▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/
▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap102【2018】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1528438324/
■■ル・マン24時間LAP37■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F5】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524480438/
※スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP58
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567214560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP59
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (ワッチョイW bf44-8b3W [27.136.210.173])
2019/11/12(火) 19:38:05.02ID:K3fqlblp02音速の名無しさん (ワッチョイWW f7fb-W82N [122.197.32.233])
2019/11/12(火) 20:07:58.89ID:vmw9QLF+0 1乙
3音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-y5kd [1.75.241.63])
2019/11/13(水) 08:29:50.16ID:oV8nr4P+d いちおつ
4音速の名無しさん (ワッチョイ 1fee-+crI [117.18.155.161])
2019/11/13(水) 10:59:45.43ID:QVPlt75S05音速の名無しさん (スププ Sdbf-5nmT [49.98.75.193])
2019/11/13(水) 12:50:35.87ID:Ecnp0NB9d SCGがVLNに投入するSCG004C画像を公開してるな
前出してたのWEC用の007とデザインがかなり似てるから設計も共通な部分があるのかな
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1194329808236355584?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
前出してたのWEC用の007とデザインがかなり似てるから設計も共通な部分があるのかな
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1194329808236355584?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
6音速の名無しさん (ワッチョイ 9fea-1n03 [59.147.38.71])
2019/11/13(水) 18:22:25.61ID:Gxu+9YUK0 ロペス捨ててヒュルケンベルグ獲りにいって欲しい
グランプリのうわさ話:2019年限りでルノーを去るヒュルケンベルグが
DTMとWECの可能性を模索
https://www.as-web.jp/f1/542381
グランプリのうわさ話:2019年限りでルノーを去るヒュルケンベルグが
DTMとWECの可能性を模索
https://www.as-web.jp/f1/542381
7音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-kwv4 [106.154.40.149])
2019/11/13(水) 19:02:32.03ID:8Pj0Lrvpa ヒュルケンベルグって1回だけ出たル・マンで
ポルシェワークスの3rdカーで優勝したラッキーマンだけど
本業のF1では未だ表彰台に届かない謎運勢な人だよなw
ポルシェワークスの3rdカーで優勝したラッキーマンだけど
本業のF1では未だ表彰台に届かない謎運勢な人だよなw
8音速の名無しさん (スップ Sdbf-0jM2 [49.97.108.79])
2019/11/13(水) 19:10:28.65ID:2/aNN/aud フーケンバーグはジネッタ乗ってほしい
9音速の名無しさん (ワッチョイWW bfa1-SWEq [119.24.35.32])
2019/11/13(水) 19:12:01.47ID:BRY8dx/y0 3人組の中でひとり砂利遊びして足引っ張ってたけどね
10音速の名無しさん (ワッチョイ d76e-DaD1 [116.82.231.243])
2019/11/13(水) 19:16:19.08ID:0HbU0hdg0 予選は速いんだけどタイヤマネジメントが下手みたいに言われてたな
ルマンではどうだったかな
ルマンではどうだったかな
11音速の名無しさん (ワッチョイ 7744-msxt [42.146.196.216])
2019/11/13(水) 19:25:26.95ID:i84K+EMF012音速の名無しさん (ワッチョイWW bf30-Mhgh [143.189.179.140])
2019/11/13(水) 21:25:52.85ID:d4YHYX+h0 アストンのドライバー全然決まってないよね?(テストドライバーはいるだろうけど)
ファルケンボーグさん来そうだな
ファルケンボーグさん来そうだな
13音速の名無しさん (スップ Sd3f-0XCe [1.75.7.110])
2019/11/13(水) 22:06:10.61ID:pindsI7sd アンドレ乗ってくんないかなー
VWグループじゃないから無理か…
VWグループじゃないから無理か…
14音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-kwv4 [106.154.40.149])
2019/11/13(水) 22:25:00.94ID:8Pj0Lrvpa >>12
剣竜 角竜 攻めて来そう
剣竜 角竜 攻めて来そう
15音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-kwv4 [106.154.40.149])
2019/11/13(水) 22:26:21.66ID:8Pj0Lrvpa >>13
志垣太郎「オスカール!」
志垣太郎「オスカール!」
16音速の名無しさん (ワッチョイ f793-DaD1 [58.183.80.183])
2019/11/13(水) 22:46:25.62ID:hRGKt6e30 2022年からプジョーがハイパーカークラスに参戦決定
前に報道されてた通りならオレカとタッグを組むカスタマーレースプログラムになるのかな
https://twitter.com/Peugeot/status/1194606779939934213
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
前に報道されてた通りならオレカとタッグを組むカスタマーレースプログラムになるのかな
https://twitter.com/Peugeot/status/1194606779939934213
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
17音速の名無しさん (ワッチョイWW 97b8-+2V+ [60.119.220.79])
2019/11/13(水) 22:54:15.29ID:BcaeZpps018音速の名無しさん (ワッチョイ d7ec-gzzO [180.57.216.228])
2019/11/13(水) 22:58:36.04ID:fYfw0xmr0 プジョー22/23なのかな
19音速の名無しさん (ワッチョイWW b70e-vfiO [114.186.240.95])
2019/11/13(水) 23:02:47.63ID:oKwWifBB0 プジョー22からって以外と悠長だな。
じっくり作る気か?
じっくり作る気か?
20音速の名無しさん (ワッチョイWW 97b8-+2V+ [60.119.220.79])
2019/11/13(水) 23:04:53.52ID:BcaeZpps021音速の名無しさん (ワッチョイ f793-DaD1 [58.183.80.183])
2019/11/13(水) 23:05:12.36ID:hRGKt6e30 詳細は2020年初頭までお預けみたいだけどやっぱりオレカとのタッグを組む可能性が高い
新規定の大幅なコスト削減とハイブリッドが使えることが決め手でPSAグループがプジョーの提案に許可をだしたらしい
たぶんパワートレインはPSAが開発するっぽい
PSAはFCAと合併するからお金に余裕ができたのかな
https://sportscar365.com/lemans/wec/peugeot-commits-to-hypercar-for-2022/
新規定の大幅なコスト削減とハイブリッドが使えることが決め手でPSAグループがプジョーの提案に許可をだしたらしい
たぶんパワートレインはPSAが開発するっぽい
PSAはFCAと合併するからお金に余裕ができたのかな
https://sportscar365.com/lemans/wec/peugeot-commits-to-hypercar-for-2022/
22音速の名無しさん (ワッチョイWW f747-fP86 [218.222.89.108])
2019/11/13(水) 23:06:48.29ID:T1tPOwl30 0からだし、PU周りの新規開発は結構大変だと思うよ
しかし、参戦となると政治的にトヨタはより厳しくなりそう
しかし、参戦となると政治的にトヨタはより厳しくなりそう
23音速の名無しさん (ワッチョイ f793-DaD1 [58.183.80.183])
2019/11/13(水) 23:12:38.24ID:hRGKt6e30 22-23参戦なのか21-22のルマンに向けて参戦なのかよく分からない
一応バセロンは2年目のシーズンにいくつかのメーカーが登場する予定だってコメントしてる
あと3年間のホモロゲが残ってるから旧LMP1で参戦する可能性もあるって言ってるからジネッタとレベリオンは残るのかな
レベリオンがオレカとR13でマシン開発して最終的にプジョーのPUを積む計画みたいなのはありそう
https://www.as-web.jp/sports-car/542318?all
一応バセロンは2年目のシーズンにいくつかのメーカーが登場する予定だってコメントしてる
あと3年間のホモロゲが残ってるから旧LMP1で参戦する可能性もあるって言ってるからジネッタとレベリオンは残るのかな
レベリオンがオレカとR13でマシン開発して最終的にプジョーのPUを積む計画みたいなのはありそう
https://www.as-web.jp/sports-car/542318?all
24音速の名無しさん (ワッチョイ d7ec-gzzO [180.57.216.228])
2019/11/13(水) 23:13:31.72ID:fYfw0xmr0 ルマン戻ってくんの4年後か
トヨタまだいるだろうか
トヨタまだいるだろうか
25音速の名無しさん (ワッチョイW 7fee-UJD6 [113.34.104.249])
2019/11/13(水) 23:20:06.21ID:Yg8gAk4G0 かなり先だな
26音速の名無しさん (ワッチョイ ff57-DaD1 [153.193.135.178])
2019/11/13(水) 23:31:06.09ID:4FcyvqMG0 おっさんになると4年なんてあっという間やぞ
アウディが撤退してもう3年も経つんだぞ
アウディが撤退してもう3年も経つんだぞ
27音速の名無しさん (ワッチョイ d7ce-DaD1 [180.25.103.23])
2019/11/13(水) 23:32:54.06ID:adcISrPY0 4年→あっという間
3年→もう3年
ほーん。
3年→もう3年
ほーん。
28音速の名無しさん (ワッチョイ ff57-DaD1 [153.193.135.178])
2019/11/13(水) 23:37:03.62ID:4FcyvqMG0 アウディが走ってたのなんてついこないだの様に感じるのにもう気付いたら3年も経ってるって意味だぞ
29音速の名無しさん (ワッチョイWW 9fee-lpAj [43.233.79.14])
2019/11/13(水) 23:45:41.71ID:XQyatc6J0 そうか
プジョーとアウディがガチバトルやってると騒いでいたときからもう10年も経つんだよな
プジョーとアウディがガチバトルやってると騒いでいたときからもう10年も経つんだよな
30音速の名無しさん (スップ Sd3f-0XCe [1.75.7.110])
2019/11/13(水) 23:54:02.85ID:pindsI7sd またプジョーm9が実況スレに流れるのか
31音速の名無しさん (ワッチョイ 83ee-AiI5 [117.18.155.161])
2019/11/14(木) 00:55:47.48ID:cpKWjvNm0 やっとプジョー帰ってくるのか
ってまだ先だなあ…
ってまだ先だなあ…
32音速の名無しさん (ガラプー KK61-5Sur [5Gx1gdO])
2019/11/14(木) 01:38:15.39ID:XqdMa41vK 来年で2000年が20年前だからな
つい最近のようだが、ワークスが一斉に引いてアウディR8初年度が丁度2000年
つい最近のようだが、ワークスが一斉に引いてアウディR8初年度が丁度2000年
33音速の名無しさん (ワッチョイWW 3d57-pwu9 [180.6.6.25])
2019/11/14(木) 01:45:13.09ID:O+fB1Zt90 アウディ初年度はオープンのR8RとクローズドのR8Cを出走させた1999年じゃね?
34音速の名無しさん (ワッチョイWW e362-k0A5 [219.113.54.12])
2019/11/14(木) 02:32:31.07ID:vE6Jc51O0 「R8」の初年度は2000年で合ってる
35音速の名無しさん (スップ Sdc3-DP8/ [1.75.4.225])
2019/11/14(木) 07:29:12.06ID:P//0ceosd ヨタヲタでありm9(^Д^)プジョー糊の俺歓喜していいっすか?
36音速の名無しさん (スププ Sd03-NkyF [49.96.13.172])
2019/11/14(木) 09:31:00.95ID:KWxoOPbRd WECのCEOはWECはもっと車が欲しいけど今は31台参戦していて34台以上は走らせられないって言ってるな
トップカテが増えるならAmが押し出される形になると
P2の参戦希望めっちゃ多いしGTEはACOの規格で維持したいだろうから昔みたいにトップカテだらけにはならなさそうだな
https://sportscar365.com/lemans/wec/neveu-not-concerned-by-projected-hypercar-car-count-for-launch-season/
トップカテが増えるならAmが押し出される形になると
P2の参戦希望めっちゃ多いしGTEはACOの規格で維持したいだろうから昔みたいにトップカテだらけにはならなさそうだな
https://sportscar365.com/lemans/wec/neveu-not-concerned-by-projected-hypercar-car-count-for-launch-season/
37音速の名無しさん (ササクッテロル Spc9-guRD [126.233.238.169])
2019/11/14(木) 12:26:13.83ID:f6GdSwdcp 34台って何に律速されてるんだろ
どこかのサーキットのピット数とかか?
どこかのサーキットのピット数とかか?
38音速の名無しさん (ワッチョイWW e319-Yz/w [123.216.73.172])
2019/11/14(木) 12:27:23.64ID:IUYp5ACT0 プジョーのマシングラフィックカッコええなぁ
トヨタはダサい
トヨタはダサい
39音速の名無しさん (スププ Sd03-pcs0 [49.96.9.26])
2019/11/14(木) 13:04:57.22ID:uSiM7oo4d トヨタのカウルはマジダサいからな…
40音速の名無しさん (スプッッ Sdc3-6Nyl [1.79.84.105])
2019/11/14(木) 13:23:21.11ID:+TNP+hkvd それ以上出すと他のシリーズから勝ち上がったのがルマンに出れないからとかじゃない
41音速の名無しさん (ワッチョイ c315-wiCk [101.143.215.177])
2019/11/14(木) 15:14:52.46ID:7WVDZEB00 >>38
でもあのまま対決したらトヨタが圧勝しそうだよな
でもあのまま対決したらトヨタが圧勝しそうだよな
42音速の名無しさん (スププ Sd03-NkyF [49.96.13.172])
2019/11/14(木) 15:22:53.89ID:KWxoOPbRd Gr.Cのポルシェ並みにマシンを供給していいならGTE無くしてハイパーカーとP2だけとかできるのかな
43音速の名無しさん (ワッチョイWW 63ee-/EHd [43.233.79.14])
2019/11/14(木) 15:27:14.10ID:rcmvJmUl0 フェラーリとポルシェがGTE辞めて山のようにプライベーター向けハイパーカー供給してくれるなら出来るんじゃね
絶対やらないだろうけど
絶対やらないだろうけど
44音速の名無しさん (ワッチョイWW 3d57-pwu9 [180.6.6.25])
2019/11/14(木) 15:56:50.08ID:O+fB1Zt90 フェラーリやポルシェと同じくらいの価格でトップ争いが出来てメンテナンスも容易くらいじゃないと無理だろうな
45音速の名無しさん (スププ Sd03-NkyF [49.96.13.172])
2019/11/14(木) 16:06:31.73ID:KWxoOPbRd ハイパーカーAMとかにしてクラス優勝作ってあげないと厳しいか
46音速の名無しさん (ワッチョイWW e319-Yz/w [123.216.73.172])
2019/11/14(木) 16:25:45.24ID:IUYp5ACT0 >>41
あの手この手でトヨタに枷をはめてくるで?
あの手この手でトヨタに枷をはめてくるで?
47音速の名無しさん (スプッッ Sdc3-6Nyl [1.79.84.105])
2019/11/14(木) 16:33:41.88ID:+TNP+hkvd48音速の名無しさん (オッペケ Src9-SHFa [126.34.116.74])
2019/11/14(木) 18:46:26.12ID:fATZLFzAr49音速の名無しさん (ササクッテロル Spc9-guRD [126.233.238.169])
2019/11/14(木) 19:13:31.44ID:f6GdSwdcp https://twitter.com/fiawec/status/1194877621701611520?s=21
バーレーンのエントリーリスト公開
ジネッタ全員TBDってどういうことだよ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
バーレーンのエントリーリスト公開
ジネッタ全員TBDってどういうことだよ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
50音速の名無しさん (ワッチョイ 7544-I656 [42.146.196.216])
2019/11/14(木) 19:23:30.47ID:+lMxW6W70 ええええ
52音速の名無しさん (ワッチョイWW d593-6U/o [58.183.80.183])
2019/11/14(木) 19:34:43.31ID:SOJrqltk0 ジネッタは上海もけっこう入れ替わってたからなぁ
53音速の名無しさん (オッペケ Src9-keNp [126.255.180.21])
2019/11/14(木) 19:47:25.42ID:VgLcZuwnr ペイドラ絶賛募集中ってか!?
54音速の名無しさん (ワッチョイ bd6e-iGNt [116.82.231.243])
2019/11/14(木) 20:12:57.36ID:3seBxBbs0 TBAって名前のドライバーかも知れないだろ
55音速の名無しさん (ワッチョイWW 0db8-guRD [60.119.220.79])
2019/11/14(木) 20:20:02.30ID:hVAejW1p0 レース界でローマ字3文字で呼ばれる人ってどれくらいいるだろう
VDGとかRHRとかSVGぐらいしか知らない
VDGとかRHRとかSVGぐらいしか知らない
56音速の名無しさん (ワッチョイW 1db8-4f4H [126.88.185.237])
2019/11/14(木) 20:33:34.80ID:gGp8G1/q0 ジネッタは基本的に確定なのは社員ドラのシンプソンとロバートソンのみ
今回のハンデキャップの効果を目の当たりにして食い付いてくる持参金持ちを狙っての未定アピールなんだろうな
今回のハンデキャップの効果を目の当たりにして食い付いてくる持参金持ちを狙っての未定アピールなんだろうな
57音速の名無しさん (ワッチョイ 83ee-AiI5 [117.18.155.161])
2019/11/14(木) 21:14:55.97ID:cpKWjvNm0 バーレーンもハンデ効きやすいのかな
58音速の名無しさん (ワッチョイ 5d15-iGNt [222.10.2.36])
2019/11/14(木) 21:22:26.82ID:NZRybpKP059音速の名無しさん (ワッチョイWW 0db8-guRD [60.119.220.79])
2019/11/14(木) 21:24:23.68ID:hVAejW1p0 >>58
ジャッキーのYってなに?
ジャッキーのYってなに?
60音速の名無しさん (ワッチョイ 5d15-iGNt [222.10.2.36])
2019/11/14(木) 21:31:19.56ID:NZRybpKP0 >>59
ジョン・ヤング・スチュワートが本名だったはず
ジョン・ヤング・スチュワートが本名だったはず
61音速の名無しさん (アウアウウー Sa11-/EHd [106.132.87.103])
2019/11/14(木) 21:47:51.37ID:hxTouwqaa 番場をBMBと呼んだりする
62音速の名無しさん (ワッチョイ 0d0e-I656 [60.43.18.176])
2019/11/14(木) 23:28:23.45ID:tTq0XjSZ0 プジョーはハイパーカー規定の議論に積極的に関わっていなかったようで、関係者が驚いているみたいだね。
22年からとずいぶん先の予定を今発表したのは、ラリー(WRC)撤退の口実ではという噂。
PSAグループであるシトロエンのWRC撤退は来週発表されると推測されている。
22年からとずいぶん先の予定を今発表したのは、ラリー(WRC)撤退の口実ではという噂。
PSAグループであるシトロエンのWRC撤退は来週発表されると推測されている。
63音速の名無しさん (オッペケ Src9-keNp [126.255.180.21])
2019/11/14(木) 23:39:42.09ID:VgLcZuwnr オジェの現役ラストイヤーはトヨタに来るんかな
64音速の名無しさん (ワッチョイWW d593-6U/o [58.183.80.183])
2019/11/15(金) 00:26:37.08ID:2gEiJynm065音速の名無しさん (ワッチョイ 3ba8-wiCk [111.64.208.214])
2019/11/15(金) 00:41:40.78ID:8fDRWPGG0 マツダがヨーストとの契約を打ち切った経緯の記事が出てるな
https://racer.com/2019/11/12/pruett-mazdas-hidden-message/
要は予算増額してヨースト雇ったのにチームも車も問題ばかりで
スピードソースの頃と大差ない状況にマツダサイドは不満溜まりまくり、
しびれ切らしてまず開発担当をヨーストからマルチマチックに切り替え
さらに現場運営にもマルチマチックの関与拡大(ヨーストの関与はどんどん縮小)
するとともに明確な改善が得られて、もうヨーストの出る幕はなくなりお役御免って顛末なのか
https://racer.com/2019/11/12/pruett-mazdas-hidden-message/
要は予算増額してヨースト雇ったのにチームも車も問題ばかりで
スピードソースの頃と大差ない状況にマツダサイドは不満溜まりまくり、
しびれ切らしてまず開発担当をヨーストからマルチマチックに切り替え
さらに現場運営にもマルチマチックの関与拡大(ヨーストの関与はどんどん縮小)
するとともに明確な改善が得られて、もうヨーストの出る幕はなくなりお役御免って顛末なのか
66音速の名無しさん (ガラプー KK99-5Sur [5Gx1gdO])
2019/11/15(金) 01:46:13.93ID:DK0ns760K 何気にハイパーカー期待してるんだが、フェラーリやランボ、或いはメルセデスにマクラーレンやマセラティ等には是非参戦してもらいたい。
67音速の名無しさん (ワッチョイWW d593-6U/o [58.183.80.183])
2019/11/15(金) 09:45:08.59ID:2gEiJynm0 出るか出ないかは別としてハイパーカーについて語ったメーカーはランボルギーニ マクラーレン ベントレー ゴードンマーレーかな
2023年のルマンがちょうど初開催から100周年らしいね
プジョーはメモリアルイヤーに合わせてルマンに帰ってきたいんだろうなぁ
2023年のルマンがちょうど初開催から100周年らしいね
プジョーはメモリアルイヤーに合わせてルマンに帰ってきたいんだろうなぁ
68音速の名無しさん (アウアウウー Sa11-5Iwd [106.154.46.146])
2019/11/15(金) 09:51:37.36ID:Y5hKtvAha 伝説の樹の下で告白
69音速の名無しさん (アウアウウー Sa11-GMgH [106.133.56.236])
2019/11/15(金) 09:54:43.62ID:j0faXIi9a ときめきメモリアルFS(フランスサイド)
70音速の名無しさん (スッップ Sd03-mvIU [49.98.157.135])
2019/11/15(金) 10:00:39.10ID:CltN7KAfd >>65
ヨーストはアウディとの仕事が終わったあとスタッフが離れちゃったのかね
ヨーストはアウディとの仕事が終わったあとスタッフが離れちゃったのかね
71音速の名無しさん (ササクッテロル Spc9-PyOQ [126.233.105.196])
2019/11/15(金) 10:06:49.60ID:/7avtuzOp >>65
まぁ最初からマルチマチックとライリーがまともなシャシー作っとけよって話だと思うが
まぁ最初からマルチマチックとライリーがまともなシャシー作っとけよって話だと思うが
72音速の名無しさん (スッップ Sd03-7MOM [49.98.168.92])
2019/11/15(金) 10:21:38.54ID:wfBKXSJid >>65
1台だけクラス違いなBOPのおかげやろ
1台だけクラス違いなBOPのおかげやろ
73音速の名無しさん (スッップ Sd03-DP8/ [49.98.148.43])
2019/11/15(金) 13:05:39.00ID:KhAVGvlVd m9(^Д^)プジョー楽しみやわあ
74音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc9-Hxip [126.193.49.9])
2019/11/15(金) 16:39:58.69ID:vzd4u68bp >>70
期限までに次のプログラムが決まらなかったら解散。基本給だけ払うから、どうするかは自分で決めてちんまげって感じ。スタッフはそこまで離れてなかったはず
まあドライバーも変わらんだろうし影響は少ないないんじゃね
期限までに次のプログラムが決まらなかったら解散。基本給だけ払うから、どうするかは自分で決めてちんまげって感じ。スタッフはそこまで離れてなかったはず
まあドライバーも変わらんだろうし影響は少ないないんじゃね
75音速の名無しさん (ワッチョイ d593-jvSr [58.183.80.183])
2019/11/15(金) 20:48:17.60ID:2gEiJynm0 バトンがハイパーカー規定に向けて準備するためにLMP2に乗るらしい
https://www.autosport.com/wec/news/147164/button-plans-wec-return-for-hypercar-era
https://www.autosport.com/wec/news/147164/button-plans-wec-return-for-hypercar-era
76音速の名無しさん (ワッチョイ 3dce-iGNt [180.49.232.235])
2019/11/15(金) 20:55:09.33ID:tqZLQy8B0 ホンダのハイパーカー参戦フラグ?(なわけねーw
77音速の名無しさん (ワッチョイWW 63ee-/EHd [43.233.79.14])
2019/11/15(金) 20:55:40.34ID:jtKbwSai0 アストンマーチンでしょ
78音速の名無しさん (ワッチョイWW 2bec-DP8/ [153.214.77.213])
2019/11/15(金) 22:57:58.66ID:rRAWDZ/p0 スクーデリアキャメロングリッケンハウスにきまってんだろスクーデリアキャメロングリッケンハウスに
79音速の名無しさん (ワッチョイ 3dce-iGNt [180.49.232.235])
2019/11/15(金) 22:58:39.90ID:tqZLQy8B0 スクーデリア・ハードキャッスルエリザベス?
80音速の名無しさん (ワッチョイ 0d0e-I656 [60.43.18.176])
2019/11/15(金) 23:18:25.87ID:9qh/LLZB0 >>70
98年までのヨーストは車両改良やエンジニアリングを自前でやっていたけど、アウディとの末期はメカニック+運営しかやってなかったかと。
むしろマシン改良ができるスタッフが居るのかと注目はしていた。
しかし、本業と思ったメカニック業すらもあまり良くなかったと書かれてるね。
98年までのヨーストは車両改良やエンジニアリングを自前でやっていたけど、アウディとの末期はメカニック+運営しかやってなかったかと。
むしろマシン改良ができるスタッフが居るのかと注目はしていた。
しかし、本業と思ったメカニック業すらもあまり良くなかったと書かれてるね。
81音速の名無しさん (ワッチョイWW d593-6U/o [58.183.80.183])
2019/11/16(土) 00:39:27.65ID:V2m76d1a0 バトンはルマンで勝てるマシン以外乗りたくないって言ってるからなぁ
スクーデリアキャメロングリッケンハウスが勝てるクルマ持ってきたらそりゃ楽しいんだけどなぁ
スクーデリアキャメロングリッケンハウスが勝てるクルマ持ってきたらそりゃ楽しいんだけどなぁ
82音速の名無しさん (ワッチョイWW 0db8-guRD [60.119.220.79])
2019/11/16(土) 01:07:45.62ID:ZuqhBJkQ0 https://sportscar365.com/imsa/iwsc/briscoe-confirmed-at-wtr-dixon-for-enduros-for-2020/
ロレックス24でのWTRのメンバー決定
可夢偉、ディクソン、ブリスコー、ファンデルザンデという豪華メンバー
ロレックス24でのWTRのメンバー決定
可夢偉、ディクソン、ブリスコー、ファンデルザンデという豪華メンバー
83音速の名無しさん (ワッチョイ 83ee-AiI5 [117.18.155.161])
2019/11/16(土) 11:04:21.24ID:+qlXi3Ra0 フォードがIMSAやめるから移ってきたんだなブリスコー
84音速の名無しさん (ササクッテロル Spc9-guRD [126.233.238.169])
2019/11/16(土) 12:29:35.05ID:0/dGG5E/p 他のフォードメンバーはどうするかな
ミュッケなんかはアストンハイパーカー出戻りとかあるかな
ミュッケなんかはアストンハイパーカー出戻りとかあるかな
85音速の名無しさん (スップ Sdc3-5gab [1.66.105.33])
2019/11/16(土) 13:05:40.02ID:/jcnrcJwd ボーダイスは?
86音速の名無しさん (ワッチョイWW 1db8-Hxip [126.40.41.84])
2019/11/16(土) 14:07:23.88ID:DS2LVX6o0 なんでジョーダンテイラーはコルベットに行ったのだろうか
87音速の名無しさん (ワッチョイWW 0db8-guRD [60.119.220.79])
2019/11/16(土) 15:01:47.98ID:+adO/8zW088音速の名無しさん (ワッチョイ d593-jvSr [58.183.80.183])
2019/11/16(土) 18:47:05.14ID:H8KiYxan0 FEのDSテチータでコンビを組むベルニュとダ・コスタがプジョーのハイパーカープロジェクトに参加したいとチームの記者会見でコメントしたらしい
https://sportscar365.com/lemans/wec/vergne-da-costa-interested-in-peugeot-hypercar-program/
https://sportscar365.com/lemans/wec/vergne-da-costa-interested-in-peugeot-hypercar-program/
89音速の名無しさん (ワッチョイ bb44-qh5b [119.173.247.222])
2019/11/17(日) 01:52:14.17ID:MizpvY3S0 日産はダメなんでしょうか…?
日産よ、敗者のままでいいのか?
日産よ、敗者のままでいいのか?
90音速の名無しさん (ワッチョイWW f592-4SDE [106.72.144.33])
2019/11/17(日) 14:05:15.21ID:Td7ssaEK0 いいんです
91音速の名無しさん (アウアウウー Sa11-keNp [106.154.47.221])
2019/11/17(日) 14:08:49.38ID:kjtunMUta カビラ乙
92音速の名無しさん (ガラプー KKcb-cxgv [353021042184019])
2019/11/18(月) 07:53:05.88ID:dgnBKuFmK >>89 CMで自社の過去の車を酷い扱いをした会社なんて、その時点で終わりだよ。
93音速の名無しさん (HappyBirthday! Sd03-4f4H [49.97.108.15])
2019/11/20(水) 16:13:57.80ID:N1ItgU1rdHAPPY バーレーンのテストでローラン、デフリーズ、ヤマケンが走るけどトヨタは今後の人選どうするんだろうね
車が遅くなるから今のメンバーでまだ全然大丈夫だろうけど
ハイパーカーで予算減だから3台とかにならないかな
車が遅くなるから今のメンバーでまだ全然大丈夫だろうけど
ハイパーカーで予算減だから3台とかにならないかな
94音速の名無しさん (HappyBirthday! 4d1d-I656 [220.210.160.70])
2019/11/20(水) 16:16:30.14ID:0/NFf9qA0HAPPY デフリースはまだF1の目があるんじゃないの
95音速の名無しさん (HappyBirthday!WW e319-Yz/w [123.216.24.13])
2019/11/20(水) 17:03:52.21ID:BDguegBJ0HAPPY ない
96音速の名無しさん (HappyBirthday! Spc9-guRD [126.233.238.169])
2019/11/20(水) 22:35:44.60ID:2jmb8xC/pHAPPY デフリースはFIA招待枠、ヤマケンはトヨタ枠として、態々3人目にローラン呼んだのは前回のテストがかなり良かったからなのかな?
97音速の名無しさん (HappyBirthday!WW 5515-6Nyl [112.68.89.194])
2019/11/20(水) 22:48:08.37ID:A0tE07e+0HAPPY >>96
ローランはトヨタのリザーブドライバーだし普通に乗せたいだけでは?他2人との良い比較対象にもなるし
ローランはトヨタのリザーブドライバーだし普通に乗せたいだけでは?他2人との良い比較対象にもなるし
98音速の名無しさん (HappyBirthday!WW fd92-OoKb [14.13.37.0])
2019/11/20(水) 22:53:55.42ID:bmRRxxhG0HAPPY ローランは若いし良いな
99音速の名無しさん (HappyBirthday!W 8bee-L1KD [113.34.104.249])
2019/11/20(水) 23:13:42.74ID:aiusQmvW0HAPPY むしろローランが筆頭枠でしょ
トヨタのリザーブになるためにレベリオン出させてLMP2行かせたわけだし
トヨタのリザーブになるためにレベリオン出させてLMP2行かせたわけだし
100音速の名無しさん (ワッチョイWW bfb8-KZ3F [60.119.220.79])
2019/11/21(木) 00:34:51.60ID:PfkQPC990101音速の名無しさん (ワッチョイ a2ee-WYfT [117.18.155.161])
2019/11/21(木) 13:17:26.75ID:Lb/Pv0LR0102音速の名無しさん (スッップ Sd72-0xyI [49.98.158.16])
2019/11/21(木) 14:57:43.83ID:2bWANy1zd ケイさんゴールドでもMRレーシング乗れるのか?
103音速の名無しさん (ガラプー KKbb-lFpX [5Gx1gdO])
2019/11/21(木) 15:50:02.28ID:fSRcxud8K 日産がR391ハイブリッドでWEC参戦だって
104音速の名無しさん (ササクッテロル Sp27-KZ3F [126.233.238.169])
2019/11/21(木) 18:19:40.96ID:gF9/hMvsp WECの場合はシーズン中にカテゴリー変わるせいでチーム編成変えなきゃダメなチームとか出てくるよな
せめて「シーズンスタート時の組み合わせはカテゴリー変更があってもメンバー不変で可」とかレギュで決めないと
せめて「シーズンスタート時の組み合わせはカテゴリー変更があってもメンバー不変で可」とかレギュで決めないと
105音速の名無しさん (スッップ Sd72-ktpt [49.98.141.65])
2019/11/21(木) 18:49:07.90ID:MlBWiPWDd >>103
まずあのFFどうにかしろよ
まずあのFFどうにかしろよ
106音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-B5uA [106.133.46.81])
2019/11/21(木) 18:50:24.65ID:xI9Hv/+aa R391って被ってるぞ
107音速の名無しさん (スップ Sd92-Jevu [1.75.4.40])
2019/11/22(金) 09:22:24.39ID:nJCzZZWmd コッツォリーノが金昇格だとプラチナのベレッタは乗れなくなるのか
来季からLMP2もブロンズ1人入れないとダメらしいしジュニアフォーミュラ経験者などで席が無い人の稼ぎ場所が無くなっちゃうのはそれはそれで問題よなぁ
階級詐欺な人はそういう要員で呼ばれて結局すぐ昇格、もう使えないから1年でポイみたいなのも多発してるしね
来季からLMP2もブロンズ1人入れないとダメらしいしジュニアフォーミュラ経験者などで席が無い人の稼ぎ場所が無くなっちゃうのはそれはそれで問題よなぁ
階級詐欺な人はそういう要員で呼ばれて結局すぐ昇格、もう使えないから1年でポイみたいなのも多発してるしね
108音速の名無しさん (ワッチョイWW c315-u75m [112.68.89.194])
2019/11/22(金) 14:57:41.20ID:DmM8wFS70 LMP2でブロンズが必要になるのってIMSAだけじゃない?
109音速の名無しさん (ワッチョイWW d2c2-CTT7 [123.219.29.243])
2019/11/22(金) 18:33:18.84ID:07PJD6tH0 ゴールドという何も報われないカテのドライバー
昇格したのに仕事にあぶれるってちょっとな
申請時は自分の戦績を可能な限り低く見せるようにしてるらいしが
昇格したのに仕事にあぶれるってちょっとな
申請時は自分の戦績を可能な限り低く見せるようにしてるらいしが
110音速の名無しさん (ササクッテロル Sp27-KZ3F [126.233.238.169])
2019/11/22(金) 18:47:23.83ID:ovIgLjnJp >>108
IMSAだけだな
IMSAだけだな
111音速の名無しさん (ワッチョイ de44-vNY/ [119.173.247.222])
2019/11/22(金) 20:58:48.46ID:RRbVR/ZZ0 マクラーレン、フェラーリ、日産の参戦と聞いて飛んできました。
112音速の名無しさん (ワッチョイ bf0e-iHas [60.43.18.176])
2019/11/22(金) 21:38:17.69ID:y93WvAdU0 プジョーはプロトタイプベースのハイパーカー(ハイブリッド)
ファクトリー参戦。部分的な提携は否定しない。
http://www.dailysportscar.com/2019/11/22/peugeot-hypercar-update.html
レベリオンがロマン・デュマ開発ののマシンでパリダカに出場らしいが、そんな余裕があったのか
なんかトヨタドライバーの支援まで受けてる
ファクトリー参戦。部分的な提携は否定しない。
http://www.dailysportscar.com/2019/11/22/peugeot-hypercar-update.html
レベリオンがロマン・デュマ開発ののマシンでパリダカに出場らしいが、そんな余裕があったのか
なんかトヨタドライバーの支援まで受けてる
113音速の名無しさん (ワッチョイWW 0393-ekLC [58.183.80.183])
2019/11/22(金) 22:00:28.53ID:e8O+a2CQ0 >>112
マシンは2022-23シーズンよりも前に完成して2022年のルマンに参戦する可能性もあるって書いてあるな
ルマンに出るにはWECの1戦に出ないといけないからそこがデビュー戦
プジョーがファクトリープログラムならオレカ&レベリオンは別のマシンを作るのかプジョーのカスタマー供給を受けて走るのかどうなるんだろう
あとプジョーは2023-24のFCV規定に参加するんだな
マシンは2022-23シーズンよりも前に完成して2022年のルマンに参戦する可能性もあるって書いてあるな
ルマンに出るにはWECの1戦に出ないといけないからそこがデビュー戦
プジョーがファクトリープログラムならオレカ&レベリオンは別のマシンを作るのかプジョーのカスタマー供給を受けて走るのかどうなるんだろう
あとプジョーは2023-24のFCV規定に参加するんだな
114音速の名無しさん (ワッチョイWW c324-rqK9 [112.137.118.216])
2019/11/22(金) 22:04:58.13ID:MaUcdlas0 プジョーとレベリオンが接近してるのか
レベリオンのダカールのマシンが3008風なんだが
レベリオンのダカールのマシンが3008風なんだが
115音速の名無しさん (ガラプー KKbb-lFpX [5Gx1gdO])
2019/11/22(金) 23:42:56.30ID:7KbDto10K 日産に続きメルセデスとジャガー、それにマツダもハイパーカーに参戦表明だってね
116音速の名無しさん (ワッチョイ 52b8-QS5Z [219.215.38.117])
2019/11/23(土) 00:00:25.93ID:tEH1HFug0 >>75
なにげにトヨタのバカっぷりが記事によく出てるねw
なにげにトヨタのバカっぷりが記事によく出てるねw
117音速の名無しさん (ワッチョイWW bfb8-KZ3F [60.119.220.79])
2019/11/23(土) 07:01:00.16ID:QrKYEvnP0 https://sportscar365.com/imsa/iwsc/barbosa-bourdais-to-drive-jdc-miller-cadillac/
色々びっくり
IndyCarドライバーのブルデーがシート喪失のためDPi参戦決定
チームはJDCミラーで、チームメイトはバルボサ
ついでにびっくりなのが、チームのスポンサーがマスタングサンプリングなこと
AXRが1台体制になるのはマスタングサンプリングがスポンサーを降りたからだと思ってたけど、マスタングサンプリング側としてはまだレースを続けたかったって事なのかな
色々びっくり
IndyCarドライバーのブルデーがシート喪失のためDPi参戦決定
チームはJDCミラーで、チームメイトはバルボサ
ついでにびっくりなのが、チームのスポンサーがマスタングサンプリングなこと
AXRが1台体制になるのはマスタングサンプリングがスポンサーを降りたからだと思ってたけど、マスタングサンプリング側としてはまだレースを続けたかったって事なのかな
118音速の名無しさん (スプッッ Sd72-TaB7 [49.98.11.243])
2019/11/23(土) 07:49:55.49ID:v/yczLGEd 特に今年はBoP愚痴の応酬だったのは影響あるのかな
119音速の名無しさん (ワッチョイ a2ee-WYfT [117.18.155.161])
2019/11/23(土) 12:50:03.33ID:Ac7rW32u0 次のスポット参戦はそこかと思ったらレギュラーとはびっくりだよブルデー
120音速の名無しさん (ワッチョイW 87b8-Jevu [126.88.185.237])
2019/11/24(日) 01:16:43.90ID:moJr0O/C0 アジアンル・マンがこっそり開幕してるけど今季は結構エントリー賑わってるな
新たにLMP2アマが出来てるけどここでも勝てばルマン権貰えるんだろうか?
新たにLMP2アマが出来てるけどここでも勝てばルマン権貰えるんだろうか?
121音速の名無しさん (ワッチョイ a2ee-WYfT [117.18.155.161])
2019/11/24(日) 12:32:28.26ID:Zz1mkN/30 もう半分ぐらい終わってるけど上海4時間
https://www.youtube.com/watch?v=MRK_WmxixLg
https://www.youtube.com/watch?v=MRK_WmxixLg
122音速の名無しさん (ワッチョイW 87b8-Jevu [126.88.185.237])
2019/11/24(日) 19:03:55.15ID:moJr0O/C0 カーリンがファイナルラップでGドラぶち抜いて逆転優勝かと思いきやスティント時間超過ペナで3位に降格とかカーリン何やってんのよ…
123音速の名無しさん (ワッチョイ de44-vNY/ [119.173.247.222])
2019/11/24(日) 23:54:45.41ID:iUbJloa+0 >>117
ペンスキーが1台になるの?
ペンスキーが1台になるの?
124音速の名無しさん (ワッチョイWW bfb8-KZ3F [60.119.220.79])
2019/11/25(月) 00:23:23.49ID:BHzTn6VD0 >>123
何のことかと思ったけどAXRをアキュラと捉えたのか?
Action Express Racingの略称で、近年はWehlen Engineer RacingとMustang Sanpling Racingの名前で参戦してる
何のことかと思ったけどAXRをアキュラと捉えたのか?
Action Express Racingの略称で、近年はWehlen Engineer RacingとMustang Sanpling Racingの名前で参戦してる
125音速の名無しさん (ワッチョイWW bfb8-426X [60.157.100.131])
2019/11/27(水) 03:20:12.15ID:V+DlmflZ0 ゴードン・マレーがハイパーカー に来るそうですよ
https://www.autosport.com/wec/news/147362/f1-legend-murray-evaluating-hypercar-entry
https://www.autosport.com/wec/news/147362/f1-legend-murray-evaluating-hypercar-entry
126音速の名無しさん (ワッチョイ 0393-/L9V [58.183.80.183])
2019/11/27(水) 17:22:36.22ID:dLj2l1mU0 9月にACOと接触してるってニュースが出てたな
マクラーレンF1が1995年のルマンで優勝してから25年という節目なのが後押ししたらしい
ベースとなるT.50はF1の後継モデルとしてマレー社が開発したハイパーカーででエンジンはコスワースの4L V12NAで12100rpmまで回る
https://www.motorsportmagazine.com/news/sports-cars/gordon-murray-eyes-le-mans-return-mclaren-f1-successor?fbclid=IwAR2RbFCqrqSH99S-GAONrTo9YjN4ya2qd34gAG7mmJOV5jCaiMxz_t2wNUE
日本語記事もきたね
https://jp.motorsport.com/wec/news/f1-design-legend-gordon-murray-evaluating-new-wec-hypercar-entry/4603109/
マクラーレンF1が1995年のルマンで優勝してから25年という節目なのが後押ししたらしい
ベースとなるT.50はF1の後継モデルとしてマレー社が開発したハイパーカーででエンジンはコスワースの4L V12NAで12100rpmまで回る
https://www.motorsportmagazine.com/news/sports-cars/gordon-murray-eyes-le-mans-return-mclaren-f1-successor?fbclid=IwAR2RbFCqrqSH99S-GAONrTo9YjN4ya2qd34gAG7mmJOV5jCaiMxz_t2wNUE
日本語記事もきたね
https://jp.motorsport.com/wec/news/f1-design-legend-gordon-murray-evaluating-new-wec-hypercar-entry/4603109/
127音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp27-KZ3F [126.152.226.89])
2019/11/27(水) 17:27:50.18ID:jPcpShSDp とあるF1チームの風洞を使うためにもうすぐ提携を発表するって書いてるね
まだ決定ではないとも書いてるけど、わりと本気そうで楽しみ
まだ決定ではないとも書いてるけど、わりと本気そうで楽しみ
128音速の名無しさん (ワッチョイ 0393-/L9V [58.183.80.183])
2019/11/27(水) 17:32:26.25ID:dLj2l1mU0 提携先とはいっても風洞を使う契約だろうからチームとジョイントするってわけではないだろうね
ただ往年のファンはマクラーレンと関係を持ってほしいと思ってるだろうから新調中のマクラーレンの風洞を使うかも?
よそのメーカーの風洞使うのはレース界でよくある話だし
ただ往年のファンはマクラーレンと関係を持ってほしいと思ってるだろうから新調中のマクラーレンの風洞を使うかも?
よそのメーカーの風洞使うのはレース界でよくある話だし
129音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-B5uA [106.133.48.242])
2019/11/27(水) 17:50:37.48ID:r9qj4m+oa そもそも旗揚げすら出来るのか怪しかったハイパーカー規定も何だかんだでGT1クラス並みに盛り上がりそうね
130音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-rqK9 [106.154.139.218])
2019/11/27(水) 17:58:01.14ID:5zlOlX2Ha まあトヨタが無双するんてすけどね
131音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-cRqD [106.131.1.121])
2019/11/27(水) 18:42:51.42ID:IByQGULka >>128
キャリブレーションの実績も無い新設の風洞なんかリスキーじゃね?
キャリブレーションの実績も無い新設の風洞なんかリスキーじゃね?
132音速の名無しさん (ワッチョイ 0393-/L9V [58.183.80.183])
2019/11/27(水) 19:08:13.29ID:dLj2l1mU0 MTEKがBMWとの契約を終了させて来シーズンからWECに帰ってくるらしい
どのクラスに出るかはまだ未定
https://www.autosport.com/wec/news/147370/leading-factory-squad-splits-with-bmw
どのクラスに出るかはまだ未定
https://www.autosport.com/wec/news/147370/leading-factory-squad-splits-with-bmw
133音速の名無しさん (ガラプー KKff-lFpX [5Gx1gdO])
2019/11/27(水) 22:37:36.45ID:byzBj300K マクラーレン参戦かあ。
あとは日産、マツダ、ジャガー、メルセデスだな。
あとは日産、マツダ、ジャガー、メルセデスだな。
134音速の名無しさん (ワッチョイ 576e-QS5Z [116.82.231.243])
2019/11/27(水) 22:42:09.52ID:aC9bi5pr0 マクラーレンはまた別で噂があったな
T.50がWECではサクション潰されるのしょうがないにしてもワンメイクの方はサクションのままやるのかな
T.50がWECではサクション潰されるのしょうがないにしてもワンメイクの方はサクションのままやるのかな
135音速の名無しさん (ワッチョイWW bfb8-KZ3F [60.119.220.79])
2019/11/27(水) 22:43:25.31ID:8Rn1f50a0 https://us.motorsport.com/wec/news/bmw-mtek-split-knoors-marquardt/4603094/
「戻ってくる」じゃなくて「戻ろうとしてる」だな
「戻ってくる」じゃなくて「戻ろうとしてる」だな
136音速の名無しさん (ワッチョイ df93-3RYV [58.183.80.183])
2019/11/28(木) 00:33:26.96ID:ZPxkFEyM0 WECのCEOは先週マイアミでACOとIMSAの幹部と技術スタッフが会議を行いトップクラスの統合(たぶん相互乗り入れ)に向けた努力はかつてないほど強力になったとコメントしたらしい
あとプジョーが参戦することはすごく嬉しいことだしプラットフォームの将来のため開発を続けなければいけないけどハイパーカー規定に真剣に取り組んでいるメーカーはほとんどいないと素直に話してるな
ただもう1つメーカーが確認されているという事実は大きな助けになると意味深なこと言ってる
それがゴードン・マレーのことなのかマクラーレンのことなのかそれ以外なのか
https://sportscar365.com/lemans/wec/neveu-peugeot-hypercar-does-not-affect-dpi-integration-talks/
あとプジョーが参戦することはすごく嬉しいことだしプラットフォームの将来のため開発を続けなければいけないけどハイパーカー規定に真剣に取り組んでいるメーカーはほとんどいないと素直に話してるな
ただもう1つメーカーが確認されているという事実は大きな助けになると意味深なこと言ってる
それがゴードン・マレーのことなのかマクラーレンのことなのかそれ以外なのか
https://sportscar365.com/lemans/wec/neveu-peugeot-hypercar-does-not-affect-dpi-integration-talks/
137音速の名無しさん (ニククエWW df93-5rkv [58.183.73.145])
2019/11/29(金) 14:14:37.08ID:AVsvs9UZ0NIKU ヴァルキリーのエンジンサウンド付き走行動画
ドライバーはダレン・ターナー
ドライバーはダレン・ターナー
138音速の名無しさん (ニククエWW df93-5rkv [58.183.73.145])
2019/11/29(金) 14:14:56.92ID:AVsvs9UZ0NIKU URL貼り忘れた
https://twitter.com/astonmartin/status/1199977817498423299?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/astonmartin/status/1199977817498423299?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
139音速の名無しさん (ニククエ Sa23-hbPz [106.154.48.171])
2019/11/29(金) 14:38:58.15ID:3vH14aBJaNIKU 夢の三段変形かwワクワクするなw
140音速の名無しさん (ニククエW 5fb8-KOKf [126.111.169.61])
2019/11/29(金) 15:46:04.73ID:Fdee3fLQ0NIKU やっぱりLMP1が良いなぁ 今更だがトヨタvsアウディvsポルシェvsプジョーのがちんこ四つ巴バトルが見たかったなぁ
141音速の名無しさん (ニククエ MM93-sjCj [134.180.5.73])
2019/11/29(金) 15:49:19.52ID:2uuoahrmMNIKU 早くゴードンのハイパーカーが走るところも見たいね。いつ完成するのか知らんけど。
142音速の名無しさん (ニククエWW 7f0e-1sac [211.16.246.6])
2019/11/29(金) 15:59:59.07ID:WxSF3Ima0NIKU ゴードンのマクラーレン時代は良かったよな。M23とか最高だったよ。
もう80歳を過ぎたご高齢だけど、期待したいね。
もう80歳を過ぎたご高齢だけど、期待したいね。
143音速の名無しさん (ニククエ Sa23-hbPz [106.154.48.171])
2019/11/29(金) 16:17:10.90ID:3vH14aBJaNIKU 80は越えてない73だ
十分高齢だけど
十分高齢だけど
144音速の名無しさん (ニククエ 7fc8-R3ru [125.197.158.13])
2019/11/29(金) 17:10:09.53ID:13rPU7QN0NIKU >>142
そりゃゴードン・コパックだと(ry
そりゃゴードン・コパックだと(ry
145音速の名無しさん (ニククエ Sd1f-ab/7 [1.79.89.91])
2019/11/29(金) 17:10:10.30ID:ErXir5EDdNIKU 80だとダラーラやガンディーニの世代やな
146音速の名無しさん (ニククエ df0e-luhV [114.190.58.79])
2019/11/29(金) 17:19:45.32ID:pEI2pdvw0NIKU ゴードン言うたら、ダカールだろ…最近見掛けないけど (汗
147音速の名無しさん (ニククエ 7fc8-R3ru [125.197.158.13])
2019/11/29(金) 17:24:36.81ID:13rPU7QN0NIKU 何言ってる、海難救助に大活躍の取石家4男に決まってるじゃないか
148音速の名無しさん (ニククエWW 5fb8-iALC [126.67.223.67])
2019/11/29(金) 21:22:45.09ID:EfkI/xcg0NIKU >>140
LMP1も良いけど、やっぱりロマンで言えばGT1だなあ
「必ず公道仕様車を製作しなければならない(義務)」というのは、見てる方からすればワクワクする
せっかくだから「100台以上」くらいの枠をはめて、市販せざるを得ない状態にしてくれたらなおよかった
まあ、作る方からすればたまったもんじゃないんだろうけど
LMP1も良いけど、やっぱりロマンで言えばGT1だなあ
「必ず公道仕様車を製作しなければならない(義務)」というのは、見てる方からすればワクワクする
せっかくだから「100台以上」くらいの枠をはめて、市販せざるを得ない状態にしてくれたらなおよかった
まあ、作る方からすればたまったもんじゃないんだろうけど
149音速の名無しさん (ニククエ ff6e-R3ru [121.94.163.237])
2019/11/29(金) 23:39:52.69ID:j3Sep9cY0NIKU 10億の車を100台生産できる財力がある所が無双するだけだからな
150音速の名無しさん (ガラプー KK83-TBM0 [5Gx1gdO])
2019/11/30(土) 00:10:19.20ID:upGzra1jK >>148
自分もGT1/GTPが一番好き。
CカーとGTカーを組み合わせた、最もル・マンらしいマシンだと思う。
F1にカウル被せた今のプロトは見た目も良くないしいらない。
GTPを極めたTS020やスピード8の車体にハイブリッド積むんじゃダメなのかよ。
自分もGT1/GTPが一番好き。
CカーとGTカーを組み合わせた、最もル・マンらしいマシンだと思う。
F1にカウル被せた今のプロトは見た目も良くないしいらない。
GTPを極めたTS020やスピード8の車体にハイブリッド積むんじゃダメなのかよ。
151音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fee-3k4p [43.233.79.14])
2019/11/30(土) 00:27:38.22ID:3WeEeeKb0 LMGT1の時代には既にカウル被ったフォーミュラだったんですが
152音速の名無しさん (スププ Sd9f-zaRw [49.98.73.15])
2019/11/30(土) 01:43:40.40ID:Db9uElXjd 俺はXJR14くらいぶっ飛んでいるのが好きだわ
速さの為に徹底的にやったレーシングマシンが格好良い
速さの為に徹底的にやったレーシングマシンが格好良い
153音速の名無しさん (アウアウウー Sa23-hbPz [106.154.57.175])
2019/11/30(土) 01:50:47.27ID:gDhj/Mv5a 歴代でXJR-14が一番好きかも
間違いなくエポックメイキングな一台だし
間違いなくエポックメイキングな一台だし
154音速の名無しさん (ワッチョイWW df47-JXAj [218.222.89.108])
2019/11/30(土) 02:45:13.38ID:zvcCPM9g0 >>151
TS020の時点でこれだもん
モノコックの先端が細くて、サスの位置は高くアームもかなり長いしフォーミュラカーそのものよね
https://i.imgur.com/yJshZXc.jpg
https://i.imgur.com/aaMQC3J.jpg
TS020の時点でこれだもん
モノコックの先端が細くて、サスの位置は高くアームもかなり長いしフォーミュラカーそのものよね
https://i.imgur.com/yJshZXc.jpg
https://i.imgur.com/aaMQC3J.jpg
155音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fee-3k4p [43.233.79.14])
2019/11/30(土) 03:12:36.40ID:3WeEeeKb0 というか
90年代のGr.C末期から今現在に至るまでの所謂プロトタイプって全部そう、もしかすると956の時代には空力処理のシミュレーションが進んでなかっただけでそういう考えで設計していたのかもしれないし
初期の911GT1とかCLK GTRが既存のツーリングカーからのコンポーネンツを移植してはいたけど、工期を短縮するためだけだったわけで
後継車ではまったくのプロトタイプだったし
90年代のGr.C末期から今現在に至るまでの所謂プロトタイプって全部そう、もしかすると956の時代には空力処理のシミュレーションが進んでなかっただけでそういう考えで設計していたのかもしれないし
初期の911GT1とかCLK GTRが既存のツーリングカーからのコンポーネンツを移植してはいたけど、工期を短縮するためだけだったわけで
後継車ではまったくのプロトタイプだったし
156音速の名無しさん (ワッチョイW ff2b-k3mo [39.110.131.126])
2019/11/30(土) 03:53:29.36ID:ss2VKgCc0 0441 音速の名無しさん (ニククエ 762b-YC6P) 2019/11/29 19:25:04
エアレースも電動化だってよ
「エアバスが支援する電動飛行機レース「エアレースE」2020年シーズン参戦の8チーム決まる」
11/29(金) 10:07配信
https://article.yaho...adc6538573b5bd998213
以下引用
「地上の固定式パイロンで設定された、滑走路を含む全長5kmの周回コースを5周するもので、
同時に8機がスタートの合図とともに離陸するスタンディングスタート形式で争われます。
全長は4m、全幅は4.6mとコンパクトな機体で、機体重量は375kgとなっています。
レッドブル・エアレースのレース機と比較すると全長で約2m、全幅で2.5mほどエアレースEのレース機の方が小さく、
重量も300kgほど軽いコンパクトな飛行機です。
モーターの出力は最大150kW(定格201馬力)。容量20kWhのバッテリーで、
レース時の全力5分と予備10分をまかなう電力を供給します。」
最高速度は400km。
エアレースE公式サイト
https://airracee.com/about/
エアレースも電動化だってよ
「エアバスが支援する電動飛行機レース「エアレースE」2020年シーズン参戦の8チーム決まる」
11/29(金) 10:07配信
https://article.yaho...adc6538573b5bd998213
以下引用
「地上の固定式パイロンで設定された、滑走路を含む全長5kmの周回コースを5周するもので、
同時に8機がスタートの合図とともに離陸するスタンディングスタート形式で争われます。
全長は4m、全幅は4.6mとコンパクトな機体で、機体重量は375kgとなっています。
レッドブル・エアレースのレース機と比較すると全長で約2m、全幅で2.5mほどエアレースEのレース機の方が小さく、
重量も300kgほど軽いコンパクトな飛行機です。
モーターの出力は最大150kW(定格201馬力)。容量20kWhのバッテリーで、
レース時の全力5分と予備10分をまかなう電力を供給します。」
最高速度は400km。
エアレースE公式サイト
https://airracee.com/about/
157音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb9-wzfJ [219.102.186.156])
2019/11/30(土) 08:20:05.04ID:Gzk7ujDN0 >>140
もう1社、忘れてませんか?
もう1社、忘れてませんか?
158音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f18-Tftt [203.139.67.239])
2019/11/30(土) 08:46:34.00ID:4n+ZwDkj0 >>157
ベントレーかな?(すっとぼけ)
ベントレーかな?(すっとぼけ)
159音速の名無しさん (ワッチョイWW df57-Hu9A [114.176.203.223])
2019/11/30(土) 08:51:36.75ID:jwCf5ucn0 ジャガーとかメルセデスかもしれないだろ!
160音速の名無しさん (ワッチョイ 7fc8-R3ru [125.197.158.13])
2019/11/30(土) 08:54:37.22ID:L2+r2vr80 >>157
このスレではまともなLMP1造れなかった所はノーカンなんだ!
このスレではまともなLMP1造れなかった所はノーカンなんだ!
161音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-UfrM [60.43.18.176])
2019/11/30(土) 11:30:58.46ID:FFaPDUW20 20-21シーズンに4台体制を計画していたアストンマーチン、 R-MotorsportはWECエントリーせず、ファクトリーマルチマチック2台のみになる模様
https://sportscar365.com/lemans/wec/r-motorsport-could-run-aston-martin-hypercar-in-2020-21/
https://sportscar365.com/lemans/wec/r-motorsport-could-run-aston-martin-hypercar-in-2020-21/
162音速の名無しさん (ワッチョイWW df93-t+bP [58.183.73.145])
2019/11/30(土) 12:24:05.92ID:GZxfAywy0 >>161
DTMもやらないといけないから大変なんだろうな
DTMもやらないといけないから大変なんだろうな
163音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fb8-mEIl [60.119.220.79])
2019/11/30(土) 14:43:20.97ID:EKOzJtLC0 ヴァルキリーはどんなカラーリングにするんだろな
開発映像だとずっと黒赤のマシンが出てくるけど、GTEみたいな蛍光グリーンか伝統のブリティッシュグリーンにして欲しい
開発映像だとずっと黒赤のマシンが出てくるけど、GTEみたいな蛍光グリーンか伝統のブリティッシュグリーンにして欲しい
164音速の名無しさん (ワッチョイWW df47-JXAj [218.222.89.108])
2019/11/30(土) 15:18:28.12ID:zvcCPM9g0 開発映像のはレッドブルカラーだよ
165音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-UfrM [60.43.18.176])
2019/11/30(土) 19:02:27.60ID:FFaPDUW20 バーレーンのサクセスハンディが発表された。
http://fiawec.alkamelsystems.com/Results_NoticeBoard/08_2019-2020/committee/WEC_1920-D0030-LMP1-SH-BAHR_291112019.pdf
最もポイントの低いジネッタ#6を基準に算出した場合と数値が一致していない。
Sportscar365の記事では、距離当たりの補正係数が車ごとに違うのではないかと推測している。
https://sportscar365.com/lemans/wec/no-8-toyota-to-run-with-largest-handicap-in-bahrain/
なお前回の上海で話題になったTOP差で算出(補正係数1.225秒/kmのまま変更なし)だと、計算結果はぴたりと一致する。
各車のハンディ値を左をジネッタ#6基準、右を公表値(TOP差)で書き出すと以下の通りになる。
#1 1.94秒 → 1.36秒
#5 0.82秒 → 0.24秒
#6 なし → なし
#7 2.72秒 → 2.51秒
#8 2.72秒 → 2.72秒
http://fiawec.alkamelsystems.com/Results_NoticeBoard/08_2019-2020/committee/WEC_1920-D0030-LMP1-SH-BAHR_291112019.pdf
最もポイントの低いジネッタ#6を基準に算出した場合と数値が一致していない。
Sportscar365の記事では、距離当たりの補正係数が車ごとに違うのではないかと推測している。
https://sportscar365.com/lemans/wec/no-8-toyota-to-run-with-largest-handicap-in-bahrain/
なお前回の上海で話題になったTOP差で算出(補正係数1.225秒/kmのまま変更なし)だと、計算結果はぴたりと一致する。
各車のハンディ値を左をジネッタ#6基準、右を公表値(TOP差)で書き出すと以下の通りになる。
#1 1.94秒 → 1.36秒
#5 0.82秒 → 0.24秒
#6 なし → なし
#7 2.72秒 → 2.51秒
#8 2.72秒 → 2.72秒
166音速の名無しさん (ワッチョイWW df93-t+bP [58.183.73.145])
2019/11/30(土) 20:24:56.50ID:GZxfAywy0 >>165
記事にはP1Lのウェイトハンデの上限が8月の時点で最大870kgになってたのにレベリオンに882kgを課していることにも疑問視してるな
記事にはP1Lのウェイトハンデの上限が8月の時点で最大870kgになってたのにレベリオンに882kgを課していることにも疑問視してるな
167音速の名無しさん (ワッチョイW 7f44-XJEi [27.136.210.173])
2019/11/30(土) 23:11:21.29ID:gNoqbzW00 このぶんだとル・マンのハンディキャップ取っ払いは保護にされて
ストレート以外じゃP2を抜けなくなるじゃなかろうか
ストレート以外じゃP2を抜けなくなるじゃなかろうか
168音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f92-r38O [14.13.37.0])
2019/11/30(土) 23:14:13.68ID:OKDlN3cY0 レベリオンは前回優勝したのに
コンマ5秒速くなるの?
コンマ5秒速くなるの?
169音速の名無しさん (アウアウエーT Sa7f-lLWy [111.107.162.58])
2019/11/30(土) 23:22:13.17ID:jN/YusA1a フェアに戦うはずのものが悪用されてて草
170音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f92-r38O [14.13.37.0])
2019/11/30(土) 23:28:23.15ID:OKDlN3cY0 ルマンでヒャッハーさせてあげるから
今は我慢しろって事だと思いたい
今は我慢しろって事だと思いたい
171音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-UfrM [60.43.18.176])
2019/11/30(土) 23:30:52.15ID:FFaPDUW20172音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f92-r38O [14.13.37.0])
2019/11/30(土) 23:43:31.56ID:OKDlN3cY0 なるほど
次は正に僅差になりそうだね
次は正に僅差になりそうだね
173音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-UfrM [60.43.18.176])
2019/11/30(土) 23:44:35.87ID:FFaPDUW20 ハンディがどう変わったか注目しているみたいなので比較した
上海 → バーレーン
#1 0.89秒 → 1.36秒
#5 0.65秒 → 0.24秒
#6 なし → なし
#7 2.74秒 → 2.51秒
#8 2.74秒 → 2.72秒
上海 → バーレーン
#1 0.89秒 → 1.36秒
#5 0.65秒 → 0.24秒
#6 なし → なし
#7 2.74秒 → 2.51秒
#8 2.74秒 → 2.72秒
174音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f92-r38O [14.13.37.0])
2019/12/01(日) 00:08:15.88ID:WHT6bDJd0 次で5、6号車が勝てなかったら
もう勝てないな
もう勝てないな
175音速の名無しさん (ワッチョイW 5fb8-MaOj [126.88.185.237])
2019/12/01(日) 02:11:19.92ID:ksSLdBnp0 8時間でしかもバーレーンとかジネッタが無事に走りきれる予感がしない
176音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fb8-mEIl [60.119.220.79])
2019/12/01(日) 06:06:40.31ID:Xp7pJ3dA0 6台しかいないのに最低基準を6位にしてるのが全ての間違いなんだよ
速くてもリタイアした場合が全く反映されない
速くてもリタイアした場合が全く反映されない
177音速の名無しさん (スッップ Sd9f-UQyu [49.98.147.241])
2019/12/01(日) 19:30:56.36ID:vk7vmnHwd BoPは各車両の速さを基準に調整する。
サクセスバラストはシーズン成績を基準に調整する。
サクセスバラストで、速くてリタイヤした車の調整しないのは当たり前。
何一つ間違ってません。
サクセスバラストはシーズン成績を基準に調整する。
サクセスバラストで、速くてリタイヤした車の調整しないのは当たり前。
何一つ間違ってません。
178音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f92-r38O [14.13.37.0])
2019/12/02(月) 01:24:10.77ID:U9tX+O450 ルマンはどうなるかなー
サクセスバラストは無くなる規定だが
速さを基準に調整するならば
サクセスバラストも適用出来る
言葉遊びみたいなのが不安だわ
サクセスバラストは無くなる規定だが
速さを基準に調整するならば
サクセスバラストも適用出来る
言葉遊びみたいなのが不安だわ
179音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0b-YC6P [27.91.134.179])
2019/12/02(月) 22:21:06.69ID:aoR42F/E0 https://www.fiawec.com/en/news/sao-paulo-to-be-replaced-by-austin-texas/6562
サンパウロ6耐、プロモーターが契約上の義務を果たせなかったため開催中止
2/23にCOTAで代替開催へ
サンパウロ6耐、プロモーターが契約上の義務を果たせなかったため開催中止
2/23にCOTAで代替開催へ
180音速の名無しさん (ワッチョイWW ff48-YHYa [153.200.65.239])
2019/12/03(火) 07:42:54.42ID:IOmN8zyj0 アメリカ2回やんのか
181音速の名無しさん (ササクッテロ Sp33-mEIl [126.35.152.208])
2019/12/03(火) 07:50:58.98ID:ZBdvkhZ6p フロリダとテキサスってそこまで距離的にも離れてないのに1ヶ月以内にレースして人分散しないのかな
182音速の名無しさん (ワッチョイWW dfe0-Hu9A [122.130.91.68])
2019/12/03(火) 08:12:50.02ID:2U8iOpO00183音速の名無しさん (ワッチョイ 7fee-7ah1 [117.18.155.161])
2019/12/03(火) 11:10:45.91ID:pR0enJOd0 アジアンルマン最終戦に被るな…
184音速の名無しさん (ササクッテロ Sp33-Ud7Q [126.33.106.133])
2019/12/03(火) 12:45:22.95ID:ORy8oo1up GTとLMPの2回に分けてライムロックでやってほしい
185音速の名無しさん (アウアウウー Sa23-JXAj [106.133.56.229])
2019/12/03(火) 14:16:56.33ID:75B98T5wa FIAでWEC覇者が皆殿堂入りしたみたい
・アウディ
ロッテラー
ファスラー
トレルイエ
クリステンセン
マクニッシュ
デュバル
・ポルシェ
ハートレー
ウェバー
ベンハード
リーブ
ジャニ
デュマ
バンバー
・トヨタ
ブエミ
デビッドソン
一貴
アロンソ
ちなみに一貴はアジア人として、アロンソは2部門以上獲得は初
・アウディ
ロッテラー
ファスラー
トレルイエ
クリステンセン
マクニッシュ
デュバル
・ポルシェ
ハートレー
ウェバー
ベンハード
リーブ
ジャニ
デュマ
バンバー
・トヨタ
ブエミ
デビッドソン
一貴
アロンソ
ちなみに一貴はアジア人として、アロンソは2部門以上獲得は初
186音速の名無しさん (ササクッテロ Sp33-mEIl [126.35.152.208])
2019/12/03(火) 20:07:05.18ID:ZBdvkhZ6p なんかバーゲンセールみたいだな
187音速の名無しさん (アウアウウー Sa23-JXAj [106.133.41.250])
2019/12/03(火) 20:45:27.96ID:J+J5EynKa WECの覇者全員対象だけでなく、旧WECやWSPC、SWCのも表彰されてたし耐久欲張りセットだったね
188音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fb8-mEIl [60.119.220.79])
2019/12/04(水) 20:13:14.25ID:C5KQChn90 https://twitter.com/peugeot/status/1202180505984217088?s=21
https://twitter.com/jpimparato/status/1202180771110367232?s=21
プジョーが22年からのWEC参戦について公式発表
レベリオンとの提携になる模様
写真はコンセプトデザインかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jpimparato/status/1202180771110367232?s=21
プジョーが22年からのWEC参戦について公式発表
レベリオンとの提携になる模様
写真はコンセプトデザインかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
189音速の名無しさん (アウアウウー Sa23-hbPz [106.154.48.5])
2019/12/04(水) 20:19:56.32ID:FXJ5YpoGa WRっぽい
190音速の名無しさん (アウアウウー Sa23-JXAj [106.133.48.16])
2019/12/04(水) 20:21:00.96ID:r5Zcnr9Ea 見た感じだとVGTに905のカラーを模したイメージかな
191音速の名無しさん (ワッチョイ df93-3RYV [58.183.73.145])
2019/12/04(水) 20:24:55.63ID:QxfGNXQI0 結局レベリオンとのタッグチームになるんだな
マシンはL500コンセプトに似てる気がする
地味にプジョーはFCVプロトの開発にも参画すると言ってたから長期的にWECに関わるのかな
https://images.caricos.com/p/peugeot/2016_peugeot_l500_r_hybrid/images/2560x1440/2016_peugeot_l500_r_hybrid_6_2560x1440.jpg
マシンはL500コンセプトに似てる気がする
地味にプジョーはFCVプロトの開発にも参画すると言ってたから長期的にWECに関わるのかな
https://images.caricos.com/p/peugeot/2016_peugeot_l500_r_hybrid/images/2560x1440/2016_peugeot_l500_r_hybrid_6_2560x1440.jpg
192音速の名無しさん (スフッ Sd9f-psrz [49.104.9.159])
2019/12/04(水) 20:29:00.79ID:zEfQJZOod やっぱりビジョングランツーリスモっぽいの作るんだな
193音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-nTjQ [126.10.218.168])
2019/12/04(水) 20:56:28.94ID:xUgvARxz0 プジョーのVGTが架空車じゃなくなるって事だからそれはそれで良いと思う
194音速の名無しさん (アウアウウー Sa23-JXAj [106.133.48.16])
2019/12/04(水) 21:03:25.74ID:r5Zcnr9Ea VGTのL750Rを基に905風のキャノピーに替えたり色々弄ってるっぽい
195音速の名無しさん (ワッチョイ 5f95-LbrT [180.59.172.130])
2019/12/04(水) 21:11:46.32ID:n8YKthdk0 これってオペレーションは反乱さんになるってことかいな
楽しみだけど、まだ2年先か
m
楽しみだけど、まだ2年先か
m
196音速の名無しさん (ワッチョイ ff0e-5+2M [223.218.164.228])
2019/12/04(水) 21:21:07.11ID:FQbpwKy00197音速の名無しさん (ワッチョイ ffa8-o7DB [111.64.207.98])
2019/12/04(水) 21:33:54.53ID:ONRIn+nt0 コンセプトデザインっていうかVGTっていう丁度良い素材があったから、
ちょっと手入れてイメージ図仕立てただけだろ
ちょっと手入れてイメージ図仕立てただけだろ
198音速の名無しさん (ワッチョイWW df24-W09L [112.137.118.216])
2019/12/04(水) 21:44:56.65ID:WINj3t010199音速の名無しさん (ワッチョイWW df93-t+bP [58.183.73.145])
2019/12/04(水) 21:48:50.28ID:QxfGNXQI0 マシンを開発制作するのはシトロエンのWRCマシン作ってるファクトリーなんだけどな
200音速の名無しさん (ワッチョイ 5fd2-YHTw [124.26.70.219])
2019/12/04(水) 21:59:11.27ID:gyKeprXA0 チーム増えるのかと思ったら乗っかるだけか
201音速の名無しさん (ワッチョイ ff0e-5+2M [223.218.164.228])
2019/12/04(水) 22:39:45.24ID:FQbpwKy00202音速の名無しさん (ワッチョイ ffa8-o7DB [111.64.207.98])
2019/12/04(水) 22:48:27.97ID:ONRIn+nt0203音速の名無しさん (ワッチョイWW df93-t+bP [58.183.73.145])
2019/12/04(水) 23:13:15.51ID:QxfGNXQI0 >>201
ハイパーカーはBoPあるから性能に関してはなんとかなるんじゃないかなぁ
ちゃんと走りきれる信頼性と強いドライバー陣を揃えられるかが大きいと思う
まぁトヨタ並のドライバー陣を揃えることがかなり難しいんだけどね
ハイパーカーはBoPあるから性能に関してはなんとかなるんじゃないかなぁ
ちゃんと走りきれる信頼性と強いドライバー陣を揃えられるかが大きいと思う
まぁトヨタ並のドライバー陣を揃えることがかなり難しいんだけどね
204音速の名無しさん (ワッチョイ 5f3e-RJiZ [220.97.197.132])
2019/12/04(水) 23:19:45.68ID:nkI1syF00 政治力あればBoPでどうとでもなるよな
205音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-UfrM [60.43.18.176])
2019/12/04(水) 23:27:55.06ID:I5MofVe60 レベリオンと提携で最も得たものが大きいのが交渉力かもな
2012年のドタキャン撤退で心証が悪く、ハイパーカー規定にも積極的に参加していなかったから
トヨタを交渉力で超えることは無いにしても、レベリオンはプジョーの大きな助けになると思う。
2012年のドタキャン撤退で心証が悪く、ハイパーカー規定にも積極的に参加していなかったから
トヨタを交渉力で超えることは無いにしても、レベリオンはプジョーの大きな助けになると思う。
206音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fb8-mEIl [60.119.220.79])
2019/12/04(水) 23:33:25.41ID:C5KQChn90 フランス人は入れるだろうし、FEで繋がりのあるヴェルニュあたりはメンバー入りだろうな
207音速の名無しさん (アウアウウー Sa23-hbPz [106.154.48.5])
2019/12/04(水) 23:42:25.14ID:FXJ5YpoGa ラピエールおすすめ!
208音速の名無しさん (ブーイモ MM83-SAzv [210.149.251.182])
2019/12/04(水) 23:54:00.04ID:aQaEntMLM ハイパーカーは今のLMP2並かそれ以下の速さになるのでラピエールは大有り
209音速の名無しさん (スププ Sd7a-03gX [49.96.42.245])
2019/12/05(木) 10:33:27.34ID:8XG9MrBed ハイパーカー規定はOEMを義務付けるんだとか
つまりOEM無しのプライベーター製マシンはNG
プライベーターが出るにはメーカーの公認車じゃないといけなくなった
独立プライベーターなバイコレスやOEM扱いされてないSCGがどうなるのかは問い合わせ中らしい
https://sportscar365.com/lemans/wec/fia-mandates-oems-for-hypercar-class/
つまりOEM無しのプライベーター製マシンはNG
プライベーターが出るにはメーカーの公認車じゃないといけなくなった
独立プライベーターなバイコレスやOEM扱いされてないSCGがどうなるのかは問い合わせ中らしい
https://sportscar365.com/lemans/wec/fia-mandates-oems-for-hypercar-class/
210音速の名無しさん (スププ Sd7a-03gX [49.96.42.245])
2019/12/05(木) 10:41:07.43ID:8XG9MrBed 一応SCGの主張では我々は実績含めて自動車メーカーだって言ってる
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1202382826596970497?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1202382826596970497?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
211音速の名無しさん (ワッチョイ b51d-AIHr [220.210.160.70])
2019/12/05(木) 11:43:22.24ID:JntFPCdg0 つまりハイパーカーはマニュファクチャラー選手権にしたいということか
212音速の名無しさん (スププ Sd7a-03gX [49.98.84.13])
2019/12/05(木) 12:15:31.97ID:uqaCwCuGd 実質そういうことだろうな
バイコレスはどっかのOEMとタッグを組むか参戦表明してるOEMからマシン供給してもらわないといけなくなったから来シーズンからの参戦は厳しくなりそう
バイコレスはどっかのOEMとタッグを組むか参戦表明してるOEMからマシン供給してもらわないといけなくなったから来シーズンからの参戦は厳しくなりそう
213音速の名無しさん (スッップ Sd7a-djIi [49.98.133.23])
2019/12/05(木) 12:29:21.10ID:Co9QE6scd 作れないんだから言い訳できて良かったじゃん
214音速の名無しさん (アウアウカー Sa8d-QFv2 [182.251.24.206])
2019/12/05(木) 12:35:39.36ID:Jf2DBIQta 競争力が著しく落ちると思われてしまったのかな?
そう言う実績を作ってしまったバイコレスの罪は重い?
SCGにしちゃいい迷惑だな
そう言う実績を作ってしまったバイコレスの罪は重い?
SCGにしちゃいい迷惑だな
215音速の名無しさん (ワッチョイ 2e44-pHWX [119.173.247.222])
2019/12/05(木) 13:05:03.51ID:f++/TucF0 これは近い将来JSPC復活もありえるか?
216音速の名無しさん (ワッチョイ dac8-V35x [125.197.158.13])
2019/12/05(木) 13:09:58.93ID:LXov0Lds0 ないない(AAry
その後のJLMCも潰れてアジアン・ル・マンに取って代わられたプロト不毛の地日本だぞ
その後のJLMCも潰れてアジアン・ル・マンに取って代わられたプロト不毛の地日本だぞ
217音速の名無しさん (バットンキン MM6a-sSJf [153.233.229.224])
2019/12/05(木) 13:12:54.49ID:/DM7Pw6WM SCGはどっかのバッジを付けて走ることになるのか?
実績考えればSCGもレース屋ワークス扱いしていいとは思うが
実績考えればSCGもレース屋ワークス扱いしていいとは思うが
218音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-8Ct9 [106.154.48.5])
2019/12/05(木) 13:51:19.48ID:OcIT+Xt4a 古のスーパーシルエットの時代から
日本はガワだけでもGTカーじゃないと受け入れられないのかな……
日本はガワだけでもGTカーじゃないと受け入れられないのかな……
219音速の名無しさん (スッップ Sd7a-jJCr [49.98.142.15])
2019/12/05(木) 14:22:56.87ID:7Gtg7HPpd バイコレスはどうせ胡散臭いメーカー引き連れて何としてでも参加してくるだろう
220音速の名無しさん (ワッチョイW 4db8-A5vg [126.111.169.61])
2019/12/05(木) 14:58:55.84ID:+5vQRY1J0 とっておきのお似合いのメーカーがあるじゃないか
ホラ、ニッ・・・
ホラ、ニッ・・・
221音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-8Ct9 [106.154.48.5])
2019/12/05(木) 15:07:14.73ID:OcIT+Xt4a やっちゃえ、◯○サン。
222音速の名無しさん (ワッチョイ b51d-AIHr [220.210.160.70])
2019/12/05(木) 15:15:00.43ID:JntFPCdg0 結局VRX30Aもさっぱりだったな
223音速の名無しさん (ワッチョイ dac8-V35x [125.197.158.13])
2019/12/05(木) 15:15:34.96ID:LXov0Lds0 ヤッチマイナー
224音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-8Ct9 [106.154.48.5])
2019/12/05(木) 15:22:42.04ID:OcIT+Xt4a ルーシー・リュー乙
225音速の名無しさん (ワッチョイ ee0e-QX1D [223.218.164.228])
2019/12/05(木) 15:26:20.57ID:XmGYlLX00226音速の名無しさん (バットンキン MM6a-sSJf [153.233.229.224])
2019/12/05(木) 15:36:09.57ID:/DM7Pw6WM ニッサン・チーム・バイコレス
エンジンチューナー:メカクローム
これで行こう
エンジンチューナー:メカクローム
これで行こう
227音速の名無しさん (ワッチョイ c991-zAlO [114.156.154.81])
2019/12/05(木) 15:40:37.45ID:edYyssAg0 目標は完走かな?
228音速の名無しさん (ワッチョイW 4db8-A5vg [126.111.169.61])
2019/12/05(木) 18:08:15.81ID:+5vQRY1J0 ホイル外れたり
ドア開き出したり
カウル無いまま走りだしたり
ザ・GT-Rニスモ だっけ?
ドア開き出したり
カウル無いまま走りだしたり
ザ・GT-Rニスモ だっけ?
229音速の名無しさん (ワッチョイWW 6e30-S3H0 [143.189.179.140])
2019/12/05(木) 19:37:06.45ID:2taz4vGl0230音速の名無しさん (ワッチョイWW d5b8-WgVf [60.119.220.79])
2019/12/05(木) 22:02:15.48ID:2jSOYDXM0 https://us.motorsport.com/wec/news/le-mans-hypercar-rules-2020/4607028/
ハイパーカーのクラス名が正式決定
Le Mans Hypercar (LMH) とまぁ特にサプライズのない名前だね
ハイパーカーのクラス名が正式決定
Le Mans Hypercar (LMH) とまぁ特にサプライズのない名前だね
231音速の名無しさん (ワッチョイ d50e-AIHr [60.43.18.176])
2019/12/05(木) 23:09:50.44ID:kGNb8lo+0 >>229
プロトベースハイパーカーはレース専用だから。
恐らくTV放映を含むメディア露出費用がらみだと推測する。
ルマンを含む混走レースの多くは、露出の多いトップカテのメーカーがメディア露出費用を分担して支出する。
IMSA DPiが分かりやすい例で、登録費用を払うDPiと払わないLMP2で速さに差をつけたのは、金を払ったDPi側だけに優勝の権利を与えるため。
WECでトヨタよりプライベートを速くしないのも、また同じ理屈。
BoPゆえにハイパーカーに参戦できれば優勝を狙えるから、その権利の対価を求めたのだろう。
ESMが金を払って日産DPiの名前を使ったように、バイコレスも金さえ払えれば参戦は出来ると思う。払えればだが。
LMP1Lは金を払わなくても参戦できたけど、IMSA DPiと同様に金を払わないと参戦出来なくなったんだろうね。
プロトベースハイパーカーはレース専用だから。
恐らくTV放映を含むメディア露出費用がらみだと推測する。
ルマンを含む混走レースの多くは、露出の多いトップカテのメーカーがメディア露出費用を分担して支出する。
IMSA DPiが分かりやすい例で、登録費用を払うDPiと払わないLMP2で速さに差をつけたのは、金を払ったDPi側だけに優勝の権利を与えるため。
WECでトヨタよりプライベートを速くしないのも、また同じ理屈。
BoPゆえにハイパーカーに参戦できれば優勝を狙えるから、その権利の対価を求めたのだろう。
ESMが金を払って日産DPiの名前を使ったように、バイコレスも金さえ払えれば参戦は出来ると思う。払えればだが。
LMP1Lは金を払わなくても参戦できたけど、IMSA DPiと同様に金を払わないと参戦出来なくなったんだろうね。
232音速の名無しさん (ワッチョイ d50e-AIHr [60.43.18.176])
2019/12/05(木) 23:33:37.65ID:kGNb8lo+0 LMP2の速度低下方法も決定。40馬力低下とワンメイクタイヤ化
https://sportscar365.com/lemans/wec/lmp2-to-get-power-decrease-single-tire-for-2020-21/
https://sportscar365.com/lemans/wec/lmp2-to-get-power-decrease-single-tire-for-2020-21/
233音速の名無しさん (ワッチョイ 36a8-WBaP [121.94.194.31])
2019/12/05(木) 23:56:47.05ID:yO7180ky0234音速の名無しさん (ワッチョイ d50e-AIHr [60.43.18.176])
2019/12/06(金) 01:00:09.63ID:wO97lc6F0 WECに関しては推測と書いた通り。
IMSAに関してはちょくちょく出ているよ。これとか
https://racer.com/2019/10/08/imsa-sun-setting-on-nissan-dpis/
TenTenthsには100万ドルという具体的な数値で語る人もいるが裏は取れてないので、私は数値を主張していない
IMSAに関してはちょくちょく出ているよ。これとか
https://racer.com/2019/10/08/imsa-sun-setting-on-nissan-dpis/
TenTenthsには100万ドルという具体的な数値で語る人もいるが裏は取れてないので、私は数値を主張していない
235音速の名無しさん (ワッチョイ ee0e-QX1D [223.218.241.122])
2019/12/06(金) 04:15:04.96ID:jgmGvLZa0236音速の名無しさん (ワッチョイWW b193-Kuhp [58.183.73.145])
2019/12/06(金) 08:25:35.43ID:EMNU6LGd0 速さの上限は安全のため
BoPは勝つために際限なくマシン開発に予算を投入後撤退祭りというシリーズ廃墟の歴史の二の舞にならないようにするため
速さの基準があると必要以上の開発をしなくて良くなる
実際GT1はメルセデスのおかげで廃墟になったからな
BoPは勝つために際限なくマシン開発に予算を投入後撤退祭りというシリーズ廃墟の歴史の二の舞にならないようにするため
速さの基準があると必要以上の開発をしなくて良くなる
実際GT1はメルセデスのおかげで廃墟になったからな
237音速の名無しさん (アウアウカー Sa8d-FMjM [182.251.105.16])
2019/12/06(金) 08:34:16.19ID:W6ksve9xa238音速の名無しさん (ワッチョイWW b193-Kuhp [58.183.73.145])
2019/12/06(金) 08:41:56.57ID:EMNU6LGd0 >>237
まさかエボリューションモデルを量産してホモロゲ取るメーカーがでてくるとは思ってなかったんだろうな
その後Gr.Aから派生したクラス1(DTM)もクラス2(FFツーリングカー)も開発費高騰で廃墟
90年代にBoPあったらなんて思ってしまうぐらい
まさかエボリューションモデルを量産してホモロゲ取るメーカーがでてくるとは思ってなかったんだろうな
その後Gr.Aから派生したクラス1(DTM)もクラス2(FFツーリングカー)も開発費高騰で廃墟
90年代にBoPあったらなんて思ってしまうぐらい
239音速の名無しさん (アウアウカー Sa8d-FMjM [182.251.105.16])
2019/12/06(金) 08:49:20.02ID:W6ksve9xa240音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-fm6c [106.130.126.175])
2019/12/06(金) 12:38:55.81ID:OAeDRBR2a >>232
グッドイヤー「え?」
グッドイヤー「え?」
241音速の名無しさん (バットンキン MM6a-sSJf [153.233.229.224])
2019/12/06(金) 13:18:07.50ID:dRflNpb1M タイヤはどうせ選択肢が多いわけでもないからどうでもいい
廃墟という点ではGTEも大概滅びかけだと思うけどこっちのテコ入れはどうするんだろうな
廃墟という点ではGTEも大概滅びかけだと思うけどこっちのテコ入れはどうするんだろうな
242音速の名無しさん (ワッチョイ dac8-V35x [125.197.158.13])
2019/12/06(金) 13:24:08.46ID:l/C4Xy530 >>241
素直にGT3を代わりにすれば済む話、と部外者は思うがそういう事でもないんだろうナー
素直にGT3を代わりにすれば済む話、と部外者は思うがそういう事でもないんだろうナー
243音速の名無しさん (ワッチョイ 4db8-IS0Z [126.10.218.168])
2019/12/06(金) 13:48:52.05ID:HqTyAxPE0 GTEは一回GT3と統一しようとしたけどSROと話もつれて無くなったんでしょう?
で結局死にかけだからGT3にとって代わられる未来は見える
で結局死にかけだからGT3にとって代わられる未来は見える
244音速の名無しさん (ワッチョイ 4db8-IS0Z [126.10.218.168])
2019/12/06(金) 13:50:36.06ID:HqTyAxPE0 >>239 ホモロゲ用に作ったGT-Rとかエボがあんなに売れるとはメーカーも思わなかったでしょうね
245音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-+jgB [106.133.57.193])
2019/12/06(金) 14:13:58.69ID:00aUKYXoa アストンがストロールに買収されるかもという話が出たみたいだし、仮に実現してしまうとテストで走らせているヴァルキリーのRBカラーは見納めになるのかな?
246音速の名無しさん (スップ Sd5a-djIi [1.72.7.173])
2019/12/06(金) 14:20:36.21ID:sPrNKBryd >>244
ランエボの前に
ランチアは6年間に4車種出しとるで
87年はスポイラー勝手に付けてダメ出し食らって、スポイラーやらインテークを変えるならエボリューションモデルを売るをスタンダードにしちゃったわけで
ランエボの前に
ランチアは6年間に4車種出しとるで
87年はスポイラー勝手に付けてダメ出し食らって、スポイラーやらインテークを変えるならエボリューションモデルを売るをスタンダードにしちゃったわけで
247音速の名無しさん (ワントンキン MM6a-GEcx [153.147.162.40])
2019/12/06(金) 14:34:31.26ID:dgkON3UmM 最高峰クラスがLMHになることでLMP1は廃止?
LMP1がなくてH→2→3って並びはなんとなくモヤッとするw
LMP1がなくてH→2→3って並びはなんとなくモヤッとするw
248音速の名無しさん (ワッチョイWW b193-Kuhp [58.183.73.145])
2019/12/06(金) 14:41:01.50ID:EMNU6LGd0 >>243
GTEとGT3の大きな違いはワークスかプライベーターか(セミワークス状態なのは置いといて)
一応GTE-Proの代替になるカテゴリーでは無いのが纏まらない部分
WEC以外のACO下のシリーズではGT3使われてるからSROと仲が悪い訳ではない
GTEとGT3の大きな違いはワークスかプライベーターか(セミワークス状態なのは置いといて)
一応GTE-Proの代替になるカテゴリーでは無いのが纏まらない部分
WEC以外のACO下のシリーズではGT3使われてるからSROと仲が悪い訳ではない
249音速の名無しさん (バットンキン MM6a-sSJf [153.233.229.224])
2019/12/06(金) 15:38:02.31ID:dRflNpb1M GT3をワークスカテゴリーにしたら現状でもインフレし過ぎとか言われてるのが悪化するしGT3がGTEの二の舞いになるんじゃないか
ぶっちゃけ現状でもGTEとGT3の差ってほぼ無いんだけどさ
ぶっちゃけ現状でもGTEとGT3の差ってほぼ無いんだけどさ
250音速の名無しさん (アウアウカー Sa8d-0KSf [182.251.228.210])
2019/12/06(金) 15:43:06.57ID:aThiGsvYa >>246
その後も市販車には一台も取り付けられていないけどパーツリストに載ってるタービンとかいろいろやってるよ
その後も市販車には一台も取り付けられていないけどパーツリストに載ってるタービンとかいろいろやってるよ
251音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-8Ct9 [106.154.58.89])
2019/12/06(金) 15:45:08.07ID:4Hk3AmxTa ポルシェはMRとRRで違うけど
252音速の名無しさん (ワッチョイ 4db8-IS0Z [126.10.218.168])
2019/12/06(金) 17:31:58.32ID:HqTyAxPE0 GTEの方を空力を派手にしたから若干速いんでしょ確か
253音速の名無しさん (スップ Sd5a-djIi [1.72.7.173])
2019/12/06(金) 19:21:01.40ID:sPrNKBryd >>250
GrAのホモロゲOKな所は変えるだろ
GrAのホモロゲOKな所は変えるだろ
254音速の名無しさん (アウアウカー Sa8d-0KSf [182.251.228.210])
2019/12/06(金) 19:32:40.38ID:aThiGsvYa255音速の名無しさん (ワッチョイWW 4db8-y08W [126.200.163.85])
2019/12/06(金) 20:05:13.62ID:UqDTVxiC0 >>254
「市販車にもミスファイアリングシステムが搭載されているけどソフト的に殺してる」と言うのはランエボだっけ
今Gr.Aがあったらどこが強いんだろ?
連続する12ヶ月間に5000台以上作ってるスポーツカーって、2L以下のライト級を除けばポルシェくらいじゃないかという気がしてきたわけだが…
「市販車にもミスファイアリングシステムが搭載されているけどソフト的に殺してる」と言うのはランエボだっけ
今Gr.Aがあったらどこが強いんだろ?
連続する12ヶ月間に5000台以上作ってるスポーツカーって、2L以下のライト級を除けばポルシェくらいじゃないかという気がしてきたわけだが…
256音速の名無しさん (スップ Sd5a-djIi [1.72.7.173])
2019/12/06(金) 20:38:50.75ID:sPrNKBryd >>254
その記述は見たことないからどこソースか教えてくだされ
その記述は見たことないからどこソースか教えてくだされ
257音速の名無しさん (ワッチョイ 2e44-pHWX [119.173.247.222])
2019/12/06(金) 20:47:58.19ID:dT5YeZOo0 >>254
WRCではエボ禁止。ランチアもブリスターフェンダーのインテグラーレ、そして16Vは500台じゃなく5000台作らねばならなかった。
ほんとに作ったかまで知らない。
FIAはニッポンには厳しく、ファミリアのマイナーチェンジフェイスやセリカの流面形セリカの固定式ヘッドライトにすらクレーム付けた。
WRCではエボ禁止。ランチアもブリスターフェンダーのインテグラーレ、そして16Vは500台じゃなく5000台作らねばならなかった。
ほんとに作ったかまで知らない。
FIAはニッポンには厳しく、ファミリアのマイナーチェンジフェイスやセリカの流面形セリカの固定式ヘッドライトにすらクレーム付けた。
258音速の名無しさん (ワッチョイ 2e44-pHWX [119.173.247.222])
2019/12/06(金) 20:50:40.09ID:dT5YeZOo0 グループAエボモデル
R31GTS-R
R32GT-Rニスモ
スープラターボA
シエラRS500
M3スポーツエボ
ベンツ190エボ、エボ2
まだある?
R31GTS-R
R32GT-Rニスモ
スープラターボA
シエラRS500
M3スポーツエボ
ベンツ190エボ、エボ2
まだある?
259音速の名無しさん (ガラプー KKd9-Tbuj [5Gx1gdO])
2019/12/06(金) 21:18:20.79ID:KO3Fn4HbK ハイパーカーとP2弱体化はかつての骨抜きCカーvs.旧GT1の構図だな。
数年もすれば050を凌ぐハイパーカーが出現して終わるだろうが、P2はP2としていつまで残るかな。
数年もすれば050を凌ぐハイパーカーが出現して終わるだろうが、P2はP2としていつまで残るかな。
260音速の名無しさん (アウアウカー Sa8d-0KSf [182.251.228.210])
2019/12/06(金) 21:28:00.59ID:aThiGsvYa >>256
GC8の初期でIHIのタービンが使われた市販車はなく三菱重工製だったがGrAではIHIタービンが使われていた
ホモロゲシートとパーツリストにはIHIの部品番号が載ってる
こんな内容が雑誌に載ってた
GC8の初期でIHIのタービンが使われた市販車はなく三菱重工製だったがGrAではIHIタービンが使われていた
ホモロゲシートとパーツリストにはIHIの部品番号が載ってる
こんな内容が雑誌に載ってた
261音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-+jgB [106.133.54.91])
2019/12/06(金) 21:28:19.89ID:jXhvXZ9Oa これでオレカ一強時代が終わってダラーラやリジェは盛り返せるのかな?
262音速の名無しさん (スップ Sd5a-djIi [1.72.7.173])
2019/12/06(金) 21:41:50.06ID:sPrNKBryd263音速の名無しさん (ワッチョイWW b193-Kuhp [58.183.73.145])
2019/12/06(金) 21:47:02.33ID:EMNU6LGd0 オレカが強いのって圧倒的なシェアによるデータ量だからなぁ
それまでリジェやダラーラ使ってたのにWECに来たらオレカに変えちゃうぐらいだし
ユナイテッドオートスポーツなんかリジェとガッツリ組んで専属に近い関係なのにWECはオレカにしたし
それまでリジェやダラーラ使ってたのにWECに来たらオレカに変えちゃうぐらいだし
ユナイテッドオートスポーツなんかリジェとガッツリ組んで専属に近い関係なのにWECはオレカにしたし
264音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-+jgB [106.133.54.91])
2019/12/06(金) 21:59:06.48ID:jXhvXZ9Oa それにオレカ07って05とモノコック共通だから低コストでアップグレード出来るんだよね
場合によっては新規で中古の05買って07へのアップグレードキットを導入すれば安上がりになることも?あるし
場合によっては新規で中古の05買って07へのアップグレードキットを導入すれば安上がりになることも?あるし
265音速の名無しさん (ワッチョイWW 45f7-8VBP [118.110.75.188])
2019/12/06(金) 23:36:48.18ID:lrK2Utm60 マシンとしてのオレカは凄いけど、オペレーションは組んでた時のトヨタ見る限り駄目駄目でプジョーもどうなることやら。
昔はマツダ優勝させるくらい凄かったんだが…
昔はマツダ優勝させるくらい凄かったんだが…
266音速の名無しさん (スプッッ Sd7a-m7pn [49.98.7.250])
2019/12/07(土) 08:10:59.94ID:W9bGgFCXd マツダのオペレーションてオレカだったの?
267音速の名無しさん (ワッチョイWW d147-+jgB [218.222.89.108])
2019/12/07(土) 08:43:10.35ID:skvlvTRP0 レナウンじゃない方はね
268音速の名無しさん (ワッチョイ 6ea8-WBaP [111.64.24.116])
2019/12/07(土) 09:31:51.80ID:eglkg0QQ0 レナウンもだよ
269音速の名無しさん (ワッチョイ ad15-V35x [222.10.2.36])
2019/12/07(土) 09:33:12.85ID:211vDEWj0 オレカにオペレーション頼んでSWC参戦してもらってなかったらそもそもル・マン出場権すらなかった
270音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-dGwN [106.132.84.49])
2019/12/07(土) 11:55:04.87ID:1G/fML3za 1989年まではアランドッキング。90年にオレカに代えた。ニスモやトムスと違ってマツスピは欧州拠点無かったから。
オレカはクラージュも買収してる。
オレカはクラージュも買収してる。
271音速の名無しさん (ワッチョイ 4db8-IS0Z [126.10.218.168])
2019/12/07(土) 12:34:00.05ID:ao/4ifte0 P2戦闘力ダウンといってもまだ560ps以上ある訳だし中低速メインのコースとかセッティング次第で殆ど今までと変わらない気がする
272音速の名無しさん (ワッチョイWW b12b-sOlt [58.85.156.254])
2019/12/07(土) 15:45:22.32ID:xgcj8Sq10 ところで来年の富士ラウンドは日程確定したのか?
F1と被るのは無いだろうが
F1と被るのは無いだろうが
273音速の名無しさん (ワッチョイ 2e44-pHWX [119.173.247.222])
2019/12/07(土) 18:54:08.22ID:cNOhtFGo0 LMHのコストって国内チームでもやれそうな範囲?
JSPC復活とか、ポルシェが参戦してプライベーターが購入とかありえます?
JSPC復活とか、ポルシェが参戦してプライベーターが購入とかありえます?
274音速の名無しさん (ワッチョイ 2e44-pHWX [119.173.247.222])
2019/12/07(土) 18:54:08.40ID:cNOhtFGo0 LMHのコストって国内チームでもやれそうな範囲?
JSPC復活とか、ポルシェが参戦してプライベーターが購入とかありえます?
JSPC復活とか、ポルシェが参戦してプライベーターが購入とかありえます?
275音速の名無しさん (ガラプー KK5d-Tbuj [5Gx1gdO])
2019/12/08(日) 01:53:49.81ID:KfdcuXxSK オレカといえば赤いバイパーのイメージだな俺は
276音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-Ck96 [106.154.59.22])
2019/12/08(日) 02:09:24.03ID:jc/s8+nxa 渡り鳥「燃えるオト〜コの〜♪」
277音速の名無しさん (ワッチョイ d50e-AIHr [60.43.18.176])
2019/12/08(日) 16:24:00.75ID:VprBpr5t0 今年のルマン24時間再放送(Jsports3)
Part1【スタート】 12月10日(火) 午前7:00 - 午前10:30
Part2【プロローグ】 12月11日(水) 午前7:00 - 午前10:00
Part3【サンセット】 12月11日(水) 午前10:00 - 午後1:00
Part4【ミッドナイト】 12月12日(木) 午前7:00 - 午前10:00
Part5【トワイライト】 12月12日(木) 午前10:00 - 午後1:00
Part6【サンライズ】 12月13日(金) 午前7:00 - 午前10:00
Part7【クライマックス】12月14日(土) 午前6:00 - 午前9:00
Part8【ゴール】 12月14日(土) 午前9:00 - 午後1:30
Part1【スタート】 12月10日(火) 午前7:00 - 午前10:30
Part2【プロローグ】 12月11日(水) 午前7:00 - 午前10:00
Part3【サンセット】 12月11日(水) 午前10:00 - 午後1:00
Part4【ミッドナイト】 12月12日(木) 午前7:00 - 午前10:00
Part5【トワイライト】 12月12日(木) 午前10:00 - 午後1:00
Part6【サンライズ】 12月13日(金) 午前7:00 - 午前10:00
Part7【クライマックス】12月14日(土) 午前6:00 - 午前9:00
Part8【ゴール】 12月14日(土) 午前9:00 - 午後1:30
278音速の名無しさん (ワントンキン MM6a-Il38 [153.236.115.104])
2019/12/09(月) 15:38:39.28ID:NnhRnuoDM279音速の名無しさん (ガラプー KKe1-Tbuj [5Gx1gdO])
2019/12/09(月) 18:43:41.92ID:BODof6VwK P1はハイブリとノンハイで分けるんじゃなくてワークスとプライベーターで別クラスにすれば良かったんだよ。
280音速の名無しさん (アウアウカー Sa8d-FMjM [182.251.101.162])
2019/12/09(月) 18:52:14.44ID:Tr73z6gna281音速の名無しさん (ワッチョイWW f124-dl55 [112.137.118.216])
2019/12/09(月) 19:26:11.46ID:v5azncUp0 ワークスにカスタマー車両の販売を義務付けりゃよかった
そりゃハイパーカーか
そりゃハイパーカーか
282音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-+jgB [106.133.56.61])
2019/12/09(月) 19:35:28.51ID:/oBu/nuia カスタマーに売ったところでHY付きだとコストや技術面で面倒見切れないので、結局は以前のトヨタやアウディのようにワークスとジョイントしないと厳しいと思う
283音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-dGwN [106.132.81.17])
2019/12/09(月) 20:08:14.77ID:KVslGeqka >>278
昔全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権ってシリーズがあって物凄く人気あったんですよ。
昔全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権ってシリーズがあって物凄く人気あったんですよ。
284音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-+jgB [106.133.56.61])
2019/12/09(月) 20:15:50.88ID:/oBu/nuia とは言っても今と昔で事情が全然違うのだが・・・
285音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-8Ct9 [106.154.44.64])
2019/12/09(月) 20:18:39.91ID:6EH6fjhGa 割と最近…といっても10年以上前の2006,2007の2シーズンだけ開催された
JLMCは散々でしたやんw
JLMCは散々でしたやんw
286音速の名無しさん (アウアウカー Sa8d-FMjM [182.251.101.162])
2019/12/09(月) 20:25:05.50ID:Tr73z6gna ハイパーカーに生産数制限をつければ、ある程度はレースカー市場に流れて、
国内選手権に出られるカテゴリーがあれば出場してこないかなあ?
たとえば2年で250台以上とかの多目の台数を設定すれば法外な価格にはできなくなるし……
……トヨタとポルシェとベンツしか出られないカテゴリーになるな……
国内選手権に出られるカテゴリーがあれば出場してこないかなあ?
たとえば2年で250台以上とかの多目の台数を設定すれば法外な価格にはできなくなるし……
……トヨタとポルシェとベンツしか出られないカテゴリーになるな……
287音速の名無しさん (ワッチョイ 2e44-pHWX [119.173.247.222])
2019/12/09(月) 20:29:03.08ID:FXhH/OMf0 JLMCはスタート時点でメーカー、チームにそっぽ抜かれて崩壊してたからね。
日本人のメンタリティにはフォーミュラよりスポーツカー、ハコの方が合うんでね?
だからSGTが長生きしてるし、日産もマツダも出てないのに未だに日本におけるル・マンブランド高いし。
Cカー時代よりは落ちるけど。
日本人のメンタリティにはフォーミュラよりスポーツカー、ハコの方が合うんでね?
だからSGTが長生きしてるし、日産もマツダも出てないのに未だに日本におけるル・マンブランド高いし。
Cカー時代よりは落ちるけど。
288音速の名無しさん (ワッチョイWW ee93-Kuhp [223.223.25.104])
2019/12/09(月) 21:12:10.70ID:onsJWR/50 P2からP1に上がろうか検討できるぐらいに供給されれば十分でしょ
289音速の名無しさん (ワッチョイWW 6e0b-djIi [111.96.10.30])
2019/12/09(月) 21:41:42.15ID:PBgifERN0 >>286
そんなに作ったらハイパーカーじゃねえよ
そんなに作ったらハイパーカーじゃねえよ
290音速の名無しさん (ワッチョイWW 1aee-sj3l [43.233.79.14])
2019/12/09(月) 23:01:13.38ID:ZxZwpWBh0 いくらファン層がル・マンを想っていてもメーカーがトヨタ以外興味なしじゃお察しですわ
291音速の名無しさん (ワッチョイ dd92-Fgt1 [14.12.33.0])
2019/12/10(火) 00:53:05.89ID:Oh2bSrcN0 だからハイパーカー規定がザルなわけでして…
292音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-3bdW [106.133.46.208])
2019/12/12(木) 06:55:47.44ID:LraK4c3Oa そういえばハイパーカー規定にロータリーエンジンが追加になったみたいだね
293音速の名無しさん (ラクペッ MM73-jeJA [134.180.4.209])
2019/12/12(木) 07:05:24.01ID:1t5b7ZJuM 今年はまだWEC残ってたんだな。嬉しいな。
294音速の名無しさん (ワッチョイWW f693-wY8Q [223.223.25.104])
2019/12/12(木) 07:33:34.52ID:oTRVCA6B0 判明したもの
特注のエンジンの使用
ハイブリッドシステムのオプションの使用
車の元の重量に最大50 kgを追加できるBalance of Performanceシステム
新要素
ロータリーエンジンの受け入れ
ディフューザー構造の解放
ウェット状態でのいわゆるハイブリッド「展開しきい値」の明確化
インターミディエイトとウェットウェザータイヤを装着した車でハイブリッドシステムをアクティブにできるポイントは、140〜160 km / h「以上」と定義
ピットに入った車で終わるラップのコースで120 km / h未満の速度を維持すると、車はハイブリッドパワーを使用できます。?
ロードカーベースの生産ルールの対象となる「メーカー」のMGU-Kユニットとは別に特注のシングルMGU-Kが許可
ロードカーを必要とする生産ルールの対象となる「メーカー」のMGU-Kユニットとは別に、オーダーメイドのシングルMGU-Kが許可
https://sportscar365.com/lemans/wec/updated-le-mans-hypercar-technical-regs-released/
特注のエンジンの使用
ハイブリッドシステムのオプションの使用
車の元の重量に最大50 kgを追加できるBalance of Performanceシステム
新要素
ロータリーエンジンの受け入れ
ディフューザー構造の解放
ウェット状態でのいわゆるハイブリッド「展開しきい値」の明確化
インターミディエイトとウェットウェザータイヤを装着した車でハイブリッドシステムをアクティブにできるポイントは、140〜160 km / h「以上」と定義
ピットに入った車で終わるラップのコースで120 km / h未満の速度を維持すると、車はハイブリッドパワーを使用できます。?
ロードカーベースの生産ルールの対象となる「メーカー」のMGU-Kユニットとは別に特注のシングルMGU-Kが許可
ロードカーを必要とする生産ルールの対象となる「メーカー」のMGU-Kユニットとは別に、オーダーメイドのシングルMGU-Kが許可
https://sportscar365.com/lemans/wec/updated-le-mans-hypercar-technical-regs-released/
295音速の名無しさん (スップ Sdba-oKkU [49.97.99.159])
2019/12/12(木) 09:30:22.33ID:HoSYpm5xd >>294
>ピットに入った車で終わるラップのコースで120 km / h未満の速度を維持すると、車はハイブリッドパワーを使用できます。?
120km/h未満でまるまる一周を走ってピットに入ったとき、というのは、
PUのトラブルでマトモに走れない時を想定してるんじゃないかな
ハイブリッドを使えばピットまで戻れるなら使ってもいいよ、という感じで。
>ピットに入った車で終わるラップのコースで120 km / h未満の速度を維持すると、車はハイブリッドパワーを使用できます。?
120km/h未満でまるまる一周を走ってピットに入ったとき、というのは、
PUのトラブルでマトモに走れない時を想定してるんじゃないかな
ハイブリッドを使えばピットまで戻れるなら使ってもいいよ、という感じで。
296音速の名無しさん (JPWW 0H26-0owL [163.215.6.14])
2019/12/12(木) 09:35:06.90ID:l+ylVrggH >>293
WECは去年と違って月一開催だよ
WECは去年と違って月一開催だよ
297音速の名無しさん (デーンチッ MM8a-63J9 [153.237.44.98])
2019/12/12(木) 16:03:51.20ID:mWNhwasoM1212 ロータリーエンジンが規定に入ったということはマツダの水素ロータリーに期待を持ってたりする?ACOは水素燃料電池を推進してたけど
298音速の名無しさん (デーンチッ Sac3-csON [182.251.119.95])
2019/12/12(木) 16:07:13.01ID:kCtoPjvxa1212 マツダさん呼ばれてますよ
299音速の名無しさん (デーンチッ Sd5a-UoQt [1.72.0.113])
2019/12/12(木) 16:42:51.09ID:aAhN9vzdd1212 まぐれでルマン勝ってなけりゃゃ787Bは限りなく迷車の部類
信者は本気でロータリーを恐れてレギュレーションで禁止したと思ってるけどまともに表彰台ゼロどころか完走も出来ないロータリーにそんなことすると思ってんのか
信者は本気でロータリーを恐れてレギュレーションで禁止したと思ってるけどまともに表彰台ゼロどころか完走も出来ないロータリーにそんなことすると思ってんのか
300音速の名無しさん (デーンチッ Sdba-oKkU [49.98.160.49])
2019/12/12(木) 16:47:01.87ID:IgLa4Vsbd1212 >>299
マツダの完走率教えて
マツダの完走率教えて
301音速の名無しさん (デーンチッ Sac7-u1ah [106.154.45.250])
2019/12/12(木) 16:49:12.08ID:TupwHShsa1212 単に誘い水だよねw
302音速の名無しさん (デーンチッWW f693-Niqg [223.223.25.104])
2019/12/12(木) 16:49:45.65ID:oTRVCA6B01212 水素自動車は現実的じゃないからBMWとかも辞めちゃったしWECでやる意味はほぼないからな
燃料電池車開発してるACOがほぼ放置されてる水素ロータリーに興味は持たないんじゃないか
仮にマツダが興味を持ったとしてもそれはマツダUSAだろうから本社絡まないだろうしロータリー解禁で何かが変わることはないと思う
燃料電池車開発してるACOがほぼ放置されてる水素ロータリーに興味は持たないんじゃないか
仮にマツダが興味を持ったとしてもそれはマツダUSAだろうから本社絡まないだろうしロータリー解禁で何かが変わることはないと思う
303音速の名無しさん (デーンチッ dfce-GBjH [114.171.125.188])
2019/12/12(木) 19:32:09.51ID:5KzotnFf01212 トヨタ、オレカと袂を分かつ?
304音速の名無しさん (デーンチッ b644-HN3B [119.173.247.222])
2019/12/12(木) 19:52:05.65ID:GHEaZWnQ01212 マツダは「どうせ勝つわけないし、今まで頑張って来たんだからハンデ緩くしてあげよう」と830kg。
そしたら勝ったんでびっくり。
1991年の富士500マイルはハーバートとガショードライブ。
和田救出のため2周失ったが4位完走。運転手が良ければトヨタ、日産とも勝負できるのが証明された。
そしたら勝ったんでびっくり。
1991年の富士500マイルはハーバートとガショードライブ。
和田救出のため2周失ったが4位完走。運転手が良ければトヨタ、日産とも勝負できるのが証明された。
305音速の名無しさん (デーンチッ Sac7-xaiM [106.128.50.97])
2019/12/12(木) 21:16:19.29ID:Qu6FnuYha1212 フォードVSフェラーリ観る人おらんの?
306音速の名無しさん (デーンチッ Sd5a-zBV4 [1.75.211.139])
2019/12/12(木) 21:43:15.90ID:z1+YoD/cd1212 >>302
発電用なら水素ロータリーが1番だとよ
発電用なら水素ロータリーが1番だとよ
307音速の名無しさん (ワイーワ2WW FF12-Cznw [103.5.140.188])
2019/12/12(木) 22:00:50.78ID:YB8gZ2+8F308音速の名無しさん (ワッチョイ 630e-Zk2E [60.43.18.176])
2019/12/12(木) 22:15:16.14ID:9Ru6WzIS0309音速の名無しさん (ワッチョイ 76a8-kui+ [111.64.208.240])
2019/12/12(木) 22:31:52.24ID:PinBOCXh0 >>303
2年くらい前からオレカとの契約解消してるよ
2年くらい前からオレカとの契約解消してるよ
310音速の名無しさん (ワッチョイ 6744-Zk2E [42.146.196.216])
2019/12/12(木) 22:32:54.60ID:H0T89Olx0 >>308
LNTあまり走ってないな
LNTあまり走ってないな
311音速の名無しさん (ワッチョイ dfce-GBjH [114.171.125.188])
2019/12/12(木) 22:38:07.62ID:5KzotnFf0 >>309
この記事では2019-20シーズンでトヨタのサポートを終了することになると書いてあるけど。
https://sportscar365.com/lemans/wec/oreca-in-discussions-with-peugeot-set-to-end-toyota-support/
この記事では2019-20シーズンでトヨタのサポートを終了することになると書いてあるけど。
https://sportscar365.com/lemans/wec/oreca-in-discussions-with-peugeot-set-to-end-toyota-support/
312音速の名無しさん (ワッチョイ dfce-GBjH [114.171.125.188])
2019/12/12(木) 22:39:49.33ID:5KzotnFf0 あ、たしかに現在のサポートは
7、8人のメカニックとエンジニアの派遣だけみたいだね。
7、8人のメカニックとエンジニアの派遣だけみたいだね。
313音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-u1ah [106.154.41.235])
2019/12/12(木) 22:43:44.54ID:bAN6Qpwba314音速の名無しさん (オッペケ Srbb-S+5u [126.208.137.100])
2019/12/12(木) 22:57:09.35ID:KXJAEzS3r totalはプジョーにつくのかね
315音速の名無しさん (ワッチョイ 630e-Zk2E [60.43.18.176])
2019/12/12(木) 23:08:49.40ID:9Ru6WzIS0 TOTALは公式燃料パートナー(全チーム供給)
トヨタのテクニカルパートナーはエクソンモービル
プジョーはテクニカルパートナーもTOTALになるかもね
トヨタのテクニカルパートナーはエクソンモービル
プジョーはテクニカルパートナーもTOTALになるかもね
316音速の名無しさん (ワッチョイ ab15-GBjH [222.10.2.36])
2019/12/12(木) 23:23:21.42ID:NQd0I6tH0 TOTALドラム缶太鼓パフォーマンスとかWEC富士でやってたな
317音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-Vr3I [106.132.81.234])
2019/12/12(木) 23:33:44.59ID:ELrrpmGua 自衛隊音楽隊の国歌演奏またやって欲しい
318音速の名無しさん (ワッチョイ 9a0b-Fc5K [27.91.134.179])
2019/12/12(木) 23:55:47.03ID:gJno2Al40 https://www.fiawec.com/en/news/2020-2021-fia-wec-provisional-calendar-revealed/6577
2020-2021シーズンのカレンダー公開、モンツァとキャラミが初開催
モンツァの開催が10月のためか富士は11/1に移動
2020-2021シーズンのカレンダー公開、モンツァとキャラミが初開催
モンツァの開催が10月のためか富士は11/1に移動
319音速の名無しさん (ワッチョイ 9a0b-Fc5K [27.91.134.179])
2019/12/12(木) 23:57:28.84ID:gJno2Al40 リリースでは触れられてないけど上海が消えてるな
320音速の名無しさん (ワッチョイWW 63b8-Ynle [60.119.220.79])
2019/12/12(木) 23:57:44.93ID:70KXFU+v0 11月は寒いなぁ
ハイパーカー来るから来年は見に行く予定だけど
ハイパーカー来るから来年は見に行く予定だけど
321音速の名無しさん (ワッチョイWW f693-wY8Q [223.223.25.104])
2019/12/12(木) 23:58:10.77ID:oTRVCA6B0 >>318
キャラミではいつかやりたいって言ってたけどもうやるのか
キャラミではいつかやりたいって言ってたけどもうやるのか
322音速の名無しさん (ワッチョイ 630e-Zk2E [60.43.18.176])
2019/12/13(金) 00:23:06.95ID:rnOBqDW60 上海の日程が消えてSuperGTとの日程重複は、ルマンテストディとSGT鈴鹿だけになったか。
323音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-BC6A [126.35.36.195])
2019/12/13(金) 00:51:26.67ID:JCLipuPUp 11月ならまだ天気は良いかな?
324音速の名無しさん (ワッチョイW 8bb8-d1uy [126.88.185.237])
2019/12/13(金) 01:44:19.79ID:Tu7sJfOw0 中国は毎年スポット参戦出るし優遇イベかなと思ってたけどそうじゃなかったのか
オレカとトヨタは17年限りで提携解除したと思ってたけどまだほんの少人数だけいたのね
トヨタ側がオレカ任せじゃ勝てないと察してTMGチームとして組織再編してあのテスト漬けを始めた訳だけど
オレカとトヨタは17年限りで提携解除したと思ってたけどまだほんの少人数だけいたのね
トヨタ側がオレカ任せじゃ勝てないと察してTMGチームとして組織再編してあのテスト漬けを始めた訳だけど
325音速の名無しさん (ワッチョイ b644-HN3B [119.173.247.222])
2019/12/13(金) 02:01:25.09ID:JCFD4rNC0 上海はいいけど、ニュル復活して欲しいな。ポルシェが復活しないと無理か。
326音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-DRQV [106.154.41.235])
2019/12/13(金) 02:51:28.64ID:m4g8L9Zha ポルシェもVWみたいにワークス活動は今後EVオンリーとか言い出しそうw
327音速の名無しさん (ワッチョイWW 760b-w+6K [111.96.10.30])
2019/12/13(金) 03:33:09.97ID:DKbPBNc00328音速の名無しさん (ワッチョイWW 97a6-61KD [122.145.117.216])
2019/12/13(金) 07:00:00.35ID:XzI+a8ZJ0 >>318
今年が特別暖かいだけで富士11月とかキャンパー凍死すんで
今年が特別暖かいだけで富士11月とかキャンパー凍死すんで
329音速の名無しさん (スププ Sdba-Niqg [49.96.42.66])
2019/12/13(金) 09:28:56.90ID:pxfU2uUmd FCVが導入されるタイミングで復帰とかありそう
もう内燃機関の開発はやりたくないだろうし
プジョーはFCVプロトの開発やるって言ってるからどこかが続いてもおかしくない
もう内燃機関の開発はやりたくないだろうし
プジョーはFCVプロトの開発やるって言ってるからどこかが続いてもおかしくない
330音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-0owL [126.33.232.6])
2019/12/13(金) 09:31:18.79ID:Om0xf88Ip >>318
AsLMSの富士がいなくなったところに入ってきた感じか
AsLMSの富士がいなくなったところに入ってきた感じか
331音速の名無しさん (スップ Sd5a-hUHj [1.66.105.165])
2019/12/13(金) 10:29:59.31ID:rGnWKTbOd >>322
ところが今度はSF最終戦と被ってるという
ところが今度はSF最終戦と被ってるという
332音速の名無しさん (スプッッ Sd4b-w+6K [110.163.223.236])
2019/12/13(金) 11:15:46.72ID:vKPFtDu2d333音速の名無しさん (JPWW 0H8a-rL1a [153.143.139.31])
2019/12/13(金) 12:34:10.36ID:r8GvUdiXH キャラミはこの前ICGTCの配信を見たけど普通のヨーロッパサーキットみたいになってたな
パッと見キャラミとわからないぐらい
パッと見キャラミとわからないぐらい
334音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-u1ah [106.154.41.235])
2019/12/13(金) 13:17:16.93ID:m4g8L9Zha キャラミって聞くと何故かスカイラインターボCを真っ先に思い出すw
335音速の名無しさん (スッップ Sdba-oKkU [49.98.160.68])
2019/12/13(金) 13:20:42.50ID:RKd7E6g4d >>334
ご長寿おめでとうございます
ご長寿おめでとうございます
336音速の名無しさん (ワッチョイ dfec-X2Ae [114.165.145.207])
2019/12/13(金) 13:25:28.90ID:rT3MGpLW0 モンツァは退屈そうだな
338音速の名無しさん (ワッチョイWW daee-Vr3I [43.233.79.14])
2019/12/13(金) 16:11:15.39ID:pXX20H0W0 そりゃまあ、トム・プライスが死んだときのコースは殆ど更地になったしな
339音速の名無しさん (ワッチョイ f693-MCBo [223.223.25.104])
2019/12/13(金) 17:17:35.45ID:TLtbrWfj0 ジネッタとLNTは2020-21シーズンも引き続きG60-LT-P1 AERで継続参戦する予定
ハイパーカー作るのかどうかは言及なし
作ってくれるといいんだけどどうかなぁ
https://sportscar365.com/lemans/wec/ginetta-planning-to-continue-lmp1-program-in-2020-21/
ハイパーカー作るのかどうかは言及なし
作ってくれるといいんだけどどうかなぁ
https://sportscar365.com/lemans/wec/ginetta-planning-to-continue-lmp1-program-in-2020-21/
340音速の名無しさん (ワッチョイ 5bce-GBjH [180.5.36.169])
2019/12/13(金) 17:24:56.27ID:pE2fW/h60 ジネッタって自動車メーカーじゃないからハイパーカー規定車作れないんじゃない?
341音速の名無しさん (ワッチョイ f693-MCBo [223.223.25.104])
2019/12/13(金) 17:35:22.99ID:TLtbrWfj0 一応ジネッタはちょっと前まで市販車も作ってた(G60)しスポーツカーメーカーの枠組みに入るみたいだよ
最近のモデルだとAkulaがある
https://en.wikipedia.org/wiki/Ginetta_Cars
ACOもまだOEMの定義を決めてないからバイコレス含めどうなるのかはっきりしてないのが現状
最近のモデルだとAkulaがある
https://en.wikipedia.org/wiki/Ginetta_Cars
ACOもまだOEMの定義を決めてないからバイコレス含めどうなるのかはっきりしてないのが現状
342音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-QYjK [182.251.107.175])
2019/12/13(金) 17:38:09.25ID:zq+hCpKCa >>340
「他チームに販売可能です」と主張すればいいんじゃね?
「他チームに販売可能です」と主張すればいいんじゃね?
343音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-DRQV [106.154.41.235])
2019/12/13(金) 17:39:47.66ID:m4g8L9Zha >>340
メーカー名的には半世紀以上前からある
メーカー名的には半世紀以上前からある
344音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-Ynle [126.152.232.238])
2019/12/13(金) 17:49:52.30ID:ugBLl2D6p >>336
ただただストレートで抜いていくだけのレースになりそう
ただただストレートで抜いていくだけのレースになりそう
345音速の名無しさん (ワッチョイ 630e-Zk2E [60.43.18.176])
2019/12/13(金) 18:34:33.06ID:rnOBqDW60 バーレーンFP3結果 予選練習をしなかった3台がP2に飲まれた。それほどP1とP2差が小さい。
http://fiawec.alkamelsystems.com/Results/09_2019-2020/04_BAHRAIN%20INTERNATIONAL%20CIRCUIT/307_FIA%20WEC/201912131115_Free%20Practice%203/03_Classification_Free%20Practice%203.PDF
http://fiawec.alkamelsystems.com/Results/09_2019-2020/04_BAHRAIN%20INTERNATIONAL%20CIRCUIT/307_FIA%20WEC/201912131115_Free%20Practice%203/03_Classification_Free%20Practice%203.PDF
346音速の名無しさん (ワッチョイ 0e6e-GBjH [121.94.163.237])
2019/12/13(金) 19:08:35.54ID:KXOk4cDf0 バイコレスも市販車を作って販売すればいいんだよ
347音速の名無しさん (ワッチョイWW 4eec-auSW [153.214.77.213])
2019/12/13(金) 20:22:47.18ID:+9LQ5JuB0 p2速すぎィ!!!!
348音速の名無しさん (ガラプー KK33-b5V2 [5Gx1gdO])
2019/12/13(金) 22:08:21.44ID:mFHRQHGaK ハイパーカーの次は何がくると思う?
グレートカーとかは無しで。
グレートカーとかは無しで。
349音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-3bdW [106.133.47.238])
2019/12/13(金) 22:11:14.48ID:RFP2fbJga またプロトに戻ると思う
350音速の名無しさん (ワッチョイWW f693-wY8Q [223.223.25.104])
2019/12/13(金) 23:43:44.56ID:TLtbrWfj0 次はFCVに決まってるぞ
プジョーはハイパーカー参入と同時に2024年から始まるFCV開発に参入すると決めた
LMHの規則のまま中身がFCVになるのが一番現実的かもね
プジョーはハイパーカー参入と同時に2024年から始まるFCV開発に参入すると決めた
LMHの規則のまま中身がFCVになるのが一番現実的かもね
351音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-x173 [126.69.117.29])
2019/12/13(金) 23:46:33.99ID:yeuW9hnh0 FCVって、またトヨタ無双になる未来しか見えんのだが
352音速の名無しさん (ワッチョイ 630e-Zk2E [60.43.18.176])
2019/12/13(金) 23:54:48.51ID:rnOBqDW60353音速の名無しさん (ワッチョイW 8bb8-d1uy [126.88.185.237])
2019/12/14(土) 01:45:01.17ID:SnC5Ztor0 トヨタはともかくレベリオンもジネッタもP2と大差ないのな
レベリオンは重くされた分決勝ペース落ちるだろうしジネッタは8時間持つのかどうか
ちなみに土曜決勝だけどもし日曜だったらバーレーンでウェットレースというレアな光景になってた模様
レベリオンは重くされた分決勝ペース落ちるだろうしジネッタは8時間持つのかどうか
ちなみに土曜決勝だけどもし日曜だったらバーレーンでウェットレースというレアな光景になってた模様
354音速の名無しさん (ワッチョイ aaee-7CPp [117.18.155.161])
2019/12/14(土) 15:20:51.50ID:qJit8YEy0 マツダのカスタマー候補が増えた。実現しないと見られてるみたいだけど…
https://sportscar365.com/imsa/iwsc/dyson-racing-eyeing-imsa-return-with-mazda-dpi/
https://sportscar365.com/imsa/iwsc/dyson-racing-eyeing-imsa-return-with-mazda-dpi/
355音速の名無しさん (ワッチョイWW 63b8-0owL [60.111.29.61])
2019/12/14(土) 15:23:18.50ID:7nwVFhzK0 WECは次シーズン、ELMSは21年からP2のタイヤはGYワンメイクに決定
356音速の名無しさん (ワッチョイ ab15-GBjH [222.10.2.36])
2019/12/14(土) 15:23:54.64ID:npADdnbS0 ダイソンレーシングなんてとっくの昔に解散しているし
357音速の名無しさん (ワッチョイWW 63b8-Ynle [60.119.220.79])
2019/12/14(土) 15:56:26.63ID:GDAHPrha0 欧州だとグッドイヤーとダンロップって親会社同じだっけ?
358音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-drM2 [111.107.144.131])
2019/12/14(土) 16:15:55.17ID:fo3KQzVda まさかのベントレー
359音速の名無しさん (ワッチョイ 0e6e-GBjH [121.94.163.237])
2019/12/14(土) 16:22:07.28ID:WkalN4T80 出場資格を取ってGTEに出るんかな
360音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-u1ah [106.154.43.190])
2019/12/14(土) 16:25:54.71ID:loBl2q6Za 親会社は電動一直線なんですが
361音速の名無しさん (ワッチョイWW f693-wY8Q [223.223.25.104])
2019/12/14(土) 16:30:32.31ID:dQhX73vE0 前にインタービューでハイパーカーやりてぇって代表が言ってたからなぁ
もし同じVWグループのポルシェとかランボルギーニとかとハイパーカーで競合することになったとしてもそれは大歓迎だとか言ってたし結構やる気あるのかもな
もし同じVWグループのポルシェとかランボルギーニとかとハイパーカーで競合することになったとしてもそれは大歓迎だとか言ってたし結構やる気あるのかもな
362音速の名無しさん (ワッチョイWW 63b8-0owL [60.111.29.61])
2019/12/14(土) 16:40:57.57ID:7nwVFhzK0363音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-Vr3I [106.132.84.92])
2019/12/14(土) 16:45:16.49ID:Q1hLmYiUa 同じ親会社のアウディが完全電動化を否定してる
364音速の名無しさん (スップ Sdba-X1He [49.97.98.156])
2019/12/14(土) 18:56:10.71ID:NujPcuxFd ベントレーってGT3でしょ?
どうやってルマンでるんだろう
GTE作るのか?
どうやってルマンでるんだろう
GTE作るのか?
365音速の名無しさん (ワッチョイWW 9715-w+6K [112.68.89.194])
2019/12/14(土) 19:22:38.83ID:YWt1sCtg0366音速の名無しさん (ワッチョイWW 63b8-0owL [60.111.29.61])
2019/12/14(土) 19:28:50.40ID:7nwVFhzK0 ベントレーはミシュランルマンカップのGT3にでるだけでWECのルマン24hにでるわけじゃないぞ
367音速の名無しさん (ワッチョイ 0e0b-xO71 [121.109.254.212])
2019/12/14(土) 19:31:34.89ID:pYVS9d0v0 ttps://www.as-web.jp/sports-car/551904?all
とりあえず2020年のミシュラン・ルマン・カップにコンチネンタルGT3で出場、という話らしい
とりあえず2020年のミシュラン・ルマン・カップにコンチネンタルGT3で出場、という話らしい
368音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-drM2 [111.107.144.131])
2019/12/14(土) 20:28:40.33ID:fo3KQzVda マクラーレン
ハイパーカーつくらねえ
DPi 2.0のルールじゃないとWECなんかでないよ
だってよ
ハイパーカーつくらねえ
DPi 2.0のルールじゃないとWECなんかでないよ
だってよ
369音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-u1ah [106.154.49.70])
2019/12/14(土) 20:36:10.38ID:AA6Z8K82a マルチマチックの差し金かな!?
370音速の名無しさん (ワッチョイWW f693-wY8Q [223.223.25.104])
2019/12/14(土) 20:39:48.37ID:dQhX73vE0 LMHとDPi2.0の統合はランボルギーニもかなり推してるしACOとIMSAも結構話し合いしてかなり理解が深まってるって言ってるからなんとかなるんじゃないかな
結局差BoPで合わせるわけだしね
参戦するメーカーのコストや目的に合わせて出る手段が複数あるのは悪いことじゃない(コントロールできるのであれば)
結局差BoPで合わせるわけだしね
参戦するメーカーのコストや目的に合わせて出る手段が複数あるのは悪いことじゃない(コントロールできるのであれば)
371音速の名無しさん (ワッチョイ f60e-zNNu [223.218.241.122])
2019/12/15(日) 00:22:04.73ID:WgKPa3Ju0 さっきチラッとJスポ3見たけどトヨタ7号車がトップ走ってたぞw
一応途中から録画してるから後で見るけど
一応途中から録画してるから後で見るけど
372音速の名無しさん (ワッチョイ f60e-zNNu [223.218.241.122])
2019/12/15(日) 04:49:47.47ID:WgKPa3Ju0 トヨタ負けると思ってたからスタートから見なかったけど
ゴール10分前だけどトヨタワンツーでジネッタ全車リタイアかよw
ゴール10分前だけどトヨタワンツーでジネッタ全車リタイアかよw
373音速の名無しさん (ワッチョイ f60e-zNNu [223.218.241.122])
2019/12/15(日) 05:12:09.80ID:WgKPa3Ju0 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org626086.jpg
トヨタ勝ったぞワンツーだぞ寝るぞ
トヨタ勝ったぞワンツーだぞ寝るぞ
374音速の名無しさん (ワッチョイW a308-RAZ+ [124.45.166.203])
2019/12/15(日) 05:24:06.47ID:18SKhovx0 7号車ランキングトップおめ
375音速の名無しさん (スプッッ Sdba-w+6K [49.98.12.139])
2019/12/15(日) 05:48:56.09ID:jXgbulV5d スパとかハンディで登られへんくらいになりそうw
376音速の名無しさん (ワッチョイW 8bb8-d1uy [126.88.185.237])
2019/12/15(日) 06:15:35.44ID:7QWdOSQO0 あんだけハンデ貰ってるレベリオンのレースペースが途中からトヨタとほぼ同じか負けるレベルに落ちてたがやっぱ長時間はダメてことか
トラブル完治してなくて労わってたのかもだけど
なんにせよあのハンデあってもまさに耐久な長時間レースで戦略とレース巧者で強さを見せつけたトヨタは見事
トラブル完治してなくて労わってたのかもだけど
なんにせよあのハンデあってもまさに耐久な長時間レースで戦略とレース巧者で強さを見せつけたトヨタは見事
377音速の名無しさん (ワッチョイ bb92-xO71 [14.12.33.0])
2019/12/15(日) 06:51:16.90ID:qpTfOQ0d0 ジネッタがまた負けたんでまた格差が広がってサクセスハンデがとんでもないことになりそうだな…
378音速の名無しさん (ワッチョイ 0e6e-GBjH [121.94.163.237])
2019/12/15(日) 07:00:13.14ID:t77UNUsA0 一応もうフルフルなんじゃないっけ
また基準値を変えてなんかしてきそうだけど
また基準値を変えてなんかしてきそうだけど
379音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-1oEb [1.75.234.218])
2019/12/15(日) 07:48:58.81ID:+DQgDvl+d 優勝逃した挙句ジネッタとのポイント差が広がったレベリオン
ハンデの基準がそのままなら大損だな
ハンデの基準がそのままなら大損だな
380音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-BC6A [126.35.36.195])
2019/12/15(日) 09:17:07.92ID:JqLbvuOSp まあ、トヨタは強かったな。なんというか、トヨタvsアウディ時代の アウディみたいだったw
381音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-3bdW [106.133.45.112])
2019/12/15(日) 10:22:48.26ID:73B9ghhsa 現状、このハンデでライバルがノートラブルだったらトヨタに勝ち目はあまり無いような気がするけどそれ以上積まされたらP2にすら喰われると思う
382音速の名無しさん (スップ Sd5a-MqzE [1.72.2.65])
2019/12/15(日) 10:38:02.71ID:tN378eWZd 前半戦でハンデが飽和するのか…
383音速の名無しさん (スププ Sdba-Up7V [49.98.63.68])
2019/12/15(日) 10:55:06.90ID:cYKuOMzwd シリーズまだ半ばも来ていないのに、ハンデ最大になるとはね
384音速の名無しさん (ワッチョイWW 97fb-1oEF [122.197.32.233])
2019/12/15(日) 11:05:45.93ID:6R7NY6v70 P2に食われるようなシーンがあると、サクセスハンデの欠点暴露だよね。
385音速の名無しさん (ワッチョイWW 2792-VILg [106.73.143.160])
2019/12/15(日) 11:46:59.63ID:JnRUzpmF0386音速の名無しさん (スププ Sdba-klBN [49.98.90.34])
2019/12/15(日) 12:42:14.35ID:dIcymjo8d P2が総合優勝するようになるかもね
387音速の名無しさん (ワッチョイW 8bb8-d1uy [126.88.185.237])
2019/12/15(日) 13:15:02.28ID:7QWdOSQO0 トヨタがGTEにもストレート負けてたってのは流石に無い
でもTS050は節約走行しないといけないからリフトアンドコースト多用するんで、ストレート終盤で追いついて抜くとそれでまた抜かれる&追いつかれたりてのはレース中もよく見た
でもTS050は節約走行しないといけないからリフトアンドコースト多用するんで、ストレート終盤で追いついて抜くとそれでまた抜かれる&追いつかれたりてのはレース中もよく見た
388音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-UoQt [1.75.243.176])
2019/12/15(日) 13:54:21.45ID:2w/FnmBMd エンジンだけだと400ちょいしか出てないからハイブリッドブースト使えないシチュエーションだと普通に負けるでしょ
389音速の名無しさん (スププ Sdba-Up7V [49.98.63.68])
2019/12/15(日) 14:30:56.19ID:cYKuOMzwd GTEをパスするのに凄く難儀をしていたのは事実
390音速の名無しさん (ワッチョイW 9a44-0f6N [27.136.210.173])
2019/12/15(日) 14:36:59.47ID:d1ii/KXH0 トップカテだけハンデつけて遅くしてセカンドカテとの差がどんどん小さくなるとか
FIAも結構馬鹿なんだろう
FIAも結構馬鹿なんだろう
391音速の名無しさん
2019/12/15(日) 14:49:12.48 マツダルマン復帰なるか。
https://twitter.com/Pierre_Kitagawa/status/1206067526121054209?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Pierre_Kitagawa/status/1206067526121054209?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
392音速の名無しさん (ワッチョイ f60e-zNNu [223.218.241.122])
2019/12/15(日) 14:57:06.58ID:WgKPa3Ju0 勝ちまくってもこれ以上は制限しませんって限界値を設定しないと
無限にどんどん遅くされるんならとんでない事だよな
よくトヨタがOKしたよなこんなハンデ
F1でも勝ちすぎてるメルセデスにリストリクター付けてウイリアムズより遅くしろよ
無限にどんどん遅くされるんならとんでない事だよな
よくトヨタがOKしたよなこんなハンデ
F1でも勝ちすぎてるメルセデスにリストリクター付けてウイリアムズより遅くしろよ
393音速の名無しさん (ワッチョイ 033e-l0cj [220.97.197.132])
2019/12/15(日) 15:07:25.79ID:fZDFXusq0 実際やったらこうなるよってのが目に見えて良かったんじゃないの
今後のことも考えるとサクセスハンデの実験としては今年はいい機会だろうし
想像以上に酷い絵面になったがw
今後のことも考えるとサクセスハンデの実験としては今年はいい機会だろうし
想像以上に酷い絵面になったがw
394音速の名無しさん (ワッチョイWW f693-wY8Q [223.223.25.104])
2019/12/15(日) 15:11:16.73ID:9Obb9BjN0 さらにハンデが増えるって勘違いしてないか
今のトヨタが課されてるハンデは3戦目から既に上限だぞ
これ以上今シーズン遅くなることは現状ない
今のトヨタが課されてるハンデは3戦目から既に上限だぞ
これ以上今シーズン遅くなることは現状ない
395音速の名無しさん (ワッチョイ 630e-Zk2E [60.43.18.176])
2019/12/15(日) 15:19:01.77ID:5MCCus4R0 上限は40pt差まで。上海から上限に当たっている。
コースの長さによって数値は上下する。
ハンディは40ポイント後ろにいる“仮想”基準車から算出されているようです。
https://www.as-web.jp/sports-car/548752?all
次戦ハンディ予想 (バーレーン → COTA)
#1 1.36秒 → 0.56秒
#5 0.24秒 → なし
#6 なし → なし
#7 2.51秒 → 2.77秒
#8 2.71秒 → 2..29秒
コースの長さによって数値は上下する。
ハンディは40ポイント後ろにいる“仮想”基準車から算出されているようです。
https://www.as-web.jp/sports-car/548752?all
次戦ハンディ予想 (バーレーン → COTA)
#1 1.36秒 → 0.56秒
#5 0.24秒 → なし
#6 なし → なし
#7 2.51秒 → 2.77秒
#8 2.71秒 → 2..29秒
396音速の名無しさん (ワッチョイ f60e-zNNu [223.218.241.122])
2019/12/15(日) 15:23:46.62ID:WgKPa3Ju0 ジネッタが癌じゃん
ジネッタ不在でトヨタとレベリオンだけならこんな惨状になってないわけだ
P1もP1PROとP1AMに分けた方が良いな、経験浅い素人ジネッタはP1AMでやってくれ
ジネッタ不在でトヨタとレベリオンだけならこんな惨状になってないわけだ
P1もP1PROとP1AMに分けた方が良いな、経験浅い素人ジネッタはP1AMでやってくれ
397音速の名無しさん (ワッチョイ 630e-Zk2E [60.43.18.176])
2019/12/15(日) 15:25:01.30ID:5MCCus4R0 一部訂正
次戦ハンディ予想 (バーレーン → COTA)
#1 1.36秒 → 0.56秒
#5 0.24秒 → なし
#6 なし → なし
#7 2.51秒 → 2.78秒
#8 2.71秒 → 2..29秒
次戦ハンディ予想 (バーレーン → COTA)
#1 1.36秒 → 0.56秒
#5 0.24秒 → なし
#6 なし → なし
#7 2.51秒 → 2.78秒
#8 2.71秒 → 2..29秒
398音速の名無しさん (スププ Sdba-vHbW [49.98.52.20])
2019/12/15(日) 16:09:29.39ID:8ISSZg7xd レベリオンは今回勝てなかったのは
痛すぎるな。
トヨタはルマン睨んで三味線を
ひきだすだろうから獲得ポイント
大きなバーレーン1-2でトヨタの理想通り
に進んでるな
痛すぎるな。
トヨタはルマン睨んで三味線を
ひきだすだろうから獲得ポイント
大きなバーレーン1-2でトヨタの理想通り
に進んでるな
399音速の名無しさん (スップ Sdba-X1He [49.97.99.196])
2019/12/15(日) 18:34:22.76ID:1d2kq8bHd コンウェイはホンマええドライバーになったなあ
400音速の名無しさん (ワッチョイW a308-RAZ+ [124.45.166.203])
2019/12/15(日) 18:52:45.52ID:18SKhovx0 性格もいいらしいしなコンウェイ
401音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-QYjK [182.251.106.77])
2019/12/15(日) 20:35:45.83ID:bn3M/hKha >>378
FIA「もうBoP限界だからEoTで差を付けるわ。EoTだからル・マンにも有効な」
FIA「もうBoP限界だからEoTで差を付けるわ。EoTだからル・マンにも有効な」
402音速の名無しさん (ワッチョイ d70e-kGA4 [58.89.192.206])
2019/12/15(日) 21:23:05.03ID:bCVm1pbe0 コンウェイ通りでパレードしてもいいくらいのベテランになった
403音速の名無しさん (ワッチョイ 630e-Zk2E [60.43.18.176])
2019/12/15(日) 21:48:50.31ID:5MCCus4R0 山下のAMは10周して、8周のデ・フリースから約1秒落ち
可夢偉から10秒落ちも不可解だし、外からでは状況が分からないか
可夢偉から10秒落ちも不可解だし、外からでは状況が分からないか
404音速の名無しさん (ワッチョイWW 2792-XGub [106.72.144.33])
2019/12/16(月) 00:03:11.20ID:lTe1Pz7N0 >>390
F1がそれやって危うくSFより遅くなりかけたことを学習してないのさ。
F1がそれやって危うくSFより遅くなりかけたことを学習してないのさ。
405音速の名無しさん (ワッチョイWW 3747-3bdW [218.222.89.108])
2019/12/16(月) 00:36:47.89ID:stY2HpAV0 >>403
現地がものすごい土砂降りだったらしいけど、このタイムと関係有るのかな?
現地がものすごい土砂降りだったらしいけど、このタイムと関係有るのかな?
406音速の名無しさん (スププ Sdba-vHbW [49.98.53.72])
2019/12/16(月) 07:47:07.86ID:shQOvSozd407音速の名無しさん (スププ Sdba-vHbW [49.98.53.72])
2019/12/16(月) 07:50:39.50ID:shQOvSozd408音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-3bdW [106.133.54.77])
2019/12/16(月) 08:02:10.97ID:MD0KOqzJa 安価ずれてるぞ
409音速の名無しさん (ガラプー KKe7-b5V2 [5Gx1gdO])
2019/12/16(月) 08:21:17.17ID:zDFzlSnaK マツダル・マン復活くるなこれ
ロータリーハイブリッドハイパーカーとか胸熱だ
ロータリーハイブリッドハイパーカーとか胸熱だ
410音速の名無しさん (スップ Sd5a-UoQt [1.75.10.190])
2019/12/16(月) 08:32:01.63ID:t9ARstULd ないない
411音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-pTYq [106.132.81.91])
2019/12/16(月) 11:01:01.98ID:3gzmdQ38a 4ローター発電機搭載EVハイパーカーキタコレ
412音速の名無しさん (スップ Sd5a-d1uy [1.66.101.148])
2019/12/16(月) 12:22:37.98ID:8Tds5b7Fd ルーキーテストはヤマケンもデフリーズも50周ぐらい走ってヤマケンが可夢偉にコンマ8、デフリーズが1.5落ちて感じ
足枷ある車だから1発より安定性の方が重要だろうけどね
今の編成崩すのも勿体ないし3台体制にならないかなぁ
足枷ある車だから1発より安定性の方が重要だろうけどね
今の編成崩すのも勿体ないし3台体制にならないかなぁ
413音速の名無しさん (オッペケ Srbb-S+5u [126.237.124.115])
2019/12/16(月) 18:51:28.94ID:Zr8Jd4Hfr ラピエール、サラザン、デビッドソンが戻ってくるとは思わんが
414音速の名無しさん (ワッチョイWW 2792-VILg [106.73.143.160])
2019/12/16(月) 19:08:29.97ID:mKdq3c810 仮にハイパーカーが、コスト下がるのなら三台目出すんじゃない?
スパとルマンだけだろうけど
スパとルマンだけだろうけど
415音速の名無しさん (ワッチョイWW 7630-UoQt [143.189.179.140])
2019/12/16(月) 19:43:32.33ID:Dgo4fNtZ0 市販車とどの程度まで共通化するのか知らんが結局は売るために量産するから3台目用意するのはTS050より楽なんじゃねえの
416音速の名無しさん (ワッチョイWW f693-wY8Q [223.223.25.104])
2019/12/16(月) 19:59:42.83ID:E7HcGgA10 トヨタのハイパーカーはプロトベースだから市販車は存在しないはずだぞ
417音速の名無しさん (JPWW 0H12-w5b2 [103.90.17.191])
2019/12/16(月) 20:13:47.71ID:zO1rb6LZH 市販化するって明言してたでしょうよ
418音速の名無しさん (ワッチョイWW 2792-VILg [106.73.143.160])
2019/12/16(月) 20:19:59.93ID:mKdq3c810 GRスーパースポーツは市販する
レース参戦する車両は市販ベースではなくプロトとして作るってことでは
レース参戦する車両は市販ベースではなくプロトとして作るってことでは
419音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-z3iu [106.131.5.201])
2019/12/16(月) 20:24:34.72ID:rniBkw6Ka GRスーパースポーツは1億円くらいか
市販と言っていいのかな?
市販と言っていいのかな?
420音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-QYjK [182.251.115.106])
2019/12/16(月) 20:26:56.95ID:HdJY8xf7a >>419
考えてみると、各社の1000ps級スーパースポーツの中ではダントツに安い車になるんだな
考えてみると、各社の1000ps級スーパースポーツの中ではダントツに安い車になるんだな
421音速の名無しさん (ワッチョイWW 7630-UoQt [143.189.179.140])
2019/12/16(月) 20:35:18.11ID:Dgo4fNtZ0 レギュレーションとしてプロトベースを採用するだけでハイパーカーの販売台数義務はあるでしょ
422音速の名無しさん (ワッチョイ 0e6e-GBjH [121.94.163.237])
2019/12/16(月) 20:46:57.66ID:ggdlhDxI0 GRスーパースポーツコンセプトの中身はほぼTS050だよな
423音速の名無しさん (ワッチョイWW f693-wY8Q [223.223.25.104])
2019/12/16(月) 20:53:17.55ID:E7HcGgA10 >>421
ないぞ
ロードカーベースには25台の販売義務があるけどプロトタイプベースにはない
だからバイコレスは参戦表明してたしプジョーも参戦を決めた
GRスーパースポーツは報道通りTS050の主要パーツをつぎ込んだロードカー
ないぞ
ロードカーベースには25台の販売義務があるけどプロトタイプベースにはない
だからバイコレスは参戦表明してたしプジョーも参戦を決めた
GRスーパースポーツは報道通りTS050の主要パーツをつぎ込んだロードカー
424音速の名無しさん (ワイーワ2WW FF12-Cznw [103.5.140.147])
2019/12/16(月) 22:40:16.96ID:Etfibgr9F ロードカーベースでもレギュレーションは別に緩くならないんだよね?それでプロトベースに販売義務がないならロードカーベースで参戦するメリットがよくわからんな
その辺過去スレで話されていた気もするが忘れてしまった
その辺過去スレで話されていた気もするが忘れてしまった
425音速の名無しさん (ワッチョイWW 5ab8-2Og/ [221.19.144.2])
2019/12/16(月) 23:00:30.43ID:YMYn+Ffm0 SMPとバイコレスが継続参戦していたら結構面白いシーズンになってたんじゃないか?
トヨタvsレベリオン(2台)vsSMP
LNTvsバイコレス
トヨタvsレベリオン(2台)vsSMP
LNTvsバイコレス
426音速の名無しさん (ワッチョイ 630e-Zk2E [60.43.18.176])
2019/12/16(月) 23:01:27.19ID:WuDhZHc/0 >>405
AMのタイムは土砂降りで意味なかったみたいね。
PMはドライで走れ、ニュータイヤを2セット使えた山下がTOPタイム。
https://www.as-web.jp/sports-car/552086?all
タイムは上がっているけど最高速がちょい低下してるし、サクセスハンディはそのままで走行したかな?
デフリースやローランもいい走りだったけど、レギュラーとの相対差なら、わずかに山下がいいかな。
AMのタイムは土砂降りで意味なかったみたいね。
PMはドライで走れ、ニュータイヤを2セット使えた山下がTOPタイム。
https://www.as-web.jp/sports-car/552086?all
タイムは上がっているけど最高速がちょい低下してるし、サクセスハンディはそのままで走行したかな?
デフリースやローランもいい走りだったけど、レギュラーとの相対差なら、わずかに山下がいいかな。
427音速の名無しさん (ワッチョイ 630e-Zk2E [60.43.18.176])
2019/12/16(月) 23:24:36.66ID:WuDhZHc/0 >>424
レギュは一通り目を通したけど、市販ベースが有利になりそうな印象は無く、むしろタイヤカスで苦労する気がしている。
市販ベースのメリットは、すでに市販ハイパーカーを持っているメーカーにとって開発費が少なくて済むとアストン、マクラーレン、フェラーリの主張だったね。
レギュは一通り目を通したけど、市販ベースが有利になりそうな印象は無く、むしろタイヤカスで苦労する気がしている。
市販ベースのメリットは、すでに市販ハイパーカーを持っているメーカーにとって開発費が少なくて済むとアストン、マクラーレン、フェラーリの主張だったね。
428音速の名無しさん (ワッチョイWW 760b-w+6K [111.96.10.30])
2019/12/16(月) 23:30:30.19ID:q6u0kOml0 マニュアル分厚くてそっと閉じって雰囲気だったのに頑張ったな
429音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e48-61KD [153.200.65.239])
2019/12/17(火) 00:17:17.27ID:GT8rU/cH0 でもあいつレギュレーションとかちゃんと把握してるからな
それで富士はピット飛び込んで優勝したわけだし
それで富士はピット飛び込んで優勝したわけだし
430音速の名無しさん (スッップ Sdba-1oEb [49.98.146.82])
2019/12/17(火) 01:54:52.62ID:/WV1XzMMd 自動車ブランド ByKollesもOK
レース専用エンジンを許可した代わり?
https://sportscar365.com/lemans/wec/aco-clarifies-hypercar-automotive-brand-eligibility/
山下の所属するハイクラスレーシングはミシェランにタイヤ変更を予定。
すでにルーキーテストでミシェランを履いた。
https://sportscar365.com/lemans/wec/bahrain-post-race-notebook-5/
レース専用エンジンを許可した代わり?
https://sportscar365.com/lemans/wec/aco-clarifies-hypercar-automotive-brand-eligibility/
山下の所属するハイクラスレーシングはミシェランにタイヤ変更を予定。
すでにルーキーテストでミシェランを履いた。
https://sportscar365.com/lemans/wec/bahrain-post-race-notebook-5/
431音速の名無しさん (スップ Sd5a-d1uy [1.66.100.226])
2019/12/17(火) 09:36:56.70ID:vsbrJEAld グッドイヤーワンメイクに変わるのにミシュランにスイッチとか何考えてんだw
ハイクラスレーシングはお爺さんがいるのもあるけどチーム力は正直低いし毎回ヤマケンで上位来て後半ズリ落ちのパターン酷いよなぁ
国際映像が注目してヤマケン映すようになって来てるのが幸いではあるけど
ハイクラスレーシングはお爺さんがいるのもあるけどチーム力は正直低いし毎回ヤマケンで上位来て後半ズリ落ちのパターン酷いよなぁ
国際映像が注目してヤマケン映すようになって来てるのが幸いではあるけど
432音速の名無しさん (スプッッ Sdba-VILg [49.98.11.73])
2019/12/17(火) 09:49:40.69ID:NGhYL2xdd そういや本人はトークショーでおじさんたちが和気あいあいとやってるチームに自分が入ったもんだから逆に申し訳ないみたいなこといってたなw
433音速の名無しさん (ワッチョイWW f693-wY8Q [223.223.25.104])
2019/12/17(火) 10:58:04.00ID:uhdn2HkG0 >>430
OEMの定義するために何千もの基準を作るのはやりたくない
細かい基準を作ると多くのプロジェクトが殺されてしまうから嫌だ
あくまで委員会のケースバイケースで承認するつもり
自動車ブランドだからSCGは歓迎する
ダラーラ(ストラダーレ)みたいにロードカー売れば基準はクリアできるからバイコレスも車売ればOK
一応バイコレスは並行してロードカーを作ると発表してるから問題ないでしょうって感じだな
OEMの定義するために何千もの基準を作るのはやりたくない
細かい基準を作ると多くのプロジェクトが殺されてしまうから嫌だ
あくまで委員会のケースバイケースで承認するつもり
自動車ブランドだからSCGは歓迎する
ダラーラ(ストラダーレ)みたいにロードカー売れば基準はクリアできるからバイコレスも車売ればOK
一応バイコレスは並行してロードカーを作ると発表してるから問題ないでしょうって感じだな
434音速の名無しさん (ワッチョイ aaee-7CPp [117.18.155.161])
2019/12/17(火) 11:12:10.43ID:F/go5+Ws0435音速の名無しさん (ガラプー KK33-b5V2 [5Gx1gdO])
2019/12/17(火) 14:23:15.08ID:qeTwtPTmK プロトベースは最初の1〜2年だけじゃないかね?
いづれ禁止されるか確実に不利なルールになると思うよ。
いづれ禁止されるか確実に不利なルールになると思うよ。
436音速の名無しさん (ワッチョイ 033e-l0cj [220.97.197.132])
2019/12/17(火) 15:26:04.63ID:U881/StX0 トヨタのハイパーカーそんなにギリギリなのか…
437音速の名無しさん (ワッチョイWW f693-wY8Q [223.223.25.104])
2019/12/17(火) 16:55:48.13ID:uhdn2HkG0438音速の名無しさん (ワッチョイ aaee-7CPp [117.18.155.161])
2019/12/17(火) 18:09:30.24ID:F/go5+Ws0 あんまりギリギリだと16年みたいな事が起きそうで
https://jp.motorsport.com/wec/news/toyota-operating-on-risky-schedule-with-hypercar/4613702/
ところでレギュ読んでて気になったんだけどMGU-Kの出力200kW制限はあるけど力行量制限は無しって
まだ量を決めてないだけなのか本当に野放しにするのかどっちだ
https://jp.motorsport.com/wec/news/toyota-operating-on-risky-schedule-with-hypercar/4613702/
ところでレギュ読んでて気になったんだけどMGU-Kの出力200kW制限はあるけど力行量制限は無しって
まだ量を決めてないだけなのか本当に野放しにするのかどっちだ
439音速の名無しさん (JPWW 0H12-w5b2 [103.90.17.191])
2019/12/17(火) 19:33:27.95ID:DU4XdZDrH GRスーパースポーツはTS050ベースだけど
GRスーパースポーツが市販されてベースにした場合ってプロト扱いになるの?
GRスーパースポーツが市販されてベースにした場合ってプロト扱いになるの?
440音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-QYjK [182.251.106.97])
2019/12/17(火) 19:58:42.28ID:ckDb3g70a >>439
そりゃ市販車扱いだろう
そりゃ市販車扱いだろう
441音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-Cznw [106.129.203.47])
2019/12/17(火) 22:16:14.10ID:IVEY55DPa 自動車ブランドのみOKてことはエナジードリンク屋は駄目なのか……
442音速の名無しさん (ワッチョイWW 3747-3bdW [218.222.89.108])
2019/12/17(火) 22:36:09.23ID:dN2ZDyCX0 自動車メーカーのメインスポンサーとして出れば良いんでないか?
443音速の名無しさん (ワッチョイW 8bb8-jH9q [126.111.169.61])
2019/12/17(火) 23:08:17.18ID:ZSFIrAGq0 エナジードリンク屋が市販車も展開すれば無問題なんじゃね?
444音速の名無しさん (ブーイモ MM26-2Og/ [163.49.208.129])
2019/12/17(火) 23:25:48.43ID:Jcw11S9NM 例えばレッドブルだったらアストンから買って出れば良いでしょ
445音速の名無しさん (ワッチョイWW f693-wY8Q [223.223.25.104])
2019/12/17(火) 23:33:57.40ID:uhdn2HkG0 カスタマー供給はありだからね
アストンは一応ワークス2台カスタマー2台で計画してる
あくまでホモロゲを取るのは自動車ブランドってことだ
アストンは一応ワークス2台カスタマー2台で計画してる
あくまでホモロゲを取るのは自動車ブランドってことだ
446音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-0owL [126.233.14.36])
2019/12/18(水) 16:48:41.23ID:OZuKIYYUp まあストロールがアストンマーチン買ったらやらないだろうけど
447音速の名無しさん (スププ Sd33-21ZS [49.96.42.137])
2019/12/19(木) 12:30:57.17ID:TIM1cRo0d 今シーズンのルマンは予選方式が変わるみたい
https://www.as-web.jp/sports-car/552932?all
https://www.as-web.jp/sports-car/552932?all
448音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-l7Yz [106.133.45.149])
2019/12/19(木) 13:53:16.09ID:p8W+mY0Ha トヨタに対して当初通り足枷が外されれば、改修前のレイアウトでのコースレコードに挑戦出来るのかな?
449音速の名無しさん (スププ Sd33-21ZS [49.96.42.137])
2019/12/19(木) 14:42:06.74ID:TIM1cRo0d サクセスハンディがないだけでEoTはあるからなぁ
450音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp1d-INvT [126.152.232.238])
2019/12/19(木) 17:30:41.99ID:tSMX4K4wp 各クラス上位6台ってP1は全車じゃん
記事読んだ感じだとタイヤは追加されなさそうだし、24hレースの予選に対してどこまで本気で取り組んでくるかな
記事読んだ感じだとタイヤは追加されなさそうだし、24hレースの予選に対してどこまで本気で取り組んでくるかな
451音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp1d-INvT [126.152.232.238])
2019/12/19(木) 17:36:39.47ID:tSMX4K4wp https://racer.com/2019/12/18/catsburg-joins-corvette-racing-for-enduros/
IMSA耐久3戦でのコルベットレーシング助っ人ドライバーはキャツバーグに決定
もう1人は例年通りファスラーで、DTMとルマンが被ってしまったロッケンフェラーは参戦せず
IMSA耐久3戦でのコルベットレーシング助っ人ドライバーはキャツバーグに決定
もう1人は例年通りファスラーで、DTMとルマンが被ってしまったロッケンフェラーは参戦せず
452音速の名無しさん (ブーイモ MM33-D7gr [49.239.71.125])
2019/12/19(木) 22:41:57.59ID:pkml1CqUM >>450
ル・マンはレベリオン+1台とバイコレス復帰で7台では?
ル・マンはレベリオン+1台とバイコレス復帰で7台では?
453音速の名無しさん (ワッチョイ 5991-r9Jq [114.156.154.81])
2019/12/20(金) 07:24:47.62ID:uBzDRCu/0 >>450
先のバーレーンのスタートを見る限りジネッタ陣はかなり本気できそう
先のバーレーンのスタートを見る限りジネッタ陣はかなり本気できそう
454音速の名無しさん (ワッチョイWW 91b8-INvT [60.119.220.79])
2019/12/20(金) 23:33:06.52ID:/3hjUCSS0 http://www.dailysportscar.com/2019/12/20/corvette-racing-field-c8-r-at-wec-cota-race.html
ローンスタールマンにコルベットC8.Rが1台参戦決定
ローンスタールマンにコルベットC8.Rが1台参戦決定
455音速の名無しさん (ワッチョイ 1b93-prDO [223.223.25.104])
2019/12/21(土) 00:43:21.03ID:u4mnoAXm0 オレカの代表もLMHとDPi2.0の技術統合を推してるな
これで統合して欲しいという意思表明をしたのはポルシェ・マクラーレン・ランボルギーニとオレカになった
フォードもコメントはしてないけど統合を推してる中心核の1人
https://sportscar365.com/lemans/wec/de-chaunac-hypercar-dpi-2-0-merger-first-step-to-common-platform/
これで統合して欲しいという意思表明をしたのはポルシェ・マクラーレン・ランボルギーニとオレカになった
フォードもコメントはしてないけど統合を推してる中心核の1人
https://sportscar365.com/lemans/wec/de-chaunac-hypercar-dpi-2-0-merger-first-step-to-common-platform/
456音速の名無しさん (ワッチョイWW 91b8-INvT [60.119.220.79])
2019/12/21(土) 01:07:29.48ID:SiWlLFtU0 トヨタ、アストン、プジョー、キャディラック、マツダ、アキュラ、マクラーレン、ポルシェ、ランボルギーニ、フォード
これが全部ルマンに出てきたら最高だな
これが全部ルマンに出てきたら最高だな
457音速の名無しさん (ワッチョイWW 1b93-oVqu [223.223.25.104])
2019/12/21(土) 01:12:28.11ID:u4mnoAXm0 LMHになることで台数が増えた時どうやって埋め合わせするか悩んでるってWECのCEOは前に言ってたな
一応年間のエントリー最大数は34台で既にぎりぎり
ルマンはP2の参戦希望が多くてパンク状態になってる
一応年間のエントリー最大数は34台で既にぎりぎり
ルマンはP2の参戦希望が多くてパンク状態になってる
458音速の名無しさん (ワッチョイWW 91b8-INvT [60.119.220.79])
2019/12/21(土) 02:10:28.03ID:SiWlLFtU0 エントリー最大数ってどこのサーキットが制限になってるんだろ
459音速の名無しさん (ワッチョイW f10b-4xKT [118.156.145.136])
2019/12/21(土) 07:44:12.50ID:kdfFmcGu0 輸送費じゃね
ガソリンとかも輸送するしな
ガソリンとかも輸送するしな
460音速の名無しさん (ワッチョイ c944-Rp4x [42.147.80.32])
2019/12/21(土) 12:01:22.27ID:sfJmPkPZ0461音速の名無しさん (ガラプー KK55-MIkh [5Gx1gdO])
2019/12/21(土) 13:16:45.93ID:KGFDWEg4K てかP2も禁止して全てハイパーカーに出来ないのかな?
462音速の名無しさん (ワッチョイ 13c8-+Tiu [125.197.158.13])
2019/12/21(土) 13:20:34.23ID:7c5WzS2e0 P2廃止?エントラントの数が激減してWECやLMSやIMSA衰退の未来しか無いぞ
463音速の名無しさん (ラクペッ MM4d-Lefv [134.180.3.191])
2019/12/21(土) 13:24:40.30ID:lqfBD4ISM >>456
ニサーンも書いてやろうや。
ニサーンも書いてやろうや。
464音速の名無しさん (ガラプー KK55-MIkh [5Gx1gdO])
2019/12/21(土) 13:41:23.71ID:KGFDWEg4K465音速の名無しさん (ワッチョイ 13c8-+Tiu [125.197.158.13])
2019/12/21(土) 13:57:49.43ID:7c5WzS2e0 >>本来ならレベルの低いクラスなんて必要ない
……まあこんなところにバカが
……まあこんなところにバカが
466音速の名無しさん (ワッチョイ 1ba8-mhYo [111.64.208.64])
2019/12/21(土) 14:04:28.37ID:uag2x5F90 そのメーカーが自社都合で撤退した結果、参戦する車が居なくなってグループCは滅亡したんですが。
同じ過ち繰り返すんですかねえ
同じ過ち繰り返すんですかねえ
467音速の名無しさん (ワッチョイWW 91b8-INvT [60.119.220.79])
2019/12/21(土) 14:11:29.03ID:SiWlLFtU0 >>463
日産はもうDPiクラス参戦してないぞ
日産はもうDPiクラス参戦してないぞ
468音速の名無しさん (ワッチョイWW 93ee-JR0a [43.233.79.14])
2019/12/21(土) 14:58:52.42ID:3xnVR3w+0 ハイブリッドシステムを組み込むと決定した時点でプライベーターの出る幕は無くなった
469音速の名無しさん (ガラプー KKcd-MIkh [5Gx1gdO])
2019/12/21(土) 16:14:28.84ID:KGFDWEg4K Cカーの時と違ってハイパーカーは将来性あるだろ。
P1同様ハイブリッドなしでも良いんだし。
それに既に公表されている、メーカーの販売台数義務や参戦は自動車メーカーに限る云々の話しはどうやら帳消しになりそうだよ。
P1同様ハイブリッドなしでも良いんだし。
それに既に公表されている、メーカーの販売台数義務や参戦は自動車メーカーに限る云々の話しはどうやら帳消しになりそうだよ。
470音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-jm28 [119.173.247.222])
2019/12/21(土) 16:35:59.67ID:+5CzKqVb0 Cカーの時代=1982〜1993年
GT1の時代=1994年〜1998年
LMP1の時代=1999年〜2019年
長く続いたな。未だにLMP1のレギュレーション理解してないけど。
GT1の時代=1994年〜1998年
LMP1の時代=1999年〜2019年
長く続いたな。未だにLMP1のレギュレーション理解してないけど。
471音速の名無しさん (アウアウカー Sa6d-E/Mr [182.251.104.161])
2019/12/21(土) 17:11:43.87ID:MmyLJdw4a >>470
そのなかでいちばんロマンがあったのはGT1だと思うわ
そのなかでいちばんロマンがあったのはGT1だと思うわ
472音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-6jIC [106.130.126.191])
2019/12/21(土) 17:56:49.46ID:NDUcPUOza >>471
なにしろ空飛べるからな
なにしろ空飛べるからな
473音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-cJ3+ [106.131.6.168])
2019/12/21(土) 18:35:00.80ID:pIxLVZcfa スピッツか!
474音速の名無しさん (ワッチョイ ebf5-Rp4x [153.223.140.11])
2019/12/21(土) 18:39:01.82ID:zi9LWP3v0 大きな力で空に浮かべたら宇宙の風にも乗れるし
475音速の名無しさん (アウアウカー Sa6d-E/Mr [182.251.110.219])
2019/12/21(土) 18:40:21.59ID:SAmvUxZia ルララ サルトの 風になる
476音速の名無しさん (ワッチョイ 13c8-+Tiu [125.197.158.13])
2019/12/21(土) 18:40:36.51ID:7c5WzS2e0 >>472
空ぐらいCカーも飛べるぞ
空ぐらいCカーも飛べるぞ
477音速の名無しさん (スップ Sd33-gY/D [49.97.111.72])
2019/12/21(土) 18:42:10.34ID:a8JPTk+2d オッサンしかいねえ
478音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-6jIC [106.130.130.154])
2019/12/21(土) 18:47:19.60ID:zz1lnfTha >>476
やっぱりドイツの技術ってすげーよな
やっぱりドイツの技術ってすげーよな
479音速の名無しさん (ワッチョイWW 2947-l7Yz [218.222.89.108])
2019/12/21(土) 19:17:00.66ID:tuTBKj6I0481音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-6jIC [106.130.129.100])
2019/12/21(土) 20:23:17.81ID:AED4SV4Oa >>479
富士で飛んだのどこだっけ?
富士で飛んだのどこだっけ?
482音速の名無しさん (ワッチョイ 8115-+Tiu [222.10.2.36])
2019/12/21(土) 21:10:11.51ID:Gz/5Jau+0 そーいや日産ってIMSAでも飛んでたよな
ライムロックでジョン・モートンが宙返りしたやつ
まぁライムロックはメーカー問わずそういうことがよく起こっていた気がするが
ライムロックでジョン・モートンが宙返りしたやつ
まぁライムロックはメーカー問わずそういうことがよく起こっていた気がするが
483音速の名無しさん (ワッチョイWW eb48-6jIC [153.200.65.239])
2019/12/21(土) 21:41:53.45ID:kvrnQHak0 なんかGT1の時はBMWもどっかでとんでなかった?
ニュルかな?
ニュルかな?
484音速の名無しさん (ワッチョイ 8115-+Tiu [222.10.2.36])
2019/12/21(土) 21:46:49.73ID:Gz/5Jau+0 >>483
それは2000年のプチルマン、ロードアトランタ
それは2000年のプチルマン、ロードアトランタ
485音速の名無しさん (ワッチョイW 1344-Bt+y [27.136.210.173])
2019/12/21(土) 21:55:17.49ID:VzMuDnLM0 >>482
飛んだのはGT-Rだけじゃなかったんだ
飛んだのはGT-Rだけじゃなかったんだ
486音速の名無しさん (ワッチョイWW 6915-KYSB [112.68.89.194])
2019/12/21(土) 21:59:40.02ID:nrffTlCe0 ロードアトランタは911 GT1も飛んでるね
https://youtu.be/NTSdaILo4L4
https://youtu.be/NTSdaILo4L4
487音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-l7Yz [106.133.47.231])
2019/12/21(土) 22:24:40.90ID:IKByosp4a >>481
第一コーナー手前のストレートでR91VPとR91CPがタイヤバーストで姿勢崩してひっくり返ってる
第一コーナー手前のストレートでR91VPとR91CPがタイヤバーストで姿勢崩してひっくり返ってる
488音速の名無しさん (スップ Sd73-2sPR [1.72.4.122])
2019/12/21(土) 22:24:55.39ID:F5muHgEdd 飛んだ車は沢山あるけど、死者を出したのは2015年ニュルの日産GT-R GT3以外にある?
https://youtu.be/mj8kySLqoIA
https://youtu.be/mj8kySLqoIA
489音速の名無しさん (ワッチョイWW 2947-l7Yz [218.222.89.108])
2019/12/21(土) 23:00:46.38ID:tuTBKj6I0 85年のルマンでのケンウッドポルシェ962C、01年のテスト走行でのR8
ドライバーが事故死してる
ドライバーが事故死してる
490音速の名無しさん (ワッチョイWW 217d-gGm/ [180.6.117.107])
2019/12/21(土) 23:09:49.53ID:KqcU2tsD0491音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-FH8R [106.128.49.74])
2019/12/22(日) 00:53:47.07ID:riE6vlVMa フォードVSフェラーリのこの映像ヨダレしか出ないわ
https://youtu.be/1dsfIn3aBfc
https://youtu.be/1dsfIn3aBfc
492音速の名無しさん (ワッチョイWW 69a6-6jIC [122.145.117.216])
2019/12/22(日) 07:27:02.38ID:JMn0S5dd0 >>489
アルボレートは飛んだの?
アルボレートは飛んだの?
493音速の名無しさん (ワッチョイWW 2947-l7Yz [218.222.89.108])
2019/12/22(日) 10:58:44.69ID:+GywIkFi0 >>492
この記事にはパンクで姿勢を崩して数メートル浮き上がってひっくり返り、バリアを通り越したという感じで書いてある
http://www.the-fastlane.co.uk/cpdb/crashphotos_view.php?editid1=557
この記事にはパンクで姿勢を崩して数メートル浮き上がってひっくり返り、バリアを通り越したという感じで書いてある
http://www.the-fastlane.co.uk/cpdb/crashphotos_view.php?editid1=557
494音速の名無しさん (ワッチョイ 8115-+Tiu [222.10.2.36])
2019/12/22(日) 11:22:22.36ID:kd4KD1bA0 >>493
詳細な経緯初めて読んだかも。面白い。
「…タイヤ交換の後、左リヤタイヤにスローパンクチャーが発生したが、低速区間でアルボレートは感じ取ることができず、
そのままオーバル区間に突入したときには既に内圧が低すぎた。約340km/hでストレートの端に差し掛かった際ついにタイヤが破裂し…」
「…アウディはTPMSを開発し、この事故以来彼らの造る全てのレースカーに取り付けている。」
詳細な経緯初めて読んだかも。面白い。
「…タイヤ交換の後、左リヤタイヤにスローパンクチャーが発生したが、低速区間でアルボレートは感じ取ることができず、
そのままオーバル区間に突入したときには既に内圧が低すぎた。約340km/hでストレートの端に差し掛かった際ついにタイヤが破裂し…」
「…アウディはTPMSを開発し、この事故以来彼らの造る全てのレースカーに取り付けている。」
495音速の名無しさん (ササクッテロ Sp1d-EPdE [126.35.36.195])
2019/12/22(日) 18:26:25.53ID:FiwZkRxdp >>491
出てくる車両総額が軽く映画制作費越えそう
出てくる車両総額が軽く映画制作費越えそう
496音速の名無しさん (中止WW ebff-bJBT [153.219.95.211])
2019/12/24(火) 00:02:32.57ID:QRPLpX7t0EVE497音速の名無しさん (中止WW 89ec-bYH3 [160.86.162.66])
2019/12/24(火) 01:14:19.94ID:eup/cQ/S0EVE498音速の名無しさん (中止WW 2947-l7Yz [218.222.89.108])
2019/12/24(火) 01:27:50.60ID:SgMMlCeq0EVE 流石に量産車と違う歴史的価値のある車をわざわざ壊す事はしないと思う
499音速の名無しさん (中止 ebf5-Rp4x [153.223.140.11])
2019/12/24(火) 17:08:54.09ID:aUyck+L20EVE500音速の名無しさん (中止 Sa15-Mzc7 [106.154.32.119])
2019/12/24(火) 17:22:07.43ID:Xji+EFbraEVE EWCに出れば良いと思う(小並感)
501音速の名無しさん (中止W 1344-Bt+y [27.136.210.173])
2019/12/24(火) 19:43:26.13ID:wJrd40m90EVE AMのフェラーリならどこでも乗せてくれるだろ
502音速の名無しさん (中止WW ebec-MhkX [153.214.77.213])
2019/12/25(水) 06:46:34.21ID:QsMHJ56b0XMAS ロッシはランクは一応bronzeになるの?
503音速の名無しさん (ワッチョイWW 8fb8-71Bd [60.119.220.79])
2019/12/27(金) 08:27:23.79ID:27afYN8C0 https://twitter.com/teamchevy/status/1210235615196909570?s=21
やっぱりコルベットは黄色だな
来年は黄色とシルバーの2台体制になるのが悲しい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
やっぱりコルベットは黄色だな
来年は黄色とシルバーの2台体制になるのが悲しい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
504音速の名無しさん (ワッチョイW bfcc-AwEP [219.110.68.37])
2019/12/28(土) 04:14:28.78ID:2EvaqPgb0 うん
505音速の名無しさん (ワッチョイ e7ee-s/D4 [117.18.155.161])
2019/12/28(土) 17:58:50.37ID:LC/l5rdY0 モランドが来るかもとか噂だけは色々出てくる
https://www.endurance-info.com/fr/morand-cars-va-proposer-une-hypercar-suisse/
https://www.endurance-info.com/fr/morand-cars-va-proposer-une-hypercar-suisse/
506音速の名無しさん (ワッチョイWW 8fb8-71Bd [60.119.220.79])
2019/12/28(土) 20:09:54.80ID:6t9m38tx0 >>505
フランス語読めないからGoogleで翻訳した
20年にハイブリッドでハイパーカー参戦(公開だけ?)を目指してる感じだね
Switzerland will soon have its first Hypercar for the road. Morand Cars must give birth to a Hypercar for the road.
The Swiss project, which is well advanced, will be unveiled in 2020. We just know that this hypercar will be hybrid.
We owe Morand Cars to Benoit Morand. The team boss was the first to run an LMP1 hybrid at the 24 Hours of Le Mans. It was in 2011 with ORECA 01 Swiss HY entrusted to Casper Elgaard, Jan Lammers and Steve Zacchia.
フランス語読めないからGoogleで翻訳した
20年にハイブリッドでハイパーカー参戦(公開だけ?)を目指してる感じだね
Switzerland will soon have its first Hypercar for the road. Morand Cars must give birth to a Hypercar for the road.
The Swiss project, which is well advanced, will be unveiled in 2020. We just know that this hypercar will be hybrid.
We owe Morand Cars to Benoit Morand. The team boss was the first to run an LMP1 hybrid at the 24 Hours of Le Mans. It was in 2011 with ORECA 01 Swiss HY entrusted to Casper Elgaard, Jan Lammers and Steve Zacchia.
507音速の名無しさん (ワッチョイWW bb47-HoHC [218.222.89.108])
2020/01/02(木) 01:29:54.06ID:BUoP1EG80 ニッサンDPiだけど、相当ポンコツだったらしい
・日産はエンジンを寄越して代表が来るだけで改良も何もしてくれない
・エンジンがGT3用市販車ベースそのままで重いうえに重心が高いてバランスが悪い(おまけに重量オーバー)
・ギアボックスは弱くてレース時に毎日交換する事もあった
・シャシーがライバルよりも戦闘力が低く、エアロの効率も悪い
・ESM時代であれこれやったが大して効果が無かった(どんなに軽くしても収まらない)し、それ以上は費用の割にメリットが無いとチームや日産共々やる気が失せた
・IMSA側BoPを優遇してくれても上記の問題で車がまともに走らない
等々・・・
・今年参戦出来るように売りに出してみたけど、売れなかった
http://www.dailysportscar.com/2019/12/27/2019-goodbyes-ligier-nismo-dpi.html
・日産はエンジンを寄越して代表が来るだけで改良も何もしてくれない
・エンジンがGT3用市販車ベースそのままで重いうえに重心が高いてバランスが悪い(おまけに重量オーバー)
・ギアボックスは弱くてレース時に毎日交換する事もあった
・シャシーがライバルよりも戦闘力が低く、エアロの効率も悪い
・ESM時代であれこれやったが大して効果が無かった(どんなに軽くしても収まらない)し、それ以上は費用の割にメリットが無いとチームや日産共々やる気が失せた
・IMSA側BoPを優遇してくれても上記の問題で車がまともに走らない
等々・・・
・今年参戦出来るように売りに出してみたけど、売れなかった
http://www.dailysportscar.com/2019/12/27/2019-goodbyes-ligier-nismo-dpi.html
508音速の名無しさん (ワッチョイWW 0fc2-sstS [153.184.109.248])
2020/01/02(木) 09:13:02.88ID:VlM6T2AL0 VRX30Aじゃだめだっん?
こっちもこっちでバイコレスからもこんなポンコツいらねーよ
ついでに金払わねーよとかなってたけど
こっちもこっちでバイコレスからもこんなポンコツいらねーよ
ついでに金払わねーよとかなってたけど
509音速の名無しさん (ワッチョイ 9fc8-E95m [125.197.158.13])
2020/01/02(木) 09:21:28.40ID:lQucJ3Fo0 >>508
アレはバイコレスが自分のマシンの不出来を棚に上げて日産に罪を擦り付けた気が
アレはバイコレスが自分のマシンの不出来を棚に上げて日産に罪を擦り付けた気が
510音速の名無しさん (ワッチョイ dfca-UAPS [133.186.109.27])
2020/01/02(木) 09:35:32.13ID:8jTKh9id0 バイコレスはギブソンへ載せ替えたら更に遅くなったからなw
511音速の名無しさん (ワッチョイWW bb47-HoHC [218.222.89.108])
2020/01/02(木) 10:08:43.95ID:BUoP1EG80 本来ならAERに戻せばVRX30Aに載せ替える前よりパワーも信頼性も有るのにこれも喧嘩別れしちゃったからかな?
まあ、シャシー設計がそれ以前の問題だけど
まあ、シャシー設計がそれ以前の問題だけど
512音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-HQEp [106.154.29.83])
2020/01/02(木) 13:48:39.14ID:X7KoVwM8a >>508
これはこれでVバンクが60°で地味に重心高そうだけど……
これはこれでVバンクが60°で地味に重心高そうだけど……
513音速の名無しさん (ワッチョイW cb0e-bzEW [60.35.107.61])
2020/01/02(木) 17:44:21.76ID:v9QyY2sB0 >>511
9戦で7回もトラブルを出したVRX30Aの後だったから信頼性に定評のあるギブソンに魅力を感じたのかも。
結果的にV8の全長が長くリヤサスを妥協したらコーナーが悪くなるまで予想できんかった。
9戦で7回もトラブルを出したVRX30Aの後だったから信頼性に定評のあるギブソンに魅力を感じたのかも。
結果的にV8の全長が長くリヤサスを妥協したらコーナーが悪くなるまで予想できんかった。
514音速の名無しさん (ワッチョイWW 6b44-vGQ5 [116.64.157.168])
2020/01/02(木) 18:16:01.88ID:stnXxrXZ0 日産から金を引っ張れると思ったら全然だったから変えたんじゃないの
515音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-pn3R [182.251.111.129])
2020/01/02(木) 18:55:55.83ID:G9fJcDDpa516音速の名無しさん (HappyNewYear!WW 0H7f-iq6k [219.162.32.5])
2020/01/03(金) 08:00:21.66ID:smoF0Gd/HNEWYEAR 日産にもうモタスポやる気が無さそうだしエンジンもただいらないエンジンを売っただけぐらいの認識なんじゃね
バイコレスはそもそもマシンもカスだがESMはま、災難だったね……
バイコレスはそもそもマシンもカスだがESMはま、災難だったね……
日産はFEの為にVASC撤退した割には・・・だしなあ
レース車両はFEのとGT500のGT-RとGT3のアフターパーツ以外はもう作ってなさそう
かと思えばリーフのレース仕様開発したりはしてるようだけど
レース車両はFEのとGT500のGT-RとGT3のアフターパーツ以外はもう作ってなさそう
かと思えばリーフのレース仕様開発したりはしてるようだけど
518音速の名無しさん (ワッチョイ dfca-E95m [133.186.109.27])
2020/01/03(金) 10:45:08.16ID:stJUmVaQ0 本社がレース活動に金出してくれないんだよ
EV関係には予算付くからリーフRCの企画は通ったという話
EV関係には予算付くからリーフRCの企画は通ったという話
519音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b93-nWGE [58.183.93.180])
2020/01/03(金) 11:17:32.71ID:aAu4jBUG0 実際活動してるのはニスモだしな
520音速の名無しさん (ワッチョイWW bb47-HoHC [218.222.89.108])
2020/01/03(金) 11:30:49.83ID:n3wxb8P60 リーフRCで本格的なカテゴリーを起こしたり、開発したパーツでETCRやProjekt Eといった電気自動車によるレース活動をしないとこれの発展性が無いような気がする
521音速の名無しさん (ワッチョイ 4b3e-1bg+ [220.97.197.132])
2020/01/03(金) 12:01:01.56ID:TTGIjuYq0 リーフNISMO RCってイベントくらいしか使い道ないしなw
レースしない自称EVレーシングカー
レースしない自称EVレーシングカー
522音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b93-nWGE [58.183.93.180])
2020/01/03(金) 12:18:08.67ID:aAu4jBUG0 ETCRはCセグ相当の車がベースだからリーフだとサイズが小さい気がするなぁ
あとモーターやバッテリーは共通だからリーフRCの知見はあんまり活かせなさそう
あとモーターやバッテリーは共通だからリーフRCの知見はあんまり活かせなさそう
523音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-9GOW [106.154.120.246])
2020/01/03(金) 12:49:16.55ID:NZ8tkPLWa レクサスのCCS-Rみたいに量産してワンメイクレースを開催する、という手はあるけどw
524音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-pn3R [182.251.111.129])
2020/01/03(金) 13:05:51.12ID:RF7izyjCa525音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b93-nWGE [58.183.93.180])
2020/01/03(金) 13:24:15.15ID:aAu4jBUG0 ワンメイクEVレースならFEの前座にジャガーのワンメイクレースやってるしね
526音速の名無しさん (ワッチョイWW cbb8-uAJa [60.119.220.79])
2020/01/04(土) 17:07:01.80ID:IMv+aAv50 https://sportscar365.com/imsa/iwsc/mazda-leads-opening-day-at-roar-as-pla-goes-quickest/
Roar24の1日目はマツダが1-2で終了
というかマツダ#55に出光が付いてカラーリング変わってる
Roar24の1日目はマツダが1-2で終了
というかマツダ#55に出光が付いてカラーリング変わってる
527音速の名無しさん (エムゾネWW FFbf-GW30 [49.106.174.246])
2020/01/04(土) 17:53:42.97ID:3iPFQm4mF フォードvsフェラーリの前売り買ってきた
前評判高いしたのしみや
前評判高いしたのしみや
528音速の名無しさん (ワッチョイ 3b91-E95m [58.88.16.218])
2020/01/04(土) 18:01:37.70ID:/CHYRx2s0 >>526
前はカストロールがスポンサーについてたんだがな
前はカストロールがスポンサーについてたんだがな
529音速の名無しさん (ワッチョイWW cbb8-uAJa [60.119.220.79])
2020/01/04(土) 18:26:14.35ID:IMv+aAv50530音速の名無しさん (ワッチョイ eb92-Fu3+ [14.8.4.65])
2020/01/04(土) 21:27:18.03ID:DTH9c6VQ0 >>529
燃料はクラス毎に違うIMSA指定品
燃料はクラス毎に違うIMSA指定品
531音速の名無しさん (ワッチョイWW bb47-HoHC [218.222.89.108])
2020/01/04(土) 22:09:44.57ID:Mkm9/wio0 マツダは一発は速いけど、ピットやトラブルでズルズルと下がる印象
532音速の名無しさん (ワッチョイWW cbb8-uAJa [60.119.220.79])
2020/01/04(土) 22:44:54.03ID:IMv+aAv50533音速の名無しさん (ワッチョイWW cbb8-uAJa [60.119.220.79])
2020/01/04(土) 22:45:31.07ID:IMv+aAv50 https://us.motorsport.com/imsa/news/dalla-lana-rolex-24-injury/4624858/
ダララナさんスキーで怪我してデイトナ24hは棄権
ダララナさんスキーで怪我してデイトナ24hは棄権
534音速の名無しさん (ワッチョイWW fb92-0TxC [106.73.143.160])
2020/01/04(土) 22:58:41.07ID:nLxS00O40 だ、ダララナさーんなにやってんのよ…
535音速の名無しさん (ワッチョイW abb8-yXa+ [126.88.185.237])
2020/01/05(日) 05:28:13.69ID:8JkvCve+0 リザルトみたらライリーのLMP2が奇跡の復活してて大草原
やっぱ激遅なのは変わってないし買った人はどんだけ物好きなんだよ…
やっぱ激遅なのは変わってないし買った人はどんだけ物好きなんだよ…
536音速の名無しさん (ワッチョイWW fb92-0TxC [106.73.143.160])
2020/01/05(日) 12:53:23.43ID:Pll0NZnz0 とにかくP2乗りたいって人が激安だから買ったとかでは
537音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-GW30 [1.75.246.163])
2020/01/05(日) 12:58:32.60ID:M8WLTlyKd ダラララララナさーーーーーん!
538音速の名無しさん (ワッチョイ 4b3e-1bg+ [220.97.197.132])
2020/01/05(日) 13:02:47.18ID:0wTMpF4Z0 絶対に呼び捨てに出来ないドライバー
539音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-988m [27.136.210.173])
2020/01/05(日) 13:38:59.69ID:TzqoQU5D0 由美子は絶対に敬称付けて呼びたくない
540音速の名無しさん (ワッチョイ 3b91-E95m [58.88.16.218])
2020/01/05(日) 16:00:49.66ID:scxW9KDl0541音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-HQEp [106.154.39.164])
2020/01/05(日) 16:02:50.00ID:VeEr8t6ia 砂の十字架
542音速の名無しさん (ワッチョイ 9fc8-E95m [125.197.158.13])
2020/01/05(日) 17:15:06.29ID:04spFIt40 >>541
チンペイ自分で歌ってたらもっとヒットしただろうに今やお笑い芸人の誰かさんだったから
チンペイ自分で歌ってたらもっとヒットしただろうに今やお笑い芸人の誰かさんだったから
543音速の名無しさん (ワッチョイW 8b42-42gb [118.5.139.95])
2020/01/05(日) 19:25:02.81ID:dcMDB6dI0 Rick Ware RacingってNASCARにもいるけどなんか関係あるチーム?
同じ名前の別チーム?
同じ名前の別チーム?
545音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-1LGq [106.128.51.242])
2020/01/06(月) 22:05:44.53ID:3uBEMjxwa 今週だけどみんな見に行く?
ここの住民は写真見てさすがになんの車か分かるだろうけど
https://i.imgur.com/GQQv6Le.jpg
https://i.imgur.com/ujg7SDa.jpg
https://i.imgur.com/J0xTPxe.jpg
https://i.imgur.com/YMpOh76.jpg
ここの住民は写真見てさすがになんの車か分かるだろうけど
https://i.imgur.com/GQQv6Le.jpg
https://i.imgur.com/ujg7SDa.jpg
https://i.imgur.com/J0xTPxe.jpg
https://i.imgur.com/YMpOh76.jpg
546音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-HQEp [106.154.26.168])
2020/01/06(月) 22:58:20.14ID:oW+aVaLZa 流石にどれもレプリカだよね!?
547音速の名無しさん (ワッチョイWW 15b8-v1Vj [60.119.220.79])
2020/01/08(水) 00:50:15.96ID:22pt4Wcb0 https://sportscar365.com/lemans/wec/new-interest-in-customer-corvette-c8-rs-for-2020-21/
もしかしたら20年シーズンにフル参戦するコルベットC8.Rが見られるかも
元BMWワークスチームのMTECと、去年のルマン24hで優勝が取り消されたKeatingがコルベットレーシング運営のPratt&Millerと話し合ってる模様
もしかしたら20年シーズンにフル参戦するコルベットC8.Rが見られるかも
元BMWワークスチームのMTECと、去年のルマン24hで優勝が取り消されたKeatingがコルベットレーシング運営のPratt&Millerと話し合ってる模様
548音速の名無しさん (スップ Sd43-RH9I [49.97.107.55])
2020/01/08(水) 12:24:46.16ID:PxlcSx50d コルベットきてほしいな
549音速の名無しさん (ワッチョイ 23ce-4Rjj [123.223.161.121])
2020/01/09(木) 08:19:08.00ID:PLm9fJdJ0 DSC At TMG: Part 3, The Hypercar
ttp://www.dailysportscar.com/2020/01/08/dsc-at-tmg-part-3-the-hypercar.html
ttp://www.dailysportscar.com/2020/01/08/dsc-at-tmg-part-3-the-hypercar.html
550音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-YoTs [106.133.42.127])
2020/01/09(木) 09:34:14.68ID:m9nIBUcwa ハイパーカーの方はサス周りは規定変更による影響が無かったのでそのままだけど、エアロ周りやHY関係?の修正が必要になってスケジュールがカツカツ
モノコックは2つ作るけど全てレース用に使うとか
あと、24年以降の水素の話も触れてるね
モノコックは2つ作るけど全てレース用に使うとか
あと、24年以降の水素の話も触れてるね
551音速の名無しさん (ワッチョイWW 7d93-STzD [58.183.93.180])
2020/01/09(木) 17:16:00.29ID:60pgAUiS0 DPiもBoPに混ぜちゃえばって言ってるな
552音速の名無しさん (スッップ Sd43-bCsu [49.98.165.170])
2020/01/09(木) 17:46:40.04ID:8OXYnK1Gd 開発もしない奴らがBOPに甘えるだけはNG
553音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-DLlx [106.132.80.94])
2020/01/09(木) 17:55:00.11ID:uI3TZP58a 市販車エンジン流用、LMP2モノコック流用は徹底的に締め上げるBOPにすればいい
554音速の名無しさん (ワッチョイ 7d91-G18V [58.88.16.218])
2020/01/09(木) 19:15:54.05ID:BMhCSQM80 BOPでそこそこ戦えるレギュレーションにしたところで、誰も参戦しないんじゃね?
555音速の名無しさん (ワッチョイWW 7d93-STzD [58.183.93.180])
2020/01/09(木) 21:33:02.60ID:60pgAUiS0 BoPあるからアストンもプジョーもSCGも参戦表明したんでしょ
DPiとLMHが一緒に走れるようにしてほしいってのはフォードポルシェランボルギーニレベリオントヨタキャデラックマクラーレンが言ってることだし
DPiとLMHが一緒に走れるようにしてほしいってのはフォードポルシェランボルギーニレベリオントヨタキャデラックマクラーレンが言ってることだし
556音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-FHn5 [106.154.57.237])
2020/01/09(木) 22:56:14.33ID:D7XgY7Yaa スーパーGTみたいなプロレスは嫌だなぁ
557音速の名無しさん (ワッチョイWW 150e-qEhK [60.42.164.215])
2020/01/10(金) 00:04:18.24ID:n7NC+r8r0 純粋なマシン開発だけで競って欲しいがF1ですら予算制限が設けられる時代だし無理だろうな
558音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-hP3n [106.132.86.22])
2020/01/10(金) 11:56:37.88ID:cD0ETkqBa かっこ良くて直線速ければ技術競争はあまり関係なくていくね?
マネーゲームで勝敗が決まり、参加台数もバトルも少ないレースほどつまらないものはない。
マネーゲームで勝敗が決まり、参加台数もバトルも少ないレースほどつまらないものはない。
559音速の名無しさん (スププ Sd43-IQSN [49.96.37.126])
2020/01/10(金) 12:06:57.66ID:B8nJsjcYd 際限のない開発競争も1つのモタスポの形ではあるけどメーカーは費用対効果がないと参戦できないからね
特に欧州メーカーはモタスポを広告宣伝費として予算つけてるし
特に欧州メーカーはモタスポを広告宣伝費として予算つけてるし
560音速の名無しさん (JPW 0H29-6Ghw [210.162.55.228])
2020/01/10(金) 18:29:28.98ID:7PPQDajKH 今のLMPだってBoP状態だし何を今さら感
561音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-k49y [126.182.25.186])
2020/01/10(金) 18:48:46.85ID:ruwRGEf3p 今のLMPがBoPだと言うならレースを観てないって丸わかり
バーレーンだって運と総合力で勝った。性能でみたら勝ちようがない
バーレーンだって運と総合力で勝った。性能でみたら勝ちようがない
562音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-YoTs [106.133.55.135])
2020/01/10(金) 19:00:51.89ID:/Jl599JIa 1ラップ目の接触は酷すぎた
563音速の名無しさん (JPWW 0Hd1-WeIK [180.13.223.226])
2020/01/10(金) 19:22:56.48ID:Id6SfD74H プロトタイプでも市販車改造でもOKとメーカーを呼び込むんだからBOPは必須だろ
窓口は広くしたけど特定のマシンタイプじゃないと勝てません!なんてやったら結局ワークスは逃げるんだから
ただDPiはハイパーカーレギュには入らないんじゃねーの
手軽にワークスプロトタイプを出走させられるのが売りのカテゴリを開発競争の場に引っ張り出すのは今DPiを使ってる側が嫌がるだろ
何よりコスト高騰を嫌がるのがアメリカンモータースポーツだし
窓口は広くしたけど特定のマシンタイプじゃないと勝てません!なんてやったら結局ワークスは逃げるんだから
ただDPiはハイパーカーレギュには入らないんじゃねーの
手軽にワークスプロトタイプを出走させられるのが売りのカテゴリを開発競争の場に引っ張り出すのは今DPiを使ってる側が嫌がるだろ
何よりコスト高騰を嫌がるのがアメリカンモータースポーツだし
564音速の名無しさん (ワッチョイWW 7d93-IQSN [58.183.93.180])
2020/01/10(金) 19:33:13.21ID:OAmToh280 >>563
WECのCEOが何度もIMSAと何度も会議を繰り返しててうまく話が進んでなかったら会議なんか続けてないって自信有りげにコメントしてたからなぁ
多くのメーカーの後押しもあるしIMSAとしてもフォードは無視できないだろうしね
WECのCEOが何度もIMSAと何度も会議を繰り返しててうまく話が進んでなかったら会議なんか続けてないって自信有りげにコメントしてたからなぁ
多くのメーカーの後押しもあるしIMSAとしてもフォードは無視できないだろうしね
566音速の名無しさん (ワッチョイ 3d8e-lZna [218.110.99.143])
2020/01/10(金) 22:05:42.88ID:5vWBG9160567音速の名無しさん (ワッチョイ 5ba8-lZna [111.64.22.114])
2020/01/10(金) 22:34:46.24ID:AJ5NsSOM0 >>561
それはサクセスハンデあるからでしょ
それはサクセスハンデあるからでしょ
568音速の名無しさん (ササクッテロ Sp19-1vBx [126.35.93.208])
2020/01/15(水) 16:49:21.19ID:IHfwDu9Kp 一応ダイソンレーシング復活の予定はあるのね
569音速の名無しさん (スププ Sd03-IzdR [49.96.11.151])
2020/01/16(木) 10:20:47.35ID:Csyqbi8ad TRD代表のデビッドウィルソンはLMHとDPiが収束することはDPiクラスにレクサスとして参戦する説得力のある理由になるって言ってるな
トヨタのマシンを使って走る可能性は低くてDPi用のマシンを作る感じ
面白いのはレクサス(DPi)がルマンに参戦してトヨタと戦う可能性もあるみたい
https://sportscar365.com/lemans/wec/trd-prototype-convergence-would-be-game-changer/
トヨタのマシンを使って走る可能性は低くてDPi用のマシンを作る感じ
面白いのはレクサス(DPi)がルマンに参戦してトヨタと戦う可能性もあるみたい
https://sportscar365.com/lemans/wec/trd-prototype-convergence-would-be-game-changer/
570音速の名無しさん (ワッチョイ 1d0e-muX5 [60.43.18.176])
2020/01/17(金) 01:14:45.61ID:5Ml8IFxP0 アウディ対ポルシェも同門対決だったから、トヨタ対レクサスの同門対決があっても不思議な感じはしないなあ
571音速の名無しさん (スフッ Sd03-7ABd [49.104.20.119])
2020/01/17(金) 06:14:52.90ID:2H4Mivqhd アウディとポルシェを対比するならトヨタvsスバルくらいじゃね?
トヨタvsレクサスはメルセデス・ベンツvsAMGくらい存在が近すぎる
トヨタvsレクサスはメルセデス・ベンツvsAMGくらい存在が近すぎる
572音速の名無しさん (ワッチョイWW 1db8-rU6C [60.119.220.79])
2020/01/17(金) 06:26:33.70ID:d7T57GFP0 TMG vs 北米トヨタって感じかな
573音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-Zyz+ [106.132.86.91])
2020/01/17(金) 08:37:58.71ID:iT2am7r6a NME対NPTIかな
574音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-scv7 [182.251.236.141])
2020/01/17(金) 10:58:50.97ID:c2sDr5l9a それあかんやつや
混ぜるな危険
混ぜるな危険
575音速の名無しさん (スププ Sd03-IqVJ [49.96.10.62])
2020/01/17(金) 19:17:41.51ID:b5iaqlxBd もう北米はGRじゃなくTRDで行くのか?
576音速の名無しさん (ワッチョイW adb8-4KJ7 [126.74.127.206])
2020/01/17(金) 19:35:41.43ID:0EUHdE+j0 日産は派閥争い足引っ張りあいが酷いな。ゴーン追い出して正解だけどその後まだやってるの見て呆れた。
577音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-scv7 [182.251.222.55])
2020/01/17(金) 20:23:38.10ID:fq59OJtwa578音速の名無しさん (ワッチョイ e58e-JESV [218.110.99.143])
2020/01/17(金) 21:18:01.50ID:pGZ6VyzB0579音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-J7BC [106.133.58.170])
2020/01/17(金) 21:26:16.03ID:oNRREqk8a 派閥争いは日産の伝統文化なのかね
そんな事してる前に肝心な車をどうにかしてくれよ・・・
そんな事してる前に肝心な車をどうにかしてくれよ・・・
580音速の名無しさん (ワッチョイWW fb0b-VSRc [111.96.10.30])
2020/01/17(金) 21:32:02.75ID:+o7cjHFe0581音速の名無しさん (バットンキン MMe3-rIHT [153.233.230.8])
2020/01/18(土) 07:26:55.31ID:suCMD6NnM そもそもゴーンが来る前からガタガタだったのがゴーンを呼び込んでトドメを刺された形だからな
日産はとっくに手遅れだよ
日産はとっくに手遅れだよ
582音速の名無しさん (ワッチョイ e3c8-6zBS [125.197.158.13])
2020/01/18(土) 09:19:47.46ID:8mS+1ure0583音速の名無しさん (ワッチョイWW e3eb-ARse [61.121.41.234])
2020/01/18(土) 09:28:54.83ID:IuG32Ytp0 幹部の一人が井原さんなんだよね…
584音速の名無しさん (ワッチョイWW 6b30-scv7 [153.136.223.161])
2020/01/18(土) 10:46:50.38ID:moyzTeAd0 >>582
すぐに倒産はしないかったと思うよ
おそらく公的資金は投入されていた
当時は宇宙部門もありロケット飛ばしてたから技術流出を防止する必要あったからね
仮想敵国やロケットの技術を持たない国の企業なら全力で阻止したはず
すぐに倒産はしないかったと思うよ
おそらく公的資金は投入されていた
当時は宇宙部門もありロケット飛ばしてたから技術流出を防止する必要あったからね
仮想敵国やロケットの技術を持たない国の企業なら全力で阻止したはず
585音速の名無しさん (アウウィフWW FF21-aiYy [106.171.69.31])
2020/01/18(土) 12:44:53.36ID:lgepoGEaF 日産みたいな巨大メーカーを国が潰すわけないだろ。
最悪の事態になったら全日空みたいに全力で守る。
まだ最悪の事態ではないとフランス企業なんかと組ませたのが失敗
最悪の事態になったら全日空みたいに全力で守る。
まだ最悪の事態ではないとフランス企業なんかと組ませたのが失敗
586音速の名無しさん (ワッチョイWW e3f8-E0Z6 [61.245.47.102])
2020/01/18(土) 12:48:37.27ID:6iXywR/E0 久米さんが潰れそうになっても派閥争いしてた連中が外人の言うことは黙って聴いた言ってたけど
結局日産の体質は変わらなかったな
結局日産の体質は変わらなかったな
587音速の名無しさん (ワッチョイWW fb0b-VSRc [111.96.10.30])
2020/01/18(土) 12:50:33.43ID:/yZ+Xw8z0 とても救済できる雰囲気ではなかったがね
山一、拓銀、長銀、日債銀を見捨てただろ
日本カーメーカーも日産をグループに入れることはなかった
400万台クラブという言葉が流行っていたにも関わらずだ
少なくともトヨタ系は日産に出禁食らっていたからな
山一、拓銀、長銀、日債銀を見捨てただろ
日本カーメーカーも日産をグループに入れることはなかった
400万台クラブという言葉が流行っていたにも関わらずだ
少なくともトヨタ系は日産に出禁食らっていたからな
588音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d44-7DZI [116.64.157.168])
2020/01/18(土) 17:25:38.66ID:f20G6mOT0 久米さんってどこの久米さん?
589音速の名無しさん (スプッッ Sdc3-YteJ [1.75.242.71])
2020/01/18(土) 17:31:04.73ID:RJ3Hwdejd 浦辺粂子かな…
590音速の名無しさん (ワッチョイ ed15-6zBS [222.10.2.36])
2020/01/18(土) 17:31:39.06ID:st2XI5Cg0 日産で久米っつったら久米豊だろう
591音速の名無しさん (ワッチョイ e3c8-6zBS [125.197.158.13])
2020/01/18(土) 17:34:44.74ID:8mS+1ure0 901運動の物語を憶えている者は幸せである、心豊かであろうから
592音速の名無しさん (ワッチョイ e58e-JESV [218.110.99.143])
2020/01/18(土) 17:42:42.55ID:lJTec9WW0 901とかはどうでも良いけど、大学でたてでその時代の日産中古車にはお世話になった
楽しい車が多かったように思う、今はもう見る影もないが
楽しい車が多かったように思う、今はもう見る影もないが
593音速の名無しさん (ワッチョイWW 4592-aiYy [106.72.144.33])
2020/01/18(土) 22:43:57.53ID:xSNeB/O00 今を思うとS13やR32を作ってたのは奇跡としか
594音速の名無しさん (ワッチョイ 1db8-xGgc [60.71.106.182])
2020/01/19(日) 01:30:12.52ID:x9icY7vn0
595音速の名無しさん (ワッチョイW 7b44-BL7+ [119.173.247.222])
2020/01/19(日) 09:23:28.37ID:G+Htu4p+0 日産は日本車初のル・マン制覇より派閥争いを優先した会社。
596音速の名無しさん (ワッチョイ 250e-Gozt [58.89.192.206])
2020/01/19(日) 09:48:32.78ID:qKU3FsQc0 日産は日本初FF車でル・マン制覇の希望
597音速の名無しさん (ワッチョイWW fb66-TkBh [143.189.178.73])
2020/01/19(日) 10:06:11.59ID:c16QvxaT0 FFのGT-Rなんてあるわけないだろいい加減にしろ!
598音速の名無しさん (ワッチョイWW e547-J7BC [218.222.89.108])
2020/01/19(日) 10:43:01.49ID:D4A8Imz20 >>596
まずはFF専用のクラスを作る所から始めないとな
まずはFF専用のクラスを作る所から始めないとな
599音速の名無しさん (アウウィフWW FF21-aiYy [106.171.74.46])
2020/01/19(日) 12:04:16.60ID:8V107OqeF アンディ・パーマーの頭がおかしかっただけ。
つまりゴーンが悪い。
つまりゴーンが悪い。
600音速の名無しさん (ワッチョイ e3c8-6zBS [125.197.158.13])
2020/01/19(日) 12:51:53.17ID:8fed5znb0 ニック・ワースのデザイン・スタディ採用してたらもう少しマシだったろうけど
あんなネタに走ったばっかりに(ry
あんなネタに走ったばっかりに(ry
601音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-scv7 [182.251.234.23])
2020/01/19(日) 12:56:39.79ID:hKwWjL6Ka FFだけのレースって世界的にも少ないんだけどね
ツーリングカーでもワンメイク以外は大抵がFRも出られるようになっている
アルゼンチンのようなエンジンミッションがワンメイクとかは特殊な例だし
ツーリングカーでもワンメイク以外は大抵がFRも出られるようになっている
アルゼンチンのようなエンジンミッションがワンメイクとかは特殊な例だし
602音速の名無しさん (ワッチョイ e3c8-6zBS [125.197.158.13])
2020/01/19(日) 13:00:25.52ID:8fed5znb0 >>601
TCRはFF限定ですだよ
TCRはFF限定ですだよ
603音速の名無しさん (ワッチョイW 7b44-BL7+ [119.173.247.222])
2020/01/19(日) 13:18:48.80ID:G+Htu4p+0 >>600
あれ見て思った。なんでこれ採用しないでネタ車に走ったのだろう?本当に勝つより笑いをとることが目的だった?
あれ見て思った。なんでこれ採用しないでネタ車に走ったのだろう?本当に勝つより笑いをとることが目的だった?
604音速の名無しさん (ワッチョイ 25a8-JESV [58.0.210.190])
2020/01/19(日) 13:24:15.67ID:xBpeeZSL0 ボウルビーのプレゼン力が優れていて日産役員連中へのウケが良かった
肝心のデザイナー能力は糞だったが。
肝心のデザイナー能力は糞だったが。
605音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-Db4O [106.154.56.118])
2020/01/19(日) 13:44:33.71ID:Aq4LKcITa とにかく結果は二の次で衆目を集める事が最優先だったんでしょ
予算も広告宣伝費から捻出してるんだし
予算も広告宣伝費から捻出してるんだし
606音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-scv7 [182.251.234.23])
2020/01/19(日) 16:02:43.61ID:hKwWjL6Ka607音速の名無しさん (ガラプー KKe1-ksVN [5Gx1gdO])
2020/01/20(月) 21:01:19.57ID:UXro+itlK608音速の名無しさん (スププ Sd03-uZ8w [49.96.23.181])
2020/01/20(月) 21:06:09.70ID:YrmQvb8Md ttps://serakota.blog.ss-blog.jp/2020-01-19-1
【TAS2020】GRスーパースポーツがチラリ
【TAS2020】GRスーパースポーツがチラリ
609音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-J7BC [106.133.53.61])
2020/01/20(月) 21:06:19.80ID:psqSn6bEa 車が良くても仕様や体制がバラバラのままではあまり変わらないのでは?
610音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-mL6U [111.239.177.179])
2020/01/20(月) 21:09:42.96ID:0kq60Jnra611音速の名無しさん (ワッチョイWW a524-6Lxe [112.137.118.216])
2020/01/20(月) 21:13:47.34ID:C1hjuIgl0 発作か
612音速の名無しさん (オッペケ Sr19-k/j1 [126.34.127.237])
2020/01/20(月) 21:37:17.44ID:q384lJdFr GRスーパースポーツって見た感じ右ハンだけどWEC用も右になるのか?
613音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-J7BC [106.133.53.61])
2020/01/20(月) 21:47:19.77ID:psqSn6bEa 流石にレース仕様は左ハンドルじゃない?
614音速の名無しさん (ワッチョイ eb6e-6zBS [121.94.163.237])
2020/01/20(月) 21:51:07.09ID:1BD0i7Ii0 プロトタイプって前は右ハンが基本だったからおかしくはないんじゃね
615音速の名無しさん (ワッチョイWW 6b30-scv7 [153.178.213.211])
2020/01/20(月) 23:50:52.77ID:RMKwIVCU0 ピットが右側にあるサーキットが多いからプロトは右ハンドルが主流
616音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-Db4O [106.154.59.87])
2020/01/21(火) 00:07:51.65ID:R20e9Aaxa 右回りサーキットが多いからだろ
617音速の名無しさん (スップ Sdc3-YteJ [1.72.0.238])
2020/01/21(火) 01:58:17.27ID:bs3a4OcMd シフト用のパイプやワイヤーを通すのは車体中央よりもサイドシルのほうが簡単だから、という理由もあったよ。
右手シフトにしたければ必然的に右ハンドル。
右手シフトにしたければ必然的に右ハンドル。
618音速の名無しさん (ワッチョイ a3a8-JESV [211.133.53.84])
2020/01/21(火) 06:44:47.05ID:VC7FvFep0 ドライバー側のAピラーがコーナリング時視界の邪魔になりやすい、
右回りサーキットの場合は左に座った方がブラインドコーナー少なくなるって理由で
今のプロトは左ハンドルが主流だな
右回りサーキットの場合は左に座った方がブラインドコーナー少なくなるって理由で
今のプロトは左ハンドルが主流だな
619音速の名無しさん (スップ Sdc3-VSRc [1.75.1.170])
2020/01/21(火) 09:32:50.45ID:25pdPyTAd >>615
映画見たけどあの時代なら左から乗りたいとは思わんよなw
映画見たけどあの時代なら左から乗りたいとは思わんよなw
620音速の名無しさん (ワッチョイW 7b44-BL7+ [119.173.247.222])
2020/01/21(火) 20:29:09.53ID:pLU1w0jN0 >>610
日産は日本車初のル・マン制覇より社内派閥構想に注力した会社だからな。
日産は日本車初のル・マン制覇より社内派閥構想に注力した会社だからな。
621音速の名無しさん (ガラプー KKf1-ksVN [5Gx1gdO])
2020/01/21(火) 22:08:39.19ID:MDPJKRvdK 左周りはラグナセカ、インテルラゴス、イモラ辺りか?
オーバルコースも左だよね
オーバルコースも左だよね
622音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-J7BC [106.133.42.212])
2020/01/21(火) 22:09:51.38ID:llMM4iPua でもWECで関係するのはインテルラゴスぐらいかな
623音速の名無しさん (ワッチョイW e344-bqKp [27.136.210.173])
2020/01/21(火) 22:27:15.54ID:h2HOvTRh0 COTA「」
624音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-J7BC [106.133.42.212])
2020/01/21(火) 22:58:58.28ID:llMM4iPua 今シーズンやるのに忘れてたわ・・・
625音速の名無しさん (ワッチョイWW 25b8-UPxj [60.111.29.61])
2020/01/22(水) 15:53:58.24ID:+SDlwCsb0 インテルラゴス中止でCOTAやで
626音速の名無しさん (ワッチョイ 3515-9rwV [222.10.2.36])
2020/01/22(水) 21:28:49.26ID:5kDThY7P0 間隔が開くとどうしても過疎るな
627音速の名無しさん (ガラプー KKb9-mUEs [5Gx1gdO])
2020/01/23(木) 02:26:07.55ID:c8hI96uGK ハイパーカーって昔風で言うGTプロトタイプだよな?
カテゴリ内の競争が過熱してマシンが段々とF1に近付いてくるとリセットされる流れは昔と変わらないね
てか実際にレースに出てくるマシンがどんな形してるかまだ不明だけど、プロトベースとロードカーベースをクラス分けしなくていいの?
トヨタのは馬力だけ下げたTS050じゃないのか?
カテゴリ内の競争が過熱してマシンが段々とF1に近付いてくるとリセットされる流れは昔と変わらないね
てか実際にレースに出てくるマシンがどんな形してるかまだ不明だけど、プロトベースとロードカーベースをクラス分けしなくていいの?
トヨタのは馬力だけ下げたTS050じゃないのか?
628音速の名無しさん (ワッチョイ 5d91-m6Yn [114.156.154.81])
2020/01/23(木) 07:25:09.75ID:NknpMSC/0 こんなところに書き込む前に目の前の板でもう少しお勉強してきなさい
629音速の名無しさん (バットンキン MMa3-iWAH [153.233.230.8])
2020/01/24(金) 09:26:49.14ID:7l/ili47M 今年のデイトナ24時間が38台で史上最少の台数らしいけど、それでも他カテゴリーよりは多いなと思ってしまう
シーズン中のスプリントラウンドはより台数が少なくなるから危惧すべき話ではあるが
シーズン中のスプリントラウンドはより台数が少なくなるから危惧すべき話ではあるが
630音速の名無しさん (スププ Sd43-nrh+ [49.98.55.156])
2020/01/24(金) 09:36:39.63ID:0CIxC7w+d どのクラスも台数減ってるからなぁ
逆に前座のGT4とTCRの4時間耐久は51台と盛り上がってる
逆に前座のGT4とTCRの4時間耐久は51台と盛り上がってる
631音速の名無しさん (スププ Sd43-nrh+ [49.98.55.156])
2020/01/24(金) 09:56:31.90ID:0CIxC7w+d 金曜の昼にACOとIMSAの代表が揃ってLMHとDPi2.0のコンバート案の発表をするらしい
https://sportscar365.com/lemans/wec/imsa-aco-set-for-convergence-announcement/
https://sportscar365.com/lemans/wec/imsa-aco-set-for-convergence-announcement/
632音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp41-UPxj [126.182.20.118])
2020/01/24(金) 12:48:41.14ID:FtBxgaoqp そういえばESMって完全に解散しちゃったの
633音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-huzw [106.132.86.178])
2020/01/24(金) 18:26:38.80ID:RBbwxkJJa JSPC復活とバブル経済復活とビクトリーサークルクラブ復活きぼん。
634音速の名無しさん (ワッチョイ 651d-Z7Bm [220.100.22.10])
2020/01/24(金) 19:27:01.61ID:V6PmoA7o0 今年もマツダがPP獲ったけど、昨年同様今年もマツダ優遇レギュなのか?
635音速の名無しさん (スプッッ Sd03-k5JB [1.75.250.243])
2020/01/24(金) 19:54:38.57ID:ka1yTuuWd 軽いし使える燃料も多いよ
636音速の名無しさん (ワッチョイ 3515-9rwV [222.10.2.36])
2020/01/24(金) 19:57:23.43ID:0THA7ZAB0637音速の名無しさん (ワッチョイ 23c8-9rwV [125.197.158.13])
2020/01/24(金) 20:35:28.69ID:ek1ciO6R0 >>633
アジアン・ル・マンで我慢汁
アジアン・ル・マンで我慢汁
638音速の名無しさん (ワッチョイ 651d-Z7Bm [220.100.22.10])
2020/01/24(金) 20:47:01.91ID:V6PmoA7o0639音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-++Vr [119.173.247.222])
2020/01/24(金) 21:13:41.69ID:fS0a+QAj0 IMSAとWECと、ついでにJSPC復活して基本同じレギュレーションになれば素晴らしくありませんか?
640音速の名無しさん (ワッチョイ cb6e-9rwV [121.94.163.237])
2020/01/24(金) 21:18:08.78ID:Wi+7DV1e0 JSPCを復活させるにはSGTを滅ぼさないと
641音速の名無しさん (ササクッテロ Sp41-lM1s [126.33.92.44])
2020/01/24(金) 21:18:36.52ID:KhIqubzOp642音速の名無しさん (ワッチョイWW 6d92-tMim [106.73.143.160])
2020/01/24(金) 22:08:03.47ID:SN/ZbsWy0 >>638
キャデラック勢は文句言ってたはず
キャデラック勢は文句言ってたはず
643音速の名無しさん (ワッチョイWW cd93-idO1 [58.183.93.180])
2020/01/24(金) 22:14:44.76ID:wP+6Nvl30 BoPはある程度データが集まってからじゃないと機能させられないからシリーズの開幕戦に一番でかいイベントがあるIMSAにはちょっと向いてないんだろうなぁって思う
事前のテストじゃみんな本気出さないし
事前のテストじゃみんな本気出さないし
644音速の名無しさん (ワッチョイWW 25b8-UPxj [60.111.29.61])
2020/01/24(金) 22:29:17.31ID:eItx4ZrU0645音速の名無しさん (ワッチョイWW cd93-idO1 [58.183.93.180])
2020/01/24(金) 22:54:33.57ID:wP+6Nvl30 RモータースポーツがDTMから撤退するみたいだな
ヴァルキリーの4台のうち2台はRモータースポーツから出るんじゃないかとかだいぶ前に噂されてたけどそのための動きなのかも
https://sportscar365.com/other-series/dtm/r-motorsport-quits-dtm-after-single-season/
ヴァルキリーの4台のうち2台はRモータースポーツから出るんじゃないかとかだいぶ前に噂されてたけどそのための動きなのかも
https://sportscar365.com/other-series/dtm/r-motorsport-quits-dtm-after-single-season/
646音速の名無しさん (ワッチョイ 250e-9rwV [60.47.99.111])
2020/01/24(金) 23:52:47.42ID:7YMd6yyF0 ロア・ビフォア・ロレックスからのBOP変更
アキュラ:重量930キロで変更無し、ブースト圧変更で5馬力ダウン、燃料1リットル増加
キャデラック:重量10キロダウンで940キロ、出力変更無し、燃料2リットル増加
マツダ:重量910キロで変更無し、出力変更なし、燃料2リットル増加
マツダはあと5キロ重くてもいいと思う
アキュラ:重量930キロで変更無し、ブースト圧変更で5馬力ダウン、燃料1リットル増加
キャデラック:重量10キロダウンで940キロ、出力変更無し、燃料2リットル増加
マツダ:重量910キロで変更無し、出力変更なし、燃料2リットル増加
マツダはあと5キロ重くてもいいと思う
647音速の名無しさん (ワッチョイWW 25b8-lM1s [60.119.220.79])
2020/01/25(土) 00:59:41.88ID:GgEY7tNA0 ヨーストって今回で最後だっけ?
セブリングまで残るんだっけ?
セブリングまで残るんだっけ?
648音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-++Vr [119.173.247.222])
2020/01/25(土) 01:19:56.51ID:Uf1gJRkz0 >>640
SGTはグループA、ないしJTCCだと思えば?
SGTはグループA、ないしJTCCだと思えば?
649音速の名無しさん (ワッチョイWW 8d47-x8XC [218.222.89.108])
2020/01/25(土) 01:43:01.66ID:E8qqVjQ30 どちらかというとシルエットフォーミュラっぽいような
650音速の名無しさん (ワッチョイ 35a8-V1vN [222.159.239.252])
2020/01/25(土) 01:52:04.04ID:JyNBqZal0 >>647
セブリングで契約終了という噂
セブリングで契約終了という噂
651音速の名無しさん (ワッチョイ 35a8-V1vN [222.159.239.252])
2020/01/25(土) 01:58:36.00ID:JyNBqZal0 >>648
思いがどうだろうが今の国内4輪レースがSGTを中心に回ってるのは紛れもない事実だし。
SGTが今のポジションにいる限りJSPCやったところでメーカーは手を出さないし、
メーカー出なかったらどうなるかはJLMCが身を以て証明した
思いがどうだろうが今の国内4輪レースがSGTを中心に回ってるのは紛れもない事実だし。
SGTが今のポジションにいる限りJSPCやったところでメーカーは手を出さないし、
メーカー出なかったらどうなるかはJLMCが身を以て証明した
652音速の名無しさん (ワッチョイ 3515-9rwV [222.10.2.36])
2020/01/25(土) 02:06:31.69ID:OnqfIa1G0 IMSAとWECの車両規格の統一が発表されたぞ。歴史的瞬間だ!
その名もLMDh。IMSA 2022年シーズンから採用。
WEC Hypercarと一つのクラスで混走でき、勿論ハイパーカーと同様BoPによる調整アリ。
http://www.dailysportscar.com/2020/01/24/imsa-aco-agree-route-to-top-class-prototype-convergence.html
その名もLMDh。IMSA 2022年シーズンから採用。
WEC Hypercarと一つのクラスで混走でき、勿論ハイパーカーと同様BoPによる調整アリ。
http://www.dailysportscar.com/2020/01/24/imsa-aco-agree-route-to-top-class-prototype-convergence.html
653音速の名無しさん (ワッチョイWW cd93-idO1 [58.183.93.180])
2020/01/25(土) 02:09:53.10ID:XSJyAP5k0654音速の名無しさん (ワッチョイWW 9557-9cvJ [180.21.35.66])
2020/01/25(土) 02:19:34.51ID:VEQV+Lof0 逆にいうとハイパーカーでIMSAでれるって事?
655音速の名無しさん (ワッチョイWW cd93-idO1 [58.183.93.180])
2020/01/25(土) 02:24:05.40ID:XSJyAP5k0656音速の名無しさん (ワッチョイ 3515-9rwV [222.10.2.36])
2020/01/25(土) 02:29:36.23ID:OnqfIa1G0 記事中ではLMDhのベースシャシーは現状のLMP2の4社(オレカ、リジェ、ダラーラ、ライリーMM)のままになることが予想されている
ただし新しいパワートレーンを搭載するために大幅な改造が許可されるみたい(KERSの話もあるし当然か)。
これがオレカの寡占状態を崩すきっかけになることを期待しているのかもね
後輪回生の統一KERS(40-50bhp程度)?についてもスーパーセブリングの場で続報が聞けそう
ただし新しいパワートレーンを搭載するために大幅な改造が許可されるみたい(KERSの話もあるし当然か)。
これがオレカの寡占状態を崩すきっかけになることを期待しているのかもね
後輪回生の統一KERS(40-50bhp程度)?についてもスーパーセブリングの場で続報が聞けそう
657音速の名無しさん (ワッチョイ 651d-Z7Bm [220.100.22.10])
2020/01/25(土) 02:31:34.24ID:oeL/VSZ60 LMDh
ルマン・デイトナ・ハイパーカー?ハイブリッドじゃないよね
2022年のデイトナにはトヨタも出るかもしれないのか
2台で来るか1台かは予算次第かね
ルマン・デイトナ・ハイパーカー?ハイブリッドじゃないよね
2022年のデイトナにはトヨタも出るかもしれないのか
2台で来るか1台かは予算次第かね
658音速の名無しさん (ワッチョイWW cd93-idO1 [58.183.93.180])
2020/01/25(土) 02:32:12.66ID:XSJyAP5k0 ここまでコンバートを推してきたメーカーたちがどれだけ参戦するかが見ものだな
659音速の名無しさん (アウアウエーT Sa13-RMi8 [111.107.153.85])
2020/01/25(土) 02:43:17.17ID:pivLjokfa 一気に梯子外すまでがパッケージ
660音速の名無しさん (ワッチョイ 3515-9rwV [222.10.2.36])
2020/01/25(土) 02:45:04.00ID:OnqfIa1G0 >>657
LMDはLe Mans Daytonaのことで「h」については正式に意味が発表されていないっぽい
WECに出ているチームもデイトナ24hであればロジスティックスにはそれほど困らないかも?
少なくともル・マンとデイトナは互いのエントラントの交流が期待できるんじゃないかな。
しかしル・マンは現状でもピット満席だと思ってたが出場枠どうするんだろ。
ところでdscの掴んでいるソースによればプジョーはハイパーカーからLMDhに鞍替えした、とのことだが果たして…?
Industry sources have also confirmed that the Peugeot programme, slated for 2022 introduction, is now likely to switch from Hypercar to LMDh.
LMDはLe Mans Daytonaのことで「h」については正式に意味が発表されていないっぽい
WECに出ているチームもデイトナ24hであればロジスティックスにはそれほど困らないかも?
少なくともル・マンとデイトナは互いのエントラントの交流が期待できるんじゃないかな。
しかしル・マンは現状でもピット満席だと思ってたが出場枠どうするんだろ。
ところでdscの掴んでいるソースによればプジョーはハイパーカーからLMDhに鞍替えした、とのことだが果たして…?
Industry sources have also confirmed that the Peugeot programme, slated for 2022 introduction, is now likely to switch from Hypercar to LMDh.
661音速の名無しさん (ワッチョイ 651d-Z7Bm [220.100.22.10])
2020/01/25(土) 02:59:55.32ID:oeL/VSZ60 英文の記事にも定義されてないって書かれてたけど、Hでぽんと思い浮かぶ物が
ハイパーカーかハイブリッドくらいしか無かったw
ルマンは前回無理やりピット増設してたよね、本来通路だったところにw
ハイパーカーかハイブリッドくらいしか無かったw
ルマンは前回無理やりピット増設してたよね、本来通路だったところにw
662音速の名無しさん (ブーイモ MM43-X/ZV [49.239.64.18])
2020/01/25(土) 03:05:08.37ID:eORz79VCM663音速の名無しさん (ワッチョイWW 25b8-UPxj [60.111.29.61])
2020/01/25(土) 03:17:31.03ID:jBo6fYhG0 BMWエンデュランス始まったよ
664音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-HjeP [60.71.106.182])
2020/01/25(土) 04:00:27.15ID:w5BRu8lq0 IMSA.tv LIVE 毎度美麗

665音速の名無しさん (ワッチョイW f5b8-kxbL [126.88.185.237])
2020/01/25(土) 05:00:50.63ID:JF8D2RZ30 LMDhに参入するならGTEやめるメーカーは出てきそうだけどねぇ
日産側やる気無しで顧客から捨てられたDPi日産といいマツダとヨーストが仲違いして提携解消決まった後にこうなるとかw
そもそもマツダは北米マツダがやる気出して金出してるだけだからルマンに行くこと無さそうだけど(今のマツダ本社がやる気出すとは思えんし)
LMP2ベースなのは変わらんとしても参加メーカーがシャシーコンストラクターに金と話合わせて都合の良い注文をしたシャシー作らせるとかなりそうな気がするがその辺は大丈夫なんかね?
日産側やる気無しで顧客から捨てられたDPi日産といいマツダとヨーストが仲違いして提携解消決まった後にこうなるとかw
そもそもマツダは北米マツダがやる気出して金出してるだけだからルマンに行くこと無さそうだけど(今のマツダ本社がやる気出すとは思えんし)
LMP2ベースなのは変わらんとしても参加メーカーがシャシーコンストラクターに金と話合わせて都合の良い注文をしたシャシー作らせるとかなりそうな気がするがその辺は大丈夫なんかね?
666音速の名無しさん (ワッチョイWW 25b8-lM1s [60.119.220.79])
2020/01/25(土) 05:19:45.27ID:GgEY7tNA0 アキュラペンスキーと、一部のキャディラック勢はルマンに出てくるだろな
667音速の名無しさん (オッペケT Sr41-klkx [126.208.214.139])
2020/01/25(土) 06:47:28.38ID:XWoBdA41r668音速の名無しさん (ワッチョイ cd91-9rwV [58.88.16.218])
2020/01/25(土) 07:35:15.06ID:Q5mRGN8t0 あと2年で
IMSA用の共用KERSの仕様とサプライヤー決めて、それを搭載可能なLMP2シャシーを開発して、それをベースにLMDh車両を制作する
…無理じゃね?
今のLMP2シャシー使いまわすにしても共用KERSのサプライヤー決まらないと何も始められないんでは?
IMSA用の共用KERSの仕様とサプライヤー決めて、それを搭載可能なLMP2シャシーを開発して、それをベースにLMDh車両を制作する
…無理じゃね?
今のLMP2シャシー使いまわすにしても共用KERSのサプライヤー決まらないと何も始められないんでは?
669音速の名無しさん (ワッチョイ 2345-cq+A [123.48.136.135])
2020/01/25(土) 07:52:02.04ID:gmnO0T5t0 ル・マン、デイトナの相互参戦が可能に。ACOとIMSA、最高峰カテゴリー統合の合意発表
https://www.as-web.jp/sports-car/560324?all
https://www.as-web.jp/sports-car/560324?all
670音速の名無しさん (ワッチョイW 9b44-huzw [119.173.247.222])
2020/01/25(土) 08:04:56.58ID:Uf1gJRkz0 どうしてもLMP2の廃品回収にしないとあかん?
日本製プロトタイプができない( ;´・ω・`)
技術レベル、コストレベルはそれくらいでいいと思うが。
日本製プロトタイプができない( ;´・ω・`)
技術レベル、コストレベルはそれくらいでいいと思うが。
671音速の名無しさん (ワッチョイW 9b44-huzw [119.173.247.222])
2020/01/25(土) 08:08:04.33ID:Uf1gJRkz0 LMH トヨタ アストンマーチン プジョー マクラーレン?
LMD キャデラック アキュラ(ホンダ) マツダ 日産?
LMD キャデラック アキュラ(ホンダ) マツダ 日産?
672音速の名無しさん (ワッチョイWW 25b8-lM1s [60.119.220.79])
2020/01/25(土) 08:23:52.78ID:GgEY7tNA0 >>667
LMDhが決まったから参戦決定するマニュファクチャラー出てくるかもしれないし、そこに営業かけるんじゃない?
LMDhが決まったから参戦決定するマニュファクチャラー出てくるかもしれないし、そこに営業かけるんじゃない?
673音速の名無しさん (オッペケ Sr41-WjRk [126.208.208.212])
2020/01/25(土) 08:51:44.01ID:2/r356J/r 地味にアストンがDTM撤退したのか
674音速の名無しさん (スップ Sd03-hBR6 [1.66.105.142])
2020/01/25(土) 09:08:11.19ID:YdiwsiJid アストンマーチンはストロール家が買ったのではとタキ情報。
アストンマーチンF1として注力するために撤退したんじゃね。
DTM撤退したからって耐久やるわけじゃないってか。
アストンマーチンF1として注力するために撤退したんじゃね。
DTM撤退したからって耐久やるわけじゃないってか。
675音速の名無しさん (ワッチョイ 35a8-V1vN [222.159.240.88])
2020/01/25(土) 09:27:44.17ID:qZVOtUYO0 DTMやってたRモータースポーツはアストンと直接の繋がりはないぞ。
金持ちプライベーターがアストンから権利貰ってDTMに参戦してた
金持ちプライベーターがアストンから権利貰ってDTMに参戦してた
676音速の名無しさん (ワッチョイWW cd93-idO1 [58.183.93.180])
2020/01/25(土) 10:05:17.65ID:XSJyAP5k0 Rモータースポーツはヴァルキリーの開発に関与してるプライベーターだからWEC参戦の準備なのではってsportcar365は予想してたぞ
以前代表のカメルガー博士がいつでもWECに出る準備はできてるって言ってたし
以前代表のカメルガー博士がいつでもWECに出る準備はできてるって言ってたし
677音速の名無しさん (スッップ Sd43-llEI [49.98.148.73])
2020/01/25(土) 10:20:00.71ID:jd3pz+0cd いきなり決まったな、LMD
まあ盛り上がるのは良いことだがBOPどうすんだろう
まあ盛り上がるのは良いことだがBOPどうすんだろう
678音速の名無しさん (ワッチョイWW cd93-idO1 [58.183.93.180])
2020/01/25(土) 10:34:32.32ID:XSJyAP5k0 >>660
どうやらオレカのことみたい
プジョーがLMHでマシンを作るとしてもLMH止めてLMDhの開発に専念するらしい
だから結果的にプジョーもLMDhになるのではって予想
逆にトヨタはワンメイクのハイブリッドシステムは使いたくないからLMHで開発を続ける予定
https://sportscar365.com/lemans/wec/oreca-abandons-hypercar-plans/
どうやらオレカのことみたい
プジョーがLMHでマシンを作るとしてもLMH止めてLMDhの開発に専念するらしい
だから結果的にプジョーもLMDhになるのではって予想
逆にトヨタはワンメイクのハイブリッドシステムは使いたくないからLMHで開発を続ける予定
https://sportscar365.com/lemans/wec/oreca-abandons-hypercar-plans/
679音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-9cvJ [106.130.137.232])
2020/01/25(土) 11:20:46.36ID:jxwI9t9Fa これで良いことはハイパーカーが商売になりやすい事かな
680音速の名無しさん (ワッチョイW f5b8-vwF5 [126.111.169.61])
2020/01/25(土) 11:24:05.44ID:6WdQ0s0l0 選手権も一気に華やかになるね。良いことだね。
681音速の名無しさん (ワッチョイ 653e-D7No [220.97.197.132])
2020/01/25(土) 11:37:22.49ID:Krr54l2p0 余計にBoPでモヤッとしたシーズンになるな…
682音速の名無しさん (バットンキン MMa3-iWAH [153.233.230.8])
2020/01/25(土) 11:42:09.74ID:LqEEgcrSM 現行LMP2シャシーもLMDh規定用に新しくなるそうだけどLMP2と最高峰カテゴリーの性能差はどうなるんだろ
LMHは現行LMP2より想定ラップタイムが遅いはずだしLMP2で使うエンジンがダウングレードされるのかな?
LMHは現行LMP2より想定ラップタイムが遅いはずだしLMP2で使うエンジンがダウングレードされるのかな?
683音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-bUK+ [60.132.80.139])
2020/01/25(土) 12:04:27.40ID:z3YYi/N70 >>682 LMP2は今年から40馬力ダウンじゃなかったかな
684音速の名無しさん (スッップ Sd43-llEI [49.98.148.73])
2020/01/25(土) 17:59:00.95ID:jd3pz+0cd P2はFFにしようぜ!
685音速の名無しさん (ワッチョイ 23c8-9rwV [125.197.158.13])
2020/01/25(土) 18:15:43.22ID:8rQZsujt0 もうそういうネタは飽きた
686音速の名無しさん (アウアウカー Sa31-8qlx [182.251.116.217])
2020/01/25(土) 18:25:52.46ID:6JmfNLfMa あれ話だけ聞くとあり得ないわけでも無さそうな理屈だったんだよな
今のレーシングカーは空力の占める割合が巨大だから、リヤからエンジンとミッションとデフを追い出してでも
リヤ周りの空力設計の自由度を高めたいという説明だったよな
今のレーシングカーは空力の占める割合が巨大だから、リヤからエンジンとミッションとデフを追い出してでも
リヤ周りの空力設計の自由度を高めたいという説明だったよな
687音速の名無しさん (ワッチョイWW 4bd9-s8Nr [153.163.70.48])
2020/01/25(土) 18:32:55.02ID:h2pdfetJ0 ルマンのサクセスバラスト無しだけは守ってくれよ
688音速の名無しさん (アウアウカー Sa31-8qlx [182.251.116.217])
2020/01/25(土) 18:40:34.44ID:6JmfNLfMa >>687
このFIA ことクルマに限り虚偽は一切言わぬ
サクセスバラストは課さない……!
課さないが……今回 まだそEoTについてまでは言及していない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり……我々がその気になれば燃料流量は10kg/h20kg/hということも可能だろう……ということ……!
このFIA ことクルマに限り虚偽は一切言わぬ
サクセスバラストは課さない……!
課さないが……今回 まだそEoTについてまでは言及していない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり……我々がその気になれば燃料流量は10kg/h20kg/hということも可能だろう……ということ……!
689音速の名無しさん (ワッチョイ 35a8-V1vN [222.159.240.88])
2020/01/25(土) 18:42:42.59ID:qZVOtUYO0690音速の名無しさん (ワッチョイW 9b44-huzw [119.173.247.222])
2020/01/25(土) 20:22:57.53ID:Uf1gJRkz0 ホンダのモタスポ活動発表、F1のほかSF、SGT、そしてWTCRやIGTC、さらにはF2、アメホンのインディまで触れているんだが、同じHPDのIMSAはスルー。なんで?
青山は耐久嫌いなの?
青山は耐久嫌いなの?
691音速の名無しさん (ワッチョイ 95ce-9rwV [180.25.138.153])
2020/01/25(土) 20:25:44.89ID:0C60xtmQ0692音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-5Kys [106.129.213.45])
2020/01/25(土) 20:34:07.82ID:tfO2wXn+a693音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-aHjE [106.132.84.183])
2020/01/25(土) 20:34:49.36ID:c1Ep4fx7a まあエンジンの重さと700馬力とステアリングを全部フロントタイヤに負担させたら・・・ねえ
694音速の名無しさん (ワッチョイ 35a8-V1vN [222.159.240.88])
2020/01/25(土) 21:12:29.84ID:qZVOtUYO0 レギュで許されてるタイヤのキャパを最大限使い切る為に前後タイヤ共最大サイズにして
重量配分もきっかり50:50にするのがここ10年のP1基本コンセプトだからね。
前寄りの重配にすればリア細くても問題ないってのは、バランスは辻褄合うけど
全体のグリップ量を減らしてる事に変わりはない
重量配分もきっかり50:50にするのがここ10年のP1基本コンセプトだからね。
前寄りの重配にすればリア細くても問題ないってのは、バランスは辻褄合うけど
全体のグリップ量を減らしてる事に変わりはない
695音速の名無しさん (ワッチョイ 95ce-9rwV [180.25.138.153])
2020/01/25(土) 21:19:14.29ID:0C60xtmQ0 んでも元祖デルタウィングはいい出来だったよね。
696音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-5Kys [106.129.213.45])
2020/01/25(土) 21:25:12.88ID:tfO2wXn+a LMP1と2の間の速さという触れ込みでLMP2以下だったので
良い出来と言えるのかどうか……
そもそもレギュレーションに縛られない賞典外マシンなので
比較する物差しが無い
良い出来と言えるのかどうか……
そもそもレギュレーションに縛られない賞典外マシンなので
比較する物差しが無い
697音速の名無しさん (バットンキン MMa3-iWAH [153.233.230.8])
2020/01/25(土) 21:44:55.34ID:LqEEgcrSM USCC初期にLMP2やDPと混ざって走ってたデルタウィングはそこそこいい走りしてなかったっけ
と思ったけど結局ポディウムすら無かったのか
と思ったけど結局ポディウムすら無かったのか
698音速の名無しさん (ワッチョイ 653e-D7No [220.97.197.132])
2020/01/25(土) 21:50:28.72ID:Krr54l2p0 所詮は決められたレギュレーション内ではまともなものが作れない詐欺師が作ったマシンでしかない
699音速の名無しさん (ワッチョイ 95ce-9rwV [180.25.138.153])
2020/01/25(土) 21:51:28.18ID:0C60xtmQ0 派生のZEOD RCは珍車だったけどw
700音速の名無しさん (ワッチョイWW 6d92-tMim [106.73.143.160])
2020/01/25(土) 22:00:30.17ID:yv1PPMfs0 デルタウィングカーズとの訴訟はどうなったんだ?
701音速の名無しさん (オッペケT Sr41-klkx [126.208.214.139])
2020/01/25(土) 23:32:26.17ID:XWoBdA41r そういや、フライブリッドもどうなったのかな?
あとKERSは統一モノではなく、自由化してほしい。
環境云々なら、市販車にバックフィットできるものではないと説得力ないし、宣伝にもならない。
回生方法や放出量なども制限なしで。自由競争にしないとお飾りハイブリッドになって、世間から見向きもされないかも。
コストかかるけど、多くのメーカを引き込んで派手にやらないと。
あとKERSは統一モノではなく、自由化してほしい。
環境云々なら、市販車にバックフィットできるものではないと説得力ないし、宣伝にもならない。
回生方法や放出量なども制限なしで。自由競争にしないとお飾りハイブリッドになって、世間から見向きもされないかも。
コストかかるけど、多くのメーカを引き込んで派手にやらないと。
702音速の名無しさん (ワッチョイW 234c-I4Dw [125.172.22.186])
2020/01/25(土) 23:37:05.57ID:WMnCOmrh0 これでレクサスもルマンに出るって事か
703音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d24-Egc/ [112.137.118.216])
2020/01/25(土) 23:41:35.94ID:7N5L7zOW0 出れるってだけじゃないの?
704音速の名無しさん (ワッチョイWW 1b93-idO1 [223.223.20.102])
2020/01/25(土) 23:44:38.32ID:eOcpTN4d0 >>703
この前コンバートが決まればレクサスのマシン(LMDh)でルマン出てみたいね的なことをTRD代表が言ってた
この前コンバートが決まればレクサスのマシン(LMDh)でルマン出てみたいね的なことをTRD代表が言ってた
705音速の名無しさん (ワッチョイ 6d0b-cq+A [106.165.118.25])
2020/01/25(土) 23:56:37.41ID:uBMNKazE0 この流れでマツダはヨーストと仲違い…
せっかく勝てる車になってきたのにもったいない
せっかく勝てる車になってきたのにもったいない
706音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-++Vr [119.173.247.222])
2020/01/26(日) 01:19:18.85ID:r4ptIaKc0 LMP2廃品回収だけは無しにしようよ。TMGやオーテックが作れる方が。
707音速の名無しさん (スップ Sd03-ZiJj [1.75.8.46])
2020/01/26(日) 02:03:24.90ID:yt+OuleTd >>695
デルタウィングはウィングカーで車重が475kgと軽いのもセットで速さがあった。
>>694
その辺のデメリットは分かった上でメリットが上回るとの主張ではあった。
主張していたメリットは空力バランス。
当時の規則上、リヤのダウンフォースを増やす自由度はほぼ無かった反面でフロント側は自由度があったのは事実だよ。
さらに、ハイブリッドの回生8MJを目指すに当たってフロントが重い方が都合が良かったのも道理が通っていた。
パフォーマンスの原因は、ハイブリッドシステムが機能しなかった事と、開発費が少な過ぎた事で、FFの真価の問題ではないと思う。
だからミドシップで作っても、結果は変わらなかっただろうね。
デルタウィングはウィングカーで車重が475kgと軽いのもセットで速さがあった。
>>694
その辺のデメリットは分かった上でメリットが上回るとの主張ではあった。
主張していたメリットは空力バランス。
当時の規則上、リヤのダウンフォースを増やす自由度はほぼ無かった反面でフロント側は自由度があったのは事実だよ。
さらに、ハイブリッドの回生8MJを目指すに当たってフロントが重い方が都合が良かったのも道理が通っていた。
パフォーマンスの原因は、ハイブリッドシステムが機能しなかった事と、開発費が少な過ぎた事で、FFの真価の問題ではないと思う。
だからミドシップで作っても、結果は変わらなかっただろうね。
708音速の名無しさん (ワッチョイW f5b8-kxbL [126.88.185.237])
2020/01/26(日) 02:48:13.55ID:rhJ7nig40 もうすぐデイトナ24hスタートだけど本番直前のFPでP2クラスがクラッシュしてたんで本番も怖いなこれ
紳士枠だらけでコーション要因だったLMPCと同じ匂いがする
紳士枠だらけでコーション要因だったLMPCと同じ匂いがする
709音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-HjeP [60.71.106.182])
2020/01/26(日) 03:43:40.89ID:13k5wxly0 どこ応援しょーか

710音速の名無しさん (ワッチョイW 9b44-huzw [119.173.247.222])
2020/01/26(日) 09:01:27.04ID:r4ptIaKc0 今起きたんだけど、アキュラのもう1台はどうしたの?
711音速の名無しさん (ワッチョイ 4d15-Jq7D [112.71.30.49])
2020/01/26(日) 09:07:19.11ID:MZ0izKCp0 #55マツダに吹っ飛ばされた
712音速の名無しさん (ワッチョイ 4d15-Jq7D [112.71.30.49])
2020/01/26(日) 09:08:36.44ID:MZ0izKCp0 コレね
https://twitter.com/IMSA/status/1221196673482883072
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/IMSA/status/1221196673482883072
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
713音速の名無しさん (ワッチョイ 9550-9rwV [180.144.126.177])
2020/01/26(日) 09:12:12.90ID:7wAKQilQ0 アキュラ可哀そうに・・・
714音速の名無しさん (ワッチョイW 9b44-huzw [119.173.247.222])
2020/01/26(日) 09:37:46.45ID:r4ptIaKc0 ひんしゅくだな、序盤に( ;´・ω・`)
715音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-pHbr [153.154.135.210])
2020/01/26(日) 10:15:46.63ID:qOue1BD4M 可哀相っていうより自業自得に見えるが…
716音速の名無しさん (ワッチョイW 2344-bOFn [27.136.210.173])
2020/01/26(日) 10:25:45.81ID:n4bCzbh70 実況スレって知ってるか?
717音速の名無しさん (ワッチョイ 43ee-VhOq [117.18.144.56])
2020/01/26(日) 12:16:26.64ID:X287GdDi0718音速の名無しさん (スッップ Sd43-llEI [49.98.151.168])
2020/01/26(日) 12:19:32.79ID:NFUzcVJqd マツダは迷惑
719音速の名無しさん (アウウィフWW FF29-19G1 [106.171.70.120])
2020/01/26(日) 13:03:21.33ID:tuB1LqWLF >>707
ボウルビーみたいなこと言ってるな。
いくら空力が良くても結局タイヤグリップがないと車は速く走れない大原則を矮小化してる。
それに空力重視でフロアにトンネルを通すためにリヤサスペンションが貧弱になって縁石に乗れないとかFF化に付随するデメリットは他にもあった。
レギュレーションの想定外のことをやろうとすると大抵上手くいかないもんだ。
ボウルビーみたいなこと言ってるな。
いくら空力が良くても結局タイヤグリップがないと車は速く走れない大原則を矮小化してる。
それに空力重視でフロアにトンネルを通すためにリヤサスペンションが貧弱になって縁石に乗れないとかFF化に付随するデメリットは他にもあった。
レギュレーションの想定外のことをやろうとすると大抵上手くいかないもんだ。
720音速の名無しさん (スッップ Sd43-ZiJj [49.98.171.241])
2020/01/26(日) 14:12:24.40ID:Y7/P0JYpd >>719
メリットは開発コンセプト。ボウルビーの主張を引用するのは当たり前だ。
貴方もダウンフォース増加によるグリップの増加する大原則を矮小化した主張に過ぎない。
自分で書いた文章のように、リヤサスが貧弱なのは空力に起因している。
FF化はリヤ荷重が減る事に繋がり、むしろ貧弱なリヤサスのデメリットを低減した。
FFはあの車の象徴的特徴であったが、駄目だった理由に歪曲化し、ハイブリッド技術不足や少な過ぎた開発費、マーケティング重視の歪んだ開発をなおざりにすべきではない。
メリットは開発コンセプト。ボウルビーの主張を引用するのは当たり前だ。
貴方もダウンフォース増加によるグリップの増加する大原則を矮小化した主張に過ぎない。
自分で書いた文章のように、リヤサスが貧弱なのは空力に起因している。
FF化はリヤ荷重が減る事に繋がり、むしろ貧弱なリヤサスのデメリットを低減した。
FFはあの車の象徴的特徴であったが、駄目だった理由に歪曲化し、ハイブリッド技術不足や少な過ぎた開発費、マーケティング重視の歪んだ開発をなおざりにすべきではない。
721音速の名無しさん (ワッチョイ cba8-V1vN [121.94.218.77])
2020/01/26(日) 14:32:19.64ID:+Uos+gDN0 あのFFコンセプトをまともに開発しようとしたらMR以上に金掛かっただろうよ。開発要素が多すぎる
突飛なアイデアで開発費掛けずに競争力得ようなんて考え自体がダメだったんだよ
突飛なアイデアで開発費掛けずに競争力得ようなんて考え自体がダメだったんだよ
722音速の名無しさん (ワッチョイWW 4bd9-s8Nr [153.163.70.48])
2020/01/26(日) 14:38:41.56ID:YJwuHA7e0 あのFFマシンが完全版でどのぐらいやれるのかは見てみたかった
723音速の名無しさん (ワッチョイW 5592-ZiJj [14.9.0.97])
2020/01/26(日) 14:41:42.36ID:k3msUQ/10 リアは負担軽減を見込んで細いタイヤにしたのに結局フロントと同サイズに変更したし、目論見通りにはいってなかったんじゃない
全てがコンセプト通りにいかず、コンセプトも速かったかわからないっていう評価にしかならないと思うが
全てがコンセプト通りにいかず、コンセプトも速かったかわからないっていう評価にしかならないと思うが
724音速の名無しさん (ワッチョイ cb6e-9rwV [121.94.163.237])
2020/01/26(日) 14:44:46.05ID:zexhfgV80 FFなのは未完成だからで最初はリアをモーター駆動するつもりだったんじゃなかったっけ
ちゃんと開発したのを持ち込んでくれってとこだな
ちゃんと開発したのを持ち込んでくれってとこだな
725音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-5Kys [106.129.213.45])
2020/01/26(日) 14:46:41.84ID:cL4utaWha >>720
> FF化はリヤ荷重が減る事に繋がり、むしろ貧弱なリヤサスのデメリットを低減した。
それは空力中心がバランスしているという当たり前の話であって
>>719さんの指摘する縁石に乗れないデメリットに関して
何の言い訳にもなってなく無いか?
基本AWDでもタイヤのキャパが足りなくて必死なのに
そこに更に負荷を掛けると言うのが理解不能
当時タイヤの開発が進めばとか意味不明な事を言う人もいたが
同じミシュランのテクノロジーベースなんだから
限界の上限は大差なくFFのタイヤだけが進化する道理もない
そもそも先駆者がとうの昔に見捨てたフライブリッドを
採用する時点でセンスがまるで無いと思っている
> FF化はリヤ荷重が減る事に繋がり、むしろ貧弱なリヤサスのデメリットを低減した。
それは空力中心がバランスしているという当たり前の話であって
>>719さんの指摘する縁石に乗れないデメリットに関して
何の言い訳にもなってなく無いか?
基本AWDでもタイヤのキャパが足りなくて必死なのに
そこに更に負荷を掛けると言うのが理解不能
当時タイヤの開発が進めばとか意味不明な事を言う人もいたが
同じミシュランのテクノロジーベースなんだから
限界の上限は大差なくFFのタイヤだけが進化する道理もない
そもそも先駆者がとうの昔に見捨てたフライブリッドを
採用する時点でセンスがまるで無いと思っている
726音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-huzw [106.132.82.18])
2020/01/26(日) 16:37:00.92ID:/UbqqQ4Va もし日産がボウルビーに騙されないで、素直にワースリサーチと組んでいたら今頃ル・マンで勝てたかも。
727音速の名無しさん (スッップ Sd43-ZiJj [49.98.171.241])
2020/01/26(日) 16:41:27.09ID:Y7/P0JYpd >>725
>>縁石に乗れないデメリットに関して 何の言い訳にもなってなく無いか?
719の言う"FF化に付随するデメリット"に対して、リヤサスはFFではなく空力に関するデメリットだと言っているのですが、何を勘違いしてるの
720に書いた通り、FFが原因で無いものまで全てFFのせいにすることに反論している。
>> 基本AWDでもタイヤのキャパが足りなくて
フロントの空力自由度を生かし、フロントのダウンフォースを増やし、トータルのダウンフォース増やすコンセプトなのに、それを理解せずグリップが増えない前提でしか考えないのでは、いつまでも正しく理解出来ませんね。
>>縁石に乗れないデメリットに関して 何の言い訳にもなってなく無いか?
719の言う"FF化に付随するデメリット"に対して、リヤサスはFFではなく空力に関するデメリットだと言っているのですが、何を勘違いしてるの
720に書いた通り、FFが原因で無いものまで全てFFのせいにすることに反論している。
>> 基本AWDでもタイヤのキャパが足りなくて
フロントの空力自由度を生かし、フロントのダウンフォースを増やし、トータルのダウンフォース増やすコンセプトなのに、それを理解せずグリップが増えない前提でしか考えないのでは、いつまでも正しく理解出来ませんね。
728音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d24-Egc/ [112.137.118.216])
2020/01/26(日) 17:07:19.04ID:MRw5yPU80 面倒だから過去レス読んでないけど、
MRが定石とされているプロトカーで、
FFに新しい可能性を見いだそうとした心意気は素直に評価していいと思うけどね。
MRが定石とされているプロトカーで、
FFに新しい可能性を見いだそうとした心意気は素直に評価していいと思うけどね。
729音速の名無しさん (ワッチョイ 23c8-9rwV [125.197.158.13])
2020/01/26(日) 17:14:09.98ID:kqyEb9M30 それならガレージ56枠でやってくれって話だわさ
730音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-F+3B [106.154.52.26])
2020/01/26(日) 17:14:55.03ID:REqtyFX0a 昔みたいにユノディエールにシケインが無ければなw
731音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-5Kys [106.129.213.45])
2020/01/26(日) 17:20:25.21ID:cL4utaWha >>727
> それを理解せずグリップが増えない前提でしか考えない
いえそこは理解しています
仮にDFが倍に増えてもなおそれに見合ったグリップを得られないと言う指摘です
もしかしてタイヤに倍荷重をかければグリップも倍になるとか思っていません?
> それを理解せずグリップが増えない前提でしか考えない
いえそこは理解しています
仮にDFが倍に増えてもなおそれに見合ったグリップを得られないと言う指摘です
もしかしてタイヤに倍荷重をかければグリップも倍になるとか思っていません?
732音速の名無しさん (スッップ Sd43-ZiJj [49.98.171.241])
2020/01/26(日) 17:44:49.29ID:Y7/P0JYpd >>731
>> 仮にDFが倍に増えてもなおそれに見合ったグリップを得られない
当時からルマン用のLD仕様とシリーズ用のHD仕様がありました。HD仕様の存在を否定するつもりですか?
荷重とグリップが正比例しないのはダウンフォースに限った事でない事も含めて当たり前過ぎ。
LDからHDの変化分を考えれば、確実に得るものはある。
>> 仮にDFが倍に増えてもなおそれに見合ったグリップを得られない
当時からルマン用のLD仕様とシリーズ用のHD仕様がありました。HD仕様の存在を否定するつもりですか?
荷重とグリップが正比例しないのはダウンフォースに限った事でない事も含めて当たり前過ぎ。
LDからHDの変化分を考えれば、確実に得るものはある。
733音速の名無しさん (ワッチョイ 43ee-VhOq [117.18.144.56])
2020/01/26(日) 17:52:10.62ID:X287GdDi0 まあFFで完全に機能するタイヤ作れるならそれMRで使った方が速いよねみたいな
734音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-5Kys [106.129.213.45])
2020/01/26(日) 17:54:00.43ID:cL4utaWha >>732
> LDからHDの変化分を考えれば、確実に得るものはある。
AWDが4輪全ての荷重がLDからHD相当になるのをドラッグとの収支でサーキットによって使い分けるのと
前輪だけに負荷を寄せる話は決して等価ではないですよね?
その分後輪をほぼ捨てているのですからそれとの収支で語るべきです
> LDからHDの変化分を考えれば、確実に得るものはある。
AWDが4輪全ての荷重がLDからHD相当になるのをドラッグとの収支でサーキットによって使い分けるのと
前輪だけに負荷を寄せる話は決して等価ではないですよね?
その分後輪をほぼ捨てているのですからそれとの収支で語るべきです
735音速の名無しさん (スッップ Sd43-ZiJj [49.98.171.241])
2020/01/26(日) 18:44:58.60ID:Y7/P0JYpd >>734
荷重を上げればグリップが上がる実例を示しました。荷重を上げてもグリップが増えない上限は見えていません。
>>仮にDFが倍に増えてもなおそれに見合ったグリップを得られないと言う指摘です
あなたはこの指摘の根拠をしめせますか?
自身の根拠を示さず、相手の違うかもしれない程度の指摘しか出来ないのでは何の説得力もありません。
荷重を上げればグリップが上がる実例を示しました。荷重を上げてもグリップが増えない上限は見えていません。
>>仮にDFが倍に増えてもなおそれに見合ったグリップを得られないと言う指摘です
あなたはこの指摘の根拠をしめせますか?
自身の根拠を示さず、相手の違うかもしれない程度の指摘しか出来ないのでは何の説得力もありません。
736音速の名無しさん (スフッ Sd43-rW/g [49.104.28.33])
2020/01/26(日) 18:53:11.66ID:71PFypldd >>724
フライブリッドって一般的なモーター駆動じゃなかったような?
どの経路取ろうと間にフライホイールが入る変な仕組みだったろ?
なのにドライブシャフトも通ってなかったし、最初から後輪駆動させる気なかったんじゃね
フライブリッドって一般的なモーター駆動じゃなかったような?
どの経路取ろうと間にフライホイールが入る変な仕組みだったろ?
なのにドライブシャフトも通ってなかったし、最初から後輪駆動させる気なかったんじゃね
737音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-5Kys [106.129.213.45])
2020/01/26(日) 18:55:16.46ID:cL4utaWha >>735
> 荷重を上げればグリップが上がる実例を示しました。
そこは承知しているので意味のない例示ですね
>荷重を上げてもグリップが増えない上限は見えていません。
上限は分かりませんがそもそも線形っぽい領域でもノンリニアですね
> あなたはこの指摘の根拠をしめせますか?
tyre lateral forceとかで検索しては?
> 荷重を上げればグリップが上がる実例を示しました。
そこは承知しているので意味のない例示ですね
>荷重を上げてもグリップが増えない上限は見えていません。
上限は分かりませんがそもそも線形っぽい領域でもノンリニアですね
> あなたはこの指摘の根拠をしめせますか?
tyre lateral forceとかで検索しては?
738音速の名無しさん (スフッ Sd43-rW/g [49.104.28.33])
2020/01/26(日) 18:55:49.10ID:71PFypldd739音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-5Kys [106.129.213.45])
2020/01/26(日) 19:00:34.32ID:cL4utaWha 訂正ラテラルじゃねぇよパーティカルだよw
我ながらアホ過ぎる
我ながらアホ過ぎる
740音速の名無しさん (ワッチョイ cba8-V1vN [121.94.218.77])
2020/01/26(日) 19:11:11.42ID:+Uos+gDN0 >>736
ドラシャはギア介する複雑な構造でスルーダクトの下に通してた
構造が複雑すぎる上にドラシャもレイアウト都合上から極端に細くせざるを得ず、
案の定まともに動かなかったので極初期に取り外された。
ドラシャはギア介する複雑な構造でスルーダクトの下に通してた
構造が複雑すぎる上にドラシャもレイアウト都合上から極端に細くせざるを得ず、
案の定まともに動かなかったので極初期に取り外された。
741音速の名無しさん (スッップ Sd43-ZiJj [49.98.171.241])
2020/01/26(日) 19:18:32.20ID:Y7/P0JYpd742音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-5Kys [106.129.213.45])
2020/01/26(日) 19:39:58.05ID:cL4utaWha >>741
> 根拠になってない。HDではグリップが上がり
私、HDでグリップが上がらないなどと一言も言っていないのですが、理解しています?
>FFだと効果が得れない根拠になってない。
ok、同じ事を再度言いましょう
LD->HDでグリップと引き換えにするのはドラッグ
FF化でフロントのグリップと引き換えになるのは後輪のグリップ
空力を勘案しない場合荷重が前寄りの場合タイヤの特性により
総グリップ力は減少する
http://racingcardynamics.com/racing-tires-lateral-force/
空力を加味した場合は4輪に均等に負荷をかける場合と
比較して目減りする分それ以上の荷重を前輪にかける必要がある
FFで効果が無いというのは確かに言い過ぎで私は貴方に
タイヤの一次資料を開示でき無いが上記のページの例は
それほどかけ離れてはいない
また貴方も「確実に得るものが有る」という根拠を示せてはいない
> 根拠になってない。HDではグリップが上がり
私、HDでグリップが上がらないなどと一言も言っていないのですが、理解しています?
>FFだと効果が得れない根拠になってない。
ok、同じ事を再度言いましょう
LD->HDでグリップと引き換えにするのはドラッグ
FF化でフロントのグリップと引き換えになるのは後輪のグリップ
空力を勘案しない場合荷重が前寄りの場合タイヤの特性により
総グリップ力は減少する
http://racingcardynamics.com/racing-tires-lateral-force/
空力を加味した場合は4輪に均等に負荷をかける場合と
比較して目減りする分それ以上の荷重を前輪にかける必要がある
FFで効果が無いというのは確かに言い過ぎで私は貴方に
タイヤの一次資料を開示でき無いが上記のページの例は
それほどかけ離れてはいない
また貴方も「確実に得るものが有る」という根拠を示せてはいない
743音速の名無しさん (ワッチョイW f5b8-vwF5 [126.111.169.61])
2020/01/26(日) 19:45:19.96ID:WQZU0uww0 2人でスレ立ててやれやボケ
744音速の名無しさん (スッップ Sd43-HLmi [49.98.156.244])
2020/01/26(日) 20:00:24.39ID:mz3HXIDPd745音速の名無しさん (ワッチョイWW 2343-LKqP [59.139.219.151])
2020/01/26(日) 20:16:13.48ID:JjdOf7970 ネタとしては面白かったからなぁ。
中途半端どころか遊びで出てくんなよってレベルの撤退はしらけたが。
中途半端どころか遊びで出てくんなよってレベルの撤退はしらけたが。
746音速の名無しさん (ワッチョイWW 8d47-x8XC [218.222.89.108])
2020/01/26(日) 22:27:30.49ID:gbH6Vh5t0 FFにすればダウンフォースが増やしやすいと書いてるけど、発揮しない速度域での運動性能は無視ですか?
それに出場するのは耐久レースなのだし、一発の速さよりも安定したペースでそれなりに走れる事や接触やクラッシュ時にピットまで帰れることやメンテ性を忘れてはいけない
それに出場するのは耐久レースなのだし、一発の速さよりも安定したペースでそれなりに走れる事や接触やクラッシュ時にピットまで帰れることやメンテ性を忘れてはいけない
747音速の名無しさん (ワッチョイ 3515-9rwV [222.10.2.36])
2020/01/26(日) 22:32:17.78ID:eBRRNRA30 フロントのエアトンネルの上にターボはじめいろいろなメカが乗っかって重心高そうなの見て既にダメそうだと思ってた
結局空力で1のメリットを取りに行って10のデメリットを背負い込んだらそりゃ速くないよなと
結局空力で1のメリットを取りに行って10のデメリットを背負い込んだらそりゃ速くないよなと
748音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-HjeP [60.71.106.182])
2020/01/27(月) 04:41:27.31ID:hY7cFPYe0 GTDはウラカン

749音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-x8XC [106.133.52.128])
2020/01/27(月) 06:42:57.35ID:8PJjuVxIa 可夢偉デイトナ2連覇おめでとう
750音速の名無しさん (スッップ Sd43-llEI [49.98.148.136])
2020/01/27(月) 06:57:32.75ID:MtbRf30Pd 可夢偉デイトナでは持ってるのになあ
ルマンまでとっておけと
ルマンまでとっておけと
751音速の名無しさん (ラクペッ MMd1-pSaM [134.180.4.188])
2020/01/27(月) 07:45:17.72ID:W6qM5puYM カムイ、また時計もらえるのか?
752音速の名無しさん (ワッチョイWW 2343-smYT [59.139.189.99])
2020/01/27(月) 07:46:07.91ID:3rJUcwo00 カズキのルマンデイトナと交換してもらえ
753音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp41-j/F+ [126.245.96.200])
2020/01/27(月) 08:40:41.25ID:2e9brd/Lp ルマンも可夢偉勝てるといいな
754音速の名無しさん (ワッチョイWW e3e3-9VUD [211.1.223.22])
2020/01/27(月) 09:08:59.28ID:mZu+4MxG0 カムイ優勝で良かったな
マツダはまぁ、イコールまで頑張ってからだ
マツダはまぁ、イコールまで頑張ってからだ
755音速の名無しさん (ワッチョイ 5d91-m6Yn [114.156.154.81])
2020/01/27(月) 10:57:27.95ID:XGm+DT+a0 マツダは燃えなかっただけ大健闘な気がする
一応完走もしたし
一応完走もしたし
756音速の名無しさん (ササクッテロ Sp41-U5Mc [126.35.88.144])
2020/01/27(月) 12:11:28.99ID:boStlC3lp 可夢偉爆速だったよ
757音速の名無しさん (スッップ Sd43-leNi [49.98.140.155])
2020/01/27(月) 12:16:11.93ID:DJdbXe9kd すっかり耐久職人と化した可夢偉
758音速の名無しさん (ササクッテロ Sp41-lM1s [126.33.92.44])
2020/01/27(月) 12:19:04.48ID:QtgFA7Ypp https://sportscar365.com/imsa/iwsc/wtr-takes-second-straight-rolex-24-win-in-record-breaking-run/
この写真見て気付いたけど、今のWTRにはアメリカ人いないんだな
去年まではテイラー兄弟がいたから当たり前のようにアメリカ国旗があったけど
この写真見て気付いたけど、今のWTRにはアメリカ人いないんだな
去年まではテイラー兄弟がいたから当たり前のようにアメリカ国旗があったけど
759音速の名無しさん (ワッチョイ 653e-D7No [220.97.197.132])
2020/01/27(月) 12:53:25.24ID:K7u9DUH10 カムイはマジでプロト界最強ドラの一角だな
760音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d24-Egc/ [112.137.118.216])
2020/01/27(月) 13:30:29.19ID:ANvfqrIn0 ブノワ・トレルイエみたいな
761音速の名無しさん (ワッチョイW 5de8-rW/g [114.174.194.226])
2020/01/27(月) 14:45:50.65ID:+87bX0nm0 F1にいた頃から絶対耐久向きだろとかは言われてたな
762音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-F+3B [106.154.58.208])
2020/01/27(月) 14:51:42.80ID:BlfFHBNRa スーパーGTではイマイチだったけど
763音速の名無しさん (ワッチョイWW 25b8-UPxj [60.111.29.61])
2020/01/27(月) 15:25:27.04ID:GI8sVYVZ0 >>762
サードがいまいちの間違いだろ
サードがいまいちの間違いだろ
764音速の名無しさん (バットンキン MMa3-iWAH [153.233.230.8])
2020/01/27(月) 15:26:22.77ID:vPjDsRlGM 可夢偉は耐久レース優勝請負人みたいになってるな
スパ24時間にもAMGかポルシェかアウディのワークスとして参加して三大耐久レース全制覇しないかな
スパ24時間にもAMGかポルシェかアウディのワークスとして参加して三大耐久レース全制覇しないかな
765音速の名無しさん (ワッチョイ cd91-9rwV [58.88.16.218])
2020/01/27(月) 16:55:29.02ID:FHJ1xFo00 予選の後の最終プラクティスで可夢偉がセッティングしたらいきなり速くなったし
レース走れば速いし燃費いいし、WECでの経験が存分に発揮されたな
ピット速度違反とか失敗もしてたけど
マツダは2台とも完走できたし、2位でも御の字だろう
今回は可夢偉が神ってたからしゃーない
アキュラは運が無かった
あと直前のBOPでブースト下げられたのが痛かった
レース走れば速いし燃費いいし、WECでの経験が存分に発揮されたな
ピット速度違反とか失敗もしてたけど
マツダは2台とも完走できたし、2位でも御の字だろう
今回は可夢偉が神ってたからしゃーない
アキュラは運が無かった
あと直前のBOPでブースト下げられたのが痛かった
766音速の名無しさん (ワッチョイWW c5d7-LLsj [118.241.251.30])
2020/01/27(月) 20:13:25.41ID:+KXZrK0o0 可夢偉の活躍は文句のつけようが無いが、決勝セッティングはそれまでの走行データの集大成だろ
それをP4だけで可夢偉が全て成し遂げたなんて、流石に烏滸がましすぎるんじゃね
それをP4だけで可夢偉が全て成し遂げたなんて、流石に烏滸がましすぎるんじゃね
767音速の名無しさん (ワッチョイWW cdeb-leNi [58.0.214.223])
2020/01/27(月) 20:19:56.10ID:QJtb7Lfc0 >>764
日本人乗せるイメージが無いわ
日本人乗せるイメージが無いわ
768音速の名無しさん (ワッチョイ 1b0b-AH3V [175.132.131.207])
2020/01/27(月) 21:05:11.98ID:IQkISttL0769音速の名無しさん (ワッチョイ 63a2-AH3V [163.49.183.179])
2020/01/27(月) 21:11:10.91ID:kloJZTux0 凄いね
やっはり地道に歴史を作っていく事は重要だね
あの時のことはよく覚えている、感動したで
自然とと世界から集まってくれるからね、けっして金だけじゃあない面があるよ
やっはり地道に歴史を作っていく事は重要だね
あの時のことはよく覚えている、感動したで
自然とと世界から集まってくれるからね、けっして金だけじゃあない面があるよ
770音速の名無しさん (ワッチョイ 457a-9rwV [182.158.130.228])
2020/01/27(月) 21:24:42.54ID:KF0FVjRb0 マツダがこのレースだと名前貸してるだけ、みたいなアンチっぽい声が
あったけどどういう背景?
あったけどどういう背景?
771音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-++Vr [119.173.247.222])
2020/01/27(月) 21:25:13.75ID:LG8Y/9Qo0 マツダ
1981年スパ 優勝 RX‐7
1991年ル・マン 優勝 787B
2020年デイトナ 2位 RT24‐P
日産
1991年スパ 優勝 R32スカイラインGT‐R
1992年デイトナ 優勝 R91CP
1998年ル・マン 3位 R390GT1
トヨタ
1993年デイトナ 優勝 イーグルMkV
2018年ル・マン 優勝 TS050HYBRID
1988年スパ 5位 MA70スープラ3.0
1981年スパ 優勝 RX‐7
1991年ル・マン 優勝 787B
2020年デイトナ 2位 RT24‐P
日産
1991年スパ 優勝 R32スカイラインGT‐R
1992年デイトナ 優勝 R91CP
1998年ル・マン 3位 R390GT1
トヨタ
1993年デイトナ 優勝 イーグルMkV
2018年ル・マン 優勝 TS050HYBRID
1988年スパ 5位 MA70スープラ3.0
772音速の名無しさん (スッップ Sd43-kxbL [49.98.142.186])
2020/01/27(月) 21:28:05.11ID:27egsAkHd ブリスコーが残り6時間切ってからの赤信号無視ペナで一気に周回遅れという大チョンボやらかしてオワタムードだったのにそのすぐ後にウラカンが燃えてコーションからのリードラップ復活はワロタ
なんというか運含めWTRのデイトナでの強さを見せつけられた感じ
マツダ77はイエロー無視ペナでリード失ってそこから勢い落ちた&取り戻せなかったしやっぱその辺の差なんだろな
なんというか運含めWTRのデイトナでの強さを見せつけられた感じ
マツダ77はイエロー無視ペナでリード失ってそこから勢い落ちた&取り戻せなかったしやっぱその辺の差なんだろな
773音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-++Vr [119.173.247.222])
2020/01/27(月) 21:28:39.96ID:LG8Y/9Qo0 >>770
エンジンはAER、シャシーがライリー&マルチマチック、だからじゃ?ボディデザインだけマツダ。
ちなみに1992年ル・マンのMXR−01はTWRシャシーにジャッドエンジン。
1991年の787Bは広島製エンジンにマツダスピード製シャシー。
エンジンはAER、シャシーがライリー&マルチマチック、だからじゃ?ボディデザインだけマツダ。
ちなみに1992年ル・マンのMXR−01はTWRシャシーにジャッドエンジン。
1991年の787Bは広島製エンジンにマツダスピード製シャシー。
774音速の名無しさん (ワッチョイWW 1b93-idO1 [223.223.20.102])
2020/01/27(月) 21:32:33.29ID:tZk4ctKt0 >>770
活動そのものがマツダUSAの独自活動なこととマシンが独自開発ではないことが理由だろうな
マツダ要素は0なのかというとデザインは見ればわかる通り関わってるだろうしドライバーもマツダUSAの育成プログラムから育ててきたドライバー使ってたり0ではない
マツダ本社要素は限りなく0に近い
活動そのものがマツダUSAの独自活動なこととマシンが独自開発ではないことが理由だろうな
マツダ要素は0なのかというとデザインは見ればわかる通り関わってるだろうしドライバーもマツダUSAの育成プログラムから育ててきたドライバー使ってたり0ではない
マツダ本社要素は限りなく0に近い
775音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-++Vr [119.173.247.222])
2020/01/27(月) 21:34:21.33ID:LG8Y/9Qo0 日産R91CP 追浜製シャシー、鈴鹿実隆デザインボディ、追浜製エンジン
日産R390GT1 TWR製シャシー&ボディ(本社で相当手を入れたが)、追浜製エンジン
イーグルMkV AAR製
TS050HYBRID TMG製シャシー&ボディ、東富士製パワートレーン
※TMGはトヨタの子会社ではある TS010、94C‐Vはトヨタテクノクラフト製
日産R390GT1 TWR製シャシー&ボディ(本社で相当手を入れたが)、追浜製エンジン
イーグルMkV AAR製
TS050HYBRID TMG製シャシー&ボディ、東富士製パワートレーン
※TMGはトヨタの子会社ではある TS010、94C‐Vはトヨタテクノクラフト製
776音速の名無しさん (ワッチョイ 457a-9rwV [182.158.130.228])
2020/01/27(月) 21:38:00.68ID:KF0FVjRb0 >>773-774
なるほど、情報ありがとうございます
なるほど、情報ありがとうございます
777音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-++Vr [119.173.247.222])
2020/01/27(月) 21:41:20.16ID:LG8Y/9Qo0 日産R88C マーチシャシーに日産本社が相当手を入れ、オーテック製ボディ
日産R89C ローラ勢
日産R90CK ローラ勢
日産R90CP ローラ勢シャシーに相当手を入れ、ボディは鈴鹿デザインの追浜製
日産R91CP 追浜製
P35 NPTI製 アルミモノコック
NP35 NPTIデザインを追浜で製作 カーボンモノコック
GTP‐ZXT ローラ勢→鈴鹿デザインボディにチェンジ→完全エレクトラモーティブ製
R390GT1 TWR製
R391 Gフォース製
日産R89C ローラ勢
日産R90CK ローラ勢
日産R90CP ローラ勢シャシーに相当手を入れ、ボディは鈴鹿デザインの追浜製
日産R91CP 追浜製
P35 NPTI製 アルミモノコック
NP35 NPTIデザインを追浜で製作 カーボンモノコック
GTP‐ZXT ローラ勢→鈴鹿デザインボディにチェンジ→完全エレクトラモーティブ製
R390GT1 TWR製
R391 Gフォース製
778音速の名無しさん (ワッチョイWW 1b93-idO1 [223.223.20.102])
2020/01/27(月) 21:45:55.32ID:tZk4ctKt0 WEC公式Twitterがザクにあなたが動く番だぞって煽ってるな
https://twitter.com/FIAWEC/status/1221774891214569472?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/FIAWEC/status/1221774891214569472?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
779音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-x8XC [106.133.52.128])
2020/01/27(月) 21:51:59.55ID:8PJjuVxIa >>773
787Bのシャシーはイギリスのアドバンスド・コンポジット・テクノロジー製
787Bのシャシーはイギリスのアドバンスド・コンポジット・テクノロジー製
780音速の名無しさん (バットンキン MMa3-iWAH [153.233.230.8])
2020/01/27(月) 22:04:29.93ID:vPjDsRlGM >>767
シュニッツァーとかストラッカは北米ドライバーやブラジルドライバーも乗せてるしなんとかならないかな……
シュニッツァーとかストラッカは北米ドライバーやブラジルドライバーも乗せてるしなんとかならないかな……
781音速の名無しさん (ワッチョイ 23c8-9rwV [125.197.158.13])
2020/01/27(月) 22:15:22.21ID:XKrjyVK+0 >>780
それこそトヨタ(レクサスRC F GT3)になんとかしてもらえよ
それこそトヨタ(レクサスRC F GT3)になんとかしてもらえよ
782音速の名無しさん (ブーイモ MMb9-IKIb [210.149.250.124])
2020/01/27(月) 22:33:57.71ID:sQQAIUz9M ル・マンとデイトナで日本人が2連覇中とか凄いわ
783音速の名無しさん (ワッチョイ cd0e-Z7Bm [58.95.102.116])
2020/01/27(月) 22:53:02.93ID:wILaUidS0 ダラーラ製シャシーにイルモア製エンジンのインディカーが
2006年から2011年までホンダワンメイクとして続いた歴史もある。
2006年から2011年までホンダワンメイクとして続いた歴史もある。
784音速の名無しさん (ワッチョイ 23ce-yRiU [123.223.161.121])
2020/01/27(月) 23:03:12.14ID:b9YicqqV0 >>775
ttps://i.imgur.com/o8zRZey.jpg
ttps://i.imgur.com/o8zRZey.jpg
785音速の名無しさん (ワッチョイ 5dce-9rwV [114.161.178.18])
2020/01/27(月) 23:12:57.79ID:aMvOyziA0 >>784
エヴァンゲリオンの世界かと思った
エヴァンゲリオンの世界かと思った
786音速の名無しさん (スップ Sd03-hBR6 [1.72.2.153])
2020/01/27(月) 23:20:39.35ID:GGy2wwyAd 鈴鹿美隆な
ヨシタカ(アメリカでは単にヨシと呼ばれた)って名前なんだから、実って字は無いでしょ。
ヨシタカ(アメリカでは単にヨシと呼ばれた)って名前なんだから、実って字は無いでしょ。
787音速の名無しさん (ワッチョイ 23ce-yRiU [123.223.161.121])
2020/01/28(火) 00:19:32.67ID:/LIKcGfS0 鈴鹿美隆
ttp://www.sifo.jp/aerodynamics/aerodynamics-newsletter-016.html
カナード(ダイブリップ)の話。めっちゃ面白い。
ttp://www.sifo.jp/aerodynamics/aerodynamics-newsletter-016.html
カナード(ダイブリップ)の話。めっちゃ面白い。
788音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-19G1 [106.128.120.106])
2020/01/28(火) 06:48:26.97ID:+WYduiKca >>787
ホイールハウス内の空気を吸い出す効果には気付かなかったか
ホイールハウス内の空気を吸い出す効果には気付かなかったか
789音速の名無しさん (ブーイモ MM6b-10mR [163.49.208.90])
2020/01/28(火) 13:09:44.21ID:KRtZHYEBM まぁレーシングマシンなんて何処製とか言い出したらきりないしな。
F1ですらエンジンバッジが別メーカーだったりするくらいだし。
F1ですらエンジンバッジが別メーカーだったりするくらいだし。
790音速の名無しさん (スププ Sd43-nrh+ [49.96.8.20])
2020/01/28(火) 13:22:08.79ID:G95Dv7o7d 全部自社製じゃないと認めない人多いからなぁ
791音速の名無しさん (スププ Sd43-nrh+ [49.98.85.65])
2020/01/28(火) 13:28:53.43ID:PMkil6VOd ペンスキーもルマン出たいって言ってたんだな
そうなるとアキュラと一緒に出ることになるのかな
https://jp.motorsport.com/lemans/news/penske-talks-of-le-mans-return-after-imsa-wec-rules-convergence/4676841/
そうなるとアキュラと一緒に出ることになるのかな
https://jp.motorsport.com/lemans/news/penske-talks-of-le-mans-return-after-imsa-wec-rules-convergence/4676841/
792音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-9cvJ [106.130.136.122])
2020/01/28(火) 13:30:07.78ID:S3MhzOToa ACOはルール作るの上手いよなフランス人の癖に
793音速の名無しさん (JPW 0Hb9-oW/u [210.162.55.228])
2020/01/28(火) 18:22:03.18ID:8anD4GwMH ACOは下手くそもいいところやろ
IMSAが上手いだけや
IMSAが上手いだけや
794音速の名無しさん (ワッチョイWW 9557-9cvJ [180.21.35.66])
2020/01/28(火) 18:42:00.97ID:7OFZyanZ0 >>793
FIA「まったくだ」
FIA「まったくだ」
795音速の名無しさん (ワッチョイ 25c8-Jq7D [60.238.126.206])
2020/01/28(火) 20:07:21.62ID:X+P6UMaq0 >>790
というか日本のマツダが全然やる気ないのが根本の原因じゃないかね
というか日本のマツダが全然やる気ないのが根本の原因じゃないかね
796音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-++Vr [119.173.247.222])
2020/01/28(火) 21:48:41.32ID:2rT8MXmI0 ちなみにあさってはマツダ創業100周年記念日。勝ってればお祝い広告もありえたかな。
797音速の名無しさん (ワッチョイWW 1b66-k5JB [143.189.178.73])
2020/01/28(火) 21:52:55.87ID:rKSRxTfk0 WEC公式がトヨタより先にお漏らししとる
798音速の名無しさん (ワッチョイWW 1b93-idO1 [223.223.20.102])
2020/01/28(火) 22:01:05.33ID:s+TAIe9Q0 これお漏らしなのか?
見たことないデザインだなぁって思ってトヨタのWECアカにはなかったからWECが勝手に作った予想図かと思ったけど
https://twitter.com/FIAWEC/status/1222136928830738432?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
見たことないデザインだなぁって思ってトヨタのWECアカにはなかったからWECが勝手に作った予想図かと思ったけど
https://twitter.com/FIAWEC/status/1222136928830738432?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
799音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-x8XC [106.133.44.123])
2020/01/28(火) 22:16:26.88ID:+16EN2nra タイヤのマーキングやカラーリングが17年のやつだし、レース用には不要なプレートも付いてるからWEC公式で作っただけじゃない?
800音速の名無しさん (ワッチョイ 3515-9rwV [222.10.9.235])
2020/01/28(火) 22:31:39.83ID:gVNAPmyW0 >>799
そうだよ
https://twitter.com/Toyota_Hybrid/status/1222144473393778688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そうだよ
https://twitter.com/Toyota_Hybrid/status/1222144473393778688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
801音速の名無しさん (ワッチョイWW e3e3-9VUD [211.1.223.22])
2020/01/28(火) 22:56:33.06ID:bGd3QpZa0 ちなみに今年のルマンにトヨタやアストンのハイパーカーがデモランとか、ないかな
間に合わないか
間に合わないか
802音速の名無しさん (ワッチョイ 653e-D7No [220.97.201.215])
2020/01/28(火) 22:57:41.02ID:7Tnc32L30 最新のテストカーは鶏冠付いてるからな
803音速の名無しさん (ワッチョイW f5b8-DDda [126.48.252.54])
2020/01/28(火) 23:14:46.99ID:DgD4oWAd0804音速の名無しさん (ワッチョイWW 9557-9cvJ [180.21.35.66])
2020/01/28(火) 23:40:30.31ID:7OFZyanZ0 ハイパーカーもどうせいつぞやのGT1みたいに抜け穴ついてうやむやになるんだろうな
805音速の名無しさん (ガラプー KK35-WClN [5Gx1gdO])
2020/01/29(水) 00:12:10.58ID:NWOkPieLK 旧GT1より自由度は高いからあるとしたらプロトベースか市販ベースの解釈の仕方だろな。
アイドルの物真似をしてる人を物真似したアイドル状態。
アイドルの物真似をしてる人を物真似したアイドル状態。
806音速の名無しさん (ワッチョイWW f10b-6qQq [106.165.118.25])
2020/01/29(水) 00:23:31.82ID:ThP1y02u0 まぁどこ製でもいいけど今のRT24-Pはかっこいい
一台チャージカラーならいいのに
一台チャージカラーならいいのに
807音速の名無しさん (ワッチョイ 4915-/fp1 [222.10.9.235])
2020/01/29(水) 00:39:05.45ID:g+cUldF80 ローラクーペ使ってた時は1台チャージカラーにしてみたりもしてたんだけどね
808音速の名無しさん (ワッチョイ 1350-oUjg [59.190.226.159])
2020/01/29(水) 01:03:20.34ID:A3U4oh0c0 トヨタの参戦継続ってどんなメリットがあるのかな?
809音速の名無しさん (ワッチョイW 1308-Qbxo [61.115.69.34])
2020/01/29(水) 01:50:31.46ID:3uc6ER9R0 開発した技術は市販車にフィードバックされてるらしいよ
810音速の名無しさん (ワッチョイWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/01/29(水) 01:52:53.58ID:qe+4numJ0 ハイブリッドの開発(LMDhはワンメイクなのでハイパーカーを続ける理由でもある)とかメーカーの宣伝
日本だと開発や研究目的で予算組まれてるけど海外メーカーの多くは広告宣伝費でモタスポやってるところが多い
例え一人ぼっちでも継続することは歴史がブランドになるモタスポ界では地位を確立する上で重要なことだよ
日本だと開発や研究目的で予算組まれてるけど海外メーカーの多くは広告宣伝費でモタスポやってるところが多い
例え一人ぼっちでも継続することは歴史がブランドになるモタスポ界では地位を確立する上で重要なことだよ
811音速の名無しさん (スフッ Sd33-hTEk [49.104.19.225])
2020/01/29(水) 07:37:24.98ID:qcTjp4bid THS-Rを使ってGR HV SPORTS conceptってTS050を意識したコンセプトカーを作ってたけど
THS-Rの開発がTHS-IIにどう活かされてるのかよくわからん
THS-Rの開発がTHS-IIにどう活かされてるのかよくわからん
812音速の名無しさん (ワッチョイWW 5147-G9C/ [218.222.89.108])
2020/01/29(水) 07:59:00.87ID:+3g7gRTv0 実際に繋がりが有るかは不明だけど、SiC-MOSFETの採用やエンジンの熱効率向上の技術は生かされてるんじゃないのかな?
813音速の名無しさん (ワッチョイWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/01/29(水) 10:41:51.95ID:qe+4numJ0 ポルシェはLMDhを高く評価してるらしい
https://twitter.com/sportscar365/status/1222150080314183680?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sportscar365/status/1222150080314183680?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
814音速の名無しさん (スッップ Sd33-WOFV [49.98.155.208])
2020/01/29(水) 10:44:08.24ID:zstHzWwId IMSA関わってるからBOPでインチキは出来ないぞ
815音速の名無しさん (エアペラ SDa5-i0fZ [148.68.193.22])
2020/01/29(水) 11:27:16.51ID:MHFgOyCrD https://sportscar365.com/lemans/wec/porsche-reignites-interest-in-top-class-return/
>>813のリンク先記事だけど
ポルシェの他にもBMW、ランボルギーニ、レクサス達もLMDhの将来性についてモニタリングしてるとのことだね
>>813のリンク先記事だけど
ポルシェの他にもBMW、ランボルギーニ、レクサス達もLMDhの将来性についてモニタリングしてるとのことだね
816音速の名無しさん (ワッチョイWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/01/29(水) 11:36:37.41ID:qe+4numJ0 オレカはLMDhで最上位カテのコストが下がるからP2チームがLMDhにステップアップする需要がでてくるから手軽にP2→LMDh移行できるオプションを考えてるみたい
https://sportscar365.com/lemans/wec/floury-suggests-future-lmp2-lmdh-upgradability/
https://sportscar365.com/lemans/wec/floury-suggests-future-lmp2-lmdh-upgradability/
817音速の名無しさん (スププ Sd33-bX4T [49.96.17.235])
2020/01/29(水) 11:50:17.62ID:CTdtNy5zd プジョーとレベリオン?
818音速の名無しさん (ニククエ 19b8-pc3h [60.132.80.139])
2020/01/29(水) 12:07:32.32ID:jCPFgIjI0NIKU https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00560788-rcg-moto
プジョーは速攻でLMDhに変更してきたしいよいよトヨタとアストンだけ
ハイパーカーは5年持てば御の字か
プジョーは速攻でLMDhに変更してきたしいよいよトヨタとアストンだけ
ハイパーカーは5年持てば御の字か
819音速の名無しさん (ニククエWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/01/29(水) 12:13:39.82ID:qe+4numJ0NIKU どの道トヨタはLMHを続けるだろうな
独自のハイブリッドは譲れない要素だってバセロンも言ってるし
あとはP2ベースじゃなくて1からマシン作りたい物好きチームか市販車ベースで宣伝したいメーカー
独自のハイブリッドは譲れない要素だってバセロンも言ってるし
あとはP2ベースじゃなくて1からマシン作りたい物好きチームか市販車ベースで宣伝したいメーカー
820音速の名無しさん (ニククエ Sd33-5Cs9 [49.96.12.97])
2020/01/29(水) 12:20:42.77ID:UHfGSHcqdNIKU グリッケンハウスは死んだの?
821音速の名無しさん (ニククエ Sd33-Kuvo [49.96.36.216])
2020/01/29(水) 12:29:33.11ID:xYvj6dKSdNIKU >>820
全力で取り組んでるって言ってるよ
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1221087899862650880?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
全力で取り組んでるって言ってるよ
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1221087899862650880?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
822音速の名無しさん (ニククエWW 6991-26J0 [180.3.151.159])
2020/01/29(水) 12:31:22.89ID:TDVr5Pxq0NIKU グリッケンハウス、マジ頑張れ。
823音速の名無しさん (ニククエWW 93ee-zheP [43.233.79.14])
2020/01/29(水) 12:39:27.70ID:6kun4wJh0NIKU >>818
未だにはっきりと態度を決めないプジョーに嫌気が差したオレカがプジョーを切ったと読めるが
未だにはっきりと態度を決めないプジョーに嫌気が差したオレカがプジョーを切ったと読めるが
824音速の名無しさん (ニククエWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/01/29(水) 12:40:04.57ID:qe+4numJ0NIKU SCGは非常にリーズナブルなランニングコストとスペアコストで1台チームに提供できるって言ってる
マスコミに言われてるよりも遥かに安いらしい
マスコミに言われてるよりも遥かに安いらしい
825音速の名無しさん (ニククエ Spc5-ALjb [126.245.96.200])
2020/01/29(水) 12:48:41.22ID:Fmp+uczwpNIKU トヨタが撤退したとしてもレクサスがLMDhに参戦すればいいだけ
826音速の名無しさん (ニククエ c10e-sBzF [114.184.209.40])
2020/01/29(水) 14:36:06.21ID:01Uk0j810NIKU 5年持たせて燃料電池車にバトンタッチ、くらいな考えなんじゃねーの?トヨタとACOは
827音速の名無しさん (ニククエ Sd33-jgyw [49.98.148.102])
2020/01/29(水) 14:43:39.46ID:E14IZ5TtdNIKU オレカはいつトンズラされるか分からない欧州メーカー相手よりLMP2、LMDh用のシャシーコンストラクターとして商売する方が良いと考えたか
829音速の名無しさん (ニククエ 490e-ol1H [222.150.118.224])
2020/01/29(水) 16:38:24.28ID:6qB/V68x0NIKU >>818
ハイパーカーは持って3年、下手すると2年で消滅濃厚
トヨタ・アストンがハイパーカー参戦を発表
プジョー・レベリオンがハイパーカー参戦を発表
プジョー・レベリオンがハイパーカー参戦を取り消し破棄 ←いまここ
ハイパーカーはトヨタとアストンのみでスタート
1年限りでハイパーカーからアストン撤退
グリッケンハウスがハイパーカー参戦を断念
ハイパーカー2年目はトヨタのみ、アストンはLMDhで参戦発表
ル・マンにLMDh(マツダ・日産・ポルシェ・プジョー・アキュラ・キャデラック・マクラーレン・アストン)軍団参戦
LMDh有利な性能調整受け不利な唯一のハイパーカートヨタがル・マン惨敗
トヨタが今季限りでハイパーカーから撤退を表明、ハイパーカーカテゴリ消滅
翌年のル・マンはトヨタ不在でIMSAマシンが最上位カテとなる
AOCがWEC最上位カテLMP-X(LMP1H後継)発表、トヨタのみLMP-X参戦発表
ハイパーカーは持って3年、下手すると2年で消滅濃厚
トヨタ・アストンがハイパーカー参戦を発表
プジョー・レベリオンがハイパーカー参戦を発表
プジョー・レベリオンがハイパーカー参戦を取り消し破棄 ←いまここ
ハイパーカーはトヨタとアストンのみでスタート
1年限りでハイパーカーからアストン撤退
グリッケンハウスがハイパーカー参戦を断念
ハイパーカー2年目はトヨタのみ、アストンはLMDhで参戦発表
ル・マンにLMDh(マツダ・日産・ポルシェ・プジョー・アキュラ・キャデラック・マクラーレン・アストン)軍団参戦
LMDh有利な性能調整受け不利な唯一のハイパーカートヨタがル・マン惨敗
トヨタが今季限りでハイパーカーから撤退を表明、ハイパーカーカテゴリ消滅
翌年のル・マンはトヨタ不在でIMSAマシンが最上位カテとなる
AOCがWEC最上位カテLMP-X(LMP1H後継)発表、トヨタのみLMP-X参戦発表
830音速の名無しさん (ニククエWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/01/29(水) 16:38:44.33ID:qe+4numJ0NIKU 一応ACOは10年LMDhやるつもりらしい
その間にFCV準備してLMHがFCVにって形なるのかも
その間にFCV準備してLMHがFCVにって形なるのかも
831音速の名無しさん (ニククエ Sa9d-g+jq [106.132.84.137])
2020/01/29(水) 16:39:59.54ID:4n7zwPqdaNIKU LMP2コンストラクター限定、LMDhはLMP2
流用、ってやめたほうがいくないですか?
流用、ってやめたほうがいくないですか?
832音速の名無しさん (ニククエ 13c8-/fp1 [125.197.158.13])
2020/01/29(水) 16:42:16.50ID:jBYxjNSv0NIKU >>831
そうしたら際限なくコスト上昇して自滅がオチ
そうしたら際限なくコスト上昇して自滅がオチ
833音速の名無しさん (ニククエWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/01/29(水) 17:21:20.15ID:qe+4numJ0NIKU >>831
コストをLMP1からガッツリ落としつつ1から作るなり市販車ベースなり自由に設計していいよっていうのがLMH規定だけどそれでも高いってメーカーたちは言ってる
ベースがあればコストを抑えつつエアロでメーカーのデザインを反映させられる
まぁLMHがIMSAにも出られるならトヨタは独自のハイブリッド積みたいからLMHで続けるだろうよ
コストをLMP1からガッツリ落としつつ1から作るなり市販車ベースなり自由に設計していいよっていうのがLMH規定だけどそれでも高いってメーカーたちは言ってる
ベースがあればコストを抑えつつエアロでメーカーのデザインを反映させられる
まぁLMHがIMSAにも出られるならトヨタは独自のハイブリッド積みたいからLMHで続けるだろうよ
834音速の名無しさん (ニククエ MM45-p8gs [36.11.224.246])
2020/01/29(水) 17:47:17.14ID:qIJ8Qt7fMNIKU 現状最強のPUであるTHS-Rを捨てて、言い方悪いけどチンケな統一KERS積むか?
今回ばかりはトヨタが進化し過ぎたな、アウディポルシェに引きずられた結果誰も届かなくなりましたとさ。
今回ばかりはトヨタが進化し過ぎたな、アウディポルシェに引きずられた結果誰も届かなくなりましたとさ。
835音速の名無しさん (ニククエ Sa9d-dq6V [106.128.71.158])
2020/01/29(水) 17:57:59.15ID:zf5nbzcMaNIKU 空気読まないから
836音速の名無しさん (ニククエ 81b9-KoMo [210.165.70.140])
2020/01/29(水) 18:00:00.97ID:dSwPYsSS0NIKU837音速の名無しさん (ニククエ Sa9d-dq6V [106.128.71.158])
2020/01/29(水) 18:09:59.33ID:zf5nbzcMaNIKU 対戦相手いないので防衛記録も伸びない
838音速の名無しさん (ニククエ 81b9-KoMo [210.165.70.140])
2020/01/29(水) 18:13:29.43ID:dSwPYsSS0NIKU そこは格闘技と違うから防衛記録伸びてしまってアンチが面白くない
839音速の名無しさん (ニククエ Sa9d-dq6V [106.128.71.158])
2020/01/29(水) 18:16:54.38ID:zf5nbzcMaNIKU つまり減量を強いている事実はなかった
弱すぎやろ
弱すぎやろ
840音速の名無しさん (ニククエ Src5-CN5S [126.211.56.51])
2020/01/29(水) 18:25:29.82ID:sn3XPE+XrNIKU LMDHはプライベーターの為のカテゴリーだろう。市販車のテクノロジーより落ちる車などメーカーがやる意味はない。ACOもル・マンは最先端テクノロジーの実験の場と公言している以上LMDHがメインになることはない。LMDHは所詮 ハイパーカーの引き立て役。
841音速の名無しさん (ニククエWW 93ee-zheP [43.233.79.14])
2020/01/29(水) 18:38:44.25ID:6kun4wJh0NIKU >>829
いやプジョーがハイパーカー断念するってどこに書いてるのさ?
いやプジョーがハイパーカー断念するってどこに書いてるのさ?
842音速の名無しさん (ニククエ SDa5-i0fZ [148.68.193.22])
2020/01/29(水) 18:48:43.17ID:MHFgOyCrDNIKU843音速の名無しさん (ニククエWW 9124-dq6V [112.137.118.216])
2020/01/29(水) 18:51:05.56ID:/OFFNR8+0NIKU プジョーが“仕方なく“LMDhに移行する為のお膳立てにしか見えない
844音速の名無しさん (ニククエWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/01/29(水) 18:53:20.83ID:qe+4numJ0NIKU LMDhに参戦するメーカーが増えると4社しかないからベース車被りも出てくるな
DPiではうまいこと分散してたけど
DPiではうまいこと分散してたけど
845音速の名無しさん (ニククエ 0b6e-/fp1 [121.94.163.237])
2020/01/29(水) 19:10:59.63ID:eGI+2/hI0NIKU オレカとプジョーが物別れになるとしたらメーカーワークスやるよりも
カスタマーに広く販売した方が良いっていう判断なんだろうかな
カスタマーに広く販売した方が良いっていう判断なんだろうかな
846音速の名無しさん (ニククエ MMd3-oe7i [153.233.230.8])
2020/01/29(水) 19:16:46.95ID:i975hH62MNIKU 元々LMP2のシャシーは4社あってもオレカ以外は勝ち目無かったしベース被りは別に気にすることじゃない
マツダがBOPを超優遇されないと勝てなかった理由の1つが4社の中でも一番ポンコツのライリーをベースにしたせいだし
マツダがBOPを超優遇されないと勝てなかった理由の1つが4社の中でも一番ポンコツのライリーをベースにしたせいだし
847音速の名無しさん (ニククエ Sa9d-g+jq [106.132.84.137])
2020/01/29(水) 19:27:06.20ID:4n7zwPqdaNIKU プロトは基本カッコ良さと直線の速さだから、そんな技術レベル高くしてコスト上げる必要はない。
ただLMP2流用と言うのはなんかあれだし、4メイクス限定だと日本のコンストラクターが育たない。世界に誇った日本の巧が…。
思い起こせば21世紀に入ってから日本製のプロトが無い。
トムス、童夢、サード、ルマン、マツダスピード、日産自動車、で終わってるし。
ただLMP2流用と言うのはなんかあれだし、4メイクス限定だと日本のコンストラクターが育たない。世界に誇った日本の巧が…。
思い起こせば21世紀に入ってから日本製のプロトが無い。
トムス、童夢、サード、ルマン、マツダスピード、日産自動車、で終わってるし。
848音速の名無しさん (ニククエ Sa9d-g+jq [106.132.84.137])
2020/01/29(水) 19:33:26.88ID:4n7zwPqdaNIKU >>779
そうなの?マツダスピードじゃないの、
757から?ストラウド設計、三村デザインボディ、マツダスピード製作だと思ってた。
まあモノコックどこで焼いて、どこで組み立てて、なんて色々あるからどこで製作だとは一概に言えないだろうが。
そうなの?マツダスピードじゃないの、
757から?ストラウド設計、三村デザインボディ、マツダスピード製作だと思ってた。
まあモノコックどこで焼いて、どこで組み立てて、なんて色々あるからどこで製作だとは一概に言えないだろうが。
849音速の名無しさん (ニククエWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/01/29(水) 19:33:56.68ID:qe+4numJ0NIKU そもそも日本にプロトタイプに出たいコンストラクターいるのか?
まぁ出たいならLMHで出ればいい
SCGやバイコレスはシャシーを自前で作って出るんだから
1台年間は走らせるのに30-40億円ぐらいかかるLMHが高いと言われてるけどSCGはかなり安く作れてるみたいだし
まぁ出たいならLMHで出ればいい
SCGやバイコレスはシャシーを自前で作って出るんだから
1台年間は走らせるのに30-40億円ぐらいかかるLMHが高いと言われてるけどSCGはかなり安く作れてるみたいだし
850音速の名無しさん (ニククエ 81b9-KoMo [210.165.70.140])
2020/01/29(水) 19:49:06.25ID:dSwPYsSS0NIKU851音速の名無しさん (ニククエ 81b9-KoMo [210.165.70.140])
2020/01/29(水) 19:53:55.12ID:dSwPYsSS0NIKU852音速の名無しさん (ニククエ Sd33-jgyw [49.98.148.102])
2020/01/29(水) 20:30:43.65ID:E14IZ5TtdNIKU LMP2と同じ社外品の市販シャシーベース改造という大きな制約があるLMDhが年々過激化してハイパーカーより開発(改造)コスト高くなるとかいうオチになったら笑う
いや過去の歴史を考えれば十分有り得る展開だけど
いや過去の歴史を考えれば十分有り得る展開だけど
853音速の名無しさん (ニククエ Sa9d-zheP [106.132.81.197])
2020/01/29(水) 20:33:05.13ID:uYrCbEALaNIKU 中途半端な共通化はフィッティングに余計な金と手間がかかるからな
854音速の名無しさん (ニククエWW 6915-fVH2 [180.145.170.176])
2020/01/29(水) 20:34:04.42ID:AvgcOp/y0NIKU >>847
童夢S101、S102、S103は21世紀に入ってからだが
童夢S101、S102、S103は21世紀に入ってからだが
855音速の名無しさん (ニククエ 91ce-/fp1 [122.22.138.225])
2020/01/29(水) 20:35:36.00ID:l0sXeeWB0NIKU S103好きだったなぁ。
ギミック満載で。
ギミック満載で。
856音速の名無しさん (ニククエWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/01/29(水) 20:47:04.41ID:qe+4numJ0NIKU857音速の名無しさん (ニククエ 99e4-fRbn [124.255.75.240])
2020/01/29(水) 20:58:22.10ID:0HjWkiDc0NIKU デイトナ24時間レースを連覇したウェイン・テイラー・レーシング。
ドライバーのひとりである小林可夢偉が、レースペースの向上に大きく貢献していたようだ。
https://jp.motorsport.com/imsa/news/weird-tweaks-by-kobayashi-credited-for-wtr-pace/4677877/
ドライバーのひとりである小林可夢偉が、レースペースの向上に大きく貢献していたようだ。
https://jp.motorsport.com/imsa/news/weird-tweaks-by-kobayashi-credited-for-wtr-pace/4677877/
858音速の名無しさん (ニククエ 8bec-j3FZ [153.165.154.29])
2020/01/29(水) 21:12:12.48ID:7Z4tcdOU0NIKU 去年は雨もあってアロンソのおまけみたいな感じだったけど
今年は間違い無く優勝の原動力だったね
今年は間違い無く優勝の原動力だったね
859音速の名無しさん (ニククエ Sa55-Jtd1 [182.251.106.170])
2020/01/29(水) 21:45:03.33ID:FmGCQGoLaNIKU >>840
でも、それで介入しないとトヨタが唯一のハイパーカーとして何年も無双する展開にならんか?
でも、それで介入しないとトヨタが唯一のハイパーカーとして何年も無双する展開にならんか?
860音速の名無しさん (ニククエ 13c8-/fp1 [125.197.158.13])
2020/01/29(水) 21:54:41.17ID:jBYxjNSv0NIKU861音速の名無しさん (ニククエWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/01/29(水) 22:00:38.00ID:qe+4numJ0NIKU >>840
前身のDPiがアキュラ(ワークス)キャデラックマツダUSA(ワークス)のメーカー開発のマシンなんだけどな
アキュラARX-05なんか使いたいプライベーターいたけどペンスキーが拒否してたぐらい
前身のDPiがアキュラ(ワークス)キャデラックマツダUSA(ワークス)のメーカー開発のマシンなんだけどな
アキュラARX-05なんか使いたいプライベーターいたけどペンスキーが拒否してたぐらい
862音速の名無しさん (オッペケ Src5-CN5S [126.211.49.160])
2020/01/30(木) 18:01:47.13ID:lRG9D9wXr >>861
メーカーが金を出しているが、直接開発はしていない。しかもLMP2ベースに手を加えているだけ、プライベーターにとっては理想的なカテゴリー。
メーカーが金を出しているが、直接開発はしていない。しかもLMP2ベースに手を加えているだけ、プライベーターにとっては理想的なカテゴリー。
863音速の名無しさん (ブーイモ MMcb-aBlb [163.49.212.204])
2020/01/30(木) 18:07:00.06ID:ze1apa9hM 童夢「よし!『童夢の野望2020』作って資金集めるか!ル・マン版で」
864音速の名無しさん (ワイーワ2WW FF63-kcm6 [103.5.140.155])
2020/01/31(金) 00:03:01.06ID:TkGVktc9F >>863
本当にやるなら多少のお布施も吝かではないw
本当にやるなら多少のお布施も吝かではないw
865音速の名無しさん (ワッチョイ 4915-/fp1 [222.10.9.235])
2020/01/31(金) 00:25:30.62ID:waEXZH/90 昔の童夢の野望はパーツ選びがクソほどノーヒントでエンジニアリングのエの字もない作品だったから今度はもうちょっとマシなの頼む
866音速の名無しさん (ササクッテロ Spc5-rDOO [126.35.202.101])
2020/01/31(金) 22:18:05.51ID:+rQVPsAUp ポルシェは少なくともトヨタに負けるのは時間の問題だった
2016年のアレから勝ち逃げせずに2017年まで参戦してくれたのはトヨタをライバルと認めて尊重した結果だと思う
2016年のアレから勝ち逃げせずに2017年まで参戦してくれたのはトヨタをライバルと認めて尊重した結果だと思う
867音速の名無しさん (ワッチョイ fb93-unxX [223.223.20.102])
2020/01/31(金) 22:23:50.79ID:wZUu9HZN0 ストロール家が新たな出資者に加わったけど今の所LMHの計画に変更はないらしい
F1でのタイトルパートナーは2020年末で終了するけどレッドブルアドバンスドテクノロジーズとのパートナーシップも継続される予定
http://www.dailysportscar.com/2020/01/31/aston-martin-reveal-emergency-funding-boost.html
F1でのタイトルパートナーは2020年末で終了するけどレッドブルアドバンスドテクノロジーズとのパートナーシップも継続される予定
http://www.dailysportscar.com/2020/01/31/aston-martin-reveal-emergency-funding-boost.html
868音速の名無しさん (ワッチョイ f10b-Ice+ [106.165.118.25])
2020/02/01(土) 00:05:51.31ID:Vljzt/0G0 童夢S102はかっこよかったなー
速さもまぁまぁだったし脆すぎるのがなければなー
ま、テストもせずにル・マン出ればそうなるけどさ
速さもまぁまぁだったし脆すぎるのがなければなー
ま、テストもせずにル・マン出ればそうなるけどさ
869音速の名無しさん (ワッチョイWW 5147-G9C/ [218.222.89.108])
2020/02/01(土) 02:18:47.60ID:yTIHDLOj0 S102は全体のフォルムは悪くないけど個人的にはヘッドライトのデザインが惜しい
870音速の名無しさん (ワッチョイWW 6991-26J0 [180.3.151.159])
2020/02/01(土) 09:30:11.20ID:JxTWdihK0 いつも思ってることなんだが、エロい人ちょっと教えて。
フロントタイヤの真上に長方形の穴空いてるじゃん?
あれってレギュで形状がんじがらめなの?
デザイン性皆無な感じでカッコ悪い気がするから、もっと機能的なデザインにならんもんかと思ってたんだが……。
フロントタイヤの真上に長方形の穴空いてるじゃん?
あれってレギュで形状がんじがらめなの?
デザイン性皆無な感じでカッコ悪い気がするから、もっと機能的なデザインにならんもんかと思ってたんだが……。
871音速の名無しさん (ワッチョイWW 6957-a+GO [180.21.35.66])
2020/02/01(土) 09:30:53.09ID:xW17f50K0 安全のためやしゃーない
872音速の名無しさん (ワッチョイ fba8-Y6bJ [111.64.24.171])
2020/02/01(土) 09:51:16.87ID:7t21L+U10 >>870
フェンダー穴は工夫の余地を排除する為にガッチガチにレギュで雁字搦めにされてる
フェンダー穴は工夫の余地を排除する為にガッチガチにレギュで雁字搦めにされてる
873音速の名無しさん (ワッチョイWW 19b8-i0fZ [60.119.220.79])
2020/02/01(土) 09:52:08.38ID:D1n7N9aa0 横転防止のためにレギュレーションで決まってる
車体下に大量の空気が入ってきた時にあの穴から抜けるようになってる
車体下に大量の空気が入ってきた時にあの穴から抜けるようになってる
874音速の名無しさん (ワッチョイWW 6991-26J0 [180.3.151.159])
2020/02/01(土) 10:08:04.87ID:JxTWdihK0 さんきゅー♪
875音速の名無しさん (ワッチョイWW 5147-G9C/ [218.222.89.108])
2020/02/01(土) 10:21:33.09ID:yTIHDLOj0 >>870
レギュで位置と大きさが決められてる
(3.4.6辺りから)
ttp://jaf-sports.jp/assets/img/regulation/2019wec_hi_tech_reg_lmp1_ja.pdf
以前ならフロントの開口部は小さめで車軸を中心にしなくても良かったり、内側に開ける事も出来たけど最終的には車軸を中心に上部しか開けられなくなった
レギュで位置と大きさが決められてる
(3.4.6辺りから)
ttp://jaf-sports.jp/assets/img/regulation/2019wec_hi_tech_reg_lmp1_ja.pdf
以前ならフロントの開口部は小さめで車軸を中心にしなくても良かったり、内側に開ける事も出来たけど最終的には車軸を中心に上部しか開けられなくなった
876音速の名無しさん (ワッチョイWW fb66-WOFV [143.189.178.73])
2020/02/01(土) 10:50:54.21ID:g4xP/Ll80 あれないとフロント浮いた時にメルセデスしやすくなっちゃう
877音速の名無しさん (ワッチョイWW 13eb-stUP [61.124.55.17])
2020/02/01(土) 11:47:41.65ID:Jqd9YZ5f0 フロントもダクトで流せば空力良くなるんだが
878音速の名無しさん (アタマイタイー KK35-WClN [5Gx1gdO])
2020/02/02(日) 04:58:50.50ID:29JNUknhK0202 TS020も内側だけ開いててF1にフェンダー着けたようなマシンだったよね
879音速の名無しさん (アタマイタイー Sa55-Jtd1 [182.251.110.52])
2020/02/02(日) 10:11:04.38ID:tUwBud5la0202 >>878
当時は「なんじゃこの純レーシングカーは。GT1を理解してるのか?」と思ったりしたけど
その後のLMP1を見ると、あれはまだプロトタイプ風味が残ってた気もしてくるな
それっぽい形を維持するために、「登録ドライバーのうち2人が乗車した状態で運転に支障がないこと」
みたいなレギュレーションを付けてもいい気がする
当時は「なんじゃこの純レーシングカーは。GT1を理解してるのか?」と思ったりしたけど
その後のLMP1を見ると、あれはまだプロトタイプ風味が残ってた気もしてくるな
それっぽい形を維持するために、「登録ドライバーのうち2人が乗車した状態で運転に支障がないこと」
みたいなレギュレーションを付けてもいい気がする
880音速の名無しさん (アタマイタイーWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/02/02(日) 10:15:35.63ID:ewk+IGS500202881音速の名無しさん (アタマイタイーWW 9124-dq6V [112.137.118.216])
2020/02/02(日) 10:29:34.76ID:wKg/qZbS00202 >>879
当時としては駄目だけどね
当時としては駄目だけどね
882音速の名無しさん (アタマイタイー Sa55-25rf [182.251.235.100])
2020/02/02(日) 10:56:13.70ID:iZ4oZwFNa0202 >>879
あの時はさすがフランス人だと思ったな
伊達に長年レギュレーションを自らが有利な方に解釈、改変していない
古くはフランス、イタリアを有利にドイツを不利にするように動いていたんだけどいつの間にか対象が日本になってた
あの時はさすがフランス人だと思ったな
伊達に長年レギュレーションを自らが有利な方に解釈、改変していない
古くはフランス、イタリアを有利にドイツを不利にするように動いていたんだけどいつの間にか対象が日本になってた
883音速の名無しさん (アタマイタイーWW 5147-G9C/ [218.222.89.108])
2020/02/02(日) 17:19:54.19ID:4ufNDblF00202884音速の名無しさん (アタマイタイー Sd63-D2Wh [183.74.192.60])
2020/02/02(日) 17:34:51.16ID:sQVwqJI9d0202 昔から、レギュレーションの解釈をFIAに問い合わせるのは普通に行われてるよ。
それ無しにレースに持ち込んで、認められない人種差別と文句垂れてたのは昔の日本メーカー。
最近はやっと事前のやり取りをするようになったね。
それ無しにレースに持ち込んで、認められない人種差別と文句垂れてたのは昔の日本メーカー。
最近はやっと事前のやり取りをするようになったね。
885音速の名無しさん (アタマイタイーWW 1344-sYHI [27.141.92.107])
2020/02/02(日) 18:07:11.02ID:V+SbC5DC00202 文句垂れてたのは内情をろくに調べない日本のメディアと一般人のような気もする
または迂闊な日産
または迂闊な日産
886音速の名無しさん (アタマイタイー 13c8-/fp1 [125.197.158.13])
2020/02/02(日) 18:19:37.48ID:+oWDXoDS00202 この板にも差別ガー言い出す輩は時折り湧くんだよナー
887音速の名無しさん (アタマイタイーWW f192-fFwA [106.72.144.33])
2020/02/02(日) 19:04:31.28ID:AHMNr2hB00202 どんな綺麗事言っても現実に差別はあるんだからそれに対応するしかなかろう。
統括団体と事前折衝なんかやって当たり前。
統括団体と事前折衝なんかやって当たり前。
888音速の名無しさん (アタマイタイーWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/02/02(日) 19:16:56.53ID:ewk+IGS500202 優遇されてるチームが使ってるあのパーツは違法じゃないのか質問して合法なのを確認してから使うのが大事
889音速の名無しさん (アタマイタイーWW 9124-dq6V [112.137.118.216])
2020/02/02(日) 19:19:20.32ID:wKg/qZbS00202 >>887
「差別うけた」なんて言ったもん勝ちなんだから迂闊に言うもんじゃないよ
「差別うけた」なんて言ったもん勝ちなんだから迂闊に言うもんじゃないよ
890音速の名無しさん (アタマイタイー Sd73-D2Wh [1.75.215.182])
2020/02/02(日) 19:29:15.88ID:YvAknS5ud0202 レギュレーションのギリギリのものを使うのに、事前の問い合わせが無ければ現場でノーと言われるのは仕方ない。
主催側の立場で考えれば、事前に相談を受けて検討できていたら認めたはずのものなのに、というのはきっとあるよね。
主催側の立場で考えれば、事前に相談を受けて検討できていたら認めたはずのものなのに、というのはきっとあるよね。
891音速の名無しさん (アタマイタイー d93e-Witc [220.97.201.215])
2020/02/02(日) 19:58:56.72ID:Y8C+jrty00202 >>884
その最近というのはここ何年の話?
その最近というのはここ何年の話?
892音速の名無しさん (アタマイタイー Sa55-Jtd1 [182.251.109.28])
2020/02/02(日) 21:28:51.19ID:lcCxBL2Xa0202893音速の名無しさん (ガラプー KK8d-WClN [5Gx1gdO])
2020/02/02(日) 23:50:41.67ID:29JNUknhK トヨタはTS020の開発をどの段階で決めたのか分かる人います?
ポルシェやベンツのマシンを見ての判断なのか、それとも以前から同じようなプロト改GTでの参戦を目論んでいたのか
ポルシェやベンツのマシンを見ての判断なのか、それとも以前から同じようなプロト改GTでの参戦を目論んでいたのか
894音速の名無しさん (ワッチョイWW 5147-G9C/ [218.222.89.108])
2020/02/03(月) 00:56:23.44ID:9/jFghhv0 元々オープンプロトのLMP1(Lumpy LMP)でトムスが開発してたけど、他社の動向の見て自動車メーカーなら屋根付きの方が良いということでGT1クラスへ鞍替えした
ちなみにTS020の開発自体は97年初めからだそう
https://motorz.jp/race/58017/
詳しい内容はレーサーズ外伝のTS020特集の本でコルタンツ氏のインタビューに書かれてる
ちなみにTS020の開発自体は97年初めからだそう
https://motorz.jp/race/58017/
詳しい内容はレーサーズ外伝のTS020特集の本でコルタンツ氏のインタビューに書かれてる
895音速の名無しさん (ワッチョイ 53a8-Y6bJ [211.133.53.188])
2020/02/03(月) 00:56:39.04ID:wVgWlTks0 ル・マン参戦計画が承認された95年9月の時点ではLMPでの参戦想定だったそうだが、
翌96年にはGT1での参戦へ方針変換してた。911GT1の登場で考え直したんじゃないかね
翌96年にはGT1での参戦へ方針変換してた。911GT1の登場で考え直したんじゃないかね
896音速の名無しさん (ワッチョイ 53a8-Y6bJ [211.133.53.188])
2020/02/03(月) 01:08:22.72ID:wVgWlTks0 トムスLMPはトヨタ本体のプロジェクトとは別だった。
トムスは697Eを使いたかったけど、当初からトヨタは自身のLMPに697E使うつもりでいたから許可を出さず
仕方なくトムスは503Eを使う事になった
トムスは697Eを使いたかったけど、当初からトヨタは自身のLMPに697E使うつもりでいたから許可を出さず
仕方なくトムスは503Eを使う事になった
897音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-25rf [182.251.234.87])
2020/02/03(月) 01:25:17.88ID:uU/sfIKUa 503Eっていろんな所で使ってたけどグループB用に200機分用意してたのかな
昔からトヨタはレース用ブロック作ってるからあり得なくはないけど
昔からトヨタはレース用ブロック作ってるからあり得なくはないけど
898音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-g+jq [106.132.87.14])
2020/02/03(月) 08:29:02.08ID:iA5NcRXWa トラストもあのマシンで参戦したいって言ってたんだよね。
でもトラスト事態がどっか行っちゃって…。
でもトラスト事態がどっか行っちゃって…。
899音速の名無しさん (スフッ Sd33-Av59 [49.104.40.138])
2020/02/03(月) 12:49:05.90ID:c3+2wa6fd マツダUSAはLMDhやる気満々だな
他はレギュ発表待ち
https://jp.motorsport.com/lemans/news/lmdh-a-cool-opportunity-for-mazda-le-mans-return/4679724
他はレギュ発表待ち
https://jp.motorsport.com/lemans/news/lmdh-a-cool-opportunity-for-mazda-le-mans-return/4679724
900音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-EjSn [219.33.142.13])
2020/02/03(月) 17:16:37.48ID:ntqGXVJC0 ん?IMSA1チーム、WEC1チームに分けるのか、
ルマンだけのスポット参戦なのかマツダの考えやいかに。
ルマンだけのスポット参戦なのかマツダの考えやいかに。
901音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-zheP [106.132.85.27])
2020/02/03(月) 18:35:37.67ID:WgtVd1YMa エンジンどうするんだよ
ロータリーでも使う気か?今やレシプロに対して何も優位な点が無い代物を?
ロータリーでも使う気か?今やレシプロに対して何も優位な点が無い代物を?
902音速の名無しさん (ワッチョイWW 9124-dq6V [112.137.118.216])
2020/02/03(月) 18:42:07.59ID:lhHkKB6C0 出力に対してコンパクトというメリットは一応ある
903音速の名無しさん (ワッチョイ 1191-/fp1 [58.88.16.218])
2020/02/03(月) 18:51:21.43ID:ah7OjF7o0904音速の名無しさん (ワッチョイWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/02/03(月) 18:51:24.27ID:NlY9FaWu0 エンジン規定が変わらないならそのままでしょ
BoPあるし燃えなくなったし問題はない
自由になるならさすがに4気筒から変えてくるだろうけど
BoPあるし燃えなくなったし問題はない
自由になるならさすがに4気筒から変えてくるだろうけど
905音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-Jtd1 [182.251.113.67])
2020/02/03(月) 19:27:46.71ID:Lb5JOC1ya ACOなりFIAなりがロータリーに集客効果があると判断すれば、EoTとBoPを駆使してロータリー有利にしちゃえばいいわけだしな
ただ、レギュレーションを工夫してロータリーに勝ち目が見えてきたとしても、日本のマツダがその気になるかは別の問題だが
ただ、レギュレーションを工夫してロータリーに勝ち目が見えてきたとしても、日本のマツダがその気になるかは別の問題だが
906音速の名無しさん (スッップ Sd33-WOFV [49.98.160.33])
2020/02/03(月) 19:29:13.91ID:peazHOk/d ロータリーとマツダにそんな価値ねえよ
907音速の名無しさん (ワッチョイWW 6930-25rf [180.24.195.171])
2020/02/03(月) 19:34:49.13ID:jOzldEl10 ロータリーはエンジンの構造上サブフレームが必須ってのがな
長くて剛性の低いエンジンは今のプロトには不向きなんじゃないのか
長くて剛性の低いエンジンは今のプロトには不向きなんじゃないのか
908音速の名無しさん (ワッチョイ 13a6-KoMo [61.12.232.71])
2020/02/03(月) 20:09:12.52ID:LNI6cePS0 mazdaもSKYの6発出すんでしょ?
V6造れば?ポルシェみたいにX4でもいいけど…
V6造れば?ポルシェみたいにX4でもいいけど…
909音速の名無しさん (ワッチョイ 69ce-/fp1 [180.4.208.200])
2020/02/03(月) 20:10:07.25ID:CI2qnEC+0 直6なんだよね。
910音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc5-i0fZ [126.199.74.15])
2020/02/03(月) 20:31:22.61ID:UczSi87/p911音速の名無しさん (ワッチョイWW 6930-Tvb9 [180.26.139.23])
2020/02/03(月) 22:02:16.44ID:ggCqkPoq0912音速の名無しさん (ワッチョイ 13c8-/fp1 [125.197.158.13])
2020/02/03(月) 22:09:41.97ID:xcwWGTiB0 >>911
IMSAで好成績収めてル・マンに招待されるという意味でしょ(ル・マンだけのスポット参戦)
IMSAで好成績収めてル・マンに招待されるという意味でしょ(ル・マンだけのスポット参戦)
913音速の名無しさん (ワッチョイWW fb0b-26J0 [175.135.222.182])
2020/02/03(月) 22:09:57.44ID:kWnrz02v0 シリーズ参戦がル・マン参戦の条件だし、単発は無理でしょ。
914音速の名無しさん (ワッチョイ 0b6e-/fp1 [121.94.163.237])
2020/02/03(月) 22:10:07.65ID:4BNU59Jo0 シリーズ通しで参戦すると言っておいて開発遅れたって言ってルマンだけ参戦すれば…
まあそんなメーカーある訳ないけど
まあそんなメーカーある訳ないけど
915音速の名無しさん (ワッチョイWW 93ee-zheP [43.233.79.14])
2020/02/03(月) 22:29:48.07ID:f1Dvva0R0 ル・マン後もマシンの開発が不調でエントリー延期するパターンだな
916音速の名無しさん (ワッチョイWW f192-8HTr [106.73.143.160])
2020/02/03(月) 22:31:40.70ID:c0qIdoYo0 AsLMSやELMSみたいになるんじゃねーの?
917音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-/nYN [106.154.57.8])
2020/02/03(月) 22:33:24.05ID:qCu52fXda >>909
昔Gr.CのザウバーでBMWのビッグシックス積んでた事もあるから大丈夫!
昔Gr.CのザウバーでBMWのビッグシックス積んでた事もあるから大丈夫!
918音速の名無しさん (ワッチョイWW 6957-a+GO [180.21.35.66])
2020/02/03(月) 22:33:31.55ID:gG5J68//0 日本ぐらいは走ると思ってポスター作ったったwww
なお
なお
919音速の名無しさん (ワッチョイWW 19b8-i0fZ [60.119.220.79])
2020/02/03(月) 22:57:00.71ID:uvBs1OD90 LMDhならスポット参戦も許されると思ってるよ
ワークスという意味ではGTEだってコルベットやリジーコンペティションはスポット参戦してるわけだし
ワークスという意味ではGTEだってコルベットやリジーコンペティションはスポット参戦してるわけだし
920音速の名無しさん (ワッチョイWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/02/03(月) 23:02:31.24ID:NlY9FaWu0 コルベットは毎年WECに一度出てルマンに出てるぞ
バイコレスも今年スパに出てルマンに出る予定
ルマンやデイトナだけスポットするのはWECもIMSAも利点がない
バイコレスも今年スパに出てルマンに出る予定
ルマンやデイトナだけスポットするのはWECもIMSAも利点がない
921音速の名無しさん (ワッチョイWW f192-fFwA [106.72.144.33])
2020/02/03(月) 23:39:37.70ID:46A310NT0 >>914
日産のことかーーーーッ!
日産のことかーーーーッ!
922音速の名無しさん (ワッチョイWW 6957-a+GO [180.21.35.66])
2020/02/04(火) 03:25:29.11ID:PI2Zmarp0 KCMGがポルシェにスイッチ
千代と松田はこれで契約は終わりかな
千代と松田はこれで契約は終わりかな
923音速の名無しさん (ワッチョイWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/02/04(火) 11:21:38.03ID:bJEC8Lbu0 ジネッタは2台ともCOTA欠場らしい
https://sportscar365.com/lemans/wec/lnt-ginettas-drop-off-cota-entry-list/
https://sportscar365.com/lemans/wec/lnt-ginettas-drop-off-cota-entry-list/
924音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-2xxd [106.133.94.42])
2020/02/04(火) 12:15:18.78ID:vGlivG4Ja そのまま参戦凍結なんて事は・・・
925音速の名無しさん (スッップ Sd33-VVYQ [49.98.142.223])
2020/02/04(火) 15:05:38.97ID:ckfNuctAd まじかよ
あほ
あほ
926音速の名無しさん (スプッッ Sd33-fVH2 [49.98.11.210])
2020/02/04(火) 15:33:59.43ID:P8TNULWZd これで困るのはリベリオン?
927音速の名無しさん (ササクッテロ Spc5-Dnz7 [126.33.83.224])
2020/02/04(火) 15:49:10.43ID:yCxiDprjp BOPの基準はどうなるんだ?
928音速の名無しさん (ワッチョイWW 19b8-KBmY [60.111.29.61])
2020/02/04(火) 15:55:12.87ID:+HmMPE4r0 バイコレスコース辿ってて草
929音速の名無しさん (ワッチョイWW fb93-4Et2 [223.223.20.102])
2020/02/04(火) 19:34:01.28ID:bJEC8Lbu0 公式声明によるとバーレーンの後COTAに変わった関係でマシン整備がバージニア州の施設できなくなってイギリスに戻したから出られなくなったらしい
マシンはシルバーストーン戦から一度もファクトリーに戻ってなかったそうだ
https://www.ginetta.com/news/team-lnts-ginetta-lmp1s-to-miss-cota-wec-race
マシンはシルバーストーン戦から一度もファクトリーに戻ってなかったそうだ
https://www.ginetta.com/news/team-lnts-ginetta-lmp1s-to-miss-cota-wec-race
930音速の名無しさん (ワッチョイWW 19b8-i0fZ [60.119.220.79])
2020/02/04(火) 21:43:30.79ID:neVTkUWm0 なんでCOTAのレースになったらマシンをアメリカからイギリスに移すんだ?
日程が変わってヴァージニアのガレージが借りれなくなったとか?
日程が変わってヴァージニアのガレージが借りれなくなったとか?
931音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-G9C/ [106.133.56.183])
2020/02/04(火) 22:09:05.73ID:yim0feuta 多分そんな感じかな?
それでバージニアでメンテやアプデが出来なくて本国に戻したから時間切れと
それでバージニアでメンテやアプデが出来なくて本国に戻したから時間切れと
932音速の名無しさん (ササクッテロル Spa1-fa/U [126.233.222.232])
2020/02/06(木) 08:02:25.47ID:F2tpF1h6p https://us.motorsport.com/wec/news/corvette-magnussen-rockenfeller-cota-sebring/4680796/
COTAとセブリングでコルベットを走らせるドライバーはマグヌッセンとロッケンフェラーに決定したな
COTAとセブリングでコルベットを走らせるドライバーはマグヌッセンとロッケンフェラーに決定したな
933音速の名無しさん (ワッチョイWW 85a6-755a [124.255.85.216])
2020/02/06(木) 09:06:48.76ID:iL1TDX5W0 ロッケンフェラーってDTMの?
934音速の名無しさん (ササクッテロル Spa1-fa/U [126.233.222.232])
2020/02/06(木) 12:23:14.51ID:F2tpF1h6p935音速の名無しさん (ワッチョイWW 9b93-EGs7 [223.223.20.102])
2020/02/07(金) 21:52:16.89ID:AUltEeWJ0 SCGが007の新しいリアのCG画像を公開してるな
https://i.imgur.com/QN9pHEe.jpg
https://i.imgur.com/QN9pHEe.jpg
936音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-LI9L [106.133.56.54])
2020/02/07(金) 22:24:07.93ID:z0RrHtJda 速いかどうかは別としてクラシカルなデザインにSCGらしい拘りを感じる
937音速の名無しさん (ワッチョイWW 9b0b-fD1O [175.135.222.182])
2020/02/07(金) 22:41:05.37ID:iA+C4P5b0 グリッケンハウス超ガンガレ
938音速の名無しさん (スフッ Sd43-kjKr [49.104.42.56])
2020/02/07(金) 23:27:34.69ID:Il5exxuHd 赤いせいでTS010のロードカーみたいだな
939音速の名無しさん (アウアウカー Sa91-HVug [182.251.119.36])
2020/02/08(土) 00:37:39.49ID:PLzplVSOa >>935
バックで車庫入れが超絶難易度になりそうだが、さすがにバックモニターがついてるかな?
バックで車庫入れが超絶難易度になりそうだが、さすがにバックモニターがついてるかな?
940音速の名無しさん (ワッチョイWW 9b93-EGs7 [223.223.20.102])
2020/02/08(土) 01:21:35.97ID:Vuh3NmVs0 Audiも明言するには時期尚早だけどLMDhに興味を持ってるらしい
ハイブリッドの耐久レースがやりたいんだとか
https://sportscar365.com/lemans/wec/lmdh-platform-ticks-a-lot-of-boxes-for-audi/
ハイブリッドの耐久レースがやりたいんだとか
https://sportscar365.com/lemans/wec/lmdh-platform-ticks-a-lot-of-boxes-for-audi/
941音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-8vds [106.132.86.194])
2020/02/08(土) 02:05:59.73ID:m6HDxQk9a だったらなんでLMP1から身を引いたのか
942音速の名無しさん (ワッチョイWW d5b8-PdWv [126.43.235.250])
2020/02/08(土) 02:22:46.52ID:00APR2yA0943音速の名無しさん (ワッチョイW 1b44-GYNz [119.172.100.249])
2020/02/08(土) 03:05:07.55ID:Fb+haETd0 アウディは排ガス規制での不正で多額の罰金食らったからじゃなかったか?
とは言えアウディも早期からFE参戦してるし、FEってLMP1と比べたら相当お安いんだろうか?
とは言えアウディも早期からFE参戦してるし、FEってLMP1と比べたら相当お安いんだろうか?
944音速の名無しさん (ワッチョイWW 9b0b-7k6C [111.96.10.30])
2020/02/08(土) 03:12:06.22ID:meWzr7/z0 役員の退職金の方がレースより大事な会社だからな
945音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-kXRq [111.239.47.240])
2020/02/08(土) 03:48:47.48ID:6jS9ZccQa946音速の名無しさん (ワッチョイWW fdb9-4uiB [210.165.70.140])
2020/02/08(土) 08:14:45.14ID:Rw7stCAh0 >>941
ハード面ではトヨタハイブリッドがかなり優位だったのにさらにソフト面でも整いつつあったので傷口広がらないうちに
ハード面ではトヨタハイブリッドがかなり優位だったのにさらにソフト面でも整いつつあったので傷口広がらないうちに
947音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-Za6j [106.128.74.71])
2020/02/08(土) 14:05:09.58ID:xBZVn7Pia >>942
最近、日本車の価格優位性が失われてるのは働き方改革のおかげかもしれんな
最近、日本車の価格優位性が失われてるのは働き方改革のおかげかもしれんな
948音速の名無しさん (ワッチョイ e3a8-RXZG [211.133.51.175])
2020/02/08(土) 14:44:42.78ID:hgwYEX9s0949音速の名無しさん (ワッチョイW d5b8-xQ2V [126.88.185.237])
2020/02/08(土) 15:05:37.85ID:SsTVJ1Qm0 トヨタはTMGていうF1時代の遺産がそのまま使えたからな
ユニットは東富士だし殆ど自社で開発作成ができる環境がある
アウディポルシェはシャシー開発とかダラーラに注文してたし外部と共同、委託が多ければ尚更コストは増える訳で
ユニットは東富士だし殆ど自社で開発作成ができる環境がある
アウディポルシェはシャシー開発とかダラーラに注文してたし外部と共同、委託が多ければ尚更コストは増える訳で
950音速の名無しさん (ワッチョイWW 858e-4cqo [124.96.76.38])
2020/02/08(土) 15:26:12.80ID:psbL6O1L0 共同、委託って自社で設備を持たなくて良いことを利用したコスト削減ではないの?
951音速の名無しさん (ワッチョイ 4b0b-56gX [121.109.254.212])
2020/02/08(土) 15:29:25.02ID:xf87J/Z50 アウディポルシェは当時年間100憶ぐらいはLMPにつぎ込んでたらしいからのぉ
FEやLMDhは排ガスの罰金?払っても余裕で参戦できる程度のコストなんだろうね
FEやLMDhは排ガスの罰金?払っても余裕で参戦できる程度のコストなんだろうね
952音速の名無しさん (ワッチョイ e3a8-RXZG [211.133.51.175])
2020/02/08(土) 16:21:07.88ID:hgwYEX9s0953音速の名無しさん (ワッチョイWW 7557-755a [180.21.35.66])
2020/02/08(土) 17:14:52.70ID:OlnEbViX0 vwグループでエンジン作ってしまえばガワの開発だけですむからなDPは
954音速の名無しさん (スッップ Sd43-xppC [49.98.158.150])
2020/02/08(土) 18:22:43.08ID:BEzJGumid フォードvsフェラーリ見てきた
よかった
よかった
955音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-/QAT [106.154.40.39])
2020/02/08(土) 19:46:17.37ID:Iks9Jkrba オレも観たけど嘘臭いグルグルカメラワークで何だかなーって思った
956音速の名無しさん (ワッチョイWW 05b8-fa/U [60.119.220.79])
2020/02/08(土) 20:09:34.79ID:nkj+paFl0 ゴールの瞬間だけ???だらけだったんだけど、当時のルマンにはそういうレギュレーションがあったの?
チームオーダー云々は史実に即した展開らしいってのは調べたから納得したけど
チームオーダー云々は史実に即した展開らしいってのは調べたから納得したけど
957音速の名無しさん (ワッチョイWW 9b66-yIZX [143.189.178.73])
2020/02/08(土) 20:16:14.98ID:Gc3Pi7zF0 シェルビーvsフォードだよねあれ
958音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-/QAT [106.154.40.39])
2020/02/08(土) 20:26:42.30ID:Iks9Jkrba 伝記映画『フォードvsフェラーリ』で事実じゃない部分はどこ?
https://front-row.jp/_ct/17338318
https://front-row.jp/_ct/17338318
959音速の名無しさん (ワッチョイWW d5b8-PdWv [126.6.62.172])
2020/02/08(土) 21:48:25.05ID:3irc7zVh0 >>947
「東大の修士を出た経験10年のエンジニアで、部下を指導してプロジェクト管理もできます」
「して、年収はいかほど?」
「諸手当を含めて800万円くらいですかね」
日本では当たり前の話だが、これアメリカとかの基準だと超バーゲンプライスなのでは…
「東大の修士を出た経験10年のエンジニアで、部下を指導してプロジェクト管理もできます」
「して、年収はいかほど?」
「諸手当を含めて800万円くらいですかね」
日本では当たり前の話だが、これアメリカとかの基準だと超バーゲンプライスなのでは…
960音速の名無しさん (ワッチョイWW ad24-Za6j [112.137.118.216])
2020/02/08(土) 21:51:19.66ID:xqRrAVjd0 >>959
その代わり日本は現場作業者の給料が倍くらいあるよ
その代わり日本は現場作業者の給料が倍くらいあるよ
961音速の名無しさん (ワッチョイWW 9b66-yIZX [143.189.178.73])
2020/02/08(土) 23:56:58.64ID:Gc3Pi7zF0962音速の名無しさん (ワッチョイWW cd92-3zwL [106.72.144.33])
2020/02/09(日) 00:02:15.29ID:Domuw3bT0 日本が自慢するモノ作りって現場ばっかり持て囃すけど実際は設計開発が作りやすいように苦労してるおかげなんだからな。
あれは出来ないこれは出来ないと我が儘ばかり言いやがって。
それで生産能力は世界トップクラスだなどとほざくからフザケんなっての。
遅いドライバーが超絶速いマシンに乗せてもらって速く走ってるのと同じだっての。
あれは出来ないこれは出来ないと我が儘ばかり言いやがって。
それで生産能力は世界トップクラスだなどとほざくからフザケんなっての。
遅いドライバーが超絶速いマシンに乗せてもらって速く走ってるのと同じだっての。
963音速の名無しさん (アウアウカー Sa91-l0ms [182.251.233.42])
2020/02/09(日) 00:59:35.52ID:ld33sbcxa 現場側からいわせてもらうとそもそも管理値は広くても実情はピンスポットなんだよ
市場に出せない製品のレベルであっても管理値内に入っているから問題ないことになる
すると上下限ギリギリのところで作らないとまともな製品にならないものを開発して量産しろという
現場のエンジニアがクソ車をなんとかタイム出せるようにセッティングしてるんだよ
市場に出せない製品のレベルであっても管理値内に入っているから問題ないことになる
すると上下限ギリギリのところで作らないとまともな製品にならないものを開発して量産しろという
現場のエンジニアがクソ車をなんとかタイム出せるようにセッティングしてるんだよ
964音速の名無しさん (ワッチョイWW 7557-755a [180.21.35.66])
2020/02/09(日) 02:20:39.49ID:kuDukYXR0 まあ部品系は知らんが機械系は設計はクソだよ
965音速の名無しさん (ワッチョイWW cd92-3zwL [106.72.144.33])
2020/02/09(日) 03:38:23.55ID:Domuw3bT0 部品単品で図面値外してても組み立てたら帳尻合ってるからそのまま出荷なんてアホなことやる現場がいる。
お前はいつから設計者になったんだ?
お前はいつから設計者になったんだ?
966音速の名無しさん (ワッチョイWW e3e3-uvZY [211.1.223.22])
2020/02/09(日) 08:22:16.86ID:fX5Dos650 設計や技術がアレなのはあるけど、やたら現場や技能を持ち上げ過ぎなのは感じるな。
理論も何もないカンコツとかな
理論も何もないカンコツとかな
967音速の名無しさん (ワッチョイWW ad24-Za6j [112.137.118.216])
2020/02/09(日) 08:51:42.49ID:exCEb4SC0 ああわかるわ
「ものづくり」とか言ってな
設計無くして物が作れるかっての
まあ自分生産技術なんで、いいからお前ら仲良くしろとしか思えないんだけど
「ものづくり」とか言ってな
設計無くして物が作れるかっての
まあ自分生産技術なんで、いいからお前ら仲良くしろとしか思えないんだけど
968音速の名無しさん (スッップ Sd43-xppC [49.98.155.7])
2020/02/09(日) 10:50:30.19ID:eRSCIJfnd おまえらのアイドル、バイ子レス復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
969音速の名無しさん (アウアウカー Sa91-HVug [182.251.107.10])
2020/02/09(日) 12:46:17.47ID:6EVjow6Sa970音速の名無しさん (ワッチョイWW ad24-Za6j [112.137.118.216])
2020/02/09(日) 13:04:13.86ID:exCEb4SC0971音速の名無しさん (ワッチョイWW bdc2-yIZX [114.170.116.69])
2020/02/10(月) 21:42:41.88ID:ouhQ2VLq0 トヨタというかビッグスリー以外はその労組(UAW)に入ってないから
アメリカでも給与は時給40ドルなんてことはないみたいだぞ
ホンダでも年収換算で4万ドルもないみたいだし
日本の期間工も満了金とか入れりゃ結構な額になるんじゃないかな
アメリカでも給与は時給40ドルなんてことはないみたいだぞ
ホンダでも年収換算で4万ドルもないみたいだし
日本の期間工も満了金とか入れりゃ結構な額になるんじゃないかな
972音速の名無しさん (ワッチョイWW 23f8-q/eQ [61.245.47.102])
2020/02/10(月) 22:40:34.47ID:JieEfTY20973音速の名無しさん (ワッチョイ 9b93-56gX [223.223.20.102])
2020/02/10(月) 23:36:38.10ID:qIAmYVY90 フェラーリはトップレベルのプロトタイプレースに復帰することに強い関心を持っているらしい
LMDhのコストに好感を示しているもののフェラーリ的には独自のシャーシで勝負したいのでLMHでIMSAを走れることの確約とコストダウンを望んでいる
あとLMDhはGTEの年間コスト変わらないからGTEが滅びるだろうと推測してる
https://sportscar365.com/lemans/wec/ferrari-keen-on-lmdh-but-would-prefer-to-build-own-chassis/
LMDhのコストに好感を示しているもののフェラーリ的には独自のシャーシで勝負したいのでLMHでIMSAを走れることの確約とコストダウンを望んでいる
あとLMDhはGTEの年間コスト変わらないからGTEが滅びるだろうと推測してる
https://sportscar365.com/lemans/wec/ferrari-keen-on-lmdh-but-would-prefer-to-build-own-chassis/
974音速の名無しさん (アウアウカー Sa91-HVug [182.251.104.194])
2020/02/11(火) 11:25:17.53ID:DWqoJTvKa975音速の名無しさん (ワッチョイ cbec-A3/T [153.165.154.29])
2020/02/11(火) 11:51:42.23ID:nbnW8Vvo0 フォードvsフェラーリで語られたレース以降フェラーリはルマン勝ってないんだ
976音速の名無しさん (ワッチョイWW 9b93-EGs7 [223.223.20.102])
2020/02/11(火) 12:04:59.18ID:RsO+Br/o0 >>974
ACO主催のルマンの前座レースロードトゥルマンとかミシュランルマンカップはGT3クラスがあるしSROともそんなに仲悪いわけではないんじゃないかな
どの道最上位クラスの台数が増えればGTクラスの枠を減らさないといけなくなるから滅んでも仕方ない
ACO主催のルマンの前座レースロードトゥルマンとかミシュランルマンカップはGT3クラスがあるしSROともそんなに仲悪いわけではないんじゃないかな
どの道最上位クラスの台数が増えればGTクラスの枠を減らさないといけなくなるから滅んでも仕方ない
977音速の名無しさん (ササクッテロ Spa1-fa/U [126.35.3.52])
2020/02/11(火) 12:37:14.26ID:0BPsGXSzp978音速の名無しさん (ワッチョイ 05b8-5tQV [60.132.80.139])
2020/02/11(火) 12:47:40.78ID:5s3NUxc80 一度失敗したけどそのうちGT3と統合されるよ
979音速の名無しさん (スプッッ Sd03-7k6C [1.79.82.206])
2020/02/11(火) 12:53:58.05ID:Da90MtY2d WECに毎年行ってりゃ上のクラスの増減がアマクラスに影響を与えてるくらい分かると思うのだが
GTEにするかGT3にするかとか関係なく
GTEにするかGT3にするかとか関係なく
980音速の名無しさん (ワッチョイ 570e-J3a+ [220.108.220.237])
2020/02/12(水) 03:05:22.29ID:s9JVIFzC0 >>975
フェラーリは市販車は凄いけど、プロトタイプレーシングカーとしては・・草
市販車は大衆向けでもレース専用のプロトタイプレーシングカー作る能力はトヨタの方が上
TS050HYBRIDに勝てるプロトタイプレーシングカーをフェラーリは作る事出来ない
フェラーリは市販車は凄いけど、プロトタイプレーシングカーとしては・・草
市販車は大衆向けでもレース専用のプロトタイプレーシングカー作る能力はトヨタの方が上
TS050HYBRIDに勝てるプロトタイプレーシングカーをフェラーリは作る事出来ない
981音速の名無しさん (スプッッ Sd62-6Wez [1.79.82.207])
2020/02/12(水) 04:00:30.56ID:yX3STxztd 何を根拠に言っているのか
とは言え、フェラーリのプロトで最新は今のところ333SPでそれもシャシー自体はダラーラの開発だから
今のフェラーリにプロトのノウハウが無いであろう事は事実だけど
とは言え、フェラーリのプロトで最新は今のところ333SPでそれもシャシー自体はダラーラの開発だから
今のフェラーリにプロトのノウハウが無いであろう事は事実だけど
982音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-eKU0 [106.128.74.127])
2020/02/12(水) 06:57:14.80ID:wU9h5Esla トヨタ凄いとホルホルしてるけど、
トヨタでもトヨタグループでも無いんだろ?
だせぇw
トヨタでもトヨタグループでも無いんだろ?
だせぇw
983音速の名無しさん (ラクッペ MM8f-7wGu [110.165.132.152])
2020/02/12(水) 09:36:22.54ID:Jifne+VgM ならなんで悔しがる?それが答え
984音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-MQYq [106.129.210.173])
2020/02/12(水) 09:39:00.06ID:QeIaZ7jMa ハイパーカー勢がトヨタとアストンとSCGとフェラーリになるってこと?
でもフェラーリはWECでなくIMSAにしか出ないのか……?
でもフェラーリはWECでなくIMSAにしか出ないのか……?
985音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e93-EwqK [223.223.20.102])
2020/02/12(水) 11:02:11.02ID:x6j1xGFU0 SCGが007Cについてプレスリリース出してる
マシン価格は200万ユーロ(2億4000万)らしい
LMHは1台20〜40億円と言われてた中でかなり安く仕上げてるみたい
https://glickenhausracing.com/campaigns/view-campaign/bgrUZI3xdfwY3lYS79UVjML63Qupcyf6rJ9IapHN_A2Z-LmvD1ehQLlTvBj-YFsq3ZJnANrA1x6IEOP7qmIwM52mnYEqd0Y2
マシン価格は200万ユーロ(2億4000万)らしい
LMHは1台20〜40億円と言われてた中でかなり安く仕上げてるみたい
https://glickenhausracing.com/campaigns/view-campaign/bgrUZI3xdfwY3lYS79UVjML63Qupcyf6rJ9IapHN_A2Z-LmvD1ehQLlTvBj-YFsq3ZJnANrA1x6IEOP7qmIwM52mnYEqd0Y2
986音速の名無しさん (ガラプー KKf3-+q7P [5Gx1gdO])
2020/02/12(水) 11:23:47.52ID:jKPFYlvNK 市販車も金かければトヨタの方が凄いの作れるだろ
売れないから作らないだけで速い車は金かければ基本的に何処でも作れる
売れないから作らないだけで速い車は金かければ基本的に何処でも作れる
987音速の名無しさん (スッップ Sd42-pjD9 [49.98.144.76])
2020/02/12(水) 12:16:05.43ID:3xOb3/pNd スクーデリアキャメロングリッケンハウスが安いと言う日が来るとはな
988音速の名無しさん (ワッチョイW 3fb8-DRnD [126.111.169.61])
2020/02/12(水) 12:18:33.66ID:wOeBVDPx0 しかし、長い名前だな。短く出来ないかな?
989音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-sNJo [106.133.51.173])
2020/02/12(水) 12:26:36.64ID:0jx2JwuOa フルネームで書いてる人はそのフレーズに気に入ってるだけだし、特に気にせずSCGかグリッケンハウスで良いのでは?
990音速の名無しさん (アウアウカー Sa27-k9lR [182.251.114.224])
2020/02/12(水) 12:29:45.90ID:hfllgaB3a >>985
840ps for 30hoursって、つまりベンチでフルパワーにして30時間回し続けても大丈夫ってことか
耐久レーサーだから当然なのかもしれんが、かなりの耐久力だな
テスト終わったときにはエンジンオイルが銀色になってそうだけど
840ps for 30hoursって、つまりベンチでフルパワーにして30時間回し続けても大丈夫ってことか
耐久レーサーだから当然なのかもしれんが、かなりの耐久力だな
テスト終わったときにはエンジンオイルが銀色になってそうだけど
991音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-eKU0 [106.128.74.127])
2020/02/12(水) 12:30:25.94ID:wU9h5Esla >>983
いくら褒められても、見当違いだと違和感しかなくて気持ち悪くてね
いくら褒められても、見当違いだと違和感しかなくて気持ち悪くてね
992音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e93-EwqK [223.223.20.102])
2020/02/12(水) 13:12:34.56ID:x6j1xGFU0 >>990
LMHは750psが上限だから余裕の耐久性ってことなんだろうね
LMHは750psが上限だから余裕の耐久性ってことなんだろうね
993音速の名無しさん (ワッチョイWW 23b9-7wGu [210.165.70.140])
2020/02/12(水) 14:02:40.73ID:9lsno5kZ0 >>991
それだけ心が支配されてる時点で負けてるんだよ
それだけ心が支配されてる時点で負けてるんだよ
994音速の名無しさん (ワッチョイ af92-Dsc+ [14.9.32.32])
2020/02/12(水) 14:40:30.29ID:gjbeiRh80 フェラーリはアストンみたいにロードカーベースのハイパーカー作ればいいんじゃないの?
フェラーリが要望しているlmdhでシャシーを自由にしたらハイパーカーと費用があまり変わらなそうだけど
フェラーリが要望しているlmdhでシャシーを自由にしたらハイパーカーと費用があまり変わらなそうだけど
995音速の名無しさん (スプッッ Sd62-Ot+a [1.75.231.125])
2020/02/12(水) 15:15:19.44ID:AjrjZNw4d メーカーからの圧力&技術開発面で盛り上げようとLMDhの規制を緩くする→コスト増→いきなりメーカーがトンズラしまくる→カテゴリー崩壊の危機
ACOの事だからこの歴史を繰り返す予感しかしないんだよなぁ
ACOの事だからこの歴史を繰り返す予感しかしないんだよなぁ
996音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e93-EwqK [223.223.20.102])
2020/02/12(水) 15:31:00.40ID:x6j1xGFU0 >>994
たぶんやりたいことはエンジンとシャーシだけ独自で作って他のパーツはLMDhと共通のパーツを使えば安くLMH作れる的な考えな気がする
フェラーリの懸念はLMHがIMSAを走れるかどうかみたいだし
たぶんやりたいことはエンジンとシャーシだけ独自で作って他のパーツはLMDhと共通のパーツを使えば安くLMH作れる的な考えな気がする
フェラーリの懸念はLMHがIMSAを走れるかどうかみたいだし
997音速の名無しさん (アウウィフWW FF1b-TUbi [106.171.48.234])
2020/02/12(水) 15:55:12.82ID:+YmG2/i9F IMSA「ふざけんなLMDh規格で作れや」
ACO「ふざけんなオリジナルLMH作れや」
馬「ふざけんなプロトやらねえわ」
こうだぞ!
ACO「ふざけんなオリジナルLMH作れや」
馬「ふざけんなプロトやらねえわ」
こうだぞ!
999音速の名無しさん (ワッチョイWW 23b9-7wGu [210.165.70.140])
2020/02/12(水) 18:09:45.87ID:9lsno5kZ01000音速の名無しさん (マクドWW FF67-MQYq [118.103.63.141])
2020/02/12(水) 18:28:13.02ID:mmwyY+KlF 1000なら意外にもLMH大流行
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 22時間 50分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 22時間 50分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【埼玉】ショック…無職の弟、9400万円を失う 電話で「悪質サイトに一度振り込んで」「全財産を預けて」と…自宅まで売却し106回も送金 [ぐれ★]
- トランプ大統領、世界株安でも平日ゴルフ 「失敗するのは弱いやつだけだ」と自身の関税政策を擁護 [Hitzeschleier★]
- フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★7 [樽悶★]
- 【芝生炎上】F1日本GP予選速報|レッドブル角田裕毅は失意の15番手……フェルスタッペン、新記録樹立のポール獲得 [鉄チーズ烏★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★6 [樽悶★]
- 株価を大暴落させたトランプ、支持率上昇!労働者達「投資家は俺達から楽して搾取してきた。痛快だよ」 [476167917]
- マクドナルド「値上げ値上げ値上げ!」消費者「あれ…モスバーガーってもう高くなくね? 」⇒大勝利 [731544683]
- ウンテンドーウンッチ2✌🏿💩🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪★6
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 【悲報】40代男性が10代女性を介抱して通報される、吐き気がして道端にしゃがみこんだところに「大丈夫ですか?」と声かけ [705549419]