X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド592reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/26(日) 13:52:23.97ID:Wr2bW/Ne0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・ブーイモ MM9e-rCrM
・オッペケ Srb5-JKB+ [126.253.240.92]
・アウアウウー Sa79-A9nY [106.133.178.22]
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン MM8e-gt9W [133.106.247.4]
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド590reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1675567418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド591reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1676519782/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/26(日) 18:53:56.47ID:5LwL/2mr0
いちおつ
2023/02/26(日) 19:38:06.49ID:YmZAivis0
フィジカル100の選手は半分以上がステユーザーと聞きましたが本当ですか?
2023/02/26(日) 19:44:03.99ID:Kt0bb/k1M
>>3
ステロイドユーザーかどうかはドーピング検査を受けさせない限り絶対にわかりません
5無記無記名 (ワッチョイ ab6c-tCCv [153.131.102.129])
垢版 |
2023/02/27(月) 00:19:46.81ID:J25KUfd00
24時間ジムに通って我流で週三の筋トレを行なっているのですが筋肉痛にはなるものの筋肉がついた感じはせずさらに言えばウエイトの負荷をあげようと思っても全然持ち上がらない状態です。

そこで思い切ってパーソナルトレーニングのジムに数回行って指導をしてもらおうと思うのですが意味あると思いますか?
2023/02/27(月) 00:50:50.54ID:Ee++KzHsa
>>5
体重は増えてるの?
デブはともかくガリは体重増やさなきゃそりゃ成長しないぞ
体重を増やすから成長するのであって、成長するから体重が増えるのではないので
7無記無記名 (ワッチョイ ab6c-tCCv [153.131.102.129])
垢版 |
2023/02/27(月) 00:54:22.75ID:J25KUfd00
>>6
詳しく言いますと今デブです😭
90キロで176センチで中肉中背です。
筋肉つけながら痩せたいので炭水化物抜いて鶏胸肉とかチーズとか主に食べています!

週3の筋トレは毎回翌日に筋肉痛なるので効いているとは思うのですが筋肉はついてないしウエイトも最初と変わらないぐらいしか動かせないままです😭
2023/02/27(月) 00:58:42.09ID:VZWhD+sq0
自分も遺伝的に胃腸が弱いから(父親もガリ)筋肉をつけるのは無理だ
夏だけ苦痛
薄着で貧弱に見えるから
もう笑われるのは我慢するしか無いな

でもこの前、風呂の掃除をしてて思ったんだけど筋トレし始めてから掃除が楽になった
体力が付いて来てるんだと思う
だから筋トレはゆるく続けるつもり
2023/02/27(月) 01:07:10.74ID:bIbcrzog0
昔のライザップみたいなことしてるみたいだけど、そんなことせず普通の食事にプロテイン足すだけで良いんだよ
ちゃんとトレしてれば体組成変わるから
2023/02/27(月) 01:44:23.04ID:vtxEAy2kd
>>7
具体的に何キロで何の種目をやってるの?

三頭以外の種目も書いてくれたら比較しやすいよ
2023/02/27(月) 02:30:04.58ID:0LJ5beD6M
>>7
まず最初に
痩せながら筋肉つけるのは上級者でも難しい事なので豚がやるなんて到底無理、忘れろ
で、筋肉が付かないって話だけどよしんば筋肉がついていたとしてもそんだけブヨブヨに脂肪乗ってたら付いた筋肉が見えるわけ無いだろ、舐めてんのか
炭水化物抜くのも舐めきってる、それで筋肉が付くわけねえだろが
どこでそんなふざけた話を仕入れてきてるんだか
お前みたいな脳足りんな上に甘ったれはライザップでも行ってたっぷり無駄金をお布施してこい
ライザップ行かずに自分でやるのなら
俺がお前ならまず体脂肪率を10%まで落とす
それまでは筋トレしてもしなくてもどっちでもいい、痩せるのに運動は不要なので
筋トレも同時にやるのなら筋肉が付かなくても文句言わずに黙ってやれ
もしここで痩せることができないのならこの先筋トレやっても結果なんかでない、死ぬ気で痩せろ
落としたら月に2キロ太るくらいのペースで食べながらトレーニング開始
体脂肪率が16-8%くらいまで上がったら月2キロのペースで落とす、最初と違いトレーニングは継続したまま
落としたらまた食う
以後はその繰り返し
12無記無記名 (ワッチョイ ab9a-wPod [217.178.196.10])
垢版 |
2023/02/27(月) 03:30:38.58ID:gZdyUHOA0
>>7
炭水化物を抜くのはケトのため?
体重は落ちていってるなら重量は維持できるだけで十分と考えていいと思うけど
どのくらい続けてるのかわからないけど文面的にまだ短いだろうしとにかく継続すべし!ほんまこれに尽きる
2023/02/27(月) 06:19:36.24ID:WOx1SOaSa
>>7
それなら体重は減ってるの?
体重減ってるのに扱う重さが変わらないなら、実質伸びているのと同じだよ
筋肉脂肪比が向上している(筋肉は減っていないのに脂肪は減っている)ということなので
14無記無記名 (ワッチョイ ab9a-hGUk [217.178.26.41])
垢版 |
2023/02/27(月) 07:04:02.66ID:UaWSNry80
ブーイモ話長えよ
2023/02/27(月) 07:34:20.97ID:H1R3GbgY0
>>7
脂肪を減らしながら筋肉をつけることは可能で、そういう研究もある。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/10838463/
おれも去年、腹囲が減って胸囲が増えたし。だから、それを目指してよいと思う。

方法は、まずトレーニングをしっかりやる。フォームが正しいことが重要なのでパーソナルを受けるのはいいと思う。
食事はPFCのバランスと総カロリーに気をつけてしっかる摂る。P:F:Cが3:2:5くらい。つまり炭水化物をしっかり摂って脂質を減らす。タンパク質は150gくらい。総カロリーはその身長体重なら2000kcalくらいでいいかと思う。
2023/02/27(月) 08:02:00.61ID:283+8Z3Qa
可能とか不可能とか言うほど大げさな話ではないけどな
筋肉と脂肪の増減がそれぞれ総カロリーに応じて、マイナスカロリーでは±0,-2、維持カロリーで1,-1、オーバーカロリーで2,±0になるってだけ
真ん中が可能なのは確かだが、わざわざそれを狙う意味は本質的には無い
体型を大きく変えるつもりのない人やもう概ね完成してる人向けだね
2023/02/27(月) 08:08:59.13ID:H94HVHKvr
>>16
違うよ
脂肪が多めの人はアンダーカロリーでも筋肥大するということ
2023/02/27(月) 08:15:59.49ID:IhBUzPAnM
>>17
俺は脂肪からのエネルギーではさして肥大しないと思ってる(血液中にエネルギーが余ってる状態が必要と思ってる)けどそこについて議論するつもりはない、どっちでもいいので
ただしデブが筋肉を多少つけたところで分からない、少々筋肉ついたところで見た目ではただのデブ
だからこいつらは>>5みたいにすぐに文句たれて投げ出す
最初にしっかり絞っておいてから筋肉をつけたら、付いた筋肉は目で見てすぐにわかる
ただ細いだけじゃなく体型がはっきり変わるのが分かる
これがモチベーションになる
減量は筋トレの半分を占める重要な行為でこれができない人はいくら筋トレしても無駄、身体は完成しない
減量できないやつは話にならない
どうせやらなきゃならない減量なんだからだったら最初っからやればいい
こんなとこで躓くようならその先なんかない
2023/02/27(月) 08:20:44.95ID:H1R3GbgY0
>>18
太ってても脚の筋肉は付けばわかるし、胸の筋肉も測ればわかる
最初に減量からスタートするのはそれこそモチベーションの観点からしておれは反対だね
2023/02/27(月) 08:33:33.31ID:283+8Z3Qa
>>17
なるほど確かに
脂肪が多い人は脂肪が使われる量が高いから、その分を考えないとね
となると、そこそこマイナスで±0,-4、少しマイナスで1,-3、維持で2,-2って感じかな
まあいずれにしろ考え方は同じ
2023/02/27(月) 08:39:33.14ID:N9tagM8VM
>>19
メジャーで測って大きくなったなどと言ったところで見た目では
「デブがさらにデブったね」というだけのこと
これはモチベーションにはならない
デブってどうのこうの小理屈こねては痩せようとしないんだよねえ
とんでもないウルトラC言い訳をこねくりだしてでも頑として痩せようとしない、先延ばししようとする
そういう風に甘ったれてるからお前らはいつまでもそんな調子のデブなままなんだよ
減量は絶対に避けて通れないし「できて当たり前のこと」だ
減量が「できない」なんてオプションはねえんだよ、やるの
減量する気がないのなら身体を造ろうなんて考えは捨てて
お好み焼きでも食ってろ

典型的な痩せようとしないブタ例
ttps://www.youtube.com/watch?v=9ZZPU0PGJsM
2023/02/27(月) 08:40:52.46ID:WTnBtyzq0
俺も始めるときはちょいポチャ状態だったから、最初はオーバーカロリーで続けるか減量トレーニングから
始めるか
悩んだ。今から振り返ってもどっちが良かったのかハッキリ言えないけど、
すでについてる体脂肪を分解しつつ筋肉増やすってかなり難しいか期待しちゃいけないみたいに
言われてた気がする。詳しく説明できないけど代謝の仕組みの問題とかで。
2023/02/27(月) 08:44:47.08ID:V5Jc3zvY0
>>18

こいつ絶対に初心者だよなw
笑ってしまうw
2023/02/27(月) 08:52:42.88ID:283+8Z3Qa
>>22
まあ身体の仕組み云々より目的意識の問題だね
上げるなら上げる、下げるなら下げるのほうがやりやすいというか、それを言っている人はそういうのが好きなタイプなんだろう
デブスタートなら効率はどれもそれほど変わらないしな
ガリスタートなら上げる一択だけど
2023/02/27(月) 08:53:19.93ID:H1R3GbgY0
>>21
わけのわからん説教ポエムはチラシの裏にでも書いててくれまいか

腹囲が減って胸囲が減れば、ただ太ったわけじゃないことはわかるだろ
足や腕は脂肪がそんなに厚くないから見てもわかる
26無記無記名 (ワッチョイ ab6c-tCCv [153.131.102.129])
垢版 |
2023/02/27(月) 08:54:23.51ID:J25KUfd00
みなさん沢山のアドバイスありがとうございます!
ここで言われている通り私は周りからデブデブ言われるのが辛くて自分を変えたいと思っています。

今はジムと食事制限を始めて2ヶ月で7キロ痩せました!
このまま70ぐらいまではゆっくりでもいいので落としたいと考えています!
ただ食事制限だけで落とすとリバウンドもあるしある程度運動に慣れて理想の体重を維持できるようにしたいと思い筋トレとちょっとした有酸素運動をとり入れています。

食事制限は上で名前が出ておるケト体を作りたいって言うのと食べながらのダイエットは甘えてしまう私には難しいという事からあえて制限をかけています😭

長くなるので下に続き書きます!
27無記無記名 (ワッチョイ e36c-etts [123.218.102.139])
垢版 |
2023/02/27(月) 08:55:35.22ID:HmlgExpS0
わかったからもういいよ
28無記無記名 (ワッチョイ ab6c-tCCv [153.131.102.129])
垢版 |
2023/02/27(月) 08:58:57.78ID:J25KUfd00
なぜ私がここでパーソナルトレーニングの質問をしたかと言うと
、2ヶ月ほぼ毎日筋肉痛(部位はちゃんと回復を待って筋肉痛じゃない部分を鍛えています)になっているのに全く以前の私より重いものを持てる感じがしないのと(特に上半身)
このまま我流でやっても筋肉への負荷効率がわるいからちゃんとプロから姿勢やセットメニューの指導を受けた方がいいんじゃないかと悩んだからです😭

今回は思った方向性と違いましたがデブデブと言われてさらに痩せてやると言う思いが強くなったのである意味良かったかもしれません😭
29無記無記名 (ワッチョイ bb93-8Q4z [223.223.91.72])
垢版 |
2023/02/27(月) 08:58:58.91ID:EQ2BRi3u0
ケトジェニックダイエットは最悪死ぬ
2023/02/27(月) 09:01:09.93ID:H1R3GbgY0
>>28
体重が7kg減ったらさすがに筋肉は増えてないと思う
2023/02/27(月) 09:04:13.63ID:283+8Z3Qa
>>28
2ヶ月で7キロ減らしてパワー落ちてないなら成功の部類でしょ
もっと減量スピード落とせば上がってくと思うけど、それをやるかどうかは自分で決めればいい
あと、筋肉痛云々は忘れていいよ
ただの痛みであってなにかの指標にはならない
2023/02/27(月) 09:12:55.33ID:vVYfpq8JM
>>26

> ここで言われている通り私は周りからデブデブ言われるのが辛くて自分を変えたいと思っています。
思わなくていい、変えろ
変えたいと思うな、変えたいと強く思うと「変えたがっているだけの夢見るデブ」が誕生する
変えたがらなくていい、変えろ

> 今はジムと食事制限を始めて2ヶ月で7キロ痩せました!
そんだけ落ちてれば十分、妙な欲を出さずにそのまま続けろ

> ただ食事制限だけで落とすとリバウンドもある
リバウンド?そんなものはない
せっかく落としたのにまた以前のようなバクバク食う生活に戻ったブタがいるだけ
そのブタにリバウンドという名前を付けただけのこと
落とした食事をそのまま維持していればリバウンドなんか起こるはずもない
ケトは効果があるけどケトだから痩せるわけじゃない、ケトじゃないと痩せないわけでもない
基本的にはカロリー制限するだけで痩せるのでケトなんかいらない
ケトをあえてやるってのは、ある程度食べながら痩せたい時
ケトは炭水化物を完全ゼロってくらい徹底的に絞る必要があるが
その代わり炭水化物以外なら結構食っていい
なので量をある程度まで食べることができる
そのかわり良質な脂肪分が大量に必要になるので食費がすごくかかる
痩せるのにあえてケトを選ばなきゃならない理由はまったくないので
カロリー制限が普通にできる人なら(できない人なんていない)ケトしなくていい
2023/02/27(月) 09:17:21.17ID:j27nIDCBd
どうしても食えないんだがどうしたらいいんだ?
とりあえず今まで朝抜きだったから朝はプロテイン飲んで、16:00ごろ間食で菓子パン食ってる
ぜんぜん増量しないけど
34無記無記名 (ワッチョイ ab9a-wPod [217.178.193.127])
垢版 |
2023/02/27(月) 09:23:42.07ID:WYJTL2Wi0
>>28
ここはキチガイが多いから気にしたらあかんよ
結果出てるんやし、頑張って
2023/02/27(月) 09:25:51.35ID:s8IeTZvj0
>>33
菓子ではなくて、食ってうまいと思うものを探せよ。
おれは毎朝フルグラ食ってる。
脂質は多めと思うが、他のだとうまいと思わないし、何ヶ月も続いてる。
間食にもプロテイン入れなよ。おれはみたらし団子食ってる。これはまぁ菓子だが。
2023/02/27(月) 09:26:05.80ID:V5Jc3zvY0
暴食の罪
37無記無記名 (ワッチョイ 2b93-okFi [121.200.142.242])
垢版 |
2023/02/27(月) 09:29:16.74ID:nTYDKLE30
>>28
横川くんがサプリに金かけるよりパーソナル受けた方がいいって言ってたよ
https://youtu.be/tP6C0bF1hYk?t=336

パーソナル受けるにも24時間ジムだと条件大変だと思うけど
2023/02/27(月) 09:31:45.27ID:V5Jc3zvY0
横川の名前出をせば許されると思ってる奴いるからな
2023/02/27(月) 09:34:19.98ID:6aCsthfeM
>>33
体重を増やしたいのなら増えるまで食えばいい
今食ってる量で「増えないのだが(キリッ」とか言われてもしらんがな
ならもっと食えや
朝食抜いてるとか言ってる時点でお話にもならんがな
甘ったれのガキか
2023/02/27(月) 09:36:45.69ID:e4Jce6e/d
ここぞとばかりにマウントマンでてきて醜くて笑ってしまう

野球やりたいって人にまず素振りだ!とか言って素振りだけやらせてそのまま意欲失わせる古典的な事してるよ
やる気=伸びる時だからそこ大切にしないと。
継続が一番大事なんだし

重量変わらないってのはモチベになりにくいから不安になるのは分かるよ
貴方の状態はボディビルダーがやってる減量と同じ様な変化ができてるから自信持っていいと思うよ。
人によって体質も違うから合う合わないあるから色々手探りなのはすごくいいと思う

ちゃんとフォーム等を会得するにはコーチングもいいけど多分それで重量があがるようになる事はないと思うからがっかりしてやる気なくさないようにね。
食事変えれば変化はあるだろうけど
頑張ってね
41無記無記名 (ワッチョイ 4b97-hGUk [1.73.152.238])
垢版 |
2023/02/27(月) 09:42:51.00ID:tn2fqCbi0
食えないならプロテインとマルトデキストリン飲めば良いだけ
もうテンプレに入れたら?
2023/02/27(月) 09:44:51.80ID:283+8Z3Qa
>>33
食えないというのがよくわからんな
口に入れて飲み込めばいいだけだろ
吐いてしまうとか?
食う気が無いだけなんじゃねーの
2023/02/27(月) 09:47:44.95ID:tUlFvuIaM
>>28
ちなみに減量中は挙上重量が落ちるのが当然、減量中は身体が筋肥大する状態ではないので
脂肪たんまりあってトレ初心者なら多少は伸びると思うけど
伸びなくてもなにも不思議はない
トレーニングをやりたいのなら気にせずそのまま続ければいい
なんならトレーニングはせず痩せる方に全力投入でもいい、そのくらい今は痩せるほうが大事
パーソナル受けたところでたぶんさして変わらない
これも原則論なんだけど初心者向けパーソナルなんて受ける必要はまったくない
自転車乗るのに教習所行くって言ってるようなもんだ
どうしても不安ならマシン中心でやれ
44無記無記名 (ワッチョイ edb8-tCCv [60.153.195.9])
垢版 |
2023/02/27(月) 09:56:15.80ID:Cp1YUVLF0
みなさん本当にありがとうございます😭
とても暖かい言葉を頂いてとても嬉しくて泣きそうです😭

本当に相談して良かったです。
ここで頂いたお言葉はスクショして保存します!
このぐらいなら食べていいかとか今日はジムサボろうかなっていう時にっここで頂いた言葉を見て奮い立たせるようにします。

このまま頑張って続けていきたいと思います!


本当にありがとうございました😊
45無記無記名 (ワッチョイ bb93-8Q4z [223.223.91.72])
垢版 |
2023/02/27(月) 10:01:04.62ID:EQ2BRi3u0
マルトデキストリン飲むのもコーラ飲むのもほとんど一緒じゃね?
そう思うとなかなかマルトデキストリンには手を出しづらい
46無記無記名 (ワッチョイ e3a3-f/oe [219.104.96.45])
垢版 |
2023/02/27(月) 10:01:38.52ID:L4TqQWjQ0
>>28
その筋肉痛が起きたら成功という思考捨てた方がいいよ
逆で筋肉痛起こさないのが成功
筋肉痛は筋肥大の邪魔
2023/02/27(月) 10:12:54.12ID:Zxyvsf3MM
>>45
ふざけんな、マルトデキストリンよりコーラの方が全然マシだ
GI値は通常100あたりが最大なんだがマルトデキストリンはGI105だ
コーラのGIは50くらい
ありとあらゆる手を尽くしてそれでも体重が増えない、もう万策尽きたとでもいうのなら
マルトデキストリンも選択肢の一つとしてやむを得ないと思うが
よほどのことでもない限りあんなもの口にしたくない
くだらない論文やyoutubeなんて一切みなくていいが
常識的な知識は持っておけよ
自分の体を守ってくれるのは自分だけだ
ここの嘘吐き筋肉博士は守ってくれないぞ
2023/02/27(月) 10:18:16.53ID:j27nIDCBd
>>39
>>42
食えないのよ
無理に食おうとすると戻しそうになる
朝は固形物は全く受け付けないのよ
食える人にはたぶん一生理解出来ない
49無記無記名 (ワッチョイ e3a3-f/oe [219.104.96.45])
垢版 |
2023/02/27(月) 10:24:22.27ID:L4TqQWjQ0
高カロリーの液体飲めばよくね?
2023/02/27(月) 10:33:37.70ID:2hVZb1LhM
>>48
俺は食えないことにケチは付けてないぞ?w
食えない人もいるんだろうさ、俺もどっちかつうと食うのは苦手なのでいろいろ工夫してる
で、食えないとして、それでお前はどうしたわけ?
死ぬ気で考えたらトライしてみる方法は100くらい出てきそうだけどそのうちどのくらい試した?
朝は食べられません?よろしい
で、それを乗り越えるために試したことを全部書いてみろ
2023/02/27(月) 10:35:08.10ID:DW6lrwZea
>>48
エビオスとかワカモト飲むとか
2023/02/27(月) 10:45:04.76ID:iAd6ZJgL0
>>48
朝が無理なら他の時間帯に食えば良い
2023/02/27(月) 10:45:58.26ID:0Qdc+htQ0
>>48
頑張っても食えないなら普段の摂取量から最大効力を得るしかない
なので>>51のエビオス/わかもとやら消化系関連、粉もの液もの摂取など吸収力に着眼してみてはいかが??
54無記無記名 (オッペケ Sr29-26YL [126.254.185.91])
垢版 |
2023/02/27(月) 11:16:03.59ID:NckZsj0sr
>>48
食欲が湧かないってのは昔からの体質なのか?
俺は筋トレしたら自動的に腹減っちゃう笑
ただ、それはメンタル絶好調の場合で、
精神的に超ストレスかかってる時なんかは食欲なくなってしまうし体重も落ちやすくなるし
それが続くと挙上記録にも影響したりするんよね

プロテインとバナナをことあるごとに食べるとかは?
例えば、ジューサーでシェイクにして飲むなら噛まずにすむので、プレッシャーは少ない気がするけど
朝でもいけるかもよ?
2023/02/27(月) 11:25:27.34ID:hpUGO+V0M
>>37
>サプリに金かけるよりパーソナル受けた方がいい

そりゃーそうだろう
「サプリに金をかける」というのが比較対象ならパーソナル受けるほうがまだいい
サプリってのは食事から摂りきれていない不足分を補うものだ
なのでしっかりご飯食べていたら原則としてサプリは全部いらない
いらないものと比較したら何と比較しても相手が勝つわww
横川くんも商売っ気出し始めたな
お商売は結構だがなんとかマンとつるんで中学生あたりにアブローラー売りつけようとしてたのはやり過ぎだと思うけどなあ
あのなんちゃらマンは子供から小銭巻き上げにゃならんほど金に困ってんのか?違うだろ
「アブローラーさえやればバキバキで夏にはクラスのヒーローだぜ!」だとさ
子供相手にこれやるやつはさすがにちょっとムカつく
せめて大人相手にやれや
大人なら騙される方が悪い
2023/02/27(月) 11:27:32.53ID:j27nIDCBd
朝は食えないので仕方ないからプロテインで補ってる感じかな
流動食的なもんならなんとか食えるから
あとは間食少し増やして見るよ
寝る前とかにもなんか腹に入れるときな
2023/02/27(月) 11:44:12.87ID:s8IeTZvj0
>>55
横川を擁護するつもりは毛頭ないが、

サプリは食事から摂りきれていない不足分を補う→言いたいことはわかる

しっかりご飯食べていたら原則としていらない→言いたいことはわかる

で、しっかりご飯食べてない、あるいは食べていても不足する栄養分があるからそれをサプリで取るんじゃねーの?
58無記無記名 (アウアウウー Saf1-+ovl [106.128.100.88])
垢版 |
2023/02/27(月) 11:58:16.79ID:KAR/TU2Pa
ウチの嫁も食えない太れないタイプだが
ナッツなら食えるってことでちょいちょいつまんでるな
2023/02/27(月) 12:10:49.91ID:2WjEA0LSM
>>57
もちろんそうだよ、そういうサプリの使い方なら間違いなくサプリが必要
それと比べたらパーソナルなんて屁だわw
でも彼がそれを理解していない訳がない
つまり彼の言ってるサプリってのは(不要な)サプリのことだ
たぶんEAAあたりを念頭に言ってるんだろう
必要もないサプリにお金かけるくらいならパーソナルにお金使うほうがいいですよ
俺でもそう思う
俺はサプリ使ってるよ、減量期はとくにサプリとプロテインどっぷりだわ
どっぷりつってもビタミン剤とプロテインだけだが
減量に入ると食事内容を扱いやすい食材で完全に固定してしまって食事からはほとんどタンパク質を摂らなくなる
内容固定で量だけ調整、なのでタンパク質の大半はプロテインに丸投げ
そういう時期の俺に言わせたらサプリがいらないなんてとても言えない、サプリさまさま
このスタイルが最適だとは思ってないし誰かに勧めるつもりもないが
食事管理がものすごく楽になる、コストも圧縮できる
理想論ならサプリをゼロにして食事ですべてまかなう、これが間違いなく理想
増量中も減量中もそう
でも理想に振り回されて最終的に飯食うのにうんざりするのって良くないわ
理想通りにはできないのなら妥協入れてでも楽しくやれる方法を探すことも必要
2023/02/27(月) 12:16:30.97ID:VsQW/TADd
俺も全然食べられないからヒョロガリタイプだけど70キロは超えられる
食える人にはわからんって気持ちは理解出来るが90キロ超え目指すとかじゃな無ければ栄養バランス悪くなるが好物中心にジャンクでも何でも食べてある程度は行けそうな気がする
朝はお茶漬けやヨーグルトもダメなんかね
朝食べられないのは仕事ヤダナーとかメンタル的なモノは関係ないのかな
2023/02/27(月) 12:31:14.05ID:YyBxut240
トレーナーの指示で軽いウェイトでトレーニングしてるんだけどホントに腕立て以下の負荷でビルダー体型になるの?
2023/02/27(月) 12:33:39.64ID:kyvPldsgM
皆様方はトレ後のケア等どうされてますでしょうか。
トレ時の自分の精神的な疲労と肉体的な疲労が乖離しがちで、何時も大丈夫だろうと追い込むとトレ翌日特に辛く、連日でやると肉体的精神的に来ることが度々あるので、トレ後のケアでマッサージガンやCBDオイルとかも考慮してます。
よろしければご教示ください。
プロテインやクエン酸、EAAなんかは人並に、トレ時の糖質は頻繁に摂取してます。
2023/02/27(月) 12:36:17.31ID:283+8Z3Qa
>>61
重いのを限界までやっても軽いのを限界までやっても筋肥大効果は変わらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況