X



トップページ既婚男性
1002コメント329KB

【今日も】娘が可愛い親父の酒場 56【明日も】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 07:38:39.65ID:UmByeXUM0
娘持ちの親父が寄り合って、娘の可愛さを語り合おう。
娘の成長を喜ぶもよし、疎外感を語り傷を舐めあうもよし。

参加条件は一応以下(議論必要あり)
(1).娘持ち
(2).娘が可愛くて仕方ない
(3).荒らしは華麗にスルー

<前スレ>
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 55【明日も】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1664618711/
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 10:11:31.22ID:Puq562xn0
>>195,196
ありがとう!
やっぱりスーツですよね!!
恥かかずに済みました
礼服の人は数人いたので、どっちが正解かなって思いまして、、、
スーツ着られるか再度確認してみます!(普段スーツきないんで)
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:56:59.69ID:W6T3/E+30
>>198
サカゼンとかデブ専用の服屋があるよ。ニッセンとかも3L以上の専用のカタログもあるし。
そんな私もデブ。子供や嫁、親兄弟はスリムなのに解せぬ(´・ω・`)

ぷよぷよな腹は嫁と娘の癒しの場所('A`)サワッテクル
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 13:23:35.75ID:ojL27rnn0
>>200
俺はコロナ禍で子供のために休まなきゃいけないことが増えたから、フルリモートフリーランスになったぞ。
お陰でお迎えもお休みも自由自在。
上司にお願いが難しいなら環境を変えちゃおう。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:01:42.05ID:W6T3/E+30
旧態依然とした会社だと、配慮どころかこれ幸いに転勤とか命じてくるからな。
家を買う、子供が出来る、はそういう会社にとったらこき使える好機。

優秀な人でない限り、その時期の転職や退職はリスクが大きいからね。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:29:01.27ID:fCLLpmyD0
娘がもっと勉強したいから塾に行かせてくれって言ってる
可愛いけど、小6からそんなに勉強しなくても、、、って思ってる
あまりにしつこいから中1の参考書(説明入りのやさしい本)を買ってあげたよ
高校受験を見据えると2年から塾に行かせればいいんですか?とりあえず嫁とも話して高校の試験の情報が欲しいから塾は考えています
中学生、高校生を持っているお父さま、アドバイスください!
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:37:51.05ID:icJD3x8p0
勉強は意欲を維持させるのが一番なので
お金と体力あるなら塾もいいと思うよ
うちは勉強したいが塾疲れるというのでスマイルゼミを導入した
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:04:37.54ID:KJzkQp9a0
>>207
俺ならもっと勉強したいならまずもっと自分でやれっていうね
塾の手を借りたい理由はなんだと
教科書の内容を極めたのかと
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:16:51.88ID:Pq46NHLB0
>>207
娘さんが自ら塾行ってもっと勉強したいって言うなら家計と相談しながら出来るだけ尊重してあげたらいいと思うの

以下、自己満の自分語りお許しください
高校一年生娘と大学2年息子がいる
息子は勉強は苦手だけど絵に描いたような野球バカで小中高と野球一筋で野球推薦で大学行った
ドロドロに汚れたユニフォームをウタマロ石鹸でこすり洗いするのもまた一興

娘は公立の進学校落ちて私立高校の特進クラスに通ってる
私学は塾のことを考えなくてよくて楽ちん
それでもハンドボール部でバリバリに暴れてる
小学生のときソフトボール、中学生はバレーボール
特進クラスで授業中寝てるのはお宅の娘さんだけだと担任に叱られる

それでも人の道を外れなければ自由に生きなさいと育ててる
私は脳に完治しない障害があって子供たちには苦労掛けてるけどお陰でグレずに育ってる様子
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:21:21.50ID:s2HNOdhf0
みなさまありがとうございます!
210さんに伺いたいんですが、私立では塾のこと考えなくていいと言うのは学校の授業で事足りるってことでしょうか?

>>209
教科書の問題は分かるけど、嫁が買った発展形の問題が分からないって
なので、公文か塾へ行きたいらしい
割合のところは私が教えたけど今ひとつ理解ができないとのこと
多分私の教え方が悪かったんだろうなー
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:22:16.36ID:nRZGZcx40
子供がもっと勉強したいから塾に行きたいと言ったら、
俺は行かせるな。うちも行かせた。
うちの家訓は「貧すれど、望んだ教育だけは受けさせる」だからな。
結果、子供3人とも国立大学に入ったから、元はとったな。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:32:27.69ID:s2HNOdhf0
>>212
レスありがとうございます!
国立3人ですか!?
すごいなぁー
うちも共働きだからお金は何とかなるけど、
塾の送迎が難点。
嫁が21時以降にしか帰ってこないんで、間違いなく私の係。
数年って考えれば何とかなるのかな、、、、。
いまでも児童館の迎えは毎日してるわー
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:34:36.50ID:nRZGZcx40
通信教育はモチベーション高い子じゃないと難しいかもね。
俺は、全国のランカーになると図書券をもらえるんで、
毎月提出して、500円x2科目の図書券で、ジャンプとマガジン買ってた。
それがモチベーションだった。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:35:03.90ID:Pq46NHLB0
>>211
お!
早速レスありがとう
私立高校は朝勉から放課後補習、土曜日も午前中学校だし宿題や課題も多くて事足りる感じ
しかも高校無償化目指してる自治体だから結果的に安上がり
まあストレス発散に部活のハンドボールで暴れとけって感じだよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:36:49.06ID:nRZGZcx40
>>214
自転車とかで自力で行かせることはできないの?
うちの末娘は、片道3キロを雨の日以外は自力で行ってたよ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:11:34.57ID:s2HNOdhf0
>>216
そうなんですね!
妹が言ってたけど私立でも、授業料無償化っていうのがあるって言ってた
調べたら所得制限があるので、うちは該当しないなーと思ってたところです
私立で国立に入れるところを選べば良さそうですね!


>>217
レスありがとうです
考えている塾は3.5キロですね
田舎だから、街灯も歩道もない道なんで、
心配しているんですよ
女の子だから余計にね
雨天だけ送迎はいいかもねー
アドバイスありがとうございます!
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:13:06.70ID:s2HNOdhf0
>>219
レスありがとです
小6なんで、中高一貫は無理ですねー
目指してるのが、学校の教員だから、
嫁と反対してるわ、笑
ブラックでしょー、笑
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:33:52.64ID:s2HNOdhf0
>>222
助言ありがとねー!
笑、は失礼かも知れんけど
大変って分かっていて222さんなら後押ししますか?
ニュースであったけど、教員の残業手当の制度を変えるか自民が検討しているそうだけど、どうなることやら、、、。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:43:11.22ID:W6T3/E+30
>>223
普通に後押しするけど?やりたいと思っている仕事に就いてほしいけどね。
娘さんは尊敬できる教師に出会ったんだろうね。素晴らしいことじゃないか。

子供が夢を語っているのに潰す意味が分からん。
大学に行けばある程度現実がわかるし、その時に判断すればいい。

うちの娘は研究者を目指しているけど、道筋や難しさは教えても反対なんて考えたことはない。
私は研究所の事務方だから、研究者と日常的に関係している。関門の狭さと厳しさは熟知しているよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:54:57.80ID:nRZGZcx40
>>221
うちの末娘は、コミュ力モンスターだから、教員か看護師か医者がいいと勧めたら、
地元国立大学の医学部看護学科に進学したよ。
確かに看護師は食いっぱぐれはないだろうな。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:56:10.02ID:nRZGZcx40
ちなみに俺は、国立大学の教員(教授)
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:23:23.92ID:KJzkQp9a0
>>211
よくわからないけど
その発展型の問題って学校で習わないの?
学校の授業についていけてたら基本問題ないんじゃないの?
子供の頃から塾の必要性って全く分からなかったわ
学校の授業が全くわからないならそれを補うために必要かもしれないけど
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:46:16.85ID:icJD3x8p0
YouTubeで各単元教えてる動画やまほどあるから、合うのを探して見てみるのも一つ
スタサプも動画授業の質がいいから、理解に行き詰まったらそれ見て理解し直すとかやってる
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:55:06.58ID:s2HNOdhf0
>>228
教科書のレベルは分かるけど参考書の問題が分からないみたいです。
今日は比の問題を解かされたけど、丁寧に伝えたら分かったみたいです

>>225
そうですよね
夢を壊して良い権利なんてないですよねー!
確かに育っていくうちに希望が変わってきますしね
今の担任とは性格が合わなくて困ってるけどね
児童館に迎えに行ったら愚痴を聞かされるけど、頼ってくれているようでうれしいですよー
まだ反抗期になってないので、マシと思うことにします
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 23:43:43.52ID:GR/0vCHC0
宣伝くさかったらごめんなんだが宣伝ではない
中高生の子がいる奴は「少女は卒業しない」という映画をぜひ見てみてほしい
仲が良好なら娘と一緒に見てもいいと思う

図書室の子がうちの子のことかと思えて泣けた
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 00:21:41.37ID:FQGZ4srX0
>>225
娘さん研究者目指してるんだね
嫁は大学の同じ学部学科の後輩
オレは民間製薬会社の研究開発職で嫁が半官半民の研究機関の研究員
失敗続きでつらいこともあるけど結果が出ると嬉しい
ドラッグストアに自分が開発した製品が並んでると嬉しいもんだ
比較的短中期で成果が出るタスクもあるし中長期的なテーマになることもある
どっちもおもしろいやりがいのある仕事だよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 03:03:29.86ID:X52Hzl000
単に友達が塾行ってるから一緒に行きたいとかじゃないのかな?
まぁ家で黙々と勉強するってのは才能ないとなかなか難しいと思うんだけどなぁ
トレーニングもそうでジム行ってその雰囲気の中で集中してやる気が出るってのもあるじゃん
自宅で筋トレ続けるのは難しい
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 03:45:42.04ID:2hI0GOTB0
>>234
情報ありがとう。そんなやりがいを感じながら学生生活や研究者生活を送ってほしいです。
>ドラッグストアに自分が開発した製品が並んでると嬉しいもんだ
これはすごくわかります。身バレするので詳しくはかけませんが、事務方として関わった製品が市販され、マスコミにも取り上げられているのを見ていると嬉しいし誇りに感じてます。

御貴殿ご夫妻のように充実した研究生活を送れるように娘の夢を後押ししていきたいです。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 00:46:04.84ID:5DDI3s4w0
昨日の真夜中、ふっと目が覚めたら隣で妻と娘6歳が布団で静かに抱き合ってた。
普段おしゃべりな娘とクールな妻が何で夜中に無言で? えっ何?夢? と思ってよく見たら、娘がおねしょしてしまってた。
娘がシャワー浴びてる隙に妻が「あなたは何も見なかった事にして」と言って濡れたマット(普段シングルマット2枚敷いて3人で寝てる)をささっとかたして、
俺は寝ぼけたふりをして「パパ怖い夢見ちゃったから、パパの布団で一緒に寝てくれる?」と娘と妻を誘導。

でもなんか、利発な娘は俺が気づいてることに勘づいてるっぽい。なんとなく今日の態度がよそよそしいというか…。
俺は気づかないふりを通した方が良いのかな。良いよね?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 03:27:58.64ID:gBL/fWT/0
>>238
そっとしておこう
話して来たらお父ちゃんも高校生のときに昼寝して漏らしたことあるぞとか言うとか

なおオレ氏本当に高校生のときに漏らした模様
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 05:00:11.53ID:GW3qky3u0
たまになら大丈夫だよ。夜尿症だと中学に入っても治らないケースもある。
修学旅行の特別対応が必要な子供向け保護者説明会みたいな有ったりするけど、夜尿症もある。
先生に夜中に起こしてもらってトイレに行くとか対応するそうな。まだまだ大丈夫だから。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 08:56:21.24ID:HyGraZwxM
こちらは一切知らん振りして、特別に優しくしたりは何もしないでいつも通りにするのが一番いいわ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:43:30.20ID:rVLOXA1lM
おねしょした時の対応ってうちも少し気を遣う
「パンツ少し濡れちゃった」っていう言い方するんだけど、一緒に濡れたパジャマを脱がせたりシーツを外そうとすると「そっちは濡れてない!」って怒る
4歳だけど恥ずかしさとかプライドがあるんだな
そしてそういう時に成長を感じる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:13:41.91ID:X5m9S2YW0
>>247
分かる分かるw
それ言うよね
上の子4歳はは全然おねしょしないけど下の子2歳半はめちゃするから今も寝るときはおむつ付けてるわ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:23:19.37ID:8G1WD6JPr
>>248
2歳半早くない?
うちの4歳半はまだ夜はオムツだわ
おしっこした時、オムツ変えて!って起こされるのはイラっとする…
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:40:11.34ID:SlOPt2opd
うち2歳1ヶ月だけどおむつ外れなんて想像出来ん
最初は楽しくトイレ座ってたけど、嫌!というからおまるにした
座ったらシール貼るというやつで何とか座ってるだけ、一度も成功していない
そして妻が全くやる気がないのも腹が立つ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:50:45.37ID:y0+ihLKPM
2歳なんてまだまだよ
神経発達が進まないと感知も我慢もできないから、座る癖付けるだけで上々
幼稚園入るまでに取れてればいいほう、といわれる時代
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:52:33.04ID:rVLOXA1lM
うちは2歳の誕生日からトイトレ始めたけど、2歳の1年間は2,3回しかトイレでおしっこしなかった
毎回トイレ連れて行って座らせるだけの日々をよく1年間やってたなと、思い出すと我がことながら笑ってしまう
3歳なって託児所の先生がトイトレしてくれたらすぐにやるようになった
本人のやる気が大切なのと、背中押してくれるのは家族じゃないほうがいい場合もあるんだなと思った
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:47:43.55ID:X5m9S2YW0
>>255
うちも上の子のマネして下の子もトイレ行くようになった感じ
たださすがに寝てる時はコントロールできんみたいだけど上の子は寝ててもトイレって起こして来たりする
姉ちゃんいるからか喋り方やら色々早いとは保育園でも言われる
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 17:14:08.98ID:2i4U1s1OM
2才5か月の娘がおとといから昼間だけパンツ始めた。
昨日はパンツのままウンチしちゃったので私がお湯で手洗いしたけど、娘のパンツは楽しく洗えるねー。全然汚くない。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 18:34:49.29ID:gBL/fWT/0
娘が2才の頃パンツデビューした
もちろんなかなかうまく行かない
大きい方を盛大に漏らしてお風呂に連れて行って娘に大丈夫だよーとか言いながらシャワーでお尻を洗ってた

うんちの粒が飛んできて口に入った…

もちろん先にもあとにもそんな経験はないが唯一の経験が娘で本当に助かったよ
同じこと書き込んだかもしれんがその場合はお許しを
0259238
垢版 |
2023/02/27(月) 18:53:15.40ID:5DDI3s4w0
遅れたけど >>238 です。みんなありがとう。妻も「両親が揃って知る事でもない」と言うし、何事もなかった態度で過ごすことにするよ。
トイレ関係、みんな何かと気遣ってるってわかって少し余裕持てた。自分のエピソードを教えてくれた人もありがとう、すまん、笑った。
かくいう俺も実は最後のおねしょは一人暮らししたての18歳、しかも入社式の朝だった。ショックのあまりしばらく喉が乾いた状態じゃないと怖くて眠れなくなった。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 19:26:50.08ID:GW3qky3u0
>>259
なんだ、そのうち娘に父親が知ってるってバレたら、その話したらいいよ。
大人になってウンコ漏らしそうになって、トイレに駆け込んで済ましたら女子トイレだったとかも有るんだよ。
今なら完全に変質者として連行されるなとは思う。漏らすのと連行されるのとどっちが良いか悩むところだ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 22:24:21.57ID:gBL/fWT/0
>>260
昔テレビで見たテリー伊藤さんのエピソード
どうしてもお腹が痛くて男子トイレに駆け込むも大の個室が空いてなくてなかなか出て来なくて、我慢できずに女子トイレで用を足してホッとして出ようとしたら女性二人が入って来て洗面台の前でダベり始めたらしい
テリー伊藤が女子トイレの個室に長く籠もっていたとなると尾ひれはひれのついたスキャンダルになると思いトイレの個室から
「あの、すみません、ここに男がおります。お腹が痛くてどうしても我慢できずにトイレをお借りしました。」
そう言って女性の理解を得て、顔を伏せつつ何度も謝罪とお礼を口にして頭を下げながら無事に脱出出来たらしい
これはさすがテリーさん、機転が利くなと感心した
居合わせた女性次第では通用しなかったかもしれないし今はもっと厳しそうだよね
0262259
垢版 |
2023/02/28(火) 00:16:10.75ID:mm4ptjvB0
ごめん、スマホだからID変わってるかもしれない。
>>260 ありがとう。そうだよな、無駄毛はえそろった男(しかもその会社に涼しい顔で式に出て今や10年以上在籍しているおっさん)がしでかした寝小便に比べれば、これからランドセル背負う子が1年近くぶりでしたおねしょなんてホント、かわいいもんだ。

普段泣くとしゃくりあげてる娘が音もなく泣いて、妻と抱き合ってたのを見て動揺しすぎた。
自分のおもらしエピソードまでしてくれた人もいて、お陰で俺も自分の寝小便思い出して俯瞰で考えれた。書き込んでよかった。ありがとう。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 11:51:47.28ID:/LJ2JrRyd
>>251だけどおまるにして数日、楽しそうに座ってシール貼ってる
んで毎度おしっこ出た!と報告があってから座る
2歳だから説明が難しい、今はこの状態を継続してみようと思う
昨日は保育園迎えに行ったら、うんちしたい!と自ら脱いでトイレに座ってたわ
出たかは分からんけど、家でも出るから座るに移行出来たらトイレ出来そうなんだが
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 13:32:39.52ID:tE3UFmvYM
おめでとう!
うちはまだまだ先だけど、いつかそんな日が来るんだな
自分の受験の時よりも悩みそう…
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 15:22:55.62ID:/HHUKEdzp
>>266
おめでとう!週末は焼肉パーティーだね?!!
心配でソワソワしていたと思うから、今日くらいは好きなゲームとかさせてあげてねー
0269855
垢版 |
2023/02/28(火) 16:29:39.52ID:ThmQA5DCa
ウチも公立高校の発表だった
試験失敗してたから諦めてたけど内申が良かったからか合格してた
やっと一安心出来る
でも長女の国立大学受験の発表が来週なのでまだ気が抜けない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 22:04:21.60ID:RVOmSAn90
うちもおととい入試だったわ
自分がやるより緊張して寝れなかったw
なを本人はグーグー寝れた模様でなにより
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 19:35:07.00ID:qeGe4OSX0
内申点ていう見えないご機嫌取りの点数気にするくらいなら中高一貫私立の方がフェアでいいよな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 22:41:11.23ID:ggWn/ta30
パパだいしゅきーとハグしてきた娘も、
よその男に抱かれてるからなー
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 08:20:37.88ID:qQyIXWvB0
>>281
うちも結構それあったけどそういう時はそうさせてやった方がいいらしいわ
無理矢理パパでいいの!!とかやってるとホントに寄り付かなくなるらしいw
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 22:00:07.83ID:oEVGPwt80
>>283
歌詞の中にある、お内裏さまは男性の雛と女性の雛の一対を表す言葉だそうですよ!
てっきり、男性の雛のことだけを指す言葉だと思ってたわ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 08:10:34.56ID:WLPzkM7gp0303
今日はひな祭りだけど、嫁が帰ってくるのが21時過ぎ
なもんで、うちは明日祝うよー!
ケーキ、シャトレーゼの100円のやつを2つ食べたいと言ったから予約したわ
昔は癇癪もちで大変だったので、今がものすごく落ち着いてるわ
4月から中学生だけどいつまで口を聞いてくれるか、、、
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 09:09:57.16ID:/EvKd9L600303
うちの子らも夕べから楽しみにしてたわ
夜はじいじとばあばがケーキ持ってきてくれるらしいし、保育園もごちそうにデザートも出るって言ってめっちゃスムーズに保育園行ってくれたw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 09:11:20.44ID:qydFyzRw0
猫も喧嘩を止めるようになるよね
揉めたあとギスギスした雰囲気になるのは猫も嫌なんたろうな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 23:37:44.34ID:j01kRnba0
小6娘だけど、算数が苦手で教えてくれって頼られて嬉しいやら大変やら
つるかめ算だと思うけど、あのあたりがわからないらしい。x、y使うと簡単だけどまだ使えないから面倒だよ、、、
でも父ちゃん寝るのも我慢して頑張るわ
(なんで教科書答えが無い?!)
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 05:51:36.98ID:MVQBO4J60
娘はまもなく5歳で、身長110センチ、体重17キロ
みんなはいつからジュニアシートにした?
あとどんなの使ってる?

ISOFIXでリクライニングできて、出来ればブースターシートと背もたれ部分で分割出来れて2万切るのを探してるけど、この条件満たすジュニアシートがない
一番近いのはdaiichiのinnofix
現品をどこかで見たいな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 07:04:08.74ID:8NYE2OcKr
>>290
卒業なんだ
前のゆきちゃんと比べると早いね
ちょっとチックの気もあったから良くなるといいね

ちなみに、ゆきちゃん、はるきちゃんと来たってことは、次はなっちゃんなのかなw
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 07:07:11.10ID:8NYE2OcKr
>>292
うちもだいたい同じ
5歳1ヶ月、108cm、17.2kg
いまはエールベベのスイングムーンプレミアムSだわ
やっぱりそろそろジュニアシートだよね いいの見つかったら教えてw
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 08:51:23.58ID:ObcYc4G90
下の子産まれるから2歳から前向きのサイベックス cybex PALLAS G i-size にしてる
12まで使えるしブリタックスのお股ホルダーは女の子には不向きだから断念した
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 10:21:52.27ID:J+pHzdT70
娘は小さかったから、判断難しかった。
年齢だけじゃ区切れないよね。
息子は逆にデカかったから早めにジュニアシートになった。
今は縦も横もでかいから、小学2年生だけと大人用のシートベルトしてる。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 11:04:51.02ID:EcvPmhy1r
>>299
5段階くらいでリクライニング出来るよ。座面が少し硬いから下に薄いクッション(安全に影響のない範囲で)敷いてあげたほうが長距離移動は良いかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況