X

名神高速道路・新名神高速道路 part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
垢版 |
2021/08/06(金) 14:38:30.42ID:8WUsPxO4
日本初の都市間高速道路"名神"と次世代のスーパーハイウェイ"新名神"
について引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1589979268/
377R774
垢版 |
2021/11/28(日) 08:06:49.48ID:AJomE+Ut
>>375
菰野インター出口左折したら信号1カ所のほぼ高架の道路で四日市インターの近くまで行けるので
>>373
の案を薦めます。
道路標識見れる人なら間違わない程、シンプルな経路です
378R774
垢版 |
2021/11/28(日) 08:42:07.92ID:MkSuo/fP
>>376
城陽と八幡は高速接続に必要だしこれ以上増やされても
このへんはIC続いて離合流面倒だから右車線はしるわとかいうドライバーが増えても困る
379R774
垢版 |
2021/11/28(日) 09:13:32.99ID:Ygb4Ka58
亀山西JCTターンで間違える人の3割は、四日市JCTで名古屋西方面に行ってしまう人だと思うの…
380R774
垢版 |
2021/11/28(日) 15:44:36.43ID:Uafph3HL
>>376
枚方スマートインター設置要望の動きはあるけど厳しいだろうなぁ
381R774
垢版 |
2021/11/28(日) 16:57:01.78ID:FWPtFL5F
>>376,380
接続できる一般道がナイ。一般道はNEXCOの事業では出来ない。
自治体の都市計画決定が必要で、そのための立ち退きなんて20年かかる。
382R774
垢版 |
2021/11/28(日) 17:47:43.32ID:7sF+VKaQ
淀川の上にIC作って旧1(府道13号)に無理矢理繋げよう
383R774
垢版 |
2021/11/28(日) 18:43:43.06ID:MkSuo/fP
淀川の環境保全で延々と戦争をしていたのに、すぐ次を造り始めたらまた戦争になるだろ
みんなが忘れた頃にさらっと事業化するのがいい
384R774
垢版 |
2021/11/28(日) 18:47:25.85ID:FWPtFL5F
>>382
淀川のあのあたりは1/1,000勾配で流れが非常に悪い。
だから、新名神も淀川内には橋脚は1箇所しか作れなかった。
(と言うより、淀川河川事務所が許可しなかった)
IC作るのに橋脚が何本いると思っているのかと。。。
385R774
垢版 |
2021/11/28(日) 20:59:29.64ID:NnZCq8js
今日も新名神のトンネルで6キロ渋滞・・・
(中国道池田インター(工事の為?)12キロ渋滞)
新名神がう回路になるってのは、公団側の単なる妄想?
386R774
垢版 |
2021/11/28(日) 22:10:47.51ID:dEXVfxeK
本来なら新名神も新東名もそろそろ全線開通してる時期なのに延期になったから、旧高速道路の補修が始まってしまって渋滞になってる・・・
387R774
垢版 |
2021/11/28(日) 22:36:35.87ID:4Zm2wWW6
>>385
池田出口の渋滞はどうしようもない
R176バイパスから側道に降りられるようにして、右折車は側道経由として本線を右折禁止にしたら少しはマシになるかもってくらい
388R774
垢版 |
2021/11/28(日) 22:54:23.73ID:z+Ri4tXZ
高槻〜神戸も6車線で作っとけば渋滞もなかっただろうに
389R774
垢版 |
2021/11/29(月) 08:53:50.75ID:jejZEmYq
猪豚に言えよ、社会実験ありがとうって
390R774
垢版 |
2021/11/29(月) 21:08:57.30ID:GJV6QPnw
阪和道?正確には違うのかな?
片側一車線区間が二車線に拡充区間が伸びます・・・
ボトルネックの場所が変わりますってか???
391R774
垢版 |
2021/11/29(月) 22:12:25.43ID:7geY1RWD
新名神関係なく樟葉高槻間は橋が必要よね 今更だけど
あのゴルフ場にプレイヤー居るのみたことないけどあれ必要なの?
392R774
垢版 |
2021/11/29(月) 23:20:18.05ID:XCwvvCyU
>>391
牧野高槻線では不満かい?
393R774
垢版 |
2021/11/30(火) 15:05:04.48ID:QpOSkEUv
Xvideosになんで ありがとうって言わなあかんねん
394R774
垢版 |
2021/11/30(火) 16:26:04.20ID:2Fo/+swO
>>392
はやく完成してほしいんですよ
395R774
垢版 |
2021/12/01(水) 00:20:18.08ID:RdUmF76g
新名神の真横に一般道を作る計画が消えた理由は葦は関係なく
r13との接続が取れないから(予算的に)
橋を超えるとすぐ京阪。そうなると京阪も超えちゃわないと場所がない。超えると枚方市駅付近と結ぶ道路がない。
396R774
垢版 |
2021/12/03(金) 14:17:33.84ID:PwjbkheB
新名神高速道路の土山SAは上下分離して完成して欲しかったな
397R774
垢版 |
2021/12/03(金) 17:13:09.54ID:VzwzV/rB
いや、あれのおかげで迎えにきてもらったりしている
398R774
垢版 |
2021/12/03(金) 21:12:44.07ID:DOsYtO4Q
統合型で広くするほうがいい
宝塚のように
399R774
垢版 |
2021/12/03(金) 22:22:58.15ID:rRbJYA5m
>>397
相乗りでゴルフでも行くんでしょうかねぇ?
400R774
垢版 |
2021/12/04(土) 06:25:13.32ID:6GX3MEMt
迎えに来てもらうってんなら高速に乗らずとも一般道から利用できる駐車場で良いのでは
401R774
垢版 |
2021/12/04(土) 06:49:57.36ID:rywB4m/m
渋滞ポイントには流出専用のランプを何個か作ってほしい
402R774
垢版 |
2021/12/04(土) 08:00:21.68ID:7Mo5H5iP
一体型は混むから上下線徒歩移動出来る形の方がいい
403R774
垢版 |
2021/12/04(土) 16:28:39.00ID:Ffb36nKg
上石津や番場、甲良のPAを造るんじゃなくて、桂川PAから吹田SA、西宮名塩SA、東大阪PA、八尾PAの間に名神で一つPAを必要だったな
404R774
垢版 |
2021/12/04(土) 19:09:26.13ID:keoNQy09
>>403
日本語でおk
時系列も場所もめちゃくちゃだし
405R774
垢版 |
2021/12/04(土) 19:33:15.32ID:lm8HjKG9
>>404
滋賀にいっぱいPAあるのに京都、大阪がほとんどないから
桂川と吹田の間にPAが欲しかったってことでしょ
吹田JCTで中国道や近畿道使うと吹田SA使えないからね

距離的に桜井PAがそのまま残ってて欲しかったね
桂川PA移転じゃなくて追加という形で
406R774
垢版 |
2021/12/04(土) 20:50:30.70ID:QKd8PFQk
吹田PAの場所が悪い
407R774
垢版 |
2021/12/04(土) 21:23:56.67ID:tK6pPYvv
吹田が特別なだけで、今から大阪の都市部にPAを作る用地確保とか無理かなぁ。京田辺や東大阪方式で道路の上や下に作るならチャンスある?
408R774
垢版 |
2021/12/04(土) 22:38:45.17ID:X7NT41Wg
>>403
チェーン場も初期はPAって呼ばれてただけで想像してるような施設じゃないよ
409R774
垢版 |
2021/12/05(日) 03:17:37.73ID:3raAZWyw
>>405
まあメインは今後新名神に移行するだろうからあんまり気にするほどのことでも無いとは思うな。
確かに高槻か茨木あたりに下り専用のPAでもあればなとは思うが。
410R774
垢版 |
2021/12/05(日) 03:47:56.13ID:Nt5ppU+c
トイレだけでもいいからPA欲しいよ
411R774
垢版 |
2021/12/05(日) 05:06:33.11ID:44fzMxYp
ペットボトルがあるだろ
412R774
垢版 |
2021/12/05(日) 05:47:03.92ID:Nt5ppU+c
それは名阪国道専用だから
413R774
垢版 |
2021/12/05(日) 12:14:58.35ID:CeVGPzjZ
鈴鹿PAに初めて入ったけど、何人か名古屋に行きたいのに下りに入ってしまったってスタッフに聞いてた
多分スマートETCからだろうけど修正効くんじゃないのかな
414R774
垢版 |
2021/12/05(日) 15:40:39.70ID:tj8BRg9+
>>404
時系列でそいつは言って無いんじゃない!?
吹田JCTで3方向に分かれるから、いっぺんに発言したのでは?
415R774
垢版 |
2021/12/05(日) 19:02:06.46ID:qegNX4L5
まぁそのまま周回路まわってSICの出口で申告だな
亀山西でUターンかまして東名阪道行ってるのもいそう
416R774
垢版 |
2021/12/06(月) 09:25:35.82ID:wJSXbANR
>>413
あそこはスマートETCからの分岐が逆なんだよ
位置的に名古屋は右方向だけど右分岐すると下りになる
勿論表示板はあるが
417R774
垢版 |
2021/12/06(月) 20:37:37.05ID:Gpm36Lt6
>>407
トラックはともかく、乗用車はもう路外PAでいいだろ
418R774
垢版 |
2021/12/06(月) 21:30:46.18ID:sC2r5cvo
>>417
高槻辺りにデカいPAが欲しかったね
419R774
垢版 |
2021/12/07(火) 04:06:43.87ID:7SoTQ8Nd
トラ公死ね
420R774
垢版 |
2021/12/07(火) 14:02:15.76ID:BJNRjVAg
>>419
それだ!!
421R774
垢版 |
2021/12/07(火) 17:10:37.37ID:Xj+u2Y/U
びゃっこのぶか・・・ガルガルやろう
びゃっこ・・・とらやろう
422R774
垢版 |
2021/12/08(水) 22:59:37.76ID:JT1qg2LN
>>405 作るとすれば高槻ジャンクションと大山崎ジャンクションの間辺りってことになるかな?
423R774
垢版 |
2021/12/08(水) 23:12:16.80ID:KGrzFd+l
>>422
西国街道沿いの大昔からの街道集落と梶原・天王山の両トンネルと山岳で用地がナイ
424R774
垢版 |
2021/12/09(木) 13:49:18.55ID:n9I//b/w
新名神は急ぎたい奴のためのバイパスなのだろうからSAPAは省略されても文句はない…と思う…。
SAPA利用したけりゃ旧名神行きなさい、と。
425R774
垢版 |
2021/12/09(木) 14:05:55.65ID:tH7OwdgN
急ぎたい等という理由ではなく一宮関ヶ原・京阪神をバイパスするための道
新旧共に目的別の利用者は多いからどっちにもSAPAは必要
426R774
垢版 |
2021/12/09(木) 14:30:43.95ID:eSxmxRZH
新名神にもSAPAは必要だろうよ
今もちゃんと整備されてるでしょ。むしろ名神-中国と移動するときのが少ない
427R774
垢版 |
2021/12/10(金) 00:19:00.47ID:BwfWOK/Q
三重県民なので名神は使えません
428R774
垢版 |
2021/12/10(金) 03:11:17.49ID:DQDtHipT
三重県民でも北勢やいなべ辺りなら名神使うやろ
429R774
垢版 |
2021/12/10(金) 04:40:18.50ID:BwfWOK/Q
それ言ったらw
伊勢人でも北陸行く時名神使うわな
大垣か八日市か迷うけど
430R774
垢版 |
2021/12/10(金) 10:39:50.34ID:IEkgcUvi
津から北陸道に向かうときの土山〜八日市をどうするかすごく悩ましい
土山で降りて朝4時までに八日市にたどり着ける日程じゃなかったら草津遠回りを選択してしまうな
東海環状が全通したら悩むことはなくなるのだがな
431R774
垢版 |
2021/12/10(金) 19:38:59.93ID:r5GOVsKi
2022年1月1日〜1月3日は休日割引が適用されません
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5319.html
432R774
垢版 |
2021/12/10(金) 21:52:09.74ID:DVyfJslc
コロナではなく渋滞緩和策ってことだから
今後GWや盆も割引無くなる可能性大だな
433R774
垢版 |
2021/12/10(金) 22:29:20.37ID:g47dGn4j
減らした分は代わりに関係ない金曜日増やしてくれたらいいのにな
434R774
垢版 |
2021/12/10(金) 22:46:06.19ID:08Rjx3ww
新名神未開通区間、いつ開通するの?
435R774
垢版 |
2021/12/10(金) 22:54:52.19ID:O3neaDYA
>>434
まぁゆっくり舞っておけ。
八幡〜高槻 令和6年3月
https://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/situation/situation03/
大津〜城陽 令和6年3月
https://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/situation/situation05/
436R774
垢版 |
2021/12/11(土) 00:40:46.41ID:BLkTbj2S
>>430
大安まで行って鞍掛経由の彦根で乗り直しの方が早そうに見えるけど
八日市がセオリーなん?
437R774
垢版 |
2021/12/11(土) 00:52:18.83ID:111i44je
綺麗な建物とかお洒落なお店とかいらんからトイレだけある駐車場広いマガジン作って
438R774
垢版 |
2021/12/11(土) 01:25:03.43ID:UOjdFa10
大津〜城陽のがはやくできそうだったけど、一旦完成後も6車線化工事挟むから予定より早くなることはないだろう
439R774
垢版 |
2021/12/11(土) 01:26:45.99ID:eZvctgCt
>>436
鞍掛峠なんて三重県側は酷いぐねぐね道で一般的にはお勧めできない道
440R774
垢版 |
2021/12/11(土) 03:47:13.44ID:u4YtHsSz
大安まで行くならそのまま関ヶ原じゃないのか?
441R774
垢版 |
2021/12/11(土) 07:11:21.38ID:7fJZxzMH
茨木千堤寺に売店かコンビニをつけて欲しい
442R774
垢版 |
2021/12/11(土) 07:53:35.06ID:111i44je
>>440が無難では
しかも鞍掛峠って冬季通行止じゃなかったか
443R774
垢版 |
2021/12/11(土) 11:12:24.46ID:y+w0uhzq
>>441
宝塚北又は桂川で調達すればいいじゃない?
444R774
垢版 |
2021/12/11(土) 11:38:43.53ID:8MBRtL27
新名神早く開通して欲しいけど全通したら京田辺から第二京阪道路に車が流れて東大阪線の渋滞がさらに悪化しそうで嫌だな
淀川左岸線も早く門真まで繋がってくれないと困るね(東大阪市民)
445R774
垢版 |
2021/12/11(土) 12:58:37.43ID:UOjdFa10
冬のノーマルタイヤは国道・高速以外通らないほうが無難
446R774
垢版 |
2021/12/11(土) 20:11:49.51ID:0jX4sVVV
>>418
茨木千提寺はまだ可能性あるな。
店舗スペースも確保してるし、拡張余地もまだある。
447R774
垢版 |
2021/12/11(土) 23:04:06.83ID:7pqsWaXk
鞍掛峠は冬季通行止め
石榑峠はトンネルが開通してるけど滋賀県側は日本海側寄りの山だからスタッドレス必須
448R774
垢版 |
2021/12/12(日) 11:17:14.62ID:qKzV+ZVD
>>446 神戸淡路鳴門道の室津パーキングエリアみたいなこともあるしな
駐車場だけからファミマ進出
ちょうど配送ルート上にあって採算が取れるとコンビニチェーンが判断すれば?
でもNEXCOが募集をかけない限り無理なのか
449R774
垢版 |
2021/12/12(日) 11:45:49.39ID:oK4VYo7X
ああいう感じでいいよね。コンビニで用が足りるなら混んでる桂川や名塩に寄らなくて済む。
450R774
垢版 |
2021/12/12(日) 14:42:16.02ID:hWwFmfya
>>445
酷道を舐めてもらっちゃ困る
451R774
垢版 |
2021/12/12(日) 16:59:54.88ID:WeibXz2V
京都南〜茨木の間にICが全く無いのもおかしい
高槻ICが無かったのが特に
452R774
垢版 |
2021/12/12(日) 18:30:52.04ID:VJ+9Q9ON
>>451
茨木〜京都南の間ってどこに降ろしてもドライバーはR171走るだけじゃん
ところで、大山崎に謝れよ
453R774
垢版 |
2021/12/12(日) 19:49:41.42ID:3e6EHIt3
>>451
ほんとに栗東〜尼崎の名神開通時に高槻IC作らなかったのはほんとに異常だよ
まぁ無事にできたから万々歳よ、おかげで高槻ICばかり通って茨木ICも大山崎も料金所は全然通らなくなったわ
454R774
垢版 |
2021/12/12(日) 20:50:41.11ID:ZPCExgOH
>>453
名神開通時の航空写真でも見たらわかると思うけど
大阪北部の周りなんて田畑ばかりだよ
高槻なんてベッドタウンすらなっていなかったし
高槻がベッドタウンとなったのは名神開通以後の事
むしろ茨木だと周辺の吹田とかの都市があるので
茨木に造ったのは大いに意味はあったと思うけど
455R774
垢版 |
2021/12/12(日) 21:02:12.95ID:aypqKSE1
>>453
名神開通時は、住民が市長を巻き込んだ反対運動により、インターチェンジは作られなかった。
IC用地は、現在の位置ではなく、もっと市街側で立ち退きも多かったからである。
その代わりに茨木ICが出来た。あのクソ狭い茨木ICは、当初予定に無かったからああなった。

ところが技術の進歩により成合の山側でも可能となり、新名神の計画も現在位置だから接続が
可能になってる。開通当初の計画位置の場合、さらなる多大な立ち退きが発生し接続不可能。

これだけ遅れて出来るから、名神と新名神の両方にアクセス出来るようになったのは
俺ら世代には助かる。ジジイが昔は不便だったと言っても、そんなもん知るかよw
456R774
垢版 |
2021/12/12(日) 22:52:12.68ID:Q56KCifl
>>448
室津は最初トイレと自販機だけだったのか?
457R774
垢版 |
2021/12/13(月) 02:47:16.51ID:3xBvs3MC
もともと茨木で阪神高速に分岐する予定だったからああいう構造になってる
458R774
垢版 |
2021/12/13(月) 10:45:46.54ID:MRunDNUt
戦後間もない1950年代に世界銀行から借金して作り始めた発展途上国の高速道路に高望みをしすぎてはならない
459R774
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:56.98ID:NN6QF5qt
今須トンネルができる前のカーブはそんなことせずにおとなしく距離を縮めてトンネル掘ったほうがコスト低かったのかしら?
460R774
垢版 |
2021/12/13(月) 20:22:55.47ID:afMFMX4s
>>458
まあそれはそうだけど、首都高や阪高の環状線と違って市街化が進んでなかったから、ある意味現代よりも作りやすかった面もあったり
461R774
垢版 |
2021/12/13(月) 20:36:13.10ID:bH0WVsiq
>>430
伊勢関か土山で下りて、日野〜東近江経由で八日市専門
新名神で草津まで行って戻っても走行時間は多分変わらないけど大回り感が…
462R774
垢版 |
2021/12/13(月) 21:24:02.78ID:nAqXyeHa
>>459
当時の予算と日程からして無理だったのでは?
463R774
垢版 |
2021/12/14(火) 11:45:21.99ID:LdQf2tro
>>456 そう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A4%E6%B4%A5%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
>かつてはトイレのみの無人エリアだったが、上下線とも、2008年12月12日にファミリーマートが開業した[1]。本州四国連絡高速道路の管理路線では、初のコンビニエンスストアである。コンビニ開業に伴い、それまであった自動販売機は撤去された。
464R774
垢版 |
2021/12/15(水) 15:58:13.42ID:AyUgUB4g
>>430>>461
そこで名神名阪連絡道路が必要なんですね?
465R774
垢版 |
2021/12/15(水) 20:40:25.60ID:VFdRMfgh
>>430
国道1号で鈴鹿峠超えて、滋賀県道41号から国道307号で北上して湖東三山スマートインターから高速はどうですか?
466R774
垢版 |
2021/12/15(水) 20:53:47.58ID:XPW0L2Cx
直接此処で聞くべき事とは思いませんが・・・
陸橋ってか、高架橋の所で、局地的に路面凍結して
多重事故・・・
例えば、仮の話、すべての車が(トラックも含む)スタッドレスだったら
何も問題も無く通過できたのかな?
性能の良いスタッドレス、性能が劣るスタッドレスってのも存在する
お金を取って通行させてる側の責任は?
467R774
垢版 |
2021/12/16(木) 01:43:17.29ID:Hk7bwPlS
自然凍結の場合は責任はありません。残念でした
水をまいて凍結させた場合は争われることがあります。
468R774
垢版 |
2021/12/16(木) 17:49:38.07ID:GWS3hqJh
スタッドレスは保険程度のアイテムだよ。
過信しては駄目ずら…。
469R774
垢版 |
2021/12/16(木) 17:56:59.43ID:Kc9X8Pi/
雪国に住んでたことあるけど、スタッドレスなら普通の雪道なら大丈夫だよ。ただ登り坂で停止すると滑って登れないことはある。
470R774
垢版 |
2021/12/16(木) 23:34:40.74ID:XLNDKUhg
枚方トンネルはまだ掘り始めてないんかな?
471R774
垢版 |
2021/12/16(木) 23:45:23.56ID:dnNl2e3R
絶対間に合わないじゃん。
来年あたりに開通延期発表があるかも。
472R774
垢版 |
2021/12/17(金) 00:52:52.26ID:ajLbLDJM
大津城陽だけでもはよ完成して
473R774
垢版 |
2021/12/17(金) 00:57:18.85ID:JwNxr2Is
2022年度--下部工全区間完成
2023年度--上部工全区間完成
2024年度--路面舗装・付帯施設設置
2025年3月--開通

余裕でしょ
474R774
垢版 |
2021/12/17(金) 01:02:57.16ID:JwNxr2Is
令和5年度開通だったのか
2021年度--下部工全区間完成
2022年度--上部工全区間完成
2023年度--路面舗装・付帯設備設置
2023年3月開通


余裕でしょ
475R774
垢版 |
2021/12/17(金) 03:46:44.88ID:Z0HwB7lh
新東名は難航してるみたい
新名神は大丈夫?

■新秦野IC〜新御殿場ICは、全線にわたって、橋梁やトンネルなどの道路本体工事に着手しているが、
高松トンネルにおいて、トンネル内空断面の変形や湧水が発生するなど工事が難航している。
■高松トンネルの掘削にあたっては、安全に工事を進めるため、有識者にも相談し、慎重に工事を進めていく必要がある。
■以上より、新秦野IC〜新御殿場ICの2023年度の開通は困難な状況であり、工程精査が必要
https://www.c-nexco.co.jp/images/news/5327/27bd6d83c71bf0a3f980a599c1fdf5e3.pdf
476R774
垢版 |
2021/12/17(金) 12:35:04.53ID:WpwmiVrD
掘割の部分は進んでるけどトンネルはまだです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況