X

東京都市計画道路 放射第7号線 part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1R774
垢版 |
2023/06/11(日) 19:45:49.52ID:ZOXfWjTs
間もなく開通予定の放射第7号線について語るスレです。


前スレ
東京都市計画道路放射第7号線
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1597238240/
東京都市計画道路 放射第7号線 part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1620837234/
東京都市計画道路 放射第7号線 part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1645672714/
東京都市計画道路 放射第7号線 part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1676000218/
2R774
垢版 |
2023/06/11(日) 23:17:40.22ID:ZLRpl7oI
早期全通祈願
3R774
垢版 |
2023/06/11(日) 23:30:34.32ID:TlZ3n94M
善行院移転拒否正義マン
今日も平和をありがとう!!
4R774
垢版 |
2023/06/12(月) 02:30:40.28ID:beBH4cGa
5R774
垢版 |
2023/06/12(月) 04:04:07.26ID:upnKVPSw
令和10年3月開通予定ですね。
6R774
垢版 |
2023/06/12(月) 13:14:13.25ID:a+k69yPa
スレを建ててくださった方に感謝。
7R774
垢版 |
2023/06/12(月) 14:26:00.98ID:fIXWvj2t
比丘尼のオーケーもすっかり止まってんな
さすがに放射7号よりは早そうだけど
8R774
垢版 |
2023/06/12(月) 22:12:06.68ID:tQTYwsDy
あそこは遺跡の発掘調査終わったように見えるから、そろそろ工事再開するんじゃない?
9R774
垢版 |
2023/06/12(月) 23:51:18.70ID:1RNtw3Uz
大泉学園駅のところの拡幅工事は動きある?
補助135号だっけ?
10R774
垢版 |
2023/06/13(火) 22:48:24.56ID:6O8DuZ0J
練馬、使えない
11R774
垢版 |
2023/06/14(水) 01:57:14.45ID:XOavkT+2
善行院はよ。
12R774
垢版 |
2023/06/14(水) 11:18:32.54ID:Dsy6ZuOO
都市計画道路は、納税者が税金を払って得る公共サービスという名の対価だから、金を払ってもサービスを受けることが無ければ、債務不履行ということになる。
しかし、東京都は墓地の移転ができないからと勝手に事業年度を延長して責任逃れをしているわけ。要は借金を返せなくなった債務者が勝手に支払い期限を延ばしていることと同じ。
そういう役人根性が腹に立つ。 民間で働く人間としては非常識な存在としか思えない。
13R774
垢版 |
2023/06/14(水) 22:19:50.55ID:XxSCwKxZ
まあ民間の非常識には敵わないけどな。
それに増しての宗教法人。
14R774
垢版 |
2023/06/14(水) 22:39:00.95ID:GjZseJiO
>>12
墓地の移転が出来ないのは東京都のせいでは無いって分かんないの?
バカなのか?
15R774
垢版 |
2023/06/15(木) 00:13:17.45ID:NJ8i5uwL
わしゃ死んでもあの墓に入りたくねー
16R774
垢版 |
2023/06/15(木) 00:21:13.73ID:kowf0fLU
善行院の土地を買い取るための金はまだ支出されていないわけだから、
支出していない土地に道路が出来ていないのは債務不履行ではない。

そもそもの話、東京都は道路が出来ることを保障する債務などは負っていない。
17R774
垢版 |
2023/06/15(木) 01:07:05.00ID:P1KrjGH0
そういう言葉遊びはどうでも良い
道路が墓で堰き止められてるのをさっさと開通させてくれというだけの話
18R774
垢版 |
2023/06/15(木) 07:05:07.88ID:DEqSJOHd
ここで言わずに都議会議員のところにでも言ってこいよ
知事につながるやつだとなお良い
19R774
垢版 |
2023/06/15(木) 09:54:32.38ID:IHxdgNeS
墓の問題は区に言ってくれ
都は関係ない
20R774
垢版 |
2023/06/15(木) 11:14:58.04ID:+p+0ejjz
お役所同士の押し付け合いみたいなやり取りになっててワロタ
21R774
垢版 |
2023/06/16(金) 09:24:08.19ID:1eY5A11V
ライフより西側の部分開通は完全に都マターだがどうなってんだ?
あと信号つけて白線引けばすぐ開通できるだろうに
22R774
垢版 |
2023/06/16(金) 09:44:57.41ID:h6Q/zwfB
茨城県神栖市のシーサイド道路がついに来月全面開通するそうだけど
放射7号はいつ?
23R774
垢版 |
2023/06/16(金) 11:10:57.60ID:3T4BbmKf
工事が始まってから早くて2年後とかじゃない?
その前に土地未収容だから目処も立たない
令和の内に開通したらグッドジョブ
24R774
垢版 |
2023/06/16(金) 15:25:38.19ID:EiTafdMA
福泉寺通り~都道24号までなら開通させられるだろ
25R774
垢版 |
2023/06/16(金) 17:08:50.35ID:hHQk02Tp
したみち通りの北園から小泉橋までの危険地帯はそのままになる。
26R774
垢版 |
2023/06/16(金) 17:55:35.14ID:pn/0dB8B
>>25
善行院の場所が悪いよな。あそこを除いた部分開通だと1番危ないエリアがそのままになる。
もっと西の方ならよかったのに。
27R774
垢版 |
2023/06/16(金) 21:57:42.98ID:OcMlW6ui
したみちの危険を知りながら放置している坊主と檀家
28R774
垢版 |
2023/06/16(金) 22:16:41.89ID:ZAOvdi7+
危険なのわかってしたみち通りを走るドライバーが基地がい
29R774
垢版 |
2023/06/17(土) 12:24:43.13ID:fgkDtZog
おう、走りたいなんて1ミリも思ってないから早く立ち退いてくれ
30R774
垢版 |
2023/06/18(日) 11:34:16.35ID:cT+DPqwi
他の道使って迂闊しろよ。
31R774
垢版 |
2023/06/18(日) 14:12:34.41ID:hGOtgn6P
迂闊に書き込むからそういう誤字をするんだよ
32R774
垢版 |
2023/06/19(月) 20:06:32.78ID:ZvXhjNFd
なお迂回しても危険度は大して変わらない模様
33R774
垢版 |
2023/06/19(月) 23:36:03.50ID:YTvUVl+y
すげーな今までの人生ずっと迂闊って読んでたんだな
34R774
垢版 |
2023/06/20(火) 06:09:43.41ID:DB236GZ5
次週予告 おっと迂闊な正義マン
35R774
垢版 |
2023/06/20(火) 18:08:17.92ID:NtGWqANs
おっととっと夏だぜ
36R774
垢版 |
2023/06/20(火) 18:54:32.18ID:GjjlTXdA
道路開通阻止
迂闊な正義マン
まず高校からやり直しな
37R774
垢版 |
2023/06/22(木) 08:07:20.54ID:UZeVl1DX
放7開通してスシローできねーかな
38R774
垢版 |
2023/06/22(木) 14:40:18.75ID:JaUdSWuB
北園~大泉インター間にあるくら寿司で我慢しろ
39R774
垢版 |
2023/06/22(木) 15:17:43.05ID:DAYSvvmM
放射7号未開通部分の道路沿いは空いてる土地がまだまだある
でもいつ開通するか分からないようじゃ店も出せんよな

くらとはま寿司あるからスシローも欲しい
サイゼも欲しい
駐車場付きの銀行と郵便局も欲しい
40R774
垢版 |
2023/06/22(木) 15:18:33.18ID:UZeVl1DX
あそこのくら寿司なんか暗くて臭くない?
41R774
垢版 |
2023/06/23(金) 13:14:20.09ID:+tnlsgWI
サイゼは大泉インターと新座栗原にあるから十分かな
42R774
垢版 |
2023/06/23(金) 16:05:02.80ID:d6fdJLa6
わざわざ複数チェーンの回転寿司なんて要らない
43R774
垢版 |
2023/06/25(日) 01:01:07.81ID:Yf3rGtF5
これができるんだから檀家の意向は関係ないのでは?

寺や神社が高値で“売り”に出されている!? 
宗教法人の税制優遇などが背景に 「外国人でもOK」ブローカーに“裏事情”聞く 『母の墓』勝手に移設された檀家の“怒り”
https://news.yahoo.co.jp/articles/95f1245415bcdd0baa9bdf175556c1e8ee613a41
44R774
垢版 |
2023/06/25(日) 07:34:06.72ID:KzQ5sttX
西の方の墓地のところの歩道整備か何か始まった
45R774
垢版 |
2023/06/25(日) 08:18:23.38ID:OUbKNWfq
>>43
墓地は敷地を買っても空にしないと壊せないから、宗教法人ごと買って別の墓作って遺骨を移しただけのこと

そもそも墓を買うって言うけど、墓の土地所有権は宗教法人にある
墓を利用する檀家は何の権利があるのか? 契約の話か慣習の話なら民事でどうぞ、いつまで宗教法人があるか知らんけどって話
46R774
垢版 |
2023/06/25(日) 08:49:11.03ID:GazYIiLX
>>43
その記事に書いてある通り、仮に法的に許されるとしてもそんなことしたら寺と檀家の関係が終わるだろ
そもそも古くからの檀家だとそもそも契約書なんてないから寺が何ができて何ができないかも明確じゃないだろうしな
47R774
垢版 |
2023/06/25(日) 10:22:11.57ID:OHgMnZhD
一般的な墓地の権利は永代使用権であって、土地自体に所有権はない。だから一般の民家の賃借みたいなもの。アパートの所有者が変わっても賃借人は住み続けられる。
善行院についていえば、墓地を移転しますから、檀家の皆さんも墓石を移動してくださいというような状況と思うけど。先祖がどうとか、方角がどうとか言って、いちゃもんつけているようにしか思えない。
そのような墓地の収用でも公共事業のための収用手続きはあるから、あとは説得にどれくらい時間をかけるかという問題ではないかな?
48R774
垢版 |
2023/06/25(日) 10:50:20.41ID:EiGys8B/
>>47
賃借権は借地借家法で定める権利だけど、永代使用権って何だ
多くの場合、子孫に継承可能な利用許可契約でしかない
管理費払わないと消滅するし一般的に返金はない、墓地側の都合で同等の区画に移すこともあるって内容が一般的
49R774
垢版 |
2023/06/25(日) 11:01:00.58ID:fa4llrML
>>48
契約上どうなってるかって話と現実的にそれができるかってのは別だからなあ
特に有力な檀家が相手だとまあ無理でしょ
50R774
垢版 |
2023/06/25(日) 11:15:07.41ID:zxhBnOGN
>>49
それに異論は無いけど、有力檀家の反対よりも動く先の新墓地が(なんらかの理由で)出来ないだけじゃないの?

48は、不安定な権利だから寺を継続する気がないなら>>43のようなことになるって説明
51R774
垢版 |
2023/06/25(日) 12:49:05.02ID:FHCkPr3E
お盆の時に抽選券配って代替地の新区画決めちゃえば
52R774
垢版 |
2023/06/25(日) 15:53:03.26ID:9im6xvfE
50代東京都在住の無能ゴミクズ宮○宏一郎くたばれ
53R774
垢版 |
2023/06/25(日) 20:29:58.25ID:C7MmcU2B
抽選とか甘いこと言わず、先着でいい場所取れるようにすればいい。
それと、移転の期限を明確にして、それまでに何の反応もないところは墓仕舞いとみなして、そこは公費で撤去してしまえばいい。、
54R774
垢版 |
2023/06/25(日) 22:26:28.05ID:cDKIv2ry
>>53
なぜ公費なんだよ
利益を得る(その区画を再販売出来る)のは寺なんだから寺負担だろ
代替墓地がないから絵に描いた餅以下だけど
55R774
垢版 |
2023/06/27(火) 13:45:13.26ID:5DNC2HDA
公費でもコーヒーでもなんでも使っていいからとにかく早く移転させてほしい
56R774
垢版 |
2023/06/28(水) 14:54:16.28ID:DaJBuofG
よく分からないけどあそこだけ残ってるのになんで立退しないの?早く開通して欲しいんだけど
57R774
垢版 |
2023/06/28(水) 15:01:08.75ID:je/ow8mX
代替地もらえなくなるから寺が公共事業に反対することは通常はない(強制収用なら金銭補償のみ、近隣に代替地よこせは任意買収だから要求出来る)
今どき檀家なんて減る一方で墓地購入者くらいしかいないから、近隣に墓地を確保できないのは死活問題
58R774
垢版 |
2023/06/29(木) 00:47:07.78ID:1NqLvsYW
ローソン西大泉1丁目店隣の旧カラオケ屋の駐車場が工事で封鎖されていて、
白子川にかかる橋を渡れない。
元々私有地だから通行禁止だけどみんな自転車で通行していた。
通れなくなってしたみち通りの自転車と歩行者の通行が増えてかなり危険。
早く放射7号を開通させないと、いつか事故が起きる。
カラオケ屋は潰して違う建物が立つのか?道路を作って橋をわたりやすくるのか?
59R774
垢版 |
2023/06/30(金) 05:58:55.41ID:b4G3vzQW
寺が望んだ社会
60R774
垢版 |
2023/06/30(金) 16:05:44.11ID:FlUPuwdr
北園交差点のところの緑のフェンスが開いていて、なんかやっているようだった
61R774
垢版 |
2023/06/30(金) 16:13:09.04ID:FlUPuwdr
googlemapで見ると、悪行院の本堂の屋根も道路にかかってるね。立ち退かないのはそれもあるのかな
62R774
垢版 |
2023/06/30(金) 19:24:41.67ID:F7YhX1rr
おそらく代替墓地の許可が降りないから動けないだけ
63R774
垢版 |
2023/06/30(金) 19:39:23.81ID:H8CguzSZ
日蓮宗ってけしからんなぁ。
64R774
垢版 |
2023/07/01(土) 00:02:03.83ID:e4Z1tXRf
百合子に文句言ってくるわ
65R774
垢版 |
2023/07/01(土) 15:28:56.55ID:zyDAWNVM
代替墓地の許可を出すのは練馬区だから、東京都の道路計画であれば練馬区が許可しない訳はない。墓地事業をする善行院がもし墓地移転を進めていれば、一部の檀家はすでに移転しているのでは?
そう考えると、檀家の大半が反対しているために、善行院が積極的にすすめられないとなるのかな?檀家の一部が日蓮宗の総本山に苦情を言って、末寺の善行院も強行できないのかな?
66R774
垢版 |
2023/07/01(土) 17:57:23.36ID:fUdybcV7
檀家が反対する理由はなんなの
別に不便なとこに大移動するわけでも、墓所面積がめちゃくちゃ減るわけでもないだろうに
むしろ今のトレンドは墓じまいだし
67R774
垢版 |
2023/07/01(土) 22:06:38.93ID:C7T8Mf0f
>>65
実際に許可は下りたのか
いや下りた事実はない(公告なし)

区は前に訴訟沙汰になったから近隣に反対あれば慎重になっているような希ガス
68R774
垢版 |
2023/07/02(日) 10:32:47.43ID:7GF0QbM1
檀家が何か言うとしたら、道路の北側に残るところが、本堂から墓まで道を渡って行くことになるのがどうとか。
寺としてもそっち側にもいろいろ設備を整えたり、そうするとそれの場所を確保するため
移転対象の墓も増えるだろうし、その分の費用を東京都が持つのか
調整が大変そうだね。
理想的には全部移転なんだろうが、東京都側は原則通り道路にかかるところだけにしたいところ。
ひたすら寺側が折れるのを待ってるんだろう。
69R774
垢版 |
2023/07/02(日) 10:55:58.17ID:8cnbf6bZ
収用予定地の部分だけが移転されるはずだから、墓地が二分されるのは確かだろうな。しかし、墓地の個々の檀家が墓地全体が二分されるなどという理由が通るわけない。
だから、個々の檀家が、無理難題を言っているのだろう! 今年のお盆の後は、とっと移転してくれ!
70R774
垢版 |
2023/07/02(日) 21:32:30.93ID:s30bNCTe
今日、したみち通りあたり何ヶ所かで交通量調査やってたね。
部分開通準備か?

にしても、この暑い中に人力カウント以外の方法無いんかね。
カメラで撮影してAI分析とかできそうなものなのに。
71R774
垢版 |
2023/07/02(日) 23:09:45.66ID:a7G9jVKX
あの糞寺のせいで税金投入が益々増える…
72R774
垢版 |
2023/07/03(月) 19:02:50.89ID:8NLmPg1c
だから社会性のない宗教法人は課税対象にしろと
73R774
垢版 |
2023/07/03(月) 19:30:39.18ID:m51PNydP
>>71
そりゃ問題
で何の分税金導入後増えたの?
74R774
垢版 |
2023/07/03(月) 22:23:39.61ID:hm1JvDuR
寺は墓を守るのが本分ですし。
75R774
垢版 |
2023/07/04(火) 08:23:27.36ID:IdAzVoJ3
「檀家ン バカヤロー!」
76R774
垢版 |
2023/07/05(水) 19:25:36.26ID:YxlboKkB
スレチだけど、ここ見てる人は多分ご近所多いと思うので書かせて
新所沢街道の未整備区間(調布保谷線~北原町)にも墓があるんだが、何か情報ある?
あと、マンション アルジェントがギリギリで一部収用地域にかかっていると思うんだが、どう?
77R774
垢版 |
2023/07/05(水) 23:18:17.63ID:UBqu2nsP
Cities: Skylinesとかゲームでも墓は空にしないと壊せない
78R774
垢版 |
2023/07/06(木) 08:11:34.58ID:abQVOZyJ
>>67
そりゃ申請されないものに許可は出せないからな。
隣の代替地候補と思われる場所はまだ都有地のままだし、移転の合意が取れればその土地を譲渡して申請という流れだろう。
79R774
垢版 |
2023/07/06(木) 08:13:24.53ID:abQVOZyJ
>>66
大泉が今みたいな宅地になる前の田舎根性丸出しのジジババ世代がまだ生きてるからな
80R774
垢版 |
2023/07/07(金) 03:40:44.82ID:EeYeUZxU
入間とか狭山まで一本で繋がるのは何年後くらいですか?
81R774
垢版 |
2023/07/07(金) 06:47:25.19ID:ICBOjE9l
20年くらいはかかるんじゃない?
その頃にはあと残ってるのは善行院くらいで他は開通してると思う
82R774
垢版 |
2023/07/07(金) 12:55:31.39ID:/1EZ0tW7
埼玉の方はえーからなぁ
志木街道までは5年くらいで出来そう
83R774
垢版 |
2023/07/07(金) 16:07:07.08ID:9J8HkL1C
志木街道から清瀬橋まで開通するのに5年でしょう! 保谷朝霞線を越える立体交差の工事には時間がかかるし、ヤオコーの前の特養ホームの撤去にも時間がかかるし。
まぁ、10年かな?
84R774
垢版 |
2023/07/07(金) 16:39:00.79ID:dJzdm0co
清瀬橋から新小金井街道までは土地回収率は100%
開通まで5年も掛からないよ
85R774
垢版 |
2023/07/07(金) 20:06:42.47ID:xPrHxH4C
>>83
イリーゼな。 そろそろ移転の話が出てもいい頃なんだが、そんな話は伝わってこないな。
86R774
垢版 |
2023/07/07(金) 22:36:03.94ID:TvIl4E9u
>>84
でも工事が全然進まないよな
なぜなんだ?
87R774
垢版 |
2023/07/08(土) 01:25:25.11ID:HF+/5Rfg
清瀬橋に予算取られたんじゃないの?
88R774
垢版 |
2023/07/08(土) 07:16:33.98ID:psDxrdhL
清瀬橋〜けやき通り間は今年度中に開通するかもね
89R774
垢版 |
2023/07/09(日) 03:37:48.46ID:mb8ay0Go
>>26
善行院が調布保谷線より西だったら良かったな。とりあえず調布保谷線まで繋がれば良い。
90R774
垢版 |
2023/07/09(日) 03:39:03.43ID:mb8ay0Go
>>30
>>32
富士街道まで迂回するとか……?
91R774
垢版 |
2023/07/09(日) 03:40:35.62ID:mb8ay0Go
>>39
片側1車線の道路に矢鱈とロードサイド店出来て良いのか?
92R774
垢版 |
2023/07/09(日) 10:56:54.64ID:Tnx/arY/
知ってるわ
93R774
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:14.13ID:PUUf9dg8
>>92
何を?
94R774
垢版 |
2023/07/09(日) 18:40:53.34ID:U+kcBI0k
少なくともコンビニくらいは欲しい
95R774
垢版 |
2023/07/09(日) 19:07:32.39ID:zAdwkFVF
>>93
すいません、誤爆っす
96R774
垢版 |
2023/07/10(月) 00:19:28.85ID:8m+oFGc6
今の規格のゆとりある片側1車線って、いざとなったら片側2車線に拡張できるよな?
北園まで2車線で、清瀬より先の埼玉側も2車線で、
ここだけ1車線ってどう考えてもおかしいけど
97R774
垢版 |
2023/07/10(月) 01:08:27.10ID:p44ASscQ
>>96
幅員18mはこれから拡幅する東大和や武蔵村山あたりの新青梅街道と同じだから
やってできないわけではないんだろうけど
今の規格には合わないんだろうな
98R774
垢版 |
2023/07/10(月) 01:42:15.29ID:4fRagCAi
清瀬橋は片側二車線分あるよね
どこらへんから片側一車線になるんだ?
99R774
垢版 |
2023/07/10(月) 08:37:28.41ID:reLjAEHJ
>>98
小金井街道と分岐合流するあたり?
100R774
垢版 |
2023/07/10(月) 13:13:13.57ID:7EG2PiT4
清瀬橋は2車線幅
現道と別れるところから18m
18mあっても歩道自転車専用道路を両方に設置すると2車線は取れない
101R774
垢版 |
2023/07/10(月) 18:22:31.52ID:rBWPpnKh
まさか茨城県神栖市のシーサイド道路の開通のほうが早いなんて
102R774
垢版 |
2023/07/11(火) 23:15:08.33ID:8se2ZD+Y
清瀬橋のところは都市計画の幅は18mなんだけど、道の幅は22m?になってるんだよね。
103R774
垢版 |
2023/07/12(水) 10:38:09.33ID:WQnh+4qA
ただでさえ過疎ってるのに分裂とか
5chも大変だな
104R774
垢版 |
2023/07/12(水) 12:11:38.02ID:51wxoaIO
>>103
基地外が向こうに行ってくれればこっちは平和になって議論進むわ
105R774
垢版 |
2023/07/12(水) 14:21:42.28ID:WQnh+4qA
むしろこっちに残るのが基地外の可能性ある
スマホで見てる奴ら軒並みあっちに飛ばされてるだろ
106R774
垢版 |
2023/07/12(水) 23:42:44.66ID:/scO5Ddv
スマホだけどこっち戻ってきたよ
107R774
垢版 |
2023/07/13(木) 07:40:07.83ID:Be6xne/v
maeが対応したから帰ってきたが使いにくいな
janeはもう戻ってこないのかな
108R774
垢版 |
2023/07/13(木) 12:45:20.83ID:MvzC74py
janeは首謀者だからな
109R774
垢版 |
2023/07/13(木) 13:12:05.53ID:Sa3yY5O/
chmateが対応してくれるだろう
110R774
垢版 |
2023/07/13(木) 16:53:04.54ID:Be6xne/v
普通に共倒れになりそうよな
111R774
垢版 |
2023/07/14(金) 05:45:14.35ID:+GtiW5TO
chmate復活したぞ
112R774
垢版 |
2023/07/14(金) 11:23:08.12ID:BbVFkHP3
janestyleもv4.23でaccount.cfgを削除すれば読み書きできますぞ
113R774
垢版 |
2023/07/15(土) 10:40:35.34ID:k+Q2EZXT
>>104
我々が議論する余地はもはや何もない気がするがw
114R774
垢版 |
2023/07/15(土) 19:40:44.42ID:XuUACbip
善行院
115R774
垢版 |
2023/07/17(月) 07:45:12.66ID:Z+qXhHRB
善行院
116R774
垢版 |
2023/07/19(水) 00:06:20.74ID:ZpKUBS+F
せめて行政側が何某かの法的な手段をとっているならば、その進展を追っかけるところだが、行政も何もしていないし、自分たちで決めた事業計画通りに終わらせる気力も感じないし。
世田谷の恵泉女学園の南側のように行政のやる気をしめしてほしいなぁ! 
117R774
垢版 |
2023/07/19(水) 03:29:27.86ID:+ZQqi3aQ
練馬区だから、○原一秀に頼んでみるか?
118R774
垢版 |
2023/07/19(水) 09:18:43.28ID:JRHTmBrp
>>117
高級メロンとカニが食べたいです
119R774
垢版 |
2023/07/19(水) 19:27:38.58ID:qazLn6Sa
地下鉄成増駅構内に【練馬区長への手紙】ってはがきが置いてあった。
「方7を早く開通させて欲しい。善行院をなんとかして欲しい。」って書いて送ってみたら?
120R774
垢版 |
2023/07/20(木) 18:12:26.88ID:ncj0RSkR
>>119
方7って何?
方南町7号線?
でも方南町って杉並区だよね。
121R774
垢版 |
2023/07/20(木) 19:25:06.74ID:qesleyQk
俺も悪行院ってのがどこか解らない
そんな寺どこにも無いしw
122R774
垢版 |
2023/07/21(金) 01:22:24.13ID:7MrvG6FG
航空写真見ればわかるよ
善行院
123R774
垢版 |
2023/07/21(金) 02:13:56.96ID:t8weRMyy
Twitterで都市計画がクソだと話題になってた清瀬、清瀬橋の糞詰まり解決は近そう
https://i.imgur.com/dHTb3j4.jpg
124R774
垢版 |
2023/07/21(金) 02:16:19.90ID:t8weRMyy
https://i.imgur.com/jNWpsXP.jpg
125R774
垢版 |
2023/07/21(金) 11:31:48.90ID:E4spojfv
善行院
126R774
垢版 |
2023/07/21(金) 14:51:59.39ID:I6XGyBw4
今日、清瀬橋を通ったけど、清瀬橋からけやき通りまでは来年の1月末に開通とか? 確かに急速に整備されている。その勢いで志木街道まで整備してほしいところだけど、全然進んでいないんだな。
127R774
垢版 |
2023/07/21(金) 17:48:06.68ID:tNJFQNiQ
悪行院
128R774
垢版 |
2023/07/22(土) 13:07:55.72ID:MkASQgkP
土支田のオーケーって車で入れることあるの?
常に満車なイメージなんだけど
129R774
垢版 |
2023/07/23(日) 16:39:01.57ID:NRy9iPer
比丘尼のオーケーは10月ごろ着工とか
130R774
垢版 |
2023/07/24(月) 16:40:38.92ID:aUYNjgRN
善行院の墓参りは始まったかな? まさか、誰もこないということはないよね?
131R774
垢版 |
2023/07/24(月) 18:55:55.20ID:LQynajxx
誰か、盆で墓参りする人達に、善行院からどんな案内が来てるかインタビューしてくんねぇかなぁ
132R774
垢版 |
2023/07/24(月) 21:47:31.57ID:zOpFDGkT
君がやるんだ。頑張れ。
133R774
垢版 |
2023/07/25(火) 07:31:50.90ID:Z3KfAMMd
比丘尼のOKはあんなところに出店したら激混みするイメージしか湧かないんだが…
134R774
垢版 |
2023/07/25(火) 08:33:58.53ID:mWb+z+Wr
OKはどこも駐車場が小さくて待ってる車がいるイメージ
入り口どこに作るんだろうね
135R774
垢版 |
2023/07/25(火) 09:56:20.86ID:hO2JlHir
>>131
案内はまだ無いだろ
だって用地交渉まとまってないから個別に移転の案内なんてできっこない
136R774
垢版 |
2023/07/25(火) 22:50:48.98ID:HcF3O0kO
目白通りに出入口作ったらマジで終わるから関越の側道側に作って欲しい
137R774
垢版 |
2023/07/26(水) 20:25:25.36ID:RINgPF7/
埼玉県だと駐車場に右折入庫させないようにポールを立てたりと
そういう規制は割と細かいようだけと東京都はどうかな
138R774
垢版 |
2023/07/28(金) 00:03:21.40ID:sYmui9uv
外環工事が再開されます。どっちが早いかな?

NEXCO東日本、外環道トンネル工事による陥没事故の地盤補修は8月2日以降着手
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1519170.html
NEXCO東日本は7月26日、霞が関の本社で定例会見を実施した。
出席者は代表取締役社長の由木文彦氏、管理事業本部長の八木茂樹氏、サービスエリア・新事業本部長の吉見秀夫氏。
工期は2年程度。
139R774
垢版 |
2023/07/28(金) 10:37:33.96ID:imgIa5jm
外環に1000ガバス
140R774
垢版 |
2023/07/28(金) 10:41:26.75ID:LHSfN5DJ
予想
東八道路の国立府中→5年
外環・世田谷の恵泉→10年
放射7号→15年~
141R774
垢版 |
2023/07/28(金) 13:42:02.27ID:fCAQ2akG
暑くて、予想にたいして怒る気にもなれない。
和光富士見BPが、予定通りに志木のイロハ通りまで開通する。この猛暑の中での突貫工事の成果。埼玉のやる気を見習ってほしい。
142R774
垢版 |
2023/07/28(金) 14:41:22.37ID:YkIg8ptK
正式名称として悪行院通りと名付けてしまえば?
143R774
垢版 |
2023/07/28(金) 16:06:12.78ID:9x3TxOaM
Googleクチコミより
・1962年にルート決定
・現在の本堂は昭和45年(1970年)に再建
さてこれの意味するところは?
144R774
垢版 |
2023/07/28(金) 19:47:38.82ID:wDy393ls
建築時点では建築確認が降りる程度の計画(事業化の目途が立たない)しかなかったことが分かる
145R774
垢版 |
2023/07/28(金) 21:13:15.37ID:sjr2HVBC
>>143
いずれにせよそろそろ建て替えの時期なんだな
146R774
垢版 |
2023/07/29(土) 01:17:08.82ID:emeWpgIN
道路の部分は建て替えもできないし墓の移動や追加も出来ない
147R774
垢版 |
2023/07/29(土) 04:29:46.36ID:9UIuL3s+
善行院
148R774
垢版 |
2023/07/29(土) 05:47:21.86ID:JTCpfyYK
おは善行院
149R774
垢版 |
2023/07/29(土) 20:45:04.41ID:lQsxwpmv
>>146
本堂の部分は道路の部分じゃないぜ。多分1970年に建て替えた時、道路部分を外して建てたんじゃないか?
150R774
垢版 |
2023/07/29(土) 22:16:50.47ID:XkEwN3QL
>>149
つまり確信ゴニョゴニョ…
151R774
垢版 |
2023/07/29(土) 22:54:54.89ID:6HVAq3D/
そりゃあ建築指導入るし、今の本堂は鉄筋コンクリート造だろ?
予定地にかぶらせたらそこだけ構造を変えなきゃいけなくなる。
152R774
垢版 |
2023/07/29(土) 23:11:08.53ID:GVlKp/Q9
清瀬橋の先は放射7号線と小金井街道の分岐点に信号機が設置されました。
153R774
垢版 |
2023/07/30(日) 01:21:22.71ID:cIF16juL
まさか自分で本堂をギリギリに建てといて
なぜ建て直してくれない?とか言ってないよね
154R774
垢版 |
2023/07/30(日) 01:55:53.98ID:GPSbLWdy
>>150
なんでそうなるんだ?
道路予定地からずらして建てるのは当たり前だろ
155R774
垢版 |
2023/07/30(日) 04:53:07.72ID:ShIFhtsl
本堂なんてたとえ敷地にかかってたたって寺が売ると決めれば
それで済むし収用も難しくない

厄介なのは墓地の方
墓地は1区画1区画、使用者全員の合意を取らなきゃいけない
その中には連絡もつかなくなってるケースとか
使用権の継承をちゃんとやってなくて権利者が何十人と膨らんでるケースとかがきっとある
156R774
垢版 |
2023/07/30(日) 05:05:52.10ID:pyViMd4b
でも墓地が計画道路上にあってもちゃんといつの間にか道路になってる
ここだけ何年も手つかずってのは何か尋常ではない
157R774
垢版 |
2023/07/30(日) 05:21:17.92ID:VdRP3sod
>>155
> その中には連絡もつかなくなってるケースとか
管理費用の支払いが数年無ければ撤去しますって契約だよ、墓地は

> 使用権の継承をちゃんとやってなくて権利者が何十人と膨らんでるケースとかがきっとある
墓地に限ってそれはない
複数人の共有を認めない契約形態がほとんど
だいたい名義人が死亡した場合は継承者を一人選んで届け出ないと埋葬出来ない仕組みだよ(地域墓地は例外)
158R774
垢版 |
2023/07/30(日) 09:03:30.67ID:kC36T/MN
本堂の建て替えと一体事業にするつもりか
159R774
垢版 |
2023/07/30(日) 10:09:58.29ID:pyViMd4b
>>157
それな、大体金の切れ目が縁の切れ目
とくに都会ってか街場の寺は顕著
無駄に空間あけとくボウズはいない
墓地の権利はカネ払ってるやつかその意向を受けてる誰か1名が持ってる
複数で宙に浮くままなんてのは例外ていうか聞いたことがない
160R774
垢版 |
2023/07/30(日) 15:16:22.36ID:giBLgFdG
解散命令はよ
161R774
垢版 |
2023/07/30(日) 22:43:07.57ID:wKWkq0kp
そもそも土地は寺が持ってんだから連絡つかない檀家がいても期限切って墓移動しても法的には問題無い
結局寺のやる気だろ
墓が移転し始めて残りがいくつかある、ってことなら寺に同情もするかもしれんが
全く動きがないのは完全に寺の責任
そして今日もしたみち通りで歩行者や自転車が轢かれそうになる
162R774
垢版 |
2023/07/30(日) 23:18:48.99ID:DhOqb+am
東久留米民だけど、外環乗るときしたみち通り狭いから、四面塔を左折するようにしてたけど、この道もまぁ狭いから、最近は朝霞駐屯地経由して和光から乗ってるわ
まぁこの道が開通したら断然こっちのほうが楽だから早く開通してほしい
163R774
垢版 |
2023/07/31(月) 01:03:14.06ID:ZW765Mdv
亡くなったら勝ちの寺が道路封鎖
164R774
垢版 |
2023/07/31(月) 09:10:53.07ID:3oGDLQEq
>>161
それな、前向きにやっても十年二十年かかるんですよ寺に罪は無い、みたいな擁護する関係者?正義マン?がいるけど
ホントに前向きにやってたらそんなことない

他もゴネるのが常だから時間がかかるケースもよくある、ならまだ解るが
165R774
垢版 |
2023/07/31(月) 10:21:54.32ID:LAZXeQwu
それ以前の問題だよ
個別の墓話をする前に移転対象墓全体の代替地をどうするかが決まっていない
166R774
垢版 |
2023/07/31(月) 10:57:51.82ID:ntQoUN9J
>>165
南西の土地は?
167R774
垢版 |
2023/07/31(月) 11:30:09.94ID:aAoMTfJN
南西の土地は前に出た議会の議事録とかからも明らかに代替地だと思うが
問題とは何か>>165に教えて欲しい!
(知ってる口調だよね)
168R774
垢版 |
2023/07/31(月) 14:58:40.33ID:YV4fCuxH
あの土地は過去に墓の区割り案と思しき白線まで引かれてたから
少なくとも都が代替地として提案していることは間違いないだろうね
169R774
垢版 |
2023/07/31(月) 15:21:45.35ID:XSP8gvHY
基本的に墓地は寺の所有地であり、主体的に管理する場所だから、公共事業において墓地が収容対象になっている以上、宗教団体が墓地の移転を進めるべきだろう。
ましてや今までの時間的な経過とすでに完了した道路の整備状況から判断して、継続的に墓地として居座ることを是認する寺の常識がわからない。
170R774
垢版 |
2023/07/31(月) 17:18:50.06ID:YtewgICz
とりあえず >>165 がそれ以前の問題を知ってるらしいので回答を待ってみようか
171R774
垢版 |
2023/07/31(月) 22:41:01.91ID:nWXmPExg
清瀬橋は4車線分あるから東京側は新道方面が1車線、小金井街道方面で1車線
埼玉側は小金井街道から1車線、新道から1車線になるのかな
172R774
垢版 |
2023/07/31(月) 22:51:01.56ID:nWXmPExg
善行院の本堂?は少なくとも屋根は道路予定地に被っている。
立て直しだろうな。
代替え地と道路予定地に部分と本堂がある部分の土地の大きさはほぼ同じ。
寺側は南側の買い取りを求めているのかな?
173R774
垢版 |
2023/08/01(火) 00:22:18.16ID:5bF8VChs
その代替地は墓地経営許可下ります? 周辺の住民が反対しているようですが
基本的には問題が無ければ下りるのが原則ですが区の権限ですのてでなんとも
実際の申請がないのに確約は出来ません。区内で訴訟案件もあるし
174R774
垢版 |
2023/08/01(火) 00:26:05.92ID:z+5IlV+O
>>172
Google mapを見て言ってる?
アレはどこでおろうと真上から撮れるわけでないからね。
175R774
垢版 |
2023/08/01(火) 00:47:44.29ID:viotToZJ
>>173
周辺の住民が反対している、ってよく知ってるね?関係者?>>165??
でもこれとてつもなく重要な情報だよ、もし本当ならそいつが諸悪の根源だ!!

今までの寺が悪いとかの議論を覆すかもしれない情報
176R774
垢版 |
2023/08/01(火) 08:35:19.37ID:qESV7+AT
>>173
また出たよ経営許可くん。
現時点であの土地は都有地なんだから許可申請すら出てるわけないだろ。
関係者が移転同意して、あの土地が善行院の土地になってから善行院が申請する。
177R774
垢版 |
2023/08/01(火) 08:37:09.62ID:qESV7+AT
>>175
反対してる住民本人なんじゃないの。
申請すらされてない許可が出てないとか、変な言いがかりつけてるあたりがその手の面倒な人間の香りがする。
178R774
垢版 |
2023/08/01(火) 13:30:02.31ID:1pxl92Zu
>>172
全然かすってないよ
歩道部分ですら墓地のなか
本道は測ったように歩道の端のさらに外になってる
179R774
垢版 |
2023/08/01(火) 17:35:36.18ID:qZsa8Gna
>>178
測ったようにっていうか実際に測ったんじゃない?
建て替え時点で放7の計画あったから、そこを避けたんでしょ。
その時点でもうあの墓地はあったはず
180R774
垢版 |
2023/08/01(火) 17:45:15.25ID:q7xx8PiM
>>178
測ったようにってw
測るに決まってるだろw
181R774
垢版 |
2023/08/01(火) 20:02:50.61ID:aKWEV/6v
今の本堂を建てた時に南西の空き地に墓地を移転しとけば良かったな
182R774
垢版 |
2023/08/01(火) 21:06:44.04ID:qESV7+AT
その頃から頭の固い檀家がいて話が進まなかったんじゃないの
183R774
垢版 |
2023/08/01(火) 21:53:32.37ID:rEisOFmI
まぁその頃から寺が前向きというか賛成してたかも解らんけどねいや違うだろうな
単に法律で建てられなかったんだろ道路計画地に鉄筋コンクリートが
184R774
垢版 |
2023/08/01(火) 23:00:07.71ID:zpZF546F
もう悪い印象が数十年は拭えないんだろうからさ
こうなったら徹底的に「悪寺」に改名して、展望台付きの超高層寺院にしちまえよ
墓は地下駐車場よりさらに深く地下3階で
185R774
垢版 |
2023/08/02(水) 06:58:31.26ID:oz5TTsTb
>>183
逆に当時賛成していても今反対みたいなパターンもありうるな
寺も檀家も代替わりして違う当主になってるべ
186R774
垢版 |
2023/08/02(水) 15:17:59.56ID:c5aZs/WY
自分の系統に連なる寺院が近隣住民を危険に晒している現状を日蓮上人がご覧になったら何とおっしゃるだろう
187R774
垢版 |
2023/08/02(水) 16:56:56.01ID:kHirj9fx
お寺と周辺の航空写真を見てるんだけど、本堂南西部の空き地に隣接するでっかいビニールハウス、何者?
ここがお寺に渡らないと代替地として足りないような感じ
ここがお寺に土地高値で売り付けようとしてて話進んでないってことはないのかな?
あと本堂はギリギリ大丈夫そうには見える
188R774
垢版 |
2023/08/02(水) 18:06:51.97ID:VSioce9h
無駄な時間が何年経ってると思ってんだ
189R774
垢版 |
2023/08/02(水) 21:46:36.21ID:mq6Cbt/W
しかしまぁ、関係者は黙ってしまったね。
何か都合の悪いことがあるんだろうな。
190R774
垢版 |
2023/08/02(水) 23:23:55.22ID:MYuBW8cZ
憶測と妄想で語られても
191R774
垢版 |
2023/08/03(木) 06:04:19.59ID:Evyr7RHj
当事者が公式情報開示しないから仕方無かろう
匿名板で事実しか書き込むなってのも横暴だろ
192R774
垢版 |
2023/08/03(木) 09:14:17.29ID:e3vlf3U2
たしかに笑える公式HPのコピペしか出来ない
自分は憶測で前向きにやってるとか言ってるのにね
193R774
垢版 |
2023/08/03(木) 17:56:39.37ID:EEdfmTLh
寺も問題だが東久留米市内にほとんど動きがないのはなぜなんだ?
194R774
垢版 |
2023/08/03(木) 18:15:57.21ID:SN4DHcR2
お前には動きがないように見えているだけで、ある日目隠しになっている木を一気に切り倒したらまるで一夜にして完成したかのようにピカピカの道路が姿を現すんだ
195R774
垢版 |
2023/08/03(木) 20:32:06.18ID:Bemv9nHm
東久留米は新座に挟まれてる区間だからな
後回しなんだろう
東久留米第6小あたりは用地取得が始まってる
196R774
垢版 |
2023/08/04(金) 09:53:35.18ID:FwsrRvqm
とりあえず補135から調布保谷線の間の早期の開通が望ましい。
そういえばr24(ライフ)から福泉寺通り間はどうなった?
197R774
垢版 |
2023/08/04(金) 21:09:43.85ID:t0PEPwcQ
善行院
198R774
垢版 |
2023/08/05(土) 00:40:51.22ID:pZE35u36
都議会の議事録見ても最近は放射7号の話が全然出てこないね
練馬区は粘り強く働きかけやって貰いたい
199R774
垢版 |
2023/08/05(土) 09:44:26.09ID:GEP0k2iA
おは善行院
200R774
垢版 |
2023/08/05(土) 10:18:41.12ID:eAAp5CNb
区がクソだから都が呆れてる
201R774
垢版 |
2023/08/05(土) 10:57:17.41ID:HdwikGbV
練馬区の区議会でもあまり話題はないね。
202R774
垢版 |
2023/08/05(土) 12:08:28.92ID:WO1NhoMF
危険なしたみち通りで死人が出たらどうするんだ
203R774
垢版 |
2023/08/05(土) 12:31:23.01ID:QlT/wDaA
東京都施行だから練馬区は何もできない
204R774
垢版 |
2023/08/05(土) 13:49:01.28ID:ws7h36o3
したみち通りと福泉寺通りの交差点でUberの原付が事故ったっぽい。
205R774
垢版 |
2023/08/05(土) 13:51:39.76ID:AnNytECH
ありがとう善行院
206R774
垢版 |
2023/08/05(土) 14:12:38.13ID:WO1NhoMF
思い出したあの事故

https://imgur.com/a/DBnl6xH
207R774
垢版 |
2023/08/05(土) 14:49:08.51ID:pZE35u36
写真見て思い出したがびっくり亭しばらく行ってないな
208R774
垢版 |
2023/08/05(土) 15:22:52.38ID:g/Xra3Dn
練馬は墓地経営許可取り消し住民訴訟の本場ですから~残念
209R774
垢版 |
2023/08/05(土) 19:41:56.29ID:HGDmN3vv
>>206
次はこんなのが小中学生に突っ込んでもお役人は知らんぷりなんかな
出来ないと思うけど
210R774
垢版 |
2023/08/05(土) 21:21:24.49ID:h4E3jpTL
こんな狭い道で横転するほど暴走してるバカがいるのか
211R774
垢版 |
2023/08/05(土) 21:33:39.66ID:Nc+WtbRi
>>209
それもこれも、墓ビジネスうまうまー
212R774
垢版 |
2023/08/05(土) 21:58:18.20ID:5VbMnHuh
したみち通りより狭くて危険な道路はいたるところにあるからな。
213R774
垢版 |
2023/08/05(土) 23:29:04.61ID:qyMrmlwz
すぐ近くにあとは開通させるだけの道を放置してるとこはそんなにないけどな
特に部分開通は明日にでも決断するだけだろ
214R774
垢版 |
2023/08/06(日) 00:10:11.68ID:Aei+tdA5
少し前に交通量調査もやってたし、一応動きが無いわけではない
ただ遅すぎるんだよな役所の仕事は・・・
215R774
垢版 |
2023/08/06(日) 00:48:13.47ID:T4kbqgD9
したみち通りより狭い道はいくらでもあるけど、あの狭さであの交通量はなかなか
216R774
垢版 |
2023/08/06(日) 02:32:37.50ID:0rekQBU6
関越外環目白通り環八の入口になってて車が殺到するのにあの狭さだものな
したみち通りだけでなく関越側道からくら寿司交差点に出る狭い道も危ない
西大泉ライフ~伏見通りが開通してくれないと新座市内の生活道路の危険度がヤバい
217R774
垢版 |
2023/08/06(日) 07:49:10.06ID:WIqyOFUc
新座市内?
サイタマ軒のことは他所でやれ
218R774
垢版 |
2023/08/06(日) 19:24:46.70ID:8WLxd6gk
>>206
スバルXVが…
219R774
垢版 |
2023/08/07(月) 09:06:25.50ID:Skr4dZb0
おは善行院
220R774
垢版 |
2023/08/07(月) 11:50:11.22ID:Li+RnvJT
>>202
善行院のお墓が一基増える
221R774
垢版 |
2023/08/07(月) 21:15:07.23ID:Skr4dZb0
そしてそのお墓が移転拒否
222R774
垢版 |
2023/08/08(火) 16:38:10.34ID:c1P5daFU
福泉寺通りから西が解放できてるんだから、都道24号(西大泉ライフ付近)から西もいけるやろ
そういえば、福泉寺通りとの交差点(丁字路)の案内標識、直進方向が黒いテープで隠されてるけどなんて書かれてるんやろ
目白・谷原かな?北園とは書かんだろうし
223R774
垢版 |
2023/08/08(火) 17:20:32.99ID:LU7AGCm+
ライフから西は開通出来そうだけど、1番危なくて1番開通が待ち望まれてるのがライフより東なんだよなあ
224R774
垢版 |
2023/08/09(水) 12:19:13.51ID:Mm5uWOUR
おは善行院
225R774
垢版 |
2023/08/10(木) 00:08:08.59ID:JiWyFkBl
ライフ西大泉店から西の早期交通開放希望
226R774
垢版 |
2023/08/10(木) 09:15:00.44ID:ZSrompxM
おは善行院
227R774
垢版 |
2023/08/10(木) 12:24:41.11ID:/Flus2YM
>>0223
ホント最近全然動きが止まってる。工事入札されてないのかな〜?
出来れば年内、遅くても今期中には、ライフから西側の部分開放を切に願う
228R774
垢版 |
2023/08/12(土) 08:36:35.16ID:BfvDB9E0
おは善行院
229R774
垢版 |
2023/08/13(日) 13:16:13.85ID:i0vckJ97
経堂は遂に立ち退いたのか
ここはどうかなぁ
230R774
垢版 |
2023/08/13(日) 17:41:04.79ID:g7/rRlwg
今すぐに立ち退き始めたとしても新墓地の整備と全ての墓の移動で数年はかかりそう
231R774
垢版 |
2023/08/13(日) 21:57:54.99ID:WfQxcDfN
墓が時間かかるのはもうどうしようもないけど
ライフから西側はすぐにでもやればできるはず
練馬区も都に部分開通を要望してるらしいけど、何に時間かかってんだ?
232R774
垢版 |
2023/08/13(日) 22:30:37.63ID:N1DTyib7
お役人がやること増えるしマンドクセーなんじゃね
233R774
垢版 |
2023/08/14(月) 07:33:34.73ID:nbkQNYY4
それやるとしたみちに抜けるためにライフの前の道の交通量爆増しそうだし、そこらへんの兼ね合いありそう
北園方面から来た車の右折待ち渋滞が多発しそうだし
234R774
垢版 |
2023/08/14(月) 09:07:09.14ID:jU4SqlhZ
埼玉方面開通してないから結局周辺道路から転移するだけだよね
こういう全体から見た時の袋小路の部分開通ってよくあるのでは
235R774
垢版 |
2023/08/14(月) 17:22:58.16ID:o3IN2Ks3
小泉橋の交差点を改良できないと、ライフから西も開放できんのかなぁ
236R774
垢版 |
2023/08/14(月) 19:11:17.68ID:I6O/qkC1
そこは信号の調整でどうにでもなるんじゃ?
時差式にして、したみち東行きの青をめっちゃ短くして、西行きの右折車をどんどん流せばok
237R774
垢版 |
2023/08/14(月) 21:05:51.07ID:CMnUIBiH
そんな先行開通しちまったら、善行院なおさら腰が重くなりそう
238R774
垢版 |
2023/08/15(火) 00:17:52.07ID:xfIOomPI
>>236
あのセブンのとこの信号機がそういう制御に非対応なので交換が必要です。今年度予算には入ってません。だから今はできません。

みたいな話じゃね
239R774
垢版 |
2023/08/15(火) 01:23:24.24ID:CVzsW00t
結局いろいろマンドクセーからヤラネってやつだろ
いまごろ役人も鼻くそほじってるよ
240R774
垢版 |
2023/08/15(火) 01:33:05.28ID:+E+tFn/9
>>237
より近くまで来るのだからプレッシャーは今よりかかるよね
少なくともそういう声はあがり易くなる、でも結局本人達はどこ吹く風だろう
241R774
垢版 |
2023/08/15(火) 06:33:22.32ID:xfIOomPI
ライフまでだとまだまだ善行院からは遠いからな
242R774
垢版 |
2023/08/15(火) 06:43:20.04ID:xfIOomPI
いっそ北園から善行院まで先行開通させてしまえばいい
243R774
垢版 |
2023/08/15(火) 09:57:11.26ID:7naWROCy
こんな感じで行こうよ

https://x.com/paranormal_2ch/status/1690206580695064576?s=61
244R774
垢版 |
2023/08/15(火) 10:56:26.01ID:S9tZsEwX
北園交差点の少し西側から住宅地を抜け、善行院の南を回れば、放射7号線の完成したところまでつながる。このことでしたみち通りの渋滞を緩和できると指摘したことがあるが、行政は住宅地に車両が通ることで危険性が増えるといって受け付けていない。
したみち通りの危険性はどうでもよいらしい。
245R774
垢版 |
2023/08/15(火) 11:52:21.73ID:0YqCFYT9
>>243
どこ?中国?
246R774
垢版 |
2023/08/15(火) 13:17:40.87ID:z/oB08py
墓の代替地の確保、その代替地になるさらに代替地の確保に難航したんだろうな
広々とのんびり畑やってた地主っぽいのも、往生際悪いと思うわ
247R774
垢版 |
2023/08/15(火) 21:09:43.69ID:el1o0eZK
>>246
その代替地になるさらに代替地の確保って何?
248R774
垢版 |
2023/08/15(火) 23:45:19.27ID:TdeYlMf4
>>247
>>187のビニールハウスのことじゃない?
249R774
垢版 |
2023/08/16(水) 00:45:00.18ID:2ahvXLok
墓はどう言い訳したって、工事が遅れているとかそういうレベルではなく
他が全部工事終わってるのに全く手付かずという酷い状況

この状況で堂々と居座れる事自体がまともでは無い
250R774
垢版 |
2023/08/16(水) 01:01:41.56ID:NK0w9YsA
東京ワイナリーはあんな所でよくやってるよな
すごいと思うわ
251R774
垢版 |
2023/08/16(水) 01:21:11.32ID:IPW+4+ZN
>>238
今年度予算に入ってないからとかいかにもお役所がやりそう
結局、工期5年延長しましたからに集約されそう、そして5年後にはまた・・・
252R774
垢版 |
2023/08/16(水) 17:42:00.42ID:LXe2OiiQ
>>248
そこは代替地の候補だろ?
代替地になるさらに代替地って意味不明すぎる
253R774
垢版 |
2023/08/16(水) 23:05:39.06ID:WUaAQ969
畑の地主の話してんだからビニールハウスの代替地・行先が無いってことかと
254R774
垢版 |
2023/08/18(金) 12:36:08.56ID:9d4XswIM
そんなの道路開通の遅れとは関係無い
他が全部道できてるのに墓が堰き止めてることが問題
255R774
垢版 |
2023/08/18(金) 16:02:49.66ID:kEzQ2WHm
ん?君、ハウスの主?
256R774
垢版 |
2023/08/18(金) 20:37:08.01ID:WlWPimie
ハウスの主
そして墓地経営許可反対派だな
257R774
垢版 |
2023/08/18(金) 23:42:42.60ID:SszeiR/F
隣に墓地来て線香臭くなったらたまらないからな
258R774
垢版 |
2023/08/19(土) 00:46:10.04ID:incRGYHW
結局誰が反対してるんだ?
・住職?
・檀家?
・近隣の人?、移転先の人?
コナン君に教え欲しいわ「真実は一つ」でしょw
259R774
垢版 |
2023/08/19(土) 08:20:11.06ID:geMa1OKe
>>258
檀家じゃないかなー
あのあたりまだまだ田舎者根性の年寄り多いし
260R774
垢版 |
2023/08/19(土) 08:25:03.65ID:lS0kLBAj
檀家の一部だろうな
住職よりも力がある檀家がいまどき存在するのか知らんけど
261R774
垢版 |
2023/08/19(土) 11:19:59.25ID:bgTInH2h
ポアロ「全員犯人」
262R774
垢版 |
2023/08/19(土) 15:11:41.66ID:EySw32GI
家から保谷駅に向かって7号線にぶつかるまで3分
7号線開通したらそこから大泉ICまで5分
8分で外環乗れて東名・中央・関越・東北・常磐・首都高使えるようになったら超便利
東伏見通りが開通したおかげで中央・東名はアクセスしやすくなったが
263R774
垢版 |
2023/08/20(日) 07:18:53.59ID:DH3XwsjE
>>260
善行院のご住職がどんな方か知らんけど、あまり強く言えないタイプの性格なのかもね
264R774
垢版 |
2023/08/20(日) 10:28:52.26ID:p78Hqk6V
川越からの帰り、新しく整備された和光富士見BPで志木まできた。そこから和光までは全くの未整備だから整備まで待つしかない。
放射7号線? 善行院のところだけだろうが! 腹が立つよね! 行政側が何を躊躇しているのかが全くわからない。
265R774
垢版 |
2023/08/20(日) 11:43:09.08ID:3ajZKLzd
異動を機に墓じまいとか安い樹林墓地に移したい檀家がここぞとばかり寺と縁切ろうとするからお寺がやぶ蛇状態になることを恐れている
266R774
垢版 |
2023/08/20(日) 14:05:50.84ID:RWLp6lm3
めんどくさいし、自分たちは動く必要を感じてないからナマクラ坊主なんだろうな
267R774
垢版 |
2023/08/20(日) 15:52:02.56ID:qVBVKa7M
善行院は最終的には移転させられるけどね
いつまでも行政は待ってくれない
へたをすると都市計画道路廃止の裁判を起こされる
268R774
垢版 |
2023/08/20(日) 15:53:27.31ID:Uco51b/e
>善行院の見解
>>残念ながらお話をお伺いすることはできませんでした

この記述から察すると意図的に買収を拒否してるとしか思えない
然るべき理由があればとっくにそれを公表して行政との折衝を通じて打開策を講じるだろう
もはや金額云々じゃなく成田空港反対派みたいな反対のための反対にコチコチに凝り固まってそう
269R774
垢版 |
2023/08/20(日) 20:21:59.74ID:/DEbLhr7
50代東京都在住の無能ゴミクズ宮○宏一郎くたばれ
270R774
垢版 |
2023/08/21(月) 01:24:52.40ID:Zvi8n6f1
全共闘世代が存命の間は開通無理だろうね。
271R774
垢版 |
2023/08/21(月) 13:46:22.54ID:w2tVr78p
>>264
あっちは河川敷の土建屋さんを除けば建物の撤去やセットバックは全て終わってるから県が本気の本気出したら2,3年で完成するんじゃない? 河川敷の軟弱地盤さえなんとかなれば。
272R774
垢版 |
2023/08/21(月) 14:37:11.91ID:PIhI5FYY
北園と伏見通りが直結するだけだしなぁ
当面歩行者天国状態で子供の遊び場にしとけばいい

あと伏見通りの終点の向かいにある結構新しい家が取り壊されたけど新座市方面に延伸作業開始されるのか気になる
273R774
垢版 |
2023/08/21(月) 17:50:21.22ID:WGbwWdr0
北園と伏見通りが直結するだけといっても、今のしたみち通りの交通量を見ればそれだけでも十分すぎるくらい需要があるのは明らかだから
274R774
垢版 |
2023/08/21(月) 22:03:26.70ID:lhIa1Rh9
>>272
計画がない道路を作るわけがない
275R774
垢版 |
2023/08/21(月) 22:24:06.40ID:i6H1qFiB
北園あたりでインバウンド客狙った「善行不動」アンテナショップ開こうかな
276R774
垢版 |
2023/08/22(火) 11:43:03.96ID:gKZ+PEhb
今、したみち通りに依存せざるを得ない東西に移動する車両にとって、放射7号線は極めて有意義な道路だよね。調布保谷線以西の整備は、東京側のやる気次第だけど、管轄の北多摩北部建設事務所のやる気はほとんど感じない。
埼玉側の課題は、保谷志木線を立体交差で超えることにしたので、土地収用と設計に時間がかかるのは理解できるけど、東京側は全くという感じに見える。
単なる平地でも林でも土地収用が進まない。東京のチベットといわれる北多摩北部だからどうでもいいと思っているのだろう。
277R774
垢版 |
2023/08/22(火) 15:43:59.31ID:6LQeI5G4
>>274
どっちの話してるか知らんけど、後者なら朝霞のROUND1あたりで川越街道と繋がる
278R774
垢版 |
2023/08/22(火) 16:02:32.85ID:SG+7/YZE
新座市内の土地買収は進んでいる
栗原の辺りはまだまだのようだけど
279R774
垢版 |
2023/08/22(火) 16:34:05.33ID:oZnqHE51
>>276
その管内での整備事業中の路線はどれも大掛かりなものだらけだな
今までやらなさすぎたのを一気に片付けてるような勢いで
280R774
垢版 |
2023/08/23(水) 10:22:26.48ID:Pp6lDFRw
大泉ICと伏見通り終点と関越道新座市ICの3点の内側に住んでるけど、伏見通りが延伸して新座スマートICが新設されて直結して外環道も完成したら最強エリアになる
立地的に放射第7号線の開通によって恩恵はあまり感じられない
281R774
垢版 |
2023/08/23(水) 13:28:23.13ID:3Gh732G0
>>280
安心しろ
生きてるうちは完成しないもの
282R774
垢版 |
2023/08/23(水) 13:47:04.18ID:Fx5KNudR
多分なぁ俺もそう思う
今でも大泉IC近いのは十分便利だけどな
283R774
垢版 |
2023/08/23(水) 22:59:17.36ID:zwb2x/y2
最強立地になるのは大泉IC周辺だろ
東名直結に加えて大江戸線延伸までくるんだから
284R774
垢版 |
2023/08/23(水) 23:28:32.44ID:EdfUC9RE
西大泉に住んでいます
いつまで経っても放七が完成しないので引越すことにしました
心境は東名や第三京浜が近い瀬田ですので電車も使えて便利です
大泉なんかには負けません
これまでありがとうございました
285R774
垢版 |
2023/08/24(木) 07:51:10.27ID:Yw7YccIu
>>280
何十年先の話なんだよ
286R774
垢版 |
2023/08/24(木) 15:23:46.40ID:hmuOYcp3
まあ30年以内には現実的な見通しが立つだろう
今いる老害地主が全滅したら一気に進むと信じてる
287R774
垢版 |
2023/08/24(木) 15:28:07.00ID:9Dg3XCgJ
45年後に1万善行。
288R774
垢版 |
2023/08/24(木) 15:35:29.95ID:PlfPwccR
このスレの住人が善行を重ねると開通が早まるシステムなのかもしれないな
お前ら今日何か善行積んだか?俺は残業するけど
289R774
垢版 |
2023/08/24(木) 16:55:53.26ID:aCJ6ItLE
>>288
残業は善行でも何でもない。寧ろブラック企業を助長する悪行。
290R774
垢版 |
2023/08/24(木) 17:56:34.41ID:ll6unNMu
せつこ、それただのダジャレや
291R774
垢版 |
2023/08/24(木) 18:27:45.57ID:4J4HwiXt
今の感じだと栗原付近が最後かな
放射7号の全通よりも伏見通りが国道254号まで開通する方が早そう
292R774
垢版 |
2023/08/24(木) 19:41:18.13ID:Ed1Ogd0I
>>291
あれが産業道路とつながるだけでも効果は大きいだろうな
293R774
垢版 |
2023/08/24(木) 20:58:48.02ID:QEbCQWYR
地道に1mmづつ、全墓石を南西にズラそう
294R774
垢版 |
2023/08/24(木) 20:58:54.85ID:cXpnJp3F
伏見通りが延伸して新座5中の横から入って新座スマートIC(案)から関越道に入れたら、家から5分ぐらいで関越にアクセス出来るようになる
295R774
垢版 |
2023/08/24(木) 21:49:36.69ID:HmEmggX8
なるほどそれで1mmずつ舗装すれば
296R774
垢版 |
2023/08/24(木) 22:29:18.04ID:L6p+DOBc
>>293
墓石じゃなくて地下構造物と遺骨が問題
墓石なんて台風の時にどさくさで撤去すればいいけど遺骨は勝手に動かせないって法律で決まっている
297R774
垢版 |
2023/08/25(金) 00:10:45.50ID:u6xsIsTs
毎日1mmずつなら遺骨ごと勝手に動かしてもバレないから大丈夫
298R774
垢版 |
2023/08/25(金) 00:30:25.11ID:K//ssZYA
気付いたら80年後、代替地へ
299R774
垢版 |
2023/08/25(金) 05:11:37.72ID:WinEkOrC
おい、天才かよw
300R774
垢版 |
2023/08/25(金) 07:59:18.62ID:Sz6dUH3S
伏見通り延伸ー新座スマート上り大泉IC方面無料区間で北園から先は捨て区間でいいじゃん
301R774
垢版 |
2023/08/25(金) 23:56:30.74ID:0Q7rzqKX
そうだよ。
放射7号が開通しないとしたみち通りを通るのをやめられないとか言い訳しないで
関越を使えばいいんだよ。
302R774
垢版 |
2023/08/26(土) 07:17:35.08ID:NEFg2uKN
練馬IC大泉IC→新座料金所手前分岐→伏見通り方面 or 254方面
これで7号線不要の最強ルートになる
303R774
垢版 |
2023/08/26(土) 08:44:26.41ID:ahkSzE+3
このスレの新座市民必死すぎるやろ
あんなところにICいらんわ
304R774
垢版 |
2023/08/26(土) 08:51:32.25ID:xYYTGRmP
>>298
ここにいる皆遺骨になっとるがな
代替地の区画買っとくか
305R774
垢版 |
2023/08/26(土) 17:17:57.35ID:lI7RFZ3c
>>300
新座スマートって練馬方面にも入口設置されるの?
新潟方面への入口、新潟方面からの出口だけのハーフじゃね?
306R774
垢版 |
2023/08/26(土) 17:20:29.08ID:lI7RFZ3c
>>296
建設事務所&寺「台風で遺骨も流されて所在不明になっちゃったwテヘペロ♪」
307R774
垢版 |
2023/08/26(土) 19:14:33.44ID:neMEEcWb
>>301
したみち通りを使わずに関越をつかうメリットは?
関越までどういうルートを通るの?
新座スマートICはいつできるの?
308R774
垢版 |
2023/08/26(土) 19:44:35.47ID:kkGHDSlo
地元民のオレは北園を右折してゴニョゴニョ走って伏見通りに入れる
309R774
垢版 |
2023/08/26(土) 19:56:19.49ID:wNUqHnmM
大泉ICから新座料金所手前で伏見通りと254に行ける無料区間のICはあくまでも希望

伏見通り終点から関越くぐって254に繋がる計画があるからそうなってくれたら便利だなと言う程度

新座スマートICだって上り出口のみだけだと思うけど
伏見通り延伸が下くぐるんだったら新座料金所に入口ルート付けてくれてもいいのかなと希望するだけ
310R774
垢版 |
2023/08/26(土) 20:47:17.52ID:S8hDNxOL
新座とかwww
ゴミだわ
311R774
垢版 |
2023/08/26(土) 22:07:44.19ID:oQG9NcGE
>>303
俺は必要と思ってるけどね。
家から全く外に出ない奴は不要と思うんだろうね。
312R774
垢版 |
2023/08/26(土) 22:32:24.81ID:09TA8542
新座とかどうでも良いけど、大泉学園通りに出入口は作って貰いたいね
大体練馬インターは全てのクルマが三軒寺を通らないといけない構造に欠陥がある
渋滞するのも当たり前
313R774
垢版 |
2023/08/26(土) 22:33:21.63ID:nm6iOkl3
ttps://trafficnews.jp/post/125438
314R774
垢版 |
2023/08/26(土) 22:55:41.87ID:UZrvBnvG
>>311
なんで家から出るとか出ないとかの話になってるの?
315R774
垢版 |
2023/08/27(日) 02:16:08.48ID:Ab/2OTY4
関越学園通りに関越から下りてくるクルマが流れ込んできたら大渋滞でバス通りの機能果たさなくなるぞ
一級河川から田んぼの用水路に直接つなぐようなもん
316R774
垢版 |
2023/08/27(日) 02:19:41.31ID:B2bvXF5C
単に東京都内に住んでる人間には必要ないってだけの話よな
そもそもスレ違いだから新座市民が集うスレかどこかでやってほしい
317R774
垢版 |
2023/08/27(日) 06:36:02.75ID:z9IRpQg2
そもそも家から出ない奴は道路のスレなんて来ないのはちょっと考えればわかるからな
煽りにしても下手くそすぎて朝霞市民の頭の悪さが伝わってくる
318R774
垢版 |
2023/08/27(日) 08:17:30.44ID:QQXnh69o
そもそも放射第7号線って伏見通りの先の計画は新座市にも食い込んでるんだが
319R774
垢版 |
2023/08/27(日) 08:38:28.46ID:XL6S5OMW
細かいこといえば放射7号線って保谷駅北口から伸びる福泉寺通りまでで
そこから先は練馬所沢線となるのかな
320R774
垢版 |
2023/08/27(日) 09:01:19.05ID:OLCvVVdq
東京都市計画道路放射7号線だぞ
いつから新座市が都に属する事になったんだ?
321R774
垢版 |
2023/08/27(日) 09:08:57.56ID:4PjTsiE+
放射7号はともかくお前は全然関係ない関越道の話してるからな
このスレは放射7号と周辺のスーパーマーケットのスレだぞ
322R774
垢版 |
2023/08/27(日) 12:41:36.27ID:QZXxDHln
新座とかサイタマ県民は一級河川が大きい川だと思っているアホばかり
323R774
垢版 |
2023/08/27(日) 12:54:57.63ID:Q1nxfY+F
そもそも一人二人が要らないって言ったから作らなくて良い話ではない
そんなんなら日本中の道路は一つも出来ない
324R774
垢版 |
2023/08/27(日) 14:36:21.63ID:9R2myirO
>>320
どういうわけか新座市内は都市計画道路の路線名が「放射7号線」となっている。
(新座都市計画道路3・4・10放射7号線)
325R774
垢版 |
2023/08/27(日) 15:18:37.94ID:B2bvXF5C
道路が要る要らないじゃなくて喋ってる本人以外は誰も興味のない話をやめろと言われても1人で延々と話し続けるからウザいってだけだろ
現実でもそういう奴おるやん
326R774
垢版 |
2023/08/27(日) 15:22:53.35ID:zo+SL0xG
だからスレタイと書き込みの内容読んで
新座スマートIC新座都市計画道路3・4・10放射7号線スレでやってくれっての
327R774
垢版 |
2023/08/27(日) 16:16:41.99ID:DxoJfOmL
学園通りついでに、この補助135は何の工事?
道が広くなって右折レーンでもできるんかな?

https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/doro/ho135156.html
328R774
垢版 |
2023/08/27(日) 19:08:24.66ID:ioQWsiBs
放射7号線の整備開通の話に集中しよう。善行院関係者や檀家もこのスレ見ているぞ!
329R774
垢版 |
2023/08/27(日) 20:56:28.68ID:m2ymImVv
見てるだけじゃなくて投稿もしてる○○マンとか
330R774
垢版 |
2023/08/27(日) 21:03:38.53ID:9Sjj93GD
新座マンと正義マン
本当に

ウザいね!
331R774
垢版 |
2023/08/27(日) 21:06:52.35ID:9Sjj93GD
たまの休日、日曜日なのに
友だちとかやることないの??

新座に大江戸線は来ないよ
落胆しないでね!
332R774
垢版 |
2023/08/27(日) 21:52:51.17ID:E4zVHFjz
イェーイ住職見てるー?
333R774
垢版 |
2023/08/27(日) 22:40:33.08ID:Ztk0TaUw
都や区や新座市まではいいよ
スマートインターはたぶん国土交通省だから関係ない
334R774
垢版 |
2023/08/27(日) 22:56:10.67ID:ukn5Ob/c
新座wって
サイタマは当然アウトだろ
335R774
垢版 |
2023/08/28(月) 07:12:46.87ID:OwRHX8vG
>>327
なんだこれ、知らんかった
右折レーン作るかバス停を引っ込めるかかな
336R774
垢版 |
2023/08/28(月) 07:55:15.35ID:I6oOkIJ+
関越学園通りに出入り口付けるとか道路状況みてそんなもんムリだって想像つくだろ
意味わからん
337R774
垢版 |
2023/08/28(月) 09:33:24.02ID:2fNtnidn
>>327
右折レーンって言うか右折・直進・左折の3車線にするんじゃね?
338R774
垢版 |
2023/08/28(月) 11:05:48.82ID:8brMELGT
>>336
新座料金所から練馬インター間は小さい出入り口をたくさん作って分散させりゃ良いんだよ
無課金区間だからただの出入り口だけで良いんだし

>>337
流石にそこまでの幅は無いんじゃね?
でも学園駅の北口の渋滞は酷いから何とかしないとまずい
339R774
垢版 |
2023/08/28(月) 12:42:40.77ID:8OAyrEY4
>>328
リョ
西東京市以西の話は禁止ね。
340R774
垢版 |
2023/08/28(月) 13:09:38.98ID:Bp46YtIv
一墓でも動けば競争心理で、ウチもウチもって芋づる式で動かすんだがな
341R774
垢版 |
2023/08/28(月) 14:12:08.56ID:zaqnVooa
残念ですが動かす場所がない
342R774
垢版 |
2023/08/28(月) 14:14:03.38ID:sl1YCeWb
何のための代替地?
343R774
垢版 |
2023/08/28(月) 15:55:12.09ID:6nhIRDMd
>>327
何もやってない補助156号線の方がはやく開通しちゃったりして
344R774
垢版 |
2023/08/28(月) 18:03:17.11ID:l6bvPCJK
>>332
そこは遺〜影だろw
345R774
垢版 |
2023/08/28(月) 19:17:35.23ID:OwRHX8vG
>>340
墓石たちが自分達でガタガタ動いていく光景を想像してしまった
346R774
垢版 |
2023/08/28(月) 19:30:27.71ID:MUQkd4iD
噂の東京マガジンで取り上げても無理だろうね。
347R774
垢版 |
2023/08/28(月) 19:32:15.23ID:ilqMpCqk
むしろ補助156出来るなら放7いらんから早よ進めてほしい
あの寺にはなんらかのペナルティしてほしいけど補助156でいいわ
348R774
垢版 |
2023/08/28(月) 22:22:33.86ID:X4EI/LVv
>>338
現状で右折+直進or左折の二車線だから拡幅工事をするなら3車線もあり得る
349R774
垢版 |
2023/08/29(火) 06:41:20.11ID:teI2JjOw
善行院の前でデモでもするしかないんじゃね
350R774
垢版 |
2023/08/29(火) 08:07:08.06ID:7l204LIM
開通するまで北園と善行院の間の道路でフリマとか屋台とか毎週レクレーションに使わせてくれ
ジョギング大会でもいいよ
351R774
垢版 |
2023/08/29(火) 08:20:01.64ID:urudieGu
おはぎ、線香、生花売れば墓参り客でウハウハですね
352R774
垢版 |
2023/08/29(火) 08:57:26.06ID:U5Lagp6E
墓じまい、樹木墓園等檀家やめたい人向けの相談会のブースも設置しますが
353R774
垢版 |
2023/08/29(火) 09:13:11.30ID:+ch6JRjH
すべての檀家が墓石の移転に反対しているとは思えないけど、やはい檀家として横のつながりがるから、抜け駆けみたいに墓石を移転することに同意できない檀家が多いのかと? その意味で噂の東京マガジンが取材にくると、触媒のように関係者に働きかけるのではと期待している。当然、工事主体の行政側の見解もききたいぞ! なんかまともな理由でもあるんかい?
354R774
垢版 |
2023/08/29(火) 09:33:05.50ID:ujZBXL6x
噂の東京マガジンより
馬場こういちの「なっとくいかないコーナー」の突撃取材してほしい
納得いかない!
355R774
垢版 |
2023/08/29(火) 09:45:19.52ID:teI2JjOw
>>350
スケボーの練習場として開放してやろうぜ
クソうるさいし嫌がらせとしてはかなり効果あるだろ
356R774
垢版 |
2023/08/29(火) 09:46:56.77ID:7kzKq1+9
寺の周囲でキッチンカー30台出して、無意味なフェス開催してー
357R774
垢版 |
2023/08/29(火) 10:06:53.79ID:Yh1V03Jp
>>340
今日は遂に!純金の小売り価格1g1万円超え!
あと1週間以内に移転したら、移転先の墓石は純金製にすると行政が宣言したら移転は捗るだろうか?(笑)
358R774
垢版 |
2023/08/29(火) 10:17:40.48ID:RAEx+YLl
>>349
✕でもでも
◯もじもじ
359R774
垢版 |
2023/08/29(火) 11:47:17.32ID:mvFnRl6T
>>356
あれだけ舗装された土地があるならキッチンカーフェスできそうだよな
若干坂道だけど
360R774
垢版 |
2023/08/29(火) 17:26:22.85ID:Teyeg8mr
墓地移転フェス練馬に縁のある大物呼んで毎週末やって欲しいな
361R774
垢版 |
2023/08/29(火) 21:50:38.10ID:EULilfJG
墓地移転訴訟の近隣住民がフェスに凸ったりして
362R774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:08:02.51ID:u9vG0ql+
だからお前ら
自民か公明の都議に建設推進の直訴しろよ
しかも公明なんか国交相も公明だし選挙で焦ってるから
チャンスやぞ
363R774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:23:36.98ID:kXKqnJiV
他宗派にはアンタッチャブルな不文律があるから逆に公明党が上にいると弊害になってる
364R774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:55:34.27ID:cDwfL5tu
総務省 人口動態調査 2023年1月1日時点
★都道府県別 人口減少数
ワースト5位

1位 北海道 -43774人
2位 兵庫県 -28738人
3位 静岡県 -24602人
4位 新潟県 -24561人
5位 福島県 -22663人

社会増減数(日本人住民)の直近5年の推移をみると、
5年ともプラスとなっているのは6団体で、
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府、福岡県。

総務省 人口動態調査 2023年1月1日時点
★市町村別社会増加数 ベスト5位
1位 大阪市 25531人
2位 福岡市 15210人
3位 横浜市 13578人
4位 札幌市 11059人
5位 名古屋市 10996人


★市町村別人口減少ワースト5
1位 北九州市 -7190人
2位 神戸市 -6710人
3位 新潟市 -5699人
4位 静岡市 -5340人
5位 長崎市 -4921人
365R774
垢版 |
2023/08/30(水) 11:45:00.76ID:BnWXp9Qx
ライフから西、いつ開するの?
366R774
垢版 |
2023/08/30(水) 15:29:51.08ID:SB1Ec234
部分開通するとそこに接続する道路がえらいことになりそうだからそう簡単には出来なさR774
367R774
垢版 |
2023/12/03(日) 19:30:58.22ID:mmphfEVW
内堀農園のとこ、歩けるようになった!
368R774
垢版 |
2023/12/03(日) 19:32:58.20ID:mmphfEVW
なんか地中化の設備設置されたし、片側しか通れなかった場所も通れるようになってます。
369R774
垢版 |
2023/12/03(日) 21:08:02.82ID:8tge5a9l
与党公明党って寺側?
370R774
垢版 |
2023/12/03(日) 22:15:22.68ID:O2BzQ9+b
日蓮宗と創価学会なんてお互いにお互いを仏敵扱いしてるだろ
371R774
垢版 |
2023/12/03(日) 23:15:48.76ID:8aISOHkS
このスレ「東京都市計画道路 放射第7号線 part5」の
8/31〜12/2の約3か月間の書き込みが
ごっそり削除?抜かれてるんだけど(366〜367)
しかし通し番号は欠番になってない。何で?
スレ主が削除したって事?
372R774
垢版 |
2023/12/03(日) 23:28:13.17ID:8tge5a9l
>>370
波紋事件から建前は敵だけど元上司(学会員)の葬式とか坊主は居たし市会議員も来ていたな
公明党県議の父の葬儀もたくさん坊主がいた
日蓮宗だか日蓮正宗とかの葬儀は五月蠅くてかなわない
373R774
垢版 |
2023/12/04(月) 14:28:40.90ID:PLGy0894
メロンがどうとかそういうやつじゃないの?
374R774
垢版 |
2023/12/04(月) 18:31:39.58ID:u2OhKQNt
あぼーんじゃなくて完全に消えてるならなんかデータの消失とかじゃね
375R774
垢版 |
2023/12/05(火) 19:09:32.29ID:iHTf1xRm
善行院
376R774
垢版 |
2023/12/07(木) 12:03:36.35ID:eWVXIcpO
>>371
ミラーサイトには残ってるけど
400レス位消えたみたい
377R774
垢版 |
2023/12/08(金) 07:25:31.36ID:cp9CWwyU
なんかのレスを消そうとして間違えて丸ごと消したんじゃね
378R774
垢版 |
2023/12/08(金) 07:30:59.80ID:cp9CWwyU
覚えてる範囲で消されそうなのと言えば日蓮宗の機関紙みたいのを無断アップロードしてたやつとか、住職がこんなん言ってたとかいう出所不明の噂話とか
なんか直接寺と利害関係ある奴が書いてそう
379R774
垢版 |
2023/12/09(土) 12:55:03.47ID:GmD4llNa
おまえら善行院の支配力を甘く見てたんじゃないのか
俺はまだ命が惜しいんでこの件かr
380R774
垢版 |
2023/12/09(土) 20:43:38.59ID:R+g5KT0S
区は善行院と墓反対派住民の狭間で機能不ウッ、バタッ
381R774
垢版 |
2023/12/10(日) 01:43:49.57ID:9yi/R+m3
善行院まだぁ?
382R774
垢版 |
2023/12/10(日) 14:34:10.82ID:qKDhnnem
全知善行の神
383R774
垢版 |
2023/12/12(火) 06:42:22.09ID:MGHFS+tI
誰か墓撤去の強制執行のやり方教えてやってくれ。
384R774
垢版 |
2023/12/12(火) 08:57:45.67ID:7RPEEXZZ
大きなふくらみ良いのよ
385R774
垢版 |
2023/12/12(火) 10:22:00.47ID:SNxfR1Hu
>>383
過去スレにいくらでもあるでしょ
まず代替墓地を用意して行政代執行による改葬
墓地が空になったら墓地廃止の後に敷地権の収用手続きだよ
田舎の高速道路とか新幹線建設で地区共同墓地とかよく代執行(反対よりも権利者に連絡がつかない)で改葬しているから官報見ればたびたび墓地改葬公告が載っている
386R774
垢版 |
2023/12/13(水) 20:44:01.78ID:e1NsEU2V
この一区画だけ時が止まってる感じする
387R774
垢版 |
2023/12/14(木) 05:32:53.60ID:8EGWB7Pg
ほんとに迷惑な寺
388R774
垢版 |
2023/12/14(木) 05:49:53.09ID:6ierVehA
ダイバージェンスが1を超えて世界線を移動しないと墓は立ち退かない
389R774
垢版 |
2023/12/14(木) 14:01:00.64ID:TKWo1sLK
目白通りって、時々車線変更しまくる変なクルマいると思ったら
群馬とか所沢ナンバーで関越で上京しちゃった、みたいなクルマなんだよな

放射7号伸びたら目白通りさらにカオスになるんか??
390R774
垢版 |
2023/12/15(金) 11:02:07.41ID:dWLbSzAK
目白通りを真っ直ぐ行きたいのに間違えて関越に乗ってしまう被害者は増えそう
391R774
垢版 |
2023/12/15(金) 18:08:40.88ID:q1tqni4Y
>>390
所沢まで強制的に連行される上に金も獲られるな……。
392R774
垢版 |
2023/12/15(金) 18:11:17.22ID:sK5LFGzD
北園方向は左1車線しかないのを理解してないクルマが右から強引に割り込んでくるのが腹立たしくはあるな。
393R774
垢版 |
2023/12/15(金) 23:23:53.51ID:IboTjnr4
あそこはせめて中央車線はどっち行っても良いようにすれば良いのに
高速使わないクルマをみんな側道に寄せる仕組みが良くないよな

関越から外環と練馬出口の分岐のところは確かうまく分かれるように
なってたはず
394R774
垢版 |
2023/12/16(土) 09:33:49.46ID:gR51DJ3G
あれは道の作りが悪いよ。知らなけりゃ慌てて左に入る羽目になるのはしゃあない。
そんな罠仕様なのに手前の標識や道路表示も控えめだし、完全に初見殺し。
395R774
垢版 |
2023/12/16(土) 17:28:39.59ID:1+ruBYX+
age
396R774
垢版 |
2023/12/16(土) 17:28:56.90ID:1+ruBYX+
age
397R774
垢版 |
2023/12/16(土) 18:38:30.53ID:FmRBQ26N
そもそも大半のICは一般道から脇に逸れて高速に入るから、ほぼ全てのドライバーのメンタルモデルはそうなってる
真っ直ぐ走ったら高速に入ってしまって、意図的に脇にそれないと下道を走れないのは直感に反してる
398R774
垢版 |
2023/12/16(土) 19:36:03.49ID:hWmyRF3B
関越が東京川越道路だった時代の名残だな
399R774
垢版 |
2023/12/17(日) 07:43:23.66ID:n5FAGflz
昨日したみちやたら混んでたけど、ミラーで電柱こすっちゃってる車いて気の毒だった
善行院がどかないならしばらく諦めてしたみちの無電柱化をすればいくらかマシになるんじゃね
電柱なくなれば後ろ見ずにフラフラ車道に出てくる自転車も減るでしょ
400R774
垢版 |
2023/12/17(日) 08:05:15.91ID:r8mEXCYR
したみち通りはごく一部区間を除き区道です
都道である放7とは異なり整備計画・予算ともにありませんので無電柱化は諦めてください
したみちに力を注ぐパワーがあるなら墓問題に投入しろ
401R774
垢版 |
2023/12/17(日) 10:15:01.68ID:11SS0ZtS
したみちの電柱はこすられすぎて真っ黒になってるからな
幅広い車であそこ走りたくないわ
402R774
垢版 |
2023/12/19(火) 14:08:29.80ID:Qd1Fezei
時々したみちで電柱をめちゃくちゃ膨らんで回避する下手っぴいるけど
ぶつけたトラウマでもあんのかもしれんね
403R774
垢版 |
2023/12/19(火) 23:54:49.75ID:+x13nUz/
例え下手と言われようともぶつけるよりましだな
404R774
垢版 |
2023/12/20(水) 13:08:45.81ID:ZQj1y5jn
電柱無くなるだけでも随分走りやすくなるよな
したみちに限らず練馬区内の細い道路全般に言えるけど
405R774
垢版 |
2023/12/25(月) 18:44:42.90ID:o4RaU4u+
あちこちで火事が起きまくってるけど、まともな道路がないと消火もままならんよな
放射7号もだけど補助156も早く作ってくれないと、西大泉なんかあっという間に延焼する密集地帯だらけ
406R774
垢版 |
2023/12/25(月) 21:05:34.62ID:qZKvobBr
メディアでどんどん取り上げてあの寺に
プレッシャーかけてやったらいいのに
何年かける気だよ
407R774
垢版 |
2023/12/25(月) 21:19:05.41ID:or3huWGB
メディアが取り上げるってまともなメディアなら寺の言い分も取材するハズ
となぜか放映できない・・・
408R774
垢版 |
2023/12/30(土) 11:45:03.52ID:E/gq6CnI
例の寺は、広い土地に丸ごと移転しろよ。
新座とか土地が安いところなら、補償金でお釣りが来るだろう。
409R774
垢版 |
2023/12/30(土) 17:59:21.08ID:gHKEbRk+
寺「ダサイタマなんか嫌だ!東京がいい!」
410R774
垢版 |
2023/12/30(土) 19:04:28.33ID:fwxftZhW
新座なら練馬と違って近隣住民の一部が反対しても墓地許可が降りそう(それが普通)
411R774
垢版 |
2023/12/30(土) 22:05:13.43ID:M+ARaJ1X
一番の理由は移転に託けて墓じまいを切り出す檀家がいるからやぶ蛇にならないように移転はしたくない
結局、もっと前に移転していれば墓じまいするような時代じゃなかったのに寺が見誤った
412R774
垢版 |
2023/12/30(土) 23:02:01.12ID:m8GgmkJC
もう全部墓じまいしてさっさと道路作ろうぜ
したみち通りは道幅狭いのにみんなスピード出し過ぎ
413R774
垢版 |
2023/12/31(日) 06:18:10.88ID:9Vbkfh/z
したみち通りはスピード出せないようにハンプ付けたり、荒玉水道道路みたいな障害物設置した方が良いのでは?
414R774
垢版 |
2023/12/31(日) 07:41:01.04ID:4SRCt7TO
それが原因で事故るわ
あそこはスピード云々よりも幅の狭さがいちばんの問題なんだから
415R774
垢版 |
2023/12/31(日) 11:05:37.10ID:OdyMobt1
ここの担当、都第四建設事務所が無能過ぎるのか?
416R774
垢版 |
2023/12/31(日) 14:33:27.35ID:4jc24yno
と言うより区との連携が悪過ぎ
417R774
垢版 |
2023/12/31(日) 23:28:11.40ID:ppAwYwUO
初詣は善行院へ
放射7号線全通祈願を行いましょう
418R774
垢版 |
2024/01/02(火) 17:34:11.29ID:UHVkra9b
>>415
お子様かサンドラかな
狭いからスピード落とすんだよ
お前かアホみたいに飛ばしてんのは
419R774
垢版 |
2024/01/02(火) 18:34:05.05ID:Had/keTt
生活道路だからバンプは騒音の観点から難しいんじゃないか。
スピード落としても車通る度それなりに音がするから近隣住民から同意がでない
420R774
垢版 |
2024/01/02(火) 19:43:07.43ID:JpuXn8Am
昔、富士見川越BPの料金所をBPする抜け道にスピードバンプが設置してあって、あれは楽しかった。
421R774
垢版 |
2024/01/04(木) 10:05:30.26ID:8hIk0QEb
バンプは音よりも振動が周囲に伝わるから、住宅近くでは使えんよね
422R774
垢版 |
2024/01/04(木) 17:40:50.70ID:Kq6r9Ko+
じゃあ荒玉水道道路みたいに猪瀬ポールを設置するとか?w
423R774
垢版 |
2024/01/04(木) 19:37:19.67ID:NbEG9bOo
新年早々こんなこともあるんだから、予算あるうちに道路開通させとけよ
424R774
垢版 |
2024/01/04(木) 21:10:46.04ID:GnfO/AUK
せめて直下来る前に通して欲しいよね。震災被害の軽減なんて全く関係ないよって、宗教法人の資格ねえよ。
425R774
垢版 |
2024/01/05(金) 00:28:51.45ID:/c39nFvb
テスト
426R774
垢版 |
2024/01/05(金) 23:34:09.79ID:7FzT4Q5M
幅2mでポール立てるので良くね?
運転へたっぴなやつとかデカいSUVを効果的に排除できる
427R774
垢版 |
2024/01/05(金) 23:55:05.19ID:Mb/fr864
トラックや緊急車両どうすんねん
428R774
垢版 |
2024/01/06(土) 14:49:10.76ID:mCnL+ibU
>>424
いっそのこと早く直下に来(以下自粛)
429R774
垢版 |
2024/01/09(火) 10:29:30.53ID:xFogp7hx
小池の婆さん、次の知事選出るつもりなら、この件早期解決させろ
430R774
垢版 |
2024/01/09(火) 11:32:56.70ID:gEcQCks6
この道、都民にあんまりメリットなくね? 待ち望んでる都民って清瀬、東久留米、西大泉ぐらいだし。

そういや、角栄失脚してなきゃ、30年前に開通して、新潟までまっすぐ行けたかもしれんね。
431R774
垢版 |
2024/01/09(火) 12:27:34.69ID:7+hDH50o
>>430
住民だけじゃなくて、配送業者や大型乗りにも恩恵あるのでは?
432R774
垢版 |
2024/01/09(火) 12:53:13.15ID:XvLJgVDE
>>429
票になるのか?
せいぜい誤差の範囲かと

墓の問題は都じゃ無くて区だから都も身動き取れず頭抱えていると思われ
433R774
垢版 |
2024/01/09(火) 13:57:32.61ID:5FcmWMBx
法光山善行院
434R774
垢版 |
2024/01/09(火) 18:12:11.99ID:YO405D0U
>>430
>角栄失脚してなきゃ、30年前に開通して、新潟までまっすぐ行けたかもしれんね。

新目白通り→目白通り→関越道がそれじゃん。そういや関越道出来た頃(1971年)って目白通りはどこまで開通してたんだ?
関越練馬ICのとこ?北園交差点まで?
435R774
垢版 |
2024/01/09(火) 18:57:58.02ID:mm1kySM8
>>430
西東京市あたらから外環関越に出るのに便利だからそこら辺の人たちは待ち望んでるんじゃね
伏見通りから先っちょだけ開通されてるし
436R774
垢版 |
2024/01/09(火) 20:38:20.46ID:McWCG8VV
>>430
武蔵野市、三鷹市、調布市
都道12号沿い住民は大泉ICへのアクセス改善を望んでる
なお外環もこっちも永遠に開通しそうにないが・・・
437R774
垢版 |
2024/01/09(火) 21:07:25.57ID:i4a/5oGY
善行を積みなさい
さすればどちらの道も開かれる
438R774
垢版 |
2024/01/09(火) 21:31:17.57ID:ug8RNIhn
開かれないのに?
439R774
垢版 |
2024/01/09(火) 21:49:48.12ID:gEcQCks6
>>435 >>436
保谷朝霞線+新座料金所スマートICの方が早いかもしれんね。
440R774
垢版 |
2024/01/11(木) 07:48:36.84ID:iKMB0Z32
>>435
よく考えたら道路なのに先っちょだけ入れられてるとか、かなりレベル高い変態焦らしプレイされてるよな
441R774
垢版 |
2024/01/14(日) 05:17:07.62ID:BjqpRUi7
俺近く住んでたけどしびれ切らして引っ越したわ。
442R774
垢版 |
2024/01/14(日) 05:18:29.34ID:BjqpRUi7
俺近く住んでたけどしびれ切らして引っ越したわ。
443R774
垢版 |
2024/01/14(日) 06:35:28.78ID:l3JWPS4r
>>441
どこへ引っ越したの?
444R774
垢版 |
2024/01/14(日) 10:02:40.08ID:aj0VsFFY
>>443
所沢だよ
445R774
垢版 |
2024/01/14(日) 10:25:52.11ID:l3JWPS4r
>>444
スレチだけど、所沢も場所によるとは思うけど、道路酷くない?都内に抜ける道が悲惨だよね。所沢インターから関越使う感じ?
446R774
垢版 |
2024/01/14(日) 16:28:16.05ID:t03vsHmb
この道路に痺れ切らして引っ越すなら大泉インター周辺じゃね?
447R774
垢版 |
2024/01/14(日) 17:24:03.39ID:0MzJjHxQ
東京を棄てダサイタマに引っ越しとかwプークスクス
448R774
垢版 |
2024/01/14(日) 20:38:05.31ID:h8+ku+Tc
青嵐中の辺り、えらい勢いで収用されてるが
449R774
垢版 |
2024/01/14(日) 20:51:25.72ID:caSVgm97
そうなると、イリーゼどうすんだろ
450R774
垢版 |
2024/01/14(日) 21:28:04.92ID:W+b6/Ucw
水道道路の周辺もかなり買収進んでる
451R774
垢版 |
2024/01/15(月) 02:05:30.78ID:L+4wUXgI
さいたまの方はどうでも良いから、北園からびっくり亭あたりまでか、せめてライフまでは開通してくれよ
そういえばライフ以西の先行開通の話はどうなったんだ?
452R774
垢版 |
2024/01/15(月) 22:54:13.88ID:uu+agF1I
過去の8/31〜12/2の約3か月間の書き込み(366〜367)が
あーぼんされた記事に最新状況が以下の内容で書いてあったような
ライフ西側から福泉寺通りまでの約1kmの区間
2024年2月工事発注 工事完了2025年春と書いてあった記憶する。
よって、最短でも1年ちょっとは見守るしかない。
453R774
垢版 |
2024/01/16(火) 05:16:52.96ID:HkNhaA4g
1年以上前にこの状態なのにまだそんな掛るのか……
https://i.imgur.com/V5NW5Jj.jpg
454R774
垢版 |
2024/01/16(火) 09:41:24.99ID:7pWuOmek
>>448
年度内が明け渡すひとつの区切りなんかな?
足並み揃えて動き出してくれるならいいな
455R774
垢版 |
2024/01/17(水) 13:07:01.94ID:LD2h9JZ4
東京と埼玉にまたがる放射7号は、それぞれやる気というか意気込みが全く違う。埼玉は都心への接続のために重要性が高いが、東京は、都心から郊外への連絡道路のようなもので、やる気がすくない。
東京都というよりは第4建設事務所というべきだろうか? 
456R774
垢版 |
2024/01/17(水) 17:29:05.78ID:9qTX51az
東京「けっ、ダサイタマに繋がる道なんて後回しだ。ゆっくりのんびりでいいぜwハナホジ」
457R774
垢版 |
2024/01/18(木) 10:41:32.41ID:nkmDhluK
放射35号とかが進んでるのになんで1桁の7号がこんな状態なんだ!
458R774
垢版 |
2024/01/18(木) 19:08:19.27ID:1mhAy/W6
やる気ないわけではないだろ
ここまで作ってあの農園も立ち退かせてあと一軒のところまで持ってきてるんだぞ
459R774
垢版 |
2024/01/18(木) 19:25:00.92ID:59kJ/XOL
伏見通り以西の方が先に開通しそう
460R774
垢版 |
2024/01/19(金) 00:14:06.09ID:O3acQpSM
>>457
放射35号がつながる先は国道17号新大宮バイパスよ
461R774
垢版 |
2024/01/19(金) 05:39:24.11ID:Zo+E32hR
重要なのは調布保谷線以東なんだけどな
>>457
>>460
方35の方が重要路線だしな。幅員と車線数からして方7の倍ある。
462R774
垢版 |
2024/01/19(金) 07:47:31.53ID:q5O6ISEf
あの農場もそうだし、泣く泣く家ごと立ち退いた人たちはどう思ってるんだろうね
道路が開通しない限り自分たちが犠牲になったのが完全に無駄になるってことなのよね
463R774
垢版 |
2024/01/19(金) 07:52:15.34ID:Y/o5WaJK
あの農家なら土地持ちだから
北側に立派な家建てたから
なんも思わんだろ
いなげやとクリエイトは道路開通しないから
あの寺訴えてもいいと思うが
464R774
垢版 |
2024/01/19(金) 18:34:12.07ID:O8sHqBnm
>>462
不公平だよな
465R774
垢版 |
2024/01/19(金) 18:36:48.06ID:13jcDVnJ
>>463
寺訴えるって小学生かよ
訴えるなら都だろ
466R774
垢版 |
2024/01/20(土) 04:41:58.46ID:txUasQ3K
こんなスレがあったとはw
俺も6年くらい前に引っ越してきた時には今にも完成しそうに見えたあの道路が
まさか今に至るまで完成しないとは思ってもみなかったわ
467R774
垢版 |
2024/01/20(土) 07:39:34.68ID:GMXx9LKD
おはようお前ら
今日も地域のために善い行いをしよう
468R774
垢版 |
2024/01/20(土) 19:14:55.98ID:UchYrAIt
善行院
469R774
垢版 |
2024/01/21(日) 19:20:14.32ID:kHYQ/u+R
10年後も開通してないと思うわ
470R774
垢版 |
2024/01/21(日) 20:26:56.26ID:T6yYrr8N
区がアレだから20年後もだな
471R774
垢版 |
2024/01/21(日) 23:28:32.86ID:1xyxGWYE
なんだかなー
472R774
垢版 |
2024/01/22(月) 19:31:08.67ID:5RXh8Uyc
Googleマップの航空写真だと農園の家屋が解体作業中
だいぶ前に撮ったんだな
473R774
垢版 |
2024/01/23(火) 15:07:23.79ID:jr8X0O57
ミサイルで所有者ごと焼け焦げればいいのに善行院限定の被害で
474R774
垢版 |
2024/01/23(火) 15:25:13.75ID:xn3DMmCR
通報した
475R774
垢版 |
2024/01/23(火) 15:41:54.07ID:xMhzm8hL
墓が焼けても遺骨が残るので墓地廃止許可が得られない
遺骨まで燃えても改葬が終わらないと墓地廃止許可が得られない
区が墓地廃止許可を出さないから墓地は道路用地にならない
476R774
垢版 |
2024/01/23(火) 15:47:55.12ID:WbkDDTBz
じゃあどうしたら良いんよ
開通待望組ができることは無いんか??
477R774
垢版 |
2024/01/23(火) 17:14:03.54ID:Altf9Ylc
墓地とかほんましょーもないな
死んだら燃えるゴミでえぇやろ
478R774
垢版 |
2024/01/23(火) 17:59:09.49ID:1aX3vIk0
>じゃあどうしたら良いんよ
もう寺の南北に迂回する形しかないんじゃね?寺と墓地は中央分離帯みたいな形で
479R774
垢版 |
2024/01/23(火) 18:45:12.91ID:xMhzm8hL
区が代替墓地を確保すればいい
代替墓地があれば都が代執行で改葬して空になった墓地を区が廃止する
墓地で無くなれば強制収容して晴れて道路用地になる
まあ代替墓地さえ近隣に確保出来れば寺は抵抗しないのが通例(抵抗するのは近隣に代替墓地が確保できないケースがほとんど)
480R774
垢版 |
2024/01/23(火) 21:06:08.75ID:HwY6vwmr
代替墓地用意してあんのよ。それを気に入らんとゴネ。
481R774
垢版 |
2024/01/24(水) 10:53:53.93ID:WDFaQiKj
おはようお前ら
今日も子供達のお手本になるような善い行いをしよう
482R774
垢版 |
2024/01/24(水) 13:06:01.40ID:793ECQql
練馬区と寺に対する意見広告出せばいいんじゃね、クラファンで資金集めてさ
483R774
垢版 |
2024/01/24(水) 17:38:09.78ID:UD4SfAI4
もう1件最後まで残ってた農園あたりで深夜に工事してた
なんの工事かまではわからなかったけど
484R774
垢版 |
2024/01/24(水) 18:12:20.89ID:x/+gFUjo
>>482
こっちの方が早い
https://i.imgur.com/vjC5uHn.jpg
485R774
垢版 |
2024/01/24(水) 21:57:28.37ID:pgX5u1Ar
test
486R774
垢版 |
2024/01/24(水) 22:26:34.46ID:w7zqP1A6
練馬区内は墓地許可取得は非常に困難ですから代替墓地候補地があっても絵に描いた餅以下
487R774
垢版 |
2024/01/25(木) 07:06:08.25ID:2UNoqkEm
おはようお前ら
今日も西大泉の皆さんの安寧な暮らしのために善い行いをしよう
488R774
垢版 |
2024/01/27(土) 10:03:10.59ID:hEsF3qJh
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう
489R774
垢版 |
2024/01/27(土) 11:29:27.68ID:jfkHBa19
小池が知事でも開通しないんだから
再選は無理だろう
490R774
垢版 |
2024/01/27(土) 14:33:19.91ID:Kk9P4xVU
都知事選はキテレツな人間ばかり立候補してくるから、必然的に小池がマシに思えてしまうという罠…
491R774
垢版 |
2024/01/27(土) 19:04:44.12ID:OrvoSEKd
ここ数回の都知事選はマジで野党が担いでくる他の候補者があまりにも酷すぎてなあ
ここ10年くらいでおかしい方向に先鋭化してる日本のリベラルの象徴だと思うわ
492R774
垢版 |
2024/01/27(土) 21:37:51.19ID:0ZybfRiJ
ラストチャンスでドクター中松100万票して、放7がアイディアで開通しないかなー
493R774
垢版 |
2024/01/28(日) 08:31:29.98ID:ESl93xod
お仲間の間で受ける候補者を選ぶ→普通の有権者はドン引き
みたいなパターンが続いてるよな。
都知事選なのに脱原発統一候補とか担ぎ出したあたりからずっとおかしい。
494R774
垢版 |
2024/01/28(日) 09:04:43.88ID:x6vhPyMu
都知事選は100万票じゃ落選だぞ

小池は300万票前後だし
495R774
垢版 |
2024/01/28(日) 10:29:49.13ID:blMFLZH6
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d38124f92062b1d0e9e084a5e8368455d9fdd1c
496R774
垢版 |
2024/01/28(日) 11:48:14.34ID:Tm+0H1Fg
寺と墓地は一体だから、一部の墓石だけを移転できない? 道路による土地収用で、土地一部が計画用地となると、その一部しか収用してもらえない。生きている人間が住んでいても、なんの考慮もされない。
寺と墓地の両方またがって人が住んでいるわけでもないのに、なぜこの寺だけ特別扱いされなければいけないのか?
497R774
垢版 |
2024/01/28(日) 12:15:48.69ID:eN8wH1B8
移転を口実に檀家に墓じまいされるのがイヤなんだよ
檀家に説明会開いて費用的に墓じまいサポートしますよってインセンティブ与えろよ
498R774
垢版 |
2024/01/28(日) 12:20:08.85ID:OlAYDLed
日テレが取り上げたね
善行院のコメントあり

https://news.ntv.co.jp/category/society/c55891e08993499996a08680a9c2b838
499R774
垢版 |
2024/01/28(日) 12:50:26.12ID:bLUcBGCR
寺の主張は初出しか?
日テレg.j.!
500R774
垢版 |
2024/01/28(日) 13:15:31.71ID:GOSlxgJs
ゴネを否定するのは、迷惑の自覚を認めるということだから、ちょっと驚いた。
501R774
垢版 |
2024/01/28(日) 13:16:34.14ID:eN8wH1B8
代替地まだ用意してないのか
住職のやる気次第だな
移転先に檀家が行くか行かないかは檀家次第で檀家の意向なんて気にしなくていい問題
隣の新座市に移転できる土地はいくらでもあるし難しい問題という事にしてやる気がないだけ
行政側が最大限サポートしてくれるはずなのにやる気がないだけ
502R774
垢版 |
2024/01/28(日) 13:37:32.01ID:m4A3IqvB
だいたいこのスレで書かれてた予想の通りだったな
503R774
垢版 |
2024/01/28(日) 14:22:06.84ID:FUSFix+8
俺すげー事を思いついたぞ!
善行院本体と墓を新座市に代替えする
これで万事解決じゃね?
504R774
垢版 |
2024/01/28(日) 14:38:32.72ID:XXfYT9Pb
墓が分散しちゃいけないって
田舎の寺とか墓があっちこっちの敷地にとんでるのなんてよくあるのにな
死んだ本人は移転しようがとなりの墓とばらばらに別れようが
気にしないだろ

日蓮宗ってアタマが硬いのかね
505R774
垢版 |
2024/01/28(日) 14:44:34.72ID:5L+8BU4l
前言われてたけど寺は1か所に移転したい
都は寺西側と道路のかからない北側に分散してくれと
その折り合いがつかないから長引いてる

規定があるのかもだが都が隣の農地買収すれば済むことだろう
506R774
垢版 |
2024/01/28(日) 14:52:11.09ID:eN8wH1B8
頭が固い同士の思考停止
507R774
垢版 |
2024/01/28(日) 15:00:19.28ID:69xeBFzs
代替地のが狭いんじゃ
そりゃ難しいわな
こりゃ開通できないね
508R774
垢版 |
2024/01/28(日) 15:25:57.97ID:EsX7P4yu
ほんともうちょっと突っ込んで欲しいところだったのに、
途中からなぜここに計画されたのか、って話がどうでも良い方向に行っとる
509R774
垢版 |
2024/01/28(日) 18:30:52.00ID:lv2Dhi7q
>>501
>>503
ダサイタマの新座なんかに移転しなくても寺の南西に代替地(と思しき空き地)が在るじゃん
510R774
垢版 |
2024/01/28(日) 18:52:04.42ID:XOWG3YrK
ダサイタマなんて死語、久し振りにきいた
おじいちゃんがココにいるのか
511R774
垢版 |
2024/01/28(日) 18:53:35.62ID:Pxk+VRiw
墓地が分散することの何がいけないのかさっぱり分からんわ
どちらにせよ寺のすぐ横にあるんだから大して実害ないやろ
512R774
垢版 |
2024/01/28(日) 19:02:36.11ID:Pxk+VRiw
まあでも善行院に限らずやっぱり道路に直接かかる部分しか絶対に買い取らないってルールがおかしすぎるんだよな
普通の宅地にしたって半分だけ収容して半分残されても住めないだろ
513R774
垢版 |
2024/01/28(日) 19:14:54.63ID:ZtlEOKiG
成田じゃあるまいし、こんなん札束で叩いて解決しないのかね
514R774
垢版 |
2024/01/28(日) 19:21:11.60ID:Pxk+VRiw
住宅なら札束で叩けば代替地を買えるからなんとかなるだろうけど
土地が分割されること自体がNGだと札束じゃなんともならんよな
515R774
垢版 |
2024/01/28(日) 20:16:17.58ID:mr/iO43H
>>512
ほんとにこれ。『都市計画道路』なら道路周辺の土地利用も含めて街づくりしてくれよ。
516R774
垢版 |
2024/01/28(日) 21:03:57.91ID:P8g6yLkz
>>511
そのとおりだよね
ただ普段から不便を被っている一般人としては一括買上げでも分割でもどっちでもいいから
早く移転してほしいね
517R774
垢版 |
2024/01/28(日) 22:15:21.30ID:7Sw7xGnp
土葬って。。。
まあ昔からあるみたいだからね。
といってもあそこに御遺体そのまま埋まってんのか
怖っ
518R774
垢版 |
2024/01/28(日) 23:48:58.42ID:0QYyhnEJ
墓が分断されることを拒否するということは、ゴネているとイコールだと思う。
519R774
垢版 |
2024/01/29(月) 00:55:24.27ID:5R3Tn7Y5
この場所は日蓮宗の寺、善行院。住職によると今から500年以上も前の1490年に開かれたといいます。敷地内には3階建ての本堂と約200基の墓が建てられています。そのうち約130基の墓が道路計画の線上にあります。住職はこれまで20年近く東京都側と移転や用地買収の話を続けてきたといいます。

善行院  大庭一記住職
「すべての墓と本堂が合わさって一つの寺なのですから、道路計画にかかっていない(約70基の)墓を残して、移転するわけにはいきません。都側と話し合いを続けていますが、担当者は人事異動で2~3年で変わってしまいます。代替地の提示もされましたが敷地が狭く、すべての墓が入りきらないのです」
「考えている事は私も檀家も同じで、円満に速やかに寺と墓を(新しい場所に)移すことです」

住職は20年近くにわたって"ごねて"いるわけではなく、道路開通を待ち望んでいます。ただ、墓の移転問題が解決しない以上、立ち退きに応じるわけにもいかない苦しい立場なのです。
———

言ってること矛盾してね?
何で分割移転ができないのかが説明されてない。
どうすんだよこれ
520R774
垢版 |
2024/01/29(月) 07:12:30.29ID:aVk6HzJe
こりゃ無理だな。
521R774
垢版 |
2024/01/29(月) 08:09:11.10ID:NjH1X88z
協力的かどうか住職の能力だな
移転先が決まった瞬間に移転していけるよう合意とって檀家と段取りしてなさそう
522R774
垢版 |
2024/01/29(月) 08:37:30.27ID:NeaHMvQa
墓が道路の反対側になるのも許せなそうな本音が垣間見える
退く気無いなコレ
そのうちBSの噂の現場も来て
東京都と練馬区が悪いってやりそうだ
523R774
垢版 |
2024/01/29(月) 11:00:18.91ID:khxQyKQ4
円満に速やかにとかいっているけど、ならば生きている人間がすんでいる土地や家屋の収用と同じ基準で墓地の移転をすればいいじゃないか? 寺は特別だと発言する住職が円満に解決したいとはよく言うわ!
524R774
垢版 |
2024/01/29(月) 11:01:17.67ID:knE0c61v
住職の名前で検索するとトップ出てくるpdfのインタビュー記事
大病したり大変だな
70代みたいだから、代替りのタイミングで解決するパターンかな
525R774
垢版 |
2024/01/29(月) 11:28:54.17ID:8Mh8TQJm
>>523
ここまで来るともう関係者も引くに引けない空気になってるだろうし、マジで代替わりとかの口実がないと方針転換もできないだろうねえ
526R774
垢版 |
2024/01/29(月) 12:25:04.80ID:JbX8SMj4
いっそ下掘ってトンネルにした方が速そうな雰囲気だね
527R774
垢版 |
2024/01/29(月) 13:18:21.60ID:oG3pdjHu
下掘って陥没すれば、すべての墓と本堂が合わさって住職と檀家のご希望どおりになるね
528R774
垢版 |
2024/01/29(月) 13:49:44.34ID:074E9rQp
道路の敷地は道路法により他の用途に原則使えないから下を掘るにしても用地買収は必要
C2にしたって地下道路の地上は道路
529R774
垢版 |
2024/01/29(月) 13:52:07.90ID:GU7hB5Go
都から提案されてる代替地が寺の横のあそこの土地のことならそれくらい折れて欲しいけど
もし全く別の場所を提案されてて墓の一部だけ今の所に残るって話なら承諾できないのもまあわかるな
530R774
垢版 |
2024/01/29(月) 15:57:38.35ID:Nf0k4vwg
環八も寺がゴネて地下になったんだっけ?
531R774
垢版 |
2024/01/29(月) 16:06:43.71ID:kK4pc3NM
.寺の真横に、道路分と道路北側墓地の同面積の代替地を用意

.代替地への移転手続き、作業の代行、もしくは相当費用の保障

寺側の落とし所はこんな感じか?
532R774
垢版 |
2024/01/29(月) 17:21:19.11ID:8Mh8TQJm
>>531
この日テレの話をそのまま受け取るなら前者だけでほぼ呑んでくれそうよね
移転にかかる費用は当然含まれるとして
533R774
垢版 |
2024/01/29(月) 17:43:10.93ID:NjH1X88z
土葬の下にアンダーパスにしたらいわく付きになりそう
534R774
垢版 |
2024/01/29(月) 20:38:07.69ID:NBgC/m72
都の職員が面倒臭くて交渉してないんだよ
どうせ数年で担当変わるし、自分の代でパワー使って交渉する意味がない
寺側が代替地が狭くてお墓を移動できないからダメって言ってますと定期的に上に報告して担当外れるまで適当にやり過ごせばいいだけ
535R774
垢版 |
2024/01/29(月) 22:01:22.83ID:Xvrv8VYr
本堂西側のビニールハウス農地あたりも追加で買えればチャラになるのかな?
あとは、家の近くに墓地が移動してくると大抵反対運動起こされるから、どう処理するか
536R774
垢版 |
2024/01/29(月) 22:27:42.37ID:aVk6HzJe
>>534
内情知ってるってことは都の関係者?
537R774
垢版 |
2024/01/29(月) 22:35:22.47ID:5R3Tn7Y5
衛星写真見るとすぐ近くにも墓付きの別の寺があるんだな
まさかそっちの近くは嫌とかごねてんじゃないだろうな

悪行院のせいで道路開通遅れたと言われるくらいなら、
道路開通に協力して敷地分かれました、の方がずっとイメージ良いと思うんだが
地域住民の事を考えるほどの度量は無さそうだな
538R774
垢版 |
2024/01/29(月) 23:37:56.28ID:xrgzzQSa
寺の隣の畑と道路北側の墓地を等価交換したら全て解決じゃね
まあ農家次第だが
539R774
垢版 |
2024/01/30(火) 01:55:48.50ID:0rhls0a+
>>538
農家も墓地跡なんか嫌だろうから買収しかないんじゃないの

まあ北側は幹線道路のロードサイドになるんだから店舗需要とかありそうだけど
(知っている人は気味悪がって避けるかもだけどロードサイド店なんか利用者は何も知らないよそ者多いだろうし)
540R774
垢版 |
2024/01/30(火) 05:33:10.31ID:PeeejKAV
ロードサイド店=渋滞の温床
541R774
垢版 |
2024/01/30(火) 07:28:23.27ID:fHpQyEQq
ぶっちゃけあそこにセブンとか出来たら元墓場だとわかってても普通に使うわ
542R774
垢版 |
2024/01/30(火) 08:42:06.05ID:HAcynEna
私のお墓の前で泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
543R774
垢版 |
2024/01/30(火) 09:20:12.66ID:CjvnhVpt
大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便
544R774
垢版 |
2024/01/30(火) 15:53:23.85ID:2Q3tAhfV
大泉ICと東伏見通りどん詰きと新座料金所の三角形の内側に住んでると、学園通りー北園使うので北園ー東伏見通り開通があまり気にならない
東伏見通りはどん詰きの正面の築浅の家まで更地にしたからそろそろ延伸に本気出したのかも
545R774
垢版 |
2024/01/30(火) 16:00:41.57ID:zApOJNpi
伏見通りの突き当たりのとこって出来たばっかのほぼ新築の家が速攻で立ち退かされてたよな
結構気の毒だった
546R774
垢版 |
2024/01/30(火) 16:39:54.27ID:2Q3tAhfV
逆に延伸が決まってたのによくあの場所に建築許可が下りたと思ったぐらいだった
東伏見通りぐらいの道路規格だったら延伸先の関越道にスマートETCで上下とも接続してもいいぐらい
547R774
垢版 |
2024/01/30(火) 17:05:34.05ID:Q4/kI0F0
保谷朝霞線延伸の図面見てみると、すき家は立ち退きかな。
548R774
垢版 |
2024/01/30(火) 17:32:30.24ID:h0f0ZlWH
>>545-546
こういう建てて直ぐ壊すのが資源の無駄遣い。反SDGs
549R774
垢版 |
2024/01/30(火) 19:37:21.82ID:kpIutyty
ほんと、資源とエネルギーの無駄遣い
550R774
垢版 |
2024/01/30(火) 22:29:30.10ID:aGivDYco
ttps://www.fujisan.co.jp/zasshi_kensaku/2433795/?q=善行院
551R774
垢版 |
2024/01/30(火) 23:25:13.70ID:tQv3wVSz
結局ゴネてるだけだってことがよくわかった。
552R774
垢版 |
2024/01/30(火) 23:40:59.73ID:sgkPx7WN
宗教法人はゴネ得税金かからずそのまんまポイポイ
553R774
垢版 |
2024/01/31(水) 06:01:26.53ID:4W+HnDxO
コズミック・イラみたいに宗教が亡くなれば良いのに
554R774
垢版 |
2024/01/31(水) 06:11:06.20ID:HCQQXc09
檀家という身内だけじゃなく、もっと多くの人達が幸せになる行動を宗教家なら考えましょう
由緒あるお寺の住職ならあの住職は英断をしたと後世まで語られるみんなの役に立つ立派な事を成し遂げましょう
555R774
垢版 |
2024/01/31(水) 06:13:25.64ID:SlP2W73w
宗教はなくならなくていいし善行院もその墓場もなくならなくていい
ただちょっと横にずれてくれればそれでええんよ
556R774
垢版 |
2024/01/31(水) 08:56:15.81ID:GXPiPW3g
将来、結局何一つ成しえなかったナマクラ坊主と語り継がれるんだろうな
557R774
垢版 |
2024/01/31(水) 08:57:55.11ID:GXPiPW3g
信ずれば必ず道は開ける
とか説き伏せておきながら
558R774
垢版 |
2024/01/31(水) 09:48:37.37ID:ZP6aMlo4
>>550
>現在の本堂は昭和四十五年に再建されたものだが、以前の本堂は既に放射第7号線の計画線上に建物の一部がかかっていたので、再建に際し場所を移した

一応、道路建設には、理解は示してるのよね
559R774
垢版 |
2024/01/31(水) 09:55:19.53ID:sZ2lzSe3
墓がかかるのに片手落ちじゃん
560R774
垢版 |
2024/01/31(水) 21:28:35.41ID:Q98CAbMQ
墓がわかれたら、本堂と離れたほうの敷地にも付帯設備とか作らなきゃならないし、
そうすると道路北側にある墓も全てが残るわけではなく、付帯設備の必要面積分、代替地に移動しなければならない。
そうするとその代替地にも入りきらないということになってしまう。

そして付帯設備というのは寺のわがままではなく墓地設置基準が求めているもの。
代替地とやらを用意したのが墓地のことをまったく理解してないでやったために
どうにもならないことになってしまった。
561R774
垢版 |
2024/01/31(水) 21:48:10.76ID:BfRFS9m6
>>558
昭和45年なら先代か先先代のご住職でしょ
562R774
垢版 |
2024/01/31(水) 22:03:14.50ID:nTHMgpsF
>>538
生産農地を墓地へ転用って難しくね
563R774
垢版 |
2024/01/31(水) 22:21:46.34ID:+XHW+wQr
農地から墓地への転用は行政がその気になれば簡単だろうけどさ
墓地から農地への転用が物理的にかなり厳しいんじゃないかな
まともに作物作れるようになるまで何年かかるやら
564R774
垢版 |
2024/02/01(木) 05:15:56.37ID:h9XHuzeI
>>563
墓地といっても人骨埋めてる土葬じゃないんだから
土地自体は問題ないだろ
そもそもあのへんの農地は税金対策で農地に見せかけてるだけ
収穫自体が目的じゃない
565R774
垢版 |
2024/02/01(木) 07:01:08.38ID:kOvPNsgX
>>564
日テレの記事みると一部土葬もあるらしい
566R774
垢版 |
2024/02/01(木) 07:04:16.03ID:EYAyNuGy
>>564
そういう問題じゃなくて、ゼロから作物が育つ土壌を作るのがどれだけ大変かって話だよ。
だいたい収穫が目的じゃないってのは君が勝手にそう思ってるだけでしょう。
567R774
垢版 |
2024/02/01(木) 12:57:55.92ID:h9XHuzeI
>>566
あんなとこで商業的な農業出来るわけ無いのはバカでもわかるでしょ
農地にしてれば固定資産税かからないし、相続でも価値は農地としての評価額で算定される
収穫なんかでき次第潰してるし
568R774
垢版 |
2024/02/01(木) 13:44:42.18ID:r5TgDDFT
>>565
もしかして徹底してゴネてるのって掘ると出てくるとこに埋まってるから?
それだとこれだけ非協力的なのもすげぇ腑に落ちる
569R774
垢版 |
2024/02/01(木) 16:36:30.21ID:XRvyzoU6
ハウスとか経費も掛かるしマジ農業だよ
アリバイ農業なら種苗代も肥料代も設備費も不要な栗とかじゃね
570R774
垢版 |
2024/02/01(木) 19:27:55.10ID:VrFMNMj2
実際にあそこの農地みたことないんでないの?
普通にちゃんと育ててるよ
571R774
垢版 |
2024/02/01(木) 20:46:37.26ID:8OaycYtw
あの農地の農家さんに失礼だね(⌒-⌒; )
572R774
垢版 |
2024/02/02(金) 07:44:15.11ID:rld1iRHZ
DASH村だってゼロからの開墾じゃなくて耕作放棄地を起こしただけだからなー
ガチ開墾はマジで大変よ、1世代かかる
573R774
垢版 |
2024/02/02(金) 07:50:52.10ID:9x/Saum/
法光山妙典寺
574R774
垢版 |
2024/02/02(金) 09:29:21.69ID:9vD28IZt
ライフ以西は戸田協立建設JVが落札。令和7年春には開通できそう。
575R774
垢版 |
2024/02/02(金) 12:23:22.53ID:tkwEx0yH
デンキチ脇もほぼ完成しつつある
576R774
垢版 |
2024/02/02(金) 16:04:36.85ID:prvaImpp
東久留米まではすんなりいける気がするね。
577R774
垢版 |
2024/02/02(金) 17:50:36.04ID:DnvwFmMR
>>566
>>572
宅地転用などで潰す農地の土を2m分くらい掘り起こして持って来て入れ替える事は出来ないのかな?
578R774
垢版 |
2024/02/02(金) 17:56:25.10ID:r8C8n6k6
結局どうしたら良いわけ?

https://i.imgur.com/va8uLll.jpeg
579R774
垢版 |
2024/02/02(金) 19:10:31.13ID:EBlyL3f7
もう完全に動くつもりないだろこれ
580R774
垢版 |
2024/02/02(金) 19:38:38.25ID:aUnDbKpo
まとまった土地じゃないとそれぞれに水場と休憩施設、ゴミ(下げ花)集積場が必要だし区は新規墓地許可を出す気はない
詰んだね
581R774
垢版 |
2024/02/02(金) 23:55:04.50ID:0Ugks7q0
急激なS字カーブで貫くしかないか
582R774
垢版 |
2024/02/03(土) 05:25:43.67ID:fljR5LBk
>>578
青の土地の横に在るビニールハウスのとこも買収すれば墓は全部収まるんじゃないか?
で、方7の北側に残る墓部分を農地にするなら地表から深さ2mくらい青の横の土地の土と入れ替えたらいいんじゃないか?
583R774
垢版 |
2024/02/03(土) 05:32:27.03ID:5Txu/YDW
移転を機に墓じまいされて檀家が離れていくのが理由なのでは
お寺にとって檀家は永久サブスク
一旦行政が墓持ってる人達に意思確認のアンケートすりゃいいのに
きっと今の土地の半分ぐらいしか墓地に必要ないことが表面化すると思う
584R774
垢版 |
2024/02/03(土) 09:21:08.29ID:PbFJUWy3
3年半も前にここの1スレ目に予想書いてた人がいた
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1597238240/19
585R774
垢版 |
2024/02/03(土) 09:29:06.28ID:BpwbuD1t
>>583
それだろうね。半分位はこんなトラブル寺から離れたいだろ
586R774
垢版 |
2024/02/03(土) 12:12:43.01ID:5Txu/YDW
何も進展せずに数年も同じ状態って凄いみんな損してる
誰も得しないよね
隣の新座市って民間の墓園の乱立地域なんだよね
丘陵地の斜面に沿って墓園が建てられてる
587R774
垢版 |
2024/02/03(土) 12:52:23.05ID:LIbnBrAe
ここの墓地の収用は難しいということは東京都としても交渉の初期から理解していたのだろうが、住職の要求する寺と墓地の一体化を維持することは、今まで立ち退きを要求してきた多くの一般住民の土地家屋の収用手続きに比べて不平等になることは明白だから、東京都もその条件をのむことはできないのだろう。
平等の取り扱いを堅持している行政の姿勢は評価するけど、このまま平行線で何もしないということを容認もできない。行政としては行政代執行しか方法論はないだろうな。
どうせ法的にもめるだろうから、早くやってくれ。 その経過を見ているほうが溜飲が下がる。
588R774
垢版 |
2024/02/03(土) 13:23:13.94ID:+1dakhIw
墓地許可が都の事務だった時代は道路に伴う移転や代替地確保はスムーズだったよ
敷地の広さが変わるなら等価保障ではなく機能補償とかやったし代替地で墓地許可が降りるか事前審査してから提示したこともあった
589R774
垢版 |
2024/02/03(土) 17:42:30.60ID:daOZDN1M
文春砲でぶっぱなされないかなぁ…
590R774
垢版 |
2024/02/03(土) 18:12:16.44ID:ONqAaMee
後はもう日蓮宗の本山に相談するくらいしか思いつかないな
日蓮宗の末寺が自分の寺のことにこだわって地域の皆様を危険に晒してます、日蓮上人はそんなことを望まれるのでしょうか?みたいな
591R774
垢版 |
2024/02/03(土) 18:30:27.61ID:BpwbuD1t
何れにせよ坊主は地獄行きの片道切符しか貰えなかった
592R774
垢版 |
2024/02/03(土) 18:42:44.13ID:LjTCLu2K
日蓮宗か、公明党と創価学会がもめ事起こしたくない手出ししたくないアンタッチャブルな案件なのね
593R774
垢版 |
2024/02/03(土) 18:53:05.73ID:qsTxkVqb
寺を避けるように計画変更したほうが早かったりして
594R774
垢版 |
2024/02/03(土) 23:59:03.05ID:6P8YfSkx
北園からr24までトンネルにしてしまった方が楽かもな
595R774
垢版 |
2024/02/04(日) 01:19:48.81ID:DtU1p/0D
>>566
東京では土葬は違法だから、工事に明け渡して白骨出たータイーホってなるのを1日でも遅らせて娑婆に居座りたいってこと?あわよくば自分が死ぬ迄はそれでやり過ごしたい、と
596R774
垢版 |
2024/02/04(日) 05:24:59.91ID:hsp1/sav
>>594
仮にトンネルにするにしても土被りが浅いので開削工法になるだろうから墓の立ち退き(一時移動)は必要になるぜ。

>>595
常磐新線造った時も北千住付近で大量の骸骨が出たんだから問題無いだろ。
597R774
垢版 |
2024/02/04(日) 08:10:14.20ID:3vRbx0JR
>>594,596
地下道路でも用地買収は必要
道路敷地は道路以外には使えないって道路法で決まっている
既存の地下道路の地上部分はだいたい別の道路か広場駐車場等になっている
598R774
垢版 |
2024/02/04(日) 10:50:02.64ID:DDDdVbeg
>>595
そんな法ができる以前の埋葬の話だよ。あの寺いつからあそこにあると思ってんだよ。
善行院に限らず古い墓地からは必ずいっぱい出てくる。
599R774
垢版 |
2024/02/04(日) 10:52:22.21ID:2i6aDgCs
今風の立体駐車場みたいな納骨堂ビルにすれば引っかからない
北側の飛び地だけで十分建てられるんだが
本堂側は幼稚園でも事業始めろ
そういう機転も利かない
600R774
垢版 |
2024/02/04(日) 14:03:44.72ID:65xulYG8
おいみんなついに来たぞ
https://bs.tbs.co.jp/uwasa/
601R774
垢版 |
2024/02/04(日) 14:07:50.55ID:ilPp5ivX
2月11日(日)13:00からのBS-TBS「噂の!東京マガジン」
■噂の現場:沿道住民悲願の都道完成を妨げる墓地の行方
 千代田区九段から練馬区西大泉を結ぶ全長約19kmの都道「放射7号線」。
着工から18年経った今、殆どの部分が既に開通しているというのに、練馬区大泉地域の2kmだけが未だに開通していません。
その地域には細い道路しかなく、渋滞が常態化、さらには歩行者の安全も脅かされているため、早期の開通が望まれています。
 番組が現場を取材してみると、200基のお墓が並ぶ墓地が道路計画地を塞いでいました。未開通の理由は墓地を保有するお寺
が墓地の移転を拒否しているからだというのです。
 近隣住民だけでなく、道路利用者にとっても悲願の「放射7号線」の開通。それをお寺はなぜ拒んでいるのでしょうか。
事業主体の東京都はこの問題をどう考えているのか。都とお寺との主張が対立したまま18年。
それぞれの言い分と、解決策について、番組が取材しました。
602R774
垢版 |
2024/02/04(日) 14:16:38.85ID:dm0q04Oj
既得権とか利権とかに拘泥する姿勢は、まるで自民党とおなじだな。自分は特別だからという考え方は、日蓮上人は奨励しているのだろうか?
603R774
垢版 |
2024/02/04(日) 14:30:26.74ID:Pl6UXmKS
遅えよ、笑福亭笑瓶!
604R774
垢版 |
2024/02/04(日) 15:12:31.13ID:qxQO9E8W
録画予約しました
605R774
垢版 |
2024/02/04(日) 17:06:43.84ID:8xitEEMy
経緯は今更どうでもいいことで、ここまで整備されて一部塞いでいると端からみると嫌がらせとしか見えない
引っかかる墓がある人には通達して行政代執行だろうな
606R774
垢版 |
2024/02/04(日) 17:41:25.86ID:Hr/3EwTF
>>597
虎ノ門ヒルズみたいな特例も有るけどな。
607R774
垢版 |
2024/02/04(日) 17:56:04.98ID:RvNi/x2E
>>601
なんかここにきて急にメディアが取材してるのな。
これさ、農園がなくなっていよいよ墓地だけになったのを潮に都か区がメディアに話持って行ってるのかな?
608R774
垢版 |
2024/02/04(日) 18:32:24.21ID:cDCUtD3z
東京マガジン来たか
どうせ寺に十分配慮して欲しい、みたいな結論なんだろうけど
609R774
垢版 |
2024/02/04(日) 19:29:02.17ID:gpSMP09h
>>608
自動車側のメリットに視点を置くと寺側だろうけど
歩行者側・周辺住民側に立つと早期道路開通寄りに立つ可能性もあるからなあの番組

まあどっちにしろこれまでの手続き過程にイチャモンは付けそうだけど
610R774
垢版 |
2024/02/04(日) 20:17:57.13ID:3vRbx0JR
>>606
日本で唯一の一般道の立体道路な
ただ墓地法にも同様の規程あるから他の用途に使うのは無理なんだな(ビルイン墓地は可能だけどもともと墓地の敷地が無く墓地の区分地上権)
611R774
垢版 |
2024/02/04(日) 20:49:56.97ID:3GTfmDI8
>>607
逆に寺側でしょう
612R774
垢版 |
2024/02/04(日) 20:57:22.88ID:3vRbx0JR
>>607
区の不手際なのに区がメディアに接触とかあり得ない
613R774
垢版 |
2024/02/04(日) 21:38:29.33ID:8xitEEMy
諍いとか欲とかから解脱して自分が折れてでも役に立てる事をするのが生業なのにな
宗教家なのにこういう事は俗人と同じマインドでやりあおうとするんだな
614R774
垢版 |
2024/02/04(日) 22:01:03.47ID:RnMNAnXT
死者のために今生きている人間を犠牲にするのはさすがに違うと思う
615R774
垢版 |
2024/02/04(日) 22:50:11.35ID:CKCgwGsW
>>583
墓じまいは寺のメリットしか無い
墓じまいするにしろ納骨堂などへの改葬が必要で納骨堂で一儲け
さらに空いた墓は再分譲出来る
今どき檀家なんて年十数万円にしかならないが分譲すれば400万円はくだらない
616R774
垢版 |
2024/02/05(月) 01:49:27.50ID:fHdcCik1
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/3292da85c92c192da227e851ba3f778d22a1a85f/?mode=top
617R774
垢版 |
2024/02/05(月) 03:44:29.52ID:dkzcZoo4
ついに噂の東京マガジンで取り上げられるのか
これが一つのきっかけとなって住民・寺・行政それぞれにとってハッピーなかたちでの早期開通につながってほしいものだ
618R774
垢版 |
2024/02/05(月) 05:30:11.13ID:BsK6EpiD
煩悩の塊
619R774
垢版 |
2024/02/05(月) 08:00:16.16ID:nWxGPvGe
公共の利益を人質に取るのはよくないのにどう思ってるんだろ
もう成田空港の三里塚にしか見えん
今の状況まで整備されたら完全に寺院側が詰んでる
620R774
垢版 |
2024/02/05(月) 09:54:20.96ID:Lf7KbTsn
坊主丸儲け
621R774
垢版 |
2024/02/05(月) 11:24:24.07ID:Y/JT0zFc
おはようお前ら
今日もこれからの時代を生きる子供達のために善い行いをしよう
622R774
垢版 |
2024/02/05(月) 15:04:34.81ID:j9XyINkI
>>608
行政側がメディアに持ち込んだなんて話が後から分かったら恰好のスキャンダルで大騒ぎになるから、それは無いんじゃないかな
623R774
垢版 |
2024/02/05(月) 18:45:24.50ID:c1yDlb9M
マスコミは前々から目をつけてたけど他にも立ち退かないところがあるとネタとしてはイマイチだから放置
いよいよ善行院だけになったから取り上げることにした、みたいな感じかな
624R774
垢版 |
2024/02/05(月) 19:41:40.19ID:p+UVxwBy
おおーーーー!!
ついに来たか!!

この地域で小さい子供を2人抱えてる身からすると、死者より未来の命を大事にしてほしいと切に願う。

いまさら完璧な解決は不可能。
多少、立ち退き料とか上乗せしてもいいじゃないか。
どんな形であれ、関係者が未来の子供たちのために、意固地にならずに妥協点を見つけて頂くように願ってます
625R774
垢版 |
2024/02/05(月) 21:29:48.71ID:06tJqcSc
練馬区東端に住んでるうちも開通待ち遠しいです
車でスパジャポに行きやすくなるので
626R774
垢版 |
2024/02/05(月) 21:33:30.45ID:0DVm/6/c
伏見通りから向こうは当面開通しないでしょ
東久留米のビバホームに行きやすくなるとうれしいけど
627R774
垢版 |
2024/02/05(月) 22:23:18.11ID:528WOxTG
スパジャポビバホームのあたりにオーケーもできる。比丘尼より先にできたりして。
628R774
垢版 |
2024/02/05(月) 22:37:53.69ID:Y/JT0zFc
比丘尼のオーケーはなかなか工事始まらないね
629R774
垢版 |
2024/02/06(火) 02:18:37.33ID:kYYfUTOH
東久留米のスーパービバホームいいよね。都内3番目のデカさらしいし屋上駐車場なら駐めるに困ること無い
放射7号が西に延びるとすぐ近く通るので開通に期待
630R774
垢版 |
2024/02/06(火) 06:19:36.73ID:TxT8/lLP
>>624
妥協点としては道路北側に分割される墓地の土地も買収とか?
631R774
垢版 |
2024/02/06(火) 09:06:27.13ID:TWf3u79n
どんだけ銭ゲバなまくら坊主よ
632R774
垢版 |
2024/02/06(火) 10:08:36.39ID:gj6y1p8E
つうか番組になるってことはまだ数年~10数年は揉めそう?
すぐ開通するようことみんな前向きにやってるみたいなこと言う人もいたけど・・・
633R774
垢版 |
2024/02/06(火) 10:44:07.39ID:A27eFbzQ
雪降るとしたみち通りの様な狭い道は、より最悪だな。歩行者もぐちゃぐちゃの歩道避けて車道側歩いちゃうし
634R774
垢版 |
2024/02/06(火) 14:05:59.11ID:/hI6fnIc
>>625
立ち退き料の値上げはありえん
それやっちゃうとみんなゴネ始めるから禁じ手
635R774
垢版 |
2024/02/06(火) 14:32:59.61ID:u1zQGHRw
まぁ土地分断の話もそうだけど「寺だけ特例を許す」とはいかにも言いやすいけど

それは別の言い方すれば「寺だけ利益供与する」だからね、一公務員の判断で出来ることじゃないし基本やっちゃいけない

噂の東京マガジンとかでも簡単にそう言ってそう
636R774
垢版 |
2024/02/06(火) 17:39:38.68ID:VEHG9sIP
厄介なのは無宗教な汎用の墓地じゃなくて寺の墓地だってことなのよね
ここを優遇すると行政が特定の寺院に便宜を図ったってことで完全に政教分離に反することになっちゃう
637R774
垢版 |
2024/02/06(火) 17:51:55.91ID:nF4Bhfn2
最終的には強制収用されるんだろうからさっさと明け渡せば良いのに
638R774
垢版 |
2024/02/06(火) 18:25:12.68ID:srY3NmiD
道路に引っかかる墓の持ち主には直接連絡が届いて幾つかの選択肢が与えられるのかな
引き続き今の寺の檀家で残りたい人の為に期限を決めて仮納骨できる場所も提示される
寺には金銭的な保障したんで後は寺と協議してくださいって事務的な内容だと思う
639R774
垢版 |
2024/02/06(火) 19:18:15.42ID:XnAvcbjB
この場合って強制徴用って可能なの?
普通の民家を取り壊すのと異なって、墓の処分って所有者がたくさんいるから、ほんとに難しそうー
640R774
垢版 |
2024/02/06(火) 20:10:49.96ID:AdHKBV2L
檀家対応、それも道路ができるからという滅多にない理由による実務対応に追われる住職も大変だね、、、
役所はこの辺のサポートをしてあげてるのだろうか
641R774
垢版 |
2024/02/06(火) 20:30:02.18ID:SyL/RtF8
佐倉市の志津霊園本昌寺墓地移転問題ってhpみると
昭和40年に墓地つらぬく道路の都市計画策定で
墓地の明け渡しで道が開通できたのは平成26年
ほぼ半世紀かけて完了
642R774
垢版 |
2024/02/06(火) 22:58:23.94ID:LQJCOE0l
10年以上わかってるのに今だに理由がそれでは住職死ぬの待つしかないやん
643R774
垢版 |
2024/02/07(水) 00:16:42.34ID:y2gnLj32
>>641
ここも60年以上前から道路で立ち退き必要なことが決定していたって>>498の記事にも書いてあるよ

そもそも放7の重要度が千葉の田舎とは違うから早く決まっていたのかな

あとそこは見事に墓を分断した形で道路開通したみたいだいだね
644R774
垢版 |
2024/02/07(水) 01:35:51.42ID:LfWSLJ1w
今日、西大泉の未開通区間のすぐ横に住んでる人と話したけど、
周辺みんな開通しないのすごい怒ってるって言ってたよ
まあ墓が移動大変なのは分かるけど、と言う感じ
645R774
垢版 |
2024/02/07(水) 04:23:01.52ID:IkvTEKJi
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d38124f92062b1d0e9e084a5e8368455d9fdd1c
移転する土地にお墓が収まらないらしい。
646R774
垢版 |
2024/02/07(水) 04:23:37.67ID:IkvTEKJi
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d38124f92062b1d0e9e084a5e8368455d9fdd1c
移転する土地にお墓が収まらないらしい。
647R774
垢版 |
2024/02/07(水) 04:26:17.35ID:IkvTEKJi
住職いわく反対してるわけではなく都がくれる代替地が小さくてお墓が収まらないから移転したくても出来ない的な話。
648R774
垢版 |
2024/02/07(水) 04:39:22.12ID:IkvTEKJi
道路にならない部分のお墓も移転させようと住職がしてるから話が進まないんだ…強制収容を待つしかないかな。
649R774
垢版 |
2024/02/07(水) 05:02:43.09ID:KvfQd/Br
>>645
>>495と同じ内容
650R774
垢版 |
2024/02/07(水) 07:22:09.36ID:4Ec0qY+E
結局ゴネてるだけ。
651R774
垢版 |
2024/02/07(水) 07:37:13.45ID:750v/VeX
>>647
ここ200レスくらいずっとその話題なのに今さら新情報みたいに言われても困る
652R774
垢版 |
2024/02/07(水) 07:57:35.67ID:HTZUCEzw
いま風の納骨堂という発想はないのかな
北側に残る飛び地の土地にビル建てれば全部の墓の遺骨を収容出来るよ
653R774
垢版 |
2024/02/07(水) 08:33:59.65ID:xa9fILN3
いまさらながら噂の現場で取材されたのね
個人的には噂の東京マガジンよりアッコにでまかせをBS送りにして欲しかった…
654R774
垢版 |
2024/02/07(水) 08:34:44.05ID:SjmzRsqa
>>647
代替地は小さくなくて道路面積と同じなのでは?
墓が道路に分断されると住職が
655R774
垢版 |
2024/02/07(水) 08:40:02.91ID:HqJ/j7i+
>>639
墓の所有者って言うけど墓の土地は寺院のもの
墓石は個人のもので収用対象は土地だよ
でも墓地廃止しないと道路に出来ないので収用のメリット無しとして収用許可は降りない
656R774
垢版 |
2024/02/07(水) 08:42:02.44ID:stAGhFUo
>>654
分断されると付帯施設が両側に必要となり実質の墓地面積が狭くなるから墓が入りきらなくなる
657R774
垢版 |
2024/02/07(水) 11:00:48.06ID:WOfhRPEX
付帯施設とは、水汲み場程度の施設だろうけど、現在の航空写真を見てもそんなに大きな物が確認できない。今でも墓地の空き地があるのだから、それを利用すれば施設を設置するスペースはあるはず。何を聞いてもごねているとしか思えない。
658R774
垢版 |
2024/02/07(水) 11:22:26.34ID:3yLuBHna
>>656
そもそも道挟むだけだから付帯施設なんて要らないのでは?
例えば水なんて持って行けばよいじゃん

端から端までもっと広い墓地もあるし
そもそも今までと位置や距離は変わってない、贅沢言い過ぎでは?

>>657
確かに蛇口なら1平米無くても付くね
659R774
垢版 |
2024/02/07(水) 12:03:29.74ID:QSZjYSO/
原作として都市計画道路にかからない土地の補償はできないとしても、都市計画道路の計画線が示されたのは、何十年も前な訳で、墓の敷地が分断することは当然理解していたはず。平成27年4月20日付で認可された土地区画整理事業の際に、練馬区と調整すれば70の墓の移転先も確保できたはずだが、寺は参画していない。にも関わらず残り1件となったこの段階で、自分も開通を望んでいるのと見解は理屈が通らない。これまで移転した多くの方の思いと、住職の主張と、公共の福祉に資するのはどちらか。
660R774
垢版 |
2024/02/07(水) 12:26:50.82ID:LfWSLJ1w
金目当てでゴネてるんだろうから正論かましてもどうしようもない気が

メディアに晒し続けるのが1番の圧力になるかな
661R774
垢版 |
2024/02/07(水) 13:31:55.43ID:UBGTkIt9
練馬区は放射7号なんかより
石神井公園の駅前ビル再開発の方が
金になるから必死な感じするわ
662R774
垢版 |
2024/02/07(水) 13:33:16.50ID:750v/VeX
石神井公園なんて今でさえアホみたいに不動産価格上がってるのにさらに引き上げたところで普通の庶民には無縁だよな
663R774
垢版 |
2024/02/07(水) 13:44:03.40ID:IEM/0R3G
まぁそりゃ、分断されたら前と同じ利便性にはならない。
でも、毎日行く畑が分断されたなんて農家は星の数だろうし、それこそ毎日何度も往復する介護先親の家への間に道が出来たなんてのもあるだろう。
その他、転居に転校等みんな公共の利益のために何らかの不利益は泣く泣く諦めてる。
宗教家というのは真っ先にそれを悟り喜捨出来るものではないのか?それとも自分が喜捨されて貰う方ばかりか?
そもそも分断された墓には1日何度行くのだろう?
664R774
垢版 |
2024/02/07(水) 14:23:23.03ID:QSZjYSO/
無縁墓が増えてるなら、70墓分くらいは断捨離できそうだし。やる気がなかったとしか思えない。
665R774
垢版 |
2024/02/07(水) 17:29:06.98ID:NiA9m2/Y
>>663
この件に限らず、違いがあること自体ととその違いが現実的にどれくらい影響があるかということを分けて考えられない人はたくさんいる
666R774
垢版 |
2024/02/07(水) 18:52:21.72ID:nhY0S4BO
>>659
リニアの川勝知事と同じか
批判意識して推進派と喧伝してるがやってることは正反対かつ自己の下心のみ
667R774
垢版 |
2024/02/07(水) 20:46:42.48ID:VANtEqpx
>>658
付帯施設は法的義務
水場と下げ花等収集施設に上屋付き防火施設となんだかかな
668R774
垢版 |
2024/02/07(水) 21:18:53.42ID:NiA9m2/Y
それって別に道挟んで分断されても全体で一つの墓地って扱いならどちらかにあればいいんじゃないの
669R774
垢版 |
2024/02/07(水) 21:22:35.85ID:fSuyp/oM
本堂を残したまま、北側は納骨堂ビルで収まる
670R774
垢版 |
2024/02/07(水) 21:56:27.49ID:8wXNBI5D
墓が全部移転できれば退くって言ってるんだから東京都が折れれば良いんだよ
墓なんて無理やりどかすの無理なのわかってんだから
671R774
垢版 |
2024/02/07(水) 22:52:54.74ID:G9eqJ327
>>667
>>668の言う通りで全体で一つでいいんじゃない?

もしかして↓下記条例のこと?
つかそもそも新設じゃなくて分断部分は既設墓地だし新たな経営許可自体必要なのかな?

--------
○練馬区墓地等の経営の許可等に関する条例
https://www1.g-reiki.net/nerima/reiki_honbun/a100RG00000962.html

(5) ごみ集積設備、給水設備、便所および管理事務所を設けること。ただし、これらの施設の全部または一部について、当該墓地を経営しようとする者が、当該墓地の近隣の場所に墓地の利用者が使用できる施設を所有する場合において、区長が公衆衛生その他公共の福祉の見地から支障がないと認めるときは、当該施設に関しては、この限りでない。
672R774
垢版 |
2024/02/07(水) 23:00:14.49ID:N7P8wQbj
強制収容はいつになの?
673R774
垢版 |
2024/02/08(木) 05:40:19.67ID:GoCjIHSh
>>652
>>669
納骨ビルなんか建てるくらいなら地下墓苑にしろ
674R774
垢版 |
2024/02/08(木) 07:37:38.39ID:9MaHugBf
>>670
法律でそれはできないから無理。一般の宅地だって道路にかからない部分は絶対に買い取ってもらえない。
675R774
垢版 |
2024/02/08(木) 07:40:39.27ID:9MaHugBf
>>671
その条文をそのまま解釈すれば墓地に隣接する本堂に一通りのものはあるだろうからそもそも墓地専用に作る必要もないな
676R774
垢版 |
2024/02/08(木) 08:38:10.79ID:pKfju6IT
>>675
そうだよね

なんか全般的にいろいろ新設してバリューアップを考えてる節もあるよね
一般の立ち退きでもボロボロの家を新築すると持ち出しがあったり面積が小さくなったりはよくあること

最初にそう考えてしまう気持ちは解るんだけどバリューアップ部分のお金は基本出ないよね別途補償的なものはあると思うけど
現状価値を基準に頭を切り替えないといつまでも納得出来ないだろうね
677R774
垢版 |
2024/02/08(木) 10:39:00.76ID:OSa6CBKV
道路の事業とは別の扱いで「北側を公共施設、例えば公園にしたいので譲ってください、その代替地として道路事業の代替地の横に代替地用意しました」みたいのはだめなのかな。
678R774
垢版 |
2024/02/08(木) 10:47:23.64ID:fPsjPkHV
>>677
法律論的にはマジでそれくらいしか方法がないのよね。
それすらも便宜供与になる可能性あるから相当豪腕な政治判断が必要。
679R774
垢版 |
2024/02/08(木) 10:52:48.27ID:OSa6CBKV
もしくは北側に墓の代替地確保、本堂はその横に自力移転して北側に集めるとか。
寺跡地だったら分譲マンションでも商業施設でも色々出来そう。そしたら移転分の費用捻出できないかな。
680R774
垢版 |
2024/02/08(木) 10:56:13.25ID:OSa6CBKV
>>678
そうですよね。区と都の連携も必要だし、大変そうだけどなんとか道を開いてほしいです。
681R774
垢版 |
2024/02/08(木) 12:54:45.01ID:0Tewu6xy
そういえば石神井公園の駅ビル問題も東京マガジンで取り上げられてたな
682R774
垢版 |
2024/02/08(木) 14:04:15.03ID:9MaHugBf
石神井公園の再開発は最終的に決まって工事進んでるじゃなかった?
683R774
垢版 |
2024/02/08(木) 21:55:00.64ID:OABUZfkg
道路の北側の土地を買いますよという人だとか企業があらわれて、
南側で寺の隣接地または代替地とされている土地の隣接地で寺に土地を売っていいですよという人がいれば解決だけど
簡単にはいかない
684R774
垢版 |
2024/02/08(木) 22:19:34.45ID:Zn+w6mTn
まぁ北側の土地はモロに墓場だからね
新しく家を建てたいなんて物好きはそういないよね
事故物件ではないが大島てるもびっくり数百年分の
685R774
垢版 |
2024/02/08(木) 22:57:39.16ID:kH0ND91J
やっぱり実はビニールハウスが邪魔してるんじゃねえの?
686R774
垢版 |
2024/02/08(木) 23:12:22.65ID:RYzWTTZT
ゴネてるだけ。
687R774
垢版 |
2024/02/09(金) 00:19:55.13ID:j1i7Ehtt
代替地の東側に小さい畑があるがそこも代替地にすればいいんじゃない?
688R774
垢版 |
2024/02/09(金) 00:19:58.98ID:j1i7Ehtt
代替地の東側に小さい畑があるがそこも代替地にすればいいんじゃない?
689R774
垢版 |
2024/02/09(金) 07:28:15.42ID:R+L7NEK3
>>685
邪魔も何もあそこは収用対象じゃないから無関係
690R774
垢版 |
2024/02/09(金) 07:44:58.32ID:g/ChUlZf
対象にしろよ馬鹿なのか?
691R774
垢版 |
2024/02/09(金) 08:48:46.22ID:j+FJtqEv
>>690
お前がばか
法律を勉強しろ
692R774
垢版 |
2024/02/09(金) 09:07:01.82ID:jPvUFI09
やり方としては自費で寺が買うしかないよね

まぁ例えばボロボロ車を追突事故されて相手過失100%全損なら新車買って貰えると思ってる人は七割もいるというから
普通の人がそう思うのも無理ないかも
693R774
垢版 |
2024/02/09(金) 12:27:16.28ID:oL6Az/HW
区画整理に引っかかったら良くて同等、あとは残念賞
694R774
垢版 |
2024/02/09(金) 13:06:58.91ID:oL6Az/HW
とりあえずライフの前の道路まで伏見通り方向は開通させても問題なさそうなのに
北園まで行けなければそれほど交通量の変化も見込まれなさそうだし
695R774
垢版 |
2024/02/09(金) 14:30:10.84ID:RSzv1v7x
大昔に親が不動産屋の口利きで、数年後に公園になる(未公開)っていう土地を買いアパートを建て、数年後実際公園計画が公式になり良い値で買い取って貰え親はホクホクだった様だが、今じゃそういうこともないのね
696R774
垢版 |
2024/02/09(金) 15:26:45.26ID:g/ChUlZf
>>692
アンカーすらまともに張れない馬鹿乙
697R774
垢版 |
2024/02/09(金) 16:24:11.00ID:Wyf5d2RN
>>695
まぁどんだけ安く仕入れられたかにかかってるね
あと畑や田んぼに大きな道が通れば基本的には価値があがるよ
駅なんか出来れば想像しやすいけど、大きな道でも便利になるし用途指定も変わるしね
698R774
垢版 |
2024/02/09(金) 17:00:27.22ID:J8KtED6u
>>694
マジでそれな。この状態から1年以上も放置とか、せっかく立ち退いた農家に申し訳ないとか思わないのかな?
https://i.imgur.com/s5J2Mul.jpg
699R774
垢版 |
2024/02/09(金) 19:09:21.18ID:R+L7NEK3
その農家よりも先にとっくに立ち退いていた元住人の皆さんにこそ申し訳ないよ
700R774
垢版 |
2024/02/10(土) 11:44:48.50ID:GS4qy4C9
寺の南西の代替地も当初地主の区画整理事業のなかで提供された土地のはず。東京都としては、収用対象地の移転先として確保したのだろう。取り残される北の墓地の移転を寺た望むならば、その段階で自らその地主に交渉すべき話ではないか? 要は、住職のいう墓地と寺の一体化などどいう私的な理由を東京都に押し付けること自体が強欲の塊としか思えない。少しは自ら努力すべきだろうが、何もしないならば代執行の憂き目を見るだけだろう。
701R774
垢版 |
2024/02/10(土) 11:46:05.98ID:MkVRmwWN
農園のところは既に歩行者は通れるようになってます。
702R774
垢版 |
2024/02/10(土) 11:53:17.77ID:p8jLpNBJ
最期まで残ってた大きな農家はどういう理由で区画整理遅かったの?
703R774
垢版 |
2024/02/10(土) 13:10:58.51ID:fAnvvcpM
>>700
まぁ総てやってもらって当然と思ってるんだろうね
実は代替地を用意してもらえるのが既に特別だと思うけど
それが出来るならなぜもっと広い土地にしてくれないの、というところだろう
親切心が仇になる?
704R774
垢版 |
2024/02/10(土) 13:50:37.44ID:FDqOUZyO
>>700
>>要は、住職のいう墓地と寺の一体化などどいう私的な理由
墓地許可の要件だから法的事項であって私的な理由ではない
どこぞにみなし一体の対象に当然なるなんて憶測の書き込みがあるが幅員10m超の道路を跨いでみなし一体なんて例があるのなら示していただきたい
705R774
垢版 |
2024/02/10(土) 14:21:08.75ID:fAVVYBfC
西調布駅のちょっと東にある現正寺
京王線を挟んで南北に墓地があるよ
706R774
垢版 |
2024/02/10(土) 14:40:05.72ID:zGDYEC4f
30分で例出されててワロタ
707R774
垢版 |
2024/02/10(土) 14:45:59.00ID:zGDYEC4f
ていうかやたらと墓地の設備やら区の認可やらに粘着してる奴がいるけどさ
当の住職含めて誰1人そこが問題になってるなんて言及してないのに勝手にそこを問題視してる方がよっぽどただの根拠のない憶測やわ
708R774
垢版 |
2024/02/10(土) 17:43:40.84ID:W5Kp9NdZ
区は善行院の宗教法人格を取り消し
重加算税を課するべき
709R774
垢版 |
2024/02/10(土) 17:45:09.33ID:W5Kp9NdZ
こいつ解決させないと小池再選無いぞ
710R774
垢版 |
2024/02/10(土) 17:52:28.99ID:LCQbVMsm
ずっと前から居るよね、なんでそんな捻くれた視点もったんだろう
711R774
垢版 |
2024/02/10(土) 20:06:51.04ID:KtxUHi9L
そもそも水道やらゴミ捨て場やらなんてやろうと思えばどうとでもなる些細な問題すぎるわ
712R774
垢版 |
2024/02/10(土) 21:28:13.21ID:xqcPal1r
そもそも新設じゃなくて既設だしね特に道路北側
おおかた住職がこの機会に今風のピカピカ墓園にグレードアップしようとしててそれを鵜呑みした関係者じゃない
大きな東屋とかそういうのは基本自費自己捻出
713R774
垢版 |
2024/02/10(土) 21:38:53.37ID:4TSdLTxj
そういや噂の東京マガジンはとうとう明日だね
寺側に偏向してなければいいけど
って無理か
714R774
垢版 |
2024/02/10(土) 21:46:15.03ID:p8jLpNBJ
ここまで整備されたら、今までの経緯なんか掘り返す方が非生産的だね
行政は粛々とここまで詰めてきたんだもん
あとは、残された一件あなたがどうするかだけですよって指し示すだけだよ
715R774
垢版 |
2024/02/10(土) 22:16:33.73ID:slzPp6pM
放7開通してもナマクラ坊主通行するなよ!
716R774
垢版 |
2024/02/11(日) 04:01:34.09ID:pa0v/UqU
>>706
あ、ごめん現じゃなくて源正寺だった
あとここの更に東の常演寺も京王線に分割された墓地あるね

いずれにせよ分割墓地の例はあるわけだから
臨済宗(源正寺)や天台宗(常演寺)にはできて日蓮宗(善行院)にはできないのかと
717R774
垢版 |
2024/02/11(日) 07:03:32.40ID:fi8H+IRD
そもそも寺の隣に代替地っぽいのがあるのに移転しないのは区が認可を拒否してるのに違いない、って時点で憶測にしてもだいぶ暴論だと思うけど
他ならぬ住職本人のインタビューでそこが問題じゃなくてただ墓地が分割されるのが嫌で拒否してるだけってのが判明してるんだぞ
区の認可なんて設置に向けた事務手続きの話なんだからもっと後になって出てくる話で現時点では明らかに関係ない
718R774
垢版 |
2024/02/11(日) 09:35:43.90ID:g4z9mo6M
>>702
開通する目処が立てば退きますよて感じ?
墓地以外の民家がいよいよクリアになって明け渡し。開通は農家にとってメリットだらけだから。
719R774
垢版 |
2024/02/11(日) 09:52:20.52ID:utXvuaWc
仮設オーバーパスで墓地の移転と並行運用が最短開通
720R774
垢版 |
2024/02/11(日) 10:39:31.30ID:voUrkL2t
>>717
まぁ今日の放送で住職が似たようなこと主張してたら、関係者がこのスレにも潜入(先導)してたんだなって証明になるし
やっぱり何も言ってなかったら単なるア○の妄想だったってことが解るね
721R774
垢版 |
2024/02/11(日) 12:07:14.92ID:I5oyZyVG
墓移動だけでなく、いっそのこと昭和然とした本堂も建て替えたらいいのにとは思う
722R774
垢版 |
2024/02/11(日) 12:39:48.79ID:25Zd/NdR
この後13時からBS-TBS 噂の東京マガジン
「お寺が悪いのか!?墓地が阻んで進まない東京都の道路計画」
↑のラテ欄の文が「お寺が悪いのか!?〜」って書いてるくらいだから寺は悪くないという構成で放送されそうと予想。
723R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:01:15.69ID:ARzMWP+J
はじまた
724R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:01:56.97ID:r5pPF/N2
きたか
725R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:02:13.82ID:r5pPF/N2
坊主でた
726R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:03:05.55ID:I5oyZyVG
生臭坊主
727R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:03:17.52ID:0sslUnzD
なんか思ってたよりちゃんとやってくれてる感じする
728R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:04:43.22ID:25Zd/NdR
BSじゃなくて地上波で放送してもらいなー
729R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:05:19.22ID:I5oyZyVG
TAKE2東の相方は練馬区民なの?
730R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:06:41.02ID:utXvuaWc
コッチで実況するのか
731R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:09:23.95ID:pa0v/UqU
寺も餃子も炎上してますね
732R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:12:38.63ID:I5oyZyVG
今週はやってTRYをカットして長尺で取り上げるんだな
733R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:14:46.38ID:ARzMWP+J
悪行院きたああああああああ
734R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:14:58.60ID:r5pPF/N2
久しぶりに見たから
やってTRY見たかったのに
735R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:16:54.01ID:utXvuaWc
開通したら職場からほぼ一直線で帰れるのになぁ
736R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:18:52.00ID:r5pPF/N2
高齢者が転倒したら終わりだよな
737R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:25:33.96ID:25Zd/NdR
計画は100年前、昭和2年から。
先代の住職はシベリア抑留で計画知らなかった(奥さんは知ってたかも)。
738R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:31:33.29ID:mf/EMIH2
まさかの取材拒否w
739R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:32:02.00ID:r5pPF/N2
分断ガイヤだから全面移転させろって
ゴネとしか思えんけど
740R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:40:11.62ID:ARzMWP+J
本堂から直接行ける歩道橋くらい作ってやっても良いとは思う
741R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:41:42.40ID:wJubMxiN
どうでもいいから早く退けや
742R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:42:06.88ID:I5oyZyVG
本堂をコンパクトに建て替えたら収まりそうだけどな
743R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:42:20.99ID:/kBAQ2zS
飛び地に利用できる歩行者用アンダーパス作れば解決だな
安いじゃん
744R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:43:03.57ID:r5pPF/N2
>>740
これだな
745R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:53:16.23ID:I5oyZyVG
東京マガジン「東京都が悪い 以上!」
746R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:54:41.58ID:25Zd/NdR
住職は取材拒否。文面で解答。
檀家の1人は顔出しNGでのカメラ取材。
その檀家の1人は「墓が分断されるのは嫌。寺と墓一緒に移転してもらいたい」とのことだったかな
747R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:54:41.86ID:25Zd/NdR
住職は取材拒否。文面で解答。
檀家の1人は顔出しNGでのカメラ取材。
その檀家の1人は「墓が分断されるのは嫌。寺と墓一緒に移転してもらいたい」とのことだったかな
748R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:55:53.01ID:/kBAQ2zS
足だけ映ってた檀家はサンダル履きだから近所在住の檀家だろうから自分に都合のいいポジショントークだな
本堂ごと移転で新築すれば檀家の負担少なくて済むもん
749R774
垢版 |
2024/02/11(日) 13:58:37.16ID:25Zd/NdR
>>742
確かに
750R774
垢版 |
2024/02/11(日) 14:13:06.36ID:pa0v/UqU
都:代替地は道路にかかる分だけ用意したからその部分だけ移転しろ。墓地分割は他事例もありそれ以上は特別扱いできない。※歩道橋、地下通路、ビニールハウス買収供与など
寺:墓地分割には応じない。そもそも100年以上前から土地を持って墓を建てたのは寺の方だ。
で膠着か。このままだと行きつく先は道路部分の強制接収まで有り得る?
751R774
垢版 |
2024/02/11(日) 14:21:54.11ID:55lt0lhk
もう寺挟んで開通でいいよ
南側の道路で何とか行き来できるでしょ
752R774
垢版 |
2024/02/11(日) 14:25:20.69ID:b5E4K8kn
迎福寺東堂住職

「全国には鉄道を通すためにお墓が両サイドに分かれたとか、道路を拡張するためにお墓を一部移転したとか、そういのはたくさんある事例です」

ここでも○ホが騒いで看破されてたねw
753R774
垢版 |
2024/02/11(日) 14:29:20.26ID:ENgflKAO
あんな階段上る本堂のくせに、飛び地から道路跨い檀家さんが歩くのが不便だとか
なんか矛盾してないか?
高齢者用に横断歩道渡る車椅子ぐらい用意してもいいが本堂に上がる階段はどうするんですか?って突っ込みたい
754R774
垢版 |
2024/02/11(日) 14:30:27.42ID:b5E4K8kn
>>752
つづき

「ただ、そういう時にじゃあお寺さんどうしているかというと、皆さん協力してですね、なぜかって言うのは公共のためになる話ですよね」

聞いてるかな「善行」院の住職さん
755R774
垢版 |
2024/02/11(日) 14:46:23.83ID:rY43oCXe
まあ確かに番組最後の方は東京都に対する批判要望の予定調和?の合唱だったね
寺を責めて終わるわけにもいかないんでしょうな

そんな、中でも清水国明は「寺が譲歩英断すれば檀家さんや周りは反対しないだろう」と発言していたが

直ぐに用意された原稿を読んで「東京都はこれまでの経緯の反省も含めて寺が納得できる補償の話し合いを進めて欲しい」と締めていたね
756R774
垢版 |
2024/02/11(日) 14:51:06.68ID:bXJB6ogG
>>728
TVerで明日から配信と冒頭にテロップあったよ
BS無くてもスマホアプリ入れれば見れるね
757R774
垢版 |
2024/02/11(日) 14:53:08.75ID:ijemFo76
したみち通りで人が死んでるのは言及してほしかったな報道機関として
758R774
垢版 |
2024/02/11(日) 15:06:46.34ID:UB5MQZUc
>>752
このスレのアホは例を出せってイキったら速攻で例を出されて完全に黙っちゃったな
759R774
垢版 |
2024/02/11(日) 15:12:57.62ID:ocwoS2Pg
結局、当事者である善行院住職、東京都担当者いずれも、文書での回答って・・・
それが今回の実態。お互いに関わりたくない感ありあり。

檀家1人は足元だけで、インタビューの答えたが、他は外野ばかりの話で
他の類似案件の紹介しただけ。

TBS側の質問に対し都の回答も的得ない???な回答ばかり。
見る限り、都として積極にこの課題に取り組んでいるとは思えない回答だった。
都だけでなく練馬区への回答も取材してほしかった。

今回単なるこれまでの経過と現状を説明しただけの内容だったな。
今回の放送で、少しでも前に進めばいいけど。
760R774
垢版 |
2024/02/11(日) 15:25:54.27ID:IbBIIhVj
>>740
つか、歩道橋も地下道もなにも普通の平面交差の横断歩道でいいじゃん坂も無いし
年に1度あるかないかの法事法要で信号数分待てないのかよ
しかもたった50基とかでしょ
761R774
垢版 |
2024/02/11(日) 15:30:05.16ID:o6r5rTRt
>>755
ちなみに清水国明は「寺は税金も優遇されている」(だから公共の利益に協力して当然)とコメントもしていた
762R774
垢版 |
2024/02/11(日) 16:27:21.13ID:v6aWgmzw
行政がやる気なさそうてこれ無理だろって印象だった
763R774
垢版 |
2024/02/11(日) 16:37:49.10ID:4Jkd3v55
>>760
現在の計画では横断歩道は寺の東側の道路の向こうに作る予定だ
これを寺の正面に変更すれば良いな
764R774
垢版 |
2024/02/11(日) 16:40:47.13ID:pa0v/UqU
(チラ裏)ぼくがかんがえたさいきょうのかいけつほうほう

・謎の第3者機関現る。 ※都がこっそり裏から手を回した組織。売名目的YouTuberとか宝くじ10億円当たった個人とかでも可
・ビニールハウスの土地を高額買収、農家地主は今後お金に困らずに済む。
・墓地移転、道路開通を条件にして買収した土地+新規墓地整備に充分な費用を寺に寄付寄進。 ※都を解さないのがミソ
・ようやっと寺が面子を潰さずに折れて墓地移転。※世間一般からの評価は知らんけど
・都も拡張部分は寺が勝手にやったことということで折れた形を世間に見せること無く済む。 ※表向きは
・謎の第3者機関速攻解散。 ※チャンネル閉設、個人トンズラとかでも可
・道路開通して皆ハッピー。 ※俺らの血税は使われてるかも知らんけどな

小池君、政治とはこういうものだよ。メンツのぶつかり合いはカネで解決するものだよ。たぶん。
765R774
垢版 |
2024/02/11(日) 16:42:18.26ID:TzTzRKGb
寺からの聞き取り文章を見ると寺は道路にかかっていない本堂部分も含めた全面移転を求めている模様
つまり本堂移転=新築費用もせしめようということで強欲さが垣間見える

これは仮にビニールハウスの土地等を既存代替地に加えて南北分断を無くしても単純な墓地移動のみでは納得しない可能性を示唆する

また、現在の基準で一からの作り直し完全新設ということであれば各種施設駐車場等含めて現在面積より大きな面積が必要と希望する可能性はありえる
(遠隔地完全移転の場合でも同様)

ちなみにこのスレでも以前から完全新設を前提とした基準で面積不足を提起していた関係者?の懸念とも奇妙にも符合する

(しかしこのような非常識な要求は通るわけがない、目の前の畑に道路が通るからといって道路にもかからない母屋が新築補償されるわけがない、ではその裏の小屋もとなり際限がない)
766R774
垢版 |
2024/02/11(日) 16:52:58.03ID:g3uo90ro
TVでも「本堂も!?」と驚いた声あげてた
767R774
垢版 |
2024/02/11(日) 16:58:39.16ID:ENgflKAO
庭だけ引っかかって庭だけ削られた人と整合性なくなるから、一件だけ特別扱いは絶対ダメ
寺が飛び地を売って、代替地内に納骨堂建てて収容面積を縦に増やせば代替地で全部収まる
墓掃除面倒くさがりの檀家は喜んで移ってくれるよ
768R774
垢版 |
2024/02/11(日) 17:05:11.65ID:ApIiuTj6
墓と寺院の全部を大泉近辺で移転するよう東京都に要求しているという檀家の発言に驚いた。人の住んでいる民家でも、道路に収用される部分しか補償してもらえないのに、なんでこの寺の檀家は全部一体で移転できると考えているのだろうか? 東京都の代執行手続きを断固として支援したい。 
769R774
垢版 |
2024/02/11(日) 17:11:47.02ID:89CY5F53
寺が本堂の建て直しまで求めて道路開通が遅れてることをもっと広めようよ
寺や檀家の不当要求で周辺住民が不便を強いられるなんてほんと冗談じゃない
770R774
垢版 |
2024/02/11(日) 17:22:03.00ID:J2jX7qvb
東京都もやる気ない感じ。
公務員だから、担当者は道路開通してもしなくても給料変わらないだろうし。
最近は議会でこれに関して突っ込んでる議員もいないんじゃないか
771R774
垢版 |
2024/02/11(日) 17:47:36.37ID:nQutX2dx
都にやる気あったら経堂3丁目のあそこも開通してるからな
ホワイトハウスの住人なんか良心的よ
772R774
垢版 |
2024/02/11(日) 18:44:46.30ID:U98s0WgR
>>768 >>748
檀家も本来自分が払わなければならない老朽化した本堂建て替えのお布施が無くて済むと一蓮托生なのかな?

それにしても何人もいてまともな人は一人もいないのかな?たまの法事の時の信号なんて全然待てますよ公共のために早く開通させましょうよ、という人

我が儘な人ばかりの土地柄?
773R774
垢版 |
2024/02/11(日) 18:49:50.91ID:fi8H+IRD
>>767
絶対ダメだし、ダメとか以前に法の規定により絶対にできないからな
法を変えないといけない
774R774
垢版 |
2024/02/11(日) 18:53:43.81ID:BkdtFrPG
近隣地権者を全部巻き込んだ区画整理位でもないと実現しなさそうだな
775R774
垢版 |
2024/02/11(日) 19:10:26.40ID:pa0v/UqU
なるほどー。TVの論調は「都ガー」だったんでとっとと金払って解決したれなんて感じで書いてみたけど
みんなで状況判断するに強欲寺の土地を盾に取ったゆすりたかりに負けちゃいけないということね、反省した。
これは時間かかっても行政を応援した方がよさげだね
776R774
垢版 |
2024/02/11(日) 19:14:56.91ID:pa0v/UqU
TVに顔出さないってのも、寺は後ろめたい、行政はいちいちかまってらんない、てとこか
777R774
垢版 |
2024/02/11(日) 19:30:43.40ID:vvS79wpZ
やっぱ金儲け住職になると退かないわ
778R774
垢版 |
2024/02/11(日) 19:36:45.60ID:ocwoS2Pg
放射7号が開通出来ない影響は、したみち道りだけではない。
現在外環の起点となってる大泉IC、関越道を利用する車が放射7号の
どんずまりとなっている北園交差点周辺に集中。
その結果、大泉ICから北園交差点や大泉学園通りは慢性的な渋滞をひき起こしている。
その渋滞を抜け道をしようとする車が、近隣住宅街路地に流入し事故、トラブル増加
事業認可から18年経っても開通できない影響、損失は図りしれない。
779R774
垢版 |
2024/02/11(日) 19:37:22.54ID:67eohKKp
>>775
TVは(無理やりでも)権力の方を責めないとならない、個人には優しく、となぜか日本ではそうなってるからね

今回たぶん番組の台本はそう書かれていたので流れはバッチしそうなってるけど

そんな最初から偏向した場でも、誰一人として心を込めて(つまり本心から)「寺が正しい、行政は酷い!!」と憤った人はいなかったね
780R774
垢版 |
2024/02/11(日) 19:41:56.93ID:j/yU663J
テレビの次は文春砲だな
781R774
垢版 |
2024/02/11(日) 19:42:47.00ID:fi8H+IRD
>>775
負けちゃいけないんじゃなくて、お役所は法律で認められたことしかできないからそもそも無理なのよ
まあそもそもその規定自体が良くないと俺は思うけど、現実的にそうなってる以上それに従うことしかできない
782R774
垢版 |
2024/02/11(日) 19:48:27.67ID:p9mRTknj
飛び地が残らないよう「まとめて移転したい」が切り取られて寺側には悪手だった
783R774
垢版 |
2024/02/11(日) 19:49:57.11ID:Ig/cNXpt
噂の現場からきますた
784R774
垢版 |
2024/02/11(日) 20:08:12.55ID:0oLmr9SO
まぁ民間の場合ならここで十数億円?余分に出るとしても逸失利益から比べればということで取引成立=生臭さ坊主の交渉勝ちというのもあるのかもね

でも公共機関ではそうはいかない、>>781 のように法律もそうだが、あからさまなゴネ得を認めたら後がおかしくなる前もだけと

あと公共機関じゃなくてもちゃんとした大企業なら避けるかもねあそこだけ特別に便宜計りましたなんてのは
785R774
垢版 |
2024/02/11(日) 20:37:24.06ID:KLFh3LjA
住宅と違って墓地は営業補償(法第八十八条)の対象だから面倒くさい
786R774
垢版 |
2024/02/11(日) 20:52:34.65ID:7wEqk8uC
寺も檀家も、したみちで子どもが危険に晒されようが、事故が起きようが構わない、ということか。
787R774
垢版 |
2024/02/11(日) 20:59:51.39ID:UB5MQZUc
メール投稿者の吉田さん絶対このスレ見てるでしょ
グッジョブ
788R774
垢版 |
2024/02/11(日) 21:05:17.92ID:4S3Sn3O/
>>787
そだね。
兆しは見えたとまではとても言えないけど、おかげでだいぶ状況は解った。

まぁ分断拒否ってのはかなり前から出ていた説ではあったが確定した。
789R774
垢版 |
2024/02/11(日) 21:10:31.71ID:wVip5M7t
>>786
次にしたみち通りで今度は寺区間でまた子供が死んだらどうするのかな?
そんな関係ねぇー?
790R774
垢版 |
2024/02/11(日) 22:25:14.75ID:VipLZI2f
時間が合わなくてテレビ見れなかったのだけども、寺側はまさかの取材拒否だったのかー

この前の日テレか何かの記事では話してなかったっけ?
791R774
垢版 |
2024/02/11(日) 23:06:34.22ID:nc9EAPg8
>>790
>>756 TVerで見れる
792R774
垢版 |
2024/02/12(月) 02:50:01.57ID:GYaD5q+V
道路を寺の北側か南側に計画変更すればいいだけじゃないのか?
793R774
垢版 |
2024/02/12(月) 03:18:51.61ID:1t6aMPKJ
俺の家もそうやって避けてくれ
とみんな思うだろうな
794R774
垢版 |
2024/02/12(月) 04:04:42.54ID:TxL+wS4U
兎に角西大泉ライフ以西は早く開放してほしいね
北園まではまだまだ時間がかかることがわかったので
795R774
垢版 |
2024/02/12(月) 05:12:03.60ID:t1NB0AZ1
ことある毎に都と区に要望出し続けて一刻も早く強制収用される事を祈るしかないな
796R774
垢版 |
2024/02/12(月) 05:37:59.92ID:Jdl8GFVk
個人ならともかく、実は社会性が特に重要な宗教法人が、かつ現在の状況で取材拒否するとか、立ち退かない妥当かつ明確な理由が全くない、ということか。
797R774
垢版 |
2024/02/12(月) 07:38:24.43ID:V7C/1kU+
寺を擁護する気はないけど取材拒否ではない
カメラの前で喋るのを断っただけで訪問したスタッフの取材にはちゃんと答えてる
798R774
垢版 |
2024/02/12(月) 08:01:17.14ID:9nomyLpK
録画見たけど寺と檀家の言い分のほうに分があるな。誰だって自分のお墓が分断されるのは
嫌なこと。東京都のずさんな工事の進め方が悪い。最初からお寺を避けるルートにすれば良かっ
たし、それが無理ならお寺・檀家とちゃんと合意するまで交渉してから着工すべきだった。この道
路は開通させてはいけない。
799R774
垢版 |
2024/02/12(月) 08:40:45.76ID:S3myh/yb
>>798
釣り針が大きすぎて面白くない。もっと絶妙なラインをつかないと盛り上がらないよ。
やり直し。
800R774
垢版 |
2024/02/12(月) 09:10:12.33ID:N0NqGVOh
>>797
そうそう撮影や録音を断ってるんだよね

別にモザイクでも何ならついたて越しの声のみ等でも良いから出演して欲しかったな

やっぱり、雰囲気やしゃべり方、特に選ぶ言葉等でこの人は本当に誠実なのか困っているのかそれとも傲慢強欲なのか伝わる部分ってあるからね
801R774
垢版 |
2024/02/12(月) 09:33:21.42ID:ZRmCnP6X
坊さんてのは本来は人前に出るのは慣れてるはずなんだけど、流石に今回は批判にさらされると解ってるから断ったのだろう顔出したら指名手配犯みたいになっちゃうかも(笑)

ただ、>>797の言うようにスタッフの取材質問には答えてくれていて、その取材メモをみると、本堂含めた全面移転を求めていること等が解ってそれ自体は判明したという意味ではまぁよかったよ

ちなみに番組では誰も読みあげていないが、そのメモが写された画面をよくみると
分断NGの理由に高齢者等の移動が危険になるからと書いてあって、
今のしたみち通りよりはよっぽど安全だろうよと笑ったよ
802R774
垢版 |
2024/02/12(月) 09:42:30.46ID:9nomyLpK
>>801
メモをよく見ると(録画だとじっくり見ることができる)大泉地域で代替地を見つけてほしいとも
書かれている。寺の承諾を得ないままの見切り発車だったと番組も都の工事の進め方を批判し
ている。他の部分をほぼ完成させてから残った寺と檀家にプレッシャーをかけるようなやり方は卑
怯。ここは都の謝罪と代替地確保まで開通はお預けとするしかない。
803R774
垢版 |
2024/02/12(月) 09:47:09.15ID:CTTOH7Jy
飛び地からの高齢者の移動とか理由にしても,本堂の階段は高齢者にもっと大変だよな
エレベーターあるならいいけど
飛び地移動なら車椅子貸し出すとか配慮で済むだろうし
804R774
垢版 |
2024/02/12(月) 10:03:33.81ID:LtHcynoZ
はい、立ち退かないのは本堂の含めて新築にしたいとゴネているからでした。
最低。

https://i.imgur.com/vjibhJl.jpg

https://i.imgur.com/utTComg.jpg

https://i.imgur.com/d6FGF74.jpg

https://i.imgur.com/S15IVKN.jpg

道路で分断されると言っても道路の向かいだよ。
大きな霊園なんかめっちゃ歩くのに、道路の横断1つでゴネるのはありえん。
805R774
垢版 |
2024/02/12(月) 10:04:40.42ID:CyOaF+91
寺と檀家もプレッシャーがかかって大変だねw
であれば個人的には大正解な進め方だな
806R774
垢版 |
2024/02/12(月) 10:04:41.97ID:nvciN4Bo
寺と檀家もプレッシャーがかかって大変だねw
であれば個人的には大正解な進め方だな
807R774
垢版 |
2024/02/12(月) 10:06:23.06ID:PcY/QKiQ
区画整理の範疇外の仕事だから都は関知しないけどビニールハウスと飛び地の交換を農家と寺で進めてくれればいいのに
そういう仲介者なら都が裏で連れて来てくれるだろ
現状の土地の表層の土も入れ換えりゃ農地用に変えられるし、今なら道路使ってやりやすいだろ
808R774
垢版 |
2024/02/12(月) 10:14:00.19ID:LtHcynoZ
至極真っ当な坊さんもいる。
こういう住職が地元から愛されるんだと思う。
悪行院の性根の悪さが余計に浮き彫りになるな。

https://i.imgur.com/QY1OttM.jpg

https://i.imgur.com/f7XdB3h.jpg

https://i.imgur.com/4od1c4O.jpg

https://i.imgur.com/q16zswd.jpg

https://i.imgur.com/tfRfLay.jpg

https://i.imgur.com/AwUEx79.jpg

https://i.imgur.com/lgzq9jK.jpg

https://i.imgur.com/zKyHQ1T.jpg

https://i.imgur.com/omg1VAt.jpg

https://i.imgur.com/qIfROTx.jpg

https://i.imgur.com/G44W2uQ.jpg
809R774
垢版 |
2024/02/12(月) 10:17:09.15ID:nAbnDc5V
>>804
おおこれこれ、この一枚目のスクショ下側の暗くなってる部分

「高齢者や子供達がその道路を渡ってお墓参りをするにはあまりにも危険である」

あまりにもって(笑)、横断歩道とか信号とか無い僻地から来た人?
そもそも北側の人はその道路渡ってから寺に来るしかないし(笑)
810R774
垢版 |
2024/02/12(月) 10:25:13.83ID:1t6aMPKJ
>>807
>>804のスクショにもあるように本堂の移転を求めてるからね
ビニールハウスの土地を確保してもダメかもしれないよ
811R774
垢版 |
2024/02/12(月) 10:29:09.56ID:ITD7ObME
戦後すぐに計画されてるから何も考えずに線引いてるよな。まだ米軍占領時だもん。
早くに計画変更してればよかったものの、都心が優先されててこの区間は放置。
いざ動き出した頃には住宅密集してしまって計画変更が難しくなったな。
寺の都も悪いわ
812R774
垢版 |
2024/02/12(月) 10:31:13.93ID:K/5x76Ro
>>810
寺と墓が一体であれば今の場所も問題ないと言ってたぞ。
今の場所で無理なら練馬区内の近くで移転。
813R774
垢版 |
2024/02/12(月) 11:08:11.54ID:fz2T1Yyq
>>807
墓の跡地で農業やるって心情的にどうなのかね
814R774
垢版 |
2024/02/12(月) 11:28:35.46ID:PcY/QKiQ
いやいやビニールハウスエリアと交換で一体だったら本堂を動かさなくてもいいですよね?事にされるのが一番イヤな落とし所なんだろ
本堂を新築にしてもらうこと有りきというよこしまな発想だから全体を纏めて別の場所に移すっていう事が必要って言い出してるだけ
よこしまな計画が狂うからビニールハウスエリア交換にはきっと触れたくない
815R774
垢版 |
2024/02/12(月) 12:32:22.45ID:FumDjxvT
都市計画道路の整備で、収用予定地のすべての地権者が同意してから事業を始めるなどということはあるのか? 事業計画に反対するならば、地権者だろうと部外者であろうと選挙を通じて民意を反映するのが、現代社会の民主主義のありかた。
東京都が包囲網を引いて寺に圧力をかけているというのは、番組に洗脳されているとしか思えない。 公共事業として私的な権利が制限されるのは当たり前だう。
すでに立ち退いた住民の土地家屋と同じ取り扱いができないならば、代執行もやむなし。令和8年度までに完成してほしい。
816R774
垢版 |
2024/02/12(月) 12:56:57.24ID:Q39BQRiC
寺も寺だが都も腹立つ回答だな
やる気がないのだけは分かった
817R774
垢版 |
2024/02/12(月) 14:24:57.63ID:JXTJk0gf
>>812
それはTVの何分目のとこで言ってた?
それだと>>804の文章にわさわざ「本堂はじめ」って書かなくて良いんだよね
818R774
垢版 |
2024/02/12(月) 14:37:02.44ID:5S2wWAnP
>>815
そうだよね。道路だけじゃなくてリニアにしろ新幹線にしろ全部承諾得てからって聞いたことないような。

森本が訳わかんない思いつきコメントしたのでそれが頭の中で法律になっちゃたのだろうね。

ちなみに謝罪さえすれば良いのかね、すいませんくらいのことはいつも言ってると思うけど。
819R774
垢版 |
2024/02/12(月) 16:48:41.19ID:UBDmpvJm
噂の!東京マガジン【噂の現場】墓地が阻んで進まない東京都の道路計画
BS-TBS 2月11日(日)放送分
配信終了 : 2024/2/26 12:00:00

TVer(無料)
https://tver.jp/episodes/ep5qnijptz

TBS FREE(無料)
https://cu.tbs.co.jp/episode/22350_2059104_1000065777
820R774
垢版 |
2024/02/12(月) 16:50:54.89ID:UBDmpvJm
【噂の現場】「お寺が悪いのか!?墓地が阻んで進まない東京都の道路計画」
千代田区九段から練馬区西大泉を結ぶ全長約19キロの都道「放射7号線」。
着工から18年、ほとんどの部分が開通しているのだが練馬区大泉地域の2キロだけが未開通のまま。
その地域には細い道路しかなく渋滞が常態化。歩行者の安全も脅かされているため、早期の開通が望まれている。
未開通の理由は寺が墓地の移転を拒んでいるからだという。
寺はなぜ移転を拒んでいるのか?事業主体である東京都はこの問題をどう考えているのか?
両者の主張がかみ合わないまま18年。解決策はあるのか?
821R774
垢版 |
2024/02/12(月) 17:21:37.70ID:hXCqi8tg
>>809
高齢者や子供が方7を横断して北の墓地に墓参りするより、したみち通りを放置する方が遥かに危険だよな(呆れ)
822R774
垢版 |
2024/02/12(月) 17:23:01.71ID:hXCqi8tg
>>814
煩悩の塊だな
823R774
垢版 |
2024/02/12(月) 17:28:17.84ID:hXCqi8tg
東京都が意趣返しをして【令和島(ゴミの埋め立て地)になら本堂含めて全面移転を認める】とか提案したら寺はどうするかな?
824R774
垢版 |
2024/02/12(月) 18:15:32.60ID:6KGQZvd3
>>808
おおー、このお坊さん、凄いいいこと言うね!
825R774
垢版 |
2024/02/12(月) 18:27:31.74ID:3uXiv9vV
結局寺と檀家のわがままだったな
826R774
垢版 |
2024/02/12(月) 19:59:13.70ID:Do35akPX
民間なら強制執行 相手が墓地では
827R774
垢版 |
2024/02/12(月) 20:00:05.73ID:SJyqNuAu
代替地の面積は同じ(狭くない)
分断されて危ないとかは理由にならない(結局近隣住民や檀家は横断する)
とかって前にも既に一回このスレで出て論破されてるよね

結局噂は正しかった、もしくは関係者がスレ潜入してたのでそれなりにリークされてたってことかな
ただ今までは噂だった寺の主張の確証がとれたのは確かに大きい

さらに本堂の移転を狙っているという新たな情報も得られたね

ここで出た関係者の前情報からみても、新基準による全面建て替え、各種新施設(給水・ゴミ処理・便所・駐車場等)設置、結果的に総面積増を狙っているんだろうね
828R774
垢版 |
2024/02/12(月) 20:16:09.13ID:LtHcynoZ
TVに出た他所の坊さんの意見、文字起こししとくよ

——
全国には鉄道を通すために
お墓が分かれたりとか
道路を拡張するために
お墓を一部移転したとか
沢山ある事例です
ただ そういう時に
お寺がどうしているかというと
皆さん協力してですね
なぜかと言うと
公共のためになる話ですからね

道路が通ることによって
東京都民が得られる利益
全然ありますよ
この道路は大変問題ですから
この道路が通ることによって
利益を得る東京都民の数と
墓地を動かして迷惑だと言う
人の数を比べたら
圧倒的に道路の開通によって
得られる利益は大きい
829R774
垢版 |
2024/02/12(月) 20:30:36.86ID:V7C/1kU+
>>828
まさに人のために尽くすことを本懐とする宗教人の言葉やね
830R774
垢版 |
2024/02/12(月) 20:35:54.34ID:ZaVDKiU4
どうせ必ず道路開通するんだから悪あがきの悪行はバチ当たれ
ある朝気付いたらイッキにブルドーザーで壊滅されてろ
831R774
垢版 |
2024/02/12(月) 20:59:04.25ID:dJ83U3hx
本堂の移転はさすがに別の話やろ
檀家が負担すべき話であって、税金でやるものではない
832R774
垢版 |
2024/02/12(月) 21:04:25.15ID:M9sVnMwJ
>>828
これが「善行」w

>>831
その通り!
833R774
垢版 |
2024/02/12(月) 21:21:38.69ID:xw7BQACR
したみち通り沿いの賃貸に10年くらい住んでるが、
住み始めた頃から徐々に道が出来ていった
あの寺にはいいかげんにしろと思うね
とっとと明け渡して開通させろクソ坊主、くたばれ
834R774
垢版 |
2024/02/12(月) 22:00:00.77ID:ZmkkWWuL
だから答え出てるじゃん
あの寺の檀家さんで10年より前、まあ20~30年前から反対なんだから
地元の誰かでしょ
もちろん全員とは言わないが
ローンで家買うような人にはあまり関係ないと思うよ
何故なら道路できるの知って住宅購入してんだから
835R774
垢版 |
2024/02/12(月) 22:09:18.93ID:UY1NC/2j
ようやくTVerで見た。
まぁ、なんというか強情・強欲な住職だねーとしか。
住職はシベリアに抑留されてた人みたいだから、もう100歳前後か。
正直、100歳ぐらいであの煩雑な墓移転の手続きできないだろうな。
檀家から一軒一軒同意をとって移転工事の手続きしてとか。
836R774
垢版 |
2024/02/12(月) 22:26:23.91ID:Kt6DUNHK
それ、先代の住職だよ
しかし同意取ってたかどうかとか意味無いのに番組ではそこクローズアップしてるよね
全国の立ち退いた墓地も計画時に同意取れてたとこなんてほとんどないでしょ

まぁ確かに万一にも先代住職の家族が同意してたらそこでアウトだが、アウト側の理由にしかならない
837R774
垢版 |
2024/02/12(月) 23:30:17.24ID:9nomyLpK
強欲なのは道路の開通を切望する住民たちのほうだろう。
あとから来て元々あったお寺にどけ!って迫るとかどんだけ身勝手で秩序破壊なんだろう。
沿線住民は頭冷やしたほうがよい。
838R774
垢版 |
2024/02/12(月) 23:31:56.75ID:9gGmaLvN
>>837
うわぁ関係者キター
839R774
垢版 |
2024/02/12(月) 23:49:06.44ID:ZKnzqb67
工事始まるから退いて

移転先がない!嫌だ!

すぐ横に代替地用意したよ

代替地は、、、分断されるなんて嫌だ!

農家と話つけて一体の土地用意しようか

いやいや、本堂も移転して新築してくれないと嫌だ!

硬直

なんなんこれ
そもそも公共事業で代替地決めるのは土地所有者の役割で
都が用意してくれてるだけで十分譲歩してる
周辺住民がみんなそうしてるのになんなんだこの寺は
840R774
垢版 |
2024/02/12(月) 23:53:30.39ID:xisiJ5lL
>>837
お前は >>828 を声に出して10回読め
841R774
垢版 |
2024/02/12(月) 23:57:20.17ID:Icve9xLV
ほんと悪行院と名前を変えてもらおう
842R774
垢版 |
2024/02/13(火) 00:15:54.49ID:x90+2Nos
TVer見たけど、結局のところ都は既に代替地を用意してるのに俗世に塗れた強欲生臭坊主が全面移転要求してゴネてるだけか

寺なんて客商売だろうに周辺住民の心情損ねてまでゴネるメリットあるんかね
843R774
垢版 |
2024/02/13(火) 00:19:59.75ID:PhPW7CFB
>>837
ご住職はそう言ってるのですか?
844R774
垢版 |
2024/02/13(火) 07:12:00.00ID:lHIaoxs+
いろいろ意見があってもいいが、同じ番組を観ても内容を勘違いしてたり理解出来ない人がいるんだなということがよくわかった
845R774
垢版 |
2024/02/13(火) 07:41:24.49ID:JFCsoD+0
この区間が一番遅くなることが分かっただけでもよかった
伏見通り以西を開通させて以東は青梅街道に、埼玉も伏見通りから関越道方面の工事しているから完成したら関越利用者はそっちつかえばいいし
846R774
垢版 |
2024/02/13(火) 07:49:07.34ID:jj24VH6F
早くてもあと10年はかかりそうだな
847R774
垢版 |
2024/02/13(火) 07:51:32.63ID:Go088dGd
10年後なら新座、清瀬、東久留米も出来て
強制代執行だな
848R774
垢版 |
2024/02/13(火) 07:59:14.63ID:sty889f6
多分、東京都としての行政上の手続き(行政代執行)の準備はすすめているだろう。詳細は別として、収用委員会への申請および審査に関心がでてくるな。
公共の利益か、宗教団体への便宜か?  
849R774
垢版 |
2024/02/13(火) 08:03:47.55ID:PK7de54R
>>848
墓地廃止しないと代執行による用地取得は出来ないって何度も指摘されてるよ
嘘かと思って調べてみたら本当だった
おそるべし墓地法
850R774
垢版 |
2024/02/13(火) 08:08:00.29ID:r8wFG0he
補助156号線と230号線が開通してもまだ未開通だったりしてな
851R774
垢版 |
2024/02/13(火) 09:23:57.85ID:dIEH6Rvd
>>849
いきなり収用の前に何らかの法的措置や命令等は出来ないのかな?
一つ一つステップを踏む感じで

前例が無いとか言いそうだけど、せめて理論的には無いと法治国家としておかしくなりそう
852R774
垢版 |
2024/02/13(火) 09:28:16.40ID:+vLKP8za
つか道路の墓地移転で裁判か何かして解決した例が前にもここでも出てたはず
853R774
垢版 |
2024/02/13(火) 12:20:23.15ID:K01yB/VB
地図で見れば分かるが代替地の東側に小さい畑がある
西側のビニールハウスではなく東側の小さい畑も代替地にするべき。
854R774
垢版 |
2024/02/13(火) 13:03:07.65ID:o89OD3OQ
すべきって言われてもそれは寺が自分でやるしかない。
何度も言われてるけど都は法律上道路に直接かかる部分の代替しか用意できない。
855R774
垢版 |
2024/02/13(火) 13:22:04.33ID:Jl3xTncM
・放射7号の全線開放
・外環道の東名ICまでの延伸開通
・補助230号開通後の大江戸線の大泉学園町駅までの延伸開業

さて、一番早いのはどれだ?

個人的には、放射7号が一番近いと思っているけど。
5年後にも同じ事書いてそう。
856R774
垢版 |
2024/02/13(火) 14:28:12.48ID:lHIaoxs+
伏見通り延伸が新座料金所まで行ったら、下り方向にもETC出口作って寺迂回ルートとして伏見通り方向に行けるようにすればいいじゃん
外環から中央道に乗る下道の仮ルートに使えるし
857R774
垢版 |
2024/02/13(火) 14:44:39.07ID:LdBTcCu+
もうこうなったら補助156号線を先に開通させるしかないな
したみちの交通量減らせるはず

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/04/23/documents/06.pdf
858R774
垢版 |
2024/02/13(火) 16:20:55.71ID:Jl3xTncM
>>857
補助156号は2021年4月23日に事業認可は出たもの、用地買収は現在でも
殆ど進んでおらずかなりの時間を要する。

参考までに、約2年前の記事リポート
https://urban-development.jp/road/hojo156-202103/
859R774
垢版 |
2024/02/13(火) 17:28:52.62ID:sty889f6
大泉学園の駅前で、放射7号線の開通促進(墓地移転)か開通断念(墓地維持)の両方で署名活動でもしてはどうかな? 地域限定であるが、民意の反映には違いない。
860R774
垢版 |
2024/02/13(火) 18:12:53.13ID:PFBqIxeT
>>851
都なり区が代替墓地作って強制執行によって遺骨を代替墓地に移動する
空になった墓地は区が職権によって廃止すれば晴れて墓地法の網から外れて道路用地になる
861R774
垢版 |
2024/02/13(火) 18:46:44.33ID:7NJjfY1p
>>860
そうそうそんな感じだった

代替墓地こそ一時的なものだから適当な納骨マンションでいいじゃんと話が出てた
後は寺が自力でどっか好きなとこ勝手に探しなと何十年かけても知らんから
862R774
垢版 |
2024/02/13(火) 19:21:05.03ID:PFBqIxeT
>>861
納骨堂は素人の希望的推測であって骨の行き先は同等の原則
寺に対する補償ではなく墓の利用者に対する補償だからが理由らしい
骨がなくなれば強制執行だから寺には金銭補償のみで代替地無し(不動産補償と営業補償だから不動産補償のみの住居よりも高額になるのは避けられないけど)
863R774
垢版 |
2024/02/13(火) 20:56:05.42ID:7NJjfY1p
>>862
それも決まった事なの?
確か他の道路移転の例で一時的に保管する場所の確保がうんぬんとあった記憶がある
一時的なら同等である必要ないよね、夜逃げした人の残置物を大家が令状取って片付ける感じ?
864R774
垢版 |
2024/02/13(火) 21:32:56.54ID:Srxz8Q/f
一時保管ならそうだろうね
強制執行による土地収用が前提なら金銭補償だから寺の墓地が無くなるってことだから一時ではない正式移転
一時保管は寺が同意して代替地に墓地を造成する等の場合
865R774
垢版 |
2024/02/13(火) 21:44:47.45ID:h/yQanq7
>>862-864
都立霊園(多摩、小平、八王子)の一般型で毎年500件も募集してるので(合葬でいいなら2000体以上)
そこに強制執行でぶち込めばいいわけだね早くやれ
866R774
垢版 |
2024/02/13(火) 22:12:45.60ID:eBe4Qphf
>>865
都立霊園の枠をそれで取られるの自体、東京都としてはやりたくないでしょ。
867R774
垢版 |
2024/02/13(火) 22:23:14.11ID:kp2rJOu4
>>863
高速道路とか集落墓地の代執行による墓地移転・土地収用はよくある話で一時ではない恒久移転だから事業者が近隣に墓地を造成している
古い話だけど東海道新幹線の神奈川静岡区間は墓地だらけで国鉄と県が墓地移転しまくったって有名な話(穴だけ造成して石は動かすか木札掛けるだけだったらしい)
反対と言うより連絡付かずが理由みたいだけど
868R774
垢版 |
2024/02/13(火) 22:25:20.48ID:jj24VH6F
代執行するなら小池百合子みたいなタイプの知事のうちがチャンスだよな
日和見タイプの知事になったら絶対やらんだろ
869R774
垢版 |
2024/02/13(火) 22:37:46.41ID:TNIj6tzK
>>866
やりたく無いとか言ってる場合じゃないでしょ公務員なので決まった仕事しかしたくない?

枠を取られて困るのは一般市民と思うけど都立霊園全体では5000件も募集あるし、都営住宅だって災害時は被災者優先になるので仕方ない

まぁ都立に限らず別の霊園でもいいけどね埼玉とかまで含めればいくらでもありそう
870R774
垢版 |
2024/02/13(火) 22:55:22.64ID:0e7jxxFR
>>866
毎年コンスタントに募集してるようなので、少し前倒しして(0.3年分?)整備するとか移転時期を分散させれば枠の影響はかなり軽減できるかも
871R774
垢版 |
2024/02/13(火) 23:02:30.92ID:kp2rJOu4
寺ではなく利用者に対する恒久補償だから代替墓地は近隣が原則
寺と墓利用者の関係も切れるから寺は困り今後墓利用者は寄付強要されずバンバンザイです
872R774
垢版 |
2024/02/13(火) 23:15:02.89ID:O/lXVJFw
近隣とかいっても埼玉でいいだろう
強制執行なので要望なんか知らん
873R774
垢版 |
2024/02/13(火) 23:23:21.09ID:Srxz8Q/f
>>872
強制執行は正当な補償が前提ですよ法律読めばワカリマス
墓利用者には常識の範囲で現在と同様にお参り可能な墓
寺には不動産価値相当の金銭と墓が無くなることに対する営業補償金
どちらにせよ坊主丸儲けでウハウハですね
874R774
垢版 |
2024/02/13(火) 23:44:52.12ID:0WgfyvTk
>>868
選挙次第で道路整備に後ろ向きなのが出てくる可能性すらあるだろうしな
「一人でも反対があったら」というのにあの航空写真はうってつけだろうし
875R774
垢版 |
2024/02/14(水) 00:10:18.58ID:Y1Lua8EH
>>873
いずれにしても要望聞く必要ないよね
別に等価なモノを出すのが原則なら坊主丸儲けでもないはず未来の分が一気に入っただけ

そして一般的には早く開通するという多大な利益、まぁ公務員はマンドクささしかないだろな
876R774
垢版 |
2024/02/14(水) 00:28:00.49ID:cQjUdjTl
したみち通りで子供が亡くなればお金では換えられません
877R774
垢版 |
2024/02/14(水) 00:54:27.11ID:pSyjJ4G+
>>837
まんまとしゃしゃり出てきたな、おつかれさん
878R774
垢版 |
2024/02/14(水) 01:25:53.73ID:0dg4ssLV
強制執行になると任意なら補償額に多少のイロを付けてくれてた部分が無くなり税制優遇等も効かなくなり損と聞くが
まぁそれが元からの価値なのだと思うけど
879R774
垢版 |
2024/02/14(水) 04:20:01.41ID:OSPogm1S
>>873
別に金をケチりたいわけじゃないから、それでいいのでは?
なにか問題でも?
880R774
垢版 |
2024/02/14(水) 05:12:58.32ID:eXZLIZYM
>>856
関越新座料金所より東に出入り口造るなら練馬ICから伏見通りまでは実質無料区間?
881R774
垢版 |
2024/02/14(水) 05:17:28.28ID:eXZLIZYM
>>858
これで補156のここ~ここまでや補230の別荘橋通り~ライフが先に開通したら草も生えない
https://i.imgur.com/kn4iQPr.jpg
https://i.imgur.com/BMKJvNh.jpg
882R774
垢版 |
2024/02/14(水) 05:21:17.09ID:eXZLIZYM
>>869
いっそ空き地の令和島に新都立霊園を造ったら?
俺だったらダ埼玉なんかに埋葬されるくらいなら令和島の方がマシ。
883R774
垢版 |
2024/02/14(水) 05:25:02.73ID:eXZLIZYM
>>874
逆に次の都知事選に「任期中に絶対方7を全通させる!善行院問題を解決する!それ以外は知らねー」というN国みたいなワンイッシュー候補者や政党が出馬したら?
884R774
垢版 |
2024/02/14(水) 05:54:18.58ID:onVF5p/G
都知事選って売名行為狙いの頭おかしいのが出馬する傾向あるからな
885R774
垢版 |
2024/02/14(水) 06:32:58.27ID:v4JYoIat
>>880
伏見通り延伸が関越道に接道するのは新座料金所越えた地点
外環から来る車は当然だけど練馬から乗って来る人もバイパス通行料で有料いいじゃん100円ぐらいで
間違えて練馬IC方面に上っちゃった車の逃げ道でもある
886R774
垢版 |
2024/02/14(水) 07:15:46.96ID:E8KYThXp
>>868
逆に言えばもうちょっとこの問題が話題になって百合子ちゃんの耳に入ったら一気に動く可能性もあるよな
私が音頭取ってやりましたアピールできる仕事好きでしょあの人
887R774
垢版 |
2024/02/14(水) 08:30:24.19ID:x1VUf0SB
確かに百合子くらいじゃないとダメかもね
特に寺が望んでるような規則法律を超えるようなのは政治責任が取れて国民審判がある人じゃないと
888R774
垢版 |
2024/02/14(水) 08:33:52.08ID:E8KYThXp
練馬区議か東京都議でこの問題に関心があって百合子に繋げられれ人っているのかな
889R774
垢版 |
2024/02/14(水) 09:47:25.35ID:GNb4yj05
実際この話を早期にまとめるなら法の規定を逸脱したレベルで都側の譲歩が必要だからな
当然公務員の判断でそんなことは許されないから都知事の決断がいる
890R774
垢版 |
2024/02/14(水) 09:54:49.55ID:Ljcbxjso
放射7号線の整備が東京都の道路整備として最後であれば特別な対応ができるかもしれないが、ごね得を認める特例を認めると将来の他の道路整備にとって支障となるのは明白。
だから特別対応などありえない。ありえない。
891R774
垢版 |
2024/02/14(水) 10:05:02.48ID:GNb4yj05
逆じゃない?実態に合わせて柔軟に対応できるのが当たり前になったら支障どころか加速するよ
予算の問題はまあ金持ち東京都なら何とかなるでしょ
892R774
垢版 |
2024/02/14(水) 10:35:33.48ID:mDOIohow
ゴネ得にしたらみんなゴネる様になってやり難くなるだけだろ
ゴネる奴には強制収用一択だよ
893R774
垢版 |
2024/02/14(水) 10:46:46.96ID:E8KYThXp
こういう奴らが世の中をどんどん不便で生きづらくするんだろうなあ
894R774
垢版 |
2024/02/14(水) 11:17:17.87ID:P16nRQ7B
まぁただ分断で本当に危ないのかとか?本堂移転までする公費でする必要があるの?かとか考えるとね・・・

百合子も大きな民意があるからこそ規則を破ってでもしようとするわけで
逆に批判浴びて次の選挙で不利になるならやらないよねその可能性があるだけでも
895R774
垢版 |
2024/02/14(水) 11:20:28.15ID:GNb4yj05
百合子は公共工事に積極的だからまだいいけど
百合子みたいなポピュリズムタイプでかつ公共工事緊縮で人気とろうとする知事が出てきたら最悪だよね
896R774
垢版 |
2024/02/14(水) 11:25:27.85ID:z6FVPUFE
本堂移転は論外としても、上で書いてるように南側の代替地を広めに取るくらいのことは百合子パワーでやって欲しいわ
897R774
垢版 |
2024/02/14(水) 11:32:21.53ID:v4JYoIat
とりあえずライフの所まで開通してほしい
練馬所沢線のライフ方向へ小泉橋の交差点をセブンイレブンの駐車場削って右折レーン作れば、ライフの所から伏見通り方面に分散出来る
898R774
垢版 |
2024/02/14(水) 11:54:52.86ID:z6FVPUFE
それはやって欲しいけど
1番狭くて危ないのは対面通行になってる小泉橋と北園の間だからあんまり恩恵ないのよね
小泉橋以西は狭いとはいえ片側一車線だし
899R774
垢版 |
2024/02/14(水) 12:04:35.43ID:azvQm0F0
部分開通は必要でしょ
車ひっくり返ったのもその区間もし子供の列に突っ込んでいたら

寺は裁判しかなさそ5年~10年?
900R774
垢版 |
2024/02/14(水) 12:38:33.84ID:R3c0HmRL
あえて裁判に応じて負けて、判決に従って寺の補償要求を飲んだ体にすれば
少なくとも便宜供与にはあたらない?

まあ判例できちゃうから後の整備に影響を及ぼすのはアレだし
そもそもそんな展開になるはずも無いか
901R774
垢版 |
2024/02/14(水) 13:01:52.58ID:E8KYThXp
まあ現実的には善行院が主体的に南側代替地の隣地を買い取るしかないんだよな
都ができることがあるとしたらそれを念頭に道路部分の買取価格を可能な限り高く見積もることくらいか
902R774
垢版 |
2024/02/14(水) 15:31:48.63ID:6PTFnUHe
強制執行の段階ではなく任意買収なら道路用地だけでなく北側墓地も一体的に買収することは違法ではない
住宅だって道路に掛かる部分だけでなく全体買うなんてよくある話
行政の裁量の範囲だよ
903R774
垢版 |
2024/02/14(水) 15:40:26.64ID:kS5K3vwI
じゃあそのお金を元にビニールハウスの土地を寺が任意で買えば良いわけですね。
だがしかし、本堂の移転を希望してらっしゃると・・・
904R774
垢版 |
2024/02/14(水) 17:38:27.19ID:8U855Ks8
>>886-887
今の都知事が石原慎太郎だったらどうしただろうな?🤔
905R774
垢版 |
2024/02/14(水) 17:51:26.12ID:xvr8pP+B
何もしないんじゃない?
906R774
垢版 |
2024/02/14(水) 22:04:35.55ID:XyaGj8Tw
まだまだかかりそうだね
あそこの寺の檀家がそんなに異論唱えているとは思えないんだよな
あの周りの交通事情はよく知っているだろうから
住職変わったら変わるんじゃない?

ちなみに地下道通るぐらいなら横断歩道わたるとおもうぞ、老人は
子供は地下道喜ぶだろうけどな
907R774
垢版 |
2024/02/14(水) 22:22:04.23ID:ZOnDx1es
隣接地を取得できる見込みはないとみて、それで一体の敷地となると必然的に本堂も建て直しというだけで、
隣接地が取得可能ならそれはそれで許容範囲かもしれんぞ。
908R774
垢版 |
2024/02/14(水) 23:04:31.82ID:nNQWRViD
本堂のすぐ脇が道路になるのでそれを嫌だと言ってる悪寒
909R774
垢版 |
2024/02/14(水) 23:18:43.70ID:pKD8Uopu
というか隣地が取得できたら本堂新築の見込みが無くなる訳で
坊主が農家に対しては売らんでよい、迷惑かけたくない、とか
吹き込んでる可能性すらあるんじゃね?

このまま坊主が断り続けたらずっと開通しないわけ?
酷くね?したみちでは死亡事故も起きてるのに。
910R774
垢版 |
2024/02/15(木) 00:39:58.35ID:CCbNxhjq
規模は全然違うが
武蔵野美術大学は都市計画道路(小平3・3・3号:新五日市街道)で敷地が分断されて
専用の地下通路ができてたな
911R774
垢版 |
2024/02/15(木) 00:45:04.64ID:DNmsHDRO
いくら交通事故が起ころうが寺に責任は無い
寺の用地が欲しければ東京都が法律にしたがってやればいいだけ
交通事故の責任は東京都にある
912R774
垢版 |
2024/02/15(木) 01:38:12.23ID:+mhhyvfe
もう収用でいいよ。今時ルールを変えてまで便宜を図れという強欲寺の言うことを聞く必要はない。
913R774
垢版 |
2024/02/15(木) 01:47:18.40ID:mLGyUUK5
>>910
1年に1回も使わないかもな(単なる墓参りなら本堂との往復も不要?)たかが50基分と
毎日何百人何千人の学生が通う大学ではその通りで規模が違い過ぎる
914R774
垢版 |
2024/02/15(木) 02:01:02.58ID:FZiv70ad
もう事業化から18年だから行政も可能な提案というのはしつくしていると思うんだよね
その結果が全面移転を求めているというねそろそろ強制モードにチェンジしていく時期かもしれない
915R774
垢版 |
2024/02/15(木) 02:11:34.05ID:mNHWNaqP
親切心で代替地を用意したので何でも要求出来ると思い込んでる悪寒
916R774
垢版 |
2024/02/15(木) 02:21:09.67ID:RVWW4ixW
もうこの状況だと、都にひたすら苦情言うしかないんじゃね?
都庁ホームページにも「都政に対する提言・意見・要望等をお寄せください」
って書いてあるんだし。
みんなで電話しようぜ

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/iken-sodan/otoiawase/madoguchi/doro.html
917R774
垢版 |
2024/02/15(木) 02:27:19.44ID:WAyFp+/r
押しボタン式信号機でも無駄なような
でも設置しないとダメなんだろうな
918R774
垢版 |
2024/02/15(木) 05:29:18.28ID:V/nRWm7Y
>>916
あと、ここにも
https://i.imgur.com/vjC5uHn.jpg
919R774
垢版 |
2024/02/15(木) 07:26:52.19ID:f9L2v59g
こういうのは数集めるのが大事
というわけでちょっと苦情投げ込んでくる
920R774
垢版 |
2024/02/15(木) 08:47:04.17ID:bz9e6Qcc
>>869 >>873

↓ここでいいんじゃない?善行院付近から3km車で5分常識の範囲

https://niizamemorial.com/
新座市営墓園

新座なら民間含めて他にもいろいろありそう

さっさと強制執行で!!
921R774
垢版 |
2024/02/15(木) 09:41:07.41ID:XAYeDEiF
>>853
我々市民がクラファンで、代替地の東側の小さい畑か、西側のビニールハウスを買って差し上げよう
リターンは道路北側の墓地跡地の売却益を分配。

市民にここまでされたら、寺も断れる理由も無く引くに引けなくなる。
922R774
垢版 |
2024/02/15(木) 09:55:31.65ID:kUQAln0+
断るもなにもあなたのポケマネで本堂新築までしてあげればいいじゃない
923R774
垢版 |
2024/02/15(木) 10:35:40.88ID:HTGEMmuu
行政代執行しまーす
区画整理部分とその上空は都が差し押さえたので
お墓の移動には時間かかるので仮設のオーバーパスで速攻で開通しまーす
924R774
垢版 |
2024/02/15(木) 11:12:04.40ID:p5aD/nRs
寺のスポンサーは檀家なのだから檀家に圧力掛けるのが一番効くだろ
925R774
垢版 |
2024/02/15(木) 11:32:38.58ID:dfrruZsI
いっそお前らが仏門に降って善行院の住職を継ぐという手もある
926R774
垢版 |
2024/02/15(木) 11:40:00.94ID:kIEam+0s
よし、今日から修行する!
927R774
垢版 |
2024/02/15(木) 14:06:15.84ID:JmXrXfrQ
本堂と墓を分断されると墓参者の横断が危険とかマジで言ってんの?
開通しない所為でライフの所を横断させてる方が100倍危険やろと
928R774
垢版 |
2024/02/15(木) 14:07:06.94ID:JmXrXfrQ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
929R774
垢版 |
2024/02/15(木) 14:22:39.54ID:Fz2+18Yk
>>923
最高だな胸アツ!
都知事選立候補したら票入れます
930R774
垢版 |
2024/02/15(木) 14:25:13.76ID:Fz2+18Yk
坊さんも道路決定地の墓に収まるつもりだったらまた少々厄介だ
死んでも道は通さん!
931R774
垢版 |
2024/02/15(木) 14:44:18.54ID:Y6Id/yUU
墓地の通路にデカイうんこでも置いとけ
檀家も自分たちのやってることがどんだけ迷惑か理解できるだろ
932R774
垢版 |
2024/02/15(木) 15:00:20.69ID:+MYytaFL
>>929
自衛隊に派遣要請して90式戦車が通れる戦車橋を今日中に架けるように言うのでオレに一票入れてくれっ
933R774
垢版 |
2024/02/16(金) 19:08:41.99ID:3/AnLePd
誰か盛大にスベってる↑をフォローしてやってくれ
934R774
垢版 |
2024/02/16(金) 20:23:55.15ID:JODRxxUg
フォローしようもないから朝霞の広報センターにでも捨ててこようぜ
935R774
垢版 |
2024/02/16(金) 23:41:21.66ID:AKxw91CC
道路の下に人が通れるだけ分くらいのスペースで地下トンネル作ればいいんじゃない? 池袋駅の東と西側繋ぐトンネルみたいな。

そしたら本堂とも繋がってるわけだし、問題ないでしょ。

早く開通しろボケ ハゲ 寺 
936R774
垢版 |
2024/02/16(金) 23:53:04.84ID:FlmSxxw8
飛び地から本堂にすら歩けない人なら、本堂がある二階までの階段も上れないよ
飛び地からの移動に配慮して難癖付けるのはおかしな話
937R774
垢版 |
2024/02/17(土) 05:11:15.87ID:GMxUwClG
>>935
ウイロードかww
https://i.imgur.com/lO6mMaX.jpg
938R774
垢版 |
2024/02/17(土) 09:01:38.11ID:mPVhokn3
>>935
不悪口だぞ。
善行院の住職を継ぎたいなら十善戒は忘れるな。
939R774
垢版 |
2024/02/17(土) 10:52:09.35ID:SIeGKG+z
>>935
これでいい?
https://mainichi.jp/graphs/20231106/mpj/00m/030/069000f/20231106mpj00m030068000p
940R774
垢版 |
2024/02/17(土) 10:58:15.46ID:9HdCzeAQ
逆転の発想で、墓地の方を堀割で半地下化しアンダーパス兼用とすればよい
941R774
垢版 |
2024/02/17(土) 11:26:20.23ID:TADgeqLT
墓地を空中に浮遊させるという案もある。
942R774
垢版 |
2024/02/17(土) 12:38:00.96ID:UdgZV//V
住職が空中浮遊してるかも檀家も
943R774
垢版 |
2024/02/17(土) 14:42:24.29ID:mPVhokn3
比丘尼のオーケーまだ工事始まらんの?
944R774
垢版 |
2024/02/17(土) 15:12:57.85ID:oAnDhF7+
オーケーは役所と調整中じゃね?
目白通り側に駐車場出入口作ろうとして、そんなことしたら比丘尼交差点が死ぬと
指摘されてその後どうなったんだろ?
ただでさえリビンに右折する車で1車線塞がるから、okが駐車場作ったからヤバいのは明らか
945R774
垢版 |
2024/02/17(土) 21:37:21.40ID:9HdCzeAQ
遺跡調査は終わったんかね
946R774
垢版 |
2024/02/18(日) 00:02:50.94ID:9f6TPiRw
>>940
それだ!
あと、本堂地下にも墓地こしらえたれ
947R774
垢版 |
2024/02/18(日) 07:48:38.72ID:5bvpDcQ+
>>944
そもそも比丘尼の交差点自体改良した方がいいよな。
土支田方面にも右折信号つけるとか。
948R774
垢版 |
2024/02/18(日) 08:24:18.97ID:DO0x+zgW
調布保谷線の東伏見オーケーも渋滞原因になりそうな気がするけど
常時車線規制してるみたいな現状でなんとかなってるなら問題ないか。
949R774
垢版 |
2024/02/18(日) 15:48:11.14ID:XlVabIVU
そもそも道路開通で用途地域が一低から一住になって床面積が三倍とれるようになるんだからそれだけでも経済メリットあると思うのだが
950R774
垢版 |
2024/02/18(日) 18:23:44.51ID:4ZSwrQmy
確かにオーケー作るなら
オーケーの前は4車線にしないと捌けないかもあそこ
951R774
垢版 |
2024/02/18(日) 18:38:37.22ID:a68zb97j
用途が代われば評価額が上がり、結果として固定資産税が上がることもある。
生活道路への車の流入は減るけどね。
952R774
垢版 |
2024/02/18(日) 21:10:54.28ID:tMCcMC5I
容積上がってメリットあるのは賃貸オーナーくらい
木造2階建て戸建てを4階建てに建て替えるのは現実的ではないし税金が上がるだけ
953R774
垢版 |
2024/02/19(月) 05:12:06.08ID:KR5hfF9r
マジで固定資産税と相続税と贈与税、それから国民健康保険税を廃止してその分、宗教法人と大企業とデベロッパーに懲罰的課税をすれば良い!
954R774
垢版 |
2024/02/19(月) 09:42:27.92ID:SrePqQzj
953が無職なのは理解できた
955R774
垢版 |
2024/02/19(月) 09:47:44.69ID:tqymEri6
おはようお前ら
今日も自分や周りのことだけでなく社会全体のためになるような善い行いをしよう
956R774
垢版 |
2024/02/19(月) 10:36:40.53ID:SMc2agWI
寺がどいて開通したら学園通り混むから大泉学園駅行きじゃなく、北園から保谷駅に行くバス路線を作って欲しい
少しは学園通りも交通量緩和するかもしれないけど
957R774
垢版 |
2024/02/19(月) 10:47:07.85ID:tqymEri6
需要考えたら保谷より石神井公園じゃない?
958R774
垢版 |
2024/02/19(月) 11:58:50.28ID:Brqu2x7B
で、部分開通いつなの?
959R774
垢版 |
2024/02/19(月) 12:14:25.53ID:FxBqzKfG
墓地がゴネてるなら墓地の周辺買い取って中国方式で開通しようぜ
https://www.afpbb.com/articles/amp/2915110
960R774
垢版 |
2024/02/19(月) 13:03:18.97ID:MauEkGti
寺の直前まで開通させて、西行きは寺の南側の既存の狭い道、東行きは寺の北側通ればいい。
961R774
垢版 |
2024/02/19(月) 13:08:04.45ID:wpl0Iz0o
それでもしたみちよりはずっとマシだよな
962R774
垢版 |
2024/02/19(月) 16:29:34.53ID:q+dS7V5Z
大江戸線を早く大泉学園町まで早く開通させればバスが減るから少しはまともになる
963R774
垢版 |
2024/02/19(月) 17:36:35.05ID:4u0C0qmF
>>959
共産党に逆らうとどんな目に遭うか判らない中国でよくここまでゴネられるな……。ある意味根性有りすぎw
964R774
垢版 |
2024/02/19(月) 17:39:50.70ID:1iQXIX81
多分、東京都も時間的な猶予を与えて、南西の代用地に穏便に移転する手続きを要請しつつ、一定の期日以降は行政代執行で移転せざるを得ないという最後通牒を説明しているのでは?
965R774
垢版 |
2024/02/19(月) 18:03:12.80ID:wpl0Iz0o
していて欲しいけど絶対にしていない気がする
966R774
垢版 |
2024/02/19(月) 18:46:20.15ID:cnCRc9HF
どこかでモードを切り替える必要あるよね
今まで下手に出ていたのはいいとして
967R774
垢版 |
2024/02/19(月) 19:33:44.10ID:3JVpyW47
墓地廃止の目途が立たないから道路用地の強制収用の裁決は降りまい
まずは都と区が連携して墓地廃止までの手順を決めないと始まらない
968R774
垢版 |
2024/02/19(月) 21:11:23.87ID:YNX4/j3f
それでまた10年20年経ってよいわけじゃない
もう事業化から20年経っているのだから
969R774
垢版 |
2024/02/19(月) 22:47:36.12ID:lxQH+4lU
自分が善行院の住職であったなら、
皆に期待されているような迅速かつ合理的な対応ができていたかなあ
その自信がないから、いまの住職を気の毒に思うね
もちろん自分も放7早期開通を願う人間の1人だよ
970R774
垢版 |
2024/02/19(月) 23:43:33.68ID:/7GsFDD6
墓の移転と同時に檀家が離れる可能性もあるからな
だから気の毒だとは思うけど、ここまで引っ張られると同情はできない
971R774
垢版 |
2024/02/20(火) 01:21:45.80ID:+MWks+JD
意外とアンダーパスある気がしてきた
もう線路でも通っていると思って潜った方が早いのでは
972R774
垢版 |
2024/02/20(火) 03:05:01.83ID:+bL7RlWe
仮設のオーバーパスを墓の部分に必要最小限の高さ(3mもあれば十分)で作ればいい
日の当たらない騒音もする空間になって何らかの動きが見られるかもしれない
973R774
垢版 |
2024/02/20(火) 05:35:26.06ID:HigDznGN
沿道に住んでましたがしびれを切らして移住しました。
974R774
垢版 |
2024/02/20(火) 05:35:29.74ID:HigDznGN
沿道に住んでましたがしびれを切らして移住しました。
975R774
垢版 |
2024/02/20(火) 06:00:26.70ID:88HurCWZ
国土交通省のガイドラインにおいて、「市街地再開発事業などの都市計画事業や土地区画整理事業として施行する墓地の新設や廃止については、都市計画事業等の認可等をもって上記の経営許可があったものとみなされる。」とあるから、行政側のおぜん立ては準備されているはず。 それでも墓地が行政代執行により強制的に移転される状況にすれば、お寺と檀家の地域での面目は失墜するよね。それこそ、ご先祖様に失礼かと。
976R774
垢版 |
2024/02/20(火) 06:57:12.53ID:4AkhwpSv
都が用意した隣の土地は今のところ都の土地だから、行政代執行でそこに遺骨と墓石を仮置きされると、あとはお寺の方で整備したくなった時に協力しますのでお声がけ下さいって東京都から放置状態にされるぞ
檀家からもそんな状態にされるとプレッシャーがかかる
都は整理した土地を粛々と道路整備するだけ
977R774
垢版 |
2024/02/20(火) 07:33:29.16ID:krbfUKpp
そんな思い切ったことのできる役人はいない
まじで政治家が絡まないと無理だよ
978R774
垢版 |
2024/02/20(火) 07:49:03.35ID:2LA4WidR
いちいち政治家が絡まなくていいように法律があるはずなんだけどね
979R774
垢版 |
2024/02/20(火) 08:07:17.45ID:4l4U1QxA
>558
昭和四十五年に本堂を、計画線上を外して再建してたなら、当時寺はどういうストーリーを描いてたのだろう?
980R774
垢版 |
2024/02/20(火) 10:16:04.22ID:IkBWYzBh
寺が引かないなら
オーバーパスで両成敗。

出来ないことによる機会損失よりよっぽど経済的。
オーバーパス後に寺が折れて新たな工事が必要になったら
寺が費用出せばよいのでわ。
981R774
垢版 |
2024/02/20(火) 10:20:19.03ID:IkBWYzBh
東京都市計画道路 放射第7号線 part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1708391969/
982R774
垢版 |
2024/02/20(火) 12:06:44.40ID:P7GxoK0X
鉄筋コンクリートで本堂建てるって世俗的だよね50年前から欲の片鱗が
983R774
垢版 |
2024/02/20(火) 12:44:27.12ID:XFOLE3aX
>>975
例に挙げられている市街地再開発事業や土地区画整理事業はその事業計画の中で従前の土地の権利がどこに移転するのかが決定されるし、
その移転先は事業地内である。
だから事業自体の認可が墓地移転の認可と見なすことができる。

街路事業は従前の土地が事業地内ではあふが、移転後の土地が事業地内ということはありえず(道路敷地内だけが事業地なので)
事業の認可は移転先での許可の根拠とはなり得ない。
984R774
垢版 |
2024/02/20(火) 13:17:45.53ID:Hxk4vCpO
>>975
墓の移転は土地区画整理事業でも市街地再開発事業でもないから見なし認可の対象になる理由はない
985R774
垢版 |
2024/02/20(火) 17:38:33.84ID:WVGqiylc
>>979
現在の本堂もたった築54年なのに建て替えを要求してるのか?
986R774
垢版 |
2024/02/20(火) 18:03:30.02ID:krbfUKpp
>>984
また認可手続きマニアか
そんな枝葉のところどうでもええねん
987R774
垢版 |
2024/02/20(火) 18:17:13.91ID:4Smxmk1O
なんか墓だから絶対無理みたいな人いるよね
結局寺の言うこと何でも全部きけってこと?
988R774
垢版 |
2024/02/20(火) 20:38:01.87ID:wD12PhcD
TVでも言ってたが墓を移動させた実例なんていくらでもあるのにね
早く行政代執行されないかな
989R774
垢版 |
2024/02/20(火) 21:17:57.14ID:+9cAw/qw
20年後も開通してないよ
その頃には大江戸線の延伸が先に完了してるんだろな
990R774
垢版 |
2024/02/20(火) 22:25:43.75ID:XV1xJd4H
ここも埼玉県内から先に出来上がってそうだな
991R774
垢版 |
2024/02/20(火) 22:30:00.41ID:wwWq8uyW
>>975

<施行区域内に墓地等を新設して移転する場合>
・ 施行区域内に新設する墓地等に移転する場合、墓地埋葬法第11条により、
事業計画で墓地等を位置づけ、事業計画の認可を得ることで、移転先の墓 地等の経営許可(旧墓地の経営廃止許可を含む)を得たとみなされる。

<施行区域外に墓地等を移転する場合>

・ なお、施行区域外に墓地等を新設する場合は、墓地埋葬法第11条のみな し規定が適用されず、経営許可が必要となる。


街路事業の事業計画には立退く土地建物の移転先は位置付けられないので関係なし。
ガイドラインでの施行区域外に移転する場合と同じ。
992R774
垢版 |
2024/02/21(水) 00:09:21.95ID:9gE+r0Yi
この寺、この墓地だけには、ビタ一文たりとも関わらないよう遺言残しとくわ
993R774
垢版 |
2024/02/21(水) 00:14:18.06ID:9gE+r0Yi
そのうち「水枯れがー」「生態系がー」とかマネっこしそうだ
生きてるやつ居ねーし
994R774
垢版 |
2024/02/21(水) 07:36:55.77ID:E7XLdcj+
ここ開通させてしたみち通り沿いの大泉堀の暗渠やめた方がよっぽど自然にいいわ
995R774
垢版 |
2024/02/21(水) 07:45:21.62ID:iIZSMAh2
そりゃ3日間では出来ないと思うよ
でも20年いや10年で出来ないって言い訳でしかない
お役人も大学や高校くらいは出ているのだろう
996R774
垢版 |
2024/02/21(水) 12:10:54.09ID:Acf49U3V
>958

2025年春まで待て
997R774
垢版 |
2024/02/21(水) 12:31:45.27ID:UXM4iFzH
やだ。
998R774
垢版 |
2024/02/21(水) 12:47:00.79ID:alGEc052
どうせまたしらっと5年おかわりでしょ
999R774
垢版 |
2024/02/21(水) 17:01:59.37ID:5XPsPOpd
>>998
他のところだけど
延伸のプレスを出しながら
すでにその期間で無理なのが
分かっているところがあってなんか苦笑い
1000R774
垢版 |
2024/02/21(水) 17:04:32.86ID:uhrDLBHs
1000なら善行院は今の場所であと1000年栄える
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 254日 21時間 18分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況