X



名神高速道路・新名神高速道路 part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/08/06(金) 14:38:30.42ID:8WUsPxO4
日本初の都市間高速道路"名神"と次世代のスーパーハイウェイ"新名神"
について引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1589979268/
0554R774
垢版 |
2021/12/27(月) 21:39:48.89ID:D9GNd2rY
一部解除
0555R774
垢版 |
2021/12/27(月) 21:56:07.81ID:FK5PR/tB
「ファスナー合流」ってどうなんだろう…
0556R774
垢版 |
2021/12/28(火) 01:54:53.45ID:3ziqb5cM
>>555
俺は京都南出口(京都方面)と亀山JCTは一番前までいくぞ
合流車線が長いところで全体がファスナー合流出来ているときと、出来ていないときでは全く流れがちがう
0557R774
垢版 |
2021/12/28(火) 04:29:22.31ID:bNJ/HyiV
米原JCTあたりまだ通れないんだな
非常に長い
0558R774
垢版 |
2021/12/28(火) 08:08:34.21ID:PhD4MKWW
>>551
用地取得などというプロセスの存在しない中国が羨ましいw
0559R774
垢版 |
2021/12/28(火) 09:14:38.94ID:vG7Q41QX
じゃ、お前の家と土地を無償で手放せ
0560R774
垢版 |
2021/12/28(火) 10:28:26.03ID:gnNAuNkn
用地取得
同意を得たくても誰のものかわからんとか
権利関係がチョー複雑とか
いろいろ難しいらしいね
0561R774
垢版 |
2021/12/28(火) 10:33:34.26ID:Pf3QCz1p
権利者が何十人とかもあるしなあ

そして、買収契約が出来たとしても、移転先工事の遅延で明け渡せないケースがあるようで、
なかなか難しいなと
0562R774
垢版 |
2021/12/28(火) 12:13:20.53ID:j9El8GR2
>>561
今回の新名神延期の一因もまさしく移転地の工事遅れだもんね
0563R774
垢版 |
2021/12/28(火) 13:07:52.59ID:qY9ni4Mr
>>558
最高指導者が地図にラインを引いてくれる国のほうが話が早いぞ
0564R774
垢版 |
2021/12/28(火) 13:11:20.74ID:vtqqZ4Dk
他国の領土までもな
0565R774
垢版 |
2021/12/28(火) 13:11:35.38ID:J0Jl1Eqq
他国の領土までもな
0566R774
垢版 |
2021/12/28(火) 23:47:56.43ID:JQCXJ5KN
>>556
ファスナー合流綺麗にできてる方が明らかに流れ良いのに、奥までいって合流すると怒る馬鹿いるよね
無駄に手前で入ってくるやつの方が流れを阻害してるのに
0567R774
垢版 |
2021/12/29(水) 06:28:19.34ID:UO61RZXP
>>551
99%の方はなんとかなる感じで
移転先の造成が終わってないことが大きなネックになってるわけね
0568R774
垢版 |
2021/12/29(水) 14:37:54.40ID:jiKhadoI
今回の雪で名神・新名神が通行止めでも名阪国道は通れたっけ?
通れたなら名神新名神名阪連絡道路ほしいわな
0569R774
垢版 |
2021/12/29(水) 14:39:57.86ID:UJLkQVzs
連絡するには遠すぎる
0570R774
垢版 |
2021/12/29(水) 15:38:50.26ID:wqOCQERI
ファスナー合流を知らないドライバーがいて、窓から顔だして文句垂れてた
0571R774
垢版 |
2021/12/29(水) 17:32:43.15ID:6cShDvKP
ファスナー合流など、どれだけ巨大な看板を何十枚と掲げようと
サンデードライバーの目には入らない
0572R774
垢版 |
2021/12/29(水) 18:32:07.85ID:ggfMds57
平日の営業車とかの方が
よほどタチ悪いけどな
0573R774
垢版 |
2021/12/29(水) 19:11:00.25ID:LwhZz7mp
合流を乱して無理矢理早入りするやつは「貧乏暇ナシなんだなぁ」と生暖かく見てる。
どんな入り方しても到着時間は変わらない。貧乏人を攻める極貧人は笑える。
俺は大きく構えてる。
0574R774
垢版 |
2021/12/29(水) 21:47:06.57ID:NFSjII+W
エスカレーターの片側空けるのと同じだよね
皆が理論を実践していれば混雑も減り皆ハッピーになれるはずなのに現状では誰も得をしない囚人のジレンマ状態だわ
0575R774
垢版 |
2021/12/30(木) 01:11:14.06ID:F2j5zx68
ファスナー合流進めるなら合流地点までポールを立てれば早い

3車線を延々と2車線にする為にポールを立てまくるよりもええやろ
0577R774
垢版 |
2021/12/30(木) 10:16:30.03ID:MJwsOnBp
>>575
一宮はポール立ててたね
効果が出たって記事があったはず
0578R774
垢版 |
2021/12/30(木) 11:28:12.88ID:bRWOe9QI
一宮インターの渋滞って、追い越し車線から走行車線に合流しようとするクルマでノロノロになるから、三車線にするなら、追い越し車線を増やしてみてはどうか
0579R774
垢版 |
2021/12/30(木) 11:40:20.57ID:nL2xkvJv
合流車線伸ばすでしょ
0580R774
垢版 |
2021/12/30(木) 12:18:18.85ID:bRWOe9QI
それだと東海北陸の緩和になるけど、名神も緩和されるが結局、渋滞するような。
0581R774
垢版 |
2021/12/30(木) 13:43:43.69ID:8jmGyyOa
東海北陸道から来てそのまま一宮で名古屋高速へ行く車の方が多いんだろ
せっかく作った一宮稲沢北も効果無しだったな
0582R774
垢版 |
2021/12/30(木) 18:04:15.83ID:95GGf4GY
ファスナー合流知らない人も、「合流の先頭まで行って一台でも先に合流したいのか、なんてせこいヤツだ、貧乏暇ナシなんだなぁ」って思ってるよ。

ファスナー合流なんて知らないドライバーの方が多いだろう、社会実験をやってるくらいだし、知名度は低いのが現状や
一部の詳しいドライバーが不満垂れても、大多数が知らない現状は変わらん
教習所とかでしっかり教えたり、575の言うようにポール立てるとかして、促進させる環境を整備するべきやね
0583R774
垢版 |
2021/12/30(木) 18:07:01.78ID:bRWOe9QI
ファスナー合流は名神側が譲らないことには成り立たない
0584R774
垢版 |
2021/12/30(木) 18:23:41.37ID:/NU0PzeF
そもそも合流の仕方を知らないやつもいる。
速度を上げないといけないのに、
どんどん速度を落としてますます合流しにくくなって
後からクラクション鳴らされる奴。
女に多い。
0585R774
垢版 |
2021/12/30(木) 20:56:15.46ID:Nrk3tpwS
渋滞しているときのファスナー合流では、合流車線の左の白線に沿って進んでほしい。合流車線が無くなるまで本線に完全に入らないで、点線をまたいで走ってほしい
そうしないと、後から来た車から見て、本線側から来た車(その車より前に出ていい)なのか合流側の車なのか区別がつかなくなる
0586R774
垢版 |
2021/12/31(金) 15:38:25.97ID:lWE8jiEO
>>584
通常合流でも、合流できないまま加速車線切れになって、やみくもに突っ込んてくるのはヤバいな
合流できないままの車線切れなんだからせめて徐行にするか止まれよ
って書くと、お前が速度落として入れてやれよって書く人いるけど
0587R774
垢版 |
2021/12/31(金) 17:22:25.39ID:ZqzOtOXB
合流するのに本線にアジャストしない(できない)ドライバーが悪い
0588R774
垢版 |
2021/12/31(金) 18:50:36.87ID:JWMv7pZd
>>586
お前が速度落として入れてやれよ
0589R774
垢版 |
2021/12/31(金) 18:57:09.27ID:IitGEhaE
>>588
負けたくないだろ
0590R774
垢版 |
2021/12/31(金) 20:06:25.37ID:lHQcbxs/
いま三重県北部に断続的に雪が降り続いているから新名神と伊勢湾岸道の亀山西JCT〜名古屋南JCTがまた通行止めになるかも?
0591R774
垢版 |
2021/12/31(金) 23:12:48.09ID:lHQcbxs/
新名神
上り下り
亀山西JCT〜四日市JCT
雪のため通行止め

東海環状道
上り下り
新四日市JCT〜大安IC
雪のため通行止め
0592R774
垢版 |
2021/12/31(金) 23:34:40.23ID:lHQcbxs/
同じNEXCOでも中日本はHPの情報更新が遅いんだよね。Twitterで最新情報を発信してるからHPは後回しで良いってか?と思っていたら今やっと更新した

NEXCO 西日本の高速道路・交通情報 渋滞・通行止め情報
https://www.w-nexco.co.jp/

交通情報 | ドライバーズサイト | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
https://www.c-nexco.co.jp/jam/
0593R774
垢版 |
2022/01/01(土) 11:37:00.79ID:C0Wyv7jO
本線にブレーキ踏ませてトロトロ合流してかと思えば直ぐに追越し車線入ってぶっ飛ばしてく奴いるよな
0594R774
垢版 |
2022/01/01(土) 18:07:01.01ID:IIQrSAeR
今日(元旦)16時半ごろの鈴鹿PA
https://imgur.com/a/GSf3cHQ

このあと晴れの予報が出ているので通行止めはないと思われます。ただ気温がかなり低い(撮影時3℃)ので冬用タイヤ規制の解除もないでしょう。
0595R774
垢版 |
2022/01/01(土) 18:15:45.35ID:NKft3fFb
>>593
強引に頭押さえて来たかと思えばチンタラ前走るのもいる。
0596R774
垢版 |
2022/01/02(日) 00:08:06.21ID:L3nO/KnC
名神の名古屋北側は冬用タイヤ規制ないけど、普通に通行できてるんだろうか?
0597R774
垢版 |
2022/01/02(日) 05:09:28.62ID:XXsxyCG6
>>596
大量の凍結防止剤撒かれて、路面が真っ白だから無問題
0598R774
垢版 |
2022/01/02(日) 16:13:19.99ID:funzKmB2
新名神名古屋方面新大鳥大橋から草津PAまで動かねえ渋滞
これ上り坂が続いてるからなんだろうけど
やっぱり片側2車線だとダメだねえ・・・
0599R774
垢版 |
2022/01/02(日) 22:38:55.06ID:cJ6H+JRU
ファスナー合流はあくまでも全合流車が同じポイントで本線と交互に合流してこそ成り立つものなので、合流車線途中で交互合流ができてしまった流れを無視して先頭まで行ってから合流しようとしても、本線側からは「合流ポイント無視して前に割り込んできた車」にしか見えない。というのが現実。

合流途中で交互合流してるならそのポイントをファスナー合流の始点とすれば「合流車線を少し無駄にしてしまっている」こと以外はスムーズなファスナー合流になり得るのに、これが理解できず自分だけ先頭まで突っ走って無理やり割り込んだ挙句「ファスナー合流してる俺正しい!」と息巻く下手くそドライバーが多いのも事実
0600R774
垢版 |
2022/01/03(月) 08:15:21.55ID:560xgih8
合流帯の終点で待機するのと、割り込みは別では。

ズルいぞ!って許せない奴は入れてやらずにスルーしたらいいだけ。
0601R774
垢版 |
2022/01/03(月) 09:45:42.54ID:rdSm2TFS
そもそもなんで途中で合流するんだって話し
0602R774
垢版 |
2022/01/03(月) 11:26:04.68ID:Yqw6Z59w
東海北陸は一宮で接続すべきだった
0603R774
垢版 |
2022/01/03(月) 11:53:48.90ID:SAwjEX9o
途中で合流するのはいいけど、合流車線があるうちは本線に完全に入らないようにすればいい
それなら、後から来た車が、どこに合流ポイントがあるのか分かる。本線に収まってしまっていたら、合流した車なのか最初から本線にいた車なのか区別がつかない
0604R774
垢版 |
2022/01/03(月) 13:55:36.24ID:IQdBHTA9
政治家を巻き込んだ反対運動があった。元々は一宮ー小牧間に合流するばずだったかと。
0605R774
垢版 |
2022/01/03(月) 14:21:20.42ID:iv6Knr8i
そのまま真直ぐに名二環まで繋げてくれればよかったのに
清洲辺りに
0606R774
垢版 |
2022/01/03(月) 16:00:48.17ID:75VTctaQ
>>602
元々は今の尾張一宮PA周辺を予定してたけど、地主の反対にあって今の場所に…
0607R774
垢版 |
2022/01/03(月) 16:19:07.41ID:6e/V1Uag
結論から言って、国道22号線の真上で良かったね。住民運動で慢性渋滞を招いた無責任な政治も問題だが。
0608R774
垢版 |
2022/01/03(月) 17:29:43.01ID:hyjM9Day
渋滞、上り線蝉丸トンネルから高槻
0609R774
垢版 |
2022/01/03(月) 19:27:41.03ID:rdSm2TFS
一宮ICに繋げても渋滞は避けられなかったと思う
0610R774
垢版 |
2022/01/03(月) 19:35:05.83ID:ktFr33T0
ただ一宮市内は慢性的に大渋滞だから、仮に三車線になっても、一宮木曽川から一宮インターの利用が増えて、またまた渋滞すると思う。
0611R774
垢版 |
2022/01/03(月) 22:48:40.68ID:WYjxwNjg
昨日、日曜日の夜の初め頃
淡路島の方で、大阪向き(いわゆる上り)が50キロの渋滞ってか〜〜〜
0612R774
垢版 |
2022/01/04(火) 07:16:53.72ID:ZkG9ciBD
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
0613R774
垢版 |
2022/01/04(火) 08:05:57.04ID:7K0C8sy+
>>612
くだらない書き込みをヤメましょう
0614R774
垢版 |
2022/01/04(火) 11:13:34.31ID:+mQBabiS
名神高速道路での覆面パトカー、テクニシャンでヤバイな・・・

【巧妙】覆面パトカーの罠!捕まる瞬間からパトカー内でのやり取りまでの貴重な完全リアルドキュメンタリー
https://www.youtube.com/watch?v=6AjVIvCOBTQ&;t=2s
0615R774
垢版 |
2022/01/04(火) 13:20:37.59ID:Ax9fRSXr
>>614
ただのアホやん
0616R774
垢版 |
2022/01/04(火) 17:20:59.60ID:qSiB4CQ8
>>614
覆面が前の白い車を追尾しようと追い越し車線に移動したらうp主が左車線から強引に抜いて追い越しただけで罠とかじゃないやろ
0617R774
垢版 |
2022/01/04(火) 17:46:56.09ID:dyNelCB4
普通の人はクラウン見かけたら警戒する
0618R774
垢版 |
2022/01/04(火) 18:28:18.74ID:qXFvzgtg
以前義父さんにクラウン借りて走ってたら、皆んな抜き際に顔まで覗き込んできて面白かったw
0619R774
垢版 |
2022/01/04(火) 18:49:24.20ID:+tP92+lS
>>617
もう今や、国産セダンってだけで警戒しないといけないくらいに国産セダン減ってるよな
0620R774
垢版 |
2022/01/04(火) 21:02:21.71ID:MxguGMt8
クラウン・・・
魔法のじゅうたんって、こんなのかな〜って
高速道路を走ったら思ったわ・・・
ほぼ同時期にY32でも高速道路を走ったけど、こっちのほうが
ただただ、静かなに走ってるだけの印象
魔法のじゅうたんって感覚とは別物
0621R774
垢版 |
2022/01/04(火) 21:26:57.28ID:tMOm/Mll
乗せてもらう分には最高
0622R774
垢版 |
2022/01/04(火) 21:53:48.10ID:d/rDFjuO
魔法のじゅうたんはシトロエンの最新型に乗るとよい
ダンパーに金掛かってるしクラウンとは別の乗り味
0623R774
垢版 |
2022/01/04(火) 21:55:12.68ID:OrBXm/ni
ハイドロはもうないけどね
0624R774
垢版 |
2022/01/05(水) 16:23:18.91ID:aCt7ogt4
>>619
プリウスとかレクサスは違うの?自動車全体に国産車が占める比率はさほど変わってないけど、内訳が変わったってこと?
ワンボックスや軽四が増えたってこと?
0625R774
垢版 |
2022/01/05(水) 19:08:37.91ID:8TXwOMq2
>>624
そういえばプリウスも一応セダンになるのかな?覆面では使われてないっぽいから無意識に除外してたw
レクサスもセダンタイプは少ないよ。今はもうSUVばっかり
0626R774
垢版 |
2022/01/05(水) 19:17:06.05ID:pl5Q1IzL
愛知以西から久能山へ行くには、東名で久能山スマートまで行くのがいいか、新東名で清水まで行って清水から久能山へ戻るのがいいか、どっちがいいかな?
新東名は走りやすいというけど、大回りになるのかな
0627R774
垢版 |
2022/01/05(水) 20:11:15.05ID:TVeUTnZK
大津〜城陽間開通が2024年度に延期になったけど
部分開通できないかなと思ったら
宇治田原周辺と大津JCT付近が難航しているみたいだから
無理なんだなあ・・・

いや、せめて城陽JCTから城陽SICまで開通しないかな
0628R774
垢版 |
2022/01/05(水) 20:59:52.93ID:gJSovU0v
高槻から第二京阪まで繋がれば助かる・・・
0629R774
垢版 |
2022/01/05(水) 21:30:08.11ID:wggRV7ly
>>626
新東名なら新静岡ICで降りればいいんじゃないの?
0630R774
垢版 |
2022/01/05(水) 22:19:47.48ID:qO/JIqhU
高槻〜八幡京田辺が先行開通したら上りはだいぶ効果あるよね
京都抜ける勢も京都向かう勢も分散できるわけで
0631R774
垢版 |
2022/01/05(水) 22:19:55.36ID:jifvHOuC
>>627
企業と約束があったら開通するかもしれないけど、
城陽〜城陽SIC間はもともと開通後の工事が続きそうな雰囲気があったから素直に遅らせると思う。

(国道24号の工事がNEXCOではなく国交省管轄のため下の道路が完成しないと6車線化ができない)
0632R774
垢版 |
2022/01/05(水) 22:30:48.59ID:n1lTOUWr
スマートICまで部分開通は誤侵入対策が面倒だからやらないと思う
0633R774
垢版 |
2022/01/06(木) 02:35:32.67ID:GTiUeYRv
宇治田原から城陽までの部分先行開通を期待していたけど
宇治田原周辺が遅れているならどうしようもないな
0634R774
垢版 |
2022/01/06(木) 06:02:26.88ID:H7uebUcp
もういっそ城陽東ICとして先行開通させよう
0635R774
垢版 |
2022/01/06(木) 10:20:21.21ID:ScM2hxaa
>>632
そもそも宇治田原ICは接続道路が宇治田原町なだけでインターはほぼ城陽市だから問題ないはず
宇治田原インターが間に合わないって前提がそもそも変
0636R774
垢版 |
2022/01/06(木) 19:04:05.88ID:5WaSijt8
そもそもの話として宇治田原にICが必要なのかって言うね
城陽SICの方は24号線宇治木津バイパスができる&アウトレットで必要なのは分かるけど、大津〜田辺八幡区間は京滋バイパス並に詰め込みすぎやしないか
0637R774
垢版 |
2022/01/06(木) 19:28:45.96ID:aLMQvy/P
>>630
とりあえず大山崎の分岐渋滞が緩和されるだけでも随分違うよな
新名神に乗り換えずにそのまま使うユーザーにも恩恵があるし。高槻〜神戸が開通した時の中国道ユーザーみたいに
0638R774
垢版 |
2022/01/06(木) 21:17:46.90ID:ScM2hxaa
>>636
さすがに城陽の次が信楽なのは長すぎるでしょ
0639R774
垢版 |
2022/01/06(木) 22:54:54.21ID:dvlDBIC0
>>638
信楽の手前に新名神大津SICと草津田上ICがあるでしょ
0640R774
垢版 |
2022/01/06(木) 23:22:39.61ID:IyL0MFfI
宇治田原ICは位置的に物流拠点として使える気がする
0641R774
垢版 |
2022/01/07(金) 08:20:06.89ID:b53u6ses
>>626
新東名で清水から久能山に行くくらいなら、清水で降りれば?
0642R774
垢版 |
2022/01/07(金) 09:35:17.44ID:4umcAW8H
>>639
じゃあ宇治田原もいいだろ。矛盾したこと言うなよ
0643R774
垢版 |
2022/01/07(金) 10:40:34.96ID:4N1zTalE
宇治田原ICは地元対策もあるだろうな
用地買収は地元役場の協力無しでは出来ないから
ICが造られないならSAかPA,何かしら地元の名前がある施設を造りたいんよ
0644R774
垢版 |
2022/01/07(金) 13:08:31.76ID:/E30GOiI
リニアの各都府県1駅みたいな感じかな
なら最近まで何十年もICが無かった高槻が報われない
0645R774
垢版 |
2022/01/07(金) 16:20:39.01ID:g47caRKG
それ「高槻がICを欲しがっていた」という前提の話だよね
0646R774
垢版 |
2022/01/07(金) 17:16:01.02ID:1U+ArtUZ
名神開通時に地元反対・市長・議会反対で高槻ICは流れた。
0647R774
垢版 |
2022/01/07(金) 20:45:45.49ID:GH/MPZ/7
正直信楽から城陽へ真っすぐ抜けるルートにしとけばこんなに開通遅れなかったと思う
0648R774
垢版 |
2022/01/07(金) 23:23:20.28ID:4umcAW8H
直接結んでもせいぜい2km短縮するだけだぞ
0649R774
垢版 |
2022/01/08(土) 04:22:14.67ID:Qspe2M4D
どのみち宇治田原は通るし
信楽-宇治田原はずっとトンネルだな
0650R774
垢版 |
2022/01/08(土) 08:56:25.87ID:F4Lji3s4
開通の遅れはxvideosの影響でしょ
0651R774
垢版 |
2022/01/08(土) 10:51:57.67ID:Y8d/Wz2H
諸悪の根源、末代まで祟るわ
0652R774
垢版 |
2022/01/08(土) 15:15:45.55ID:1HhwDguw
>>645-646
80年代に生まれた俺は地元にICがないのが不思議でならなかった
やっぱり当時の高槻市は異常だったんだ
0653R774
垢版 |
2022/01/08(土) 15:21:08.35ID:1HhwDguw
城陽〜信楽が直線だったら
大津連絡路が新東名浜松いなさ〜東名三ヶ日以上に長い連絡路になりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況