>>298
おかわりするほど無料区間にお金は出せないだろ
探検
三陸自動車道 三陸沿岸道路 part12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
303R774
2022/01/20(木) 13:31:38.60ID:KfbBV1cv304R774
2022/01/20(木) 14:03:22.25ID:uzkeUXKn こんな辺鄙なところ4車線化するなら国1の静岡県内BPを先にやれよ
便益段違いだろ
便益段違いだろ
305R774
2022/01/20(木) 17:13:43.43ID:yeZ9l2sg307R774
2022/01/20(木) 18:59:05.31ID:cmlKkDoR 高速道路の有料化の一番のネックが人件費なわけで。。
ETC専用化と各エリア毎に派遣スタッフを設置する方が安く済む。
現に一般を廃止して、サポート専用レーンとして画面で遠隔で対応するICもある。
スマートIC形式であれば今の大掛かりな仕様にする必要がなく、安価で設置できる。
ETC専用化と各エリア毎に派遣スタッフを設置する方が安く済む。
現に一般を廃止して、サポート専用レーンとして画面で遠隔で対応するICもある。
スマートIC形式であれば今の大掛かりな仕様にする必要がなく、安価で設置できる。
308R774
2022/01/20(木) 20:29:06.98ID:ENsUPglJ とりあえず八戸〜田老北の三陸沿岸道路の営業路線名を三陸自動車道にしていただきたい
309R774
2022/01/20(木) 22:28:21.05ID:KjDhgDxx なってるようなもんだからもう十分だろ
看板が全部三陸道に変えられて八戸久慈道や三陸北道路の表記が消滅したし
もっと言えば宮城県内でさえナンバリングのせいで三陸自動車道の看板は一掃されてほとんど残ってない
看板が全部三陸道に変えられて八戸久慈道や三陸北道路の表記が消滅したし
もっと言えば宮城県内でさえナンバリングのせいで三陸自動車道の看板は一掃されてほとんど残ってない
310R774
2022/01/21(金) 00:48:54.25ID:KDD02fBD なにが「先ずは…」だよ。つまんない事にばかり拘るやつが潜在してんな。まんまアスペだな
311R774
2022/01/21(金) 05:56:43.59ID:bj7l57lA 無料の道路を有料にしろってわざわざ騒いでるアホおるね
312R774
2022/01/21(金) 10:45:32.93ID:8y70r35H 完成2車線なのかどうかはいつ事業化したのかによるんじゃないの
大体平成25年竣工(事業化がいつだったのかは調べてない)を境に完成2車線が増えている
それより前は完成2車線っていう概念がなかったのかもね(伊勢みたいな例外はあるけど)
大体平成25年竣工(事業化がいつだったのかは調べてない)を境に完成2車線が増えている
それより前は完成2車線っていう概念がなかったのかもね(伊勢みたいな例外はあるけど)
314R774
2022/01/21(金) 13:06:28.29ID:d50wbhy/ 有料であることが4車線化の前提っての聞いたことない
Zはそうしたいだろうけど
Zはそうしたいだろうけど
315R774
2022/01/21(金) 13:12:17.28ID:iv6AyzGJ だよな
そんな前提あるなら無料区間は最初から完成2車線だろ
そんな前提あるなら無料区間は最初から完成2車線だろ
317R774
2022/01/21(金) 14:01:43.15ID:bj7l57lA318R774
2022/01/21(金) 16:40:33.09ID:KDD02fBD まぁええやん
震災なかったら今でもたぶん3割も完成して無かったろうし、あと30〜50年たっても完成してたかも怪しい道路だし
震災なかったら今でもたぶん3割も完成して無かったろうし、あと30〜50年たっても完成してたかも怪しい道路だし
319R774
2022/01/21(金) 16:48:46.17ID:iv6AyzGJ もうコロナの数年間で財政健全化は諦めて借金しまくりの方針になったから財務省の言うような有料化は通らないよ
320R774
2022/01/21(金) 17:10:02.09ID:d50wbhy/321R774
2022/01/21(金) 18:45:41.10ID:iuQmzNJ1 1日で300台も使わないようなICは廃止でいいよ
ゲート付けて災害の時だけ開ければいい
ゲート付けて災害の時だけ開ければいい
322R774
2022/01/21(金) 19:01:24.39ID:PzOrtUML 大半の区間を4車線化する確約があるなら有料化していい思ってるが
323R774
2022/01/21(金) 20:55:18.97ID:zClGjiFB >>312
南三陸道路が事業化(2008/平成20)された時、このスレで完成2車線なのが話題になった
驚く反応に対して実際はもっと前からそういう所増えてるともレスがあったので
恐らくは道路公団民営化の時あたりから少しずつ動きはあったと思われる
南三陸道路が事業化(2008/平成20)された時、このスレで完成2車線なのが話題になった
驚く反応に対して実際はもっと前からそういう所増えてるともレスがあったので
恐らくは道路公団民営化の時あたりから少しずつ動きはあったと思われる
324R774
2022/01/21(金) 21:13:04.46ID:jlNGkNP5325R774
2022/01/21(金) 21:19:31.14ID:iv6AyzGJ じゃあ公共事業凍結だな
327R774
2022/01/23(日) 10:19:38.30ID:AldsBaLf 三陸沿岸道路は距離あって天候や道路状況も
違いが多いから三国さんにはもっと情報発信を
多くしてもらうとありがたい
違いが多いから三国さんにはもっと情報発信を
多くしてもらうとありがたい
328R774
2022/01/23(日) 17:12:43.89ID:qIPakdo6 三国さんは本省の意向なんか気にせず単に「三陸道」と案内していただきたい
329R774
2022/01/23(日) 23:07:34.16ID:g4QiIQYL 三陸沿岸道路でいいよ
330R774
2022/01/24(月) 02:05:46.71ID:v/s7OVvH いいも悪いも
三陸沿岸道路だから三陸道として案内しますって事になってる(決めた)んだからそれ以上でも以下でも無い
三陸沿岸道路だから三陸道として案内しますって事になってる(決めた)んだからそれ以上でも以下でも無い
331R774
2022/01/25(火) 12:29:30.71ID:0z+OLMnj332R774
2022/01/25(火) 13:07:00.63ID:RgTliyck >>329
嫌だよ三陸沿岸道路じゃ高速道路っぽくない
嫌だよ三陸沿岸道路じゃ高速道路っぽくない
335R774
2022/01/25(火) 18:48:59.16ID:4sVxCJY5336R774
2022/01/25(火) 19:03:29.87ID:mwGFAPZN 地方紙なんか選挙と暇ネタ追いかけるしかないし、人員もいないんだから無理を言うなよw
337R774
2022/01/25(火) 19:16:21.41ID:GteafAfY339R774
2022/01/25(火) 19:54:02.56ID:ywDq+Q8u 愛称でTSUNAMIロードとかでいいだろ
340R774
2022/01/25(火) 22:12:23.07ID:GteafAfY 正式名称:国道45号三陸沿岸道路
愛称:三陸自動車道
実際これでいい
世間一般では三陸道とか三陸自動車道で定着しているし
愛称:三陸自動車道
実際これでいい
世間一般では三陸道とか三陸自動車道で定着しているし
342R774
2022/01/25(火) 22:27:13.00ID:Q0GnP7GJ 実際おまいら三陸沿岸道路なんて名前使うか?
日常会話では単に三陸道か三陸自動車道だろ?
日常会話では単に三陸道か三陸自動車道だろ?
344R774
2022/01/26(水) 00:37:33.78ID:nx4rQs+c >>342
だあ〜か〜ら、
お前がどう思うが、
三陸沿岸道路=八戸久慈自動車道+三陸北縦貫自動車道+三陸縦貫自動車道
で、三陸沿岸道路は、案内板では三陸道として案内することになった(決まった)んだって!
名前が変わったわけでも隠してる訳でもなんでもない。
三陸土人は頭がとことん悪いんだな。
ホイド並みだな。
だあ〜か〜ら、
お前がどう思うが、
三陸沿岸道路=八戸久慈自動車道+三陸北縦貫自動車道+三陸縦貫自動車道
で、三陸沿岸道路は、案内板では三陸道として案内することになった(決まった)んだって!
名前が変わったわけでも隠してる訳でもなんでもない。
三陸土人は頭がとことん悪いんだな。
ホイド並みだな。
345R774
2022/01/26(水) 12:30:01.32ID:EW28hztk346R774
2022/01/26(水) 19:37:09.42ID:JtR6IIsn 役所が定めた正式名称が世間一般では定着しないなんてよくある話
三陸沿岸道路は定着しないと思う
三陸沿岸道路は定着しないと思う
347R774
2022/01/26(水) 20:02:20.80ID:ZkLYLS6v >>345
一般質問
鈴木隆昭 田野畑村議会議員
◆三陸沿岸道路のチェーンベース(脱着所)から道の駅へのアクセス道路について、国との協議結果は。
【村長】
これまで議会および議員全員協議会などで述べてきたとおりである。
村のため、村民のため、最大の効果を発揮できる道の駅の整備が、実現できる最終段階にまでこぎつけることができた。
これまで議会などで答弁した内容をご確認いただくことで、答弁とさせていただきたい。
令和3年第6回田野畑村議会定例会会議録(第1号)
4月にオープンした道の駅たのはた「思惟の風」は、村の農林水産物や特産品に付加価値をつ
けて販売し、観光も含め村全体をアピールする場としてにぎわいが生まれております。その流れ
をさらに拡大するため産地直売の農林水産物や加工商品の充実、農林水産体験交流施設「思惟創
館」を活用した各種体験交流会などのイベント開催により、交流人口の拡大を図ってまいります。
加えて、三陸沿岸道路には常設トイレの設置がないことから、利用車両が道の駅のトイレを24時
間利用できるよう利便性の向上を図らなければなりません。議会議員各位のご協力を賜りながら、
村民の皆様とともに関係機関への要望活動を展開し、緊急避難路からの利用の実現を目指してま
いります。
令和3年第6回田野畑村議会定例会会議録(第2号)
〇村長【佐々木 靖君】 道の駅に関しましては、私が退職する前は、45号から、また三陸沿岸道路
から、両方から利用できる道の駅といいますか、トイレも含めて、両方から利用できる位置に建
てるものという構想があったと理解して退職しました。ただ、物ができ上がってくるにしたがっ
て、何か三陸沿岸道路から出入りできないような構造になっているのではないかなというのが見
えてきたものですから、「あれっ、何でこういうふうになったのだろう」ということで、全体を
見直す必要があるのではないかということでそういう表現をさせていただいた時期もございます
が、もう建設になってしまったものですから、また新たに財源を投入して別途造るというような
余裕もございませんので、できて、今活用している道の駅でございますが、それをもっと上手に
利活用できるように、利用者が増えるような、そういう視点で取り組んでいきたいと今考えてお
ります。
一般質問
鈴木隆昭 田野畑村議会議員
◆三陸沿岸道路のチェーンベース(脱着所)から道の駅へのアクセス道路について、国との協議結果は。
【村長】
これまで議会および議員全員協議会などで述べてきたとおりである。
村のため、村民のため、最大の効果を発揮できる道の駅の整備が、実現できる最終段階にまでこぎつけることができた。
これまで議会などで答弁した内容をご確認いただくことで、答弁とさせていただきたい。
令和3年第6回田野畑村議会定例会会議録(第1号)
4月にオープンした道の駅たのはた「思惟の風」は、村の農林水産物や特産品に付加価値をつ
けて販売し、観光も含め村全体をアピールする場としてにぎわいが生まれております。その流れ
をさらに拡大するため産地直売の農林水産物や加工商品の充実、農林水産体験交流施設「思惟創
館」を活用した各種体験交流会などのイベント開催により、交流人口の拡大を図ってまいります。
加えて、三陸沿岸道路には常設トイレの設置がないことから、利用車両が道の駅のトイレを24時
間利用できるよう利便性の向上を図らなければなりません。議会議員各位のご協力を賜りながら、
村民の皆様とともに関係機関への要望活動を展開し、緊急避難路からの利用の実現を目指してま
いります。
令和3年第6回田野畑村議会定例会会議録(第2号)
〇村長【佐々木 靖君】 道の駅に関しましては、私が退職する前は、45号から、また三陸沿岸道路
から、両方から利用できる道の駅といいますか、トイレも含めて、両方から利用できる位置に建
てるものという構想があったと理解して退職しました。ただ、物ができ上がってくるにしたがっ
て、何か三陸沿岸道路から出入りできないような構造になっているのではないかなというのが見
えてきたものですから、「あれっ、何でこういうふうになったのだろう」ということで、全体を
見直す必要があるのではないかということでそういう表現をさせていただいた時期もございます
が、もう建設になってしまったものですから、また新たに財源を投入して別途造るというような
余裕もございませんので、できて、今活用している道の駅でございますが、それをもっと上手に
利活用できるように、利用者が増えるような、そういう視点で取り組んでいきたいと今考えてお
ります。
348R774
2022/01/26(水) 20:15:42.66ID:lKutkF2c >>347
せめて名阪国道の伊賀上野PAみたいに、フェンスの切れ目の外に民間の店舗ずらりとかできなかったんだろうか。
せめて名阪国道の伊賀上野PAみたいに、フェンスの切れ目の外に民間の店舗ずらりとかできなかったんだろうか。
349R774
2022/01/26(水) 20:18:31.05ID:fgrjW9vZ 三陸道が全通してからずっと気になっていたことを、道の駅に電話で確認。
私「道の駅たのはた と、高速道路のPAは徒歩で行けますか?」
道の駅「それが、高い柵で仕切られていて…行けないんです。私達も行けるようになりたい🥺」
@mlit_tohoku
徒歩で行けるように、すぐに整備を!!
私「道の駅たのはた と、高速道路のPAは徒歩で行けますか?」
道の駅「それが、高い柵で仕切られていて…行けないんです。私達も行けるようになりたい🥺」
@mlit_tohoku
徒歩で行けるように、すぐに整備を!!
350R774
2022/01/26(水) 22:06:05.05ID:JtR6IIsn 一口に一般国道自動車専用道路といっても
「○○自動車道」と「○○○○道路」では前者の方が格上感があるんだよな
「函館江差自動車道」や「首都圏中央連絡自動車道」は
「三陸沿岸道路」や「仙台東部道路」、「横浜横須賀道路」よりも格上感がある
「○○自動車道」と「○○○○道路」では前者の方が格上感があるんだよな
「函館江差自動車道」や「首都圏中央連絡自動車道」は
「三陸沿岸道路」や「仙台東部道路」、「横浜横須賀道路」よりも格上感がある
351R774
2022/01/26(水) 22:19:25.83ID:8gaErxqw 俺も、道の駅たのはたが出来たばかりの時に、
「三陸道のPAから来られるようになるんですか?」って店員さんに聞いたら、
「国土交通省が許してくれないんですよ〜」みたいなこと言ってたなぁ
「三陸道のPAから来られるようになるんですか?」って店員さんに聞いたら、
「国土交通省が許してくれないんですよ〜」みたいなこと言ってたなぁ
353R774
2022/01/26(水) 23:54:49.67ID:uiccU5Ul 田野畑は何が起こっているか分からんがやる気はあるのか。気の毒な……
あの道の駅なら近くに24時間スタンドとコンビニおいてもうまくいきそうに思えるのに。
本当にどうにかなってほしい。
一方で盛岡行きの高速道路も延伸されるのに依然として動きのない宮古は・・・・
あの道の駅なら近くに24時間スタンドとコンビニおいてもうまくいきそうに思えるのに。
本当にどうにかなってほしい。
一方で盛岡行きの高速道路も延伸されるのに依然として動きのない宮古は・・・・
355R774
2022/01/27(木) 02:03:32.21ID:vvoZHlrs おなじ話を何回もやってバカジャネーノ
356R774
2022/01/27(木) 04:52:14.17ID:UMzFd4fo 久慈ICは周辺が住宅?市街地なので駐車場広めのファミレスでも作ったら三陸道利用者は利用してくれそうな気がする
他の場所は三陸道利用者や観光客がニーズの大部分でそれだけでは店舗は成り立たない
他の場所は三陸道利用者や観光客がニーズの大部分でそれだけでは店舗は成り立たない
357R774
2022/01/27(木) 06:47:29.35ID:bSzDrHCK >>352
三陸自動車道の有料区間ユーザーからすれば田野畑の道の駅の話題をごちゃごちゃ話して何がどうなるのって気がするがな
三陸自動車道の有料区間ユーザーからすれば田野畑の道の駅の話題をごちゃごちゃ話して何がどうなるのって気がするがな
358R774
2022/01/27(木) 08:53:02.66ID:7HdPKdU0 道の駅たのはた仕切り柵
チェーンベースはチェーン脱着の為の一時停車用だから駐車されると困る
チェーンを脱着したいトレーラーなどが肝心な時に利用できなくなる
導線と駐車枠を設置するにはスペースが足りない
人が行き交うと安全性が問題になる
施設ができて残飯が出るようになれば動物の行動範囲になりかねずそうなると動物の道路横断リスクが高まる
シカやクマが出没するようになると衝突時に対向車線にまで波及し正面衝突を招きかねない
高速道路であるからには専有地と民有地を明確に仕切る必要がある
などが理由では
現地見てないから単なる想像
現状のチェーンベースからSICに変更できたらいいけどそうするにはSICを規格に準じた構造と曲率で整備しないといけなくて予算の出どころが違うからひとまずは道の駅をまず開業させるしかない
チェーンベースはチェーン脱着の為の一時停車用だから駐車されると困る
チェーンを脱着したいトレーラーなどが肝心な時に利用できなくなる
導線と駐車枠を設置するにはスペースが足りない
人が行き交うと安全性が問題になる
施設ができて残飯が出るようになれば動物の行動範囲になりかねずそうなると動物の道路横断リスクが高まる
シカやクマが出没するようになると衝突時に対向車線にまで波及し正面衝突を招きかねない
高速道路であるからには専有地と民有地を明確に仕切る必要がある
などが理由では
現地見てないから単なる想像
現状のチェーンベースからSICに変更できたらいいけどそうするにはSICを規格に準じた構造と曲率で整備しないといけなくて予算の出どころが違うからひとまずは道の駅をまず開業させるしかない
359R774
2022/01/27(木) 09:34:41.77ID:YlwTFSCA 三陸沿岸の道の駅は移転や直結より
もっと内容を魅力的にするように考えた方がいい
特に岩手県内の三陸沿岸の道の駅は震災以降に
出来たのは建物だけ立派だが4号線沿いの道の駅
に比較して物販がダメ過ぎる
内容ないのに立地頼りとかノウハウある
ローサイド店じゃないんだから税金の無駄
降りて来てもらえる施設目指すのが先
もう震災から10年以上経つだんから補助金目当て
の事業はやめなよ
もっと内容を魅力的にするように考えた方がいい
特に岩手県内の三陸沿岸の道の駅は震災以降に
出来たのは建物だけ立派だが4号線沿いの道の駅
に比較して物販がダメ過ぎる
内容ないのに立地頼りとかノウハウある
ローサイド店じゃないんだから税金の無駄
降りて来てもらえる施設目指すのが先
もう震災から10年以上経つだんから補助金目当て
の事業はやめなよ
360R774
2022/01/27(木) 10:22:33.69ID:675IjIiO >>357
それはお前が自分の興味あることは、自分以外の人間にもトレンドだと思い込む腐れホイド頭だから理解できないだけで、
普通の人間には道路の名称がどうなろうがこの先もその道路はずっと使うわけで、
そんな糞みたい名称のこと(しかももう方向性が決まってしまってることを気に入らないだどうだで、いつまでもゴチャゴチャアホみたいな…)より道の駅やらSAやらの物理的な建造物の利便性とかについての話のほうが有益なのさ。
アスペや発達障害には理解しろって言ってもわからないんだろうけどな
それはお前が自分の興味あることは、自分以外の人間にもトレンドだと思い込む腐れホイド頭だから理解できないだけで、
普通の人間には道路の名称がどうなろうがこの先もその道路はずっと使うわけで、
そんな糞みたい名称のこと(しかももう方向性が決まってしまってることを気に入らないだどうだで、いつまでもゴチャゴチャアホみたいな…)より道の駅やらSAやらの物理的な建造物の利便性とかについての話のほうが有益なのさ。
アスペや発達障害には理解しろって言ってもわからないんだろうけどな
361R774
2022/01/27(木) 10:35:20.24ID:CJCkSw9k >>359
たぶん岩手は内陸より沿岸、南より北、
に寄るほど、なんつぅか、田舎で遅れている(考えも文化も施設も)から、外圧があって困らないと考え方の転換はできないと思う。
例えば、ワタミの社長のとこの様な他からの資本の商業施設が入ってきて儲けてるけど地元はさっぱりみたいになって初めて気づくみたいに…
そうなるまでは、うまく活性化できないのは、他人のせいにするか、仕方がないどうもならないこと、ってのがこのあたりの文化だから。
道の駅とかにしても、新しい道路ができたから、店先に野菜や海産物並べてて、それらを使ったラーメンでも食わしときゃ他から人がわんさか押し寄せて今までよりは儲かるんでねぇか?ぐらいにしか思ってないかと
たぶん岩手は内陸より沿岸、南より北、
に寄るほど、なんつぅか、田舎で遅れている(考えも文化も施設も)から、外圧があって困らないと考え方の転換はできないと思う。
例えば、ワタミの社長のとこの様な他からの資本の商業施設が入ってきて儲けてるけど地元はさっぱりみたいになって初めて気づくみたいに…
そうなるまでは、うまく活性化できないのは、他人のせいにするか、仕方がないどうもならないこと、ってのがこのあたりの文化だから。
道の駅とかにしても、新しい道路ができたから、店先に野菜や海産物並べてて、それらを使ったラーメンでも食わしときゃ他から人がわんさか押し寄せて今までよりは儲かるんでねぇか?ぐらいにしか思ってないかと
362R774
2022/01/27(木) 10:57:04.32ID:rlR6wVH4 チェーンベースをPAにするだけでいいだろ
仕切りを開けて人間だけ道の駅に出入りできればいいんだ
仕切りを開けて人間だけ道の駅に出入りできればいいんだ
363R774
2022/01/27(木) 11:16:09.47ID:9AdSNS6E364R774
2022/01/27(木) 12:37:08.43ID:KcyydIsY >>360
道の駅ってスレチじゃね
道の駅ってスレチじゃね
365R774
2022/01/27(木) 12:38:55.00ID:8XqHGJvi 午前中から書き込みまくってるとかどんな暇人だよ
宮城なら学生だとわかるけど岩手の道の駅の話なんてどう見ても学生じゃないだろ
無職か?
宮城なら学生だとわかるけど岩手の道の駅の話なんてどう見ても学生じゃないだろ
無職か?
366R774
2022/01/27(木) 12:50:21.56ID:GnjoiWf2 >>309
河北インターの入口看板は三陸自動車道だよ
河北インターの入口看板は三陸自動車道だよ
367R774
2022/01/27(木) 16:24:50.67ID:Qk5XSPAq あぁ悔しい悔しい
反論できないから関係ない事で難癖つけちゃおっかな!
12:38だから午後で全くべつだからな!
w w w w w
反論できないから関係ない事で難癖つけちゃおっかな!
12:38だから午後で全くべつだからな!
w w w w w
369R774
2022/01/27(木) 18:46:13.42ID:3VUKAjYU 逆にNEXCOや宮城県道路公社が「三陸沿岸道路」と案内し始めないか不安だわ
370R774
2022/01/27(木) 18:48:26.75ID:675IjIiO >>363
もしかして田野畑をピンポイントで話してる?(下り側を心配してるからそうなんかな?と判断してるが。田野畑の道の駅は上り線側にあるから…)
それなら田野畑のPA(チェーンベース?)は現状で既に両側から道の駅側に渡る構造で作られている。
もしかして田野畑をピンポイントで話してる?(下り側を心配してるからそうなんかな?と判断してるが。田野畑の道の駅は上り線側にあるから…)
それなら田野畑のPA(チェーンベース?)は現状で既に両側から道の駅側に渡る構造で作られている。
372R774
2022/01/27(木) 19:06:50.66ID:3VUKAjYU >>371
NEXCOと宮城県道路公社は一般ドライバーの案内には「三陸自動車道」という愛称を優先使用していて「三陸沿岸道路」という正式名称は使用していない
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2011/0318/00007811.html
https://www.miyagi-dourokousha.or.jp/contact.html
https://www.e-nexco.co.jp/news/important_info/2021/0320/00009607.html
NEXCOと宮城県道路公社は一般ドライバーの案内には「三陸自動車道」という愛称を優先使用していて「三陸沿岸道路」という正式名称は使用していない
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2011/0318/00007811.html
https://www.miyagi-dourokousha.or.jp/contact.html
https://www.e-nexco.co.jp/news/important_info/2021/0320/00009607.html
373R774
2022/01/27(木) 19:19:59.23ID:kXjBCYvG 青森だと三陸自動車道八戸是川インターとかいう報道もあった希ガス
374R774
2022/01/27(木) 19:27:21.54ID:rzQIa33e >>372
三陸縦貫自動車道として建設された部分は好きに喚けばいいよ。
バカが理解してない(したくない?w )のは、
E45全部(八戸久慈自動車道+三陸北縦貫道路+三陸縦貫自動車道)が2022年1月現在を含む時期に三陸自動車道であるとされた(した)公的文書(誤記や勘違いで書かれた飛ばし記事や個人研究的な記事を除けば)では定義されてない。
三陸縦貫自動車道として建設された部分は好きに喚けばいいよ。
バカが理解してない(したくない?w )のは、
E45全部(八戸久慈自動車道+三陸北縦貫道路+三陸縦貫自動車道)が2022年1月現在を含む時期に三陸自動車道であるとされた(した)公的文書(誤記や勘違いで書かれた飛ばし記事や個人研究的な記事を除けば)では定義されてない。
375R774
2022/01/27(木) 19:41:53.97ID:675IjIiO 三陸自動車道だろうが、三陸沿岸道道路だろうが、三陸道で間違い無いんだからいいだろ
ったく思考が硬直してるというか頭が固いというか、まるでアスペや幼児並みだな
是川インターの看板表示にしたって
「今後はE45としては三陸道と案内する」って広報する以前に取り付けたもんだし、
「既設の表示で異なる物は順次変えていく」って広報されてんだから理解しろよ。
ったく思考が硬直してるというか頭が固いというか、まるでアスペや幼児並みだな
是川インターの看板表示にしたって
「今後はE45としては三陸道と案内する」って広報する以前に取り付けたもんだし、
「既設の表示で異なる物は順次変えていく」って広報されてんだから理解しろよ。
376R774
2022/01/27(木) 19:47:37.00ID:675IjIiO377R774
2022/01/27(木) 19:48:42.98ID:675IjIiO378R774
2022/01/27(木) 19:49:25.53ID:675IjIiO379R774
2022/01/27(木) 19:52:00.45ID:675IjIiO380R774
2022/01/27(木) 19:55:45.38ID:675IjIiO381R774
2022/01/27(木) 20:18:48.30ID:675IjIiO 管轄がもし全線NEXCOになったら全線「三陸自動車道」なんだろ。
ま、ならんと思うし、それでも「三陸道」で間違いではないわけだが
ま、ならんと思うし、それでも「三陸道」で間違いではないわけだが
382R774
2022/01/27(木) 20:19:03.64ID:675IjIiO383R774
2022/01/27(木) 20:45:25.46ID:3VUKAjYU 仙台港北〜八戸の同一名称を三陸沿岸自動車道にすれば全て解決!
384R774
2022/01/27(木) 22:23:45.83ID:CAsnm6e9385R774
2022/01/27(木) 22:25:14.32ID:CAsnm6e9 ×トレービリティー
○トレーサビリティ
○トレーサビリティ
386R774
2022/01/27(木) 22:34:14.35ID:RtNQ965o これは恥ずかしい
387R774
2022/01/27(木) 22:59:13.11ID:krqfM+Zl 時代はE45
388R774
2022/01/27(木) 23:02:49.66ID:Fv0a8D9a >>370
PAかCBかというあたりの話は、結論はPAの機能を持たせたようなCBということになっているようです。
「平成30年第2回田野畑村議会臨時会会議録(第1号)」の18ページ以降を確認していただくと良いと思います。
経緯らしきものを伺い知ることができます。
https://www.vill.tanohata.iwate.jp/docs/2018022800049/files/H30_2.pdf
PAかCBかというあたりの話は、結論はPAの機能を持たせたようなCBということになっているようです。
「平成30年第2回田野畑村議会臨時会会議録(第1号)」の18ページ以降を確認していただくと良いと思います。
経緯らしきものを伺い知ることができます。
https://www.vill.tanohata.iwate.jp/docs/2018022800049/files/H30_2.pdf
389R774
2022/01/27(木) 23:48:26.88ID:kXjBCYvG 田野畑の話題に興味ある人ってこのスレでどれくらいいるんだ?
1人か2人しかいない気がする
1人か2人しかいない気がする
390R774
2022/01/28(金) 00:06:53.39ID:/DHj9thZ393R774
2022/01/28(金) 03:34:45.11ID:DumwFYE5 三陸沿岸道路の名前がどうとかよりは興味あるわ
実用的な話だし
実用的な話だし
394R774
2022/01/28(金) 06:42:42.32ID:kRc+8wA1 自演くせえ
395R774
2022/01/28(金) 06:53:43.09ID:RVbcOBae 名前ネタもういいわいい加減にしろ
396R774
2022/01/28(金) 06:54:16.49ID:vHzDZHzN397R774
2022/01/28(金) 06:54:45.21ID:vHzDZHzN >>395
田野畑ネタもういいわいい加減にしろ
田野畑ネタもういいわいい加減にしろ
398R774
2022/01/28(金) 06:58:28.69ID:3NO2ftaW >>374
369は有料区間の通称、愛称の話をしているのにE45全区間の包括名称だとか公的文書は関係なくね?
「有料区間も三陸沿岸道路と呼ばれるようになったら格下げされたみたいで嫌だな」っていう話だよ
このスレの青森県民、岩手県民には理解しにくいのかな
369は有料区間の通称、愛称の話をしているのにE45全区間の包括名称だとか公的文書は関係なくね?
「有料区間も三陸沿岸道路と呼ばれるようになったら格下げされたみたいで嫌だな」っていう話だよ
このスレの青森県民、岩手県民には理解しにくいのかな
399R774
2022/01/28(金) 07:27:09.16ID:PHbfCgoU 矢本の道の駅のパブリックコメント締切は今日までらしい
https://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/sp/index.cfm/22,33475,71,html
矢本PA上りに隣接しているが、仮に道の駅との行き来が歩行者通路だけだと矢本PAが満車になってしまうね。
PAから道の駅の駐車場に車で行けるようにならないだろうか。
田野畑みたいになったら最悪
https://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/sp/index.cfm/22,33475,71,html
矢本PA上りに隣接しているが、仮に道の駅との行き来が歩行者通路だけだと矢本PAが満車になってしまうね。
PAから道の駅の駐車場に車で行けるようにならないだろうか。
田野畑みたいになったら最悪
400R774
2022/01/28(金) 07:41:42.32ID:3NO2ftaW >>399
矢本PAから歩行者通路に直接行けるようになるだけでも十分じゃないか
矢本PAから歩行者通路に直接行けるようになるだけでも十分じゃないか
401R774
2022/01/28(金) 09:35:35.75ID:aYacI2kY 新しく作るなら常識的にICに隣接する場所に
道の駅作る久慈のようにすれば良かったのに
勝手にごり押しすれば接続してくれるって思い
ICから離れた場所に作った田野畑村がカッコ
悪過ぎる
道の駅作る久慈のようにすれば良かったのに
勝手にごり押しすれば接続してくれるって思い
ICから離れた場所に作った田野畑村がカッコ
悪過ぎる
402R774
2022/01/28(金) 10:57:09.08ID:CpFQrD7b 東北は日本海側も日東道と日沿道で揉めてたのを見た事あるし何でこんな細かい事で揉めるん?
403R774
2022/01/28(金) 11:54:02.14ID:vICMPrSj >>402
古くから地元で定着していた呼称を変えることに対する反発が強いから
古くから地元で定着していた呼称を変えることに対する反発が強いから
404R774
2022/01/28(金) 12:11:14.75ID:LVbNkdn9 >>402
呼称問題ではなく整備関連だよね?
ふだんは仲間うちでやってる
仲間うちなら融通がきく
たまに仲間以外と組むと事前折衝や確認が疎かになりがち
特に省庁や公的機関は原則や手続きの順番が大事
だから例外的処置はできず不備があると目論見が狂う
九州や中四国は新しい仕組み作りを省庁に働きかける経験が多い
受益者の立場になる場合は原則や手続きの確認をしっかりやる
そういうイメージがある
呼称問題ではなく整備関連だよね?
ふだんは仲間うちでやってる
仲間うちなら融通がきく
たまに仲間以外と組むと事前折衝や確認が疎かになりがち
特に省庁や公的機関は原則や手続きの順番が大事
だから例外的処置はできず不備があると目論見が狂う
九州や中四国は新しい仕組み作りを省庁に働きかける経験が多い
受益者の立場になる場合は原則や手続きの確認をしっかりやる
そういうイメージがある
406R774
2022/01/28(金) 13:26:30.41ID:O5shk8mT >>359
こないだ平日の14時過ぎに遅い昼飯食べよう思って、道の駅「青の国ふだい」使おうかと降りて寄ったら、なぁ〜んも無いのな。
食堂らしきのは休業中とかだし。
土産物屋見てもしょうがないし…
たぶんもう緊急ウンコでもない限り、飯食うついでとか、そういう用事で寄ることはないな
こないだ平日の14時過ぎに遅い昼飯食べよう思って、道の駅「青の国ふだい」使おうかと降りて寄ったら、なぁ〜んも無いのな。
食堂らしきのは休業中とかだし。
土産物屋見てもしょうがないし…
たぶんもう緊急ウンコでもない限り、飯食うついでとか、そういう用事で寄ることはないな
407R774
2022/01/28(金) 16:16:18.48ID:53OLi6gR サンドのこれが東北魂だ 三陸ハイウェイを北上せよ! 復興からその先へ
2022年1月30日 (日) ごご 4時00分〜
2022年1月30日 (日) ごご 4時00分〜
408R774
2022/01/28(金) 18:09:06.75ID:WzleUY1T409R774
2022/01/28(金) 20:38:24.78ID:DumwFYE5 向こうは今でも両方存在してる名前
国土開発幹線自動車道の法定路線名としての日本海沿岸東北自動車道と営業路線名としての日本海東北自動車道
日本海沿岸東北自動車道は新潟から青森までだけど、日本海東北自動車道はそのうちの新潟から秋田までを呼んでる
国土開発幹線自動車道の法定路線名としての日本海沿岸東北自動車道と営業路線名としての日本海東北自動車道
日本海沿岸東北自動車道は新潟から青森までだけど、日本海東北自動車道はそのうちの新潟から秋田までを呼んでる
410R774
2022/01/28(金) 21:01:48.90ID:nfyYYj2C 宮城県内の三陸道も、
法定路線名は
「国道45号三陸沿岸道路◯◯道路」だけど
営業路線名は
「三陸自動車道」だね
法定路線名は
「国道45号三陸沿岸道路◯◯道路」だけど
営業路線名は
「三陸自動車道」だね
411R774
2022/01/28(金) 23:48:08.05ID:SbI+vgPQ 法定は三陸縦貫自動車道・三陸北道路・八戸・久慈自動車道かな
これらの総称を三陸沿岸道路と
大部分の道路管理者である東北地方整備局という公式が使っている
これらの総称を三陸沿岸道路と
大部分の道路管理者である東北地方整備局という公式が使っている
412R774
2022/01/29(土) 00:14:10.12ID:VtLa4MLe じゃあ三陸自動車道はNEXCOと宮城県道路公社管理の鳴瀬奥松島まででいいですかね
そこから先は国管理の三陸沿岸道路ってことで
そこから先は国管理の三陸沿岸道路ってことで
413R774
2022/01/29(土) 01:56:21.64ID:70qe8NZA 地域高規格道路でいいよもう
414R774
2022/01/29(土) 02:20:07.40ID:VtLa4MLe 三陸バイパスでいいよもう
415R774
2022/01/29(土) 02:28:37.97ID:tZ5MyLhL >>411
三陸北道路じゃなくて三陸北縦貫道路な
あと、法令上はは仙台松島道路を除いて単に一般国道45号に過ぎない
高速自動車国道は法令で定められてるけど、一般国道自動車線道路(B)と地域高規格道路は法令では決まってないから
三陸北道路じゃなくて三陸北縦貫道路な
あと、法令上はは仙台松島道路を除いて単に一般国道45号に過ぎない
高速自動車国道は法令で定められてるけど、一般国道自動車線道路(B)と地域高規格道路は法令では決まってないから
416R774
2022/01/29(土) 02:31:10.20ID:tZ5MyLhL あと、無料区間(国交省管理区間)は営業してないから営業名って使うのは無理がある
実際国交省は通行止とかのPDFは全部三陸沿岸道路を使ってるからこれが案内上の名称だろうね(ちなみに東北横断自動車道釜石秋田線は釜石自動車道を使ってる)
実際国交省は通行止とかのPDFは全部三陸沿岸道路を使ってるからこれが案内上の名称だろうね(ちなみに東北横断自動車道釜石秋田線は釜石自動車道を使ってる)
418R774
2022/01/29(土) 06:21:34.01ID:t6wxiOh+ >>416
なんで国土交通省は一般国民向けの案内名称として三陸縦貫自動車道とか八戸久慈自動車道を使うのを嫌がってるんだろ
広域名称として三陸沿岸道路を定めているのは理解できるがその下位分類として三陸縦貫自動車道とか三陸北縦貫道路があるんだから併用すればいいのに
なんで国土交通省は一般国民向けの案内名称として三陸縦貫自動車道とか八戸久慈自動車道を使うのを嫌がってるんだろ
広域名称として三陸沿岸道路を定めているのは理解できるがその下位分類として三陸縦貫自動車道とか三陸北縦貫道路があるんだから併用すればいいのに
419R774
2022/01/29(土) 06:43:42.20ID:QGpDTQDB >>418
復興道路が三陸沿岸道路という名前に変わった後も、E45のナンバリング看板導入までは「三陸自動車道」って案内していたからなぁ
https://www.sansan-minamisanriku.com/archives/24526.html/
復興道路が三陸沿岸道路という名前に変わった後も、E45のナンバリング看板導入までは「三陸自動車道」って案内していたからなぁ
https://www.sansan-minamisanriku.com/archives/24526.html/
420R774
2022/01/29(土) 08:57:57.55ID:6Byp/edG 三陸沿岸道路という名称をみなさんが嫌がっているという可能性を微塵も感じないのか
421R774
2022/01/29(土) 09:50:36.55ID:FIiQKcJH422R774
2022/01/29(土) 09:59:28.00ID:NXLFOMN+ >>418
いろんな経緯があってせっかく一本に繋がった道路をなんで幾つも、しかもわざわざ別名で併記や案内したり、自分じゃ何もせんくせに難癖ばかりつけたがるんだろ、三陸土人は
めんどくせぇから、現状に文句あるやつ総出で、みんなぶっ壊して元の更地にもどせよ。そしたらつまんねぇことで揉めないし不満もなくなるだろ。
ったく、はんかくせぇやつばっかりだな
いろんな経緯があってせっかく一本に繋がった道路をなんで幾つも、しかもわざわざ別名で併記や案内したり、自分じゃ何もせんくせに難癖ばかりつけたがるんだろ、三陸土人は
めんどくせぇから、現状に文句あるやつ総出で、みんなぶっ壊して元の更地にもどせよ。そしたらつまんねぇことで揉めないし不満もなくなるだろ。
ったく、はんかくせぇやつばっかりだな
423R774
2022/01/29(土) 10:03:45.57ID:70qe8NZA 三陸道路でいい
鳴瀬奥松島以北の標識は青看板へ交換でスッキリ
鳴瀬奥松島以北の標識は青看板へ交換でスッキリ
426R774
2022/01/29(土) 11:19:02.13ID:pXNtiCPD 北海道 三陸道 東北道 東海道
427R774
2022/01/29(土) 11:31:55.25ID:FIiQKcJH 中山道、山陽道、山陰道
429R774
2022/01/29(土) 12:17:12.03ID:a3oy/hvR 呼び名はわかりやすさが肝心
総称 = 三陸海岸道路
略称 = 三陸道 ≒ 三陸自動車道
でええやん
細かにわけたら山陰とかややこしゅうなるで
総称 = 三陸海岸道路
略称 = 三陸道 ≒ 三陸自動車道
でええやん
細かにわけたら山陰とかややこしゅうなるで
430R774
2022/01/29(土) 13:04:56.30ID:hBuSA+cV ・三陸沿岸道路 ← 三陸沿岸道、三陸道、三陸自動車道 略称をどう定着させたいかで大荒れ。 英語表記:SANRIKU EXPRESSWAY 案内標識 E45 三陸道 (SANRIKU EXP) .路線長359km
(1)三陸(縦貫)自動車道 (仙台港北IC - 田老北IC)
(1-1)仙塩道路 (仙台港北IC - 利府中IC) 事業名 NEXCO東日本管理 三陸自動車道を営業名として使用? 案内標識は E45 三陸道 (E45 SANRIKU EXP)
(仙台港北IC - 利府JCT)はE6と重複 三陸自動車道を営業名として使用? 案内標識は E6 三陸道 (E6 SANRIKU EXP)
(1-2)仙台松島道路 (利府中IC〜鳴瀬奥松島IC) 事業名 宮城県道路公社管理 三陸自動車道を営業名として使用? 案内標識は E45 三陸道 (E45 SANRIKU EXP)
鳴瀬奥松島TB設置
(1-3)矢本石巻道路 (鳴瀬奥松島IC - 桃生豊里IC) これ以降は無料区間(国土交通省東北地方整備局) 事業名
(1-4)桃生登米道路 (桃生津山IC - 登米IC)
(1-5)登米志津川道路 (登米IC - 志津川IC)
(1-6)南三陸道路 (志津川IC - 歌津IC)
(1-7)歌津本吉道路 (歌津IC - 本吉津谷IC)
(1-8)本吉気仙沼道路 (本吉津谷IC - 気仙沼中央IC)
(1-9)気仙沼道路 (気仙沼中央IC - 唐桑半島IC)
(1-10)唐桑道路 (唐桑半島IC - 唐桑小原木IC)
(1-11)唐桑高田道路 (唐桑小原木IC - 陸前高田IC)
(1-12)高田道路 (陸前高田IC - 大船渡碁石海岸IC)
(1-13)大船渡三陸道路 (大船渡碁石海岸IC - 三陸IC)
(1-14)吉浜道路 (三陸IC - 吉浜IC)
(1-15)吉浜釜石道路 (吉浜IC - 釜石JCT)
(1-16)釜石山田道路 (釜石JCT - 山田南IC)
(1-17)山田道路 (山田南IC - 山田IC)
(1-18)山田宮古道路 (山田IC - 宮古南IC)
(1-19)宮古道路 (宮古南IC - 宮古中央IC)
(1-20)宮古田老道路 (宮古中央IC - 田老北IC)
(2)三陸北(縦貫)道路
(2-1)田老岩泉道路 (田老北IC - 岩泉龍泉洞IC)
(2-2)岩泉道路 (岩泉龍泉洞IC - 田野畑南IC) (旧中野バイパス)
(2-3)田野畑道路 (田野畑南IC〜田野畑中央IC)
(2-4)尾肝要道路 (田野畑中央IC - 田野畑北IC)
(2-5)尾肝要普代道路 (田野畑北IC〜普代村第11地割)
(2-6)普代道路 (普代村第11地割 - 普代北IC) (普代バイパス)
(2-7)野田久慈道路 (普代北IC - 久慈IC)
(3)八戸・久慈自動車道
(3-1)八戸南環状道路 (八戸JCT - 八戸南IC)
八戸JCT TB併設 E4A 八戸自動車道と接続
(3-2)八戸南道路 (八戸南IC - 階上IC)
(3-3)洋野階上道路 (階上IC - 侍浜IC)
(3-4)久慈北道路 (侍浜IC - 久慈北IC)
(3-4)久慈道路 (久慈北IC - 久慈IC)
因みに東北(縦貫)自動車道
東北(縦貫)自動車道 弘前線 (川口JCT - 青森JCT - 青森IC) 案内標識 E4 東北自動車道 (TOHOKU EXP, TOHOKU EXPWY) 若しくは E4 東北道 (TOHOKU EXP, TOHOKU EXPWY) NEXCO東日本管理
東北(縦貫)自動車道 八戸線 (安代JCT - 八戸JCT - 八戸IC、八戸北IC) (八戸自動車道) 案内標識 E4A 八戸道 (HACHINOHE EXP, HACHINOHE EXPWY) NEXCO東日本管理
E4A 八戸自動車道 (安代JCT - 八戸JCT - 八戸IC) NEXCO東日本管理
|- 八戸北IC)
E4A 百石道路 (八戸北IC - 下田百石IC) NEXCO東日本管理
E4A 第二みちのく有料道路 (下田百石IC - 六戸JCT) 青森県道路公社
E4A 上北自動車道 (六戸JCT - 天間林IC) 無料区間(国土交通省東北地方整備局) 事業名
上北道路 (六戸JCT - 上北IC) 事業名
上北天間林道路 (上北IC - 七戸IC) 事業名
天間林道路 (七戸IC - 天間林IC) 事業名
E4A みちのく有料道路 (天間林出入口 - 青森滝沢出入口) 青森県道路公社
E4A 青森自動車道 (青森JCT〜青森東IC) NEXCO東日本管理
(1)三陸(縦貫)自動車道 (仙台港北IC - 田老北IC)
(1-1)仙塩道路 (仙台港北IC - 利府中IC) 事業名 NEXCO東日本管理 三陸自動車道を営業名として使用? 案内標識は E45 三陸道 (E45 SANRIKU EXP)
(仙台港北IC - 利府JCT)はE6と重複 三陸自動車道を営業名として使用? 案内標識は E6 三陸道 (E6 SANRIKU EXP)
(1-2)仙台松島道路 (利府中IC〜鳴瀬奥松島IC) 事業名 宮城県道路公社管理 三陸自動車道を営業名として使用? 案内標識は E45 三陸道 (E45 SANRIKU EXP)
鳴瀬奥松島TB設置
(1-3)矢本石巻道路 (鳴瀬奥松島IC - 桃生豊里IC) これ以降は無料区間(国土交通省東北地方整備局) 事業名
(1-4)桃生登米道路 (桃生津山IC - 登米IC)
(1-5)登米志津川道路 (登米IC - 志津川IC)
(1-6)南三陸道路 (志津川IC - 歌津IC)
(1-7)歌津本吉道路 (歌津IC - 本吉津谷IC)
(1-8)本吉気仙沼道路 (本吉津谷IC - 気仙沼中央IC)
(1-9)気仙沼道路 (気仙沼中央IC - 唐桑半島IC)
(1-10)唐桑道路 (唐桑半島IC - 唐桑小原木IC)
(1-11)唐桑高田道路 (唐桑小原木IC - 陸前高田IC)
(1-12)高田道路 (陸前高田IC - 大船渡碁石海岸IC)
(1-13)大船渡三陸道路 (大船渡碁石海岸IC - 三陸IC)
(1-14)吉浜道路 (三陸IC - 吉浜IC)
(1-15)吉浜釜石道路 (吉浜IC - 釜石JCT)
(1-16)釜石山田道路 (釜石JCT - 山田南IC)
(1-17)山田道路 (山田南IC - 山田IC)
(1-18)山田宮古道路 (山田IC - 宮古南IC)
(1-19)宮古道路 (宮古南IC - 宮古中央IC)
(1-20)宮古田老道路 (宮古中央IC - 田老北IC)
(2)三陸北(縦貫)道路
(2-1)田老岩泉道路 (田老北IC - 岩泉龍泉洞IC)
(2-2)岩泉道路 (岩泉龍泉洞IC - 田野畑南IC) (旧中野バイパス)
(2-3)田野畑道路 (田野畑南IC〜田野畑中央IC)
(2-4)尾肝要道路 (田野畑中央IC - 田野畑北IC)
(2-5)尾肝要普代道路 (田野畑北IC〜普代村第11地割)
(2-6)普代道路 (普代村第11地割 - 普代北IC) (普代バイパス)
(2-7)野田久慈道路 (普代北IC - 久慈IC)
(3)八戸・久慈自動車道
(3-1)八戸南環状道路 (八戸JCT - 八戸南IC)
八戸JCT TB併設 E4A 八戸自動車道と接続
(3-2)八戸南道路 (八戸南IC - 階上IC)
(3-3)洋野階上道路 (階上IC - 侍浜IC)
(3-4)久慈北道路 (侍浜IC - 久慈北IC)
(3-4)久慈道路 (久慈北IC - 久慈IC)
因みに東北(縦貫)自動車道
東北(縦貫)自動車道 弘前線 (川口JCT - 青森JCT - 青森IC) 案内標識 E4 東北自動車道 (TOHOKU EXP, TOHOKU EXPWY) 若しくは E4 東北道 (TOHOKU EXP, TOHOKU EXPWY) NEXCO東日本管理
東北(縦貫)自動車道 八戸線 (安代JCT - 八戸JCT - 八戸IC、八戸北IC) (八戸自動車道) 案内標識 E4A 八戸道 (HACHINOHE EXP, HACHINOHE EXPWY) NEXCO東日本管理
E4A 八戸自動車道 (安代JCT - 八戸JCT - 八戸IC) NEXCO東日本管理
|- 八戸北IC)
E4A 百石道路 (八戸北IC - 下田百石IC) NEXCO東日本管理
E4A 第二みちのく有料道路 (下田百石IC - 六戸JCT) 青森県道路公社
E4A 上北自動車道 (六戸JCT - 天間林IC) 無料区間(国土交通省東北地方整備局) 事業名
上北道路 (六戸JCT - 上北IC) 事業名
上北天間林道路 (上北IC - 七戸IC) 事業名
天間林道路 (七戸IC - 天間林IC) 事業名
E4A みちのく有料道路 (天間林出入口 - 青森滝沢出入口) 青森県道路公社
E4A 青森自動車道 (青森JCT〜青森東IC) NEXCO東日本管理
431R774
2022/01/29(土) 13:19:02.91ID:QGpDTQDB432R774
2022/01/29(土) 13:27:12.99ID:YfP/LTh4 三陸沿岸道路と似た例として相馬福島道路がある
相馬福島道路も複数の自動車専用道路の総称で、
正式には「相馬福島道路 ◯◯道路」と位置付けられている
三陸自動車道の案内上の呼称が「三陸沿岸道路」になるというのは、
東北中央自動車道の東北道以東区間の案内上の呼称が「相馬福島道路」になるようなもので、
これは受け入れ難いことだろう
相馬福島道路も複数の自動車専用道路の総称で、
正式には「相馬福島道路 ◯◯道路」と位置付けられている
三陸自動車道の案内上の呼称が「三陸沿岸道路」になるというのは、
東北中央自動車道の東北道以東区間の案内上の呼称が「相馬福島道路」になるようなもので、
これは受け入れ難いことだろう
434R774
2022/01/29(土) 13:52:38.07ID:SZfaBkpP435R774
2022/01/29(土) 14:44:18.50ID:YfP/LTh4 ?
三陸道に関しては看板架け替え不要じゃね
三陸道に関しては看板架け替え不要じゃね
436R774
2022/01/29(土) 15:19:40.01ID:QyJ+Ifm3 >>431
ってことはナンバリングがE45に統一されたから三陸道(三陸沿岸道路)で統一しようって決めたんだろうな
ってことはナンバリングがE45に統一されたから三陸道(三陸沿岸道路)で統一しようって決めたんだろうな
437R774
2022/01/29(土) 16:11:27.20ID:Dp4k8P8l 田野畑ICは道の駅歩いて行けたら嬉しいよな
438R774
2022/01/29(土) 16:43:46.60ID:/6CjUcze >>436
きっかけの1つではあろうが復興道路プロジェクト開始以降
公的文書で法廷路線名をほぼ使わなくなった事から考えると当初からの予定だったのではないかと思っている
そもそもこのE45という路線は元々の初期構想では仙台-八戸だったのを
三陸北の部分があまりにもド田舎過ぎて1985年の四全総で認可されなかったという歴史があるんで
今の状態は当初の構想が40年越しにやっと実現されたとも言えるんだよね
(尚、当時の新聞ではあわや釜石止まりかと危惧してたが宮古まで認可されてバンザイみたいな記述がある)
きっかけの1つではあろうが復興道路プロジェクト開始以降
公的文書で法廷路線名をほぼ使わなくなった事から考えると当初からの予定だったのではないかと思っている
そもそもこのE45という路線は元々の初期構想では仙台-八戸だったのを
三陸北の部分があまりにもド田舎過ぎて1985年の四全総で認可されなかったという歴史があるんで
今の状態は当初の構想が40年越しにやっと実現されたとも言えるんだよね
(尚、当時の新聞ではあわや釜石止まりかと危惧してたが宮古まで認可されてバンザイみたいな記述がある)
439R774
2022/01/29(土) 16:53:05.06ID:wIZ2yVYR >>436
三陸北道路・八戸久慈道の区間はそうかもしれないけど
三陸縦貫自動車道の区間に関しては単に「三陸自動車道」略して「三陸道」なんじゃないの
宮城県内区間に関してはNEXCOや宮城県道路公社のみならず沿道自治体や施設でも「三陸(縦貫)自動車道」表記が根強いよ
三陸北道路・八戸久慈道の区間はそうかもしれないけど
三陸縦貫自動車道の区間に関しては単に「三陸自動車道」略して「三陸道」なんじゃないの
宮城県内区間に関してはNEXCOや宮城県道路公社のみならず沿道自治体や施設でも「三陸(縦貫)自動車道」表記が根強いよ
440R774
2022/01/29(土) 18:07:57.68ID:YfP/LTh4 >>438
当初の予定では単なる復興道路であって三陸沿岸道路という名前にするつもりはなかったけどな
いずれにせよ3道路の統一名称を「三陸沿岸自動車道」ではなく「三陸沿岸道路」にした役人のセンスのなさには脱帽
当初の予定では単なる復興道路であって三陸沿岸道路という名前にするつもりはなかったけどな
いずれにせよ3道路の統一名称を「三陸沿岸自動車道」ではなく「三陸沿岸道路」にした役人のセンスのなさには脱帽
441R774
2022/01/29(土) 19:46:36.50ID:zs1zUnsa 三陸道・利府中−鳴瀬奥松島 大型車の無料化、県に要望 石巻地方3市町と松島町
https://kahoku.news/articles/20220128khn000021.html
https://kahoku.news/articles/20220128khn000021.html
442R774
2022/01/29(土) 20:02:03.32ID:/6CjUcze >>440
プロジェクト発足当初(2011/07)から三陸沿岸道路の名前が登場しているから
http://www.thr.mlit.go.jp/road/sanrikuengan/index.html
するつもりがなかったよりは、あったの方が合理性はある
プロジェクト発足当初(2011/07)から三陸沿岸道路の名前が登場しているから
http://www.thr.mlit.go.jp/road/sanrikuengan/index.html
するつもりがなかったよりは、あったの方が合理性はある
444R774
2022/01/29(土) 21:08:52.58ID:QyJ+Ifm3 キッズがいるな
445R774
2022/01/29(土) 21:19:04.62ID:QyJ+Ifm3 >>439
管理者の南三陸沿岸国道事務所のリリース見ると桃生豊郷ですら三陸沿岸道路って言ってるし
あきらめたら?
https://www.thr.mlit.go.jp/minamisanriku/kisha/pdf/211130.pdf
管理者の南三陸沿岸国道事務所のリリース見ると桃生豊郷ですら三陸沿岸道路って言ってるし
あきらめたら?
https://www.thr.mlit.go.jp/minamisanriku/kisha/pdf/211130.pdf
446R774
2022/01/29(土) 21:26:57.25ID:t6wxiOh+447R774
2022/01/29(土) 21:28:11.65ID:t6wxiOh+448R774
2022/01/29(土) 21:28:58.66ID:t6wxiOh+449R774
2022/01/29(土) 21:30:42.71ID:EfsxKZWy 有料区間は営業路線名としても地元民の認識としても三陸自動車道なんだけど
マスコミは何故か有料区間も「三陸沿岸道路」を優先使用して「三陸自動車道」を無かったことにしたがってるんだよな
マスコミは何故か有料区間も「三陸沿岸道路」を優先使用して「三陸自動車道」を無かったことにしたがってるんだよな
450R774
2022/01/29(土) 21:37:03.76ID:Dp4k8P8l 三陸沿岸道路の方が雰囲気あって好きだな
451R774
2022/01/29(土) 21:37:58.05ID:8XvFUXUF >>449
マスコミと言っても三陸沿岸道路にこだわるのは河北新報ぐらいだよ
他のマスコミだと宮城県内の三陸道に関しては「三陸自動車道」として報道するところもある
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20220115_1642188703181691
https://www.yomiuri.co.jp/local/michinoku/20220117-OYT8T50266/amp/
https://www.fnn.jp/articles/amp/297096
マスコミと言っても三陸沿岸道路にこだわるのは河北新報ぐらいだよ
他のマスコミだと宮城県内の三陸道に関しては「三陸自動車道」として報道するところもある
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20220115_1642188703181691
https://www.yomiuri.co.jp/local/michinoku/20220117-OYT8T50266/amp/
https://www.fnn.jp/articles/amp/297096
452R774
2022/01/29(土) 21:39:01.15ID:ijTTJUO/ >>450
三陸沿岸自動車道の方がもっと雰囲気あるね
三陸沿岸自動車道の方がもっと雰囲気あるね
453R774
2022/01/29(土) 21:42:19.18ID:H2NxO+p4 どっちにしろ略称は三陸道なのに一体何に不満なんだこのスレの人たちは?
454R774
2022/01/29(土) 21:56:53.87ID:+Epht0uV 有料区間も含めて三陸沿岸道路なわけなんだが、三陸北縦貫道路は自動車道ではない(命名上、“自動車道”ではない)わけだから、統一名にまるで全線が“自動車道”である(そういう規格で作られた道路、あるいはそういう規格の複数の連続体)かのような命名ははばかられるからなんじゃないの?
三陸北縦貫道路が他ニ道と同じ規格だったら、××自動車道でまったく問題なかっただろうし、たぶんそうなったと思うが。
だからといって全線が「三陸自動車道」になったか、なるべきだったかはその限りじゃないけどな。それはまた別の話。
三陸北縦貫道路が他ニ道と同じ規格だったら、××自動車道でまったく問題なかっただろうし、たぶんそうなったと思うが。
だからといって全線が「三陸自動車道」になったか、なるべきだったかはその限りじゃないけどな。それはまた別の話。
455R774
2022/01/29(土) 22:02:32.68ID:ZFcareds456R774
2022/01/29(土) 22:13:44.59ID:/6CjUcze457R774
2022/01/29(土) 22:15:51.71ID:QyJ+Ifm3 キッズがいるな
458R774
2022/01/29(土) 22:36:34.05ID:i0RNV0zw >>456
2011年時点でこのリンクなんか見たことないわ
他のサイトでは単に復興道路としか書かれていなかったし当時のマスコミも単に復興道路としか報道していなかった
三陸沿岸道路が公に報道されたのは震災から数年後だよマジで
2011年時点でこのリンクなんか見たことないわ
他のサイトでは単に復興道路としか書かれていなかったし当時のマスコミも単に復興道路としか報道していなかった
三陸沿岸道路が公に報道されたのは震災から数年後だよマジで
459R774
2022/01/29(土) 22:38:42.01ID:i0RNV0zw >>454
>三陸北縦貫道路は自動車道ではない
そんなの改称すればいいだけの話
米沢南陽道路が東北中央自動車道に改称した例もある
仙台港北〜八戸の3道路の統一名称として「三陸自動車道」または「三陸沿岸自動車道」を使うことには規格的にもなんら支障がない
>三陸北縦貫道路は自動車道ではない
そんなの改称すればいいだけの話
米沢南陽道路が東北中央自動車道に改称した例もある
仙台港北〜八戸の3道路の統一名称として「三陸自動車道」または「三陸沿岸自動車道」を使うことには規格的にもなんら支障がない
460R774
2022/01/29(土) 22:40:21.57ID:i0RNV0zw >>453
三陸自動車道や八戸久慈自動車道から「自動車道」ブランドが剥奪されることに対する嫌悪感
三陸自動車道や八戸久慈自動車道から「自動車道」ブランドが剥奪されることに対する嫌悪感
461R774
2022/01/29(土) 23:09:00.00ID:8nTkK83O >>456
リンクの中身を見てもどこにも2011年なんて書かれてないが
リンクの中身を見てもどこにも2011年なんて書かれてないが
462R774
2022/01/29(土) 23:39:08.15ID:/6CjUcze 2011/3に震災があって、7月8月にルート選定に対する意見募集をして
11月に補正予算で事業化されたって基本中の基本情報なのに何でここまで自信満々なのか訳わからん
道路板の初代スレにいなかったの?
三陸自動車道とその周辺の道路 (part3)
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1220579461/
10月には岩手日報にも三陸沿岸道路の文字が確認できる(河北にも多分出てるだろう)
11月に補正予算で事業化されたって基本中の基本情報なのに何でここまで自信満々なのか訳わからん
道路板の初代スレにいなかったの?
三陸自動車道とその周辺の道路 (part3)
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1220579461/
10月には岩手日報にも三陸沿岸道路の文字が確認できる(河北にも多分出てるだろう)
463R774
2022/01/29(土) 23:49:24.51ID:Q2FT4OAY >>462
10年前はまだ小学生だから5chなんかやってない
10年前はまだ小学生だから5chなんかやってない
464R774
2022/01/29(土) 23:56:35.00ID:sOW7CxKs >>446
その国交省が東北横断道釜石秋田線は釜石自動車道を使ってるぞhttps://www.google.com/url?q=http://www.thr.mlit.go.jp/minamisanriku/kisha/pdf/210907_2.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwjMy56BnNf1AhUjIaYKHRlRB18QFnoECAgQAg&usg=AOvVaw3RQuIyf0IrDpcgV5GGUqx9
その国交省が東北横断道釜石秋田線は釜石自動車道を使ってるぞhttps://www.google.com/url?q=http://www.thr.mlit.go.jp/minamisanriku/kisha/pdf/210907_2.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwjMy56BnNf1AhUjIaYKHRlRB18QFnoECAgQAg&usg=AOvVaw3RQuIyf0IrDpcgV5GGUqx9
465R774
2022/01/30(日) 00:09:43.06ID:rNFu+fA9466R774
2022/01/30(日) 00:19:39.39ID:rNFu+fA9 まあ地元民感情として「三陸自動車道」がこのまま死語になってしまうのには抵抗感があるのは事実だろうね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13218974923?__ysp=5LiJ6Zm45rK%2F5bK46YGT6Lev
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13218974923?__ysp=5LiJ6Zm45rK%2F5bK46YGT6Lev
467R774
2022/01/30(日) 00:54:04.30ID:i/g9cnPH 本当のキッズがいるな
469R774
2022/01/30(日) 03:38:20.89ID:FwUnljjo 地理院地図は三陸自動車道・三陸北縦貫道路・八戸久慈自動車道で表記してるのね
470R774
2022/01/30(日) 05:21:50.40ID:iuvvn7eY てるね、って・・・・・・
間違いじゃないんだから、おかしくないじゃん
散々今まで(そうだって)書かれてきた事実だし、そうじゃ無い(間違いだ)なんて誰も書いてないし
間違いじゃないんだから、おかしくないじゃん
散々今まで(そうだって)書かれてきた事実だし、そうじゃ無い(間違いだ)なんて誰も書いてないし
471R774
2022/01/30(日) 06:46:15.99ID:rNFu+fA9 仙台東部・北部道路も遠くない将来、常磐自動車道に改称されるだろうし
三陸北縦貫道路・八戸久慈自動車道もどうせなら三陸自動車道に改称してほしかった
三陸北縦貫道路・八戸久慈自動車道もどうせなら三陸自動車道に改称してほしかった
472R774
2022/01/30(日) 07:18:15.41ID:QK0OVthI 呼称は道路利用しなくても参加できるからスレが進むね
ところで下りの登米志津川トンネル手前75.6キロポストにある
志津川6km 気仙沼 南三陸 の下の緑看板にはなにが書かれる予定なのだろう?
ところで下りの登米志津川トンネル手前75.6キロポストにある
志津川6km 気仙沼 南三陸 の下の緑看板にはなにが書かれる予定なのだろう?
473R774
2022/01/30(日) 08:06:10.61ID:ahBKDswD ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <三陸自動車道の名は〜
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <三陸自動車道の名は〜
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
474R774
2022/01/30(日) 09:10:31.07ID:80545i6b 仙台港北IC付近にある「E6 三陸道」の標識はレアアイテム感あってちょっと好き
476R774
2022/01/30(日) 10:05:04.92ID:cnlV5XhI 今日も生産性のない呼称論争しとるのかね
はやくコロナなくなれば全線走破しにいくのに
はやくコロナなくなれば全線走破しにいくのに
477R774
2022/01/30(日) 10:21:39.96ID:zSXh8rLh479R774
2022/01/30(日) 14:14:02.42ID:rNFu+fA9 東北中央自動車道にはならないと思われていた米沢南陽道路が呆気なく改称したんだからE6の常磐道統一はありうるよ
富谷JCTの表記のわかりにくさも改称されるし
富谷JCTの表記のわかりにくさも改称されるし
481R774
2022/01/30(日) 17:00:33.85ID:B+vVmDf6 お部屋でプラレール、
お部屋でトミカ
な連中が多いな
お部屋でトミカ
な連中が多いな
483R774
2022/01/30(日) 21:43:21.90ID:rNFu+fA9484R774
2022/01/31(月) 02:54:25.98ID:KaUQTJXR まぁまぁ
東北土人には常識ごとを言っても通じないって
東北土人には常識ごとを言っても通じないって
485R774
2022/01/31(月) 06:13:25.90ID:8UBSptCt486R774
2022/01/31(月) 06:35:29.42ID:sKUCI52F 米沢南陽道路・相馬福島道路は「東北中央自動車道に並行する一般国道自動車専用道路」
仙台東部道路・仙台北部道路は「常磐自動車道に並行する一般国道自動車専用道路」
後者が常磐道に改称することはなんら問題がない
仙台東部道路・仙台北部道路は「常磐自動車道に並行する一般国道自動車専用道路」
後者が常磐道に改称することはなんら問題がない
487R774
2022/01/31(月) 07:55:46.04ID:Js7G88Fe さぁ常磐道改称厨のおかげでまた荒れてきましたよw
488R774
2022/01/31(月) 08:05:35.30ID:ervEVjLm 三陸道のスレでやるなよ
489R774
2022/01/31(月) 09:09:50.63ID:5rmYdFAT 週末に走破してきたが先行開通区間の宮城県区間
久慈市区間の一部八戸市周辺は早急に舗装を
直して欲しいと感じた
久慈市区間の一部八戸市周辺は早急に舗装を
直して欲しいと感じた
490R774
2022/01/31(月) 11:46:19.48ID:NaUVUkB/ そんなに荒れてるの?
491R774
2022/01/31(月) 11:57:55.84ID:n3VNEowi いっそ常磐三陸自動車道にしろよ
492R774
2022/01/31(月) 12:08:54.79ID:SKHi0zAW 並行するって言い方はおかしくないか?
並行ってことはもうひとつ道路がないといけない
並行じゃなくて同等ならわかるけど
並行ってことはもうひとつ道路がないといけない
並行じゃなくて同等ならわかるけど
493R774
2022/01/31(月) 12:43:11.50ID:WgoBBciV 宮城県の100km/h対応区間の路面は荒れているねぇ
邪魔になるから合わせるけど、
80くらいで走りたいくらいだ。
無料だから仕方ないよ。
邪魔になるから合わせるけど、
80くらいで走りたいくらいだ。
無料だから仕方ないよ。
495R774
2022/01/31(月) 15:32:44.24ID:krATEd9r 並行って物理的なことじゃなくて高速自動車国道に準ずるみたいな意味で使ったのでしょう
497R774
2022/01/31(月) 18:00:10.95ID:Z4rbWCLZ >>492
名前はそうだけど、高速自動車国道と国道バイパスの2本整備する金がないから1本に集約した道路のことらしい
名前はそうだけど、高速自動車国道と国道バイパスの2本整備する金がないから1本に集約した道路のことらしい
498R774
2022/01/31(月) 18:14:10.09ID:sKUCI52F 松島海岸インターは利府北インターまたは利府松島ICに改称していただきたい
499R774
2022/01/31(月) 21:21:28.65ID:UwyNjt/F hey!Siri!改名さんをNGにする方法を教えて
500R774
2022/01/31(月) 22:23:29.16ID:7jD6AMkD 三陸道のPA集動画
https://youtu.be/lgeXQhiDXBw
https://youtu.be/lgeXQhiDXBw
501R774
2022/01/31(月) 22:51:17.49ID:iTJbIfxZ Twitterや知恵袋だと「三陸自動車道」の方が主流だけどYouTubeは「三陸沿岸道路」の動画が主流なんだな
YouTubeでは「三陸自動車道」で検索かけても三陸沿岸道路の動画ばかりヒットする
YouTubeでは「三陸自動車道」で検索かけても三陸沿岸道路の動画ばかりヒットする
502R774
2022/01/31(月) 23:05:06.71ID:KaUQTJXR 八戸久慈自動車道や三陸北縦貫道路の範囲は、三陸道・三陸沿岸道路ではあっても三陸自動車道ではないからな。少なくとも現状は。
503R774
2022/02/02(水) 08:00:32.47ID:fkboWjmE 三陸道に限らず無料区間と有料区間が1発でわかる名前にしてほしい
505R774
2022/02/03(木) 10:19:13.22ID:6qVhCVAD 名称で判別させるのは難しいでしょう
出かける前に調べれば済むことですが
出かける前に調べれば済むことですが
506R774
2022/02/03(木) 11:34:58.16ID:/ev19thr 三陸沿岸道路と三陸沿岸有料道路で
507R774
2022/02/03(木) 11:49:46.64ID:WjhYis5e wwwwww
508R774
2022/02/03(木) 12:03:31.90ID:Tt8QWIS4 むつ自動車道でヨロ
509R774
2022/02/03(木) 16:23:32.65ID:3jUJLbU8 Coastを沿岸と訳したのか?
三陸海岸Sanrikukaigan→Sanriku Coast→三陸沿岸
三陸海岸Sanrikukaigan→Sanriku Coast→三陸沿岸
511R774
2022/02/03(木) 19:26:24.62ID:xaP2d2pV513R774
2022/02/03(木) 19:53:09.03ID:83s13mwf めんどいから統一しろよ
514R774
2022/02/03(木) 20:19:22.47ID:xaP2d2pV 仙台港北-利府:常磐自動車道
利府-八戸:三陸自動車道
これでもE
利府-八戸:三陸自動車道
これでもE
516R774
2022/02/03(木) 21:06:38.60ID:0/QDmBzx 三陸土人ロードでいいよ。愛称は
517R774
2022/02/03(木) 21:11:23.73ID:gHtRosNm 八仙道
518R774
2022/02/03(木) 21:20:30.23ID:vg81g2jf あ・ら・伊達なみちのく道路
519R774
2022/02/03(木) 21:24:32.71ID:QrdVNfsK TSUNAMIロード
520R774
2022/02/03(木) 21:25:33.25ID:gbpG8Yoz だてと青い森道路がいい
522R774
2022/02/09(水) 12:31:39.68ID:Z2yoBHIG いつの間にか三陸IC-陸前高田IC間が橋とトンネル区間の構造物を除くエリアで
センターポールからワイヤーロープに変わってた。大船渡IC-通岡IC間に関しては
殆ど橋とトンネルの連続だからほんの少しだけしかワイヤーロープ区間無かった。
今ワイヤーロープに更新するってことは4車線化はまだまだ先ってこと?橋とトンネル
はセンターポールのままってのも謎。
センターポールからワイヤーロープに変わってた。大船渡IC-通岡IC間に関しては
殆ど橋とトンネルの連続だからほんの少しだけしかワイヤーロープ区間無かった。
今ワイヤーロープに更新するってことは4車線化はまだまだ先ってこと?橋とトンネル
はセンターポールのままってのも謎。
523R774
2022/02/09(水) 13:06:15.95ID:qGwafKcL ワイヤーロープにしてもずっと70制限のままかね
525R774
2022/02/09(水) 13:51:44.81ID:e2OIYms2526R774
2022/02/09(水) 14:47:54.24ID:ZCmpffkT センターの話じゃないけど、
こないだ、三陸道走っていて田野畑の橋をいくつか渡ったとき、風が強くて少し車体が揺れたんだが、もしこのタイミングで路肩から落ちたら…とかが頭かすめて途端に恐怖感が湧いてきたよ。あれ、おっかないよね。
こないだ、三陸道走っていて田野畑の橋をいくつか渡ったとき、風が強くて少し車体が揺れたんだが、もしこのタイミングで路肩から落ちたら…とかが頭かすめて途端に恐怖感が湧いてきたよ。あれ、おっかないよね。
527R774
2022/02/11(金) 01:00:40.92ID:WDEJrhk3528R774
2022/02/11(金) 12:57:24.58ID:f5DGeIy7 数年前の日本海東北道では車ごと土手に乗り上げ高架橋から転落した事故あったな
何キロ出てたんだろ思ったが
何キロ出てたんだろ思ったが
529R774
2022/02/12(土) 12:07:09.40ID:TfNQRqBY 三陸海岸のwikipeda見たら青森県が最大人口なの意外だった
というか岩手いなすぎる
青森県 1市1町 小計 234,005
岩手県 5市4町3村 小計 220,819
宮城県 2市2町 小計 215,525
というか岩手いなすぎる
青森県 1市1町 小計 234,005
岩手県 5市4町3村 小計 220,819
宮城県 2市2町 小計 215,525
530R774
2022/02/12(土) 13:57:49.48ID:rxpzhjzI 八戸市が入るならそうなるだろうな
531R774
2022/02/12(土) 14:24:05.64ID:wQ6NcQ5a 仕方ないんだがすっかり話題乏しくなったよな
533R774
2022/02/13(日) 19:00:03.76ID:XMn+NS5s 石巻が入らないしな
534R774
2022/02/13(日) 19:44:14.30ID:iWsYfgFN 石巻は入るだろ
535R774
2022/02/14(月) 07:39:14.59ID:G4MQFY3E 岩手沿岸に20万人未満しかいない時代が目の前かよ
廃れてんなぁ
廃れてんなぁ
536R774
2022/02/14(月) 11:26:45.96ID:I+HOkKGi >>535
岩手の沿岸の最盛期って1965年前後だからな
陸前高田市3.3万大船渡市5万釜石市9万
宮古市6.5万久慈市4.5万 (全て広域合併前人口)
合計で市域だけで28.3万で町村も足すと40万人
近かった
岩手の沿岸の最盛期って1965年前後だからな
陸前高田市3.3万大船渡市5万釜石市9万
宮古市6.5万久慈市4.5万 (全て広域合併前人口)
合計で市域だけで28.3万で町村も足すと40万人
近かった
538R774
2022/02/14(月) 13:18:10.40ID:LXZKMNn2 陸前高田から洋野まで超広域自治体が出来れば面白い
539R774
2022/02/14(月) 20:07:42.27ID:l6zNsdtD このまま人口が減っていけば、いずれそうなるでしょう
540R774
2022/02/14(月) 20:49:48.77ID:LdM0U2QL 足し算してるだけで人口が増えるわけじゃないし
541R774
2022/02/14(月) 21:17:15.58ID:B0EAKUz8 ジジババだけの家が増える(残る)ってことは、将来に向かってますます地域が先細るってことだしね。ま、三陸に限ったことではないが地方の過疎地域と、都会の周辺にある現状過疎地とはまったく将来性も異なる。
544R774
2022/02/14(月) 22:48:03.65ID:B0EAKUz8 >>543
戦略として盛岡との往来(加えて東北新幹線からのアクセス)の利便性を悪くしないほうが良いかと。なら宮古かなぁ…
ただ、だからって宮盛道が急に整備が進むわけでもないから、既存の釜石道の有利性を活かした方がいいか?それなら釜石か
悩ましいな
戦略として盛岡との往来(加えて東北新幹線からのアクセス)の利便性を悪くしないほうが良いかと。なら宮古かなぁ…
ただ、だからって宮盛道が急に整備が進むわけでもないから、既存の釜石道の有利性を活かした方がいいか?それなら釜石か
悩ましいな
545R774
2022/02/14(月) 22:52:59.47ID:Kla6BrvL 山田か大槌がいいかと
546R774
2022/02/14(月) 22:58:01.59ID:B0EAKUz8 でたでた、自分のことしか考えない系www
547R774
2022/02/14(月) 23:32:46.48ID:G4MQFY3E 洋野町は間違いなく八戸との合併を選ぶ
548R774
2022/02/14(月) 23:46:58.04ID:isibmtxX 岩手県全部を盛岡市に合併して政令指定都市になればいいじゃん
549R774
2022/02/14(月) 23:57:04.30ID:l6zNsdtD550R774
2022/02/15(火) 00:20:58.96ID:qckAn1WD それとも一番公平な方法として、まったくの新しい新都心を作るのはどうだ?
そこに市役所など中枢機能を集約させるとか
個人的には田野畑、岩泉、大槌を推すがな
そこに市役所など中枢機能を集約させるとか
個人的には田野畑、岩泉、大槌を推すがな
551R774
2022/02/15(火) 01:41:20.62ID:Dm94Kn4w 奥州市や南相馬市みたく市の下に総合区が必要だね
もしくは東京都みたく公選区長に区議会作ったりするのもありかも…?
もしくは東京都みたく公選区長に区議会作ったりするのもありかも…?
552R774
2022/02/15(火) 07:09:41.83ID:StjYtvNM >>543
過疎でDIDがなくなって、合併したら町になったりしてな
過疎でDIDがなくなって、合併したら町になったりしてな
553R774
2022/02/15(火) 09:37:45.59ID:RAbttSeL 確かに、三陸はそれぞれバラバラにやるより、道路も建物も統一感持って一体で整備進めたほうが良いとは思う。
その点では広域合併は良いと思うな
その点では広域合併は良いと思うな
555R774
2022/02/15(火) 10:13:07.44ID:YGG4ZSCt 現宮古市も相当広いぞ・・・
隣の岩泉町と合併するだけで面積全国1位取れる
隣の岩泉町と合併するだけで面積全国1位取れる
556R774
2022/02/15(火) 11:55:52.82ID:ZhKtiD8P >>550
関東やら大阪やら仙台やら主だった都会が一気に壊滅して、しかもそれらの土地に再建は無理で(じゃなきゃ普通は三陸なんかに投資せずに同じ土地に再建を目指すのが普通の選択肢)残った日本をリセットすること仮になりました、で、なおかつ余りある金があるなら、そういう考え方もありかもしれんが、
金もない、人も将来増えない、むしろ減る一方、観光地としてもさほど魅力あるとも思えないし不便な条件のところに新しい市役所を定めるなんて、ifワールド前提だとしても完全にそれ失政じゃん
関東やら大阪やら仙台やら主だった都会が一気に壊滅して、しかもそれらの土地に再建は無理で(じゃなきゃ普通は三陸なんかに投資せずに同じ土地に再建を目指すのが普通の選択肢)残った日本をリセットすること仮になりました、で、なおかつ余りある金があるなら、そういう考え方もありかもしれんが、
金もない、人も将来増えない、むしろ減る一方、観光地としてもさほど魅力あるとも思えないし不便な条件のところに新しい市役所を定めるなんて、ifワールド前提だとしても完全にそれ失政じゃん
557R774
2022/02/15(火) 12:06:19.19ID:ZhKtiD8P >>556
つづき
そうじゃなくて、東京も大阪も仙台も、勿論盛岡もあります、東北道も東北新幹線も、苦労して作った三陸道もあります。
って現実のインフラがある上で、もし広域合併したら(まぁそれも今はほぼありえはしないんだがw、ただコの地域が将来も過疎がすすむのは間違いないし、もし日本全国で将来に道州制が採られて、かつその後30年50年たったら地方の再編も地方自治の生き残りの方策の一つとして将来ありうるかもしれない。三陸広域化も…)どういうのがこの地域のためになるだろうか?って話なんでねぇのかい?
つづき
そうじゃなくて、東京も大阪も仙台も、勿論盛岡もあります、東北道も東北新幹線も、苦労して作った三陸道もあります。
って現実のインフラがある上で、もし広域合併したら(まぁそれも今はほぼありえはしないんだがw、ただコの地域が将来も過疎がすすむのは間違いないし、もし日本全国で将来に道州制が採られて、かつその後30年50年たったら地方の再編も地方自治の生き残りの方策の一つとして将来ありうるかもしれない。三陸広域化も…)どういうのがこの地域のためになるだろうか?って話なんでねぇのかい?
559R774
2022/02/15(火) 12:20:52.36ID:SPdp+/Hm560R774
2022/02/15(火) 12:29:01.19ID:uU0aCHGO561R774
2022/02/15(火) 12:36:02.83ID:uU0aCHGO みんな、国道281号線の下川井トンネルが開通したぞ
562R774
2022/02/15(火) 12:40:30.71ID:uU0aCHGO563R774
2022/02/15(火) 12:43:37.08ID:uU0aCHGO564R774
2022/02/15(火) 12:45:35.13ID:c5xT0m5z569R774
2022/02/15(火) 13:04:04.43ID:6EAR3OJy または機能分散型もありじゃね??
市役所→宮古
市議会→釜石
教育委員会→大船渡
市消防本部→久慈
市役所→宮古
市議会→釜石
教育委員会→大船渡
市消防本部→久慈
570R774
2022/02/15(火) 13:34:59.91ID:bBpIIFQR571R774
2022/02/15(火) 13:35:01.02ID:tJWEpDP9 内陸-太平洋を繋ぐ道路でここ最近開通したトンネルはどこも震災復興関連では
福島の方も何本もトンネル抜いたし
福島の方も何本もトンネル抜いたし
573R774
2022/02/15(火) 14:06:59.80ID:DE0U7eC3 宮古の市庁舎を機能強化すればイケそうだな
575R774
2022/02/15(火) 15:36:38.52ID:jpaVBZ9Z いやいや、県庁でも移ってくるならありえるだろうが、広域合併での役場機能ができるあくらいで、しかも超僻地。そるぐらいですぐに新しい高規格道路建設が始まるとかないわ。夢見すぎ。
もともとある将来構想・計画を少し前倒しプッシュ(建設自体が進むんじゃなく、あくまで事業化に向けた動きをプッシュするだけ。)してみるていど。
もともとある将来構想・計画を少し前倒しプッシュ(建設自体が進むんじゃなく、あくまで事業化に向けた動きをプッシュするだけ。)してみるていど。
576R774
2022/02/15(火) 16:06:54.93ID:GMF/WbU4 これまた自演キチガイ来てないか?
577R774
2022/02/15(火) 16:41:35.79ID:tWSltwRh578R774
2022/02/15(火) 17:38:17.58ID:+GTpse/X 的外れなカキコを指摘されると、まったく関係ないこと引っ張り出してきて必死にマウント被せたがるとかwww
そういう方がむしろ有害視されてしまうのは、心ある者からみればむしろ当たり前
そういう方がむしろ有害視されてしまうのは、心ある者からみればむしろ当たり前
579R774
2022/02/15(火) 17:47:12.62ID:ZhKtiD8P >>571
復興道路・復興支援道路に指定されてない道路のトンネルとかでもそうなのかな?だとさたら、接続路線とかだと関連で認められたのか?
復興道路・復興支援道路に指定されてない道路のトンネルとかでもそうなのかな?だとさたら、接続路線とかだと関連で認められたのか?
580R774
2022/02/15(火) 19:25:09.77ID:tJWEpDP9 >>579
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/list278-879.html
くしの歯作戦の時あたりからそれとなく選定されてたんだろうね
峠道とか何本か新道化されてる
あとR340の立丸峠もいちおう復興支援道路扱いだぞ なおそれでも指定してもらえなかった土坂峠
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/list278-879.html
くしの歯作戦の時あたりからそれとなく選定されてたんだろうね
峠道とか何本か新道化されてる
あとR340の立丸峠もいちおう復興支援道路扱いだぞ なおそれでも指定してもらえなかった土坂峠
581R774
2022/02/15(火) 21:02:35.94ID:fut6YzJz 合併後の所轄警察署はこうなるかもしれん
宮古署→三陸警察署(新設)
釜石署→釜石幹部交番
久慈署→久慈幹部交番
大船渡署→大船渡駐在所 高田駐在所
宮古署→三陸警察署(新設)
釜石署→釜石幹部交番
久慈署→久慈幹部交番
大船渡署→大船渡駐在所 高田駐在所
582R774
2022/02/15(火) 22:05:35.39ID:ZhKtiD8P >>580
さんくす。
県道26号はまだ走ったことないから近いうちに走ろうかな。
R340の遠野以南はまだ未走破なんだが、
普通に全線二車線(片側一車線)?
だとすると、脱酷道化の残りは押角峠超えルート付近のみか
さんくす。
県道26号はまだ走ったことないから近いうちに走ろうかな。
R340の遠野以南はまだ未走破なんだが、
普通に全線二車線(片側一車線)?
だとすると、脱酷道化の残りは押角峠超えルート付近のみか
583R774
2022/02/15(火) 22:38:03.97ID:lqzfYEp3585R774
2022/02/16(水) 08:47:23.38ID:dOS1QjN0586R774
2022/02/16(水) 13:01:28.66ID:1EZWZ+N6 一通り開通が終わったので自治体話しになっちゃった。
これも末期になると日本海東北道のスレみたいに自治体の政治家がどうのってレベルまでずれてくるのか
これも末期になると日本海東北道のスレみたいに自治体の政治家がどうのってレベルまでずれてくるのか
587R774
2022/02/16(水) 15:56:26.16ID:A1YRhLIc >>586
開通の前、5chになって規制がなくなった辺りからずっとこんな有様だったのに何を今更
このスレは鉄道だろうが政治だろうがお国自慢系の話はどんな話したって良いんだよ
それに異を唱える奴の方がボコボコに叩かれてるだろ。最早望まない奴の方が邪魔って事
開通の前、5chになって規制がなくなった辺りからずっとこんな有様だったのに何を今更
このスレは鉄道だろうが政治だろうがお国自慢系の話はどんな話したって良いんだよ
それに異を唱える奴の方がボコボコに叩かれてるだろ。最早望まない奴の方が邪魔って事
588R774
2022/02/16(水) 17:12:13.92ID:4zFpOjK2 聞いたことないな
590R774
2022/02/16(水) 18:31:13.49ID:OlyBGm4+ 久慈警察署が3月末完工でやたらとデカい庁舎
作ってるが知り合いに聞いたら免許センターと
拘置スペースも大きくなり三陸道路担当部署も
出来るらしい、今ある川崎町は津波浸水予想域
にあるから今度はかなり内陸部に作ったな
作ってるが知り合いに聞いたら免許センターと
拘置スペースも大きくなり三陸道路担当部署も
出来るらしい、今ある川崎町は津波浸水予想域
にあるから今度はかなり内陸部に作ったな
591R774
2022/02/16(水) 21:13:13.27ID:OpF5dEFR お、拘置スペース広げてバンバン捕まえようってわけか
592R774
2022/02/17(木) 00:32:29.35ID:kRFO1C/6593R774
2022/02/17(木) 04:41:18.21ID:R/dZzqCu 久慈九戸エリアで過疎がすすんで、
やむなく近隣合併でまさかの北三陸市実現?
じぇじぇじぇ〜
やむなく近隣合併でまさかの北三陸市実現?
じぇじぇじぇ〜
596R774
2022/02/17(木) 23:54:15.27ID:7MHtwMIu 宮古市と宮古島市の喧嘩みたいなのがまた始まるのか
597R774
2022/02/18(金) 00:36:44.96ID:SbO/A93e りあす市ではダメ?
ともかく人口だけなら県下有数規模にはなるし盛岡に迫るんだよな
特例市の要件も満たせるだろう
ともかく人口だけなら県下有数規模にはなるし盛岡に迫るんだよな
特例市の要件も満たせるだろう
598R774
2022/02/18(金) 09:49:25.27ID:1UOU6dkN りあす市かわいいw
599R774
2022/02/18(金) 09:54:57.82ID:yqjzkWys 去年も思ったけど三陸道の除雪をもう少し
頻度上げてくれないかな
頻度上げてくれないかな
600R774
2022/02/18(金) 10:51:37.79ID:HQu5KG8Z りあす市の市都になれそうなのが宮古地区
602R774
2022/02/18(金) 13:09:06.70ID:hm9vpkpE りあす中央市
603R774
2022/02/19(土) 12:04:38.97ID:U2O2p4Az https://www.business-plus.net/search/?searchWord=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E8%8C%82%E6%A8%B9%E3%80%81%E8%A5%BF%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%80%81%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%8146%E6%AD%B3%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%85%8B%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%81%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%9B%97%E6%92%AE%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%BF%92%E7%8A%AF
https://astamuse.com/search?query=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E8%8C%82%E6%A8%B9%E3%80%81%E8%A5%BF%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%80%81%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%8146%E6%AD%B3%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%85%8B%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%81%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%9B%97%E6%92%AE%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%BF%92%E7%8A%AF
https://www.hakone-ekiden.jp/record/record05.php?name=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E8%8C%82%E6%A8%B9%E3%80%81%E8%A5%BF%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%80%81%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%8146%E6%AD%B3%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%85%8B%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%81%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%9B%97%E6%92%AE%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%BF%92%E7%8A%AF
https://iss.ndl.go.jp/books?any=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E8%8C%82%E6%A8%B9%E3%80%81%E8%A5%BF%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%80%81%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%8146%E6%AD%B3%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%85%8B%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%81%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%9B%97%E6%92%AE%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%BF%92%E7%8A%AF&op_id=1
https://astamuse.com/search?query=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E8%8C%82%E6%A8%B9%E3%80%81%E8%A5%BF%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%80%81%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%8146%E6%AD%B3%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%85%8B%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%81%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%9B%97%E6%92%AE%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%BF%92%E7%8A%AF
https://www.hakone-ekiden.jp/record/record05.php?name=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E8%8C%82%E6%A8%B9%E3%80%81%E8%A5%BF%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%80%81%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%8146%E6%AD%B3%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%85%8B%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%81%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%9B%97%E6%92%AE%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%BF%92%E7%8A%AF
https://iss.ndl.go.jp/books?any=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E8%8C%82%E6%A8%B9%E3%80%81%E8%A5%BF%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%80%81%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%8146%E6%AD%B3%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%85%8B%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%81%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%9B%97%E6%92%AE%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%B8%B8%E7%BF%92%E7%8A%AF&op_id=1
604R774
2022/02/19(土) 12:09:37.26ID:qcNx6v32 五月@hakureifarm
結局これが答えだよね。
利根川さんも言っていたが、2000万円と言うのは大金なんだ。
持たざる者にとっては命を賭さねば得られないような大金。
だから処罰の内容がネットのごく一部で批判される程度で数千万、あるいは億という
金が手に入るのだとしたら、やらない方がバカだという考え方もあるんでしょう」
午後10:10 · 2020年10月25日
五月@hakureifarm
チャートが悪くなった頃には、初期に持ち上げていた人たちはもう株を持っていない。
その会社が本当に素晴らしかったのかどうかの責任を誰も取らないまま、皆大金持ちになっていく。
午前9:53 ・ 2021年12月11日・Twitter Web App
結局これが答えだよね。
利根川さんも言っていたが、2000万円と言うのは大金なんだ。
持たざる者にとっては命を賭さねば得られないような大金。
だから処罰の内容がネットのごく一部で批判される程度で数千万、あるいは億という
金が手に入るのだとしたら、やらない方がバカだという考え方もあるんでしょう」
午後10:10 · 2020年10月25日
五月@hakureifarm
チャートが悪くなった頃には、初期に持ち上げていた人たちはもう株を持っていない。
その会社が本当に素晴らしかったのかどうかの責任を誰も取らないまま、皆大金持ちになっていく。
午前9:53 ・ 2021年12月11日・Twitter Web App
605名無し募集中。。。
2022/02/21(月) 14:48:18.08ID:ddYlnNo2 三陸道下り 宮城岩手県境付近 完全停止
国道45号も県境付近トレーラートラック複数台坂登れず上下線完全停止
国道45号も県境付近トレーラートラック複数台坂登れず上下線完全停止
606R774
2022/02/21(月) 22:47:23.06ID:IOdOH/aw 【三陸道】大船渡市内で事故 5時間ぶり通行止め解除 (21日21:15現在)
607R774
2022/02/21(月) 22:51:34.75ID:IOdOH/aw 南三陸沿岸国道事務所などによると、岩手県大船渡市の三陸沿岸道路で事故が発生し、
21日16:10前から、上下線の大船渡碁石海岸IC〜大船渡IC間で通行止めとなっていましたが、
約5時間後の21:15までに解除されています。
21日16:10前から、上下線の大船渡碁石海岸IC〜大船渡IC間で通行止めとなっていましたが、
約5時間後の21:15までに解除されています。
608R774
2022/02/22(火) 18:43:41.80ID:Zt+CFIOK あまちゃん市でいいよ
609R774
2022/02/23(水) 00:20:09.73ID:A5ROcOSk 市名はともかく地名に能年は入れるべき
610R774
2022/02/23(水) 12:02:02.02ID:6Tzixzr+ うけると思ってんだ
はんかくせ
はんかくせ
611R774
2022/02/23(水) 14:01:55.99ID:0N494UKe 岩手県奥州市 釜石自動車道で正面衝突男性1人死亡スリップか
https://news.yahoo.co.jp/articles/487de808e17e8d2d204ab5cf6b4d4d016c390398
https://news.yahoo.co.jp/articles/487de808e17e8d2d204ab5cf6b4d4d016c390398
612R774
2022/02/23(水) 16:12:57.13ID:+OjLN/+d 俺は大丈夫で運転してたんかな被害者が可愛そう
613R774
2022/02/24(木) 11:09:09.42ID:plmc6Lbh ご当地ナンバーで三陸をアピールしよう
614R774
2022/02/24(木) 13:07:43.00ID:FKIAwAkU 三陸ナンバーとっとと作ればよかったのに
615R774
2022/02/24(木) 14:35:51.47ID:K3MagFSk ご当地ナンバー作るなら久慈、宮古、気仙の3つかな
616R774
2022/02/25(金) 08:31:05.68ID:7oAo4k+v 人口だか車の保有台数だか足りなくて無理
617R774
2022/02/25(金) 08:51:34.83ID:cA9Dnyu2 登録台数10万以上だからあるだろ?
富士山ナンバーの例があるから県またぎもやれたのに
富士山ナンバーの例があるから県またぎもやれたのに
618R774
2022/02/25(金) 09:38:38.01ID:m6yY5aCb 白河ナンバーもあるくらいだしいけるさ
619R774
2022/02/25(金) 18:15:16.21ID:G8Eno1u/ 前に三陸ナンバーがダメになった時とは
基準が変わったから住民のアンケートと
地域の求めが有れば県議会で審議の上で
国道交通省に求めるって手順
宮古市あたりが音頭取ってまとめてくれると
出来そうだがな
基準が変わったから住民のアンケートと
地域の求めが有れば県議会で審議の上で
国道交通省に求めるって手順
宮古市あたりが音頭取ってまとめてくれると
出来そうだがな
620R774
2022/02/25(金) 18:16:11.71ID:jFHZwhZY ご当地ナンバー導入条件の一つである登録台数は「登録自動車」の台数
軽自動車は含まれないので軽抜きで基準を満たす必要がある
「三陸」なら岩手沿岸全域だけでも台数基準はクリアできる
それ以上細かくしようとするとクリアできない
軽自動車は含まれないので軽抜きで基準を満たす必要がある
「三陸」なら岩手沿岸全域だけでも台数基準はクリアできる
それ以上細かくしようとするとクリアできない
621R774
2022/02/25(金) 23:12:17.44ID:5DTAF+l2 三陸が岩手に独占されるのは賛成できないな
622R774
2022/02/26(土) 01:09:40.56ID:jx0tuXOX 南三陸町くらいまでは巻き込んどけ
石巻は市民に反対されるかも
石巻は市民に反対されるかも
623R774
2022/02/26(土) 02:20:20.69ID:2mBt4QoE あま市実現させて
624R774
2022/02/27(日) 11:55:49.57ID:XVyUrjGd ご当地ナンバーの田舎アピールは住民には不評なことが多い
625R774
2022/02/27(日) 12:54:22.53ID:lVkvoJqF 【北りあす】ナンバ−でどうよ
626R774
2022/02/27(日) 13:45:19.53ID:JX8GTHTa 三陸ナンバーってあんまり積極的に付けたいって気がしないなぁ
岩手だったら奥州ナンバーとかなら響きがカッコイイと思うが
岩手だったら奥州ナンバーとかなら響きがカッコイイと思うが
627R774
2022/02/27(日) 14:53:08.43ID:mHa3tEQq 押収されそう
628R774
2022/02/28(月) 01:09:01.05ID:PiUhlprm 鍋用牡蠣を生食しなさい
629R774
2022/02/28(月) 11:19:29.64ID:k7TerssW いちご煮喰えよ
630R774
2022/03/03(木) 11:37:12.39ID:aYfUoYmq https://youtu.be/TUIQikwFHcU
https://youtu.be/keQiiaypkO8
S&W 500 Magnum
license
licencia
smoking
emergency
emergencia
Special 、 FB、、、007、
britney spears Toxic
https://youtu.be/LOZuxwVk7TU
https://youtu.be/keQiiaypkO8
S&W 500 Magnum
license
licencia
smoking
emergency
emergencia
Special 、 FB、、、007、
britney spears Toxic
https://youtu.be/LOZuxwVk7TU
631R774
2022/03/06(日) 12:40:12.49ID:JhpQ4qDL 予想通り今回の4車線化事業に三陸道入らず。
632R774
2022/03/06(日) 13:46:58.75ID:qo9Qoxz0 無料道路は対象外
633R774
2022/03/06(日) 15:32:02.02ID:veowGG97634R774
2022/03/06(日) 15:40:14.17ID:LoI54fEa635R774
2022/03/06(日) 16:19:32.81ID:2Owt7nZ4 二車線ででも全線開通したことが奇跡なんだから
これ以上の奇跡は起きないでしょ
これ以上の奇跡は起きないでしょ
636R774
2022/03/06(日) 18:19:49.28ID:qo9Qoxz0 完成二車線だと並行道路もう一本作るのと一緒だからな
手続きにしても用地取得にしてもまた一からやらないといけない
手続きにしても用地取得にしてもまた一からやらないといけない
637R774
2022/03/06(日) 21:21:12.77ID:gFQ3iiW8639R774
2022/03/06(日) 22:10:45.09ID:mqxHxQlF 宮城じゃね?
640R774
2022/03/06(日) 23:08:49.74ID:xlJuwXfp そっちか…orz
641R774
2022/03/06(日) 23:10:51.25ID:qo9Qoxz0 正直あそこはそんなに...
642R774
2022/03/07(月) 05:37:03.15ID:c22YKmJS 加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。
痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。
犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。
髪は、黒髪で外出してください。
髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。
車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。
バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。
車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。
日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。
犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。
髪は、黒髪で外出してください。
髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。
車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。
バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。
車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。
日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
643R774
2022/03/07(月) 05:37:26.81ID:c22YKmJS 日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。
太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。
歩きスマホは、やめましょう。
悪口を言うのは、やめましょう。
歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。
他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。
自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。
太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。
歩きスマホは、やめましょう。
悪口を言うのは、やめましょう。
歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。
他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。
自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
644R774
2022/03/07(月) 05:37:48.93ID:c22YKmJS 自転車は、車道のを走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。
厚化粧は、やめましょう。
使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
厚化粧は、やめましょう。
使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
645R774
2022/03/07(月) 05:38:09.47ID:c22YKmJS 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。
マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。
路上飲食は、やめましょう。
70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。
70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。
路上飲食は、やめましょう。
70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。
70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
646R774
2022/03/10(木) 07:55:37.09ID:qFaRcfQ0647R774
2022/03/10(木) 11:25:33.72ID:kH0tqSVS よくもまあこんな無駄な公共事業やったもんだな
復興税とか無駄遣いの極み
復興税とか無駄遣いの極み
648R774
2022/03/10(木) 12:55:17.98ID:WqLqO7AZ 現地行ったことある?
大した道路じゃないよ
現道のバイパスを繋げただけだよ
大した道路じゃないよ
現道のバイパスを繋げただけだよ
649R774
2022/03/10(木) 15:10:34.57ID:GF6CvQyk この板の至る所で…というかこのスレですら建設意義を叩かれまくったからもう慣れた
完成してしまった以上、せいぜいギャースカわめいてくれという気にしかならん
完成してしまった以上、せいぜいギャースカわめいてくれという気にしかならん
650R774
2022/03/10(木) 15:21:10.69ID:wO4p2UTY R45全線気仙沼バイパスくらいの規格だと思ってるんでしょ
651R774
2022/03/10(木) 18:02:57.25ID:VvIraeTI 完成したからどうでもいいわな
652R774
2022/03/12(土) 12:21:52.51ID:zkwUG2lJ 四車線化よりもあの久慈のランプはどうにかならないのかね?
あの宮古から八戸行く方。
久慈ICから乗る側もそうだけど、久慈に降りる側、
もうすこし越し南側に移設して消防署の裏あたりに出るようにできんのかな?
あの宮古から八戸行く方。
久慈ICから乗る側もそうだけど、久慈に降りる側、
もうすこし越し南側に移設して消防署の裏あたりに出るようにできんのかな?
654R774
2022/03/12(土) 22:50:14.35ID:zytoz2rl >>652
いっそ、ハーフICで2つに分けた方が良かったかもしれんね
今の位置は八戸方面のハーフICだけにして、
その消防署の近くのトンネル抜けてすぐぐらいの場所に
宮古方面のハーフICにすれば、街からどっちにも行きやすい
いっそ、ハーフICで2つに分けた方が良かったかもしれんね
今の位置は八戸方面のハーフICだけにして、
その消防署の近くのトンネル抜けてすぐぐらいの場所に
宮古方面のハーフICにすれば、街からどっちにも行きやすい
655R774
2022/03/13(日) 00:01:20.23ID:xfFIR5db こういうことだったのか?
三陸道トイレ空白地帯≠Q50キロ 理由は被災地活性化(1/2ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20220303-LIGIRYNJ5BNJBK5FFD52RXBBYQ/
三陸道トイレ空白地帯≠Q50キロ 理由は被災地活性化(1/2ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20220303-LIGIRYNJ5BNJBK5FFD52RXBBYQ/
656R774
2022/03/13(日) 00:50:48.98ID:128Ki1GO 道の駅たのはたは高速直結しないいいね
657R774
2022/03/13(日) 08:22:47.18ID:jXdFlQI0 こないだ三陸道はしってきたけど宮城県内は有料区間も無料区間も「三陸自動車道」表記が今なお残っているんだな
659R774
2022/03/13(日) 12:47:04.79ID:dePdlFjB 三陸道“トイレ空白地帯”250キロ 理由は被災地活性化
https://news.yahoo.co.jp/articles/fffd64a34e4890f925e585afaddf0febccf9967c
https://news.yahoo.co.jp/articles/fffd64a34e4890f925e585afaddf0febccf9967c
660R774
2022/03/13(日) 13:46:14.31ID:ivaKWjDb すぐ上に元記事貼ってあるのに二次ソース貼るとか何がしたいの
661R774
2022/03/13(日) 15:19:25.52ID:XCPoZOsr 別に無料なんだからトイレくらい降りてやればいいだけの話なんだよな
降りるのすら面倒なら最早車運転して移動することすら面倒になるだろ
何でもかんでも被災地だからって甘えすぎなんだよ三陸の部落民は
降りるのすら面倒なら最早車運転して移動することすら面倒になるだろ
何でもかんでも被災地だからって甘えすぎなんだよ三陸の部落民は
662R774
2022/03/13(日) 16:42:10.53ID:qpaci4fA 復興支援に甘えすぎ
図々しさにも程がある
図々しさにも程がある
663R774
2022/03/13(日) 20:22:19.16ID:128Ki1GO トイレほしい言っているのは内陸のクソ野郎だろ
沿岸の民は沿岸の地理に詳しいからな
沿岸の民は沿岸の地理に詳しいからな
664R774
2022/03/13(日) 21:25:24.07ID:I2nd4Os9 一旦下りて並行している一般道走ってりゃコンビニぐらいあるでしょ
あるいは道の駅なのかもしれないし
ただそれだけ
あるいは道の駅なのかもしれないし
ただそれだけ
665R774
2022/03/14(月) 00:23:55.60ID:BdAS1p5M >>664
市街地付近(村や町はまずない)以外はコンビニも殆ど無いエリアも多いよ。三陸沿岸は。
ばあちゃんがやってる商店とかはあるかもだが、そゆとこは便所なんか貸さないよ。奥にある一般住宅用便所のみだから
市街地付近(村や町はまずない)以外はコンビニも殆ど無いエリアも多いよ。三陸沿岸は。
ばあちゃんがやってる商店とかはあるかもだが、そゆとこは便所なんか貸さないよ。奥にある一般住宅用便所のみだから
666R774
2022/03/14(月) 01:50:13.07ID:jKFsluoZ 特に夜間早朝だと途中の給油も難儀するだろうな
667R774
2022/03/14(月) 08:24:11.91ID:vsUDCm6t669R774
2022/03/14(月) 13:32:07.60ID:/0+W6svO どっちにしろ地元民と観光に特化した道路で、物流には使って欲しくないという事は理解できた。
まあ実際トラックが坂道で渋滞作り出しているパターンが多いので正解なのかもな
まあ実際トラックが坂道で渋滞作り出しているパターンが多いので正解なのかもな
671R774
2022/03/14(月) 22:13:15.09ID:jRwlSlG2 こんなゴミ溜めみたいなところで言葉遣いとか
672R774
2022/03/14(月) 23:33:52.83ID:HK57YALg 人間とは「自分が一番マトモ」だって勘違いしたがる生き物
だからケチ付けられると何でもいいから、とにかくそいつをやっつけてやりたくなるもんなんだよ
だからケチ付けられると何でもいいから、とにかくそいつをやっつけてやりたくなるもんなんだよ
674R774
2022/03/15(火) 02:53:58.46ID:QrNHYTqe やはりこうなったか
三陸沿岸道 山田北ICをフルインター化。国道45号の冠水などによる通行止め時の交通確保のため トラベル Watch
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1395122.html
国道45号山田宮古地区防災技術検討会の結果について〜安定的な道路交通を確保するための対策方針が決定〜
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2021/220314_1.pdf
三陸沿岸道 山田北ICをフルインター化。国道45号の冠水などによる通行止め時の交通確保のため トラベル Watch
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1395122.html
国道45号山田宮古地区防災技術検討会の結果について〜安定的な道路交通を確保するための対策方針が決定〜
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2021/220314_1.pdf
675R774
2022/03/15(火) 07:32:49.31ID:VK4FiboL いい大人が「かもだけど」とか「やらなきゃだ」とか「なるほどですね」とか言ってるのはクソだわな
死滅していい連中だわ
死滅していい連中だわ
676R774
2022/03/15(火) 07:45:20.14ID:dv3Il7xW 携帯トイレかオムツで自己防衛
677R774
2022/03/15(火) 07:45:46.08ID:dv3Il7xW オムツも慣れたら癖になるぞ
678R774
2022/03/15(火) 09:01:36.58ID:932VvNOZ 三陸沿岸道 山田北ICをフルインター化。国道45号の冠水などによる通行止め時の交通確保のため
https://news.yahoo.co.jp/articles/cad849420ca518a5f9d1a6526057a369120ea4aa
https://news.yahoo.co.jp/articles/cad849420ca518a5f9d1a6526057a369120ea4aa
680R774
2022/03/15(火) 11:11:31.54ID:liguBv9q そんなお前らがwktkな楽しい最適スレッド群!
日本語の曖昧さが本当に嫌い
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1620645007/
ここがおかしい日本語のスレ★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1624222242/
アスペルガー症候群と語用論・意味論
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1361179614/
日本語について質問するスレ4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1638913247/
日本語の曖昧さが本当に嫌い
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1620645007/
ここがおかしい日本語のスレ★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1624222242/
アスペルガー症候群と語用論・意味論
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1361179614/
日本語について質問するスレ4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1638913247/
681R774
2022/03/15(火) 11:37:02.63ID:VK4FiboL さすが名称で不毛なレスを重ねたスレだけのことはあるな
682R774
2022/03/16(水) 08:47:55.76ID:7vqFEcIG 降りたはいいがハーフで乗れないってことか
災害対策言う割にこれか
災害対策言う割にこれか
683R774
2022/03/16(水) 10:55:29.03ID:a84u9dzb 大船渡北ICも忘れないでv
685R774
2022/03/16(水) 13:22:17.78ID:1qVeAaLQ メンタリストDaigo
「ホームレスの命はどうでもいい。
いない方が良くない?
人間は自分たちの群れにそぐわない、
群れ全体の利益にそぐわない人間を処刑して生きていける」
メンタリストDaiGo氏の貧困ヘイト発言、
民間の支援団体4つが抗議声明!
「形だけの反省・謝罪にせず」「メディアは起用を差し控えて」
://twitter.com/naoyafujiwara/status/1426665276263702528?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「ホームレスの命はどうでもいい。
いない方が良くない?
人間は自分たちの群れにそぐわない、
群れ全体の利益にそぐわない人間を処刑して生きていける」
メンタリストDaiGo氏の貧困ヘイト発言、
民間の支援団体4つが抗議声明!
「形だけの反省・謝罪にせず」「メディアは起用を差し控えて」
://twitter.com/naoyafujiwara/status/1426665276263702528?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
686R774
2022/03/16(水) 13:46:15.74ID:ovVcnmcb >>682
災害どうこうは取りえず置くとしても、
トイレ見つけにうっかり降りたら、再度進行方向には乗れなくて、次か、次の次位まで一般道走るハメなるし、
それこそ一般道に何かあったら戻るしか無くなる可能性もある。
災害どうこうは取りえず置くとしても、
トイレ見つけにうっかり降りたら、再度進行方向には乗れなくて、次か、次の次位まで一般道走るハメなるし、
それこそ一般道に何かあったら戻るしか無くなる可能性もある。
687R774
2022/03/16(水) 18:56:12.72ID:y8HpYx4a ドライブレコーダーが映像捉える 三陸道で車両火災 3時間半通行止め<岩手県>
https://www.fnn.jp/articles/-/332287
https://www.fnn.jp/articles/-/332287
688R774
2022/03/16(水) 23:54:19.85ID:ve3EShW8 ほれ、津波来るぞ
逃げ道に作ったんだろ?
逃げ道に作ったんだろ?
689R774
2022/03/17(木) 01:33:31.50ID:WFxdzy7F もうみんな逃げてるよ
690R774
2022/03/17(木) 19:59:59.94ID:yqWmHn3r 防災道路の役割担う2区間、24日に開通 門脇流留線門脇工区、石巻女川線・浦宿橋
https://kahoku.news/articles/20220317khn000055.html
https://kahoku.news/articles/20220317khn000055.html
691R774
2022/03/22(火) 12:00:54.04ID:YyKeID9G 気仙沼「川口橋」25日開通 物流の利便性向上に期待 関係者、完成祝う
https://kahoku.news/articles/20220320khn000013.html
https://kahoku.news/articles/20220320khn000013.html
692R774
2022/03/26(土) 06:56:35.59ID:Zx8MqWtP 10年前、5年前でも工場の昼休みにアイパッドで動画見てるジジイが居る
ジジイ連中は、好景気なんだよ
働いてるジジイは「孫に何か買ってあげたいから」とかだから
生活に困ってる働いてるジジイは居ない
何が老後までに「2000万貯金」なんだよ
公務員だけなんだよ、認識ズレてるの
エクセルしよ〜るカフェでエクセルしよる
スタ場で三時間会話なくて彼氏がずっと漫画読んでるだけのカップルなんて無理矢理結婚させても意味ないんだよ、冷めたカップルは結婚しても別れさせても得するだけ、ルール守れよ
スタ場でノートパソコンしてるエリートばっかりだろ?
工場のジジイもだよな
ジジイ連中は、好景気なんだよ
働いてるジジイは「孫に何か買ってあげたいから」とかだから
生活に困ってる働いてるジジイは居ない
何が老後までに「2000万貯金」なんだよ
公務員だけなんだよ、認識ズレてるの
エクセルしよ〜るカフェでエクセルしよる
スタ場で三時間会話なくて彼氏がずっと漫画読んでるだけのカップルなんて無理矢理結婚させても意味ないんだよ、冷めたカップルは結婚しても別れさせても得するだけ、ルール守れよ
スタ場でノートパソコンしてるエリートばっかりだろ?
工場のジジイもだよな
693R774
2022/03/26(土) 06:56:43.67ID:Zx8MqWtP タクシー夜の街の酔っぱらいがメインやん
ふざけるし
客「何で、これ、プラスチックの?」
運転手「強盗とかのナイフ防護用です」
客「えっ?、こうやったら首も締めれるやん」
って、ふざけて首締めてくるから
「ナイフ防護どころか
別に手を伸ばして、普通に首締めれるやん」ってなるから、酔っぱらいは
首締めてくるんだよ
冗談は分かるけど、
酔っぱらいはこういうことする客が多いんだよ
ふざけるし
客「何で、これ、プラスチックの?」
運転手「強盗とかのナイフ防護用です」
客「えっ?、こうやったら首も締めれるやん」
って、ふざけて首締めてくるから
「ナイフ防護どころか
別に手を伸ばして、普通に首締めれるやん」ってなるから、酔っぱらいは
首締めてくるんだよ
冗談は分かるけど、
酔っぱらいはこういうことする客が多いんだよ
694R774
2022/03/27(日) 00:31:03.04ID:EcOkp5nL R4.3.25 令和4年度 南三陸沿岸国道事務所の事業概要について
http://www.thr.mlit.go.jp/minamisanriku/kisha/pdf/220325.pdf
第2回 利活用懇談会(資料2)_220318完成
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/05_area/utilization/data/02/05_%E8%B3%87%E6%96%99%EF%BC%92%E3%80%80%E4%B8%89%E9%99%B8%E6%B2%BF%E5%B2%B8%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%81%AE%E6%95%B4%E5%82%99%E5%8A%B9%E6%9E%9C.pdf
第2回 利活用懇談会(資料3)_220322修正
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/05_area/utilization/data/02/06_%E8%B3%87%E6%96%99%EF%BC%93%E3%80%80%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%96%B9%E5%90%91%E6%80%A7.pdf
http://www.thr.mlit.go.jp/minamisanriku/kisha/pdf/220325.pdf
第2回 利活用懇談会(資料2)_220318完成
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/05_area/utilization/data/02/05_%E8%B3%87%E6%96%99%EF%BC%92%E3%80%80%E4%B8%89%E9%99%B8%E6%B2%BF%E5%B2%B8%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%81%AE%E6%95%B4%E5%82%99%E5%8A%B9%E6%9E%9C.pdf
第2回 利活用懇談会(資料3)_220322修正
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/05_area/utilization/data/02/06_%E8%B3%87%E6%96%99%EF%BC%93%E3%80%80%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%96%B9%E5%90%91%E6%80%A7.pdf
696R774
2022/03/27(日) 17:52:45.42ID:kgBUDkMz697R774
2022/03/27(日) 18:59:43.42ID:jWCV1MBx 作るものがないしな
698R774
2022/03/28(月) 15:28:59.92ID:95Yv65SP 沿岸地域と内陸地域の横断道路の追加整備を早く進めて欲しい。
4車線化は状況見て混雑してる暫定区間からじわじわやってくれればいいかな。
4車線化は状況見て混雑してる暫定区間からじわじわやってくれればいいかな。
699sage
2022/03/28(月) 23:10:03.51ID:+YQXYkGd https://twitter.com/Ayaya703/status/1507902355853160449
三陸道春日PAには松屋と
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
三陸道春日PAには松屋と
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
700R774
2022/03/28(月) 23:13:52.50ID:Legsz8mp 暫定区間ってほとんど無いけどね
701R774
2022/03/29(火) 10:36:01.18ID:yrPrnneX そ、完成2車線。
702R774
2022/03/29(火) 10:53:11.72ID:/toepEm/ 無駄な投資
703R774
2022/03/29(火) 13:49:45.57ID:0R0DWrGk そもそもなんで完成4車線なのかさえ謎な久慈道区間
704R774
2022/03/29(火) 15:25:29.73ID:79vyhmiS 作られた時代の問題でしょ
あの頃は高規格道路で2車線なんてありえなかったから
あの頃は高規格道路で2車線なんてありえなかったから
705R774
2022/03/29(火) 19:26:15.76ID:YpS05BNw 本来、高規格道路は、完成4車線以上なのが普通。完成2車線てのが異常
706R774
2022/03/29(火) 19:52:41.82ID:tBy/+yrd まあ異常な建設スピードだったから
その辺は妥協しないと
その辺は妥協しないと
707R774
2022/03/29(火) 20:58:42.28ID:79vyhmiS ここに限ってはそうだな
708R774
2022/03/31(木) 09:47:54.86ID:Hmjy4dtt ぜいきんのむだづかい
709R774
2022/03/31(木) 14:10:26.68ID:fS8STmsN 維持保全費を考えると将来的に有料化の議論はあるべき
710R774
2022/03/31(木) 14:15:40.67ID:OfWBB/PQ 有料化するなら45号旧道も全線改良が必要だな
それこそ無駄じゃないのか?
それこそ無駄じゃないのか?
711R774
2022/03/31(木) 14:27:48.52ID:lqndqGoQ 過疎化してるし通過交通が多くなるんじゃない
712R774
2022/04/01(金) 15:43:03.66ID:GXGSDAOF 「行くのはキツネかタヌキだけ」と言われた道の駅、いまや月に6万人超の来客
https://news.yahoo.co.jp/articles/aac5a5194fc992d34245ae1ba3525e182935fac9
https://news.yahoo.co.jp/articles/aac5a5194fc992d34245ae1ba3525e182935fac9
713R774
2022/04/01(金) 17:54:56.95ID:GGsJN7cQ 震災のかなり前に作ったから仕方ないけど
三陸沿岸道で津波浸水域にあるのは久慈北IC〜
久慈南ICだけなのかな
だったら旧45線も含めて久慈地区は津波来たら
281号線だけがライフラインになるが地震とかで
内陸部との道路でガケ崩れとか起きたら陸の孤島
になる
ここは4車線化する時に侍浜ICから大野地区を
通って久慈の山手に迂回して久慈南付近に出る
車線を追加の2車線でお願いしたい
そしたら久慈環状高速の出来上がりだwww
三陸沿岸道で津波浸水域にあるのは久慈北IC〜
久慈南ICだけなのかな
だったら旧45線も含めて久慈地区は津波来たら
281号線だけがライフラインになるが地震とかで
内陸部との道路でガケ崩れとか起きたら陸の孤島
になる
ここは4車線化する時に侍浜ICから大野地区を
通って久慈の山手に迂回して久慈南付近に出る
車線を追加の2車線でお願いしたい
そしたら久慈環状高速の出来上がりだwww
715R774
2022/04/01(金) 20:18:20.51ID:ZAZTfFcI >>713
もし久慈地域が都心並に(までは言わなくても盛岡程度にでも)周囲にニュータウンでも抱えてるようなエリアだったら有益だしその施策も面白いけど、いかんせん将来に向かってもさらなる過疎まっしぐらな地域だからなぁ…
どこにそんな金あるんだっていう費用対効果もあるから実現しないな。
何百うん十年か先にあるかもしれない東日本大震災を超えるような津波で先ずは壊滅してから考える
だろうな。
もし久慈地域が都心並に(までは言わなくても盛岡程度にでも)周囲にニュータウンでも抱えてるようなエリアだったら有益だしその施策も面白いけど、いかんせん将来に向かってもさらなる過疎まっしぐらな地域だからなぁ…
どこにそんな金あるんだっていう費用対効果もあるから実現しないな。
何百うん十年か先にあるかもしれない東日本大震災を超えるような津波で先ずは壊滅してから考える
だろうな。
716R774
2022/04/01(金) 20:40:48.55ID:7w7EiXHf 久慈市内は他で云うところの現道活用区間だからな
717R774
2022/04/01(金) 20:54:36.56ID:cBgNuzuY 大晦日で夕方勤務中、
先輩が「仕事ええから、代わりに年越しそば2つ買って来てくれ、今日年越しソバ食べなアカンやろ?、金は帰って来たら、払うから、ちょっと〇〇のソバ屋まで行って、買って来てくれや」
先輩の頼み事やし、パシリやけど、嫌やけど買いに行くしかないな
〇〇のソバ屋に着きました
温かいソバ売り切れ、
冷たいざるそばしか残ってないんだよ
仕方ない、冷たいざるそばでもしょーがない、先輩の指示やし、お金払って2つ、ざるそば買いました
会社帰ったら
先輩「ざるそば?、要らんわ、温かいソバやないと要らんわ、それ2つ持って帰って両親とお前で食べろよ」
ざるそばを俺に押し付けて、ソバ代金を払いませんでした
会社の先輩って、こんな感じの社員ばっか
会社に残る人間が、こういう人ですよ
先輩が「仕事ええから、代わりに年越しそば2つ買って来てくれ、今日年越しソバ食べなアカンやろ?、金は帰って来たら、払うから、ちょっと〇〇のソバ屋まで行って、買って来てくれや」
先輩の頼み事やし、パシリやけど、嫌やけど買いに行くしかないな
〇〇のソバ屋に着きました
温かいソバ売り切れ、
冷たいざるそばしか残ってないんだよ
仕方ない、冷たいざるそばでもしょーがない、先輩の指示やし、お金払って2つ、ざるそば買いました
会社帰ったら
先輩「ざるそば?、要らんわ、温かいソバやないと要らんわ、それ2つ持って帰って両親とお前で食べろよ」
ざるそばを俺に押し付けて、ソバ代金を払いませんでした
会社の先輩って、こんな感じの社員ばっか
会社に残る人間が、こういう人ですよ
718R774
2022/04/02(土) 07:16:58.86ID:DH+83j1I720R774
2022/04/03(日) 11:23:24.22ID:JEBD/+fY 久慈ICは降り口を追加して欲しい。久慈の一番栄えてる郊外店舗密集地帯を一旦通り
すぎてから戻るの面倒。仙台方面からの降り口をトンネル抜けて直ぐに作れば良かった
のにわざわざ橋超えてから後戻りするのはちょっと・・・。土地はグーグルマップみても
作れる土地はあったのに。
すぎてから戻るの面倒。仙台方面からの降り口をトンネル抜けて直ぐに作れば良かった
のにわざわざ橋超えてから後戻りするのはちょっと・・・。土地はグーグルマップみても
作れる土地はあったのに。
721R774
2022/04/03(日) 12:45:56.35ID:MQ2YQKeg722R774
2022/04/03(日) 14:13:16.59ID:9F+a3m9n 久慈は他の三陸の町と違い市街地が海から
離れてるのが災害に強い利点だったのに
沿岸部に広げたからこれからの町づくりが
大変だな
離れてるのが災害に強い利点だったのに
沿岸部に広げたからこれからの町づくりが
大変だな
723R774
2022/04/05(火) 19:35:27.29ID:1Z328b5V 1つ教えてやろうか?
俺が毎日行く郵便局があるんだよ
ある日、近くにパトカーが何台も来て
ビックリしたんだよ
で、夜も近く通ったらパトカーが何台も停まってたからね
次の日に事件で大ニュースだったよ
倖田來未 夢のうた
こうだ!
https://youtu.be/tyRwQrXtxSs
俺が毎日行く郵便局があるんだよ
ある日、近くにパトカーが何台も来て
ビックリしたんだよ
で、夜も近く通ったらパトカーが何台も停まってたからね
次の日に事件で大ニュースだったよ
倖田來未 夢のうた
こうだ!
https://youtu.be/tyRwQrXtxSs
724R774
2022/04/09(土) 17:52:21.42ID:P/aHMkXH 365日の神・非行期
デタラメ
馬鹿の方が得するだけ
レクサスにトボけてグラサンしてる公務員みたいなジジイ居るからな
羽賀研二がオープンカーにグラサンじゃなくて
レクサスにトボけてグラサンしてる公務員みたいなジジイ
デタラメな社会作ってんだよ
365日の神・非行期
平(ヒラ)・愛・無し
金、金、金、ほんま成長快調
街角の風の中 尾崎豊
https://youtu.be/M_XQtdQIs8M
デタラメ
馬鹿の方が得するだけ
レクサスにトボけてグラサンしてる公務員みたいなジジイ居るからな
羽賀研二がオープンカーにグラサンじゃなくて
レクサスにトボけてグラサンしてる公務員みたいなジジイ
デタラメな社会作ってんだよ
365日の神・非行期
平(ヒラ)・愛・無し
金、金、金、ほんま成長快調
街角の風の中 尾崎豊
https://youtu.be/M_XQtdQIs8M
725R774
2022/04/10(日) 08:10:13.76ID:EdGrjVxG 3/26(土)に全線開通して初で北へ向かって走行してきた
久慈の街から最初のトンネルは旧さを感じてビックラしたw
久慈の街から最初のトンネルは旧さを感じてビックラしたw
726R774
2022/04/10(日) 11:10:52.11ID:JMG5xRF8 >>725
久慈ICの構造の件もあれだけど、
宮古側から北向きに走ってての久慈ICの少し手前、トンネル出で少し行ったとこの進行方向に高くなる段差、ありゃなんだ?橋桁との繋目かなになのかな?
制限速度以下なら重大事故には繋がらないかもしれないが、かなりの乗り上げ振動がある。
高規格道路の新道としてどうなのよ
久慈ICの構造の件もあれだけど、
宮古側から北向きに走ってての久慈ICの少し手前、トンネル出で少し行ったとこの進行方向に高くなる段差、ありゃなんだ?橋桁との繋目かなになのかな?
制限速度以下なら重大事故には繋がらないかもしれないが、かなりの乗り上げ振動がある。
高規格道路の新道としてどうなのよ
727R774
2022/04/10(日) 11:49:29.70ID:KNfesNUK 「上北道」2022年内に全通へ 最後の区間「天間林道路」8kmが工事大詰め 青森〜八戸がさらに短縮 くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/495407
https://kuruma-news.jp/post/495407
729R774
2022/04/10(日) 21:00:25.84ID:tfyG8oKU 上り車線側久慈出口と間違えて
救急車退出路に突っ込む
おっちょこちょいとかも
いずれ出てきそうだな
救急車退出路に突っ込む
おっちょこちょいとかも
いずれ出てきそうだな
730R774
2022/04/11(月) 17:32:19.66ID:+/SCWoDB >>728
ちゃうちゃう、726で言ってんのは、久慈ICよりずっと野田寄りだから開通前に慌てて?新規に作った部分
ちゃうちゃう、726で言ってんのは、久慈ICよりずっと野田寄りだから開通前に慌てて?新規に作った部分
731R774
2022/04/11(月) 18:34:47.05ID:Vc/+7aI3734R774
2022/04/14(木) 00:26:46.87ID:qQbIckF0 三陸高速バス 宮古〜気仙沼〜仙台線、4月16日から本格運行。新幹線との接続などを改善
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1402172.html
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1402172.html
735R774
2022/04/14(木) 01:20:05.02ID:W0/M4a5/ 新幹線接続狙いなら一関にすりゃいいのになぁ
736R774
2022/04/14(木) 15:16:09.97ID:Sf/ySLNJ 目的地仙台が主体で新幹線接続はついでだろ
737R774
2022/04/14(木) 22:29:45.52ID:VbtgpIhY 東北新幹線アクセスなら盛岡釜石までミニ新幹線作ってくれよ
738R774
2022/04/14(木) 22:34:14.94ID:7zs3tBoZ うわ召喚すんな
739R774
2022/04/15(金) 02:20:25.41ID:QXxVbEEu 僕は釜石線ミニ化に1票
宮古までの新幹線乗り継ぎ需要を取り込めるだろう
宮古までの新幹線乗り継ぎ需要を取り込めるだろう
740R774
2022/04/15(金) 10:14:54.54ID:dVQGZelE まーた始まった
743R774
2022/04/16(土) 06:41:10.10ID:sh3aNHuv 三陸道インター近くの休憩施設やガソリンスタンドをまとめたwiki作りました。
違うところありましたら教えてください。
三陸沿岸道路のPA・道の駅・ガソリンスタンドまとめ
https://sanrikudou.memo.wiki/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8
違うところありましたら教えてください。
三陸沿岸道路のPA・道の駅・ガソリンスタンドまとめ
https://sanrikudou.memo.wiki/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8
745R774
2022/04/16(土) 11:35:50.97ID:/mCoVFuC 久々に有益な情報が書き込まれたなw
746R774
2022/04/17(日) 14:52:49.67ID:8njGeOTb747R774
2022/04/17(日) 14:53:18.07ID:8njGeOTb とりあえず管理人に申請すれば編集できるようになるの?
748R774
2022/04/17(日) 19:25:42.20ID:qDl9WLUS ここに書き込んだら管理人が修正してくれるんじゃないの?
749R774
2022/04/17(日) 20:01:18.98ID:pUANdc6K750R774
2022/04/17(日) 20:39:25.51ID:qDl9WLUS 誰でも自由に編集できるようにすると、無茶苦茶になって収拾がつかなくなりそうだしなぁ
このスレ、変な人多いから・・・
このスレ、変な人多いから・・・
751743
2022/04/17(日) 22:57:55.77ID:U5Oq2fdh 見ていただきありがとうございます。
トップページについては当面の間管理人のみの編集で様子を見たいと思っています。修正箇所はコメント又はWiki管理人に連絡のところから連絡ください。
夜のまとめの方はアカウント取った方の編集が可能ですのでよろしくお願いします。
トップページについては当面の間管理人のみの編集で様子を見たいと思っています。修正箇所はコメント又はWiki管理人に連絡のところから連絡ください。
夜のまとめの方はアカウント取った方の編集が可能ですのでよろしくお願いします。
752R774
2022/04/17(日) 23:36:31.45ID:MVaZnNIz >>750
別にこのスレの人たちに限定する必要はないが
別にこのスレの人たちに限定する必要はないが
753R774
2022/04/17(日) 23:37:12.03ID:MVaZnNIz >>751
ということは、アカウント登録して、編集権限の付与をリクエストしてもNGってことですか?
ということは、アカウント登録して、編集権限の付与をリクエストしてもNGってことですか?
754R774
2022/04/19(火) 12:32:21.42ID:lslna2CS 早くも変な人が暗躍し始めた?w
755R774
2022/04/19(火) 17:04:18.70ID:bVDkd6OZ 変なのはお前定期
756R774
2022/04/19(火) 18:26:34.95ID:1Oy/QeNp なんだ、図星だったのか
つまんね
つまんね
757R774
2022/04/19(火) 19:52:48.72ID:jLcLbUGS とりあえず上のWikiについてはアカウント持ってる人であれば誰でも編集できるようにしてくれ
758R774
2022/04/20(水) 19:23:49.43ID:rPvSI/ft しかしappleのmapsはいつになったら新規開通
区間を反映するんだろうね
全線開通から4か月経つのに反映されないとか
mapsの地図の元会社ってどこなんだろ
それともりんご屋さんの税金の支払いが悪いのかな
区間を反映するんだろうね
全線開通から4か月経つのに反映されないとか
mapsの地図の元会社ってどこなんだろ
それともりんご屋さんの税金の支払いが悪いのかな
759R774
2022/04/20(水) 20:07:37.26ID:V4UrCz/F760R774
2022/04/20(水) 20:13:27.60ID:JP6g2LJW Ishinomakになってない?
イシノマク
イシノマク
761R774
2022/04/20(水) 20:57:57.09ID:51JOqsUA 常磐道が開通して今年で7年目だというのに…仙台近辺の案内標識だと東京に直結してるルートという実感がまるで薄いよね
高速バスの東北道経由もそのまんまだし
高速バスの東北道経由もそのまんまだし
762R774
2022/04/20(水) 21:09:17.42ID:XCwrPWh+763R774
2022/04/20(水) 22:41:56.72ID:teghJsAw 四射精ってw
766R774
2022/04/21(木) 11:25:16.96ID:kEvIh9vW 葛西JCTから八戸JCTまで行けるんだよな
八戸JCTを変則にしなければ更に青森越えて安代JCTまで行けた
八戸JCTを変則にしなければ更に青森越えて安代JCTまで行けた
767R774
2022/04/21(木) 11:58:48.24ID:AurRHHSX 直進でどこまで行けるかって話か
768R774
2022/04/21(木) 12:13:30.37ID:LFBK2+Sf 八戸JCTが変則じゃなくても八戸道が本線扱いになるからどっちみち無理そう
772R774
2022/04/23(土) 18:52:46.92ID:UKa0CLAK >>765
それが首都圏の人たちは常磐線・常磐道が仙台までつながっている印象が強いんだよ
それが首都圏の人たちは常磐線・常磐道が仙台までつながっている印象が強いんだよ
773R774
2022/04/23(土) 18:56:04.43ID:oSOUZHJw774R774
2022/04/23(土) 19:45:38.63ID:CwmQKx1C そりゃまああそこは常磐道じゃないし料金体系も違うし
何か今回のIC番号変更(ついに東部道路も変わった)で
もうすぐ常磐道編入だとはしゃいでるツイートが散見されるが
ぶっちゃけナンバリングとの整合性とってるだけだと思うんだがね
何か今回のIC番号変更(ついに東部道路も変わった)で
もうすぐ常磐道編入だとはしゃいでるツイートが散見されるが
ぶっちゃけナンバリングとの整合性とってるだけだと思うんだがね
775R774
2022/04/23(土) 21:28:39.04ID:xiURlkc5 琴丘能代道路や米沢南陽道路はA'路線のまま名称変更したからなー
そいつらどころか東北道(仙台周辺)や山形道より高規格な仙台東部道路を「常磐自動車道」に改称してほしいと思うのは総意
そいつらどころか東北道(仙台周辺)や山形道より高規格な仙台東部道路を「常磐自動車道」に改称してほしいと思うのは総意
776R774
2022/04/23(土) 22:52:18.95ID:ppVZafgi また荒らしに来たのかよカス
777R774
2022/04/23(土) 23:13:08.45ID:vA7sTlh9 いつまで一般有料道路扱いされるんだろ
778R774
2022/04/24(日) 00:04:15.51ID:TlLuoVsU >>777
仙台東部道路、三陸自動車道は4車線化しているので一般有料道路から高速自動車国道に格上げされる可能性はほぼゼロ
道路名が「常磐自動車道」に変わったとしてもそれは同じ
仙台北部道路は4車線化工事のタイミングで高速自動車国道に格上げされる可能性はある
仙台東部道路、三陸自動車道は4車線化しているので一般有料道路から高速自動車国道に格上げされる可能性はほぼゼロ
道路名が「常磐自動車道」に変わったとしてもそれは同じ
仙台北部道路は4車線化工事のタイミングで高速自動車国道に格上げされる可能性はある
779R774
2022/04/24(日) 00:52:15.26ID:6lWBMxyr 三陸道の石巻区間が無料で仙台南部道路が有料っておかしな話だよな
780R774
2022/04/24(日) 03:27:25.50ID:e46P09u4 >>778
高速自動車国道への編入の可能性はほぼない
なぜなら、高速自動車国道にするには整備計画の変更が必要だが、この手続きに国幹会議の承認がいる(例外的に暫定2車線・4車線を完成形にするのはOK)
で、国幹会議が民主党政権のときに叩かれて以来一回も開催されてない
高速自動車国道への編入の可能性はほぼない
なぜなら、高速自動車国道にするには整備計画の変更が必要だが、この手続きに国幹会議の承認がいる(例外的に暫定2車線・4車線を完成形にするのはOK)
で、国幹会議が民主党政権のときに叩かれて以来一回も開催されてない
781R774
2022/04/24(日) 03:28:49.83ID:e46P09u4 実際、新規に事業化される高速は国幹会議の開催が必要な新直轄方式は皆無で、全部A'方式
782R774
2022/04/24(日) 06:23:58.31ID:Pmat1zp9 さっさと償還しちゃった矢本石巻道路が
異例なだけ
異例なだけ
784R774
2022/04/24(日) 13:29:13.80ID:QCosS6cg あそこは償還っていってもほとんど公共事業(税金)で作ってNEXCOはほんの少しの薄皮方式だったからなあ
785R774
2022/04/28(木) 14:34:39.20ID:br6tYp1W 国土交通省は青森・岩手・宮城3県知事より三陸沿岸道路の安定高速化と更なる物流拡大に向けての
早期4車線化実現を要請しそれを認可した。国土交通省は今後10年2033年を目途に全線での4車線化共用を目指す方針である。
また来年度予算案に全線4車線化に向けての予算が組み込まれる予定である。
早期4車線化実現を要請しそれを認可した。国土交通省は今後10年2033年を目途に全線での4車線化共用を目指す方針である。
また来年度予算案に全線4車線化に向けての予算が組み込まれる予定である。
786R774
2022/04/28(木) 16:36:06.06ID:KbQ0IN5i ないない
787R774
2022/04/28(木) 18:13:18.61ID:5+OW9zeG 先に常磐道やれや
788R774
2022/04/28(木) 18:30:31.69ID:4qecLb6/ もしやSA厨の仕業か
789R774
2022/04/28(木) 21:34:15.05ID:tchGBD8H 明日は三陸花火
790R774
2022/04/30(土) 23:41:25.31ID:vuBV36ai #三陸沿岸道路 全体のICや #道の駅 が見られるMAPが出来ました。
https://twitter.com/sanriku_mlit/status/1519597714040049664?cxt=HHwWgMDSrbuE2ZYqAAAA
https://pbs.twimg.com/media/FRax74haAAIZz1i?format=jpg&name=large#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FRax9beaIAAOckc?format=jpg&name=large#.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sanriku_mlit/status/1519597714040049664?cxt=HHwWgMDSrbuE2ZYqAAAA
https://pbs.twimg.com/media/FRax74haAAIZz1i?format=jpg&name=large#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FRax9beaIAAOckc?format=jpg&name=large#.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
791R774
2022/05/01(日) 19:56:01.21ID:TxngeMnb 40年ぶりに久慈警察署は新築オープンになった。高速隊がありました。
これで本当にフル稼働になります。
レーザーPCの取り締まりが始まりますね
これで本当にフル稼働になります。
レーザーPCの取り締まりが始まりますね
792R774
2022/05/01(日) 20:00:45.53ID:TxngeMnb 4車線化は宮城県までです。
あとはいらないです。お金の無駄遣いです。三陸鉄道が潰れちゃいますよ
あとはいらないです。お金の無駄遣いです。三陸鉄道が潰れちゃいますよ
793R774
2022/05/01(日) 20:07:00.40ID:TxngeMnb 4車線化にしたら、有料化にしないとね
それか、沿線の県で、県の税金でメンテナンスお願いします。
それか、沿線の県で、県の税金でメンテナンスお願いします。
794R774
2022/05/01(日) 20:10:27.27ID:TxngeMnb >>786
港を整備して、自衛隊の海上の基地でも作って欲しい。
港を整備して、自衛隊の海上の基地でも作って欲しい。
795R774
2022/05/01(日) 22:07:13.35ID:tBiTyy8R796R774
2022/05/01(日) 22:13:32.72ID:3cFVfVnr 登米まで4車線にしたら終わりだろう
三陸沿岸はほとんど完成2車線なわけで
三陸沿岸はほとんど完成2車線なわけで
797R774
2022/05/02(月) 00:26:54.84ID:9jG7ap5S 三滝堂まで登坂車線ください・・・(小声)
798R774
2022/05/02(月) 07:29:26.27ID:VyS4sMcX 登米東和の登りで大減速マン多すぎる
799R774
2022/05/02(月) 08:18:16.38ID:+D5fXYVv 上り勾配でアクセル踏み込まないバカ多いよな
教習所で教わるのに
教習所で教わるのに
800R774
2022/05/02(月) 12:11:22.31ID:6EMP1pPv 三陸って高速教習あるんかな
801R774
2022/05/02(月) 13:10:45.44ID:JqPXg2rL 三滝堂から先はトンネル出始めるから拡幅無理なのはわかるのでせめて三滝堂まで
(もっともこの区間まで拡幅できるならそもそも気仙沼まで4車線に出来る気もする、金額面はまた別の話として)
(もっともこの区間まで拡幅できるならそもそも気仙沼まで4車線に出来る気もする、金額面はまた別の話として)
803R774
2022/05/02(月) 14:57:55.49ID:KcKnszRH 今後のことは分からないが交通量が各段に増えて三陸地域の物流拡大で4車線化必須に
なれば無視はできない。現状は無理だけど。岩手県のILCとかなんとかが実現したり
すれば状況は変わりそうだけど。ILC需要は高速に影響ないかね?
なれば無視はできない。現状は無理だけど。岩手県のILCとかなんとかが実現したり
すれば状況は変わりそうだけど。ILC需要は高速に影響ないかね?
804R774
2022/05/02(月) 15:46:05.16ID:l/2ZWZU5 三陸地域の物流の拡大は厳しいだろ トラックも2年後からの労働時間の規制で仙台港から苫小牧のフェリーが増える可能性有るしな 三陸の海産物もこの先若い奴らが漁師や加工業者が増える要素あるんかね?
805R774
2022/05/02(月) 19:53:24.76ID:DEEs1q1Z 三陸道の未償還区間はいつ頃終わるの?
無料区間が仙台以北になると東北道より三陸道周りの青森、北海道向けが増えそう
無料区間が仙台以北になると東北道より三陸道周りの青森、北海道向けが増えそう
806R774
2022/05/02(月) 20:56:50.09ID:ezDI7sFC >>805
青森県だって、30年経っても、みちのく有料道路を借金の返済が、まだ終わってないよ、何も計画しないで道路を作るから、県での借金である
青森県だって、30年経っても、みちのく有料道路を借金の返済が、まだ終わってないよ、何も計画しないで道路を作るから、県での借金である
809R774
2022/05/03(火) 18:14:42.38ID:eTpGde+L クルコン入れて定速で走ってると前走車は上り勾配で減速するアルアルw
810R774
2022/05/03(火) 19:24:35.70ID:DZHz27jK 昼過ぎ大船渡で通行止めしてた
811R774
2022/05/03(火) 19:58:55.43ID:Xka1/q/W GWで観光客いっぱい来てるのかな?
812R774
2022/05/03(火) 20:21:14.90ID:p6+hvJ6m 今日午後、大谷海岸に行ってきたけど駐車場待ちが沢山
運良く空きがすぐ見つかって停められたけど建物内も人だらけ、レジ待ち大行列
さんさん商店街にも行ってみたが駐車場待ちの大行列を見て諦めて帰ってきた
運良く空きがすぐ見つかって停められたけど建物内も人だらけ、レジ待ち大行列
さんさん商店街にも行ってみたが駐車場待ちの大行列を見て諦めて帰ってきた
813R774
2022/05/04(水) 14:54:42.38ID:Yvhv8WGN 大型オートバイの男性が死亡 3日発生の三陸道追突事故/岩手・大船渡市
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4045ae95500530af9c88d72a13e6f42f144ff0b
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4045ae95500530af9c88d72a13e6f42f144ff0b
814R774
2022/05/04(水) 18:59:56.26ID:aoqSuOve 流石に今日は車多かったな
鳥取ナンバーと佐賀ナンバーが前走ってたけど
遠くからご苦労様です
鳥取ナンバーと佐賀ナンバーが前走ってたけど
遠くからご苦労様です
815R774
2022/05/05(木) 09:35:46.35ID:XdyeUI5c 昨日下りの浪板海岸PAで移動式オービスやってたな
警察車両がわんさかいてすぐに分かった
警察車両がわんさかいてすぐに分かった
816R774
2022/05/05(木) 10:23:20.71ID:MtIYGeIb レーザー式?
817R774
2022/05/05(木) 19:52:22.21ID:np6//3Re 三陸道の一部区間、夜間通行止めに 9日~7月6日
https://kahoku.news/articles/20220502khn000010.html
https://kahoku.news/articles/20220502khn000010.html
818R774
2022/05/07(土) 19:48:36.22ID:JwJ/ZB+4 連日の事故
819R774
2022/05/08(日) 01:54:44.57ID:rGszSccm 2022.04.28 復興道路10年パンフレット(青森・岩手県版)が完成しました。
https://tohoku-fukkoudouro.jp/assets/upload/2022/04/leaflet_r4_4_27.pdf
https://tohoku-fukkoudouro.jp/assets/upload/2022/04/leaflet_r4_4_27.pdf
820R774
2022/05/08(日) 12:02:19.40ID:tI+wKwbo 道路の番号がめちゃくちゃだww
821R774
2022/05/08(日) 16:49:21.44ID:jjEYHqbP 何が
822R774
2022/05/08(日) 18:06:25.30ID:RVz5rle6 三陸道で採石積んだダンプが横転して通行止めなったが、採石積んだダンプがそもそも高速道路を走るなよ
20代の若造運転手らしいが荷台にコンパネ立てて採石積むなんてどこで知恵つけたのかね
20代の若造運転手らしいが荷台にコンパネ立てて採石積むなんてどこで知恵つけたのかね
823R774
2022/05/10(火) 14:27:16.70ID:g7JTYx91824R774
2022/05/10(火) 21:12:57.45ID:vI8CK8Fp 単純に管轄が違うだけかと
825R774
2022/05/15(日) 02:18:04.94ID:scjjrqbD このへん事故多いな
https://twitter.com/sanriku_mlit/status/1525019204751364096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sanriku_mlit/status/1525019204751364096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
826R774
2022/05/22(日) 07:59:32.53ID:2B1TyNYT 昨日走ってたら本線の標識で仙台港北の番号が36になってて驚きました
827R774
2022/05/22(日) 13:42:24.59ID:orRjeH26 岩手県大船渡市と住田町を結ぶ新たなトンネルが今年度着手されるみたい。
このトンネルは将来的に三陸道の大船渡JCT仮-東北横断道宮守JCT仮を結ぶ
高規格道路の先駆けになるみたい。新三陸トンネルもそうだったね。
震災特例がない今回の高規格道路はいったい何年かかるのか。
このトンネルは将来的に三陸道の大船渡JCT仮-東北横断道宮守JCT仮を結ぶ
高規格道路の先駆けになるみたい。新三陸トンネルもそうだったね。
震災特例がない今回の高規格道路はいったい何年かかるのか。
828R774
2022/05/22(日) 14:47:44.71ID:x6br7gWa829R774
2022/05/22(日) 16:08:23.89ID:orRjeH26 気になる点がこのトンネルの規格。将来的に自動車専用道路になり得る形で
整備されるのか、それとも一般国道として震災前の事業の宮古盛岡横断道みたいに歩道が
ついて整備されるのか。
整備されるのか、それとも一般国道として震災前の事業の宮古盛岡横断道みたいに歩道が
ついて整備されるのか。
830R774
2022/05/22(日) 16:39:14.90ID:C9iNc4C/ 歩道つきでしょう
近年のBPは立体構造の高規格道路
近年のBPは立体構造の高規格道路
831R774
2022/05/22(日) 18:10:18.22ID:QS4rEUwu 令和04年05月20日 宮古維持出張所「令和4年度 業務概要」を更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/06_office/gyoumugaiyou/R4/pdf/R4overview.pdf
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/06_office/gyoumugaiyou/R4/pdf/R4overview.pdf
833R774
2022/05/26(木) 09:04:32.92ID:dLTQ5TZR 上り豊里あたりに4寸角くらいの角材落ちとるz
乗り上げたか車も落ちてた
乗り上げたか車も落ちてた
834R774
2022/06/20(月) 13:38:51.47ID:FNP7cWOj 無料区間333km!「三陸道」は東北道の代わりに使えるか トイレは要注意
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5723aa7e14a8c3f1b1cb77991aa0e0c6bd354c8
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5723aa7e14a8c3f1b1cb77991aa0e0c6bd354c8
835R774
2022/06/20(月) 19:35:57.89ID:pNTLJZrC そこでペットボトルですよ
836R774
2022/06/21(火) 14:57:11.22ID:InPSiB+U トイレもあれだけど、GSは問題にならんのかね?
道の駅なGSが併設されてるとこなんて殆どなさそうだし、近所にあったとしてもともとが田舎の小さなGSで夜間閉まるとこが多そうだし
そもそもGSについて案内なんてされてる?
北半分では見たことないなぁ…
道の駅なGSが併設されてるとこなんて殆どなさそうだし、近所にあったとしてもともとが田舎の小さなGSで夜間閉まるとこが多そうだし
そもそもGSについて案内なんてされてる?
北半分では見たことないなぁ…
837R774
2022/06/21(火) 20:16:38.99ID:J6KeSty1 今度新しく出来る久慈の道の駅にGS出来ますよ
839R774
2022/06/22(水) 10:05:24.03ID:NfDyXN4M 無料高速に乗る前後でガソリン満タンにしておけばよほど下手な乗り方しない限り走破できない?
どっか立ち寄るならその時にも補充しとけってことで
どっか立ち寄るならその時にも補充しとけってことで
840R774
2022/06/22(水) 12:22:16.08ID:hgkZDl49 昼はまだしも夜間は大変かもな
三陸道沿線で24時間営業のスタンドがあるか
三陸道沿線で24時間営業のスタンドがあるか
841R774
2022/06/22(水) 15:35:40.95ID:Et2vwl+W 普通の高速道路して考えてはいけない。あくまでも地元の人間は時短避難道路。外部の人間
は走りやすい一般道路。
は走りやすい一般道路。
842R774
2022/06/22(水) 20:00:31.68ID:mf/jwPwk >>838
来年春みたいです
久慈に「稼げる道の駅」 4市町村連携、三陸道IC近くに23年開業 | 河北新報
https://kahoku.news/articles/20211213khn000032.html
来年春みたいです
久慈に「稼げる道の駅」 4市町村連携、三陸道IC近くに23年開業 | 河北新報
https://kahoku.news/articles/20211213khn000032.html
843R774
2022/06/22(水) 21:01:58.22ID:rZzdrv/z >>842
稼げる…w
多分近所の農家や漁協の連中が品出すんだろうが、半年~一年たって思ったより儲からず「話が違う!」とかぼやき出すのが見えるような…
この辺の連中は店先に品を並べれば儲かるくらいにしか思ってない節があるからな。
儲からないのは人が来ないのが悪い、買いに来てくれないのが悪い、買ってけれないのが悪い、みたいな…
都会の近くにでもあって施設内で旨いもんガンガン食えるとかなら人が押し寄せるんだろうが、久慈だしなぁ…
他地域からも不便だし他に大したもんあるわけじゃないし、「一度くらいはいってみるかな…」がせいぜいの場所だからなぁ
稼げる…w
多分近所の農家や漁協の連中が品出すんだろうが、半年~一年たって思ったより儲からず「話が違う!」とかぼやき出すのが見えるような…
この辺の連中は店先に品を並べれば儲かるくらいにしか思ってない節があるからな。
儲からないのは人が来ないのが悪い、買いに来てくれないのが悪い、買ってけれないのが悪い、みたいな…
都会の近くにでもあって施設内で旨いもんガンガン食えるとかなら人が押し寄せるんだろうが、久慈だしなぁ…
他地域からも不便だし他に大したもんあるわけじゃないし、「一度くらいはいってみるかな…」がせいぜいの場所だからなぁ
844R774
2022/06/22(水) 21:08:36.14ID:DrjJciCg 24時間営業のGSは仙台石巻気仙沼宮古八戸しかないね
しかも仙台石巻以外は高速から離れたとこにある
しかも仙台石巻以外は高速から離れたとこにある
845R774
2022/06/22(水) 21:36:22.91ID:JIlarZim 深夜に三陸道走破するんでもなければ大丈夫じゃね
846R774
2022/06/23(木) 06:37:18.65ID:QloGiUaI847R774
2022/06/23(木) 10:40:25.99ID:7GphT2hW >>843
このスレでもちょくちょく話題になるくらい昔からじっくり計画を練っていたものだしそう簡単にはへこたれまい
宮蘭フェリーコースになる事は有り得るかもしれないが、税金が入ってる以上最後までしぶとくあがき続けるだろう
このスレでもちょくちょく話題になるくらい昔からじっくり計画を練っていたものだしそう簡単にはへこたれまい
宮蘭フェリーコースになる事は有り得るかもしれないが、税金が入ってる以上最後までしぶとくあがき続けるだろう
848R774
2022/06/23(木) 14:37:15.53ID:QA7HFrro 心配な人は東北道走ればいいと思います
849R774
2022/06/24(金) 02:18:41.99ID:v4s6egSM 山田町に新たな道の駅 工事安全祈願祭 2023年7月オープン予定<岩手県>|岩手めんこいテレビ
https://www.menkoi-tv.co.jp/news/news.php?q=9485
https://www.menkoi-tv.co.jp/news/news.php?q=9485
850R774
2022/06/29(水) 10:21:56.97ID:kJ4Qmm8j 釜石道の黒タント(?)事故で通行止めで足止め中
トイレ...
トイレ...
851R774
2022/06/29(水) 12:18:59.98ID:rQkhB5Fb 久慈北IC下り出口一時停止取締り多し
852R774
2022/07/02(土) 03:14:26.91ID:Ry/kZGmp ETC必須で有料化してくれ
事故だ故障だ落下物だと多すぎる
事故だ故障だ落下物だと多すぎる
853R774
2022/07/02(土) 13:25:33.83ID:DrRO52jN 高速道路が無料というのは無理がある。アメリカですら有料化の動きがでてるし、
利益取れる取れないではなく、税金で作っても有料化は必須。ETCを義務化して人権
を最大限に削ってやっていくしかない。税金で作ってるのに更にお金とるのかという
輩が毎回いるが、世の中には二重課税など山ほどあるし、むしろ有料化した方がすみわけ
できて快適に走れる。
利益取れる取れないではなく、税金で作っても有料化は必須。ETCを義務化して人権
を最大限に削ってやっていくしかない。税金で作ってるのに更にお金とるのかという
輩が毎回いるが、世の中には二重課税など山ほどあるし、むしろ有料化した方がすみわけ
できて快適に走れる。
854R774
2022/07/02(土) 14:22:34.39ID:T84OO/Um 将来的にはここ路線だけ特別ともいかんし有料制度に組み込んだ方がいいんだろうな
855R774
2022/07/02(土) 17:36:08.87ID:xg/insId 高速道路というより45号線のバイパスだからなあ
生活道路成分減らして隣接する都市間移動に重点ずらした
カッコつけて高規格道路作らせるより沿道にコンビニとかある方が便利だったと思う
生活道路成分減らして隣接する都市間移動に重点ずらした
カッコつけて高規格道路作らせるより沿道にコンビニとかある方が便利だったと思う
856R774
2022/07/02(土) 19:50:41.28ID:xk8tMV3O タダ乗りダメ!
並行する交通機関を守ってあげて
並行する交通機関を守ってあげて
857R774
2022/07/02(土) 20:02:27.46ID:tbrKMGDk その代わりICいっぱいかつ無料なんだから下に降りて
858R774
2022/07/02(土) 23:26:16.72ID:48A9yjmZ 生活道路と通過交通を使い分けするほどの需要がないからしょうがない
859R774
2022/07/09(土) 20:38:42.54ID:dHH5xDKM 有料化するなら45号の全線改修も必要になるんだがその点は誰も触れないのな
結局「三陸だけずるい」って言いたいだけ
結局「三陸だけずるい」って言いたいだけ
860R774
2022/07/10(日) 11:44:23.58ID:o+69hGeY 三陸だけずるい三陸なんか見捨てろ俺達の方が大事だの類の発言やレスは
震災からこっちずーーーーーっと言われ続けたからまあ今更という感じ
震災からこっちずーーーーーっと言われ続けたからまあ今更という感じ
861R774
2022/07/11(月) 16:01:28.15ID:JNybT0EG こんなとこ有料化したらそれこそ誰も乗らなくなるだろ
有料化するにしても他の高速道路と合わせたらだめだ。一般有料道路で高速の1/5くらいが適正
有料化するにしても他の高速道路と合わせたらだめだ。一般有料道路で高速の1/5くらいが適正
862R774
2022/07/11(月) 16:28:24.68ID:djj8xqcO JRの急行料金みたいに短距離は普通に値段上げていって201km以上は一定料金でいいんじゃ無いかなあ
863R774
2022/07/11(月) 19:32:46.97ID:YNrnz098 普通に寝クスコと同じ料金体系でいいよ
秋田道だって全線有料で無料なんて微塵もなんだぜ?
秋田道だって全線有料で無料なんて微塵もなんだぜ?
864R774
2022/07/11(月) 19:43:44.43ID:yvvIu+qQ 宮城青森はそれでもいいかもしれないが岩手は無料一択だろ
岩手県内のR45は異常な線形で危険極まりない
岩手県内のR45は異常な線形で危険極まりない
866R774
2022/07/12(火) 06:57:31.10ID:9rOEY928 >>864
岩手県内のR45は、やむを得ないとこは除いて極力橋やトンネルを作らない設計が多目だからなぁ…
勿論他の道だってそういう傾向があるとこはあるけど、要は費用対効果を考えた場合のバランス見合いなわけで、R45はとにかくつながった道があるだけでそれでいい(十分な)地域だからこれまでそうだったという…
で、震災でどうせ作るなら高速として一本通そうか、でも金も時間も出来るだけ抑えたい…なら片側一車線の無料でいくかと
その代わりまた特別な変化や契機ない限り(また同規模かそれ以上の震災とか沿道に石油が湧いて出るとか…w)たぶんこの先50年、100年、何も大きな改良とか無いと思う。
そこは都会とかとは大きく違う
岩手県内のR45は、やむを得ないとこは除いて極力橋やトンネルを作らない設計が多目だからなぁ…
勿論他の道だってそういう傾向があるとこはあるけど、要は費用対効果を考えた場合のバランス見合いなわけで、R45はとにかくつながった道があるだけでそれでいい(十分な)地域だからこれまでそうだったという…
で、震災でどうせ作るなら高速として一本通そうか、でも金も時間も出来るだけ抑えたい…なら片側一車線の無料でいくかと
その代わりまた特別な変化や契機ない限り(また同規模かそれ以上の震災とか沿道に石油が湧いて出るとか…w)たぶんこの先50年、100年、何も大きな改良とか無いと思う。
そこは都会とかとは大きく違う
867R774
2022/07/19(火) 14:59:44.79ID:jEGpvqNV ILC誘致が大きく変わるきっかけではあるよ。世界的実験で三陸地域にも多くのスタッフ
やらなんやら多く来る。建設〜実用まで相当恩恵受けれる。これが実現すれば沿岸地域の
道路改良は免れないからね。
やらなんやら多く来る。建設〜実用まで相当恩恵受けれる。これが実現すれば沿岸地域の
道路改良は免れないからね。
868R774
2022/07/20(水) 00:42:46.70ID:sKon6Fk8 岩手県大船渡市 大型バイクが中央分離帯に衝突 男性死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/656d59ed27827c0f508f5e8d06cccd93713c7176
https://news.yahoo.co.jp/articles/656d59ed27827c0f508f5e8d06cccd93713c7176
869R774
2022/07/20(水) 17:38:34.57ID:q/M+IpCg ILC誘致は国が及び腰だからないと思うな
870R774
2022/07/20(水) 22:54:17.81ID:V7TesOVe ガス欠注意
三陸道には給油所ありません
と言う電光掲示板初めて見た
三陸道には給油所ありません
と言う電光掲示板初めて見た
871R774
2022/07/20(水) 23:13:33.82ID:R46/b7YY とんでもない高速だわ
873R774
2022/07/21(木) 01:05:16.71ID:iOhJ94Ih 1.全線4車線、制限速度100キロ、一定区間にサービスエリア設置(トイレ、ガソリンスタンド、レストラン、売店有り)、で有料
2.今のままで無料
どっちがいい?
2.今のままで無料
どっちがいい?
875R774
2022/07/21(木) 04:34:26.67ID:QGnKlLDK 必要なときだけ移動する人間にとったら4車線化の価値のが高い
876R774
2022/07/21(木) 09:02:51.11ID:2NVegLXA これは地元民の日々の足だからね
たまにしか使わないよそ者のことなんてどうでもいいよね
たまにしか使わないよそ者のことなんてどうでもいいよね
877R774
2022/07/21(木) 12:33:44.98ID:cg4DLG6k ILCが岩手に決まれば内陸南部と沿岸南部に恩恵がいくのは間違いない。
大船渡内陸道路とかも早期着工の理由になりそうだけど。
大船渡内陸道路とかも早期着工の理由になりそうだけど。
878R774
2022/07/21(木) 13:02:54.05ID:zWPd9o0B もうその話はいいよ
879R774
2022/07/21(木) 19:30:50.50ID:lLmg0MCi ちょっと前までは
三陸道は駐停車禁止って表示出てたよね
三陸道は駐停車禁止って表示出てたよね
880R774
2022/07/21(木) 19:50:47.13ID:h/SeCQ27 今も出てるところあったような
881R774
2022/07/22(金) 08:57:12.36ID:/SJ+gFX8 日本のインフラを今よりも都会と田舎の格差を無くすためにはどんどん有料化していって
整備費用の足しにしていかないと維持費だけでも莫大な金額。ネクスコは完全な民営化では
なく国と折半で半民営という形の方が良かった気がする。国の援助なしにはほぼ新規路線の
整備は出来ないし、完全民営化によって利益取れる区間だけいち早く整備して、それ以外は
何れは整備しますっていう体で時間稼ぎして国や自治体に負担させるやり口が当たり前になってる。
整備費用の足しにしていかないと維持費だけでも莫大な金額。ネクスコは完全な民営化では
なく国と折半で半民営という形の方が良かった気がする。国の援助なしにはほぼ新規路線の
整備は出来ないし、完全民営化によって利益取れる区間だけいち早く整備して、それ以外は
何れは整備しますっていう体で時間稼ぎして国や自治体に負担させるやり口が当たり前になってる。
882R774
2022/07/22(金) 09:18:11.51ID:KwyUuz24 有料化したら地元住民誰も乗らなくなるんじゃないのかね
今の日本の一般的生活でこれ以上交通費に割いてる余裕ないよ
今の日本の一般的生活でこれ以上交通費に割いてる余裕ないよ
884R774
2022/07/22(金) 14:02:33.45ID:0XxAO7PZ 観光客や長距離の運転手は、有料でも快適に走れる4車線の方が良いだろうね
しかし、毎日の通勤に利用している地元民にとっては、
多少不便でも無料の方が良いという人が多いだろう
三陸道が地域のための生活道路だと考えると、このままの方が良いのかも
ただ、もっと追い越し車線の数は増やしてほしいと思うがw
しかし、毎日の通勤に利用している地元民にとっては、
多少不便でも無料の方が良いという人が多いだろう
三陸道が地域のための生活道路だと考えると、このままの方が良いのかも
ただ、もっと追い越し車線の数は増やしてほしいと思うがw
885R774
2022/07/30(土) 19:42:50.38ID:bFyY31nl ガス欠注意の電光掲示板、
三陸道から三沿道に表記変わってね?
三陸道から三沿道に表記変わってね?
886R774
2022/07/31(日) 12:15:21.65ID:vCS7i84/ 正しく直したんだな
887R774
2022/07/31(日) 13:29:35.84ID:wNFspgjR 三陸沿岸道路だしな
888R774
2022/07/31(日) 14:15:12.75ID:Zstjm/7W 次からはスレタイも三沿道でよろ
889R774
2022/07/31(日) 15:37:06.69ID:s2fQ1DcR 桃生津山-登米IC間(上り)止まってるくさい
890R774
2022/07/31(日) 17:39:03.83ID:knMHJmky 日東道と日沿道的なやつか
891R774
2022/07/31(日) 20:00:30.11ID:wNFspgjR 違うよ
三陸沿岸道路に名前が変わったんだよ
三陸沿岸道路に名前が変わったんだよ
892R774
2022/07/31(日) 21:29:34.73ID:DT2e87C/893R774
2022/07/31(日) 21:29:54.76ID:DT2e87C/ >>888
揉めるから現行のままでいい
揉めるから現行のままでいい
894R774
2022/07/31(日) 21:37:43.48ID:t9vqcovZ じゃあ有料と無料で名前変えてくれ
895R774
2022/07/31(日) 22:28:42.46ID:DT2e87C/ 三陸北道路・八戸久慈道を三陸自動車道に改称すれば
896R774
2022/08/01(月) 02:42:41.15ID:MIiTWaf3 三陸って本当頭悪いやつが多いな。
土人しかいないんだから高規格道路も、国道もいらねぇだろ、県道でももったいねえ。
林道で十分だろ
土人しかいないんだから高規格道路も、国道もいらねぇだろ、県道でももったいねえ。
林道で十分だろ
897R774
2022/08/07(日) 12:58:15.98ID:7jZjosd3 登米のあたり事故あるたびに注意喚起看板増えていっているよね
そのうち看板だらけになりそう
そのうち看板だらけになりそう
898R774
2022/08/08(月) 06:51:04.59ID:piHftHuE 昨日、利府中〜今年開通予定の天間林icまで行ってみた。(休憩込みで5時間20分位)
https://twitter.com/kZJN62KE5WMMJhD/status/1556103897953234944?t=Tf8QFgR4vSuP0GUfI6R99g&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kZJN62KE5WMMJhD/status/1556103897953234944?t=Tf8QFgR4vSuP0GUfI6R99g&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
899R774
2022/08/11(木) 09:23:56.14ID:RJjzf//s 桃生津山~登米
下り渋滞中
上りは順調
下り渋滞中
上りは順調
900R774
2022/08/12(金) 18:55:53.69ID:m5IkOjcx 桃生津山と登米の間、交通量多いし渋滞起きそうな上り勾配+トンネルのコンボあるからなー
4車線化はよ
4車線化はよ
901R774
2022/08/12(金) 20:07:05.43ID:x4fbaUlb 無料高速「三陸道」どれくらい時間かかる? 仙台~八戸 有料ルートとの料金差は圧倒的
https://news.yahoo.co.jp/articles/0312b71082960ce6a04abb8e973b8e5abd875a73
https://news.yahoo.co.jp/articles/0312b71082960ce6a04abb8e973b8e5abd875a73
902R774
2022/08/12(金) 21:04:14.72ID:7uuSjHWF 昼走るとびっくりするほど時間がかかる
903R774
2022/08/12(金) 21:51:45.07ID:m5IkOjcx 東北道、あと数年もすれば120制限区間が拡大しそうだしなぁ
904R774
2022/08/13(土) 11:37:37.48ID:8+RmBjDo 桃生津山~登米
今日も下りは順調に渋滞中
今日も下りは順調に渋滞中
905R774
2022/08/13(土) 11:55:12.85ID:KkquVYut 今日の深夜日付変わった辺り
上り線 かなえおおはし手前の下りカーブだったと思うんだけどカモシカ?イノシシ?様の獣が横たわってるの見た
はねた車も無傷とは思えないが一体どうなったのだろう
上り線 かなえおおはし手前の下りカーブだったと思うんだけどカモシカ?イノシシ?様の獣が横たわってるの見た
はねた車も無傷とは思えないが一体どうなったのだろう
906R774
2022/08/13(土) 19:31:32.58ID:Q0WCeci1 桃生津山ー登米下りの渋滞の瞬間に遭遇した
対面通行になってから時速70キロぐらいで行列
鴇波トンネル手前の上り坂で前の方の車が速度低下
後ろの詰めている車がブレーキ、後続も次々ブレーキ
自車の前の車がハザード点けて停止
その後すぐに再発進、鴇波トンネル内で渋滞解消
まさにYouTubeの
【高速道路の上り坂が渋滞の一因である事がよくわかる動画】の右車線状態だった
対面通行になってから時速70キロぐらいで行列
鴇波トンネル手前の上り坂で前の方の車が速度低下
後ろの詰めている車がブレーキ、後続も次々ブレーキ
自車の前の車がハザード点けて停止
その後すぐに再発進、鴇波トンネル内で渋滞解消
まさにYouTubeの
【高速道路の上り坂が渋滞の一因である事がよくわかる動画】の右車線状態だった
907R774
2022/08/14(日) 10:13:07.63ID:1N8U7K29 桃生津山~登米
下り渋滞始まった
下り渋滞始まった
908R774
2022/08/14(日) 19:47:48.20ID:EdbaOHL9 登米まで4車線化いつになるの?
909R774
2022/08/14(日) 20:42:48.58ID:t+OO5rrN 7月の宮城県渋滞対策連絡協議会の資料に
三陸道の渋滞のデータが出ていた 23ページから
対策についてはとくに記載なし
http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/mzyutaikyo/pdf/R4/R4_siryou_02.pdf
三陸道の渋滞のデータが出ていた 23ページから
対策についてはとくに記載なし
http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/mzyutaikyo/pdf/R4/R4_siryou_02.pdf
910R774
2022/08/15(月) 11:12:03.56ID:9F39U8t0 桃生津山~登米
上下線共順調
上下線共順調
911R774
2022/08/16(火) 17:44:17.21ID:+Nc5pNKa912R774
2022/08/16(火) 17:53:23.77ID:90ryN/se913R774
2022/08/16(火) 18:01:12.99ID:+Nc5pNKa914R774
2022/08/16(火) 23:24:05.46ID:AY5LuupQ 登米のあたり渋滞してても桃生津山と南三陸海岸の間だけ45号使えばいいか距離短いし
915R774
2022/08/17(水) 00:37:39.90ID:rAo6x3pJ 桃生豊里IC〜桃生津山ICの間、車線拡幅工事してなかった?
916R774
2022/08/17(水) 20:30:17.14ID:kIxJNXU9 >>909
みやぎ県北道路が高速道路扱いされてなくて不便
みやぎ県北道路が高速道路扱いされてなくて不便
917R774
2022/08/18(木) 02:58:59.75ID:5QAMt+DG 1期区間はいいけどそれ以外は高速道路規格に達していないので
918R774
2022/08/18(木) 18:42:48.59ID:B1gagsS+ 三陸道他国土交通省管轄区間のネクスコ移管と有料化をいち早く進めない限り4車化
不可。ネクスコ移管といっても維持管理他通行業務を代理でやってもらいマージンを
ネクスコが貰う仕組みで、資金面では今まで通り税金と有料化に伴い交通料金で。
不可。ネクスコ移管といっても維持管理他通行業務を代理でやってもらいマージンを
ネクスコが貰う仕組みで、資金面では今まで通り税金と有料化に伴い交通料金で。
919R774
2022/08/18(木) 18:54:52.74ID:nK8EvHyk 有料化賛成
920R774
2022/08/18(木) 19:19:34.02ID:d1ke6S/7 下り津山登米間のトンネルがなぁ。50km/h下回るのなんてしょっちゅうだ
早期の4車線化もしくは有料化で、ふるい分けしてほしいわ
早期の4車線化もしくは有料化で、ふるい分けしてほしいわ
921R774
2022/08/18(木) 22:02:22.81ID:6Nbf1+DU >>916
あの道路は自動車専用道路じゃないよ
あの道路は自動車専用道路じゃないよ
922R774
2022/08/18(木) 22:12:33.63ID:Fh4sv47t 4車線化のためには混雑が足りない。
923R774
2022/08/19(金) 20:52:13.50ID:AlkHh91Z 多賀城JCTから若林JCTは片側3車線が必要だなぁ。
朝だけね。
というか、多賀城IC辺りの上り線の舗装ちゃんとして。
舗装し直した時からボコボコになって放置されとる
朝だけね。
というか、多賀城IC辺りの上り線の舗装ちゃんとして。
舗装し直した時からボコボコになって放置されとる
924R774
2022/08/20(土) 22:45:35.76ID:EauIjlfT925R774
2022/08/21(日) 22:32:41.99ID:K9kCzTd4 >>924
なんだ、じゃぁ桃生津山まで4車線になるわけじゃないのね
なんだ、じゃぁ桃生津山まで4車線になるわけじゃないのね
926R774
2022/08/22(月) 21:16:00.67ID:wI0/l9b5927R774
2022/08/26(金) 10:37:06.48ID:UnyQ0ZWe 一応登米ICまでは4車線化がきまってる。でも工事ペースは未定で、地味にやってるだけ。
他の優先順位区間の道路整備が終わったら順次再開するんじゃない。
他の優先順位区間の道路整備が終わったら順次再開するんじゃない。
928R774
2022/08/26(金) 19:30:42.53ID:WGyKg9Yv 県北道路接続点の登米までは4車線にしてほしいよな
929R774
2022/08/30(火) 17:05:56.26ID:dlBgY4Uw930R774
2022/09/14(水) 19:03:19.30ID:+pvhjxHC 利用の多いICだけでも合流付近を2車線に
してもらえんかな
1車線で合流出来ない車よく見るわ
してもらえんかな
1車線で合流出来ない車よく見るわ
931R774
2022/09/15(木) 18:44:16.08ID:4uMc9Apb ICによっては計画4車線化区間で既に工事始まって暫定開通してた所は容易に4車線化
できるような構造にはなってるが後から事業化されて完成2車線で整備されたとこは
アーチなどの構造物も2車線用で作られてるから、またやり直しさないと4車線化できん。
できるような構造にはなってるが後から事業化されて完成2車線で整備されたとこは
アーチなどの構造物も2車線用で作られてるから、またやり直しさないと4車線化できん。
932R774
2022/09/15(木) 22:56:32.80ID:Z/7UF4JX 出来るとこだけでもやってほしいね
少しでも遅い車をパス出来る区間が増えて欲しいわ
少しでも遅い車をパス出来る区間が増えて欲しいわ
933R774
2022/09/16(金) 10:37:44.18ID:MPdGm2qJ 1種は完成暫定にかかわらずランプ合流部は片側2車線にしないとならんとおもうわ
934R774
2022/09/16(金) 23:27:35.69ID:EpvQXBwe 復興道路作る前のアンケートでも付加車線希望の意見は結構あった
その結果が今なんだから色々と限界なんだろう
その結果が今なんだから色々と限界なんだろう
935R774
2022/09/17(土) 10:13:06.11ID:ImEfvjeg とりあえず三陸道全部繋げろって方針があって
4車線化はその後考えるって話が全て
4車線化はその後考えるって話が全て
936R774
2022/09/17(土) 10:31:43.95ID:HyJ+SA0R 異例中の異例な建設スピードだったからその辺はね
937R774
2022/09/17(土) 10:34:10.48ID:wW57iE+8 全通しただけでも奇跡なんだから、4車線化は100年後でもありがたいと思わなきゃ
938R774
2022/09/17(土) 19:22:03.97ID:UexbtkiW 津山と登米の間の登り+トンネル、交通量ある時は50キロ台に落ちるのがデフォになってる気がする
939R774
2022/09/17(土) 20:42:17.81ID:3pbbymXr 4車線化可能区間宮城県では桃生豊里IC-登米IC。岩手県では高田IC-吉浜IC。
そのうち容易に低コストでできる区間が大船渡IC-大船渡北ICくらい。その他区間は
トンネルや橋や高架や盛り土など構造物だらけで莫大なコストがかかる。
そのうち容易に低コストでできる区間が大船渡IC-大船渡北ICくらい。その他区間は
トンネルや橋や高架や盛り土など構造物だらけで莫大なコストがかかる。
940R774
2022/09/17(土) 20:48:31.61ID:c1G0KOl5 全線四車線化するなら有料化した方がいいだろうな
941R774
2022/09/17(土) 21:34:55.02ID:fWJKAnS7 八戸久慈道路の八戸南ICー階上IC区間は
4車線化するんじゃないの
4車線化するんじゃないの
942R774
2022/09/18(日) 01:39:35.69ID:VAxsTcSq とりあえず、トンネルや橋梁はかなり金がかかるだろうから、
盛土や切土で出来る区間だけでもやってもらえるとね。
1km程度でもあれば十分追い越し車線になるし
盛土や切土で出来る区間だけでもやってもらえるとね。
1km程度でもあれば十分追い越し車線になるし
943R774
2022/09/18(日) 02:26:48.48ID:VAxsTcSq 八戸~久慈間は多いと思ったら、8km置きぐらいに追い越し車線があるんだな。
これぐらいあると理想的なんだけど
これぐらいあると理想的なんだけど
944R774
2022/09/18(日) 09:35:52.86ID:1a0RCkm6945R774
2022/09/18(日) 18:28:08.89ID:kEGUyyIi >>937
全線着手がいかに有り得ない事で皆が眼を疑ったかなんてもう覚えてる人間あんまりいないんじゃないかと思ってる
全線着手がいかに有り得ない事で皆が眼を疑ったかなんてもう覚えてる人間あんまりいないんじゃないかと思ってる
946R774
2022/09/20(火) 22:17:40.96ID:FTlOheQx >>941
八戸南道路な
八戸南道路な
948R774
2022/09/21(水) 12:02:22.67ID:NYNmrbu0 ひと区間だけのとこは長い追い越し区間だと思えばありえるな
949R774
2022/09/24(土) 16:30:15.40ID:XIW48hqH 桃生津山~登米間大渋滞中!
950R774
2022/09/24(土) 16:32:27.76ID:XIW48hqH 下りのみ大渋滞です
951R774
2022/09/24(土) 16:40:52.35ID:XIW48hqH 上り車線封鎖した模様
鴇波トンネル内での事故くさいなぁ
1ミリも動いてない
鴇波トンネル内での事故くさいなぁ
1ミリも動いてない
952R774
2022/09/24(土) 17:41:34.78ID:XIW48hqH ちょっとずつ動き始めた
953R774
2022/09/24(土) 18:51:00.85ID:XIW48hqH あ、上下線復旧した模様
良かったぁ
良かったぁ
954R774
2022/09/27(火) 14:33:56.69ID:uOmti6Yb セクハラ行為 盛岡市職員を懲戒処分 中学校校長も速度違反で処分<岩手県>
https://www.fnn.jp/articles/-/422676
https://www.fnn.jp/articles/-/422676
955R774
2022/09/29(木) 14:03:54.33ID:YCT+sAbU 中学校から帰宅中に時速149キロ走行 校長を減給6カ月の懲戒処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/71625d7dd69aa1e76c1437c7d2301e44936a2e13
https://news.yahoo.co.jp/articles/71625d7dd69aa1e76c1437c7d2301e44936a2e13
956R774
2022/09/29(木) 20:47:18.49ID:ZQKaTnqj メーター読みで最低でも160Km/hは最低でも出てたんだろうな
国産車なら瞬間的にリミッターまで出してると思う
国産車なら瞬間的にリミッターまで出してると思う
957R774
2022/09/30(金) 20:34:01.03ID:sw4FGJww 三陸沿岸道路は250km以上、トイレなし! 「経済復興」の名のもとに利用者を下道に降ろすのはやり過ぎだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cec66e10633de3d38b969709c861cdf00c7d4b33
https://news.yahoo.co.jp/articles/cec66e10633de3d38b969709c861cdf00c7d4b33
958R774
2022/09/30(金) 21:03:57.98ID:2dcvl9nP959R774
2022/09/30(金) 21:14:55.96ID:PRn+7pwK トイレ行きたきゃ有料高速使え定期
960R774
2022/09/30(金) 22:54:27.58ID:5mTM7Lw8 三陸道を通しで使うやつなんか滅多にいないだろうに
961R774
2022/09/30(金) 23:12:46.17ID:vJ560Wqf PAにトイレを作るより、各市町村でICのすぐそばに道の駅作った方がいいよ
その方が地元に金落ちるし、利用者もトイレだけより買い物や食事も出来て便利だろう
その方が地元に金落ちるし、利用者もトイレだけより買い物や食事も出来て便利だろう
962R774
2022/09/30(金) 23:51:07.34ID:pnPxhXO6 前にも書いたけど
道の駅/休憩施設まとめ ()内は計画中または未実現
S PA/SA方式
春日PA (矢本PA計画中の道の駅) 三滝堂 (たのはた CB直結後)
A ICの外に直結
さんりく (やまだ移転後) (いわて北三陸)
B 直結ではないがICから近い
上品の郷 大谷海岸 青の国ふだい
C ICから微妙に遠いが寄れなくもない
やまだ のだ
D ICから遠いが1区間下道走れば寄れる
さんさん南三陸 高田松原 たろう たのはた はしかみ
E ICから遠い
津山 くじ
F 論外
林林館 みやこ いわいずみ
道の駅/休憩施設まとめ ()内は計画中または未実現
S PA/SA方式
春日PA (矢本PA計画中の道の駅) 三滝堂 (たのはた CB直結後)
A ICの外に直結
さんりく (やまだ移転後) (いわて北三陸)
B 直結ではないがICから近い
上品の郷 大谷海岸 青の国ふだい
C ICから微妙に遠いが寄れなくもない
やまだ のだ
D ICから遠いが1区間下道走れば寄れる
さんさん南三陸 高田松原 たろう たのはた はしかみ
E ICから遠い
津山 くじ
F 論外
林林館 みやこ いわいずみ
963R774
2022/09/30(金) 23:54:49.50ID:pnPxhXO6 E以下は本線上の案内看板いらんわ
近いと勘違いして降りて後悔する人でてきそう
近いと勘違いして降りて後悔する人でてきそう
964R774
2022/10/01(土) 00:25:48.52ID:d27QW2n6 理想は三滝堂みたいな形だな。あれでGSもあれば完璧
今後新たに期待出来そうなのは、新山田といわて北三陸かな
今後新たに期待出来そうなのは、新山田といわて北三陸かな
965R774
2022/10/01(土) 08:25:47.03ID:R4gfC1Yp966R774
2022/10/01(土) 08:54:51.53ID:jUUX9g7R 残念すぎるのはたのはた
967R774
2022/10/01(土) 10:47:57.83ID:Vvptq9TF 宮古は現道と三陸道が遠く離れてるからなー
そのせいで全通まで釜石から北上するときはめんどかったんだが
岩泉はその・・R45関係ないよねっていう
そのせいで全通まで釜石から北上するときはめんどかったんだが
岩泉はその・・R45関係ないよねっていう
968R774
2022/10/01(土) 13:03:28.05ID:UKI9HZRw ICから、岩泉小本駅が近い
969R774
2022/10/01(土) 13:41:37.21ID:v5AenFlC 釜石は移転しよう
もっとちゃんとしたの作ったほうがいい
もっとちゃんとしたの作ったほうがいい
970R774
2022/10/01(土) 15:41:46.17ID:N9QnrGMY たのはたのアレは馬鹿の柵
971R774
2022/10/01(土) 15:51:06.93ID:C8eD/txK PAやSAエリアを整備しない意図は分かるが、ガソリンはガス欠したらそれこそ大変
だし、トイレは生理現象なんだからそれくらい整備しないとダメだろ。水分補給も
夏場は必須だし、飲食やお土産はなくても自販機とガソスタとトイレは必須。
だし、トイレは生理現象なんだからそれくらい整備しないとダメだろ。水分補給も
夏場は必須だし、飲食やお土産はなくても自販機とガソスタとトイレは必須。
972R774
2022/10/01(土) 18:50:59.51ID:v5AenFlC 無料なんだからそれくらいの判断力は無いとダメだろ
973R774
2022/10/01(土) 19:18:48.58ID:N6H6anPT 降りればいいじゃん
974R774
2022/10/01(土) 20:06:18.85ID:tN6rsHu3 一車線でも寄れば通れるだろ
975R774
2022/10/01(土) 21:27:17.47ID:D6RBY76D 釜石のは三陸道じゃなくて釜石道側の休憩施設だからあれでいい
976R774
2022/10/02(日) 02:26:47.37ID:S5iT4Cud 来年7月にオープン予定の、新しい #道の駅やまだ の愛称が決定しました!
https://twitter.com/sanriku_mlit/status/1575406026014486528
https://pbs.twimg.com/media/Fdz3UisaAAE2nv_?format=jpg#.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sanriku_mlit/status/1575406026014486528
https://pbs.twimg.com/media/Fdz3UisaAAE2nv_?format=jpg#.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
977R774
2022/10/02(日) 02:38:43.94ID:S5iT4Cud 宮古盛岡・三陸道に関するアンケート調査について実施します
https://forms.gle/SNLJrjF7eWKx7UDu6
https://forms.gle/SNLJrjF7eWKx7UDu6
978R774
2022/10/02(日) 19:00:42.99ID:0LnP5tsZ このアンケートは岩手県、それとも国土交通省のアンケートですか?
979R774
2022/10/02(日) 19:18:07.33ID:kRQ1R5Tv たぶん国土交通省
980R774
2022/10/02(日) 19:33:42.34ID:kRQ1R5Tv わたしはもっと追い越し車線作ってくれって書きました
981R774
2022/10/04(火) 11:46:38.07ID:H2GoDU3e 同じく
宮古盛岡道は下道区間でも追い越しできるからまだいいけど
三陸道は追い越し区間が少なすぎて時間が読みにくい
50km以下の迷惑車両に捕まったら所要時間だいぶ変わるからな
宮古盛岡道は下道区間でも追い越しできるからまだいいけど
三陸道は追い越し区間が少なすぎて時間が読みにくい
50km以下の迷惑車両に捕まったら所要時間だいぶ変わるからな
982R774
2022/10/04(火) 16:51:48.14ID:Rd0CZp/6 その理論で言うと三陸道を通しで走るユーザー向けに暫定区間のコスト最小限で整備
できる追い越し車線区間の整備は必須だね。交通量ではなく通しで通る人のための低
予算でできる4車線区間。やはり岩手エリアでは大船渡IC-大船渡北ICくらいか。
トンネルなしで、橋も殆どなしで、用地確保済みで歩道車道アーチも4車線用に作られてるから
山側に新規で作るだけでいい。高田道路の場合通岡IC-陸前高田ICは用地は確保されてても新たに
土地の造成を大掛かりにしなくてはならずここは非現実的な暫定区間。
できる追い越し車線区間の整備は必須だね。交通量ではなく通しで通る人のための低
予算でできる4車線区間。やはり岩手エリアでは大船渡IC-大船渡北ICくらいか。
トンネルなしで、橋も殆どなしで、用地確保済みで歩道車道アーチも4車線用に作られてるから
山側に新規で作るだけでいい。高田道路の場合通岡IC-陸前高田ICは用地は確保されてても新たに
土地の造成を大掛かりにしなくてはならずここは非現実的な暫定区間。
983R774
2022/10/04(火) 22:17:52.63ID:kvzrn1zI 宮古盛岡道路も追い越しは難しいよ
現道活用区間で比較的追い越しやすいのは、
区界と、道の駅やまびこの近くと、蟇目ぐらいか
新規区間では、田の沢IC下りの追い越し車線、
梁川区界トンネル手前登坂車線と、腹帯のゆずり車線だけ
これで、箱石達曽部道路と田鎖蟇目道路が出来たら
ますます追い越せなくなる
現道活用区間で比較的追い越しやすいのは、
区界と、道の駅やまびこの近くと、蟇目ぐらいか
新規区間では、田の沢IC下りの追い越し車線、
梁川区界トンネル手前登坂車線と、腹帯のゆずり車線だけ
これで、箱石達曽部道路と田鎖蟇目道路が出来たら
ますます追い越せなくなる
984R774
2022/10/10(月) 15:37:08.33ID:VV755blO 震災復興事業全線開通〜10年の2031年辺りが有料化に最適な年だと思ってる。
いつまでも無料ってわけにはいかないし、それまでに法改正と高速道路においての
ETC義務化と一般廃止、ICのスマート化などの課題を解決しておいて欲しい。。。
ETCもクレジットカード会社発行だけでなく、クレカ持てないユーザー向けに銀行口座
紐づけタイプのデビットカード式ETCも発行すべき。
いつまでも無料ってわけにはいかないし、それまでに法改正と高速道路においての
ETC義務化と一般廃止、ICのスマート化などの課題を解決しておいて欲しい。。。
ETCもクレジットカード会社発行だけでなく、クレカ持てないユーザー向けに銀行口座
紐づけタイプのデビットカード式ETCも発行すべき。
986R774
2022/10/10(月) 17:53:23.11ID:8Ea6I5a2 突然の自虐
987R774
2022/10/10(月) 19:55:31.46ID:u7f1rt14 草
988R774
2022/10/12(水) 10:38:04.48ID:kwXRlBT4 故障車で通行止めを生じさせたやつは死罪にすべきだな
990R774
2022/10/13(木) 00:22:11.20ID:B8qzuvDc 料金所を作るスペースとお金がない
ETC専用にしてETC搭載車からのみ料金徴収という手もあるか
ETC専用にしてETC搭載車からのみ料金徴収という手もあるか
991R774
2022/10/13(木) 11:02:49.12ID:OKByzxWz 残り僅かだしさっさと埋めるか
992R774
2022/10/13(木) 11:03:17.94ID:OKByzxWz あいうえお
993R774
2022/10/13(木) 11:03:28.30ID:OKByzxWz かきくけこ
994R774
2022/10/13(木) 11:03:36.11ID:OKByzxWz さしすせそ
995R774
2022/10/13(木) 11:27:29.97ID:OKByzxWz いろはにほへと
996R774
2022/10/14(金) 00:11:42.68ID:Y+Kgje7J お
997R774
2022/10/14(金) 09:08:58.20ID:fVwKfYgN おまおま…
998R774
2022/10/14(金) 09:09:09.28ID:fVwKfYgN おまーーん?
999R774
2022/10/14(金) 09:09:32.45ID:fVwKfYgN おまー○
1000R774
2022/10/14(金) 09:09:37.35ID:fVwKfYgN こ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 318日 7時間 16分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 318日 7時間 16分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 [お断り★]
- 石破首相、消費減税見送りの意向 [首都圏の虎★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- 【芸能】元NMB48の人気メンバー 巨人・田中将大&里田まいと焼き肉満喫3ショット「パワーもらった」 田中「おいしすぎ神でした」 [冬月記者★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本人さん、他人の土地に勝手に入って根こそぎ山菜を盗んでいくぬすんでいく [834922174]
- ソープランドさん、外人専用料金(日本人客の2倍以上)を導入してしまう… [891148327]
- 愛知県の建設業・花井組、炎上した北海道の花井組と区別できず電凸しまくる無能ジャップの被害に [377482965]
- 普通の日本人「減税すると益々物価高になる、増税しか物価を下げる方法がない」 [943688309]
- 【悲報】「観光業」、全然儲からない…あんだけ外国人多くて崩壊してる京都が財政破綻寸前 [578545241]
- 勃起時3cmって普通?