北千葉道路について語るスレ
●前スレ
【国道464号】北千葉道路 5【市川〜成田】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1482548439/
探検
【国道464号】北千葉道路 6【市川〜成田】©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/05/17(水) 00:02:58.84ID:UrlWoIqq
2R774
2017/05/17(水) 00:03:30.88ID:UrlWoIqq ●過去スレ
北千葉道路【空白地帯】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1085217718/
【国道464号】北千葉道路【市川〜成田】2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1309518720/
【国道464号】北千葉道路【市川〜成田】3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1352503290/
【国道464号】北千葉道路 4【市川〜成田】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1417524343/
●関連スレ
千葉県の道路事情★19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1491814143/
●関連リンク
北千葉道路建設促進期成同盟
ttp://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/toshiseibi/kitachiba/
北千葉道路建設事務所
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kitachi-do/
千葉県
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kitachi-do/kitachiba/index.html
千葉国道事務所
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/gaiyo/gaiyo_panf/panf03.htm
地図Z 北千葉道路(R464) 北千葉JCT〜鎌ヶ谷消防署前交差点 延伸計画概要
ttp://chizuz.com/map/map38213.html
鎌ヶ谷市 国道464号 粟野バイパス線概略図
ttp://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/toshiseibi/pdf/awanobpgairyakuzu.pdf
市川市の主な都市計画道路
ttp://chizuz.com/map/map61212.html
個人サイトのレポ
ttp://www.geocities.jp/narashinohara_ta/report/kitachiba/jissa1105.html
北千葉道路【空白地帯】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1085217718/
【国道464号】北千葉道路【市川〜成田】2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1309518720/
【国道464号】北千葉道路【市川〜成田】3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1352503290/
【国道464号】北千葉道路 4【市川〜成田】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1417524343/
●関連スレ
千葉県の道路事情★19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1491814143/
●関連リンク
北千葉道路建設促進期成同盟
ttp://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/toshiseibi/kitachiba/
北千葉道路建設事務所
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kitachi-do/
千葉県
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kitachi-do/kitachiba/index.html
千葉国道事務所
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/gaiyo/gaiyo_panf/panf03.htm
地図Z 北千葉道路(R464) 北千葉JCT〜鎌ヶ谷消防署前交差点 延伸計画概要
ttp://chizuz.com/map/map38213.html
鎌ヶ谷市 国道464号 粟野バイパス線概略図
ttp://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/toshiseibi/pdf/awanobpgairyakuzu.pdf
市川市の主な都市計画道路
ttp://chizuz.com/map/map61212.html
個人サイトのレポ
ttp://www.geocities.jp/narashinohara_ta/report/kitachiba/jissa1105.html
3R774
2017/05/17(水) 20:43:23.68ID:VJQINlFW 西側有料化を了承 高架、8車線方針も 北千葉道で国、千葉県など
http://www.chibanippo.co.jp/news/politics/372962
平成28年度 第1回 千葉県道路協議会の開催結果について(H28.12.19)
http://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/topics/2016/dourokyougikai01.html
最高速度60キロから70キロに 千葉県内初
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/381821
http://www.chibanippo.co.jp/news/politics/372962
平成28年度 第1回 千葉県道路協議会の開催結果について(H28.12.19)
http://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/topics/2016/dourokyougikai01.html
最高速度60キロから70キロに 千葉県内初
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/381821
4R774
2017/05/17(水) 20:45:47.82ID:VJQINlFW http://imgur.com/EZ0ITKf.jpg
http://imgur.com/MtSx30K.jpg
東側(事業中)
・印西市若萩〜成田市北須賀(甚兵衛大橋付近R464接続部)…供用済
・成田市北須賀〜成田市船形…供用済
・成田市船形〜成田市押畑(R408接続部)…H30年度開通予定
・成田市押畑〜成田市大山(R295空港通り接続部)…H41年度開通予定
西側…(調査中)
県から国土交通大臣への要望…H28.11.21
・外環道〜小室IC(R16以西)区間で、専用部と一般部併設
・早期開通にむけ有料道路事業制度の活用
・全線の直轄編入
・予算の増額、確保
資料(pdf注意)
http://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/topics/2016/documents/dourokyougikai01-setsumeisiryou.pdf
http://imgur.com/MtSx30K.jpg
東側(事業中)
・印西市若萩〜成田市北須賀(甚兵衛大橋付近R464接続部)…供用済
・成田市北須賀〜成田市船形…供用済
・成田市船形〜成田市押畑(R408接続部)…H30年度開通予定
・成田市押畑〜成田市大山(R295空港通り接続部)…H41年度開通予定
西側…(調査中)
県から国土交通大臣への要望…H28.11.21
・外環道〜小室IC(R16以西)区間で、専用部と一般部併設
・早期開通にむけ有料道路事業制度の活用
・全線の直轄編入
・予算の増額、確保
資料(pdf注意)
http://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/topics/2016/documents/dourokyougikai01-setsumeisiryou.pdf
6R774
2017/05/19(金) 04:15:58.54ID:w0zc2ZhE 最近、なんの恨みがあるのか空き缶が捨てられていることがある
エンジンオイルのような4リットル缶のようなもよ
走行の時は気をつけられたし
エンジンオイルのような4リットル缶のようなもよ
走行の時は気をつけられたし
7R774
2017/05/19(金) 23:02:37.99ID:ymIsqswx カエルの合唱が心地いいね
9R774
2017/05/20(土) 01:31:17.27ID:+rYQ5oZr よくDQNトラックが休憩してるよな
あそこで昼飯食って飲み物飲んで、ゴミはそのままポイ。
立ち小便して、さあ出発だ!
あんなDQNでもドライバーの高齢化&人手不足でどうにもならんから重宝するしかないというね・・・・
あそこで昼飯食って飲み物飲んで、ゴミはそのままポイ。
立ち小便して、さあ出発だ!
あんなDQNでもドライバーの高齢化&人手不足でどうにもならんから重宝するしかないというね・・・・
10R774
2017/05/20(土) 23:59:36.35ID:Qq98Fg1/ 悪徳不動産屋が大統領になる国よりはまし
11R774
2017/05/21(日) 00:55:34.65ID:1Jjhp47O その国がくしゃみをすれば我が国は風邪をひくのじゃ
12R774
2017/05/21(日) 07:44:08.70ID:Ny8YHjy+ >>10
その国の方が車のマナーは圧倒的に良いけどね。
その国の方が車のマナーは圧倒的に良いけどね。
13R774
2017/05/24(水) 20:38:28.88ID:JEUxC6ax 悪徳不動産屋って鎌ヶ谷かと思った。
14R774
2017/05/25(木) 12:23:13.50ID:GDy7zFcM 次のニュースはいつだろう。
東側土屋付近までの開通か、その前に西側のニュースが出るか。
東側が空港まで繋がるまで西側は進展無いのかな。
東側土屋付近までの開通か、その前に西側のニュースが出るか。
東側が空港まで繋がるまで西側は進展無いのかな。
15R774
2017/05/25(木) 12:41:31.93ID:ygbPnUeW 東側完成予定は平成41年度だから、そんなに待っとられん。。。
まぁ、だからこその有料道路スキームだろうし。
まぁ、だからこその有料道路スキームだろうし。
16R774
2017/05/25(木) 22:28:24.45ID:yMadDjA3 粟野バイパスは最後まで残って平成70年くらいになるんじゃない?
17R774
2017/05/25(木) 23:25:06.66ID:I08oFt6Z 平成41年も平成70年も永久に実現しないっていう皮肉が込められているのか?
18R774
2017/05/25(木) 23:26:00.63ID:0LOXwnAx 北千葉道路市川市〜鎌ケ谷市間の9km 鉄道交差部中心に検討
ttp://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=18476
ICの位置の検討は時間がかかるんですね。
ttp://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=18476
ICの位置の検討は時間がかかるんですね。
19R774
2017/05/26(金) 00:02:16.67ID:oolFHW6r ▽鎌ケ谷〜国道16号間も一般部と専用部の一体構造とする(専用部の導入)
▽市川〜国道16号間は有料事業を活用した自動車専用道路として整備する
いずれ全線有料化すんのかな
▽市川〜国道16号間は有料事業を活用した自動車専用道路として整備する
いずれ全線有料化すんのかな
21R774
2017/05/26(金) 04:00:03.83ID:R7I943Cq >ルート上でJR武蔵野線、北総線の2鉄道との交差が想定されている。
あれ? 粟野の東武は??
あれ? 粟野の東武は??
22R774
2017/05/26(金) 06:08:45.08ID:+VSDIZaJ >18
Good Job
Good Job
23R774
2017/05/26(金) 06:09:43.93ID:+VSDIZaJ >21
粟野は見込みがないので検討外では?
粟野は見込みがないので検討外では?
24R774
2017/05/26(金) 08:40:32.72ID:lLhub5ba 一番の難所は新京成の車庫だろうが。
すぐ近くを走っている北総線もセットで考えなきゃならんし。
すぐ近くを走っている北総線もセットで考えなきゃならんし。
25R774
2017/05/26(金) 11:04:55.46ID:oolFHW6r 途中まで有料の道路って変だなw
31R774
2017/05/26(金) 21:59:57.59ID:68jJUeGF 鎌ケ谷は入道溜を北に迂回するルートではダメかなあ?
32R774
2017/05/26(金) 22:14:59.34ID:+VSDIZaJ いっそ鎌ヶ谷を避けて柏経由でも良い。
33R774
2017/05/26(金) 22:31:27.97ID:4Cr54qD7 地下でもいいのよ?
35R774
2017/05/27(土) 00:40:53.41ID:jaUeoAbB 市 〜 有料 〜 鎌 〜 無料 〜 成
川 〜 無料 〜 ヶ 〜 無料 〜 田
谷
こりゃ(今以上に)鎌ヶ谷がボトルネックだわなww
川 〜 無料 〜 ヶ 〜 無料 〜 田
谷
こりゃ(今以上に)鎌ヶ谷がボトルネックだわなww
36R774
2017/05/27(土) 00:56:13.99ID:ev5DwNWb 【民進党】小西議員「安倍総理という世界の政治史上にも異常な独裁者」 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495810460/
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495810460/
37R774
2017/05/27(土) 01:01:28.42ID:tOq5BZMi 東武のs所は、もう開削線路(切通し)になっていて、一応立体化されている。
(鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目22−1−1付近)
新京成の車庫の所は、まあ北千葉道路が、陸橋方式で線路をまたぐ
形になるんだろうな。老人ホーム「コミュニティホームくぬぎ山」の
駐車場の南側が、アスファルトではなく、砂利敷の駐車場になって
いる部分が、予定ルートでわかりやすい。
https://goo.gl/maps/B3yoWYuKSnN2
大カープのところは、文化財の野馬土手が残っているので、保存するべき
だけど、新京成の電車庫のところは、野馬土手が既になくなっている。
https://goo.gl/maps/v5TfDPonpYK2
(鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目22−1−1付近)
新京成の車庫の所は、まあ北千葉道路が、陸橋方式で線路をまたぐ
形になるんだろうな。老人ホーム「コミュニティホームくぬぎ山」の
駐車場の南側が、アスファルトではなく、砂利敷の駐車場になって
いる部分が、予定ルートでわかりやすい。
https://goo.gl/maps/B3yoWYuKSnN2
大カープのところは、文化財の野馬土手が残っているので、保存するべき
だけど、新京成の電車庫のところは、野馬土手が既になくなっている。
https://goo.gl/maps/v5TfDPonpYK2
38R774
2017/05/27(土) 01:13:31.94ID:tOq5BZMi >>27
これでしょ
www.geocities.jp/narashinohara_ta/report/kitachiba/jissa1212.html
「EL HALCON・習志野原の交通局」さんの調査写真
www.geocities.jp/narashinohara_ta/report/kitachiba/kitachiba234.jpg
www.geocities.jp/narashinohara_ta/report/kitachiba/kitachiba233.jpg
これでしょ
www.geocities.jp/narashinohara_ta/report/kitachiba/jissa1212.html
「EL HALCON・習志野原の交通局」さんの調査写真
www.geocities.jp/narashinohara_ta/report/kitachiba/kitachiba234.jpg
www.geocities.jp/narashinohara_ta/report/kitachiba/kitachiba233.jpg
39R774
2017/05/27(土) 09:32:00.72ID:91y+qvPg 有料道路も併設することになったんだから北総線のところは
地上を通せるわけがない。
地上を通せるわけがない。
41R774
2017/05/27(土) 11:46:03.53ID:h47HmTmY >>37
あぁそうか、北千葉ジャンクション手前までは高架構造って基本案が出てるから、そのまま跨いでいける東武線・新京成線は問題じゃなくて、高架同士が干渉する北総線・武蔵野線だけが課題に挙げられたわけか。
あぁそうか、北千葉ジャンクション手前までは高架構造って基本案が出てるから、そのまま跨いでいける東武線・新京成線は問題じゃなくて、高架同士が干渉する北総線・武蔵野線だけが課題に挙げられたわけか。
42R774
2017/05/27(土) 12:28:50.07ID:nFUOkPY6 別に市街地に通すわけじゃないのに、他県だったら10年くらいで全線完成させちゃうんだろうなあ。もたもたしすぎ
43R774
2017/05/27(土) 13:47:51.24ID:yvNwszl+ まあ、地元に有力議員がいないのが一番の理由あと、ほぼ鎌ヶ谷のせいね。
千葉は全域が農業大国だったから難しいね。あとは千葉中心地偏重政治。
東関道も無駄に千葉市に吸い込まれてるし。
埋め立て地みたいになにもない所ならいいけどね。
築地ですら有害物質多いなら、浦安や幕張は普通に考えて汚染地域。
知らぬが仏。
脱線しすぎた。
千葉は全域が農業大国だったから難しいね。あとは千葉中心地偏重政治。
東関道も無駄に千葉市に吸い込まれてるし。
埋め立て地みたいになにもない所ならいいけどね。
築地ですら有害物質多いなら、浦安や幕張は普通に考えて汚染地域。
知らぬが仏。
脱線しすぎた。
44R774
2017/05/27(土) 13:49:24.79ID:yvNwszl+ 千葉の県庁が船橋か市川にあればもっと良かったのにね。
45R774
2017/05/27(土) 15:24:13.01ID:+5zoDx8l46R774
2017/05/27(土) 18:32:16.72ID:burXKOWX 県庁移転案再燃か?
47R774
2017/05/27(土) 20:26:57.51ID:hUpS3na/ 今朝の新聞に北千葉道路だよりってチラシが入ってた
外環終わったら次はここやる気だな、期待して良いかしら
外環終わったら次はここやる気だな、期待して良いかしら
48R774
2017/05/27(土) 21:14:52.20ID:jaUeoAbB 外環三郷〜高谷15.5km
昭和44年5月都市計画決定
平成30年3月開通予定
昭和44年5月都市計画決定
平成30年3月開通予定
49R774
2017/05/27(土) 21:46:38.88ID:tOq5BZMi50R774
2017/05/27(土) 22:35:12.73ID:/IzJkKFe 新京成の高架工事のときも、例のスーパーが「新京成高架化問題で閉店を余儀なくされました」「こんなことが許されるのでしょうか」
と散々ゴネて工事遅れに遅らせたからなあ
そんなのがゴロゴロいるのが鎌ヶ谷市
と散々ゴネて工事遅れに遅らせたからなあ
そんなのがゴロゴロいるのが鎌ヶ谷市
51R774
2017/05/27(土) 22:57:48.54ID:kj90rVLM スーパータカセのせいで工期延期を余儀なくされました。こんなことが許されていいのでしょうか。
53R774
2017/05/27(土) 23:59:12.85ID:4eroZ1XL だから北総線が運賃高いんだよな
55R774
2017/05/28(日) 00:54:27.60ID:ysGO0g7j ニュータウン北環状線の白井市清戸の甘利の部分
昭和45年の時点、用地買収率70%(面積ベース)
しかしついに、平成25年3月用地買収完了(全線開通27年度見込)
のはすが、なぜかいまだに開通の見込みなし。
ああ北千葉道路鎌ヶ谷粟野入道溜
昭和45年の時点、用地買収率70%(面積ベース)
しかしついに、平成25年3月用地買収完了(全線開通27年度見込)
のはすが、なぜかいまだに開通の見込みなし。
ああ北千葉道路鎌ヶ谷粟野入道溜
58R774
2017/05/28(日) 06:00:38.26ID:FljrsBlD 外環開通までやりきったら、ようやく千葉の道路行政、ひいては土地行政も一区切りだろう
成田闘争の呪縛を振り切って、北千葉もガンガン進めてほしいわ
成田闘争の呪縛を振り切って、北千葉もガンガン進めてほしいわ
59R774
2017/05/28(日) 07:12:29.27ID:IN1gwE5z 圏央道未着工区間と銚子連絡道が残ってる
第二湾岸も
第二湾岸も
60R774
2017/05/28(日) 08:55:28.67ID:FnCcN9Iw 前スレにチラっと書き込まれてたけど、初富のヨーカドーと三橋会館を老朽化でぶっ壊した時が初富交差点に右折レーン付けるチャンスだったのに、
敷地内めいっぱいに新築の建物作っちゃったもんだから拡張不可能にするとか頭おかしいとしか思えなかったわ
敷地内めいっぱいに新築の建物作っちゃったもんだから拡張不可能にするとか頭おかしいとしか思えなかったわ
61R774
2017/05/28(日) 10:52:48.68ID:HLZzAAHI 千葉環状道路、館山鴨川道路、鴨川大原道路がある
63R774
2017/05/28(日) 11:09:54.56ID:/uOe7R0V 買収ねぇーあそこって公民館と商業施設が一緒になったモデルケースだからどうだろうね
よりによってあの場所だけはないだろって
よりによってあの場所だけはないだろって
64R774
2017/05/28(日) 11:41:11.68ID:/uOe7R0V そういや鉄道会社2社の本社、鎌ヶ谷にあるんだよな
もう頭が痛い
もう頭が痛い
65R774
2017/05/28(日) 12:45:57.38ID:7A5VhAqZ 鎌ケ谷はほっといてやれよ
66R774
2017/05/28(日) 13:07:17.45ID:AR08lhBI ほっておきたいけど通らざる負えない事が多い
67R774
2017/05/28(日) 18:23:51.96ID:37JmkWBU 外環で50年だから、必要性が劣る北千葉道路は60年くらいかな。
農地しかないから、とか言ってるのを見かけるけど、
じゃあなぜ成田空港はまともな滑走路が1本しかないの?
農地しかないから、とか言ってるのを見かけるけど、
じゃあなぜ成田空港はまともな滑走路が1本しかないの?
68R774
2017/05/28(日) 18:36:44.65ID:37JmkWBU >67
その50年の間にバブルもあった。土建押せ押せ時代もあった。
それなのに50年かかったとなると、これからはもっと厳しい。
その50年の間にバブルもあった。土建押せ押せ時代もあった。
それなのに50年かかったとなると、これからはもっと厳しい。
69R774
2017/05/28(日) 22:22:33.57ID:7A5VhAqZ もういいよ鎌ケ谷〜市川はさ
そんな渋滞しないし
そんな渋滞しないし
70R774
2017/05/28(日) 22:27:36.03ID:gU7SzXxm 新京成の高架化の完成まではまだ7年もあるんだよね。着工から23年目だと。
71R774
2017/05/28(日) 23:11:01.39ID:HuLBD8G8 高架完成後の街路事業まで含めて、な。
高架化自体はあと二年くらいでは?
それにしても長すぎるが。
高架化自体はあと二年くらいでは?
それにしても長すぎるが。
72R774
2017/05/29(月) 00:16:09.01ID:GfbTHvxs 外環が開通した頃には完全に忘れられていそう
73R774
2017/05/29(月) 00:42:02.63ID:ZQ2OJUWl 鎌ヶ谷経由の人が外環経由にスイッチするなんてあるのかね?
74R774
2017/05/29(月) 01:17:38.67ID:x7Ls8Mky ニンテンドー
76R774
2017/05/29(月) 01:51:16.45ID:EP/6itq5 平成29年3月7日 鎌ヶ谷市議会予算審査特別委員会での
粟野バイパス推進室長の回答
鎌ケ谷消防署付近から市道4号線までの約0.8キロメートルの粟野バイパス第1期
区間の用地の取得率は、平成29年1月末現在で約47%
1期分、11年間で、47%、この理由は、大きなものとして、用地の境界が一部
確定していないことで周辺の多くの用地取得ができない状況。
また、農地が多く、代替地の確保に苦慮している。
粟野バイパス推進室長の回答
鎌ケ谷消防署付近から市道4号線までの約0.8キロメートルの粟野バイパス第1期
区間の用地の取得率は、平成29年1月末現在で約47%
1期分、11年間で、47%、この理由は、大きなものとして、用地の境界が一部
確定していないことで周辺の多くの用地取得ができない状況。
また、農地が多く、代替地の確保に苦慮している。
77R774
2017/05/29(月) 01:53:53.03ID:EP/6itq5 針貝和幸君) 用地取得できないというのはよくわかるのですが、私もこれは相談を
受けまして、普通に家が建っていると、一部分だけが粟野バイパスにかかるから
売ってくれと言って、でも、一部だったら家がすごく小さくなってしまうと、数年後
には北千葉道路で全部家がなくなりますよという話で、それだったら最初から全部
買ってくれよという話なのですけれども、そういうことは行政的にできない、半分
のお金では移転もできないで、それは困るよということで、これは本当に住民とし
ては協力したくてもできないというところがあるのではないかと思うのです。こう
いう問題に対してどう対処するのかお聞かせください。
粟野バイパス推進室長(荒井栄君) 粟野バイパス事業に一部がかかり、残りが
北千葉道路の事業用地に当たっている場合ですが、千葉県施行の粟野バイパス
事業において、千葉県の損失補償基準による移転工法の検討の結果、残地内に
再建築することが可能、いわゆる構内再築と判断された場合は、残った土地
は宅地等として利用可能と判断されたことになりまして、その土地は収用対象
にならない旨、千葉県より伺っております。このような中で、通常、2事業に
またがっている土地につきましては、各事業ごとに租税特別措置法の税の特
例を受けることができますので、この点も含めまして、今後も地権者の皆様に
はご理解いただけますよう、千葉県と連携して、誠意を持って用地交渉に当た
ってまいります。
受けまして、普通に家が建っていると、一部分だけが粟野バイパスにかかるから
売ってくれと言って、でも、一部だったら家がすごく小さくなってしまうと、数年後
には北千葉道路で全部家がなくなりますよという話で、それだったら最初から全部
買ってくれよという話なのですけれども、そういうことは行政的にできない、半分
のお金では移転もできないで、それは困るよということで、これは本当に住民とし
ては協力したくてもできないというところがあるのではないかと思うのです。こう
いう問題に対してどう対処するのかお聞かせください。
粟野バイパス推進室長(荒井栄君) 粟野バイパス事業に一部がかかり、残りが
北千葉道路の事業用地に当たっている場合ですが、千葉県施行の粟野バイパス
事業において、千葉県の損失補償基準による移転工法の検討の結果、残地内に
再建築することが可能、いわゆる構内再築と判断された場合は、残った土地
は宅地等として利用可能と判断されたことになりまして、その土地は収用対象
にならない旨、千葉県より伺っております。このような中で、通常、2事業に
またがっている土地につきましては、各事業ごとに租税特別措置法の税の特
例を受けることができますので、この点も含めまして、今後も地権者の皆様に
はご理解いただけますよう、千葉県と連携して、誠意を持って用地交渉に当た
ってまいります。
78R774
2017/05/29(月) 02:02:01.15ID:EP/6itq5 まったく呆れ返るね。
売るのは二回に分けてじゃないとだめだよ。税制上の特例はともに受けられるから、
安心してね。でも一度には買ってやれないよ。
家が小さくなって住みにくくなるけど、住んでいてもいいよ。
最初に買ってやったお金で、小さい家を建て直しても良いんだから。
次の時に買ってやるから、こんどは、それで別の所に家を建ててねってwww
こんな馬鹿にした話があるもんか!!
ちょっと荒井の野郎クビにして、松戸から宇田川さん連れてこい!!
売るのは二回に分けてじゃないとだめだよ。税制上の特例はともに受けられるから、
安心してね。でも一度には買ってやれないよ。
家が小さくなって住みにくくなるけど、住んでいてもいいよ。
最初に買ってやったお金で、小さい家を建て直しても良いんだから。
次の時に買ってやるから、こんどは、それで別の所に家を建ててねってwww
こんな馬鹿にした話があるもんか!!
ちょっと荒井の野郎クビにして、松戸から宇田川さん連れてこい!!
79R774
2017/05/29(月) 02:08:49.29ID:EP/6itq582R774
2017/05/29(月) 05:10:10.64ID:2gqLPc0X83R774
2017/05/30(火) 00:34:10.71ID:nqE05LXt 二段階でやれなくはないが、乗り気になれんわな。
ここがまさにゴネの生まれる原点。
このやり方でやると30年かかる。
一括買取の予算を数年で組んで、あとはバッと買ってしまおう!
10年あれば用地取得ほぼ完了いけるのでは?
大町はアセス時間かかるかもな。
北千葉、第二北千葉、千葉柏ができれば、新鎌ヶ谷〜小室〜多々羅田に主要道路が集まり、ネオボトルネック鎌ヶ谷となるのだ!
〜北初富、初富、鎌ヶ谷大仏という放置交差点を添えて〜
ここがまさにゴネの生まれる原点。
このやり方でやると30年かかる。
一括買取の予算を数年で組んで、あとはバッと買ってしまおう!
10年あれば用地取得ほぼ完了いけるのでは?
大町はアセス時間かかるかもな。
北千葉、第二北千葉、千葉柏ができれば、新鎌ヶ谷〜小室〜多々羅田に主要道路が集まり、ネオボトルネック鎌ヶ谷となるのだ!
〜北初富、初富、鎌ヶ谷大仏という放置交差点を添えて〜
84R774
2017/05/30(火) 05:50:20.53ID:5zXeDKLF http://www.shinkeisei.co.jp/official/wp-content/uploads/2015/11/20160315_cross_img02.jpg
これ見ると例の金さん所はかかってなくない?ざまぁーw
まぁ黙ってはいないか
これ見ると例の金さん所はかかってなくない?ざまぁーw
まぁ黙ってはいないか
86R774
2017/05/30(火) 09:37:53.18ID:rhoFG8OD >>85
千葉ニューは、農地の代替地を用意してない杜撰な計画だったため、『土地売った後どうやって食っていくんじゃい』と反対論が噴出。
結果として、彼らが生活を営むための農地は『営農調整地域』として買収しないことを約束することで用地取得の同意を取り付けていった。
役人が自分の任期中の進捗を取り繕うために後先考えず営農調整地域を設定した結果、ニュータウンの土地利用計画も、掲げた目標人口も、にっちもさっちも行かなくなった
千葉ニューは、農地の代替地を用意してない杜撰な計画だったため、『土地売った後どうやって食っていくんじゃい』と反対論が噴出。
結果として、彼らが生活を営むための農地は『営農調整地域』として買収しないことを約束することで用地取得の同意を取り付けていった。
役人が自分の任期中の進捗を取り繕うために後先考えず営農調整地域を設定した結果、ニュータウンの土地利用計画も、掲げた目標人口も、にっちもさっちも行かなくなった
87R774
2017/05/30(火) 11:44:30.09ID:FiUJuvZZ 北総線が高砂直通した頃にはバブルが弾けて入居が進まなかったからだよ。
土地自体は余りまくってる。
土地自体は余りまくってる。
88R774
2017/05/30(火) 11:57:48.58ID:x5HyKcfO 更地は何十年もずーっと更地で子供の遊び場だったね
30年使わない跨線橋とか話題になったよね
30年使わない跨線橋とか話題になったよね
89R774
2017/05/30(火) 19:59:14.84ID:hzKvx+Zv >>82
まあ、このままだと粟野バイパスは用地買収が進まないことが明白。
だからこそ、国の直轄事業化で、北千葉道路としての一括した用地買収
を待つしかない。まあそうすれば、なんとか出来るだろう。
>>60
鎌ヶ谷市議会の29年3月21日の岩波議員の発言が市民が要望した本来の構想との
乖離について、詳しいです。
「鎌ケ谷市は新たな導入路計画を策定いたしました。新たな計画は、初富交差
点に影響を極力及ぼさないことを最も重要視し、交差点からの距離を確保したも
のです。鎌ケ谷小学校通りを約140メートルの区間拡幅し、あわせて県道鎌ケ谷
・松戸線も165メートル区間道路幅を拡幅し、右折車線を確保するという大規模
な新たな事業計画です。この計画では、鎌ケ谷小学校通り部分だけでも10件以上
の民地取得が必要とされ、県道拡幅は7件の商業ビルを含む民地取得が条件と
なります。」
まあ、このままだと粟野バイパスは用地買収が進まないことが明白。
だからこそ、国の直轄事業化で、北千葉道路としての一括した用地買収
を待つしかない。まあそうすれば、なんとか出来るだろう。
>>60
鎌ヶ谷市議会の29年3月21日の岩波議員の発言が市民が要望した本来の構想との
乖離について、詳しいです。
「鎌ケ谷市は新たな導入路計画を策定いたしました。新たな計画は、初富交差
点に影響を極力及ぼさないことを最も重要視し、交差点からの距離を確保したも
のです。鎌ケ谷小学校通りを約140メートルの区間拡幅し、あわせて県道鎌ケ谷
・松戸線も165メートル区間道路幅を拡幅し、右折車線を確保するという大規模
な新たな事業計画です。この計画では、鎌ケ谷小学校通り部分だけでも10件以上
の民地取得が必要とされ、県道拡幅は7件の商業ビルを含む民地取得が条件と
なります。」
90R774
2017/05/30(火) 21:09:38.45ID:hzKvx+Zv ついでに書くと、国道464号北側から粟野交差点付近までの、都市計画道路3・4・5号線
のバイパス延長の部分の進捗状況が一番ヒドイです。消防署の前を通っていると
用地買収された区間が道路際に見えるので進んでいる印象がありますが、全体としては
まったく進んでいません。
都市計画道路3・4・5号の延長の部分、つまり、県道船橋・我孫子線までの間、約280
メートルの区間は、平成13年度に事業着手されているのだけれど、用地の取得がほとんど
進捗していないのです。
用地取得済みの面積は、約712平方メートル、率にして、まだ約16.9%にすぎない。
一年でやっと1%ずつの計算。進捗しない原因は敷地境界が未登記ではっきりしないこと。
道路境界も同じだから、歩道の設置もままならないありさま。
280メールの区間でもこの体たらくだから、粟野交差点から佐津間を経由して柏方向
に向かう、1.8キロメートルの県道船橋・我孫子線の拡幅は、千葉県としても
280メートルの部分ができてからという姿勢になっているようです。
のバイパス延長の部分の進捗状況が一番ヒドイです。消防署の前を通っていると
用地買収された区間が道路際に見えるので進んでいる印象がありますが、全体としては
まったく進んでいません。
都市計画道路3・4・5号の延長の部分、つまり、県道船橋・我孫子線までの間、約280
メートルの区間は、平成13年度に事業着手されているのだけれど、用地の取得がほとんど
進捗していないのです。
用地取得済みの面積は、約712平方メートル、率にして、まだ約16.9%にすぎない。
一年でやっと1%ずつの計算。進捗しない原因は敷地境界が未登記ではっきりしないこと。
道路境界も同じだから、歩道の設置もままならないありさま。
280メールの区間でもこの体たらくだから、粟野交差点から佐津間を経由して柏方向
に向かう、1.8キロメートルの県道船橋・我孫子線の拡幅は、千葉県としても
280メートルの部分ができてからという姿勢になっているようです。
91R774
2017/05/30(火) 21:36:06.66ID:ndy1vYJL 千葉県は公共事業が下手なうえに、予算が不足してるからな
境界が未登記だったら、関係者集めて立会して境界画定させちゃえばいいだけなのにね
千葉県の能力ではそれが出来ないから、有料道路事業導入という事態になったわけだが
この分だと一般部も千葉県の手に負えなくて、首都国道事務所に丸投げするんじゃないの
境界が未登記だったら、関係者集めて立会して境界画定させちゃえばいいだけなのにね
千葉県の能力ではそれが出来ないから、有料道路事業導入という事態になったわけだが
この分だと一般部も千葉県の手に負えなくて、首都国道事務所に丸投げするんじゃないの
92R774
2017/05/30(火) 22:24:34.35ID:oexDSEhE だめだこりゃ
93R774
2017/05/30(火) 22:52:10.12ID:B9+H01Mo 成田空港建設時なみの困難な事業になりそうw
94R774
2017/05/30(火) 23:30:37.67ID:45gfVzNQ とりあえず、無能ってことはよくわかった。
95R774
2017/05/31(水) 05:41:53.77ID:jeLyCB70 15年で712平米くそわろた
96R774
2017/05/31(水) 06:40:57.30ID:fFKUp01U >>90
ひどいね。
この資料のP7では整備済になってる。どういうこっちゃ
https://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/toshiseibi/document/douroseibi-pro/gaiyouban.pdf
ひどいね。
この資料のP7では整備済になってる。どういうこっちゃ
https://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/toshiseibi/document/douroseibi-pro/gaiyouban.pdf
97R774
2017/05/31(水) 09:27:11.83ID:K+CuP84a 市民はじめ自治体挙げて断固反対してた赤の巣窟市川市でさえ外環受け入れに180度方向転換してから多少ゴネる輩がいたものの約3000件の用地買収が一気に進んだというのにそれに比べ鎌ヶ谷は無能すぎ
98R774
2017/05/31(水) 09:28:41.54ID:K+CuP84a 市民はじめ自治体挙げて断固反対してた赤の巣窟で市内中心部の住宅密集地を縦断する市川市でさえ外環受け入れに180度方向転換してから多少ゴネる輩がいたものの約3000件の用地買収が一気に進んだというのにそれに比べ鎌ヶ谷は無能すぎ
99R774
2017/05/31(水) 09:53:14.51ID:D8sqyiAE 鎌ヶ谷はどんどん取り残されて行けば良いんだよ
渋滞ばかりの街なんか行きたくない
渋滞ばかりの街なんか行きたくない
100R774
2017/05/31(水) 10:39:47.22ID:Ovwnl0Pj しつこい
101R774
2017/05/31(水) 13:16:06.60ID:K+CuP84a 北千葉道全通よりも14号の外環→市川IC入口の片側二車線化の方が早かったりしてw
102R774
2017/05/31(水) 17:04:37.76ID:Ra5OBein 抜け道探そうにも、なぜか関所鎌ヶ谷にぶつかる。
ほんとにうぜーんだよ。
ほんとにうぜーんだよ。
103R774
2017/05/31(水) 18:40:19.17ID:uP+xR8Bu 印旛日本医大駅〜新鎌ヶ谷駅 距離20km 所要時間30分
新鎌ヶ谷駅〜くぬぎ山駅 距離2km 所要時間30分
本当に酷すぎる・・・・
新鎌ヶ谷駅〜くぬぎ山駅 距離2km 所要時間30分
本当に酷すぎる・・・・
104R774
2017/05/31(水) 19:24:13.70ID:gG+f1btq 鎌ヶ谷では車内で人生をどんだけ無駄にしてんだろうな
105R774
2017/05/31(水) 20:43:21.53ID:ejXStZll 鎌ヶ谷大仏、二和。
初富、新鎌ヶ谷。
この2大エリア。
初富、新鎌ヶ谷。
この2大エリア。
106R774
2017/05/31(水) 21:18:58.28ID:K+CuP84a 鎌ヶ谷は交通の結節点で便利なはずが実態は真逆
道路にかぎらず鉄道も
道路にかぎらず鉄道も
107R774
2017/05/31(水) 22:27:40.43ID:fZy4m1jw 鎌ヶ谷は周辺市町村に迷惑かけずに運営するには予算的に厳しいのかな。
108R774
2017/05/31(水) 23:01:01.61ID:gG+f1btq 職員なんか全国的にもかなりの高給取りって聞いたけどな
あと50年は生きる予定だから死ぬまでには通行させてくれ
あと50年は生きる予定だから死ぬまでには通行させてくれ
109R774
2017/05/31(水) 23:08:32.37ID:ggwM0hDm 鎌ヶ谷大仏交差点の改良工事だって、もうかれこれ10年はやってるけど完了しない。
これが鎌ヶ谷の実力。
これが鎌ヶ谷の実力。
110R774
2017/06/01(木) 00:51:15.51ID:kMnKB+zL 大仏交差点は本当にひでえよな
京葉銀行はすぐにでも何とかなるだろうけど、向かいの商店2〜3軒が頑なに立ち退かないんだっけ。目の前まで拡張の準備工事だって終えてるのに居座るんだもんなあ・・・・
近くを歩く住民からも、「ここが退いてくれればもっと安全になるのに・・・」と言われてるのだって耳に入ってきてるだろうに
京葉銀行はすぐにでも何とかなるだろうけど、向かいの商店2〜3軒が頑なに立ち退かないんだっけ。目の前まで拡張の準備工事だって終えてるのに居座るんだもんなあ・・・・
近くを歩く住民からも、「ここが退いてくれればもっと安全になるのに・・・」と言われてるのだって耳に入ってきてるだろうに
111R774
2017/06/01(木) 04:22:06.26ID:kd4pSiT+ 高速道路に関心のある皆さんにお知らせ
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
期間工が看護師を殺害する事件もあった危険企業。
期間工に不審な攻撃を加えたとされる悪の一味。
主な悪人は日産栃木工場塗装課の長谷川、宮崎、瀬尾、照井、柏倉。
このコピペによる日産の悪事の拡散は柏倉真一を筆頭に日産正社員の断固たる要望である。自分は不自然に感じている。
そしてなぜか「押川定和」が関与している。
検索すると無数に出てくる。
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
期間工が看護師を殺害する事件もあった危険企業。
期間工に不審な攻撃を加えたとされる悪の一味。
主な悪人は日産栃木工場塗装課の長谷川、宮崎、瀬尾、照井、柏倉。
このコピペによる日産の悪事の拡散は柏倉真一を筆頭に日産正社員の断固たる要望である。自分は不自然に感じている。
そしてなぜか「押川定和」が関与している。
検索すると無数に出てくる。
112R774
2017/06/01(木) 06:17:51.37ID:0Ierpt09 >>97
市長は何やってるの?
市長は何やってるの?
113R774
2017/06/01(木) 11:27:45.25ID:dNYrr3Fx 鎌ヶ谷市もそうだけど、多くは市民の理解の無さ。
どこだって誰かの土地なのに、おらが土地が一番だべ、という意識が千葉には多い。
どこだって誰かの土地なのに、おらが土地が一番だべ、という意識が千葉には多い。
114R774
2017/06/01(木) 11:42:49.17ID:KhmwCiOq 粟野からくぬぎ山は言われているほど混んではいない
115R774
2017/06/01(木) 17:18:30.17ID:OqpaJEtf 言われているほどがどのレベルか知らんけど、
あの辺りは、どこ行っても混んでる。
抜け道が存在しない。
あの辺りは、どこ行っても混んでる。
抜け道が存在しない。
116R774
2017/06/01(木) 18:16:47.64ID:KhmwCiOq どこも混んでるわけじゃないけどなー。
常時混んでるわけでもないし。
常時混んでるわけでもないし。
117R774
2017/06/01(木) 18:19:56.18ID:Mx0smHuL もう感覚が麻痺してるんだよ、きっと
開通後に渋滞してた道路が空いて寂しいとか言い出しそうw
(早くできねえかな)
開通後に渋滞してた道路が空いて寂しいとか言い出しそうw
(早くできねえかな)
118R774
2017/06/01(木) 18:23:42.77ID:kMnKB+zL 粟野からくぬぎ山は言われているほど混んではいない(所要時間30分)
119R774
2017/06/01(木) 20:04:39.12ID:KhmwCiOq 常時30分もかからんけどな
120R774
2017/06/01(木) 20:11:48.22ID:KhmwCiOq 仮に30分だとして粟野からくぬぎ山交差点まで10〜15分、
そこから踏切まで15〜20分?
いくらなんでも盛りすぎ。平日日中で通して10〜20分ぐらいだな。
踏切が降りてる時間の長い朝はそれなりに混んでるだろうが。
そこから踏切まで15〜20分?
いくらなんでも盛りすぎ。平日日中で通して10〜20分ぐらいだな。
踏切が降りてる時間の長い朝はそれなりに混んでるだろうが。
122R774
2017/06/02(金) 05:29:15.56ID:FS/MMx3D 歩いて30分w
http://i.imgur.com/Bo6A9uC.png
http://i.imgur.com/Bo6A9uC.png
123R774
2017/06/02(金) 05:40:08.93ID:OFTGFLL2 スレチだと思ったけど工事始まったとして周辺の道路も拡張してなければヤバそうだね
あの辺は北初の高架完成してどうなるか
あの辺は北初の高架完成してどうなるか
125R774
2017/06/02(金) 11:25:27.85ID:cPXp532c こないだの女児事件で有名になった地域に加えて、
某所で名をハセているあの家も地図範囲に含まれていてなんだか胸熱
某所で名をハセているあの家も地図範囲に含まれていてなんだか胸熱
127R774
2017/06/02(金) 17:34:53.03ID:Oq3AWipd マツドシティー鎌ケ谷
128R774
2017/06/02(金) 19:01:09.20ID:GaH+FBXC 北朝鮮初の高架www
129R774
2017/06/02(金) 19:45:50.92ID:ZFHbpA+c 今日また知事達が国土交通大臣に早期事業化をお願いしに行ったみたいだよ
○池議員のツイッターに書いてあった
○池議員のツイッターに書いてあった
130R774
2017/06/02(金) 20:34:48.67ID:nCnQmoav お願いに行く前に県が自分で働けよと思うが
千葉県が中心になって推進する公共事業はろくなことにならないから
それでいいのかもな
千葉県が中心になって推進する公共事業はろくなことにならないから
それでいいのかもな
131R774
2017/06/02(金) 22:01:24.79ID:cfiF5Xzy >>130
http://www.chiba-tv.com/sp/info/detail/12126
5月16日に市長らが知事へ要望
6月2日に国土交通大臣にだから早いね
その前は知事が12月?に国土交通大臣に要望して有料化じゃなかったっけ?
結構スピーディに進んでいるような気がする
http://www.chiba-tv.com/sp/info/detail/12126
5月16日に市長らが知事へ要望
6月2日に国土交通大臣にだから早いね
その前は知事が12月?に国土交通大臣に要望して有料化じゃなかったっけ?
結構スピーディに進んでいるような気がする
132R774
2017/06/02(金) 22:46:56.60ID:2xQkjzML134R774
2017/06/03(土) 00:39:50.19ID:4+TBd9lT 「早期に」「一日も早く」
・・・具体的な年月の提示がなければ、空虚そのもの
・・・具体的な年月の提示がなければ、空虚そのもの
135R774
2017/06/03(土) 02:15:50.83ID:3tLvx7gu 総理の意向で一刻も早く
136R774
2017/06/03(土) 02:45:54.31ID:NxmkWjjQ 1000年以内に1日でも早く。
100年のうちに早急に。
100年のうちに早急に。
137R774
2017/06/03(土) 04:49:28.47ID:NbhaloHT 立ち退きも外環の数分の1だろうから着工きまれば20年かからんかもな
139R774
2017/06/03(土) 08:03:30.30ID:j9VmMXin 生きている間に走ってみたい
140R774
2017/06/03(土) 08:20:56.81ID:F7T7BEsI 北総線沿いの土地を国が買い取って800億あるという借金返済、運賃安くなるとかなんないかな?
800億までしないか
800億までしないか
141R774
2017/06/03(土) 10:31:47.60ID:zvjFOh53 >>140
小室以東の旧成田新幹線用地は、見ての通りのメガソーラーだけど、小室以西の旧県営北千葉線用地はどうすんのかな
小室以東の旧成田新幹線用地は、見ての通りのメガソーラーだけど、小室以西の旧県営北千葉線用地はどうすんのかな
142R774
2017/06/03(土) 10:35:12.63ID:q2HRbSvT 谷田以西もバイパス伸ばすんだろ。
143R774
2017/06/03(土) 10:46:54.75ID:1CpkgEx8144R774
2017/06/03(土) 11:02:34.50ID:DfFJEmte そこま今でも詰まりやすいポイント。
小室とミニストップのある交差点の急坂。
小室とミニストップのある交差点の急坂。
146R774
2017/06/03(土) 11:56:14.15ID:H2lDKI5w 外環の後を受けての、県西部土木の国家プロジェクトからみれば谷田など小室ICの一部のようなもんじゃろ
147R774
2017/06/03(土) 12:09:35.18ID:pLaEkTTN ついでに草深出口も改良して活用して欲しい
今のまま単純に開放したら、コストコ&カインズ目当ての右折車だらけでとんでもない大渋滞必至だから、改良前提だけど
今のまま単純に開放したら、コストコ&カインズ目当ての右折車だらけでとんでもない大渋滞必至だから、改良前提だけど
148R774
2017/06/03(土) 12:44:34.56ID:XCMqiiwG ちゃんと話しが進んでることは進んでるのね。
149R774
2017/06/03(土) 13:59:15.67ID:1CpkgEx8 がんばれ森田知事
他の立候補者ではこうはいかなかったでしょ
福祉が先だという人もいるだろうが結構福祉施設新築しているし遅れをとっている千葉の道路整備を先にして活性化させないと若い働き手が他都道府県に流れるよ
他の立候補者ではこうはいかなかったでしょ
福祉が先だという人もいるだろうが結構福祉施設新築しているし遅れをとっている千葉の道路整備を先にして活性化させないと若い働き手が他都道府県に流れるよ
151R774
2017/06/03(土) 15:49:54.33ID:AMwqWBaq153R774
2017/06/03(土) 15:55:26.62ID:AMwqWBaq >>147
CNT中央駅の横で、専用部と一般部がほぼ同レベルになるから、
そこに出口作ってくれないかな。
イオンとかに行く車はこっちを使うことで少しは分散するだろう。
あとは、一般部西行きからカインズ・コストコに行きたい車は、
船橋印西線のJCTを利用しUターンするよう案内する、とか。
CNT中央駅の横で、専用部と一般部がほぼ同レベルになるから、
そこに出口作ってくれないかな。
イオンとかに行く車はこっちを使うことで少しは分散するだろう。
あとは、一般部西行きからカインズ・コストコに行きたい車は、
船橋印西線のJCTを利用しUターンするよう案内する、とか。
154R774
2017/06/03(土) 15:57:54.58ID:q2HRbSvT155R774
2017/06/03(土) 16:09:42.64ID:AMwqWBaq >>154
もともと計画時点で専用部の幅は確保してあるので、
別にアクロバティックなことにはならない。
普通に、
現専用部終点〜一般部トンネルの横:掘割
〜セレモニーホール横:高架
〜R16:掘割
になる。
もともと計画時点で専用部の幅は確保してあるので、
別にアクロバティックなことにはならない。
普通に、
現専用部終点〜一般部トンネルの横:掘割
〜セレモニーホール横:高架
〜R16:掘割
になる。
156R774
2017/06/03(土) 16:55:28.20ID:q2HRbSvT >>155
説明ありがとさんです。
>一般部トンネルの横:掘割
あそこをどうするのか興味深かったんですよ。
シンプルに真横に通すのですね。
アクロバクティックかどうかはわからんけど、結構面白い工事になりそうですね。
説明ありがとさんです。
>一般部トンネルの横:掘割
あそこをどうするのか興味深かったんですよ。
シンプルに真横に通すのですね。
アクロバクティックかどうかはわからんけど、結構面白い工事になりそうですね。
157R774
2017/06/03(土) 16:56:42.68ID:qTbGVhMF >>153
同意
同意
158R774
2017/06/04(日) 01:52:23.82ID:HOAiEk5r >>156
> >一般部トンネルの横:掘割
> あそこをどうするのか興味深かったんですよ。
あのトンネルは、トンネルというよりはボックスカルバートの上に人工地盤を作って
木をはやしているようなもの。
で、そのボックスカルバートの北総線側の壁はむき出し。
だから、ほとんど何の工事もいらない。
> >一般部トンネルの横:掘割
> あそこをどうするのか興味深かったんですよ。
あのトンネルは、トンネルというよりはボックスカルバートの上に人工地盤を作って
木をはやしているようなもの。
で、そのボックスカルバートの北総線側の壁はむき出し。
だから、ほとんど何の工事もいらない。
159R774
2017/06/04(日) 01:59:01.11ID:HOAiEk5r160R774
2017/06/04(日) 09:18:42.12ID:mFicQwXI なんか一気に良スレになったな
161R774
2017/06/04(日) 16:42:40.60ID:2liv+mpH https://mainichi.jp/articles/20170603/ddl/k12/010/240000c
市川市と成田市を結ぶ国道464号「北千葉道路」を巡り、国土交通省は2日、一部未開通区間について国直轄事業化を前提に計画を進める方針を明らかにした。
北千葉道路は市川−成田市間43キロの整備を計画しているが、西側9キロが未着手となっている。
森田健作知事は同日、国交省を訪れ、未開通区間の着手や全線の国直轄化などを要望。
石井啓一国交相は、未開通区間を国直轄事業と有料道路事業を合併することで工事を推進することや、環境アセスメント手続きへの支援などを明言したという。
市川市と成田市を結ぶ国道464号「北千葉道路」を巡り、国土交通省は2日、一部未開通区間について国直轄事業化を前提に計画を進める方針を明らかにした。
北千葉道路は市川−成田市間43キロの整備を計画しているが、西側9キロが未着手となっている。
森田健作知事は同日、国交省を訪れ、未開通区間の着手や全線の国直轄化などを要望。
石井啓一国交相は、未開通区間を国直轄事業と有料道路事業を合併することで工事を推進することや、環境アセスメント手続きへの支援などを明言したという。
162R774
2017/06/04(日) 19:13:46.95ID:XDBHYnn/ 事故が減ると良いですね。
ttps://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/toshiseibi/kitachiba/movie/kitachibaprzenhan.mp4
ttps://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/toshiseibi/kitachiba/movie/kitachibaprkouhan.mp4
ttps://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/toshiseibi/kitachiba/movie/kitachibaprzenhan.mp4
ttps://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/toshiseibi/kitachiba/movie/kitachibaprkouhan.mp4
164R774
2017/06/05(月) 13:20:02.53ID:7YTU1iN0 ヨーシ次のセンキョも森田にイレルゾー(*'ω'*)
165R774
2017/06/05(月) 14:07:32.42ID:7YTU1iN0 しかし外環と成田を結ぶことを旗印に、小室以西を有料道路にしてまで専用部を整備するだけに、吉高はじめ東側区間の平面交差が明確なボトルネックとして浮き彫りになるな。
167R774
2017/06/05(月) 17:44:34.30ID:7YTU1iN0 専用部まで言い出すと財源の目処が就かないと思われる(吉高以東の四車線化すら平成41年度とか言ってる始末だし)から、まぁ現実的には順次立体化ですかね
168R774
2017/06/05(月) 19:19:03.94ID:lH/8o/UG 平成41年ってえいえんにこないじゃないですかー
やだもー
やだもー
169R774
2017/06/05(月) 19:36:14.56ID:M29lBzJ0 外環からしばらくの間だけが有料道路ってのは、分かりやすくていいよね。
170R774
2017/06/05(月) 20:06:20.01ID:8N8tvrVQ 確かに平成はあと5年以内に終わる…
高速道路計画の計画図(highway walkerとか)に早く載らないかな。
高速道路計画の計画図(highway walkerとか)に早く載らないかな。
171R774
2017/06/05(月) 20:46:14.31ID:xQB1P6dC173R774
2017/06/06(火) 07:29:05.91ID:NIixXhAn 先日の申請の様子はこの人(議員さん?)がブログで書いています。
http://takinowa.exblog.jp/27861473/
http://takinowa.exblog.jp/27861473/
174R774
2017/06/06(火) 22:37:45.80ID:5vXJxnBO ICは東松戸、新鎌ヶ谷、小室くらいかな
175R774
2017/06/06(火) 22:44:02.27ID:r1a/t14c IC出入り口新鎌とかにしたら結局混むんじゃないの?
まぁそこらへんは専門家の人がいろいろ考えてるんだろうけど
まぁそこらへんは専門家の人がいろいろ考えてるんだろうけど
177R774
2017/06/06(火) 23:02:04.86ID:Q40n6UIw だ
178R774
2017/06/06(火) 23:16:21.51ID:Q40n6UIw http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=18186
東西の北千葉道路もだけど南北に伸びる16号の渋滞緩和もしっかり検討してほしい
東西の北千葉道路もだけど南北に伸びる16号の渋滞緩和もしっかり検討してほしい
179R774
2017/06/06(火) 23:54:47.93ID:5vXJxnBO >178 幕張千葉ニュータウン線が武石インターから
徐々に北上してきています。
徐々に北上してきています。
181R774
2017/06/07(水) 08:22:24.35ID:tOrfjKpD182R774
2017/06/07(水) 08:56:01.57ID:GcMGSoxf さすが良スレ
ありがとうございます
完成すると千葉ニューからどのくらいの時間で幕張まで着くんだろう?
千葉ニューまで全線開通はだいぶかかりそうですね。。。
ありがとうございます
完成すると千葉ニューからどのくらいの時間で幕張まで着くんだろう?
千葉ニューまで全線開通はだいぶかかりそうですね。。。
183R774
2017/06/07(水) 10:49:27.03ID:wJ2xYA7e >>182
スレから少々脱線しますが、幕張千葉ニュータウン線に関しては、実現が厳しそうということで見直しになりますた
ttp://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00274291
2年ほど前の記事だけど続報は聞かないな…
一番の難所になりそうなのが、自衛隊演習場越え。トンネル掘るにしても1.5km級。
ちょろっとトンネル掘った谷津船橋インターの総工費が100億円、R357の千葉市内の地下立体が5kmちょいで300億、お金かかるね(´・ω・`)
スレから少々脱線しますが、幕張千葉ニュータウン線に関しては、実現が厳しそうということで見直しになりますた
ttp://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00274291
2年ほど前の記事だけど続報は聞かないな…
一番の難所になりそうなのが、自衛隊演習場越え。トンネル掘るにしても1.5km級。
ちょろっとトンネル掘った谷津船橋インターの総工費が100億円、R357の千葉市内の地下立体が5kmちょいで300億、お金かかるね(´・ω・`)
185R774
2017/06/09(金) 00:02:08.08ID:FO2++WeW 自衛隊どけばいいじゃん
186R774
2017/06/09(金) 20:09:53.76ID:cIYterfL187R774
2017/06/09(金) 23:06:36.77ID:AJikbsl5188R774
2017/06/09(金) 23:22:52.39ID:wLZO5Juf >>184
ここの掲示板見ると、暫定三車線みたいですね。
逆方向は、先で詰まるのがわかりきってるから仕方ないのかな。
習志野原の交通局
http://www.geocities.jp/straphangerseye/narashinohara/narashinohara.html
ここの掲示板見ると、暫定三車線みたいですね。
逆方向は、先で詰まるのがわかりきってるから仕方ないのかな。
習志野原の交通局
http://www.geocities.jp/straphangerseye/narashinohara/narashinohara.html
189R774
2017/06/10(土) 00:13:18.65ID:IGXdR/pi191R774
2017/06/10(土) 12:26:40.62ID:E4/PnRIo http://www.chiba-tv.com/sp/info/detail/12349
少しづつ進んでますねぇ
少しづつ進んでますねぇ
192R774
2017/06/10(土) 19:39:39.42ID:3yS+YShS 環境アセスって3年はかかるみたいですね.
194R774
2017/06/10(土) 21:25:31.72ID:DLtknk/j195R774
2017/06/10(土) 21:40:25.42ID:aAh6L+UK 10年でできるの??すぐじゃん!
196R774
2017/06/10(土) 21:58:14.78ID:NqBQgPhH ちょっと調べたけど、
環境アセスメント(3〜4年かかる)後に告示して着工可能だそうです。間違ってたらすみません。
計画変更あればそのたびにアセスメントやり直し。
立ち退き云々は同時進行?
環境アセスメント(3〜4年かかる)後に告示して着工可能だそうです。間違ってたらすみません。
計画変更あればそのたびにアセスメントやり直し。
立ち退き云々は同時進行?
197R774
2017/06/10(土) 22:56:49.10ID:En8hSTeW 超高速で進んでるな。ところで、うちの上に道路こないだろうな…。
198R774
2017/06/10(土) 23:14:11.30ID:tOmnipRV ちなみに東側区間と平行してるスカイアクセスの場合、
2002年 3セク設立。アセス開始
2006年 着工
2010年 開業
・・・でした。
かたや東側区間は
2017年 船形まで暫定二車線
2018年度 土屋まで暫定二車線
2029年度 四車線化
2002年 3セク設立。アセス開始
2006年 着工
2010年 開業
・・・でした。
かたや東側区間は
2017年 船形まで暫定二車線
2018年度 土屋まで暫定二車線
2029年度 四車線化
200R774
2017/06/11(日) 06:24:49.39ID:7lsNtcLt 鉄道は狭い高架だけだったけど、高速は大きな物体と地盤の問題もあって、橋脚を作ってから長い期間放置しなければならない時期が発生する。
印旛沼と地面も環境も違うからアセスメントに4年もかかってほしくないが。
アセスメントに着手したらオリンピックは終わる頃まではしばらくはニュースがなさそうだ。
印旛沼と地面も環境も違うからアセスメントに4年もかかってほしくないが。
アセスメントに着手したらオリンピックは終わる頃まではしばらくはニュースがなさそうだ。
201R774
2017/06/11(日) 10:55:04.80ID:s4DVnFT3 オオタカの営巣が確認されました()
204R774
2017/06/11(日) 15:25:14.35ID:qW0wd4XX >>203
松戸市の都市計画図を見れば確認できます。重くて表示に時間が掛かるのが難点です。
http://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/toshiseubi/tosi/kako-keikakuzu.html
それよりも、このスレの初期からの住人による労作の方が早いです。拡大して航空写真に
切り替えれば一目瞭然です。
http://chizuz.com/map/map38213.html
松戸市の都市計画図を見れば確認できます。重くて表示に時間が掛かるのが難点です。
http://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/toshiseubi/tosi/kako-keikakuzu.html
それよりも、このスレの初期からの住人による労作の方が早いです。拡大して航空写真に
切り替えれば一目瞭然です。
http://chizuz.com/map/map38213.html
205R774
2017/06/11(日) 19:28:37.30ID:Z9NReOwa >>199 GJ
A、BあたりにICでしょうか
A、BあたりにICでしょうか
206R774
2017/06/11(日) 22:23:43.26ID:7lsNtcLt くぬぎ山の老人ホームさすが。
これこそ協力者と先見性の鏡。
ケーヨーデイツーおしい。
これこそ協力者と先見性の鏡。
ケーヨーデイツーおしい。
207R774
2017/06/12(月) 00:34:41.56ID:Ti1blvSA 日本人はそれが普通。
態々予定地にビルを新築したり、向かいの予定地を買って
駐車場をつくるパチンコアリーナのズルサには反吐がでる。
態々予定地にビルを新築したり、向かいの予定地を買って
駐車場をつくるパチンコアリーナのズルサには反吐がでる。
208R774
2017/06/12(月) 08:10:15.79ID:hZJDUUlp 労作の地図に丸3と書かれた場所が核都市幹線道路の交差点
この道はどうなるんだろう?
北千葉道路作るとき一緒に作ってほしい
この道はどうなるんだろう?
北千葉道路作るとき一緒に作ってほしい
209R774
2017/06/12(月) 08:50:08.79ID:z8+2ySnS 北千葉道路整備に向け千葉県が環境アセスメントの手続き着手へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170612-00010003-chibatelev-l12
キマシタワヨー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170612-00010003-chibatelev-l12
キマシタワヨー
210R774
2017/06/12(月) 18:30:04.08ID:csWSC1fz <パチンコ台>大量回収へ メーカー不正改造 警察庁が要請
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1450914063/
【パチンコ】不正改造のパチンコ台、警察庁が回収要請
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1450991656/
パチンコ業界に激震、ついに「10000ホール」を割り込む
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1483675516/
【社会】「パチンコ」が動機の犯罪1300件超、16年摘発刑法犯 警察庁
http://da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486121669/
【犯罪統計】16年摘発刑法犯のうちパチンコ資金が犯行の動機・原因、1300件超
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1486152907/
【滋賀】当たり出ぬよう、パチンコ台不正改造 経営者を書類送検
http://da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489757561/
【滋賀】当たり出ぬよう、パチンコ台不正改造 経営者を書類送検
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489760110/
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1450914063/
【パチンコ】不正改造のパチンコ台、警察庁が回収要請
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1450991656/
パチンコ業界に激震、ついに「10000ホール」を割り込む
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1483675516/
【社会】「パチンコ」が動機の犯罪1300件超、16年摘発刑法犯 警察庁
http://da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486121669/
【犯罪統計】16年摘発刑法犯のうちパチンコ資金が犯行の動機・原因、1300件超
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1486152907/
【滋賀】当たり出ぬよう、パチンコ台不正改造 経営者を書類送検
http://da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489757561/
【滋賀】当たり出ぬよう、パチンコ台不正改造 経営者を書類送検
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489760110/
211R774
2017/06/12(月) 22:00:02.79ID:yj3XHr27 梨畑ばかりで自然破壊的要素はあまりないからはよう
212R774
2017/06/12(月) 23:32:52.13ID:9aCOuSwf 出ている内容かと思いますがもう一度教えてください
市川市堀之内から西側松戸街道までも一応は市川市都市計画図にありそうなので計画はあるんですよね?
無理だとは思いますが都内まで伸ばしてほしいなぁ。。。
市川市堀之内から西側松戸街道までも一応は市川市都市計画図にありそうなので計画はあるんですよね?
無理だとは思いますが都内まで伸ばしてほしいなぁ。。。
213R774
2017/06/13(火) 00:04:03.09ID:iRl8VnJ5 都市計画としては、北千葉ジャンクションの先、北千葉道路が延びるようなかたちでr1まで道路が計画されてるようです。
ただ、『北千葉道路』と定義されてるのはあくまで外環以東のようですから、外環以西が北千葉道路とあわせて事業化されるのはハードル高い気がします。市川市次第かな?
そこから江戸川越えて都内(C2)へは、首都高旧11号北千葉線(現・市川線)計画として構想だけは存在しますが、現実問題としては練馬線や上野線U期同様に事業化の目はほぼないでしょうね。。。
ただ、『北千葉道路』と定義されてるのはあくまで外環以東のようですから、外環以西が北千葉道路とあわせて事業化されるのはハードル高い気がします。市川市次第かな?
そこから江戸川越えて都内(C2)へは、首都高旧11号北千葉線(現・市川線)計画として構想だけは存在しますが、現実問題としては練馬線や上野線U期同様に事業化の目はほぼないでしょうね。。。
214204
2017/06/13(火) 01:16:48.23ID:7LU8hFtC >>212
蓴菜(じゅんさい)池公園のところは、橋を架ければできるだろうから、
松戸街道までは何とか出来なくはない。だけど、その先が問題。将来的にも
里見公園にしても国府台にしても遺跡にもろにぶつかるから不可能に近い。
対岸の真光院というお寺の所につなげるのは、江戸川区側としても無理。
ただし、東京の都市計画道路補助264号線に関しては、実は江戸川区と葛飾区が、
この古代の東海道に半分ほど一致する道路を、幅広の道に改良する工事を着々と
進めている。葛飾区のお花茶屋駅の南側から堀切五丁目に至る通称、市川新道
という道までの部分も、葛飾区はあと十年以内に完成させる気でいる。
京成小岩駅から荒川区の南千住まであたらしいバス通りにするプランがある。
だから、もう少し南側に江戸川を渡る新しい橋をつくることがもしできれば、
国府台から堀切橋を越えて南千住に直行できることになる。
蓴菜(じゅんさい)池公園のところは、橋を架ければできるだろうから、
松戸街道までは何とか出来なくはない。だけど、その先が問題。将来的にも
里見公園にしても国府台にしても遺跡にもろにぶつかるから不可能に近い。
対岸の真光院というお寺の所につなげるのは、江戸川区側としても無理。
ただし、東京の都市計画道路補助264号線に関しては、実は江戸川区と葛飾区が、
この古代の東海道に半分ほど一致する道路を、幅広の道に改良する工事を着々と
進めている。葛飾区のお花茶屋駅の南側から堀切五丁目に至る通称、市川新道
という道までの部分も、葛飾区はあと十年以内に完成させる気でいる。
京成小岩駅から荒川区の南千住まであたらしいバス通りにするプランがある。
だから、もう少し南側に江戸川を渡る新しい橋をつくることがもしできれば、
国府台から堀切橋を越えて南千住に直行できることになる。
215R774
2017/06/13(火) 04:53:27.94ID:P1rTPDHP この地図がわりと正確
http://chizuz.com/map/map61212.html
http://chizuz.com/map/map61212.html
216R774
2017/06/13(火) 08:39:12.36ID:pFBpsTyZ 教えて頂きありがとうございます
千葉も北千葉道路ができればかなり発展しそうですね
千葉も北千葉道路ができればかなり発展しそうですね
217R774
2017/06/13(火) 09:43:17.08ID:zSBQNGT8 北千葉ができたら東松戸も少しは栄えてくるかな?
218R774
2017/06/13(火) 15:00:19.58ID:gZljkSPk 東松戸は、都心直結線が出来れば東京駅まで22分になるし、北千葉道路が出来れば車の移動も楽になる。現時点でも交通利便性の割に土地は安いけど、交通利便性がさらに高まれば、発展も加速するな。
219R774
2017/06/13(火) 18:28:46.65ID:ocsNZIyL 東松戸は、あれだけの交通の要所なのに、このホテル不足時代でも未だに駅前に大手ホテルの一つも出来ない時点でお察し
新鎌ヶ谷の東横インなんて、稼働めちゃくちゃ良いのに
新鎌ヶ谷の東横インなんて、稼働めちゃくちゃ良いのに
220R774
2017/06/13(火) 18:42:08.43ID:31ajw/r+ ホテルは都市計画をきちっと打たないと建てられないんじゃなかったっけ
221R774
2017/06/13(火) 20:54:39.06ID:rcsaI06A 東松戸一時期住んでたけど、あそこはもうムリだよ
区画整理したくせに、糞みたいな街並みだからね
上手くやってれば新鎌以上の町に余裕でなっていたはず
ホント勿体ない
区画整理したくせに、糞みたいな街並みだからね
上手くやってれば新鎌以上の町に余裕でなっていたはず
ホント勿体ない
222R774
2017/06/13(火) 21:14:40.67ID:Mig2cOPf 人口減少が加速する時代に果たして発展なんてあるのだろうか
223R774
2017/06/13(火) 22:41:14.94ID:zvIoA9v7 新駅中心の街づくりにかけては、
市川市が手がけた妙典・北国分と、
松戸市が手がけた東松戸・秋山を
比べてみると松戸市の手腕の無さが
よくわかる
市川市が手がけた妙典・北国分と、
松戸市が手がけた東松戸・秋山を
比べてみると松戸市の手腕の無さが
よくわかる
224R774
2017/06/13(火) 22:45:12.56ID:zvIoA9v7 でも東松戸にとどめを指したのは、市民病院の移転白紙化だな。
松戸版、普天間・豊洲問題だよね。
本郷谷を再選させるとか、松戸市民の民度を真剣に疑ったね
松戸版、普天間・豊洲問題だよね。
本郷谷を再選させるとか、松戸市民の民度を真剣に疑ったね
225R774
2017/06/13(火) 23:46:44.84ID:P1rTPDHP マツドキヨシも泣いておる
226R774
2017/06/14(水) 06:49:32.23ID:mTMQOM78 東松戸は大型マンション造ってるから人増えるしちょっとは変わると思うよ
もうできてるんだっけ?
もうできてるんだっけ?
228R774
2017/06/14(水) 20:32:58.30ID:OCNsNDHc >>223
もうサイト消えてると思うけど、むかし妙典と紙敷(東松戸)の街づくりの差を分かりやすく説明したサイトがあって、
「行政の能力の差ってここまであるのか」と思ったものだわ・・・ 紙敷はあまりにも酷すぎる
もうサイト消えてると思うけど、むかし妙典と紙敷(東松戸)の街づくりの差を分かりやすく説明したサイトがあって、
「行政の能力の差ってここまであるのか」と思ったものだわ・・・ 紙敷はあまりにも酷すぎる
229R774
2017/06/14(水) 21:11:05.73ID:mTMQOM78 >>228
私も千葉県ってなんかそういうの結構あるなって凄く思います。。。
チーバくんの顔からお腹(柏、松戸、市川、浦安、幕張、千葉、木更津)とそれ以外の格差が酷い
松戸の中でも東松戸等思いのほか発展してない市もあるけど
私も千葉県ってなんかそういうの結構あるなって凄く思います。。。
チーバくんの顔からお腹(柏、松戸、市川、浦安、幕張、千葉、木更津)とそれ以外の格差が酷い
松戸の中でも東松戸等思いのほか発展してない市もあるけど
232R774
2017/06/15(木) 01:15:01.42ID:IjUTk5Em 東松戸の立地を過大評価してるだけ。東西線沿線と比較するとか相当狂ってるな。
233R774
2017/06/15(木) 16:34:54.34ID:+Z5urT42 松戸が田舎だとバカにされるのが嫌な松戸市民としては、北千葉道路に期待したい。
235R774
2017/06/15(木) 18:29:44.90ID:SIN4dzEW 松戸はスラムやで
236R774
2017/06/15(木) 19:03:11.56ID:jwNbJlo1 都営新宿線延伸もないから永久に無理
237R774
2017/06/15(木) 20:49:34.96ID:Jf+7ht3k >>234
??
格差って書いたのは人口の差っていう意味もおおいにあるんだけど
もちろん都内、神奈川に行きやすいところが発展するのはわかるけど、それにしても房総半島側は隣の県がなくて海でどんつきになるから本当になにもなくて人口、発展の格差が酷いっていう意味
??
格差って書いたのは人口の差っていう意味もおおいにあるんだけど
もちろん都内、神奈川に行きやすいところが発展するのはわかるけど、それにしても房総半島側は隣の県がなくて海でどんつきになるから本当になにもなくて人口、発展の格差が酷いっていう意味
238R774
2017/06/15(木) 22:40:02.39ID:4for/NZW たいていろくな言葉遣いしかできない人の投稿で一瞬荒れるね。
239R774
2017/06/16(金) 00:29:14.78ID:XlJ38gQw やでとか言ってる奴がやでうんざり
240R774
2017/06/16(金) 02:49:12.66ID:zSOAMtgw ほんと、うんざりやで
242R774
2017/06/16(金) 15:51:53.11ID:XlJ38gQw244R774
2017/06/17(土) 23:15:54.06ID:ujvWJ5KQ >>243
ごみくずみたいな意見やな。
世界は関東だけちゃうで。どんな狭い世界で生きとんねん。まず、日本出たことありますか?(笑)
考え方が、狭すぎ。世界でたら考え変わるわ。出直してこい、ごみくず(笑)
ごみくずみたいな意見やな。
世界は関東だけちゃうで。どんな狭い世界で生きとんねん。まず、日本出たことありますか?(笑)
考え方が、狭すぎ。世界でたら考え変わるわ。出直してこい、ごみくず(笑)
245R774
2017/06/17(土) 23:59:45.72ID:MP6Pt8bz246R774
2017/06/18(日) 00:04:01.61ID:PCBeQPgm 一気にクソスレと化してしまった
247R774
2017/06/18(日) 14:07:04.28ID:NEXlt1of その国、その土地で通じる言葉を使うのが万国共通なのに何処へ行っても関西弁で喋る奴らは自己中心的すぎる
所詮は関西弁なんか地方の田舎訛りの言葉なんだと未だに理解できない馬鹿ばかり
所詮は関西弁なんか地方の田舎訛りの言葉なんだと未だに理解できない馬鹿ばかり
248R774
2017/06/18(日) 15:59:27.09ID:W/hyE8/y チラッと見て、関西弁だとコメント読まねえだろ
249R774
2017/06/18(日) 16:02:48.37ID:W/hyE8/y テレビも関西弁が多くなってから、見なくなったし。
250R774
2017/06/18(日) 17:16:03.45ID:UQ+j/XW0 icとか何処の辺なのかな?
251R774
2017/06/18(日) 17:55:57.83ID:NEXlt1of 関西弁も津軽弁も東京人にとっては地方の訛りであり田舎くさい言葉だと感じる
252R774
2017/06/18(日) 22:07:36.19ID:My6suky1 特に京阪神は横浜ブランド強いから都筑とかがうけると思っていたが
安いものに弱くてこの辺に住む人いるのかな
安いものに弱くてこの辺に住む人いるのかな
254R774
2017/06/19(月) 02:16:23.18ID:s7/9fxaq 安いのがやなのかよ
255R774
2017/06/19(月) 04:16:01.37ID:8ABXyq9f ダウンタウンの影響だろうなテレビの外の実社会で一般人が関西弁を恥ずかしげもなく全国どこ行ってもそのまま話すようになったのは
ここ30年ぐらい急に全国どこ行っても関西弁を耳にするようになった
標準語話者からすれば訛りがみっともないと思わないのが不思議に感じると同時に図々しく五月蝿い存在
ここ30年ぐらい急に全国どこ行っても関西弁を耳にするようになった
標準語話者からすれば訛りがみっともないと思わないのが不思議に感じると同時に図々しく五月蝿い存在
256R774
2017/06/19(月) 09:31:01.40ID:rNLzDlNi なんJの外で猛虎弁使うアホが悪いだけ
使い分けろ
使い分けろ
257R774
2017/06/19(月) 16:50:27.81ID:R3jhpDsg せやな
258R774
2017/06/19(月) 17:23:32.96ID:wKa8sDDA 使わないンゴ
259R774
2017/06/19(月) 22:03:13.91ID:m1SAkZUd なんやねん
260R774
2017/06/20(火) 01:09:00.78ID:lo7etY7a 関西人て朝鮮人とまったく同じメンタル
261R774
2017/06/20(火) 15:19:08.00ID:r/qnzOru R464関係のニュースということで
通勤中に“奇跡の連携” 暴走トラック自車にぶつけ停止→運転手救出→心臓マッサージ 3人に感謝状
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00010001-chibatopi-l12
通勤中に“奇跡の連携” 暴走トラック自車にぶつけ停止→運転手救出→心臓マッサージ 3人に感謝状
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00010001-chibatopi-l12
262R774
2017/06/20(火) 15:27:58.98ID:4D4vlCGf すごい。この三人に限り464の法定速度100kmでいいよ
263R774
2017/06/21(水) 05:23:45.12ID:uO1GPqHr 千葉県民は捨てたもんじゃないな
こんなの江戸川区だったら有り得ないわ
こんなの江戸川区だったら有り得ないわ
264R774
2017/06/21(水) 10:44:43.92ID:wqaNZVM/ ミニ東京に成る事だけだ道ではないさ、歴史的資産と梨畑の残る小京都風の
街もいいぜ
街もいいぜ
265R774
2017/06/21(水) 15:36:15.44ID:vQJ5HWyC >>261
協調性に欠ける関西人には逆立ちしてもできないことだろうね。
協調性に欠ける関西人には逆立ちしてもできないことだろうね。
266R774
2017/06/21(水) 19:57:29.73ID:wJehdn+Q どうして突然関西人叩きが流行し始めたんだ?
スレと関係ないやん
スレと関係ないやん
267R774
2017/06/21(水) 19:59:11.29ID:Zt5tAEBO 関東しか住んだことないけど、関西人はフレンドリーで良いよ。
民度だって人による。
むしろ地方から来た東京人(気取り)のほうが性格悪くて冷たいし、昔からの地域をバカにする。
わりに田舎帰ると東京気取り。
民度だって人による。
むしろ地方から来た東京人(気取り)のほうが性格悪くて冷たいし、昔からの地域をバカにする。
わりに田舎帰ると東京気取り。
268R774
2017/06/21(水) 20:20:12.08ID:Fa3xWEzu269R774
2017/06/21(水) 20:53:14.50ID:sOzvuf6J270R774
2017/06/21(水) 20:55:55.17ID:sOzvuf6J271R774
2017/06/21(水) 21:40:47.89ID:uO1GPqHr 市川と成田の最短ルート「北千葉道路」実現に向け広報ワーキングG発足
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00000060-minkei-l12
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00000060-minkei-l12
272R774
2017/06/22(木) 06:59:09.87ID:isy2ovNZ 小室とか沿線付近の土地って上がってますか?
梨街道とかは市街化調整区域?付近に店舗とか建てられますか?
梨街道とかは市街化調整区域?付近に店舗とか建てられますか?
273R774
2017/06/22(木) 07:52:19.25ID:z0RAds1P 梨街道は調整区域かは知らんが店舗ならあるな。セブンとか宅配寿司とか
小室もスーモとかみると建売出まくってるし上がるんじゃね?
小室もスーモとかみると建売出まくってるし上がるんじゃね?
274R774
2017/06/22(木) 08:16:25.52ID:mFgYaZ4e275R774
2017/06/22(木) 08:49:26.86ID:ZrFSruaK 県都・千葉市中央区と同水準のまちは
東葛飾郡では鎌ケ谷だけということか
東葛飾郡では鎌ケ谷だけということか
277R774
2017/06/22(木) 18:33:59.30ID:ESxZcuuj 28年度末時点の用地取得率は約90%
279R774
2017/06/22(木) 19:17:21.06ID:4aDVai7S まあでも、そんなに情況は変わってないだろう
んでもって、足立と八潮がヤバすぎて笑える
んでもって、足立と八潮がヤバすぎて笑える
281R774
2017/06/22(木) 22:14:08.12ID:isy2ovNZ282R774
2017/06/22(木) 22:20:15.76ID:929kmDkr 近くにインター出来そうだなと思って秋山の土地買ったよ。東松戸における武蔵野線改善、アクセス特急増発とスカイライナー停車もありえると思ってる。武蔵野線沿線の中では格安、北総線沿線で見ても大して割高感なくていい場所だわ。
284R774
2017/06/22(木) 23:22:28.29ID:BCPaUyxZ 東松戸にスカイライナー停車? 無い無い
285R774
2017/06/23(金) 01:00:16.76ID:XrL9ntmk286R774
2017/06/23(金) 03:36:34.23ID:QrTU0GCC ちがうだろ
このハゲー
って馬込沢出身だったのねwww
このハゲー
って馬込沢出身だったのねwww
287R774
2017/06/23(金) 07:05:30.18ID:/hinMnmy288R774
2017/06/23(金) 07:46:38.55ID:tDO4SxVa 15年前のデータを貼り付ける低能がいるんだなー
289R774
2017/06/23(金) 13:51:48.44ID:ADwxTrgx 元の白地図が平14としか書いてないよ?
自分でぬりぬりしたんじゃないか?
自分でぬりぬりしたんじゃないか?
292R774
2017/06/24(土) 11:34:46.75ID:OqziReWs インターは大町付近にも作ってくれい!
293R774
2017/06/24(土) 11:50:08.10ID:7bjkc3hY 普通に考えれば市制公園付近と大町付近のハーフ
294R774
2017/06/24(土) 13:33:21.57ID:fji2JRFA 画像で検索したんだけど
「首都 圏 大学 進学 率」でやるとその画像が一杯出てくる。
何年のデータなのかわかんないけど、
進学率をみてみると
http://i.imgur.com/Yer5Luv.jpg
首都圏の年収マップで高所得のエリアと
http://i.imgur.com/7BEaH31.gif
大学進学率の高い地域が重なるとか
http://i.imgur.com/6fZ3bcn.gif
だからなんなのっていいたくなるけど
「首都 圏 大学 進学 率」でやるとその画像が一杯出てくる。
何年のデータなのかわかんないけど、
進学率をみてみると
http://i.imgur.com/Yer5Luv.jpg
首都圏の年収マップで高所得のエリアと
http://i.imgur.com/7BEaH31.gif
大学進学率の高い地域が重なるとか
http://i.imgur.com/6fZ3bcn.gif
だからなんなのっていいたくなるけど
295R774
2017/06/24(土) 13:35:56.18ID:fji2JRFA あ最後のは
私立中学への進学率だと
私立中学への進学率だと
296R774
2017/06/24(土) 13:41:07.05ID:fji2JRFA その貴志原の情報局【市区町村】てのが出所だとすると、
首都圏(ここでは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の市区別の高等教育卒業者比率(≠高卒者比率)を載せます。
これは2005年の国勢調査に基づく
らしい
首都圏(ここでは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の市区別の高等教育卒業者比率(≠高卒者比率)を載せます。
これは2005年の国勢調査に基づく
らしい
297R774
2017/06/24(土) 14:07:34.71ID:18Z3JGvm もうとっくに終わった話題を蒸し返すなよ しかも3連投
どんだけ学歴コンプあるの
どんだけ学歴コンプあるの
298R774
2017/06/24(土) 14:41:05.04ID:FjAsfCh5 外環下の298みたいな側道の一般道が同時に整備されるならハーフインターでも我慢するが、一般部が整備されず、次のハーフインターまで行くのに結局うねうね道とかやめてよね。できたら草加ICみたいに側道ありのフルインターにしてほしい。
299R774
2017/06/24(土) 19:39:53.35ID:CkYpq4oo300R774
2017/06/24(土) 20:26:05.08ID:d/hhIvTY301R774
2017/06/24(土) 21:25:13.21ID:SzXxq2Gg 日本から百貨店・銀行・老人ホームが消える日
百貨店も銀行も老人ホームも地方から消える
かつて日本は、田中角栄首相が唱えた日本列島改造論によって開発ブームに沸いた。が、人口が激減する時代においては、日本列島改造論が目指したような「国土の均衡ある発展」の実現などかなわぬ夢である。
それどころか、内閣府がまとめた報告書「地域の経済2016」によれば、2030年度には全国の80%にあたる38道府県で、域内の供給力では需要を賄い切れなくなる生産力不足に陥ると予想される。
少子化に加え、若者の都会への流出が進むことで、地方での生産年齢人口が極端に減ることが主たる要因である。
生産力不足に陥れば、所得税や法人税といった地方税収の落ち込みに直結し、地方自治体は地方交付税への依存度を高めることになるだろう。それは地域間格差がいま以上に拡大し、地方自治体の自立性までもが損なわれるということだ。
内閣府の報告書は、2030年度には地方交付税の総額が現在の1.5倍に膨らむと見積もっている。
生産力が不足すれば、住民の暮らしに不可欠なサービスも維持できなくなる。われわれは、日々の暮らしをするうえで、自宅周辺のお店に行く。だが、スーパーマーケットや美容院、金融機関にしても、ある程度の顧客数が見込める地域にしか店舗を維持できない。
国土交通省の「国土のグランドデザイン2050」(2014年)が、三大都市圏を除いた地域において主なサービスごとに立地に必要な需要規模を、「存在確率50%」と「存在確率80%」という形で計算している。
「存在確率50%」とは、その人口規模を下回ると、廃業や撤退するところが出てくるラインだ。逆に「存在確率80%」とされる人口規模であれば、ほぼ存在し得る。
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/c/c/640m/img_cc09a9a4c0c01ff90f55772f2debdb54105563.jpg
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52083
百貨店も銀行も老人ホームも地方から消える
かつて日本は、田中角栄首相が唱えた日本列島改造論によって開発ブームに沸いた。が、人口が激減する時代においては、日本列島改造論が目指したような「国土の均衡ある発展」の実現などかなわぬ夢である。
それどころか、内閣府がまとめた報告書「地域の経済2016」によれば、2030年度には全国の80%にあたる38道府県で、域内の供給力では需要を賄い切れなくなる生産力不足に陥ると予想される。
少子化に加え、若者の都会への流出が進むことで、地方での生産年齢人口が極端に減ることが主たる要因である。
生産力不足に陥れば、所得税や法人税といった地方税収の落ち込みに直結し、地方自治体は地方交付税への依存度を高めることになるだろう。それは地域間格差がいま以上に拡大し、地方自治体の自立性までもが損なわれるということだ。
内閣府の報告書は、2030年度には地方交付税の総額が現在の1.5倍に膨らむと見積もっている。
生産力が不足すれば、住民の暮らしに不可欠なサービスも維持できなくなる。われわれは、日々の暮らしをするうえで、自宅周辺のお店に行く。だが、スーパーマーケットや美容院、金融機関にしても、ある程度の顧客数が見込める地域にしか店舗を維持できない。
国土交通省の「国土のグランドデザイン2050」(2014年)が、三大都市圏を除いた地域において主なサービスごとに立地に必要な需要規模を、「存在確率50%」と「存在確率80%」という形で計算している。
「存在確率50%」とは、その人口規模を下回ると、廃業や撤退するところが出てくるラインだ。逆に「存在確率80%」とされる人口規模であれば、ほぼ存在し得る。
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/c/c/640m/img_cc09a9a4c0c01ff90f55772f2debdb54105563.jpg
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52083
302R774
2017/06/25(日) 00:35:34.83ID:Joqsbstv303R774
2017/06/25(日) 04:15:30.21ID:MaiJUqTe 辺鄙な土地に高学歴がばかりが住むとロクなことはない
新浦安が典型
モンスタークレーマーの街
新浦安が典型
モンスタークレーマーの街
304R774
2017/06/25(日) 05:45:06.15ID:BTuPDzD3 興味深いけど、スレ違い
305R774
2017/06/25(日) 08:57:40.19ID:u01IwbUC306R774
2017/06/25(日) 11:16:39.90ID:C93AqKcx 東へ行くほど若い
→鉄道開通と街開きが遅いため
駅からうんと離れると若い
→西白井ベリーフィールドや、
電気大のあたりなど
駅にうんと近いと若い
→駅の真ん前の高層マンション
→鉄道開通と街開きが遅いため
駅からうんと離れると若い
→西白井ベリーフィールドや、
電気大のあたりなど
駅にうんと近いと若い
→駅の真ん前の高層マンション
307R774
2017/06/25(日) 14:15:26.79ID:gi4T5+vU308R774
2017/06/25(日) 14:21:32.66ID:ovLQ1ijF 464もあるんだから3つもいらねーよ、アフォ
309R774
2017/06/25(日) 15:20:52.81ID:tElLnU3Q 外環の付け根近辺と、鎌ヶ谷(県道8号近辺)と小室(国道16号直結)かなあ。
310R774
2017/06/25(日) 15:39:59.71ID:qJmnVRLL311R774
2017/06/25(日) 16:18:49.13ID:qJmnVRLL 開通後、渋滞がひどいのでインター閉鎖します。とかになるとウケる。
この人口、交通量でどこに出ても小室以外片側1車線って…
この人口、交通量でどこに出ても小室以外片側1車線って…
312R774
2017/06/25(日) 19:17:03.58ID:BTuPDzD3 9kmなら普通に考えると一ヶ所か多くて2ヶ所。
313R774
2017/06/25(日) 19:17:43.91ID:BTuPDzD3 ↑鎌ヶ谷まではね。
314R774
2017/06/25(日) 19:56:16.59ID:0YEEYl3J 東松戸(51号)と鎌ヶ谷(県道8号近辺)と小室(国道16号直結)ですかね。
船橋市はせっかく小室にICができるのだから馬込町古和釜町線を事業化して欲しい。
船橋市はせっかく小室にICができるのだから馬込町古和釜町線を事業化して欲しい。
316R774
2017/06/25(日) 22:46:12.97ID:VxmP+zhv317R774
2017/06/25(日) 23:25:07.16ID:0YEEYl3J318R774
2017/06/26(月) 04:53:20.92ID:rPugzKGE >>303
原住民が存在しないから基本的にマイルールで生活してるから言いたい放題やりたい放題
ある意味無法地帯
周りもトラブル避けて無関心を装う
何十年経っても町に一体感は生まれず個人主義的なエゴイストばかり
故郷といえるような温もりや地域コミュニティーは皆無
全てにおいて打算的
まー、311以前から液状化するのが分かってて住んでるぐらいだしオツムが弱いのは明白
町の文化も特性も生まれることはない一時的に住むだけの使い捨てモデルタウン
人も町も乾ききった町
原住民が存在しないから基本的にマイルールで生活してるから言いたい放題やりたい放題
ある意味無法地帯
周りもトラブル避けて無関心を装う
何十年経っても町に一体感は生まれず個人主義的なエゴイストばかり
故郷といえるような温もりや地域コミュニティーは皆無
全てにおいて打算的
まー、311以前から液状化するのが分かってて住んでるぐらいだしオツムが弱いのは明白
町の文化も特性も生まれることはない一時的に住むだけの使い捨てモデルタウン
人も町も乾ききった町
320R774
2017/06/26(月) 06:16:56.75ID:8+wIVdeV 1年前浦安に引っ越してきた義家族がとにかく嫌み。
ディズニーマニアだから浦安が中心だと思ってやがる。
震災後に浦安に引っ越したやつや戻ったやつはたいていミーハーの中身のない奴かディズニーオタク。
ディズニーマニアだから浦安が中心だと思ってやがる。
震災後に浦安に引っ越したやつや戻ったやつはたいていミーハーの中身のない奴かディズニーオタク。
321R774
2017/06/26(月) 06:23:55.71ID:8+wIVdeV 市川ってどこ?何県?
そんなところと合併するの嫌。
by 浦安市民
そんなところと合併するの嫌。
by 浦安市民
322R774
2017/06/26(月) 08:40:53.16ID:MZnGL/Bm 所詮、千葉県東葛飾郡浦安町だからね。成り上がりだからw
323R774
2017/06/26(月) 10:31:08.23ID:8+wIVdeV 昔(昭和初期前)から住んでいる住民以外、そんな知識ゼロだよ。
いまの浦安市民は千葉県を蔑んでるわりに、都合のよいときだけ千葉県ツラするんだから。
いまの浦安市民は千葉県を蔑んでるわりに、都合のよいときだけ千葉県ツラするんだから。
324R774
2017/06/26(月) 11:51:06.28ID:rPugzKGE327R774
2017/06/26(月) 18:10:29.60ID:rPugzKGE むしろ昭和末期だなw
昭和は64(実質63)年までだし
つまり平成に変わる僅か数年前にようやく町から市になった東葛飾郡浦安町
昭和は64(実質63)年までだし
つまり平成に変わる僅か数年前にようやく町から市になった東葛飾郡浦安町
328R774
2017/06/26(月) 18:34:52.72ID:rPugzKGE [速+]【千葉県警】「バーベキューで酔った社員が暴れて手がつけられない」と通報 警官が4人で取り押さえ後に死亡★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1498469232/
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1498469232/
329R774
2017/06/26(月) 20:24:01.41ID:rArdwxl3331R774
2017/06/28(水) 00:37:32.77ID:CrIm2IPd 東葛飾郡行徳町は(今は川向こうの)総武線近くまでが同じ町だったのはほとんど知られていない
332R774
2017/06/28(水) 03:05:53.11ID:lSup6omY 東葛飾郡になる前の葛飾郡とか今の一都三県に跨ってる広大な範囲
333R774
2017/06/28(水) 12:42:56.80ID:mGSp53Jw かつて葛飾郡は下総国の国府が置かれ、北は古河から南は浦安まで、
東は鎌ヶ谷から西は本所両国に至る広大な、かつ強大な勢力を誇った郡であった。
しかし、近世、徳川家の陰謀により太日川以西を武蔵国に侵略・併呑され、
さらにこれまた徳川家の陰謀による利根川開削事業により南北が分断され、
後の千葉県・茨城県分断の直接の原因となった。
現在の郡域内の人口はほぼ500万人、面積は現在の東京都にほぼ匹敵する。
分断されし葛飾の民よ、今こそ400年の恨みを晴らすべく、葛飾郡の復活に向けて決起せよ!
諸都県に簒奪された土地を葛飾の名の下に統一し、大葛飾の再生に邁進しよう!
東は鎌ヶ谷から西は本所両国に至る広大な、かつ強大な勢力を誇った郡であった。
しかし、近世、徳川家の陰謀により太日川以西を武蔵国に侵略・併呑され、
さらにこれまた徳川家の陰謀による利根川開削事業により南北が分断され、
後の千葉県・茨城県分断の直接の原因となった。
現在の郡域内の人口はほぼ500万人、面積は現在の東京都にほぼ匹敵する。
分断されし葛飾の民よ、今こそ400年の恨みを晴らすべく、葛飾郡の復活に向けて決起せよ!
諸都県に簒奪された土地を葛飾の名の下に統一し、大葛飾の再生に邁進しよう!
334R774
2017/06/28(水) 16:22:31.73ID:XHNjXzKN 恨みはないけど、よそから引っ越してきた歴史も何もない武蔵野台地の奴らに妬みからはじまって蔑まれている事実はある。
すべてメディアと大手私鉄のイメージ作りでしかないのにね。
すべてメディアと大手私鉄のイメージ作りでしかないのにね。
335R774
2017/06/28(水) 18:00:36.10ID:sqKqm+iO >>333
武蔵国葛飾郡ができたのは、徳川家の陰謀ではなく、小田原北条氏による
国府台合戦の結果だよ。
武蔵の国葛飾郡すなわち葛西領四万石は、現在の墨田・江東・葛飾・江戸川の各区。
及び、足立区柳原。
武蔵国葛飾郡ができたのは、徳川家の陰謀ではなく、小田原北条氏による
国府台合戦の結果だよ。
武蔵の国葛飾郡すなわち葛西領四万石は、現在の墨田・江東・葛飾・江戸川の各区。
及び、足立区柳原。
336R774
2017/06/28(水) 20:58:31.42ID:Z9ADzRnz 道路の板なのにさ
歴史うんちくたれうぜー
歴史うんちくたれうぜー
337R774
2017/06/28(水) 23:11:40.72ID:xPhqX8NF 道路板の連中なら道路の歴史も知ってるはず
そして道路は各国府や村を結び云々
そして道路は各国府や村を結び云々
338R774
2017/06/29(木) 08:20:03.76ID:OfdAsg+f 要約できていないから駄目なんよ
339R774
2017/06/29(木) 13:01:28.72ID:+n9TUspE 北千葉道路の新情報はないですかー?
340R774
2017/06/29(木) 13:24:14.38ID:1xbAUCKs341R774
2017/06/29(木) 13:26:42.99ID:1xbAUCKs インターネット中継というところです
342R774
2017/06/29(木) 14:27:05.69ID:Co9zx81a 27日にも東側区間の話はしていたな。大山区間も今年度から着工するとか話してたが。
343R774
2017/07/01(土) 18:49:10.32ID:/Tpz1KYV 古和釜十字路から八千代緑が丘までの4車線化は
いつ開通予定かご存知の方いますか?
いつ開通予定かご存知の方いますか?
346R774
2017/07/03(月) 00:25:27.42ID:5z5WZSW1 にちゃんねるに慣れていないけど、新設道路計画に関心があって
情報をなんとか得ようと熱心な人に対して、失礼だろ。
もっと言い方を考えろよ。「もうこないでね」とか
情報をなんとか得ようと熱心な人に対して、失礼だろ。
もっと言い方を考えろよ。「もうこないでね」とか
350R774
2017/07/03(月) 11:02:35.75ID:dK5Uy9X9 コメダ珈琲店秋山の待遇酷すぎワロタ
351R774
2017/07/04(火) 08:06:17.27ID:/OAgMXAc この前、橋の下の路肩のスペースに停めてた奴がいきなり発進してヒヤッとした。あのスペース取り締まるか塞いでくれないかな。ゴミも多いし。
352R774
2017/07/04(火) 11:06:56.46ID:+XS1MWu3 ゴミも迷惑停車もトラックの運ちゃんのモラルだから仕方ない。
アメリカならすぐ一掃されるんだけどね。日本はそういうの甘いし、「日本中でみんな同じことしてんだろ」と言われると何もできない。
アメリカならすぐ一掃されるんだけどね。日本はそういうの甘いし、「日本中でみんな同じことしてんだろ」と言われると何もできない。
353R774
2017/07/04(火) 12:16:37.86ID:jdBwxA0L 路駐というくくりでは誰でもするからな
354R774
2017/07/04(火) 14:18:33.11ID:mRAOHz4t 通報通報
355R774
2017/07/04(火) 15:17:33.19ID:4E5BKTIV 路チューけしからん!(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
356R774
2017/07/04(火) 15:26:39.29ID:ZFMCqnpN トヨタのカンバン方式というのは、倉庫の経費は無駄だから路上のトラックを
倉庫代わりにして、一般国民に負担させるというものだった。
これによって発生する渋滞や事故は、トヨタとは無関係だというのが財界の
考え方。
倉庫代わりにして、一般国民に負担させるというものだった。
これによって発生する渋滞や事故は、トヨタとは無関係だというのが財界の
考え方。
357R774
2017/07/04(火) 15:26:55.87ID:wqfrfPIo 通報しても運転手が中にいるからね。違法にならないんだと思う。
モラルの問題だから。
モラルの問題だから。
358R774
2017/07/04(火) 22:27:54.00ID:Hz6KG7Pk >>351
グニャグニャのポールが中途半端に設置されてるだけだから、すき間から入れちゃうんだよね。
ほんとコンクリのバリケードで入れないようにするとか、標識をちゃんと整備して非常用の停止場所にするとか(R4や17のチェーン着脱場みたいな)しないと。
いきなり出られると時危ないですよね。
グニャグニャのポールが中途半端に設置されてるだけだから、すき間から入れちゃうんだよね。
ほんとコンクリのバリケードで入れないようにするとか、標識をちゃんと整備して非常用の停止場所にするとか(R4や17のチェーン着脱場みたいな)しないと。
いきなり出られると時危ないですよね。
359R774
2017/07/05(水) 10:36:40.23ID:x1mde6Tt カインズモールの入店用レーンにも大型トラックがよく止まっていて、運転手が食事しに店に入ってくのを見たことは何度かあるよ。
同じ人ではないね。
同じ人ではないね。
360R774
2017/07/05(水) 12:46:34.29ID:RY5Krb5J 70km/hの掘割部って駐車禁止か駐停車禁止の標識出てたっけ?記憶にない
361R774
2017/07/05(水) 14:20:59.95ID:abCLh0t8 千葉NT
格安バス新2路線 「地元企業も利用を」 18日から /千葉
会員限定有料記事 毎日新聞2017年7月5日 地方版
街ネタ千葉県
北総線の高額運賃に苦しむ千葉ニュータウン(NT)の住民のための格安路線バス「生活バスちばにう」を運行する鎌ケ谷観光バス(本社・鎌ケ谷市)は18日、千葉NT中央−新鎌ケ谷駅間をノンストップで走る現行路線に加え、新しい2路線の運行を開始する。
国土交通省関東運輸局の新路線認可が下りず、当初予定した昨秋の運行は大幅に遅れたが、先月下旬の認可を受け、利便性をアップし新たな需要を掘り起こす。
新路線は、ビジネス街経由で千葉NT中央駅−印西牧の原駅間を結ぶ「牧の原循環ルート」と、千葉NT中央…
https://mainichi.jp/articles/20170705/ddl/k12/040/167000c
格安バス新2路線 「地元企業も利用を」 18日から /千葉
会員限定有料記事 毎日新聞2017年7月5日 地方版
街ネタ千葉県
北総線の高額運賃に苦しむ千葉ニュータウン(NT)の住民のための格安路線バス「生活バスちばにう」を運行する鎌ケ谷観光バス(本社・鎌ケ谷市)は18日、千葉NT中央−新鎌ケ谷駅間をノンストップで走る現行路線に加え、新しい2路線の運行を開始する。
国土交通省関東運輸局の新路線認可が下りず、当初予定した昨秋の運行は大幅に遅れたが、先月下旬の認可を受け、利便性をアップし新たな需要を掘り起こす。
新路線は、ビジネス街経由で千葉NT中央駅−印西牧の原駅間を結ぶ「牧の原循環ルート」と、千葉NT中央…
https://mainichi.jp/articles/20170705/ddl/k12/040/167000c
362R774
2017/07/05(水) 14:22:31.46ID:abCLh0t8 新路線は、ビジネス街経由で千葉NT中央駅−印西牧の原駅間を結ぶ「牧の原循環ルート」と、千葉NT中央駅−白井駅−新鎌ケ谷駅を結ぶ「北環状線ルート」。
初乗り100円で、距離に応じて50円刻みで運賃が上がり、最高額は300円。北総線に比べて半額近い300円で利用できる現行ルートは、都内通勤客の帰宅時に利用されるケースが多い。
新路線は千葉ニュータウンに集積する企業、大型店の従業員や買い物、病院通いをする地元のお年寄りの利用を期待している。
同バスの徳永昌子専務(70)は「企業のパート従業員が通勤で利用すれば、経営的に安定し、高齢者が利用できる地域の足になる。企業の協力をお願いしたい」と話す。
バス運行を支援する住民団体「友の会」代表の武藤弘さん(72)は「地域のため、小さなバス会社がコストカットして安い運賃にしてもらっている。
選択肢が増えたのはいいことで、応援していきたい」と喜んでいる。
初乗り100円で、距離に応じて50円刻みで運賃が上がり、最高額は300円。北総線に比べて半額近い300円で利用できる現行ルートは、都内通勤客の帰宅時に利用されるケースが多い。
新路線は千葉ニュータウンに集積する企業、大型店の従業員や買い物、病院通いをする地元のお年寄りの利用を期待している。
同バスの徳永昌子専務(70)は「企業のパート従業員が通勤で利用すれば、経営的に安定し、高齢者が利用できる地域の足になる。企業の協力をお願いしたい」と話す。
バス運行を支援する住民団体「友の会」代表の武藤弘さん(72)は「地域のため、小さなバス会社がコストカットして安い運賃にしてもらっている。
選択肢が増えたのはいいことで、応援していきたい」と喜んでいる。
363R774
2017/07/06(木) 08:50:18.52ID:4XSiTCvq 個人的には最寄駅からバスや住民が買い物にバス利用はありだが通勤手当でるなら会社員は北総線を使ってほしい
364R774
2017/07/06(木) 09:38:24.48ID:L7c9ounW 所得税や住民税の基準額には通勤手当は入らないけど、厚生年金の標準報酬月額の計算には通勤手当がはいるんだよな
366R774
2017/07/06(木) 10:11:49.23ID:G0bTg/2G367R774
2017/07/06(木) 21:51:12.77ID:TFOL2JdU 勤務先からクソ高い北総線の交通費出るから富裕層?w
他よりも安くマイホーム手に入るから北総線に住んでるんだろww
けっして富裕層が住む路線ではない
他よりも安くマイホーム手に入るから北総線に住んでるんだろww
けっして富裕層が住む路線ではない
368R774
2017/07/07(金) 01:47:16.55ID:ijfiCPeO 千葉ニューは、比較的富裕層が住む街だぞ!
369R774
2017/07/07(金) 02:42:16.49ID:1vPdo7Ch 幸福度だかは良かったんだよね 今年の調査は落ちたらしいけど
370R774
2017/07/07(金) 08:14:38.21ID:XsRbVsBp 富裕層が多いというよりは、底辺DQNが少ないというほうが正しいのかな
賃貸少ないし、DQNを吸い寄せるようなスポットもない
下層がいない分だけ、平均が上がってる感じ?
んで、広々として静かで良好な住環境を重視する中上位層が入ってくるという、好循環になってる気がする
賃貸少ないし、DQNを吸い寄せるようなスポットもない
下層がいない分だけ、平均が上がってる感じ?
んで、広々として静かで良好な住環境を重視する中上位層が入ってくるという、好循環になってる気がする
371R774
2017/07/07(金) 08:31:06.17ID:a4Prw72T ニュータウン住みでないけど、所得水準は浦安、市川に次いで高かったような。
あと、通勤は空港だったら勝ちだよね。
あと、通勤は空港だったら勝ちだよね。
372R774
2017/07/07(金) 08:51:52.52ID:Kr6nUZs1 米国で例えると広大な砂漠地帯に出来たラスベガス
外部とは隔絶された交通不便な閉鎖的な夢の街で人工的で無味乾燥な理想郷
外部とは隔絶された交通不便な閉鎖的な夢の街で人工的で無味乾燥な理想郷
373R774
2017/07/07(金) 11:26:44.85ID:oxUmBlTY 全然例えになってない
374R774
2017/07/07(金) 12:09:48.24ID:Kr6nUZs1 一見、高度に計画された富裕層が住む町に思えるが実態は不便極まりないだけでなく住民が自己陶酔する町
375R774
2017/07/07(金) 13:00:15.44ID:Q8J0N4gB 自分の人生は自分にしか理解出来んよ
376R774
2017/07/07(金) 15:40:31.65ID:4bzXED5B ガチの底辺DQNは生息が難しい街ではあるね。
ネオン街も路地裏もないしね。
ネオン街も路地裏もないしね。
377R774
2017/07/07(金) 19:44:25.18ID:TzhRcUOa 30年くらい前までは少年院があって淀んだ雰囲気の街が出世したなあ
今じゃ子育て層に大人気な街とはね
今じゃ子育て層に大人気な街とはね
378R774
2017/07/07(金) 20:26:19.47ID:6KBrELsC 草深に少年院があったらしいよね。
今の西の原のあたり。
まぁ、公団線が出来る前は陸の孤島もいいところだったろうからね。
今の西の原のあたり。
まぁ、公団線が出来る前は陸の孤島もいいところだったろうからね。
379R774
2017/07/07(金) 22:01:16.67ID:48JV3qXe >>372
わかりやすっ!
わかりやすっ!
382R774
2017/07/07(金) 22:25:27.39ID:kJilCp2i バカの喩え話に、自演かよ。
ますます分かり難くなる。
ますます分かり難くなる。
384R774
2017/07/08(土) 01:30:48.19ID:02cGzLaV 草深に飛行場があって、B29を撃墜したんだ。
386R774
2017/07/08(土) 06:50:47.06ID:+qQy7mBZ 全部スレチ
387R774
2017/07/08(土) 09:47:19.58ID:zQDFxYfK >>378
あの辺りは米軍に銃撃を受けて多数の死者が出たんだよ。
その跡に少年院が出来たんだけど、よく首吊り自殺者が出た。
首吊りの木は今も公園のシンボルツリーとして残っている。
そんな呪われた土地なんだけどAHCとかいうハウスメーカーがそれを隠して安い建て売りを売り捌いている。
あの辺りは米軍に銃撃を受けて多数の死者が出たんだよ。
その跡に少年院が出来たんだけど、よく首吊り自殺者が出た。
首吊りの木は今も公園のシンボルツリーとして残っている。
そんな呪われた土地なんだけどAHCとかいうハウスメーカーがそれを隠して安い建て売りを売り捌いている。
388R774
2017/07/08(土) 09:54:39.01ID:+qQy7mBZ それ言ったら池袋サンシャインも同じ。
390R774
2017/07/08(土) 11:52:53.44ID:CL7qV/4v ここは千葉NT板ではないぞ
391R774
2017/07/08(土) 14:04:51.70ID:OvSRxOaO 千葉ニュー民はいろんなところでしゃしゃり出てくる
しかも他地域じゃわからないしどうでもいいようなマニアックな話ばかり
しかも他地域じゃわからないしどうでもいいようなマニアックな話ばかり
392R774
2017/07/08(土) 14:51:16.61ID:pzxEf16y ホントだよ
俺の千葉ニュータウンの知識なんかダイエーとイオンと木刈中だけだぞ
俺の千葉ニュータウンの知識なんかダイエーとイオンと木刈中だけだぞ
393R774
2017/07/08(土) 18:17:36.69ID:QNJ7mPI3 充分マニアックで草
394R774
2017/07/09(日) 01:38:31.72ID:JJJAmQgs エグザイルの腹筋担当が木刈出身なくらいしか知らない。
ところで成田安食BPは、松崎IC(龍泉の湯の交差点)〜土屋交差点で拡幅予定ないのかな?
舗装も相当ボコボコだし、再来年の押畑延伸で車増えそうだし、ちょっと気になる部分。
ところで成田安食BPは、松崎IC(龍泉の湯の交差点)〜土屋交差点で拡幅予定ないのかな?
舗装も相当ボコボコだし、再来年の押畑延伸で車増えそうだし、ちょっと気になる部分。
395R774
2017/07/09(日) 10:14:53.60ID:X3t43iC+ >>394
> ところで成田安食BPは、松崎IC(龍泉の湯の交差点)〜土屋交差点で拡幅予定ないのかな?
> 舗装も相当ボコボコだし、再来年の押畑延伸で車増えそうだし、ちょっと気になる部分。
r18〜R408間は新たにできる北千葉道路と並行するし、
土屋以東が変わらないなら、ここだけ拡幅しても先が詰まるだけだし。
> ところで成田安食BPは、松崎IC(龍泉の湯の交差点)〜土屋交差点で拡幅予定ないのかな?
> 舗装も相当ボコボコだし、再来年の押畑延伸で車増えそうだし、ちょっと気になる部分。
r18〜R408間は新たにできる北千葉道路と並行するし、
土屋以東が変わらないなら、ここだけ拡幅しても先が詰まるだけだし。
396R774
2017/07/09(日) 19:30:18.24ID:pdkIO8sN 成田側の完成&4車線化っていつ?
397R774
2017/07/09(日) 20:37:09.48ID:DpF0RaSo Hey!Say!41年!!
すなわち2029年
すなわち2029年
398R774
2017/07/09(日) 21:48:20.20ID:faOCfHGU 残念ながら平成は残り2年もない
399R774
2017/07/09(日) 22:03:24.06ID:Ux+uEAcJ >>397
まったく西側の計画が決まってないから全部個人的な希望であって認識等間違えあったらすいません。
私的には西の有料部分よりかは成田側は先に計画しているし開通は早いと予想しています。
41年は西側の話の前の開通予定年だったと思います。
先に完成させておかないと渋滞も酷くなるし県が国土交通大臣に早期開通お願いしておいて有料化までOKして先に計画している県施工の成田側開通が西側有料より後ってどういうことよって話になると予想し、
県としても予算も出しやすくなると思うから西側次第で完成2029年より早める可能性は十分あると考えています。
この推理力どう??
まったく西側の計画が決まってないから全部個人的な希望であって認識等間違えあったらすいません。
私的には西の有料部分よりかは成田側は先に計画しているし開通は早いと予想しています。
41年は西側の話の前の開通予定年だったと思います。
先に完成させておかないと渋滞も酷くなるし県が国土交通大臣に早期開通お願いしておいて有料化までOKして先に計画している県施工の成田側開通が西側有料より後ってどういうことよって話になると予想し、
県としても予算も出しやすくなると思うから西側次第で完成2029年より早める可能性は十分あると考えています。
この推理力どう??
400R774
2017/07/10(月) 00:20:49.57ID:q+7Z+9ty 西側が2029年度までに完成するわけないから心配ないと思うます
401名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 08:13:34.15ID:ZyIaq4be >>400
そこは希望でもあるからあまりつっこまないで
あとまた希望もあるけど
西側より先に電気大学から16号までのバイパスも先にできるのではと個人的には予想しています。
県、国どちらが施工するか決まっていませんが用地買収もないですし渋滞緩和の効果もあるので。
ついでにジャンクションも造ってほしい。
用地所得に時間のかかる鎌ヶ谷以降西側より先に小室方面から着工するのではと思います。
素人の考えですがいかがでしょうか?
そこは希望でもあるからあまりつっこまないで
あとまた希望もあるけど
西側より先に電気大学から16号までのバイパスも先にできるのではと個人的には予想しています。
県、国どちらが施工するか決まっていませんが用地買収もないですし渋滞緩和の効果もあるので。
ついでにジャンクションも造ってほしい。
用地所得に時間のかかる鎌ヶ谷以降西側より先に小室方面から着工するのではと思います。
素人の考えですがいかがでしょうか?
402R774
2017/07/10(月) 12:49:59.72ID:yKqdnHf/ 20年春までに開業して無いと意味ないじゃないですか
403R774
2017/07/10(月) 15:54:27.57ID:0mq4muRI キムジョンウンに頼んで更地にして貰う
404R774
2017/07/11(火) 21:46:00.46ID:F17JxTiy 新鎌ケ谷のPCデポが角にあって464との交差で北向き突き当たりで、Uターン路?が封鎖してあるところって、最終的にどうなる計画なのかご存知の方いますか?
405R774
2017/07/11(火) 22:54:55.25ID:E2WkgkbP いません
407R774
2017/07/12(水) 08:29:05.83ID:fWIqybIy 専用部の高速道路化はできないのか?
制限時速80qにすればそうなるのか。
制限時速80qにすればそうなるのか。
411R774
2017/07/13(木) 07:05:52.43ID:7Qe/OIbO 参考に。
東北道(高速道路)…制限100km
外環、首都高、京葉道、464本線(自動車専用道路)…制限60km〜80km
だから要は有料にできないかってことかな。
東北道(高速道路)…制限100km
外環、首都高、京葉道、464本線(自動車専用道路)…制限60km〜80km
だから要は有料にできないかってことかな。
412R774
2017/07/13(木) 12:25:01.10ID:gn6WpIWS 堀割部の設計速度は80km/hだから、おまわりさんの匙加減で引き上げられるかもしれない。
栃木のR408バイパスが80km/h制限。
北千葉道路走ってると、いまでも60km/h足らずでのんびり走ってる車も結構多い。
一方で、70→60の切り替えポイントが分かりにくくて、そのままびゅんびゅん飛ばす車も多い。
栃木のR408バイパスが80km/h制限。
北千葉道路走ってると、いまでも60km/h足らずでのんびり走ってる車も結構多い。
一方で、70→60の切り替えポイントが分かりにくくて、そのままびゅんびゅん飛ばす車も多い。
413R774
2017/07/13(木) 12:31:35.57ID:l3S9z+b2 でも、みた感じ規格で見ると高速道路として作られてないよね。
路肩の確保とかそういう点で。
路肩の確保とかそういう点で。
414R774
2017/07/13(木) 12:33:02.59ID:l3S9z+b2 合流地点の車線長とかの点でも。
インターチェンジ名も無いし。
バイパスとかよりも高速道路としての体制になってない。
インターチェンジ名も無いし。
バイパスとかよりも高速道路としての体制になってない。
415R774
2017/07/13(木) 16:50:42.64ID:PCE4ZlmS r61のインターチェンジのような構造を流用して作ればええ
416R774
2017/07/13(木) 18:16:20.36ID:e2pS/8fy いやそういう個別の事項を並び立てる前に、
道路法第四十八条の二と、道路構造令くらい読めよ・・・
道路法第四十八条の二と、道路構造令くらい読めよ・・・
417R774
2017/07/13(木) 19:40:21.41ID:GRds3XL6418R774
2017/07/13(木) 20:57:49.48ID:l2xD0VQr ほんと出てこられると危険だから、完全駐停車禁止にして、路肩スペースの駐停車を取り締まってほしいと思います
421R774
2017/07/14(金) 22:29:00.82ID:FMuGNVN8422R774
2017/07/15(土) 00:46:15.57ID:u3asxBcJ423R774
2017/07/15(土) 06:02:22.66ID:GQVjb8il なに?
自専道指定が理解できないから発狂してんの??
自専道指定が理解できないから発狂してんの??
424R774
2017/07/15(土) 06:23:11.03ID:/XIthrgj 速報!!
http://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/topics/2017/kitachiba-kouhoukatsudou02.html
オープンハウス印西はないのね
次回かな?
http://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/topics/2017/kitachiba-kouhoukatsudou02.html
オープンハウス印西はないのね
次回かな?
425R774
2017/07/15(土) 15:53:27.38ID:EYUmeSQ0 何事も法令が肝です
426R774
2017/07/15(土) 18:45:03.93ID:Ypw1nq3P 吉高交差点、やっぱりネックだなぁ。。
土曜の成田方面行き15:00、天気晴れ、交差点通過に10分かかった。
右車線から抜いていく車も多いし、イライラポイント。
右折禁止ってアイディアも出てたけど、それなりに右折車もいるしなぁ。。
土曜の成田方面行き15:00、天気晴れ、交差点通過に10分かかった。
右車線から抜いていく車も多いし、イライラポイント。
右折禁止ってアイディアも出てたけど、それなりに右折車もいるしなぁ。。
427R774
2017/07/15(土) 19:25:26.08ID:wYAvXVtY 今年の2月に開通した区間がようやくgoogleマップに反映されたよ
428R774
2017/07/15(土) 22:45:41.33ID:2pW/P2Uh429R774
2017/07/15(土) 23:25:32.38ID:Ypw1nq3P430R774
2017/07/16(日) 00:50:37.08ID:7WRqzkQ8432R774
2017/07/16(日) 07:45:35.83ID:LDe0yMII >>427
ニッケコルトンプラザ通り?も反映されているじゃないか。ありがたい。
ニッケコルトンプラザ通り?も反映されているじゃないか。ありがたい。
434R774
2017/07/17(月) 07:11:21.04ID:NDq7+DhS 新聞チラシに、北千葉道路だより弟2号がはさまってた。
前回が2か月前。思ったよりやる気を感じる。
7/21〜8/6まで、沿線の施設でオープンハウス(パネル展示イベント)やるらしいよ。
前回が2か月前。思ったよりやる気を感じる。
7/21〜8/6まで、沿線の施設でオープンハウス(パネル展示イベント)やるらしいよ。
435R774
2017/07/17(月) 09:54:43.19ID:nRqT1UOq >>434
424にもう出てるよ
424にもう出てるよ
436R774
2017/07/17(月) 10:49:02.05ID:RDMY13yy 印西成田間は完成しても平面交差が5ヶ所もあるらしいじゃないか
437R774
2017/07/17(月) 19:14:21.46ID:agHHIx9F バイパス線に平面交差とか頭沸いてる
438R774
2017/07/17(月) 19:37:31.74ID:zV7+AsQD オープンハウスという名称は、分かり難さが極まるね。
不動産物件かよ。市民に知らせようという気がまるでない。
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 !
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ /
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 /
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
不動産物件かよ。市民に知らせようという気がまるでない。
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 !
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ /
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 /
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
441R774
2017/07/18(火) 07:03:22.44ID:jat/V17E 第2号
どう読んでたんだろう?
どう読んでたんだろう?
442R774
2017/07/18(火) 16:45:24.44ID:ZWHTbShX445R774
2017/07/18(火) 22:27:07.44ID:n/vq2zVV446R774
2017/07/19(水) 00:02:28.55ID:j0IoQADf 鎌ケ谷以西の具体化が、まさかこれほど高規格(小室以西に専用部を整備)なプロジェクトになるとはゆめゆめ想像してなかったものと思われ
447R774
2017/07/19(水) 02:40:10.89ID:BhyAVj4X 建設って次はどこが供用開始になるのだ?
448R774
2017/07/19(水) 10:03:28.08ID:XCko2OHG 新幹線用地がメガソーラーへ…
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6247363
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6247363
449R774
2017/07/19(水) 10:18:43.54ID:JodY1QPk ああもったいない
太陽光発電ができたらその土地は終わりだからなあ
太陽光発電ができたらその土地は終わりだからなあ
450R774
2017/07/19(水) 13:11:04.85ID:90/DVQkg たき◯議員のブログに意味深な話がでてるね
451R774
2017/07/19(水) 14:59:39.52ID:4eyHzoDA 東側区間って完成しても四車線なんだ。印西区間みたいな8車線が成田空港まで続くと思ってたわ。
452R774
2017/07/19(水) 17:12:49.44ID:PoszzSsg しかも信号つきのただの国道でごわす。
453R774
2017/07/19(水) 17:49:20.37ID:BhyAVj4X 信号???
有料道路にするんじゃなかったのかよ?
有料道路にするんじゃなかったのかよ?
454R774
2017/07/19(水) 20:07:02.87ID:PoszzSsg レスの流れを読もう
456R774
2017/07/19(水) 20:57:39.49ID:4eyHzoDA >>453
有料道路は小室以西に一般道とは別に作るってやつでしょ。それ以東は有料道路ではない。それでも印旛日本医大までは8車線だけど、それ以東は4車線になるし信号もある、ってことみたい。
ようは東に行くほどしょぼくなるのね
有料道路は小室以西に一般道とは別に作るってやつでしょ。それ以東は有料道路ではない。それでも印旛日本医大までは8車線だけど、それ以東は4車線になるし信号もある、ってことみたい。
ようは東に行くほどしょぼくなるのね
458R774
2017/07/19(水) 21:11:47.85ID:mDGF2kv4 東総有料みたいなもんです
460R774
2017/07/19(水) 21:41:21.77ID:PoszzSsg 北千葉道路はもともと6車線計画だったが、印西区間は8車線になった。
でもなぜ鎌ヶ谷ー小室は無料で8車線にならなかったの?
予算の問題だけ?
でもなぜ鎌ヶ谷ー小室は無料で8車線にならなかったの?
予算の問題だけ?
461R774
2017/07/19(水) 21:43:27.46ID:PoszzSsg >460の訂正
6車線計画区間は鎌ヶ谷ー印旛だけ。
開通直後、恐ろしい渋滞を起こし、8車線に。
でも牧の原と小室手前の絞りは無くして欲しい。
6車線計画区間は鎌ヶ谷ー印旛だけ。
開通直後、恐ろしい渋滞を起こし、8車線に。
でも牧の原と小室手前の絞りは無くして欲しい。
463R774
2017/07/19(水) 22:31:39.07ID:zRhK2BUo なんにせよ小室以降西側はどこかに造る料金所で大渋滞
草深の出口のように出口の料金所を開通後に閉鎖するんだろ
有料の出口になるような余裕のある道はない
草深の出口のように出口の料金所を開通後に閉鎖するんだろ
有料の出口になるような余裕のある道はない
464R774
2017/07/20(木) 02:46:14.79ID:GV4oWygo 印旛以東が四車線しかない理由は簡単です。
千葉ニュータウン区間や市川区間と違って、ローカルな移動の需要がないからです
千葉ニュータウン区間や市川区間と違って、ローカルな移動の需要がないからです
465R774
2017/07/20(木) 03:59:59.24ID:ySUEXcYM 八ヶ崎バドミントンクラブ代表どら9こと田中誠参上
466R774
2017/07/20(木) 05:08:50.14ID:p20ervlC >462
この部分だけ合流のため1車線に絞られて渋滞ポイントになってる。
この部分だけ合流のため1車線に絞られて渋滞ポイントになってる。
468R774
2017/07/20(木) 12:21:50.69ID:T4wGTMWM470R774
2017/07/20(木) 12:32:29.58ID:p20ervlC いまもそうだけど。
ちなみに側道ね
ちなみに側道ね
472R774
2017/07/20(木) 14:08:49.24ID:p20ervlC え、そうなの?
側道をジョイフルから成田方面に進むと1車線に絞ってたの、もとに戻ったんだ。
あと東京電気大学あたりで1車線になって渋滞すごかったけど、それも戻したんだね。
情報サンキューです。
側道をジョイフルから成田方面に進むと1車線に絞ってたの、もとに戻ったんだ。
あと東京電気大学あたりで1車線になって渋滞すごかったけど、それも戻したんだね。
情報サンキューです。
473R774
2017/07/20(木) 14:19:22.75ID:KCXQ/CvR どっちもってのは牧の原の掘割部出口付近と
牧の原モア前の合流地点
牧の原モア前の合流地点
474R774
2017/07/20(木) 15:09:26.99ID:16Ug7daE 少なくとも、側道西行きについては電気大の先、谷田のあたりで一車線に絞られることは相変わらずでし
475R774
2017/07/20(木) 15:44:18.21ID:jK83MIee 間違えてもいいけど一度も電機大って書かれてないのもどうよ
476R774
2017/07/20(木) 21:04:18.15ID:6WLLef70 今日牧の原に用事あって当該箇所通りましたが、
成田方面行き側道は変わらず車線絞られてましたよ
成田方面行き側道は変わらず車線絞られてましたよ
477R774
2017/07/20(木) 21:42:06.30ID:p20ervlC >469
>471
>473
とんだ嘘つきやんけ。
>471
>473
とんだ嘘つきやんけ。
478R774
2017/07/20(木) 21:48:58.50ID:p20ervlC >>471
いったいどこと勘違いしてんだい?
いったいどこと勘違いしてんだい?
479R774
2017/07/20(木) 21:49:43.65ID:p20ervlC 側道の意味がわかっていない人だと思います
480R774
2017/07/20(木) 23:59:15.01ID:WBBbVHkX 側道の絞り込みはホントやめてほしい
谷田の方は、現状本道の終点で交通量多いから仕方ないにしても、牧の原はなんとかならんのか
合流車線を長めにとれば絞り込みなしにできると思うのだが、次の交差点が近すぎるってことなんだろうかねぇ
湾岸東行き千鳥町出口のところのR357は絞り込みなしではるかに多い交通量を捌いているから、危なくて仕方ないってことはないと思うけども
草深出口も同様だが、あそこもまたすぐ信号なのがイカンよな
谷田の方は、現状本道の終点で交通量多いから仕方ないにしても、牧の原はなんとかならんのか
合流車線を長めにとれば絞り込みなしにできると思うのだが、次の交差点が近すぎるってことなんだろうかねぇ
湾岸東行き千鳥町出口のところのR357は絞り込みなしではるかに多い交通量を捌いているから、危なくて仕方ないってことはないと思うけども
草深出口も同様だが、あそこもまたすぐ信号なのがイカンよな
481R774
2017/07/21(金) 00:32:03.20ID:C87HiotJ 牧の原の渋滞は草深入口が使えるようになってとっくに解消されているが?
482R774
2017/07/21(金) 09:11:59.01ID:JgtbO+y7 あそこ土日すごいんだけど。
谷田も何とかして欲しい。
北環状線が危ないくらいの交通量。
谷田も何とかして欲しい。
北環状線が危ないくらいの交通量。
484R774
2017/07/21(金) 11:26:11.15ID:Vw6Sb0+m 464は残念設計
485R774
2017/07/21(金) 16:46:21.65ID:b2mDuk6D 弟2号に書いてあるけど今日は松戸市役所で初のオープンハウスですね
行ってみたかったなぁ
住民説明会とかしないでオープンハウスだけみたいだから要望伝えるなら行って言うしかないみたい
行ってみたかったなぁ
住民説明会とかしないでオープンハウスだけみたいだから要望伝えるなら行って言うしかないみたい
486R774
2017/07/21(金) 18:21:20.90ID:UNyx2YfB さっき千葉ニュータウン行ってきた。
夕方谷田のところで少し混んでた。
但し詰まっていたのは一車線に絞ったところではなくその先の急カーブの上り坂の辺り。
ミニストップがある交差点でキャパシティを越えてしまっているのが原因ぽい。
ずっとノンストップで走ってきて一つ目の信号だから交通量が多いときは
詰まるのはしょうがないのかもしれない。
夕方谷田のところで少し混んでた。
但し詰まっていたのは一車線に絞ったところではなくその先の急カーブの上り坂の辺り。
ミニストップがある交差点でキャパシティを越えてしまっているのが原因ぽい。
ずっとノンストップで走ってきて一つ目の信号だから交通量が多いときは
詰まるのはしょうがないのかもしれない。
487R774
2017/07/21(金) 18:50:23.58ID:vdLPvGbF だから弟2号ってなんだよ
488R774
2017/07/21(金) 19:44:52.26ID:JXCUwUr1 三男ってことだろ
489R774
2017/07/21(金) 20:17:01.87ID:b2mDuk6D >>487
最初に書いた方ではないけど面白かったから真似てみた
最初に書いた方ではないけど面白かったから真似てみた
490R774
2017/07/22(土) 00:50:18.50ID:XqJSzQlw >>488
女男男のパターンかもしれない
嫐嫐なんてパターンの可能性も
いまのバイパス西側終点から小室のちょっと西側まで、土地収容の問題無さそうだし早く作って欲しいな。
東行き、西行きともに渋滞ポイントだから。短距離でも効果ありそう。
16号に出入りする車を分けられるのはメリットが大きい。
女男男のパターンかもしれない
嫐嫐なんてパターンの可能性も
いまのバイパス西側終点から小室のちょっと西側まで、土地収容の問題無さそうだし早く作って欲しいな。
東行き、西行きともに渋滞ポイントだから。短距離でも効果ありそう。
16号に出入りする車を分けられるのはメリットが大きい。
491R774
2017/07/22(土) 20:41:48.77ID:aa+t9f+5 https://ameblo.jp/iwai-yasunori/
岩井議員のブログに草深オフランプのことが書かれています
岩井議員のブログに草深オフランプのことが書かれています
492R774
2017/07/22(土) 21:08:33.87ID:N41U6s32 要らんことするな。
牧の原まではガラガラだしその先も多きな商業地がないから引っ掛かることもない。
事故が多発するデメリットのほうが大きい。
牧の原まではガラガラだしその先も多きな商業地がないから引っ掛かることもない。
事故が多発するデメリットのほうが大きい。
493R774
2017/07/22(土) 22:06:55.59ID:sNJSQSUe 東京インテリア前あたりなら当たり障り無さそうだけどね。
494R774
2017/07/23(日) 00:13:23.01ID:zGn6FdtM その出口のみ有料にすれば良いのではないかと思う
そうすると出口利用者をかなり絞れる
そうすると出口利用者をかなり絞れる
495R774
2017/07/23(日) 04:14:41.96ID:KVIGVj97 ただ下りられるって事を考えれば草深オフランプ開放は嬉しいけど、改良の余地なんてあるのだろうか?
496R774
2017/07/23(日) 08:01:14.78ID:0Aubcrbg497R774
2017/07/23(日) 08:49:26.08ID:d7nkabNk https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00340476?ref=tw
ちょっと前の記事だけど参考までに
ちょっと前の記事だけど参考までに
498R774
2017/07/23(日) 11:58:54.19ID:cUf3oely 草深開放良いね。地域住民にとっては待望のニュースだ。
でもどう改良するのかな。あまりその箇所しっかりみたことないけどスペースがそんなに無いような気が。
でもどう改良するのかな。あまりその箇所しっかりみたことないけどスペースがそんなに無いような気が。
499R774
2017/07/23(日) 12:13:07.66ID:AWDqQXz2 出口をもっと手前から取って、
大型車を出禁にすっrば橋との高さ制限も問題なくなる。
それでもっと勾配を急にして合流ポイントを余裕持たせれば。
もしくは橋の信号と連動した信号制限。
大型車を出禁にすっrば橋との高さ制限も問題なくなる。
それでもっと勾配を急にして合流ポイントを余裕持たせれば。
もしくは橋の信号と連動した信号制限。
500R774
2017/07/23(日) 12:13:44.24ID:AWDqQXz2 あくまで勝手な案です。
501R774
2017/07/23(日) 12:43:42.82ID:JId1f+lP 草深の連続する交差点を回避できないなら意味なし。
谷田、牧の原も含めて現状がベスト。
谷田、牧の原も含めて現状がベスト。
502R774
2017/07/23(日) 14:51:10.73ID:pJurV6fl r4にアクセスできないのがねぇ
505R774
2017/07/24(月) 18:16:42.17ID:Bn0OzkU+ オープンハウス見に行かれた方いませんか?
期待はしていないが新たな情報はないのかな?
期待はしていないが新たな情報はないのかな?
506R774
2017/07/24(月) 19:09:22.21ID:R/rjzs0u http://i.imgur.com/Z7wX07K.jpg
http://i.imgur.com/wcrkXLL.jpg
>>505
近所だったから覗いてきたけど新規情報はないんじゃないかな
でもこういう催しやるってことは進ませよう感あって嬉しい
明日も北国分駅でやってるみたいだから興味ある人どうぞ
冷房ないからすごく暑そうだった
http://i.imgur.com/wcrkXLL.jpg
>>505
近所だったから覗いてきたけど新規情報はないんじゃないかな
でもこういう催しやるってことは進ませよう感あって嬉しい
明日も北国分駅でやってるみたいだから興味ある人どうぞ
冷房ないからすごく暑そうだった
507R774
2017/07/25(火) 03:54:36.81ID:JqsAHUp6 冷房無しか…
508R774
2017/07/25(火) 06:49:00.31ID:gAw2TGAG 理想としてはオリンピック終わる頃までに着工希望です。
509R774
2017/07/28(金) 01:29:54.29ID:4gBDFg1F 464関連で都内の水戸街道新宿拡幅の続報pdfが出た。
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000677711.pdf
マンションや商業施設の用地買収が難航していて、整備予定期間が
平成34年度から平成37年度に延長された。
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000677711.pdf
マンションや商業施設の用地買収が難航していて、整備予定期間が
平成34年度から平成37年度に延長された。
510R774
2017/07/28(金) 03:20:02.07ID:4Z6v0bhR よくベイFMの渋滞情報で聞くよね
511R774
2017/07/28(金) 09:05:29.17ID:Ash25xsA 葛飾区のような建物密集帯ならわかるけど、
千葉は田畑を断固として譲らない傾向があるからなぁ。
千葉は田畑を断固として譲らない傾向があるからなぁ。
512R774
2017/07/28(金) 20:04:58.03ID:nNkP9J3G 田畑なら簡単に譲るとでも
513R774
2017/07/28(金) 21:05:32.22ID:n2urEZI7 >>509
立体化は理想だけど、六車線化されるだけでも、旧水戸街道筋からの合流を先頭とした金町の立体西詰の渋滞は幾分ましになるだろうな。あと4年でいけんのかな。
立体化は理想だけど、六車線化されるだけでも、旧水戸街道筋からの合流を先頭とした金町の立体西詰の渋滞は幾分ましになるだろうな。あと4年でいけんのかな。
514R774
2017/07/29(土) 11:03:09.02ID:d2UmApNs http://ameblo.jp/wongkong76667/
【200万部突破】ヤングチャンピオン 漫画 OUT 〜最新号
【200万部突破】ヤングチャンピオン 漫画 OUT 〜最新号
515R774
2017/08/01(火) 16:42:59.38ID:viD7D6EH >>513
行けるんじゃないかな。用地買収できていないところは、まだ多くあるように見えていても
事実上セットバックしていて、すぐに用地買収できそうなところが多いんだ。
しかも、一部は先行して拡幅しそうだよ。
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1220224003/692-693
行けるんじゃないかな。用地買収できていないところは、まだ多くあるように見えていても
事実上セットバックしていて、すぐに用地買収できそうなところが多いんだ。
しかも、一部は先行して拡幅しそうだよ。
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1220224003/692-693
516R774
2017/08/05(土) 17:59:23.94ID:Ax5ncx2j518R774
2017/08/05(土) 21:55:20.82ID:/vVvrDLH カインズ、コストコ、イオンへ向かう車が右へ寄ってるところなのに・・・
519R774
2017/08/05(土) 22:10:00.92ID:MQ5OWkHf 助走を大きくとってここを左から左折直進、直進のみ、右折直進、の3車線にすればいい。
googlemapで見るともう1車線分のスペースはある。
ただし橋の改良が必要。
googlemapで見るともう1車線分のスペースはある。
ただし橋の改良が必要。
520R774
2017/08/05(土) 22:11:42.22ID:MQ5OWkHf ↑
つまり合流車線が右折の優先になるってこと。で、直進もできる。
つまり合流車線が右折の優先になるってこと。で、直進もできる。
521R774
2017/08/05(土) 23:16:52.16ID:KABx6gON 右折直進は渋滞の元だぞ
522R774
2017/08/06(日) 06:04:09.10ID:s3jKN51T そういやそうだ。
523R774
2017/08/06(日) 08:56:02.80ID:xXKZYyjb 新規開通区間、やっとGoogleMapの渋滞情報が表示されるようになったな
525R774
2017/08/06(日) 08:58:07.83ID:xXKZYyjb というより、旧道区間のR464指定が外れたのが反映されたみたいだね
526R774
2017/08/06(日) 09:06:59.98ID:RLzf7sDP 千葉ニュータウン北環状線の神々廻辺り、四車線化するって看板たってるけどいつ実現するのだろう
527R774
2017/08/06(日) 11:04:23.50ID:gnt+XseR ああ いつの日か
528R774
2017/08/06(日) 13:23:33.83ID:cmh/AgcZ >>518
あの辺って、小室方面にしか用が無い車はずっと左車線を走っていたほうが早いんだよなw
「右車線のほうがスイスイ行ける」と思って右側を走ってると、コストコ・カインズの右折渋滞・その先ではイオン右折渋滞があって、結局左車線を走ってきた車に追い抜かれるというね
あの辺って、小室方面にしか用が無い車はずっと左車線を走っていたほうが早いんだよなw
「右車線のほうがスイスイ行ける」と思って右側を走ってると、コストコ・カインズの右折渋滞・その先ではイオン右折渋滞があって、結局左車線を走ってきた車に追い抜かれるというね
529R774
2017/08/06(日) 18:55:40.59ID:6F7PrTdD 右折直進なんて頭おかしいだろう
馬鹿が左から直進してくる
大仏交差点で危ない目に遭った
馬鹿が左から直進してくる
大仏交差点で危ない目に遭った
530R774
2017/08/06(日) 21:27:17.19ID:s3jKN51T 大仏交差点って(笑)
↑で書かれているのは余裕を取った3車線。
鎌ヶ谷の右折レーンもない路地とは違う。現地見ればわかると思うよ。
↑で書かれているのは余裕を取った3車線。
鎌ヶ谷の右折レーンもない路地とは違う。現地見ればわかると思うよ。
531R774
2017/08/06(日) 21:28:44.22ID:s3jKN51T 直進してくるっていうのも、なんだかなぁ。
対向車は皆無だし。
対向車は皆無だし。
534R774
2017/08/06(日) 23:25:06.96ID:gnt+XseR 右折先と一括で青に
535R774
2017/08/07(月) 01:25:39.16ID:4qiN2W42 バイパス走行中、断続的に異音がすると思ったら、路肩の草むらの大量のセミの鳴き声だった(´・ω・`)
で、草深ランプ解放でもう対策方法は決まってるんだろうけど、事故が増えることだけは無いようにしてほしい。
・A案 信号設置…一幸の交差点と上手に連動させれば渋滞悪化は最低限で済みそう。コスト中。
・B案 側道側の左→右車線への進路変更禁止…交差点直前での交錯を減らせる。オレンジ線を足すだけなのでコスト安。なんなら猪瀬ポールを再活用してもw
・C案 側道の3車線化…合流車線を延長してそのまま右折レーンに。改良箇所が多くコスト高の上、交差点まで約200mの間に、車が右へ左へ交錯することになるので危険。
で、草深ランプ解放でもう対策方法は決まってるんだろうけど、事故が増えることだけは無いようにしてほしい。
・A案 信号設置…一幸の交差点と上手に連動させれば渋滞悪化は最低限で済みそう。コスト中。
・B案 側道側の左→右車線への進路変更禁止…交差点直前での交錯を減らせる。オレンジ線を足すだけなのでコスト安。なんなら猪瀬ポールを再活用してもw
・C案 側道の3車線化…合流車線を延長してそのまま右折レーンに。改良箇所が多くコスト高の上、交差点まで約200mの間に、車が右へ左へ交錯することになるので危険。
536R774
2017/08/07(月) 01:35:16.46ID:4qiN2W42 ちなみに、200mというと湾岸線の千鳥町出口から行徳方面に行く時は、この距離の間に2車線跨ぎが必要。初心者の頃は無理だったw
千鳥町と草深の違いは、
・草深は直後が交差点だから急な速度変化が起こりやすい
・コストコ等に行くために左→右車線に行きたがる車も多い
あたりかな。使い勝手と安全面両立出来るといいね。
千鳥町と草深の違いは、
・草深は直後が交差点だから急な速度変化が起こりやすい
・コストコ等に行くために左→右車線に行きたがる車も多い
あたりかな。使い勝手と安全面両立出来るといいね。
538R774
2017/08/07(月) 18:43:41.08ID:pKUkFw03 R6東行きの荒川渡河部で、本線の四つ木橋からの交通と、支線の新四つ木橋からの交通とが合流するところも信号だから、草深西行きも信号処理でいいんじゃないかと思う。
懸案は信号からの渋滞がバイパス本線に延びることだけど、それはどんな案でも起こり得るしね
懸案は信号からの渋滞がバイパス本線に延びることだけど、それはどんな案でも起こり得るしね
539R774
2017/08/07(月) 19:16:37.24ID:fsNH6eLV コストコ・カインズの裏、物流倉庫かね?巨大なのガンガン作ってるよな
まだ稼働してないけど、あれが稼働するようになると、従業員だけで数千人単位で増えるから、道路を今のうちにきっちりしておかないと通勤時の渋滞が発生しそう
あと、トラックが増えるから土日祝の日中なんかは悲惨なことになる 一度の青信号でトラック2台と乗用車1台しか進めない等
まだ稼働してないけど、あれが稼働するようになると、従業員だけで数千人単位で増えるから、道路を今のうちにきっちりしておかないと通勤時の渋滞が発生しそう
あと、トラックが増えるから土日祝の日中なんかは悲惨なことになる 一度の青信号でトラック2台と乗用車1台しか進めない等
540R774
2017/08/07(月) 20:06:32.59ID:ss5IaP/E 今でさえ、コストコ前道路とカインズ前道路との丁字路から、線路向こうの一幸にかけてカオスな様相を呈しているというのに
:(´゚ω゚`):
:(´゚ω゚`):
541R774
2017/08/07(月) 22:06:03.99ID:AlfIoriY542R774
2017/08/07(月) 22:16:42.55ID:q6s0Dj0+ >540
北環状まわりなら楽チン。
小室へ通過するなら本線利用。
どっちみち地元民はうまく道路を使っている気がする。
北環状まわりなら楽チン。
小室へ通過するなら本線利用。
どっちみち地元民はうまく道路を使っている気がする。
543R774
2017/08/07(月) 22:25:17.31ID:q6s0Dj0+ トンネルを作っているところを見てみよう!
成田市では7日、普段立ち入ることのできない工事現場を子どもたちに見てもらう見学会が行われました。
見学会が行われたのは、成田空港までの道路を作るために、トンネル工事が進められている「北千葉道路」です。
見学会に参加した15人の子どもたちは、初めてみるトンネルの工事現場に少し緊張しながら、担当者の説明に耳を傾け、トンネルの作り方を学びました。
その後天井部分の土が崩れないよう鉄筋を針金で縛る作業の体験やトンネルが開通後、車が走る場所に思い思いのメッセージや絵を描くなどして夏休みの思い出を作っていました。
参加者「思ったより大きかった」
「普通にトンネルを車で通っているけれど、人々の力があったから僕たちは普通に通れるのだと思った」
見学会を主催した国土交通省は「道路の工事について知ってもらうと共に、将来的に建築業に興味を持ってほしい」と話しています。なお、子どもたちが見学したトンネルは2019年3月開通予定です。
成田市では7日、普段立ち入ることのできない工事現場を子どもたちに見てもらう見学会が行われました。
見学会が行われたのは、成田空港までの道路を作るために、トンネル工事が進められている「北千葉道路」です。
見学会に参加した15人の子どもたちは、初めてみるトンネルの工事現場に少し緊張しながら、担当者の説明に耳を傾け、トンネルの作り方を学びました。
その後天井部分の土が崩れないよう鉄筋を針金で縛る作業の体験やトンネルが開通後、車が走る場所に思い思いのメッセージや絵を描くなどして夏休みの思い出を作っていました。
参加者「思ったより大きかった」
「普通にトンネルを車で通っているけれど、人々の力があったから僕たちは普通に通れるのだと思った」
見学会を主催した国土交通省は「道路の工事について知ってもらうと共に、将来的に建築業に興味を持ってほしい」と話しています。なお、子どもたちが見学したトンネルは2019年3月開通予定です。
544R774
2017/08/07(月) 22:28:13.67ID:q6s0Dj0+546R774
2017/08/07(月) 22:41:56.81ID:ss5IaP/E548R774
2017/08/08(火) 09:42:21.82ID:ctLb5QSu 右折レーンは、側道部の由々しき問題だな・・・
549R774
2017/08/09(水) 08:52:46.04ID:kjZDB2Y0 464で右折が原因で渋滞しているのを見たことないけど。そんな渋滞するの?
もう一車線あるし、中央ー牧の原通過したいなら本線か南北環状通れば良いのでは?
地元民なので464使わないからあまり知ったかぶりできないけど。
もう一車線あるし、中央ー牧の原通過したいなら本線か南北環状通れば良いのでは?
地元民なので464使わないからあまり知ったかぶりできないけど。
550R774
2017/08/09(水) 08:57:04.89ID:kjZDB2Y0552R774
2017/08/09(水) 17:14:19.97ID:WRSDmD7X553R774
2017/08/10(木) 09:06:36.45ID:ukgmNUVm >>549
平日は朝の通勤時以外大したことないけど、休日昼頃にBIG HOPのあたりからイオンのあたりまで右車線を走ってみると良く分かるよ
「何で青信号なのに全く進まないんだ!?」って状況に遭遇できる
右折先の橋もめいっぱい車が詰まってて、右折待機車も進めないくらいだから
ちなみに、イオンからBIG HOP方面も同じ状況だよ。特に牧の原モアのところの交差点は酷いなんてもんじゃない
平日は朝の通勤時以外大したことないけど、休日昼頃にBIG HOPのあたりからイオンのあたりまで右車線を走ってみると良く分かるよ
「何で青信号なのに全く進まないんだ!?」って状況に遭遇できる
右折先の橋もめいっぱい車が詰まってて、右折待機車も進めないくらいだから
ちなみに、イオンからBIG HOP方面も同じ状況だよ。特に牧の原モアのところの交差点は酷いなんてもんじゃない
556R774
2017/08/10(木) 11:52:31.93ID:sViuqSc1 このスレって馬鹿しかいないのな
>>550-555まで、見事に低能が揃い踏み
>>550-555まで、見事に低能が揃い踏み
557R774
2017/08/10(木) 11:55:14.69ID:hqAQpShk 小林方面から、サイゼリアの交差点で464小室方面に向かおうとすると、橋渡るのにものすごい時間かかることはあるな。
休日は一つ東側の北総浄水場交差点に迂回した方が早い。
休日は一つ東側の北総浄水場交差点に迂回した方が早い。
559R774
2017/08/10(木) 12:29:23.84ID:hWe0o74U そんなときは464への右折をあきらめて橋を渡りきり南環状へぬけるか、ジョイフル裏の印旛明誠高のあたりからゴルフ場の際をクネクネと北環状へ抜ける。
しかしこの問題は、464側東行側に右折レーン作るだけでも解消しないから悩ましいな
しかしこの問題は、464側東行側に右折レーン作るだけでも解消しないから悩ましいな
561R774
2017/08/10(木) 12:55:10.91ID:1cbcZscD ニュータウン内はこれ以上人が増えなければ快適。
サンドラにはジョイフル本田の上の駐車場だけには止めるなと言っておく。
サンドラにはジョイフル本田の上の駐車場だけには止めるなと言っておく。
562R774
2017/08/10(木) 14:44:08.09ID:jDZEg2t6 なんで?
565R774
2017/08/11(金) 18:32:26.72ID:Kiv8qXCW 今日はコストコと大和物流のところのT字路は悲惨なことになってた
コストコ駐車場出口から464合流地点まで渋滞
あそこまで繋がってしまっていたら、遠回りでも船橋印西線使ったほうが圧倒的に早いなw
でもまあ、その車列で待ってても15分もあれば464に入れるけど
コストコ駐車場出口から464合流地点まで渋滞
あそこまで繋がってしまっていたら、遠回りでも船橋印西線使ったほうが圧倒的に早いなw
でもまあ、その車列で待ってても15分もあれば464に入れるけど
566R774
2017/08/11(金) 21:11:17.22ID:krTxJ3Q8 ベイシア横から出れば?
570R774
2017/08/13(日) 07:00:27.06ID:HJB1NOcX 私も好きです
ニワカせんべい
ニワカせんべい
571R774
2017/08/13(日) 13:21:22.03ID:rJ9Ku4Mh にわかせんぺい、やぞ
このニワカが
このニワカが
572R774
2017/08/13(日) 17:51:36.65ID:3cyVjxbd なにっ!!!!??
せんぺいだったのか・・・
ニワカがバレてしまった
せんぺいだったのか・・・
ニワカがバレてしまった
573R774
2017/08/13(日) 23:08:33.05ID:0MIxuEVa ニカワ
574R774
2017/08/14(月) 13:41:36.30ID:yZe+fuZ0 ニガウリ
575R774
2017/08/14(月) 14:31:05.01ID:CkqL23al 膠
576R774
2017/08/14(月) 22:07:25.22ID:RXmvstrj 前に良スレと言っていただいたこのスレ
北千葉道路も日本にとっても今後明るい話題
ニワカ、ニガウリ、にわかせんべいと言わずおおらかに語りましょ
北千葉道路も日本にとっても今後明るい話題
ニワカ、ニガウリ、にわかせんべいと言わずおおらかに語りましょ
578R774
2017/08/15(火) 01:59:51.29ID:ZCX1FHSa ニカウさん
579R774
2017/08/15(火) 10:39:08.80ID:nDI+kxPc ニガウリ(再)
581R774
2017/08/16(水) 07:59:18.18ID:9sAYI0M2 流部分で約65メートルにわたって拡幅工事を実施し、
加速車線長を68メートルにまで伸ばすとともに、
側道において「車線変更禁止区間」を新設する等の安全対策。
加速車線長を68メートルにまで伸ばすとともに、
側道において「車線変更禁止区間」を新設する等の安全対策。
582R774
2017/08/16(水) 08:16:14.40ID:9sAYI0M2 >>581
編集中に誤って書き込んでしまった。スマン。
↓のように訂正。
北千葉道路西行き草深ランプ(出口)改修
合流部分で約65メートルにわたって拡幅工事を実施し、
加速車線長を68メートルにまで伸ばすとともに、
側道において「車線変更禁止区間」を新設する等の安全対策を・・・
県議のブログより。
編集中に誤って書き込んでしまった。スマン。
↓のように訂正。
北千葉道路西行き草深ランプ(出口)改修
合流部分で約65メートルにわたって拡幅工事を実施し、
加速車線長を68メートルにまで伸ばすとともに、
側道において「車線変更禁止区間」を新設する等の安全対策を・・・
県議のブログより。
583R774
2017/08/17(木) 22:06:24.57ID:rnHQ0094 北千葉道路IC予想
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=13gl5QerU09yLfmAoONIT-9NVXEs&hl=ja&ll=35.75588332395712%2C139.97133225018615&z=13
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=13gl5QerU09yLfmAoONIT-9NVXEs&hl=ja&ll=35.75588332395712%2C139.97133225018615&z=13
584R774
2017/08/18(金) 01:58:36.70ID:fzA3s181 r4から草深ランプにアクセスできないのは痛い
585R774
2017/08/18(金) 08:35:28.96ID:nkfdMF9N コストコの前の信号からUターンしてくれば普通にできる。
千葉竜ヶ崎線の所、信号が連続して詰まりやすいところだから
草深入口は悪い場所ではない。
千葉竜ヶ崎線の所、信号が連続して詰まりやすいところだから
草深入口は悪い場所ではない。
586R774
2017/08/18(金) 09:10:34.98ID:AozjNl9Y 個人的には、専用部とr61とを多々羅田ランプで直結させるべきかと思ってる
587R774
2017/08/18(金) 19:44:38.83ID:T13TmH9L 来年にはメープルツリーっていうシンガポールの外資系の倉庫も稼働するし、大型トラック一気に増えるだろうしなあ
588R774
2017/08/18(金) 20:49:06.90ID:blaMGOGv 幕張千葉ニュータウン線
590R774
2017/08/18(金) 21:10:01.31ID:MezwbcyR >>587
他にも何ヶ所か造ってるよね
他にも何ヶ所か造ってるよね
591R774
2017/08/18(金) 21:47:19.28ID:D9sK2cmL592R774
2017/08/18(金) 22:01:17.00ID:lI1SHxQD 2期ってことは押畑から空港側?
なかなか迅速。
なかなか迅速。
594R774
2017/08/24(木) 17:45:05.79ID:Cj/Bdq7T595R774
2017/08/24(木) 19:27:45.96ID:4VwI82Ia >594 朗報ですね。
596R774
2017/08/24(木) 20:52:05.28ID:TYcDE/OJ597R774
2017/08/24(木) 22:42:29.36ID:DpvBqUfB 本線部通行規制まったなし
598R774
2017/08/24(木) 23:18:32.27ID:f987ubjL >>595
有料化の話が出る前はバイパス片側二車線で計画していたけど
有料化が決まって有料二車線、バイパス二車線の計八車線で構造検討するよってことであって今更驚くことではない
ただ昔から「この土地は道路が出来るから将来立退いてもらうからね」と言われていた地主以外にも立退きを言われるということか?
有料化の話が出る前はバイパス片側二車線で計画していたけど
有料化が決まって有料二車線、バイパス二車線の計八車線で構造検討するよってことであって今更驚くことではない
ただ昔から「この土地は道路が出来るから将来立退いてもらうからね」と言われていた地主以外にも立退きを言われるということか?
600R774
2017/08/24(木) 23:50:56.32ID:6SkD0482 高架なら可能かも
601R774
2017/08/25(金) 00:20:48.10ID:GLC3K3Dt そもそも草深出口すぐの交差点を右折してカインズ・コストコ方面へ行きたい車がとても多いというのが現状であって、
草深出口を解放するからといって側道の右車線を削ったり進路変更禁止なんてやったら、また悪夢の渋滞になるだけのような・・・
ただでさえ、物流施設のオープンラッシュで従業員の自働車通勤で最低でも1000台以上は交通量が増えるというのに
草深出口を解放するからといって側道の右車線を削ったり進路変更禁止なんてやったら、また悪夢の渋滞になるだけのような・・・
ただでさえ、物流施設のオープンラッシュで従業員の自働車通勤で最低でも1000台以上は交通量が増えるというのに
602R774
2017/08/25(金) 09:13:54.31ID:l3a9+8E1 そんなことより、小室インターまで早く本線作れよ
603R774
2017/08/25(金) 10:49:08.43ID:63GB71tI604R774
2017/08/25(金) 13:07:34.55ID:yde8078+ >>599
5000万じゃ電柱は移設できないだろうから歩道は削れて50cmぐらい?
現状の路側と合わせて1.5m南へシフト。1車線あたり幅50cmカット。
計2.5mを捻出して、法面側はガードレールを50cm外へ。
幅3mの加速車線できあがり。
5000万じゃ電柱は移設できないだろうから歩道は削れて50cmぐらい?
現状の路側と合わせて1.5m南へシフト。1車線あたり幅50cmカット。
計2.5mを捻出して、法面側はガードレールを50cm外へ。
幅3mの加速車線できあがり。
605R774
2017/08/25(金) 14:15:50.07ID:0bAPdcmp 大草原ICに期待www
606R774
2017/08/25(金) 21:11:47.29ID:caysWoYu ここで東埼玉道路さんから一言
607R774
2017/08/27(日) 01:20:50.41ID:fnWJTztn608sage
2017/08/27(日) 01:40:24.08ID:b4nNj197 >>607
それは名案。もしくは、通過交通は無料のままで、草深出口部だけ有料化もいいと思う。
それは名案。もしくは、通過交通は無料のままで、草深出口部だけ有料化もいいと思う。
609R774
2017/08/28(月) 19:14:05.80ID:xQOSEFQ9 有料化は絶対的に有効なんだが、貧乏乞食が暴れるんだよな
草深出口のみ有料化するだけで、あんな渋滞は回避できると思うんだがな
草深出口のみ有料化するだけで、あんな渋滞は回避できると思うんだがな
610R774
2017/08/28(月) 19:46:21.34ID:WmCsUMC3 草深出口だけ有料化って・・・w
夏休みの宿題はやったか坊やたち?
夏休みの宿題はやったか坊やたち?
611R774
2017/08/28(月) 21:10:48.80ID:WrSYt0n1 本当それ
テレビゲームばかりやってそう
テレビゲームばかりやってそう
612R774
2017/08/28(月) 21:12:44.07ID:fyS65dyf 草深出口だけ有料化は名案だと思うよ。渋滞対策&費用償還の一石二鳥じゃん。
そういえば流山インターの取付部も最近まで別料金だったな。あんな短いのに。
そういえば流山インターの取付部も最近まで別料金だったな。あんな短いのに。
613R774
2017/08/28(月) 22:07:03.49ID:JmSJioxI 右折禁止にするかカインズ・コストコ側からの一方通行にして、
そっちへ行きたい人は多々羅田でUターンさせればよろし
そっちへ行きたい人は多々羅田でUターンさせればよろし
614R774
2017/08/28(月) 22:16:42.24ID:tSCx1laH スマートICですねわかります
615R774
2017/08/29(火) 06:38:49.14ID:5WtHMXY9 有料化したら建設費と人件費の採算取れないだろ
管理事務所も造らないといけないと思うし
管理事務所も造らないといけないと思うし
617R774
2017/08/29(火) 18:22:14.19ID:/tGperlZ 的外れすぎて草
受益者負担とかそういう問題じゃない
受益者負担とかそういう問題じゃない
619R774
2017/08/29(火) 19:27:17.46ID:YEzNAbQY 国土交通省首都国道事務所は、北千葉道路の市川〜鎌ケ谷間延長約9`の概略設計を開始した。
北千葉道路のハーフICの設置場所の話題 >>>>>>>> 草深オフランプ有料化の話題
北千葉道路のハーフICの設置場所の話題 >>>>>>>> 草深オフランプ有料化の話題
620R774
2017/08/29(火) 20:57:40.71ID:7rFIyg3W 16号ー谷田は先に工事始めても良いと思うのは自分だけかな。
どうひっくりがえっても設計変わらなそうだし。
どうひっくりがえっても設計変わらなそうだし。
621R774
2017/08/29(火) 21:21:40.38ID:/ZtZMthr622R774
2017/08/29(火) 21:31:06.27ID:YEzNAbQY >>620
俺もそう思う。小室〜谷田間を先に施工してくれ。
小室〜中央間に↓の出入口も希望
東行き 本線(有料からの延長道路)→ 464側道への出口
西行き 464側道 → 本線(有料に入る道路)への入口
俺もそう思う。小室〜谷田間を先に施工してくれ。
小室〜中央間に↓の出入口も希望
東行き 本線(有料からの延長道路)→ 464側道への出口
西行き 464側道 → 本線(有料に入る道路)への入口
624R774
2017/08/30(水) 01:54:24.89ID:h3EzEn0q >>623
当初の予定では
本八幡〜印旛松虫(北千葉線)
高砂〜小室(北総線)
東京〜谷田付近〜成田空港(成田新幹線)
なので新鎌ヶ谷〜小室(北千葉線、北総線)、谷田付近〜印旛松虫
(北千葉線、成田新幹線)は複々線。
つまり小室から谷田は複線(北千葉線)のみの予定だった思われる。
谷田付近〜印旛松虫は北千葉道路のバイパスになっているのは知っての通り。
当初の予定では
本八幡〜印旛松虫(北千葉線)
高砂〜小室(北総線)
東京〜谷田付近〜成田空港(成田新幹線)
なので新鎌ヶ谷〜小室(北千葉線、北総線)、谷田付近〜印旛松虫
(北千葉線、成田新幹線)は複々線。
つまり小室から谷田は複線(北千葉線)のみの予定だった思われる。
谷田付近〜印旛松虫は北千葉道路のバイパスになっているのは知っての通り。
625R774
2017/08/30(水) 06:21:28.99ID:NekNA+la もともと6車線計画だったから。
そして鎌ヶ谷以西は4車線計画だった。
そして鎌ヶ谷以西は4車線計画だった。
626R774
2017/08/30(水) 08:58:48.42ID:bpPwLLr2 谷田付近のクネクネした道をもう少し真っ直ぐしてもらいたい
627R774
2017/08/30(水) 12:44:32.47ID:uvcWrJYe クネクネと言えば、以前は白井駅のとこも無駄にクネクネしてたよな
あれは何でだったのかな
あれは何でだったのかな
628R774
2017/08/30(水) 13:03:16.05ID:xot44UzU 橋梁の補修工事での迂回路じゃないかな
629R774
2017/08/30(水) 13:33:44.23ID:bpPwLLr2630R774
2017/08/30(水) 16:57:45.69ID:AEwW6F/L 道路建設とかについての要望ってどこへ連絡すれば良いの?
メールアドレスか電話番号が記載されているサイトを教えてくれ
メールアドレスか電話番号が記載されているサイトを教えてくれ
631R774
2017/08/30(水) 18:00:49.75ID:bpPwLLr2632R774
2017/08/30(水) 18:05:13.53ID:IU+qUdjg 一人が要望出したところでなにも変わらんわなw
634R774
2017/08/30(水) 20:08:30.35ID:bpPwLLr2 >>632
前電話してみたけど以外と現地の声と情報を欲しているみたい。
オープンハウスでも住民の声全てを聞けないしアンケートも取らないし議員もどこまで現状について把握しているか。
新聞やネット見ない方はいまだ建設予定も知らないでしょう。
皆さんの血税を使って作る北千葉道路です。
素人目でもここの掲示板の内容を見ていてものすごく建設のためになる案や内容ばかりと感じています。
皆さんのお金ですので言わないより思っていることがあったら電話でもなんでも主張すべきです。
個人的にも多くの方が嫌なこと、こうした方がいいのにと言う意見を伝えてほしいと願っています。
草深出口のような失敗はもう繰り返して欲しくありません。
前電話してみたけど以外と現地の声と情報を欲しているみたい。
オープンハウスでも住民の声全てを聞けないしアンケートも取らないし議員もどこまで現状について把握しているか。
新聞やネット見ない方はいまだ建設予定も知らないでしょう。
皆さんの血税を使って作る北千葉道路です。
素人目でもここの掲示板の内容を見ていてものすごく建設のためになる案や内容ばかりと感じています。
皆さんのお金ですので言わないより思っていることがあったら電話でもなんでも主張すべきです。
個人的にも多くの方が嫌なこと、こうした方がいいのにと言う意見を伝えてほしいと願っています。
草深出口のような失敗はもう繰り返して欲しくありません。
635R774
2017/08/30(水) 20:11:14.47ID:bpPwLLr2 新聞やネット見ない方はいまだ建設予定も知らないでしょうってのは市民の方達のことね
636R774
2017/08/30(水) 20:37:34.12ID:+3mk+By3 キモい
637R774
2017/08/30(水) 21:00:28.70ID:m9zymZrX >>624
R464専用部は、鉄道予定地を流用したわけではなく、
初めから専用部予定地として確保されていた場所に作った。
(成田新幹線予定地は今はメガソーラ)
なので、北千葉線とか成田新幹線は無関係。
R464専用部は、鉄道予定地を流用したわけではなく、
初めから専用部予定地として確保されていた場所に作った。
(成田新幹線予定地は今はメガソーラ)
なので、北千葉線とか成田新幹線は無関係。
638R774
2017/08/30(水) 21:01:29.92ID:m9zymZrX639R774
2017/08/30(水) 21:12:03.49ID:yxvp73Hi 用地買収の都合かな
640R774
2017/08/30(水) 21:44:36.44ID:NekNA+la たぶんいまの464の片側2車線が削られて片側1車線になって、間に2車線2車線の専用部を作る予定だったから土地が狭いのではと思ってる。
641R774
2017/08/30(水) 22:52:56.20ID:mpQmCEuD 草深出口を含む堀割区間はUR施工だったみたいね。設計が甘々だった原因。
これから設計する西側区間は安全で使い勝手の良いものになってほしい。
これから設計する西側区間は安全で使い勝手の良いものになってほしい。
642R774
2017/08/30(水) 23:53:59.05ID:zeUuwlcF あの区間はニュータウン事業用地からごっそり外されてて線路&道路用地のみを確保してるから、他の区間と違って線形に多少の妥協をしたのかもしれん。
643R774
2017/08/31(木) 00:10:44.77ID:9PT42n0C いやURが素早く動いてくれたお陰でニュータウン内が快適になった。
むしろ酷いのは464の印旛日本医大以東。
無駄にアップダウンが多いから鎌ヶ谷区間が繋がったときにボトルネックになる。
むしろ酷いのは464の印旛日本医大以東。
無駄にアップダウンが多いから鎌ヶ谷区間が繋がったときにボトルネックになる。
645R774
2017/08/31(木) 00:53:28.02ID:cQqZSD3D 草深出口が問題になったのは側道の絞りがあったからで
今はあったらちょっと便利ぐらいにしか思われてない。
若狭〜牧の原8車線の側道はガラガラだし。
今はあったらちょっと便利ぐらいにしか思われてない。
若狭〜牧の原8車線の側道はガラガラだし。
647R774
2017/08/31(木) 21:50:04.78ID:bnIn8kGQ 千葉ニューの人達って、現状、東京方面に車で行く時ってどんなルートで行くんですか?
648R774
2017/08/31(木) 22:05:33.17ID:mEsx1D5k 16号柏インター
649R774
2017/08/31(木) 22:33:05.91ID:2VALOcSR 新鎌ヶ谷から浦安鎌ヶ谷線
650R774
2017/08/31(木) 22:46:18.19ID:eRmZPdGL >>647
20年運転しててこんな感じ
印旛日本医大 四街道、千葉北、佐倉、酒々井
印西牧の原 千葉北、四街道
千葉ニュータウン中央 千葉北
小室 千葉北、花輪、原木、千鳥町
白井 花輪、原木、市川、千葉北、千鳥町
西白井 市川、原木、花輪、千葉北、四つ木、千鳥町
市川の道路が開通したから、通勤時間帯の車両通行止めの心配がないのが市川ルートの大きな改善点だね
都内に行くのに柏はあんまり候補にないな。6号渋滞すごいし
20年運転しててこんな感じ
印旛日本医大 四街道、千葉北、佐倉、酒々井
印西牧の原 千葉北、四街道
千葉ニュータウン中央 千葉北
小室 千葉北、花輪、原木、千鳥町
白井 花輪、原木、市川、千葉北、千鳥町
西白井 市川、原木、花輪、千葉北、四つ木、千鳥町
市川の道路が開通したから、通勤時間帯の車両通行止めの心配がないのが市川ルートの大きな改善点だね
都内に行くのに柏はあんまり候補にないな。6号渋滞すごいし
651R774
2017/08/31(木) 22:57:20.22ID:b3UEe5bD 逆に千葉ニューで仕事があって東京から車で通ってたとき、原木〜中山競馬場〜鎌ヶ谷大仏〜競馬学校のルートで通ってたが、渋滞はするわ道は細いわでめんどくさかった
653R774
2017/08/31(木) 23:13:07.35ID:eRmZPdGL 有料道路使わない条件なら、目的地にもよるけど
旧市川高校から西に行って市川大橋〜蔵前橋通り
市川〜篠崎無料区間使って京葉道路(下道)
素直に464で松戸トンネルから6号(鎌ケ谷市内はアレコレ駆使)
市川IC乗らずに湾岸道路方面か浦安から葛西橋
外環葛飾大橋わたってすぐ左、江戸川橋都内区間南下(おすすめはしない)
このあたりかなー
旧市川高校から西に行って市川大橋〜蔵前橋通り
市川〜篠崎無料区間使って京葉道路(下道)
素直に464で松戸トンネルから6号(鎌ケ谷市内はアレコレ駆使)
市川IC乗らずに湾岸道路方面か浦安から葛西橋
外環葛飾大橋わたってすぐ左、江戸川橋都内区間南下(おすすめはしない)
このあたりかなー
654R774
2017/08/31(木) 23:38:22.57ID:uz1+HyQk 馬込沢付近とか大仏とかウンコだからねー
吉野家横行ったら、ハム球場から北初富、新鎌ヶ谷ルートでいいのかな?
それともせまっこい道を縫っていくのかな
吉野家横行ったら、ハム球場から北初富、新鎌ヶ谷ルートでいいのかな?
それともせまっこい道を縫っていくのかな
655R774
2017/09/01(金) 13:24:38.70ID:0dbwtlBR656R774
2017/09/01(金) 13:33:59.64ID:ds+POXJ5 スレ違い
657R774
2017/09/01(金) 18:08:17.73ID:LIJr0PXD 647です。みなさんありがとう。やはり高速に乗るまではどのルートも面倒そうですね。北千葉道路ってやはり重要ですね
658R774
2017/09/04(月) 13:53:50.54ID:NGUz6BcR 休日、とくに午後
印旛日本医大駅方面から
酒々井の方へ行こうとすると、順天堂から京成酒々井近くのT字路→京成の跨線橋あたりがずっとノロノロ
かといって佐倉の方へ抜けようとしても、沼の辺りから京成の踏切越えてR296まで、やはりノロノロ。
どうしろと…
印旛日本医大駅方面から
酒々井の方へ行こうとすると、順天堂から京成酒々井近くのT字路→京成の跨線橋あたりがずっとノロノロ
かといって佐倉の方へ抜けようとしても、沼の辺りから京成の踏切越えてR296まで、やはりノロノロ。
どうしろと…
659R774
2017/09/04(月) 16:00:28.71ID:l+RJDPaW 引越しましょ
660R774
2017/09/04(月) 18:56:11.42ID:zDQz5Hfu661R774
2017/09/04(月) 21:05:27.76ID:qxXxsc+1 設計だけなら千葉でもできる
662R774
2017/09/04(月) 22:13:18.22ID:KwOnHTud0 京葉道路のような扱いにすればいいんじゃね?
663R774
2017/09/05(火) 00:23:54.41ID:GJhBOsSA 鎌ヶ谷消防署から先を、どうやって建設するのか非常に興味深い
ぶっちゃけあそこから先は戦争や大地震で一度壊滅しないと無理だと思ってたw
ぶっちゃけあそこから先は戦争や大地震で一度壊滅しないと無理だと思ってたw
665R774
2017/09/05(火) 08:13:54.27ID:Y1/3QdF+ もっと車線ほしいなぁ
渋滞しそう
渋滞しそう
666R774
2017/09/05(火) 11:56:44.76ID:Ijen03Iq 日本一渋滞の厳しい地帯だから12車線でもいいんじゃないかな
667R774
2017/09/05(火) 12:59:02.75ID:LxEvXFIG 外環-小室28.7Km×29.52=850円かあ、まあ下道だな。
せめて\500ぐらいだったらなあ。
せめて\500ぐらいだったらなあ。
668R774
2017/09/05(火) 13:45:07.27ID:ZktnLLbh 8車線って言ったら外環埼玉の高架区間のような規格になるわけでしょ?
市川の梨農園がそんな簡単に立ち退くのかね。。
市川の梨農園がそんな簡単に立ち退くのかね。。
669R774
2017/09/05(火) 13:55:20.20ID:Z4ybLVhv670R774
2017/09/05(火) 14:58:21.88ID:Y1/3QdF+ >>667
ネット見ると24.6円/kmって書いてあるから700円くらい?
ネット見ると24.6円/kmって書いてあるから700円くらい?
671R774
2017/09/05(火) 16:04:04.02ID:pH5OjVBq こんなもんいらんから船橋IC〜宮野木JCTを片側3車線にしろよ
673R774
2017/09/05(火) 18:12:46.20ID:Y1/3QdF+ 小室から市川市堀ノ内一丁目の北千葉ジャンクションまでなら18kmだから450円くらい?
674R774
2017/09/05(火) 22:31:45.07ID:X0fH3dA3675R774
2017/09/05(火) 22:40:59.84ID:esw0pl9o 過剰なインフラはいらない
そう思っていた時期が首都高にもありました
そう思っていた時期が首都高にもありました
676R774
2017/09/05(火) 23:10:21.74ID:jsM1dBLL >>674
専用部(3+3)、一般(3+3) の12はそんなに過剰ではないよ。
都市域規模と周辺の道路事情考えると、12車線でミニマム。
500m格子で 2+2 (歩道込み30m) で整備するなら、幹線ショボくても良い
東葛地域は300万都市と想うべきだよ。
欧米とだけ比較すると超大都市(でもナニも無い。アジア中南米とは比較しない)
専用部(3+3)、一般(3+3) の12はそんなに過剰ではないよ。
都市域規模と周辺の道路事情考えると、12車線でミニマム。
500m格子で 2+2 (歩道込み30m) で整備するなら、幹線ショボくても良い
東葛地域は300万都市と想うべきだよ。
欧米とだけ比較すると超大都市(でもナニも無い。アジア中南米とは比較しない)
677R774
2017/09/05(火) 23:56:45.63ID:2VAAmGIt 千葉県、特に沿線に越してきて幹線道路イコール片側二車線。通してくれれば片側一車線でもありがたい。三車線以上は過剰(贅沢)と思うようになりました。
678R774
2017/09/06(水) 00:18:21.09ID:uCR9HKbt 現実的に考えて鎌ヶ谷から小室までの土地の広さで片側二車線しかつくれない?だろうから片側四車線(2+2)だと思う
もっと広ければ車線増やしていたかも
金額は憶測だから夢を持たせてよ
他のルートに比べても安いのは明白だから二車線だと絶対渋滞になりそう
もっと広ければ車線増やしていたかも
金額は憶測だから夢を持たせてよ
他のルートに比べても安いのは明白だから二車線だと絶対渋滞になりそう
679R774
2017/09/06(水) 01:16:21.42ID:vdOlA8Yr 馬鹿じゃねーの。
混むとしたら16号と夏見小室線からの合流がある小室から先だ。
鎌ケ谷から小室なんて2+2になれば下道使っても快適に走れるレベル。
混むとしたら16号と夏見小室線からの合流がある小室から先だ。
鎌ケ谷から小室なんて2+2になれば下道使っても快適に走れるレベル。
684R774
2017/09/07(木) 21:53:13.96ID:4guK3ACb 3環状9放射を3環状10放射にすると考えると、3車線は欲しい。
685R774
2017/09/09(土) 11:50:31.58ID:ZjdY7pkh 国土交通省首都国道事務所は、国道464号北千葉道路の市川〜鎌ケ谷間延長約9`の
概略設計をパシフィックコンサルタンツ(千代田区)で開始した。
4車線の計画を8車線に拡幅する前提で、道路の構造などを固める。
納期は2018年3月30日。
ttps://news.minkabu.jp/articles/urn:newsml:www.kentsu.co.jp:20170824:c0b2fc1f14aaa942f2b0be95b816f188
概略設計から事業化開始ってどのくらい期間が必要なのでしょうか?
概略設計をパシフィックコンサルタンツ(千代田区)で開始した。
4車線の計画を8車線に拡幅する前提で、道路の構造などを固める。
納期は2018年3月30日。
ttps://news.minkabu.jp/articles/urn:newsml:www.kentsu.co.jp:20170824:c0b2fc1f14aaa942f2b0be95b816f188
概略設計から事業化開始ってどのくらい期間が必要なのでしょうか?
686R774
2017/09/09(土) 12:00:27.80ID:g9m/JJH1 概略だからなぁ
687R774
2017/09/09(土) 12:55:37.49ID:tMMtov41 >>685
>東京外かく環状道路(外環)と北千葉道路の鎌ケ谷より東側はいずれも8車線計画のため、
>千葉県が市川〜鎌ケ谷間についても8車線に計画を変更することとした。
両端が8車線だから変更する、ってそんなの昔からわかってたことだろ。
県のやる気のなさがよく分かる。
>東京外かく環状道路(外環)と北千葉道路の鎌ケ谷より東側はいずれも8車線計画のため、
>千葉県が市川〜鎌ケ谷間についても8車線に計画を変更することとした。
両端が8車線だから変更する、ってそんなの昔からわかってたことだろ。
県のやる気のなさがよく分かる。
688R774
2017/09/09(土) 13:10:03.46ID:Wcf1hGZb 日医大から東も8車線設計なのか?
689R774
2017/09/09(土) 15:16:37.04ID:g9m/JJH1 幅員が20m前後で狭い気がするが歩道や自転車専用道路がないせいか
690R774
2017/09/09(土) 20:06:43.19ID:4IDd9pHR 一般道のバス停留所はしっかり設けてほしい
692R774
2017/09/14(木) 17:16:56.49ID:qYi3GSTj 外環東京区間は有識者会議を3年近くもやってたな
693R774
2017/09/17(日) 20:57:04.19ID:G++oTg7n 都内から千葉に出かけたいから西側の整備が待ち遠しい
今日、ジョイ本NT行こうと思ったけど京葉道路降り口で混んでたので萎えて引き返した。
今日、ジョイ本NT行こうと思ったけど京葉道路降り口で混んでたので萎えて引き返した。
694R774
2017/09/18(月) 01:20:19.50ID:MFIBv5kZ 東関東道で成田から行けよ
695R774
2017/09/18(月) 01:23:19.96ID:3xQyCCs+ 高ぇじゃん
ガッツリ出かけるならまだしも
ガッツリ出かけるならまだしも
697R774
2017/09/18(月) 03:05:17.16ID:JbYZAvf/ 東関道からなら村上か富里おすすめ
698R774
2017/09/18(月) 10:16:39.07ID:3xQyCCs+699R774
2017/09/18(月) 13:14:56.96ID:I4NnUf4S >>698
ニュータウン地域内に住んでいるから、ジョイ本とか完全に日常のなかに組み込まれてしまっているが、
あそこってはるばる都内から見に来るような場所なんだな
インターがもう少し近くにあれば良いんだけどね
ニュータウン地域内に住んでいるから、ジョイ本とか完全に日常のなかに組み込まれてしまっているが、
あそこってはるばる都内から見に来るような場所なんだな
インターがもう少し近くにあれば良いんだけどね
700R774
2017/09/18(月) 13:46:07.03ID:Y68Ybefb 北千葉道路開通、もしくは千葉ニューと沿岸部を南北に繋ぐ幹線があればねぇ。。
幕張千葉ニュー線(武石インター〜新木戸〜r61)とか、藤崎茜浜線とか、計画はあるけれど。
幕張千葉ニュー線(武石インター〜新木戸〜r61)とか、藤崎茜浜線とか、計画はあるけれど。
701R774
2017/09/18(月) 15:12:43.86ID:51HpisPY702R774
2017/09/18(月) 19:15:54.46ID:cJqmg2Hp >>210
【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494849927/
【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437309191/
【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494849927/
【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437309191/
703R774
2017/09/18(月) 19:20:40.86ID:ygtfmsI9704R774
2017/09/18(月) 23:57:59.34ID:SECk8fuW 東京の北区から来てんのか?
705R774
2017/09/21(木) 21:45:47.86ID:b5/dRS8r706R774
2017/09/21(木) 23:24:46.08ID:6W90e7j7 2030年か・・・
日本の人口が、ついに1億1000万人を割って、1億800万人くらいまで減っちゃってる頃だな・・・
日本の人口が、ついに1億1000万人を割って、1億800万人くらいまで減っちゃってる頃だな・・・
707R774
2017/09/21(木) 23:30:07.36ID:snFZrAYU 西側区間と第三滑走路の供用までは二車線でしのげると踏んでる感
708R774
2017/09/22(金) 05:46:26.43ID:vOBH9yiS 関東大震災がき来て、復興財源に充てる時期は新規工事できないのもも見込んでる
709R774
2017/09/22(金) 12:10:43.71ID:VMJqB0Vo0 この国の事業はなんでもかんでも10年後20年後
その間に長い時が過ぎてしまう
手遅れ
その間に長い時が過ぎてしまう
手遅れ
710R774
2017/09/22(金) 12:13:30.41ID:xN/h53rw そらそうよ
一度にドカンと立てるとそん時のは良いけど、その後票田の土建屋の飯が無くなるからな
一度にドカンと立てるとそん時のは良いけど、その後票田の土建屋の飯が無くなるからな
711R774
2017/09/22(金) 12:24:08.07ID:qAzVtMO2 先に成田空港の方まで通してくれれば4車線化は遅くても良いよ。そんなに需要無いし
712R774
2017/09/22(金) 16:42:54.69ID:vOBH9yiS 国管理区間は信号ないのに、
県管理区間の信号や平面交差は痛手
県管理区間の信号や平面交差は痛手
714R774
2017/10/01(日) 14:04:10.33ID:DfrtOJOB 鎌ヶ谷市の都市基盤整備予算のうち
新京成高架事業の割合(予算のポイントからの概算)
http://www.city.kamagaya.chiba.jp/sesaku/zaisei/yosan/yosan.html
H25年 67.7%
H26年 87.0%
H27年 72.3%
H28年 82.1%
H29年 66.6%
半分がもうすぐ終わる。
http://www.shinkeisei.co.jp/topics/2017/11578/
もう半分終わればいよいよ鎌ヶ谷市が本気になる。(はず)
新京成高架事業の割合(予算のポイントからの概算)
http://www.city.kamagaya.chiba.jp/sesaku/zaisei/yosan/yosan.html
H25年 67.7%
H26年 87.0%
H27年 72.3%
H28年 82.1%
H29年 66.6%
半分がもうすぐ終わる。
http://www.shinkeisei.co.jp/topics/2017/11578/
もう半分終わればいよいよ鎌ヶ谷市が本気になる。(はず)
715R774
2017/10/01(日) 15:55:48.40ID:u1u1bigr 東武の新鎌ヶ谷ホームの拡張問題とか出てきそう
あれ、東武は金を出す気がなくて、鎌ヶ谷市の負担で勝手にやってくれってスタンスみたいだし
現時点で、「利用客数の割にホームが狭すぎて危険」「階段やエスカレーターを増やしてくれ」って声が出ているようだ
あれ、東武は金を出す気がなくて、鎌ヶ谷市の負担で勝手にやってくれってスタンスみたいだし
現時点で、「利用客数の割にホームが狭すぎて危険」「階段やエスカレーターを増やしてくれ」って声が出ているようだ
716R774
2017/10/02(月) 00:43:12.92ID:YVqVnaqG なるほど。新京成が終わる頃、野田線の急行運転も始まるんだね。
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/ec1995236694087faa58a52e97775232/chukei.pdf#search=%27%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E4%B8%AD%E6%9C%9F%E7%B5%8C%E5%96%B6%E8%A8%88%E7%94%BB+2017%EF%BD%9E2020%27
のP10
どこに停車するかわからないけど、新鎌ヶ谷は可能性かなり高いね。
新京成の次はバイパスではなくそっちとなるかどうか。
ちょっとした手直しか大規模工事となるかは、
予算の都合とその時どのくらいの利用者になるのかだろうね。
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/ec1995236694087faa58a52e97775232/chukei.pdf#search=%27%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E4%B8%AD%E6%9C%9F%E7%B5%8C%E5%96%B6%E8%A8%88%E7%94%BB+2017%EF%BD%9E2020%27
のP10
どこに停車するかわからないけど、新鎌ヶ谷は可能性かなり高いね。
新京成の次はバイパスではなくそっちとなるかどうか。
ちょっとした手直しか大規模工事となるかは、
予算の都合とその時どのくらいの利用者になるのかだろうね。
717R774
2017/10/02(月) 01:19:55.47ID:mEcUgp61 北千葉西側開通と船取4車線化が出来たら鎌ヶ谷周辺のアクセスも良くなるんだけでだな。
718R774
2017/10/02(月) 03:50:35.06ID:bQtpErvm 野田線とかどうでもいいわ
とにかく道路に予算詰め込んでくれ
とにかく道路に予算詰め込んでくれ
719R774
2017/10/03(火) 02:42:14.51ID:N21JDw4a >>718
道路から踏切をなくすための道路事業なんだが
道路から踏切をなくすための道路事業なんだが
720R774
2017/10/04(水) 08:38:45.69ID:h5EsCT0h 野田線急行運転って大宮ー柏だけじゃなかったの?
スレチでごめん。
スレチでごめん。
721R774
2017/10/04(水) 08:52:30.85ID:SrYhRMbj それくらいググってこいよ
722R774
2017/10/05(木) 08:35:18.28ID:06QEzzMc 野田線なんてあってもなくても興味ないからどっちでもいい。
723R774
2017/10/05(木) 09:51:43.72ID:5J5hbP1J それでいいのだ
724R774
2017/10/05(木) 13:54:13.03ID:smMtaR8M 自動車使ってるやつが多少は野田線に流れるとありがたいってことじゃねーの?
725R774
2017/10/05(木) 18:39:36.13ID:KhJs+OGi726R774
2017/10/05(木) 18:50:30.93ID:NbWQSeyD727R774
2017/10/05(木) 23:53:20.81ID:xmp0DBpe 野田線は成田空港や北総ニュータウンが出来るよりずっと前からあったわけで
野田線沿線を通らないといけないところに作った奴が悪い。
野田線沿線を通らないといけないところに作った奴が悪い。
728R774
2017/10/06(金) 00:09:38.05ID:c+SCTAR/ 野田は国政に必要でもない。
729R774
2017/10/06(金) 03:12:18.65ID:0/UZo3Cq 皆さんアーバンパークラインってご存知ですか?
731R774
2017/10/06(金) 06:23:33.69ID:gLQ+m5ZW アーバンパークラインなんて恥ずかしくて言えない。
野田線もどうかと思っていたが、それを越える。
野田線もどうかと思っていたが、それを越える。
732R774
2017/10/06(金) 07:23:19.71ID:x78J9+fI ガタガタうっせーな
適切な時期にまともな道路を作ろうとしなかった奴が悪いんだよ
適切な時期にまともな道路を作ろうとしなかった奴が悪いんだよ
733R774
2017/10/06(金) 12:10:07.90ID:gLQ+m5ZW それは正論。
734R774
2017/10/06(金) 14:35:32.58ID:p80S8NdN アーパー
735R774
2017/10/06(金) 14:46:16.03ID:hmx9vrqc みんな東武野田線って言い続けてるしアーバンパークラインって読んでる人見たことない
736R774
2017/10/06(金) 14:58:48.38ID:GQhH4V4l あー、バンパー、暗い、ん
737R774
2017/10/06(金) 18:45:48.71ID:ejoSPWpj スカイツリーは出世したな
伊勢崎線とは聞かなくなった
伊勢崎線とは聞かなくなった
738R774
2017/10/06(金) 19:27:39.85ID:GRQ0RpTA あっちは実質東武本線だし…
739R774
2017/10/07(土) 02:57:37.32ID:kt0vp55D メトロだって最初メトロなんてって思ってたけどね
740R774
2017/10/07(土) 09:40:10.92ID:XeZyWO23 あんた何歳だよ笑
741R774
2017/10/07(土) 10:26:47.63ID:thHjO976 >>740
君は高校生か?
君は高校生か?
742R774
2017/10/08(日) 05:24:23.50ID:DvMevOyB 739だけど24だよ
東京メトロの話だよ
東京メトロの話だよ
743R774
2017/10/08(日) 06:59:59.94ID:rgA+6KFT 営団知らない世代か
帝都高速度交通営団なんて聞いたら( ゚д゚)ポカーンだなq
帝都高速度交通営団なんて聞いたら( ゚д゚)ポカーンだなq
744R774
2017/10/08(日) 07:17:23.44ID:LWJ2pbm1 パスカードなんかも知らない世代だろうなw
745R774
2017/10/08(日) 07:17:53.09ID:LWJ2pbm1 ×パスカード
○パスネット
訂正
○パスネット
訂正
746R774
2017/10/08(日) 09:22:45.64ID:3Acp2jvz 北総線もそのうち成田スカイアクセスになって「北総線?」とか言われたりして
747R774
2017/10/08(日) 15:03:09.70ID:PS1OhhtJ 東京メトロになったのは13年前だね。
24で営団を知らないとは、大学に入って東京に来たお上りさんかな?
24で営団を知らないとは、大学に入って東京に来たお上りさんかな?
748R774
2017/10/08(日) 16:04:09.86ID:5nK+FQIJ 若いのが年齢で煽りにくるけど、世の中はおっさんがいないと色々と動かないからな、残念だったな。
750R774
2017/10/08(日) 17:18:07.32ID:QMECNqJd 北総・公団線とか
751R774
2017/10/08(日) 18:04:23.20ID:irWWyAuA 北総開発鉄道のことも忘れないでください
752R774
2017/10/08(日) 18:15:14.25ID:qSaoR6Mu 未だに武蔵野線の乗り換え案内は、北総公団線はお乗り換えです。っていうぞ。糞JRが。
753R774
2017/10/08(日) 21:32:45.45ID:5MYfpA7r 新玉川線とか
1号線とか
1号線とか
754R774
2017/10/08(日) 21:42:20.81ID:DmjGLKD5 鎌ヶ谷〜松戸間は用地買収するのはやれないでしょうかね?
ベッドタウンが多いから
ベッドタウンが多いから
756R774
2017/10/08(日) 23:50:25.50ID:5MYfpA7r757R774
2017/10/09(月) 06:42:16.01ID:BiU1pee7 まあ、一般的には自治体単位で言うわなベッドタウン
758R774
2017/10/10(火) 19:52:19.74ID:PKTKIdK+ 社会全体が右肩上がりの時は、サヨクの過激な方々が日本中から成田に集まってアウト。
今の沖縄よりも酷かった。ヘーキでおまわりさんを殺す人達が日本中から集まった。
あの方々がおとなしくなった頃には、お金が無いw
千葉は呪われてる。
今の沖縄よりも酷かった。ヘーキでおまわりさんを殺す人達が日本中から集まった。
あの方々がおとなしくなった頃には、お金が無いw
千葉は呪われてる。
759R774
2017/10/14(土) 10:03:23.68ID:tQkUJgcE 新しい道の吉高から対面通行になって左側に停まってた、何十年も前から捨てられてたような白い廃車、工事で撤去されてた。
760R774
2017/10/14(土) 22:48:40.96ID:2bv/YmlZ >>720
716です。
確かにスレ違いですが一応書いておくと
716のリンク先の10ページに2019年度末頃
逆井〜六実間複線工事完了、急行運転区間拡大と書いてあります。
更に、現在工事中の高柳駅は2面2線から2面4線にする
つまり急行退避線を新設するため、
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/140700/p021767_d/fil/takayanagi_sinntyoku.pdf
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9F%B3%E9%A7%85
まだまだ単線の野田あたりはわかりませんが、
柏〜船橋は急行運転に移行することがほぼ既定路線です。
急行をどこに停めるべきかなどこれ以上の話は鉄道スレでどうぞ。
716です。
確かにスレ違いですが一応書いておくと
716のリンク先の10ページに2019年度末頃
逆井〜六実間複線工事完了、急行運転区間拡大と書いてあります。
更に、現在工事中の高柳駅は2面2線から2面4線にする
つまり急行退避線を新設するため、
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/140700/p021767_d/fil/takayanagi_sinntyoku.pdf
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9F%B3%E9%A7%85
まだまだ単線の野田あたりはわかりませんが、
柏〜船橋は急行運転に移行することがほぼ既定路線です。
急行をどこに停めるべきかなどこれ以上の話は鉄道スレでどうぞ。
761R774
2017/10/14(土) 22:52:22.49ID:2bv/YmlZ >>754
西側区間の市川市・松戸市は外環(あと半年頃予定)、鎌ヶ谷市は
新京成高架(あと2年頃予定)が完成して、市内の道路事情がどうなるかが
担当課の目下最大の関心事だと思います。
鎌ヶ谷市はやる気がないといろいろ書かれてありますが
財政規模上、現在はできないと言うほうが正確だと思います。
西側は少し様子見で、現在は東側期待だと思います。
あの辺あまり行かないから詳しくわからないけど、
来年度完成予定の成田安食バイパスやR408まで延びれば
空港へ行く道路として使う人も出てくるのでは?
それによって外環〜新空港自動車道まで直結を急ごう
という雰囲気になればと思います。
西側区間の市川市・松戸市は外環(あと半年頃予定)、鎌ヶ谷市は
新京成高架(あと2年頃予定)が完成して、市内の道路事情がどうなるかが
担当課の目下最大の関心事だと思います。
鎌ヶ谷市はやる気がないといろいろ書かれてありますが
財政規模上、現在はできないと言うほうが正確だと思います。
西側は少し様子見で、現在は東側期待だと思います。
あの辺あまり行かないから詳しくわからないけど、
来年度完成予定の成田安食バイパスやR408まで延びれば
空港へ行く道路として使う人も出てくるのでは?
それによって外環〜新空港自動車道まで直結を急ごう
という雰囲気になればと思います。
763R774
2017/10/15(日) 09:00:37.68ID:ktgsMaVj >760
ありがとう。
これをググれカスって感じで書く人もいるんだから人間性って全然違うね。
ありがとう。
これをググれカスって感じで書く人もいるんだから人間性って全然違うね。
764R774
2017/10/15(日) 11:27:11.14ID:i8OBp7rH 目の前にある端末は何のためにあるのか
765R774
2017/10/15(日) 17:23:23.73ID:TWDSOHWv766R774
2017/10/15(日) 18:21:21.83ID:yJZxzB3H 北環状線のS興業のところ、全然進展してないみたいですね。
767R774
2017/10/15(日) 18:41:56.71ID:opc9Dmy3 あとはスロープ部分だけなんだよな別の場所で造って深夜に接合できないもんか
768R774
2017/10/15(日) 20:04:37.39ID:Uos5I7El 補償問題に係わらない部分までの擁壁工事は終わってる様だね。
769R774
2017/10/15(日) 20:07:24.82ID:UmEzrkgs 県会議員の岩井やすのりという人のブログに書いてあった。
とにかくS興業がどいてくれないと、つながらない。
とにかくS興業がどいてくれないと、つながらない。
770R774
2017/10/15(日) 21:08:21.93ID:cqXHD1hx 誰か爆弾設置して吹き飛ばしちゃってよ
771R774
2017/10/15(日) 21:56:57.46ID:0JCN/bu1 乱暴な人。怒りやすいひと。
追い越し車線で止まらないように。
追い越し車線で止まらないように。
772R774
2017/10/16(月) 00:52:21.45ID:vUDtZDxU 薩摩は甘利に頼む
773R774
2017/10/18(水) 03:12:38.74ID:CXF4Z4Ob 2017年6月15日 白井市議会 第2回定例会 質疑のやりとり要約
永瀬議員 : ごみは現在どのぐらいが残ってるんですか
環境建設部長: 全体想定3万6千立米に対して、1万7百立米処理済。したがって、約30%ほど。
永瀬議員 : 残りの70%のごみ撤去の金は、千葉県が出すのか。それともURか
環・建部長: URと千葉県が協議中で、調整段階なので、お答えできない、とURが。
永瀬議員: これについては、どっちかが持つということで決まった記憶があるが。
環・建部長 URの責任。廃棄物の処理については、協議中ということで、詳細な情報については
白井市としては捉えてない。
永瀬議員 : ごみは現在どのぐらいが残ってるんですか
環境建設部長: 全体想定3万6千立米に対して、1万7百立米処理済。したがって、約30%ほど。
永瀬議員 : 残りの70%のごみ撤去の金は、千葉県が出すのか。それともURか
環・建部長: URと千葉県が協議中で、調整段階なので、お答えできない、とURが。
永瀬議員: これについては、どっちかが持つということで決まった記憶があるが。
環・建部長 URの責任。廃棄物の処理については、協議中ということで、詳細な情報については
白井市としては捉えてない。
774R774
2017/10/18(水) 13:42:19.85ID:0Rl6hiOm なんだよ、産廃の撤去もまだ完了してなくて、費用負担も固まってないのかよ。
薩摩興業が補償費でゴネてる件は、この件とどう絡んでるんだろう???
薩摩興業が補償費でゴネてる件は、この件とどう絡んでるんだろう???
775R774
2017/10/18(水) 17:51:46.18ID:95vAXE4G 北千葉道路西行き 草深出口ランプ拡張工事
10月23日〜1月29日
10月23日〜1月29日
776R774
2017/10/18(水) 17:58:48.47ID:Tc+R2yWv 頑張れ超頑張れ
777R774
2017/10/19(木) 02:43:42.22ID:5Xbs+Fkr 草深出口の工事って3日あれば十分じゃないの?
右車線に合流させるだけなら今すぐでも出来そうだったけど。
右車線に合流させるだけなら今すぐでも出来そうだったけど。
778R774
2017/10/19(木) 03:33:41.23ID:g4mAOQPE >>777
出口には信号でも設置するんだろ
出口つながる本線のど真ん中にまたロードコーンを埋め込み、掘削部の一車線を潰すのではないかと予想
連中の計画(案)を見てみたいが実施主体がURだと情報公開してないよね?
出口には信号でも設置するんだろ
出口つながる本線のど真ん中にまたロードコーンを埋め込み、掘削部の一車線を潰すのではないかと予想
連中の計画(案)を見てみたいが実施主体がURだと情報公開してないよね?
779R774
2017/10/19(木) 06:19:27.85ID:J1vGm1sm780R774
2017/10/19(木) 18:55:08.02ID:rikRD42/ 右車線は今でも交通量多いし、下道から上がってきた合流がヘッタクソな車がクラクション鳴らされまくるのが日常の光景になりそうだなw
782R774
2017/10/20(金) 08:39:42.26ID:zaywVLxi もう、掘割部から直接多々羅田につなげチャイナよ
783R774
2017/10/22(日) 01:12:51.26ID:dEl1zliq コストコのオフランプ、左から右への進路変更禁止するらしいね。
てことは交差点の手前で一旦は2車線に絞るね
てことは交差点の手前で一旦は2車線に絞るね
785R774
2017/10/22(日) 02:24:28.66ID:bnk8HiUk 草深オフランプは、改良後は恐らくこんな感じだろ。
(R357浦安付近)
http://imgur.com/49VkFWx.jpg
5500万円かけて合流車線を約70m(写真の浦安の場所と同等)に伸ばすらしいから、今度こそ上手くいく…と思いたい。
合流すぐ先が信号なのがちょっと気がかり。
(R357浦安付近)
http://imgur.com/49VkFWx.jpg
5500万円かけて合流車線を約70m(写真の浦安の場所と同等)に伸ばすらしいから、今度こそ上手くいく…と思いたい。
合流すぐ先が信号なのがちょっと気がかり。
786R774
2017/10/22(日) 02:54:21.88ID:hHC3CEqd 側道の右車線だけが超混雑しそう…
その結果、側道の左側の車が(右車線へ入ることができずに)右折できず
なんてなw
その結果、側道の左側の車が(右車線へ入ることができずに)右折できず
なんてなw
2017/10/22(日) 07:55:28.61ID:qGgsSfoi
絶対上手くいかないわコレ
断言できる
今でさえコストコ方面に曲がるクルマで右車線の流れ悪いのに、
そこの交通量増やしてどーすんだ
草深交差点の手前にバイパス入り口作って、側道側の交通量減らしてから、ってんならまだ分かるが
断言できる
今でさえコストコ方面に曲がるクルマで右車線の流れ悪いのに、
そこの交通量増やしてどーすんだ
草深交差点の手前にバイパス入り口作って、側道側の交通量減らしてから、ってんならまだ分かるが
788名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:24:15.18ID:KME3V3v1 コストコ方面で混んでるのは土日だけ(平日は混んでるの見たことない)
だから船橋のららぽと同じで許容範囲じゃない?
嫌なら本線走ればいいし、なんのための環状線なのか。
だから船橋のららぽと同じで許容範囲じゃない?
嫌なら本線走ればいいし、なんのための環状線なのか。
2017/10/22(日) 09:17:43.44ID:tFVid1uP
朝は、カインズ・ベイシア従業員、大和物流従業員、ロジ従業員なんかの通勤で結構右折車多いぞあそこ
来年にはメープルツリーっていう施設も出来るし、その隣の巨大な研究施設?もオープンするし、交通量ますます増える
来年にはメープルツリーっていう施設も出来るし、その隣の巨大な研究施設?もオープンするし、交通量ますます増える
2017/10/22(日) 09:19:24.58ID:tFVid1uP
失敗なら、また苦情の電話が殺到ですぐに閉鎖するだろうなw
2017/10/22(日) 10:32:54.20ID:tUh8ePdL
やっぱり場所が悪いよな。
東京インテリアのあたりに作っておけば、合流後すぐ信号なんてことも無かったのに。
東京インテリアのあたりに作っておけば、合流後すぐ信号なんてことも無かったのに。
2017/10/22(日) 10:35:50.57ID:zMPTseue
2017/10/22(日) 12:28:10.23ID:dEl1zliq
コストコランプの渋滞は(来年度中は)そんなに心配してない。
土日に普段どおり混むだけ。
問題は土屋までの延伸後。
物流センター関連の大型があのランプを降りると合流が滞るし、右折でもされたら橋がすぐ埋まる。
さらにコストコ帰りの右折が停止線超えて取り残されてれば大型は橋へ曲がりきれない。
土日に普段どおり混むだけ。
問題は土屋までの延伸後。
物流センター関連の大型があのランプを降りると合流が滞るし、右折でもされたら橋がすぐ埋まる。
さらにコストコ帰りの右折が停止線超えて取り残されてれば大型は橋へ曲がりきれない。
2017/10/22(日) 12:36:10.16ID:E7Olpjg3
2-2のオバちゃん見たことあんな
2017/10/22(日) 14:10:36.65ID:TIeWkSRh
うまく船橋印西線の立体交差へ迂回してくれるといいんだけど。
信号2回待つぐらいなら、迂回のほうが速くね?
信号2回待つぐらいなら、迂回のほうが速くね?
2017/10/22(日) 14:39:23.39ID:dEl1zliq
>>795
地元民は知ってるんだけどね。コストコは商圏広いからなぁ
地元民は知ってるんだけどね。コストコは商圏広いからなぁ
2017/10/22(日) 15:26:10.54ID:fbBz3D8I
多々羅田ランプから船橋印西線に入ったとして、そこからどうやってコストコへ向かうというのか
798名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:39:06.70ID:6QFJD6wF >>797
多々羅田入ってすぐ右へ、船印線の下を潜って、船印線北行きに出て、北千葉道路を渡る。
渡ったらすぐ左から464号東行きに下りて進み、カインズ・コストコ交差点を左折でOK。
↑で可能だけど、実際は?
多々羅田入ってすぐ右へ、船印線の下を潜って、船印線北行きに出て、北千葉道路を渡る。
渡ったらすぐ左から464号東行きに下りて進み、カインズ・コストコ交差点を左折でOK。
↑で可能だけど、実際は?
2017/10/22(日) 16:58:08.00ID:LTHeHO/U
http://imgur.com/nqoeHF6.jpg
こんな面倒なことする人殆どいないと思う
こんな面倒なことする人殆どいないと思う
800名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:10:06.66ID:KME3V3v1 ていうか困るのは成田方面からの人でしょ?
そんなに泉地区に入りたいなら、手前で北環状入っていけば464より快適だけどね。
そんなに泉地区に入りたいなら、手前で北環状入っていけば464より快適だけどね。
2017/10/22(日) 17:26:21.00ID:1vfD8hJl
>>799
いないならそれで良くね?
いないならそれで良くね?
805R774
2017/10/23(月) 08:12:21.00ID:CNKWrXFv806R774
2017/10/23(月) 16:29:29.47ID:cOS9oHhR そういう感情論やめようぜ?
もっと理性的に
もっと理性的に
807R774
2017/10/23(月) 17:14:05.78ID:8L/QYeCx 迂回の話、俺は主にコストコ「帰り」のつもりで語ってたんだけどw
810R774
2017/10/24(火) 07:47:57.13ID:Jy9KnQxd 知らない人は素直に信号待てばいいだけ。
船橋各所に比べれば所詮長くても2、3回でしょ。
船橋各所に比べれば所詮長くても2、3回でしょ。
811R774
2017/10/24(火) 10:45:16.07ID:TYUL9LZ9 コストコ「帰り」
464号東行き直結出口(泉公園と徳樹庵の間)左折
成田・日医大方面 すぐ堀割道路へ またはやわら亭信号直進
木下・北環状方面 やわら亭信号左折
八千代・千葉方面 やわら亭信号右折
鎌ヶ谷・柏方面 やわら亭信号右折して464号西行きに
464号東行き直結出口(泉公園と徳樹庵の間)左折
成田・日医大方面 すぐ堀割道路へ またはやわら亭信号直進
木下・北環状方面 やわら亭信号左折
八千代・千葉方面 やわら亭信号右折
鎌ヶ谷・柏方面 やわら亭信号右折して464号西行きに
812R774
2017/10/24(火) 10:54:54.84ID:usM4RErH やわら亭といえばぶっかけ事件
ttp://blog.livedoor.jp/shiroish/archives/30066237.html
ttp://blog.livedoor.jp/shiroish/archives/30066237.html
813R774
2017/10/24(火) 11:10:29.57ID:TYUL9LZ9 コストコ「帰り」
北西・GS出口 右折して船橋・印西線南行きで多々羅田インター へ
左 成田・日医大・木下・北環状方面
直進 八千代・千葉16号方面
直進して橋を渡ってすぐ左、464号西行きへ 鎌ヶ谷(柏)・白井方面
北西・GS出口 右折して船橋・印西線南行きで多々羅田インター へ
左 成田・日医大・木下・北環状方面
直進 八千代・千葉16号方面
直進して橋を渡ってすぐ左、464号西行きへ 鎌ヶ谷(柏)・白井方面
814R774
2017/10/24(火) 20:25:13.09ID:eQhX97LV 今日の朝、話題の草深出口の出来るところ走ったけど、微妙に右車線のライン引き直されてたな。少しクネるようになってた
いつの間にライン引いたんだろうか
いつの間にライン引いたんだろうか
815R774
2017/10/25(水) 20:32:23.55ID:2EY69/lk やわら亭のおやじどうしてるんだろう?
あの事件以来食いに行かなくなったが商売は上手く行ってるのかな?
あの事件以来食いに行かなくなったが商売は上手く行ってるのかな?
816R774
2017/10/25(水) 23:04:23.60ID:YnKvwE9M やわら亭で昔そんな事件あったのか…
気になってたけど行くのやめよっと
気になってたけど行くのやめよっと
817R774
2017/10/26(木) 16:42:08.55ID:wxF9GExk >>814
なるほど、あれで延長10mくらいは確保かな。
なるほど、あれで延長10mくらいは確保かな。
818R774
2017/10/26(木) 17:01:24.13ID:Uv+ttCaW >>789
場所をみていないがカインズとコストコ 場所をうつしたほうがいいのかも
(千葉中央のイオン千葉のそば 反対車線は牧の原駅そばの
ショッピングモールをそのまま これで 両方向の交通を分散できるかな)
あと 北須賀のそばに コストコがあれば(湯川でなく現道ぞいの田んぼの中)
にできると分散はできるかと
(鎌ヶ谷はあきらめて市川方面へ)
※外環までの地帯を含め道路が整備されていないのは自治体がアレだからね
新京成の高架も含め時間が掛かりすぎ
場所をみていないがカインズとコストコ 場所をうつしたほうがいいのかも
(千葉中央のイオン千葉のそば 反対車線は牧の原駅そばの
ショッピングモールをそのまま これで 両方向の交通を分散できるかな)
あと 北須賀のそばに コストコがあれば(湯川でなく現道ぞいの田んぼの中)
にできると分散はできるかと
(鎌ヶ谷はあきらめて市川方面へ)
※外環までの地帯を含め道路が整備されていないのは自治体がアレだからね
新京成の高架も含め時間が掛かりすぎ
819R774
2017/10/27(金) 20:39:46.27ID:XNfzfDjH 北千葉道路草深オフランプの供用開始は来年2月末の可能性が高いらしい。
820R774
2017/10/27(金) 21:41:13.38ID:hhC/4Nn5 掘割部分の雑草も刈ってくれないのかな。
変な生物が住み着いていそうで怖い。
変な生物が住み着いていそうで怖い。
822R774
2017/10/28(土) 18:52:17.75ID:nNI1fs/r ツチノコとかキョンとか。
823R774
2017/10/28(土) 22:35:20.28ID:kXBg3JEy カミツキ亀はどうなったのかな?
2,3年前に、道路脇でおまわりさんが押さえつけてた。
2,3年前に、道路脇でおまわりさんが押さえつけてた。
824R774
2017/11/03(金) 01:44:28.87ID:oxxJMJiO825R774
2017/11/03(金) 10:04:12.43ID:2XVCAYMA 甘利への文春砲がなかったら、
北環状線の工事は進んでいたんだろうか。。、
北環状線の工事は進んでいたんだろうか。。、
826R774
2017/11/04(土) 11:24:47.07ID:xnniswkw 【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494849927/
【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437309191/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494849927/
【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437309191/
827R774
2017/11/04(土) 21:24:29.28ID:kV9dt6Fq 鎌ヶ谷のあたりはしばらくかかりそう
http://www.chiba-jimin.jp/sites/default/files/1709_ishii_kazumi.pdf
http://www.chiba-jimin.jp/sites/default/files/1709_ishii_kazumi.pdf
828R774
2017/11/04(土) 22:40:02.50ID:/4KUVvEV >827
努力いたします
努めてまいります
要望いたします
さすが。日本の政治のお手本。
努力いたします
努めてまいります
要望いたします
さすが。日本の政治のお手本。
829R774
2017/11/07(火) 00:48:33.32ID:qWU5ASm9 制限速度70キロ区間でタヌキの轢死が何件かあった
この時期は要注意な←タヌキにも、タヌキを避けようとして急ハンドルをとる車にも
この時期は要注意な←タヌキにも、タヌキを避けようとして急ハンドルをとる車にも
830R774
2017/11/07(火) 02:56:48.48ID:MIg+xoBH いやいやいや、たぬきにはかわいそうだが事故防止には避けずに轢くしかない
田舎の鉄の掟じゃないのか?
田舎の鉄の掟じゃないのか?
831R774
2017/11/07(火) 03:12:07.56ID:5wQyf8LS タヌキなのん
832R774
2017/11/07(火) 06:52:38.96ID:+wkAJcu5 イノシシの子供が死んでたのも見たことあるな
833R774
2017/11/07(火) 14:07:42.89ID:qCWyep68834R774
2017/11/08(水) 08:20:47.94ID:Ey9ddlFG とにかく外環まで繋がらないと意味がない
835R774
2017/11/08(水) 08:47:22.43ID:oDxYjLdZ 圏央道の残りの区間は一足先に事業発注されました
836R774
2017/11/08(水) 08:47:58.06ID:oDxYjLdZ 圏央道の残りの区間は一足先に事業発注されました
837R774
2017/11/08(水) 10:44:21.68ID:IzgZTvVf 今年度末に外環道工事終えたら、来年度以降からは北千葉道路に本気でチカラ入れるから待ってなさい
by中の人
by中の人
838R774
2017/11/08(水) 10:57:42.75ID:qwmbPTkV 今のままの細い464に繋げても渋滞が増えるだけだしなあ
かと言って鎌ヶ谷消防署から外環まで4車線で作る手立てがない
かと言って鎌ヶ谷消防署から外環まで4車線で作る手立てがない
840R774
2017/11/08(水) 15:15:13.16ID:A4IYwXxS841R774
2017/11/09(木) 22:29:15.67ID:TUjFhREj 草深開けるのか?
842R774
2017/11/10(金) 06:14:48.83ID:e7Xre8Fp 草深、いまアスファルト掘り返してる。
843R774
2017/11/10(金) 07:09:51.20ID:EtLY3/pq 埋めたあとで掘り返すだけの簡単なお仕事です
844R774
2017/11/10(金) 08:48:11.65ID:eZcKFEuF 舗装し直したら切りつけられる
845R774
2017/11/14(火) 19:26:17.52ID:jjyYcyXz 草深出口の改良工事、動き出したら早いな
あっという間に工事が進んできた
あっという間に工事が進んできた
846R774
2017/11/14(火) 20:58:28.75ID:SIDAFXMe 西側は結局一年間動かなかったな
847R774
2017/11/15(水) 14:27:22.06ID:akVxWqf4 八月末に概略設計開始されたんだから動いてるよ
848R774
2017/11/15(水) 18:36:04.64ID:DF3owNvN ♪もっともっと動いて
849R774
2017/11/15(水) 18:44:54.19ID:sNbVEjyv 国道464と船取線の交差点どうにかならないかなぁ?20年は無理?
850R774
2017/11/17(金) 17:17:56.73ID:jMVrw/So 小室の死道を何かに使って欲しいな。
用はないけど、なんとなく。
用はないけど、なんとなく。
851R774
2017/11/19(日) 08:55:47.43ID:+MT46n3p >>850
あの使われていないジャンクション?
あの使われていないジャンクション?
852R774
2017/11/19(日) 15:43:39.20ID:QAQoF/Q5 R16外回り→R464東向き(北千葉道路)で使えそうだね
853R774
2017/11/24(金) 01:36:48.93ID:KxP/6Apm 太陽光パネルくらいは置けるかな。
854R774
2017/11/24(金) 10:20:42.24ID:2qx+6G+F 464の消防署とユニクロの間。
工事っぽいこと始めてるけど。
知っている人います??
工事っぽいこと始めてるけど。
知っている人います??
855R774
2017/11/24(金) 11:53:23.37ID:l5Wgic2C ソーラーパネルはオワコン
設置するやつが馬鹿
設置するやつが馬鹿
856R774
2017/11/24(金) 13:12:31.29ID:2ISPUoWc >>854
毎年やってる草刈りと土ならしでは。
毎年やってる草刈りと土ならしでは。
857R774
2017/11/25(土) 08:32:54.42ID:W68fVra3858R774
2017/11/25(土) 10:43:53.98ID:W68fVra3859R774
2017/11/25(土) 23:51:46.94ID:9+orp/Hl 何年か前も工事っぽい事やってて話題になったけど何も無かったからなぁ
860R774
2017/11/26(日) 00:16:32.18ID:CGDzJltf そもそも事業が進捗したニュースがないのに工事だけ進むわけがない
861R774
2017/11/26(日) 00:34:16.22ID:ev+sjbMt やめたれw
862R774
2017/11/26(日) 09:07:57.64ID:JYEn/lim 鎌ヶ谷の粟野バイパス道路予算は柵の改修と草刈りとその人件費ではないのかい?
863R774
2017/11/26(日) 15:42:15.95ID:I43NK8R1 粟野バイパス(第一期分)は、今年1月の時点で、用地買収率47%。
この10ヶ月間で、もう少し進んでいるのかもしれない。
突き当たりの土地が買収できたのかも知れない。
もしそうだとしても、粟野バイパス単独では、とても開通など望めない。
国直轄の8車線北千葉道路の環境影響評価が終わって、本格的な用地買収が
始まるのは、あと2年半から3年後になる。
この10ヶ月間で、もう少し進んでいるのかもしれない。
突き当たりの土地が買収できたのかも知れない。
もしそうだとしても、粟野バイパス単独では、とても開通など望めない。
国直轄の8車線北千葉道路の環境影響評価が終わって、本格的な用地買収が
始まるのは、あと2年半から3年後になる。
864R774
2017/11/26(日) 19:44:05.83ID:CGDzJltf ファッキュー環境アセス
865R774
2017/11/26(日) 20:37:30.30ID:wl3b6grB 五輪に間に合わない
特需にしてしまえばいいのにね
特需にしてしまえばいいのにね
866R774
2017/11/26(日) 22:47:44.13ID:s1YuG3wv 間に合わせるつもりだったら五輪が決まった時点で着手すればよかった。
それなのに何もしなかったのは、そういう気ははたからなかったということ。
それなのに何もしなかったのは、そういう気ははたからなかったということ。
867R774
2017/11/26(日) 23:16:46.56ID:nc/Yh87z 新空港道と東関東道で必要充分というお役所認識 ホント糞やんな
今のままじゃ五輪の時宮野木が阿鼻叫喚になるんじゃないのか
今のままじゃ五輪の時宮野木が阿鼻叫喚になるんじゃないのか
868R774
2017/11/26(日) 23:59:27.49ID:erVDlwSF そもそも五輪前に北千葉道路開通すると思ってる奴がいたことに驚きなんだが
869R774
2017/11/27(月) 00:29:55.59ID:Cp34dDPn 2026年札幌五輪までに、北○○をクリアする。
北初富
北初富
870R774
2017/11/27(月) 02:10:53.53ID:lTj28MCL 北環状
871R774
2017/11/27(月) 04:31:39.49ID:2VmcqLT7 北朝鮮
872R774
2017/11/27(月) 13:50:30.80ID:ZcMlmV94 「北須賀」まで4車線化に決まってんだろ常識的に考えて…
873R774
2017/11/27(月) 20:29:50.46ID:dwRrDIq9 お役所仕事なんかそんなもんだよ。
ノルマも無ければ、未開通による機会損失もないしね。頭下げて全力で交渉、用地買収して、早く開通させたとけで、給料上がるわけないしね。
ノルマも無ければ、未開通による機会損失もないしね。頭下げて全力で交渉、用地買収して、早く開通させたとけで、給料上がるわけないしね。
876R774
2017/11/28(火) 06:06:30.33ID:nqHzmYwb 役所も公立病院も最低
877R774
2017/11/29(水) 13:12:17.24ID:0vABrcr5 16号の柏インター〜大島田なんとかならんのか
878R774
2017/11/30(木) 17:13:43.57ID:VUbKf+MS 北朝鮮が崩壊した後の復興に金を出せとアメリカに脅されるから、
北千葉道路なんて中止だよ
北千葉道路なんて中止だよ
879R774
2017/11/30(木) 18:19:17.58ID:yI7w1bG/ 鎌ヶ谷終端の草刈り随分と大規模だぞ
数年毎日通ってるけど今までこんなのなかった
くぬぎ山まで繋げる目処が立った?
数年毎日通ってるけど今までこんなのなかった
くぬぎ山まで繋げる目処が立った?
880R774
2017/11/30(木) 19:10:44.32ID:9Egri5wa いいぞやっちまえ!
881R774
2017/11/30(木) 21:03:06.30ID:e7luJYJv ヘビでも住み着いたんじゃね?
883R774
2017/11/30(木) 22:00:37.11ID:fLtN0BtA 用地買収取得率40%台でしょ。
884R774
2017/12/01(金) 02:10:34.96ID:mUZ6nYkz それに、二車線分だけ今売ると、確実に損するっぽいので、地主が売りたがらない。
あと二年半まてば、税制上など有利な条件でまとめて買い取ってくれる可能性が
見えてきたところ。
粟野バイパス第一期は、チンピラ事務所の角までだし
あと二年半まてば、税制上など有利な条件でまとめて買い取ってくれる可能性が
見えてきたところ。
粟野バイパス第一期は、チンピラ事務所の角までだし
886R774
2017/12/01(金) 02:20:52.07ID:mUZ6nYkz887R774
2017/12/01(金) 08:15:14.64ID:ZSxJHErj 早期に土地手放さないと例えば計画地外の畳半畳分だけ残っても買い取ってくれないとのこと
役人が言ってたので間違いない
ま、当たり前だがザマーとしか言いようがない
今どきゴネ得なんていうのは遠い昔のこと
役人が言ってたので間違いない
ま、当たり前だがザマーとしか言いようがない
今どきゴネ得なんていうのは遠い昔のこと
888R774
2017/12/01(金) 08:18:28.98ID:zk2JkWD6 早期もなにも、何年放置しながら言ってんだ
889R774
2017/12/01(金) 08:21:41.01ID:5+zK5Pzu890R774
2017/12/01(金) 11:17:54.69ID:ZSxJHErj 早期開通させるには羽田と成田をリニアで繋げると鼻息荒く豪語してたモリケンに陳情するっきゃないなw
891R774
2017/12/01(金) 21:37:29.40ID:RvqP5J7r 外環千葉区間が開通したら北千葉道路に本気シフトしていくのだろう
892R774
2017/12/01(金) 22:23:29.58ID:dGClqCUo https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171201-00000049-nnn-bus_all
環状ばかりやらないで、北千葉道路も国の資金でさっさとやっちゃってほしいのう
工事的にはそんな難易度高くないだろうし
環状ばかりやらないで、北千葉道路も国の資金でさっさとやっちゃってほしいのう
工事的にはそんな難易度高くないだろうし
893R774
2017/12/02(土) 05:27:23.63ID:XcUssKRo ハッタリばかりで口から出まかせの森田なんか全く当てにならんな
奴の唯一の売りである剣道でさえ有段者どころか未経験者だったという
奴の唯一の売りである剣道でさえ有段者どころか未経験者だったという
895R774
2017/12/02(土) 12:44:26.83ID:1Dc+hUzD >>879
さっき通ったけど確かにここまで綺麗にしたことは記憶にないな。今年度外環千葉終わったら次は北千葉道路だから、いつも以上に綺麗にしたのだと期待しておこう
さっき通ったけど確かにここまで綺麗にしたことは記憶にないな。今年度外環千葉終わったら次は北千葉道路だから、いつも以上に綺麗にしたのだと期待しておこう
896R774
2017/12/02(土) 14:14:33.61ID:KaDx2Mq6 鎌ヶ谷の今年度の予算が余たのと、
地元業者に還元したという憶測もある。
いずれにしろ鎌ヶ谷はなにもする気がなく、国が具体的に動くまで待つだろう。
地元業者に還元したという憶測もある。
いずれにしろ鎌ヶ谷はなにもする気がなく、国が具体的に動くまで待つだろう。
897R774
2017/12/02(土) 14:33:24.84ID:x1LXHkdu 草刈り業者に還元したまでです
898R774
2017/12/02(土) 17:29:46.89ID:TZe0SRo3 鎌ヶ谷市のことを「良くやった!!素晴らしい!」と感心したのは、ここ20年だと東武の新鎌ヶ谷駅を自費で作ったことくらいだな
あとは褒められること一つも無い
あとは褒められること一つも無い
899R774
2017/12/02(土) 20:08:42.02ID:idu/gk/b 相変わらず下水の普及も進まんし船取も拡幅しないし鎌ヶ谷はクソ
900R774
2017/12/02(土) 20:16:05.47ID:Dvn+y6aA 鎌ヶ谷大仏交差点は20年近く改善されませんね。船橋側もだけど
901R774
2017/12/02(土) 21:40:03.48ID:N4q7SexS 財政豊かな船橋に越したからもういいや鎌ヶ谷くそ
902R774
2017/12/02(土) 21:47:08.31ID:XcUssKRo 北千葉道開通と船取改善したら吸収合併してやってもいいぞ@人口が県下トップ3に昇格した市川市
905R774
2017/12/03(日) 09:12:08.46ID:FqMMZ0XR 相変わらず自慢がお得意の印西市民は日本語読めない
908R774
2017/12/03(日) 15:08:38.59ID:NkXaPfjh >902
船橋市は八千代市と鎌ケ谷市と合併すれば十分だと思います。
船橋市は八千代市と鎌ケ谷市と合併すれば十分だと思います。
910R774
2017/12/04(月) 02:13:33.12ID:YOnMvvi0 鎌ヶ谷市は、先軍市政を行って核・ミサイル開発を推進する。
P3Cも基地もあるし。
P3Cも基地もあるし。
911R774
2017/12/04(月) 02:21:19.36ID:AnsPMNDe915R774
2017/12/04(月) 10:49:13.92ID:/CpmSsmT 取得率40%台で、工事表札も出てなくて、市もだんまりだから無いと思う。
毎年見られる鎌ヶ谷の仕事してますアピール。
毎年見られる鎌ヶ谷の仕事してますアピール。
917R774
2017/12/04(月) 18:56:36.26ID:YOnMvvi0 やった。
突き当たりの土地の2車線分の買収ができただけで、この歓び。
歯医者の看板撤去されちゃったのか?
突き当たりの土地の2車線分の買収ができただけで、この歓び。
歯医者の看板撤去されちゃったのか?
918R774
2017/12/04(月) 19:45:53.91ID:Zmfj1pPf これで空き地はきれいにした後駐車場にします^^とか言われたら泣く
919R774
2017/12/04(月) 21:03:55.66ID:/kpviBos922R774
2017/12/05(火) 00:21:44.41ID:amBxuGwq あぁ、これはたぶんあれだ。
用地は確保したものの着工の目途が
つかない土地が、一時的に駐車場に
されてるようなやつだきっと
用地は確保したものの着工の目途が
つかない土地が、一時的に駐車場に
されてるようなやつだきっと
923R774
2017/12/05(火) 06:46:27.23ID:pfp15wll 印旛方面にはこういう進捗をちくいち報告してくれる県議が2人いるんだけど、鎌ヶ谷にはいないの?
924R774
2017/12/05(火) 14:03:39.86ID:k9K6AQXj 今までそもそも報告するような進歩がなかったからね…
925R774
2017/12/05(火) 16:12:08.98ID:6nTS186f926R774
2017/12/05(火) 17:34:48.53ID:4ShTunGm >>923
『県議』なら同じ千葉県、こちらの報告もしてくれるんでね?
自分の地盤じゃないのかもしれんが、地元から東京方面への延伸を放っておかないだろ。
てか、うちらにとって有益な活動してくれてるんだから、堂々と名前出して応援してあげた方が良い。
「小池まさあき県議」と「岩井やすのり県議」と「たきた敏幸県議」
あれ?3人?
『県議』なら同じ千葉県、こちらの報告もしてくれるんでね?
自分の地盤じゃないのかもしれんが、地元から東京方面への延伸を放っておかないだろ。
てか、うちらにとって有益な活動してくれてるんだから、堂々と名前出して応援してあげた方が良い。
「小池まさあき県議」と「岩井やすのり県議」と「たきた敏幸県議」
あれ?3人?
927R774
2017/12/05(火) 20:27:46.10ID:pfp15wll みんな返信サンキュー。
929R774
2017/12/06(水) 01:42:06.54ID:rO8LwUp4930R774
2017/12/06(水) 09:43:47.29ID:LAzmZC38 森田に陳情直訴した方が進捗するのでは?
931R774
2017/12/06(水) 19:38:39.84ID:izyVN3TX >>879
ついに来たな!
ついに来たな!
932R774
2017/12/06(水) 19:49:27.96ID:EaRMz6tY 重機が無くなったってことはもう完成したみたいだね。
933R774
2017/12/07(木) 20:21:12.57ID:75OEyJJ2 http://www.morinohall21.com/event/2018_1.pdf
1月23日松戸森のホール小ホールで北千葉道路の講演会が開催されます。
記載されている連絡先は鎌ヶ谷市役所。
今月15日に広報3号がでる?ようで詳細はそちらに掲載されるもよう。
定員500名 事前予約必要。
1月23日松戸森のホール小ホールで北千葉道路の講演会が開催されます。
記載されている連絡先は鎌ヶ谷市役所。
今月15日に広報3号がでる?ようで詳細はそちらに掲載されるもよう。
定員500名 事前予約必要。
934R774
2017/12/07(木) 23:58:17.72ID:syg1aipI 平日
935R774
2017/12/08(金) 06:49:43.03ID:2x7U5W56 平日か
936R774
2017/12/08(金) 07:58:03.38ID:eUQii12c 今さらの話かもしれないけど、Googleマップの外環道の航空写真が更新されてた。
アンデルセン幼稚園付近がジャンクションだけど地下だからわからないね。
北千葉道路が繋がるまでサービスインターでもできてないかと期待したけど無さそう。
アンデルセン幼稚園付近がジャンクションだけど地下だからわからないね。
北千葉道路が繋がるまでサービスインターでもできてないかと期待したけど無さそう。
937R774
2017/12/08(金) 18:19:16.74ID:PPs95Z8a 県外行くことになって一生戻れなさそうなので464の完成を見届けられず悔しいぜ
鎌ヶ谷が貫通したら画像いっぱい貼れよなお前ら!
鎌ヶ谷が貫通したら画像いっぱい貼れよなお前ら!
938R774
2017/12/08(金) 19:03:42.90ID:ZNT57P3j >>936
このタイミングでは無理でしょ。計画にないし。早く東松戸あたりの近隣にインターが出来ることを期待するしかないね。
このタイミングでは無理でしょ。計画にないし。早く東松戸あたりの近隣にインターが出来ることを期待するしかないね。
939R774
2017/12/08(金) 23:05:55.99ID:fuDS9ePv941R774
2017/12/09(土) 16:35:00.87ID:dpD7/oOl >>939
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 23:39:44.82ID:uxWnRARU
>>538
白井市議じゃないよ。
現市議会の2015年の選挙には立候補もしていないし、
2011年の選挙で、民主党で立候補したけど落選している
https://seijiyama.jp/area/card/14040/hEB_9J/M?S=qenel9tfpb
宇井 新 うい あらた 65 民主 新 無職
https://seijiyama.jp/area/card/3624/EASdhA/M?S=lcqdt9mfs
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 23:39:44.82ID:uxWnRARU
>>538
白井市議じゃないよ。
現市議会の2015年の選挙には立候補もしていないし、
2011年の選挙で、民主党で立候補したけど落選している
https://seijiyama.jp/area/card/14040/hEB_9J/M?S=qenel9tfpb
宇井 新 うい あらた 65 民主 新 無職
https://seijiyama.jp/area/card/3624/EASdhA/M?S=lcqdt9mfs
942R774
2017/12/09(土) 16:42:15.95ID:dpD7/oOl >>940
千葉北道路の「安普請・安作事」は駄目ってことだよ
江戸幕府では、
作事は、建築関係で、江戸城の建築物の修理や造営等、建築関係
普請は、基礎工事や石垣の修理とか、堀を掘ったり埋め立てたり、土木関係
千葉北道路の「安普請・安作事」は駄目ってことだよ
江戸幕府では、
作事は、建築関係で、江戸城の建築物の修理や造営等、建築関係
普請は、基礎工事や石垣の修理とか、堀を掘ったり埋め立てたり、土木関係
944R774
2017/12/10(日) 01:24:53.80ID:jEO/bXmK Sure, 晋 is not 普.
945R774
2017/12/11(月) 18:46:46.09ID:2wFI6GT9 都心直結線はダメっぽいから北千葉道路に期待する。
生きてるうちになんとか。
生きてるうちになんとか。
946R774
2017/12/12(火) 08:34:34.82ID:E4kBy0Ei 鎌ヶ谷消防署前〜大町駅と高塚〜北千葉JCTを暫定整備でいいから早期開通させてくれ
大町駅〜高塚はとりあえず現道活用でいいから
大町駅〜高塚はとりあえず現道活用でいいから
948R774
2017/12/12(火) 10:04:44.19ID:wgntpSYX まだ成田空港までつながってないのにあるわけがない
949R774
2017/12/12(火) 12:21:16.95ID:s3EqlYS2 このスレでしつこく何度も言ってますが
政府が核シェルター検討してるらしいし防衛予算と組み合わせて大深度地下トンネルがやっぱりいいよね
鎌ケ谷消防手前から地下深くに埋めてしまえばいいのさ
単独でシェルター作るより道路として使える核シェルターのほうがいいでしょ
政府が核シェルター検討してるらしいし防衛予算と組み合わせて大深度地下トンネルがやっぱりいいよね
鎌ケ谷消防手前から地下深くに埋めてしまえばいいのさ
単独でシェルター作るより道路として使える核シェルターのほうがいいでしょ
950R774
2017/12/12(火) 13:14:52.88ID:SnF9nS4p >949
アメリカの高速道路は飛行機が離陸できるように作られているそうだ。
というのを思い出した。
日本は緊急想定より政治柄みで有益な利益優先だもんなぁ。
アメリカの高速道路は飛行機が離陸できるように作られているそうだ。
というのを思い出した。
日本は緊急想定より政治柄みで有益な利益優先だもんなぁ。
951R774
2017/12/12(火) 13:16:08.65ID:SnF9nS4p ↑
離陸じゃなくて着陸。
失礼。
離陸じゃなくて着陸。
失礼。
952R774
2017/12/12(火) 14:37:50.63ID:ME8nZdGy >>949
有楽町線シェルター説あったな
有楽町線シェルター説あったな
953R774
2017/12/12(火) 17:09:14.54ID:XvG7Or0d 北朝鮮崩壊後にアメリカから、朝鮮半島の復興費用は日本が出せと命令される。
だから計画されている公共交通インフラ整備は、何十年も後回しになる。
だから計画されている公共交通インフラ整備は、何十年も後回しになる。
954R774
2017/12/13(水) 07:00:29.54ID:f4jMS6pJ 専用部なんて後回しでいいから
西側の一般部を早く暫定で作ってくれ
西側の一般部を早く暫定で作ってくれ
955R774
2017/12/13(水) 23:10:01.71ID:nWVG2ail >954 御意
ついでに馬橋五香六実線も北千葉道路までつなげて欲しい
ついでに馬橋五香六実線も北千葉道路までつなげて欲しい
956R774
2017/12/13(水) 23:12:16.70ID:JUNrwp85 ついでに船取線も4車線化してほしい
957R774
2017/12/14(木) 14:11:26.17ID:wfy9yDRv ついでに千葉柏道路も通して欲しい
958R774
2017/12/15(金) 06:47:22.49ID:2yPdNl6f >>933
広報3号ではなく講演会告知だけのチラシのようです
広報3号ではなく講演会告知だけのチラシのようです
959R774
2017/12/16(土) 17:59:11.79ID:p3c90HUc 小室の橋っていつまで通行止め?
960R774
2017/12/16(土) 18:58:08.09ID:GCa2Y4n4 通ったときに看板をちらっと見たら、工事期間が書いてあったような。
961R774
2017/12/17(日) 07:16:06.38ID:HY5Y6aH4 3月末と書いてあったような
962R774
2017/12/17(日) 11:38:53.21ID:XjUBRnb7 草深出口開放後がどうなるか楽しみだ
平日は問題ないと思うが、問題は土日祝の日中だな
右車線だけコストコ・カインズ渋滞が起きているところに、下道からの合流(1台ずつ譲ってあげる合流)で渋滞悪化な気がしなくもない
平日は問題ないと思うが、問題は土日祝の日中だな
右車線だけコストコ・カインズ渋滞が起きているところに、下道からの合流(1台ずつ譲ってあげる合流)で渋滞悪化な気がしなくもない
963R774
2017/12/17(日) 11:41:44.59ID:dj9PnVHs 草深の前後に作るだけで解決よ
というかほしいよ
というかほしいよ
964R774
2017/12/20(水) 09:40:02.47ID:QxpZyzTh 先日のアクアラインの会見でもりけんが北千葉道路について言及していた。
966R774
2017/12/20(水) 12:45:02.99ID:QxpZyzTh967R774
2017/12/23(土) 17:57:59.80ID:lOPMdDlE 今日の草深出口付近のコストコ右折渋滞、朝10時の時点でかつや付近まで伸びてた
左車線は順調に流れてたし、右車線も例のコストコ十字路を過ぎれば右車線もガラガラ
かつやからコストコ駐車場まで所要時間30分はかかったと思われる
10時でこの惨状だから、昼過ぎなんてもっと悲惨だったんだろうな・・・・
左車線は順調に流れてたし、右車線も例のコストコ十字路を過ぎれば右車線もガラガラ
かつやからコストコ駐車場まで所要時間30分はかかったと思われる
10時でこの惨状だから、昼過ぎなんてもっと悲惨だったんだろうな・・・・
968R774
2017/12/23(土) 18:37:08.46ID:Exq1jjJw 普通の光景。ららぽーとはもっと悲惨。
by船橋市民
by船橋市民
969R774
2017/12/23(土) 20:45:06.77ID:C1IFsB0v もうちょい先まで行ってUターンすればいいのにw
970R774
2017/12/23(土) 20:55:03.04ID:UzLF9lxL >967
船橋市民からするとたいしたことありません。
船橋市民からするとたいしたことありません。
971R774
2017/12/23(土) 21:25:29.63ID:FsuB0QXw いくらなんでも、かつや-コストコ30分はないでしょ
ジョイフル帰りの右折でもそこまでかからん
ジョイフル帰りの右折でもそこまでかからん
972R774
2017/12/24(日) 00:46:55.18ID:uzRgXm92 渋滞自慢とか船橋土人は終わってるなw
973R774
2017/12/24(日) 09:14:21.01ID:aNUKxl07 クリスマスでコストコ混んでるんじゃない?チキン安いし。
しかし跨線橋を渡らないと南北方向移動出来ない構造は、ちょっと容量オーバーするとすぐ渋滞だもんな。
多々羅田インターみたいに信号に頼らない箇所がもっと必要だったかもね。
しかし跨線橋を渡らないと南北方向移動出来ない構造は、ちょっと容量オーバーするとすぐ渋滞だもんな。
多々羅田インターみたいに信号に頼らない箇所がもっと必要だったかもね。
974R774
2017/12/24(日) 17:03:49.50ID:ndT6op7x >>973
> しかし跨線橋を渡らないと南北方向移動出来ない構造は、ちょっと容量オーバーするとすぐ渋滞だもんな。
跨線橋を渡らずに南北方向移動ってどうするの?
「R464側道と平面交差せずに」ってことなら同意。
なんで、牧の原だけ、西白井〜印旛日本医大間で唯一立体交差のないんだろうか。
> しかし跨線橋を渡らないと南北方向移動出来ない構造は、ちょっと容量オーバーするとすぐ渋滞だもんな。
跨線橋を渡らずに南北方向移動ってどうするの?
「R464側道と平面交差せずに」ってことなら同意。
なんで、牧の原だけ、西白井〜印旛日本医大間で唯一立体交差のないんだろうか。
975R774
2017/12/24(日) 17:09:45.24ID:c4Op/c99 田舎だから
976R774
2017/12/24(日) 17:52:42.03ID:1Vloi4wt 要は、コストコ・カインズエリアから
北環状線方面にダイレクトに出られないことが最大のネックということ
北環状線方面にダイレクトに出られないことが最大のネックということ
977R774
2017/12/24(日) 18:01:57.43ID:c4Op/c99 混雑が嫌なら多々羅田インター使えばいいよ。
てか文句言ってるやつに限って使ってない。
てか文句言ってるやつに限って使ってない。
978R774
2017/12/24(日) 19:37:09.57ID:1Vloi4wt979R774
2017/12/25(月) 10:59:47.63ID:QHDNP2Bk OK Uターン
980R774
2017/12/25(月) 12:12:06.30ID:D1ZYYFI0 年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
981R774
2017/12/25(月) 21:06:40.57ID:xnbsqj1O オマエら贅沢なんだよ。
幕張のコストコ行くまで、船橋のららぽ行くまで、の渋滞に比べれば、464号なんて渋滞のうちに入らないよ。道も直線だからストレスも感じないし。
鎌ヶ谷、松戸、柏とかはしらないの?
幕張のコストコ行くまで、船橋のららぽ行くまで、の渋滞に比べれば、464号なんて渋滞のうちに入らないよ。道も直線だからストレスも感じないし。
鎌ヶ谷、松戸、柏とかはしらないの?
982R774
2017/12/25(月) 21:47:46.00ID:yb0u4PJq 話を見ていると、
東側から来た人(草深の交差点の混雑こだわる)と
北環状を使って西に帰りたい人
ということで、
印西市民ではない可能性。
東側から来た人(草深の交差点の混雑こだわる)と
北環状を使って西に帰りたい人
ということで、
印西市民ではない可能性。
983R774
2017/12/25(月) 21:51:56.89ID:ToGZBPou >>981
船橋や千葉県の道路を基準にしてそれ以上は贅沢とか思ってはダメw
船橋や千葉県の道路を基準にしてそれ以上は贅沢とか思ってはダメw
984R774
2017/12/26(火) 11:12:48.09ID:a80/Rsav 北千葉と外環道はいつつながるの?
985R774
2017/12/26(火) 12:50:06.53ID:1MEZaK/m986R774
2017/12/26(火) 15:30:53.36ID:gELnIBoM コストコ・スタバ交差点回避ルートの一例
北環状東行き利用の場合
行き 大塚・富国生命交差点右折 坂を下ってコープ未来左折 → コストコGS口
帰り コストコ464号直結口左折 かつや交差点左折・・左折 → 北環状線
成田・日医大方面から464号西行き利用の場合
行き はま寿司交差点右折 グッドマン南東端T字路左折 大塚・富国生命交差点左折
コープ未来左折 → コストコGS口
帰り コストコ464号直結口左折 草深ランプ入口かそのまま東行きへ
※草深オフランプ供用後は?
北環状東行き利用の場合
行き 大塚・富国生命交差点右折 坂を下ってコープ未来左折 → コストコGS口
帰り コストコ464号直結口左折 かつや交差点左折・・左折 → 北環状線
成田・日医大方面から464号西行き利用の場合
行き はま寿司交差点右折 グッドマン南東端T字路左折 大塚・富国生命交差点左折
コープ未来左折 → コストコGS口
帰り コストコ464号直結口左折 草深ランプ入口かそのまま東行きへ
※草深オフランプ供用後は?
987R774
2017/12/26(火) 19:53:57.70ID:8fh5VyXc クリスマス前後のコストコは全国的に地獄なんだよな
千葉ニュータウンのコストコなんて、まだヌルいほうだよ
入間なんて、駐車場の入場規制掛かって4時間以上待ちだってよw
千葉ニュータウンのコストコなんて、まだヌルいほうだよ
入間なんて、駐車場の入場規制掛かって4時間以上待ちだってよw
989R774
2017/12/30(土) 22:12:57.75ID:SRfmEXxS990R774
2018/01/06(土) 10:03:15.61ID:M6bcDlOl 日刊建設タイムズ社のツイート
〈公告〉千葉国道/北千葉道路/船形・八代地区/舗装工
〈公告〉千葉国道/北千葉道路/船形・八代地区/舗装工
991R774
2018/01/06(土) 11:43:50.05ID:CNRJKsH1 千葉県柏市のテクノロジー犯罪を語るスレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1513736349/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1513736349/
992R774
2018/01/06(土) 14:03:23.81ID:15hvVyI0 吉高交差点はやはり設計ミスだな。
先日東行きの渋滞に引っ掛かり、抜けるのに20分以上かかった。
早急に対策して欲しい。
先日東行きの渋滞に引っ掛かり、抜けるのに20分以上かかった。
早急に対策して欲しい。
993R774
2018/01/06(土) 14:32:45.54ID:v+XSfHiP 設計ミスも何も完全体じゃないからなあ。
ほんと早く4車線化しねーかな
ほんと早く4車線化しねーかな
994R774
2018/01/06(土) 15:05:46.83ID:fk0C09Uh 四車線化はあと11年かかるらしいから、とりあえず旧道を新道の橋梁部の下とかに付け替えて暫定的に立体化して欲しい
995R774
2018/01/06(土) 15:15:55.90ID:15hvVyI0996R774
2018/01/07(日) 00:41:32.95ID:8izvreRR 西行き鎌ケ谷方面を右折禁止に出来るような救済道路をあの橋梁部下の谷津田に作れないものか
997R774
2018/01/07(日) 10:21:43.84ID:UP+uboV1 信号待ちが嫌なら空いてる旧道使えばいいだろう、阿呆
998R774
2018/01/07(日) 10:54:29.44ID:yka2Qb8b999R774
2018/01/07(日) 11:20:44.00ID:Q+XARk36 西行きで、
いったん若萩のランプで本線を降りて(坂道は登って)信号待ちしたのち
直進して再度R464に向かって坂道を降りていく車をしばしば見かけるのだけど
あれは何?
いったん若萩のランプで本線を降りて(坂道は登って)信号待ちしたのち
直進して再度R464に向かって坂道を降りていく車をしばしば見かけるのだけど
あれは何?
1000R774
2018/01/07(日) 12:24:56.28ID:uAMHRm/I 誰か次スレお願い
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 12時間 21分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 12時間 21分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★2 [ひかり★]
- 失われた30年「働けど生活楽にならざり」こんな日本に誰がした・あ生産性を上げても賃金が下がる窮乏化 [おっさん友の会★]
- 「エロ広告」子どもに見せたくない! 「すみ分け」求める署名10万筆で、やっと議論が本格化 [nita★]
- 【インバウンド】「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しい表情 京都の観光地は外国人観光客で混雑 お土産代に6万円かける人も [ぐれ★]
- 【独占】水谷豊が直撃に「何も聞いてないのでね」 娘・趣里の結婚相手・三山凌輝のスキャンダルに“許せない”と怒りか [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁の事務所、文春の続報を完全否定「本人がデマだって言ってます」 [455679766]
- 【お米速報】コメの価格 17週連続値上がり 5kg4233円【ライス】 [268244553]
- 【悲報】トライアル、値札が税込から税抜へ、西友買収など急拡大しすぎて失速か😰 [249548894]
- 🏡🌜👊😅👊🌛🏡
- 【悲報】ジャップランド、少年兵の育成を開始wwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★4 [197015205]