[FHI謹製]スバル サンバー Ver.79[バン・ワゴン]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました2019/04/25(木) 18:10:27.62ID:tgA52v0Y
「世の中には2種類の車が有る。FHI謹製サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。

前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.77[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1546091701/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.78[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550733123/

0952阻止押さえられちゃいました2019/08/18(日) 19:24:16.60ID:UPbbQmMW
内装鉄板剥き出しだし匂いなんかつかへんわ

0953阻止押さえられちゃいました2019/08/18(日) 19:33:38.65ID:pBea91eh
>>939
後続車が二輪車だったら傷害案件だね…

0954阻止押さえられちゃいました2019/08/18(日) 20:47:04.95ID:W80TDmGI
>>950
まだ22歳だぞ

0955阻止押さえられちゃいました2019/08/18(日) 20:58:37.77ID:57k0BSPk
イグニッションスイッチが逝かれたのでトグルのスタートスイッチ式に変えて問題なく使えてたサンバー。
しばらく高齢の父親に貸してたら、スターター廻したらすぐにスイッチ戻さなきゃならないのにそのまま走行しちゃて、数km走ったら突然エンジンストップだったらしい。
長時間スターターモーターに電流いってたようでスターターモーターも逝かれたようでそのままエンジン掛からなくなってレッカーで家に戻ってきた。スターター交換で直るといいけど。

0956阻止押さえられちゃいました2019/08/18(日) 21:09:12.80ID:TugUK5E7
>>955
セルモーター全損だね
キースイッチくらい買ったら良いのにw
それでもケチるのならセーフティーリレー付けときな
人間はミスするものだよ

0957阻止押さえられちゃいました2019/08/18(日) 23:21:07.28ID:ly1pZspR
エアコン効かん
朝晩は冷えるのに。

0958阻止押さえられちゃいました2019/08/18(日) 23:43:28.25ID:SVU7A+/A
熱すぎよな扇風機の方がマシに思える

0959阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 05:10:34.00ID:ZkgWUxu3
>>955
父ちゃんが事故んなくて良かったな
だが原因はお前さんが作ったと自覚せよ
そんなもんミスするに決まってる
トグルでもいいと思うがなぜモメンタリーにしないのか
ついでに言うとオンが上

0960阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 07:58:49.50ID:bYej6HG6
>>956
>>959
ありがとうございます。悪いのは自分ですね。
電流は来ているようでマグスイッチはオンすると暖かくなります。
親父いわく「急にエンジンが吹けなくなっって止まった」のも気になりますが、とりあえずリビルトスターター発注しました。
TV2スーチャーマニュアルなんでなんとか復活させたいですね

0961阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 09:49:34.17ID:HMTn0yWA
>>960
イグニションスイッチは直さないの?

0962阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 11:04:57.78ID:4T1Qj7r4
>>961
モメンタムスイッチを発注しました!プッシュスイッチになります。

0963阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 11:22:14.42ID:HMTn0yWA
>>962
モメンタムかオルタネイトとかなんとかではなくて、
純正のキースイッチにしないの?

0964阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 11:25:03.66ID:4T1Qj7r4
>>963
交換難しいかな?と思ったんで。

0965阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 11:28:46.78ID:B+UWfpQi
右スライドドアノブ破損で交換したら今度は左もだ…

リアスライドドアをパワーウィンドウ化してる人いる?

0966阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 11:56:58.87ID:HMTn0yWA
>>965
「ドア」を「窓」化するのは大工事になるからあり得ない話なのできっとドアの開閉を電動化するという話なのだと思うけど、
富士重サンバーやその派生車種に電動スライドドアの設定があればその流用で済むけど、
それは存在しないので他車の流用を切った貼った溶接したの大工事で取り付けることになりそうなので、
プロのカスタマイズ屋に依頼しての作業なんだろうな。
日本に1人いるかどうかのレア度だと思うけど。

0967阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 12:08:28.20ID:t6dS7TMy
性格の悪さが感じとれる文章ですな

0968阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 12:36:09.35ID:6beeotVJ
>>954
では、イカ臭さで上書き。

0969阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 12:37:49.84ID:HMTn0yWA
>>967
車のスレッドなので、車の話をするか質問者の疑問に対して情報を提供するか、
それが本来の姿だと思いますよ。
スレッドの本来の目的を外れて、書き込み者のキャラクターを印象づけたりする行為をしておいて、
「性格の悪さが感じ取れる」と書き込む行為こそが自制を求められるのではないでしょうか。

簡単に言うと、
「オマエが言うな」ということです。

0970阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 12:39:06.69ID:N/TykBo2
>>940
純正ゴム製マットならなら在庫なかったっけ。
フロント用はトラック用と共通化されてるから、需要も少なくないだろうし、純正の供給は続いてると思ったんだが、もう無いのか。

0971阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 13:12:09.25ID:D74J8yQ7
>>965
youtubeにパワーウィンドウ化してる人見たことある
でも工程は無かったと思う

0972阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 13:15:43.86ID:I+J7rAR/
>>970
スバルの名前入りじゃなくなるけど純正同等品ならないかな?

0973阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 14:10:58.14ID:eWsuNRe+


[FHI謹製]スバル サンバー Ver.80[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1566191414/

0974阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 14:23:04.88ID:J11WNB6U
>>973


純正形状ならあるにはあるようだ
TVサンバー フロアマット
で検索

0975sage2019/08/19(月) 16:52:14.29ID:rBG6GPtn

0976阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 18:12:06.95ID:b4tyXAfq
まさにサンバーのスレって感じ

0977阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 19:05:26.63ID:iecU4L/7
トラックのフロアマット(ゴム)、運転席側に穴開いたからこの前交換したけど普通に純正部品でたぞ

0978阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 19:31:06.07ID:PvDpB1aI
TTとTVは共通じゃなかった気が

0979阻止押さえられちゃいました2019/08/19(月) 21:14:28.22ID:iecU4L/7
まじで? 箱に入ってた取付解説書(取り付けってほどの物でもないがww)にはバンのリアフロアマットも載ってたから共通かと思ってたわ

0980阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 06:44:12.36ID:PV4+JFKe
H11年式のTW1に乗ってるワシから質問。
燃料キャップをセルフGSに忘れて来てもーた。

今ドキの車の燃料キャップは、完全に取れない仕組みになっていて、ハッチ部分に引っ掛けて給油するけど、
最終型のサンバーも引っ掛けて使うようなタイプなのかね?
忘れないように、ウチのTW1も引っ掛けて式の燃料キャップにしたいんだけど、何か流用出来ないもんかのぅ(´Д`)

0981阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 07:32:48.07ID:eCa9/WA6
>>980
最終TVディアスだけどストラップ付いてるよ

0982阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 08:10:12.16ID:6uwtUDn2
あけま栓てヤツに替えた

0983阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 08:59:12.30ID:+GUQIZlB
リッドごと交換すれば?

0984阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 11:04:51.71ID:hTnLPlAP
あのストラップ結構付ける時邪魔だよね

0985阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 12:44:22.52ID:+GUQIZlB
そうそう
汚れたボディに触っちゃう事もあるし
H11乗ってた時はずっと手に持って給油してたけどコントローラブルではあったな

0986阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 14:23:55.73ID:b5PAaWaX
バイク見たいな給油口ならいいのにな。

0987阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 14:28:44.61ID:M9/mwwkS
>>980
H16もストラップ式

0988阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 14:29:55.16ID:M9/mwwkS
>>986
旧車みたいにフルサービスのガススタで鍵渡すとか胸熱

0989阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 16:40:57.91ID:NRZHpdlp
給油後に指差し確認しようぜ

0990阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 16:47:32.55ID:g8QsJdjW
ガススタ出た後で引火しなくて良かったな。

0991阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 17:26:27.05ID:s1hSL5MB

0992阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 19:08:03.14ID:kbvEmv0+
セルモーター交換て簡単?
暑さで逝った29万キロ

0993阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 20:05:22.27ID:p2uf82vU
>>982
ググッたら見つかった。
教えてくれてありがとー。

これは便利そう。

0994阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 20:51:52.78ID:+GUQIZlB
すり切りが確認できないじゃんか

0995阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 21:15:12.38ID:R8VlulOf
>>981
あのストライプ切れたんだけど社外品でなんか無い?

0996阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 22:17:41.49ID:sTbAO6mr
埋めよう

0997阻止押さえられちゃいました2019/08/20(火) 22:27:51.58ID:6Bp9l8D/
麻紐でいいんじゃね?

0998阻止押さえられちゃいました2019/08/21(水) 00:01:38.03ID:RKYaochV
1000なら雨漏り修理する

0999阻止押さえられちゃいました2019/08/21(水) 01:50:02.65ID:lJKNR1wW
あとひとつ

1000阻止押さえられちゃいました2019/08/21(水) 01:51:18.55ID:iE3gjPNU
1000じゃ無いけど修理した方がいいです。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 7時間 40分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。