首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。
過去スレ&ローカルルールその他は>>2以降
前スレ
★☆首都高を考える 60☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1496155068/
★☆首都高を考える 61☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1R774
2017/08/22(火) 10:15:57.24ID:bIt/i3Mt2R774
2017/08/22(火) 10:16:34.78ID:bIt/i3Mt 首都高ドライバーズHP:http://www.shutoko.jp/
首都高会社HP:http://www.shutoko.co.jp/
モバイル:http://search.shutoko-eng.jp/smp/
http://search.shutoko-eng.jp/fp/
* 2012年1月1日〜距離別料金制に移行 *
* 2016年4月1日〜料金改定 *
[距離別料金案内]
http://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/
--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。
首都高会社HP:http://www.shutoko.co.jp/
モバイル:http://search.shutoko-eng.jp/smp/
http://search.shutoko-eng.jp/fp/
* 2012年1月1日〜距離別料金制に移行 *
* 2016年4月1日〜料金改定 *
[距離別料金案内]
http://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/
--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。
3R774
2017/08/22(火) 12:58:13.69ID:o8ftfe0e モシモシ3ちゃん
4R774
2017/08/22(火) 17:19:54.12ID:mkKfxYid 4号日光街道
5R774
2017/08/22(火) 17:56:21.97ID:Xg8/BrNp 5号池袋線
6R774
2017/08/22(火) 17:56:53.58ID:Xg8/BrNp 6号向島・三郷線
7R774
2017/08/22(火) 17:57:17.70ID:Xg8/BrNp 7号小松川線
8R774
2017/08/22(火) 17:57:45.22ID:Xg8/BrNp 8号線ってあったっけ?
9R774
2017/08/22(火) 17:58:06.07ID:Xg8/BrNp 9号深川線
10R774
2017/08/22(火) 17:58:26.48ID:Xg8/BrNp 10号晴海線
11R774
2017/08/22(火) 17:58:44.91ID:Xg8/BrNp 11号台場線
12R774
2017/08/22(火) 17:59:03.69ID:Xg8/BrNp 1号上野・羽田線
2号目黒線
2号目黒線
13R774
2017/08/22(火) 17:59:40.24ID:Xg8/BrNp 3号渋谷線
14R774
2017/08/22(火) 18:00:07.83ID:Xg8/BrNp 4号新宿線
15R774
2017/08/22(火) 18:00:40.02ID:Xg8/BrNp KK線は有り?
16R774
2017/08/22(火) 18:41:05.75ID:tg4XB+xI 東京環状
17R774
2017/08/23(水) 00:21:50.43ID:ZteFcW8n 17号新大宮BPの上にS5大宮線
18R774
2017/08/23(水) 00:23:37.37ID:eO7221wL いやもういいから
19R774
2017/08/23(水) 08:57:20.40ID:7igQr+N0 日本のヨハネストンキン
20R774
2017/08/24(木) 00:02:55.59ID:tTc2eL3w 工事通行止多いな
21R774
2017/08/24(木) 03:10:55.44ID:iCSYuRLl >>20
日曜夕方に5号下りで工事しててアホかと思った。
日曜夕方に5号下りで工事しててアホかと思った。
22R774
2017/08/24(木) 08:57:28.95ID:QWB5fSH1 修羅の国トンキン
23R774
2017/08/24(木) 12:24:01.08ID:65uvMyuz 今日も5号は事故多発。
欠陥なのか、運転手の不注意多発が重なり過ぎたのかは分からないけどね。
欠陥なのか、運転手の不注意多発が重なり過ぎたのかは分からないけどね。
24R774
2017/08/24(木) 13:37:45.72ID:DAtW+cp6 >>8
ありますよ。確か京橋出口から会社線に繋がる新京橋出口あたりまでが、8号線だったと思う。
ありますよ。確か京橋出口から会社線に繋がる新京橋出口あたりまでが、8号線だったと思う。
25R774
2017/08/24(木) 13:38:21.29ID:DAtW+cp6 5号線はえんがちょ。
27R774
2017/08/24(木) 21:51:17.30ID:L7Ur+yMk 100m
29R774
2017/08/25(金) 02:06:39.99ID:RVmCuHPG ツマンネ
30R774
2017/08/25(金) 02:07:27.92ID:RVmCuHPG せめて、八重洲線だから8号線とか言え
31R774
2017/08/25(金) 02:50:43.35ID:tnu5aCtf 草思社 川辺謙一 著 「東京道路奇景」
この書籍がなかなか面白い
首都高をいろいろな面から掘り下げている良書
何で8号線が短いのか、何で表に出ていないのかのことも載っている
騙されたと思って読んでみなよ
この書籍がなかなか面白い
首都高をいろいろな面から掘り下げている良書
何で8号線が短いのか、何で表に出ていないのかのことも載っている
騙されたと思って読んでみなよ
32R774
2017/08/25(金) 08:08:14.22ID:xza2qCZu 今日はオーバーヒートしないか心配
33R774
2017/08/25(金) 08:49:37.27ID:CPXw85Xj 今朝はいちだんと真っ赤だな
下道のほうが早いレベル
下道のほうが早いレベル
34R774
2017/08/25(金) 09:40:55.77ID:IHnLySSx 三郷-清新町 18km 110分
道を知ってるヤツなら小菅or四つ木or一之江に逃げるのだろうな
道を知ってるヤツなら小菅or四つ木or一之江に逃げるのだろうな
35R774
2017/08/25(金) 10:38:22.45ID:80xnzxF8 発動機運転会開催2017「栃木県矢板市」
https://tabikaz.com/hatudouki-untenkai-yaita-2017
https://tabikaz.com/hatudouki-untenkai-yaita-2017
36R774
2017/08/25(金) 15:08:20.60ID:2iNrutnY37R774
2017/08/25(金) 23:13:19.54ID:WyShyQWF 平日の三郷上り・中央環状線外回りって何時から渋滞始まるんすかね?
38R774
2017/08/26(土) 00:51:20.76ID:Ln3osxNg39R774
2017/08/26(土) 08:27:54.47ID:x1F0Wu5640R774
2017/08/26(土) 09:20:59.26ID:sY21O75l 今年度で東京外環道の千葉区間は開通するから期待
41R774
2017/08/26(土) 09:29:36.51ID:LtMA5iFa トンキンヒトモドキ
43R774
2017/08/26(土) 11:23:15.21ID:TrOitgSL 池袋線……略地図だと直線で描かれるんだな
44R774
2017/08/26(土) 13:16:28.95ID:S+ZM6lVs そして箱崎の王者っぷりは健在だった
4車線化してコレだから以前はどれだけ酷かったのかと
4車線化してコレだから以前はどれだけ酷かったのかと
45R774
2017/08/26(土) 13:24:31.48ID:4lPSzqUF この状況で日本橋C1を廃線撤去するとかのたまう奴は
どういう思考をしてるんだろ
どういう思考をしてるんだろ
46R774
2017/08/26(土) 13:53:42.31ID:j64rXSwW >>45
外環ができるから大丈V…?
外環ができるから大丈V…?
47R774
2017/08/26(土) 16:41:54.54ID:2gNNYS6a >>45
お前には荒廃した未来の東京が見えないのか?
お前には荒廃した未来の東京が見えないのか?
48R774
2017/08/26(土) 23:33:56.68ID:aSSm6xfb 日本橋上空の首都高地下化はとんでもない話だと思う。
老朽化の問題なら、首都高お得意の、サンドイッチ橋脚工法と、羽田線工事で前例のある車線シフトを駆使すれば
高架建て替えは可能だ。ましてや部分地下化なんて、無用な高低差によるネックを増やすだけである。
本気で日本橋とその河川沿線の景観を謳うなら、河川沿いのビルを全部買収して公園にするくらいの気合をみせてくれないと
ブラフなのかマジなのかわかんねーし。
老朽化の問題なら、首都高お得意の、サンドイッチ橋脚工法と、羽田線工事で前例のある車線シフトを駆使すれば
高架建て替えは可能だ。ましてや部分地下化なんて、無用な高低差によるネックを増やすだけである。
本気で日本橋とその河川沿線の景観を謳うなら、河川沿いのビルを全部買収して公園にするくらいの気合をみせてくれないと
ブラフなのかマジなのかわかんねーし。
49R774
2017/08/26(土) 23:51:31.95ID:rAxWx+KU 首都高地下化はぶち上げてみただけで実際に着工することはなさそう。
五輪後に景気が想定外の落ち込みを見せた場合にケインズ政策的な処方箋として
ニューディール的な公共事業によって景気を支えるプランとして浮上したに過ぎない。
建設費は4000〜5000億と報じられたがそんなに安く済むわけはなく、1兆円を越える
のは確実。今ですら1000兆円の国の借金をどうするのか全く先が見えないのにムダな
公共事業には国民の支持は得られないだろう。首都高地下化などより社会保障費に
回せという国民世論が必ず盛り上がるはず。
五輪後に景気が想定外の落ち込みを見せた場合にケインズ政策的な処方箋として
ニューディール的な公共事業によって景気を支えるプランとして浮上したに過ぎない。
建設費は4000〜5000億と報じられたがそんなに安く済むわけはなく、1兆円を越える
のは確実。今ですら1000兆円の国の借金をどうするのか全く先が見えないのにムダな
公共事業には国民の支持は得られないだろう。首都高地下化などより社会保障費に
回せという国民世論が必ず盛り上がるはず。
50R774
2017/08/27(日) 02:13:17.99ID:4NXZu+53 C1日本橋地下化する金があるなら、内環状線を造った方が、はるかに良い。
51R774
2017/08/27(日) 02:41:22.95ID:YFDTjuWT 内環状線w
52R774
2017/08/27(日) 04:26:09.64ID:xRkRjeNO 5号はクネクネし過ぎ。
しかも渋滞時に左車線だけやたら進む区間とかあって
サンドラの無理な車線変更を誘発してる。
目白通り地下をまっすぐ関越まで道路作って欲しいねぇ。
しかも渋滞時に左車線だけやたら進む区間とかあって
サンドラの無理な車線変更を誘発してる。
目白通り地下をまっすぐ関越まで道路作って欲しいねぇ。
53R774
2017/08/27(日) 06:02:52.57ID:9ll+rv8/ 外環道が中央道と接続すれば万事解決かも
56R774
2017/08/27(日) 09:17:51.70ID:iDtlGQBE トンキン弁はオカマ言葉w
57R774
2017/08/27(日) 10:19:30.63ID:u2lHUnPV 江戸橋JCTフル化は無理だろうな
58R774
2017/08/27(日) 10:22:51.47ID:J1sN+u8Q フル化しなくても交通量が分散すれば箱崎の負担は減るんじゃない?
59R774
2017/08/27(日) 11:32:17.45ID:cv7WMF1G 外環が確かに中央道まで繋がればだいぶ変わるだろうね、いつになるのか知らんけど
60R774
2017/08/27(日) 12:56:17.33ID:zkbi3tzW 5号線は諦めるしかない。
62R774
2017/08/27(日) 13:24:25.52ID:J1sN+u8Q >>61
当然そうなるよ。中央JCT下り方向の渋滞は外環大泉・4号初台まで、休日はさらにC2や代々木まで繋がると思う。そして八王子JCTも改善せず…
当然そうなるよ。中央JCT下り方向の渋滞は外環大泉・4号初台まで、休日はさらにC2や代々木まで繋がると思う。そして八王子JCTも改善せず…
63R774
2017/08/27(日) 13:25:29.26ID:qfudZGf8 小松川ジャンクションが出来れば箱崎の負担も少しは減るのかな
64R774
2017/08/27(日) 13:57:24.84ID:uim4IpRG >>49
ぶち上げてみた?いや「満を持して」だろ。
急に出た話ならともかくだいぶ前からあった構想で「ぶち上げてみた」ってw
国と都が満を持して着手。君らが悔しがったところで地下化はもう既定路線だよ。
戦争でも起きない限り止まらんね。
ぶち上げてみた?いや「満を持して」だろ。
急に出た話ならともかくだいぶ前からあった構想で「ぶち上げてみた」ってw
国と都が満を持して着手。君らが悔しがったところで地下化はもう既定路線だよ。
戦争でも起きない限り止まらんね。
65R774
2017/08/27(日) 14:02:52.65ID:J1sN+u8Q67R774
2017/08/27(日) 17:48:22.10ID:7SJvCPXI よりによって
板橋JCTで事故かよ!!!!
板橋JCTで事故かよ!!!!
68R774
2017/08/27(日) 18:40:50.76ID:wG/9Jz5C70R774
2017/08/28(月) 00:05:26.57ID:JhVhjrVM 熊野町の渋滞ひっでえなw
71R774
2017/08/28(月) 00:37:04.00ID:NaH+0JbE72R774
2017/08/28(月) 02:07:45.17ID:3Drd5/Rx 西池袋で事故発生。
この深夜にな…
この深夜にな…
73R774
2017/08/28(月) 09:15:17.65ID:5sgpFsLp 日本のヨハネストンキン
75R774
2017/08/28(月) 14:35:11.39ID:HofLTOXN C2から京葉って箱崎ルートか清新町篠崎乗り換えどっちがいいんかね
77R774
2017/08/28(月) 21:51:40.02ID:qUbHKLN/ >>68
高崎までは貨物列車が来ているから関越沿いは北から南下させる方法もある。
高崎までは貨物列車が来ているから関越沿いは北から南下させる方法もある。
78R774
2017/08/28(月) 22:07:19.55ID:57ir6fnI >>68
深くならないし距離もないトンネルだから危険物搭載車走行禁止にはならないよ。
深くならないし距離もないトンネルだから危険物搭載車走行禁止にはならないよ。
79R774
2017/08/28(月) 22:33:13.10ID:q1BH/Js080R774
2017/08/29(火) 00:47:54.56ID:VZizdJUr まず
サンドラを首都高から前排除
サンドラを首都高から前排除
81R774
2017/08/29(火) 02:48:06.36ID:xvRUaE/9 多胡運輸も排除
82R774
2017/08/29(火) 07:54:59.81ID:OsXpg04984R774
2017/08/29(火) 19:18:40.75ID:xcXqNffM 今日もC2の内回り大渋滞だけど小松川JCTが出来たら小松川線の本線まで渋滞が伸びて追突事故発生しそうな気がするんだが。。。
85R774
2017/08/29(火) 19:29:40.30ID:s+Jt38Kw >>84
そうならないように開通を外環より後にしたのかと思ってる。
そうならないように開通を外環より後にしたのかと思ってる。
86R774
2017/08/29(火) 19:33:32.47ID:bMVhTTGM >>1
幕末から明治時代以降 意図的に東京一極集中を行い他都市を壊してきた遷都されていないのに首都と言っているGDP3年連続マイナスの撤退不要都市 放射能東京
幕末から明治時代以降 意図的に東京一極集中を行い他都市を壊してきた遷都されていないのに首都と言っているGDP3年連続マイナスの撤退不要都市 放射能東京
87R774
2017/08/29(火) 22:32:40.46ID:eaCg5VUH 江戸橋〜竹橋が危険物搭載車走行禁止になったところで
C2の北〜東側区間で代替できるんで何の問題もないな。
C2の北〜東側区間で代替できるんで何の問題もないな。
90R774
2017/08/30(水) 09:15:28.85ID:HQsK8ANj 修羅の国トンキン
91R774
2017/08/30(水) 11:24:54.26ID:jSEr93bs 311を経験して一極集中が加速するとは思わなかったな
東京には将来災害が起きないとでも思ってるんだろうな
東京には将来災害が起きないとでも思ってるんだろうな
92R774
2017/08/30(水) 13:23:44.11ID:edqeepPL >>28
9年間、放置かあ。まあ、そんなのたくさんあるからなあ。
9年間、放置かあ。まあ、そんなのたくさんあるからなあ。
93R774
2017/08/30(水) 17:32:23.24ID:edqeepPL 板熊って、あと1〜2車線要るんじゃないの。
94R774
2017/08/31(木) 02:35:50.41ID:6WWzntEN >>91
災害はその時だけの話。
東京で議員とパイプを持って法律に手心加えてもらったり
東京で官僚とパイプを持って法律を都合よく運用してもらったりするためなら
一過性の災害リスクなんて大したことないというのが企業、団体の考え方。
災害はその時だけの話。
東京で議員とパイプを持って法律に手心加えてもらったり
東京で官僚とパイプを持って法律を都合よく運用してもらったりするためなら
一過性の災害リスクなんて大したことないというのが企業、団体の考え方。
95R774
2017/08/31(木) 09:17:41.89ID:eI0TWwJG トンキンヒトモドキ
96R774
2017/08/31(木) 22:27:42.94ID:BYgfOpAM 芝公園入口に、「首都高」「立入禁止」という赤看板が設置されて
何なんだと思ったら、裏に回り込んで見たら「歩行者」って書いてあった
何なんだと思ったら、裏に回り込んで見たら「歩行者」って書いてあった
97R774
2017/08/31(木) 23:11:10.61ID:hrviaItG >>93
車線を単純に増やすのではなく、C2を通り抜けるときに5号を横切らずに済む車線を
1車線でいいから作れと。
あのあたりでまとまった土地と言えば、下板橋の東上線の車庫。
東武が再開発するって言ってるけど、どうせ何もするはずないから、
首都高がうまく使えるように奪い取っちゃえ。
車線を単純に増やすのではなく、C2を通り抜けるときに5号を横切らずに済む車線を
1車線でいいから作れと。
あのあたりでまとまった土地と言えば、下板橋の東上線の車庫。
東武が再開発するって言ってるけど、どうせ何もするはずないから、
首都高がうまく使えるように奪い取っちゃえ。
99R774
2017/09/01(金) 09:30:03.32ID:JMc6iEM2 トンキン弁はオカマ言葉w
100R774
2017/09/01(金) 17:47:09.66ID:tdtBINWo 首都高がらがら
なんで?金曜だよ
なんで?金曜だよ
101R774
2017/09/01(金) 19:26:18.68ID:b2sxWV1W 7月8月なんか夕方横羽上り毎日川崎から渋滞してたのに
残業代が減るけど
オリンピックで車は動かないのかな?
残業代が減るけど
オリンピックで車は動かないのかな?
102R774
2017/09/02(土) 04:22:52.14ID:eDRQYDVG 本当に今日はガラガラで快適だった。いつもこうだったら良いのに。
103R774
2017/09/02(土) 05:56:54.97ID:TpoooPiD 山手トンネル外回り五反田手前のオービスは何キロで撮られるのかな
104R774
2017/09/02(土) 09:01:54.91ID:kbDXiLlx 日本のヨハネストンキン
105R774
2017/09/02(土) 09:17:00.06ID:u3kvucWK >>103
100じゃない?メーターで99なら大丈夫じゃない?
100じゃない?メーターで99なら大丈夫じゃない?
106R774
2017/09/02(土) 17:35:44.28ID:tNNK8NY8 トンネルのオービスはあまり眩しくないんだっけ?気がつかないかもね
107R774
2017/09/03(日) 07:53:04.57ID:83E7QTKS 首都高のオービスって場所によって写される速度違うんだっけ?
小松川線のやつは皆でカメラの前120くらいで抜けてくけど、、
小松川線のやつは皆でカメラの前120くらいで抜けてくけど、、
108R774
2017/09/03(日) 08:42:33.21ID:4t1mujkl109R774
2017/09/03(日) 09:14:59.81ID:89Nwp/1U 修羅の国トンキン
110R774
2017/09/03(日) 11:27:19.63ID:wsNo6BAo Q.「万引きは何円から捕まりますかね?」
A.「・・・」
A.「・・・」
111R774
2017/09/03(日) 12:24:45.66ID:4t1mujkl 99なら無罰
100なら罰金八万以上?
100なら罰金八万以上?
113R774
2017/09/03(日) 13:10:33.66ID:9puAOA/C +30ぐらいじゃないと
115R774
2017/09/03(日) 22:21:28.88ID:6/0QFfwC こんな時間でも新横浜ICの出入口亀甲橋が渋滞してるのな
あそこは欠陥だろう
あそこは欠陥だろう
116R774
2017/09/04(月) 09:29:02.27ID:ygehLYd4 トンキンヒトモドキ
118R774
2017/09/04(月) 12:24:15.14ID:9htHeH08 山手トンネルじゃないけど
光らせた奴って、その後減速するよな
光らせた奴って、その後減速するよな
119R774
2017/09/04(月) 12:57:09.99ID:75SoblPF 条件反射だろ
ヤベーやっちまったって
ヤベーやっちまったって
120R774
2017/09/04(月) 17:00:49.28ID:2S76Qubu 首都高はLH?
まぁ落ち着かないよな
今日も空いてるね横羽も渋滞してない
まぁ落ち着かないよな
今日も空いてるね横羽も渋滞してない
121R774
2017/09/04(月) 20:53:12.61ID:5xuJYZTa 首都高暴走してるスポーツカーってなんなの。
何回か事故りそうになったことあるしもっと取り締まり強化してほしいわ
何回か事故りそうになったことあるしもっと取り締まり強化してほしいわ
122R774
2017/09/04(月) 23:21:53.50ID:SBrg8emd 熊野ジャンクション工事、マジいい加減にして欲しい。勝手都合であの渋滞、距離制料金で2キロ分割引ならまだ可愛いが、15分近く潰させまともに徴収、4車線化で交換無し責任とれ。ふざけるな!
123R774
2017/09/04(月) 23:23:53.42ID:mgePx4UM 熊野ジャンクションの4車線化工事、来年3月までの予定だからまだまだ続く。
124R774
2017/09/04(月) 23:25:58.52ID:SBrg8emd >>122
普通の会社なら、あれだけ利用者迷惑と高額工事費用。効果無しなら絶対に責任問題だよ。社内企画関係者は減給すべきだよ。
普通の会社なら、あれだけ利用者迷惑と高額工事費用。効果無しなら絶対に責任問題だよ。社内企画関係者は減給すべきだよ。
125R774
2017/09/04(月) 23:35:09.03ID:QsTh6rTi 独占企業だからな
あんま自由度もない代わりに責任も取らない
あんま自由度もない代わりに責任も取らない
126R774
2017/09/04(月) 23:36:30.97ID:vGPMqpoR >>122
これは、かつての首都高が公務員だけで運営していた負の遺産を、必死に改良していると思ってあげよう。
私も、外環〜中環間のS5・S1・6号三郷線上り方面朝の渋滞は、トマホークをいつも打ち込みたいと思っているのよ。
これは、かつての首都高が公務員だけで運営していた負の遺産を、必死に改良していると思ってあげよう。
私も、外環〜中環間のS5・S1・6号三郷線上り方面朝の渋滞は、トマホークをいつも打ち込みたいと思っているのよ。
127R774
2017/09/04(月) 23:48:44.18ID:cgFzGJhB 2+2合流を3車線にまとめるのは内部のルールだったから誰も責任感じてないと思うよ
外部環境の変化で機能的に見直しするという普通の常識がなかった
外部環境の変化で機能的に見直しするという普通の常識がなかった
128R774
2017/09/04(月) 23:51:05.18ID:cgFzGJhB 東神奈川から下りに乗ったら1300円取られた
三ツ沢まで2kmしか通ってないのにどうして?
三ツ沢まで2kmしか通ってないのにどうして?
129R774
2017/09/04(月) 23:57:05.72ID:cgFzGJhB 羽田から乗れるのをetc限定にして、大井の本線料金所を廃止してほしい
それで得ている収入の何百倍も社会的損失を産んでいる
それで得ている収入の何百倍も社会的損失を産んでいる
130R774
2017/09/05(火) 00:59:16.12ID:sWPaHEnR その表示どこで出たの
131R774
2017/09/05(火) 07:48:59.48ID:3KXLyrRe 現金払いじゃねw
132R774
2017/09/05(火) 13:09:15.04ID:yYZ06rcl いまどきまだETCない車に乗ってるやつがいるんだな
首都高はETC装着車限定にしろよ
首都高はETC装着車限定にしろよ
133R774
2017/09/05(火) 17:57:18.78ID:/SZTDlLb >>125
だよね。未だに親方日の丸なんだね。
だよね。未だに親方日の丸なんだね。
134R774
2017/09/05(火) 20:54:42.55ID:4dI9PhRC 平和島と大井は年度内で撤去だから安心しろ
135R774
2017/09/05(火) 21:43:18.64ID:LvA1Aib8 日本橋地下化で呉服橋と江戸橋で入り口が閉鎖になるらしいよ
136R774
2017/09/05(火) 22:38:15.87ID:f1fZeguq 大井料金所は品川線の開通以来、交錯が酷いから撤去すべき
もっと手前からラインを引けば多少はマシになるけれど市内
もっと手前からラインを引けば多少はマシになるけれど市内
138R774
2017/09/05(火) 23:41:56.28ID:MMWm5TxH 首都高はスピード違反の取り締まり強化すれば?
制限60ばっかりだし
制限60ばっかりだし
139R774
2017/09/05(火) 23:46:16.47ID:DSTCEvyf 60区間は安全に停車させる場所がね
オービス頼りなのは仕方ないかも
オービス頼りなのは仕方ないかも
140R774
2017/09/06(水) 00:22:38.35ID:MSYVabWi 新型の移動オービスでも転がしとけ。
頻繁に場所変えれば入れ食いだろ。
頻繁に場所変えれば入れ食いだろ。
141R774
2017/09/06(水) 01:08:20.67ID:TyHKmsJ6 閾値の設定が課題だな
143R774
2017/09/06(水) 09:26:03.64ID:fDUufqIO >>138
税金?増やすにはこれしかない
税金?増やすにはこれしかない
144R774
2017/09/06(水) 09:30:42.44ID:gM3HoCo0 トンキン弁はオカマ言葉w
145R774
2017/09/06(水) 14:51:45.84ID:7J0xziY8 ほんと板熊とか堀切小菅とか、車線増やすだけじゃ限界だ。
146R774
2017/09/06(水) 21:48:09.10ID:EB/C5E/h 左右がダメなら、上下だな。
147R774
2017/09/07(木) 09:31:21.81ID:RkwSF07F 日本のヨハネストンキン
148R774
2017/09/07(木) 13:02:52.20ID:Md3LanAL 今はETC距離制になったんだから渋滞のときはさっさと下道におりて
渋滞区間すぎたらまた乗ればいいのにずーっと乗ったままの車が多すぎ
渋滞区間すぎたらまた乗ればいいのにずーっと乗ったままの車が多すぎ
150R774
2017/09/08(金) 09:25:58.10ID:Bij63DOO 修羅の国トンキン
151R774
2017/09/08(金) 14:19:54.12ID:pHxX59CA152R774
2017/09/08(金) 15:34:28.20ID:2ZdWyiY3 個人的にはクローバー型フルジャンクションにして欲しかった。。。
154R774
2017/09/08(金) 17:59:53.39ID:o/YYoC2v 小松川だろ
156R774
2017/09/08(金) 21:32:38.43ID:sFQOzJxn C2外回りから千葉方面だけなんだよね
158R774
2017/09/08(金) 23:58:53.22ID:Pm7QqOVn >>157
・宮野木で湾岸線行き損ねた人
・武石〜市川から乗ってきた人
・外環料金を払いたくない人
・江戸川区民(小岩・鹿骨・篠崎・新堀・瑞江)が平井大橋まで出なくてもいいように
必要だと思われる理由を挙げてみた
・宮野木で湾岸線行き損ねた人
・武石〜市川から乗ってきた人
・外環料金を払いたくない人
・江戸川区民(小岩・鹿骨・篠崎・新堀・瑞江)が平井大橋まで出なくてもいいように
必要だと思われる理由を挙げてみた
159R774
2017/09/09(土) 00:17:53.42ID:Wcqub/Ws イラネーよ、アホ
162R774
2017/09/09(土) 02:26:05.92ID:+HisXwzh 瑞江民だけどフルであれば横浜方面からの帰りに箱崎通らずに帰れるし いつも両国の分岐で6号行くのが多いから外環が中央東名も繋がらなきゃならんのかなと思う
164R774
2017/09/09(土) 09:33:51.58ID:HCw/3jjK トンキンヒトモドキ
165R774
2017/09/09(土) 11:08:34.08ID:YohP9CYI >>158,161
いま造ってるC2北側〜7号東側の1/4JCTでほとんど解決しそうなんだが…
いま造ってるC2北側〜7号東側の1/4JCTでほとんど解決しそうなんだが…
166R774
2017/09/09(土) 11:10:49.57ID:m8eK8c1J 首都高「五輪開催時は、1号東品川付近は上下とも新しい路盤になります!」
一般民「へー」
一般民「へー」
169R774
2017/09/09(土) 12:22:04.13ID:nMh+xWrA この前、初めて首都高使った。こんな酷ぇ高速は流石の俺も初めてだ
中央道が天国に思える (中央道が一番好きだが
昭和の残滓だね
中央道が天国に思える (中央道が一番好きだが
昭和の残滓だね
170R774
2017/09/09(土) 12:58:30.60ID:cItFK4TC171R774
2017/09/09(土) 14:37:49.32ID:m8eK8c1J もしかすると、10年程度しか使わない前提の設計で、安く早く仕上げているとか?
174R774
2017/09/09(土) 15:49:53.61ID:+HisXwzh 不満はないよ 一之江と篠崎(高速入り口)の間くらいだし ただフルだともっと便利ってだけよ
177R774
2017/09/09(土) 17:57:24.44ID:rHdDC2/5 小松川をフルにして欲しいって言ってるのは箱崎〜葛西や箱崎〜堀切とかでグルグルしたい奴だけだろ
178R774
2017/09/10(日) 09:24:51.69ID:NWSFsEFr トンキン弁はオカマ言葉w
179R774
2017/09/10(日) 13:08:01.91ID:BJPdFk7/ グルグルしたければもっと大回りせえ
180R774
2017/09/10(日) 14:32:19.38ID:tkBU2aE9 八王子1118の黒い小型は当たり屋みたいだ
周囲を危険にさらす運転がひどかった
横浜川崎地域に出没するという情報あり注意
周囲を危険にさらす運転がひどかった
横浜川崎地域に出没するという情報あり注意
181R774
2017/09/10(日) 15:18:21.45ID:NJpFnuj4 今日は大黒の喫煙所にキャンギャルおったな(´・ω・`)
182R774
2017/09/10(日) 15:52:27.01ID:BJPdFk7/ バイク接触ごときでC1通行止とは・・・
185R774
2017/09/10(日) 19:10:27.44ID:yDyommB3 >>183煙草くれたよw
186R774
2017/09/10(日) 20:27:46.90ID:F1aF2fJT タバコ吸わないからねぇちゃんにお近づきになれない
187R774
2017/09/10(日) 23:41:59.37ID:8bfWfprN 谷町から竹橋の間で5号線の渋滞情報書いてなくてさ6号の方から川口行こうと思ったら江戸橋出口付近に東池袋〜板橋本町○○分ってあったんだけど首都高は5号線行くのにロータリー経由してUターンさせることを想定してんの?
188R774
2017/09/10(日) 23:51:23.30ID:mYQZeUDm 川口過ぎて5号乗ろうとしてる人向けじゃないの
189R774
2017/09/11(月) 04:44:27.01ID:ShBhdQk2 外側区間は普通に二人乗りできるのに
「首都」の高速でありながらそれが禁止されてる高速道路があるらしいw
「首都」の高速でありながらそれが禁止されてる高速道路があるらしいw
190R774
2017/09/11(月) 06:05:54.65ID:IYWZu/2C オービスって40kmオーバーから光るのですか?
光った場合通知は一年以内にきますか?
光った場合通知は一年以内にきますか?
191R774
2017/09/11(月) 13:14:47.62ID:odvbo/tO195R774
2017/09/11(月) 18:34:14.15ID:5IfC1ESn >>194
3ヶ月なんて、悠長な事無いよ!
本人の記憶が曖昧に成らない様に、
(今はフィルム式で無いから)最短1週間から10日前後、
引越しを登録して無ければ3ヶ月も有るかも知れないけど、
大体遅くて!1ヶ月以内でしょう。
3ヶ月なんて、悠長な事無いよ!
本人の記憶が曖昧に成らない様に、
(今はフィルム式で無いから)最短1週間から10日前後、
引越しを登録して無ければ3ヶ月も有るかも知れないけど、
大体遅くて!1ヶ月以内でしょう。
196R774
2017/09/11(月) 18:36:13.64ID:UmY/wz83 引越しを登録して無ければ
↓
免許証の住所変更してなければ?
↓
免許証の住所変更してなければ?
197R774
2017/09/12(火) 09:17:38.04ID:izEDdRAn [速+]【東京】老朽首都高、初の大改修 羽田線、14日から迂回路©2ch.net
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1505169360/
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1505169360/
198R774
2017/09/12(火) 09:30:35.03ID:eShbuUqi 日本のヨハネストンキン
199R774
2017/09/12(火) 15:53:28.53ID:9x0NhbC1 7号下り、終わっていたな。
200R774
2017/09/12(火) 16:13:19.25ID:V9Fpv6T4 >>198
12レス中1回の頻度で書き込むほど常連とは、随分と暇そうですな
ほんとに首都高利用するほどクルマ仕事してるの?
【レス抽出】
対象スレ:★☆首都高を考える 61☆★
キーワード:トンキン
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:17
12レス中1回の頻度で書き込むほど常連とは、随分と暇そうですな
ほんとに首都高利用するほどクルマ仕事してるの?
【レス抽出】
対象スレ:★☆首都高を考える 61☆★
キーワード:トンキン
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:17
201R774
2017/09/12(火) 22:23:16.65ID:zYDLCsNE 日本橋に首都高いらない」 地元重鎮が地下化に異議
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO20830810W7A900C1000000
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO20830810W7A900C1000000
203R774
2017/09/13(水) 01:31:37.27ID:G9Yae2Cu もう新ルートで計画しようぜ、一般道もさ
偉大な道路の拠点という自覚がなさ過ぎる
偉大な道路の拠点という自覚がなさ過ぎる
204R774
2017/09/13(水) 16:54:31.36ID:LZFtcYAA205R774
2017/09/13(水) 18:35:32.02ID:gA5/6Gkj 通過車両を流す道がなくなったら下道が爆死するだけなのに
206R774
2017/09/13(水) 20:20:57.26ID:LZFtcYAA >>205
ほんと、ほんと。こんな子供みたいな人間の意見を採り上げるメディアもメディアだ。
ほんと、ほんと。こんな子供みたいな人間の意見を採り上げるメディアもメディアだ。
207R774
2017/09/13(水) 20:59:03.16ID:mTF/XlX7 いっそのこと希望通り爆死させてやれよ
208R774
2017/09/13(水) 23:46:28.86ID:cUPfHYWU すでに死に体
209R774
2017/09/14(木) 07:44:39.17ID:J1gbNXES 2号線天現寺も撤去ならどう思うかね広尾住みGG
210R774
2017/09/14(木) 09:34:03.75ID:JsjnBgEQ 修羅の国トンキン
212R774
2017/09/14(木) 10:55:51.92ID:qYi3GSTj 5,000億なら、外環東名以南または第三と目黒線繋げてくれ
213R774
2017/09/14(木) 19:43:03.28ID:J1gbNXES とりあえず、竹橋〜江戸橋を撤去して周辺一般道含め渋滞の状況を1〜2年様子みてから地下化なり再構築するなり決めればよくね?
214R774
2017/09/14(木) 21:04:26.27ID:aDMS+SNa 竹橋〜江戸橋撤去かあ、凄いこと考えるねえ。日本橋の景観のためだけに。
215R774
2017/09/14(木) 21:28:24.86ID:XJImYcqA216R774
2017/09/14(木) 21:37:55.15ID:Y/hUL67l 日本橋の首都高撤去することで、メリットがデメリットを上回ればいいけどな。
結局、日本橋付近の連中が自己満と自己の利益だけを求めたいだけみたいだから、
自己資金でやってどうぞ。
結局、日本橋付近の連中が自己満と自己の利益だけを求めたいだけみたいだから、
自己資金でやってどうぞ。
217R774
2017/09/14(木) 21:58:08.85ID:0NJbbiSB フリーウエイクラブのおっさん達まだやっとるの?
219R774
2017/09/14(木) 22:08:21.56ID:yiA9Uj8O 首都高走るのこわぁい
複雑すぎてナビないと無理
複雑すぎてナビないと無理
221R774
2017/09/14(木) 22:12:30.68ID:589ikp7q 今日のテレ朝報道ステーションで首都高の特集やるってさ
222R774
2017/09/14(木) 22:49:38.02ID:J1gbNXES 竹橋〜江戸橋いらないかも
https://i.imgur.com/LHJK3xY.jpg
https://i.imgur.com/LHJK3xY.jpg
223R774
2017/09/14(木) 22:54:54.49ID:43UbKVyq 横羽線の仮設走ってきた
最後のカーブで事故が起きるかもしれないと思った
最後のカーブで事故が起きるかもしれないと思った
224R774
2017/09/14(木) 23:13:11.85ID:lMBUB+li 向島線が上野線に繋がってれば箱崎の負荷も減って上野線も有効利用できるのに。
と思ったけど、上野線から呉服橋方面直接行けないのね。。。
と思ったけど、上野線から呉服橋方面直接行けないのね。。。
225R774
2017/09/14(木) 23:42:14.30ID:8fmhiXp1 もう日本橋の首都高撤去は確定していて、今議論してるのは地下化か、それもせずに単純撤去かだからね。
226R774
2017/09/15(金) 00:21:48.13ID:1ByjYEZw ■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
*スズキ、隼(赤・白)/赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用、
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNジジイ。
*車種不明、イエローコーンの赤いライジャケを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンオッサン。
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘルDQN。
*スズキ、隼(赤・白)/赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用、
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNジジイ。
*車種不明、イエローコーンの赤いライジャケを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンオッサン。
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘルDQN。
227R774
2017/09/15(金) 00:54:03.19ID:gXfFZOAL 仮に単純撤去した場合、永代通りは死ぬと思うんだが
それについて日本橋近辺の方々はどう考えてるんだろうか。
C2で迂回云々と言うが、どうしたってそこ(撤去部分)を
通らなければいけない車は一定数いるだろう。
それについて日本橋近辺の方々はどう考えてるんだろうか。
C2で迂回云々と言うが、どうしたってそこ(撤去部分)を
通らなければいけない車は一定数いるだろう。
228R774
2017/09/15(金) 02:00:09.83ID:0F3up8I8 自転車でのもるんだろ 排ガスだってevかが進めば減るし ジジババばっかだろ
229R774
2017/09/15(金) 05:24:48.07ID:2v1u6U9h >>222
江戸橋〜浜崎橋は両方向ともに昔から渋滞するほどめったに混まないし、通過交通のほとんどが3、4、5号←→6、7号だから迂回してもたいして大回りじゃないからな
江戸橋〜浜崎橋は両方向ともに昔から渋滞するほどめったに混まないし、通過交通のほとんどが3、4、5号←→6、7号だから迂回してもたいして大回りじゃないからな
231R774
2017/09/15(金) 07:37:56.50ID:j+3VQMTH 日本橋の景観というのなら木製の橋にでもしろよ
車両は人力車と荷馬車のみ許可
車両は人力車と荷馬車のみ許可
232R774
2017/09/15(金) 09:33:21.69ID:F5aYPgPx トンキンヒトモドキ
234R774
2017/09/15(金) 11:13:53.33ID:GjxRIyhF235R774
2017/09/15(金) 12:47:32.29ID:PKtABKHz236R774
2017/09/15(金) 13:49:43.90ID:Tzn20/DG >>235
どこから埼玉に運ぶのにそこを通るの?
どこから埼玉に運ぶのにそこを通るの?
237R774
2017/09/15(金) 17:53:28.79ID:120tyro2 日本橋川南側のビル群を再開発するんなら、その中に首都高通せばいいじゃん
https://www.kensetsunews.com/archives/86556
https://www.kensetsunews.com/archives/86556
238R774
2017/09/15(金) 20:50:38.88ID:yPKZqXAG 元々低床トレーラーは環7の内側は走れない
大型牽引の料金設定ないのに海コンやローリーが今迄環状線走ってたのが異常なんだよ
大型牽引の料金設定ないのに海コンやローリーが今迄環状線走ってたのが異常なんだよ
239R774
2017/09/15(金) 21:08:18.40ID:6q17bX7E 低床トレーラーってのは知らないけど普通の海上コンテナのトレーラーとかが禁止なのは土曜の夜だけじゃなかったっけ?
240R774
2017/09/15(金) 21:17:02.35ID:j+3VQMTH 都内の幹線道路は3車線あっても大型車ははみ出す車幅でひどい
242R774
2017/09/16(土) 01:39:14.59ID:oXFidA45 接触は鼻先が前の車優先になることが多いから
後ろから来て横に当たった場合なんかは後方の方が比率的に悪くなるケースが多いはず
後ろから来て横に当たった場合なんかは後方の方が比率的に悪くなるケースが多いはず
243R774
2017/09/16(土) 08:43:08.88ID:vv7IaObu244R774
2017/09/16(土) 09:24:35.67ID:nB7qynxy トンキン弁はオカマ言葉w
245R774
2017/09/16(土) 11:34:54.72ID:61WPEuKc 上野線は外環こえて東埼玉道路まで延ばしてくれよ
247R774
2017/09/16(土) 12:29:31.03ID:QRBwqI5o 便所の落書きに目的を求めてどうする
248R774
2017/09/16(土) 15:41:33.18ID:g6+h7n7Y 都心に物流のトラックが走ってるのが異常だろ。
249R774
2017/09/16(土) 15:53:45.98ID:mo6aWasM >>229
いくらでも迂回ルートあるから問題なさげ
外環も小松川JCTもできるしね
https://i.imgur.com/UogU3J1.jpg
>>235
ん?
竹橋江戸橋が撤去されようがルートの選択肢は無数にあるだろw
いくらでも迂回ルートあるから問題なさげ
外環も小松川JCTもできるしね
https://i.imgur.com/UogU3J1.jpg
>>235
ん?
竹橋江戸橋が撤去されようがルートの選択肢は無数にあるだろw
250R774
2017/09/16(土) 16:15:33.14ID:mo6aWasM >>222
もしかして、C1の形状が環状道路として各線と繋がってるからC1も繋がってる各線も渋滞するのかもしれないなw もっとも環状線でなければC1とは呼称しないけど
ドライバーなら誰でも最短距離かつ一般道に乗り降りしないルートを通ることを先ず考えるから必然的にC1通過交通が多くなる
しかも、一周わずか数キロの周回(環状)道路
つまり、竹橋〜江戸橋を撤去すると都心の混雑は都心外の各所に分散され都心は一般道をはじめ全般的に混雑緩和するということもあり得なくはない
もしかして、C1の形状が環状道路として各線と繋がってるからC1も繋がってる各線も渋滞するのかもしれないなw もっとも環状線でなければC1とは呼称しないけど
ドライバーなら誰でも最短距離かつ一般道に乗り降りしないルートを通ることを先ず考えるから必然的にC1通過交通が多くなる
しかも、一周わずか数キロの周回(環状)道路
つまり、竹橋〜江戸橋を撤去すると都心の混雑は都心外の各所に分散され都心は一般道をはじめ全般的に混雑緩和するということもあり得なくはない
251R774
2017/09/16(土) 17:07:27.72ID:4Kb2Kp1S >>250
C2を通過交通で爆死させたいんですね、わかります
C2を通過交通で爆死させたいんですね、わかります
252R774
2017/09/16(土) 18:08:47.20ID:+0YCLNO+ 日本橋の景観が大切って、調布保谷線のホワイトハウスと同だな。
253R774
2017/09/16(土) 20:32:19.70ID:N37D9u49 あのへんはそもそも作りが悪いしな
抜本的に作り直そう
予算はなんとかなるだろう
抜本的に作り直そう
予算はなんとかなるだろう
255R774
2017/09/16(土) 23:47:55.45ID:gj7SG7bc ついにこのスレから逮捕者でるのか
記念パピコ
記念パピコ
257R774
2017/09/17(日) 02:43:36.12ID:+TfyePGT >>241
はみ出てるかどうかは過失割合には影響しない。
はみ出てるのは自車も他車も見りゃわかるだろってのが前提で、
見りゃわかるんだから接触しないように努めるのが当然だし
それをどちらがどれぐらい怠ったかという話になる。
はみ出てるかどうかは過失割合には影響しない。
はみ出てるのは自車も他車も見りゃわかるだろってのが前提で、
見りゃわかるんだから接触しないように努めるのが当然だし
それをどちらがどれぐらい怠ったかという話になる。
258R774
2017/09/17(日) 06:47:15.54ID:mMLgOLBt なんか実際仕事で首都高使ってないヤツが空想で語っちゃってるのが痛いな
259R774
2017/09/17(日) 08:17:09.60ID:MFAUQWi6 それな
260R774
2017/09/17(日) 09:32:51.28ID:BvAK+50B 日本のヨハネストンキン
261R774
2017/09/17(日) 10:08:24.60ID:uWjfWNUN 「首都高は仕事以外では使用禁止!」
262R774
2017/09/17(日) 10:29:07.51ID:WqVdqeg1263R774
2017/09/17(日) 11:45:04.77ID:JPvbVDwX 【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494849927/
【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437309191/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494849927/
【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437309191/
264R774
2017/09/17(日) 12:34:48.66ID:uQq27ioW >>262
>圏央道を使うような車はもともと首都高を通る必要性がない
圏央道が既存ルートとほぼ同距離になるように建設されていることも知らんとわ笑止千万
東北自動車道〜東名高速道路
首都圏中央連絡自動車道経由1 時間 20 分 (97km)
首都高〜東名高速道路経由 1 時間 23 分 (101km)
https://goo.gl/maps/7pPNydBa7yn
>圏央道を使うような車はもともと首都高を通る必要性がない
圏央道が既存ルートとほぼ同距離になるように建設されていることも知らんとわ笑止千万
東北自動車道〜東名高速道路
首都圏中央連絡自動車道経由1 時間 20 分 (97km)
首都高〜東名高速道路経由 1 時間 23 分 (101km)
https://goo.gl/maps/7pPNydBa7yn
265R774
2017/09/17(日) 12:56:27.04ID:oBBHR2Qy >>261
仕事で使うんなら仕方ない、だが遊びに行く奴らの所為で渋滞するのは我慢ならん
ていうのは気持ち的には良く理解できるが遊びに行くのも経済活動の一部だからね
ダラダラ運転してるやる気のない社用車より高速代やガソリン代払って高級車で高級旅館に泊まりに行く奴の方が遙かに日本経済に貢献してるなんてことは普通にありえる事だし
仕事で使うんなら仕方ない、だが遊びに行く奴らの所為で渋滞するのは我慢ならん
ていうのは気持ち的には良く理解できるが遊びに行くのも経済活動の一部だからね
ダラダラ運転してるやる気のない社用車より高速代やガソリン代払って高級車で高級旅館に泊まりに行く奴の方が遙かに日本経済に貢献してるなんてことは普通にありえる事だし
266R774
2017/09/17(日) 14:24:37.87ID:2tbDe8lu >>251
C1の場所に通過交通が来る方がおかしいからそれは問題ない
C1の場所に通過交通が来る方がおかしいからそれは問題ない
267R774
2017/09/17(日) 15:55:17.26ID:0XUs4AhQ 放射高速を乗り継ぐなら首都高乗らずにNEXCO区間を走った方が
料金の距離逓減や休日割・深夜割の継続適用が受けられるので有利だし
ただの通り抜け利用で首都高使う人の方が少ないと思う
料金の距離逓減や休日割・深夜割の継続適用が受けられるので有利だし
ただの通り抜け利用で首都高使う人の方が少ないと思う
268R774
2017/09/17(日) 18:54:48.35ID:j5Pf48E1 首都高を運転するだけの簡単なお仕事です。
269R774
2017/09/17(日) 20:12:56.18ID:uWjfWNUN 首都高の運転をなめないでほしいがね
270R774
2017/09/17(日) 21:47:23.21ID:ST8j/bXt271R774
2017/09/17(日) 22:26:55.16ID:WyZq17SZ 東北道方面から天現寺によく行くんだが
むかしは向島線からしか行けなかったけど今は中央環状経由の竹橋通って行ったりもする
混み具合と相談ではあるけど選択肢が増えたことは嬉しい
……まぁたいして時間は変わらないだろうけど
むかしは向島線からしか行けなかったけど今は中央環状経由の竹橋通って行ったりもする
混み具合と相談ではあるけど選択肢が増えたことは嬉しい
……まぁたいして時間は変わらないだろうけど
272R774
2017/09/17(日) 22:28:12.19ID:uV8Vh4qt 何にも考えずにカーナビに従うドライバーはC1が途切れたら
下道じゃなくてC2かどっかに導かれるんじゃない。
下道じゃなくてC2かどっかに導かれるんじゃない。
273R774
2017/09/17(日) 22:29:03.20ID:WyZq17SZ あっ!
もちろんプロドライバーではなくて一般ドライバーですよ^^;
もちろんプロドライバーではなくて一般ドライバーですよ^^;
274R774
2017/09/17(日) 22:33:06.98ID:WqVdqeg1275R774
2017/09/17(日) 23:04:30.50ID:uV8Vh4qt 西銀座JCTのフル化が出来れば、東京高速買収して
C1江戸橋神田橋間取り壊すだけで済みそうだけど、
スペース足りないんだよね。
C1江戸橋神田橋間取り壊すだけで済みそうだけど、
スペース足りないんだよね。
276R774
2017/09/18(月) 01:25:20.18ID:JMWjNGyX278R774
2017/09/18(月) 02:20:04.43ID:42vi+HVz 「例えば」の文字も読めないのかよ
応用力のない奴
応用力のない奴
279R774
2017/09/18(月) 07:32:32.12ID:hFtCJ79T 羽田線の仮橋は早くも帯水で死亡か
ジェットコースターみたいに勾配あるからなぁ
排水枡増やす工事しないとまた沈む…
ジェットコースターみたいに勾配あるからなぁ
排水枡増やす工事しないとまた沈む…
280R774
2017/09/18(月) 07:39:40.53ID:hB6+5iGC え、新しいやつがやられたん?
281R774
2017/09/18(月) 11:01:45.73ID:eDCe+8/x 大師橋を更新するときは、
その区間は、長期間通行止め?
その区間は、長期間通行止め?
282R774
2017/09/18(月) 12:37:10.58ID:Mjk/m6Mp 日本橋の人間は日本橋中心で考えるので首都高なんかどうでも良いんだわ。
他所で渋滞が起きようと不便になろうと。
他所で渋滞が起きようと不便になろうと。
283R774
2017/09/18(月) 12:50:40.14ID:1G1/WSiZ 自分勝手は本質的なことだから別に良いけど
個人的都合をさも全体の利益のためみたいに誘導するのが嫌だな
個人的都合をさも全体の利益のためみたいに誘導するのが嫌だな
284R774
2017/09/18(月) 19:34:18.91ID:djPaf+u9 近隣住民と近隣住民としては撤去は反対。
東京駅八重洲口の渋滞をどうやって捌くつもりなのかと。
東京駅八重洲口の渋滞をどうやって捌くつもりなのかと。
285R774
2017/09/18(月) 20:28:34.13ID:TIlijU66 まあC1撤去して日本橋が車で溢れかえったらまたお上の所為にするだけだろ
『わたしらは交通工学の専門家じゃないから首都高がなくなったらどうなるかなんて全く想像もしてなかったよ、お上のやる事に文句言うなんて時代じゃなかったんだよ』
『わたしらは交通工学の専門家じゃないから首都高がなくなったらどうなるかなんて全く想像もしてなかったよ、お上のやる事に文句言うなんて時代じゃなかったんだよ』
286R774
2017/09/18(月) 20:45:39.86ID:2k3sR8o7 C1は究極的には地下に別線作ることで対応するしかないよな
そろそろ作り始めてもよいとは思うが
6車線、左から分岐合流あれば違うか?
そろそろ作り始めてもよいとは思うが
6車線、左から分岐合流あれば違うか?
287R774
2017/09/18(月) 21:03:00.59ID:n3gM21WF 地下水との戦いになるな
288R774
2017/09/18(月) 21:06:44.34ID:ZU1aLu6N 地下鉄は?
289R774
2017/09/18(月) 21:10:27.77ID:t56yQUB8 >>288
都営大江戸線みたいな新しい地下鉄は、物凄く深いところを通ってるからな。
それだけ地下に色々避けないといけないものがあるって事だから、
今から地下に首都高移すって言っても、地下に空間は残ってなさそう。
都営大江戸線みたいな新しい地下鉄は、物凄く深いところを通ってるからな。
それだけ地下に色々避けないといけないものがあるって事だから、
今から地下に首都高移すって言っても、地下に空間は残ってなさそう。
290R774
2017/09/18(月) 21:11:03.93ID:n3gM21WF 地下踏切作ってみるとか
291R774
2017/09/18(月) 21:18:33.72ID:42vi+HVz シェルター兼用
292R774
2017/09/18(月) 21:37:18.01ID:VyBGlTXr トンキン弁はザマス言葉w
293R774
2017/09/18(月) 21:45:28.45ID:2k3sR8o7 まあ、外環道や中央環状線もかなり深くて、地下40〜50とか今じゃ当たり前だから、
何とかなるんじゃないの?
横須賀線あたりでも地下30m程度だし
何とかなるんじゃないの?
横須賀線あたりでも地下30m程度だし
295R774
2017/09/18(月) 22:00:49.78ID:n3gM21WF296R774
2017/09/18(月) 22:00:56.90ID:rJRHPIHV 渋滞するから道路消せば良いって、シムシティ並みw
297R774
2017/09/18(月) 23:04:35.74ID:42vi+HVz299R774
2017/09/18(月) 23:51:35.56ID:FlZm0Ejt ID:42vi+HVzは天然?
なんかピントがことごとく外れてて会話が成立してないw
なんかピントがことごとく外れてて会話が成立してないw
300R774
2017/09/19(火) 00:13:29.28ID:f4AUREd/301R774
2017/09/19(火) 00:22:13.49ID:eX0bHhve 読解不能なアホはいちいち相手しなくていいよ
302R774
2017/09/19(火) 00:22:17.75ID:d8RjdZNm 板熊あれ改悪だろ
東北常磐方面組は迷惑だな
東北常磐方面組は迷惑だな
303R774
2017/09/19(火) 04:32:28.31ID:w3osJw5B304R774
2017/09/19(火) 09:14:14.97ID:bqvruxGl 修羅の国トンキン
305R774
2017/09/19(火) 11:00:15.58ID:ZakYn9Dx 日本橋付け替えの前にするべきことはたくさんあるだろう
そもそも欠陥道路の渋滞を我慢している利用者が費用負担しているのだから景観などで無駄にするな
そもそも欠陥道路の渋滞を我慢している利用者が費用負担しているのだから景観などで無駄にするな
306R774
2017/09/19(火) 12:14:04.14ID:t5SiiCrn308R774
2017/09/19(火) 12:33:27.51ID:B3U+eSSM309R774
2017/09/19(火) 16:26:55.54ID:ooMYs+c4 首都高速道路会社によると河川上を通っていることにより
維持管理に船を使用する必要があるなど支障をきたしているとのこと。
景観だけの問題ではない。
維持管理に船を使用する必要があるなど支障をきたしているとのこと。
景観だけの問題ではない。
310R774
2017/09/19(火) 17:41:05.96ID:t5SiiCrn >>309
そうなん? じゃあ、対応策は首都高が自分で考えるでしょ。
そうなん? じゃあ、対応策は首都高が自分で考えるでしょ。
311R774
2017/09/19(火) 21:39:03.56ID:t5SiiCrn 日本橋の景観なんて、21世紀にもなって何寝言言ってるんだって感じだな。
312R774
2017/09/19(火) 21:56:20.66ID:KAnciiM0 練馬線(仮)の建設で関越道と首都高を直結
目黒線の第三京浜接続
C1の地下化より優先順位の高い事業が他にあるし
全部やるほど無駄な金があるなら料金下げろという話に
目黒線の第三京浜接続
C1の地下化より優先順位の高い事業が他にあるし
全部やるほど無駄な金があるなら料金下げろという話に
314R774
2017/09/20(水) 01:29:41.47ID:Xbg/pXwP315R774
2017/09/20(水) 02:43:31.09ID:EGI2TV4N >>313
> 上野線のC2接続も頼む
あー、全然思いつかなかったけどあれあったら向島線の混雑が無くなるな
後は外環の東名〜湾岸と新東名の海老名以降東に注ぎ込んでほしいが担当が違うからこれは関係ねえか
> 上野線のC2接続も頼む
あー、全然思いつかなかったけどあれあったら向島線の混雑が無くなるな
後は外環の東名〜湾岸と新東名の海老名以降東に注ぎ込んでほしいが担当が違うからこれは関係ねえか
316R774
2017/09/20(水) 08:03:10.45ID:jvFMUHMX K6川崎線の延伸(川崎縦貫道路)を切に希望
317R774
2017/09/20(水) 09:22:03.70ID:adm4Uh0M トンキンヒトモドキ
319R774
2017/09/20(水) 10:55:56.49ID:uXLgwfd5 上野延ばすとか無理だろ
320R774
2017/09/20(水) 11:51:11.61ID:WznALu1s 無理だと思ってたことが実現することはよくある
やるかやらないかで決まる
やるかやらないかで決まる
321R774
2017/09/20(水) 11:53:02.16ID:grXMa+Gx そうそう、日本橋の景観よりも盲腸部分を延伸して、
周辺の自動車道路と接続する方を優先すべきだね。
周辺の自動車道路と接続する方を優先すべきだね。
322R774
2017/09/20(水) 13:29:08.73ID:Z8FuwNBr まずは用地確保だわな
東京はもう土地が無いから
東京はもう土地が無いから
323R774
2017/09/20(水) 13:35:16.78ID:SNMKAmGI324R774
2017/09/20(水) 14:33:06.19ID:FiItDv2P ついでに晴海線もC1に繋げちゃって
325R774
2017/09/20(水) 15:35:43.68ID:sV5wpD6c 晴海せんと言えば湾岸の銀座表記むかつくんだけど
326R774
2017/09/20(水) 18:04:27.95ID:DaT5NcSM327R774
2017/09/20(水) 21:22:54.10ID:oVqijsPq 2号を第三京浜と繋げて3号の大規模更新
1号をC2に繋げて6号の大規模更新
10号をC1に繋げて9号の大規模更新
1号をC2に繋げて6号の大規模更新
10号をC1に繋げて9号の大規模更新
328R774
2017/09/20(水) 21:39:45.20ID:87OMCZSg 実際どうやって繋げるんだ?
地下も地下鉄何本もあるしジェットコースターレベルの変態勾配にするのか?
地下も地下鉄何本もあるしジェットコースターレベルの変態勾配にするのか?
331R774
2017/09/21(木) 03:09:18.36ID:kjZq3sBy 説明めんどくさいから変な奴ってことで勘弁な
332R774
2017/09/21(木) 07:24:29.13ID:dQAaBO/B 横羽線は開通から長い間、大型車のメインルートだっただけに損傷が大きそう
333R774
2017/09/21(木) 09:24:33.66ID:tHt5Zsi5 トンキン弁はオカマ言葉w
334R774
2017/09/21(木) 17:00:17.99ID:ni3Myyqt 地下はもう無理だけど上は空いてるやん!
335R774
2017/09/21(木) 21:48:28.37ID:GaPozMrT336R774
2017/09/21(木) 23:13:52.40ID:LVVIeEm4 >>335
いくつか実現してるところがすごいな
いくつか実現してるところがすごいな
341R774
2017/09/22(金) 07:50:14.21ID:KWqBxXCb >>338
>福島正実・案
>伊藤展安・論
福島正実(1929 - 1976)
SF作家で編集者。60〜70年代にかけて執筆活動。
伊藤展安(1936 - )
イラストレーター。ネット上では「2061年の東京」でお馴染み。
http://kaigai-matome.net/wp-content/uploads/2016/04/img1459603350.jpeg
>福島正実・案
>伊藤展安・論
福島正実(1929 - 1976)
SF作家で編集者。60〜70年代にかけて執筆活動。
伊藤展安(1936 - )
イラストレーター。ネット上では「2061年の東京」でお馴染み。
http://kaigai-matome.net/wp-content/uploads/2016/04/img1459603350.jpeg
342R774
2017/09/22(金) 09:13:01.17ID:hQD5FuDm 日本のヨハネストンキン
344R774
2017/09/22(金) 11:57:28.20ID:uRFqkJVP 構っちゃダメなんだよね
それ一番言われてるから
それ一番言われてるから
351R774
2017/09/24(日) 09:35:28.98ID:mCYZAzTY 日本のヨハネストンキン
352R774
2017/09/24(日) 19:42:09.96ID:wyiChq7R 今日、東品川の仮設道路通ってみた
仮設にするのもったいないくらい立派に出来てるな
もうあれで完成でいいじゃん
仮設にするのもったいないくらい立派に出来てるな
もうあれで完成でいいじゃん
353R774
2017/09/24(日) 21:10:53.69ID:Ry6R3nA3 仮設路の耐用寿命は何十年なんだろうか
354R774
2017/09/24(日) 21:23:08.37ID:FhdmkrwN 先日の大雨で冠水だか水没したとかしないとか
355R774
2017/09/24(日) 21:41:21.20ID:FhdmkrwN358R774
2017/09/25(月) 09:19:17.07ID:xxiD4PGd 修羅の国トンキン
359R774
2017/09/25(月) 09:33:47.97ID:AKp2sGFp しかしうまいメシが食えるのは極東アジアで日本だけやで
360R774
2017/09/25(月) 13:43:37.12ID:F1UHmOM2 中韓はとくに衛生観念ゼロだからな。味がどうのこうの言う前に危ない、危険。
361R774
2017/09/27(水) 09:15:50.80ID:fmerTp48 トンキンヒトモドキ
362R774
2017/09/27(水) 12:49:23.67ID:bzdIvLiF 未来予想はほとんど当たってるけど、服装だけは宇宙服にならなかったなあ。
今でもコットンシャツ着てるし、ジーンズだし。
食事もピルじゃなくて、いちいち煮炊きしてるし…。
唯一、シャカシャカ(ウインドブレーカーの上下)くらいが、昔考えた未来っぽい服装かな。
今でもコットンシャツ着てるし、ジーンズだし。
食事もピルじゃなくて、いちいち煮炊きしてるし…。
唯一、シャカシャカ(ウインドブレーカーの上下)くらいが、昔考えた未来っぽい服装かな。
363R774
2017/09/27(水) 14:31:30.37ID:IJ2Qe4jn >>362
ドン・キホーテの正装が未来だって?……
ドン・キホーテの正装が未来だって?……
364R774
2017/09/27(水) 15:02:54.39ID:bzdIvLiF365R774
2017/09/27(水) 18:39:59.58ID:IJ2Qe4jn 桜木町トンネルのタイルはぼろぼろだけれど改修しないのかな
危険箇所を除去したのだろうけれど汚すぎる
2000代のはじめから徐々になくなってきて至る
危険箇所を除去したのだろうけれど汚すぎる
2000代のはじめから徐々になくなってきて至る
367R774
2017/09/28(木) 00:28:45.47ID:onaaLMmZ 某博多のように陥没したり
某笹子のように崩落しなければ
ただちに危険とはいえない
某笹子のように崩落しなければ
ただちに危険とはいえない
368R774
2017/09/28(木) 00:58:55.37ID:V6bMLu+W と言っていると、ハインリッヒの足音が・・・
369R774
2017/09/28(木) 09:20:55.23ID:SvpmNQaA トンキン弁はオカマ言葉w
370R774
2017/09/28(木) 09:49:15.83ID:lyJuZaAi 都心環状線のトンネルは白色タイルに張替えが終わった
神奈川線は放置して動きなし
神奈川線は放置して動きなし
372R774
2017/09/28(木) 17:16:01.64ID:a7DqJJd8 たびたびスクリプトにレスしてるやつってなんなの?
我々の知能をはるかに超えたAIかなんか?
我々の知能をはるかに超えたAIかなんか?
373R774
2017/09/28(木) 17:18:25.75ID:GE1gal5y よく見たら同じことばかり書いてるね
スマヌ・・・
スマヌ・・・
374R774
2017/09/28(木) 20:09:12.58ID:PfdYUmMQ ええんやで
375R774
2017/09/29(金) 07:01:48.91ID:TnbMxDw7 >>371
マジレスすると所謂江戸弁はオカマ言葉どころか現代でいうタメ口(首都圏俗語)の原型でオカマどころではない
標準語といわれる言葉は武家の山手言葉が元でこれもオカマなんて言ったら切り捨て御免だな
マジレスすると所謂江戸弁はオカマ言葉どころか現代でいうタメ口(首都圏俗語)の原型でオカマどころではない
標準語といわれる言葉は武家の山手言葉が元でこれもオカマなんて言ったら切り捨て御免だな
376R774
2017/09/29(金) 15:07:19.36ID:pZ0kn4sm てやんでぇこんちきしょう
377R774
2017/09/30(土) 09:25:14.37ID:0f8IbbaP 日本のヨハネストンキン
378R774
2017/09/30(土) 09:45:26.09ID:4syo0M8A 正確な標準語を喋れるのは犬HKのベテランアナウンサー位だ
都内住んでてても何かしら訛ってんだよ
馬鹿者言葉とかな
都内住んでてても何かしら訛ってんだよ
馬鹿者言葉とかな
379R774
2017/09/30(土) 14:22:23.83ID:xs6ODx5w380R774
2017/09/30(土) 16:49:07.69ID:5J/+gNAx 俺江東区生まれだけど文京区に越してきたら全員釜だと思った
381R774
2017/09/30(土) 17:56:06.30ID:r4KA4Fe+ 生粋の江戸っ子に喧嘩売ってんのかと誤解される行徳(浦安)弁は日本で最悪の方言と呼ばれている
元々は紀州だか三河だかの漁師由来の方言らしいが
元々は紀州だか三河だかの漁師由来の方言らしいが
382R774
2017/09/30(土) 23:27:26.89ID:KjkdTWMX なんだバカヤロー
なんなんですかあなたは
なんやお前
なんなんですかあなたは
なんやお前
383R774
2017/09/30(土) 23:33:34.68ID:8JBBJonr 江戸弁は「ひ」が発音出来ない
しがし
しびや
しのまる
しぐらし
しがし
しびや
しのまる
しぐらし
384R774
2017/10/01(日) 05:42:00.69ID:zcKD5EiX 浦安だの江戸っ子(笑)だの馬鹿馬鹿しい
どこも変わんねーよ
どこも変わんねーよ
385R774
2017/10/01(日) 06:03:37.15ID:7CBmRCnQ386R774
2017/10/01(日) 06:17:27.52ID:TJ2j03+2 浦安は近年ディズニーだったり住宅街が開発されたりでイメージが異なってきているが、
元々は恐ろしく柄の悪い漁師町だもんな
言葉は勿論、生活風俗からして東京とは違っただろ
元々は恐ろしく柄の悪い漁師町だもんな
言葉は勿論、生活風俗からして東京とは違っただろ
387R774
2017/10/01(日) 07:49:14.62ID:7UzQW3yr 東京と浦安で言葉聞き分けられるなら信じてやるよ
出来もしないくせに
出来もしないくせに
388R774
2017/10/01(日) 09:32:28.23ID:xuM2NYKz 修羅の国トンキン
389R774
2017/10/01(日) 11:18:17.78ID:7CBmRCnQ 聞き分けるも何も言葉自体違うしw
浦安弁、行徳弁でggrks
浦安弁、行徳弁でggrks
390R774
2017/10/01(日) 11:26:59.15ID:AhDGRdSl 首都高スレなんですが・・・
391R774
2017/10/01(日) 14:33:31.02ID:VZVT0kpA 発端は、毎日AM9時半ごろにしつこくトンキン書き込みするクズ野郎
奴の思う壺になってしまっている
奴の思う壺になってしまっている
392R774
2017/10/01(日) 15:35:41.05ID:PvYgulcE 山の手と下町と浦安じゃあ、言葉はまったく別もんだし、人間の気質もまったく違う。
393R774
2017/10/01(日) 15:36:10.56ID:PvYgulcE もちろん、越して来た人じゃなくて、在の人ね。
394R774
2017/10/01(日) 16:16:36.21ID:7CBmRCnQ 荒くれ者が住む三河から家康に連れて来られた漁師達が漁法を教えたのが浦安弁の由来とかなんとか
395R774
2017/10/01(日) 17:01:30.31ID:PvYgulcE 山の手と下町でもまったく違うね、言葉も人間の気質も。
お互いに行き来する機会もないし、行き来する積もりもないし…。
お互いに行き来する機会もないし、行き来する積もりもないし…。
397R774
2017/10/01(日) 20:24:54.95ID:gV2Ucyq9 浦安のショボい歴史に興味もないんだが、せめて方言と口調の違いくらいわかろうな
400R774
2017/10/01(日) 22:38:50.61ID:axeERnFv 日本橋はあるけど埋め立て地にようはない
405R774
2017/10/03(火) 09:29:08.39ID:WobJ+KwJ トンキンヒトモドキ
406R774
2017/10/04(水) 19:00:50.74ID:IMWhw28W >>383
ひらしげばひ
ひらしげばひ
407R774
2017/10/04(水) 19:03:39.83ID:IMWhw28W >>402
【悲報】江戸は低湿地を埋め立ててできたことを知らない
【悲報】江戸は低湿地を埋め立ててできたことを知らない
408R774
2017/10/04(水) 20:52:03.79ID:IS15e/pM 発音するだけじゃなくて、字を書くときも「ひ」を「し」って書いちゃう。
友人の父親は神田生まれなんだけど、メモ書きに「しろしへ(ひろしへ)」って書いちゃってたなあ。
友人の父親は神田生まれなんだけど、メモ書きに「しろしへ(ひろしへ)」って書いちゃってたなあ。
410R774
2017/10/05(木) 13:32:46.03ID:NMxsipjK ダッケローニ
411R774
2017/10/05(木) 17:46:14.59ID:QCBF1AsH ネイティブ福島人の発音では「福島県知事」と「福島県地図」の聴き分けが不能
ネイティブ東京人の発音では「渋谷」と「日比谷」の聴き分けが不能
ネイティブ東京人の発音では「渋谷」と「日比谷」の聴き分けが不能
412R774
2017/10/05(木) 20:17:18.37ID:EpcAVttY 家康が三河から入るまでは、江戸言葉(関東基語)は南東北弁と言っても良いくらいの、
ズーズー弁だったからね。千葉県野田あたりの年寄りは、立派な東北弁喋るし…。
下町にはその関東基語が色濃く残ってる。
横浜戸塚あたりの「行くべー」も関東基語の名残。
ズーズー弁だったからね。千葉県野田あたりの年寄りは、立派な東北弁喋るし…。
下町にはその関東基語が色濃く残ってる。
横浜戸塚あたりの「行くべー」も関東基語の名残。
414R774
2017/10/05(木) 20:59:20.40ID:XNyBPM2y この江戸っ子は実在する!みたいに主張してるやつ、普段からてやんでい!とか言ってんのかな(笑)
415R774
2017/10/06(金) 09:17:48.16ID:OafrMDJ7 トンキン弁はオカマ言葉w
416R774
2017/10/06(金) 11:06:38.35ID:TN7JBqUE >>414
実際にそういう口調で喋ってる人間は下町を中心にたくさん居るよ。
実際にそういう口調で喋ってる人間は下町を中心にたくさん居るよ。
417R774
2017/10/07(土) 13:00:55.56ID:9esfuoKw 板橋熊野町順調なのかな?工事進捗情報が皆無
418R774
2017/10/07(土) 15:18:47.09ID:gHjvi/sw 神奈川県内はLED照明への更新工事が狩場線の一部で止まっている
早く拡大してくれ
早く拡大してくれ
419R774
2017/10/08(日) 00:26:44.47ID:boPMIWOk420R774
2017/10/08(日) 00:45:38.38ID:ymlxPD8z 熊野町上りの車線変更って告知されてる?
421R774
2017/10/08(日) 01:08:40.30ID:fnCsNs5B422R774
2017/10/08(日) 05:19:25.70ID:DvMevOyB どっちもつくてるけどまだなだけだろ 工事フェンス張ってるじゃん
423R774
2017/10/08(日) 05:26:44.36ID:i9CTA8SL 板熊が順調ならとっくに終わってるはずなんだがな最初の完成予定いつだったった?
424R774
2017/10/08(日) 08:58:35.73ID:yKLUCYfH 日本のヨハネストンキン
425R774
2017/10/08(日) 11:54:03.96ID:5MYfpA7r426R774
2017/10/08(日) 12:46:42.50ID:vZtLFmXP 空港中央入り口は湾岸道路からと第1ターミナルからのランプウェイが合流したあたりに作るんだろうな。今規制してるあたりで。
でもここを工事で通行止にすると大井までの湾岸道路と空港西の入口が阿鼻叫喚の混雑になるのは必至だ。
でもここを工事で通行止にすると大井までの湾岸道路と空港西の入口が阿鼻叫喚の混雑になるのは必至だ。
427R774
2017/10/08(日) 12:49:17.80ID:fnCsNs5B 羽田入口に料金所作れるのかな
スペース的に
スペース的に
429R774
2017/10/08(日) 13:50:42.87ID:DvMevOyB 羽田は側道にちょっとはみ出れば作れそうだけどね
430R774
2017/10/08(日) 15:18:00.03ID:cAVLgC7n 湾岸環八って出入口名称は他になんかないのかよ。
空港アクセスの出入口だろうに。
空港アクセスの出入口だろうに。
431R774
2017/10/08(日) 16:10:10.86ID:g0UrGpHh すまんこ?
432R774
2017/10/08(日) 18:05:53.11ID:dwaDFjX3 >>430
空港中央があるし
空港中央があるし
433R774
2017/10/08(日) 18:24:25.90ID:KQRFzreF434R774
2017/10/08(日) 21:31:35.36ID:5MYfpA7r >>433
> 空港中央→空港第2
> 湾岸環八→空港第1・国際線
> とかが直感的に分かりやすそうだけど、
> 東行きと西行きで違うからなぁ
出口と入り口分ければok
東行きは、空港第1出口(現湾岸環八)、その後空港第2入口(現空港中央)
西行きは、空港第2出口(現空港中央)、その後空港第1入口(現湾岸環八)
> 空港中央→空港第2
> 湾岸環八→空港第1・国際線
> とかが直感的に分かりやすそうだけど、
> 東行きと西行きで違うからなぁ
出口と入り口分ければok
東行きは、空港第1出口(現湾岸環八)、その後空港第2入口(現空港中央)
西行きは、空港第2出口(現空港中央)、その後空港第1入口(現湾岸環八)
435419
2017/10/08(日) 22:09:10.85ID:boPMIWOk 少し漁ってみたら、大井本線料金所撤去に関係するところは既に契約済の模様。
順次工事が始まりそう。
空港西、羽田上り (2017/05/24〜2019/03/24)
http://www.shutoko.co.jp/~/media/pdf/corporate/business/result/TokyoW/2017/05/20170523_ryoukinjokentiku29-1-1.pdf
浮島JCT (2017/03/01〜2017/11/25)
http://www.shutoko.co.jp/~/media/pdf/corporate/business/result/KanagawaKanri/2017/02/290228_kouji_16-16.pdf
空港中央 (2017/09/16〜2019/09/05)
http://www.shutoko.co.jp/~/media/pdf/corporate/business/result/TokyoE/2017/09/0915_hkoji_17_0015.pdf
順次工事が始まりそう。
空港西、羽田上り (2017/05/24〜2019/03/24)
http://www.shutoko.co.jp/~/media/pdf/corporate/business/result/TokyoW/2017/05/20170523_ryoukinjokentiku29-1-1.pdf
浮島JCT (2017/03/01〜2017/11/25)
http://www.shutoko.co.jp/~/media/pdf/corporate/business/result/KanagawaKanri/2017/02/290228_kouji_16-16.pdf
空港中央 (2017/09/16〜2019/09/05)
http://www.shutoko.co.jp/~/media/pdf/corporate/business/result/TokyoE/2017/09/0915_hkoji_17_0015.pdf
437R774
2017/10/08(日) 23:46:51.14ID:5MYfpA7r439R774
2017/10/08(日) 23:54:29.50ID:fnCsNs5B440R774
2017/10/09(月) 00:27:14.03ID:dI8Q7ba8 >>439
羽田下りは橋脚にも手を加えるっぽい。
http://www.shutoko.co.jp/~/media/pdf/corporate/business/bid/W_TokyoKanri/20150311settukei27-1-3_20150311_01.pdf
線路を超える関係で交差点付近に平場を造るわけにはいかないから
加速・減速車線を南側に延ばして距離を確保しつつ、料金所用の平場を確保するのかも。。
羽田下りは橋脚にも手を加えるっぽい。
http://www.shutoko.co.jp/~/media/pdf/corporate/business/bid/W_TokyoKanri/20150311settukei27-1-3_20150311_01.pdf
線路を超える関係で交差点付近に平場を造るわけにはいかないから
加速・減速車線を南側に延ばして距離を確保しつつ、料金所用の平場を確保するのかも。。
441R774
2017/10/09(月) 06:47:32.00ID:BiU1pee7 1か2かどっちのターミナルだか忘れたが国際線ターミナルを追加で併設するらしい
ってか羽田は今後も拡張やらターミナル広げるやら色々あるからインター名を簡単に変更(決められ)ないと思う
ってか羽田は今後も拡張やらターミナル広げるやら色々あるからインター名を簡単に変更(決められ)ないと思う
443R774
2017/10/09(月) 06:55:52.92ID:brd4suwI444R774
2017/10/09(月) 09:22:49.53ID:5eyZrh00 修羅の国トンキン
446R774
2017/10/09(月) 16:58:01.30ID:oNzk5JA2 確かに羽田は沖合いにもう一本滑走路つくるみたいだし、
国際線もさらに増えるからなあ。アクセスも改善しないとなあ。
国際線もさらに増えるからなあ。アクセスも改善しないとなあ。
447R774
2017/10/09(月) 19:07:04.98ID:4UwIgi+O >>443
じゃあ
東行:空港第1出口(現湾岸環八)、空港第2出口(現空港中央)、空港中央入口(現空港中央)
西行:空港中央出口(現空港中央)、空港第1入口(現空港中央)、空港第2入口(現湾岸環八)
でおk?
じゃあ
東行:空港第1出口(現湾岸環八)、空港第2出口(現空港中央)、空港中央入口(現空港中央)
西行:空港中央出口(現空港中央)、空港第1入口(現空港中央)、空港第2入口(現湾岸環八)
でおk?
448R774
2017/10/09(月) 21:19:58.74ID:fuZAWw5x 湾岸環八は湾岸道路(R357)と環八通りの交点だからそのままでいいよ
ハーフICなのに空港第1とか付けたらそれこそ混乱の元
ハーフICなのに空港第1とか付けたらそれこそ混乱の元
449R774
2017/10/10(火) 21:54:41.38ID:0aXIaE+Q >>341
健康状態
想像図、https://i.imgur.com/eNvGcYI.jpg
現実、https://i.imgur.com/8TIGLx6.jpg
学校の授業
想像図、https://i.imgur.com/ylkwyC9.jpg
現実、https://i.imgur.com/Z8VGsQ8.jpg
ゲーム機
昔、https://i.imgur.com/ywrf9XU.jpg
今、https://i.imgur.com/MKPECUe.jpg
車
想像図、https://i.imgur.com/SWpjrle.jpg
現実、https://i.imgur.com/UZJJd01.jpg
未来、https://i.imgur.com/WpUdrUy.jpg
街の風景
https://i.imgur.com/eWjnCd0.jpg
https://i.imgur.com/9QVmPfH.jpg
https://i.imgur.com/Rjx6BlZ.jpg
健康状態
想像図、https://i.imgur.com/eNvGcYI.jpg
現実、https://i.imgur.com/8TIGLx6.jpg
学校の授業
想像図、https://i.imgur.com/ylkwyC9.jpg
現実、https://i.imgur.com/Z8VGsQ8.jpg
ゲーム機
昔、https://i.imgur.com/ywrf9XU.jpg
今、https://i.imgur.com/MKPECUe.jpg
車
想像図、https://i.imgur.com/SWpjrle.jpg
現実、https://i.imgur.com/UZJJd01.jpg
未来、https://i.imgur.com/WpUdrUy.jpg
街の風景
https://i.imgur.com/eWjnCd0.jpg
https://i.imgur.com/9QVmPfH.jpg
https://i.imgur.com/Rjx6BlZ.jpg
450R774
2017/10/11(水) 09:14:29.16ID:/o4a0LXw >>449
学校教育のIT化はまだ進んでないな
学校教育のIT化はまだ進んでないな
451R774
2017/10/11(水) 09:26:43.53ID:H95h320i トンキンヒトモドキ
452R774
2017/10/11(水) 12:52:30.32ID:jBFWynkW 訪日観光客がけっこうなペースで増え続けてて、
東京五輪の時期には3500万人から4000万人に増えるという人もいる。
羽田空港の沖合い埋め立てと滑走路増設は間に合いそうにないし、
どうするんだろねえ。成田は成田であのざまだし…。
関空増設とか神戸空港の国際線受け入れとかも考えなきゃなあ…。
東京五輪の時期には3500万人から4000万人に増えるという人もいる。
羽田空港の沖合い埋め立てと滑走路増設は間に合いそうにないし、
どうするんだろねえ。成田は成田であのざまだし…。
関空増設とか神戸空港の国際線受け入れとかも考えなきゃなあ…。
453R774
2017/10/11(水) 13:48:11.86ID:r3ZAQfe7 成田は運用時間拡張、滑走路延伸と新設する
454R774
2017/10/11(水) 16:13:08.57ID:jBFWynkW 成田空港の滑走路延伸って、あのど真ん中にある神社とか養鶏場みたいなのどうするんだろね。
あと新設ったって、既存と直交させようとしたらゴルフ場潰すしかないよね。
それとも並行して3本目つくるんでしょうかね。
あと新設ったって、既存と直交させようとしたらゴルフ場潰すしかないよね。
それとも並行して3本目つくるんでしょうかね。
455R774
2017/10/11(水) 16:25:02.49ID:5TyRGHIm 真ん中の所は放ったらかしだね
新しい滑走路は平行のやつを右上?につくるよ
圏央道と同時と言ったら良いのか
新しい滑走路は平行のやつを右上?につくるよ
圏央道と同時と言ったら良いのか
456R774
2017/10/11(水) 16:53:54.51ID:5eE9f5rD >>454
http://abhp.net/air/Air_Narita_000000.html
にいろいろ載ってるが、メインはB着陸出発時にいちいち東関道側までのタキシングしなくてよくなること。
そういう場合新設のC滑走路使えるから。だから時間短縮には割と効く。
http://abhp.net/air/Air_Narita_000000.html
にいろいろ載ってるが、メインはB着陸出発時にいちいち東関道側までのタキシングしなくてよくなること。
そういう場合新設のC滑走路使えるから。だから時間短縮には割と効く。
457R774さんへ
2017/10/11(水) 16:58:52.22ID:EsbLnAJL 買ってよかったをすべての人に。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順で検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法を選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
http://kakaku.com/
お気に入りにまずは、追加して下さい。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順で検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法を選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
http://kakaku.com/
お気に入りにまずは、追加して下さい。
458R774
2017/10/11(水) 21:40:31.81ID:jBFWynkW サンキュー、やっぱり南東側のゴルフ場潰すのかあ。
459R774
2017/10/11(水) 22:54:37.95ID:r3ZAQfe7460R774
2017/10/11(水) 22:56:00.10ID:r3ZAQfe7461R774
2017/10/11(水) 23:03:25.59ID:BEdpl4+8 大事なことでもないのに二度書くな
462R774
2017/10/11(水) 23:15:10.99ID:zMxshckx C滑走路すら作れないのに、拡張なんて絵空事をよく描けるなぁと感心するよ
しかもスレチだし
しかもスレチだし
464R774
2017/10/12(木) 00:14:14.86ID:baespkVj 出た自己紹介w
465R774
2017/10/12(木) 09:18:38.13ID:bW81nL3a トンキン弁はオカマ言葉w
466R774
2017/10/12(木) 10:53:51.77ID:RmZv9qHI またまたC滑走路工事に反対してる奴がいるの?
467R774
2017/10/12(木) 11:17:22.89ID:RmZv9qHI 木密不燃化かあ、補助26号の三宿あたりも対象地域だな。
確か解体と建築で補助金出るんだよなあ。
確か解体と建築で補助金出るんだよなあ。
468R774
2017/10/13(金) 03:51:08.51ID:2F2xPlxL 小松川JCT(ランプ)工事、来年5月末までみたいだから夏に開通するかも
469R774
2017/10/13(金) 09:17:24.81ID:8Un9ZCIR 日本のヨハネストンキン
470R774
2017/10/13(金) 10:50:06.18ID:/skZXNl2 成田のC滑走路もそうだけど、羽田の沖合い埋め立てと新清滑走路増設も
さっさとやらないと訪日観光客増加のペースに追い着かないだろ。
さっさとやらないと訪日観光客増加のペースに追い着かないだろ。
471R774
2017/10/13(金) 15:49:26.78ID:/skZXNl2 昨年1年で2400万人来てて、今年はこのペースで行くと2800万人から3000万人だからなあ。
五輪の年には4000万人くらい行くぞ。滑走路も空港へのアクセス経路も足りなくなりそう。
五輪の年には4000万人くらい行くぞ。滑走路も空港へのアクセス経路も足りなくなりそう。
472R774
2017/10/13(金) 17:16:07.08ID:xGKi6/HU473R774
2017/10/13(金) 20:42:02.65ID:VYRzrCEm 空港西、門型の料金所設備が
結構できてきた。
結構できてきた。
474R774
2017/10/14(土) 04:36:23.79ID:lJ03gknf 成田は潰してゴルフ場にしようぜ
あれだけの造成された土地があればすげーコース作れそう
代わりに大田区と港区は潰して空港にすればいいよ
そしたら都心に近くてみんながハッピー
あれだけの造成された土地があればすげーコース作れそう
代わりに大田区と港区は潰して空港にすればいいよ
そしたら都心に近くてみんながハッピー
476R774
2017/10/14(土) 12:56:51.68ID:b355BgFa 東名高速道路のパーキングエリアで口論となり、激昂した25歳(福岡県中間市)の男性が猛スピードで追い着いたあげく、追い越し車線で急停車したため、後続車に追突されて乗っていた夫婦が死亡した事件の動画です。
3分40秒〜実際に後続車が撮影した蛇行運転している様子が映されています
https://m.youtube.com/watch?v=S7xO3wSkEOE
3分40秒〜実際に後続車が撮影した蛇行運転している様子が映されています
https://m.youtube.com/watch?v=S7xO3wSkEOE
478R774
2017/10/14(土) 13:12:25.44ID:Fu6v0YtP アップした奴は事件と動画は関係あるともないとも言っていないから、たまたま見つけた基地外が勘違いして喜んで貼りまくってるんでしょ
479R774
2017/10/14(土) 14:59:22.08ID:omFE1OZi 空港は羽田の沖合いを埋め立てて、あと4本くら作ればよいよ。
それに応じて湾岸戦も拡幅。
それに応じて湾岸戦も拡幅。
480R774
2017/10/14(土) 18:26:08.32ID:/hrSSwMu そんなに埋め立てたら航路がなくなって東京港は廃港となり
湾岸道路は存在価値がなくなり廃止だな。
湾岸道路は存在価値がなくなり廃止だな。
481R774
2017/10/14(土) 19:03:01.95ID:omFE1OZi じゃあ、あと2本。
482R774
2017/10/14(土) 19:21:12.90ID:H4R/5E6p 東京港の機能は横浜とか木更津あたりに移転すれば良い
483R774
2017/10/14(土) 20:35:17.39ID:/hrSSwMu484R774
2017/10/14(土) 21:07:28.21ID:Fu6v0YtP 空港を木更津に移転すればいい
というか一部の国内線は羽田に残してもいいと思うが
成田はLCC専用だな
というか一部の国内線は羽田に残してもいいと思うが
成田はLCC専用だな
485R774
2017/10/14(土) 21:26:32.02ID:wrhRkFvI オリンピック時だけ横田か厚木に民間機乗り入れ認めればいいだけじゃね
または同期間限定で羽田24時間離発着対応許可とか
または同期間限定で羽田24時間離発着対応許可とか
486R774
2017/10/14(土) 22:37:27.14ID:Hw84HKC1 2ちゃんねらー(5ちゃんねらー?)が言う「○○ればいいだけ」は
だいたい浅い発想でそんな簡単にはできないことばかり。
軍事基地には民間空港に必要な設備など全く無くて整備にはそれなりにカネかかるのに
期間限定の民間解放は無理で無駄。やるなら恒常開放だが空域調整はすぐにはできない。
だいたい浅い発想でそんな簡単にはできないことばかり。
軍事基地には民間空港に必要な設備など全く無くて整備にはそれなりにカネかかるのに
期間限定の民間解放は無理で無駄。やるなら恒常開放だが空域調整はすぐにはできない。
487R774
2017/10/15(日) 03:06:39.79ID:HSrky3eP 横田軍民共用化は
石原閣下が退陣した後は雲散霧消したしなぁ
石原閣下が退陣した後は雲散霧消したしなぁ
488R774
2017/10/15(日) 09:30:51.70ID:R+CC5FmF 修羅の国トンキン
489R774
2017/10/15(日) 10:52:46.22ID:47Lx2gU6 いや、コイケが都知事選で公約に入れているはず
防衛大臣経験者の自分には特別なコネがあるから、軍民共用化を実現できるって
すべて大嘘つきなんだよな、あの塗壁婆
防衛大臣経験者の自分には特別なコネがあるから、軍民共用化を実現できるって
すべて大嘘つきなんだよな、あの塗壁婆
490R774
2017/10/15(日) 13:22:59.31ID:2H8IgERf いままでの傾向から言うと訪日観光客が増えるのは東京五輪の年だけじゃないよ。
アジア諸国が経済的に発達すれば、多分するだろうし、
海外に旅行する人間はどんどん増えるだろうし、
そうすると訪日観光客もどんどん増えて行く。
羽田の拡張が無理なら、成田の拡張を進めなきゃならんし、
横田、厚木の民間利用というのも真剣に考えなきゃならんだろうね。
当然、アクセス道路も考えなきゃならん。
アジア諸国が経済的に発達すれば、多分するだろうし、
海外に旅行する人間はどんどん増えるだろうし、
そうすると訪日観光客もどんどん増えて行く。
羽田の拡張が無理なら、成田の拡張を進めなきゃならんし、
横田、厚木の民間利用というのも真剣に考えなきゃならんだろうね。
当然、アクセス道路も考えなきゃならん。
491R774
2017/10/15(日) 19:27:51.01ID:HSrky3eP でも横田共用化したら
茨城空港が激怒しそうw
茨城空港が激怒しそうw
492R774
2017/10/15(日) 21:07:42.93ID:2H8IgERf 厚木とかどうするんだ、中原街道だぞ。
493R774
2017/10/15(日) 21:29:03.98ID:t2s/eM3e494R774
2017/10/16(月) 00:26:47.27ID:Z5ySgRHl 新島に行くのにわざわざ霞ヶ浦の向こう側まで行くの?
495R774
2017/10/16(月) 09:13:00.71ID:BouwMX/L トンキンヒトモドキ
496R774
2017/10/16(月) 11:00:39.80ID:Z5ySgRHl 貨物便をすべて成田に回すとか、それが駄目だったら、
厚木に貨物便を回すかして、とにかく羽田は旅客専用にすれば良い。
厚木に貨物便を回すかして、とにかく羽田は旅客専用にすれば良い。
498R774
2017/10/16(月) 17:08:21.66ID:Z5ySgRHl そうか、じゃあ、貨物便というのはそれほど飛んで来てないんだ。
499R774
2017/10/18(水) 09:26:04.72ID:aEd9iOgD トンキン弁はオカマ言葉w
500R774
2017/10/19(木) 00:25:12.27ID:PQhaxYhv https://goo.gl/maps/dSjB8mZ2DMU2
この電飾標識萌え
この電飾標識萌え
501R774
2017/10/19(木) 01:05:29.06ID:Of7x/FE9 いつ見てもどっかしら玉切れしてるけどな!
502R774
2017/10/19(木) 01:13:50.89ID:PQhaxYhv LED化の波に抗い続ける猛者
503R774
2017/10/19(木) 06:40:21.86ID:m1uCtv2S 首都高の柱に重量のあるものが刺しある不思議
504R774
2017/10/20(金) 09:26:18.03ID:8vP9DbGo 日本のヨハネストンキン
506R774
2017/10/20(金) 16:21:50.98ID:tk8el2IP この形の案内標識を開発した人は何が目的だったのかな
本来は地名も電球で点灯する仕様
一般道でも設置されていたけれど何かしら電球は切れていたものだ
本来は地名も電球で点灯する仕様
一般道でも設置されていたけれど何かしら電球は切れていたものだ
507R774
2017/10/20(金) 16:58:20.41ID:Q4SC+Tpr 横田の民間開放、厚木、入間の民間開放で、羽田は国際便専用。
508R774
2017/10/20(金) 21:45:46.44ID:o+5RsnNY ヤッパリ自体ハ再ビ超大型機ナンジャナイデスカネー
B787とかA350とかやめてA380とB747-8に統合して飛ばしまくれば空も多少空くんでねぇの(鼻ホジ
道路の混雑は変わらないだろうけど
B787とかA350とかやめてA380とB747-8に統合して飛ばしまくれば空も多少空くんでねぇの(鼻ホジ
道路の混雑は変わらないだろうけど
509R774
2017/10/21(土) 05:05:47.95ID:zVm30TUB510R774
2017/10/21(土) 05:06:38.25ID:zVm30TUB https://i.imgur.com/olRlqSr.jpg
https://i.imgur.com/D3tjktJ.jpg
https://i.imgur.com/Xi9lIhn.jpg
https://i.imgur.com/2hR2z8F.jpg
https://i.imgur.com/I5RnRa7.jpg
https://i.imgur.com/kTeRST8.jpg
https://i.imgur.com/ZtJUSRi.jpg
https://i.imgur.com/APAi5Nr.jpg
https://i.imgur.com/0M8S3eP.jpg
https://i.imgur.com/BMVIe3q.jpg
https://i.imgur.com/XSCAtTz.jpg
https://i.imgur.com/CMJ33me.jpg
https://i.imgur.com/D3tjktJ.jpg
https://i.imgur.com/Xi9lIhn.jpg
https://i.imgur.com/2hR2z8F.jpg
https://i.imgur.com/I5RnRa7.jpg
https://i.imgur.com/kTeRST8.jpg
https://i.imgur.com/ZtJUSRi.jpg
https://i.imgur.com/APAi5Nr.jpg
https://i.imgur.com/0M8S3eP.jpg
https://i.imgur.com/BMVIe3q.jpg
https://i.imgur.com/XSCAtTz.jpg
https://i.imgur.com/CMJ33me.jpg
511R774
2017/10/21(土) 09:00:34.70ID:oxt1zTFL512R774
2017/10/21(土) 11:18:44.08ID:hGpLp6FC 509さん、写真ありがと。
513R774
2017/10/21(土) 12:35:45.54ID:9BW7ZkLp いつの写真だろう
ここ最近ずーっと雨だったからな
ここ最近ずーっと雨だったからな
514R774
2017/10/21(土) 13:44:49.34ID:CKcJ5fRi 昨日とかじゃないの
516R774
2017/10/21(土) 19:42:44.99ID:2Vqr3vS9 >>508
747サイズの航空機は投影面積が大きく777と比べて倍くらい燃費悪い
重量があるため長い滑走路が必要で、離着陸可能な空港が極めて限られる
これにより滑走路の専有時間も長くなり、ダイヤ設計の自由度が低くなる
一見大量輸送できそうに見えて、時間あたりの旅客数が頭打ち
2階席は天井が低く不評、大型機故騒音も大きい
など時代の要求を満たさなくなったため、現行機をもって打ち切り説が濃厚
747サイズの航空機は投影面積が大きく777と比べて倍くらい燃費悪い
重量があるため長い滑走路が必要で、離着陸可能な空港が極めて限られる
これにより滑走路の専有時間も長くなり、ダイヤ設計の自由度が低くなる
一見大量輸送できそうに見えて、時間あたりの旅客数が頭打ち
2階席は天井が低く不評、大型機故騒音も大きい
など時代の要求を満たさなくなったため、現行機をもって打ち切り説が濃厚
2017/10/22(日) 09:19:16.92ID:34C8KPYY
修羅の国トンキン
2017/10/22(日) 16:47:46.73ID:eSFqK+fL
滑走路の新運用が始まって、着陸機が本線近くを飛ぶようになったら
「航空機注意」みたいな注意標識が建てられたりするんかな
「航空機注意」みたいな注意標識が建てられたりするんかな
519R774
2017/10/22(日) 21:09:42.94ID:xbJeDKWf 富山空港のとこの北陸道みたいだ
521R774
2017/10/22(日) 22:08:53.31ID:oov8M6pb わき見しない
522R774
2017/10/22(日) 22:33:37.98ID:OQmSnxza 止まらない
525R774
2017/10/23(月) 06:47:16.96ID:RCw3va6T 羽田線迂回路水没してんのか?まだ直してないのか?
526R774
2017/10/23(月) 08:04:57.39ID:VDKJmzUN あそこ仮設だから排水溝少ないのか?
527R774
2017/10/23(月) 10:18:22.88ID:JQ5i5Hp9 台風後って、首都高空くんすね。
いつも、戸田南から小松川まで都心環状線経由で1時間以上必要だったのに、今日は40分足らずで到着した。
いつも、戸田南から小松川まで都心環状線経由で1時間以上必要だったのに、今日は40分足らずで到着した。
528R774
2017/10/23(月) 11:51:43.66ID:TxUJ+qjN >>527
東名の静岡あたりの海っぺたが潮被って通れなくなるからね。
東名の静岡あたりの海っぺたが潮被って通れなくなるからね。
529R774
2017/10/23(月) 12:08:55.03ID:/MlwZYzP 9時頃にモノレールから見たら、がっつり冠水してた。
あそこは海面より低いようにも見える。。
羽田線上りの渋滞は、昭和島JCTじゃなくて
羽田TNのサグ部が先頭だった。
あそこは海面より低いようにも見える。。
羽田線上りの渋滞は、昭和島JCTじゃなくて
羽田TNのサグ部が先頭だった。
530R774
2017/10/23(月) 19:33:31.18ID:I9Mr41VF531R774
2017/10/24(火) 00:19:34.80ID:3abv6Gwi どこの富士見
532R774
2017/10/24(火) 01:28:57.81ID:Jc9DrmSv 板橋
533R774
2017/10/24(火) 01:48:52.87ID:V+/AAxEC 富士見っていっぱいあるよね
534R774
2017/10/24(火) 09:17:41.86ID:5ZpWkFw9 トンキンヒトモドキ
535R774
2017/10/24(火) 11:17:28.69ID:UyLz8EoI 富士山見えるとこは富士見って地名付けがちだよね
537R774
2017/10/25(水) 09:15:34.52ID:yly80L3/ トンキン弁はオカマ言葉w
538R774
2017/10/25(水) 20:05:39.95ID:vznJY0oj 雪予報が出ると、首都高ガラガラになるよな。
普段いかに無駄な車が走ってるかっていう
普段いかに無駄な車が走ってるかっていう
539R774
2017/10/25(水) 22:31:26.96ID:ALRXX0cf 与野で事故って珍しいイメージ。
540R774
2017/10/26(木) 09:06:02.81ID:sLApBAPD そして今日も安定の中環内回り西池袋事故渋滞
541R774
2017/10/26(木) 14:12:14.64ID:tdTdCY/0 第2東名も富士とか海に向かって開けてるところは風が強くて、
台風の時なんか危なくて仕方ないわ。
台風の時なんか危なくて仕方ないわ。
542R774
2017/10/26(木) 15:04:11.10ID:PIOR3+r3 今日はどこもかしこも最悪に混んでいたなあ。
朝の遅い時間に都心から川越方面に向かわされて、更に帰りは新木場までとか最悪だったわ。
朝の遅い時間に都心から川越方面に向かわされて、更に帰りは新木場までとか最悪だったわ。
543R774
2017/10/26(木) 15:55:04.65ID:ziZF8W2g544R774
2017/10/26(木) 16:13:46.85ID:PIOR3+r3 あ、あそこは違うのけ?
与野までも含まれると思ってた…
帰りは関越外環首都高だったし。
すれ違いか…
与野までも含まれると思ってた…
帰りは関越外環首都高だったし。
すれ違いか…
545R774
2017/10/26(木) 17:01:48.01ID:gNBC6gGC JR埼京線の話してるのかと思った
川越とか新木場とか
川越とか新木場とか
546R774
2017/10/26(木) 22:05:11.39ID:boYAEyBm しかし、夜中の首都高はあちこちで工事だらけだな。
547R774
2017/10/26(木) 22:43:29.12ID:dPMtDj2a なんとなく日本道路公団ハイウェイラジオ♪
首都高だけど
首都高だけど
548R774
2017/10/27(金) 09:22:43.15ID:vLFOAV3k 日本のヨハネストンキン
549R774
2017/10/27(金) 16:09:27.07ID:WqU8EKnD 西池袋って、内も外も安定的に事故発生するな。
イライラを通り越して、唖然とする。
イライラを通り越して、唖然とする。
550R774
2017/10/27(金) 16:46:49.59ID:cA1jrWz2 >>549
内回りは上り坂の頂点にオービスでまず渋滞、外回りは車線絞り込みで渋滞。外回りは来春には解消、内回りはオービス廃止しない限り渋滞そして事故はまたまだ続く。
内回りは上り坂の頂点にオービスでまず渋滞、外回りは車線絞り込みで渋滞。外回りは来春には解消、内回りはオービス廃止しない限り渋滞そして事故はまたまだ続く。
551R774
2017/10/27(金) 21:53:11.06ID:/EgJPicy 西池袋は右合流と下り坂って最悪配置だからなぁ
552R774
2017/10/28(土) 00:20:16.80ID:R3jqhbUl 晴海線の豊洲〜晴海の橋梁の側道との無駄な間隔見るかぎり将来的にC1まで延伸する可能性ゼロじゃなさそうだな
http://www.shutoko.jp/ss/tokyo-smooth/harumi/jigyouichi.html
http://www.shutoko.jp/ss/tokyo-smooth/harumi/jigyouichi.html
553R774
2017/10/28(土) 03:45:05.36ID:Adgc7vms オービスで渋滞とか言ってるやつまだいんのか
554R774
2017/10/29(日) 00:05:52.56ID:1Xv3ZYMH555R774
2017/10/29(日) 09:24:15.30ID:VgbY4ug8 修羅の国トンキン
557R774
2017/10/29(日) 10:51:23.60ID:ROM8KpHM 女性器を模しているだけだろ
558R774
2017/10/29(日) 11:04:12.05ID:mGp7Ij+C 垂水さんどうぞ
559R774
2017/10/29(日) 15:05:05.08ID:lBm+t0kW >>552
普通、期待するでしょ。
普通、期待するでしょ。
561R774
2017/10/29(日) 17:49:04.19ID:+9wS9HyT 浜崎橋〜江戸橋はS字にクランク2車線の中央に橋脚のうえアップダウンもあるのにジャンクションとか入口は増やして欲しくない
562R774
2017/10/29(日) 17:51:57.80ID:QMToCMpT 作るとしてもスペース的に神田橋レベルになりそうだもんな
563R774
2017/10/29(日) 18:15:44.67ID:r1a5dfJk >>560
一応晴海通りの地下に通せるように大江戸線やその他埋設物は避けて造られてるらしいけどね
築地市場が完全移転すればつくれないことはなさそう
新富町あたりには幾つか問題はあるものの接続してる道路自体は存在するし(一般道として設計されたものらしいけど)
練馬線とか内環状よりかは可能性あるかもね
一応晴海通りの地下に通せるように大江戸線やその他埋設物は避けて造られてるらしいけどね
築地市場が完全移転すればつくれないことはなさそう
新富町あたりには幾つか問題はあるものの接続してる道路自体は存在するし(一般道として設計されたものらしいけど)
練馬線とか内環状よりかは可能性あるかもね
564R774
2017/10/29(日) 19:16:50.32ID:mGp7Ij+C 新富町出口と新富町JCTを共存させるためにどういう構造(車線割り)にするつもりか今一つわからん
まさか新富町出口廃止か
まさか新富町出口廃止か
565R774
2017/10/29(日) 19:17:19.53ID:7llbywN7 晴海線計画ルート
http://chizuz.com/map/map41965.html
http://chizuz.com/map/map41965.html
566R774
2017/10/29(日) 19:41:42.04ID:+9wS9HyT568R774
2017/10/29(日) 20:21:31.65ID:qQT8NPAE 新富町出口は通行もできないのにブリンカーライトで分岐予定地を注意喚起し続ける
出口を廃止することは考えていないのではないかな
出口を廃止することは考えていないのではないかな
569R774
2017/10/29(日) 20:45:59.99ID:mGp7Ij+C 都市計画図を見ると、現新富町出口の上りスロープを潰して
晴海方面への本線をぶち抜こうとしているようにみえる
そうすると、信号でもなければ到底無理な織り込み合分流が発生しそう
晴海方面への本線をぶち抜こうとしているようにみえる
そうすると、信号でもなければ到底無理な織り込み合分流が発生しそう
570R774
2017/10/29(日) 22:44:44.75ID:r1a5dfJk 565は都市計画図っていうか誰かの妄想でしょ?
いい線いってるとは思うけど
いい線いってるとは思うけど
571R774
2017/10/29(日) 23:22:28.27ID:mGp7Ij+C 569です。
俺の言う「都市計画図」は、>>565ではなく、こちら↓です。
http://www2.wagamachi-guide.com/tokyo_tokeizu/map.asp?btnagree=%E5%90%8C%E6%84%8F%E3%81%99%E3%82%8B&pixy=259&pixx=776&dtp=2
俺の言う「都市計画図」は、>>565ではなく、こちら↓です。
http://www2.wagamachi-guide.com/tokyo_tokeizu/map.asp?btnagree=%E5%90%8C%E6%84%8F%E3%81%99%E3%82%8B&pixy=259&pixx=776&dtp=2
572R774
2017/10/29(日) 23:26:13.15ID:6pRRdtJH 最も厳しいのが、晴海線から都心環状内回りへの合流をどうするか。
>>565では現銀座出口との両立が難しい。
采女橋を中央橋脚の無い橋に架け替えて、現行の橋脚スペース跡から割り込ませ、
内回りへ右合流させる方が容易かと。
>>565では現銀座出口との両立が難しい。
采女橋を中央橋脚の無い橋に架け替えて、現行の橋脚スペース跡から割り込ませ、
内回りへ右合流させる方が容易かと。
573R774
2017/10/30(月) 09:31:09.54ID:bUQDISsw トンキンヒトモドキ
574R774
2017/10/30(月) 11:26:58.44ID:9vAIy59t 新富町のところを利用するにしても大工事が必要だねえ。
576R774
2017/10/30(月) 18:22:21.16ID:+N+OTuBZ 横転事故か
大渋滞やな
大渋滞やな
577R774
2017/10/30(月) 20:13:17.80ID:KOF0yL9m 流れ〜、とか言いながら飛ばしすぎなんだよ。
車間たりないし。
車間たりないし。
578R774
2017/10/30(月) 21:45:14.03ID:vkknZbK7 ダンプかぁ
579R774
2017/10/31(火) 04:34:47.78ID:7K77279z 山手トンネルでスモールすらつけないやつ多すぎだわ
580R774
2017/10/31(火) 05:16:35.07ID:Xi+biZuR スモールつけるなら全部つけちゃえよって思うわ
581R774
2017/10/31(火) 07:19:29.57ID:In/vG7f4 最近の車はオートランプじゃないの?
うちの車のオートランプは少し軽いと感じるけど、面倒だから常にオートランプ
うちの車のオートランプは少し軽いと感じるけど、面倒だから常にオートランプ
582R774
2017/10/31(火) 08:24:53.64ID:7K77279z 内回りの五反田過ぎた後のRがきついコーナーで渋滞してもハザードたかないやつ
スピード出し過ぎもあかんが
スピード出し過ぎもあかんが
583R774
2017/10/31(火) 09:22:20.17ID:qcgp2Snx トンキン弁はオカマ言葉w
585R774
2017/10/31(火) 12:00:41.04ID:pzCR76ay >>582
余裕のない運転するから……
余裕のない運転するから……
587R774
2017/10/31(火) 17:09:47.17ID:7K77279z 八重洲トンネルで飛ばすやつとか頭おかしい
オービスつけたら(●>皿<●)
オービスつけたら(●>皿<●)
588R774
2017/10/31(火) 18:10:10.26ID:xQnfSZam 車線減る前にペース遅い車はパスしときたいから、どうしてもそーなる
589R774
2017/10/31(火) 18:28:42.54ID:cDW9hLvl いっそのこと浜崎橋JCTで芝公園方面から直進して豊海運動公園を通って晴海線に繋げば良いのに。
591R774
2017/10/31(火) 20:19:50.26ID:xiTc6Zsw592R774
2017/10/31(火) 20:42:29.31ID:6uM8NIvV きっと
うんこかしっこが漏れそうなんだよw
うんこかしっこが漏れそうなんだよw
593R774
2017/10/31(火) 22:16:39.88ID:7K77279z >>587
速度制限50kmの所にオービスつけたらバンバン捕まるで
速度制限50kmの所にオービスつけたらバンバン捕まるで
596R774
2017/11/01(水) 02:34:31.84ID:lrnw90P4 あれは基本120から
597R774
2017/11/01(水) 05:23:51.20ID:0PSWCRnL 高速だからな
598R774
2017/11/01(水) 08:43:19.13ID:c7s8Pz76 一般が30
高速は40でよ?
高速は40でよ?
599R774
2017/11/01(水) 09:17:20.75ID:ddpxFwZj 日本のヨハネストンキン
600R774
2017/11/01(水) 11:12:36.54ID:2PWH2Jjz 八重洲線は白バイの取り締まりちょくちょくやってない?
2、3回捕まってるの見たことあるなー。
2、3回捕まってるの見たことあるなー。
601R774
2017/11/01(水) 15:25:04.30ID:mn55G7m/ 晴海線が都心環状に繋がるのに20年くらいかかるのかな。
602R774
2017/11/01(水) 17:06:01.47ID:fw35Hg0A 都心環状線から晴海線の一方通行でいいよ
都心環状線への流入は危ないから増やさなくて良い
都心環状線への流入は危ないから増やさなくて良い
603R774
2017/11/01(水) 18:20:50.60ID:CVtkLn6c 環状でもないのに一方通行の高速道路だと??
萌える
萌える
604R774
2017/11/01(水) 18:58:19.82ID:7hu84qQ7 下手くそはC1に乗らなきゃいいだけ
C1の流入なんてほかの車の流れ見て加減速すれば別に難しくないだろ
C1の流入なんてほかの車の流れ見て加減速すれば別に難しくないだろ
605R774
2017/11/01(水) 19:50:03.46ID:uYObcKIW >>604
八重洲トンネルからの内回り合流は緊張する。
八重洲トンネルからの内回り合流は緊張する。
607R774
2017/11/01(水) 21:43:51.40ID:zaZSYe+g608R774
2017/11/01(水) 22:11:18.90ID:+at4Bl+X 今日から新東名の最高速度110km実験
609R774
2017/11/01(水) 22:26:40.16ID:fw35Hg0A 速度制限の電光標識も110に交換されていたね
610R774
2017/11/01(水) 23:09:05.00ID:Pb0Ao1Tn611R774
2017/11/02(木) 00:03:42.22ID:RKPz7tSZ 光るけど写ってないケースがけっこうあるよ。自分も2度光ったけど、呼び出しなかった。
運転者が不鮮明だったのか、それともフィルムが尽きてたのか知らんが…。
もちフィルム時代ね。
運転者が不鮮明だったのか、それともフィルムが尽きてたのか知らんが…。
もちフィルム時代ね。
612R774
2017/11/02(木) 09:23:41.86ID:oNtxez3w [速+]【東京】日本橋の首都高速地下移設 来夏までに決定の方針
http://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1509530810/
http://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1509530810/
613R774
2017/11/02(木) 09:26:09.15ID:ZM2u4nZr 修羅の国トンキン
614R774
2017/11/02(木) 20:17:06.10ID:V/xpHQH5 湾岸線の鶴見つばさ橋で救急車が燃えていたな。
615R774
2017/11/02(木) 21:18:18.45ID:PZcQzkIC 今週なんで混んでいるの?
616R774
2017/11/02(木) 23:03:07.38ID:RKPz7tSZ トランプが来るんで、あちこちで制限かけてるんじゃないの。
618R774
2017/11/03(金) 00:15:50.44ID:PuIUoKQ1 その前に2号の大規模改修と一ノ橋JCTをなんとかせな〜♪
(繰り返し)
(繰り返し)
620R774
2017/11/03(金) 01:54:38.23ID:fqlEgVxL 第三京浜はとっくに償還してるのに値上げとかふざけんなよ。維持費だけなら100円でも充分だろ。
621R774
2017/11/03(金) 07:16:02.36ID:Pgr4T+zF それを言ったら横浜新道はもっと酷い。
保土ヶ谷〜新保土ヶ谷だけでも\320取られる。
保土ヶ谷〜新保土ヶ谷だけでも\320取られる。
622R774
2017/11/03(金) 07:37:32.26ID:DinWFUdg タクシーで首都高に乗り込んでみたいんだがオススメの区間ってある?
電車その他より大幅に時間短縮になるとか
電車その他より大幅に時間短縮になるとか
623R774
2017/11/03(金) 08:29:50.41ID:LNDNgMMo >>622
ラッシュ時や昼間は23区内は地下鉄・電車のほうが早いと思う
よっぽど駅から遠いとか首都高出入口に近い地点とか以外は
例えば
日中の大井埠頭乗車→勝島→浜崎橋→飯倉→ロシア大使館下車
これだと、恐らく電車より早そう
終電間際や逃したら都心繁華街から近郊に戻るのにタクシー首都高はデフォ
ラッシュ時や昼間は23区内は地下鉄・電車のほうが早いと思う
よっぽど駅から遠いとか首都高出入口に近い地点とか以外は
例えば
日中の大井埠頭乗車→勝島→浜崎橋→飯倉→ロシア大使館下車
これだと、恐らく電車より早そう
終電間際や逃したら都心繁華街から近郊に戻るのにタクシー首都高はデフォ
624R774
2017/11/03(金) 09:17:29.72ID:aTwO7y8k 景色でオススメは台場→浜崎橋→飯倉あたりかな。特に夜
625R774
2017/11/03(金) 09:21:55.00ID:W5avTz7J トンキンヒトモドキ
626R774
2017/11/03(金) 10:29:17.44ID:is9DqINE タクシーは渋滞にはまって何時間かかろうが高速では距離料金のみで計算されるコレマメ
630R774
2017/11/03(金) 21:32:57.15ID:xuZPNsiT631R774
2017/11/03(金) 23:15:58.52ID:CEZJ4otK 日比谷線の代わりに1号上野線に乗れば速いと思う。
632R774
2017/11/04(土) 09:09:41.07ID:Qj4nf/y8 トンキン弁はオカマ言葉w
633R774
2017/11/04(土) 09:17:55.69ID:zjN47yr1635R774
2017/11/04(土) 09:59:14.48ID:zjN47yr1 そんな感じ
日中割りとタクシー使うけど首都高乗ったことないなって思い立った
スムーズに行けたし武道館の天井とか見れたのはよかった
明細に高速代が載ってなかったことだけが気がかり
日中割りとタクシー使うけど首都高乗ったことないなって思い立った
スムーズに行けたし武道館の天井とか見れたのはよかった
明細に高速代が載ってなかったことだけが気がかり
636R774
2017/11/04(土) 13:00:25.34ID:x/kjPH7S 天井じゃなくて屋根な
637R774
2017/11/04(土) 17:08:55.65ID:MikZvOnC639R774
2017/11/05(日) 01:27:40.94ID:feWpgqdM さあ明日からトランプ交通規制
640R774
2017/11/05(日) 03:11:27.50ID:vC9a3gFB 何時ころ規制されるの
641R774
2017/11/05(日) 09:30:20.05ID:GZCLAwXl 日本のヨハネストンキン
642R774
2017/11/05(日) 14:09:30.10ID:mTwpQzNN643R774
2017/11/06(月) 10:46:38.37ID:ts9qD1gZ 湾岸は派手にやらかしたね。
通行止め6時間近いから死亡事故か。
通行止め6時間近いから死亡事故か。
644R774
2017/11/06(月) 11:01:25.55ID:sfWTgirC >>643
ニュー速+より
25 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 09:46:36.43 ID:KXio1XoR0
ほらよ
https://i.imgur.com/rPLHmFn.jpg
ニュー速+より
25 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 09:46:36.43 ID:KXio1XoR0
ほらよ
https://i.imgur.com/rPLHmFn.jpg
645R774
2017/11/06(月) 11:23:05.14ID:OFnSn37k >>25
こらまた、派手にやらかしたね。居眠りかスマホいじりだな。
こらまた、派手にやらかしたね。居眠りかスマホいじりだな。
646R774
2017/11/06(月) 11:52:34.40ID:ts9qD1gZ >>643-645
今、フジのニュースで見たら中型(4t)の方は死んだらしいね。
飛び出した大型は最初に衝突した車の運転手と外に出ていたから軽傷だったって。
つまり4tは事故で停車していた大型に突っ込んでしまったのね…
今、フジのニュースで見たら中型(4t)の方は死んだらしいね。
飛び出した大型は最初に衝突した車の運転手と外に出ていたから軽傷だったって。
つまり4tは事故で停車していた大型に突っ込んでしまったのね…
647R774
2017/11/06(月) 12:17:37.72ID:IlP+NLq6 これから首都高で神奈川に行く方は、K1経由で行くべし。
Bは終わったります…
今、有明JCT辺りで、30分全く前に進めない…
Bは終わったります…
今、有明JCT辺りで、30分全く前に進めない…
648R774
2017/11/06(月) 12:18:59.10ID:IlP+NLq6 これから首都高で神奈川に行く方は、K1経由で行くべし。
Bは終わったります…
今、有明JCT辺りで、30分全く前に進めない…
Bは終わったります…
今、有明JCT辺りで、30分全く前に進めない…
649R774
2017/11/06(月) 12:51:05.34ID:ts9qD1gZ 死亡事故だとキッチリ6時間通行止めにするよな、首都高は。
やっと解除されたね。
嵌ってる方々、お疲れさまです。
やっと解除されたね。
嵌ってる方々、お疲れさまです。
650R774
2017/11/06(月) 13:18:42.60ID:4flYpMRO 大型の方は逆走でレッカー吊ってるが
旋回できるのか?
旋回できるのか?
651R774
2017/11/06(月) 17:15:02.44ID:DOMMh/gd これ4t来る側手前で合図出すなりしなかったのか
ライトつけとくだけでも違うだろうに
ぼーっと外で珍煙出もしてたんだろ
ライトつけとくだけでも違うだろうに
ぼーっと外で珍煙出もしてたんだろ
652R774
2017/11/06(月) 17:38:03.43ID:OFnSn37k 発煙筒炊くなり、三角板置くなりして、後続車に知らせる義務があるんだけどなあ。
自分が第三でパンクした時に三角板置いたけど、
すぐに高速隊がやって来て、発煙筒炊いて、しかもタイヤ交換手伝ってもらった。
自分が第三でパンクした時に三角板置いたけど、
すぐに高速隊がやって来て、発煙筒炊いて、しかもタイヤ交換手伝ってもらった。
653R774
2017/11/06(月) 17:41:59.93ID:MTabHX5S 高速たい大変だよね この前大師料金所で運転手であろうおっさんと軽自動車押してるの見たわ
654R774
2017/11/06(月) 20:36:14.40ID:itJnL4o4 故障した時に管制室に電話しようと思ってスマホいじってたら、既に後ろで黄色いパトランプ回ってた時はワロタ
655R774
2017/11/06(月) 21:51:15.78ID:D6Pz4R8z 向島から箱崎へ向かうとき途中で一車線になってしまう。何でこんな作りにしたんだろ。反対向きは二車線あるのに、という素朴な疑問
656R774
2017/11/06(月) 22:07:52.90ID:EoqakOnR あそこ、オリンピックのどさくさで拡げてくれるかと思ったけど、
何も良くならなかったな。バカ祭り、何の役にも立たなかった。
何も良くならなかったな。バカ祭り、何の役にも立たなかった。
657R774
2017/11/06(月) 22:27:29.64ID:CKDepTBc658R774
2017/11/06(月) 22:35:04.67ID:RL0M39Ro >>657
C2が整備されたからC1の交通量が減ったので、1号上りと11号上りをスムーズに流れるように2車線のままファジーに合流させてる
C2が整備されたからC1の交通量が減ったので、1号上りと11号上りをスムーズに流れるように2車線のままファジーに合流させてる
659R774
2017/11/06(月) 23:02:53.92ID:VLOJplE2 2車線+2車線=2車線なんだから1回絞るのは当たり前では
662R774
2017/11/07(火) 09:13:14.61ID:zHKL1xzs 修羅の国トンキン
664R774
2017/11/07(火) 12:26:37.22ID:Y++HwqhS665R774
2017/11/07(火) 23:01:23.47ID:2retRLXf くだらない妄想その一
新木場から城南島を繋ぐゲートブリッジを首都高に組み込んで第2湾岸線みたいな形にすれば、千葉から横浜に抜ける車が従来の湾岸線からシフトして渋滞が減るかもしれない
異論はどんな意見でも認める
新木場から城南島を繋ぐゲートブリッジを首都高に組み込んで第2湾岸線みたいな形にすれば、千葉から横浜に抜ける車が従来の湾岸線からシフトして渋滞が減るかもしれない
異論はどんな意見でも認める
666R774
2017/11/08(水) 00:51:17.88ID:YPWisCjm >>664
銀座方面から芝公園方面へを(2車線じゃなくて)1車線での分流にして、
台場方面から芝公園方面への2車線を「本流」と位置付けて2+1=2にすれば
2+2=2よりは幾分マシになるのでは、と思ったり
銀座方面から芝公園方面へを(2車線じゃなくて)1車線での分流にして、
台場方面から芝公園方面への2車線を「本流」と位置付けて2+1=2にすれば
2+2=2よりは幾分マシになるのでは、と思ったり
670R774
2017/11/08(水) 04:55:34.45ID:BmR+SuHg 板橋いつ終わんだよいいかげんにしろ
671R774
2017/11/08(水) 09:18:25.45ID:7zT6EUg/ トンキンヒトモドキ
672R774
2017/11/08(水) 15:51:33.89ID:Eum45fhY673R774
2017/11/08(水) 16:32:24.09ID:Sk11OqLF674R774
2017/11/08(水) 18:43:43.62ID:8r5QG0rj 大黒ジャンクションは2+2で設計されていたのに
民営化されてからは1+1になったところがある
これもカーブで車線変更させたくないからだろうな
民営化されてからは1+1になったところがある
これもカーブで車線変更させたくないからだろうな
675R774
2017/11/08(水) 20:34:49.74ID:cK4n6xbz 浮島は川崎線が従になるように引き直した。
結果、湾岸線の渋滞は大して変わらず、
川崎線が新たに渋滞するようになったw
結果、湾岸線の渋滞は大して変わらず、
川崎線が新たに渋滞するようになったw
677R774
2017/11/08(水) 22:54:56.25ID:pSjUSP19 >665 >668 今あるゲートブリッジ〜臨海トンネルは今後も一般道として使うと思われ。
第二湾岸のための用地はすぐ南側に確保してある。
第二湾岸のための用地はすぐ南側に確保してある。
678R774
2017/11/08(水) 23:05:21.70ID:xKfL4LSt679R774
2017/11/10(金) 00:11:06.08ID:0iTz1PdX 架ける頃にはゲートブリッジも耐用年数が過ぎる頃で、
2つ一緒に、みたいなことになるんじゃ。
2つ一緒に、みたいなことになるんじゃ。
680R774
2017/11/10(金) 09:21:40.87ID:CJpILph7 トンキン弁はオカマ言葉w
681R774
2017/11/10(金) 09:44:34.31ID:BMUw8DoY レインボーブリッジは柱の塗装がはげている
横浜ベイブリッジもひどい
横浜ベイブリッジもひどい
682R774
2017/11/10(金) 16:09:21.40ID:VZGcSMQ5 羽田線上り浜崎橋直進渋滞がほぼ解消してるのな
平日朝9時過ぎがらがらだったw
レインボーブリッジからC1外回りに向かう車が混んでるけど
あそこ合流直前まで二車線使えるのに左にへばりついてる車が平日でもおおすぎwwww
平日朝9時過ぎがらがらだったw
レインボーブリッジからC1外回りに向かう車が混んでるけど
あそこ合流直前まで二車線使えるのに左にへばりついてる車が平日でもおおすぎwwww
684R774
2017/11/11(土) 01:59:19.02ID:01UAu6ST 両国JCTと箱崎JCTの造り・渋滞と、5号の朝夕梗塞渋滞を解消して下さい。
仕事で使う度、ストレスで目から血が出ます…
仕事で使う度、ストレスで目から血が出ます…
685R774
2017/11/11(土) 03:17:13.87ID:hk1tUWkH サバクツノトカゲかな?
とにかく外環の開通で常磐道や三郷線からの車が海沿いに逃げるようになるまで待て
とにかく外環の開通で常磐道や三郷線からの車が海沿いに逃げるようになるまで待て
686R774
2017/11/11(土) 08:55:09.12ID:yHTo7cVl 日本のヨハネストンキン
687R774
2017/11/11(土) 11:38:44.84ID:N3bbIi0w あと4ヶ月
688R774
2017/11/11(土) 14:35:23.33ID:A5QOYPJF 経済的に無意味なのはわかってるけど、4号と7号がC2とフルインターにならねえかなあ
689R774
2017/11/11(土) 18:34:55.11ID:h+grpLHC 小松川は上りだけでも中環外回りに繋げばと思ったりするのだが
691R774
2017/11/11(土) 21:48:45.31ID:D0OqT9RB 堀切〜小菅の4車線が実際完成したところで混雑は減るのかね
皆さんのご意見をどうぞ
皆さんのご意見をどうぞ
692R774
2017/11/11(土) 21:53:23.80ID:0JjeS+aw C2は若干空くんじゃないかな。今は全員絞り込みだけど、完成したらC2→常磐は四つ木から右車線でいいわけだから。
693R774
2017/11/12(日) 00:02:23.59ID:zoQE4N5g まあ混雑する頻度は確実に減るわな
694R774
2017/11/12(日) 05:57:56.41ID:vHgbo5j9 そっちもあれだけど
湾岸のトンネルが昼間必ず混雑するのどうにかならんかね
サンデードライバーは車のドアを開け閉めする度に10万円位課税したらいいのに
湾岸のトンネルが昼間必ず混雑するのどうにかならんかね
サンデードライバーは車のドアを開け閉めする度に10万円位課税したらいいのに
697R774
2017/11/12(日) 09:27:17.68ID:g6ZKbqKa 修羅の国トンキン
698R774
2017/11/12(日) 09:50:37.34ID:YNd5jgqA 5号から六本木に行かねばいけないのだが
C2中野長者橋内回りが混んできているんだよなぁ
C2中野長者橋内回りが混んできているんだよなぁ
699R774
2017/11/12(日) 10:06:38.89ID:g5WQa+jM 気になるなら高樹町回れば
701R774
2017/11/12(日) 11:40:26.54ID:l4fEoU2n 外環道の東の方って、東京五輪に間に合うんだっけ?
702R774
2017/11/12(日) 11:42:32.35ID:Hg4DQKVj 間に合いはするでしょう、どうでもいいけど神奈川県民の自分も開通を熱望してる
常磐行くのに三郷線の渋滞に悩まずに済む・・・のか?考えてみれば延伸部の外環そのものも渋滞しそうな気はする
常磐行くのに三郷線の渋滞に悩まずに済む・・・のか?考えてみれば延伸部の外環そのものも渋滞しそうな気はする
705R774
2017/11/12(日) 14:56:39.14ID:f3mp3aRy706R774
2017/11/12(日) 14:58:36.34ID:cX5gQY6D 1億円プレイヤーに乾杯!
708R774
2017/11/12(日) 15:46:26.84ID:539eJ6PH709R774
2017/11/12(日) 23:11:56.73ID:PScdiKqr かわいそうな人だね
710R774
2017/11/13(月) 04:54:08.64ID:7PSNIE7a そんな稼いでいて日頃車の運転もしないような人が底辺だらけのこんな所に居るなんてのも寂しいものだな。
711R774
2017/11/13(月) 07:41:30.15ID:KlpepMhm 中学生をいじめるのはそのぐらいにしときーな
713R774
2017/11/13(月) 09:06:30.03ID:OYZwENOH この間初めて目黒から2号線乗ったけど、この先料金所の表示が250mまで無いのは危ないんじゃないのか?左カーブ抜けてすぐだし
天現寺の手前辺りににもう一つくらい「この先料金所」を作った方が良いのではと思った
天現寺の手前辺りににもう一つくらい「この先料金所」を作った方が良いのではと思った
715R774
2017/11/13(月) 22:40:27.47ID:BqmDE7vW ブラインドカーブで飛ばしてると、そのうち渋滞に突っ込んじゃうよ。
716R774
2017/11/13(月) 23:03:37.78ID:d6bA9+Hb 1億稼ぐのに必要な情報がこのスレにあるのか
717R774
2017/11/14(火) 07:30:47.24ID:blQKo+Yk >>713
目黒から乗って料金所まで150ぐらいで走らなきゃ何も問題ない
料金所がどこにあるか知ってるやつは知ってる
無知のドライバーのために目黒の先のブラインドカーブ手前で料金所の告知標識を掲示しろといっても、充分にゆとりがあるので危険運転しなければ無駄
目黒から乗って料金所まで150ぐらいで走らなきゃ何も問題ない
料金所がどこにあるか知ってるやつは知ってる
無知のドライバーのために目黒の先のブラインドカーブ手前で料金所の告知標識を掲示しろといっても、充分にゆとりがあるので危険運転しなければ無駄
718R774
2017/11/14(火) 08:49:58.91ID:JocSXdAf 木曜日の朝に東北道経由で首都高に乗り、葛西までいきます。
何時頃に首都高に乗ればスムーズにいけるでしょうか?
午前6時ではもう遅いですかね?
何時頃に首都高に乗ればスムーズにいけるでしょうか?
午前6時ではもう遅いですかね?
719R774
2017/11/14(火) 09:12:08.06ID:IIzRKyS0720R774
2017/11/14(火) 09:21:19.14ID:dHmIytIL トンキンヒトモドキ
721R774
2017/11/14(火) 09:28:15.17ID:WiQsMYud 浜川崎出口の遮音壁は透明にするか撤去してほしいな
最近は使わずに大師で降りてる
最近は使わずに大師で降りてる
722R774
2017/11/14(火) 10:00:38.25ID:obtlexBL スムーズに行きたいなら暗いうちにいけよ
724R774
2017/11/14(火) 11:49:04.21ID:cUg4N9Rw725R774
2017/11/14(火) 12:22:03.17ID:zVctQXCJ728R774
2017/11/14(火) 17:42:32.77ID:zyVilWed729R774
2017/11/14(火) 18:23:11.96ID:NR/U+TFb730R774
2017/11/14(火) 18:32:19.76ID:iMRvKoFb 高速道路の透明板は住宅地などに光を通すのが目的
ただ劣化したものは曇るから光すら通せていないようにみえる
東京外環道なんかひどいな
ただ劣化したものは曇るから光すら通せていないようにみえる
東京外環道なんかひどいな
731R774
2017/11/14(火) 18:50:26.82ID:NR/U+TFb >>730
その割りに最近新設された道路にも採用され続けてるんだよな。
ちなみに、最近のはアクリルじゃなくてガラスに回帰してるみたいで、ガラスに光触媒フィルムを張り付けたりしてるらしいな。
中日本は、改良更新でも透明板採用したりしてるね。
その割りに最近新設された道路にも採用され続けてるんだよな。
ちなみに、最近のはアクリルじゃなくてガラスに回帰してるみたいで、ガラスに光触媒フィルムを張り付けたりしてるらしいな。
中日本は、改良更新でも透明板採用したりしてるね。
732R774
2017/11/14(火) 20:13:04.48ID:dbwVQzlM >>718
スムーズとかあいまいな問い方は無意味
何時何分に葛西出口を通過したいが川口を何時までに通過すべきかと聞くべき
川口5時45分通過なら葛西出口6時15分余裕
6時なら7時前
6時30分なら7時45分前後
7時なら8時30分前後
車線取りをうまくやって事故やアクシデントがなければ、もうちょい速くなる
スムーズとかあいまいな問い方は無意味
何時何分に葛西出口を通過したいが川口を何時までに通過すべきかと聞くべき
川口5時45分通過なら葛西出口6時15分余裕
6時なら7時前
6時30分なら7時45分前後
7時なら8時30分前後
車線取りをうまくやって事故やアクシデントがなければ、もうちょい速くなる
733R774
2017/11/14(火) 20:31:53.17ID:v2K2Ijeo >>731
ガラスもあるのかもしれないが重量の問題があるから使ってるのはごく一部だと思うよ
大きな面やアールがあったりするところに使ってるのはポリカだと思う
ポリカなら光触媒のフィルムも貼るんじゃなくてじゃなくて直接処理できるし
アクリルはあっという間に劣化して黄変したり曇ったりするから今はまず使わないな
ガラスもあるのかもしれないが重量の問題があるから使ってるのはごく一部だと思うよ
大きな面やアールがあったりするところに使ってるのはポリカだと思う
ポリカなら光触媒のフィルムも貼るんじゃなくてじゃなくて直接処理できるし
アクリルはあっという間に劣化して黄変したり曇ったりするから今はまず使わないな
734R774
2017/11/14(火) 21:33:17.35ID:ge81RW5D なんか定期的に東北道から葛西目指すやつ来るよな
735R774
2017/11/14(火) 21:36:22.83ID:PgPL85Wg ディズニーだね
736R774
2017/11/14(火) 21:43:55.36ID:/jjdjFWF 途中に岩槻インターで降りるとホテル街だから一泊していくと良いよ
737R774
2017/11/15(水) 05:54:32.83ID:21wz93tp738R774
2017/11/15(水) 09:19:55.74ID:3j2aLcK1 トンキン弁はオカマ言葉w
739R774
2017/11/15(水) 20:36:23.60ID:/DykHJSj 空港西、料金所設置中で閉鎖なんだね。
環八の羽田入口交差点がひどい渋滞。。
環八の羽田入口交差点がひどい渋滞。。
740R774
2017/11/15(水) 21:26:13.75ID:O61J7dYw あそこは交差点西側20〜30メートルだけでもいいから内回り側の車線を一つ、
外回りに移設して直線レーンを2車線にしたら改善するのではないか?
外回りに移設して直線レーンを2車線にしたら改善するのではないか?
741R774
2017/11/16(木) 08:35:58.43ID:/anUZf4B742R774
2017/11/16(木) 09:21:35.06ID:lSJ1BKz8 日本のヨハネストンキン
744R774
2017/11/17(金) 10:39:46.68ID:PN9bHcuU 首都高でブルマが死んだってな
746R774
2017/11/17(金) 15:05:18.41ID:Xy3upP8F C1のどこか、同乗者は、死因は、・・・いろいろ気になる
747R774
2017/11/17(金) 17:41:26.70ID:obIbeYzH ハザード出して止まってたらしいけど発作か何かかな?
748R774
2017/11/17(金) 18:16:41.83ID:Mflk4pEQ 運転中は血圧が上がるからな。貴様らも人ごとじゃないぞ
749R774
2017/11/17(金) 18:16:46.97ID:MQJ63dKH 事故にならなくてよかった
非常駐車帯には停められないどころか、車停めるのも大変な急病みたいだね
ハザード焚いただけでも立派です
非常駐車帯には停められないどころか、車停めるのも大変な急病みたいだね
ハザード焚いただけでも立派です
750R774
2017/11/17(金) 19:13:21.59ID:9Wbn4lqR 唐突に大動脈がベリベリ剥がれて破裂するんだろ??
止めるとか止めないとかの問題じゃなくて怖すぎ
止めるとか止めないとかの問題じゃなくて怖すぎ
751R774
2017/11/17(金) 19:39:07.45ID:0P2SWamy 郷ひろみだと思ったやついるよな
753R774
2017/11/18(土) 07:48:43.15ID:G4pO7I86 中環山手トンネル通行不可っすね。
754R774
2017/11/18(土) 09:00:12.91ID:mF+6trWA 修羅の国トンキン
755R774
2017/11/18(土) 10:09:35.73ID:cNweO1LM 6号上り向島落下物
756R774
2017/11/18(土) 15:48:59.75ID:HUlXPtf2 増え続けている青白い色対応電光掲示板は表示が暗い
これなら三色タイプの方が見やすい
これなら三色タイプの方が見やすい
758R774
2017/11/19(日) 09:06:56.73ID:k4yZuAH/ トンキンヒトモドキ
759R774
2017/11/19(日) 10:11:08.64ID:GveMou/V 外苑工事渋滞
760R774
2017/11/20(月) 07:02:22.82ID:vMkufKPJ 5号線の通行止めって何があったの?
761R774
2017/11/20(月) 07:11:48.96ID:veHOn/cu 見ればわかるだろ
765R774
2017/11/20(月) 08:05:24.39ID:hvbNs62Q トラックとオートバイの事故だそうな。
ソース:NHKの交通情報
ソース:NHKの交通情報
766R774
2017/11/20(月) 08:06:35.83ID:+M8mjkZj この時間の多重事故通行止めはひどい
767R774
2017/11/20(月) 09:14:34.09ID:+yQuNX3n トンキン弁はオカマ言葉w
768R774
2017/11/20(月) 10:30:48.29ID:yJxY8Wsr 圏央道も通行止めやっとる・・・
769R774
2017/11/20(月) 19:43:38.44ID:Mx1RGozM 今日初めて江戸橋で乗って呉服橋で降りる人見た
何だったんだろう…
何だったんだろう…
770R774
2017/11/20(月) 21:00:14.29ID:Z2Tin/a5 忘れ物思い出した!
771R774
2017/11/21(火) 06:46:12.46ID:VnKwuOvh 俺は、この前
霞が関で降りて
そのまま直進して
また乗ってったのを見たわ
霞が関で降りて
そのまま直進して
また乗ってったのを見たわ
772R774
2017/11/21(火) 07:09:53.36ID:OOKR2sLA 今日は谷町かよ
773R774
2017/11/21(火) 07:13:41.08ID:WV32ANDn 俺も三軒茶屋で乗って池尻で降りてったやつ見たわ
775R774
2017/11/21(火) 09:04:49.78ID:FXbRhMFk776R774
2017/11/21(火) 09:17:29.88ID:bEsGQDX9 日本のヨハネストンキン
777R774
2017/11/21(火) 10:10:53.65ID:jqdh1bke まだ谷町の事故処理やってるのね…
C1は事故り易い上、事故処理にも手間取りがちになるんだよな。
対策したくても、もう限界なのかな…?
C1は事故り易い上、事故処理にも手間取りがちになるんだよな。
対策したくても、もう限界なのかな…?
778R774
2017/11/21(火) 10:16:07.46ID:FXbRhMFk 内回り谷町の手前、霞が関でも事故ってるけど、
事故渋滞の最後尾に突っ込んだやつかな。
事故渋滞の最後尾に突っ込んだやつかな。
779R774
2017/11/21(火) 10:32:50.58ID:SfnoaJ1e780R774
2017/11/21(火) 11:48:44.02ID:/0sbDej2781R774
2017/11/21(火) 12:21:58.35ID:6lPgTaQm 毎日通行止め
782R774
2017/11/21(火) 12:54:57.34ID:1mqHZ0fQ 首都高でダンプというとあの人を思いだす
783R774
2017/11/21(火) 12:59:54.86ID:akXvDtTN784R774
2017/11/21(火) 13:50:38.21ID:6lPgTaQm >>783
張り替えられるフィルムにしてランニングコストを咲削減しつつ
フィルムの飛び散り防止を狙ったのだと思う
全部樹脂だと同じ遮音性を確保するのにガラスの3倍の厚みが必要で大量に使うと輸送コストが高くつく
という問題もあるし
張り替えられるフィルムにしてランニングコストを咲削減しつつ
フィルムの飛び散り防止を狙ったのだと思う
全部樹脂だと同じ遮音性を確保するのにガラスの3倍の厚みが必要で大量に使うと輸送コストが高くつく
という問題もあるし
785R774
2017/11/23(木) 09:33:03.37ID:BjNKeGO7 修羅の国トンキン
786R774
2017/11/23(木) 13:48:33.10ID:GM+17rxi 1号下り羽田事故車線規制
787R774
2017/11/23(木) 16:22:23.25ID:62szu9Lk 羽田とか空港西は事故多いよね
今回は下りだけど、朝の上りは週1ぐらいで事故渋滞してる気がする
今回は下りだけど、朝の上りは週1ぐらいで事故渋滞してる気がする
788R774
2017/11/24(金) 09:09:20.76ID:ByPlLQZv トンキンヒトモドキ
789R774
2017/11/24(金) 12:29:35.82ID:HNSiwmQD 今日もやはり混んでるな
790R774
2017/11/24(金) 20:59:30.56ID:ZtawZ8Ot 山手トンネル今日だけで何件やってんのよ
791R774
2017/11/24(金) 21:53:54.13ID:G88eXGH1 環状7号線の内側に流入するクルマから一律千円徴収して
首都高の通行料金は車種距離を問わず二千円均一にして
東京から渋滞を無くす。
首都高の通行料金は車種距離を問わず二千円均一にして
東京から渋滞を無くす。
793R774
2017/11/25(土) 00:37:41.87ID:FWMAJjDg 首都高が無用の長物になるとこまで想像できんとわw
794R774
2017/11/25(土) 03:10:08.04ID:+1tnxVrI 配送会社が死ぬ
795R774
2017/11/25(土) 04:14:35.46ID:4nMXqZPT >>790事故だらけだったね
796R774
2017/11/25(土) 07:40:58.60ID:WOSJIP1q このところC2使って横浜から大宮にいく用事が多いけど
トンネル内の車間詰めすぎ
内回り中野富士見町から初台分岐までの渋滞で右車線にはまってる直進車で焦れて突然左に飛び出すのが多すぎ
遅い車が左車線と併走して右車線ブロック多すぎ
上下線共に板橋JCTで慌てて右車線に移るのが多すぎ
メーター100ぐらいでカメラにビビってブレーキ踏みすぎ
鈍くさいドライバーが年々増えてる
トンネル内の車間詰めすぎ
内回り中野富士見町から初台分岐までの渋滞で右車線にはまってる直進車で焦れて突然左に飛び出すのが多すぎ
遅い車が左車線と併走して右車線ブロック多すぎ
上下線共に板橋JCTで慌てて右車線に移るのが多すぎ
メーター100ぐらいでカメラにビビってブレーキ踏みすぎ
鈍くさいドライバーが年々増えてる
797R774
2017/11/25(土) 09:18:44.95ID:OVxru/Vs トンキン弁はオカマ言葉w
798R774
2017/11/25(土) 09:59:47.18ID:kw5Egym3 日本語
799R774
2017/11/25(土) 12:23:44.76ID:QY7O3E0m 中野富士見町?
本当に走ったことあるのか?
本当に走ったことあるのか?
800R774
2017/11/25(土) 22:33:23.31ID:4nMXqZPT >>796俺は与野〜東神奈川よく使うけど
横羽から八重洲使って5号でいったほうが良いよ
横羽から八重洲使って5号でいったほうが良いよ
801R774
2017/11/25(土) 23:13:04.84ID:RKBbk9xI 山手トンネル、一度全区間走ってみたけど、飽きた。
運転しているから脇見は出来ないんだけど、それでも風景があった
ほうがドライバーも飽きないみたい。
運転しているから脇見は出来ないんだけど、それでも風景があった
ほうがドライバーも飽きないみたい。
802R774
2017/11/26(日) 00:06:30.48ID:LozMzf1d 雨風の日は山手トンネルだな。
803R774
2017/11/26(日) 00:19:52.54ID:omOjq4pR バイクはトンネル内夏場は地獄だろうけど冬場は暖かいと思うがC2であんまり見かけないなぁ
804R774
2017/11/26(日) 05:20:24.20ID:oQriNGBh 空気悪いからね
806R774
2017/11/26(日) 21:48:39.82ID:KtsfYGlA 何があった
規制情報
路線名称 K5号大黒線
方向 下り
規制区間 生麦JCT付近
規制原因 原因不明
規制内容 通行止
規制情報
路線名称 K5号大黒線
方向 下り
規制区間 生麦JCT付近
規制原因 原因不明
規制内容 通行止
807R774
2017/11/26(日) 22:22:20.48ID:XLqclXj6 湾岸線の床版補強工事の関係で
生麦JCTとかも通行止になってるかと
生麦JCTとかも通行止になってるかと
808R774
2017/11/26(日) 22:47:20.42ID:iJ3zXWaC 普通に工事だと思うんですけど
809R774
2017/11/26(日) 23:08:51.27ID:ylCZbmcc 工事なら工事と書けよ。
「原因不明」って何だよ。
「原因不明」って何だよ。
810R774
2017/11/27(月) 09:19:20.66ID:C9HwHes6 日本のヨハネストンキン
811R774
2017/11/27(月) 20:31:31.00ID:2Slie4Ii 横羽線は今も大型車の通行があるけれど湾岸線の全通までは負荷が大きかっただろうな
813R774
2017/11/28(火) 08:21:12.29ID:6+RSENNW 北西線開通したら大黒JCTも改良して欲しい。
814R774
2017/11/28(火) 08:22:58.60ID:ZWrMp0kT 最近横羽線の渋滞酷くない?
なんで?
なんで?
815R774
2017/11/28(火) 08:41:13.70ID:zsEqPSXH816R774
2017/11/28(火) 11:02:31.80ID:iDIRcrW+ 昔の渋滞を知ってる人間からしたら大したことない渋滞でも、
知らない人間にしたら、ずいぶんと酷く感じるんじゃないの。
自分なんか、首都高は夜中早朝以外はほとんど動かないもんだと思ってた。
知らない人間にしたら、ずいぶんと酷く感じるんじゃないの。
自分なんか、首都高は夜中早朝以外はほとんど動かないもんだと思ってた。
817R774
2017/11/28(火) 13:07:39.82ID:LRVukK6e >>814
とろいドライバーが増えて渋滞
大型車が速度制限守って渋滞
北線できて生麦JCT渋滞
汐入・浅田の出入りと車線変更がらみの渋滞
湾岸線羽田〜東京港TN渋滞を避ける流入渋滞
なぜかノロノロでもさらに念をいれて遅くなるオービス恐怖症渋滞
とろいドライバーが増えて渋滞
大型車が速度制限守って渋滞
北線できて生麦JCT渋滞
汐入・浅田の出入りと車線変更がらみの渋滞
湾岸線羽田〜東京港TN渋滞を避ける流入渋滞
なぜかノロノロでもさらに念をいれて遅くなるオービス恐怖症渋滞
818R774
2017/11/28(火) 14:46:25.11ID:XVlde1jR 浅田出口はなんとかしてほしいね
819R774
2017/11/28(火) 16:37:41.24ID:gcWcWNe2 首都高渋滞予想カレンダーによると、交通量は10月<11月<12月だから10月より混んでるように感じるんじゃないの。これから年末に向けて更に混むよ。
820R774
2017/11/28(火) 17:22:51.39ID:LKU0aON1 昔の渋滞は一般道も凄かったな
最近一般道で事故処理してるのあまり見ないな
最近一般道で事故処理してるのあまり見ないな
821R774
2017/11/28(火) 20:25:15.51ID:UaMgvpZy822R774
2017/11/28(火) 21:24:07.08ID:gVeG5WZX 湾岸線開通前の朝ラッシュ時は、羽田トンネルから金港ジャンクションまで全線渋滞が日常だった
823R774
2017/11/29(水) 09:16:43.28ID:QcO/lDLo 修羅の国トンキン
824R774
2017/11/29(水) 12:18:24.49ID:xMj3Xw/Z 首都高を造る前は羽田から都心まで車で2時間かかることもざらだったって東京オリンピック関連のテレビで言ってたな
多少盛ってるとは思うけど
多少盛ってるとは思うけど
825R774
2017/11/29(水) 15:11:17.06ID:BMtu2oqp826R774
2017/11/29(水) 15:30:52.85ID:BMtu2oqp827R774
2017/11/29(水) 15:38:42.02ID:BMtu2oqp829R774
2017/11/29(水) 20:26:44.97ID:MG9riSYb 今日は天気良かったね
830R774
2017/11/30(木) 09:06:52.97ID:iPm5e0Fv トンキンヒトモドキ
831R774
2017/11/30(木) 12:05:42.12ID:obi7cHm+ さいたま新都心〜東神奈川よく使うけど
帰りは第三京浜から玉川〜用賀の方が速い場合も多々あるね
あとは第一京浜か
昨日の八重洲トンネルの渋滞はなんだったんだ
帰りは第三京浜から玉川〜用賀の方が速い場合も多々あるね
あとは第一京浜か
昨日の八重洲トンネルの渋滞はなんだったんだ
832R774
2017/11/30(木) 18:16:37.17ID:U2iPflQT >>831
夕方の大橋渋滞避けるためにナビが富ヶ谷で降りろとしつこく誘導するけど、試しに1回降りて池尻で乗ってみたら圧倒的に速かった
夕方の大橋渋滞避けるためにナビが富ヶ谷で降りろとしつこく誘導するけど、試しに1回降りて池尻で乗ってみたら圧倒的に速かった
834R774
2017/11/30(木) 22:21:17.10ID:xqsjyZ/g 板熊完成したらどうなるかね
835R774
2017/12/01(金) 07:44:10.12ID:WEBfQYnG 発生源は上り坂だけどな
836R774
2017/12/01(金) 07:56:26.24ID:2HGuHmEs 山手トンネル外回りはどっちにいれば良いか忘れるわ
内回りは大井まで左なら楽
内回りは大井まで左なら楽
837R774
2017/12/01(金) 09:22:05.00ID:TGalGZTX トンキン弁はオカマ言葉w
838R774
2017/12/01(金) 12:01:14.79ID:eO6KBvt3 スピード厳守安全
842R774
2017/12/02(土) 02:08:27.90ID:MNvkRrKB そっちじゃなくて大泉-東名の方の外環な
843R774
2017/12/02(土) 07:12:53.41ID:VeZDmSLP 板熊渋滞はR17BPを環7までつなげないと解消しない
844R774
2017/12/02(土) 08:53:51.81ID:/eWP2dcN 日本のヨハネストンキン
845R774
2017/12/02(土) 13:27:49.53ID:DZk/WC0j 板熊の改良工事が終わっても箱崎ジャンクみたいにギリギリで割り込むヤツがいる限り効果は限定的だと思う
846R774
2017/12/02(土) 15:48:06.50ID:CSe9wOXD 1980年代末あたりが一番酷かったかな、都内の渋滞は。
848R774
2017/12/02(土) 18:08:05.82ID:XTQS27L7 箱崎は黄色ラインにして猪瀬ポール立てちゃえばいいのに。
849R774
2017/12/03(日) 00:14:14.41ID:P9FPx7S9 事故発生時どうすんの
850R774
2017/12/03(日) 05:53:46.16ID:VMNl1Jfi 制限速度40とか50キロの所にもオービスつけないのかね
851R774
2017/12/03(日) 08:30:11.03ID:p6J5xVsZ852R774
2017/12/03(日) 08:45:51.03ID:TQa/yLno 分岐や、出口の何百メートルも手前から並ぶって馬鹿だよな
しかも直前に割り込む車を怒りのブロックで事故誘発
自分がマナー守って正しいことやってるつもりなんだろうけど、その行為こそが渋滞悪化させてるというマヌケっぷり
不慣れなドライバーが直前に割り込むことだってあるだろうに何が何でも絶対に割り込ませないキチガイ
まさにDQN
煽り喧嘩ドライバーと同種の低能で自身を客観視できない厨房以下のガキ
しかも直前に割り込む車を怒りのブロックで事故誘発
自分がマナー守って正しいことやってるつもりなんだろうけど、その行為こそが渋滞悪化させてるというマヌケっぷり
不慣れなドライバーが直前に割り込むことだってあるだろうに何が何でも絶対に割り込ませないキチガイ
まさにDQN
煽り喧嘩ドライバーと同種の低能で自身を客観視できない厨房以下のガキ
853R774
2017/12/03(日) 09:22:09.40ID:/8n8BolL 修羅の国トンキン
855R774
2017/12/03(日) 10:03:17.99ID:8cH4AhOy 昔は直前割り込み良くやったわ
今はこいつ余裕ないんだなーと悲しい気持ちになる
周りにあんな哀れに見られてたんだって気付いた
今はこいつ余裕ないんだなーと悲しい気持ちになる
周りにあんな哀れに見られてたんだって気付いた
856R774
2017/12/03(日) 10:07:37.38ID:8cH4AhOy857R774
2017/12/03(日) 10:52:42.54ID:EJdRxTBP 流れてる時は早めに車線変更するが、詰まってる時はジッパー様に直前合流しないと結果的に渋滞を悪化させる。
858R774
2017/12/03(日) 11:29:02.76ID:vjqW8DIp 日本人は大人しく列ぶ
割り込むのはチョンやチュン
割り込むのはチョンやチュン
859R774
2017/12/03(日) 14:01:40.59ID:U6pJOgdb ネトウヨの特徴↓
日本人を神格化している
日本人は世界最高民族→日本人が南京大虐殺や従軍慰安婦をやるはずがない→捏造だ!(火病)
ネトウヨw
日本人を神格化している
日本人は世界最高民族→日本人が南京大虐殺や従軍慰安婦をやるはずがない→捏造だ!(火病)
ネトウヨw
861R774
2017/12/03(日) 22:22:30.51ID:nqIv5P99 >>851
おいおい正気で思ってるのか?
おいおい正気で思ってるのか?
862R774
2017/12/03(日) 22:26:11.39ID:nqIv5P99 >>855
そう、余裕のないドライバーのやること。邪魔くさいだけ。
そう、余裕のないドライバーのやること。邪魔くさいだけ。
863R774
2017/12/03(日) 22:31:57.38ID:tkbem6MG 未だに猪瀬ポールなんて言ってるバカがいるんだな
864R774
2017/12/03(日) 22:32:17.66ID:MxII5XUi そういう直前割り込みがいるから、アクアラインが大渋滞になると湾岸が麻痺して
困る。
困る。
865R774
2017/12/03(日) 22:34:37.09ID:tkbem6MG 未だに猪瀬ポールなんて言ってるバカがいるんだな
867R774
2017/12/04(月) 01:40:30.42ID:By/ACUrq (合流終了の)直前割り込みは、
お互いに余裕がある状況でブレーキ踏まないなら推奨されるんだが、
ブレーキかけながら入ってきてお互いに急減速するような状況だとNG。
お互いに余裕がある状況でブレーキ踏まないなら推奨されるんだが、
ブレーキかけながら入ってきてお互いに急減速するような状況だとNG。
868R774
2017/12/04(月) 02:39:55.30ID:SRHZjZ9/869R774
2017/12/04(月) 04:53:44.75ID:R1B6jPAm 猪瀬本人が居てワロタ
870R774
2017/12/04(月) 07:19:19.10ID:SiYqcE7c 浮島JCTでのB東行→アクアは、2車線で左に分岐したあと右側がアクア行になる
渋滞発生時の状況次第で、ランプ内での左→右の車線変更が奥の方になって、
遥か手前から並んでいた車列が直前で分岐した車列に割り込んでいくという
謎の光景が起こるw
渋滞発生時の状況次第で、ランプ内での左→右の車線変更が奥の方になって、
遥か手前から並んでいた車列が直前で分岐した車列に割り込んでいくという
謎の光景が起こるw
871R774
2017/12/04(月) 08:25:32.98ID:SRHZjZ9/ つまり手前すぎる場所から車線変更してお行儀よく並んでるつもりが渋滞引き起こしてるのを証明してるわけですね
872R774
2017/12/04(月) 08:37:22.55ID:FtzZyskO 今日も内回り西池袋追突事故からの飯田橋手前故障車で5号上りが死亡。
いい加減にしろ!
いい加減にしろ!
873R774
2017/12/04(月) 09:39:36.58ID:lx9usQeI むしろ、渋滞が酷くてろくに動かなかった時代の方が事故少なかったのと違うかな。
最近、やたら事故が多いような気がする。
最近、やたら事故が多いような気がする。
876R774
2017/12/05(火) 09:28:12.83ID:Fht8HziE トンキンヒトモドキ
877R774
2017/12/05(火) 09:30:09.37ID:hUxB+eF/878R774
2017/12/05(火) 15:14:49.88ID:gK0Bh4oW 老害は増えすぎ
879R774
2017/12/05(火) 19:09:23.66ID:gEDzHWt5 昔はマニュアル車が多かったんで、ペダル踏み間違いでも大事にならなかったんじゃないかな。
880R774
2017/12/05(火) 20:06:21.55ID:pRP1BIvf 昔は携帯とかナビとか普及してなかったから
道路の交通情報とラジオだけが頼りだった?
道路の交通情報とラジオだけが頼りだった?
881R774
2017/12/05(火) 20:24:13.30ID:VAfRwF3J882R774
2017/12/06(水) 01:23:58.48ID:JNhGgQwJ >>880
FM付けっぱなしにしてたな。
FM付けっぱなしにしてたな。
883R774
2017/12/06(水) 07:19:47.22ID:fQ5JqCgd >>877
そもそも、60年前は60歳を超える高齢ドライバーそのものが希少種だった
今は免許保有者に占める60歳以上の割合が4割とかになる
60代の連中は20代の連中の倍も居る
これで老人の事故が増えなかったら、その方がおかしい
そもそも、60年前は60歳を超える高齢ドライバーそのものが希少種だった
今は免許保有者に占める60歳以上の割合が4割とかになる
60代の連中は20代の連中の倍も居る
これで老人の事故が増えなかったら、その方がおかしい
884R774
2017/12/06(水) 09:06:56.98ID:xly22WLr トンキン弁はオカマ言葉w
885R774
2017/12/06(水) 11:23:37.40ID:8z+Fad8y 昔も年寄りの事故は多かったんだけどね。
友人宅の半地下駐車場は、なぜか店舗の地下駐車場と間違える人が多くて、
年に3〜4台クルマが飛び込んでたが、ほとんど年寄りだった。
で、お巡りも「事故のほとんどは年寄り」だと。
友人宅の半地下駐車場は、なぜか店舗の地下駐車場と間違える人が多くて、
年に3〜4台クルマが飛び込んでたが、ほとんど年寄りだった。
で、お巡りも「事故のほとんどは年寄り」だと。
886R774
2017/12/06(水) 11:39:28.13ID:vdRiT/ex お年寄りには変なプライドがあるかも。
公共交通機関がないところや少ないところはMT限定にして認めるとか、これだけ踏み間違いが多いとそんくらいしないとだめでしょ。公共交通機関に恵まれている地域は運転禁止で。
公共交通機関がないところや少ないところはMT限定にして認めるとか、これだけ踏み間違いが多いとそんくらいしないとだめでしょ。公共交通機関に恵まれている地域は運転禁止で。
887R774
2017/12/06(水) 12:08:25.21ID:8z+Fad8y 最近は経済情勢のせいかしらないけど、クルマ手放すお年寄り多いし、
警察も高齢者の免許返納を盛んに呼びかけてる。
警察も高齢者の免許返納を盛んに呼びかけてる。
888R774
2017/12/06(水) 22:40:51.87ID:EEi+qn1e 車の運転が楽になりすぎてる
889R774
2017/12/06(水) 22:51:16.59ID:xAyvpx+v アクセルの隣にブレーキがあるのが悪い
890R774
2017/12/07(木) 04:05:45.05ID:prjTCsbC892R774
2017/12/07(木) 04:44:38.54ID:prjTCsbC >>891
どんだけ急な操作する前提なんだよ
本質的には
公道では急な操作はブレーキだけできればいいんだよ
だから踏み込みブレーキ、どこか他の方向(手でも足でも)にアクセルなら何でも良い
急な操作が前提のレーシングカーは右アクセル、左ブレーキで市販車とインターフェス違うし
より安全で用途に適した構造で作れば良いんだよ
どんだけ急な操作する前提なんだよ
本質的には
公道では急な操作はブレーキだけできればいいんだよ
だから踏み込みブレーキ、どこか他の方向(手でも足でも)にアクセルなら何でも良い
急な操作が前提のレーシングカーは右アクセル、左ブレーキで市販車とインターフェス違うし
より安全で用途に適した構造で作れば良いんだよ
893R774
2017/12/07(木) 05:28:18.40ID:PL0N00NZ ID:prjTCsbC頭が悪い
894R774
2017/12/07(木) 06:20:27.63ID:eftpB6WB たとえ間違えたとしても咄嗟にブレーキ踏めない時点で運転資格ないよな
895R774
2017/12/07(木) 09:06:47.93ID:LgpdayTC 日本のヨハネストンキン
896R774
2017/12/07(木) 10:48:31.22ID:6qgQb9c8 >>892
インターフェイス的にややこしいからやるとしたらアクセル離してブレーキというワンペダルでいいと思うが、アクセルを急に踏み込んでブレーキというのは動作条件が5km/h以下とかならありだと思う
スロットルバイワイヤと流行りの自動ブレーキっていう今ある技術だけですぐできるよね
あと急ハンドルは必要だと思う
インターフェイス的にややこしいからやるとしたらアクセル離してブレーキというワンペダルでいいと思うが、アクセルを急に踏み込んでブレーキというのは動作条件が5km/h以下とかならありだと思う
スロットルバイワイヤと流行りの自動ブレーキっていう今ある技術だけですぐできるよね
あと急ハンドルは必要だと思う
897R774
2017/12/07(木) 11:30:19.04ID:IqUoIrtw ウンコ穴のとなりに楽園の穴がある人体みたい
898R774
2017/12/07(木) 11:59:11.69ID:t6w6sflq どっちの穴も楽しむ人もいるけどな。
899R774
2017/12/07(木) 12:16:22.24ID:1uhSpij4 えーウンコの穴もですか!?
900R774
2017/12/07(木) 18:29:27.41ID:a48uhu3m 今飯田橋とか封鎖されてるけど何で?八重洲トンネルで完全停止
901R774
2017/12/07(木) 18:44:37.38ID:a48uhu3m そして5がすいてる
訳わからん
訳わからん
902R774
2017/12/07(木) 22:07:50.61ID:QxUepFqc 穴の話ばっかだな
903R774
2017/12/07(木) 22:35:46.88ID:el+Zbu6l >>900
水曜夜は箱崎〜福住が封鎖されてたな
水曜夜は箱崎〜福住が封鎖されてたな
904R774
2017/12/07(木) 23:03:55.14ID:vNG+cnQK あの封鎖って何?
906R774
2017/12/07(木) 23:31:29.12ID:K6Xzy/9P 爆破予告を公表せずにやり過ごすとか
908R774
2017/12/08(金) 17:06:42.54ID:ucJBhWSY909R774
2017/12/08(金) 22:43:18.84ID:mTcjK7Gp 板熊はどこで合流するのがベストかね
大半は最初にするけど
大半は最初にするけど
910R774
2017/12/09(土) 09:12:38.11ID:01n+WdfO 流れてたら流れに任せる。
渋滞なら最先端に決まってる。
渋滞なら最先端に決まってる。
911R774
2017/12/09(土) 09:16:57.12ID:/lgcbS6a 修羅の国トンキン
912R774
2017/12/09(土) 10:15:02.85ID:EjYb5ge9 渋滞してたら手前で入れよC2側は流れてるんだから邪魔すんな
913R774
2017/12/09(土) 11:17:50.99ID:01n+WdfO914R774
2017/12/09(土) 11:55:31.39ID:geCrChMZ 混雑具合に差が有ると厄介だな
箱崎はともかく板橋から熊野町なら現段階では手前でも先でも一緒だろう
箱崎はともかく板橋から熊野町なら現段階では手前でも先でも一緒だろう
916R774
2017/12/09(土) 18:59:16.55ID:EjYb5ge9 板熊下り先で入るやつってC2行くときいっきに2車線跨ぐのか?
917R774
2017/12/09(土) 19:08:03.51ID:kWB4LigR 1車線ずつ2回跨ぐんだよ
跨ぐというか車線変更するだけだが
当たり前だろ
跨ぐというか車線変更するだけだが
当たり前だろ
918R774
2017/12/09(土) 19:13:25.42ID:JqGfSceO 今更ながら板熊はD9方式にしてはどうか?
919R774
2017/12/10(日) 09:07:29.64ID:zgCw+MZM トンキンヒトモドキ
921R774
2017/12/10(日) 12:52:25.76ID:vZTg+DYW 板熊はちゃんとしたJCTにしなきゃ駄目だろ。
922R774
2017/12/10(日) 14:35:08.25ID:ocLVj309 ダイレクト・ナイン
924R774
2017/12/10(日) 16:00:48.18ID:7PzhHOuL 距離車種を問わず二千円均一料金で渋滞解消。
926R774
2017/12/10(日) 22:15:22.01ID:WOP2eMsZ >>924残業代が減れば会社に取っては良いかもね
927R774
2017/12/11(月) 00:23:44.68ID:N4r6KyBa 市川(京葉口)〜錦糸町がいつの間にか実質値下げになってるの最近気付いた
928R774
2017/12/11(月) 18:31:24.57ID:m0GLZBY6 中環東側内回り葛西JCT〜江北JCT間4時間以上…
初めて見た。
初めて見た。
929R774
2017/12/11(月) 20:31:44.86ID:2NIuXTKt 歩きでも途中一服できるほどだな
930R774
2017/12/11(月) 23:28:54.57ID:9AZwkE9f 4時間は凄いね。
931R774
2017/12/12(火) 00:30:31.06ID:blulHVIq その巻き添えで空港中央から浦和南まで2時間半かかったわ。
小菅あたりで事故った奴氏ね。
小菅あたりで事故った奴氏ね。
932R774
2017/12/12(火) 09:11:32.85ID:C5iWzV9V >>928
動いてないんじゃないか?9号線やレインボー経由ももちろん混んでるよなぁ。下手したら環七でも良かったかもね。
動いてないんじゃないか?9号線やレインボー経由ももちろん混んでるよなぁ。下手したら環七でも良かったかもね。
933R774
2017/12/12(火) 09:22:12.66ID:E2/JMcCh トンキン弁はオカマ言葉w
934R774
2017/12/12(火) 10:44:32.19ID:6PCi/n5t >>923
だねえ。
だねえ。
935R774
2017/12/12(火) 15:56:49.07ID:bhK0rofK 東名高速から浅草へ行く用事がちょいちょいあるんだけど、自分の出来のいいカーナビは駒形出口までいつも誘導する。
無視して上野か入谷へ向かうほうが箱崎通らなくて利口そうだ
無視して上野か入谷へ向かうほうが箱崎通らなくて利口そうだ
936R774
2017/12/12(火) 16:08:09.54ID:6PCi/n5t ま、確かに駒形橋か吾妻橋で河渡って戻って来ればすぐだけど、
わざわざ箱崎を通るのは確かに解せんなあ。
わざわざ箱崎を通るのは確かに解せんなあ。
937R774
2017/12/12(火) 20:37:36.19ID:b/mIdD6/ 箱崎の一時停止というトラップ
938R774
2017/12/12(火) 20:48:23.56ID:T8zwOdT9 よそ者は必ず引っ掛かる
俺は予習して行った
やっぱり、いたよw
俺は予習して行った
やっぱり、いたよw
939R774
2017/12/12(火) 22:16:48.88ID:ThwCiyWx940R774
2017/12/13(水) 00:09:23.49ID:OKEdiKBw >>939
________ _ _ _ _ _ _
←■■■■■■■■
____■■■■■■■■■■■■■■■■■__
本線から分岐するところで、進行方向は左
下側が遥か手前から並んでいる車列で
上側が並ばずに分岐点直前で本線から分岐した車列
分岐側が2車線なのでそのまま進めそうに見えるが、
その先に左が浮島出口・右がアクアラインの分岐があるため、
右側に入らざるを得ない状況になる
________ _ _ _ _ _ _
←■■■■■■■■
____■■■■■■■■■■■■■■■■■__
本線から分岐するところで、進行方向は左
下側が遥か手前から並んでいる車列で
上側が並ばずに分岐点直前で本線から分岐した車列
分岐側が2車線なのでそのまま進めそうに見えるが、
その先に左が浮島出口・右がアクアラインの分岐があるため、
右側に入らざるを得ない状況になる
941R774
2017/12/13(水) 05:57:28.24ID:efbM/yoZ >>940
アクアライン行こうとして遥か手前から並んでる車は馬鹿ってことだなw
結局のところ、ここに限らず遥か手前から並んでる車は渋滞悪化させてることに気付かないだけでなく自身がマナーやモラルを守ってる善良ドライバーだと勘違いしてる馬鹿ってことだなw
アクアライン行こうとして遥か手前から並んでる車は馬鹿ってことだなw
結局のところ、ここに限らず遥か手前から並んでる車は渋滞悪化させてることに気付かないだけでなく自身がマナーやモラルを守ってる善良ドライバーだと勘違いしてる馬鹿ってことだなw
942R774
2017/12/13(水) 06:45:52.24ID:h76AvBK1 とにかく行けるところまでガンガン行く
入れなかったら止まって待つ
これが一番渋滞しない
入れなかったら止まって待つ
これが一番渋滞しない
943R774
2017/12/13(水) 09:20:09.08ID:y+rXIzOF 日本のヨハネストンキン
946R774
2017/12/13(水) 11:05:25.18ID:hW7F6bfd 手前で減速して後続塞ぐより良いな。
947R774
2017/12/13(水) 11:42:24.47ID:C5bAn/tA948R774
2017/12/13(水) 14:48:00.98ID:XMXwPHVQ ・できるだけ先まで行った方が結果的に渋滞が回避できる。
・合流部では1台ずつ交互に入る。
これが周知されればいいだけなんだよな。
・合流部では1台ずつ交互に入る。
これが周知されればいいだけなんだよな。
949R774
2017/12/13(水) 15:37:07.54ID:C5bAn/tA 合流部で今だよ、はいれよささっとって思ってるときになんか躊躇して入ってこないのがいるしなあ
トレーラーじゃない普通車で
トレーラーじゃない普通車で
950R774
2017/12/13(水) 17:47:26.69ID:DI384Gpj 泣き別れの構造の場所なら向かう方面に列を成してる方が他方を阻害しないメリットがある
3号上りの谷町JCTとか
3号上りの谷町JCTとか
951R774
2017/12/13(水) 18:34:22.40ID:h76AvBK1 阻害なんかしないし
行けるところまで行ってぴっと入るだけだよ
行けるところまで行ってぴっと入るだけだよ
952R774
2017/12/13(水) 19:46:05.73ID:V7GYBC6m 上手い奴は良いよ
後ろにブレーキ踏ませるような車線変更しかできない奴は大人しく並べ
後ろにブレーキ踏ませるような車線変更しかできない奴は大人しく並べ
953R774
2017/12/13(水) 20:04:53.62ID:rhuB8N5f GWの三ヶ日JCTだかで合流される側の車線が1km以上渋滞してたことがあったなあ…
もう片側の車線はガラガラで合流ポイントまでスイスイだったわ
もう片側の車線はガラガラで合流ポイントまでスイスイだったわ
954R774
2017/12/13(水) 21:11:40.72ID:DEBcxrW6 一瞬の隙を突いて綺麗に割り込むと割り込まれた馬鹿が負け惜しみの煽りを掛けてくることあるな。
昔トラックが馬鹿みたいに煽ってきたからキュッとブレーキ踏んだら
事故ってた時には流石に焦ったがあの時のトラックの間抜けさと言ったらもうね。
昔トラックが馬鹿みたいに煽ってきたからキュッとブレーキ踏んだら
事故ってた時には流石に焦ったがあの時のトラックの間抜けさと言ったらもうね。
956R774
2017/12/14(木) 01:43:36.39ID:ALI3fCzS 板熊の4車線目がようやく見えるようになったな。
堀切小菅はまだ見えないけど。
堀切小菅はまだ見えないけど。
957R774
2017/12/14(木) 09:22:37.53ID:bUj/MBuQ 修羅の国トンキン
958R774
2017/12/14(木) 21:43:46.83ID:570YEzGi 堀切小菅の一番左の車線は走りたくないと思うのは俺だけ?海外によくある後から付け足したベランダみたいで崩れそう。
959R774
2017/12/14(木) 21:48:42.23ID:ULN7mjAu 東日本大震災を耐えたんだから大丈夫だろ(蓄積)
960R774
2017/12/15(金) 03:06:43.11ID:ZoV06xYs 夕方の混雑時間帯に、C1内回りから両国方面に向かったんだけど、
箱崎では、ギリギリまで9号に行く車線を走って、
直前で両国方面に車線変更する車が多いんだね。
9号に行きたい車も、脇をすり抜けられるんで詰まることないし。
機会があれば次からはそうしよう。
箱崎では、ギリギリまで9号に行く車線を走って、
直前で両国方面に車線変更する車が多いんだね。
9号に行きたい車も、脇をすり抜けられるんで詰まることないし。
機会があれば次からはそうしよう。
961R774
2017/12/15(金) 11:32:52.44ID:fONwjTZt >>959
あの震災の時に四つ木を走ってたよ
道路が揺れて継ぎ目がガチャガチャ当たって、中の詰まった泥が吹き出したのは一生忘れない
友人に首都高の中の黄色い人がいるんだが、耐震工事がやっぱり効果あったって
耐震工事が間に合わなかった葛西の橋はやべえレベルで壊れていたらしい
あの震災の時に四つ木を走ってたよ
道路が揺れて継ぎ目がガチャガチャ当たって、中の詰まった泥が吹き出したのは一生忘れない
友人に首都高の中の黄色い人がいるんだが、耐震工事がやっぱり効果あったって
耐震工事が間に合わなかった葛西の橋はやべえレベルで壊れていたらしい
962R774
2017/12/15(金) 11:37:22.50ID:fONwjTZt https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/442861.html
ひん曲がる鉄橋、水漏れした海底トンネルなど
ひん曲がる鉄橋、水漏れした海底トンネルなど
963R774
2017/12/15(金) 11:39:41.82ID:Tq4ayZFu でも一度ユッサユッサされたんだから、以前より弱くなってるよね。
次はダメなんじゃないのかな。
次はダメなんじゃないのかな。
964R774
2017/12/15(金) 15:14:04.53ID:Oi0sg90y 大黒ふ頭の橋桁が落ちたのはすごかった
一般道も液状化でアスファルトの凹凸はひどかったよ
予算がないから昨年まで放置のところもある
一般道も液状化でアスファルトの凹凸はひどかったよ
予算がないから昨年まで放置のところもある
965R774
2017/12/15(金) 15:27:37.99ID:KJVvDAyT 今日はいつもより1時間は余計にかかりそうだ
もう結構赤いな
もう結構赤いな
967R774
2017/12/15(金) 19:15:30.34ID:GGLAbM+J 渋滞解消のためには車種距離を問わず二千円均一料金にしないと。
968R774
2017/12/15(金) 20:53:58.23ID:BDj+NEZ8 車種問わず?何故??
969R774
2017/12/15(金) 21:17:39.53ID:TWkrBJTW >>966
あそこは橋桁が海面に近過ぎてメンテナンスが困難という重大な欠陥があったから作り直しになってるんだよ。
あそこは橋桁が海面に近過ぎてメンテナンスが困難という重大な欠陥があったから作り直しになってるんだよ。
970R774
2017/12/15(金) 22:27:18.59ID:er+wpUPJ 首都高が作り直しているのなら、隣のモノレールはどうなるんだよ。
首都高の工事に合わせてモノレールの線路も作り直すって訳じゃないし。
首都高の工事に合わせてモノレールの線路も作り直すって訳じゃないし。
971R774
2017/12/15(金) 22:50:30.08ID:BL2yRnVi モノレールの線路?の上はモノレールしか走らないから
972R774
2017/12/15(金) 22:53:36.52ID:FPT38NP6 羽田可動橋はまだ動くのかな
973R774
2017/12/15(金) 23:45:49.95ID:lzSYfS1F 今日は18時にみなとみらい出たら竹橋まで渋滞無し
多少早めに出ても結果変わらんな
多少早めに出ても結果変わらんな
974R774
2017/12/16(土) 00:45:04.11ID:1nOgwI7g976R774
2017/12/16(土) 09:11:17.21ID:knGhjagb977R774
2017/12/16(土) 09:26:50.47ID:a48rpOqz トンキンヒトモドキ
978R774
2017/12/16(土) 13:29:52.41ID:21W05pFn 壊さずに残してあることと、ちゃんと動ける状態に保ってあることは、
かなり違うので注意
かなり違うので注意
979R774
2017/12/16(土) 13:56:45.91ID:EX4CLzc+ 同様に、壊して無くしてしまうのと、どんな形であれ存在を保っているのとでも大きく意味合いが変わるな
980R774
2017/12/16(土) 13:57:37.94ID:1nOgwI7g981R774
2017/12/16(土) 17:53:26.56ID:knGhjagb982R774
2017/12/16(土) 18:01:04.34ID:X287UDkh ってか空港西の入り口は可動橋経由にした方が安全なのではないか?
もちろん本線から見たら上り坂でトンネル先での合流ってどうかとは思うが、左カーブの下り坂で十分な安全確認スペースがない現状考えると可動橋経由の方がいい気がするが。
あそこって今でも大型船舶通るの?見たことないんだけど。
もちろん本線から見たら上り坂でトンネル先での合流ってどうかとは思うが、左カーブの下り坂で十分な安全確認スペースがない現状考えると可動橋経由の方がいい気がするが。
あそこって今でも大型船舶通るの?見たことないんだけど。
983R774
2017/12/16(土) 18:24:23.83ID:O2pS+N0b 昔は鉄工所があったらしいが、今はないはず。
自分は空港西から入って湾岸線に抜けることが多いから
橋がつながっている方が助かる。(自分勝手)
自分は空港西から入って湾岸線に抜けることが多いから
橋がつながっている方が助かる。(自分勝手)
984R774
2017/12/16(土) 18:58:38.60ID:21W05pFn 羽田可動橋が支障となるような船舶って、その水路を今も航行しているのかな?
985R774
2017/12/16(土) 22:28:13.88ID:r0WM4GsO986R774
2017/12/17(日) 01:51:55.61ID:Vp12VPfr987R774
2017/12/17(日) 09:28:16.45ID:fTAXULVg トンキン弁はオカマ言葉w
988R774
2017/12/17(日) 10:30:41.81ID:7AgiVcpE989R774
2017/12/17(日) 12:54:13.84ID:Ai2jDL7n 定期的な可動試験もやってないし震災あったから
本当に問題なく動くのかは疑問
本当に問題なく動くのかは疑問
990R774
2017/12/17(日) 22:02:49.63ID:qChPft/Z 勝鬨橋は技術的に困難といわれてるな
991R774
2017/12/18(月) 09:25:39.14ID:xK8wtfPT セシウムまみれトンキン
992R774
2017/12/18(月) 15:26:49.89ID:oWcXpgC0 東扇島みたいな何の危険も無いところで事故るなよ
大黒→東扇島が90分とか、ありえん
大黒→東扇島が90分とか、ありえん
993R774
2017/12/18(月) 17:57:04.05ID:OCjdLAdn994R774
2017/12/18(月) 18:11:52.14ID:1XLlAb8Y 強風に煽られてハンドル操作ミスとかかな?
995992
2017/12/18(月) 18:58:53.96ID:oWcXpgC0996R774
2017/12/18(月) 19:52:07.47ID:Q++4rVC4 とっさにハンドル切って避けたんだな。良かった。
998R774
2017/12/19(火) 13:36:57.09ID:w8xpUbOw999R774
2017/12/19(火) 19:01:50.91ID:bNkmGjB9 オリンピックまでに、板熊渋滞が無くなりますように
1000R774
2017/12/19(火) 19:02:20.43ID:bNkmGjB9 オリンピックまでに、小菅堀切渋滞が無くなりますように
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 8時間 46分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 8時間 46分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。