前スレ
★バッジテスト1級を目指してる奴ら 105★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1670311379/
SAJ1級についてみなさんで語りましょう。
15年以上続くSAJスキー1級の正規スレッドです。
ここは類似のスレ「SAJスキー1級に落ち続ける奴ら」 とは一切関係はありません。
落ち続ける人のスレではなくここは合格を目指すスレです。
受験料 受験料:¥4,400/公認料:¥3,000
パラレルターン大回り(ナチュラル)/急斜面
基礎パラレルターン小回り(ナチュラル)/急斜面
パラレルターン小回り(不整地)/中急斜面
総合滑降 フリー滑降(ナチュラル)/急斜面
寄附はこちら(記念バッジ、ポストカードがもらえます)
http://www.ski-japan.or.jp/generals/donation/
YOUTUBE動画
https://www.youtube.com/results?search_query=SAJ1%E7%B4%9A
探検
★復活 バッジテスト1級を目指してる奴ら 106★
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/03/14(火) 12:39:52.642025/04/05(土) 19:00:03.91
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/06(日) 07:12:06.22604名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/06(日) 12:50:47.81 >>602
誰が?どのデモが?
誰が?どのデモが?
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/08(火) 20:09:24.48606名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/09(水) 16:11:59.532025/04/09(水) 16:50:19.30
2025/04/09(水) 16:53:05.07
とはいえ1級にここまで必要ないというか
それ以前に優先して直さないとならない点がいくつもあるはず
それ以前に優先して直さないとならない点がいくつもあるはず
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/10(木) 08:43:18.07 >>606
松澤デモ監督の動画と一緒。
松澤デモ監督の動画と一緒。
2025/04/10(木) 08:57:55.65
レッスン受けると以前やるなと言われたことと同じ(ように思える)ことをインストラクターやれと言われたり
その逆に以前やれと言われたようなことをやるなと言われることが度々あると思うけど
実は微妙に違ってたりレベル次第でやるべきことが変わったりする
レベルに見合った練習をしないと上達を遅くする
1級落ちるくらいだと山足で切替え始めてから一度フラットをしっかり作ってポジションを修正してから次のターンに入っていく方が合格への近道になる場合が多い
その逆に以前やれと言われたようなことをやるなと言われることが度々あると思うけど
実は微妙に違ってたりレベル次第でやるべきことが変わったりする
レベルに見合った練習をしないと上達を遅くする
1級落ちるくらいだと山足で切替え始めてから一度フラットをしっかり作ってポジションを修正してから次のターンに入っていく方が合格への近道になる場合が多い
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/10(木) 10:55:40.05 >>610
違う。
1級を受けると言う事は既に2級に受かっているわけだ。
外足ターン風に切り替えで山足に乗り移ってエッジ交換をする、そういう動きは
遅くとも2級合格までにクリアしておくべきことだ。
1級に受かりたいなら谷足だけでエッジ交換が出来て内足ターンを出来るようにしておく。
違う。
1級を受けると言う事は既に2級に受かっているわけだ。
外足ターン風に切り替えで山足に乗り移ってエッジ交換をする、そういう動きは
遅くとも2級合格までにクリアしておくべきことだ。
1級に受かりたいなら谷足だけでエッジ交換が出来て内足ターンを出来るようにしておく。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/10(木) 11:04:40.02 下手な奴らって山足切り替えの外足ターンを1級以上の難しい技術と思ってるから>>610のような事を言う。
2025/04/10(木) 11:39:57.89
いや・・・一級レベルの切り替えなんてどうでもいいんよ
大事なのはポジションと板の動き
大事なのはポジションと板の動き
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/10(木) 11:45:45.132025/04/10(木) 12:18:22.74
>>611
内足しね
内足しね
2025/04/10(木) 12:21:11.10
2025/04/10(木) 13:15:27.32
>>614
そんなこと言ってるから落ちるんだよ
そんなこと言ってるから落ちるんだよ
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/10(木) 13:27:53.86 >>617
蔵持田
蔵持田
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/10(木) 13:29:50.93 >切替えに内足なんて使ってたら落ちるだろ
そっか、内足を使って切り替えているデモやトップレーサー達は1級に落ちるんだなwwww
そっか、内足を使って切り替えているデモやトップレーサー達は1級に落ちるんだなwwww
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/10(木) 13:31:59.93 >>616
やっぱ下手糞達には外足ターンが、めちゃ難しい技術なんだな。
やっぱ下手糞達には外足ターンが、めちゃ難しい技術なんだな。
2025/04/10(木) 13:57:23.27
>>603
内足さんによるとこの滑りは70じゃないか?
内足さんによるとこの滑りは70じゃないか?
2025/04/10(木) 14:09:36.93
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/10(木) 14:12:29.96624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/10(木) 14:15:17.012025/04/10(木) 15:04:32.46
内足の切り替えとか言ってる人はシュテムターンどうすんの?
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/10(木) 15:15:23.02 >>625
松澤氏の動画を観なよ
松澤氏の動画を観なよ
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/10(木) 20:48:25.56 1級でかつかつ各種目70取れればいいです。
加点は無しで良いです。
レベルが高すぎるアドバイスだと、とてもできません。
加点は無しで良いです。
レベルが高すぎるアドバイスだと、とてもできません。
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/11(金) 09:52:18.09 >>627
https://www.youtube.com/watch?v=hixyJwinidU&list=PLFswkjzvZ6i1xTQSk-s8TD73eA-Y1n811
現教程に則っていて1級受検の参考になる。
https://www.youtube.com/watch?v=hixyJwinidU&list=PLFswkjzvZ6i1xTQSk-s8TD73eA-Y1n811
現教程に則っていて1級受検の参考になる。
2025/04/11(金) 10:57:04.19
2025/04/11(金) 10:57:56.42
つーか何自演してんの?
キチガイしねよ
キチガイしねよ
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/11(金) 13:26:22.47 〈まとめ〉1級以上のパラ大の基本の動き
@プレターンから次のターンを起動するのは谷足から。
Aクロスオーバーでなくクロスアンダー。
Bエッジの交換と板の向きをフォールラインに向ける操作は主に内足(谷足)で行う。
C板がフォールラインを向く辺りで外足を加圧、もっとあとの場合もあり。
Dフォールラインを抜けたら次のターンの準備に移る。
E体の向きは基本、ターンの入り内向でターンの出が外向。
参考
https://youtu.be/vCm8MT33-H4?si=m-b9d-gfYokbSKhh
https://youtu.be/H1g7-wGG3AY?si=LytTOY8BYIkgaCy-
https://www.youtube.com/watch?v=hixyJwinidU&list=PLFswkjzvZ6i1xTQSk-s8TD73eA-Y1n811
@プレターンから次のターンを起動するのは谷足から。
Aクロスオーバーでなくクロスアンダー。
Bエッジの交換と板の向きをフォールラインに向ける操作は主に内足(谷足)で行う。
C板がフォールラインを向く辺りで外足を加圧、もっとあとの場合もあり。
Dフォールラインを抜けたら次のターンの準備に移る。
E体の向きは基本、ターンの入り内向でターンの出が外向。
参考
https://youtu.be/vCm8MT33-H4?si=m-b9d-gfYokbSKhh
https://youtu.be/H1g7-wGG3AY?si=LytTOY8BYIkgaCy-
https://www.youtube.com/watch?v=hixyJwinidU&list=PLFswkjzvZ6i1xTQSk-s8TD73eA-Y1n811
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/11(金) 13:39:01.09 〈まとめ〉1級以上のパラ大の基本の動き
@次のターンを起動するのは谷足から。
Aクロスオーバーでなくクロスアンダー。
Bエッジの交換と板の向きをフォールラインに向ける操作は主に内足(谷足)で行う。
C板がフォールラインを向く辺りで外足を加圧、もっとあとの場合もあり。
Dフォールラインを抜けたら次のターンの準備に移る。
E体の向きは基本、ターンの入り内向でターンの出が外向。
参考
https://youtu.be/vCm8MT33-H4?si=m-b9d-gfYokbSKhh
https://youtu.be/H1g7-wGG3AY?si=LytTOY8BYIkgaCy-
https://www.youtube.com/watch?v=hixyJwinidU&list=PLFswkjzvZ6i1xTQSk-s8TD73eA-Y1n811
@次のターンを起動するのは谷足から。
Aクロスオーバーでなくクロスアンダー。
Bエッジの交換と板の向きをフォールラインに向ける操作は主に内足(谷足)で行う。
C板がフォールラインを向く辺りで外足を加圧、もっとあとの場合もあり。
Dフォールラインを抜けたら次のターンの準備に移る。
E体の向きは基本、ターンの入り内向でターンの出が外向。
参考
https://youtu.be/vCm8MT33-H4?si=m-b9d-gfYokbSKhh
https://youtu.be/H1g7-wGG3AY?si=LytTOY8BYIkgaCy-
https://www.youtube.com/watch?v=hixyJwinidU&list=PLFswkjzvZ6i1xTQSk-s8TD73eA-Y1n811
2025/04/11(金) 13:51:02.44
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/11(金) 13:55:16.62636名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/11(金) 14:06:48.20 特別サービスで、他にも重要な事柄があるが、新教程の内容を書いてやった。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/11(金) 14:18:30.02 スキー下手な奴とか知らない奴とか馬鹿とかは、プルークボーゲンを外足から次の外足に
パッパッと乗り換えてやると思ってんけど、実際は違う。
プルークボーゲンさえ把握できていない奴が「今のスキーは交互操作だ」と
言ってドヤる。
https://youtu.be/n7BQK7XeDxU?t=267
パッパッと乗り換えてやると思ってんけど、実際は違う。
プルークボーゲンさえ把握できていない奴が「今のスキーは交互操作だ」と
言ってドヤる。
https://youtu.be/n7BQK7XeDxU?t=267
2025/04/11(金) 14:48:56.90
1級目標のスクールレッスン受ければこんなことどこもやってないってすぐわかるだろ
2025/04/11(金) 14:51:25.94
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/11(金) 14:53:08.97 >>638
なら受けてきなよ。
なら受けてきなよ。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/11(金) 21:15:24.59 1級受けたいスクールで、
@事前講習で指摘されたアドバイス
A1級ここで受けたいとイントラに伝えた後に受けたアドバイス
を受け止めて練習に励む・・・でいいかな?
もっと、他にやった方がいい事ありますか?
もう、今シーズンは検定終わったので、来シーズンに向けてですけど。
@事前講習で指摘されたアドバイス
A1級ここで受けたいとイントラに伝えた後に受けたアドバイス
を受け止めて練習に励む・・・でいいかな?
もっと、他にやった方がいい事ありますか?
もう、今シーズンは検定終わったので、来シーズンに向けてですけど。
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/13(日) 06:49:13.12643名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/13(日) 16:18:08.59 ターンの2軸運動は今も健在なのだよ
https://youtu.be/zpW1-oMvP4E?t=457
https://youtu.be/zpW1-oMvP4E?t=457
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/13(日) 17:07:55.65 >>643
これも新教程に則っている。
これも新教程に則っている。
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/13(日) 17:14:07.97 その動画は、解る人が見ると水面下に自然で楽なの考え方があるのが読み取れる。
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/13(日) 18:04:27.352025/04/13(日) 23:35:53.73
受からない滑り
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1475120437/
ニシダケンジ
http://nsdknj.seesaa.net/
ナカオカイゾー
https://i-love-ski.blogspot.jp/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1475120437/
ニシダケンジ
http://nsdknj.seesaa.net/
ナカオカイゾー
https://i-love-ski.blogspot.jp/
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/14(月) 09:59:06.01 ニシダは1級受かりそうだけど、いつも滑ってるのが緩斜面で
コブも滑れなさそうで、現実には難しいかもな。
コブも滑れなさそうで、現実には難しいかもな。
2025/04/14(月) 13:05:04.88
2025/04/14(月) 20:29:02.04
お二人ともあんなに内脚に乗っかかってたらシュテムターン出来そうにないよね
2級も怪しくね?
2級も怪しくね?
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/16(水) 20:26:46.19 >>645
オカルト
オカルト
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/16(水) 20:29:03.65 >>644
前々教程のオカルト自然で楽な教程信者
のやまなしバカ鼻毛はヘッドギア信者
↓
0019 名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/10/25 08:29:42
批判するなら最低限、自然で楽なのテキストと付録のDVDぐらい見ろよ。
今度は、新指導と検定もまともにその操作のポイントを理解していないで支持を表明しているし。 なんせパラレルの谷回りの連続が
残ってるのも理解できなかった
おバカぶりw
他にもその言葉は書かれてないが
2軸も内脚主導も、もっと言えば
体幹主導もフェイスコントロールも 有るぞww オマエラが考えていうようはさな
2003年の教程で言われた
テールコントロールがメインの滑り
になることは 絶対にない!
前々教程のオカルト自然で楽な教程信者
のやまなしバカ鼻毛はヘッドギア信者
↓
0019 名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/10/25 08:29:42
批判するなら最低限、自然で楽なのテキストと付録のDVDぐらい見ろよ。
今度は、新指導と検定もまともにその操作のポイントを理解していないで支持を表明しているし。 なんせパラレルの谷回りの連続が
残ってるのも理解できなかった
おバカぶりw
他にもその言葉は書かれてないが
2軸も内脚主導も、もっと言えば
体幹主導もフェイスコントロールも 有るぞww オマエラが考えていうようはさな
2003年の教程で言われた
テールコントロールがメインの滑り
になることは 絶対にない!
レスを投稿する
ニュース
- 赤沢経済再生相との会談にトランプ氏同席、戦々恐々「まくしたてられるとまずい」「閣僚より話早い」 [Hitzeschleier★]
- 【芸能】粗品、石橋貴明の下半身露出に「国によっては極刑ちゃう? 飲食店の息子として考えられへん。キモすぎるもん、マジで」 [jinjin★]
- NHKプラス、10月からTV向けアプリでも常時同時配信開始。チューナーレスも“テレビ化”へ [香味焙煎★]
- 石橋貴明 セクハラ報道で謝罪「不快な思いをさせてしまったことを申し訳なく思っております」「かなり羽目を外してしまったかも」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 10万円給付なら「外国人に3600億円」維新・柳ケ瀬氏が対象見直しを要求 [パンナ・コッタ★]
- トランプ大統領「軍事支援費用も議題」投稿、日本政府に動揺「知らなかった」 日本に負担増求める可能性 [Hitzeschleier★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★46
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★46
- ◆◇◆ 横浜F・マリノス 実況 ◆◇◆
- とらせん ★2
- 巨専】
- 西武線 3
- 【石破悲報】141ドル [734532833]
- めちゃくちゃ面白いスレ🏡
- 昨日まで左だったじゃん!
- 外国人「日本人はなぜアニメや漫画で自分たちを白人として描写するんだい?あれはとても恥ずかしいよ」 [441660812]
- 財務省「長期金利を上げると国債利払いが増大して日本は破綻する」日本人ヤバイ😨 [249548894]
- 毎日コーラ飲んでるの飲んでるのに体重増えない