X

【国道464号】北千葉道路 6【市川〜成田】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/17(水) 00:02:58.84ID:UrlWoIqq
北千葉道路について語るスレ

●前スレ
【国道464号】北千葉道路 5【市川〜成田】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1482548439/
51R774
垢版 |
2017/05/27(土) 22:57:48.54ID:kj90rVLM
スーパータカセのせいで工期延期を余儀なくされました。こんなことが許されていいのでしょうか。
52R774
垢版 |
2017/05/27(土) 23:49:10.20ID:bUoGmOqc
>>51
ほんこれ
53R774
垢版 |
2017/05/27(土) 23:59:12.85ID:4eroZ1XL
だから北総線が運賃高いんだよな
5447
垢版 |
2017/05/28(日) 00:10:43.72ID:mNaPSdZy
>>48
>>50
>>51
期待したのが間違いでした(´・ω・`)
55R774
垢版 |
2017/05/28(日) 00:54:27.60ID:ysGO0g7j
ニュータウン北環状線の白井市清戸の甘利の部分

昭和45年の時点、用地買収率70%(面積ベース)
しかしついに、平成25年3月用地買収完了(全線開通27年度見込)
のはすが、なぜかいまだに開通の見込みなし。


ああ北千葉道路鎌ヶ谷粟野入道溜
56R774
垢版 |
2017/05/28(日) 01:26:58.05ID:IN1gwE5z
>>48
開通まで49年wwwwww
57R774
垢版 |
2017/05/28(日) 03:22:16.36ID:d+l9N4an
>>50
千葉県民の99%が問題無いって言いそうw
58R774
垢版 |
2017/05/28(日) 06:00:38.26ID:FljrsBlD
外環開通までやりきったら、ようやく千葉の道路行政、ひいては土地行政も一区切りだろう
成田闘争の呪縛を振り切って、北千葉もガンガン進めてほしいわ
59R774
垢版 |
2017/05/28(日) 07:12:29.27ID:IN1gwE5z
圏央道未着工区間と銚子連絡道が残ってる
第二湾岸も
60R774
垢版 |
2017/05/28(日) 08:55:28.67ID:FnCcN9Iw
前スレにチラっと書き込まれてたけど、初富のヨーカドーと三橋会館を老朽化でぶっ壊した時が初富交差点に右折レーン付けるチャンスだったのに、
敷地内めいっぱいに新築の建物作っちゃったもんだから拡張不可能にするとか頭おかしいとしか思えなかったわ
61R774
垢版 |
2017/05/28(日) 10:52:48.68ID:HLZzAAHI
千葉環状道路、館山鴨川道路、鴨川大原道路がある
62R774
垢版 |
2017/05/28(日) 11:04:41.34ID:sPGPZEB3
>>60
買収すれば無問題
63R774
垢版 |
2017/05/28(日) 11:09:54.56ID:/uOe7R0V
買収ねぇーあそこって公民館と商業施設が一緒になったモデルケースだからどうだろうね
よりによってあの場所だけはないだろって
64R774
垢版 |
2017/05/28(日) 11:41:11.68ID:/uOe7R0V
そういや鉄道会社2社の本社、鎌ヶ谷にあるんだよな
もう頭が痛い
65R774
垢版 |
2017/05/28(日) 12:45:57.38ID:7A5VhAqZ
鎌ケ谷はほっといてやれよ
66R774
垢版 |
2017/05/28(日) 13:07:17.45ID:AR08lhBI
ほっておきたいけど通らざる負えない事が多い
67R774
垢版 |
2017/05/28(日) 18:23:51.96ID:37JmkWBU
外環で50年だから、必要性が劣る北千葉道路は60年くらいかな。

農地しかないから、とか言ってるのを見かけるけど、
じゃあなぜ成田空港はまともな滑走路が1本しかないの?
68R774
垢版 |
2017/05/28(日) 18:36:44.65ID:37JmkWBU
>67
その50年の間にバブルもあった。土建押せ押せ時代もあった。

それなのに50年かかったとなると、これからはもっと厳しい。
69R774
垢版 |
2017/05/28(日) 22:22:33.57ID:7A5VhAqZ
もういいよ鎌ケ谷〜市川はさ
そんな渋滞しないし
70R774
垢版 |
2017/05/28(日) 22:27:36.03ID:gU7SzXxm
新京成の高架化の完成まではまだ7年もあるんだよね。着工から23年目だと。
71R774
垢版 |
2017/05/28(日) 23:11:01.39ID:HuLBD8G8
高架完成後の街路事業まで含めて、な。
高架化自体はあと二年くらいでは?
それにしても長すぎるが。
72R774
垢版 |
2017/05/29(月) 00:16:09.01ID:GfbTHvxs
外環が開通した頃には完全に忘れられていそう
73R774
垢版 |
2017/05/29(月) 00:42:02.63ID:ZQ2OJUWl
鎌ヶ谷経由の人が外環経由にスイッチするなんてあるのかね?
74R774
垢版 |
2017/05/29(月) 01:17:38.67ID:x7Ls8Mky
ニンテンドー
75R774
垢版 |
2017/05/29(月) 01:43:36.91ID:hQ75o5Q7
>>60
北千葉道路西側区間早期事業化を促すためにあえて戦略的放置を決め込んでいると邪推
76R774
垢版 |
2017/05/29(月) 01:51:16.45ID:EP/6itq5
平成29年3月7日  鎌ヶ谷市議会予算審査特別委員会での
粟野バイパス推進室長の回答

鎌ケ谷消防署付近から市道4号線までの約0.8キロメートルの粟野バイパス第1期
区間の用地の取得率は、平成29年1月末現在で約47%
1期分、11年間で、47%、この理由は、大きなものとして、用地の境界が一部
確定していないことで周辺の多くの用地取得ができない状況。
また、農地が多く、代替地の確保に苦慮している。
77R774
垢版 |
2017/05/29(月) 01:53:53.03ID:EP/6itq5
針貝和幸君) 用地取得できないというのはよくわかるのですが、私もこれは相談を
受けまして、普通に家が建っていると、一部分だけが粟野バイパスにかかるから
売ってくれと言って、でも、一部だったら家がすごく小さくなってしまうと、数年後
には北千葉道路で全部家がなくなりますよという話で、それだったら最初から全部
買ってくれよという話なのですけれども、そういうことは行政的にできない、半分
のお金では移転もできないで、それは困るよということで、これは本当に住民とし
ては協力したくてもできないというところがあるのではないかと思うのです。こう
いう問題に対してどう対処するのかお聞かせください。

粟野バイパス推進室長(荒井栄君) 粟野バイパス事業に一部がかかり、残りが
北千葉道路の事業用地に当たっている場合ですが、千葉県施行の粟野バイパス
事業において、千葉県の損失補償基準による移転工法の検討の結果、残地内に
再建築することが可能、いわゆる構内再築と判断された場合は、残った土地
は宅地等として利用可能と判断されたことになりまして、その土地は収用対象
にならない旨、千葉県より伺っております。このような中で、通常、2事業に
またがっている土地につきましては、各事業ごとに租税特別措置法の税の特
例を受けることができますので、この点も含めまして、今後も地権者の皆様に
はご理解いただけますよう、千葉県と連携して、誠意を持って用地交渉に当た
ってまいります。
78R774
垢版 |
2017/05/29(月) 02:02:01.15ID:EP/6itq5
まったく呆れ返るね。

売るのは二回に分けてじゃないとだめだよ。税制上の特例はともに受けられるから、
安心してね。でも一度には買ってやれないよ。

家が小さくなって住みにくくなるけど、住んでいてもいいよ。
最初に買ってやったお金で、小さい家を建て直しても良いんだから。

次の時に買ってやるから、こんどは、それで別の所に家を建ててねってwww

こんな馬鹿にした話があるもんか!!

ちょっと荒井の野郎クビにして、松戸から宇田川さん連れてこい!!
79R774
垢版 |
2017/05/29(月) 02:08:49.29ID:EP/6itq5
宇田川さん
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1491814143/200-
80R774
垢版 |
2017/05/29(月) 05:04:42.41ID:2gqLPc0X
>>72
外環開通は10ヶ月後だぞw
81R774
垢版 |
2017/05/29(月) 05:05:36.29ID:2gqLPc0X
>>73
成田〜鎌ヶ谷〜埼玉
82R774
垢版 |
2017/05/29(月) 05:10:10.64ID:2gqLPc0X
>>77
外環関係者(たしかNEXCO)が言ってたけど早期に土地取得に協力すれば対象部分以外も含め一括して買い取ってくれると言ってた
ゴネると必要な部分だけしか買い取らないとも
83R774
垢版 |
2017/05/30(火) 00:34:10.71ID:nqE05LXt
二段階でやれなくはないが、乗り気になれんわな。
ここがまさにゴネの生まれる原点。
このやり方でやると30年かかる。
一括買取の予算を数年で組んで、あとはバッと買ってしまおう!
10年あれば用地取得ほぼ完了いけるのでは?
大町はアセス時間かかるかもな。

北千葉、第二北千葉、千葉柏ができれば、新鎌ヶ谷〜小室〜多々羅田に主要道路が集まり、ネオボトルネック鎌ヶ谷となるのだ!
〜北初富、初富、鎌ヶ谷大仏という放置交差点を添えて〜
84R774
垢版 |
2017/05/30(火) 05:50:20.53ID:5zXeDKLF
http://www.shinkeisei.co.jp/official/wp-content/uploads/2015/11/20160315_cross_img02.jpg

これ見ると例の金さん所はかかってなくない?ざまぁーw
まぁ黙ってはいないか
85R774
垢版 |
2017/05/30(火) 07:46:56.63ID:ndy1vYJL
>>83
千葉NTがその発想で適当に買ってたんじゃなかったっけ
86R774
垢版 |
2017/05/30(火) 09:37:53.18ID:rhoFG8OD
>>85
千葉ニューは、農地の代替地を用意してない杜撰な計画だったため、『土地売った後どうやって食っていくんじゃい』と反対論が噴出。
結果として、彼らが生活を営むための農地は『営農調整地域』として買収しないことを約束することで用地取得の同意を取り付けていった。
役人が自分の任期中の進捗を取り繕うために後先考えず営農調整地域を設定した結果、ニュータウンの土地利用計画も、掲げた目標人口も、にっちもさっちも行かなくなった
87R774
垢版 |
2017/05/30(火) 11:44:30.09ID:FiUJuvZZ
北総線が高砂直通した頃にはバブルが弾けて入居が進まなかったからだよ。
土地自体は余りまくってる。
88R774
垢版 |
2017/05/30(火) 11:57:48.58ID:x5HyKcfO
更地は何十年もずーっと更地で子供の遊び場だったね
30年使わない跨線橋とか話題になったよね
89R774
垢版 |
2017/05/30(火) 19:59:14.84ID:hzKvx+Zv
>>82
まあ、このままだと粟野バイパスは用地買収が進まないことが明白。
だからこそ、国の直轄事業化で、北千葉道路としての一括した用地買収
を待つしかない。まあそうすれば、なんとか出来るだろう。

>>60
鎌ヶ谷市議会の29年3月21日の岩波議員の発言が市民が要望した本来の構想との
乖離について、詳しいです。

「鎌ケ谷市は新たな導入路計画を策定いたしました。新たな計画は、初富交差
点に影響を極力及ぼさないことを最も重要視し、交差点からの距離を確保したも
のです。鎌ケ谷小学校通りを約140メートルの区間拡幅し、あわせて県道鎌ケ谷
・松戸線も165メートル区間道路幅を拡幅し、右折車線を確保するという大規模
な新たな事業計画です。この計画では、鎌ケ谷小学校通り部分だけでも10件以上
の民地取得が必要とされ、県道拡幅は7件の商業ビルを含む民地取得が条件と
なります。」
90R774
垢版 |
2017/05/30(火) 21:09:38.45ID:hzKvx+Zv
ついでに書くと、国道464号北側から粟野交差点付近までの、都市計画道路3・4・5号線
のバイパス延長の部分の進捗状況が一番ヒドイです。消防署の前を通っていると
用地買収された区間が道路際に見えるので進んでいる印象がありますが、全体としては
まったく進んでいません。

都市計画道路3・4・5号の延長の部分、つまり、県道船橋・我孫子線までの間、約280
メートルの区間は、平成13年度に事業着手されているのだけれど、用地の取得がほとんど
進捗していないのです。

用地取得済みの面積は、約712平方メートル、率にして、まだ約16.9%にすぎない。
一年でやっと1%ずつの計算。進捗しない原因は敷地境界が未登記ではっきりしないこと。
道路境界も同じだから、歩道の設置もままならないありさま。

280メールの区間でもこの体たらくだから、粟野交差点から佐津間を経由して柏方向
に向かう、1.8キロメートルの県道船橋・我孫子線の拡幅は、千葉県としても
280メートルの部分ができてからという姿勢になっているようです。
91R774
垢版 |
2017/05/30(火) 21:36:06.66ID:ndy1vYJL
千葉県は公共事業が下手なうえに、予算が不足してるからな
境界が未登記だったら、関係者集めて立会して境界画定させちゃえばいいだけなのにね
千葉県の能力ではそれが出来ないから、有料道路事業導入という事態になったわけだが
この分だと一般部も千葉県の手に負えなくて、首都国道事務所に丸投げするんじゃないの
92R774
垢版 |
2017/05/30(火) 22:24:34.35ID:oexDSEhE
だめだこりゃ
93R774
垢版 |
2017/05/30(火) 22:52:10.12ID:B9+H01Mo
成田空港建設時なみの困難な事業になりそうw
94R774
垢版 |
2017/05/30(火) 23:30:37.67ID:45gfVzNQ
とりあえず、無能ってことはよくわかった。
95R774
垢版 |
2017/05/31(水) 05:41:53.77ID:jeLyCB70
15年で712平米くそわろた
96R774
垢版 |
2017/05/31(水) 06:40:57.30ID:fFKUp01U
>>90
ひどいね。
この資料のP7では整備済になってる。どういうこっちゃ
https://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/toshiseibi/document/douroseibi-pro/gaiyouban.pdf
97R774
垢版 |
2017/05/31(水) 09:27:11.83ID:K+CuP84a
市民はじめ自治体挙げて断固反対してた赤の巣窟市川市でさえ外環受け入れに180度方向転換してから多少ゴネる輩がいたものの約3000件の用地買収が一気に進んだというのにそれに比べ鎌ヶ谷は無能すぎ
98R774
垢版 |
2017/05/31(水) 09:28:41.54ID:K+CuP84a
市民はじめ自治体挙げて断固反対してた赤の巣窟で市内中心部の住宅密集地を縦断する市川市でさえ外環受け入れに180度方向転換してから多少ゴネる輩がいたものの約3000件の用地買収が一気に進んだというのにそれに比べ鎌ヶ谷は無能すぎ
99R774
垢版 |
2017/05/31(水) 09:53:14.51ID:D8sqyiAE
鎌ヶ谷はどんどん取り残されて行けば良いんだよ
渋滞ばかりの街なんか行きたくない
100R774
垢版 |
2017/05/31(水) 10:39:47.22ID:Ovwnl0Pj
しつこい
101R774
垢版 |
2017/05/31(水) 13:16:06.60ID:K+CuP84a
北千葉道全通よりも14号の外環→市川IC入口の片側二車線化の方が早かったりしてw
102R774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:04:37.76ID:Ra5OBein
抜け道探そうにも、なぜか関所鎌ヶ谷にぶつかる。
ほんとにうぜーんだよ。
103R774
垢版 |
2017/05/31(水) 18:40:19.17ID:uP+xR8Bu
印旛日本医大駅〜新鎌ヶ谷駅  距離20km 所要時間30分
新鎌ヶ谷駅〜くぬぎ山駅 距離2km 所要時間30分

本当に酷すぎる・・・・
104R774
垢版 |
2017/05/31(水) 19:24:13.70ID:gG+f1btq
鎌ヶ谷では車内で人生をどんだけ無駄にしてんだろうな
105R774
垢版 |
2017/05/31(水) 20:43:21.53ID:ejXStZll
鎌ヶ谷大仏、二和。
初富、新鎌ヶ谷。
この2大エリア。
106R774
垢版 |
2017/05/31(水) 21:18:58.28ID:K+CuP84a
鎌ヶ谷は交通の結節点で便利なはずが実態は真逆
道路にかぎらず鉄道も
107R774
垢版 |
2017/05/31(水) 22:27:40.43ID:fZy4m1jw
鎌ヶ谷は周辺市町村に迷惑かけずに運営するには予算的に厳しいのかな。
108R774
垢版 |
2017/05/31(水) 23:01:01.61ID:gG+f1btq
職員なんか全国的にもかなりの高給取りって聞いたけどな
あと50年は生きる予定だから死ぬまでには通行させてくれ
109R774
垢版 |
2017/05/31(水) 23:08:32.37ID:ggwM0hDm
鎌ヶ谷大仏交差点の改良工事だって、もうかれこれ10年はやってるけど完了しない。
これが鎌ヶ谷の実力。
110R774
垢版 |
2017/06/01(木) 00:51:15.51ID:kMnKB+zL
大仏交差点は本当にひでえよな
京葉銀行はすぐにでも何とかなるだろうけど、向かいの商店2〜3軒が頑なに立ち退かないんだっけ。目の前まで拡張の準備工事だって終えてるのに居座るんだもんなあ・・・・
近くを歩く住民からも、「ここが退いてくれればもっと安全になるのに・・・」と言われてるのだって耳に入ってきてるだろうに
111R774
垢版 |
2017/06/01(木) 04:22:06.26ID:kd4pSiT+
高速道路に関心のある皆さんにお知らせ
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
期間工が看護師を殺害する事件もあった危険企業。
期間工に不審な攻撃を加えたとされる悪の一味。
主な悪人は日産栃木工場塗装課の長谷川、宮崎、瀬尾、照井、柏倉。

このコピペによる日産の悪事の拡散は柏倉真一を筆頭に日産正社員の断固たる要望である。自分は不自然に感じている。

そしてなぜか「押川定和」が関与している。
検索すると無数に出てくる。
112R774
垢版 |
2017/06/01(木) 06:17:51.37ID:0Ierpt09
>>97
市長は何やってるの?
113R774
垢版 |
2017/06/01(木) 11:27:45.25ID:dNYrr3Fx
鎌ヶ谷市もそうだけど、多くは市民の理解の無さ。
どこだって誰かの土地なのに、おらが土地が一番だべ、という意識が千葉には多い。
114R774
垢版 |
2017/06/01(木) 11:42:49.17ID:KhmwCiOq
粟野からくぬぎ山は言われているほど混んではいない
115R774
垢版 |
2017/06/01(木) 17:18:30.17ID:OqpaJEtf
言われているほどがどのレベルか知らんけど、
あの辺りは、どこ行っても混んでる。
抜け道が存在しない。
116R774
垢版 |
2017/06/01(木) 18:16:47.64ID:KhmwCiOq
どこも混んでるわけじゃないけどなー。
常時混んでるわけでもないし。
117R774
垢版 |
2017/06/01(木) 18:19:56.18ID:Mx0smHuL
もう感覚が麻痺してるんだよ、きっと
開通後に渋滞してた道路が空いて寂しいとか言い出しそうw
(早くできねえかな)
118R774
垢版 |
2017/06/01(木) 18:23:42.77ID:kMnKB+zL
粟野からくぬぎ山は言われているほど混んではいない(所要時間30分)
119R774
垢版 |
2017/06/01(木) 20:04:39.12ID:KhmwCiOq
常時30分もかからんけどな
120R774
垢版 |
2017/06/01(木) 20:11:48.22ID:KhmwCiOq
仮に30分だとして粟野からくぬぎ山交差点まで10〜15分、
そこから踏切まで15〜20分?
いくらなんでも盛りすぎ。平日日中で通して10〜20分ぐらいだな。
踏切が降りてる時間の長い朝はそれなりに混んでるだろうが。
121R774
垢版 |
2017/06/01(木) 22:41:34.73ID:NW0WSD4I
>>118
徒歩で?
122R774
垢版 |
2017/06/02(金) 05:29:15.56ID:FS/MMx3D
歩いて30分w
http://i.imgur.com/Bo6A9uC.png
123R774
垢版 |
2017/06/02(金) 05:40:08.93ID:OFTGFLL2
スレチだと思ったけど工事始まったとして周辺の道路も拡張してなければヤバそうだね
あの辺は北初の高架完成してどうなるか
124R774
垢版 |
2017/06/02(金) 08:32:48.81ID:ghmEPgv+
>>122
お前の自宅住所が表示されているぞ
125R774
垢版 |
2017/06/02(金) 11:25:27.85ID:cPXp532c
こないだの女児事件で有名になった地域に加えて、
某所で名をハセているあの家も地図範囲に含まれていてなんだか胸熱
126R774
垢版 |
2017/06/02(金) 13:47:51.32ID:FS/MMx3D
>>124
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
粟野交差点の住所だよw
127R774
垢版 |
2017/06/02(金) 17:34:53.03ID:Oq3AWipd
マツドシティー鎌ケ谷
128R774
垢版 |
2017/06/02(金) 19:01:09.20ID:GaH+FBXC
北朝鮮初の高架www
129R774
垢版 |
2017/06/02(金) 19:45:50.92ID:ZFHbpA+c
今日また知事達が国土交通大臣に早期事業化をお願いしに行ったみたいだよ
○池議員のツイッターに書いてあった
130R774
垢版 |
2017/06/02(金) 20:34:48.67ID:nCnQmoav
お願いに行く前に県が自分で働けよと思うが
千葉県が中心になって推進する公共事業はろくなことにならないから
それでいいのかもな
131R774
垢版 |
2017/06/02(金) 22:01:24.79ID:cfiF5Xzy
>>130
http://www.chiba-tv.com/sp/info/detail/12126
5月16日に市長らが知事へ要望
6月2日に国土交通大臣にだから早いね
その前は知事が12月?に国土交通大臣に要望して有料化じゃなかったっけ?
結構スピーディに進んでいるような気がする
132R774
垢版 |
2017/06/02(金) 22:46:56.60ID:2xQkjzML
http://www.chiba-tv.com/sp/info/detail/12290
北千葉道路 小室以西を国直轄化

直轄化正式決定。あとは事業化を待つばかりか
133R774
垢版 |
2017/06/03(土) 00:17:14.65ID:cgcDkuSo
>>132
自分たちでできなくて、国がやってくれるから鎌ヶ谷市長も嬉しそうだね
134R774
垢版 |
2017/06/03(土) 00:39:50.19ID:4+TBd9lT
「早期に」「一日も早く」

・・・具体的な年月の提示がなければ、空虚そのもの
135R774
垢版 |
2017/06/03(土) 02:15:50.83ID:3tLvx7gu
総理の意向で一刻も早く
136R774
垢版 |
2017/06/03(土) 02:45:54.31ID:NxmkWjjQ
1000年以内に1日でも早く。
100年のうちに早急に。
137R774
垢版 |
2017/06/03(土) 04:49:28.47ID:NbhaloHT
立ち退きも外環の数分の1だろうから着工きまれば20年かからんかもな
138R774
垢版 |
2017/06/03(土) 06:29:53.95ID:qxwPgj3a
>>131
アクアラインの件といい、知事が動くときには事実上の下ネゴは終わっている模様
139R774
垢版 |
2017/06/03(土) 08:03:30.30ID:j9VmMXin
生きている間に走ってみたい
140R774
垢版 |
2017/06/03(土) 08:20:56.81ID:F7T7BEsI
北総線沿いの土地を国が買い取って800億あるという借金返済、運賃安くなるとかなんないかな?
800億までしないか
141R774
垢版 |
2017/06/03(土) 10:31:47.60ID:zvjFOh53
>>140
小室以東の旧成田新幹線用地は、見ての通りのメガソーラーだけど、小室以西の旧県営北千葉線用地はどうすんのかな
142R774
垢版 |
2017/06/03(土) 10:35:12.63ID:q2HRbSvT
谷田以西もバイパス伸ばすんだろ。
143R774
垢版 |
2017/06/03(土) 10:46:54.75ID:1CpkgEx8
>>142
土木事務所かに聞いたら谷田から小室もバイパス伸ばすらしいよ
まぁ伸ばさないと大渋滞だろうけど
144R774
垢版 |
2017/06/03(土) 11:02:34.50ID:DfFJEmte
そこま今でも詰まりやすいポイント。
小室とミニストップのある交差点の急坂。
145R774
垢版 |
2017/06/03(土) 11:12:04.90ID:3g/0TiuO
>>144
そこどうやってバイパス通すのかな?トンネルでも掘るんだろうか?興味深い。
146R774
垢版 |
2017/06/03(土) 11:56:14.15ID:H2lDKI5w
外環の後を受けての、県西部土木の国家プロジェクトからみれば谷田など小室ICの一部のようなもんじゃろ
147R774
垢版 |
2017/06/03(土) 12:09:35.18ID:pLaEkTTN
ついでに草深出口も改良して活用して欲しい
今のまま単純に開放したら、コストコ&カインズ目当ての右折車だらけでとんでもない大渋滞必至だから、改良前提だけど
148R774
垢版 |
2017/06/03(土) 12:44:34.56ID:XCMqiiwG
ちゃんと話しが進んでることは進んでるのね。
149R774
垢版 |
2017/06/03(土) 13:59:15.67ID:1CpkgEx8
がんばれ森田知事
他の立候補者ではこうはいかなかったでしょ
福祉が先だという人もいるだろうが結構福祉施設新築しているし遅れをとっている千葉の道路整備を先にして活性化させないと若い働き手が他都道府県に流れるよ
150R774
垢版 |
2017/06/03(土) 15:44:36.55ID:AMwqWBaq
>>140
なぜ、北総沿いの土地を国が買うと、
北総の借金が返せるのかがわからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況