闘技ですよ…
キックボクシングは日本生まれの格闘技ですよ…
601名無しさん@一本勝ち
2024/12/22(日) 11:25:17.49ID:uCxke/+t0602名無しさん@一本勝ち
2024/12/30(月) 11:33:11.77ID:Hn0ctMzB0 みんな実戦で使えないと思いつつも競技のためと割り切ってる
別にこれはフルコンだけじゃなくて他の武道でも多かれ少なかれある
別にこれはフルコンだけじゃなくて他の武道でも多かれ少なかれある
603名無しさん@一本勝ち
2024/12/30(月) 14:47:22.36ID:WtJc7mDp0 テコンドーとフルコンは極端だと思う
604名無しさん@一本勝ち
2024/12/30(月) 15:20:31.16ID:TrYaI7WD0 >>603
これは決して差別的な意図じゃなく、やっぱり朝鮮人が空手を理解するのは難しかったのかもね
日本人だって日本人の作った空手で成功したのは和道流(と神道自然流)くらいだし
空手のことは沖縄人には敵わないよ
これは決して差別的な意図じゃなく、やっぱり朝鮮人が空手を理解するのは難しかったのかもね
日本人だって日本人の作った空手で成功したのは和道流(と神道自然流)くらいだし
空手のことは沖縄人には敵わないよ
605名無しさん@一本勝ち
2024/12/30(月) 15:35:57.65ID:Oi8rcEAA0 極端に感じるのはルールに縛られた中での最善を追及する競技、実戦的な武術とが中途半端に混在してるからよ
拳しか使わないなんていうボクシング協議を極端だなんて思わないだろう?
拳しか使わないなんていうボクシング協議を極端だなんて思わないだろう?
>>604
くさっ
くさっ
607名無しさん@一本勝ち
2024/12/30(月) 20:13:50.50ID:4MqMD+RP0 おっ早速ファビョってら
608名無しさん@一本勝ち
2024/12/30(月) 23:54:17.17ID:rOla7bVQ0 空手家に暴行を受けて恨みがある
理性なき力はただの暴力だ
みんなは弱いものや嫌がる人に技を試したりいじめてはいけないよ
何のために空手を習い始めたのかもう一度自問してくれ
理性なき力はただの暴力だ
みんなは弱いものや嫌がる人に技を試したりいじめてはいけないよ
何のために空手を習い始めたのかもう一度自問してくれ
609名無しさん@一本勝ち
2024/12/31(火) 10:21:38.96ID:tbq6BIPl0 >>608
本人も殴られ蹴られて身体を鍛えられる空手家にとっては割と普通の事で、暴力と言う認識すらないだろう
本人も殴られ蹴られて身体を鍛えられる空手家にとっては割と普通の事で、暴力と言う認識すらないだろう
610名無しさん@一本勝ち
2024/12/31(火) 11:18:10.59ID:wSoxsMXz0611名無しさん@一本勝ち
2024/12/31(火) 12:02:18.82ID:tcjUGF880 パンピー殴るなってことだろ
612名無しさん@一本勝ち
2024/12/31(火) 12:23:48.47ID:PeaGOBpk0 じゃれ合いと称して、振りかぶってバチバチに入れてくる素人もいるからねえ
おそらく(強いと認められたい、こっから始まる大天才な俺のチャンピオンロード)みたいな気持ちなんだろうけど
どんな攻撃でも毛ほどもダメージを受けない超人じゃないんだけどね
逆に、謎の武術信仰をされているとも言える
初級者でも、自分のディフェンス度外視で攻撃してくる人っているよね
で、ちょっと入れたら「ずるい」とか
おそらく(強いと認められたい、こっから始まる大天才な俺のチャンピオンロード)みたいな気持ちなんだろうけど
どんな攻撃でも毛ほどもダメージを受けない超人じゃないんだけどね
逆に、謎の武術信仰をされているとも言える
初級者でも、自分のディフェンス度外視で攻撃してくる人っているよね
で、ちょっと入れたら「ずるい」とか
613名無しさん@一本勝ち
2024/12/31(火) 16:03:22.88ID:tbq6BIPl0614名無しさん@一本勝ち
2024/12/31(火) 19:01:03.37ID:Zmb26luU0615名無しさん@一本勝ち
2024/12/31(火) 19:02:29.12ID:Zmb26luU0616名無しさん@一本勝ち
2025/01/21(火) 12:50:34.03ID:4ZQ5qHdO0 >>615
どういう事があったのか分からないので
詳しいことは分からないので
あまり言及すべきでもないのかも知れないし
誰かを責める気も毛頭ないけど
そんな奴だから殴ってもいいという理由にはならないし
殴られても仕方ないという訳でもないよ
もうちょっと落ち着いて考えてみておくれよ
世の中、平和に過ごすのが一番だよ
どういう事があったのか分からないので
詳しいことは分からないので
あまり言及すべきでもないのかも知れないし
誰かを責める気も毛頭ないけど
そんな奴だから殴ってもいいという理由にはならないし
殴られても仕方ないという訳でもないよ
もうちょっと落ち着いて考えてみておくれよ
世の中、平和に過ごすのが一番だよ
617名無しさん@一本勝ち
2025/01/21(火) 13:34:21.99ID:8KsCj1LF0618名無しさん@一本勝ち
2025/01/22(水) 17:02:57.48ID:kqSax6qp0619名無しさん@一本勝ち
2025/01/22(水) 17:11:26.10ID:ps1vf99H0620名無しさん@一本勝ち
2025/01/22(水) 19:22:02.69ID:kqSax6qp0 顔真っ赤にして早口でブツブツ喋ってそう
621名無しさん@一本勝ち
2025/01/31(金) 18:57:07.52ID:lub/6SbI0 わざわざ道場に行って逆恨みするような雑魚が親切に警察に行けと言ってくれた人にも逆恨みしてうざ絡みするという地獄…
こいつもう殴られるべくして殴られてんだろw
こいつもう殴られるべくして殴られてんだろw
622名無しさん@一本勝ち
2025/02/06(木) 07:45:59.73ID:mqUw4pKS0 >>617
雑魚売名おつ
雑魚売名おつ
623名無しさん@一本勝ち
2025/02/06(木) 15:49:03.86ID:dTSWdsuz0624名無しさん@一本勝ち
2025/02/06(木) 16:03:17.02ID:e+oa7qmV0 >>623
親のほうばかり熱心なモンペ
親のほうばかり熱心なモンペ
625名無しさん@一本勝ち
2025/02/06(木) 16:07:21.15ID:e+oa7qmV0626名無しさん@一本勝ち
2025/02/06(木) 16:44:25.73ID:+qSAja1e0 >>623
居残り練習とか、やる気ない子どもにやったら普通に虐待だろうに
居残り練習とか、やる気ない子どもにやったら普通に虐待だろうに
627名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 16:33:15.87ID:SQ0e3dIh0 日本剣道形の9本目からの小太刀は何流がベースなのか分かる方いらっしゃいますか
629名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 17:04:13.04ID:zHSgqE+K0630名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 17:11:25.33ID:38XqlaNE0 8本目からの小太刀なのか、型の9本目の小太刀を指すのわからんけど
ちょっと調べて一刀流中西派の略式として上げてるのが幾つか出てくるくらいで
明確な資料とかは出て来なかった
ちょっと調べて一刀流中西派の略式として上げてるのが幾つか出てくるくらいで
明確な資料とかは出て来なかった
高野佐三郎が「剣道形に入らなかったら俺は自害する」つって短刀を胸に忍ばせた覚悟の成果が
小太刀形で、それは中条流の流れを汲む一刀流として極めて大切な物が小太刀の形にあるから、って
教わったか何かで読んだかした記憶がある
小太刀形で、それは中条流の流れを汲む一刀流として極めて大切な物が小太刀の形にあるから、って
教わったか何かで読んだかした記憶がある
632名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 21:42:35.34ID:38XqlaNE0633名無しさん@一本勝ち
2025/02/25(火) 23:09:40.65ID:g79N7jto0 ありがとうございます。
剣道形にも歴史が合ったのですね。
古流の方からは制定居合いと並び結構色眼鏡で見られている感じですが。
話は変わりますが10本目で仕だちが面を受けた後左に払い落としますが受けるのは鎬ででしょうか。そのまま振り上げるとの説明を見かけたのですがよく分かりません。
剣道形にも歴史が合ったのですね。
古流の方からは制定居合いと並び結構色眼鏡で見られている感じですが。
話は変わりますが10本目で仕だちが面を受けた後左に払い落としますが受けるのは鎬ででしょうか。そのまま振り上げるとの説明を見かけたのですがよく分かりません。
634名無しさん@一本勝ち
2025/02/26(水) 01:17:51.62ID:zHSgqE+K0 それは刀の形にとって小太刀の形も重要だからって事なのか
木立の形に一刀流の形がないのは許せないって事なのか
どっちなんだろうね
木立の形に一刀流の形がないのは許せないって事なのか
どっちなんだろうね
なーんか二人ともネガティブな書き方してるなあ
古武道やってる連中は変なのも多いけど、それだけじゃないってことだけ覚えて帰ってくださいね
まっすぐ中心を取って振り上げて、鎬で相手の剣筋を流し外す動きだよね
切り落としの逆の動作で理合は同じだと理解してる
これは推測なんだけど、この部分は最初から右へ払い除けたり、受け止めたりするようにしてはいけないとか
そういう指導されてない?
古武道やってる連中は変なのも多いけど、それだけじゃないってことだけ覚えて帰ってくださいね
まっすぐ中心を取って振り上げて、鎬で相手の剣筋を流し外す動きだよね
切り落としの逆の動作で理合は同じだと理解してる
これは推測なんだけど、この部分は最初から右へ払い除けたり、受け止めたりするようにしてはいけないとか
そういう指導されてない?
636名無しさん@一本勝ち
2025/02/26(水) 09:52:18.42ID:SQ0e3dIh0 個人練習なのでYouTubeの動画参考にしているだけ指導者は居ません。
ですのでこの部分の理合いが分からず質問させていただきました。
真っ直ぐ振り上げて受けずに左に払い落とすのか一択鎬で受けてから払い落とすのか分からないのです。
ですのでこの部分の理合いが分からず質問させていただきました。
真っ直ぐ振り上げて受けずに左に払い落とすのか一択鎬で受けてから払い落とすのか分からないのです。
>>636
我流の独習でやっても理解するのは極めて難しいと思うよ
剣道でも一刀流でも、まずは入門をおすすめします
私は、あの部分は払い落とすのではないと考えます
払い落とすとしても、状況に応じた応用の一つであって、決してその形で伝えたい一番のものではない
我流の独習でやっても理解するのは極めて難しいと思うよ
剣道でも一刀流でも、まずは入門をおすすめします
私は、あの部分は払い落とすのではないと考えます
払い落とすとしても、状況に応じた応用の一つであって、決してその形で伝えたい一番のものではない
638名無しさん@一本勝ち
2025/02/26(水) 13:34:01.63ID:SQ0e3dIh0 分かりました。道場探してみます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
639名無しさん@一本勝ち
2025/02/26(水) 20:38:44.74ID:XyYYWG8k0 そんな先人が命を掛けて残した大事な形なのに剣道家は全然稽古してないっていうね
640名無しさん@一本勝ち
2025/02/26(水) 21:04:25.83ID:XGVcLls00 二次大戦で負けて礼儀8割試合1割他1割になったからもうどうしようもないね
641名無しさん@一本勝ち
2025/02/26(水) 21:13:12.82ID:9uHo6Dfs0 日本の武術は大日本武徳会の取り潰しで終わったんかね
もう今の武術はどこも酷いが合気道なんて実戦性すら捨てて宗教やってるからな
もう今の武術はどこも酷いが合気道なんて実戦性すら捨てて宗教やってるからな
642名無しさん@一本勝ち
2025/02/26(水) 23:57:36.62ID:l1mZfu9U0 カルト度でいったら少林寺拳法には敵わん
宗教法人だしな
宗教法人だしな
643名無しさん@一本勝ち
2025/02/27(木) 01:00:45.69ID:hrfB6Lu20 少林寺vs極真が起きた時の極真側の国内の競技人口はどれくらいでしたのでしょうか?
少林寺のが人数が多く極真はすごく少なかったと書き込み過去に見たことあるので
正確な情報わかりますか?
少林寺のが人数が多く極真はすごく少なかったと書き込み過去に見たことあるので
正確な情報わかりますか?
>>638
遅まきに蛇足ながら、剣道小太刀形と一刀流の技法について考察したとても良い本があるのでおすすめします。
筆者はソニーの元剣道部長で、定年退職後に郷土の大分に帰り、そこで中西派に入門された方です。
今ならKindle Unlimitedで読めるようですね。
池永祐一郎著
『一刀流中西派 消えた宗家の謎』: 中西家古文書から紐解く歴史
良い師に巡り合われることを祈念します。
遅まきに蛇足ながら、剣道小太刀形と一刀流の技法について考察したとても良い本があるのでおすすめします。
筆者はソニーの元剣道部長で、定年退職後に郷土の大分に帰り、そこで中西派に入門された方です。
今ならKindle Unlimitedで読めるようですね。
池永祐一郎著
『一刀流中西派 消えた宗家の謎』: 中西家古文書から紐解く歴史
良い師に巡り合われることを祈念します。
645名無しさん@一本勝ち
2025/03/04(火) 20:30:43.96ID:PHXBlpWa0 >>644
また胡散臭いゴミを何故か勧めだしたよ
また胡散臭いゴミを何故か勧めだしたよ
646名無しさん@一本勝ち
2025/03/04(火) 20:31:41.80ID:PHXBlpWa0 しかも間違いなく個人出版のゴミ
こういう悲惨なステマは犯罪に対する不快さよりも哀れさが勝ってくるな
こういう悲惨なステマは犯罪に対する不快さよりも哀れさが勝ってくるな
>>645
ではあなたのおすすめの本は?
ではあなたのおすすめの本は?
648名無しさん@一本勝ち
2025/03/07(金) 12:20:47.27ID:aLvcanf40 みんみんぜみさん所有の古武術書
649名無しさん@一本勝ち
2025/03/09(日) 17:43:00.82ID:0q1XvJwf0 小学2年から中学3年まで柔道してたけど。体も小さく、試合にもあんまり出れず(出ても、勝てず)、高校行ったら辞めました。
ただ、周りの人は「なんで柔道しないの?」っとしつこく聞いて来ました。そんなに中学で柔道辞める事は変なのでしょうか?
中学時代、柔道部の中で、トラブル・いじめ(言えないような事)も有ったので、もう柔道については封印したいくらいなのです、正直な所。
ただ、周りの人は「なんで柔道しないの?」っとしつこく聞いて来ました。そんなに中学で柔道辞める事は変なのでしょうか?
中学時代、柔道部の中で、トラブル・いじめ(言えないような事)も有ったので、もう柔道については封印したいくらいなのです、正直な所。
650名無しさん@一本勝ち
2025/03/09(日) 17:55:31.17ID:0q1XvJwf0 柔道で結果が出なかった理由
・体が小さかった
・試合や練習試合になると、緊張?対戦相手の名前でビビってしまい、何もできずに負ける
・乱取りでも、自分より強い相手と練習しない(強い人とやるのが怖い)
・乱取りしてると、自分から倒れる事が有る。(投げられるのが怖いだと思う)
その他
・受け身が上手くできない。(自覚はなかったけど、中学時代に注意された)
・投げ込みで受けをする時、投げられるのが怖く?、自分で少し飛んでしまう。(自覚はなかったけど、中学時代に注意された)
・体が小さかった
・試合や練習試合になると、緊張?対戦相手の名前でビビってしまい、何もできずに負ける
・乱取りでも、自分より強い相手と練習しない(強い人とやるのが怖い)
・乱取りしてると、自分から倒れる事が有る。(投げられるのが怖いだと思う)
その他
・受け身が上手くできない。(自覚はなかったけど、中学時代に注意された)
・投げ込みで受けをする時、投げられるのが怖く?、自分で少し飛んでしまう。(自覚はなかったけど、中学時代に注意された)
651名無しさん@一本勝ち
2025/03/09(日) 18:00:37.63ID:8yKOSq1j0 >>649
オリンピック狙える位置のやつじゃなきゃ別に辞めても良いと思うが
習い事は辞めたら大体言われるものだから追求が嫌なら
相手にそれ以上興味を持たさないように返しとけ
・人間関係に疲れたから無理
・今の時代はデカいやつ崩すのが難しく限界を味わったから
・肘や膝の故障
・空手や総合がやりたくなった
・膝に矢を受けてしまってな
など
オリンピック狙える位置のやつじゃなきゃ別に辞めても良いと思うが
習い事は辞めたら大体言われるものだから追求が嫌なら
相手にそれ以上興味を持たさないように返しとけ
・人間関係に疲れたから無理
・今の時代はデカいやつ崩すのが難しく限界を味わったから
・肘や膝の故障
・空手や総合がやりたくなった
・膝に矢を受けてしまってな
など
652名無しさん@一本勝ち
2025/03/09(日) 18:19:56.86ID:MRqbYOwd0 >>650
服部桜みたいなことまでやってるとか発達障害の可能性あるんじゃね?
柔道は授業くらいしか経験ないけど飛ぶのダメなのか?
受け身が最低出来てたらダメージ軽減になるから試合じゃないなら悪いことではなさそうだが
服部桜みたいなことまでやってるとか発達障害の可能性あるんじゃね?
柔道は授業くらいしか経験ないけど飛ぶのダメなのか?
受け身が最低出来てたらダメージ軽減になるから試合じゃないなら悪いことではなさそうだが
653名無しさん@一本勝ち
2025/03/09(日) 18:22:04.19ID:0q1XvJwf0 >>652
たまたま、柔道は合わなかっただけかな?
たまたま、柔道は合わなかっただけかな?
654名無しさん@一本勝ち
2025/03/09(日) 18:31:51.34ID:nevExtFY0 柔道は各種武道中でダントツ怪我障害死亡事故の多い武道だからね
怖くて当たり前だよ
怖くて当たり前だよ
655名無しさん@一本勝ち
2025/03/09(日) 18:46:01.61ID:MRqbYOwd0 >>655
人間にはしがらみってもんがあるんですよ。
何でもかんでも自分の思いつきでは決められないし、行えない。
それが分からず覚えたての言葉を連呼するほうがよっぽどあなたの言う障害的な特徴なのでは?
人間にはしがらみってもんがあるんですよ。
何でもかんでも自分の思いつきでは決められないし、行えない。
それが分からず覚えたての言葉を連呼するほうがよっぽどあなたの言う障害的な特徴なのでは?
658名無しさん@一本勝ち
2025/03/09(日) 18:51:42.83ID:0q1XvJwf0 >>656
結局、結果が出せなかったのは、柔道が合わなかっただけ?
結局、結果が出せなかったのは、柔道が合わなかっただけ?
>>658
私に聞かれても…
私に聞かれても…
660名無しさん@一本勝ち
2025/03/09(日) 18:56:38.86ID:0q1XvJwf0 >>659
すみません
すみません
>>660
ええんやで(ニッコリ
ええんやで(ニッコリ
662名無しさん@一本勝ち
2025/03/09(日) 19:32:52.37ID:MRqbYOwd0663名無しさん@一本勝ち
2025/03/09(日) 19:33:09.72ID:MRqbYOwd0 >>661
ガイジ弁www
ガイジ弁www
>>662,663
マジレススレなので、自分でも嫌気が差しますが、長文でもう一度言います。
あなたは場を混ぜっ返して、人に対して発達障害と言いたいだけではありませんか?
649の悩みが彼(彼女)の人生で今後重荷に感じる必要が一切無いという事に対しては、どう思いますか?
あなたの書き込みの趣旨は恐怖に慣れるのが普通だというものでしたが、そこに発達障害という推測は本当に必要でしたか?
悩んでいる相手に憶測で発達障害のレッテルを貼ることは、そのメリットとデメリットを考えて発言しましたか?
そして本当に、恐怖に慣れることは普通ですか?
定型的な返信だとか、ガイジ弁とか、自分の噛み付きやすいところにばかり飛びつくレスポンチを楽しむ気持ちを一旦捨てて、649の事を考えてあげてはいかがですか?
マジレススレなので、自分でも嫌気が差しますが、長文でもう一度言います。
あなたは場を混ぜっ返して、人に対して発達障害と言いたいだけではありませんか?
649の悩みが彼(彼女)の人生で今後重荷に感じる必要が一切無いという事に対しては、どう思いますか?
あなたの書き込みの趣旨は恐怖に慣れるのが普通だというものでしたが、そこに発達障害という推測は本当に必要でしたか?
悩んでいる相手に憶測で発達障害のレッテルを貼ることは、そのメリットとデメリットを考えて発言しましたか?
そして本当に、恐怖に慣れることは普通ですか?
定型的な返信だとか、ガイジ弁とか、自分の噛み付きやすいところにばかり飛びつくレスポンチを楽しむ気持ちを一旦捨てて、649の事を考えてあげてはいかがですか?
665名無しさん@一本勝ち
2025/03/09(日) 20:51:20.92ID:MRqbYOwd0 >>664
健常なら誰が読んでも精神に病を抱えた状態の文章ですので
そちらの方と2人とも精神科へ通院の上、治療後に武道を始めるのが適切です
判断力に難のある心の病の方がそのような他責と依存に満ちた物言いである限り、向き合うのは時間の無駄ですね。
あなたが先に思い込みで書かれたので相応に返したまでです。
最低限の礼を知るなら一度通院された上で医者からの判断での健常性を確認された上で
もう一度お尋ねください。
健常なら誰が読んでも精神に病を抱えた状態の文章ですので
そちらの方と2人とも精神科へ通院の上、治療後に武道を始めるのが適切です
判断力に難のある心の病の方がそのような他責と依存に満ちた物言いである限り、向き合うのは時間の無駄ですね。
あなたが先に思い込みで書かれたので相応に返したまでです。
最低限の礼を知るなら一度通院された上で医者からの判断での健常性を確認された上で
もう一度お尋ねください。
>>665
自分の書いた文章を最初の652からもう一度見なさい。
「他責、思い込み」と、君は自分自身を非難している。
君の言い草は、ネガティブな思いに囚われている相手を思いやる気持ちがあったか?
情けない奴。
自分の書いた文章を最初の652からもう一度見なさい。
「他責、思い込み」と、君は自分自身を非難している。
君の言い草は、ネガティブな思いに囚われている相手を思いやる気持ちがあったか?
情けない奴。
667名無しさん@一本勝ち
2025/03/09(日) 21:10:17.49ID:MRqbYOwd0 読まずに続けるぽいのでここまでですね
>>649
君は変ではないとさっぱり切り上げたいところだったが、変な人が揶揄して来たから言葉を重ねることにします。
君は変じゃない。
物事には時の運というものがあって、どれだけ他の条件が整っているように見えても、うまく行かないときがあるもんなんです。
君に柔道が合わなかったのかどうかは、それがあるから俺に聞かれても分からないとしか答えられない。
ひょっとしたら、別の時と場所でやればうまくいくかもしれない。
でも、もう封印したいと思う君の気持ちもまた真っ当なものだと思う。
きっと今、君が柔道を辞めた事を挫折だと思っていることだと推察します。
大切なのは長い人生で、その挫折に囚われ続けない事です。
前を向くことです。それでもし、またやりたいと思ったんならやれば宜しい。柔道以外にもっと打ち込めるものが見つけられたなら、それはまた喜ばしいこと。
周りが君に続けないのか?と聞いてくるのも、君が一生懸命打ち込んでいた事を知っているから勿体ないと思っている証拠だと俺は思う。
決して途中で逃げ出したと非難するものではない。そうネガティブに捉える事は容易い。ポジティブにいく事はしんどさがあります。
どうか、人生を豊かにするよう、頑張って。
君は変ではないとさっぱり切り上げたいところだったが、変な人が揶揄して来たから言葉を重ねることにします。
君は変じゃない。
物事には時の運というものがあって、どれだけ他の条件が整っているように見えても、うまく行かないときがあるもんなんです。
君に柔道が合わなかったのかどうかは、それがあるから俺に聞かれても分からないとしか答えられない。
ひょっとしたら、別の時と場所でやればうまくいくかもしれない。
でも、もう封印したいと思う君の気持ちもまた真っ当なものだと思う。
きっと今、君が柔道を辞めた事を挫折だと思っていることだと推察します。
大切なのは長い人生で、その挫折に囚われ続けない事です。
前を向くことです。それでもし、またやりたいと思ったんならやれば宜しい。柔道以外にもっと打ち込めるものが見つけられたなら、それはまた喜ばしいこと。
周りが君に続けないのか?と聞いてくるのも、君が一生懸命打ち込んでいた事を知っているから勿体ないと思っている証拠だと俺は思う。
決して途中で逃げ出したと非難するものではない。そうネガティブに捉える事は容易い。ポジティブにいく事はしんどさがあります。
どうか、人生を豊かにするよう、頑張って。
669名無しさん@一本勝ち
2025/03/09(日) 21:19:54.28ID:MRqbYOwd0 キチガイの宗教じみた肯定文をどう捉えるかで今後が変わるな
>>669
それがお前の考えの限界なんだな。
ネガティブに捉えたければ、一人自分の心に聞けば幾らでも湧いてくるだろう。
そのネガティブな気持ちを、匿名掲示板とはいえ思い切って吐き出した事に返す、求められているものは励まし以外に何かあるか?
それがお前の考えの限界なんだな。
ネガティブに捉えたければ、一人自分の心に聞けば幾らでも湧いてくるだろう。
そのネガティブな気持ちを、匿名掲示板とはいえ思い切って吐き出した事に返す、求められているものは励まし以外に何かあるか?
671名無しさん@一本勝ち
2025/03/09(日) 21:32:57.91ID:MRqbYOwd0 必要なことを与えず甘言でクソを押し付ける
ソレをキチガイと言う
病院へはお早めにどうぞ
ソレをキチガイと言う
病院へはお早めにどうぞ
>>671
励ましもなく、人に必要なことがこれって、辛い人生を送ってるんだな
励ましもなく、人に必要なことがこれって、辛い人生を送ってるんだな
674名無しさん@一本勝ち
2025/03/10(月) 21:52:33.58ID:njkmRmvN0 >>668
「なんで柔道しないの?」
→自分としてはもう柔道が嫌になって、柔道から離れたいのに。これを聞かれたくないって思ってる。「頼むからその話はやめてくれ」って言いたいくらい。聞かれるたびにストレス溜まるくらいだったけど。
オレが柔道続けるか?どうかはオレ自身の問題だし。勝手に人の入る部活決めるな!、オレは貴方の奴隷じゃない!って言いたいくらいだったけど。
どうすれば、こんな感情から抜け出せる?
「なんで柔道しないの?」
→自分としてはもう柔道が嫌になって、柔道から離れたいのに。これを聞かれたくないって思ってる。「頼むからその話はやめてくれ」って言いたいくらい。聞かれるたびにストレス溜まるくらいだったけど。
オレが柔道続けるか?どうかはオレ自身の問題だし。勝手に人の入る部活決めるな!、オレは貴方の奴隷じゃない!って言いたいくらいだったけど。
どうすれば、こんな感情から抜け出せる?
675名無しさん@一本勝ち
2025/03/10(月) 23:02:01.57ID:/RiHPMAA0 >>674
横からで悪いが、その話はやめてくれって自分で言えば解決する事を自分でも解っている上でこんなところで相談してるのは、辞めたことを肯定してほしいだけでしょ?
それもまだ未練があるというか上手くなれなかったことに対して悔しさを持ってるでしょ?
ハッキリ言えば実は辞めることを自分の本心で決めてないからそうなる。
あとアドバイスが二分してるのも、辞めた事に肯定的な人と否定的な人がいるからなんだが、そうなるのもここはやってる人を応援する、辞めても前向きなことが前提なメンタルの人が大半だからだよ。
かく言うオレだってもう一度やるための技術的、精神的アドバイスはできても、辞めたことを肯定してくれ、慰めてくれというのは本当に困る。
指導者、競技者ではうまくできないんだ。なぜならそれは本当にカウンセラーの仕事だからなんだよ。
横からで悪いが、その話はやめてくれって自分で言えば解決する事を自分でも解っている上でこんなところで相談してるのは、辞めたことを肯定してほしいだけでしょ?
それもまだ未練があるというか上手くなれなかったことに対して悔しさを持ってるでしょ?
ハッキリ言えば実は辞めることを自分の本心で決めてないからそうなる。
あとアドバイスが二分してるのも、辞めた事に肯定的な人と否定的な人がいるからなんだが、そうなるのもここはやってる人を応援する、辞めても前向きなことが前提なメンタルの人が大半だからだよ。
かく言うオレだってもう一度やるための技術的、精神的アドバイスはできても、辞めたことを肯定してくれ、慰めてくれというのは本当に困る。
指導者、競技者ではうまくできないんだ。なぜならそれは本当にカウンセラーの仕事だからなんだよ。
676名無しさん@一本勝ち
2025/03/11(火) 08:29:55.52ID:fCauOOEe0 アドバイスおぢさん
677名無しさん@一本勝ち
2025/03/11(火) 19:15:32.78ID:YeWeEeBv0 >>676
8部会?
8部会?
678名無しさん@一本勝ち
2025/03/11(火) 20:35:53.92ID:4sCte/l50 現実で話し相手すら居ないゴミが気色悪い自分語り始めて
それに構う同じように現実で話し相手すら居ないゴミが湧いてきて傷を舐めあってんのか
目も当てられんな
それに構う同じように現実で話し相手すら居ないゴミが湧いてきて傷を舐めあってんのか
目も当てられんな
679名無しさん@一本勝ち
2025/03/12(水) 01:09:39.71ID:hR3m8BIQ0 破産者マップ見てる
680名無しさん@一本勝ち
2025/04/04(金) 07:48:56.53ID:sutzzYma0 剣道や柔道が武術性を保てずスポーツ化してしまったマジな理由ってなに?
本当にGHQのせいなの?
本当にGHQのせいなの?
681名無しさん@一本勝ち
2025/04/04(金) 09:58:36.75ID:Doi0MXLS0 >>680
要点だけ掻い摘むと、剣道はGHQが発端で、しつこい礼儀と忖度判定のタッチスポーツ化傾向が出来、
以後その傾向が是正されず極化して今に至る
柔道は昭和の東京オリンピックで結果出して以後、スポーツの潔癖性を求められるようになり
オリンピックの度に興行性や私闘や潔癖性について煩くなり
反面陰湿なイジメ問題などが増えていき、挙げ句にフランスに国際的な主導権を握られ迷走する
ついでに90~00年代で武道そのものが柔道のイジメ事件や空手の自衛に伴う暴力事件などをネタに
延々暴力を教えることとして槍玉に上げられ続け形骸し本質を失い今に至る
要点だけ掻い摘むと、剣道はGHQが発端で、しつこい礼儀と忖度判定のタッチスポーツ化傾向が出来、
以後その傾向が是正されず極化して今に至る
柔道は昭和の東京オリンピックで結果出して以後、スポーツの潔癖性を求められるようになり
オリンピックの度に興行性や私闘や潔癖性について煩くなり
反面陰湿なイジメ問題などが増えていき、挙げ句にフランスに国際的な主導権を握られ迷走する
ついでに90~00年代で武道そのものが柔道のイジメ事件や空手の自衛に伴う暴力事件などをネタに
延々暴力を教えることとして槍玉に上げられ続け形骸し本質を失い今に至る
682名無しさん@一本勝ち
2025/04/04(金) 21:53:56.81ID:9zV5OFU+0 >>680
武道禁止にされた。そこで
武道ではなくスポーツですよと偽装して存続した。
運動会も少年野球も軍事教練をスポーツに偽装して行っている。
占領政策で日本弱体化しようとしていたから日本人は抵抗していた。
武道禁止にされた。そこで
武道ではなくスポーツですよと偽装して存続した。
運動会も少年野球も軍事教練をスポーツに偽装して行っている。
占領政策で日本弱体化しようとしていたから日本人は抵抗していた。
683名無しさん@一本勝ち
2025/04/05(土) 20:34:24.96ID:jtTENLRg0 木刀の素振りでパンチ力は強くなるでしょうか。
ボクシングで廃タイヤをハンマーで叩く練習がありますが同様の効果を得られるでしょうか。
ボクシングで廃タイヤをハンマーで叩く練習がありますが同様の効果を得られるでしょうか。
684名無しさん@一本勝ち
2025/04/05(土) 21:29:07.96ID:YWpT54EZ0 合気道やってますが合気道やってる人と結婚したいのですがどうすればいいですか?
今自分が所属している所には既婚者か子供しか居ないし
他県の道場と交流とか全国から有志を集めるセミナーもたまにありますが
「出会いを求めて稽古に来てるの?」と思われたくないです
今自分が所属している所には既婚者か子供しか居ないし
他県の道場と交流とか全国から有志を集めるセミナーもたまにありますが
「出会いを求めて稽古に来てるの?」と思われたくないです
685名無しさん@一本勝ち
2025/04/05(土) 22:00:54.53ID:Tb3VQag+0 >>683
共通する要素はあってもやってることが別なので同様にはなりません
全く無駄にはなりませんがパンチ力を上げるのに幾らでも効率良い方法はあるのに
木刀振れとはどなたの指示でしょうか?特殊な指示であれば指示に従ってその方に術理を訪ねましょう
共通する要素はあってもやってることが別なので同様にはなりません
全く無駄にはなりませんがパンチ力を上げるのに幾らでも効率良い方法はあるのに
木刀振れとはどなたの指示でしょうか?特殊な指示であれば指示に従ってその方に術理を訪ねましょう
686名無しさん@一本勝ち
2025/04/05(土) 22:23:36.61ID:Tb3VQag+0 >>684
相手が既に合気道やってることを前提にしてるのか謎ですが
それを目的としている以上は
「出会いを求めて稽古に来てるの?」は当然の反応でしょうね。
自己都合の起こる責任の範囲ことは自分で背負いましょう。
結婚は契約と責任です。
なぜ結婚する相手へ合気道を薦めて一緒にやろうとは思わないのでしょうか?
相手が既に合気道やってることを前提にしてるのか謎ですが
それを目的としている以上は
「出会いを求めて稽古に来てるの?」は当然の反応でしょうね。
自己都合の起こる責任の範囲ことは自分で背負いましょう。
結婚は契約と責任です。
なぜ結婚する相手へ合気道を薦めて一緒にやろうとは思わないのでしょうか?
687名無しさん@一本勝ち
2025/04/06(日) 18:19:29.02ID:ohHULPQ80 >>686
結婚相手が自分と同じ業界の人がいいという人も一定数居るように自分が合気道やってるので相手も合気道やってる人がいいというのがそんなに異様ですか?
合気道やってない人にこれから一緒に新たに始めようというより話が早いからです、共通の価値観があるので
結婚相手が自分と同じ業界の人がいいという人も一定数居るように自分が合気道やってるので相手も合気道やってる人がいいというのがそんなに異様ですか?
合気道やってない人にこれから一緒に新たに始めようというより話が早いからです、共通の価値観があるので
688名無しさん@一本勝ち
2025/04/06(日) 18:28:06.58ID:KvEQ2Jsc0 合気道なんて痛々しい雑魚しかやってねーだろ
689名無しさん@一本勝ち
2025/04/06(日) 18:54:58.51ID:uDMh6Owj0 >>687
現在どの武道に置いても多くの道場がキッズと保護者枠の既婚者で回っているるのが現状ですので
独身現役世代でやってらっしゃる方は男女どこも空白地帯に近いのです。
特に若い女性であれば道場のイメージアップや友人知人を引き入れることにも繋がることが多く道場経営の安定要因にもなり重宝されます
そこを鼻息荒く狙い撃ちに来る人が来たらどこも嫌がりますよね。
そういうことが原因できっちり一般コースとレディースコースで切り分けてるとこもあります。
人に食ってかかったり、自己都合による話が早いなどの短絡的なことも道徳心や自律心に疑問が有り論外です
仮に今の道場で貴方がキッズの保護者達に一定慣れ親しんでいらっしゃるのであれば
独身の友人知人を新規で連れて来るなど気を効かせてくれることも珍しくないと思うのですが
そういう方面では如何でしょうか?
あと合気道をやっていなくても学生時代の部活などで武道経験されてる方は多数いらっしゃいますし
トレーニングジムやボクシングジムなどに通われて運動が好きな方も珍しくありません。
そういうかたの方が人数比が遥かに多く仲良くなれる機会も多いと思うのですが、
それでも他の道場に後々まで濁った関係を作るリスクを負ってでも合気道経験者に拘る必要があるのでしょうか?
長い人生を共に過ごす間柄を合気道経験者なら話が早いで片付けるより
今一度冷静になって3年後の情景、10年後の情景を理想の形と現実的な形として描いて見てください。
現在どの武道に置いても多くの道場がキッズと保護者枠の既婚者で回っているるのが現状ですので
独身現役世代でやってらっしゃる方は男女どこも空白地帯に近いのです。
特に若い女性であれば道場のイメージアップや友人知人を引き入れることにも繋がることが多く道場経営の安定要因にもなり重宝されます
そこを鼻息荒く狙い撃ちに来る人が来たらどこも嫌がりますよね。
そういうことが原因できっちり一般コースとレディースコースで切り分けてるとこもあります。
人に食ってかかったり、自己都合による話が早いなどの短絡的なことも道徳心や自律心に疑問が有り論外です
仮に今の道場で貴方がキッズの保護者達に一定慣れ親しんでいらっしゃるのであれば
独身の友人知人を新規で連れて来るなど気を効かせてくれることも珍しくないと思うのですが
そういう方面では如何でしょうか?
あと合気道をやっていなくても学生時代の部活などで武道経験されてる方は多数いらっしゃいますし
トレーニングジムやボクシングジムなどに通われて運動が好きな方も珍しくありません。
そういうかたの方が人数比が遥かに多く仲良くなれる機会も多いと思うのですが、
それでも他の道場に後々まで濁った関係を作るリスクを負ってでも合気道経験者に拘る必要があるのでしょうか?
長い人生を共に過ごす間柄を合気道経験者なら話が早いで片付けるより
今一度冷静になって3年後の情景、10年後の情景を理想の形と現実的な形として描いて見てください。
690名無しさん@一本勝ち
2025/04/06(日) 19:42:55.61ID:KvEQ2Jsc0691名無しさん@一本勝ち
2025/04/06(日) 22:19:36.96ID:/QI70yjb0692名無しさん@一本勝ち
2025/04/06(日) 22:39:39.32ID:KvEQ2Jsc0693名無しさん@一本勝ち
2025/04/06(日) 22:42:28.75ID:/QI70yjb0694名無しさん@一本勝ち
2025/04/06(日) 22:50:32.23ID:KvEQ2Jsc0 >>693
この変態効きすぎやろきっしょ
この変態効きすぎやろきっしょ
696名無しさん@一本勝ち
2025/04/07(月) 00:07:38.29ID:TjdBXfkk0 顔真っ赤にして効果音出してるだけの物と変わらんなこいつは
相手にする価値無かったわ
相手にする価値無かったわ
697名無しさん@一本勝ち
2025/04/07(月) 16:06:40.16ID:4ld/ineL0 YouTube見てて沖縄空手の力の出し方にひかれたのですが大阪の京橋周辺で琉球空手の基礎から教えてくれる道場ってありますか
私が言っている基礎とは沖縄空手独特の突きや身体技法についてです
私が言っている基礎とは沖縄空手独特の突きや身体技法についてです
レスを投稿する
ニュース
- 首相、周辺に「国民の評判が悪いならやる意味はない」と語る…現金給付見送りで政府、ガソリン補助金・電気ガスなど経済対策策定へ ★5 [おっさん友の会★]
- 台湾人が最も好きな国は「日本」 断然1位で過去最高の76% [尺アジ★]
- 首相、周辺に「国民の評判が悪いならやる意味はない」と語る…現金給付見送りで政府、ガソリン補助金・電気ガスなど経済対策策定へ ★4 [おっさん友の会★]
- トランプ大統領と会談の赤沢大臣「格下も格下と話をしてくれて感謝」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【コメ高騰】「備蓄米、売り場に並べてもすぐ品切れになる」 混乱する小売り現場 [シャチ★]
- 【訃報】俳優の板垣瑞生さん死去、24歳 家族が発表「不慮の事故により」…1月末から行方不明、遺体で見つかる ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【万博動画】外国人「えっ?現金は使えないの?でもカードも駄目みたいだわ🤷」と呆れる [306119931]
- 【太郎】世帯の金融資産1億円以上の富裕層(日本の上位2%)の資産に年15%の富裕税をかけるだけで消費税を廃止できる、という不都合な真実 [786648259]
- TGSK人気投票スレ🏡
- 参院比例投票先、自20.6%、国10.6%、立7.8%、れ5.6%、維4.9%、公4.3%、共1.8% [256556981]
- 暇空茜「誰がコラボをタコ部屋や生活保護で攻撃してました?」上告へ [935793931]
- 【画像】イケメン俳優(178cm24歳)、自殺。なんでこの顔で鬱になるの???????? [732289945]