北陸道の並行在来国道、国道8号について語ろう。
前スレ
【新富石】国道8号 Part11【福滋京】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1501872651/
◎関連スレ
【滋賀】1号線・8号線バイパス建設まだ?【脆弱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1251196595/
【新潟中央】北陸自動車道 Part6【米原】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1493444111/
【日本海】国道365号線 その2【太平洋】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1220247287/
探検
【新富石】国道8号 Part12【福滋京】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1R774
2018/12/27(木) 21:36:45.31ID:AoRdua8p871R774
2022/04/08(金) 06:35:24.41ID:SR1WT94A 加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。
痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。
犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。
髪は、黒髪で外出してください。
髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。
車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。
バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。
車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。
日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。
犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。
髪は、黒髪で外出してください。
髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。
車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。
バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。
車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。
日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
872R774
2022/04/08(金) 06:35:53.38ID:SR1WT94A 日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。
太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。
歩きスマホは、やめましょう。
悪口を言うのは、やめましょう。
歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。
他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。
自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。
太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。
歩きスマホは、やめましょう。
悪口を言うのは、やめましょう。
歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。
他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。
自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
873R774
2022/04/08(金) 06:36:14.05ID:SR1WT94A 自転車は、車道のを走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。
厚化粧は、やめましょう。
使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
厚化粧は、やめましょう。
使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
874R774
2022/04/08(金) 06:36:31.34ID:SR1WT94A 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。
マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。
路上飲食は、やめましょう。
70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。
70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。
路上飲食は、やめましょう。
70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。
70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
875R774
2022/04/17(日) 07:46:38.26ID:CQhdY8hQ876R774
2022/04/19(火) 19:11:44.86ID:FjMOMwot 国道8号の「つらい区間」は親不知より疲れるからな
877R774
2022/05/23(月) 19:12:19.48ID:mO1RH3Bn この春、初めて長岡以北に車で行って何日か新潟市内走ったけど、新潟バイパスって走りにくいな。車の多さとか車間とかはどうでもいいが、案内板が不親切なのか何度も強制退場させられたわ。
普段は加賀~金沢、富山までの8号メインで走ってるけど、新潟は道路の作り自体規格が古いんだろな。
まあ、高岡でも強制能登方面くらったことあるけど。
教訓。
3車線は真ん中走れ
普段は加賀~金沢、富山までの8号メインで走ってるけど、新潟は道路の作り自体規格が古いんだろな。
まあ、高岡でも強制能登方面くらったことあるけど。
教訓。
3車線は真ん中走れ
878R774
2022/05/23(月) 21:36:40.90ID:BFNh2ElX 3車線は真ん中走れってのは新潟以外でもそうだぞ
879R774
2022/05/23(月) 22:40:19.87ID:/Ti0amwR 石川だと意地悪い小松バイパスとかあるのに
新潟だけ悪者にするのはずるいわ
新潟だけ悪者にするのはずるいわ
880R774
2022/05/24(火) 03:40:34.19ID:lPpasqLn 雪の降る間に工事は終わったんだろうな!!
884R774
2022/05/26(木) 18:10:16.39ID:cEgvAzYV885R774
2022/05/26(木) 19:51:03.82ID:JukIcAFW あるでしょ
新潟と石川
新潟と石川
886R774
2022/05/26(木) 21:37:29.25ID:J2Z/4kA0 >>884
北陸はR8だ、7じゃない
北陸はR8だ、7じゃない
887R774
2022/05/26(木) 23:38:08.66ID:nzehGZqZ 滋賀県には意地の悪いバイパスは一切ないから安心して走ってほしい
888R774
2022/05/27(金) 14:56:59.37ID:j3BnaSU4 前にダイハツから苦情来ていたなぁ
荒らしが飛び込んで来て迷惑している!と怒ってたなぁ
あれなんだったんだろうな〜キムラヒロシ!
荒らしが飛び込んで来て迷惑している!と怒ってたなぁ
あれなんだったんだろうな〜キムラヒロシ!
890R774
2022/05/28(土) 06:14:49.28ID:G+oDFeF6 なんか冗談の通じんやつだな
バイパスが全く無いから書いてるんだろ
「滋賀県にはバイパスは一切ないから安心して走ってほしい」
バイパスが全く無いから書いてるんだろ
「滋賀県にはバイパスは一切ないから安心して走ってほしい」
891R774
2022/05/28(土) 08:59:33.04ID:hWy3MZ6E これは冗談
893R774
2022/05/28(土) 14:20:55.05ID:IRbYwtg/ 米原バイパス「ちょっと待て」
894R774
2022/05/28(土) 18:15:29.69ID:JxTYVUbb 西大津バイパス
895R774
2022/05/29(日) 00:59:32.85ID:tevuZb8l 片側2車線って長浜だけだろ滋賀って
ひどくね
ひどくね
896R774
2022/05/29(日) 07:52:56.72ID:B76HAXqR 別に
897R774
2022/05/29(日) 11:36:17.82ID:LVZ4oo/k 新屋の高架橋本体の工事がいよいよ今年度中に始まるそうな
朝夕の渋滞がますます激しくなるだろうな
今現在・朝の渋滞ピーク
上り 新屋先頭・中島大橋まで3キロ半
下り 豊田先頭・雄峰大橋まで3キロ
これがどんな感じになるんだろ 田尻金山新付近も酷くなるのかな
朝夕の渋滞がますます激しくなるだろうな
今現在・朝の渋滞ピーク
上り 新屋先頭・中島大橋まで3キロ半
下り 豊田先頭・雄峰大橋まで3キロ
これがどんな感じになるんだろ 田尻金山新付近も酷くなるのかな
898R774
2022/05/29(日) 21:01:23.32ID:6clLNn2S 結局さ、渋滞ポイントを解消させようと高架化しても、ポイントが移動するだけなんだよね。
高岡の下田高架化、坂東高架化しても、渋滞が四屋と塚原に移動しただけだし。
高岡の下田高架化、坂東高架化しても、渋滞が四屋と塚原に移動しただけだし。
899R774
2022/05/29(日) 23:58:07.20ID:CxLZwkSt900R774
2022/05/30(月) 23:23:02.62ID:YMYCGzPE R161は地域高規格道路に指定されてるからな
901R774
2022/06/02(木) 14:18:12.84ID:eepclPSu 【福井】全国初!「道路+新幹線」の併用橋10月開通へ 新九頭竜橋で国道8号の渋滞緩和に期待
https://kuruma-news.jp/post/514145
https://kuruma-news.jp/post/514145
902R774
2022/06/13(月) 08:32:04.88ID:Bapf9q+d904R774
2022/06/14(火) 11:02:04.84ID:+vCaKcio >>901
あそこが開通しても国道8号の渋滞緩和になるとは思えない
あそこが開通しても国道8号の渋滞緩和になるとは思えない
905R774
2022/08/05(金) 22:48:10.80ID:HpyJgYkp 越前市←→敦賀市は通行止め、北陸自動車道も通行止め
雪の被害はよくあるけど雨は珍しいな
雪の被害はよくあるけど雨は珍しいな
906R774
2022/08/06(土) 08:58:52.06ID:dD2lGfxT 敦賀市民だが・・・
異常気象だと
貧弱な国8より先に北陸道が通行止めで
バイパスとして期待された木ノ芽峠(R476)なんかも役立たず
そして肝心要の国8があぼーん って
憤り感じるわ
あの体たらくで大動脈と言ってるのがけしからん
開通年は武生道路1958 敦賀道路1962
すでに60年ビンテージものだぞ
あんなのを大動脈扱いするかね
異常気象だと
貧弱な国8より先に北陸道が通行止めで
バイパスとして期待された木ノ芽峠(R476)なんかも役立たず
そして肝心要の国8があぼーん って
憤り感じるわ
あの体たらくで大動脈と言ってるのがけしからん
開通年は武生道路1958 敦賀道路1962
すでに60年ビンテージものだぞ
あんなのを大動脈扱いするかね
907R774
2022/08/06(土) 09:00:34.37ID:dD2lGfxT 何がけしからんって
物流がこの貧弱な道路網に依存してるのがけしからんわ
たぶん今日以降 敦賀市内は生鮮品欠品だぞ
郵便だって敦賀からは必ず福井経由になるから止まってるしな
物流がこの貧弱な道路網に依存してるのがけしからんわ
たぶん今日以降 敦賀市内は生鮮品欠品だぞ
郵便だって敦賀からは必ず福井経由になるから止まってるしな
908R774
2022/08/06(土) 22:52:54.62ID:fX3aU+pA 敦賀~武生の8号が貧弱なのは周知の事実だったから
これでちゃんとした整備の方向に進んでくれればいいけどな
これでちゃんとした整備の方向に進んでくれればいいけどな
909R774
2022/08/07(日) 01:20:02.47ID:P4etMQwK910R774
2022/08/07(日) 06:45:30.96ID:22ZcuuQI 改良は順番に進めているだろ。
赤崎も防災トンネル作るじゃん。
慌てるなよw
赤崎も防災トンネル作るじゃん。
慌てるなよw
911R774
2022/08/07(日) 07:20:38.57ID:mY+NW+5m 北陸新幹線作る時に一緒に新バイパス作れば良かったのに
913R774
2022/08/07(日) 20:14:18.89ID:NydnSsGA これをきっかけに敦賀防災が順調に進むといね
914R774
2022/08/07(日) 20:57:57.25ID:HZcAAtG2 豪雨相手だと山間の方が不利なんじゃ…?
大きい河川のない山地でも大雨でやられるリスクがあるってのは考えもしなかったなぁ。
大きい河川のない山地でも大雨でやられるリスクがあるってのは考えもしなかったなぁ。
915R774
2022/08/07(日) 21:07:46.98ID:E5ssr3nE R365&R476の孫谷川沿いは見るからに洪水に弱そう
916R774
2022/08/07(日) 23:42:53.26ID:/SXTRE0c 北陸道 R8 ともに
今週半ばまでに何らか復旧するんだって
それと別に武生・敦賀間に
無料連絡バスを運行するらしい
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sokou/koukyoukoutuu/kinkyu-bus.html
今週半ばまでに何らか復旧するんだって
それと別に武生・敦賀間に
無料連絡バスを運行するらしい
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sokou/koukyoukoutuu/kinkyu-bus.html
918R774
2022/08/08(月) 07:45:34.29ID:XOrTsQzg 北陸線だけじゃなくて
自家用車も駄目だから
鉄道代行バスじゃないぞ
自家用車も駄目だから
鉄道代行バスじゃないぞ
919R774
2022/08/08(月) 15:06:10.36ID:VvJ9BBEE 毎日下道迂回お疲れさまです
920R774
2022/08/08(月) 20:35:14.25ID:BR0kn0QK 福井までR156、R158で行ったらまぁまぁ混んでたわ
921R774
2022/08/09(火) 12:26:20.87ID:9sRYSBOe r207はどうなってますか?
922R774
2022/08/09(火) 21:07:09.52ID:ai7GMiHy 8月9日 20時00分時点の交通状況
敦賀市 方面 渋滞長 約8.0㎞
福井市 方面 渋滞長 約11.0㎞
北陸道の南行き無料代替始まれば
片側交互通行区間たった100Mなんだけど南行きの交通量が減って北行きのの時間を伸ばすことができるな
8月9日 21時00分時点の交通状況
敦賀市 方面 渋滞長 約9.0㎞
福井市 方面 渋滞長 約10.0㎞
敦賀市 方面 渋滞長 約8.0㎞
福井市 方面 渋滞長 約11.0㎞
北陸道の南行き無料代替始まれば
片側交互通行区間たった100Mなんだけど南行きの交通量が減って北行きのの時間を伸ばすことができるな
8月9日 21時00分時点の交通状況
敦賀市 方面 渋滞長 約9.0㎞
福井市 方面 渋滞長 約10.0㎞
923R774
2022/08/09(火) 23:41:47.48ID:7eg4rp+r 国道8号バイパス整備計画、滋賀の住民ら建設撤回求め「住環境を守る会」設立
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/853536
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/853536
924R774
2022/08/10(水) 00:13:26.07ID:9hWBRbd3 8月10日 0時00分時点の交通状況
敦賀市 方面 渋滞長 約2.0㎞
福井市 方面 渋滞長 約6.0㎞
北陸道南行き通行再開前にインターに流れたのか南行き交通が明らかに減った
敦賀市 方面 渋滞長 約2.0㎞
福井市 方面 渋滞長 約6.0㎞
北陸道南行き通行再開前にインターに流れたのか南行き交通が明らかに減った
925R774
2022/08/10(水) 15:50:59.98ID:TjG8BhOm >>923
滋賀の国道8号バイパス計画に反発と困惑
景観一変「青天のへきれきだ」|社会|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/830751
滋賀県を走る国道8号「彦根―東近江」間のバイパス整備計画の具体的なルート案(約23キロ)が今春、示された。
長年、渋滞緩和策を求めてきた沿線では悲願の実現に期待が高まる一方、生活環境が大きく変わる多賀町と甲良町では反発や困惑が広がり、温度差がある。動きだそうとする広域公共事業に揺れる両町を歩いた。
「青天のへきれきだ」。新築住宅が立ち並び、ドクターヘリの着陸場もある国道306号近くの多賀町月之木地区。パティスリーカフェを営むオーナーシェフ辰野翔太さん(32)はルート案に戸惑いを隠さない。
同町出身で東京やフランスで修業後、鈴鹿山系を望む田園風景を気に入り、2年前に開店。
多賀大社からもほど近く、「名所と店を結び、観光や地域の活性化の力になりたい」との思いもある。実際、名神高速道路を使って京都や大阪、名古屋からの来店者もいるという。
ルート案では始点の彦根市域は大半がトンネルだが、4車線のバイパスは、隣接の多賀に入って間もない辰野さんの店前付近から高さ5メートルほどの盛り土となり、景観は一変する。「この風景をつぶし通り道にされるのか。町にメリットはなく失望する」。
願わくはルート変更、景観維持や補償など要望は山ほどある。すでに沿線7市町で国による住民説明会が開かれたが、地元では計画内容を知らない人も多いと感じ、「住民の理解を得る前に進んで行くのでは」と懸念。隣人で4年前に自宅を新築した会社員加藤亘さん(50)とも連携し、情報収集をしている。
さらに青々とした田園地帯を進むと、盛り土は約13メートルに。その先の名神高速には建物の4階ほどの約17メートルの高架が掛けられ、田畑や住宅の上を通る見通しだ。景観破壊や騒音などを懸念し、計画反対の看板を立てる住民までいる。
「何十年もかけて整備した田を減らされる。事業ありきに見え、国は農家や農業のことをちっとも考えていない」。ルート案の大半は農地。同町の名神近くで、所有者から借りる6ヘクタールを耕作する兼業農家田中伸幸さん(53)はそう批判する。
父親の代から続け、今年はシャインマスカットの栽培も始めたが、ハウス3棟の土地を含む2ヘクタールほどが影響を受けるという。
事業予定者の国土交通省滋賀国道事務所によると、今回の案では、沿線7市町で62ヘクタール(概数)の農地がルート案上にかかる。続く甲良町の法養寺地区で農業を営む中山凌輔さん(26)は「渋滞緩和の視点ならバイパス絶対反対とは言わないが、もう少し納得できる説明をしてほしい。若手農家を支えるという国の方針とも矛盾する」と語る。
同町では約10メートルの盛り土が役場などがある中央部を貫く。4月に過疎地指定を受け、町勢維持に向けて住民間のコミュニケーションを図ろうとする中、「町が東西で分断される」との声が相次ぐ。バイパスへの乗り入れ口も町内は北端の1カ所だけで、ある区長(72)は「せめて中心地にないと、町の発展の可能性が途絶える」と訴える。
今のところ、多賀、甲良ほど現状変更が著しくない他の沿線市町から強い反発は出てないという。完成時期は未定でルートの詳細は今後決定される予定。両町は「町民の不安を解消できる手出てを考える」などとし、滋賀国道事務所は「個別案件は関係市町と調整していく」と繰り返す中、住民らは意見や要望が計画にどう反映されるのか、国などの動向を注視している。
滋賀の国道8号バイパス計画に反発と困惑
景観一変「青天のへきれきだ」|社会|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/830751
滋賀県を走る国道8号「彦根―東近江」間のバイパス整備計画の具体的なルート案(約23キロ)が今春、示された。
長年、渋滞緩和策を求めてきた沿線では悲願の実現に期待が高まる一方、生活環境が大きく変わる多賀町と甲良町では反発や困惑が広がり、温度差がある。動きだそうとする広域公共事業に揺れる両町を歩いた。
「青天のへきれきだ」。新築住宅が立ち並び、ドクターヘリの着陸場もある国道306号近くの多賀町月之木地区。パティスリーカフェを営むオーナーシェフ辰野翔太さん(32)はルート案に戸惑いを隠さない。
同町出身で東京やフランスで修業後、鈴鹿山系を望む田園風景を気に入り、2年前に開店。
多賀大社からもほど近く、「名所と店を結び、観光や地域の活性化の力になりたい」との思いもある。実際、名神高速道路を使って京都や大阪、名古屋からの来店者もいるという。
ルート案では始点の彦根市域は大半がトンネルだが、4車線のバイパスは、隣接の多賀に入って間もない辰野さんの店前付近から高さ5メートルほどの盛り土となり、景観は一変する。「この風景をつぶし通り道にされるのか。町にメリットはなく失望する」。
願わくはルート変更、景観維持や補償など要望は山ほどある。すでに沿線7市町で国による住民説明会が開かれたが、地元では計画内容を知らない人も多いと感じ、「住民の理解を得る前に進んで行くのでは」と懸念。隣人で4年前に自宅を新築した会社員加藤亘さん(50)とも連携し、情報収集をしている。
さらに青々とした田園地帯を進むと、盛り土は約13メートルに。その先の名神高速には建物の4階ほどの約17メートルの高架が掛けられ、田畑や住宅の上を通る見通しだ。景観破壊や騒音などを懸念し、計画反対の看板を立てる住民までいる。
「何十年もかけて整備した田を減らされる。事業ありきに見え、国は農家や農業のことをちっとも考えていない」。ルート案の大半は農地。同町の名神近くで、所有者から借りる6ヘクタールを耕作する兼業農家田中伸幸さん(53)はそう批判する。
父親の代から続け、今年はシャインマスカットの栽培も始めたが、ハウス3棟の土地を含む2ヘクタールほどが影響を受けるという。
事業予定者の国土交通省滋賀国道事務所によると、今回の案では、沿線7市町で62ヘクタール(概数)の農地がルート案上にかかる。続く甲良町の法養寺地区で農業を営む中山凌輔さん(26)は「渋滞緩和の視点ならバイパス絶対反対とは言わないが、もう少し納得できる説明をしてほしい。若手農家を支えるという国の方針とも矛盾する」と語る。
同町では約10メートルの盛り土が役場などがある中央部を貫く。4月に過疎地指定を受け、町勢維持に向けて住民間のコミュニケーションを図ろうとする中、「町が東西で分断される」との声が相次ぐ。バイパスへの乗り入れ口も町内は北端の1カ所だけで、ある区長(72)は「せめて中心地にないと、町の発展の可能性が途絶える」と訴える。
今のところ、多賀、甲良ほど現状変更が著しくない他の沿線市町から強い反発は出てないという。完成時期は未定でルートの詳細は今後決定される予定。両町は「町民の不安を解消できる手出てを考える」などとし、滋賀国道事務所は「個別案件は関係市町と調整していく」と繰り返す中、住民らは意見や要望が計画にどう反映されるのか、国などの動向を注視している。
926R774
2022/08/11(木) 07:37:19.24ID:KFl3V4He 北陸道の上りだけでも復旧してくれたので
かなり楽になった
月曜日の段階で南越前町の現場で渋滞10kmほどで現場通過だけで2時間
火曜日は日中の渋滞なく余分な時間ゼロ
かえって越前市塚原での自然渋滞(敦賀→福井の交通集中)の方がひどかった
木の芽峠はライブカメラ見てるだけだと空いてるぽいが
大規模被災地区を通過するのに心理的抵抗があって通れてない
かなり楽になった
月曜日の段階で南越前町の現場で渋滞10kmほどで現場通過だけで2時間
火曜日は日中の渋滞なく余分な時間ゼロ
かえって越前市塚原での自然渋滞(敦賀→福井の交通集中)の方がひどかった
木の芽峠はライブカメラ見てるだけだと空いてるぽいが
大規模被災地区を通過するのに心理的抵抗があって通れてない
927R774
2022/08/11(木) 07:38:39.70ID:KFl3V4He あちゃ
日付間違い
月曜日と書いたのは8/9火曜日のことで
火曜日と書いたのは8/10水曜日のこと
日付間違い
月曜日と書いたのは8/9火曜日のことで
火曜日と書いたのは8/10水曜日のこと
928R774
2022/08/11(木) 07:46:57.96ID:KFl3V4He 旧国鉄の山中越えの鉄道営業当時も
いまの国道8号現道建設工事当時も
災害が何度も発生してきた区間らしいな
国道は今後に抜本的改良必要だと思われる
いまの国道8号現道建設工事当時も
災害が何度も発生してきた区間らしいな
国道は今後に抜本的改良必要だと思われる
929R774
2022/08/11(木) 11:04:05.19ID:PCLeY3yA 敦賀防災が起工したじゃん
930R774
2022/08/11(木) 11:30:42.27ID:muP2uX7/ 8月11日 11時00分時点の交通状況
敦賀市 方面 渋滞長 約0.5㎞未満
福井市 方面 渋滞長 約5.0㎞
やっと片側交互通行区間で北行きの時間を長くする運用を始めたようだ
敦賀市 方面 渋滞長 約0.5㎞未満
福井市 方面 渋滞長 約5.0㎞
やっと片側交互通行区間で北行きの時間を長くする運用を始めたようだ
931R774
2022/08/11(木) 11:37:25.49ID:7YFqhCoK932R774
2022/08/11(木) 12:17:06.85ID:muP2uX7/ 8月11日 12時00分時点の交通状況
敦賀市 方面 渋滞長 約0.5㎞未満
福井市 方面 渋滞長 約7.5㎞
北行き優先にしても渋滞がさらに伸びる
帰省とかでも走り慣れない道はいきたくないか
ナビがポンコツなだけか
敦賀市 方面 渋滞長 約0.5㎞未満
福井市 方面 渋滞長 約7.5㎞
北行き優先にしても渋滞がさらに伸びる
帰省とかでも走り慣れない道はいきたくないか
ナビがポンコツなだけか
933R774
2022/08/11(木) 17:10:00.16ID:4GhrNfYV 敦賀→今庄 476+365走行
被災現場で瓦礫片付けとかの車両(ダンプとか重機運送とか軽トラとか)がかなり多く
路駐とかもあったり
加えて交通集中で車列ができてたり
迂回路として人に勧めるのは気が引ける状態
被災現場で瓦礫片付けとかの車両(ダンプとか重機運送とか軽トラとか)がかなり多く
路駐とかもあったり
加えて交通集中で車列ができてたり
迂回路として人に勧めるのは気が引ける状態
934R774
2022/08/11(木) 18:07:19.73ID:Jpqu5AE6 >>933
Googleマップだと、栃ノ木峠や木の芽トンネルは通行止め表示がでてるけど。
Googleマップだと、栃ノ木峠や木の芽トンネルは通行止め表示がでてるけど。
935R774
2022/08/11(木) 18:19:42.41ID:7YFqhCoK googleマップは現状反映しないね
理由はわからん
ともかく敦賀→福井方面はルート複数になってて
北陸道の通行止め区間入り口の敦賀IC出た地点のR8合流点にもR476も使える旨が書いてあるし
福井県「みち情報ネットふくい」にも同様に書いてあるし
現に通行規制ないし
ただ単に
心情的には通行控えたくなるルートには違いないけどね
理由はわからん
ともかく敦賀→福井方面はルート複数になってて
北陸道の通行止め区間入り口の敦賀IC出た地点のR8合流点にもR476も使える旨が書いてあるし
福井県「みち情報ネットふくい」にも同様に書いてあるし
現に通行規制ないし
ただ単に
心情的には通行控えたくなるルートには違いないけどね
936R774
2022/08/11(木) 18:24:10.00ID:7YFqhCoK かく言う自分は
災害ボランティアで今庄まで行くのにこの経路を使った
どうやら広域物流系もこの経路を使い始めてる感じで
普段みなれない10トンとかコンテナとか通ってたから
明日あたりから香ばしいルートになるかも
災害ボランティアで今庄まで行くのにこの経路を使った
どうやら広域物流系もこの経路を使い始めてる感じで
普段みなれない10トンとかコンテナとか通ってたから
明日あたりから香ばしいルートになるかも
937R774
2022/08/11(木) 20:51:34.51ID:vcsWpNz2 8号より良いのか?
938R774
2022/08/12(金) 13:15:23.53ID:6zj5lrui 南越前町大谷地先の片側交互通行解消は来週末目途
北陸道下り通行再開までは北陸道上りの代替路扱い継続しないと
8号の渋滞ひどくなるかもな
北陸道下り通行再開までは北陸道上りの代替路扱い継続しないと
8号の渋滞ひどくなるかもな
939R774
2022/08/13(土) 12:51:23.06ID:tG3peUqk 国交省ツイッターで国8渋滞2km 476も渋滞
googleマップでは国8現場手前(敦賀市内出たところ)でも渋滞
476は災害現場先頭で365スキー場あたりまで渋滞
福井新聞では
国8規制は来週末まで
しおかぜライン26日通行可
北陸道は月末
googleマップでは国8現場手前(敦賀市内出たところ)でも渋滞
476は災害現場先頭で365スキー場あたりまで渋滞
福井新聞では
国8規制は来週末まで
しおかぜライン26日通行可
北陸道は月末
940R774
2022/08/13(土) 12:58:36.82ID:tG3peUqk これまでは
被災現場を通過する心理的抵抗さえ乗り越えれば渋滞なかった476経由が良かったが
476に渋滞波及してるなら
北行きは8号一択かも
ただし塚原交差点での自然渋滞だけは
ホノケ山トンネル→北陸道で回避するかな
被災現場を通過する心理的抵抗さえ乗り越えれば渋滞なかった476経由が良かったが
476に渋滞波及してるなら
北行きは8号一択かも
ただし塚原交差点での自然渋滞だけは
ホノケ山トンネル→北陸道で回避するかな
941R774
2022/08/13(土) 13:15:50.37ID:0kU/OXFS ホノケ山トンネルはまだ通れんだろ
942R774
2022/08/13(土) 13:17:09.52ID:p9JZyRH9 通れるよ
943R774
2022/08/13(土) 14:30:03.85ID:iXHyEaRj944R774
2022/08/13(土) 17:51:53.13ID:p9JZyRH9 国8
災害復旧現場南側で事故 通行止め
災害復旧現場南側で事故 通行止め
945R774
2022/08/13(土) 19:03:01.37ID:IjmejUm+ 事故現場も片交で開通
もーヒヤヒヤやなー
もーヒヤヒヤやなー
946R774
2022/08/14(日) 07:44:54.78ID:0aGO1B/H 365通行止め(土砂災害)
国8だけになった
国8だけになった
947R774
2022/08/14(日) 08:20:24.53ID:fBrcV7pW 今日の8号下りはヤバそうだな…(ワクワク)
948R774
2022/08/14(日) 09:17:14.29ID:0aGO1B/H 476 365が不通
広域迂回の東海北陸道経由が吉と思われる
国8北行き現場先頭3km その手前でも北行き長い渋滞
広域迂回の東海北陸道経由が吉と思われる
国8北行き現場先頭3km その手前でも北行き長い渋滞
949R774
2022/08/14(日) 11:58:34.78ID:Upxtey4I 敦賀ICこえて北陸道本線に渋滞伸びとる
これは香ばし過ぎ
これは香ばし過ぎ
950R774
2022/08/14(日) 12:05:48.94ID:kMx5XlFy 片側2車線で分岐・出口渋滞すると、
左側車線の最後尾に並ばずに、
ギリギリまで右車線走ってから合流しようとする車いるいる。
敦賀インターでリアルタイムで起きてるんだろう
左側車線の最後尾に並ばずに、
ギリギリまで右車線走ってから合流しようとする車いるいる。
敦賀インターでリアルタイムで起きてるんだろう
951R774
2022/08/14(日) 12:16:30.33ID:Upxtey4I 冬のチェーンチェック渋滞と同じと想像
分流であれば強引にとかありうるが
強制流出させられるときは右も左もピタッと止まってしまう
分流であれば強引にとかありうるが
強制流出させられるときは右も左もピタッと止まってしまう
953R774
2022/08/14(日) 16:42:48.07ID:0aGO1B/H 国8からの渋滞が北陸道・敦賀ICを越えて敦賀JCTより手前まで伸びてしまった・・・
これは時間かかるな
これは時間かかるな
955R774
2022/08/14(日) 18:50:13.32ID:/HMpOuao アメダスによる敦賀(笙の川河口近く)の24時間雨量が18:30時点で92.5mmに達している
で連続雨量規制を本来の半分100mmに暫定変更した桜橋-大比田はどうしたものかと思ったら
この区間の基準になる近畿地整自前設置の南越前町大良の雨量計はゼロという壮大な肩透かし
なおしおかぜラインに県設置のものがあってR8交互通行区間付近の南越前町大谷は14mmだけど
敦賀市大比田で60mmを記録していて少しずれただけで様相が一変しそうだから要注意
で連続雨量規制を本来の半分100mmに暫定変更した桜橋-大比田はどうしたものかと思ったら
この区間の基準になる近畿地整自前設置の南越前町大良の雨量計はゼロという壮大な肩透かし
なおしおかぜラインに県設置のものがあってR8交互通行区間付近の南越前町大谷は14mmだけど
敦賀市大比田で60mmを記録していて少しずれただけで様相が一変しそうだから要注意
956R774
2022/08/14(日) 22:47:24.26ID:fBrcV7pW Twitterで敦賀から武生まで4時間かかったっていう書き込みを見かけたな
下り敦賀IC出口で8号北行き渋滞に並んでたのに、痺れを切らして滋賀方面に戻っていく車も結構見かけた
下り敦賀IC出口で8号北行き渋滞に並んでたのに、痺れを切らして滋賀方面に戻っていく車も結構見かけた
957R774
2022/08/15(月) 04:42:59.46ID:47ULIG8d 敦賀ー武生間の現北陸道は古い規格でカーブもきつく危険。
この区間は、新しく北陸道を造り直して
現北陸道は新国道8号バイパスに格下げ。
まあ、いくら分断を防ぎたくても、
そんなインフラ造る金ないし、
借金ありすぎて高速料金高すぎだし、
今後の維持もできないけどね。
この区間は、新しく北陸道を造り直して
現北陸道は新国道8号バイパスに格下げ。
まあ、いくら分断を防ぎたくても、
そんなインフラ造る金ないし、
借金ありすぎて高速料金高すぎだし、
今後の維持もできないけどね。
958R774
2022/08/15(月) 07:21:55.45ID:5KR6cSr1 476+365ようやく復旧
8号マシになってほしい
8号マシになってほしい
959R774
2022/08/15(月) 10:21:19.73ID:SZkKUBus960R774
2022/08/15(月) 10:44:37.73ID:5KR6cSr1 生活の基盤として必要かなと
生鮮品とか全部このルートで来てる
止まってしまうと生活が成り立たない
生鮮品とか全部このルートで来てる
止まってしまうと生活が成り立たない
961R774
2022/08/16(火) 06:20:33.72ID:X4LtD3mf 大袈裟
962R774
2022/08/16(火) 06:57:56.92ID:b/GXJP6z 大袈裟じゃないよ
マジで困る
嶺北に県内向け物流拠点があって
嶺南へは嶺北から配送する
だからこの区間は嶺南の生活の基盤なんだぜ・・・
この間の大雨直後も近くのスーパーとコンビニは売るものがなくなった
大雪の時も同じことが
マジで困る
嶺北に県内向け物流拠点があって
嶺南へは嶺北から配送する
だからこの区間は嶺南の生活の基盤なんだぜ・・・
この間の大雨直後も近くのスーパーとコンビニは売るものがなくなった
大雪の時も同じことが
963R774
2022/08/16(火) 07:00:00.95ID:b/GXJP6z 宅配も郵便もすべて同じ
急ぎの荷物なんかでも発送・配送できなくて困ってしまう
急ぎの荷物なんかでも発送・配送できなくて困ってしまう
964R774
2022/08/16(火) 23:10:35.14ID:a1LKKr0C また雨らしいが…
965R774
2022/08/18(木) 19:26:08.60ID:oJE57MoW 国8片交規制解除8/20 0000
北陸道無料措置 同時刻終了
北陸道無料措置 同時刻終了
966R774
2022/08/20(土) 15:34:06.84ID:VN9NUnfQ また雨がヤバい状況になってきたな
大丈夫だろうか
大丈夫だろうか
967R774
2022/08/20(土) 15:46:58.74ID:ZMCCKAXi つーか鯖江市内R8で謎の大渋滞
968R774
2022/08/20(土) 16:01:22.43ID:/g1TUlt9 サンドーム福井でなにわ男子ライブのためw
969R774
2022/08/20(土) 22:21:36.68ID:Kavz0jLe もうジャニ系のライブは無人島でやってくれ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★7 [ぐれ★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【日本肥満学会】155センチ60キロの女性は?日本人女性の2割は痩せすぎ?医師に聞く本当の「適正体重」 [ぐれ★]
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 悲報、、、15歳未満の子ども、人口の11.1%に・・・・深刻化する人口問題に見て見ぬふりで無関心を貫く日本人 [677076729]
- 「有田陶器市」初日22万人の人出……大阪万博を超えてしまう [462275543]
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド
- 【石破悲報】タマキン、演説中に国民から熱いメッセージプラカを掲げられる😉これは次の与党間違いなし [359965264]
- (´・ω・`)ゴールデンウィーク期間ずっと微熱……