「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok
荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います
次スレは>>970が立ててください
※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 117軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1602134646/
探検
家を建てる予定の人が集まるスレ 118軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/04(水) 11:27:22.84ID:eXtNgBVW02020/11/04(水) 12:20:23.88ID:R5NQ9QQRd
2020/11/04(水) 12:39:21.36ID:gdmlQ1Ql0
>>1
スレ立て乙です。
スレ立て乙です。
4名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/04(水) 12:55:54.54ID:BQlsdrHmC NGワード推奨
ww 馬鹿 アホ (笑)
ww 馬鹿 アホ (笑)
2020/11/04(水) 13:00:26.95ID:BQlsdrHmC
2020/11/04(水) 13:01:48.03ID:BQlsdrHmC
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/04(水) 15:16:15.67ID:1MtCYs/20 エアコンを自分で取り付けて安い!なんて言ってるのは原価厨と同じだろ
2020/11/04(水) 16:23:26.33ID:fkRRJXtOd
引越し前にエアコン5台取り付ける事になり真空引きのポンプと繋ぐホースとフレア作る工具と六角レンチとモンキー2個買って取り付けたよ
YouTubeで予習してれば割と簡単だった
内機の補強と外機のアングル取り付け用アンカーは建築業者が事前にしててくれた
2回目の夏を終えたけどガス漏れ結露水漏れとかは無いな
YouTubeで予習してれば割と簡単だった
内機の補強と外機のアングル取り付け用アンカーは建築業者が事前にしててくれた
2回目の夏を終えたけどガス漏れ結露水漏れとかは無いな
2020/11/04(水) 18:27:39.59ID:htWcDaiTp
エアコンの話は一旦やめよう
新スレにまで速攻でキチがわくのは勘弁
新スレにまで速攻でキチがわくのは勘弁
10名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/04(水) 18:39:30.04ID:LXTym2cP0 貧乏臭い話ばかりされても困るよ
2020/11/04(水) 19:25:27.38ID:8VYDlTvI0
12名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/04(水) 19:54:25.77ID:XJqT07PEM イライラしてるやんww
13名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/04(水) 19:59:04.54ID:ujDyN/MJ0 素人にされると何か不都合でもあんの?
今はコスパいい道具もあるし高い道具はヤフオクでレンタルできるしネットに情報も動画もあるから普通にできるよ
今はコスパいい道具もあるし高い道具はヤフオクでレンタルできるしネットに情報も動画もあるから普通にできるよ
2020/11/04(水) 20:09:38.10ID:iZmdVXM40
材料工具足場関係、諸々運搬交通費含めるとざっと20万てとこに取付保証で1台につき−エアコン本体価格とかか?
極め付けは屋根から落ちた時の損失だが、まぁ1台1万円くらいをケチりたい奴はやればいいんじゃないか?
極め付けは屋根から落ちた時の損失だが、まぁ1台1万円くらいをケチりたい奴はやればいいんじゃないか?
15名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/04(水) 21:52:07.49ID:WtiESB09M エアコン工事ケチって何がしたいねん
貧乏人は時間だけは無限にあるな
貧乏人は時間だけは無限にあるな
2020/11/04(水) 22:02:58.84ID:fkRRJXtOd
自分家だから自分で出来そうなのはやりたいって人が居ても良いじゃない
2020/11/04(水) 22:11:18.84ID:13ISZ3ku0
自分でやった場合保証とかはどうなるんだろうか。
2020/11/04(水) 22:16:57.44ID:YwsaHK310
良いんじゃねえの、自分の家なんだから
なんでも人任せより良いだろうよ
自分の家だからエアコンも取り付けてみよう、水洗も交換してみよう、これの何処に責められる要素があるのよ?
HMが利益取り損ねるのは良くない?
甘い、大甘だよ。施主支給品が多い家は必ず解らない所で調整されてる
それで施主も節約できたって喜ぶし、HMはちとめんどいけど既定の利益取れるしめでたしめでたしだ。
誰も泣かないだろ?
なんでも人任せより良いだろうよ
自分の家だからエアコンも取り付けてみよう、水洗も交換してみよう、これの何処に責められる要素があるのよ?
HMが利益取り損ねるのは良くない?
甘い、大甘だよ。施主支給品が多い家は必ず解らない所で調整されてる
それで施主も節約できたって喜ぶし、HMはちとめんどいけど既定の利益取れるしめでたしめでたしだ。
誰も泣かないだろ?
19名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/04(水) 22:57:18.13ID:LXTym2cP0 自分で家建てればいいんじゃね?
2020/11/04(水) 23:12:50.42ID:Vtwa2xNm0
馬鹿なのかな?
2020/11/04(水) 23:16:08.31ID:dIRojxYJ0
俺の知り合いは、風呂を自分で設置してた。
風呂の部屋ごとっていうのかな?風呂場全部やってた。
案外楽らしい。
風呂の部屋ごとっていうのかな?風呂場全部やってた。
案外楽らしい。
2020/11/04(水) 23:20:15.58ID:13ISZ3ku0
不器用だから新築ではやりたくない。器用な人ができること。
2020/11/04(水) 23:29:37.97ID:a8nJ2cu60
家でセルフ改築しまくりたいなら、中古戸建てがいいだろjk
24名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 00:16:56.59ID:C2Lh+Qtdd 食い扶持を奪われたくない業者が全力で叩いてて草
2020/11/05(木) 00:20:56.93ID:QDnkuj5U0
>>8
それだけコストカット意識があるなら他は何をやったの?
それだけコストカット意識があるなら他は何をやったの?
2020/11/05(木) 00:41:59.82ID:4Xg5xfTj0
エアコン設置なんて1台1万もかからんよな確か
4mくらいまでの配管込みで
え?
それを素人が道具揃えるとこから始めて
コストカットとか言ってるの?
頭大丈夫?
4mくらいまでの配管込みで
え?
それを素人が道具揃えるとこから始めて
コストカットとか言ってるの?
頭大丈夫?
2020/11/05(木) 00:42:47.44ID:olg6eBJOd
>>25
引越し前にやったのはアンテナ設置とフローリングにワックス掛けたのと網戸の業者探した位
引越し前にやったのはアンテナ設置とフローリングにワックス掛けたのと網戸の業者探した位
2020/11/05(木) 06:41:38.98ID:jEVZCY/b0
初めてのGotoEatでポイントが入った!
経済活性化のためにも
Gotoキャンペーンの新築版はよはよ!
3000万円の家を建てたら、3000万ポイントGET!
ポイントで、さらに新築を建てて賃貸へ
無限新築!GotoHouse!
経済活性化のためにも
Gotoキャンペーンの新築版はよはよ!
3000万円の家を建てたら、3000万ポイントGET!
ポイントで、さらに新築を建てて賃貸へ
無限新築!GotoHouse!
2020/11/05(木) 07:09:59.84ID:ICBE2W/wM
>>8
それっぽっちの工具購入で取付ってできたかい?
Amazonで売っている取付のスターターキットでさえ約7万円
5台あるなら1階2階だろうから、ホースの化粧カバーとか、延長ホースとか
細々かかるね。まさか新築でホース剥き出しとかみっともないことしてないよね
まあ業者が工事しても、それらはオプションだから費用はかかるけどね
あと状況により穴のコーキングとかかかるし、5台を素人なら1日1台として5日間
自分ならその作業日を5日間単発バイトでもしたほうが稼げて効率いいな
それでも得なのかな?
それっぽっちの工具購入で取付ってできたかい?
Amazonで売っている取付のスターターキットでさえ約7万円
5台あるなら1階2階だろうから、ホースの化粧カバーとか、延長ホースとか
細々かかるね。まさか新築でホース剥き出しとかみっともないことしてないよね
まあ業者が工事しても、それらはオプションだから費用はかかるけどね
あと状況により穴のコーキングとかかかるし、5台を素人なら1日1台として5日間
自分ならその作業日を5日間単発バイトでもしたほうが稼げて効率いいな
それでも得なのかな?
2020/11/05(木) 07:13:20.82ID:orehOsFL0
まあまあ
DIYで家を建てる人だっているんだから人は人でいいじゃん
一般的にはガス電気外構は業者に頼むものなんだしめくじら立ててレスバトルする必要なくね?
DIYで家を建てる人だっているんだから人は人でいいじゃん
一般的にはガス電気外構は業者に頼むものなんだしめくじら立ててレスバトルする必要なくね?
2020/11/05(木) 07:19:23.42ID:ICBE2W/wM
32名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 07:43:23.41ID:qPNGduJ+0 DIYで家建てる人はレアだけど、施主支給はメジャーだし施主施工は意外と簡単にできるものもあるからやってみるのは良いと思うぞ
「手間がかかる」「暇がない」「大して節約にならない」て意見は当然出る、
それらも正しいし単にやらないことを正当化してるだけとも言えるから、その辺は自己判断で良い
どっちサイドも他人に押し付けようと熱くなるから荒れる
「手間がかかる」「暇がない」「大して節約にならない」て意見は当然出る、
それらも正しいし単にやらないことを正当化してるだけとも言えるから、その辺は自己判断で良い
どっちサイドも他人に押し付けようと熱くなるから荒れる
2020/11/05(木) 07:43:44.90
すぐ目くじら立てて攻撃してくる糖質が戸建て界隈のスレに入り浸ってるんだよな
2020/11/05(木) 07:52:02.87ID:1luvZjHsr
>>29
脚立に2連梯子も要るね
脚立に2連梯子も要るね
2020/11/05(木) 07:52:55.48ID:ix78sblp0
めんどくせえ奴がまたいるのか
36名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 08:01:06.00ID:2iCkCMbV0 DIYで一番怖いのは怪我だよ
2020/11/05(木) 08:03:36.83ID:QDnkuj5U0
>>33 みたいになんでも攻撃って取るのは張本人?
前スレからDIYDIY得々って連呼するのがいるからちょっと聞いたら矛盾点だらけだわ、
謎の手配人とか現れるわ、エアコン工事の無資格者やるのは普通とか言い出すわ、
まじでおかしなことばかり言うやつがここに居ついている
一般人の知識で質問しても、しどろもどろでマトモな内容返してこないわ、
突然に >>8 みたいなエアコン5台とかの猛者が出てくるけど怪しいわで大騒ぎじゃん
だいたい >>27 で、エアコンやっちゃう猛者が外構とか引き渡しクリーニングとか
施主支給するのが一般的(植栽とかね)なのもやってないとかもかなりな矛盾
なんかDIYとか施主支給とかは興味ない普通の人にマウント取ってやろうって魂胆見え見えなんよな、こいつ
前スレからDIYDIY得々って連呼するのがいるからちょっと聞いたら矛盾点だらけだわ、
謎の手配人とか現れるわ、エアコン工事の無資格者やるのは普通とか言い出すわ、
まじでおかしなことばかり言うやつがここに居ついている
一般人の知識で質問しても、しどろもどろでマトモな内容返してこないわ、
突然に >>8 みたいなエアコン5台とかの猛者が出てくるけど怪しいわで大騒ぎじゃん
だいたい >>27 で、エアコンやっちゃう猛者が外構とか引き渡しクリーニングとか
施主支給するのが一般的(植栽とかね)なのもやってないとかもかなりな矛盾
なんかDIYとか施主支給とかは興味ない普通の人にマウント取ってやろうって魂胆見え見えなんよな、こいつ
2020/11/05(木) 08:06:30.45ID:lHbiYLTw0
YOUTUBE見てみたけど、エアコン取付も楽しそうだな
DIYは色んな知識を得られるから良いよね
DIYは色んな知識を得られるから良いよね
39名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 08:06:59.50ID:2iCkCMbV0 まあ脚立から落ちて死んだらローンチャラになるけどw
あとはこれだね
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/files/AChyou.pdf
素人工事で怖いのは電気工事
ガス漏れ程度ならかわいいもん
火事でご自慢の新築が全焼なんて
ならないように気を付けて
あとはこれだね
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/files/AChyou.pdf
素人工事で怖いのは電気工事
ガス漏れ程度ならかわいいもん
火事でご自慢の新築が全焼なんて
ならないように気を付けて
2020/11/05(木) 08:08:34.74ID:QDnkuj5U0
>>32
施主が工事に参加するのを認めるビルダーならいいけど、見積がざっくりしてる
ハウスメーカーとかだと、工事内訳とかのつくり方が難しいからな
一般的には壁の漆喰とか、前も書いた清掃とか、鉄部材のペンキ塗りとかを
施主がやって工賃をカットするのはよくあって、自分もそれで10万以上は
浮かせたけど、エアコンは素人にはきついから工務店とは別の電設屋に
頼んだけどね
施主が工事に参加するのを認めるビルダーならいいけど、見積がざっくりしてる
ハウスメーカーとかだと、工事内訳とかのつくり方が難しいからな
一般的には壁の漆喰とか、前も書いた清掃とか、鉄部材のペンキ塗りとかを
施主がやって工賃をカットするのはよくあって、自分もそれで10万以上は
浮かせたけど、エアコンは素人にはきついから工務店とは別の電設屋に
頼んだけどね
41名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 08:08:44.58ID:qPNGduJ+0 ID:QDnkuj5U0 が前スレの荒らしだからNG推奨
2020/11/05(木) 08:11:29.37ID:QDnkuj5U0
2020/11/05(木) 08:12:06.88ID:orehOsFL0
>>31
このスレ私物化して他人に攻撃するのは良くないよ
このスレ私物化して他人に攻撃するのは良くないよ
44名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 08:12:24.19ID:qPNGduJ+0 >>40
確かに施主支給・施主施工させてくれないハウスメーカーもあるかもな
その場合はどうしようもないが、駄目ってキッチリ決まってないところも多いから
担当営業と仲良くなっておけば交渉してなんとかなったりはするかも
確かに施主支給・施主施工させてくれないハウスメーカーもあるかもな
その場合はどうしようもないが、駄目ってキッチリ決まってないところも多いから
担当営業と仲良くなっておけば交渉してなんとかなったりはするかも
45名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 08:15:17.81ID:qPNGduJ+02020/11/05(木) 08:17:57.05
久々にスレ覗いてみただけなのに
案の定必死に噛み付いてきてメンドクセー奴だねw
んじゃねー
案の定必死に噛み付いてきてメンドクセー奴だねw
んじゃねー
2020/11/05(木) 08:20:18.39ID:h/u4Ybubp
今日も醜い争いで盛り上がりそうな雰囲気だな。
2020/11/05(木) 08:21:08.95ID:b9c3ZCge0
>>37
謎じゃない手配師なら俺だが、何か質問あるならちゃんと聞けよw
謎じゃない手配師なら俺だが、何か質問あるならちゃんと聞けよw
2020/11/05(木) 08:22:29.25ID:TrdVYb0nM
>>43,45
やってもない作り話を連発してスレを混乱に落とすことが私物化でしょう
糖質とかすぐ出しちゃうやつって家関係のスレでは
ほとんどいなく、ただ一人なんだけど?w
ここは家関係の事実のスレだから作り話は誰も歓迎しないな
暇つぶしに付き合わされたくないよ誰もね
やってもない作り話を連発してスレを混乱に落とすことが私物化でしょう
糖質とかすぐ出しちゃうやつって家関係のスレでは
ほとんどいなく、ただ一人なんだけど?w
ここは家関係の事実のスレだから作り話は誰も歓迎しないな
暇つぶしに付き合わされたくないよ誰もね
2020/11/05(木) 08:24:16.50ID:TrdVYb0nM
まあ家買えない惨めなやつの遊び場だからな
忙しいから後はすきにやって
忙しいから後はすきにやって
2020/11/05(木) 08:26:54.64ID:QDnkuj5U0
52名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 08:37:43.76ID:LGRbBETY0 >>37
マウントではなく失笑だよ
マウントではなく失笑だよ
2020/11/05(木) 08:42:57.61ID:06ag+3ca0
なんていうかどっちも押しつけがウザいんだよな
自分は自分、人は人それぞれって思えないのかね
自分は自分、人は人それぞれって思えないのかね
2020/11/05(木) 08:44:11.53ID:QDnkuj5U0
>>46
自分から久々にきたとか言うのは、実はいつもいるってのを隠すためだよな w
自分から久々にきたとか言うのは、実はいつもいるってのを隠すためだよな w
2020/11/05(木) 08:49:21.75ID:6u7MVNGdM
今日もJAおじさんキレてます
2020/11/05(木) 08:51:02.85ID:UoYv39P8M
このスレ荒れなければ過疎だよな
昨日とか
昨日とか
2020/11/05(木) 08:56:59.66ID:GbCLs95uC
今日も顔もIDも真っ赤のおじさん来てるの?
建築するHMは決まったが、
いろいろと参考にしたい故に、他社の完成見学会に行くと当然営業をかけられてしまう
その上手なかわし方が分からん
有耶無耶な受け答えではぐらかしてるが…
建築するHMは決まったが、
いろいろと参考にしたい故に、他社の完成見学会に行くと当然営業をかけられてしまう
その上手なかわし方が分からん
有耶無耶な受け答えではぐらかしてるが…
2020/11/05(木) 09:01:17.63ID:P8LBR0RVF
普通に今建築中ですが参考にしたいので拝見したい旨言えば見せてくれるよ。
営業にも密着されないから気楽に見れるよ。
営業にも密着されないから気楽に見れるよ。
2020/11/05(木) 09:04:31.42ID:0I6CtceOM
2020/11/05(木) 09:27:46.69ID:2PwwjV4qM
全員自演扱いして怒らせるのが趣味のおじさんだから
相手しないように
相手しないように
2020/11/05(木) 09:39:59.46ID:b9c3ZCge0
>>51
前スレで散々書いたから、読んだ上で聞きたいことがあるなら聞いてくれ
前スレで散々書いたから、読んだ上で聞きたいことがあるなら聞いてくれ
2020/11/05(木) 09:42:13.15ID:js4dvjVwd
>>29
んと、取り付けに使った道具はポンプとホースとセットの大陸製の安い奴で12,000円位だったよ(ガスボンベ、計り、バルブも購入してこれは2万弱位)
クーラーは4台は電材屋のフェアーやっててそこで安く変えたと思う(1台は中古使用)そんときフレア加工する道具はちゃんとした方が良いと言われそれも電材屋で1万〜2万で一緒に購入した、配管と電線とかテープとかはホームセンターでセットでパックされてる奴4mと3mのセット買って余った
取り付け場所はアングルに室外機設置したのでカバーとかは付けてないな
自分が合点いかないからってマウントとか言われても良くわからんし困るけども、網戸とアンテナとワックスはエアコンはオプションで別料金だったから自分家だしやれそうって思ったのやってみた感じかな(照明も別途だったけどプラン出してくれて良かったのでお願いした)
後は急がないウッドデッキとか作ってみたい感じかな
んと、取り付けに使った道具はポンプとホースとセットの大陸製の安い奴で12,000円位だったよ(ガスボンベ、計り、バルブも購入してこれは2万弱位)
クーラーは4台は電材屋のフェアーやっててそこで安く変えたと思う(1台は中古使用)そんときフレア加工する道具はちゃんとした方が良いと言われそれも電材屋で1万〜2万で一緒に購入した、配管と電線とかテープとかはホームセンターでセットでパックされてる奴4mと3mのセット買って余った
取り付け場所はアングルに室外機設置したのでカバーとかは付けてないな
自分が合点いかないからってマウントとか言われても良くわからんし困るけども、網戸とアンテナとワックスはエアコンはオプションで別料金だったから自分家だしやれそうって思ったのやってみた感じかな(照明も別途だったけどプラン出してくれて良かったのでお願いした)
後は急がないウッドデッキとか作ってみたい感じかな
2020/11/05(木) 09:42:22.98ID:GbCLs95uC
2020/11/05(木) 10:48:44.55ID:eSknm73u0
火災保険ってどこまで入れてる?
水災はハザード外なら必要ないと思うけど、
盗難水濡れ破損家財をどうするか
地震が高い地域だから見積もったら思ってた以上に高くて悩む
水災はハザード外なら必要ないと思うけど、
盗難水濡れ破損家財をどうするか
地震が高い地域だから見積もったら思ってた以上に高くて悩む
65名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 12:23:00.54ID:LGRbBETY0 >>64
ケチってどうするの?
ケチってどうするの?
66名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 12:47:01.07ID:2ZzbXfkxM 家財に保険かける段になって家にほとんど高いものが無いことに気づいた
67名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 13:09:53.20ID:P0wYnqK+068名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 13:11:10.38ID:P0wYnqK+069名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 13:32:43.87ID:+o67TTSq070名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 13:35:57.80ID:IPVc1sTXa タマホーム
大和ハウス
どっちが大手?
大和ハウス
どっちが大手?
2020/11/05(木) 14:51:53.81ID:9/MSstVRM
2020/11/05(木) 15:08:10.92ID:Yga1cbB2M
このスレハウスメーカーの人とかいるんだ、すげーw
これからも色々教えてください
これからも色々教えてください
2020/11/05(木) 15:42:48.36ID:lHbiYLTw0
ヒートポンプ温水式の床下放熱器ってどう思う?
検討しているメーカーの1社が採用してるんだけど。
検討しているメーカーの1社が採用してるんだけど。
74JA落ちた人
2020/11/05(木) 16:01:16.91ID:YVY/fT3n0 俺は自分のローンのことしか書き込みに来てねぇよw知らん間に濡れ衣被せてるやつあほかw
信用金庫のやる気ある担当者のおかげで住宅ローンの事前審査とおったわw
無知なバカが大半だけど「属性により得手不得手な金融機関がある」っていう
的確なアドバイスくれた人もいたし腐らず取り組めたわ。ありがとうー
少なくとも自営はJAより信用金庫が無難だってことがはっきりした
信用金庫のやる気ある担当者のおかげで住宅ローンの事前審査とおったわw
無知なバカが大半だけど「属性により得手不得手な金融機関がある」っていう
的確なアドバイスくれた人もいたし腐らず取り組めたわ。ありがとうー
少なくとも自営はJAより信用金庫が無難だってことがはっきりした
75名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 16:54:34.93ID:UaRJZu4mM >>74
またJAおじさんが来るから書き込みしないでくれよ
またJAおじさんが来るから書き込みしないでくれよ
76名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 17:25:58.99ID:C2Lh+Qtdd マリンバンクおじさんはおらんのか…?
2020/11/05(木) 17:47:44.55ID:QDnkuj5U0
2020/11/05(木) 18:26:08.47ID:EbgizxjHd
2020/11/05(木) 18:27:24.31ID:QDnkuj5U0
>>57=>>58
IDこそ赤いが知っている知識活用で沈着冷静なのをわからんかね
ほんと思いつきで書いてるね、きみは
だいたい完成見学会とかオープンハウスはどこの馬の骨ともわからない人が
こないように、普通はウェブの予約フォームや電話予約で氏名年齢、連絡先、
建築予定の今後の有無、土地の所有状況などをビルダーに伝えて初めて行ける
場合ばかりだからな
その際に今後の営業がある旨も知らされることも多いので、
「その上手なかわし方が分からん」 なんて無理なんだよな
58 の
> 普通に今建築中ですが参考にしたいので拝見したい旨言えば見せてくれるよ。
> 営業にも密着されないから気楽に見れるよ。
見せてくれるにしろ、最近では1時間に一組(夫婦とかね)に絞って閲覧させるのが多いし、
その時なんて営業がずっと同行説明だからな
変なやつが家を汚したり、設備壊したりしたら目も当てられないしな
ほんと知らないって不幸
IDこそ赤いが知っている知識活用で沈着冷静なのをわからんかね
ほんと思いつきで書いてるね、きみは
だいたい完成見学会とかオープンハウスはどこの馬の骨ともわからない人が
こないように、普通はウェブの予約フォームや電話予約で氏名年齢、連絡先、
建築予定の今後の有無、土地の所有状況などをビルダーに伝えて初めて行ける
場合ばかりだからな
その際に今後の営業がある旨も知らされることも多いので、
「その上手なかわし方が分からん」 なんて無理なんだよな
58 の
> 普通に今建築中ですが参考にしたいので拝見したい旨言えば見せてくれるよ。
> 営業にも密着されないから気楽に見れるよ。
見せてくれるにしろ、最近では1時間に一組(夫婦とかね)に絞って閲覧させるのが多いし、
その時なんて営業がずっと同行説明だからな
変なやつが家を汚したり、設備壊したりしたら目も当てられないしな
ほんと知らないって不幸
80名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 18:45:32.94ID:P0wYnqK+0 >>69
いや俺は前スレの仕事何やってるの?オジサンだぞ
いや俺は前スレの仕事何やってるの?オジサンだぞ
2020/11/05(木) 18:45:36.52ID:b9c3ZCge0
普通に考えて、オープン形式の住宅展示場の話をしてたんだろ、どう考えても
なんで施工主がいる期間限定のオープンハウスのケースなんか持ち出すんだ?
妄想が激しい奴に限って長文真っ赤
なんで施工主がいる期間限定のオープンハウスのケースなんか持ち出すんだ?
妄想が激しい奴に限って長文真っ赤
82名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 18:46:48.30ID:P0wYnqK+083JA落ちた人
2020/11/05(木) 18:48:27.74ID:YVY/fT3n0 え?呼ばれた?なにそれ?
先週信用金庫に事前審査行った話してから一切書き込みしてないけど??
今日連絡きたから続報書いただけだが頭おかしいの?
つか、このスレど真ん中の俺に建て終わった脇役のおっさんが堂々と絡んでくんなや
申し訳なさそうに引っ込んでろくそじじい
今の家売って新築の計画立ててから堂々と絡んでこいボケ
先週信用金庫に事前審査行った話してから一切書き込みしてないけど??
今日連絡きたから続報書いただけだが頭おかしいの?
つか、このスレど真ん中の俺に建て終わった脇役のおっさんが堂々と絡んでくんなや
申し訳なさそうに引っ込んでろくそじじい
今の家売って新築の計画立ててから堂々と絡んでこいボケ
2020/11/05(木) 18:50:50.18ID:z5JhGw/hM
2020/11/05(木) 18:57:03.87ID:QDnkuj5U0
2020/11/05(木) 19:09:20.97ID:js4dvjVwd
なんだかなぁ
面倒臭い人が居るな
面倒臭い人が居るな
2020/11/05(木) 19:10:35.56ID:dXXPIa1JM
糖質が暴れてる
2020/11/05(木) 19:12:55.30ID:ExCwrubK0
ID:QDnkuj5U0
前スレからずっと荒らしてるおじさんだからNGしとくといいよ
他のIDも使い分けてるぽいけど
前スレからずっと荒らしてるおじさんだからNGしとくといいよ
他のIDも使い分けてるぽいけど
2020/11/05(木) 19:14:30.83ID:StF72bO8r
展示場のモデルハウスの「完成」見学会なんてないわな。壊すまで見学させるんだからな。
2020/11/05(木) 19:17:22.16ID:QDnkuj5U0
2020/11/05(木) 19:26:33.32ID:PiC0MCIP0
92JA落ちた人
2020/11/05(木) 19:33:17.80ID:YVY/fT3n0 わけわからんじじいがいっぱい書き込みして暴れてるなぁw
ちなみに信用金庫の人曰く
「冬からボーナスカットの人が続出するし来年からは借入審査が厳しくなるかもしれません」
だってさ
直近で具体的に考えてる人は審査だけでもお早めにー
ちなみに信用金庫の人曰く
「冬からボーナスカットの人が続出するし来年からは借入審査が厳しくなるかもしれません」
だってさ
直近で具体的に考えてる人は審査だけでもお早めにー
2020/11/05(木) 19:41:54.38ID:pHtVgdmk0
なんでボーナスカットで審査厳しくなるの?
その時の源泉で審査するだけだから厳しくなりようなくね?
その時の源泉で審査するだけだから厳しくなりようなくね?
94JA落ちた人
2020/11/05(木) 20:10:25.63ID:YVY/fT3n095名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 20:10:33.92ID:R3xVyhu3a しょうもない喧嘩やなあーw
96名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 20:17:02.29ID:7xozvGCpM JAキチガイの貧乏人暴れてるでww
97名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 21:15:36.11ID:LGRbBETY02020/11/05(木) 21:28:23.57ID:4EFNSmDgM
>>97
レスが全部煽りww
レスが全部煽りww
2020/11/05(木) 21:42:19.62ID:TfrgKDWHM
2020/11/05(木) 21:43:56.25ID:TfrgKDWHM
レス番間違えた、>>94な
2020/11/05(木) 21:48:06.47ID:PiC0MCIP0
>>100
テキトーなレスしやがって
テキトーなレスしやがって
102JA落ちた人
2020/11/05(木) 21:54:34.09ID:YVY/fT3n0 >>99
え?どこの何の見学会でも必ず個人情報のアンケート書かされるだろ??
むしろ客の情報何もとらずに帰してくれるような無駄な時間使う住宅会社ってあるのw
アンケートに「ターゲットの客層じゃない感」出しとけば営業も深追いしてこないって意味だよ
え?どこの何の見学会でも必ず個人情報のアンケート書かされるだろ??
むしろ客の情報何もとらずに帰してくれるような無駄な時間使う住宅会社ってあるのw
アンケートに「ターゲットの客層じゃない感」出しとけば営業も深追いしてこないって意味だよ
2020/11/05(木) 22:25:39.59ID:TfrgKDWHM
>>102
必ずじゃねーよw
見学会予約フォームに年収なんか入れるとこなんて
知らんよw
あっても絶対数は少ないな
考えてもみろよ、それだけでハードル上がって
来る人も減っちゃうよ
見学会はまずは多くの人に来て貰って盛況な感じを
見せることが大事
風船とかお菓子配ったりもあるだろ
そこで購入意思を示したら、収入などに踏みこんだ話だな
ただ住宅展示場と違ってオープンハウスは普通の家だから近隣に騒ぎがないように入場を時間で分けたり
してたりするんだよ
駐車場も限りがあるしな
ターゲットじゃないとか関係ないって
どんなのが来てもカタログなど持って帰って貰えば
宣伝になるしな
必ずじゃねーよw
見学会予約フォームに年収なんか入れるとこなんて
知らんよw
あっても絶対数は少ないな
考えてもみろよ、それだけでハードル上がって
来る人も減っちゃうよ
見学会はまずは多くの人に来て貰って盛況な感じを
見せることが大事
風船とかお菓子配ったりもあるだろ
そこで購入意思を示したら、収入などに踏みこんだ話だな
ただ住宅展示場と違ってオープンハウスは普通の家だから近隣に騒ぎがないように入場を時間で分けたり
してたりするんだよ
駐車場も限りがあるしな
ターゲットじゃないとか関係ないって
どんなのが来てもカタログなど持って帰って貰えば
宣伝になるしな
2020/11/05(木) 22:32:13.27ID:CmNxMg7o0
予約フォームじゃないけど見学行ったときの現地でのアンケートで
年収や予算書く欄設けてる工務店まあまああったな
まあオープンハウス回りしたの数年前し田舎だから今はどうなってるかわからんが
年収や予算書く欄設けてる工務店まあまああったな
まあオープンハウス回りしたの数年前し田舎だから今はどうなってるかわからんが
2020/11/05(木) 22:33:12.29ID:TfrgKDWHM
2020/11/05(木) 22:34:49.31ID:9/MSstVRM
107JA落ちた人
2020/11/05(木) 22:39:32.36ID:YVY/fT3n0 >>103
え?予約フォームじゃないよ??
現地で書かされるアンケートだよ
現地でマンツーマンの営業がついて一通り見て説明聞いたあとの
現状のアンケートとヒアリングはどこのハウスメーカーもセットで必ず組まれてるし
無駄に集客でにぎわいとかいつの話だよそれ
コロナ無視かよw
お前現在進行形で探してないよね??
え?予約フォームじゃないよ??
現地で書かされるアンケートだよ
現地でマンツーマンの営業がついて一通り見て説明聞いたあとの
現状のアンケートとヒアリングはどこのハウスメーカーもセットで必ず組まれてるし
無駄に集客でにぎわいとかいつの話だよそれ
コロナ無視かよw
お前現在進行形で探してないよね??
2020/11/05(木) 22:47:30.58ID:TfrgKDWHM
>>107
だからオープンハウスの形態はひとつじゃないから
イベント風で沢山呼ぶのから、少人数まで様々だからな
過去からの延長語って何が悪い?
まあ最近はコロナの影響でイベントこそないが緩和傾向もしらんの?お前
その住宅会社の考え方で同じ会社でも適宜変えるからな
常に同じではないな
だからオープンハウスの形態はひとつじゃないから
イベント風で沢山呼ぶのから、少人数まで様々だからな
過去からの延長語って何が悪い?
まあ最近はコロナの影響でイベントこそないが緩和傾向もしらんの?お前
その住宅会社の考え方で同じ会社でも適宜変えるからな
常に同じではないな
2020/11/05(木) 22:49:18.26ID:TfrgKDWHM
2020/11/05(木) 22:51:14.63ID:PiC0MCIP0
絶対マウント取りたいマン
111JA落ちた人
2020/11/05(木) 22:53:16.37ID:YVY/fT3n0 >>108
過去からの延長??
お前現在進行形で探してないくせに的はずれなアドバイスしてくんなよバーカ
少なくともコロナ前から「アンケートはセット」が普通だっつうの
何年前の話しがんで思い出してレスしてんのお前
過去からの延長??
お前現在進行形で探してないくせに的はずれなアドバイスしてくんなよバーカ
少なくともコロナ前から「アンケートはセット」が普通だっつうの
何年前の話しがんで思い出してレスしてんのお前
2020/11/05(木) 22:53:21.94ID:TfrgKDWHM
2020/11/05(木) 22:56:08.79ID:TfrgKDWHM
2020/11/05(木) 22:58:02.44ID:PiC0MCIP0
>>112
何で自分に安価振って必死マンとか煽ってんの?
何で自分に安価振って必死マンとか煽ってんの?
2020/11/05(木) 22:58:58.87ID:TfrgKDWHM
2020/11/05(木) 23:00:30.89ID:TfrgKDWHM
>>114
ミスミスw コンタクト曇ってるからなw
ミスミスw コンタクト曇ってるからなw
117JA落ちた人
2020/11/05(木) 23:02:30.92ID:YVY/fT3n02020/11/05(木) 23:06:24.06ID:0DbHx85OM
119JA落ちた人
2020/11/05(木) 23:12:27.36ID:YVY/fT3n0 >>118
要するに「現役の新築を検討してる人ではない」ってことだな
だからわかんないことは黙ってろ口挟むなって言ってるんだけど
大昔に建てた頃の知識で無理やり絡んでくんなよバーカ
さ、ID変わるし名無しになるわ
要するに「現役の新築を検討してる人ではない」ってことだな
だからわかんないことは黙ってろ口挟むなって言ってるんだけど
大昔に建てた頃の知識で無理やり絡んでくんなよバーカ
さ、ID変わるし名無しになるわ
120名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 23:12:49.30ID:LGRbBETY0 またくだらない事で喧嘩してる
2020/11/05(木) 23:17:12.76ID:0DbHx85OM
2020/11/05(木) 23:24:58.99ID:js4dvjVwd
おん?俺カンケーねーよ?
2020/11/05(木) 23:26:47.09ID:z/OQWSplx
2020/11/05(木) 23:30:06.29ID:0DbHx85OM
2020/11/05(木) 23:37:37.96ID:PiC0MCIP0
>>124
分かった!チラシ刷ってる印刷所の人か!
分かった!チラシ刷ってる印刷所の人か!
2020/11/05(木) 23:42:37.33ID:z/OQWSplx
じじいが読んでるジャンプと俺らが読んでるジャンプは違うんだよ
中身が変わってることに気づかずにいつまでもSLAM DUNKやろくでなしブルースの頃の話で絡んでくるんじゃねぇ
値段も190円じゃねぇぞ
中身が変わってることに気づかずにいつまでもSLAM DUNKやろくでなしブルースの頃の話で絡んでくるんじゃねぇ
値段も190円じゃねぇぞ
2020/11/05(木) 23:47:58.64ID:js4dvjVwd
とりあえず面倒臭いおじさんは自分が出来なかったからって嘘呼ばわりしたり自信満々で他人に絡んだり勝手に同一人物と勘違いして煽るのはやめていただきたいもんです
2020/11/05(木) 23:58:08.85ID:b9c3ZCge0
真っ赤な奴、興奮しすぎて日本語も怪しくなってるじゃんww
2020/11/06(金) 00:02:39.80
2020/11/06(金) 00:23:42.33ID:i7JS2NZYM
>>125-129
端末数台目の前に置いてコロコロコロコロよっこらしょw
端末数台目の前に置いてコロコロコロコロよっこらしょw
2020/11/06(金) 00:59:20.36
完全にコイツ糖質だなw
ほんとヤバいやつが居たもんだ
ほんとヤバいやつが居たもんだ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 06:39:37.33ID:NQaL2fW50 たまに近所で見学会やりますってポスター貼ってあるけど
冷やかしOK、不必要な営業しませんってわざわざ書いてあったな、コロナ前の話だけど
そういうのも普通にあるんじゃね
冷やかしOK、不必要な営業しませんってわざわざ書いてあったな、コロナ前の話だけど
そういうのも普通にあるんじゃね
2020/11/06(金) 06:55:22.70ID:QXc59aqEM
このスレと前スレをじっくり読み返すと誰でも違和感を覚えるだろう
エアコン5台、手配師、JAキチガイなどの濃いキャラは何故その者たちであまり会話しないのか?
何故反論したやつにだけアタックしてくるのか?
エアコン5台に至ってはそんな濃いことをやっておきながらたったの3レスで
そいつを単発で擁護する者ばかりなのか?
何故質問と返しでたったの3レスくらいで終わる場合が多いのか?もっと盛り上がればいいのに
答えは簡単だね ....
エアコン5台、手配師、JAキチガイなどの濃いキャラは何故その者たちであまり会話しないのか?
何故反論したやつにだけアタックしてくるのか?
エアコン5台に至ってはそんな濃いことをやっておきながらたったの3レスで
そいつを単発で擁護する者ばかりなのか?
何故質問と返しでたったの3レスくらいで終わる場合が多いのか?もっと盛り上がればいいのに
答えは簡単だね ....
134名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 07:22:06.11ID:9OlcCpEKa お前らって何でそんなしょうもないことで喧嘩出来るんだw
135名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 07:26:32.46ID:NQaL2fW50 そら粘着が煽りまくって正常なスレ進行妨げるからだろ
ちょっと反応したら誰でも自演扱いだしな
残念ながら荒らしの目論見が割と成功しとるわ、単なる愉快犯なんだろうけどしょーもない奴や
ちょっと反応したら誰でも自演扱いだしな
残念ながら荒らしの目論見が割と成功しとるわ、単なる愉快犯なんだろうけどしょーもない奴や
2020/11/06(金) 07:32:26.02ID:Ha9SPuKfM
マジでここでレスする奴も頭おかしい。
長文返しとか鬱憤凄いわ。
長文返しとか鬱憤凄いわ。
2020/11/06(金) 07:45:26.96ID:3KkSWmU60
荒らしが何と言おうがエアコンDIYは可能だし俺がやった事実も変わらない
どんだけ説明しても証拠出したとしても奴は信じないだろうけど
どんだけ説明しても証拠出したとしても奴は信じないだろうけど
138名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 07:49:01.06ID:9OlcCpEKa 全部読んでないし
誰が悪いとかも分からんけど
スルーすればいいだろ
誰が悪いとかも分からんけど
スルーすればいいだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 07:52:53.12ID:1lrX5hsw0 君達が検討してる家ってローコストでしょ
飯田クラスのww
飯田クラスのww
2020/11/06(金) 07:54:43.86ID:miwIwOdpM
都合の悪いことなどを書かれた後にはなぜか中立なふりをしたのが
現れてそれら全部を否定したりスレ自体を否定したり、単に気に入らないのを
荒らしで片づけて落とそうとしたりは頻繁にあるな
弱い心の、自己弁護ってやつだな
現れてそれら全部を否定したりスレ自体を否定したり、単に気に入らないのを
荒らしで片づけて落とそうとしたりは頻繁にあるな
弱い心の、自己弁護ってやつだな
2020/11/06(金) 08:06:28.65ID:PPmHc69w0
内容が無いよう
142名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 08:13:14.01ID:RuqMyUZoM マジのキチガイが自己弁護しててワロタ
2020/11/06(金) 08:19:13.51ID:MaWEXXOod
くだらないやりとりはe戸建てでやってくれよ
144名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 08:48:29.84ID:Nh52xIEa0145名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 08:50:18.89ID:Nh52xIEa02020/11/06(金) 09:05:07.77ID:miwIwOdpM
今、必死で検索中だから待ってあげて
ページが見つからないと逃亡だろうけど
ページが見つからないと逃亡だろうけど
2020/11/06(金) 09:16:33.24ID:/Na6Eg6da
最近の電材屋卸って個人少量でも売ってくれるとこあるから
普段からDIYやってて出入りしてたらフェアとか入れてもおかしくは無いな
まあ普通の人にオススメできるかっていうと無理だけど
普段からDIYやってて出入りしてたらフェアとか入れてもおかしくは無いな
まあ普通の人にオススメできるかっていうと無理だけど
2020/11/06(金) 09:19:10.19ID:VOkym1fc0
2020/11/06(金) 09:45:24.16ID:DyndBHET0
150名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 09:53:55.58ID:/1ihxyx40 LIXILがやってる建デポは一般お断りよ
素人はウダウダ聞いてきて答えても
話?通じなくてウザイからなw
素人はウダウダ聞いてきて答えても
話?通じなくてウザイからなw
2020/11/06(金) 10:18:21.32ID:dYwfZ3sv0
>>150
それはそうなんだけど、厳密にチェックはしてないから適当な名刺出して業者の振りしてれば会員になれる
会員証作ってしまえば全くお咎めなしで買い物できるぞ
もちろん嫁子供連れてったりしてあからさまな家族の買い物みたいなのはダメだぞ
それはそうなんだけど、厳密にチェックはしてないから適当な名刺出して業者の振りしてれば会員になれる
会員証作ってしまえば全くお咎めなしで買い物できるぞ
もちろん嫁子供連れてったりしてあからさまな家族の買い物みたいなのはダメだぞ
2020/11/06(金) 10:20:28.51ID:dYwfZ3sv0
ただ、そこまでして建デポで買わなくてはならない理由はあまりないと思う
そんなに激安ってわけでもないし
たまたまホームセンターより近くにあるから俺は使ってたけど
そんなに激安ってわけでもないし
たまたまホームセンターより近くにあるから俺は使ってたけど
2020/11/06(金) 10:28:40.19ID:Q7a7//SWM
リクシル繋がりで
スーパーウォールで建てたぜ
スーパーウォールで建てたぜ
2020/11/06(金) 12:10:30.14ID:6n6CjInQ0
>>151
おれ、手配師だけど会社で法人登録してるから、普通に家族連れで建デポ行くけど?
おれ、手配師だけど会社で法人登録してるから、普通に家族連れで建デポ行くけど?
2020/11/06(金) 13:18:45.43ID:y1GoI0e5d
面倒くさくなってきたわ
>>145
自宅建築中に電材屋からチケット付いてるチラシ貰ったんだよ、最近がどうだか知らんが去年の4月か5月辺りだったかな。「興味有れば家族で来てください笑」って数枚貰ってチケットで粗品とビンゴやって折りたたみ自転車当たったわ
難しいと思い込んでやらずに後悔してるのか知らんがマジめんどくせぇw
>>145
自宅建築中に電材屋からチケット付いてるチラシ貰ったんだよ、最近がどうだか知らんが去年の4月か5月辺りだったかな。「興味有れば家族で来てください笑」って数枚貰ってチケットで粗品とビンゴやって折りたたみ自転車当たったわ
難しいと思い込んでやらずに後悔してるのか知らんがマジめんどくせぇw
2020/11/06(金) 13:25:58.96ID:jWS0W3zD0
2020/11/06(金) 13:35:58.48ID:6n6CjInQ0
>>156
特定容易だから具体的な話はノーコメント
立場はメーカー子会社の下請けだよ、受付から現場の手配は全て子会社、こっちは作業員の派遣だけだ、ケツモチも子会社だが、あまり出鱈目な事やってると切られる
他にも似たような立場の下請けが沢山あるがどこも酷すぎて(本当に工具も握ったことのないようなやつが研修だけで送り込まれてくる)、一応弱電のプロしか集めていないうちはそこそこ評価されてる
特定容易だから具体的な話はノーコメント
立場はメーカー子会社の下請けだよ、受付から現場の手配は全て子会社、こっちは作業員の派遣だけだ、ケツモチも子会社だが、あまり出鱈目な事やってると切られる
他にも似たような立場の下請けが沢山あるがどこも酷すぎて(本当に工具も握ったことのないようなやつが研修だけで送り込まれてくる)、一応弱電のプロしか集めていないうちはそこそこ評価されてる
2020/11/06(金) 13:44:22.74ID:jWS0W3zD0
>>157
マジ笑うw
>立場はメーカー子会社の下請け
メーカーとの癒着があるなら、特定メーカーにしか肩入れできないし、修理応対マニュアルまで
そのメーカーのしかできないな。 他メーカーはスルーってか?w
ばっかだなぁ、普通は販売店に紐づいてるか、まったくのフリーなんだよエアコン設置修理業者ってのは
エアコン王国みたいな母体が沖縄とかで全国対応の業者の 「ふり」 をしているのか思ったら思いつきの話か
電気工事業者は例のケーズやヤマダとかと提携するか、エアコン王国みたいな実態のないとこと提携して
仕事振ってもらってるんだよ
それと地元だから当然ウェブサイトやチラシ、タウンページへ掲載したりで一般客からの電話待ってる
なんでおれみたいた一般人に手配師が情報量で負けんだよ w もういいよ、ホラ吹きいじっても時間の無駄
マジ笑うw
>立場はメーカー子会社の下請け
メーカーとの癒着があるなら、特定メーカーにしか肩入れできないし、修理応対マニュアルまで
そのメーカーのしかできないな。 他メーカーはスルーってか?w
ばっかだなぁ、普通は販売店に紐づいてるか、まったくのフリーなんだよエアコン設置修理業者ってのは
エアコン王国みたいな母体が沖縄とかで全国対応の業者の 「ふり」 をしているのか思ったら思いつきの話か
電気工事業者は例のケーズやヤマダとかと提携するか、エアコン王国みたいな実態のないとこと提携して
仕事振ってもらってるんだよ
それと地元だから当然ウェブサイトやチラシ、タウンページへ掲載したりで一般客からの電話待ってる
なんでおれみたいた一般人に手配師が情報量で負けんだよ w もういいよ、ホラ吹きいじっても時間の無駄
2020/11/06(金) 13:51:04.24ID:jWS0W3zD0
>>157
追記な
そのメーカー子会社ってのが、実は設置修理業者なんだぞ w
三菱なら、そこに三菱なんとかって修理サポートをおこなう会社が必ず存在する
ソニーしかる、パナしかる、ダイキンしかる
メーカー子会社にさらに下請けとかややこしいわ
ソニーはEMCSとか修正サポートの専門会社があったな
出張修理もたしかそこかな
だから手配師なんてわけのわからない職種は存在するの?って感じだよ
出張工事は販売店経由でも全部データベースに入って、それ専門のしっかりした部署が
全部コントロールしてるんよ
なんだよ手配師ってw
追記な
そのメーカー子会社ってのが、実は設置修理業者なんだぞ w
三菱なら、そこに三菱なんとかって修理サポートをおこなう会社が必ず存在する
ソニーしかる、パナしかる、ダイキンしかる
メーカー子会社にさらに下請けとかややこしいわ
ソニーはEMCSとか修正サポートの専門会社があったな
出張修理もたしかそこかな
だから手配師なんてわけのわからない職種は存在するの?って感じだよ
出張工事は販売店経由でも全部データベースに入って、それ専門のしっかりした部署が
全部コントロールしてるんよ
なんだよ手配師ってw
2020/11/06(金) 14:01:08.08ID:jWS0W3zD0
>>157
さらに追記な
ダイキンや三菱とかエアコンメーカー、電気メーカー全部は出張取付修理を
ものすごく重要視するんだよ
どういう状況で故障したとか、どういう設置施工がなされているかとか、
全部出張記録をデータ化して管理して、それを新製品開発に活かしている
壊れにくい家電を作るためにね
だからお前の言うわけのわからない、電気工事士免許も怪しいやつがやったら
それこそメーカーの信用問題にまでいくよ
未だにエアコン設置が闇の仕事だと思ってんの? 昭和かよ w
さらに追記な
ダイキンや三菱とかエアコンメーカー、電気メーカー全部は出張取付修理を
ものすごく重要視するんだよ
どういう状況で故障したとか、どういう設置施工がなされているかとか、
全部出張記録をデータ化して管理して、それを新製品開発に活かしている
壊れにくい家電を作るためにね
だからお前の言うわけのわからない、電気工事士免許も怪しいやつがやったら
それこそメーカーの信用問題にまでいくよ
未だにエアコン設置が闇の仕事だと思ってんの? 昭和かよ w
2020/11/06(金) 14:11:09.49ID:PPmHc69w0
ながながと書いてるが結局一般人向けの情報しか書いてないやん…
2020/11/06(金) 14:14:54.18ID:jWS0W3zD0
2020/11/06(金) 14:28:08.97ID:y1GoI0e5d
>>161
これって一般人向けの情報なのかw
長文で俺には伺い知れない内部の事っぽい話ダラダラ書いてるから、本職でエアコン工事してる人なのかと思ってたわ
だからこの人「割と簡単だったわ」に腹立ててんのかと
やっぱ自分は出来なくて悔しいわ!の人なんかなぁ
これって一般人向けの情報なのかw
長文で俺には伺い知れない内部の事っぽい話ダラダラ書いてるから、本職でエアコン工事してる人なのかと思ってたわ
だからこの人「割と簡単だったわ」に腹立ててんのかと
やっぱ自分は出来なくて悔しいわ!の人なんかなぁ
2020/11/06(金) 14:34:57.97ID:PPmHc69w0
2020/11/06(金) 14:38:31.07ID:jWS0W3zD0
>>163
きみにレスつけているのは1人じゃないし、エアコン5台の件にはノーレスだけど?
あと、なん手配師に言った内容で、5台が出てくるのか疑問
エアコンDIYなんて好きにすればいいって前にも言ったけど、それが事実と異なったらいかん
「エアコンはDIYできます」 って一般論に歯向かっているんでなく、ここのエアコン5台の怪しさスゲーってこと
エアコンなんて自分でしようとは1ミクロンも思わないし割に合わない
なので悔しいなんて思ったこともない
壁穴(うちは最初から開けていない)開けるだけで専用のホールソーみたいなのだけでどれだけ高いか
DIYなら庭の植栽全部とか、コンクリモルタルなど比較的に高額な施工工事にDIYチャレンジするほうがよっぽどいい
テラスのたたき、業者だと12万くらいの見積がDIYなら、2-3万でいける
まあおうち買ったことない想像施主だとこういうのわからないと思うけどね
きみにレスつけているのは1人じゃないし、エアコン5台の件にはノーレスだけど?
あと、なん手配師に言った内容で、5台が出てくるのか疑問
エアコンDIYなんて好きにすればいいって前にも言ったけど、それが事実と異なったらいかん
「エアコンはDIYできます」 って一般論に歯向かっているんでなく、ここのエアコン5台の怪しさスゲーってこと
エアコンなんて自分でしようとは1ミクロンも思わないし割に合わない
なので悔しいなんて思ったこともない
壁穴(うちは最初から開けていない)開けるだけで専用のホールソーみたいなのだけでどれだけ高いか
DIYなら庭の植栽全部とか、コンクリモルタルなど比較的に高額な施工工事にDIYチャレンジするほうがよっぽどいい
テラスのたたき、業者だと12万くらいの見積がDIYなら、2-3万でいける
まあおうち買ったことない想像施主だとこういうのわからないと思うけどね
2020/11/06(金) 14:48:14.74ID:y1GoI0e5d
2020/11/06(金) 14:51:14.82ID:6n6CjInQ0
なんで必死にそんなに否定したいの分からんけど、別にお前が信じなくて事実は変わらんから好きにしろw
2020/11/06(金) 14:53:04.03ID:jWS0W3zD0
2020/11/06(金) 14:55:30.70ID:y1GoI0e5d
>>165
あなたはクーラー出来なくて(道具高いからw)安くあげたくてコンクリモルタル弄ったんでしょ?
俺はオプション(別途)の内自分で出来そうだったからクーラー取り付け挑戦して出来た
なんの問題が?
あなたはクーラー出来なくて(道具高いからw)安くあげたくてコンクリモルタル弄ったんでしょ?
俺はオプション(別途)の内自分で出来そうだったからクーラー取り付け挑戦して出来た
なんの問題が?
2020/11/06(金) 14:55:51.53ID:y1GoI0e5d
元wwwwww
2020/11/06(金) 14:55:55.46ID:PPmHc69w0
>>168
大手だと末端のひどい業者との繋がり少ないもんな…
大手だと末端のひどい業者との繋がり少ないもんな…
2020/11/06(金) 14:59:20.56ID:jWS0W3zD0
>>169
泣くなよ
他の人も期待してるから、取付詳細や画像でもアップしてみろよ
御自慢の工具類でもいいね
そういうば以前ここに、太陽光パネルを自分で付けたって豪語してた奴いたな
案の定突っ込むとしどろもどろだったけど
もしかして、キミ? w もうサボる限界だから離脱
泣くなよ
他の人も期待してるから、取付詳細や画像でもアップしてみろよ
御自慢の工具類でもいいね
そういうば以前ここに、太陽光パネルを自分で付けたって豪語してた奴いたな
案の定突っ込むとしどろもどろだったけど
もしかして、キミ? w もうサボる限界だから離脱
2020/11/06(金) 15:00:44.43ID:y1GoI0e5d
2020/11/06(金) 15:10:53.92ID:y1GoI0e5d
>>172
おもしれぇなおまえwどこに他の人居るんだ?
取付詳細とか素人が言葉わかんねぇよ!
ポンプやらの工具は倉庫の奥だし、出して写メるのもめんどくせぇな
Amazonの購入履歴のスクショ位なら出せんこともないが出しても信じないだろうがw
俺もお仕事してこ〜
おもしれぇなおまえwどこに他の人居るんだ?
取付詳細とか素人が言葉わかんねぇよ!
ポンプやらの工具は倉庫の奥だし、出して写メるのもめんどくせぇな
Amazonの購入履歴のスクショ位なら出せんこともないが出しても信じないだろうがw
俺もお仕事してこ〜
2020/11/06(金) 15:17:29.58ID:jWS0W3zD0
>>174
え?
取付詳細
取付 の
詳 しく
細 かい
ことじゃん? 省略だけどあまりに普通の言葉。 ほんとに日本人か?
え?
取付詳細
取付 の
詳 しく
細 かい
ことじゃん? 省略だけどあまりに普通の言葉。 ほんとに日本人か?
2020/11/06(金) 15:25:30.58ID:9LBYuxDJp
おまえら仕事しろ
2020/11/06(金) 15:27:47.18ID:6n6CjInQ0
2020/11/06(金) 15:29:11.67ID:jWS0W3zD0
>>177
典 典 典 なんて読む? w
典 典 典 なんて読む? w
2020/11/06(金) 15:31:57.22ID:eeG7FarmM
あー狼と香辛料見てた時高校生だったからもう14.5年経つんだなー
おっさんになるはずだわ
おっさんになるはずだわ
2020/11/06(金) 15:32:11.52ID:eeG7FarmM
誤爆
2020/11/06(金) 15:33:47.69ID:miwIwOdpM
手配師がネタとしておもしろい
芸人でもこうはいかない
かまいたちはおもしろいけど
芸人でもこうはいかない
かまいたちはおもしろいけど
2020/11/06(金) 15:37:18.09ID:eeG7FarmM
そういやトゥルーティアーズとかいうアニメも見てたわ
あれはOPが神だった
あれはOPが神だった
2020/11/06(金) 15:37:29.55ID:eeG7FarmM
誤爆
2020/11/06(金) 15:43:06.10ID:5YDaJ4TEC
今日もこのスレは平和だな
2020/11/06(金) 16:31:51.38ID:+i8mCUVGM
鈴宮誤爆が草
2回目はわざとだろ
2回目はわざとだろ
2020/11/06(金) 17:11:05.82ID:y1GoI0e5d
>>175
あーあ煽りたいだけの人ってやだやだw
素人の俺が工事の専門用語分からないでしょ?
「穴開けてーネジ閉めてー太いパイプ曲げてー細いパイプ曲げてー」って説明して意味あんの?w
YouTubeとかで綺麗に説明されてる動画いっぱい有るから見てみたら?
あーあ煽りたいだけの人ってやだやだw
素人の俺が工事の専門用語分からないでしょ?
「穴開けてーネジ閉めてー太いパイプ曲げてー細いパイプ曲げてー」って説明して意味あんの?w
YouTubeとかで綺麗に説明されてる動画いっぱい有るから見てみたら?
2020/11/06(金) 17:23:55.26ID://O3kYO00
いつもの都合悪くなったら「こどおじ」連呼してごまかすじじいだろ
ただの荒らしだろ
現役で建てる人じゃないからスレチ
むしろ建てた経験も怪しい
ただの荒らしだろ
現役で建てる人じゃないからスレチ
むしろ建てた経験も怪しい
188名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 17:28:24.49ID:oWoCzMCfd 相変わらずボッタクリ業者ばかりで草
2020/11/06(金) 17:56:01.40ID:vOBPOQbDM
すいません。庭の松の木なんですが、移植ってかなりの
額になりますか?ユンボで撤去ならそんなにかからない?
Googleマップにも前住んでいたお爺さんが大切に剪定しているのが
映っていて萎えてます(;つД`)
額になりますか?ユンボで撤去ならそんなにかからない?
Googleマップにも前住んでいたお爺さんが大切に剪定しているのが
映っていて萎えてます(;つД`)
2020/11/06(金) 18:04:58.93ID:MoRaNPN4M
ほとんど具体的なこと書けない>>186が大草原ですね
自分ならDIYのことなら誰でもわかるように
スラスラ説明できますね、庭とかね
おもしろいひとですねー、自分から自慢げに
いい始めて、詳しくは言えないとか
自分ならDIYのことなら誰でもわかるように
スラスラ説明できますね、庭とかね
おもしろいひとですねー、自分から自慢げに
いい始めて、詳しくは言えないとか
191名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 18:18:07.98ID:mpJc5ndhM2020/11/06(金) 18:18:19.97ID:5YDaJ4TEC
2020/11/06(金) 18:21:05.53ID:MoRaNPN4M
2020/11/06(金) 18:51:34.10ID:mT+Dct+VH
>>189
ジープに紐くくりつけて松の木引き抜くおに頼むしかないな
ジープに紐くくりつけて松の木引き抜くおに頼むしかないな
195名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 18:52:37.28ID:1lrX5hsw0 JAおじさんまた自己紹介してて笑っちゃったよ
何がしたいんだよ
何がしたいんだよ
2020/11/06(金) 19:02:23.74ID:MoRaNPN4M
2020/11/06(金) 19:02:49.50ID:MoRaNPN4M
198名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 19:05:19.83ID:bfspORPpa お
ま
え
ら
ま
だ
喧嘩してたん?w
ま
え
ら
ま
だ
喧嘩してたん?w
2020/11/06(金) 20:23:57.00ID:y1GoI0e5d
2020/11/06(金) 20:57:07.41ID:6KVpg7ls0
>>199
いい加減うざい、画像出してごめんなさいさせるか、嘘でしたごめんなさいしろや。
いい加減うざい、画像出してごめんなさいさせるか、嘘でしたごめんなさいしろや。
2020/11/06(金) 21:13:07.90ID:8L82KDZyM
このおっさんいつからいるの?
マジでウザい
マジでウザい
2020/11/06(金) 21:46:47.47ID:y1GoI0e5d
>>200
ごめん、Amazonの購入履歴でいいかな?スクショってうpするわ
ごめん、Amazonの購入履歴でいいかな?スクショってうpするわ
2020/11/06(金) 21:47:32.59ID:7+aFQdz20
2020/11/06(金) 21:48:44.77ID:6n6CjInQ0
2020/11/06(金) 21:54:15.55ID:y1GoI0e5d
https://i.imgur.com/iZBMWeO.jpg
https://i.imgur.com/6MT6lDg.jpg
https://i.imgur.com/TvZkfYb.jpg
https://i.imgur.com/Ejy7f4s.jpg
こんなもんかな、どうせまたイチャモン付けてウダウダ言いそうだがw
荒らしに構って荒らしてしまって申し訳なかった
https://i.imgur.com/6MT6lDg.jpg
https://i.imgur.com/TvZkfYb.jpg
https://i.imgur.com/Ejy7f4s.jpg
こんなもんかな、どうせまたイチャモン付けてウダウダ言いそうだがw
荒らしに構って荒らしてしまって申し訳なかった
2020/11/06(金) 21:55:49.68ID:y1GoI0e5d
>>204
あら、消した方が良いんかの?
あら、消した方が良いんかの?
207JA落ちた人
2020/11/06(金) 22:01:21.63ID:H2HnImf0x 大昔に建てた築古おじさんに構うなよー
工務店から地盤改良の見積りもらってきたわ
天然砕石パイル工法ってやつらしい
https://www.yoshida-setubi.co.jp/kouhou/
地盤改良工事に詳しい人いたらこの工法のデメリットの解説よろw
工務店から地盤改良の見積りもらってきたわ
天然砕石パイル工法ってやつらしい
https://www.yoshida-setubi.co.jp/kouhou/
地盤改良工事に詳しい人いたらこの工法のデメリットの解説よろw
2020/11/06(金) 22:09:15.45ID:9bmr+sas0
>>207
普通の柱状改良じゃあかんかったの?
普通の柱状改良じゃあかんかったの?
2020/11/06(金) 22:10:51.20ID:6KVpg7ls0
2020/11/06(金) 22:12:56.86ID:6n6CjInQ0
地盤改良の工法は調査会社が結果によって最適な工法を提案するんだから、素直に従っておけ
おれらに出来るのは指定された工法の中で安い業者、得意な業者を探す事ぐらいだ
おれらに出来るのは指定された工法の中で安い業者、得意な業者を探す事ぐらいだ
211JA落ちた人
2020/11/06(金) 22:13:31.76ID:H2HnImf0x212名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 22:19:37.96ID:Nh52xIEa0 アニメオタクは流石に笑うわ
213名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 22:25:21.93ID:Nh52xIEa0214名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 22:26:43.37ID:Nh52xIEa0 >>205
あ、ボンベも買ってるのねw
あ、ボンベも買ってるのねw
2020/11/06(金) 22:27:09.18ID:9bmr+sas0
2020/11/06(金) 22:38:39.75ID:y1GoI0e5d
>>214
中古の奴1台あってガスが少ない(入ってないかも)って事だったんで買ってみたけど一生分ある気がするよ
中古の奴1台あってガスが少ない(入ってないかも)って事だったんで買ってみたけど一生分ある気がするよ
217JA落ちた人
2020/11/06(金) 22:41:54.11ID:H2HnImf0x2020/11/06(金) 22:43:47.61ID:ERefIIJP0
>>207
SSの結果とか見ないと何とも言えないけど
一般的に
表層改良>PC杭(摩擦杭)>鋼管杭
でコスパが高くなる
(表層改良で大量に出る残土処分費用とかは考えない)
その上で誤解を恐れずぶっちゃけて言うが
環境に優しいとか謳うものは避けるのが賢明と思う
その砕石は何処ぞの山を削って作ったんちゃうんか?(環境破壊してるだろ)とw
まぁ蛇足で言えば、地盤改良なんてこなれた既存の工法こそ最良で
選択の余地なんてあまりないよ
新しい工法はエビデンス(←w)が無いから避けるのがベター
支持層があるなら鋼管杭が一番だと思うけどね
SSの結果とか見ないと何とも言えないけど
一般的に
表層改良>PC杭(摩擦杭)>鋼管杭
でコスパが高くなる
(表層改良で大量に出る残土処分費用とかは考えない)
その上で誤解を恐れずぶっちゃけて言うが
環境に優しいとか謳うものは避けるのが賢明と思う
その砕石は何処ぞの山を削って作ったんちゃうんか?(環境破壊してるだろ)とw
まぁ蛇足で言えば、地盤改良なんてこなれた既存の工法こそ最良で
選択の余地なんてあまりないよ
新しい工法はエビデンス(←w)が無いから避けるのがベター
支持層があるなら鋼管杭が一番だと思うけどね
2020/11/07(土) 00:29:39.86ID:3BjFPsGz0
>>205
なんか必死っぽいけど、Amazonの履歴画面ってこんなに違うんだっけ?
https://imgur.com/a/r73lyJV
プライムと普通の違いこそあれど、商品ページのリンクもないし
アカウントの欄もない
同じようで少し違くない? なんか合成とかやってない? w
Photoshop使えれば誰でも簡単だけどね
あとポンプあるなら仕舞っているところとかエアコン自体を撮ればいいのに
DIY頑張ったならその設置前とかね
自分は購入した商品って全部撮影して保存しておくけどね
なんか必死っぽいけど、Amazonの履歴画面ってこんなに違うんだっけ?
https://imgur.com/a/r73lyJV
プライムと普通の違いこそあれど、商品ページのリンクもないし
アカウントの欄もない
同じようで少し違くない? なんか合成とかやってない? w
Photoshop使えれば誰でも簡単だけどね
あとポンプあるなら仕舞っているところとかエアコン自体を撮ればいいのに
DIY頑張ったならその設置前とかね
自分は購入した商品って全部撮影して保存しておくけどね
2020/11/07(土) 00:59:48.45ID:mTvk45uKM
2020/11/07(土) 01:05:01.75ID:pl2CTBCIx
2020/11/07(土) 01:07:29.91ID:mTvk45uKM
2020/11/07(土) 01:16:08.74ID:3BjFPsGz0
2020/11/07(土) 06:59:49.01ID:QuRK45590
Amazonのショッピングアプリいれてるけど、そこから見たら205と同じ履歴画面。自演とか合成とか・・・なんかすごいね。全部を疑って何を出しても信じられないんだろうね。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 07:26:40.92ID:+8aD2B2oM 今度はID付けて写真取れとか言うんちゃう?
この子供部屋おじさん頭おかしいで
この子供部屋おじさん頭おかしいで
2020/11/07(土) 07:33:52.56ID:2YsO/N+b0
こどおじ連呼おじさん完全敗北w
もうこのスレ全員お前の敵だからさっさと糞食って死ねやw
もうこのスレ全員お前の敵だからさっさと糞食って死ねやw
227名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 07:36:08.06ID:vPi8+W2k0 予想通りの展開でワロタ
流石JAキチガイ子供部屋おじさん煽りの貧乏人ww
流石JAキチガイ子供部屋おじさん煽りの貧乏人ww
2020/11/07(土) 08:00:14.47ID:zWXZUhEip
ここまでくるとホントに病気なのかなって。
いいかげん皆さん荒らしを構うのはやめませんか?荒らしはスルーが一番ですよ。
いいかげん皆さん荒らしを構うのはやめませんか?荒らしはスルーが一番ですよ。
2020/11/07(土) 08:57:57.88ID:25g/Ckund
>自分は購入した商品って全部撮影して保存しておくけどね
そうやって自分がやってるから他人もやってるってナチュラルに思えるってまじ病気だと思うから病院行った方が良いよ?
そんなだから自分の見たいように事実を捻じ曲げて弄れた考えすんだよ、自演だー単発はIDコロコロだー、端末複数持ちだー、偽造だー、策略だーってマジ病気だわ
https://i.imgur.com/PNfrffW.jpg
家出る前に撮ったわ
使った証拠が無いとか言うなよ?
https://i.imgur.com/QxaR8iU.jpg
https://i.imgur.com/koYI36c.jpg
見る人が見たら素人工事って分かるんじゃね?
どうせお前は業者付けたに違いない!とか思うんだろうけどw
マジ病院行けよ?
画像うpまでした俺の負けだわw
皆さん荒れさせて済まなかった
そうやって自分がやってるから他人もやってるってナチュラルに思えるってまじ病気だと思うから病院行った方が良いよ?
そんなだから自分の見たいように事実を捻じ曲げて弄れた考えすんだよ、自演だー単発はIDコロコロだー、端末複数持ちだー、偽造だー、策略だーってマジ病気だわ
https://i.imgur.com/PNfrffW.jpg
家出る前に撮ったわ
使った証拠が無いとか言うなよ?
https://i.imgur.com/QxaR8iU.jpg
https://i.imgur.com/koYI36c.jpg
見る人が見たら素人工事って分かるんじゃね?
どうせお前は業者付けたに違いない!とか思うんだろうけどw
マジ病院行けよ?
画像うpまでした俺の負けだわw
皆さん荒れさせて済まなかった
2020/11/07(土) 09:07:18.08ID:7R58SXPD0
>>229
少なくともおれの知ってる糞業者の馬鹿より格段にお上手w
少なくともおれの知ってる糞業者の馬鹿より格段にお上手w
231名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 09:10:31.27ID:7/KxM8/202020/11/07(土) 09:19:28.13ID:pl2CTBCIx
IDコロコロ変えていろんなこと自演するし病気だわまじで
そういえば施工ミスされた人はどうなったんだろ
結局どこの大手か言わなかったけどいろいろ直してもらえたのかな
そういえば施工ミスされた人はどうなったんだろ
結局どこの大手か言わなかったけどいろいろ直してもらえたのかな
233名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 09:24:38.25ID:7/KxM8/20 そろそろIDコロコロ連呼おじさんが来るからコロコロをNGにしろ
って書き込もうとした矢先にw
すまん数分負けたわw
って書き込もうとした矢先にw
すまん数分負けたわw
234名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 09:26:21.91ID:7/KxM8/20 よく見たら>>232は荒らしの糖質のおじさんのことを言ってるのか
すまんスルーしてくれ
すまんスルーしてくれ
2020/11/07(土) 09:31:04.34ID:s3MmyczAa
今日も始まった
いつまで続くんだろう・・・
いつまで続くんだろう・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 09:41:56.54ID:zLwgWF7K0 何でマウント取るの大好きおじさんの相手するんだよ
ここ最近、ずっとこの流れじゃねえか
このおじさんは貴方の事を馬鹿にしてるんじゃ無い
相手にしてもらいたい、ともがいてるんだよ
寂しがり屋なの
ここ最近、ずっとこの流れじゃねえか
このおじさんは貴方の事を馬鹿にしてるんじゃ無い
相手にしてもらいたい、ともがいてるんだよ
寂しがり屋なの
237名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 09:46:00.30ID:7/KxM8/202020/11/07(土) 10:21:57.77ID:SwKVnzpIM
あのおじさん確かに病気っぽいけど、AA爆撃みたいな荒らしじゃなくて一応毎回文章書いてるから
まだ理性は残ってると思うんだよね
相手を嘘と決め付けたり煽ったりするのをやめればマシになるかもしれん
まだ理性は残ってると思うんだよね
相手を嘘と決め付けたり煽ったりするのをやめればマシになるかもしれん
2020/11/07(土) 10:33:45.63ID:ch9LmOlj0
何でも疑うのって凄くストレス溜まりそうなんだけど。
何でわざわざ突っかかっていくんだろう?その原動力が分からない。
5chなんか見るのやめて一回医者に診てもらった方が本人も楽になると思う。
何でわざわざ突っかかっていくんだろう?その原動力が分からない。
5chなんか見るのやめて一回医者に診てもらった方が本人も楽になると思う。
2020/11/07(土) 11:18:00.58ID:fbEGDHw80
2020/11/07(土) 12:10:43.11ID:rRTsLDR40
俺は37の時に家を建てた。
ちょうど子供が小学校にあがるぐらいのタイミングだ。
最近うちの部下が2人家を建て始めてる。
やはり35歳前後。
給料が同程度だと人生設計も似通る。当たり前か。
ちょうど子供が小学校にあがるぐらいのタイミングだ。
最近うちの部下が2人家を建て始めてる。
やはり35歳前後。
給料が同程度だと人生設計も似通る。当たり前か。
2020/11/07(土) 12:16:06.27ID:FSaxHW220
すごいな
俺は周りで家を建てた奴はいない、みんな建売買ってる
新居遊びに行っても同じようなのばかりでつまらない(もちろん言わないけど)
俺は周りで家を建てた奴はいない、みんな建売買ってる
新居遊びに行っても同じようなのばかりでつまらない(もちろん言わないけど)
2020/11/07(土) 14:33:30.68ID:hG/tq1Lk0
間取り打合せで、設計担当が妥協しろ妥協しろ言いまくってきていい加減怒りを覚えてきた
まずスペースや配置で要望叶えようとしてほしい
それをやりつくして、実現不可ですよという段階まで行ってから、では優先順位決めて妥協点も出しましょうってすべきではないのか
仕事を早く安く済ませたいから、客が我慢や妥協を真っ先にしなきゃならないって、納得できないわ
しょせんドカタ業界の設計者なのかもしれんが、そんな差別をさせないでほしいし、自分の仕事にプライド持ってほしいな
客に「アンタやるな、その案でいこう」って言われる方が面白いぞ
俺は上司や客にそう言われるのが面白くて仕事やってる
まずスペースや配置で要望叶えようとしてほしい
それをやりつくして、実現不可ですよという段階まで行ってから、では優先順位決めて妥協点も出しましょうってすべきではないのか
仕事を早く安く済ませたいから、客が我慢や妥協を真っ先にしなきゃならないって、納得できないわ
しょせんドカタ業界の設計者なのかもしれんが、そんな差別をさせないでほしいし、自分の仕事にプライド持ってほしいな
客に「アンタやるな、その案でいこう」って言われる方が面白いぞ
俺は上司や客にそう言われるのが面白くて仕事やってる
2020/11/07(土) 15:35:12.73ID:tsRqPbAza
図面アップして何処をどうしたいのか晒した上で設計士を責めるなら良いんだけどね
お前さんみたいのは、本当に物理的に無理なのにゴネてるだけの可能性もあるからなんとも言えない
まぁ土木と建築の区別ついて無い時点でお察し感はあるな
お前さんみたいのは、本当に物理的に無理なのにゴネてるだけの可能性もあるからなんとも言えない
まぁ土木と建築の区別ついて無い時点でお察し感はあるな
2020/11/07(土) 15:44:23.46ID:wzQV7u3Ld
>>243
文句あるなら自分で間取り描けばいいじゃん?
それを構造的にいけるかどうか判断するのがプロって形にすればいいんじゃないの
つか、数こなす前提のローコストメーカーでごねてるとしたら依頼先間違えてるわw
文句あるなら自分で間取り描けばいいじゃん?
それを構造的にいけるかどうか判断するのがプロって形にすればいいんじゃないの
つか、数こなす前提のローコストメーカーでごねてるとしたら依頼先間違えてるわw
2020/11/07(土) 15:59:46.67ID:xxCbIZAer
いや金を払えばいくらでも要望通り作るだろ。もっと金払ってから言え
2020/11/07(土) 16:05:05.02ID:E3PfHpxb0
間取り図は自分で書きなよ
PCで書いても手書きでも方眼紙でも何でもいい
そのとおりに図面してもらって構造上無理がないか確認してもらえればいい
PCで書いても手書きでも方眼紙でも何でもいい
そのとおりに図面してもらって構造上無理がないか確認してもらえればいい
2020/11/07(土) 16:36:41.29ID:6f6CmIDg0
間口広くして天井高くしてとか言ったんだろ
鉄骨で建てればいくらでも好きな間取りにできるさ
木造の3倍くらいかかると思うけどね
鉄骨で建てればいくらでも好きな間取りにできるさ
木造の3倍くらいかかると思うけどね
2020/11/07(土) 17:30:46.80ID:7R58SXPD0
>>243
お前みたいなのは、建築家に金払ってとことん図面作ってからやらないと無理
お前みたいなのは、建築家に金払ってとことん図面作ってからやらないと無理
2020/11/07(土) 18:11:18.28ID:rRTsLDR40
>>243
うちは,俺の妻が間取り図を書いて,
ほぼそのままの家ができた。
適切に壁を配置し,一階と二階の壁を揃えるなど,
当たり前のことを気を付ければ構造的なダメ出しもでない。
そうやって自分でやってみれば,間取りと言うのは
意外に強い制約の下でしか成り立たないということに気づく。
尺モジュールだとトイレや階段の幅を広くしたくても
簡単じゃないし,金もかかるよ。
うちは,俺の妻が間取り図を書いて,
ほぼそのままの家ができた。
適切に壁を配置し,一階と二階の壁を揃えるなど,
当たり前のことを気を付ければ構造的なダメ出しもでない。
そうやって自分でやってみれば,間取りと言うのは
意外に強い制約の下でしか成り立たないということに気づく。
尺モジュールだとトイレや階段の幅を広くしたくても
簡単じゃないし,金もかかるよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 19:27:57.69ID:CHzcdYGb0 札幌で着工寸前なんだけどコロナ陽性が増えてきて大丈夫なのか不安になってきたわ
2020/11/07(土) 19:31:28.41ID:XB9/6iz40
>>251
これからガンガン増えるからいつ工事止まってもおかしくないな…
これからガンガン増えるからいつ工事止まってもおかしくないな…
253名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 19:34:51.74ID:hy4uLw2Bd >>243
複数の手抜き営業に逆恨みされてて草
複数の手抜き営業に逆恨みされてて草
254名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 20:40:51.51ID:CHzcdYGb0 >>252
今年の春みたいな設備関係ではない原因で止まりそうだよね
子供の進学を見越して3月に引き渡し予定だから間に合うといいな
一昨年から計画を進めてきたけど、こんな状況になるとは思ってもいなかった
今年の春みたいな設備関係ではない原因で止まりそうだよね
子供の進学を見越して3月に引き渡し予定だから間に合うといいな
一昨年から計画を進めてきたけど、こんな状況になるとは思ってもいなかった
255名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/08(日) 08:41:15.62ID:NYxKounI0 基礎ができたんだがアンカーボルトがやたら斜めに立っているのはいいのか?
256名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/08(日) 09:30:59.36ID:1W0EouwO0 >>255
写真見せて
写真見せて
2020/11/08(日) 10:20:31.13ID:KrS0BAud0
2020/11/08(日) 20:14:01.02ID:f+BrQLu70
219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/11/07(土) 00:29:39.86 ID:3BjFPsGz0
220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/11/07(土) 00:59:48.45 ID:mTvk45uKM
よくこんなバレバレの自演するなあ
220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/11/07(土) 00:59:48.45 ID:mTvk45uKM
よくこんなバレバレの自演するなあ
2020/11/08(日) 21:30:38.46ID:aTIbOwux0
また糖質基地外が
2020/11/08(日) 22:46:15.26ID:Jr7iB+ox0
2020/11/08(日) 22:49:28.92ID:Jr7iB+ox0
で完全論破と言って良い返しされてるのにごめんなさいもしないで逃げてるのかwww
もう来るんじゃねえぞwwwてか来れねえかwww
もう来るんじゃねえぞwwwてか来れねえかwww
2020/11/08(日) 23:03:01.67ID:f+BrQLu70
2020/11/08(日) 23:06:21.77ID:Jr7iB+ox0
> プライムと普通の違いこそあれど、商品ページのリンクもないし
> アカウントの欄もない
> 同じようで少し違くない? なんか合成とかやってない? w
> Photoshop使えれば誰でも簡単だけどね
ここ秀逸だわwwwwww
ものを知らずに想像だけでレスしてるってはっきり分かんだね!
Photoshop使えれば誰でも簡単だけどね(キリ
ってかwww
何か簡単に作ってうpしてくれないだろうかwwwwwwwww
> アカウントの欄もない
> 同じようで少し違くない? なんか合成とかやってない? w
> Photoshop使えれば誰でも簡単だけどね
ここ秀逸だわwwwwww
ものを知らずに想像だけでレスしてるってはっきり分かんだね!
Photoshop使えれば誰でも簡単だけどね(キリ
ってかwww
何か簡単に作ってうpしてくれないだろうかwwwwwwwww
2020/11/08(日) 23:36:59.91ID:f+BrQLu70
画像をアップさせるところまで相手を疑い続けるのは百歩、いや千歩譲って理解してやるとしても
相手にアップされて、どうみてもただの普通の画像に対して合成だのコラだの喚き続けるのは
確実にアウトだわ
近年こういう引き際わきまえないの増えたけども
相手にアップされて、どうみてもただの普通の画像に対して合成だのコラだの喚き続けるのは
確実にアウトだわ
近年こういう引き際わきまえないの増えたけども
2020/11/08(日) 23:43:06.03ID:KrS0BAud0
家の話しようよ・・・
2020/11/08(日) 23:51:09.51ID:Jr7iB+ox0
手配師とかって仮にも生業にしてる人にネット知識だけでマウント取ろうとするとかエアコン付けた人に出来るわけないないって想像で喧嘩売るとか前々スレからずっと誰かに絡んでたのコイツだろ?www
いやぁもう二度と来ないで欲しいわーw
>>265
ごめんごめん
久々に良いの見たんでテンション上がっちゃったわ
もう消えるんでゆるしてw
いやぁもう二度と来ないで欲しいわーw
>>265
ごめんごめん
久々に良いの見たんでテンション上がっちゃったわ
もう消えるんでゆるしてw
2020/11/09(月) 00:05:45.88ID:rf3vyAov0
荒らしも、荒らしにかまう奴も一緒に消えてくれ
2020/11/09(月) 00:26:05.20ID:+oaMDhF/0
だいたい ww とか草ばっかり生やすのって荒らし臭い
2020/11/09(月) 00:45:20.59ID:nRiNLkOq0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
2020/11/09(月) 14:05:29.36ID:J9brt8mt0
在来工法だったらプロは間取りを2階から作るらしいよ
素人間取りは1階から考えてそう
素人間取りは1階から考えてそう
2020/11/09(月) 14:23:20.72ID:lSMQ/xmjF
いま相談してる工務店は一階から作ってたよ
2020/11/09(月) 14:52:32.12ID:lJwrKDtiC
庭って造園の会社に相談すれば良いのか?
植樹やら人工芝やウッドデッキや置石やライティングetcをバランス良く設置出来る自信ないわ
植樹やら人工芝やウッドデッキや置石やライティングetcをバランス良く設置出来る自信ないわ
273名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/09(月) 15:09:15.25ID:TXTQNQ5v02020/11/09(月) 16:48:54.16ID:smJaKyIW0
wwをNGワードにして wwwを表示させる方法教えて
2020/11/09(月) 19:20:09.47ID:Rs0wtvg80
実際、1Fと2Fで壁や柱の位置を同じにしないといけないって、どこまで重要?
276名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/09(月) 21:53:12.69ID:y0L4xWpPd2020/11/09(月) 22:43:36.38ID:HIUyhM5R0
2020/11/09(月) 23:07:29.97ID:TQlIaLjJ0
>>275
構造計算する方が重要
構造計算する方が重要
2020/11/09(月) 23:41:03.58ID:b6TMZh420
>>273
ホールダウンは全然問題ない
芯ズレは筋交い避けの為だしね
むしろ俺は土間天の仕上げの雑さ(鏝仕上げしてない)や
落ち葉(立ち上がりの打ち継ぎ面にも落ちてたかも)の方が気になるけどね
あえて言うなら、くらいの重箱の隅の話だけど
ホールダウンは全然問題ない
芯ズレは筋交い避けの為だしね
むしろ俺は土間天の仕上げの雑さ(鏝仕上げしてない)や
落ち葉(立ち上がりの打ち継ぎ面にも落ちてたかも)の方が気になるけどね
あえて言うなら、くらいの重箱の隅の話だけど
2020/11/10(火) 05:51:13.11ID:HfW94UAk0
レベラーでコテ仕上げする業者なんていないだろ
雑とか失礼極まりない
雑とか失礼極まりない
2020/11/10(火) 07:16:24.78ID:gIO8HcRw0
基礎の立ち上がりは土間とは言わないけど?
頭大丈夫?
頭大丈夫?
2020/11/10(火) 09:11:02.27ID:xy9cVPaLM
ベタ基礎の床部分を土間と呼べるものにするには
基礎床の上からモルタルを厚みをつけてコテ仕上げをする必要がある
なので基礎だけだと土間と言わないし粗くても問題ない
基礎床の上からモルタルを厚みをつけてコテ仕上げをする必要がある
なので基礎だけだと土間と言わないし粗くても問題ない
2020/11/10(火) 09:23:19.54ID:l5R32y2ld
木造とRC造では自由度全然違うんだな
うちはRC造で間取りは自由度高かったけどサッシからの外壁のふかしとか間仕切り壁の建具とスイッチの関係とかがめんどくさかった記憶
うちはRC造で間取りは自由度高かったけどサッシからの外壁のふかしとか間仕切り壁の建具とスイッチの関係とかがめんどくさかった記憶
2020/11/10(火) 09:23:20.19ID:m3xiYm9q0
このスレは中途半端な知識で詳しいつもりになって適当なこと言う奴が多いから気を付けねばな
嘘ばかりではなく合ってることもあるから余計に注意が必要w
嘘ばかりではなく合ってることもあるから余計に注意が必要w
2020/11/10(火) 09:42:56.94ID:l5R32y2ld
>>273
基礎?土間?の仕上げは確かに酷いね、バラス出てきてる様に見える、均してないどころか打設後雨が降ったっぽいね
基礎?土間?の仕上げは確かに酷いね、バラス出てきてる様に見える、均してないどころか打設後雨が降ったっぽいね
2020/11/10(火) 09:54:47.34ID:RXzEjxRz0
表札迷う…
真鍮とかかっこよさげだけど
接着剤でつくのかな
真鍮とかかっこよさげだけど
接着剤でつくのかな
287名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 11:15:29.03ID:2HQVSyTud2020/11/10(火) 12:11:05.90ID:7XGhAOi+0
>>287
キッチン狭そうだけど奥さん納得してるの?
キッチン狭そうだけど奥さん納得してるの?
2020/11/10(火) 12:20:31.56ID:OfJooWfP0
町工場みたいな見た目だな
2020/11/10(火) 12:22:14.94ID:n5gFYwH+r
土地の割に建物小さくない?
2020/11/10(火) 12:26:08.57ID:l5R32y2ld
2020/11/10(火) 12:28:43.02ID:OcY5cEk10
>>275
直下率が悪いと耐震性は下がるし不陸事故のリスクも上がるので、結構重要。
一般に、柱は50%以上、壁は60%以上、耐力壁は70%以上が安全の目安と言われたりする。
とはいえ構造計算しないと実のところはわからんのだけど、
目安を守れば無資格の営業マンが作るようなクソプランにはなりにくいんじゃないかな。
柱で50%はちょっと少ない気がするが…
直下率が悪いと耐震性は下がるし不陸事故のリスクも上がるので、結構重要。
一般に、柱は50%以上、壁は60%以上、耐力壁は70%以上が安全の目安と言われたりする。
とはいえ構造計算しないと実のところはわからんのだけど、
目安を守れば無資格の営業マンが作るようなクソプランにはなりにくいんじゃないかな。
柱で50%はちょっと少ない気がするが…
2020/11/10(火) 12:35:51.22ID:OfJooWfP0
直下率は60%が目安で70%以上が理想
294287
2020/11/10(火) 12:45:46.07ID:t+HXK1w5C キッチンは私の方が立つ率高いのと、奥さんは建売で良いくらいにこだわりが無い人
外観は何も決めてない。まずは間取りだけ
土地は50坪を2区画買った。位置とか色々考慮するとここしか無かった。建物の大きさは予算的にこの辺が限度
冷蔵庫位置は後ろが良いのかな?
エアコン位置は全く考えてないからHM任せ
トイレの天井は確かに低そうだね。聞いてみる
外観は何も決めてない。まずは間取りだけ
土地は50坪を2区画買った。位置とか色々考慮するとここしか無かった。建物の大きさは予算的にこの辺が限度
冷蔵庫位置は後ろが良いのかな?
エアコン位置は全く考えてないからHM任せ
トイレの天井は確かに低そうだね。聞いてみる
2020/11/10(火) 12:46:29.49ID:cDDvCH4eM
>>287
おめ
俺的なおせっかい提案
2Fの子供部屋1の東側にも腰窓
※通気採光用、北側1つだとちょい心もとない
キッチン棚は右に寄せて物干し側導線と入れ替えて3連引き戸で型ガラス
※導線的に棚は中が見えない方がいいのと
キッチン暗そうなので物干し室側からも採光
色々練った上でのプランだろうし余計なお世話だが
まぁうpする以上はガタガタ言われるのは諦めろw
おめ
俺的なおせっかい提案
2Fの子供部屋1の東側にも腰窓
※通気採光用、北側1つだとちょい心もとない
キッチン棚は右に寄せて物干し側導線と入れ替えて3連引き戸で型ガラス
※導線的に棚は中が見えない方がいいのと
キッチン暗そうなので物干し室側からも採光
色々練った上でのプランだろうし余計なお世話だが
まぁうpする以上はガタガタ言われるのは諦めろw
296287
2020/11/10(火) 12:52:58.10ID:t+HXK1w5C ありがとう
自分で想像もしてない意見もあるし
色々言われるのはしゃーないと思うし、参考にさせて貰う
自分で想像もしてない意見もあるし
色々言われるのはしゃーないと思うし、参考にさせて貰う
2020/11/10(火) 12:54:46.94ID:l5R32y2ld
冷蔵庫の位置は後ろっていうかリビングやダイニングから触りやすい位置がいいのかなーって
台所たってる時後ろうろつかれるの嫌なので
台所たってる時後ろうろつかれるの嫌なので
2020/11/10(火) 13:02:51.27ID:fi/r/gbg0
洗濯脱衣室と物干し室の間にドアつけないなら中途半端な壁みたいなの要らないんじゃない?
構造上欲しいとか?
構造上欲しいとか?
2020/11/10(火) 13:05:27.80ID:fi/r/gbg0
あと子供部屋の収納はある程度大きい方がいいよ
300名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 13:19:25.59ID:m3xiYm9q0 やっぱりうpがあると盛り上がるな
301名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 13:25:41.14ID:RpXqvADx0 いきなりキッチンは、床がベタベタ、臭いも残るで
サンルームを北に作っても意味無いで
サーキュレーター使っても乾かない
サンルームを北に作っても意味無いで
サーキュレーター使っても乾かない
2020/11/10(火) 13:35:01.95ID:l5R32y2ld
横からやがいきなりキッチンってなんやろか?
2020/11/10(火) 14:45:35.04ID:psHG5yqId
>>301
風を通しても室内干しの洗濯物って乾かないの?
風を通しても室内干しの洗濯物って乾かないの?
2020/11/10(火) 15:08:56.62ID:fcP4Un//0
>>287
主寝室と子供部屋をがっつり離したのは、もうそれだけで個人的に満点な間取りw
主寝室と子供部屋をがっつり離したのは、もうそれだけで個人的に満点な間取りw
2020/11/10(火) 15:43:38.65ID:bvMvpwX+0
こういう折り返しの階段で2階部が短いのってどうなの?
上り始めをトイレの壁と揃えて2階を長めにとる方が階段としては便利そうだけどそうするとトイレの天高が取れないね
自分も階段の位置が一番悩んだからどうしてもそこに眼が行くわ
上り始めをトイレの壁と揃えて2階を長めにとる方が階段としては便利そうだけどそうするとトイレの天高が取れないね
自分も階段の位置が一番悩んだからどうしてもそこに眼が行くわ
2020/11/10(火) 15:54:44.90ID:OfJooWfP0
この階段はちゃんと踊り場を確保してるから問題ないよ
危ないのは90度曲がるところを3段にしてる場合
危ないのは90度曲がるところを3段にしてる場合
2020/11/10(火) 16:06:14.38ID:43ZbGrujM
子供部屋は子供がおじさんになっても使えるようにしとくといいぞ
308287
2020/11/10(火) 16:10:10.21ID:t+HXK1w5C 色々なご意見ありがとう
確かにリビングから冷蔵庫までやや遠いね
脱衣所と洗濯のドア付近は棚の有無だとかガス乾燥機だとか色々検討中で壁は良く分からんが扉は要るね
子供部屋というか収納が少ないんでロフト収納も検討している。書斎は納戸になる予定
サンルームは北だけれどリビング隣の和室もモノ干しを付けるのと、ガス乾燥機も入れる予定
家の東は駐車場、南側と西側は道路、北側はデカイ屋敷が建ってる感じで日当たりはかなり良いと思う
ヒアリングからのHM任せで初回の間取りを出して貰った感じ
階段の位置や長さや寝室位置なんかは完全お任せの箇所だった
部屋も何十年後かには主寝室を1階にしたりと可変する予定
子供は巣立ってくださいw
確かにリビングから冷蔵庫までやや遠いね
脱衣所と洗濯のドア付近は棚の有無だとかガス乾燥機だとか色々検討中で壁は良く分からんが扉は要るね
子供部屋というか収納が少ないんでロフト収納も検討している。書斎は納戸になる予定
サンルームは北だけれどリビング隣の和室もモノ干しを付けるのと、ガス乾燥機も入れる予定
家の東は駐車場、南側と西側は道路、北側はデカイ屋敷が建ってる感じで日当たりはかなり良いと思う
ヒアリングからのHM任せで初回の間取りを出して貰った感じ
階段の位置や長さや寝室位置なんかは完全お任せの箇所だった
部屋も何十年後かには主寝室を1階にしたりと可変する予定
子供は巣立ってくださいw
2020/11/10(火) 17:20:04.04ID:fRKwMJXDM
2020/11/10(火) 18:28:27.44ID:DXrVmRsGM
新居へ引越し済みの諸先輩方は、引越し業者ドコを使ったんでしょうか
相見積とったんだけどサカイ、アート、アリさん、ハート、アーク、なにわ等どこも似たりよったりの金額で違いがわからん、どこでも変わらんのかな
相見積とったんだけどサカイ、アート、アリさん、ハート、アーク、なにわ等どこも似たりよったりの金額で違いがわからん、どこでも変わらんのかな
2020/11/10(火) 19:40:19.60ID:7XSEqjHu0
玄関からすぐ階段なのも便所行くの丸わかりなの気になるが
二階との兼ね合いや客間?がある関係か
二階との兼ね合いや客間?がある関係か
2020/11/10(火) 19:41:03.67ID:7XSEqjHu0
313名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 20:34:54.80ID:RpXqvADx0314名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 20:59:07.40ID:UGUS+Mu00 2階に簡単な洗面はあったほうが便利だよ
2020/11/10(火) 21:29:00.51ID:VrDfkvtp0
>>287
引き違い窓多くてダサく見える気がします
引き違い窓多くてダサく見える気がします
2020/11/10(火) 23:33:50.97ID:tDENr+UZ0
家事の中で、洗濯して干して畳んでタンスにしまうってのが一番面倒。この導線をいかに少なくするか。
なかなか難しい
なかなか難しい
2020/11/10(火) 23:38:13.40ID:RXzEjxRz0
それを考えるとクローゼットを一階に持ってきたいけど、そこまでできる広さを確保する必要がある
318名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 23:59:30.23ID:RpXqvADx02020/11/11(水) 00:05:14.11ID:rAs0a+m50
2020/11/11(水) 01:08:59.64ID:eCMxrPxQ0
乾太導入して、乾太使うまでもないor乾太使えない物は脱衣所に鉄骨物干しバーを付けて干すことにした。
ベランダは設けないことにした。
ベランダは設けないことにした。
2020/11/11(水) 02:17:44.79ID:rAs0a+m50
皆さん工程表ってもらいました?
いま地場の工務店で話を進めてますが、いつまでに設計を終えたら良いのか、いつから着工するのかなどスケジュールが何も言われてなくて不安です。
いま地場の工務店で話を進めてますが、いつまでに設計を終えたら良いのか、いつから着工するのかなどスケジュールが何も言われてなくて不安です。
2020/11/11(水) 07:21:37.76ID:bJ/rt+JH0
今どの段階かね
図面が出来て確認申請がおりないと現場は1歩も進まない
逆に言えば着工する日が決まれば竣工引渡しまではだいたい決まる
着工日は地鎮祭の翌日と思えばいい
融資承認が降りてれば図面やプランニングはガンガン進めてくれないと
まー土地売買がいつかとか金消がいつかとか決まらないと進まない部分もあるけど
図面が出来て確認申請がおりないと現場は1歩も進まない
逆に言えば着工する日が決まれば竣工引渡しまではだいたい決まる
着工日は地鎮祭の翌日と思えばいい
融資承認が降りてれば図面やプランニングはガンガン進めてくれないと
まー土地売買がいつかとか金消がいつかとか決まらないと進まない部分もあるけど
2020/11/11(水) 07:25:31.66ID:Tp1CY85bM
2020/11/11(水) 07:34:47.26ID:Z9S5ueH6d
>>287
トイレとリビングが離れてるのは羨ましい。家はリビング側につけたから排泄音が聞こえちゃう。子供の突発的な排尿とか嘔吐には対応しやすいけどさ‥
トイレとリビングが離れてるのは羨ましい。家はリビング側につけたから排泄音が聞こえちゃう。子供の突発的な排尿とか嘔吐には対応しやすいけどさ‥
2020/11/11(水) 08:03:24.05ID:3HvZ6sa80
新築契機にタンス無くしたけど快適
2020/11/11(水) 08:06:30.12ID:uHbIv1HE0
2020/11/11(水) 08:08:03.43ID:fO0NIgO30
乾燥機も良いけど、物干し室はエアコン付けた方が良くないか?
328名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 08:11:41.53ID:X/WImL/M0 >>316
洗面所・ランドリールームをひとつにしてウォークインクローゼットを隣接させるとか…
洗面所・ランドリールームをひとつにしてウォークインクローゼットを隣接させるとか…
2020/11/11(水) 08:11:53.95ID:uHbIv1HE0
畳む手間はしょうがないとして、干すの面倒くさいじゃん
2020/11/11(水) 08:18:39.86ID:fO0NIgO30
2020/11/11(水) 08:21:00.07ID:fO0NIgO30
2020/11/11(水) 08:22:51.30ID:fO0NIgO30
>>329
肌着以外のシャツとかズボンは畳まずに干した状態で収納すれば良いんだよ
肌着以外のシャツとかズボンは畳まずに干した状態で収納すれば良いんだよ
2020/11/11(水) 08:25:20.59ID:+DD385Vj0
地鎮祭は法律で禁止すべき
2020/11/11(水) 08:33:31.20ID:Z9S5ueH6d
>>333
セルフ地鎮祭で済ませちゃったけど強制されるところもあるのかね
セルフ地鎮祭で済ませちゃったけど強制されるところもあるのかね
335名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 08:35:58.36ID:6WzJJxzgp336名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 08:37:10.32ID:1vUF4///0 2020年になっても洗濯物を手で干す前提で家作ろうとするのがさすが土人ジャップって感じ
2020/11/11(水) 08:51:51.91ID:q+tNBSRGM
チョンは洗濯しない
2020/11/11(水) 09:12:00.77ID:Tp1CY85bM
>>336
うちも間取りの段階でサンルームやらランドリールーム的なの考えてたけど、金かけてそんなの作るより乾燥機買った方がよっぽど安くて家事の時間も削れることに気づいたわ
うちも間取りの段階でサンルームやらランドリールーム的なの考えてたけど、金かけてそんなの作るより乾燥機買った方がよっぽど安くて家事の時間も削れることに気づいたわ
2020/11/11(水) 09:16:33.30ID:PV7dXjYJ0
>>309
建物だけで予算的に御幾ら位になりそうですか?
建物だけで予算的に御幾ら位になりそうですか?
2020/11/11(水) 09:17:05.32ID:zPZTYVfY0
乾燥機もしくはドラム式があればその辺は解決するんかな?
2020/11/11(水) 09:25:26.77ID:Ywo8aAri0
乾燥機もドラム式もとても便利だが、縮む衣類は縮むので手干しが撲滅できるわけではないので要注意
342名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 09:29:03.69ID:1vUF4///02020/11/11(水) 09:30:58.32ID:RdVsWqhKM
2020/11/11(水) 09:32:40.78ID:uMUPjrjyd
洗濯物の量にもよるな。
子供3人の5人家族でスポ小なんかやってると普通サイズだと心許ない
子供3人の5人家族でスポ小なんかやってると普通サイズだと心許ない
2020/11/11(水) 09:43:27.58ID:p7l6Wdb8M
ドラムの乾燥は黄ばむし毛玉付くし
コストの話してないでしょ
コストの話してないでしょ
346名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 09:58:49.55ID:V5tFaxsx0 まーた乾燥機の話か!
2020/11/11(水) 09:59:14.13ID:H7GVgvjGd
こういう時どっちが良いって片方選ぶのなんでだろうね
物干し部屋有るなら隣接でウォークインクローゼット配置して
浴室乾燥機とドラム式洗濯機とガス乾燥機と除湿機数台用意したらいい
物干し部屋有るなら隣接でウォークインクローゼット配置して
浴室乾燥機とドラム式洗濯機とガス乾燥機と除湿機数台用意したらいい
348名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 10:00:52.54ID:h6bFnTkU0 2(5)ちゃん見てていつも思うけどドラム式洗濯乾燥機エアプ多すぎない?
2020/11/11(水) 10:26:55.55ID:RdVsWqhKM
2020/11/11(水) 10:26:55.91ID:loMSPHG60
2020/11/11(水) 10:41:35.33ID:h6bFnTkU0
>>349
二槽式が最強だのドラム式は汚れが落ちないだの縮むだの黄ばむだの壊れるだの・・・
ドラム式乾燥機使ってきてノントラブルだったけど、12年で水漏れしたんで
またドラム式洗濯乾燥機にまた買い替えたよ
家族三人でホスクリーンとかほぼ出番ないわ
干す作業時間をゼロにして他のことやったほうがいい
二槽式が最強だのドラム式は汚れが落ちないだの縮むだの黄ばむだの壊れるだの・・・
ドラム式乾燥機使ってきてノントラブルだったけど、12年で水漏れしたんで
またドラム式洗濯乾燥機にまた買い替えたよ
家族三人でホスクリーンとかほぼ出番ないわ
干す作業時間をゼロにして他のことやったほうがいい
352名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 10:45:59.01ID:c01zygDt0 ドラム式否定してる人は過去のクソ機種で酷い目に遭った人だろう
今でも出来の悪いの普通に売られてるから困る、買う時はよくリサーチしてな
今でも出来の悪いの普通に売られてるから困る、買う時はよくリサーチしてな
2020/11/11(水) 10:46:16.48ID:a6bm2QeXd
現在縦型洗濯機andガス乾燥機の組み合わせなんだけど欠点ってか不便な点は洗剤柔軟剤置き場が無いって点
ガス乾燥機ない時は洗濯機の上部スペースを置き場にしてたんだけどそれが出来ないのが不便な点
洗濯機買い替え時にはドラム式にしようと思ってる
ガス乾燥機ない時は洗濯機の上部スペースを置き場にしてたんだけどそれが出来ないのが不便な点
洗濯機買い替え時にはドラム式にしようと思ってる
2020/11/11(水) 11:17:23.64ID:9pwvLoydr1111
ケチだからドラム式で毎日乾燥させると電気代が心配なんですが大丈夫ですか?
2020/11/11(水) 11:22:03.99ID:Ywo8aAri01111
大した金額じゃないから心配ならドラム式と幹太両方採用すれば幸せになれる
食洗機もそうだけど別に必ず毎回使わなきゃいけないわけじゃない
いつでも使える、この心の余裕が幸せにつながる
食洗機もそうだけど別に必ず毎回使わなきゃいけないわけじゃない
いつでも使える、この心の余裕が幸せにつながる
2020/11/11(水) 11:24:31.00ID:a6bm2QeXd1111
>>355
ほんこれ
ほんこれ
357名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 11:26:05.52ID:9KL0VQ8f01111 >>354
ケチなら尚更ドラムがいいんじゃないか?
ケチなら尚更ドラムがいいんじゃないか?
358名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 11:27:24.85ID:9KL0VQ8f01111 >>355
乞食話で盛り上がる連中がメインなのに?
乞食話で盛り上がる連中がメインなのに?
2020/11/11(水) 11:33:47.04ID:a6bm2QeXd1111
ガス工事って一昔前は基本無料だしなんなら給湯器と乾燥機をサービスで付けてくれるまであったらしいな
うちは工事費無料でガスレンジの代金で給湯器と乾燥機が付いて来た(プロパン
うちは工事費無料でガスレンジの代金で給湯器と乾燥機が付いて来た(プロパン
2020/11/11(水) 11:38:09.11ID:UNDQiLgD01111
2020/11/11(水) 11:41:20.76ID:h6bFnTkU01111
2020/11/11(水) 11:44:13.48ID:JLS9xZz301111
さすがに毎日洗濯乾燥まで使うと月1000円ぐらいはかかるんじゃない?
2020/11/11(水) 11:49:01.19ID:unC5VXnZM1111
>>352
それ俺だw
サンヨートップオープンドラムがポンコツで返品交換となり
パナななめドラムになったが
こいつもポンコツだった
我慢して半年使って捨てた
しばし一層式使ってたが
新しもの好きで日立縦型に手を出したが失敗
乾燥でのシワが酷くて結局乾燥は使わなくなったし
しもそも汚れ落ちも不満だった
全て後悔しかないw
二度と洗濯乾燥機は買わないと誓ったわw
それ俺だw
サンヨートップオープンドラムがポンコツで返品交換となり
パナななめドラムになったが
こいつもポンコツだった
我慢して半年使って捨てた
しばし一層式使ってたが
新しもの好きで日立縦型に手を出したが失敗
乾燥でのシワが酷くて結局乾燥は使わなくなったし
しもそも汚れ落ちも不満だった
全て後悔しかないw
二度と洗濯乾燥機は買わないと誓ったわw
2020/11/11(水) 11:54:14.95ID:fO0NIgO301111
2020/11/11(水) 11:55:02.46ID:WyMIR5GL01111
366名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 12:01:48.47ID:e1uxPjvZM1111 浴室乾燥機は本当乾かないよ
無駄でした
バルコニーもいらない
外に干さないし
無駄でした
バルコニーもいらない
外に干さないし
2020/11/11(水) 12:13:06.05ID:a6bm2QeXd1111
>>365
一人暮らしした事ねぇの?
一人暮らしした事ねぇの?
2020/11/11(水) 12:14:10.81ID:MkoaLEjtp1111
浴室乾燥機はいらない?
リビングだけ床暖房入れるとプラス10万
浴室乾燥とセットならプラス30万
今の賃貸にも浴室乾燥あるけど全く使ってないし、いらないかなと思ってる
リビングだけ床暖房入れるとプラス10万
浴室乾燥とセットならプラス30万
今の賃貸にも浴室乾燥あるけど全く使ってないし、いらないかなと思ってる
369名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 12:14:59.16ID:h6bFnTkU01111 ヒートショック対策したほうがいいと言われて浴室暖房機を検討したらHM取り扱いで15万ぐらい
アホらしかったんで脱衣所にちょっと大きめのエアコン15万で付けた
これで全然問題なかった。どうせ風呂は温かいんだし
アホらしかったんで脱衣所にちょっと大きめのエアコン15万で付けた
これで全然問題なかった。どうせ風呂は温かいんだし
2020/11/11(水) 12:20:14.60ID:UNDQiLgD01111
>>362
たった1000円だよ?
それでどれだけの時間を他に使えて精神的にも明るく健全にいれると思う?
ましてや電気代なんてソーラーあるからタダみたいなもんだよ
うちはいつも洗濯乾燥機とルンバがフル稼働だよ
たった1000円だよ?
それでどれだけの時間を他に使えて精神的にも明るく健全にいれると思う?
ましてや電気代なんてソーラーあるからタダみたいなもんだよ
うちはいつも洗濯乾燥機とルンバがフル稼働だよ
2020/11/11(水) 12:20:21.52ID:fO0NIgO301111
>>368
浴室乾燥機は電気代かかりすぎ。ドライヤー2〜3台を長時間回しているようなもの。
浴室乾燥機は電気代かかりすぎ。ドライヤー2〜3台を長時間回しているようなもの。
2020/11/11(水) 12:21:35.87ID:WyMIR5GL01111
2020/11/11(水) 12:25:27.58ID:a6bm2QeXd1111
2020/11/11(水) 12:31:12.89ID:fO0NIgO301111
2020/11/11(水) 12:33:30.60ID:fO0NIgO301111
>>373
条件満たしていればソーラーは付けない選択肢はない。計算すりゃわかる。
条件満たしていればソーラーは付けない選択肢はない。計算すりゃわかる。
2020/11/11(水) 12:36:46.73ID:WyMIR5GL01111
脱衣所エアコンいいアイデアだなぁ
リビングのエアコン1台だと隅々は無理だしな
リビングのエアコン1台だと隅々は無理だしな
2020/11/11(水) 12:42:39.61ID:MkoaLEjtp1111
2020/11/11(水) 12:43:56.57ID:MkoaLEjtp1111
カンタくんじゃなかった
カワックだったかな
カワックだったかな
2020/11/11(水) 12:45:03.62ID:h6bFnTkU01111
2020/11/11(水) 13:00:10.47ID:gs68yoaPC1111
そうか、今の時代の家電はスマホ連動出来るのか
帰る前にピッして帰宅したら暖かになってると
帰る前にピッして帰宅したら暖かになってると
2020/11/11(水) 13:04:47.01ID:gs68yoaPC1111
でも、最近の家は性能高いから
エアコンはシーズン中つけっぱの方が電気代が安いみたいな話もあるんだがどうなの?
エアコンはシーズン中つけっぱの方が電気代が安いみたいな話もあるんだがどうなの?
2020/11/11(水) 13:08:29.12ID:PV7dXjYJ01111
>>343
ぶしつけな質問にレスありがとうございます。
私も検討中で価格的には同じくらいです。擁壁の
ある土地で擁壁削った地下車庫が有るのでその辺は
いじらず、上にRCで建設する予定です。木造の中庭付も
良いなーと思っていたのでつい聞いてしまいました。
ぶしつけな質問にレスありがとうございます。
私も検討中で価格的には同じくらいです。擁壁の
ある土地で擁壁削った地下車庫が有るのでその辺は
いじらず、上にRCで建設する予定です。木造の中庭付も
良いなーと思っていたのでつい聞いてしまいました。
2020/11/11(水) 13:10:26.32ID:iUM4h4GS01111
2020/11/11(水) 13:41:16.02ID:gs68yoaPC1111
385名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 13:50:16.21ID:/ZbM4cAxM1111 新築に型落ちの車ってダサい?
2020/11/11(水) 13:50:56.46ID:UNDQiLgD01111
2020/11/11(水) 14:25:36.98ID:a+Nc8iufM1111
388名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 14:29:57.19ID:c01zygDt01111 10年前ならまだしも今時太陽光はないでしょ
と思ったらまだしぶとく太陽光付きの物件売ろうとしてる所もあるんだな、元取れるんだろうか
と思ったらまだしぶとく太陽光付きの物件売ろうとしてる所もあるんだな、元取れるんだろうか
2020/11/11(水) 14:37:31.28ID:tCCeCsyHa1111
売電では元は取れない
2020/11/11(水) 14:40:59.25ID:WyMIR5GL01111
うちは無料太陽光載せるけどw
都会だと屋根狭いから3kwしか載らないとか近隣の建物の影響で無理とか
北日本は雪の問題や日照時間が短かったりするし全国一律で採算が必ずとれるとは言いにくいよね
都会だと屋根狭いから3kwしか載らないとか近隣の建物の影響で無理とか
北日本は雪の問題や日照時間が短かったりするし全国一律で採算が必ずとれるとは言いにくいよね
2020/11/11(水) 14:41:06.14ID:Yek9JoNu01111
主婦です
浴槽にお湯張ると水道代ガス代爆上がりするし、毎回浴槽とフタの掃除するの大変だから、お湯張るのは本当に寒い真冬だけにしたい、でも今みたいな時期は寒い
なので200Vの浴室暖房つけて入浴前に浴室と脱衣所をあっためるようにしました
5分〜10分でポカポカになるから電気代大したことないし、もちろん衣類乾燥にも使えるし、満足してます
(シャープの縦型洗濯乾燥機もあるから乾燥は使い分けてます)
浴槽にお湯張ると水道代ガス代爆上がりするし、毎回浴槽とフタの掃除するの大変だから、お湯張るのは本当に寒い真冬だけにしたい、でも今みたいな時期は寒い
なので200Vの浴室暖房つけて入浴前に浴室と脱衣所をあっためるようにしました
5分〜10分でポカポカになるから電気代大したことないし、もちろん衣類乾燥にも使えるし、満足してます
(シャープの縦型洗濯乾燥機もあるから乾燥は使い分けてます)
2020/11/11(水) 14:45:16.08ID:WyMIR5GL01111
2050年に二酸化炭素排出ゼロ2030年に50%削減って正式に表明してるし
世界の流れがそうなんだから環境意識のある人はパネル設置は選択肢に入れてるでしょ
補助金の拡充ありそうだしつけなきゃ損だよ
世界の流れがそうなんだから環境意識のある人はパネル設置は選択肢に入れてるでしょ
補助金の拡充ありそうだしつけなきゃ損だよ
2020/11/11(水) 14:45:18.95ID:Yek9JoNu01111
ちなみに浴室暖房の取付はYahoo!ショッピングで本体と工事を注文したら200V機の新規設置(天井開口・下地補強・200V配線込)でも10万でできました
2020/11/11(水) 14:48:23.90ID:UNDQiLgD01111
>>388
元取るという考えがちょっとな
イニシャルコストとランニングコストだよ
うちは405キロ乗せてて新築から9年で元取れる予定だけどそんなのはどうでもいいんよ
普段電気代のこと気にせず家事の時間にも縛られないってことが大事
元取るという考えがちょっとな
イニシャルコストとランニングコストだよ
うちは405キロ乗せてて新築から9年で元取れる予定だけどそんなのはどうでもいいんよ
普段電気代のこと気にせず家事の時間にも縛られないってことが大事
2020/11/11(水) 14:49:21.89ID:UNDQiLgD01111
すまん4.5キロの打ち間違い
2020/11/11(水) 14:49:33.53ID:a6bm2QeXd1111
女子だああああ
人妻だああああああ
人妻だああああああ
2020/11/11(水) 14:51:59.47ID:1mKw3kJHa1111
>>391
おっぱいうp
おっぱいうp
2020/11/11(水) 14:52:32.46ID:HaZCSY2SM1111
2020/11/11(水) 14:53:28.19ID:WyMIR5GL01111
やっぱり女いたか
洗濯の仕上がりを細かく気にする男いないってw
つか洗濯やら家事の話で盛り上がってるやつはみんな女じゃないの?
洗濯の仕上がりを細かく気にする男いないってw
つか洗濯やら家事の話で盛り上がってるやつはみんな女じゃないの?
2020/11/11(水) 14:57:51.12ID:WyMIR5GL01111
どう考えても30年先にはガソリンからEV車に主流が切り替わる可能性が高いし
自前の太陽光パネルで充電したタダみたいな電力でEV乗り回すとか男として「ロマン」を感じないのか?
うはwうちの家コスパ最強wとか言いたくならないのか
自前の太陽光パネルで充電したタダみたいな電力でEV乗り回すとか男として「ロマン」を感じないのか?
うはwうちの家コスパ最強wとか言いたくならないのか
2020/11/11(水) 15:00:10.33ID:a6bm2QeXd1111
2020/11/11(水) 15:01:02.67ID:fUuVZIxM01111
EVが男のロマンて
2020/11/11(水) 15:01:33.36ID:UNDQiLgD01111
>>398
電気代のこと気にしてる人が多いからそう言ったまでだよ、そんなこと気にしてさらに家事に時間取られるくらいならちょっと無理してでも最初でソーラーつけた方がいいと思うけどね、
そしたら生活にも時間にも余裕出て君みたいに小さい事でイライラしなくもなるよ(笑)
そのうち蓄電池買って車もPHVやEVに買い換えれば買えば尚更充実した生活送れそうだわ
電気代のこと気にしてる人が多いからそう言ったまでだよ、そんなこと気にしてさらに家事に時間取られるくらいならちょっと無理してでも最初でソーラーつけた方がいいと思うけどね、
そしたら生活にも時間にも余裕出て君みたいに小さい事でイライラしなくもなるよ(笑)
そのうち蓄電池買って車もPHVやEVに買い換えれば買えば尚更充実した生活送れそうだわ
2020/11/11(水) 15:01:45.06ID:zffictqI01111
このスレに女なんていないだろ、いるのはフリをしたこ汚いおっさんに一票
今時は男性でも洗濯の仕上がりくらい気にしないでどうすんの?
部屋干し臭の残ったタオルや服は論外だし、柔軟剤の香りはそのまま身に付ける香りだからな
そういう洗濯の好みとかを妻と共有できてこそ、現代の亭主だな
今時は男性でも洗濯の仕上がりくらい気にしないでどうすんの?
部屋干し臭の残ったタオルや服は論外だし、柔軟剤の香りはそのまま身に付ける香りだからな
そういう洗濯の好みとかを妻と共有できてこそ、現代の亭主だな
2020/11/11(水) 15:02:06.72ID:a6bm2QeXd1111
30年後に 「未だそんな化石みたいなパネルで発電してんのプークスクス」ってなるかもしれんねー
2020/11/11(水) 15:02:19.35ID:us9IEdQt01111
浴室乾燥機って標準で付いてたけど電気代高そうだし、使ったことないわ
洗濯物はホコリや匂いを飛ばしたいから一度は外で風に当てたい派
洗濯物はホコリや匂いを飛ばしたいから一度は外で風に当てたい派
2020/11/11(水) 15:05:32.51ID:HaZCSY2SM1111
>>400
さっきから拡充が「ありそう」とか切り替わる「可能性が高い」とか希望的観測な上に全て自分に都合のいいように物事が運ぶと思ってんの?
化石燃料だって30年前にはあと30年で枯渇するとか言われてたのに結局全然枯渇しないよね
もう少し視野を広く持とうよ
さっきから拡充が「ありそう」とか切り替わる「可能性が高い」とか希望的観測な上に全て自分に都合のいいように物事が運ぶと思ってんの?
化石燃料だって30年前にはあと30年で枯渇するとか言われてたのに結局全然枯渇しないよね
もう少し視野を広く持とうよ
2020/11/11(水) 15:07:23.74ID:1mKw3kJHa1111
視野狭くないと無料太陽光なんて乗せんわ
2020/11/11(水) 15:08:24.74ID:a6bm2QeXd1111
子供が家建てる時、古い情報で一々口出すうるさいオジーちゃんになりそうな人が居るよー!
2020/11/11(水) 15:11:39.06ID:WyMIR5GL01111
411名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 15:13:00.44ID:V5tFaxsx01111 ケチくせー話ばっかりしてないで少しは稼げよw
2020/11/11(水) 15:13:38.47ID:WyMIR5GL01111
ならこれからも化石燃料ガンガンの車使います石炭火力ガンガン建てます
って未来予測してる政府の方針のソース出してくれよw
政府が公式発表してる話にケチつけるんだから相応の根拠あるんだよな?
って未来予測してる政府の方針のソース出してくれよw
政府が公式発表してる話にケチつけるんだから相応の根拠あるんだよな?
413名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 15:16:01.35ID:eO8+h4IJM1111 JAキチガイだわ
まだいたんだ
まだいたんだ
2020/11/11(水) 15:17:26.43ID:a6bm2QeXd1111
2020/11/11(水) 15:19:14.65ID:HaZCSY2SM1111
>>410
その家事のしやすさ抜群の間取りupしてよ
その家事のしやすさ抜群の間取りupしてよ
2020/11/11(水) 15:22:42.30ID:WyMIR5GL01111
2020/11/11(水) 15:25:05.05ID:HaZCSY2SM1111
2020/11/11(水) 15:27:29.50ID:HaZCSY2SM1111
そもそも電気代ケチるくらい金に困ってないし好きに電気使うわ
電気代気にするくらいお金ないと家のデザインも制限されてにも好きな車にも乗れなくて大変ですねww
電気代気にするくらいお金ないと家のデザインも制限されてにも好きな車にも乗れなくて大変ですねww
419名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 15:28:44.38ID:h6bFnTkU01111 なんで荒れてんだかさっぱりわからんけどいま電気代3万行くことも有るんで2012年ぐらいに太陽光つけときゃよかったと思ってるわ
2020/11/11(水) 15:29:50.82ID:WyMIR5GL01111
2020/11/11(水) 15:33:55.57ID:HaZCSY2SM1111
>>420
自分の主張の根拠って?なにも主張してないけど?
自分の主張の根拠って?なにも主張してないけど?
2020/11/11(水) 15:34:11.11ID:WyMIR5GL01111
アメリカみたいにトランプなら脱炭素反対
バイデンなら脱炭素推進とかわかりやすく分かれてればいいけどさ
日本の場合はもう外堀埋まってる状態だっつうの
何年も前からずーっと太陽光に補助金はついてるし民主の時代からもそう
反対してる与党も野党もいないのに>>417はバカなのかなぁ
バイデンなら脱炭素推進とかわかりやすく分かれてればいいけどさ
日本の場合はもう外堀埋まってる状態だっつうの
何年も前からずーっと太陽光に補助金はついてるし民主の時代からもそう
反対してる与党も野党もいないのに>>417はバカなのかなぁ
2020/11/11(水) 17:03:23.68ID:Ywo8aAri01111
別に脱炭素の世界になったらその時に脱炭素に付き合えば良いだけだろ
いきなり明日から脱炭素になるわけじゃあるまいに
いきなり明日から脱炭素になるわけじゃあるまいに
2020/11/11(水) 17:07:15.83ID:a6bm2QeXd1111
太陽光発電いれてる人は売電なん?蓄電で自分とこのは自分で使ってるん?
2020/11/11(水) 17:08:05.65ID:a6bm2QeXd1111
ほんとこのスレ電気代ケチってセコいのか世界見てデカいのか分からんわw
2020/11/11(水) 17:25:18.67ID:fO0NIgO301111
太陽光発電に向いてない条件の家のほうが多いからな。
そんな人に太陽光発電を勧めたらスレが荒れるのは明白。
ほんと、太平洋側の温暖地域に住んでてよかった。
そんな人に太陽光発電を勧めたらスレが荒れるのは明白。
ほんと、太平洋側の温暖地域に住んでてよかった。
2020/11/11(水) 17:30:56.37ID:Yek9JoNu01111
>>406
うちも基本的には外干し派なので、浴室乾燥も洗濯乾燥機もたまにしか使わないです
雨の日なのに子供がおねしょしたり鼻血出しちゃったりしてシーツを洗って乾かさなきゃいけない時なんかに浴室乾燥使ってます
あと、部屋干し前の予備乾燥?として、温風を使わず風で乾かすモードも使いますが、これは電気代ほとんどかからないです
まあ浴室乾燥機は主に入浴前の予備暖房がメイン目的ですね
うちも基本的には外干し派なので、浴室乾燥も洗濯乾燥機もたまにしか使わないです
雨の日なのに子供がおねしょしたり鼻血出しちゃったりしてシーツを洗って乾かさなきゃいけない時なんかに浴室乾燥使ってます
あと、部屋干し前の予備乾燥?として、温風を使わず風で乾かすモードも使いますが、これは電気代ほとんどかからないです
まあ浴室乾燥機は主に入浴前の予備暖房がメイン目的ですね
2020/11/11(水) 18:19:21.98ID:UNDQiLgD01111
>>424
自宅で使って余った分は売電
共働きだから平日昼間はほとんど売電
そのうち蓄電池買いたいとこ
それにしても電気代ケチるくせにソーラーの話するとほんと荒れるなこのスレ(笑)
よっぽど予算ない限り普通つけると思うけどね
とか言うとまた荒れるかな(笑)
自宅で使って余った分は売電
共働きだから平日昼間はほとんど売電
そのうち蓄電池買いたいとこ
それにしても電気代ケチるくせにソーラーの話するとほんと荒れるなこのスレ(笑)
よっぽど予算ない限り普通つけると思うけどね
とか言うとまた荒れるかな(笑)
2020/11/11(水) 18:22:51.20ID:AnWM0dAl01111
太陽光発電って曇りや雨でも発電するもん?
日照時間気にして電気使う事にならん?
売電がお得?蓄電がお得?
毎月の使用量の何%位発電で賄えてんのかな?
導入費が無料でも撤去費処分費再設置費を計算に入れても元取れるんかな?
日照時間気にして電気使う事にならん?
売電がお得?蓄電がお得?
毎月の使用量の何%位発電で賄えてんのかな?
導入費が無料でも撤去費処分費再設置費を計算に入れても元取れるんかな?
2020/11/11(水) 18:23:48.64ID:Ywo8aAri01111
>>428
太陽光なんてまったく興味ないから検討すらしなかったが
太陽光なんてまったく興味ないから検討すらしなかったが
2020/11/11(水) 18:25:23.96ID:fO0NIgO301111
2020/11/11(水) 18:45:48.17ID:f1fWa68+r1111
東京23区内だけど、周りに建つ新築でソーラーパネル付けてる家なんてほとんど見ないけど…
田舎だと付けて当たり前ってこと?
そんなことないよね?
田舎だと付けて当たり前ってこと?
そんなことないよね?
2020/11/11(水) 18:48:35.35ID:bJ/rt+JH01111
炭素言うなら、
生産から廃棄までどんだけ炭素出すか知ってて言ってるんかねぇ
俺は単なる電気代先行投資に
見た目を犠牲にするとか有り得ないと判断したけどね
片流れのかっこ悪い見た目とか
パネルに合わせた黒のコロニアルのだっさい屋根とかで
太陽反射してギラギラの家見る度に
あー価値観全然違うわーと再確認するよ
生産から廃棄までどんだけ炭素出すか知ってて言ってるんかねぇ
俺は単なる電気代先行投資に
見た目を犠牲にするとか有り得ないと判断したけどね
片流れのかっこ悪い見た目とか
パネルに合わせた黒のコロニアルのだっさい屋根とかで
太陽反射してギラギラの家見る度に
あー価値観全然違うわーと再確認するよ
2020/11/11(水) 18:55:34.93ID:WyMIR5GL01111
>>432
太陽光のメーカーが言ってたが都会だと敷地狭い&屋根が狭いから載る枚数が少ないんだと
だからZEHの条件(年間の電力収支トントン)クリアできない→補助金が通らない
→なら載せないってパターンがあるんだと
無料太陽光も面積狭いとお断りされるとか
本来なら都会の屋根に載せてエネルギーの地産地消がいいんだけど現実は難しいみたい
太陽光のメーカーが言ってたが都会だと敷地狭い&屋根が狭いから載る枚数が少ないんだと
だからZEHの条件(年間の電力収支トントン)クリアできない→補助金が通らない
→なら載せないってパターンがあるんだと
無料太陽光も面積狭いとお断りされるとか
本来なら都会の屋根に載せてエネルギーの地産地消がいいんだけど現実は難しいみたい
435名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 18:58:49.04ID:FVIf76Pa01111 確かに都内だと見ないな
ないのが当たり前だと思っていたが、田舎だと違うんだな
このスレ書き込んだ奴の都道府県が出るといいのに
ないのが当たり前だと思っていたが、田舎だと違うんだな
このスレ書き込んだ奴の都道府県が出るといいのに
2020/11/11(水) 19:08:14.54ID:Ywo8aAri01111
埼玉の田舎の住宅街だけど新築でソーラー載っけるやつなんて少数派だぞ
2020/11/11(水) 19:13:35.47ID:fRynt6Xc01111
太陽光はきちんと「エコ」ですよ。
エネルギーでもCO2でも元が取れます。
https://unit.aist.go.jp/rpd-envene/PV/ja/about_pv/supplement/Supplement_EPT.html
エネルギーでもCO2でも元が取れます。
https://unit.aist.go.jp/rpd-envene/PV/ja/about_pv/supplement/Supplement_EPT.html
2020/11/11(水) 19:33:53.15ID:WyMIR5GL01111
ZEHの補助金のこと完成見学会行くたびに聞いてたけど
「先着順だから必ずもらえるわけじゃない」とか理由つけてやりたがらないメーカーが圧倒的に多いんだよね
メーカー側が儲かるわけじゃないから仕方ないけど
今は単純に売電だけで大幅な利益が出るわけじゃないし
ネガティブ流布するYouTuberもまだいるし
いろんなこと自分で考えて調べて「わかってる施主」が付けてる設備ってかんじ
「先着順だから必ずもらえるわけじゃない」とか理由つけてやりたがらないメーカーが圧倒的に多いんだよね
メーカー側が儲かるわけじゃないから仕方ないけど
今は単純に売電だけで大幅な利益が出るわけじゃないし
ネガティブ流布するYouTuberもまだいるし
いろんなこと自分で考えて調べて「わかってる施主」が付けてる設備ってかんじ
2020/11/11(水) 19:34:06.42ID:AnWM0dAl01111
太陽光発電を0円で導入したアニキは毎月の電気代0円で寧ろ入金まであるで!って状態なんか?
2020/11/11(水) 19:42:00.67ID:gT+hQ+ak01111
3.11前なら売電でプラスにもなったが今じゃな
台風でパネル吹き飛んでも嫌だし
台風でパネル吹き飛んでも嫌だし
2020/11/11(水) 19:55:43.97ID:h6bFnTkU01111
2012年にやってればもう元取った上で今後は日中は電気自動車に蓄電or自己使用でただただ電気代圧縮が出来た
見積もり取るところまではやったのに、ねらーの「太陽光発電なんか元取れるわけない」だのと言った戯言に惑わされた
自分がアホだった。
どっちみち太陽光パネルなんか載せなくても10年後には防水シート切れて雨漏りすんのにw
見積もり取るところまではやったのに、ねらーの「太陽光発電なんか元取れるわけない」だのと言った戯言に惑わされた
自分がアホだった。
どっちみち太陽光パネルなんか載せなくても10年後には防水シート切れて雨漏りすんのにw
2020/11/11(水) 20:08:56.83ID:Ywo8aAri01111
改築前の一切メンテしたことない築45年のボロ屋ですら雨漏りなんてした事ないのに、どんな不良施工をすれば10年で雨漏りするんだよww
2020/11/11(水) 20:11:05.25ID:h6bFnTkU01111
2020/11/11(水) 20:21:09.10ID:iUM4h4GS01111
わかってる施主
わかった気になってる施主の間違いだな
わかった気になってる施主の間違いだな
2020/11/11(水) 20:24:04.66ID:TYGLfMo1M1111
東京、千葉で猛威を奮った昨年の連続台風でも
びくともしなかったうちの太陽光パネル
普通はこんなもの
びくともしなかったうちの太陽光パネル
普通はこんなもの
446名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 20:37:52.70ID:FVIf76Pa01111 10年で雨漏りする家なんて実際ほぼねーだろ
屋根材の保証が10年で終わるってだけだろ?
屋根材の保証が10年で終わるってだけだろ?
2020/11/11(水) 20:43:53.75ID:h6bFnTkU01111
2020/11/11(水) 20:45:53.42ID:WyMIR5GL01111
国のエネルギー政策に協力してるんだから過剰に「サゲ」る理由はないでしょ
エネルギー白書にも再生可能エネルギーの普及促進は毎年書いてあるし
太陽光パネルで発電した分はエネルギーの「輸入」が「確実に減る」んだし
使うだけの住宅より日本に貢献してるのは間違いないからな
屋根に載せるセンスが合わないなら仕方ないけど
脱衣所エアコンは工務店に相談してみようw
まだ変更きくかなぁ
エネルギー白書にも再生可能エネルギーの普及促進は毎年書いてあるし
太陽光パネルで発電した分はエネルギーの「輸入」が「確実に減る」んだし
使うだけの住宅より日本に貢献してるのは間違いないからな
屋根に載せるセンスが合わないなら仕方ないけど
脱衣所エアコンは工務店に相談してみようw
まだ変更きくかなぁ
2020/11/11(水) 20:49:26.81ID:yMqGMISI01111
ならええやん
450名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 21:33:16.59ID:9KL0VQ8f01111 >>432
どうやったら総意だと思うんだよ
どうやったら総意だと思うんだよ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 21:35:03.12ID:9KL0VQ8f01111 >>445
ダメージはあるだろ
ダメージはあるだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 21:36:22.56ID:za3T+50w01111 壁に貼るタイプの薄型太陽光パネルとか出てほしいけどな、元とるのは無理だろうけど
まあいろいろ選択肢があるのは自分で家たてられるからであって、贅沢だと思うよ
まあいろいろ選択肢があるのは自分で家たてられるからであって、贅沢だと思うよ
453名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 21:41:00.42ID:X/WImL/M01111 >>445
飛来物でダメにされたケースがあったりするぞ
飛来物でダメにされたケースがあったりするぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 21:49:53.33ID:zv/6ixS7M1111 そんなのに金使う
しかもローンで
ぐらいなら株でも買えよ
25000超えたぞ
しかもローンで
ぐらいなら株でも買えよ
25000超えたぞ
2020/11/11(水) 21:50:02.95ID:qDwmRzydM1111
東京23区は流石にこのスレに合ってんの?
知らんけど
ソーラーパネルでも何でもネガティブなところばかり見て行動できない人は何も出来ない一生人並みのサラリーマンタイプだから話にならないよ(笑)
知らんけど
ソーラーパネルでも何でもネガティブなところばかり見て行動できない人は何も出来ない一生人並みのサラリーマンタイプだから話にならないよ(笑)
2020/11/11(水) 21:53:34.32ID:TYGLfMo1M1111
>>451
ダメージ? ねーよ
あったら変化があるし施工メーカーの定期診断もある
想定される台風の数割ましで強度は担保されてるし
近隣でパネル飛んだ事例は知らない
屋根材は被害多数でブルーシートの家がかなりあった
ダメージ? ねーよ
あったら変化があるし施工メーカーの定期診断もある
想定される台風の数割ましで強度は担保されてるし
近隣でパネル飛んだ事例は知らない
屋根材は被害多数でブルーシートの家がかなりあった
2020/11/11(水) 21:55:32.48ID:OleL6DrB01111
太陽光パネルのっけてる屋根ってダサいから嫌だ
貧乏臭い
貧乏臭い
458名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 21:57:17.35ID:za3T+50w011112020/11/11(水) 22:01:06.50ID:h6bFnTkU0
なんか時折オッサンとは思えんようなヒステリックなレスを見かけるのは気のせいかね
460名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 22:11:09.66ID:9KL0VQ8f0 ここで株やってる奴とか居るの?
ってぐらい盛り上がらない話題だぞww
猿相場なのになww
ってぐらい盛り上がらない話題だぞww
猿相場なのになww
2020/11/11(水) 22:17:38.41ID:qDwmRzydM
462名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 22:21:06.00ID:cz2VkpoNd ブレグジットの時にFXでひと儲けしたけど、それっきりだな。金融関連の商品なんて家以上にリスクあるからね。
2020/11/11(水) 22:22:51.91ID:xB1+WCYVx
今から新築の人は検討して損はないし既に建ててる人は今から載せるのは得策ではない
ってかんじでしょ
既に建ててる人がネガティブなレスしてるんじゃないかと
春に新築建てたツレは「電気代が上がるしリスクヘッジを考えたから」と言ってたな
補助金なしの自腹で4kw100万したってさ
ってかんじでしょ
既に建ててる人がネガティブなレスしてるんじゃないかと
春に新築建てたツレは「電気代が上がるしリスクヘッジを考えたから」と言ってたな
補助金なしの自腹で4kw100万したってさ
2020/11/11(水) 22:24:36.62ID:0MuIgfBw0
太陽光の儲けなんて確定してない30年先の200万の利益だからな
変数で結構簡単に赤字になる
そこまで大げさに吹聴すべきもんじゃないだろ
デザインで載せないの優先するのも納得の価格差なんだな
太陽光推しの人は理解できないだろうけど
変数で結構簡単に赤字になる
そこまで大げさに吹聴すべきもんじゃないだろ
デザインで載せないの優先するのも納得の価格差なんだな
太陽光推しの人は理解できないだろうけど
2020/11/11(水) 22:29:39.21ID:zPZTYVfY0
引っ越し先、一階のシャッターを閉めてる人が半分ちょいくらいいふんだけど、閉めるのが普通なの?
一回一回窓開けてシャッター閉めるの?めんどくない?自動の家もあるかもしれないけど。
そこまで治安悪い地域でもないし、これが関東なのか…?
昔の家なら雨戸を引っ張り出して閉めてるようなもんだよねぇ
一回一回窓開けてシャッター閉めるの?めんどくない?自動の家もあるかもしれないけど。
そこまで治安悪い地域でもないし、これが関東なのか…?
昔の家なら雨戸を引っ張り出して閉めてるようなもんだよねぇ
2020/11/11(水) 22:30:21.31ID:h6bFnTkU0
エコキュートなんかも10年持たないで交換で100万円かかるぞ
なんて言ってるのばっかりだったよ
なんて言ってるのばっかりだったよ
467名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 22:32:15.88ID:za3T+50w0 一昔前みたいに儲かるってほどは儲からないし、かと言ってここで言われてるネガティブな意見は見当はずれなものがほとんどだし
これから検討するなら、やりたきゃやればってくらいだな、井戸掘ったり風力発電機つけたりの検討と大差ないよ
これから検討するなら、やりたきゃやればってくらいだな、井戸掘ったり風力発電機つけたりの検討と大差ないよ
468名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 22:32:38.13ID:6WzJJxzgp >>448
脱衣所なら換気扇はもともとあるよな
それを暖房ついてるやつに変えたらいいのでは?
天井じゃなく壁付けならいくらでも変更できそうなもんだが
そんなに広い空間でもないのにエアコンは勿体無いような気がするし、風呂と直結してるから個人的には湿気でのカビとか不安になる
うちは脱衣所と風呂場併せて7畳で、さっき実験してみたが風呂についてる換気扇の暖房を強にして5分くらいで風呂脱衣所全体がかなり暖かくなったぞ
どちらにつけるにしろ扉を開けておかなければならないから、そこが一長一短やな
もしリビングから脱衣所につながってるなら扉開けておけば冷暖房きくから風呂につけた方がいいしな
脱衣所なら換気扇はもともとあるよな
それを暖房ついてるやつに変えたらいいのでは?
天井じゃなく壁付けならいくらでも変更できそうなもんだが
そんなに広い空間でもないのにエアコンは勿体無いような気がするし、風呂と直結してるから個人的には湿気でのカビとか不安になる
うちは脱衣所と風呂場併せて7畳で、さっき実験してみたが風呂についてる換気扇の暖房を強にして5分くらいで風呂脱衣所全体がかなり暖かくなったぞ
どちらにつけるにしろ扉を開けておかなければならないから、そこが一長一短やな
もしリビングから脱衣所につながってるなら扉開けておけば冷暖房きくから風呂につけた方がいいしな
469名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 22:34:23.39ID:cz2VkpoNd >>464
収支もパネル価格と採光次第だしな
収支もパネル価格と採光次第だしな
2020/11/11(水) 22:36:39.45ID:xB1+WCYVx
>>464
変数って例えばなに?災害リスクか?
8〜9年で初期投資は回収できるしそれ以降は10年毎に15万程度かかるぐらいでしょ
エコキュートをソーラーチャージ使えるタイプにすれば買ってた電力をさらにカットできる
使うエネルギー減らして作って国のエネルギー政策に協力してるだけだよ?
変数って例えばなに?災害リスクか?
8〜9年で初期投資は回収できるしそれ以降は10年毎に15万程度かかるぐらいでしょ
エコキュートをソーラーチャージ使えるタイプにすれば買ってた電力をさらにカットできる
使うエネルギー減らして作って国のエネルギー政策に協力してるだけだよ?
2020/11/11(水) 22:44:23.11ID:qDwmRzydM
2020/11/11(水) 22:47:09.03ID:xB1+WCYVx
30年後の200万じゃなく正確には初期投資が回収できる8〜9年後から
毎年約10万の電気代カットの効果が見込めるって話でしょ
家庭で太陽光由来の電気を自家消費できてる割合は平均して3割ぐらいらしいから
残りを蓄電池に貯めて夜間分もまわせるようになればさらに収支はプラスになりうる
毎年約10万の電気代カットの効果が見込めるって話でしょ
家庭で太陽光由来の電気を自家消費できてる割合は平均して3割ぐらいらしいから
残りを蓄電池に貯めて夜間分もまわせるようになればさらに収支はプラスになりうる
2020/11/11(水) 22:48:10.19ID:0MuIgfBw0
一番いい数字でパネルの寿命の30年先に200万浮くかどうかの話で信者とか酸っぱい葡萄とか大げさなんだよ
屋根のデザイン的にパネルが嫌だという意見も尊重しろよ
たかが数百万の差でカッコ悪いのつけるのが嫌だという人も普通にいるんだよ
勿論本当にカッコ悪いかどうかはその人の価値観や美的センスの問題だ
パネルがカッコいいと思う人も普通にいるだろう
屋根のデザイン的にパネルが嫌だという意見も尊重しろよ
たかが数百万の差でカッコ悪いのつけるのが嫌だという人も普通にいるんだよ
勿論本当にカッコ悪いかどうかはその人の価値観や美的センスの問題だ
パネルがカッコいいと思う人も普通にいるだろう
2020/11/11(水) 22:55:54.49ID:xB1+WCYVx
>>468
北西角に風呂があって南側へ脱衣所→洗濯室→勝手口→南西角ウッドデッキ(屋根がかかってる)で干す配置なんだよね
洗濯室でも干せるようにするつもりだからそこにエアコン置けば
ちょうどいいかもみたいな話は嫁としたよ
リビングから脱衣所はつながってるんだがエアコンの配置が南東にあるから
離れてる脱衣場までちゃんと効くかどうか疑問なんだよね
北西角に風呂があって南側へ脱衣所→洗濯室→勝手口→南西角ウッドデッキ(屋根がかかってる)で干す配置なんだよね
洗濯室でも干せるようにするつもりだからそこにエアコン置けば
ちょうどいいかもみたいな話は嫁としたよ
リビングから脱衣所はつながってるんだがエアコンの配置が南東にあるから
離れてる脱衣場までちゃんと効くかどうか疑問なんだよね
475名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 22:56:13.17ID:/k3+i3lVa >>472
年間10万だとバワコン交換代も含めて30年後にちょうど200万浮くんじゃね?
オタクの言う蓄電池は導入費用幾らかかって導入後何年使えるの?
本当にシミュレーションしてんのかね?
こう言う奴太陽光信者には多いな
年間10万だとバワコン交換代も含めて30年後にちょうど200万浮くんじゃね?
オタクの言う蓄電池は導入費用幾らかかって導入後何年使えるの?
本当にシミュレーションしてんのかね?
こう言う奴太陽光信者には多いな
2020/11/11(水) 22:56:51.68ID:iUM4h4GS0
そうそう
タイルが重厚でかっこいいから+200万でも全面張りたい人がいるように、30年で300万儲かります、程度なら普通に付けない選択をする人だって少なからずいるだろ
なぜ盲信的に「必ず儲かるシステムを付けないのはおかしい!貧乏人!」って叩きたがるのか理解不能だわ
タイルが重厚でかっこいいから+200万でも全面張りたい人がいるように、30年で300万儲かります、程度なら普通に付けない選択をする人だって少なからずいるだろ
なぜ盲信的に「必ず儲かるシステムを付けないのはおかしい!貧乏人!」って叩きたがるのか理解不能だわ
2020/11/11(水) 23:03:29.35ID:xB1+WCYVx
>>475
蓄電池入れるなら100万程度の出費はいるんじゃね?
蓄電池入れて減らせる電気代とかかるコストの計算はそれぞれがやればいいだけだろ?
今の蓄電池は時期尚早なのは間違いないからすすめないがな
つか「今」導入考えてる卒FITの人がこのスレにいると思えないけどw
俺の場合来年新築だから蓄電池検討するのは少なくとも10年先の話だよw
蓄電池入れるなら100万程度の出費はいるんじゃね?
蓄電池入れて減らせる電気代とかかるコストの計算はそれぞれがやればいいだけだろ?
今の蓄電池は時期尚早なのは間違いないからすすめないがな
つか「今」導入考えてる卒FITの人がこのスレにいると思えないけどw
俺の場合来年新築だから蓄電池検討するのは少なくとも10年先の話だよw
2020/11/11(水) 23:05:18.90ID:h6bFnTkU0
洗濯物は全部ドラム式洗濯乾燥機で処理してるけど、手洗い必須のものとかだけ
脱衣所(建物北側)のホスクリーンに干してるがその時もエアコン暖房かけると、
乾燥早いよ。いろいろメリット多かった
脱衣所(建物北側)のホスクリーンに干してるがその時もエアコン暖房かけると、
乾燥早いよ。いろいろメリット多かった
2020/11/11(水) 23:12:06.17ID:h6bFnTkU0
エアコンは10年ぐらいで壊れるのが出てきたりして、もう部品も供給されてないから直せませんよって脅されるんで
結局全部入れ替えた。4台で100近くかかったかな。それで電気代全然安くならないから腹立たしい。
ネオレストも同じ状況で、便座が割れただけで「便座のパーツがもう有りませんので直せません。全交換(40万)です」って
言ってくる。コレはどうにかくっつく接着剤見つけたんでよかったけど
それなりの値段のするグレードのものは長く使えるよう義務付けろと言いたい
結局全部入れ替えた。4台で100近くかかったかな。それで電気代全然安くならないから腹立たしい。
ネオレストも同じ状況で、便座が割れただけで「便座のパーツがもう有りませんので直せません。全交換(40万)です」って
言ってくる。コレはどうにかくっつく接着剤見つけたんでよかったけど
それなりの値段のするグレードのものは長く使えるよう義務付けろと言いたい
2020/11/11(水) 23:12:34.20ID:0MuIgfBw0
>>477
なんで今の段階でお勧めできない蓄電池を「収支がプラスになる」とかドヤってんの?
実際にモノになってから、パネルがもっと安くなってからつけるという選択もあるだろ?
別にお宅の家に付けたきゃ付けりゃいい
10年後だろうが勝手にすりゃ良い
問題は何故それを付けない選択を許容できないのか?と聞いている
ま、聞いといてなんだけど返答は要らないよw
なんで今の段階でお勧めできない蓄電池を「収支がプラスになる」とかドヤってんの?
実際にモノになってから、パネルがもっと安くなってからつけるという選択もあるだろ?
別にお宅の家に付けたきゃ付けりゃいい
10年後だろうが勝手にすりゃ良い
問題は何故それを付けない選択を許容できないのか?と聞いている
ま、聞いといてなんだけど返答は要らないよw
2020/11/11(水) 23:17:25.58ID:0MuIgfBw0
482名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 23:20:43.30ID:X/WImL/M0 太陽光発電に100万使うくらいならシステムキッチンやシステムバスのアップグレードに使うわ
2020/11/11(水) 23:21:09.24ID:h6bFnTkU0
2020/11/11(水) 23:23:47.57ID:EX9sKjaf0
ちょっと前にもこんな人が居たよね
太陽光付けない奴は情弱だのありえんだの、とにかく罵倒が酷かった
EVはフラッグシップで500km走れる時代なんだぞってよくわからない自慢?してて
周りの人が、現実の道路でのEVの割合見ろって言っても、都合の悪いことは全否定か無視して自分の主張を壊れたラジオのように連呼してたな
ここって自分の家を良くしたくて意見や情報を得にくる目的がメインだと思うんだけど
この人は何をしたいのかわからない
罵倒して自己満足しちゃう、何のメリットもないことに全力になる精神異常者?
太陽光付けない奴は情弱だのありえんだの、とにかく罵倒が酷かった
EVはフラッグシップで500km走れる時代なんだぞってよくわからない自慢?してて
周りの人が、現実の道路でのEVの割合見ろって言っても、都合の悪いことは全否定か無視して自分の主張を壊れたラジオのように連呼してたな
ここって自分の家を良くしたくて意見や情報を得にくる目的がメインだと思うんだけど
この人は何をしたいのかわからない
罵倒して自己満足しちゃう、何のメリットもないことに全力になる精神異常者?
2020/11/11(水) 23:25:11.18ID:xB1+WCYVx
>>480
ん?必ずつけろなんて俺一言でも書いたか??w
屋根のメンテナンスの時期とパネルの耐用年数がズレてもいいなら好きにすればいいんじゃね?無駄に余計な費用かかるけどw
現状だと新築時限定の補助金(うちは125万の予定)含めたら
後載せはいくら安くなっても金銭面のメリットはないのが結論
ん?必ずつけろなんて俺一言でも書いたか??w
屋根のメンテナンスの時期とパネルの耐用年数がズレてもいいなら好きにすればいいんじゃね?無駄に余計な費用かかるけどw
現状だと新築時限定の補助金(うちは125万の予定)含めたら
後載せはいくら安くなっても金銭面のメリットはないのが結論
2020/11/11(水) 23:29:48.52ID:Ywo8aAri0
ソーラーなどの自家発電のロマンは理解できるから否定はしないし、その点では羨ましいとすら思うけど、そのロマンを採用しないことをネガティブだの酸っぱい葡萄だの言われると若干イラッとくるw
暖炉も薪ストーブもガレージもロマン的な観点なら即採用なんだが、多くの人は色々考えて現実的には採用しないのと一緒だろ
ロマンに投資したんだからどっしり構えてればいいだろw
暖炉も薪ストーブもガレージもロマン的な観点なら即採用なんだが、多くの人は色々考えて現実的には採用しないのと一緒だろ
ロマンに投資したんだからどっしり構えてればいいだろw
487名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 23:31:39.22ID:zv/6ixS7M 2階建てで運用するバカいるんだ
意味も分からんやろけど
意味も分からんやろけど
2020/11/11(水) 23:32:11.11ID:xB1+WCYVx
2020/11/11(水) 23:37:16.66ID:h6bFnTkU0
うちは月平均2万円ぐらい電気代かかってんだよね
年間24万
300万ぐらいで載せられる太陽光システムでもしウチの電力賄えるんならこれからでも載せたいよ
売電目的じゃなくて自己使用目的で
10月を見ると少ない日で1日21.2KWh、多い日で36kWh使ってる
真夏真冬はもっとエグいけど
オール電化じゃなけりゃ太陽光入れるメリットも少ないだろうし、そりゃロマンだけじゃ無理だろう
年間24万
300万ぐらいで載せられる太陽光システムでもしウチの電力賄えるんならこれからでも載せたいよ
売電目的じゃなくて自己使用目的で
10月を見ると少ない日で1日21.2KWh、多い日で36kWh使ってる
真夏真冬はもっとエグいけど
オール電化じゃなけりゃ太陽光入れるメリットも少ないだろうし、そりゃロマンだけじゃ無理だろう
490名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 23:38:03.37ID:zv/6ixS7M 中古の家住んでる奴は流石にROMってな
2020/11/11(水) 23:43:08.00ID:h6bFnTkU0
492名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 23:44:22.56ID:c2OXepFF0 >>474
うちと似た配置だ
LDK22畳でエアコン南東よりに霧ヶ峰のFL23畳用を一台置いてるが、これだけで脱衣所も問題なし
不安ならリビングにシーリングファンつけておけ
エアコンの効率アップするし部屋全体足元全体に回るからな
シーリングファンつけなくてもエアコンの最弱で冬は越せた福岡だからかもしれん
俺が勝手に心配してるのはエアコン(つけたり止めたりするもの)と密閉空間での部屋干しの相性の悪さ
24時間換気扇回しっぱなしなら理論上はカビ生えないらしいから、室内干しするならエアコンより暖房つき換気扇の方がいいのではと思ったまでよ
うちと似た配置だ
LDK22畳でエアコン南東よりに霧ヶ峰のFL23畳用を一台置いてるが、これだけで脱衣所も問題なし
不安ならリビングにシーリングファンつけておけ
エアコンの効率アップするし部屋全体足元全体に回るからな
シーリングファンつけなくてもエアコンの最弱で冬は越せた福岡だからかもしれん
俺が勝手に心配してるのはエアコン(つけたり止めたりするもの)と密閉空間での部屋干しの相性の悪さ
24時間換気扇回しっぱなしなら理論上はカビ生えないらしいから、室内干しするならエアコンより暖房つき換気扇の方がいいのではと思ったまでよ
2020/11/11(水) 23:50:18.89ID:EX9sKjaf0
>>489
なぜそこまで電気代高くなるんだろ
太陽光の出費については初期費用300万かもしれんが、故障や撤去などの追加費用リスクは見なくていいの?
オール電化だとエコキュートの初期&故障リスク費用も要るよね
なぜそこまで電気代高くなるんだろ
太陽光の出費については初期費用300万かもしれんが、故障や撤去などの追加費用リスクは見なくていいの?
オール電化だとエコキュートの初期&故障リスク費用も要るよね
494名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 23:52:29.04ID:c2OXepFF02020/11/11(水) 23:56:48.18ID:xB1+WCYVx
>>493
おいおいwオール電化だけ壊れてガスなら壊れないの?むちゃくちゃだなきみの話
おいおいwオール電化だけ壊れてガスなら壊れないの?むちゃくちゃだなきみの話
2020/11/12(木) 00:06:21.10ID:gShYlMlr0
2020/11/12(木) 00:07:31.07ID:VWE3KYEtd
2020/11/12(木) 00:09:53.43ID:WU+9BV250
2020/11/12(木) 00:12:31.49ID:WU+9BV250
>>465
オレも田舎暮らしで日中は雨戸やカーテン開けっぱなしな一軒家が多かったから首都圏に来て驚いたよ
オレも田舎暮らしで日中は雨戸やカーテン開けっぱなしな一軒家が多かったから首都圏に来て驚いたよ
2020/11/12(木) 00:14:06.31ID:pboVKWp80
家なんてのはシンプルで基礎や躯体が高性能な方が良い
機械や電気製品で無理やり性能上げて、家の基本的な性能おろそかにするハウスメーカーは避けた方がいいゾ!
これは基本原則。
この原則に当てはめると、家の設備や暖房冷房設備、換気設備、付帯設備をどう考えていけばわかる
そもそも交換が不要な物、故障した時に簡単に安価に交換できる物、故障し難い物を優先的に最小限に設置し
複雑な物、交換時に高額な物、機械で効率を上げた物、無くても困らない物を極力排除する
何年後にこれだけ儲かる、なんてものを入れる必要がある人は本当はあまりいないんだけどなぁ
ましてやその費用を設置してない人にまで負担させるとか、決めた奴とそれに怒らない奴、どちらが悪いのかねぇ
機械や電気製品で無理やり性能上げて、家の基本的な性能おろそかにするハウスメーカーは避けた方がいいゾ!
これは基本原則。
この原則に当てはめると、家の設備や暖房冷房設備、換気設備、付帯設備をどう考えていけばわかる
そもそも交換が不要な物、故障した時に簡単に安価に交換できる物、故障し難い物を優先的に最小限に設置し
複雑な物、交換時に高額な物、機械で効率を上げた物、無くても困らない物を極力排除する
何年後にこれだけ儲かる、なんてものを入れる必要がある人は本当はあまりいないんだけどなぁ
ましてやその費用を設置してない人にまで負担させるとか、決めた奴とそれに怒らない奴、どちらが悪いのかねぇ
501名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 00:14:13.44ID:dQir1EeR0 東京だけど確かに窓のシャッター閉め切ってる家多い
窓の意味あんのか?といつも見て思ってる
窓の意味あんのか?といつも見て思ってる
2020/11/12(木) 00:15:49.80ID:zowNTZ/H0
2020/11/12(木) 00:19:20.50ID:WU+9BV250
>>427
予備暖房として浴室乾燥機は使えます?
物干し部屋作るので、100Vの浴室乾燥機つけようか外そうか迷ってます。
電気式なら後付けも簡単に出来るみたいなので外す方向でいますが、浴室と脱衣室に暖房は欲しいので悩みどころです。
脱衣室に床暖房入れたとしても、床暖房だとすぐに暖まらないからあまり意味がないかなと。
ちなみに、浴室は窓無しにするつもりです。
予備暖房として浴室乾燥機は使えます?
物干し部屋作るので、100Vの浴室乾燥機つけようか外そうか迷ってます。
電気式なら後付けも簡単に出来るみたいなので外す方向でいますが、浴室と脱衣室に暖房は欲しいので悩みどころです。
脱衣室に床暖房入れたとしても、床暖房だとすぐに暖まらないからあまり意味がないかなと。
ちなみに、浴室は窓無しにするつもりです。
2020/11/12(木) 00:23:11.47ID:zowNTZ/H0
太陽光正義マンはカンタくん導入してんの?
カンタくん正義マンは太陽光導入してんの?
このスレの二大正義マンさん達、どうなの?
カンタくん正義マンは太陽光導入してんの?
このスレの二大正義マンさん達、どうなの?
2020/11/12(木) 00:23:16.12ID:WU+9BV250
>>500
産業機器の仕事してるけど、その通りだと思うわ。
機械物とくに電子機器は10年あたりで壊れる。
太陽光発電に関しては10〜5年くらい前は補助金すごかったから、当時なら入れるメリットあったけど今からだと入れたい人以外は損得で考えたらメリットないね。
個人的には樹脂サッシは費用対効果が高いと思う。
サッシは後から入れ替えも大変だし。
産業機器の仕事してるけど、その通りだと思うわ。
機械物とくに電子機器は10年あたりで壊れる。
太陽光発電に関しては10〜5年くらい前は補助金すごかったから、当時なら入れるメリットあったけど今からだと入れたい人以外は損得で考えたらメリットないね。
個人的には樹脂サッシは費用対効果が高いと思う。
サッシは後から入れ替えも大変だし。
2020/11/12(木) 00:24:32.50ID:gc85iGsf0
>>502
いろいろ間違ってるから言うけど
便座部分はパーツ供給終わってて機構部交換(20万超)しか無理だってさ
便座割れただけだけどね。機構部交換と言っても元のモデルと全然違うものになるし
あと、15年も使ってない。11年だよ
いろいろ間違ってるから言うけど
便座部分はパーツ供給終わってて機構部交換(20万超)しか無理だってさ
便座割れただけだけどね。機構部交換と言っても元のモデルと全然違うものになるし
あと、15年も使ってない。11年だよ
2020/11/12(木) 00:25:16.69ID:VWE3KYEtd
2020/11/12(木) 00:28:28.97ID:JpfVuiutM
>>507
おいババア!クセーんだよお前
おいババア!クセーんだよお前
2020/11/12(木) 00:36:41.72ID:zowNTZ/H0
>>506
?
実家で交換したばかりだけどなぁ
材工で12万だったけど
便座カバーの裏右上の方に型番書いてあるでしょ
それで検索すりゃいくらでも業者がヒットするけど何処見てるの?
DIYで自分で交換してるブログとかも出てくるけど?
?
実家で交換したばかりだけどなぁ
材工で12万だったけど
便座カバーの裏右上の方に型番書いてあるでしょ
それで検索すりゃいくらでも業者がヒットするけど何処見てるの?
DIYで自分で交換してるブログとかも出てくるけど?
2020/11/12(木) 00:40:10.88ID:WU+9BV250
オレもこないだ7年使ったパナソニックのウォシュレットが壊れて、調べたけど補修部品が見つからなかったから自分で直したw
ノズルを出すプラスチックのギアの歯が欠けてた。
ノズルを出すプラスチックのギアの歯が欠けてた。
2020/11/12(木) 00:56:15.60ID:G5m/c0BKx
>>492
アドバイスありがたいんだが肝心の部分が同じじゃない気がする
「断熱性能」なwうち6地域でZEHクリアする程度のUA値だから(多分0.56ぐらい)大したことないんだ
浴室乾燥機が100Vタイプだから浴室の外まで任せるのは厳しいだろうと思うのと
勝手口からすぐ外だから多少冷えは入るのかなーというのと
あとリビングと脱衣の扉ずーっと開けとくのも気になるなーと
実際やってみなきゃわからんし洗濯室のエアコンは後付けでもいいかなとは思うけど
コンセントやら配管やら計画にいれとかないと無駄なコストかかるからな
アドバイスありがたいんだが肝心の部分が同じじゃない気がする
「断熱性能」なwうち6地域でZEHクリアする程度のUA値だから(多分0.56ぐらい)大したことないんだ
浴室乾燥機が100Vタイプだから浴室の外まで任せるのは厳しいだろうと思うのと
勝手口からすぐ外だから多少冷えは入るのかなーというのと
あとリビングと脱衣の扉ずーっと開けとくのも気になるなーと
実際やってみなきゃわからんし洗濯室のエアコンは後付けでもいいかなとは思うけど
コンセントやら配管やら計画にいれとかないと無駄なコストかかるからな
2020/11/12(木) 01:04:25.17ID:zowNTZ/H0
ついでだから書くけど
タンクレス本体も含めてまるっと交換でも23万ちょいの見積もりだった
もちろんTOTOでね
材工に既設の処分費用込みで
ネットだと場所によってはもっと安いとこが見つかる
同じタンクレスでもリクシルならさらに安い
さすがに便座20万、本体まるごとで40万は嘘松すぎだわw
タンクレス本体も含めてまるっと交換でも23万ちょいの見積もりだった
もちろんTOTOでね
材工に既設の処分費用込みで
ネットだと場所によってはもっと安いとこが見つかる
同じタンクレスでもリクシルならさらに安い
さすがに便座20万、本体まるごとで40万は嘘松すぎだわw
2020/11/12(木) 01:04:28.86ID:VWE3KYEtd
>>508
横から急にどうしたの??痴呆???
横から急にどうしたの??痴呆???
2020/11/12(木) 01:10:27.80ID:JpfVuiutM
>>513
お前場違いなんだよいい加減気付け
お前場違いなんだよいい加減気付け
2020/11/12(木) 01:12:02.63ID:WU+9BV250
トイレ、TOTOかリクシルか迷うわ。
今のところTOTOの業務モデルを考えてる。
一階はGG-J1で、二階はZJ(手洗いなし)
あとフチナシだと掃除しやすいけど、水の跳ね返しが多くなるみたいね。難しいねぇ。
今のところTOTOの業務モデルを考えてる。
一階はGG-J1で、二階はZJ(手洗いなし)
あとフチナシだと掃除しやすいけど、水の跳ね返しが多くなるみたいね。難しいねぇ。
2020/11/12(木) 01:14:32.04ID:VWE3KYEtd
2020/11/12(木) 01:16:16.76ID:VWE3KYEtd
シャワートイレ板ではTOTO一強だな
2020/11/12(木) 01:28:36.26ID:WU+9BV250
そんな板があるんですねw 覗いてみます。
展示場で比べた限りリクシルやりTOTOのが良かったですね。
展示場で比べた限りリクシルやりTOTOのが良かったですね。
2020/11/12(木) 01:43:26.42ID:wQ7nVkOv0
うちはLIXILのアメージュZなんだけど、フチナシは確かに便座裏面へ跳ね返りやすいけど、ここって汚れたらトイレクイックルとかで表面サッと拭くだけでいいから楽
汚れてなくても一応毎日寝る前の最後のトイレの時にまめピカでひと拭きしてる
フチ有りは便座裏にははねないけど結局フチの裏にハネてるんだよね
フチ裏は掃除しにくいし汚れが溜まってかえって不潔じやないかな
汚れてなくても一応毎日寝る前の最後のトイレの時にまめピカでひと拭きしてる
フチ有りは便座裏にははねないけど結局フチの裏にハネてるんだよね
フチ裏は掃除しにくいし汚れが溜まってかえって不潔じやないかな
2020/11/12(木) 01:58:20.95ID:gc85iGsf0
2020/11/12(木) 02:11:14.55ID:WU+9BV250
>>519
たしかに拭けばいいんだけど、一番気にしてるのは座りションした時の便器と便座の間からの漏れなんですよね。
縁がないと迫り上がって外に漏れる可能性が上がってしまう。
まだ子供が小さいので、今はクリアファイルを切って貼ってガードを作ってます。
調べた限りだとパナソニックはある程度対策されてますね。でもパナソニックの便器は樹脂で手入れが面倒なのと陶器よりも汚れが付きやすそうなので敬遠してます。
何よりいま打ち合わせをしてる工務店の標準外なので予算的にも厳しいですね。
たしかに拭けばいいんだけど、一番気にしてるのは座りションした時の便器と便座の間からの漏れなんですよね。
縁がないと迫り上がって外に漏れる可能性が上がってしまう。
まだ子供が小さいので、今はクリアファイルを切って貼ってガードを作ってます。
調べた限りだとパナソニックはある程度対策されてますね。でもパナソニックの便器は樹脂で手入れが面倒なのと陶器よりも汚れが付きやすそうなので敬遠してます。
何よりいま打ち合わせをしてる工務店の標準外なので予算的にも厳しいですね。
2020/11/12(木) 06:39:50.50ID:fK8jIuAT0
トイレだけはTOTOはほんと細かいところまで質が良い
パナやリクシルは機能面やデザインいいけど長く使うとちょっとした不満を感じる
まあ新築で全て同じメーカーで大幅値引きしてくれるとかあるなら検討しても良いとは思う
パナやリクシルは機能面やデザインいいけど長く使うとちょっとした不満を感じる
まあ新築で全て同じメーカーで大幅値引きしてくれるとかあるなら検討しても良いとは思う
2020/11/12(木) 07:59:03.45ID:WU+9BV250
インスタでリクシルのがTOTOより汚れないって言ってる女性もいたわ。
よくわからないから最終的には座り心地とかで決めるかも
よくわからないから最終的には座り心地とかで決めるかも
2020/11/12(木) 08:08:43.76ID:aLCTSPsE0
パナのアラウーノ。洗浄後に泡が出るようになってるから跳ね返りはない。汚れも気にならんかな。掃除道具はたしかに限定されてる気がする。
2020/11/12(木) 08:33:17.78ID:M5+JDIK9M
アラウーノの泡系ガードは飛び散りや汚れ防止には確かに有効
ただンコの健康チェックなどには邪魔かも
陶器以外の素材は摩耗や傷、変色がやや懸念され、
陶器なら酷いと磨いたりも出来るので白さは維持できる
まあ好きなのを選ぶのが正解でうちはネオレスト
ただンコの健康チェックなどには邪魔かも
陶器以外の素材は摩耗や傷、変色がやや懸念され、
陶器なら酷いと磨いたりも出来るので白さは維持できる
まあ好きなのを選ぶのが正解でうちはネオレスト
526名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 08:51:20.32ID:K6wR2OUV0 リフォームスレじゃないんだよ
築何年の家に住んでるんだよ
築何年の家に住んでるんだよ
2020/11/12(木) 09:22:26.32ID:G5m/c0BKx
新築でトイレ選び放題とかないからなw
うちの工務店は水回りタカラスタンダードだけどトイレだけTOTO標準だったし
リクシルやらパナソニックやらそもそも選べないw
標準外を指定したら割高になるしわざわざ別でって考えないだろ
住設重視の家作りなら希望メーカーが標準のとこで探すはずだしなぁ
アイフルホームだとリクシルが安いんだっけ
うちの工務店は水回りタカラスタンダードだけどトイレだけTOTO標準だったし
リクシルやらパナソニックやらそもそも選べないw
標準外を指定したら割高になるしわざわざ別でって考えないだろ
住設重視の家作りなら希望メーカーが標準のとこで探すはずだしなぁ
アイフルホームだとリクシルが安いんだっけ
2020/11/12(木) 09:26:31.57ID:y02fBQPQM
ただ座るんじゃなくて丸出しで座らんとわからないよね
チンコ当たったりする便器あるし
チンコ当たったりする便器あるし
2020/11/12(木) 09:32:30.54ID:gPANrGca0
>>527
うちはメーカーに癒着しない自由な設計施工会社だったから選び放題だったよ
最初にサティスでいこうとしたら、設計をネオレスト用の配管位置に間違えたらしく
むこうからネオレストでいいですかって変更になった
ネオレストは結果的に安心感あるから結果オーライ
給湯設備も何でもいいらしく一番安かったメーカーにした
うちはメーカーに癒着しない自由な設計施工会社だったから選び放題だったよ
最初にサティスでいこうとしたら、設計をネオレスト用の配管位置に間違えたらしく
むこうからネオレストでいいですかって変更になった
ネオレストは結果的に安心感あるから結果オーライ
給湯設備も何でもいいらしく一番安かったメーカーにした
2020/11/12(木) 09:42:36.65ID:BV8yNXqMC
カーポートと家の間が空いているから
目隠し兼用でイナバの物置(タイヤ用)を設置する為に、
その物置の大きさを決めないとだが、タイヤの大きさが関係するから
今後購入する車も夫婦共々見据えないとだし
設置箇所用にコンクリの箇所を延長しないとだし
更に庭の部分とカーポートからのアプローチ箇所は造園か外構屋に依頼しないとだし
連動する事が多すぎて田舎は本当に面倒だな
目隠し兼用でイナバの物置(タイヤ用)を設置する為に、
その物置の大きさを決めないとだが、タイヤの大きさが関係するから
今後購入する車も夫婦共々見据えないとだし
設置箇所用にコンクリの箇所を延長しないとだし
更に庭の部分とカーポートからのアプローチ箇所は造園か外構屋に依頼しないとだし
連動する事が多すぎて田舎は本当に面倒だな
531名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 09:43:18.07ID:CBNuwkwi02020/11/12(木) 09:47:32.45ID:VWE3KYEtd
癒着って悪い言い方だなw
物件のメーカー統一して仕入れ値の圧縮とかして安く提供出来るように企業努力してる会社もあるから注意が必要だよね
物件のメーカー統一して仕入れ値の圧縮とかして安く提供出来るように企業努力してる会社もあるから注意が必要だよね
2020/11/12(木) 09:58:26.20ID:WdVh0k6w0
タンクレスの便座の部品供給が気になるなら、長期保証がなくなる5年くらいで予備で買っとけばいいだろうが、、、大した金額じゃないし
2020/11/12(木) 10:02:02.35ID:wQ7nVkOv0
TOTO推しの人がよく>>522みたいなこと言うけど、「細かいところまで質が良い」って具体的にどんなところなの?
パナは樹脂で特殊だから置いとくとして、LIXILで感じる「ちょっとした不満」ってどんなこと?
今までTOTOもLIXIL(INAX)も経験したけど、特にTOTOが優れてるという実感は無いんだよね
汚れ防止性能についても、LIXILは表面のコーティングだけどTOTOは陶器そのものがツルツル?で優れてるって言う人もいたけど、>>523も書いてるように実際に比較実験したらLIXILの方が汚れが落ちたってのも見たよ
まあこれに関しても特にLIXILが汚れないわけではないってのが正直な感想
要は「どっちも大して変わらない」
でもLIXILのアメージュZはフチ無しでフチ裏掃除しなくて良いのと、便器側面にカバーがあってフラットだからホコリ等が溜まらなくて掃除が楽なのはめちゃくちゃ助かってる
パナは樹脂で特殊だから置いとくとして、LIXILで感じる「ちょっとした不満」ってどんなこと?
今までTOTOもLIXIL(INAX)も経験したけど、特にTOTOが優れてるという実感は無いんだよね
汚れ防止性能についても、LIXILは表面のコーティングだけどTOTOは陶器そのものがツルツル?で優れてるって言う人もいたけど、>>523も書いてるように実際に比較実験したらLIXILの方が汚れが落ちたってのも見たよ
まあこれに関しても特にLIXILが汚れないわけではないってのが正直な感想
要は「どっちも大して変わらない」
でもLIXILのアメージュZはフチ無しでフチ裏掃除しなくて良いのと、便器側面にカバーがあってフラットだからホコリ等が溜まらなくて掃除が楽なのはめちゃくちゃ助かってる
2020/11/12(木) 10:15:45.69ID:y02fBQPQM
使うかどうかもわからない便器の予備を置いてある家とかキチガイ沙汰じゃね
2020/11/12(木) 10:33:03.37ID:MWp3x8J20
お前ら何の話題でもケンカするんだな
高い買い物するとイライラするんだろうか、みんな自分の選択を否定されたくはないしな
高い買い物するとイライラするんだろうか、みんな自分の選択を否定されたくはないしな
2020/11/12(木) 10:52:01.17ID:YCf3SSr3d
トイレに洗濯におまえら家事によりすぎじゃね??次はキッチンの話か?
女が常駐してるのかここ?
女が常駐してるのかここ?
2020/11/12(木) 10:58:45.10ID:Z1qBwV8x0
2020/11/12(木) 11:00:42.59ID:jOkm7Hr7M
たから亭主ももっと家事に興味と関心を持って実行する
時代だって何度言ったらw
先進国で日本の男の家事育児意識は最低レベルだからな
時代だって何度言ったらw
先進国で日本の男の家事育児意識は最低レベルだからな
2020/11/12(木) 11:01:59.12ID:176vNQlD0
>>537
今は普通に男もやるでしょ
今は普通に男もやるでしょ
2020/11/12(木) 11:05:16.63ID:gPANrGca0
>>538
逆だって
住宅会社が自由に設備を選べるってことは仕入れ値の安い設備屋から仕入れられるから
かなり安く仕入れることも可能
メーカーの縛りもないからメーカーのAとBとCのうちで最安値を仕入れることができるからな
考えればわかる、メーカー間で価格競争などを含めてやっているのだから、自由にメーカーを選べれば
安くなるとかは必然的だろうよ
逆だって
住宅会社が自由に設備を選べるってことは仕入れ値の安い設備屋から仕入れられるから
かなり安く仕入れることも可能
メーカーの縛りもないからメーカーのAとBとCのうちで最安値を仕入れることができるからな
考えればわかる、メーカー間で価格競争などを含めてやっているのだから、自由にメーカーを選べれば
安くなるとかは必然的だろうよ
542名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 11:07:39.26ID:r2ph8cuB0 家事は女がやるもの爺さん「家事は女がやるもの」
爺さんはしつこい
爺さんは用済み
爺さんはしつこい
爺さんは用済み
2020/11/12(木) 11:07:40.68ID:Z77QlqnLa
>>534
リモコンのデザインはTOTOよりLIXILのが良いなと思った。
TOTOは古い洗濯機についてるような標準のリモコンか、オプションでも何故か銀色で壁紙と合わせづらいリモコンしかない。
リクシルはウォシュレットのノズルカバーの動きがイマイチでそこにウ○チがつきやすいのと、モデルによっては便座が細くて座り心地が悪いなと感じた。
TOTOは良くも悪くも普通
リモコンのデザインはTOTOよりLIXILのが良いなと思った。
TOTOは古い洗濯機についてるような標準のリモコンか、オプションでも何故か銀色で壁紙と合わせづらいリモコンしかない。
リクシルはウォシュレットのノズルカバーの動きがイマイチでそこにウ○チがつきやすいのと、モデルによっては便座が細くて座り心地が悪いなと感じた。
TOTOは良くも悪くも普通
2020/11/12(木) 11:09:10.72ID:WQYAp8Q9F
2020/11/12(木) 11:12:46.01ID:jOkm7Hr7M
2020/11/12(木) 11:25:06.70ID:VWE3KYEtd
むっつりスケベジジイが居るんかw
いちいち女か?ってクンクン匂い嗅いでんなよw
主婦です宣言する奴もどうかとは思うけどな
一応ここ既男板だしな
いちいち女か?ってクンクン匂い嗅いでんなよw
主婦です宣言する奴もどうかとは思うけどな
一応ここ既男板だしな
547名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 11:25:30.58ID:r2ph8cuB0 >>544
お爺ちゃん今日はもう散々書き込みしたでしょ
お爺ちゃん今日はもう散々書き込みしたでしょ
548名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 11:29:45.43ID:d5z+zVhzM 俺も特にTOTOの方が優れてる!って部分見つけられなかったからリクシルのサティスにしたわ
んで特に不満はないかな
使い比べるわけでもないんだし結果何だってよかったのかもしれん
んで特に不満はないかな
使い比べるわけでもないんだし結果何だってよかったのかもしれん
2020/11/12(木) 11:40:03.93ID:OPZOJz8B0
>>534
522じゃないが、うちはウォシュレットの好み重視でTOTO選んだわ
以前長期入院した時にTOTOとリクシルの便器を両方使ったんだけど、TOTOのウォシュレットの方が尻当たりが良かったんよねw なんつーか水流が滑らかで、穴が全然痛くなかった
今住んでるマンションは3年くらい前に後付けのパナを入れたけど、最弱でも刺激が強い感じがある。どうしても尻が慣れないんで今度の家はTOTOにした。
まぁでも掃除の便利さと違って個人差や好みがあるだろうし、パナやリクシルのウォシュレットが合ってる人もおると思う
522じゃないが、うちはウォシュレットの好み重視でTOTO選んだわ
以前長期入院した時にTOTOとリクシルの便器を両方使ったんだけど、TOTOのウォシュレットの方が尻当たりが良かったんよねw なんつーか水流が滑らかで、穴が全然痛くなかった
今住んでるマンションは3年くらい前に後付けのパナを入れたけど、最弱でも刺激が強い感じがある。どうしても尻が慣れないんで今度の家はTOTOにした。
まぁでも掃除の便利さと違って個人差や好みがあるだろうし、パナやリクシルのウォシュレットが合ってる人もおると思う
2020/11/12(木) 11:42:44.01ID:PQbUqJFY0
トイレなんてそれぞれ建てるメーカーが決めた中から上下で決めるだけの話だろ?
専門的な話は専門板で済むしなぁ
各メーカー最低ランク選ばなければ大差ないだろ
専門的な話は専門板で済むしなぁ
各メーカー最低ランク選ばなければ大差ないだろ
2020/11/12(木) 11:51:29.71ID:PQbUqJFY0
建築のリクシルスレがリストラ発表からずーっと荒れてるけど会社として先行き大丈夫なのかw
2020/11/12(木) 12:02:44.30ID:EE2MXryCM
2020/11/12(木) 12:19:03.13ID:1HUE5wEXM
ステンレス風のかっこいいリモコンってこれかな?https://i.imgur.com/oc1deCr.jpg
リクシルにも同じようなのあったけど
https://i.imgur.com/WpcGRub.jpg
リクシルにも同じようなのあったけど
https://i.imgur.com/WpcGRub.jpg
2020/11/12(木) 12:26:36.80ID:gPANrGca0
>>552
設備屋は買ってくれるところなら安く卸すよ
設備関係なんて様々だからな
上野秋葉原に多かった薄利多売のところと一緒
大きなハウスメーカーの大量仕入れと、小さいマスでの仕入れも一長一短だからな
型落ちモデルとか激安で仕入れたりも普通にあるし、それはメーカー縛りがないから可能なこと
設備屋は買ってくれるところなら安く卸すよ
設備関係なんて様々だからな
上野秋葉原に多かった薄利多売のところと一緒
大きなハウスメーカーの大量仕入れと、小さいマスでの仕入れも一長一短だからな
型落ちモデルとか激安で仕入れたりも普通にあるし、それはメーカー縛りがないから可能なこと
2020/11/12(木) 12:28:49.90ID:NTy/EbugM
>>546
ババアはクセーからすっこんでろって
ババアはクセーからすっこんでろって
2020/11/12(木) 12:30:42.69ID:1HUE5wEXM
>>552
しかもTOTOの標準的なネオレストRH1だと追加料金じゃん
https://i.imgur.com/qtICqvs.jpg
逆にリクシルの標準的なタンクレストイレのサティスSだとスマートリモコンに変更は追加かからないみたいよ
https://i.imgur.com/TTB7Jkc.jpg
しかもTOTOの標準的なネオレストRH1だと追加料金じゃん
https://i.imgur.com/qtICqvs.jpg
逆にリクシルの標準的なタンクレストイレのサティスSだとスマートリモコンに変更は追加かからないみたいよ
https://i.imgur.com/TTB7Jkc.jpg
2020/11/12(木) 12:36:25.73ID:Ii4xHagVM
リクシルは有名どころバンバン買収してて
機能よりデザインやブランド重視だと思うけどね
そのうちコーラーも買収しそうw
でもリクシルは企業体というか寄せ集めだから
アフターメンテとか最悪だけどね
旧イナの人がサッシ担当で使えないとか
旧トステムの人が水周り担当とかカオスよw
機能よりデザインやブランド重視だと思うけどね
そのうちコーラーも買収しそうw
でもリクシルは企業体というか寄せ集めだから
アフターメンテとか最悪だけどね
旧イナの人がサッシ担当で使えないとか
旧トステムの人が水周り担当とかカオスよw
2020/11/12(木) 12:51:01.48ID:sBoACyMOa
>>554
直でメーカーから卸すのと商社通して卸すのと同じ値段では出来ません
それと同一メーカーで揃えると更なる値引きも可能で運搬費も1台で済むという利点があります
メーカーがバラバラだとそれぞれの運賃も価格に上乗せされるので、必然的に同一メーカー直卸より高くなります
以上、通りすがりの業界人でした
直でメーカーから卸すのと商社通して卸すのと同じ値段では出来ません
それと同一メーカーで揃えると更なる値引きも可能で運搬費も1台で済むという利点があります
メーカーがバラバラだとそれぞれの運賃も価格に上乗せされるので、必然的に同一メーカー直卸より高くなります
以上、通りすがりの業界人でした
2020/11/12(木) 13:00:48.91ID:VWE3KYEtd
2020/11/12(木) 13:04:05.82ID:VWE3KYEtd
LIXILは日本に税金払いたくねンだわ発言でイメージ下がった気がする
2020/11/12(木) 13:05:39.48ID:gPANrGca0
>>558
「商社」ってなんだよ?w それを言うなら代理店とか中間業者だろ?w
商社って総合貿易業だぞ? それを言い間違える時点で素人じゃん
> それと同一メーカーで揃えると更なる値引きも可能で運搬費も1台で済むという利点があります
> メーカーがバラバラだとそれぞれの運賃も価格に上乗せされるので、必然的に同一メーカー直卸より高くなります
だから、同一や指定メーカーーで買いたくないから、自由に卸を選ぶんだろ?
なんで自由にできる注文住宅買って、自由に設備を選ぶことを否定するんだよ
パナ関係の住宅買って、設備もパナで統一したいなら自由にやればいいけど、そうでない考えも否定するなよ
本当に偏った考えしか認めないとか面倒くさいやつだな
「商社」ってなんだよ?w それを言うなら代理店とか中間業者だろ?w
商社って総合貿易業だぞ? それを言い間違える時点で素人じゃん
> それと同一メーカーで揃えると更なる値引きも可能で運搬費も1台で済むという利点があります
> メーカーがバラバラだとそれぞれの運賃も価格に上乗せされるので、必然的に同一メーカー直卸より高くなります
だから、同一や指定メーカーーで買いたくないから、自由に卸を選ぶんだろ?
なんで自由にできる注文住宅買って、自由に設備を選ぶことを否定するんだよ
パナ関係の住宅買って、設備もパナで統一したいなら自由にやればいいけど、そうでない考えも否定するなよ
本当に偏った考えしか認めないとか面倒くさいやつだな
2020/11/12(木) 13:12:51.51ID:1HUE5wEXM
大体レスバする奴って同一人物っぽいよな
こいつ昨日太陽光発電でレスバしてたのと同じ奴だろ
こいつ昨日太陽光発電でレスバしてたのと同じ奴だろ
2020/11/12(木) 13:14:41.08ID:pNGh+NTPM
2020/11/12(木) 13:15:19.33ID:YCf3SSr3d
2020/11/12(木) 13:17:43.06ID:gPANrGca0
2020/11/12(木) 13:21:00.01ID:gPANrGca0
>>564
だからその商社ってのが貿易業だからな
キレるってか勘違いを押し通されても困るわ
安く仕入れるなんて、メーカーの大量発注に対抗する中小企業は
価格コムの実情を知れば誰でもわかりそうなものなのにね
ジャパネットたかたより、安い販売店がないならそれが正解だろうけどね
なんか面倒なやつっぽいからもういいよ
だからその商社ってのが貿易業だからな
キレるってか勘違いを押し通されても困るわ
安く仕入れるなんて、メーカーの大量発注に対抗する中小企業は
価格コムの実情を知れば誰でもわかりそうなものなのにね
ジャパネットたかたより、安い販売店がないならそれが正解だろうけどね
なんか面倒なやつっぽいからもういいよ
2020/11/12(木) 13:26:29.72ID:0likWfLuM
2020/11/12(木) 13:28:02.50ID:0likWfLuM
未だネットの情報が万能みたいな勘違いしてるのがいるのには驚くばかり
10年ほど認識がズレてない?
10年ほど認識がズレてない?
2020/11/12(木) 13:28:18.20ID:gPANrGca0
2020/11/12(木) 13:30:30.75ID:PQbUqJFY0
>>566
商社(しょうしゃ)とは、輸出入貿易ならびに国内における物資の販売を業務の中心にした、商業を営む業態の会社である。
↑ウィキペディアより
つまりどちらも正解。お前だけ正しいと思うなら辞書の編纂からしてこい
風見鶏みたいな会社の最大のデメリットは春の欠品騒動の時に後回しにされることでしょ
商社(しょうしゃ)とは、輸出入貿易ならびに国内における物資の販売を業務の中心にした、商業を営む業態の会社である。
↑ウィキペディアより
つまりどちらも正解。お前だけ正しいと思うなら辞書の編纂からしてこい
風見鶏みたいな会社の最大のデメリットは春の欠品騒動の時に後回しにされることでしょ
2020/11/12(木) 13:33:22.09ID:gPANrGca0
>>570
三井とか三菱とかの財閥系が建設業の設備の中間業者や代理店とか直接やらないから
それの孫会社くらいならある可能性はゼロじゃないけど、その時点では代理店とかに名前が変わってる
必死な反論とか勘弁してほしい
三井とか三菱とかの財閥系が建設業の設備の中間業者や代理店とか直接やらないから
それの孫会社くらいならある可能性はゼロじゃないけど、その時点では代理店とかに名前が変わってる
必死な反論とか勘弁してほしい
2020/11/12(木) 13:36:05.09ID:GambHih5M
代理店とか言葉も出せないで商社で押しとおすスレ
2020/11/12(木) 13:36:57.89ID:wQ7nVkOv0
ごめんここ女人禁制だった?既男板なのは知ってるけども
トイレ選択に関して主に掃除担当してるイチ嫁の意見を書き込んでみたけど、女NGなら消えますー
トイレ選択に関して主に掃除担当してるイチ嫁の意見を書き込んでみたけど、女NGなら消えますー
2020/11/12(木) 13:37:29.59ID:S3QthE+40
リクシルならアベルコだけど
住宅系専門商社って紹介されてるけど…
パナソニックならジューテックとか商社決まってますよね
住宅系専門商社って紹介されてるけど…
パナソニックならジューテックとか商社決まってますよね
2020/11/12(木) 13:38:21.59ID:PQbUqJFY0
総合商社以外は認めないバカがいるけど中にいたら普通に「卸」やら「商社」やら同義で使うでしょ
>>570
医療系商社や建設系商社で検索してみろよ?
お前が「本当に正しい」なら1件もヒットしないはずだけどおかしいなぁw
求人情報にも堂々と出てくるよw間違ってるの誰かなぁw
>>570
医療系商社や建設系商社で検索してみろよ?
お前が「本当に正しい」なら1件もヒットしないはずだけどおかしいなぁw
求人情報にも堂々と出てくるよw間違ってるの誰かなぁw
2020/11/12(木) 13:39:38.48ID:1HUE5wEXM
アンカーミスってるぞ
2020/11/12(木) 13:42:59.68ID:0likWfLuM
2020/11/12(木) 13:43:54.24ID:1HUE5wEXM
昨日の太陽光レスバはまだ住宅に関係してたけど商社の定義とかどうでもいいわ
2020/11/12(木) 13:43:57.29ID:gPANrGca0
>>575
間違いでないにしろ商社で押し通したいなら好きにすればいいよ
たぶんビルダーと施主の間だと、ちぐはくになるね
代理店や中間業者ってのが通りがいい
その商社のマージンは? 言わないなぁあまり
大なり小なりであまりにデカい範囲はもボケるな
間違いでないにしろ商社で押し通したいなら好きにすればいいよ
たぶんビルダーと施主の間だと、ちぐはくになるね
代理店や中間業者ってのが通りがいい
その商社のマージンは? 言わないなぁあまり
大なり小なりであまりにデカい範囲はもボケるな
2020/11/12(木) 13:45:47.28ID:PQbUqJFY0
2020/11/12(木) 13:47:30.05ID:Z1qBwV8x0
>>561
だからそれだと他の馴染み業者のような値引きはされないって事
だからそれだと他の馴染み業者のような値引きはされないって事
2020/11/12(木) 13:48:49.85ID:GambHih5M
住宅設備 商社 って検索したら求人情報ばかりで笑った
使われてないよこれw
使われてないよこれw
2020/11/12(木) 13:49:37.41ID:PQbUqJFY0
価格コム最安値が世の中の最安値だって思い込んでる人なんだなw
2020/11/12(木) 13:51:32.60ID:BV8yNXqMC
2020/11/12(木) 13:53:33.45ID:0likWfLuM
2020/11/12(木) 13:55:25.22ID:0likWfLuM
社会に出たことのないおっさんか、
ただの世間知らずのおばさんか
の二択にしかならんけど、どちらにしてもなw
ただの世間知らずのおばさんか
の二択にしかならんけど、どちらにしてもなw
2020/11/12(木) 13:55:35.79ID:GambHih5M
>>585
え?ググった事実だけど?
え?ググった事実だけど?
2020/11/12(木) 13:57:57.91ID:WU+9BV250
>>552>>553
銀色のは壁紙が白基調だと浮くから個人的には白い標準のが良いと思う
銀色のは壁紙が白基調だと浮くから個人的には白い標準のが良いと思う
2020/11/12(木) 14:10:43.47ID:0likWfLuM
ネットde真実 の典型例みたいなやつだな
めちゃくちゃ恥の上塗りしてることにも気付いちゃいない
商社といえば輸入商社という世間知らず故の貧困な知識だけで突っ走って、ネットで自分の主張に沿うものだけを検索してきてほらほらほらほらと喚き散らす
専門商社 建材という検索ワードも使えないんだからまともな検索結果が出てくるわけないだろ
知らなかった。そうなんだ
って言っときゃそれで終わる話なのに、謝ったら死ぬ病気のバカはほんと困る
教えてもらって恥かかなくて済んだわありがとうって礼を言わなきゃならんレベルなのに
めちゃくちゃ恥の上塗りしてることにも気付いちゃいない
商社といえば輸入商社という世間知らず故の貧困な知識だけで突っ走って、ネットで自分の主張に沿うものだけを検索してきてほらほらほらほらと喚き散らす
専門商社 建材という検索ワードも使えないんだからまともな検索結果が出てくるわけないだろ
知らなかった。そうなんだ
って言っときゃそれで終わる話なのに、謝ったら死ぬ病気のバカはほんと困る
教えてもらって恥かかなくて済んだわありがとうって礼を言わなきゃならんレベルなのに
2020/11/12(木) 14:13:35.63ID:GambHih5M
2020/11/12(木) 14:15:37.03ID:VWE3KYEtd
>>573
おっぱいうp
おっぱいうp
2020/11/12(木) 14:29:05.45ID:Z1qBwV8x0
>>590
住設も建材屋から仕入れるんだがな
住設も建材屋から仕入れるんだがな
2020/11/12(木) 14:30:17.09ID:8sCgOpaLp
このスレの最初の方でエアコンでガタガタ騒いでたやつと同じやつだろ。文体とググった知識だけでドヤってるとこが同じですねぇ。
2020/11/12(木) 14:32:25.75ID:0likWfLuM
>>590
恥の何層塗りだよお前w
建材という単語の中に設備も含んでんだよ
建材商社の中にはには外壁、木材からサッシ、ユニットバス、システムキッチン、エクステリア商品全般すべて含んで取り扱ってる会社も当然ある
いつまで無知晒し続けりゃ気が済むんだ
論理も常識も通じなさすぎてビビるわ
普通なら恥ずかしくて出て来れんぞ
恥の何層塗りだよお前w
建材という単語の中に設備も含んでんだよ
建材商社の中にはには外壁、木材からサッシ、ユニットバス、システムキッチン、エクステリア商品全般すべて含んで取り扱ってる会社も当然ある
いつまで無知晒し続けりゃ気が済むんだ
論理も常識も通じなさすぎてビビるわ
普通なら恥ずかしくて出て来れんぞ
2020/11/12(木) 14:37:38.75ID:GambHih5M
2020/11/12(木) 14:41:16.23ID:0likWfLuM
>>593
あー、あいつか
あんな恥ずかしい自演やらかしてよくまだ居座れるモンだな
こういうのほっとくとマジでまともな情報だすのが居なくなってスレ腐るから出て来れない程度にたまには袋叩きにしといた方がいいのに
あー、あいつか
あんな恥ずかしい自演やらかしてよくまだ居座れるモンだな
こういうのほっとくとマジでまともな情報だすのが居なくなってスレ腐るから出て来れない程度にたまには袋叩きにしといた方がいいのに
597名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 14:42:29.63ID:6bsCj4sJ02020/11/12(木) 14:43:40.13ID:PQbUqJFY0
2020/11/12(木) 14:44:54.67ID:T6woXFaRM
2020/11/12(木) 14:50:52.82ID:VWE3KYEtd
エアコン自演反論野郎、DIYのプロ(庭)、太陽光マンセージーさん、築11年ジーさん、商社っていうのは云々ジーさん
このスレキャラ豊富だわ
このスレキャラ豊富だわ
2020/11/12(木) 14:52:17.81ID:T6woXFaRM
>>600
お前がその筆頭だけどね
お前がその筆頭だけどね
2020/11/12(木) 14:54:47.04ID:PQbUqJFY0
住宅メーカーをクライアントにもつ古築おじさんは設計事務所で建てたのか
価格コム最強!!俺情強!!ってかんじだけど個別メーカーで選ぶ=手間賃無駄にかけてる点は無視なんだよなw
価格コム最強!!俺情強!!ってかんじだけど個別メーカーで選ぶ=手間賃無駄にかけてる点は無視なんだよなw
2020/11/12(木) 15:18:51.41ID:VWE3KYEtd
>>602
手間賃とかはそれこそDIYで安く〜って考えの人らと同じだろうから突っ込むもんでも無いとは思うが
個人に出されたA社B社C社の見積より業者の取り値の方が安い、業者の中でも大手、中小で取り値が変わるってのを分かってないっぽい
手間賃とかはそれこそDIYで安く〜って考えの人らと同じだろうから突っ込むもんでも無いとは思うが
個人に出されたA社B社C社の見積より業者の取り値の方が安い、業者の中でも大手、中小で取り値が変わるってのを分かってないっぽい
2020/11/12(木) 15:26:40.39ID:PQbUqJFY0
>>603
標準で絞ってるから安く買えてても安く客に出してるかは会社の姿勢によるからなぁ
リクシル標準の工務店で浴室のサイズ1坪→1.25坪に切り替えたらオプション扱いで20万上げてきたしw
ネットで両者の相場調べたら差額10万しないのに他の値引きをこういう形で取り返す会社なんだなと思ったわw
まぁ本当に安いかどうかは闇の中だから自分が気分良く建てられたらいいとは思うけど
標準で絞ってるから安く買えてても安く客に出してるかは会社の姿勢によるからなぁ
リクシル標準の工務店で浴室のサイズ1坪→1.25坪に切り替えたらオプション扱いで20万上げてきたしw
ネットで両者の相場調べたら差額10万しないのに他の値引きをこういう形で取り返す会社なんだなと思ったわw
まぁ本当に安いかどうかは闇の中だから自分が気分良く建てられたらいいとは思うけど
2020/11/12(木) 15:40:37.53ID:VWE3KYEtd
>>604
>標準で絞ってるから安く買えてても安く客に出してるかは会社の姿勢によるからなぁ
うん、それも否定しないよ
上の方で誰かが善し悪しですよって言ってるのに自論が正しいんだって姿勢で噛み付くから荒れるんだわなw
>標準で絞ってるから安く買えてても安く客に出してるかは会社の姿勢によるからなぁ
うん、それも否定しないよ
上の方で誰かが善し悪しですよって言ってるのに自論が正しいんだって姿勢で噛み付くから荒れるんだわなw
606名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 16:41:11.13ID:9EvhxAB00 家たてて引越したからトイレ3つから2つになったけど、トイレはTOTOがいいなと思う。なんでかあまり汚れない
2020/11/12(木) 16:58:32.11ID:176vNQlD0
いま表札調べてるんだけど、真鍮っていいね
番地って普通のせるもの?
名前もローマ字にするか、漢字入れるか…
番地って普通のせるもの?
名前もローマ字にするか、漢字入れるか…
2020/11/12(木) 17:57:09.91ID:aLCTSPsE0
渋くていい。外構(ポーチのコンクリ)に真鍮レター入れたりするのもぼちぼち見る。真鍮はサビたりは無いのかな。
たまにアイアン?の表札からでろでろサビが垂れてる家がある。軒下だったら問題ないかな
うちは焼き物系の表札でローマ字・漢字・番地入れた
たまにアイアン?の表札からでろでろサビが垂れてる家がある。軒下だったら問題ないかな
うちは焼き物系の表札でローマ字・漢字・番地入れた
2020/11/12(木) 18:37:33.64ID:P1piYjhP0
ところでこのスレって何故、建設住宅業界板に無いの?
610名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 18:44:56.42ID:K6wR2OUV0 こどおじ煽り出来ないJAキチガイww
611名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 18:47:51.33ID:jwre1afU0 このスレこの板で一番勢いあるんだよな
既男以外も来てるのかな
既男以外も来てるのかな
2020/11/12(木) 19:03:51.64ID:djPsDIt+M
どの板もアクティブアスペが来ると荒れる
2020/11/12(木) 22:40:44.63ID:ULx/WABMM
>>595
客的にはそれが一般的と思うだろうが不動産屋からしたら建材屋が住設も外壁も全てやってんだよ
客的にはそれが一般的と思うだろうが不動産屋からしたら建材屋が住設も外壁も全てやってんだよ
2020/11/12(木) 22:59:43.58ID:a8jvWabMx
脱衣所エアコン案ありがとう
脱衣〜洗濯スペースが5畳分ぐらいの広さだから6畳用ぐらいのやつをつける方向になりそう
脱衣所から勝手口近いから冬の冷気がどうなるか気になってたんだよなー
エアコンあればぬくぬく脱衣所が完成しそう
脱衣〜洗濯スペースが5畳分ぐらいの広さだから6畳用ぐらいのやつをつける方向になりそう
脱衣所から勝手口近いから冬の冷気がどうなるか気になってたんだよなー
エアコンあればぬくぬく脱衣所が完成しそう
2020/11/13(金) 00:54:58.84ID:SVL/BGReM
>>613
そもそも言っていることがおかしいので失笑もので
取り合うつもりもないけど一応指摘しておく
なんで不動産屋からしたらって何だ? 住宅関係全般ってのならわかるがな
住宅建材と住宅設備は明確に分けて使うってのが一般的
http://www.kenchikuyogo.com/114-ke/045-kenzai.htm
https://www.toshin-grc.co.jp/business/lifeness/
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2001/11/news014.html
客的だろうがやっている企業体がしっかり建材と設備を分けて考えているんだから
そこに反論の余地すらないな
そもそも言っていることがおかしいので失笑もので
取り合うつもりもないけど一応指摘しておく
なんで不動産屋からしたらって何だ? 住宅関係全般ってのならわかるがな
住宅建材と住宅設備は明確に分けて使うってのが一般的
http://www.kenchikuyogo.com/114-ke/045-kenzai.htm
https://www.toshin-grc.co.jp/business/lifeness/
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2001/11/news014.html
客的だろうがやっている企業体がしっかり建材と設備を分けて考えているんだから
そこに反論の余地すらないな
616名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 01:13:55.94ID:ekzg5D6DM ほんとマジキチだなコイツ
あんだけ世間知らずで大恥かいたのによくめげずにやれるわ
エアコンなんか取り付けできるわけないとか喚いて思いっきり相手に画像示されて大恥かいたのに「画像が合成だ!」だのと言い出してそれにバレバレの自演レスして即座にバレて、それでまだ居るんだもんな
ほんで今度は「商社??販売店だろ!」だの「建材に設備は含まない!」とか誰も引っ掛からないところでひとりだけ派手にズッコケてしこたま頭打って起き上がれなくなってんのな
お前専門に日本語講座開いてるわけにいかねーんだって
延々お前ひとりだけ恥しかかいてないじゃん気の毒に
お前みたいなのにも親が居るのかと思うとホント心が痛むわ
あんだけ世間知らずで大恥かいたのによくめげずにやれるわ
エアコンなんか取り付けできるわけないとか喚いて思いっきり相手に画像示されて大恥かいたのに「画像が合成だ!」だのと言い出してそれにバレバレの自演レスして即座にバレて、それでまだ居るんだもんな
ほんで今度は「商社??販売店だろ!」だの「建材に設備は含まない!」とか誰も引っ掛からないところでひとりだけ派手にズッコケてしこたま頭打って起き上がれなくなってんのな
お前専門に日本語講座開いてるわけにいかねーんだって
延々お前ひとりだけ恥しかかいてないじゃん気の毒に
お前みたいなのにも親が居るのかと思うとホント心が痛むわ
2020/11/13(金) 01:25:26.45ID:SVL/BGReM
>>616
一般的な誤りを指摘されるだけでキレたり
自分がやっていることを他人もやってる、
つまり自演してると思いこむのは病気らしいよ
ASDの傾向が自分にあるのを自覚してるでしょう?
攻撃的な言葉がつい出ちゃうのもその傾向
一般的な誤りを指摘されるだけでキレたり
自分がやっていることを他人もやってる、
つまり自演してると思いこむのは病気らしいよ
ASDの傾向が自分にあるのを自覚してるでしょう?
攻撃的な言葉がつい出ちゃうのもその傾向
2020/11/13(金) 01:32:45.68ID:ekzg5D6DM
他人の上げた画像を「合成だ!」だのと言い出し始めたお前が言うセリフかそれww
お前このスレの何人から同じ指摘受けてると思ってんだw
あまりにヤバくてスルーしてるのもいるのにそれだぞ
自分の置かれてる状況理解しろ
お前このスレの何人から同じ指摘受けてると思ってんだw
あまりにヤバくてスルーしてるのもいるのにそれだぞ
自分の置かれてる状況理解しろ
2020/11/13(金) 01:36:54.61ID:ekzg5D6DM
自分ひとりが世間知らずすぎて用語の認識を理解してないだけの話なのに、相手側に用語を間違えてると指摘してるんだ喚き散らすとか
お前シラフでそれなの?どういう教育受けてきたらそこまでテメー中心にモノゴトを考えられるモンスターが作られるのか教えて欲しいわ
反面教師として
お前シラフでそれなの?どういう教育受けてきたらそこまでテメー中心にモノゴトを考えられるモンスターが作られるのか教えて欲しいわ
反面教師として
2020/11/13(金) 01:42:17.21ID:SVL/BGReM
>>618
それはそれで他人から明らかにわかるASDの傾向を
なんとかしてほしい
住宅を建てる予定も建ててもいないのに作り話や
既に建ててる人の事実や知識に反論するから困る
そういうやつが居ついたスレだから誤解もあるな
自分こそ何をやってるか客観的に見たほうがいい
まあ無理だろうけどね
同じことを十数年もやってきたのだしな
それはそれで他人から明らかにわかるASDの傾向を
なんとかしてほしい
住宅を建てる予定も建ててもいないのに作り話や
既に建ててる人の事実や知識に反論するから困る
そういうやつが居ついたスレだから誤解もあるな
自分こそ何をやってるか客観的に見たほうがいい
まあ無理だろうけどね
同じことを十数年もやってきたのだしな
2020/11/13(金) 07:10:14.75ID:Rd2QJV2O0
もう相手すんなよ
2020/11/13(金) 07:29:45.36ID:T1t6lVZwM
2020/11/13(金) 07:53:00.19ID:v+T4bIgq0
構うやつがいるから荒らしも居着いてしまう
どっちも消えてくれ
どっちも消えてくれ
624名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 08:04:00.84ID:ekzg5D6DM これが所謂アスペルガーってやつか
まったく会話にならないのな
こんなのシャバに出すなよw
リアルならこんなのいても誰も相手にせんし、ちっちゃくなってて視界にも入らんだろうけどネットではパッと見じゃわからんのよ
親がほんと気の毒でならんわ
まったく会話にならないのな
こんなのシャバに出すなよw
リアルならこんなのいても誰も相手にせんし、ちっちゃくなってて視界にも入らんだろうけどネットではパッと見じゃわからんのよ
親がほんと気の毒でならんわ
625名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 08:12:01.26ID:KTzspVo9M コロナで仕事失ったんだろ
ストレスでハゲてるやろ
ストレスでハゲてるやろ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 08:14:24.48ID:LybjGOlaM >>617
子供部屋おじさんとかアホとかwとかお前の事か
子供部屋おじさんとかアホとかwとかお前の事か
2020/11/13(金) 08:15:23.36ID:kjhiqmzXr
建築の特に住宅では建材と言えば建具や床材を指す
フロアや窓枠とかの2次製品だね
下地材など材料としての木材ははがら(端柄)
住宅設備で水周りや照明はじゅうせつ(住設)またはきぐ(器具)だね
土木や建築でも大規模なのはまた違うだろうけどね
フロアや窓枠とかの2次製品だね
下地材など材料としての木材ははがら(端柄)
住宅設備で水周りや照明はじゅうせつ(住設)またはきぐ(器具)だね
土木や建築でも大規模なのはまた違うだろうけどね
2020/11/13(金) 08:15:25.39ID:9FRhRsBRr
まさに荒らしに構う奴は荒らし
頭おかしい奴に理屈説いても無駄なんだから、いい加減スルーしなよ
頭おかしい奴に理屈説いても無駄なんだから、いい加減スルーしなよ
2020/11/13(金) 08:20:23.28ID:ekzg5D6DM
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
2020/11/13(金) 09:00:54.52ID:MbV3J/BM0
2020/11/13(金) 09:04:48.17ID:r2XuT+uz0
2020/11/13(金) 09:09:50.61ID:MbV3J/BM0
ジャパン建材、伊藤忠建材、双日建材、三井住商建材、丸紅建材
633名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 09:34:56.05ID:/E3eudq40 このクズ暇人だから、構うの楽しいだろ
2020/11/13(金) 09:36:57.64ID:CCXX+8II0
エアコンの選び方ってどうしてる?電気屋の表示通り?
ASSTってサイトで断熱性に合わせたエアコンのサイズがわかるんだが
ZEHクラスの断熱性でも27畳の広さだと8畳用で充分足りるみたい
これを信用してサイズ考えればいいのかなぁ
ASSTってサイトで断熱性に合わせたエアコンのサイズがわかるんだが
ZEHクラスの断熱性でも27畳の広さだと8畳用で充分足りるみたい
これを信用してサイズ考えればいいのかなぁ
2020/11/13(金) 09:38:01.67ID:hUU52hBoC
エアコンも剪定しないとか
本当決める事が多いな
電子レンジとか20年選手でこれを機会に買い替えたいけれど、
まだ壊れてない家電はそのまま流用だな
本当決める事が多いな
電子レンジとか20年選手でこれを機会に買い替えたいけれど、
まだ壊れてない家電はそのまま流用だな
2020/11/13(金) 09:41:23.41ID:noE+7GW+d
エアコンって家電屋でも資材屋でも取り扱い有るじゃない?それを
「エアコンは一般的には家電m9(^Д^)プギャー」
「俺らの業界では資材屋って言うんだよ」
「材料と2次製品は違う分けて考えるのが普通m9(^Д^)プギャー」
「俺らの業界では一緒くたでも通じんだよ」
って流れ?
「エアコンは一般的には家電m9(^Д^)プギャー」
「俺らの業界では資材屋って言うんだよ」
「材料と2次製品は違う分けて考えるのが普通m9(^Д^)プギャー」
「俺らの業界では一緒くたでも通じんだよ」
って流れ?
2020/11/13(金) 09:45:08.85ID:5UIvIxFC0
>>634
寝室子供部屋は表示通りにしたけど、リビングは逆に大きめので選んだ。
小さめ〜標準でフルパワーで使うのと、大きめで余裕ある運転させるのだったら後者の方が消耗が緩やかかなのではないかな、という勝手な思い込みによるもの。
実際、今夏は寒いのではないかと思うくらい冷えた。そして冷えるまでが早い。そうなったら緩やか運転切り替えた。
寝室子供部屋は表示通りにしたけど、リビングは逆に大きめので選んだ。
小さめ〜標準でフルパワーで使うのと、大きめで余裕ある運転させるのだったら後者の方が消耗が緩やかかなのではないかな、という勝手な思い込みによるもの。
実際、今夏は寒いのではないかと思うくらい冷えた。そして冷えるまでが早い。そうなったら緩やか運転切り替えた。
2020/11/13(金) 09:50:23.63ID:CCXX+8II0
ちなみにツレはG1ぐらいの断熱性能の家で14畳用のエアコン1台屋根裏に設置して
ダクト這わせて全館空調してて快適みたい
リビングに14畳用置いて1階にまんべんなく暖気(冷気)がまわるように
送風計画考えれば脱衣所も暖かいのかなーとか思ったりもするんだが
なんせ今無断熱住宅だから想像にリアリティーがないw
工務店に聞いたら「電気屋のサイズで選べばいい」とか言っててASST自体知らないっぽいし
ダクト這わせて全館空調してて快適みたい
リビングに14畳用置いて1階にまんべんなく暖気(冷気)がまわるように
送風計画考えれば脱衣所も暖かいのかなーとか思ったりもするんだが
なんせ今無断熱住宅だから想像にリアリティーがないw
工務店に聞いたら「電気屋のサイズで選べばいい」とか言っててASST自体知らないっぽいし
2020/11/13(金) 09:53:52.48ID:MbV3J/BM0
6畳洗面所に8畳用つけたよ
予算以内ならデカけりゃデカイほどいいだろという脳死基準で
洗濯乾燥機だからあまり干す機会ないけど、単発の手洗いモノとかよく乾く
予算以内ならデカけりゃデカイほどいいだろという脳死基準で
洗濯乾燥機だからあまり干す機会ないけど、単発の手洗いモノとかよく乾く
2020/11/13(金) 09:55:06.83ID:CCXX+8II0
2020/11/13(金) 10:07:12.02ID:noE+7GW+d
2020/11/13(金) 10:17:33.30ID:CCXX+8II0
>>641
いやいやwリビング和室キッチン含めた広さだからたいしたことないよ
脱衣や玄関スペースも含めたらざっくり40畳ぐらいってかんじになるのかなぁ
やっぱり電気屋の表示で選んどけば無難みたいな感覚になるよな
ツレは36坪の家全体を14畳用のエアコン1台でカバーしてるから送風計画次第で充分いけそうなんだよね
いやいやwリビング和室キッチン含めた広さだからたいしたことないよ
脱衣や玄関スペースも含めたらざっくり40畳ぐらいってかんじになるのかなぁ
やっぱり電気屋の表示で選んどけば無難みたいな感覚になるよな
ツレは36坪の家全体を14畳用のエアコン1台でカバーしてるから送風計画次第で充分いけそうなんだよね
2020/11/13(金) 10:26:39.49ID:J7T2dJrN0
2020/11/13(金) 10:34:13.06ID:v+T4bIgq0
エアコンメーカーの言う対応する広さは、結構断熱の悪い家を想定してるはず。
2020/11/13(金) 10:48:56.55ID:QZkVtn9F0
エアコンは暖房がちゃんと効くかどうかがキモ
冷房で問題無くても暖房の効きに不満ってことよくある
冷房で問題無くても暖房の効きに不満ってことよくある
2020/11/13(金) 11:29:00.37ID:G7lxFQ6QM
今時は換気出来るのがいいと思うけど
2020/11/13(金) 11:34:26.19ID:tVQhCBN10
換気なんて窓開ければ余裕だろ
花粉やら気にするなら工夫が必要なだけで
花粉やら気にするなら工夫が必要なだけで
2020/11/13(金) 11:48:34.22ID:G7lxFQ6QM
2020/11/13(金) 11:50:36.69ID:CCXX+8II0
換気は24時間換気で充分じゃないの??
暖房能力かぁ
暖房能力かぁ
2020/11/13(金) 11:51:47.94ID:s94yzV6Tr
だいぶ性格悪いな
2020/11/13(金) 12:12:24.66ID:r2XuT+uz0
エアコンは多少大きめの機種で余裕もって運転した方が消費電力も耐久性的にも良いよ
でもゼッチの家ってそんな小さいのでいいの?
でもゼッチの家ってそんな小さいのでいいの?
2020/11/13(金) 12:17:42.97ID:tVQhCBN10
>>648
窓開けは換気の基本だが、お前の家は雨や雪なら窓も開けられないような欠陥住宅なのか、ご愁傷様w
まあ、換気計画をきちんと整えた24時間換気なら窓開けは要らないけどな
そんな家、ほとんどないぞw
窓開けは換気の基本だが、お前の家は雨や雪なら窓も開けられないような欠陥住宅なのか、ご愁傷様w
まあ、換気計画をきちんと整えた24時間換気なら窓開けは要らないけどな
そんな家、ほとんどないぞw
2020/11/13(金) 13:10:28.97ID:CCXX+8II0
>>651
ASSTで数字入れると計算上は足りるみたいだよ
ツレの家もUA値0.52ぐらいの家だしね
14畳用1台でも家全体がほんのり暖かいぐらいで快適だってさ
そもそも電気屋の目安は「無断熱」が基準の数字みたいで
断熱等級4(UA0.87)ぐらいの家でもオーバースペックなんだとさ
ただし家の気密が悪ければ隙間から計算外の外気が入るから
気密はある程度良くないと意味ないみたいだけど
ASSTで数字入れると計算上は足りるみたいだよ
ツレの家もUA値0.52ぐらいの家だしね
14畳用1台でも家全体がほんのり暖かいぐらいで快適だってさ
そもそも電気屋の目安は「無断熱」が基準の数字みたいで
断熱等級4(UA0.87)ぐらいの家でもオーバースペックなんだとさ
ただし家の気密が悪ければ隙間から計算外の外気が入るから
気密はある程度良くないと意味ないみたいだけど
2020/11/13(金) 13:49:45.06ID:noE+7GW+d
2020/11/13(金) 14:14:54.06ID:CCXX+8II0
>>654
実際にカタログスペック未満のエアコン使ってる人の話出るかと思ったんだが
参考になるのは>>643の人ぐらいかなぁ
みんなゆとりもって選んでるからそりゃ快適だよなw
>>492の人もエアコンがオーバースペック状態だから1台で脱衣所もぬくぬくなのかなーと
↓この動画観ただけだから別に詳しくはないw
https://youtu.be/SuRRmjeOfGk
実際にカタログスペック未満のエアコン使ってる人の話出るかと思ったんだが
参考になるのは>>643の人ぐらいかなぁ
みんなゆとりもって選んでるからそりゃ快適だよなw
>>492の人もエアコンがオーバースペック状態だから1台で脱衣所もぬくぬくなのかなーと
↓この動画観ただけだから別に詳しくはないw
https://youtu.be/SuRRmjeOfGk
2020/11/13(金) 14:20:17.41ID:ivA6VMFOM
太陽光発電だったりエアコンだったりケチくせぇ奴多いなあ
「家」だぞ?そんなにケチケチすんなよ
仮に8畳用つけて効きがイマイチだった場合どうすんの?大きいのに変えるの?増設するの?バカなの?
普通にエアコンのカタログスペック通りの大きさ付けときゃ良いんだよ
「家」だぞ?そんなにケチケチすんなよ
仮に8畳用つけて効きがイマイチだった場合どうすんの?大きいのに変えるの?増設するの?バカなの?
普通にエアコンのカタログスペック通りの大きさ付けときゃ良いんだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 14:24:37.91ID:3+EsqWkm0 何がケチ臭いんだ?
金額がでかい買い物だからこそ、無駄を省けば見返り(節約できる額)も大きいぞ
普段の買い物でケチケチしない奴も、一生に1〜2度の家買う時ぐらいはケチケチするべき
金額がでかい買い物だからこそ、無駄を省けば見返り(節約できる額)も大きいぞ
普段の買い物でケチケチしない奴も、一生に1〜2度の家買う時ぐらいはケチケチするべき
2020/11/13(金) 14:26:42.69ID:CCXX+8II0
2020/11/13(金) 14:28:28.42ID:ivA6VMFOM
2020/11/13(金) 14:30:37.19ID:QZkVtn9F0
いつもの狂犬はスルーしましょう
ほとんどの人はエアコン買うとき表示の目安畳数で選ぶから、それより小さいエアコン使ってるよって人は少ないかもね
ここで聞くより、普通にググッてネットに落ちてる情報読み漁る方が有益じゃないかな
ちょっと検索しただけでも色々出てきたよ
https://www.fm-house.jp/news/each/3196/
https://note.com/seyama_akira/n/nda3bed632353
やはり、表示の目安畳数は無断熱の家を想定してるっぽいね
日本にはまだまだ無断熱の家がたくさんあるから、余裕を持った表示にせざるを得ないんだろうね
ほとんどの人はエアコン買うとき表示の目安畳数で選ぶから、それより小さいエアコン使ってるよって人は少ないかもね
ここで聞くより、普通にググッてネットに落ちてる情報読み漁る方が有益じゃないかな
ちょっと検索しただけでも色々出てきたよ
https://www.fm-house.jp/news/each/3196/
https://note.com/seyama_akira/n/nda3bed632353
やはり、表示の目安畳数は無断熱の家を想定してるっぽいね
日本にはまだまだ無断熱の家がたくさんあるから、余裕を持った表示にせざるを得ないんだろうね
2020/11/13(金) 14:51:37.20ID:Ec3bY4pOM
アスペおばさんやべーな
2020/11/13(金) 15:08:55.75ID:p7JrVei9d
部屋の広さも断熱性能も違うのに「8畳用でいい」と思い込むバカの責任までもてるかよw
2020/11/13(金) 15:27:54.94ID:tVQhCBN10
エアコンの号数抑えて得られる価格って数万円程度じゃね?
664名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 16:23:39.38ID:e6s6kIN+a 正直これは>>656に同意だわ
多分後々26畳に8畳用で十分!家のスペックが高い!ってどやりたいんだろうけど
失敗してからじゃ手遅れなんだし、大きめつければ失敗するリスクなくなるなら普通に畳数通りのつけていた方が精神衛生上いいんじゃない
多分後々26畳に8畳用で十分!家のスペックが高い!ってどやりたいんだろうけど
失敗してからじゃ手遅れなんだし、大きめつければ失敗するリスクなくなるなら普通に畳数通りのつけていた方が精神衛生上いいんじゃない
2020/11/13(金) 16:53:11.49ID:7xtpNyvM0
オーバースペックのエアコン付けると、
冷房時の除湿がうまくいかないぞ。
温度だけやたら冷えるけど湿度があまり下がらないという
冷房病が起こりやすい温熱環境になる。
必ずしも大は小を兼ねない。
冷房時の除湿がうまくいかないぞ。
温度だけやたら冷えるけど湿度があまり下がらないという
冷房病が起こりやすい温熱環境になる。
必ずしも大は小を兼ねない。
2020/11/13(金) 16:53:27.10ID:v+T4bIgq0
まぁ、最低でもエアコンの対応畳数に合わせて購入すればいいよね。
能力足らなかったら取り返しつかないし
能力足らなかったら取り返しつかないし
2020/11/13(金) 17:32:29.02ID:277YwYwe0
2020/11/13(金) 17:34:48.69ID:YMxBphZEM
>>667
論点ズレてるぞw
論点ズレてるぞw
2020/11/13(金) 17:37:01.04ID:Ec3bY4pOM
アスペおばさんのせいでもうこのスレでは末尾Mはほぼ生存権を失ったな
2020/11/13(金) 17:41:14.67ID:277YwYwe0
脱衣所エアコンについては、室内干しの除湿乾燥が主目的だからな。
風が直接、洗濯物に当たる方が良いよ。
間取りとか換気システムにもよるけど、脱衣所のエアコンで家中の空調が兼ねられると理想なんだけどね。
風が直接、洗濯物に当たる方が良いよ。
間取りとか換気システムにもよるけど、脱衣所のエアコンで家中の空調が兼ねられると理想なんだけどね。
2020/11/13(金) 18:30:35.91ID:7xtpNyvM0
>>666
低断熱低気密ならそうした方が無難だね
低断熱低気密ならそうした方が無難だね
2020/11/13(金) 18:32:25.09ID:Rd2QJV2O0
いやだから、無難なのは高気密だろうが低気密だろうが畳数に合わせたほうでしょ
2020/11/13(金) 18:48:51.42ID:noE+7GW+d
ID:CCXX+8II0には是非人柱になってみてほしいけどなw
選定したエアコンが容量足りなかった場合の移設先の部屋決めといて、とかで
選定したエアコンが容量足りなかった場合の移設先の部屋決めといて、とかで
2020/11/13(金) 18:49:45.58ID:zuxKHEMe0
>>665
再熱除湿機能があれば問題ない
再熱除湿機能があれば問題ない
2020/11/13(金) 19:39:56.72ID:5EvmGOgKd
家電板のエアコン購入相談スレに行けば勉強になるぞ
2020/11/13(金) 20:28:46.27ID:hUU52hBoC
家電板、家電の種類によっては、そこでも無意味に争ってて面白い
お前らは一体誰と戦ってるんだよw
って言うのをここの特定の奴らに見て貰い、自分たちが何をしているかっての客観的に見て欲しいんだが
そういう奴は決まって都合悪いのは目に入らない
お前らは一体誰と戦ってるんだよw
って言うのをここの特定の奴らに見て貰い、自分たちが何をしているかっての客観的に見て欲しいんだが
そういう奴は決まって都合悪いのは目に入らない
2020/11/13(金) 20:29:50.89ID:v+T4bIgq0
最近Googleで引っかかる記事も宣伝多いし、個人のインスタのレビューとかのがマシかもね。
2020/11/13(金) 21:36:00.36ID:CCXX+8II0
679名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 21:40:20.62ID:IZZX86c70 脱衣所やランドリールームに付いてるエアコン臭くなるよ
本人達は気付かないけど他人だとすぐ分かる
洗濯物のあの生乾きの臭いね
本人達は気付かないけど他人だとすぐ分かる
洗濯物のあの生乾きの臭いね
680名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 21:45:19.33ID:kG5/oVHC0 DIY板のエアコンDIYスレに行けば勉強になる…かもしれない
2020/11/13(金) 21:49:02.59ID:NyolwOZWM
脱衣所にエアコンつけてる家自体がそもそも珍しいのに
数年経ってて臭いが発生してて
住人達が気付かなくてお前だけが気付いたことに気付けるだなんて
よくそんな設定の家見つけたなお前
住人達に「この脱衣所生乾き臭くね?気付いてないの?」とか言ったの?
そもそも他人のお前がなんで脱衣所入ったの?
臭いなこいつ
数年経ってて臭いが発生してて
住人達が気付かなくてお前だけが気付いたことに気付けるだなんて
よくそんな設定の家見つけたなお前
住人達に「この脱衣所生乾き臭くね?気付いてないの?」とか言ったの?
そもそも他人のお前がなんで脱衣所入ったの?
臭いなこいつ
2020/11/13(金) 21:52:40.20ID:CCXX+8II0
この記事計算と各断熱性能に必要な出力数も載っててわかりやすかった
https://renovation-life.com/archives/618
UA0.87の次世代省エネクラスの断熱性でも40畳ぐらいの広さなら14畳用で足りるっぽい
つまりみんなの家も過剰なエアコンコストかけてる可能性が高いってことだよ
https://renovation-life.com/archives/618
UA0.87の次世代省エネクラスの断熱性でも40畳ぐらいの広さなら14畳用で足りるっぽい
つまりみんなの家も過剰なエアコンコストかけてる可能性が高いってことだよ
2020/11/13(金) 21:54:04.72ID:6YcsqS4t0
>>681
オーバーキルやで
オーバーキルやで
684名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 21:57:55.08ID:JsP4nseB0 うちは大手HMの自称高校住宅
実際は気密スカスカのまあまあ断熱されてる程度の家
家の真ん中に吹き抜け階段で、各部屋がドーナツみたいにつながってる
一階は95平米で、4kw200vを1台で運用
二階は75平米で、同じく4kw200v1台で運用
余程の酷暑厳冬期は対角部屋にある補助機を使うけど、ほぼこれで十分
夏場は二階の1台だけでいけることも多い
エアコン選びで重要視してるのは再熱付きであること
住設として入れたエアコンに再熱なくて、地獄の苦しみを味わったために、築1年目にしてエアコン変えた
ほんとこれは苦渋の決断だったが大正解だった
高校謳う家なら、200vの1番小さい4kwで充分
そもそも4kwより上買ってもたいして能力上がってない
暖房能力に毛が生えた程度の差だけ
だからエアコン欲しい時は処分品が出た時に、再熱付の機種で4kwを買うことにしてる
もうこれだけは絶対真理と信じてる
実際は気密スカスカのまあまあ断熱されてる程度の家
家の真ん中に吹き抜け階段で、各部屋がドーナツみたいにつながってる
一階は95平米で、4kw200vを1台で運用
二階は75平米で、同じく4kw200v1台で運用
余程の酷暑厳冬期は対角部屋にある補助機を使うけど、ほぼこれで十分
夏場は二階の1台だけでいけることも多い
エアコン選びで重要視してるのは再熱付きであること
住設として入れたエアコンに再熱なくて、地獄の苦しみを味わったために、築1年目にしてエアコン変えた
ほんとこれは苦渋の決断だったが大正解だった
高校謳う家なら、200vの1番小さい4kwで充分
そもそも4kwより上買ってもたいして能力上がってない
暖房能力に毛が生えた程度の差だけ
だからエアコン欲しい時は処分品が出た時に、再熱付の機種で4kwを買うことにしてる
もうこれだけは絶対真理と信じてる
2020/11/13(金) 22:16:20.48ID:NyolwOZWM
2020/11/13(金) 22:47:40.40ID:id5SkJdd0
《末尾の種類》
d ドコモ スマホなど
D ドコモ mopera
a au スマホ・WiMAX2+など
p ソフトバンク iPhone
r ソフトバンク Androidなど
x ソフトバンク アクセスインターネット
E Y!mobile EMNet
e Y!mobile emb
M MVNO(一部)
X GoogleChrome SPDYプロキシ
W WiMAX1(一部)
K ガラケー
Q ガラケー フルブラウザ
o WILLCOMの一部機種
B べっかんこ
b べっかんこ 身代わりの術
h 逆引きできない
H 逆引きなし
F 公衆Wi-Fi
0 その他(固定回線など)
d ドコモ スマホなど
D ドコモ mopera
a au スマホ・WiMAX2+など
p ソフトバンク iPhone
r ソフトバンク Androidなど
x ソフトバンク アクセスインターネット
E Y!mobile EMNet
e Y!mobile emb
M MVNO(一部)
X GoogleChrome SPDYプロキシ
W WiMAX1(一部)
K ガラケー
Q ガラケー フルブラウザ
o WILLCOMの一部機種
B べっかんこ
b べっかんこ 身代わりの術
h 逆引きできない
H 逆引きなし
F 公衆Wi-Fi
0 その他(固定回線など)
2020/11/13(金) 23:00:21.04ID:noE+7GW+d
2020/11/13(金) 23:11:26.12ID:oEPi0AqNa
ちゃんと科学的に証明されたデータで調べたいならこんなとこで聞かないでちゃんとした公的機関や企業サイト見るし
ここで聞くのは「個人の感想です」な話を聞きたいから質問してるんだよな…
ここで聞くのは「個人の感想です」な話を聞きたいから質問してるんだよな…
2020/11/13(金) 23:13:27.74ID:ZxrMNbbvM
まあまあ、末尾Mやdの言うことですから気になさらず
2020/11/13(金) 23:27:58.50ID:MTjX2jtPr
ほえー
2020/11/13(金) 23:28:26.98ID:MTjX2jtPr
ワイモバiphoneなのにr?
692名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 23:42:07.65ID:dZ/fsSVi0 中断熱の家で25畳のリビングダイニングに17畳用のエアコン付けてるけど、まあ、なんとかなってる
でかいサーキュレーター回してるからなんとかなってるけどもう少し大きいエアコンでもよかったかな
でかいサーキュレーター回してるからなんとかなってるけどもう少し大きいエアコンでもよかったかな
2020/11/13(金) 23:50:25.40ID:v+T4bIgq0
エアコンこだわるなら窓枠拘った方が良くないか?
こだわってるしみなさんは樹脂サッシなんかな?
こだわってるしみなさんは樹脂サッシなんかな?
2020/11/14(土) 00:17:53.19ID:jgkpDwad0
リフォームの話になって悪いけど、内窓(インナーサッシ、二重サッシ)入れてみたら断熱性の凄さに驚いたわ
シングルの樹脂サッシ+ペアガラスと断熱性は同等と言われてるけど、実際比べると全然違う
先日の冷え込んだ朝、樹脂サッシ+ペアガラスの窓は触ると冷たいけど内窓のガラスは冷たくない
部屋は寒くないけど内窓と外窓の間の空気は冷たくて、内窓で冷気をブロックしてるのがよく分かった
エアコンに金かけるより内窓の方が効果あると思う
別に重視してなかったけど防音効果もかなりあって得した感もあるな
ただ頻繁に開け閉めする窓は手間が2倍になるからおすすめはできない
まあ慣れればどってことないけど
シングルの樹脂サッシ+ペアガラスと断熱性は同等と言われてるけど、実際比べると全然違う
先日の冷え込んだ朝、樹脂サッシ+ペアガラスの窓は触ると冷たいけど内窓のガラスは冷たくない
部屋は寒くないけど内窓と外窓の間の空気は冷たくて、内窓で冷気をブロックしてるのがよく分かった
エアコンに金かけるより内窓の方が効果あると思う
別に重視してなかったけど防音効果もかなりあって得した感もあるな
ただ頻繁に開け閉めする窓は手間が2倍になるからおすすめはできない
まあ慣れればどってことないけど
2020/11/14(土) 07:32:11.54ID:FXMVqx8x0
>>693
窓枠といえばクロス巻きにこだわって額縁は嫌だって設計担当に言ったら怪訝な顔されたわ
嫁もなんでそんなとここだわるんだとか汚れたらどうすんのとか言ってきたけど左右と上の三面は全窓クロス巻きで押し通した
窓枠といえばクロス巻きにこだわって額縁は嫌だって設計担当に言ったら怪訝な顔されたわ
嫁もなんでそんなとここだわるんだとか汚れたらどうすんのとか言ってきたけど左右と上の三面は全窓クロス巻きで押し通した
2020/11/14(土) 08:07:51.02ID:vWNmUhH90
>>694
リフォームはスレチでしょ
リフォームはスレチでしょ
2020/11/14(土) 09:05:39.39ID:zf0dLcAWC
2020/11/14(土) 10:43:49.38ID:75zuvfX10
2020/11/14(土) 11:07:31.35ID:FXMVqx8x0
2020/11/14(土) 11:48:45.13ID:ZXNHq1Qn0
知人の家はクロス巻きだったな、確かにスッキリしてて初見の時は新鮮だった、角がクロス剥がれやすいから注意が必要らしいけども
三方枠が省けるから安くすむって利点もあんじゃない?
三方枠が省けるから安くすむって利点もあんじゃない?
2020/11/14(土) 13:43:11.62ID:n8se0Lc0M
明日、ビルダーと仲介の立会いのもと家の出来栄えチェックみたいなのやるんだが、重点的に見といた方がいい(施工不良が出やすい)ところあるかね?
屋根裏や壁の中までは見られないけど床下なんかは覗けそう
屋根裏や壁の中までは見られないけど床下なんかは覗けそう
2020/11/14(土) 14:11:54.03ID:xE3A+c310
もう出来上がってるのかな?あらゆる扉とその中(クローゼット・収納・洗面)とかはめんどくさいかもしれんけどしっかり見た方がいい。シャッターとかあるならその動き。外側も。
付箋(かマステ)持ってって該当箇所にぺたぺた、どこに何貼ったかわからなくなるからメモにも控える。明るいうちに行かないと見えなくなる。
付箋(かマステ)持ってって該当箇所にぺたぺた、どこに何貼ったかわからなくなるからメモにも控える。明るいうちに行かないと見えなくなる。
2020/11/14(土) 14:40:35.28ID:zf0dLcAWC
そう言うのもっと聞きたい
まだ地鎮祭すらしてないケド
↑みたいな情報が沢山ある平和な良スレであって欲しい
まだ地鎮祭すらしてないケド
↑みたいな情報が沢山ある平和な良スレであって欲しい
2020/11/14(土) 15:06:18.52ID:agJ2oBRCa
少し前までそうだったよ
2020/11/14(土) 15:38:04.30ID:FXMVqx8x0
>>701おめ
当然ながら設備の機能チェックは念入りに
巾木の上とか入隅部分のシールとかがよく忘れられるから確認
床にビー玉までやらなくても良いけどちょっと床の上で軽く足踏みとかして振動とかは見た方が良いよ
配水チェックはカランにたっぷり水貯めてから流すこと
入居してからじゃ建築時の汚れとかでも清掃してくれないからしっかり見るべし
ところで新築なのに仲介ってなんだ?
当然ながら設備の機能チェックは念入りに
巾木の上とか入隅部分のシールとかがよく忘れられるから確認
床にビー玉までやらなくても良いけどちょっと床の上で軽く足踏みとかして振動とかは見た方が良いよ
配水チェックはカランにたっぷり水貯めてから流すこと
入居してからじゃ建築時の汚れとかでも清掃してくれないからしっかり見るべし
ところで新築なのに仲介ってなんだ?
2020/11/14(土) 17:32:29.34ID:jgkpDwad0
2020/11/14(土) 21:11:58.42ID:RJkMkcjWM
>>702,705,706
詳しくありがとう。
可動部は全部触って、家の外も端から見て、フロアと階段でぴょんぴょんして、水は溜めてから流してくるわ
悩んだ挙げ句土地に重点おいて建売にしちゃったんだけど専用スレあったの気づきませんでした。申し訳ない。
不安だったけど明日自信持って見てくるわ
詳しくありがとう。
可動部は全部触って、家の外も端から見て、フロアと階段でぴょんぴょんして、水は溜めてから流してくるわ
悩んだ挙げ句土地に重点おいて建売にしちゃったんだけど専用スレあったの気づきませんでした。申し訳ない。
不安だったけど明日自信持って見てくるわ
2020/11/14(土) 21:29:16.49ID:HK5I/N8XM
グリーン化事業と住まい給付金で200マン近く玄関入りそうだけどみんなやった?
2020/11/14(土) 21:29:56.88ID:HK5I/N8XM
玄関じゃなくて現金の間違いw
710名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/14(土) 23:08:56.84ID:KkSUKD200 >>681
あらら臭いお家の住人かw
あらら臭いお家の住人かw
2020/11/15(日) 01:18:22.65ID:TRxx0ZQPx
2020/11/15(日) 09:29:37.27ID:GlNyzKzZM
そらスレも止まるわ
713名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/15(日) 10:20:12.03ID:/lMg3vJB0 脱衣所の生乾きの臭いの原因なんて洗濯機も洗濯物も浴室内も有り得るのによくエアコンだと特定できたものだなあ
いろいろ浅くておばさん臭い
いろいろ浅くておばさん臭い
2020/11/15(日) 10:22:47.93ID:kW9mBciFa
煽るのやめてくれ
2020/11/15(日) 10:27:51.72ID:urfb2dm00
構って欲しくてしょうがないんだよ
病気だよ、ほっとくしかない
病気だよ、ほっとくしかない
2020/11/15(日) 10:30:02.65ID:G3w1HgVtM
はい。スレ停止
2020/11/15(日) 10:47:32.34ID:RQOX5N+J0
別に止まってもいいんだよなぁ
能書き長文なくて見やすくていいわ
能書き長文なくて見やすくていいわ
2020/11/15(日) 10:59:33.97ID:nRn5M9+l0
荒れるより止まるほうがまし
ほっとけほっとけ
ほっとけほっとけ
2020/11/15(日) 11:25:48.27ID:aOx/LiZLM
構ってるレスよりスルーしろと言ってるレスの方が何倍も多いのは苦笑いしかないからここでストップ
2020/11/15(日) 11:41:41.29ID:BiDor5yR0
玄関に土間収納や窓つけてます?
土間収納の方悩んでる
土間収納の方悩んでる
721名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/15(日) 12:11:41.93ID:Kw9Pmavcd >>720
玄関ホール横が階段だからその下に土間収納を作ったけど、そこにコート類をかけられるように要望するのを忘れちゃったよ。
玄関ホール横が階段だからその下に土間収納を作ったけど、そこにコート類をかけられるように要望するのを忘れちゃったよ。
2020/11/15(日) 12:12:46.48ID:BiDor5yR0
コートも置きたいよね。
ただ靴入れとコート掛けを同じ空間にしたら靴の臭いがうつらないか気になる。
ただ靴入れとコート掛けを同じ空間にしたら靴の臭いがうつらないか気になる。
723名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/15(日) 12:14:09.29ID:DOJ1skUG0 「小遣い月1万3000円、昼食代込み。家事育児も疲れた」という夫に同情の声相次ぐ 「下僕のようで可哀そう」 ★2 [みなみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605409621/
【炎上】「マルちゃん正麺」公式ツイッターの漫画「母親が昼食の器と鍋を洗い、横で夫が拭くシーン」に批判殺到。漫画の更新は停止★16 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605403071/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605409621/
【炎上】「マルちゃん正麺」公式ツイッターの漫画「母親が昼食の器と鍋を洗い、横で夫が拭くシーン」に批判殺到。漫画の更新は停止★16 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605403071/
2020/11/15(日) 12:17:08.99ID:hiIxf88T0
2020/11/15(日) 21:23:33.22ID:zvT7h9UbM
726名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/15(日) 21:41:23.52ID:0rC56wMH0 臭い言われて頭来ちゃったかごめんなw
設備の仕事やってるから空調もやるんだよ
空調だけで1000件は優に超えて対応してんだよなあ
その中で脱衣場やランドリールームのエアコンは
カビ半端ないし、そして臭いw
壁紙にも臭い付いてるからエアコン回してなくても臭いんだよ
対策としては毎年エアコンクリーニングすること
設備の仕事やってるから空調もやるんだよ
空調だけで1000件は優に超えて対応してんだよなあ
その中で脱衣場やランドリールームのエアコンは
カビ半端ないし、そして臭いw
壁紙にも臭い付いてるからエアコン回してなくても臭いんだよ
対策としては毎年エアコンクリーニングすること
2020/11/15(日) 21:44:57.39ID:/lMg3vJB0
はい次の方〜
2020/11/15(日) 21:52:00.59ID:1D63qYV7x
2020/11/15(日) 21:58:33.06ID:yFahuq9t0
2020/11/16(月) 00:09:28.91ID:JPN8OLrn0
うちの風呂場は乾燥機付冷暖房マシンあるよ
エアコンでは無いな
超快適、電気代は知らんけど
エアコンでは無いな
超快適、電気代は知らんけど
2020/11/16(月) 02:18:11.93ID:YX/aa/dh0
脱衣所みたいな湿度の高い環境にエアコン付けたら、フィルターや熱交換器にカビや細菌が繁殖して臭うっていうのは可能性として十分考えられると思うけど…
リビングとか普通の部屋のエアコンでさえクリーニングしないで何年か使ってると臭くなるよね
>>730
それって普通に浴室暖房乾燥機ではなくて??
リビングとか普通の部屋のエアコンでさえクリーニングしないで何年か使ってると臭くなるよね
>>730
それって普通に浴室暖房乾燥機ではなくて??
2020/11/16(月) 06:53:11.95ID:luhEdjrV0
結局相手しまくっとる
2020/11/16(月) 07:19:30.02ID:8/jZKN5u0
話題を変えて地鎮祭の話でもしようぜ
わけのわからん神主に5万も払うってアホらしいと思わない?みんなやってるの?
わけのわからん神主に5万も払うってアホらしいと思わない?みんなやってるの?
2020/11/16(月) 07:20:26.07ID:Itd+tsMy0
建て替えだから地鎮祭はやらなかった
2020/11/16(月) 07:30:51.13ID:MPQZnVLQ0
2020/11/16(月) 08:10:10.32ID:PxnO6A+Z0
>>733
工務店にやった方がいいと言われない限りやらない。
今のところ何も言われてないからやらない予定
上棟式も特に何も言われてないけど、こらは悩む。
今の住まいの近くで建てるから、お茶とかは頻繁に持って行くつもり。
工務店にやった方がいいと言われない限りやらない。
今のところ何も言われてないからやらない予定
上棟式も特に何も言われてないけど、こらは悩む。
今の住まいの近くで建てるから、お茶とかは頻繁に持って行くつもり。
737名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 08:15:45.73ID:luhEdjrV0 >>733
心底アホらしいと思ったけどやった
心底アホらしいと思ったけどやった
2020/11/16(月) 08:24:59.24ID:2ywnnQHR0
昔は棟上げの時にモチを投げたりしたけど、これは今残ってる?
子供の頃に親が実家建てた時はやった
子供の頃に親が実家建てた時はやった
2020/11/16(月) 08:26:16.02ID:t6oAxwIU0
>>736
工務店はどっちかというとやりたいんじゃないだろうか。どっかのタイミングで訊かれなかった?
実際現場で事故とかあってあー、やっぱやっときゃよかったとか思いたくないだろうし
テントとか手間は掛かるとはいえ費用は施主持ちなんだしね
工務店はどっちかというとやりたいんじゃないだろうか。どっかのタイミングで訊かれなかった?
実際現場で事故とかあってあー、やっぱやっときゃよかったとか思いたくないだろうし
テントとか手間は掛かるとはいえ費用は施主持ちなんだしね
2020/11/16(月) 08:29:15.65ID:t6oAxwIU0
あ、うちもやった地鎮祭
氏神さんに頼むのも面倒だなって言ったらHMがこっちでも手配できますよって言ってくれたのでお願いしたら
とんでもなく遠方(車で2時間くらいかかる)の神主さんが来たわw
氏神さんに頼むのも面倒だなって言ったらHMがこっちでも手配できますよって言ってくれたのでお願いしたら
とんでもなく遠方(車で2時間くらいかかる)の神主さんが来たわw
2020/11/16(月) 08:35:08.99ID:PxnO6A+Z0
>>739
いま、手付金払って間取り大詰めのあたりだけどまだ何も言われてないな。
いま、手付金払って間取り大詰めのあたりだけどまだ何も言われてないな。
2020/11/16(月) 08:54:43.57ID:Itd+tsMy0
まあ、現場が地鎮祭大事にするタイプならやっとけとしか
うちは工務店も、今時やらないっすよのタイプだったのでスルー
うちは工務店も、今時やらないっすよのタイプだったのでスルー
2020/11/16(月) 09:03:25.59ID:JyNNZHeFd
地鎮祭も地域差大きいんじゃない?
ウチは工事が滞りなく進むようにって意味も込めてやったな
棟上げ式はR階コンクリート打設日にBBQと汁物とって工務店が準備してやってたものにお呼ばれ?したな、日中は職人さん夕方以降は身内
ウチは工事が滞りなく進むようにって意味も込めてやったな
棟上げ式はR階コンクリート打設日にBBQと汁物とって工務店が準備してやってたものにお呼ばれ?したな、日中は職人さん夕方以降は身内
744名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 09:18:44.60ID:lg6lVTAPM 地鎮祭と工事の滞りに何の関係が?職人がゴネたりするの?
今時現場は外国人だらけだしもうそういうのないんじゃないの
今時現場は外国人だらけだしもうそういうのないんじゃないの
2020/11/16(月) 09:24:05.05ID:qH24yLEtM
願掛け的なものってことでしょ
746名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 09:25:47.63ID:/oDj0o+f02020/11/16(月) 09:27:12.88ID:Itd+tsMy0
>>744
むしろ定時に礼拝させろとかはこれから増えるかもww
むしろ定時に礼拝させろとかはこれから増えるかもww
748名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 09:29:56.40ID:lg6lVTAPM 1000円2000円ならやったらいいけど、さすがに何万もかけてやるのは理解できない
749名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 09:33:18.55ID:xn7cPMFR0 >>728
脱衣所だと2、3件かな
ランドリールームは10件くらい
あと使って無い将来の子供部屋を
部屋干し用に使ってる家くらいか。
やっぱり便利だからよく使うんだろうが
結局は換気不足よ
エアコンで湿気取れてるから大丈夫だと勘違いしてる
ダイキンがココタスっていう天カセの小さい
脱衣所エアコン出してるけど絶対やめた方がいいw
脱衣所だと2、3件かな
ランドリールームは10件くらい
あと使って無い将来の子供部屋を
部屋干し用に使ってる家くらいか。
やっぱり便利だからよく使うんだろうが
結局は換気不足よ
エアコンで湿気取れてるから大丈夫だと勘違いしてる
ダイキンがココタスっていう天カセの小さい
脱衣所エアコン出してるけど絶対やめた方がいいw
750名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 09:37:01.91ID:luhEdjrV0 どうせそこの5万程度浮かせたって他で5万程度取られるんだし
751名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 09:45:09.64ID:6YD7gkNAM 何そのむちゃくちゃな理屈
やっぱり家を買う時って金銭感覚麻痺するんだな、気を付けないと
やっぱり家を買う時って金銭感覚麻痺するんだな、気を付けないと
2020/11/16(月) 09:51:06.25ID:08U7MaT2r
神事を施主がやらないって決めたらやらなきゃいい
上棟式だってそうだし
初詣に七五三、成人式に厄年とか
それこそ結婚式(披露宴)だって葬式(告別式)だってやらなきゃならない訳じゃ無いしね
俺は一生に一度の事と思うしやるけどね
上棟式だってそうだし
初詣に七五三、成人式に厄年とか
それこそ結婚式(披露宴)だって葬式(告別式)だってやらなきゃならない訳じゃ無いしね
俺は一生に一度の事と思うしやるけどね
2020/11/16(月) 10:12:21.38ID:CcyQ42wP0
洗面所兼脱衣所、狭いしタオルとか洗剤を置くスペースがない
一応洗面所出た廊下のところに可動棚付きの収納はあるけど面倒だ
洗濯機の上に置けるようなラック?を買うか、洗濯機の横に可動棚をつけるか…
一応洗面所出た廊下のところに可動棚付きの収納はあるけど面倒だ
洗濯機の上に置けるようなラック?を買うか、洗濯機の横に可動棚をつけるか…
754名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 10:13:04.34ID:luhEdjrV0 そうだね
一生一度とは思わないけど、この程度のことに数万もせないんならこの先どうするつもりかと思うわ
一生一度とは思わないけど、この程度のことに数万もせないんならこの先どうするつもりかと思うわ
2020/11/16(月) 10:13:24.51ID:2XRNHtH50
そう信心深いわけでも強い信仰心があるわけでもないけど、752の人の言ったことは全部やったなぁ
40代になって厄払いも体験としてやってきたし、初詣にいく感覚
地鎮祭も神主の手配とか、ササ竹を山から切ってくるとかやったのは思い出
こういうのは意外におもしろいだよね、施主や工事関係者全員がスイッチも入るしね
40代になって厄払いも体験としてやってきたし、初詣にいく感覚
地鎮祭も神主の手配とか、ササ竹を山から切ってくるとかやったのは思い出
こういうのは意外におもしろいだよね、施主や工事関係者全員がスイッチも入るしね
2020/11/16(月) 10:16:26.46ID:USU3nTkY0
>>749
1%もいないのかw設置少なw
うちは勝手口のドアの上につかないかなーと妄想してる
湿気の元からやや距離あるしいけないかな
カビ問題は毎年掃除するしかないのか
新築即設置より様子見のがいいな
リビングからサーキュレーターで脱衣所に風送るのが最適な気がしてきた
1%もいないのかw設置少なw
うちは勝手口のドアの上につかないかなーと妄想してる
湿気の元からやや距離あるしいけないかな
カビ問題は毎年掃除するしかないのか
新築即設置より様子見のがいいな
リビングからサーキュレーターで脱衣所に風送るのが最適な気がしてきた
2020/11/16(月) 10:25:36.85ID:NOr5e+38C
758名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 10:25:53.27ID:Ns+rxVQj0 すみませーん
玄関吹き抜けかリビング吹き抜けだったらどっちがいいですか??
意見ください
玄関吹き抜けかリビング吹き抜けだったらどっちがいいですか??
意見ください
2020/11/16(月) 10:29:47.95ID:Itd+tsMy0
玄関て意外と臭いからな、靴やらなんやらで
吹き抜けでどこかに繋がってるなら臭いに要注意
悪臭は上に抜けるから
吹き抜けでどこかに繋がってるなら臭いに要注意
悪臭は上に抜けるから
2020/11/16(月) 10:40:51.74ID:j9t4w3K70
玄関吹抜けって一時期流行ったけど、熱環境的には悪手だね。
玄関ホールは他の部屋とはドアで仕切れる間取りにして風除室的に使うのが良いよ。
玄関ホールは他の部屋とはドアで仕切れる間取りにして風除室的に使うのが良いよ。
2020/11/16(月) 11:05:51.63ID:h9IYm6PS0
イベントとして楽しむのはいいんだけど、コストと見合わないと思うんだよな
5000円ぐらいなら俺もやったかも知れん
数万出せないわけじゃないけど、どうせならもっと有意義な事に使いたいし
5000円ぐらいなら俺もやったかも知れん
数万出せないわけじゃないけど、どうせならもっと有意義な事に使いたいし
2020/11/16(月) 11:29:43.44ID:yEU18NoBM
イベントとして楽しんだわ
雨の中子供がコケて泥だらけのまま記念写真撮ったのはいい思い出
雨の中子供がコケて泥だらけのまま記念写真撮ったのはいい思い出
2020/11/16(月) 11:42:26.56ID:qH24yLEtM
ウチはやらなくても割引きとかならないって言われたからやったわ
まぁあらかじめ予算の中に入れられてたんだろうな
料理好きだから地鎮祭に使った40cmくらいの真鯛貰えたのが地味に嬉しかったわ
まぁあらかじめ予算の中に入れられてたんだろうな
料理好きだから地鎮祭に使った40cmくらいの真鯛貰えたのが地味に嬉しかったわ
2020/11/16(月) 12:01:44.91ID:l9TB4jorr
玄関なんか吹き抜けてても意味ないだろ
2020/11/16(月) 12:13:24.62ID:YX/aa/dh0
>>758
高気密高断熱住宅じゃない限りどっちもやらないな
中古で買った家が玄関吹き抜けだけど、寒いし音が2階にまで筒抜けで響くし吹き抜け上部の採光窓と吊り下げ照明の掃除が大変
ただ、明るくて開放感があるから来客にはよく褒められる
リビングは冷暖房つけてる時間が長いから、空調効率が悪くて光熱費のかさむ吹き抜けにはしたくない
音や声や料理の匂いが2階に行くのも嫌
どちらかを必ず吹き抜けにしなきゃいけないなら限界かな
高気密高断熱住宅じゃない限りどっちもやらないな
中古で買った家が玄関吹き抜けだけど、寒いし音が2階にまで筒抜けで響くし吹き抜け上部の採光窓と吊り下げ照明の掃除が大変
ただ、明るくて開放感があるから来客にはよく褒められる
リビングは冷暖房つけてる時間が長いから、空調効率が悪くて光熱費のかさむ吹き抜けにはしたくない
音や声や料理の匂いが2階に行くのも嫌
どちらかを必ず吹き抜けにしなきゃいけないなら限界かな
2020/11/16(月) 12:14:28.20ID:YX/aa/dh0
×限界→〇玄関
2020/11/16(月) 12:16:20.78ID:PxnO6A+Z0
>>748
それならオプション足すよなw
それならオプション足すよなw
2020/11/16(月) 12:19:22.82ID:PxnO6A+Z0
2020/11/16(月) 14:09:29.43ID:t6oAxwIU0
玄関吹抜けって上部に透明なFIXつけるところ多いけどあれが一昔前の家って感じで微妙だと思う
2020/11/16(月) 14:26:55.60ID:JyNNZHeFd
玄関扉上部にステンドグラス風のはめ殺し窓とシャンデリア風ペンダントライト
2020/11/16(月) 20:44:47.52ID:8n5HSPco0
安産祈願もお宮参りもお食い初めも七五三もそれ系はやってるけど、地鎮祭と上棟式はやらないわ
それより差し入れ持ってって家ができていくとこを見たいわ
それより差し入れ持ってって家ができていくとこを見たいわ
2020/11/16(月) 22:31:33.65ID:0JEreSqJM
俺は普通にやったよ、地鎮祭も上棟のお清めも
神主や棟梁の祝儀は1万にしたけど
神主や棟梁の祝儀は1万にしたけど
2020/11/16(月) 22:47:49.15ID:PxnO6A+Z0
普通に契約した金に彼らの賃金入ってるからね。
やりたい人はやればいいよ
やりたい人はやればいいよ
774名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 23:23:28.75ID:sMFaW6oA0 また乞食か
2020/11/17(火) 00:18:48.30ID:Np2y9H4o0
地鎮祭しなかったけど、お坊さんの番組でこういう意味でやるんだよーというのをきいて面白いと思った。もっと前に知ってればやってた。
2020/11/17(火) 02:43:13.03ID:uQGE2sEgx
地鎮祭とか上棟式は対価ではないしまさに宗教てか考え方だしな
どう考えるかは施主しだい
ただ初詣とかと違って相手というか棟梁とかがいるから難しい
自分の思い: やりたい or 必要ない
×
相手の思い: やって欲しい・嬉しい or 気にしない・面倒くさい
の4パターンあるから永遠に解決しないよな
どう考えるかは施主しだい
ただ初詣とかと違って相手というか棟梁とかがいるから難しい
自分の思い: やりたい or 必要ない
×
相手の思い: やって欲しい・嬉しい or 気にしない・面倒くさい
の4パターンあるから永遠に解決しないよな
2020/11/17(火) 04:35:26.05ID:iYQcAJKY0
ケチるか経験するかの2択。俺の場合、家建てはイベントだから地鎮祭も餅まきもやった
2020/11/17(火) 07:02:55.74ID:Xlj9pReCM
祭りごとしなければ神主さんとは会う事ないけど、大工さんとはずっと顔合わすからね、
仲良くしてて損は無い。
それに現場であれこれ話したりちょっとした変更もあったりするしね
仲良くしてて損は無い。
それに現場であれこれ話したりちょっとした変更もあったりするしね
2020/11/17(火) 07:05:26.58ID:Pi4k7muXM
ま、そんなもんか、と思ってやる程度のことにいちいち
俺はやらねー!やらねーぞ!騙されねーぞ!やらねーかんな!
って少々しつこいんじゃないかと思う
鳥居をくぐれないとかのよくわからない教義の人を見るみたい
俺はやらねー!やらねーぞ!騙されねーぞ!やらねーかんな!
って少々しつこいんじゃないかと思う
鳥居をくぐれないとかのよくわからない教義の人を見るみたい
780名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 07:23:41.12ID:IyNYpGMK0 スルーしたいところだが金額が大きいからな
モヤモヤが消えない
上にも書いてあったけど数千円ぐらいならいいと思う
モヤモヤが消えない
上にも書いてあったけど数千円ぐらいならいいと思う
781名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 07:26:36.08ID:IyNYpGMK0 うちはやりたくなくて工務店の爺さんはやりたそう(何かあったら嫌だし…みたいなこと言ってた)だったが保留にしてたらそのうちみんな忘れてしまって結局やらなかったw
2020/11/17(火) 07:40:36.82ID:efJUgN9H0
対価ねぇ
成人式とか着物着て写真撮って数十万とか
披露宴とか呼ばれる方もダルいのに数百万とか
あれも対価とかあるんかい
…対価ねぇ
成人式とか着物着て写真撮って数十万とか
披露宴とか呼ばれる方もダルいのに数百万とか
あれも対価とかあるんかい
…対価ねぇ
2020/11/17(火) 07:41:25.46ID:VyBg+nqnd
レスを見比べると
やってる人は余裕なレス
やってない人はなんだか必死なレス
やってる人は余裕なレス
やってない人はなんだか必死なレス
2020/11/17(火) 07:52:35.21ID:plM1NYdX0
逆じゃね?やった人が必死で自分を正当化しようとしてるような
人の心理としては全くわかるし、済んだ事なのでそれでいいと思うけど
人の心理としては全くわかるし、済んだ事なのでそれでいいと思うけど
2020/11/17(火) 07:52:48.90ID:Ok9Rv3gTM
2020/11/17(火) 07:58:56.59ID:+dAFDsuWa
3千円ですね
棟梁には5千円
棟梁には5千円
2020/11/17(火) 08:22:56.93ID:E8WpROnoM
どこに注文したらそういうことになんだろ
なんかマナー講師とかに騙されてそう
なんかマナー講師とかに騙されてそう
2020/11/17(火) 08:26:19.74ID:ICAMF0kO0
地鎮祭も上棟式もしなかったよ、その場で飲めないし
代わりに派手に飲み会やってみんな喜んでた
代わりに派手に飲み会やってみんな喜んでた
2020/11/17(火) 08:27:57.29ID:zAGuaauWa
祭事も祝儀も工務店の雰囲気にもよるよな
最近はやらなくていいよって工務店側から言ってくれるとこもあるし
最近はやらなくていいよって工務店側から言ってくれるとこもあるし
790名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 08:33:57.24ID:lGCfQtjg0 >>756
勝手口だと今度は油だね
レンジフードって全部油煙を吸い取る訳じゃないから。
配管用の穴開けとコンセント配線だけして貰えば?
とくにコンセントは専用回路になってないと
量販店はエアコン取付してくれなくなったからね
配管穴は気密気にしないならエアコン業者に開けてもらえばいいし
勝手口だと今度は油だね
レンジフードって全部油煙を吸い取る訳じゃないから。
配管用の穴開けとコンセント配線だけして貰えば?
とくにコンセントは専用回路になってないと
量販店はエアコン取付してくれなくなったからね
配管穴は気密気にしないならエアコン業者に開けてもらえばいいし
791名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 08:35:34.38ID:lBubhopU0 築10年経ってもまだ外構が完成しないwww
2020/11/17(火) 09:17:21.10ID:b6tb8dLT0
10年も経ってればこのスレ一番関係ないだろ
これから建てるわけでもないしアドバイスったって10年も経ってりゃ色々変っちゃってるし
何でこのスレにいるの?
これから建てるわけでもないしアドバイスったって10年も経ってりゃ色々変っちゃってるし
何でこのスレにいるの?
2020/11/17(火) 09:33:30.82ID:QiK5yjiY0
>>790
うちの勝手口は洗濯室にあるんだよ
外干しウッドデッキ→勝手口→2畳ぐらいの洗濯物スペース→脱衣→風呂って配置
だから洗濯スペースで干す場合はカビ臭くなるかもな
室内干しは春〜秋が問題だな
冬は加湿器がわりに室内干しすればいいけど
体感しなきゃわからんことだらけだわw
うちの勝手口は洗濯室にあるんだよ
外干しウッドデッキ→勝手口→2畳ぐらいの洗濯物スペース→脱衣→風呂って配置
だから洗濯スペースで干す場合はカビ臭くなるかもな
室内干しは春〜秋が問題だな
冬は加湿器がわりに室内干しすればいいけど
体感しなきゃわからんことだらけだわw
794名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 09:35:01.95ID:lBubhopU0 >>792
二個目を考えてるから
二個目を考えてるから
2020/11/17(火) 09:51:04.05ID:v8UDTJiPM
>>794
二個目を考えてる(20年後)
二個目を考えてる(20年後)
796名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 10:02:02.67ID:O+myhOCo0 20年後か
俺は生きているだろうか
俺は生きているだろうか
797名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 10:05:17.29ID:lBubhopU0 築10年でリフォームして間取りごとごっそり変えるか
違う場所にもっと手頃な家を建てるか考えてるんだよ
なにこの気持ちの悪い妬み丸出しのおばさんのような
食いつきようは
違う場所にもっと手頃な家を建てるか考えてるんだよ
なにこの気持ちの悪い妬み丸出しのおばさんのような
食いつきようは
2020/11/17(火) 10:08:08.61ID:ZwvDUMnmM
オバさんにオバさんって言ったらいかんよ
2020/11/17(火) 10:23:58.37ID:hdhwZ605C
まーた始まった
2020/11/17(火) 10:57:14.89ID:Ts1TxhAsM
そんなベテランさんがこのスレで得られる情報は何も無いと思う
2020/11/17(火) 11:03:47.65ID:plM1NYdX0
6年前に建てた
家は完成したがブログがまだ完成しない
家は完成したがブログがまだ完成しない
2020/11/17(火) 12:38:04.96ID:VyBg+nqnd
じゃぁ一々10年前に建てたアピール要らんわな
いち素人として水面下で勉強しとれ
いち素人として水面下で勉強しとれ
803名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 12:59:48.99ID:lBubhopU0 ・・・アピール?
2020/11/17(火) 13:44:33.45ID:v9uBPh7Qp
>>791
お前ん家サクラダファミリアなの?
お前ん家サクラダファミリアなの?
2020/11/17(火) 13:45:16.90ID:b6tb8dLT0
サグラダ な
2020/11/17(火) 14:08:14.04ID:plM1NYdX0
桜田w
807名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 20:49:10.68ID:lGCfQtjg0 >>793
そういう間取りなのね
梅雨時期に除湿運転して洗濯物が乾いても
エアコンの中はビッショリなんだよね
最近の機種は停止ボタン押してから
30分位、内部を乾かす運転はするが乾くわけないんだよ
冬は暖房運転だから問題ない
まあ解決策は毎年エアコンクリーニングすること
そういう間取りなのね
梅雨時期に除湿運転して洗濯物が乾いても
エアコンの中はビッショリなんだよね
最近の機種は停止ボタン押してから
30分位、内部を乾かす運転はするが乾くわけないんだよ
冬は暖房運転だから問題ない
まあ解決策は毎年エアコンクリーニングすること
808名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 21:42:40.72ID:AqsvLl0J0 キチガイ居ない
平和○
平和○
2020/11/17(火) 22:27:17.55ID:e7b8jGSHM
そんなこと気にして生活するなら乾燥機買った方が精神的にもよさそうね
2020/11/18(水) 07:10:48.67ID:qbuMvfYK0
2020/11/18(水) 08:21:10.82ID:xflc2UpY0
かんたくんは縮むからなぁ
2020/11/18(水) 09:35:45.41ID:b+f/Oa990
>>810
それなら除湿機買った方がいい
それなら除湿機買った方がいい
2020/11/18(水) 11:19:09.49ID:jby1A2Lv0
乾燥室があるなら30畳用くらいのオーバースペックの除湿機使えば乾くだろうな。6万くらいとそんなに高くない
サンルームに合わせたハイブリッド除湿機を買ったが風が当たらないところは乾きが悪かった
通年で低コスト乾燥を目指すならエアコン付けるより吸気口と換気扇を風が抜けるように設置するのが1番いい
サンルームに合わせたハイブリッド除湿機を買ったが風が当たらないところは乾きが悪かった
通年で低コスト乾燥を目指すならエアコン付けるより吸気口と換気扇を風が抜けるように設置するのが1番いい
2020/11/18(水) 12:03:41.43ID:so4Bv0X8a
2畳ほどの物干し部屋作る予定だけど
窓を二つつけて風を抜けるようにするか、窓一つと換気扇しするか迷ってる。
かんたくんは入れる予定はない。
洗濯機は縦型
窓を二つつけて風を抜けるようにするか、窓一つと換気扇しするか迷ってる。
かんたくんは入れる予定はない。
洗濯機は縦型
2020/11/18(水) 12:17:27.01ID:UzOFj9VJ0
そんなにしてまでみんな洗濯物干したいんだなあ
スレ見てるとおかしいのは自分じゃないかと思えてくる
スレ見てるとおかしいのは自分じゃないかと思えてくる
2020/11/18(水) 12:19:30.75ID:RwUhbRt+0
自然の風で湿気を飛ばすのは基本的に間違ってないんだが、問題は梅雨だ
これだけはどうにもならん
これだけはどうにもならん
2020/11/18(水) 12:20:50.45ID:yTKnLVQUM
ここはまだ二槽式洗濯機とか使ってる人達が多いようなスレだからしゃーない
2020/11/18(水) 12:51:35.31ID:ErzR5iMu0
洗濯室作るなら2階ってあまり意味なくない?
2020/11/18(水) 12:59:52.70ID:HGx3OB0Ar
2020/11/18(水) 13:04:42.37ID:HilVcXOWM
心の羽は上手くまわるでしょ?
821名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 13:19:38.73ID:n83DN9YAM >>812
床に物を置くのが嫌。エアコンは当然ながら温度調整も出来るからな
床に物を置くのが嫌。エアコンは当然ながら温度調整も出来るからな
2020/11/18(水) 14:15:55.01ID:b+f/Oa990
2020/11/18(水) 17:26:01.92ID:AAjGF56B0
>>814
雨の日のことかんがえると換気扇つけた方が良い気がする
雨の日のことかんがえると換気扇つけた方が良い気がする
2020/11/18(水) 17:54:18.04ID:qbuMvfYK0
2020/11/18(水) 18:10:52.64ID:VZvsjf3Tr
床にモノを置くより、エアコンクリーニングするまでの間にカビの胞子や悪臭を部屋にまき散らす方が断然嫌だ
2020/11/18(水) 18:17:17.50ID:5VXJVwSf0
2020/11/18(水) 18:38:30.27ID:/jgjBov50
なんでどっちかなの?
窓も付けて換気扇も付けてクーラーも付けてその日その日で使い分ければ良いのに
窓も付けて換気扇も付けてクーラーも付けてその日その日で使い分ければ良いのに
2020/11/18(水) 18:48:08.13ID:qbuMvfYK0
829名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 19:53:43.96ID:Xrm3vSB5d もうランドリールームは年中暖房カラカラ空気でいいよ…
830名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 20:23:25.83ID:FOSpkt1M0 脱衣所の窓開けて浴室のドア開けて換気扇回したらビュンビュン風流れるよ
2020/11/18(水) 20:46:44.29ID:4ZQ2ulle0
正解は乾太くん付けつつ窓を付ける
エアコンはいらん
エアコンはいらん
2020/11/18(水) 20:58:27.35ID:so4Bv0X8a
2020/11/18(水) 21:28:51.36ID:5VXJVwSf0
ここの住人はカンタくん付けつつ太陽光10キロが標準やからね
アホかw
アホかw
2020/11/18(水) 21:42:39.53ID:HBH3OBd+M
まぁ共働きも多いし洗濯乾燥機がいいよマジで
やらんでいい事はとことん削って時間作った方がいい
金よりも何よりも価値があるのが時間だよ
やらんでいい事はとことん削って時間作った方がいい
金よりも何よりも価値があるのが時間だよ
835名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 22:39:39.29ID:23IJ5dRW0 洗濯乾燥機とエアコンがいいな。部屋を急速に乾燥させるならエアコン。衣類乾燥に時間かけると臭い菌が発生する。
836名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 23:09:19.99ID:w3msRw9P0 毛玉付くし使わないね
2020/11/18(水) 23:26:47.15ID:b+f/Oa990
洗濯乾燥機の最大の欠点はモノによって縮むことなんだよ
どんなものでも縮まず乾かせるならそりゃ導入したい
でもそうじゃないから乾燥機に入れていいやつと干さなきゃいけないやつを分ける手間があるのが面倒
そもそも縮むかどうか乾燥かけてみなきゃわからないのも多いけど、洋服はかけてみたら縮んだ〜じゃ済まされないので結局怪しいやつは干すことになる
特に婦人服はサイズ感がシビアだから乾燥機にはかけられないものが多い
仕分けが面倒、結局干すものが出る、なのに高価…だからウチは乾太くん・ドラム式は導入しない
基本外干し、子供の体操着とか1-2枚を急いで乾かす時はシャープの縦型洗濯乾燥機のハンガー乾燥、長雨時は浴室乾燥機(暖房目的で付けたもの)
それでも時短優先で乾太くんやドラム式導入する人も多いだろうからまあ結局その人の価値観次第じゃないの
どんなものでも縮まず乾かせるならそりゃ導入したい
でもそうじゃないから乾燥機に入れていいやつと干さなきゃいけないやつを分ける手間があるのが面倒
そもそも縮むかどうか乾燥かけてみなきゃわからないのも多いけど、洋服はかけてみたら縮んだ〜じゃ済まされないので結局怪しいやつは干すことになる
特に婦人服はサイズ感がシビアだから乾燥機にはかけられないものが多い
仕分けが面倒、結局干すものが出る、なのに高価…だからウチは乾太くん・ドラム式は導入しない
基本外干し、子供の体操着とか1-2枚を急いで乾かす時はシャープの縦型洗濯乾燥機のハンガー乾燥、長雨時は浴室乾燥機(暖房目的で付けたもの)
それでも時短優先で乾太くんやドラム式導入する人も多いだろうからまあ結局その人の価値観次第じゃないの
2020/11/18(水) 23:33:13.16ID:6arcZyimM
おばさん、長いしくどい
二槽式使ってな
二槽式使ってな
2020/11/18(水) 23:42:16.10ID:/jgjBov50
洗う前に仕分けるもんじゃね?
2020/11/19(木) 00:11:24.11ID:X/WPSjb/x
堂々と婦人用の話しにくんなよw
結局雨の日の部屋干しは避けて通れないからどこで我慢するかってかんじだな
結局雨の日の部屋干しは避けて通れないからどこで我慢するかってかんじだな
2020/11/19(木) 00:38:08.42ID:f+XZFMDMr
洗濯を主にやるのは嫁なんだから嫁側(主婦)の意見は有益だろ
家作るときに嫁の意見聞かないで乾燥機だのエアコンだのつけようとしてんの?
洗濯は主に俺がやってる、もしくは平等にやってるっていうならわかるけどさ
家作るときに嫁の意見聞かないで乾燥機だのエアコンだのつけようとしてんの?
洗濯は主に俺がやってる、もしくは平等にやってるっていうならわかるけどさ
842名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 01:23:06.06ID:743JvlFC0 【麻生財務相】少子化の原因「結婚して子どもを産んだら大変だとばかり言うからそうなる」 ★7 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605712128/
【経済】冬のボーナスは軒並み激減! 次は無駄に給料が高い45〜55歳の団塊ジュニア・氷河期世代の大量リストラだ![11/18]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1605709975/
就労イベント、1人5千円でサクラ? 委託費の返還要求 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605699390/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605712128/
【経済】冬のボーナスは軒並み激減! 次は無駄に給料が高い45〜55歳の団塊ジュニア・氷河期世代の大量リストラだ![11/18]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1605709975/
就労イベント、1人5千円でサクラ? 委託費の返還要求 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605699390/
2020/11/19(木) 01:52:08.75ID:pZ1H7fX50
ウチは家事はできる人が率先してやってる。
2020/11/19(木) 08:13:52.99ID:8gnRYT1vr
洗濯は主に俺がやってるぞ?逆にしてないのか?
2020/11/19(木) 08:23:08.61ID:Yin57Fg40
今時家事は嫁がやれとか古いジジイは死ねよ
お前みたいなクズが威張れた間違った時代は終わり
お前みたいなクズが威張れた間違った時代は終わり
2046/04/29(日) 20:48:41.52ID:lvPcPKJY0NIKU
まぁ釣りだろな
2020/11/19(木) 09:18:54.19ID:h9AaO/ChM
うちも洗濯は俺だな
炊事が妻でそれ以外が俺って感じ
掃除も俺だったけどルンバ買ってからあまりやることなくなったな
これでドラム式買おうものなら俺のやる家事ほぼ無くなるわ
まぁ食洗機つけたからそれはおあいこかな
炊事が妻でそれ以外が俺って感じ
掃除も俺だったけどルンバ買ってからあまりやることなくなったな
これでドラム式買おうものなら俺のやる家事ほぼ無くなるわ
まぁ食洗機つけたからそれはおあいこかな
2020/11/19(木) 09:19:24.40ID:BMPNTYGj0
849名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 09:33:38.08ID:VHySvOd60 >>846
タイムマシンはドラム式?
タイムマシンはドラム式?
850名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 09:43:36.33ID:0fw/R0JjM ランドリールームにエアコンはオススメ。
エアコンは常に湿度60%以下を目指して
洗濯物に風が当たるように扇風機も補助的に使うといい。
エアコンは常に湿度60%以下を目指して
洗濯物に風が当たるように扇風機も補助的に使うといい。
2020/11/19(木) 09:47:29.56ID:h9AaO/ChM
ただ洗濯物を乾かすだけのためにそこまでするの?
852名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 09:51:59.83ID:evD4RKfT0 >>814
窓は縦滑り出し窓にしたら他の窓とは換気性能がまるで違う
窓は縦滑り出し窓にしたら他の窓とは換気性能がまるで違う
853名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 09:54:36.84ID:VHySvOd60 ドラム式洗濯乾燥機買ってもらえなくてファビョってるおばさんが一人
2020/11/19(木) 09:58:16.67ID:FJ/V0QJH0
まあ、窓は換気性能は抜群だが花粉や砂塵には無力だから、ちゃんとフィルター付いた吸気口も作るが吉
条件がいいときは窓だけで全て事足りるが、悪い時のことも想定してね
条件がいいときは窓だけで全て事足りるが、悪い時のことも想定してね
2020/11/19(木) 10:35:04.77ID:sUBliIdip
ここ男性板だぞ
子育て板でも男と分かった途端叩く奴がいるが同じ人?
子育て板でも男と分かった途端叩く奴がいるが同じ人?
2020/11/19(木) 10:36:01.62ID:sUBliIdip
↑
育児板だった
育児板だった
2020/11/19(木) 10:54:02.05ID:qMAaj+SdM
何言ってんだコイツ
2020/11/19(木) 11:01:00.00ID:TP/2WRX8H
859名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 12:58:01.72ID:0fw/R0JjM 窓なんて開けない時期がほとんど
2020/11/19(木) 13:14:06.18ID:tQrDKPd5d
付けたきゃ買えばいい
要らなきゃ買わなきゃいい
いちいち他人の価値観に噛みついて何の意味があるの?
俺は導入した。あれば便利だろうし。ゴアテックスの撥水回復に使えるのもある。
要らなきゃ買わなきゃいい
いちいち他人の価値観に噛みついて何の意味があるの?
俺は導入した。あれば便利だろうし。ゴアテックスの撥水回復に使えるのもある。
2020/11/19(木) 13:14:38.57ID:tQrDKPd5d
ごめん、乾太の話です。
862名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 14:56:14.66ID:6ClUfde50 上6さいと双子の男女3か月なんだけど
それぞれ個別に部屋を作った方がいいかな
それぞれ個別に部屋を作った方がいいかな
2020/11/19(木) 14:57:49.64ID:3ZU0Ac5Pa
あったほうが便利だね。
作れなかったら性別で区切るか。
作れなかったら性別で区切るか。
864名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 15:35:07.27ID:JHPnZtpOM 6、7歳差だと生活リズムあわないから、結局3部屋必要になりそう
2020/11/19(木) 15:49:50.09ID:RYiIWXGt0
ドラム式は縮むけどカンタくんは縮まない
2020/11/19(木) 16:00:43.92ID:p0+N0y2EM
2020/11/19(木) 16:58:45.14ID:18pKA/a80
縮む<<<<縮まない
ヒーター式ドラム<<乾太<<ヒートポンプドラム
ヒーター式ドラム<<乾太<<ヒートポンプドラム
2020/11/19(木) 17:02:36.42ID:18pKA/a80
2020/11/19(木) 17:10:11.31ID:h9AaO/ChM
そこまでして快適性にどれだけ差があるのか疑問
2020/11/19(木) 18:12:43.33ID:3ZU0Ac5Pa
かんたくん買ってる人は縮む前提でサイズ選んでるからなぁ
私はそれはナシだわ
私はそれはナシだわ
2020/11/19(木) 18:13:31.26ID:xtZS/7YWM
ドラム式洗濯乾燥機で全然縮まないけど、本当に使ったことある?
2020/11/19(木) 18:24:58.90ID:3ZU0Ac5Pa
うちもドラム式の洗濯機の乾燥機能、ごくたまに使うけど全く縮まないわ
逆に、乾太くんのレビューみると必ず縮むと言われてるね
逆に、乾太くんのレビューみると必ず縮むと言われてるね
2020/11/19(木) 18:29:02.88ID:NvMKwZiS0
仕分け面倒ってレスあったけど
まさにそれだわ
ここはブルーカラーばっかやなぁ
不等記号すらまともに使えないんだからまぁそうなんだろな
洗濯前に仕分けろとあったが
お前何回洗濯すんの?
カンタくん推しに前から何度も聞いてるが
太陽光付けたの?付けてないの?
直近だと>>861>>831かな
どうなの?
ねぇどうなの?
マジこのスレの害悪が
太陽光絶対正義マンと
乾太くん超絶正義マン
次点で床暖房オンリーワンマン
まさにそれだわ
ここはブルーカラーばっかやなぁ
不等記号すらまともに使えないんだからまぁそうなんだろな
洗濯前に仕分けろとあったが
お前何回洗濯すんの?
カンタくん推しに前から何度も聞いてるが
太陽光付けたの?付けてないの?
直近だと>>861>>831かな
どうなの?
ねぇどうなの?
マジこのスレの害悪が
太陽光絶対正義マンと
乾太くん超絶正義マン
次点で床暖房オンリーワンマン
874名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 18:38:08.72ID:VHySvOd60 総合商社ババア
875名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 18:54:56.97ID:hg+Z8zolM 誰にでもババア連呼するボケ老人死ねよ
ババアに親でも殺されたんかよ
ババアに親でも殺されたんかよ
2020/11/19(木) 18:56:06.52ID:18pKA/a80
2020/11/19(木) 19:08:02.90ID:VHySvOd60
ババアめっちゃキレてるwww
板名見ろババア
板名見ろババア
878名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 19:44:10.30ID:WSdhMLl60 家事で一番苦痛なのは洗濯物やね
掃除は綺麗になればスッキリするし
料理は食べるの好きだし
育児は成長見れて楽しいし
掃除は綺麗になればスッキリするし
料理は食べるの好きだし
育児は成長見れて楽しいし
2020/11/19(木) 19:45:10.94ID:FJ/V0QJH0
>>873
無駄に対立煽るお前がこのスレの癌なんやで
無駄に対立煽るお前がこのスレの癌なんやで
2020/11/19(木) 19:45:33.97ID:BMPNTYGj0
881名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 20:15:18.35ID:saDqIOe0M 未だにババアと決めつけて暴れてんのかよ
お前こそ板名見ろやハナクソ
ここは痴呆老人板じゃないぞ
お前こそ板名見ろやハナクソ
ここは痴呆老人板じゃないぞ
2020/11/19(木) 20:26:45.72ID:NvMKwZiS0
883名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 20:30:42.57ID:VHySvOd60 落ち着け総合商社ババア。お前のことを言ってんじゃないのかもしれんのだから
発狂すんなババア
発狂すんなババア
2020/11/19(木) 20:31:16.44ID:BMPNTYGj0
>>881
同性が家事やらない男にキレる理屈がますますわからんwww
つか、うちはうちのルールでやってんだから古いだなんだ口出してくるなよめんどいなぁ
マイルールをおしつけたいならうちの新築費用半分以上出してからにしてくれない?
贈与!贈与!税金もよろしく!!だったら喜んで従うよ
見返りもなしにお前の価値観に従う理由が全くない
同性が家事やらない男にキレる理屈がますますわからんwww
つか、うちはうちのルールでやってんだから古いだなんだ口出してくるなよめんどいなぁ
マイルールをおしつけたいならうちの新築費用半分以上出してからにしてくれない?
贈与!贈与!税金もよろしく!!だったら喜んで従うよ
見返りもなしにお前の価値観に従う理由が全くない
2020/11/19(木) 20:35:08.99ID:+4oatqz0d
なんだこのブーメランはwwww
2020/11/19(木) 20:36:20.44ID:NvMKwZiS0
2020/11/19(木) 20:41:33.07ID:BMPNTYGj0
888名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 20:47:15.98ID:wtfRqoWV0 >>882
くだらない噛みつき方
くだらない噛みつき方
889名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 20:55:35.82ID:VHySvOd60 もうババアの言ってることほぼわからん
2020/11/19(木) 20:58:53.14ID:xtZS/7YWM
ドラム式洗濯乾燥機ってそんなにハードル高いかねえ?
メチャクチャ楽になるけど
メチャクチャ楽になるけど
2020/11/19(木) 21:04:13.99ID:H+HLlkYg0
今年は暖冬だからまだ一回も暖房付けてない
2020/11/19(木) 21:14:18.90ID:IcOuja5X0
独り暮らしもした俺だが、ランドリールームどこに配置するか迷ってるので
この話題タイムリーでいい感じ
今は脱衣場をランドリールームと兼ねる間取りにしてる
でもって1階北西の角
角なら北面と西面に窓を配置できて通風よくなるかなと
冬は浴室乾燥機でなんとかならないだろうか
この話題タイムリーでいい感じ
今は脱衣場をランドリールームと兼ねる間取りにしてる
でもって1階北西の角
角なら北面と西面に窓を配置できて通風よくなるかなと
冬は浴室乾燥機でなんとかならないだろうか
2020/11/19(木) 21:21:07.58ID:3ZU0Ac5Pa
2020/11/19(木) 21:21:11.41ID:BMPNTYGj0
>>892
うちは北西角が風呂だな
脱衣→ランドリールーム→勝手口→ウッドデッキで外干し(南西)
うちのランドリールームも建物の角だから勝手口と西側の窓開ければ風通るかもしれんな
問題は部屋干し前提になる雨の時にどうするか
嫁は二階でもリビングでも今みたいに干せるとは言ってたけど
うちは北西角が風呂だな
脱衣→ランドリールーム→勝手口→ウッドデッキで外干し(南西)
うちのランドリールームも建物の角だから勝手口と西側の窓開ければ風通るかもしれんな
問題は部屋干し前提になる雨の時にどうするか
嫁は二階でもリビングでも今みたいに干せるとは言ってたけど
895名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 22:21:17.07ID:2e7dkoT602020/11/19(木) 22:53:13.30ID:IcOuja5X0
897名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 22:54:10.09ID:rI+BgaRf0 みんなそんな洗濯物少ないのか?
毎日11キロ2回まわしてる我が家みたいなのは、ドラム式洗濯乾燥機とか無縁だな
毎日11キロ2回まわしてる我が家みたいなのは、ドラム式洗濯乾燥機とか無縁だな
2020/11/19(木) 23:13:26.24ID:LGC+hEoZM
>>895
ネットの話とかじゃなくて、実際に使ってるかい?って聞いてる訳で
ネットの話とかじゃなくて、実際に使ってるかい?って聞いてる訳で
2020/11/19(木) 23:24:35.10ID:VHySvOd60
嫁が縮む縮むっつって全然乾燥機能使ってなかったんだけど入院出産を機に俺が洗濯するようになって
全部ドラム式洗濯機の乾燥機でやっつけてたけど縮むなんて皆無だわ。
その後壊れたんで買い換えたが、今も干す行為自体ほぼなし。
全部ドラム式洗濯機の乾燥機でやっつけてたけど縮むなんて皆無だわ。
その後壊れたんで買い換えたが、今も干す行為自体ほぼなし。
900名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 23:36:56.45ID:2e7dkoT60 >>898
ネット上の実験=実際使ってるわけだが
しかも個人が日常使いしつつの感覚ではなく、条件揃えて実際に洗って客観的に測定している
逆に聞きたいが、縮まないと言ってる人は、洗う前と洗った後でサイズを測った上で言ってるのか?
ネット上の実験=実際使ってるわけだが
しかも個人が日常使いしつつの感覚ではなく、条件揃えて実際に洗って客観的に測定している
逆に聞きたいが、縮まないと言ってる人は、洗う前と洗った後でサイズを測った上で言ってるのか?
2020/11/20(金) 00:11:03.49ID:V67o3IQ1MHAPPY
2020/11/20(金) 00:11:09.72ID:nDwupUZbMHAPPY
洗濯物が縮まないなんてやついるのか?
化繊が多い衣類は変化しないけど、綿が多い衣類は
天日干しでも縮むのが常識じゃん
だから干す前にバンバンと広げてシワ伸ばしてて干すよ
乾燥機使用だとそれしないからシワ残ったり
縮みが大きいな
縮んだ衣類はある程度は着れば伸びるけど
乾燥機で縮んだのは戻らない場合もある
化繊が多い衣類は変化しないけど、綿が多い衣類は
天日干しでも縮むのが常識じゃん
だから干す前にバンバンと広げてシワ伸ばしてて干すよ
乾燥機使用だとそれしないからシワ残ったり
縮みが大きいな
縮んだ衣類はある程度は着れば伸びるけど
乾燥機で縮んだのは戻らない場合もある
903名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 00:16:18.26ID:GtG9h2C90HAPPY ドラムの乾燥機とか毛玉だらけで無理
毛玉取る方が時間の無駄
毛玉取る方が時間の無駄
2020/11/20(金) 00:27:04.01ID:LCc6YVI/aHAPPY
2020/11/20(金) 00:28:05.60ID:LCc6YVI/aHAPPY
縦型だからむしろ服が伸びる
906名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 00:37:00.82ID:lFEVFqe0rHAPPY >>901はいかにも頭悪そうだな
まさにブーメランだが、君こそ日本語わかるかい?
君は新品服の乾燥機前後のサイズを測り、天日干しの場合と比べたのかね?
少なくともこいつの言うことより、上記を実践したネットの検証記事の方が遥かに信頼性は高いわな
まさにブーメランだが、君こそ日本語わかるかい?
君は新品服の乾燥機前後のサイズを測り、天日干しの場合と比べたのかね?
少なくともこいつの言うことより、上記を実践したネットの検証記事の方が遥かに信頼性は高いわな
2020/11/20(金) 00:54:03.26ID:LCc6YVI/aHAPPY
煽りあいする人はどっちも消えてー
2020/11/20(金) 01:35:58.60ID:YolESWK20HAPPY
欧米の人たち
「なんでジャップはそんなに物干すん?」
「なんでジャップはそんなに物干すん?」
2020/11/20(金) 01:45:41.22ID:nRKGLawo0HAPPY
途上国みたいだよね
食器も手で洗うし、家事で楽をするとバチが当たるとでも考えてそうだ
掲示板でもケンカばかり
食器も手で洗うし、家事で楽をするとバチが当たるとでも考えてそうだ
掲示板でもケンカばかり
2020/11/20(金) 01:55:48.54ID:LCc6YVI/aHAPPY
彼ら手持ちの服少ないしな
2020/11/20(金) 01:55:56.23ID:LCc6YVI/aHAPPY
風呂もそんなまめに入らない
2020/11/20(金) 06:02:14.47ID:V67o3IQ1MHAPPY
>>906
テメーで使ってもいないのにネットのネガ情報だけを鵜呑みにして叩いてるってことだけはよくわかった
お前がドラム式洗濯乾燥機を買ってもらえないのは俺らのせいじゃないから、テメーの置かれた境遇のコンプレックスをここにぶつけにくるのやめろ
テメーで使ってもいないのにネットのネガ情報だけを鵜呑みにして叩いてるってことだけはよくわかった
お前がドラム式洗濯乾燥機を買ってもらえないのは俺らのせいじゃないから、テメーの置かれた境遇のコンプレックスをここにぶつけにくるのやめろ
2020/11/20(金) 06:05:44.16ID:WbUEwhtg0HAPPY
>>897
それこそ干すの大変じゃん
うちは服1回タオル1回で毎日2回回すし週末は布団カバーも洗うから3回回す
乾燥機かけられたくない服はネットに入れてあるからそれだけ干せばいい
乾燥機付いてるから俺が洗濯係だけど全部干すなら面倒臭くてやってられないよ
それこそ干すの大変じゃん
うちは服1回タオル1回で毎日2回回すし週末は布団カバーも洗うから3回回す
乾燥機かけられたくない服はネットに入れてあるからそれだけ干せばいい
乾燥機付いてるから俺が洗濯係だけど全部干すなら面倒臭くてやってられないよ
2020/11/20(金) 06:08:09.79ID:3Q4IitCc0HAPPY
どうせハンガーにかけてクローゼットにかけるのと干す動作と大した変わらんから干してる
2020/11/20(金) 07:24:49.56ID:0hxVS7Wc0HAPPY
2020/11/20(金) 08:15:51.84ID:M9/tAOJ30HAPPY
ドラム式洗濯乾燥機で自分の使ったものや服類で一回。家族のぶんで一回。
でだいたい1日二回回してるけど>>897が何を言ってるのかよくわからない
でだいたい1日二回回してるけど>>897が何を言ってるのかよくわからない
2020/11/20(金) 11:29:26.88ID:3Gq8jXBq0HAPPY
2020/11/20(金) 11:36:55.81ID:MQinxm/cMHAPPY
なぜ嫁がやると思うのか
まぁそうやって煽ってまた対立させたいんだろうけど
まぁそうやって煽ってまた対立させたいんだろうけど
2020/11/20(金) 11:55:28.76ID:3Q4IitCc0HAPPY
息子3人育ち盛りとかの家庭なら11キロ2回もあり得そう
2020/11/20(金) 11:56:22.30ID:ClINYp3y0HAPPY
テレビのアンテナ建てるとなると、家電屋に行けばいいのかな。工務店じゃ取り扱いしてないと言われた。
いくらくらいなんだろう。デザインアンテナのがいいけど。どこが安くつけてくれる?
いくらくらいなんだろう。デザインアンテナのがいいけど。どこが安くつけてくれる?
2020/11/20(金) 12:00:13.92ID:LCc6YVI/aHAPPY
>>920
電気屋に行くか、こう言うところに頼んだら?
ttp://mizuho-a.com/
オレは地上波のアンテナは自分で買ってきて(5千円もしない)屋根裏に自分で設置した。
BSは外に設置するしかないからしてない。NHK契約したくないし
電気屋に行くか、こう言うところに頼んだら?
ttp://mizuho-a.com/
オレは地上波のアンテナは自分で買ってきて(5千円もしない)屋根裏に自分で設置した。
BSは外に設置するしかないからしてない。NHK契約したくないし
922名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 12:13:35.53ID:BRypgWbxdHAPPY なんか酢臭くなってきたな
2020/11/20(金) 12:28:19.03ID:3Q4IitCc0HAPPY
>>922
それ自分の体臭じゃね?
それ自分の体臭じゃね?
2020/11/20(金) 12:29:49.76ID:46ZprVbiMHAPPY
擁壁のある土地を購入しようと思うんだけど、物件状況調査書
は付けてもらうべきですよね?向こうから付けてくるのが普通ですよね?
は付けてもらうべきですよね?向こうから付けてくるのが普通ですよね?
2020/11/20(金) 12:30:03.88ID:F/8BSdDI0HAPPY
洗濯できないガキおやじの次はアンテナ自分で付けれない身障者の登場か
このスレネタ尽きないな
このスレネタ尽きないな
2020/11/20(金) 12:33:34.69ID:ngZ5gYURMHAPPY
しつけえオバハンだなあ
2020/11/20(金) 12:39:04.63ID:ClINYp3y0HAPPY
2020/11/20(金) 12:39:33.13ID:kMxrxo3uCHAPPY
無駄に煽る、特定の汚い文調
特定のNGワード使ってくる
ID真っ赤
改めて言うまでもなく、触れない、近づかない、反応しない
特定のNGワード使ってくる
ID真っ赤
改めて言うまでもなく、触れない、近づかない、反応しない
2020/11/20(金) 12:50:50.78ID:2QJdq8NX0HAPPY
階段について質問
段数どれくらいにした?13段ってやばい?
段数どれくらいにした?13段ってやばい?
2020/11/20(金) 12:55:10.35ID:97HTpnyidHAPPY
んなもんスペースとフロアーの階高しだいじゃ無いの?
2020/11/20(金) 13:05:04.07ID:rZGPbVTP0HAPPY
>>929
コの字型の階段なんだけど180度曲がる所を、スペース広げて一般的な30度6段から45度4段にしたよ
色々調べたわ。
理想は踊り場作りたかったけどスペース的に無理だった。
後はステップの高さと幅も気にしたいけど、まだそこまで確認出来てない。
コの字型の階段なんだけど180度曲がる所を、スペース広げて一般的な30度6段から45度4段にしたよ
色々調べたわ。
理想は踊り場作りたかったけどスペース的に無理だった。
後はステップの高さと幅も気にしたいけど、まだそこまで確認出来てない。
2020/11/20(金) 13:08:09.24ID:dpS+DSsRMHAPPY
ブログ界隈ではなんだかんだ言われてるけど30度6段の回り階段で全く問題なかった
2020/11/20(金) 13:36:08.09ID:uGc29U4krHAPPY
>>916
お前のとこのは乾燥容量が11キロもあるんか?
お前のとこのは乾燥容量が11キロもあるんか?
2020/11/20(金) 13:40:20.87ID:fMmWm4xv0HAPPY
家の真向かいにコインランドリーがあるんで中々乾燥洗濯機に踏ん切れない
2020/11/20(金) 13:59:19.15ID:M9/tAOJ30HAPPY
2020/11/20(金) 14:00:59.60ID:M9/tAOJ30HAPPY
>>933
測ったことないから知らんよそんなの
測ったことないから知らんよそんなの
2020/11/20(金) 14:16:49.57ID:MQinxm/cMHAPPY
測るってなんだよ機種としての容量が決まってるだろ
2020/11/20(金) 14:45:32.26ID:M9/tAOJ30HAPPY
2020/11/20(金) 14:46:07.27ID:0cOTh3900HAPPY
階段は、角度も気になるけど家具搬入できるかどうかとかも考えた方がいい。
2020/11/20(金) 14:54:12.72ID:97HTpnyidHAPPY
>>938
いくらなんでもその返しは無理が有るだろ
いくらなんでもその返しは無理が有るだろ
2020/11/20(金) 15:03:04.20ID:PYHTXNwUrHAPPY
1から10まで説明しないと理解が出来ないのか
自分がバカだと自覚出来ないからファビョる
隣国の土人と一緒
まぁバカにバカと言っても無駄だわな
それすら理解出来ないからバカな訳だし
自分がバカだと自覚出来ないからファビョる
隣国の土人と一緒
まぁバカにバカと言っても無駄だわな
それすら理解出来ないからバカな訳だし
2020/11/20(金) 15:09:52.57ID:M9/tAOJ30HAPPY
2020/11/20(金) 15:13:05.57ID:MQinxm/cMHAPPY
こういうの発達障害の典型だな
話の文脈が読めないというか一歩先が読めない
大体自覚できてないからタチが悪い
話の文脈が読めないというか一歩先が読めない
大体自覚できてないからタチが悪い
2020/11/20(金) 15:24:04.40ID:M9/tAOJ30HAPPY
まともに通じる日本語が書けるようになってから参加してもらわんと
2020/11/20(金) 15:29:39.16ID:3Q4IitCc0HAPPY
>>938
アスペすぎんだろ…
アスペすぎんだろ…
2020/11/20(金) 15:37:31.64ID:M9/tAOJ30HAPPY
話を先に進めろよ
2020/11/20(金) 15:41:47.94ID:97HTpnyidHAPPY
2020/11/20(金) 15:43:50.75ID:3Q4IitCc0HAPPY
>>946
日本語読めるようになってから参加してもらわんと…
日本語読めるようになってから参加してもらわんと…
2020/11/20(金) 15:48:24.29ID:u/E+p2Wo0HAPPY
>>944
お前は病院に戻れ
お前は病院に戻れ
2020/11/20(金) 15:54:37.62ID:M9/tAOJ30HAPPY
なんか大変だなコイツ
2020/11/20(金) 15:56:19.52ID:oebz/adD0HAPPY
いっつも揉めてんな、ここ
どっちもどっちだわ
どっちもどっちだわ
2020/11/20(金) 15:58:25.14ID:BjYB1/ueMHAPPY
いつものジェットストリームババア
2020/11/20(金) 16:01:10.54ID:klBh6bYDdHAPPY
乾燥機をレギュラーで使う家と雨の日のサブで使う家で
欲しい中身が違うんだから前提を合わせて会話しろよ
欲しい中身が違うんだから前提を合わせて会話しろよ
2020/11/20(金) 16:16:20.69ID:kMxrxo3uCHAPPY
無駄に煽る、特定の汚い文調
特定のNGワード使ってくる
ID真っ赤
改めて言うまでもなく、触れない、近づかない、反応しない
特定のNGワード使ってくる
ID真っ赤
改めて言うまでもなく、触れない、近づかない、反応しない
955名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 16:24:30.18ID:M9/tAOJ30HAPPY 「乾燥重量11kg」というのが実感としてまったくピンとこなかったけど、
冷静に考えて「乾燥後で10kgの米袋より重い衣類」ってどんなボリュームよ?
と思って確認したけど
半袖Tシャツ 0.2kg 55枚/11kg
長袖Tシャツ 0.3kg 36枚/11kg
パンツ 0.5kg 22本/11kg
ジーンズ 0.95kg 11本/11kg
パジャマ 0.4kg 27着/11kg
しかもこれを毎日2回やってるとかさあ
実際には乾燥重量5kg程度を1日に2回回してる程度のもんだろ?
ドラム式洗濯乾燥機で間に合うだろうに
冷静に考えて「乾燥後で10kgの米袋より重い衣類」ってどんなボリュームよ?
と思って確認したけど
半袖Tシャツ 0.2kg 55枚/11kg
長袖Tシャツ 0.3kg 36枚/11kg
パンツ 0.5kg 22本/11kg
ジーンズ 0.95kg 11本/11kg
パジャマ 0.4kg 27着/11kg
しかもこれを毎日2回やってるとかさあ
実際には乾燥重量5kg程度を1日に2回回してる程度のもんだろ?
ドラム式洗濯乾燥機で間に合うだろうに
2020/11/20(金) 16:42:05.92ID:L3lLb8ex0HAPPY
>>955
そんなに悔しかったのか?
そんなに悔しかったのか?
2020/11/20(金) 16:43:38.28ID:3XvZkOiiMHAPPY
3世帯20人家族かも?
958名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 16:53:40.85ID:M9/tAOJ30HAPPY2020/11/20(金) 16:59:11.22ID:3Q4IitCc0HAPPY
>>958
いっぱい考えで書いてくれてるんだけど論点ズレすぎて一つずつ指摘すんのめんどくさいからみんなあんたにお手上げなんだよ…
いっぱい考えで書いてくれてるんだけど論点ズレすぎて一つずつ指摘すんのめんどくさいからみんなあんたにお手上げなんだよ…
2020/11/20(金) 17:05:24.96ID:0hxVS7Wc0HAPPY
ドラム式洗濯乾燥機なら、毎日2回の洗濯って楽だよね。
朝1回と夕方1回、乾燥まで仕上がるように運用すれば良いんだろ?
朝1回と夕方1回、乾燥まで仕上がるように運用すれば良いんだろ?
2020/11/20(金) 17:08:44.64ID:0hxVS7Wc0HAPPY
寝る前、出かける前にセットして途中の手間が無く乾燥まで出来るのはドラム式洗濯乾燥機だけ。
962名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 17:14:55.63ID:M9/tAOJ30HAPPY ちょっと考えりゃすぐ気付くわこんなもん
乾燥重量11kgもの洗濯物を1日に2回も回さなきゃならないという>>897の前提が
あまりにもメチャクチャだったことにこれだけたくさん居て俺以外誰一人として
気付かなかったのが不思議で仕方ないが
乾燥重量11kgもの洗濯物を1日に2回も回さなきゃならないという>>897の前提が
あまりにもメチャクチャだったことにこれだけたくさん居て俺以外誰一人として
気付かなかったのが不思議で仕方ないが
2020/11/20(金) 17:22:46.65ID:5EVtE5CqdHAPPY
11kgおじさんはバカなの。洗濯したことないよな?
洗濯って見た目の体積でいけるかどうか判断するのに
おじさんは毎回重量計るんだなぁ
子供の体操服とか明日も使うからってやったり色物と白で分けたり当たり前の話でしょ
洗濯って見た目の体積でいけるかどうか判断するのに
おじさんは毎回重量計るんだなぁ
子供の体操服とか明日も使うからってやったり色物と白で分けたり当たり前の話でしょ
964名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 17:46:22.29ID:M9/tAOJ30HAPPY2020/11/20(金) 17:47:11.63ID:3Q4IitCc0HAPPY
>>964
(乾燥6kg)書いてるやん…
(乾燥6kg)書いてるやん…
2020/11/20(金) 18:00:38.90ID:DsVI4wmJMHAPPY
なかなか誰も突っ込まなかったけど毎日10キロ2回転とかどんな家族なんだよ
968名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 18:02:37.21ID:2ZBKJ6ZR0HAPPY なるほど、この人は“洗濯機を回す時は常に容量いっぱい満タンに詰め込むもの”と思い込んでたのか
だからトンチンカンな噛み付きして皆が「ハァ?」ってなってたわけか
わー、恥ずかしいね…
だからトンチンカンな噛み付きして皆が「ハァ?」ってなってたわけか
わー、恥ずかしいね…
969名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 18:04:32.51ID:M9/tAOJ30HAPPY2020/11/20(金) 18:08:18.68ID:L3lLb8ex0HAPPY
2020/11/20(金) 18:11:54.02ID:dhV8mAzQ0HAPPY
IDはハッピーなんだからそんなにギャンつくなよ
972名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 18:13:43.83ID:M9/tAOJ30HAPPY973名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 18:14:26.30ID:W4XgDJYCMHAPPY IDチェンジバレてますよ
974名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 18:15:44.65ID:M9/tAOJ30HAPPY >>970
責任持ってスレ立ててこいよ
責任持ってスレ立ててこいよ
2020/11/20(金) 18:15:56.00ID:dlnhIEY/rHAPPY
階高2400で16段。一坪コの字に3段分はみ出させた。
2020/11/20(金) 18:19:19.87ID:5EVtE5CqdHAPPY
ネチネチ顔真っ赤な古築じいさん黙れよ
いい加減しつこい
いい加減しつこい
2020/11/20(金) 18:19:42.97ID:3Q4IitCc0HAPPY
みんな11キロ2回すげーなって突っ込んでるのに俺しか気づいてないアピールしだしてワロタ
2020/11/20(金) 18:21:18.33ID:lBQX8qn5MHAPPY
ババアはドラム式洗濯機に親でも洗い殺されたのかw
2020/11/20(金) 18:23:54.09ID:L3lLb8ex0HAPPY
家を建てる予定の人が集まるスレ 119軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1605864211/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1605864211/
2020/11/20(金) 18:25:43.12ID:M9/tAOJ30HAPPY
2020/11/20(金) 18:27:03.82ID:5EVtE5CqdHAPPY
2020/11/20(金) 18:33:22.27ID:M9/tAOJ30HAPPY
>>897は「1日に11キロを2回回すほど洗濯物が多い」から「ドラム式洗濯乾燥機が無縁」
と言ってるけど、それはありえないよね
なぜなら11キロをフルで回すほどの洗濯物はまず一般的な家庭では出ないんだから。
洗濯物の多い少ない意外の理由があるはずだよね
というだけの話だわ
いい加減しつこいから論理的な反論のできない煽り豚はすっこんでろ
もうスレも終わるけど持ち越すアホいるんだろうなあ
と言ってるけど、それはありえないよね
なぜなら11キロをフルで回すほどの洗濯物はまず一般的な家庭では出ないんだから。
洗濯物の多い少ない意外の理由があるはずだよね
というだけの話だわ
いい加減しつこいから論理的な反論のできない煽り豚はすっこんでろ
もうスレも終わるけど持ち越すアホいるんだろうなあ
2020/11/20(金) 18:36:06.17ID:3Q4IitCc0HAPPY
>>982
重さ換算で枚数出すとか洗濯エアプ感ですぎで反論するレベルにも満たないわ…
重さ換算で枚数出すとか洗濯エアプ感ですぎで反論するレベルにも満たないわ…
2020/11/20(金) 18:40:28.43ID:5EVtE5CqdHAPPY
鉄骨の古築おじさんもういいよ
体積の目分量で洗濯いれるのが常識なのに重量でネチネチしつこい
体積の目分量で洗濯いれるのが常識なのに重量でネチネチしつこい
2020/11/20(金) 18:40:37.66ID:ssdRZ2pnMHAPPY
二槽式洗濯機ババアの闇は深い
986名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 18:55:17.26ID:M9/tAOJ30HAPPY >>983-984
論理的な反論のできない煽りはすっこんでろって言っても聞くようなバカじゃないわなあ
https://panasonic.jp/wash/select/capacity.html?_ga=2.11979890.711476482.1605865528-358338141.1605865528
各衣類の重さの目安は、一般財団法人日本電機工業会・自主基準によるものです。
●定格容量(洗濯・脱水)はJIS(日本産業規格)で規定の布地を洗濯した場合のものです。洗濯物の種類・大きさ・厚さなどによって洗える量が異なります。
●( )内は1枚の重さの目安です。
容積で考えるのは当然だけど洗濯機の基準が重さだからそれに沿った話をしてるわけで、
お前のような低能煽り豚の戯言とJISなら誰でもJISを信用するわなあ
ここ既婚男性板だし、お前のような論理性皆無のクッサイおばさんの来る板じゃないよ
論理的な反論のできない煽りはすっこんでろって言っても聞くようなバカじゃないわなあ
https://panasonic.jp/wash/select/capacity.html?_ga=2.11979890.711476482.1605865528-358338141.1605865528
各衣類の重さの目安は、一般財団法人日本電機工業会・自主基準によるものです。
●定格容量(洗濯・脱水)はJIS(日本産業規格)で規定の布地を洗濯した場合のものです。洗濯物の種類・大きさ・厚さなどによって洗える量が異なります。
●( )内は1枚の重さの目安です。
容積で考えるのは当然だけど洗濯機の基準が重さだからそれに沿った話をしてるわけで、
お前のような低能煽り豚の戯言とJISなら誰でもJISを信用するわなあ
ここ既婚男性板だし、お前のような論理性皆無のクッサイおばさんの来る板じゃないよ
2020/11/20(金) 19:09:18.77ID:rZGPbVTP0HAPPY
そもそもここ10年くらい前から洗濯機は自動で軽量して、水の量決めてくれるから、洗濯物の重さなんて意識した事なかったわ
2020/11/20(金) 19:30:30.08ID:3Q4IitCc0HAPPY
2020/11/20(金) 19:41:17.94ID:u/E+p2Wo0HAPPY
うち、七人家族だから普通に幹太は一日二回回すけど
単純に洗濯が二回だから、幹太も二回
単純に洗濯が二回だから、幹太も二回
2020/11/20(金) 19:45:35.77ID:97HTpnyidHAPPY
あ〜、いつものおじいちゃんか。
えんがちょえんがちょ
えんがちょえんがちょ
2020/11/20(金) 19:47:08.46ID:M9/tAOJ30HAPPY
>>987
俺だってそうだよ
自分の洗濯乾燥機の容量なんて覚えてもなかったわ
11キロだとか乾燥容量何キロだよだとか言ってくるのがいたから、そういえば洗濯機の容量は重量で決まってたなと想い出して、そこであらためて
「ウチは11キロの洗濯を2回まわすぐらい洗濯物が多い家だからドラム式洗濯乾燥機とは無縁」
ってどういう家だよと思った次第で
容量50%ぐらいで回してんならドラム式洗濯乾燥機で充分だろと
俺だってそうだよ
自分の洗濯乾燥機の容量なんて覚えてもなかったわ
11キロだとか乾燥容量何キロだよだとか言ってくるのがいたから、そういえば洗濯機の容量は重量で決まってたなと想い出して、そこであらためて
「ウチは11キロの洗濯を2回まわすぐらい洗濯物が多い家だからドラム式洗濯乾燥機とは無縁」
ってどういう家だよと思った次第で
容量50%ぐらいで回してんならドラム式洗濯乾燥機で充分だろと
2020/11/20(金) 19:51:58.77ID:M9/tAOJ30HAPPY
七人家族とかスゲーな
一人当たり1.5kgだとピッタリ測ったように11キロじゃん
一人当たり1.5kgだとピッタリ測ったように11キロじゃん
2020/11/20(金) 19:52:47.45ID:fD3ez2nF0HAPPY
ボクんちは11キロ2回も洗濯するから
洗濯乾燥機で乾燥までさせたら
7キロ乾燥付き(洗濯乾燥機としては最大)でも
4回洗濯しなきゃならなくてもっと大変になるから
洗濯乾燥機とは無縁
と、自分の家の事情を話したに過ぎないのに
バカはそれが理解出来ないというから乾燥機能の話したら
言われなきゃわからん、だと
僕はバカですと自己紹介
さらに
個人的な話を何故か一般論にすり替えて
普通の家じゃありえない!だと
僕はアスペですとまたもや自己紹介
洗濯乾燥機で乾燥までさせたら
7キロ乾燥付き(洗濯乾燥機としては最大)でも
4回洗濯しなきゃならなくてもっと大変になるから
洗濯乾燥機とは無縁
と、自分の家の事情を話したに過ぎないのに
バカはそれが理解出来ないというから乾燥機能の話したら
言われなきゃわからん、だと
僕はバカですと自己紹介
さらに
個人的な話を何故か一般論にすり替えて
普通の家じゃありえない!だと
僕はアスペですとまたもや自己紹介
2020/11/20(金) 20:01:26.91ID:M9/tAOJ30HAPPY
11キロも洗濯物をフルで2回も回すのかと突っ込まれてる所なんだけど大丈夫なのかなこの子
2020/11/20(金) 20:03:45.97ID:NNcT59KIMHAPPY
このスレは本当に何一つ役に立たないスレだな
2020/11/20(金) 20:09:32.47ID:ATNiiUGn0HAPPY
>>897の家はそうなんだなって思うだけだわ
我が家みたいなのはって限定してんのに普通は〜一般的には〜って病気なんじゃ?
我が家みたいなのはって限定してんのに普通は〜一般的には〜って病気なんじゃ?
2020/11/20(金) 20:10:31.28ID:rZGPbVTP0HAPPY
>>995
荒らしやそれに構う人が居なかった、平和だった頃は有益なスレだった
荒らしやそれに構う人が居なかった、平和だった頃は有益なスレだった
2020/11/20(金) 20:11:04.02ID:b5DJ0Y8qMHAPPY
このスレはまだ家建ててない賃貸底辺層が沢山居るからすでに家建てて住んでたり分譲マンションに住んでるようなのとまるで話が噛み合わない。
大抵の場合は、前者がコンプレックス炸裂させて地獄絵図。
大抵の場合は、前者がコンプレックス炸裂させて地獄絵図。
2020/11/20(金) 20:14:40.73ID:M9/tAOJ30HAPPY
>>996
だから11キロをフルで2回も回すような家ってどんな家なんだと突っ込まれてる真っ最中だと何度言われたらわかるのか
だから11キロをフルで2回も回すような家ってどんな家なんだと突っ込まれてる真っ最中だと何度言われたらわかるのか
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 20:16:15.87ID:YGz2CZisMHAPPY この板に来るオバサンは100%狂ってるから仕方ない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 8時間 48分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 8時間 48分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自民・森山氏 コメ価格「安ければいいというものではない」 農家に再生産してもらえる価格を目指すべき [少考さん★]
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖するセルフレジ放置民 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 ★2 [ぐれ★]
- 亀田和毅のボクシング世界戦に島田紳助氏がリング上にサプライズ登場 場内騒然 亀田興毅氏の涙にもらい泣き [muffin★]
- 【東京】線路にごみ投げ入れ疑い…電車遅延で5千人に影響 ネパール国籍の東京福祉大1年生マハタラ容疑者(25)逮捕「記憶にありません」 [樽悶★]
- 【サッカー】バイエルン、三笘薫獲得名乗り 独スカイスポーツ報じる [久太郎★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 小泉進次郎「減反とか馬鹿か?作りまくって余ったのは輸出すればいいだろうが」 [402859164]
- とうすこ、終わる😢🏡
- 野田佳彦「厚生年金と国民年金を一体化して、氷河期世代の年金を確保しろォ!!!やれぇ!!!」。。。実現へ… [252835186]
- 日本人、セルフレジの途中で心が折れて帰る人続出 [831811767]
- 【悲報】夜神月「弥海砂(ミサミサ)も高田も性的に興味無いです」👈こいつおかしくね? [339035499]
- ▶ホロライブ総合スレ