X



トップページ既婚男性
1002コメント376KB

家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 21:15:53.61ID:pLyQexn90
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

※前スレたち
家を建てる予定の人が集まるスレ 77軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1497452819/
家を建てる予定の人が集まるスレ 78軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1499397793/
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1501481578/
家を建てる予定の人が集まるスレ 80軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1503855135/


次スレは>>970が立ててください
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 10:14:54.28ID:BInsNGdaa
>>583
新居のエアコン選定の時に色々調べたけど、高高住宅だと弱冷房除湿ではすぐに室温が下がりきってしまうから再熱除湿の方が望ましそう。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 11:05:13.62ID:8jqkArOmM
みんなリビングエアコンの出力は暖房基準で決めた?
新築LDK20畳に対して暖房出力木造16畳用のエアコンでもいけそうかな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 12:13:47.94ID:15PYqFVR0
>>588
一般的に言われてるのは出力に余裕がある方が電気代は安い
小さいエアコンで足りるかどうかは家の仕様、地域、個人の寒さへの耐性などによるので
一概には言えない
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 13:28:57.47ID:+Gi576Vh0
>>588
エアコンは暖房だと実際の有効エリアは狭いので
20畳の部屋に16畳用のエアコンはなかなか効かないと思うぞ。
それプラス石油ファンとかの併用なら大丈夫かと。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 13:57:43.44ID:SCHZjupf0
無性に通り土間が欲しくなってきた
もううちは建ってしまっているが、和室→土間→外ってステキング過ぎね?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 20:46:36.55ID:rpbP8WSJ0
ダブル断熱の外断熱にグラスウールを使うのはよくあることなんでしょうか?
コストカットと不燃性を重視して
あえて発泡ウレタンではなくグラスウールを使うそうです
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:25:43.44ID:74xX9Cbh0
>>596
一般的にダブル断熱の外側はボード系じゃないかな。施工性の問題だと思うけど
グラスウールだと湿度の高いときや雨降った時大丈夫なのかね?
その辺どういう収まりか確認しといた方がいいと思う。

>>597
デザイン良し
価格もお手頃
ただしやはり値段なりに安っぽさはある(モデルによるかもしれないけど)
見に行ける環境なら現物確認して検討した方がいい。
うちの洗面台サンワカンパニーにしたけど人大がもろプラスチック
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 22:07:20.15ID:rpbP8WSJ0
>>598
どんな工務店があるのか見ているだけで
グラスウールの外断熱とは何なのか気になったので質問しました
ネットで調べてみるとRC構造の外断熱にボード状のグラスウールを使う工法があるそうで
やはりよくある手法のほうが安心ですね
>>599
外らしいです
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 22:13:46.09ID:ModcInFm0
白アリが外断熱くっちゃうらしいね
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 00:31:25.07ID:sFAvCF+Z0
>>569
うちはダイキン製のを使ってる。
だけどメーカーはどこでもいいんじゃないの?
日立のしろくま君とか有名だし、
ダイキンはプレミアム除湿ってので売ってるけど、
あれは再熱除湿ではないみたいだが、低湿まで除湿してくれる。

>>538
厨ってのは信者のことだから間違ってるぞカス
再熱除湿が必要なのは>>584が指摘するように高断熱高気密住宅。
そうじゃない断熱のしょぼい家だったらエアコンの効きが良くないから
再熱機能は必要じゃないぞ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 00:33:36.39ID:sFAvCF+Z0
>>575
コストを度外視といっても、床暖房はそこまで高価じゃないでしょ。
二重投資だから無駄という意味でコストは高いけど。

>ただし、高高ならそこまでやらなくてもかなり快適だからコスパはよくない。

高高にするなら床暖房にするまでもなく均質温度にになる。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 00:35:56.30ID:sFAvCF+Z0
>>598
通常の充填断熱の考え方に従えば、
壁の外側は透湿抵抗を低くすべきだから
スタイロのような水蒸気を通さないボード系は避けるべきでは?

グラスウールシージングモードなどすかすかの断熱材がふさわしい。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 00:59:26.29ID:sFAvCF+Z0
>>588
住んでる地域によると指摘している人がいるけど、
北海道などの一部を除けば地域差はほとんどなく、
一番効くのは家の性能です。

例えばご指摘の暖房出力木造16畳用のエアコンだと、
熱出力では暖房6kW、冷房5kW程度です。出力は定格です。
定格とは標準状態で、最大出力はこの2倍ぐらいあります。

高気密高断熱住宅(Q1程度)だと、
これと同じ出力で40坪(132平米)の家全部を賄える。
ただ全部賄うには、それ相応の送風能力も必要なので、
壁掛けエアコン1台で家全部賄えるかは疑問だが、
熱出力としては十分賄えます。
熱損失が少なくエアコンの効きがいいのが理由。

自分の家の性能がどの程度かを知るべき。

ちなみに親戚の家がタマホームで、次世代省エネ基準仕様(Q2.7)だが、
一階のLDK+和室(全部で28畳ぐらい)を18畳用1台で賄ってる。
エアコンは対角線上に2台付けられるようにしているけど、
結局1台しかつけてないです。

>>591
そうなんすか。勉強になった。
Q1だとQ4の4倍までいけると単純計算すると、
16畳が8坪なので、8×4=32坪で、いい線行きますね。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 04:27:22.55ID:7OOulcVTM
>>605
冬季に人間が最も快適に感じるのは空気温度が22〜23度、床表面温度が24〜25度。
http://www.jusoken.or.jp/pdf_paper/1996/023-02.pdf

これを忠実に再現できるのは床暖房だから、最高を求めるなら床暖房なのは間違いない。
ただし、床が空気温度と同じか一度低いくらいなら、そこまで不快じゃないからコスパを考えるならエアコンや全館空調がいい。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 04:32:56.47ID:7OOulcVTM
>>604
再熱除湿も快適性をどこまで求めるかによる。

梅雨時期の低温多湿の時期に湿度を下げたければ、断熱性能に関係なく再熱除湿は不可欠。
水捨ての面倒さ、音のうるささを妥協して除湿機って手もあるけど。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 09:28:12.74ID:/y4bGyBG0
なんでかけっぱなしにする必要あんの?
共働きとかの家庭とか、人のいない時間はタイマー運転が普通だよ
あと冬でも温かい日中とか、余熱で十分な深夜とかはOFFとか、ひかえめモードとか使うと
電気代はかなり安いよ。ちなみに温水式ね
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 10:04:28.36ID:/y4bGyBG0
いやいやこちらも絡んだみたいですまんね
エアコンにしろ、床暖にしろ使い手の生活リズムでつけっぱなしが良いか
間欠運転がいいか違ってくるから、これは永遠に悩ましいテーマだね
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 11:23:39.56ID:wuCA2dzF0
カブで温泉旅行に行って「高速乗れないし速度が出ないから不便」
ハマーで近所のスーパーに行って「デカくて小回り効かないから不便」
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 12:15:51.23ID:4m0EG8SOd
>>1
若者は【希望の党】に投票しましょう!
希望の党の公約は【ベーシック・インカム】
(基本収入の意味)
何もしなくても毎月基本の収入として毎月8万円〜12万円が国より支払われる制度で既にフィンランドで実施されています!

ヤクザでも貰えます!
生活保護のように監視されずに堂々と生活が出来ます!
ワンルームなら引きこもりながら家賃と光熱費、食費を支払い、自分の好きな仕事で生活することが可能です!

親に頼らずに生活出来ます!
子育てに専念出来ます!

芸術家志望の人にも必要最低限の生活の心配をする必要が無くなるベーシック・インカムを導入する為に【希望の党】に是非投票しましょう!!!
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 13:01:36.10ID:jUKvO8tJ0
実際全館床暖だと月どのくらいランニングコストかかるんや?
まあ使い方や地域によっても違うんだろうが・・・
発狂しないで教えておくれ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 13:59:32.15ID:gLoL/qv10
高高で全館床暖の家ってエアコンは各部屋に付けないの?
WICや玄関、パントリーまで床暖の家ってよくネットでみるけど、高高ならそこまでいる??って思う。
夏は夏でエアコンいるだろうから
イニシアルコストすごいね。
まー金持ちの家ならOKだろうけど。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 15:00:49.69ID:CvD1nemp0
スペックだけなら上はあるよ
スペック、コスパ、会社の規模諸々含めて一条に行き着く人は行き着く
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 16:19:41.55ID:SIZf7GkV0
まあ一条はカタログでみると良さ気なんだけど
うちの近場の営業はみんないまいちだったから最初の方に好捕から外れたわ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 17:16:45.23ID:jUKvO8tJ0
致命的にダサい家をブログで延々と自慢しているオーナーが多いのが不思議だが家は性能だけあれば
いい人ならまあいいんじゃないか
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 17:41:09.68ID:vTJR9W+QM
家は性能とか言っちゃってるからダメなんだな。
性能が良いのは最低限当たり前。
その上に企業としての思想を持ったプランと意匠が無いんだよ。だから建売に毛が生えたようなセンスのない家ばかりになってしまう。
太陽光を10kW以上載せるための5〜6寸勾配の片流れ屋根なんて最悪。北側の住人への配慮が全くない汚い背中見せて恥ずかしくないのかね。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 17:53:12.14ID:4rSQ0iEga
一条は性能性能言うけど、日射の取得が全く考慮されていないからなあ
日射の計算は土地や周辺の建物によって完全個別対応が必要だからやればコストは上がるんだけど、それオーバーヒートするだろ…って家が一条には多すぎ
床暖最高ってことにしたのは商売上手
しかしせっかく性能上げてんのにもったいないな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 23:42:51.18ID:BXdk4BAr0
>>632
一条の場合、窓の数やサイズが変わっても値段が変わらないから、
設計士も営業も窓を多く、大きくするのが客のためだと思っている節があるんだよな。

施主がキッチリ管理してあげないと、冬にオーバーヒートしかねない家が出来上がる。
うちは自分で日射取得を計算して窓の大きさを調整したよ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 02:27:42.29ID:5owjJkTp0
>>609
例えば40坪2階建ての家だと
床暖房を1、2階の全面に敷設して5〜60万円ぐらいか?
全館空調は150万円以上するから床暖のほうがだいぶ安い。

しかし、快適性や冷房にも使える点を考えると
全館空調のほうがいいということになるだろう

コスパがいいのは個別エアコンだが
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 02:32:44.23ID:5owjJkTp0
>>632
一条ってQ値でいえば0.6ぐらいだっけ?
うちは1.0ぐらいだが冬のオーバーヒートは感じたことない
一条ぐらいハイスペックだとそうなるってことなのか

うちがオーバーヒートを感じるのは夏の夜だな
夏でも夜は25℃以下になって結構涼しいところなんだが
窓を開けても室内の温度は全然さがらない

断熱材が暑くて家の熱容量が大きいのでなかなか温度が下がらないのだと思う。
温度が変化しにくいのはすごし安くするには必要なことなんだが、
夏はそういうことだから全館空調エアコンかけっぱなしだわ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 02:34:43.74ID:5owjJkTp0
>>622
床暖房はエアコンとの二重投資になるので無駄
あなたのおっしゃるとおり

高高でも全館均一温度にするには床暖房を全床に必要
とはいえ熱源は小さくて済む。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 06:30:15.33ID:sjIPggepM
>>640
>床暖房を1、2階の全面に敷設して5〜60万円ぐらいか?
電気式ならそれくらいで出来るだろうが電気代が高すぎて無用の長物になるだけ

温水式で全館なら200万円はかかるぞ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 07:20:38.85ID:DCbgGtmM0
>>643
うちは温水の温度を28℃に設定している。
これだと、床の表面温度が25℃、室温が23℃くらいになる。

ちなみに、水回り(脱衣所や風呂場)は裸になるから1℃高めに設定している。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 07:50:42.21ID:DCbgGtmM0
>>648
それって、ただの日当りシミュレーションで、
定量的に何kWの日射取得があるかまで計算してくれないはず。
これが無いと冬季にオーバーヒートするか、年間の冷暖房費がどうなるかは分からないよ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 07:53:19.21ID:wr7IDtA+0
そろそろ一条以外のHMの話でもしようか。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 08:25:12.82ID:H7I6DvyD0
冬季にオーバーヒートとかそんなくだらんことまで気にしてたらいつまでたっても家が建たないぞ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 08:43:08.30ID:DCbgGtmM0
>>652
くだらなくはないだろ。
天気のいい日は冬なのに窓を開けたり冷房を付けて室温調節する面倒な作業が必要になる。

南は素通しガラスとか窓はとにかく大きくとか
何も考えていない設計士の言う事を聞くと住みにくい家になるぞ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:06:33.62ID:q8njmtpg0
>>650
築1年ほどのへーべryの話ならいくらかできるけどあまり興味ないだろ?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:55:01.87ID:HTX/T3A90
>>644
やっぱ温水式だとそのくらいだよな。
うちも温水床暖入れたかったけど、予算的に諦めた。

エアコンだけで暖かいけど、難点は音がうるさいことかな。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:57:57.39ID:5owjJkTp0
>>644
そんな高いのか!大手HM?
一条工務店だとその1/3ぐらいの金でできるな。
200万円はさすがにぼったくりの気がする。
それだけあれば普通はダクト式全館空調やるだろ。

うちはモニターしたいからという理由で床暖をタダでつけてもらったよ。
さすがに一階だけだったけど。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 10:13:46.48ID:AZhqBHyKa
ステマキタと同じで組織的に方針出してるかのように、あちこちに書き込んでるよね
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 17:24:39.93ID:DCbgGtmM0
>>669
アナログなメジャーと人間の目があれば測れるよ。

そもそも、周囲の建物で日が遮られるような土地は閉塞感があるからやめたほうがいいかと・・・
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 18:15:56.89ID:aL22tbDP0
一条なら敷地調査のときにやってもらえる。
でもって3Dマイホームデザイナーで間取りを考えるときに
周りの家を再現させておくと日当たりのシミュレーションにめっちゃ便利。
自分の家からの周りの見え方も分かるし、
相手の窓からこっちの部屋がどう見えるかとか分かる。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 18:56:43.38ID:5tVpocDm0
庭をDIYした人いますか?
駐車場やアプローチなどは専門家に頼むんですが、家庭菜園、植栽、ウッドデッキ、物置などを挑戦してみようかなと
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 19:09:59.28ID:H7I6DvyD0
>>672
マジ?うちも一条たけどそんなサービス無いぞw委託だろうが。

普通の戸建てなら高さ予想できるでしょ。屋根の高さも家の幅と何となく角度わかれば推定できる。
普通は910mm単位だから窓の位置とかで家の幅も推測できるよ。
倉庫やマンソンなら周りの戸建てと比較するしかないね。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 20:04:36.63ID:5owjJkTp0
>>673
うちは予算200万円と決めて、
できるところまでを業者にやってもらって、
残りは自分でやったよ。

とはいえ200万円でかなりの完成度まできたいた。
いわゆるオープン外構ってやつで、そとから丸見えなので、
それを改善するようなDIYをした。
DIYの内容は木材加工で、
コンクリートとか金属溶接は俺にはできないので、やってない。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 21:15:00.60ID:aL22tbDP0
>>674
やってもらえるのは隣家の壁配置・窓位置・棟高の測定だけね。
(自分の敷地に向いている面だけ)

シミュレーションはソフト買って自分でやった。
ていうかやるつもりで最初に測定を頼んだから何も言わなかった場合に
どこまでやってくれるかはシラネ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 23:14:43.55ID:5owjJkTp0
>>677
いやだから、自分から働きかけないとダメだって>>676に書いてあるじゃん
おまえみたいに受け身で「うまいことやって」ってやつはゲインもないんだよ
あたりまえだろそんなの
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 23:55:35.85ID:kOoYwqL+0
建物が出来るってだけなら、ウチは見物しながら3時間くらいで出来た。プレファブw
隣のご主人はびっくりだろうな。帰ってきたら、朝は無かった家が隣にあるんだもん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況