X



【ケトルベル#44】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/08/21(日) 12:07:06.10ID:fd5jDF7W
>>193
逆に正しいフォームは軽る目でないと習得出来ない。
2022/08/21(日) 17:24:07.42ID:v2mrRHLu
質問です、健康目的でスラスター、ファーマーズウォークをやろうと思ってます
ファーマーズウォークはケトルベルがやりやすいらしいですが、スラスターはケトルベルとダンベルではどちらがやりやすいでしょうか?
2022/08/21(日) 17:50:10.18ID:RPP+hMgQ
>>193
重さ試してみないと見えづらい部分あるよな
2022/08/21(日) 18:03:26.44ID:JsnrnGpB
>>197
スラスターは両手で1個ずつ、片手だけ、両手で1個という風に色々種類があるけどゴブレットスラスターが1番良いと思う
それでそのゴブレットスラスターはケトルベルがやりやすい
2022/08/21(日) 18:07:43.00ID:/d4CGsN0
タオルを利用して手首を鍛える
https://www.instagram.com/p/ChfGE-XM3eU/
2022/08/21(日) 18:24:44.70ID:v2mrRHLu
>>199
ありがとう
ケトルベルのほうが良いね
2022/08/22(月) 12:19:31.85ID:MLx1L9b6
>>197
スラスターは優秀だけど胸と背中は抜けてる
まぁ胸はモテる以外に大きな効果はないし健康目的なら問題は背中だけかな
ケトルはロウイングもダンベルよりやりやすいからロウイング追加を薦めるぞ
2022/08/22(月) 17:08:14.06ID:SrmG2HDq
スラスターは支えるために背中へも影響あるぞ
主要:足、尻、肩
副次:背中、腕、腹
あとは胸くらいなもんだがスラスター入れる人はボディメイク興味ないだろうからそこは無視というのがスラスター
2022/08/23(火) 01:44:28.27ID:eLg670OP
ケトルベルと並行して、ウエイト…例えばビッグ3やってる人いる?
2022/08/23(火) 02:38:36.06ID:NXjSC5YF
今はヘックスバーデッドしかやってない
2022/08/23(火) 02:40:38.33ID:NXjSC5YF
>>197
同じ重さのスラスターならケトルベルの方がやりやすいと思う
フロントスクワットもオーバーヘッドプレスもラックポジションを取れるケトルベルの方が安定するので
2022/08/24(水) 12:56:37.90ID:QRwYgsZA
>>186
ケトルベルを利用してどのメニューを行うか分からないけどスイング等を行うのなら瞬間的に腰へ大きな負担があるよ
よく腰へのダメージは無いと言う人がいるけど「ケトルベルは重量の5倍くらいの負荷になる」と言われるように振り下ろす瞬間に大きな負担がかかる

ケトルベルの場合は数分継続するために集中力が切れやすいので油断したときに注意が必要になるね
デッドリフトで腰を壊す原因も実は重量ではなく集中力切れの油断によるものが多い
いつもより低い重量で油断して壊したりセット終わる直前に壊したりね

結論として腰痛は治るどころか悪化するので大人しくゆっくりと鍛えたほうがいい
2022/08/24(水) 19:50:08.78ID:h3fwouYb
俺は数分も継続しないわ
スイング、スナッチの1セットは軽いのでも多くて15~20回らい
回数増やすとどうしてもスピードと集中力が落ちてしまうので
2022/08/25(木) 03:46:48.91ID:W7v5Tu7+
1セット10~30回の総セットで数分かかるでしょ
集中力ってのはインターバル置いても大して回復しないからね
だから1日のトレーニングは30分、どれほど長くとも60分までと決められてる
2022/08/26(金) 16:15:33.81ID:Ip6GFCb1
なるほどなぁ

168 無記無記名 sage 2022/08/15(月) 23:36:41.43 ID:+5yLfWHC
ID変えるのがそんなに悪いことかね
自演イヤーなの!ケトルベルスレ勢い出るのイヤーなの!ってか?w
2022/08/27(土) 13:33:32.46ID:dLZ9J8KM
ケトルベルのスイングやスナッチはマスト種目みたいな風潮が嫌い
これのせいで反動を嫌悪してるトレーニーが参入を躊躇ってると思う(実際Twitter等でも見る)
例えばショルダープレスは片手50kg両手100kg以内ならケトルベルの方がバーベルダンベルより良いからな?
例えばゴブレット種目はケトルベルの方がダンベルより良いからな?
反動がマストのような風潮はやめてくれ
2022/08/27(土) 14:06:48.82ID:wsWfAMuU
>>194
風潮もなにも本来はそういう使い方の道具なんだから当たり前だろw
マストっていうか基本種目ってだけだし
ていうか目的があって反動使わないトレーニングしたいなら自分のやりたいように使えばだけ
SNSとか周りの目とか気にしすぎなんだよ
2022/08/27(土) 14:08:06.82ID:wsWfAMuU
>>212
訂正 使えばだけ → 使えばいいだけ
2022/08/27(土) 14:54:09.45ID:dLZ9J8KM
>>212
自分のやりたいように~周りの目を気にしすぎ~ってそれまさか反論した気になってる?
2行目に書いてあるが俺が言ってるのはそんなことじゃなくて「反動を嫌悪してるトレーニーが参入を躊躇ってる」ということなんだけど理解できるか
それを必ずやるべきという風潮はそういう人達が参入するのを邪魔しているんだわ
2022/08/27(土) 15:00:09.85ID:dLZ9J8KM
ケトルベルが流行らないのはバーベルダンベル利用者が反動をチーティング法と馬鹿にしていることが根本にある原因
流行らせるにはまずケトルベルは反動を使わなくてもバーベルダンベルよりも優れた部分があることを示す必要がある
その後でスイング等の素晴らしさをわかってもらえばいい
2022/08/27(土) 15:12:00.18ID:LmnCjEPy
>>215
揚げ足取りではないと前置きしておくけど、ミリタリープレスもフロントスクワットもクリーンができることが前提だぞ。低重量ならまだしも高重量になったとき反動を使うクリーン以外でラックポジションまでどうやって上げたらいいのか教えてくれ。
2022/08/27(土) 15:16:51.54ID:TqXLtWnw
>>211
スイングやスナッチくらいしかケトルである必要性がないべ
あとゲットアップ?
プレス系とか普通のウェイトで良いし
2022/08/27(土) 15:18:51.14ID:QTfySuFq
そんなんで躊躇する連中って要はニワカじゃん
そんな連中に迎合したところでしばらくしたらどうせ「ダンベルでいいじゃん」なり言って消えるだろ

反動とウェイトの弧線軌道による多種の筋肉が連動させるのにケトルが適してるトレーニングって納得してりゃいいじゃん
ダンベルの方が重くなるのは、ケトルはダンベルの対象筋以外の周辺筋群も動員されて弱いところや可動域柔軟性がネックになるからだろうし

メーカーやショップの人ならニワカであろうと売れてくれなきゃ困るんだろうけどな
219無記無記名
垢版 |
2022/08/27(土) 20:41:16.57ID:MD4w2wi+
だからさ見せる筋肉つけたいならバーベル
使える筋肉つけたいならケトル
その棲み分けでいいじゃん
自分がどっち欲しいかだろ
220無記無記名
垢版 |
2022/08/28(日) 02:09:59.62ID:nHu1g4sW
使える筋肉は禁止ワード
2022/08/28(日) 06:54:17.64ID:eRnFPcq0
使える筋肉ってワードを嫌がるのってボディビル志向のヤツだけでしょ
そんな連中はこのスレ来てもケトルベルを一方的に否定してすぐいなくなるよ
222無記無記名
垢版 |
2022/08/28(日) 07:21:28.60ID:HCVbTcKb
ケトルで実際筋肉の連動や協働などのアジリティは高まる
だから使える筋肉養成できるってのは間違いじゃないよ
俺もバーベルからケトルに変えたらスポーツや仕事での
体の動きが格段によくなったから
2022/08/28(日) 10:06:07.05ID:h2eHMpte
初購入予定です
どこのケトルベルがいいでしょうか
224無記無記名
垢版 |
2022/08/28(日) 10:21:22.87ID:HCVbTcKb
>>223
今Amazonでケトルベル魂のやつタイムセールやってるよ
ここのメーカーは老舗だから安心できる
2022/08/28(日) 10:21:47.19ID:h2eHMpte
>>223
IVANKOがいい
トレーニング用でありながらコンペティション用に近い形状なのでどちらのメリットも受けられるよ
2022/08/28(日) 11:05:33.97ID:QVoHW+BQ
× 使える筋肉
○使えるはずだけど、使う機会の無い筋肉
2022/08/28(日) 11:08:02.05ID:QVoHW+BQ
何かスポーツ競技などをやっていてそれに生かすためならまだしも、
そういうのは特にやっておらずもしこれならば、ボディビルの「使えない筋肉」とあまり変わらないよな
2022/08/28(日) 11:25:33.66ID:x67mGSOC
筋肉が多いと冬は寒くないし、夏は熱中症になり難い。
使えない筋肉なんてものは存在しない。
2022/08/28(日) 12:36:37.87ID:g0HOWBvp
スポーツや格闘技とかに役に立たないくだらないボディビルは糞
スタローンさんプロデュースの番組アルティメットビーストマスター1回目に日本の雑魚ボディビルダー達が出てあまりにも弱すぎるので2回目からは呼ばれなかった
2022/08/28(日) 19:09:31.40ID:nHu1g4sW
>>221
使える筋肉厨は何の根拠も示さない印象批評で思考停止してるからNG
2022/08/29(月) 12:36:37.21ID:niowkway
もうかれこれ20~30人程にケトルベル薦めてるんだけど、目安とされてるbig3やショルダープレス10回の重さがわからない人への目安がわかった
今のところ失敗もないし元々使ってた人に聞いても大体これに当てはまった

男→体重の1/4のケトルベル
女→体重の1/5
2022/08/29(月) 12:46:17.39ID:niowkway
ちなみにもちろんだけど最初の1個目の事ね
233無記無記名
垢版 |
2022/08/29(月) 13:00:17.01ID:L8gTVSbg
>>231
これ合理性あって納得できるわ
次スレからテンプレにいれてほしいくらいよくできてる
234無記無記名
垢版 |
2022/08/29(月) 13:02:23.24ID:L8gTVSbg
今までは初心者は○キログラムみたいに単純な分け方だったが
231さんみたいに体重で区分する考え方は誰も思いつかなかった
コロンブスの卵って感じだ
2022/08/29(月) 15:21:12.52ID:niowkway
テンプレはいいよ…未使用者と経験者で50人前後しかサンプルがないし
ここも人がいないから確かめようがない
2022/08/29(月) 18:58:50.37ID:Rjb9vztF
いやそれテンプレでいいと思うぞ
ビッグ3とかプレスの重さとか正直ケトルベルやってればわかるけど正しくないだろ
俺はビック3プレスの目安に従って買った16kgしっくり来なくて20kgがしっくり来たがその時の体重が78kgくらいだったかな
2022/08/29(月) 19:26:10.28ID:bTJOUmqp
50あれば十分でしょ
実験系の論文だと下手しなくてもN=20とかだし
2022/08/29(月) 23:25:37.12ID:gmUZG0AS
お試しで8kg買ったけど、調子に乗って16kgとか買わなくて正解だった
ダンベルと全然感覚違うのね
2022/08/30(火) 11:56:38.48ID:XCW4k/9w
目安はメニューによると思うわ
ソースは俺だけだけど色々やりたいなら体重1/4、負荷軽いものだけやるなら体重1/3
最初2個買ってこれだった
2022/08/30(火) 14:10:39.18ID:9prBet8w
形は完璧なケトルベルだけど
プラ製で水を入れて重くして使えるやつ発売されないですか?かなり売れると思いますが
2022/08/30(火) 17:35:26.87ID:XCW4k/9w
ケトルベルの大きさに水入れてもせいぜい1kgか2kgにしかならん、砂でも水の重さ1.5倍
砂鉄ならもうちょっと重くなるだろうけど高くて面倒な上にダイソーのセメントベルと同じくらいの重さだから意味ない
2022/08/30(火) 19:30:33.71ID:1lmM/6Dd
ケトルベルってあの質感とかがいいんじゃないの
必要なものを凝縮して単体でそこにある、ってのが魅力
そういうシンプルで存在感のあるものだから愛着が湧いて色々扱いたくなる
プラで水だの砂だの詰めるような安物、あっという間に燃えないゴミに出しそうな気しかしない
2022/08/30(火) 20:45:28.07ID:ypaTy2m0
記録用
左右プレス30回ずつ
スイング40回
左右ワンハンドスイング30回ずつ終了
2022/08/30(火) 20:54:30.79ID:5+T7Q+zG
>>243
記録なんてそれはSNSでやれよ・・
2022/08/30(火) 21:24:54.02ID:XCW4k/9w
2022/08/31(水) 03:15:11.74ID:rt5ti4oM
何こいつ自演ミスってんじゃん

223 無記無記名 sage 2022/08/28(日) 10:06:07.05 ID:h2eHMpte
初購入予定です
どこのケトルベルがいいでしょうか

225 無記無記名 sage 2022/08/28(日) 10:21:47.19 ID:h2eHMpte
>>223
IVANKOがいい
トレーニング用でありながらコンペティション用に近い形状なのでどちらのメリットも受けられるよ
247無記無記名
垢版 |
2022/08/31(水) 05:24:59.72ID:JNnShn77
2022/08/31(水) 06:09:05.59ID:m8vAQ8uO
>>246
自分も経験したがIDが間違ってる場合もある
2022/08/31(水) 12:44:38.76ID:m/lwvHps
んなわけあるか
2022/08/31(水) 13:14:21.31ID:rt5ti4oM
過疎スレで短時間でレス付けた奴と被る確率
2022/09/01(木) 10:14:18.03ID:R+Nc+ltc
ここのスレにイヴァンコすすめる人いるけど良さがわからん
伊藤のほうが百倍マシ
252無記無記名
垢版 |
2022/09/01(木) 11:22:15.97ID:LFO/cIXi
>>251
持ち手がツルツル滑る伊藤をすすめる君のほうが意味わからんよ
2022/09/01(木) 11:33:03.84ID:gKxWiORm
>>252
ツルテカ仕上げで置物として秀逸。
汗で滑るまで追い込まないしなあ。
ハードにやる人はトレーニンググローブ使うでしょ。
2022/09/01(木) 11:35:55.52ID:R+Nc+ltc
どこをどう読んだらすすめたと解釈できるんだよ
マシの意味を知らんのか
2022/09/01(木) 12:20:35.45ID:gKxWiORm
>>254
殆どの人は勧められたと解釈する文章だけどなあ
2022/09/01(木) 12:51:55.76ID:R+Nc+ltc
そりゃ“マシ”の意味すらも知らん人ならそう解釈するだろうな
“よりマシだ”、“のほうがマシだ”の意味は日本で暮らしてたら普通わかると思うが
2022/09/01(木) 12:54:26.23ID:O0XcJ5/S
他のメーカーを咎めて伊藤がましとか書き込みすると荒れるから止めておけばいいのに。
アメリカンバーベル、サンズ、ローグなんかも程よいざらつきでやりやすそうだ。因みに俺は48kgまで伊藤を揃えてしまった。それでも他のメーカーも良さそうだ。
2022/09/01(木) 13:16:34.02ID:rtQLzyze
伊藤をディスってるしw
2022/09/01(木) 13:18:40.39ID:rtQLzyze
>>256
その文脈では「マシ」の意味の解釈が変わるけどw
2022/09/01(木) 13:32:55.58ID:0xzvqMV3
買ってみて(金払って)失敗して批判するんならまぁわかる
いとーさんもそうだったら批判も甘んじて受け入れるだろう
さて?持っているのかな?それともジム派なのかな?ん?いとーさんはジムに降ろしてるのか?
2022/09/01(木) 14:04:42.76ID:P60AqmLw
自演宣伝しなきゃ売れないIVANKOは糞ってことで
262無記無記名
垢版 |
2022/09/01(木) 16:13:20.78ID:L6xpIrIX
伊藤の回し者ではないが、悪くねぇと思うけどな
滑る滑るいう人も多いけど、しっかり指先引っ掛けとくべきだし、それでも滑るというなら、重量落とせばいい訳で
2022/09/01(木) 18:47:34.73ID:xU5zLy3t
>>251
これで伊藤を勧めてはいません!って普通に頭おかしいな
264無記無記名
垢版 |
2022/09/01(木) 19:21:03.45ID:LFO/cIXi
俺はAmazonで一番安かったフィールドアのケトル使ってる
5年くらいたつが何の問題もない使いやすいし
ケトルなんて安いので充分だと思う
2022/09/01(木) 19:31:57.26ID:pRjggNw7
まぁぶっちゃけケトルベルが無くても
強度が高い有酸素運動なんていくらでも出来るよね
別にこれやらなくても強い格闘家やアスリート山程いるし
2022/09/01(木) 19:49:34.94ID:3BAhgOH1
>>265
そりゃそうだがケトルベルスレでそれ言っても場違いな間抜けにしか見えねえぞ
2022/09/02(金) 11:34:35.45ID:wK87VR2W
伊藤はハンドル太いし滑るからクリーンやスナッチやる人には向かない。
作った本人がSNSで両手スイングしかやってないからね
2022/09/02(金) 12:56:56.35ID:YVmb2OdY
グロング12kg
伊藤16,20,24kg
サンズ28,32
わけわからん中国の競技用36kg,40kg
アメリカンバーベル48kg
所有しているが伊藤は糞
伊藤24kgよりサンズ競技用28kgの方が楽という意味不明な負荷がある
2022/09/02(金) 14:38:55.12ID:gf2IIxxO
ここに出てくるメジャーメーカーのケトルはジムに置いてあるの、知り合いが持ってるの、買い増ししたのを同じ重量で比べたことあるけどサンズ黒ベルが最も良かったかな
さすが病院でもよく使われてるだけのことある
2022/09/02(金) 16:13:15.72ID:d5nOJFRg
ハンドル太いのってアカンのか?
ハンドルは太ければ太いほど良いと思ってたわ
当然持ちづらいけどその分前腕にめちゃくちゃ効くし
そういう点では天山が一番好みでいろいろ重量増やしていこうと思ってたけどもうどこにも売ってないのな
2022/09/02(金) 16:45:43.34ID:LwB1T086
ケトルベルって前腕に効かせるものじゃないでしょ
2022/09/02(金) 18:13:01.95ID:I2XiNKe4
ケトルベルキング輸入してえ
これが最高だろ
2022/09/02(金) 19:15:59.09ID:h5dpOUpP
>>268
トレーニングだと楽じゃ無い方が良いだろう。
2022/09/02(金) 21:24:33.52ID:Qjbuu5P4
それは大間違い
使いにくさを求めるのは本末転倒だよ
2022/09/03(土) 00:26:20.85ID:1dLSFwn5
筋トレは重量、回数、種目だろ
器具の使い辛さが筋トレに良い影響与えることはねえよ
2022/09/03(土) 09:34:00.91ID:PIOiONto
楽って負荷の話じゃなくて使いづらいって事かw
伊藤のは確かに太いけど、鋳造だとあのくらい太くないと強度的に問題があるとかかな。
確かにハンドルの太さは競技用のバーベルシャフトくらいが良いかも。
2022/09/03(土) 11:03:39.44ID:L2Eh7oAw
アマゾンの安いやつも太くて滑るがむしろ丁度いい
好みじゃね
2022/09/03(土) 11:11:45.40ID:mha2dXhV
ベーシックなケトルベルはアメリカンバーベルやケトルベルキングスみたいにパウダーコートで滑り止めがないとだめだな
2022/09/03(土) 11:39:36.93ID:PIOiONto
炭酸マグネシウムを使えば良いだけだが周りが粉だらけになる。家じゃ使いたくない。
280無記無記名
垢版 |
2022/09/03(土) 15:29:59.33ID:qiYbrZfn
カスタムしろよ
紙ヤスリで持ち手削ったら滑らなくなるぞ
281無記無記名
垢版 |
2022/09/03(土) 15:32:32.51ID:qiYbrZfn
削るのがイヤなら自転車とかに巻くグリップテープ
あれを装着しろ
滑ってケガしたり床に穴あけたら大ごとだぞ
282無記無記名
垢版 |
2022/09/03(土) 15:34:33.76ID:qiYbrZfn
ケトルなんて体を鍛える道具だ
飾っておくモノじゃない
使いやすくどんどんカスタムしていけばいい
2022/09/03(土) 16:02:46.77ID:Tn69S6an
nazoはきれいなケトルベルは使い込んでない、練習してないという事だから恥ずかしい事とか主張してたな
2022/09/03(土) 16:03:29.57ID:Tn69S6an
ケトルベルを乱雑に扱ってボロボロにする必要もないと思うが
2022/09/03(土) 18:31:27.18ID:iCdetRgS
>>280, 281
ケトルを加工するよりグローブはめてやれば良いと思うが
2022/09/03(土) 18:39:43.93ID:xDf+7HNG
>>284 ギレボイスポーツのケトルベルの事を言ってる。
競技用ケトルベルは塗装してるからダブルの種目で塗装が落ちてしまう。
2022/09/04(日) 10:01:38.61ID:XF4kuw+F
鋳造品も塗装してるだろう
2022/09/04(日) 10:29:55.96ID:ri5t+3xP
>>287
ハンドル以外に重量別に塗装されてるから落ちると目立つと言う事。
2022/09/04(日) 13:14:04.82ID:muHjahYD
キツくない重さ(12kg)、ほんのちょっとだけキツイ重さ(16kg)のケトルベルはどちらがいいかアドバイスお願いします

健康維持が目的でメニューは中強度以下を行う予定です
最初に買ったケトルベル1個のみを使い続けたいと思ってます
2022/09/04(日) 13:17:38.21ID:ujhI5WW9
>>289
ごく一般的な健康維持なら12kg
一般人よりは強い身体でそれなりのパワーもつけたいなら16kgだな
2022/09/04(日) 16:17:08.24ID:muHjahYD
ありがとうございます、んーなるほど
12kgでいいか
292無記無記名
垢版 |
2022/09/04(日) 18:17:42.42ID:xTBuJcMu
ワイ175/80の空手おじさんだが、1番使ってるのは8キロだよ
前は32キロ使ってたが、室内で雑に扱ったりすっぽ抜けると床に穴が開くから、完全にコントロールできる重さにしたよ。、
2022/09/04(日) 18:20:18.27ID:sfeGv9lV
32から8は下げすぎじゃない?
完全に有酸素の負荷まで落ちてしまうよ
2022/09/04(日) 19:39:04.15ID:sO+LAH+h
大切なのはやるかやらんか
続けるか続けないかや。
続けるだけでヘラクレスになれるんや。
2022/09/04(日) 19:39:14.20ID:sO+LAH+h
16kgでもな。
2022/09/04(日) 20:03:51.83ID:YHwTt12t
16kg厨死ね
2022/09/05(月) 01:02:30.25ID:J0tHNlck
健康目的なら長期的に継続するために自身がきつくないと感じた12kgでいいと思う
でも1個しか買わないなら自身が少しきつかったとしても16kgは選択として有り
2022/09/05(月) 20:43:28.31ID:gEovXLv5
ストリクトに挙げようがブルンブルン振ろうが所詮16㎏は16㎏だよ
せめて2x24㎏で綺麗なフォームでダブルスナッチやプレス他でガッツリ組むこと出来たら
カッコイイ身体になる!っていうのならまぁわかるが16㎏1個はどう頑張っても16㎏ですよ?
2022/09/05(月) 21:31:23.08ID:Ck0OOMBw
https://www.youtube.com/watch?v=5AE9W-vw94M
女ですら片手32kgとかでやってるのにこのスレの連中は女以下だな
馬鹿なのか?
2022/09/05(月) 21:59:27.28ID:RDiMsg6f
スイングばっかりしてたら腰がめちゃ強くなったな
ずっと腰振ってられるわ
2022/09/05(月) 22:09:17.77ID:KRQokFv+
夜も鍛えられるケトルベル
これが「使える筋肉」ってやつか
2022/09/05(月) 22:24:22.43ID:Hz969vv2
でも三擦り半なんでしょ
使えないチ○○ンだ
2022/09/06(火) 00:21:40.51ID:YhPqTVkm
>299
2x16のダブルスイングでいいから32㎏ぐらいは振らんとね
2022/09/06(火) 03:05:21.12ID:SeiVAEeM
24kgウォーミングアップ。40kgと48kgシングル。32kg×2ダブルで鍛えてる。
このスレで私に勝てる人はいるのかな。
305無記無記名
垢版 |
2022/09/06(火) 08:53:49.72ID:ziYy0VlY
「16kgができるようになりました次は何キロに上げたらいいですか」
って質問に対するタイケイさんの答え
「16kgをより正確により美しく上げるようにトレーニングしてください」
これがケトルの真髄だよ
2022/09/06(火) 09:00:20.34ID:78FaNRjZ
自分は結局重いのやっておいて他人にそれはないだろ
307無記無記名
垢版 |
2022/09/06(火) 09:20:17.93ID:ziYy0VlY
>>306
タイケイさんは16kgを完璧に仕上げてその上に進んだんだよ
今も16kgを大切にやってる
このスレで俺は○kgできるぜとドヤッてデタラメなフォームでイキッてる連中とは次元が違う
基本であり真髄の16kgを極めろって教えだよ
308無記無記名
垢版 |
2022/09/06(火) 09:24:02.26ID:ziYy0VlY
俺も16kgを5年やって今22kgに上げたけど
16kgも平行してやってる
重量を自慢したいやつはウエイトリフティング板いって
スナッチで120とか挙げるやつの前でドヤッてこいよ
ケトルで40kgとか言っても鼻で笑われるだけだよ
2022/09/06(火) 09:40:32.67ID:kSBVmxCK
>>308
馬鹿は黙ってろ
2022/09/06(火) 09:55:56.86ID:kgTU3QmQ
16kgカルトの犠牲
2022/09/06(火) 10:48:53.35ID:SeiVAEeM
で。私に勝てる者はいないということでよろしいですな。
2022/09/06(火) 10:58:11.43ID:cQo4X75E
>>311
勝ち負けはよく分からないけどほぼ同じだね。48kgミリタリープレスを目指しているよ。
重量だけじゃなくて何をやっているの?
313無記無記名
垢版 |
2022/09/06(火) 11:34:15.82ID:Vjc2lPvp
強制されてるわけではないから好きにやればいいでしょ…w
314無記無記名
垢版 |
2022/09/06(火) 12:31:41.93ID:NWvc0uFi
元ウエイトリフティング部で59キロ級クリーン&シャークで140キロ挙げてたオレからしたら
ケトルの48とかでドヤられても「それ健康体操ですよね」としか言いようがないな
ちなみに今は健康維持の目的なんでケトル32キロをHIITで8セットやってるけど
重量だけなら48とか軽くミリタリーで20から30回挙げれるよ
意味ないからやらないだけで
2022/09/06(火) 12:36:01.47ID:t50IYXZG
オレもウエイトリフティングやってたが
140キロはドヤれる重量だな
2022/09/06(火) 12:49:20.02ID:SeiVAEeM
ここはケトルベルのスレ。スレチで見当違いなマウント取ってくるのはお笑いですよ。
書いてもよいなら私も書きますが。ビッグ3総重量580kgと少し。スナッチ130kg。クリーンアンドジャーク150kg。
繰り返しますがここはケトルベルスレです。
317無記無記名
垢版 |
2022/09/06(火) 12:53:17.37ID:ziYy0VlY
>>316
それは分かるがケトルの重量でマウントとってくるやつもおかしいだろ
ケトルは挙上した重量を競う種目でもないし
2022/09/06(火) 12:57:39.53ID:t50IYXZG
荒らしの呪文
16kgだけあれば、、、
2022/09/06(火) 12:58:23.41ID:eSpJwpgH
こういう連中がこじるりみたいなのを生むんだわ
2022/09/06(火) 13:14:41.00ID:SeiVAEeM
私はマウント取っているつもりありませんよ。
>>299さんのレスで自分の使用している重量を書いていく空気だと思ったのですが。
誰も書かないどころかスレチの話題になったので>>311を書いたところ。またスレチの話題になったんです。
>>311は遠回しにここはケトルベルスレですよと伝えたつもりでしたが。
2022/09/06(火) 13:17:25.93ID:H68gr7P1
>>319
早々に没落国家の日本を見捨てただけでしょう
アタマ良い子だ
322312
垢版 |
2022/09/06(火) 13:18:50.76ID:cQo4X75E
バーベル使って高重量頑張ってきた方々は凄いね。16kgの話題が多くて高重量扱っている人は余り前に出てこなかったから嬉しいよ。
2022/09/06(火) 13:51:03.32ID:6EcAeAG5
こんな所で張り合って何になるのw
2022/09/06(火) 14:20:47.12ID:SeiVAEeM
>>320
あんたそれでマウント取ってないは通らないでしょワロタw。
2022/09/06(火) 15:00:22.31ID:lEnpTmmW
>>324
マウントは貴方の心の中にあるのです
2022/09/06(火) 15:07:47.73ID:Jlo4x9kw
16kgで君も超サイヤ人ゴッドになれる。
あとは やるかやらないか、それだけだ。
2022/09/06(火) 15:09:04.15ID:el9KihYK
>>304
すごいですね!
身体のスペック教えて下さい
2022/09/06(火) 18:44:58.03ID:YhPqTVkm
>>327
あれな、3人くらいマッチョメンいきなり現れたね、お持ちのケトルベルと共に素晴らしい脚か背中見てみたいね
2022/09/06(火) 19:17:55.03ID:7YKXn1uL
>>324
なんだその自己レスは
2022/09/07(水) 05:58:28.97ID:8SImr7oH
ID:SeiVAEeM
2022/09/07(水) 10:25:57.64ID:m2XvZSN4
12kg民、低見の見物
332無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 18:01:13.32ID:ZaAs61Pb
ケトルベルHIITやってみたけど具合悪くなるくらいキツかった。
これ続ければめっちゃ体力付きそう
333無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 18:11:33.40ID:OeH4kwK2
>>332
まじオススメ
俺は週に二回を一年くらいやってるけど
スタミナも体のキレも格段に強くなったよ
2022/09/08(木) 02:00:35.70ID:nQFfXxBm
>>332
興味あります種目は何ですか
2022/09/08(木) 03:46:04.41ID:8qERrGdQ
>>290
横からすまん
12キロがストレッチに有効というのは有名だけど健康目当てにも良いの?
どこで見た(聞いた)のか教えてほしい
336無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 06:31:42.87ID:GDQfsHjJ
あ、俺もHIITメインでケトル使ってる
ゴブレットスクワット→スイング→クリーン→ジャーク
で回してる
下半身から上半身に向けて刺激をいれる
5分ほどで全身を鍛えられるから効率的
337無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 06:35:59.04ID:GDQfsHjJ
単独でやるなら16や20使うが
HIITやるのは12kgがベストに使いやすいな
338無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 13:04:10.48ID:bWC2bJLc
>>334
You Tubeで検索した奴を適当に回してるけどどれやってもキツイ。
正直、ボディメイク目的で鍛えるならダンベルとインクラインベンチ有ればケトルベルなんか要らんけど
HIITの高強度トレーニングによるスタミナや身体能力向上こそケトルベルトレーニングの本質なんじゃないかってくらい効いている
339無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 14:37:13.40ID:R1Ae20Ws
24キロを1日500回。
1ヶ月で1万回スウィングする1万回チャレンジとかいうやつ始めたけど、メチャメチャきつい。
340無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 17:31:23.57ID:bWC2bJLc
>>339
それ毎日やって学校や仕事出来るのか……?
341無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 23:44:44.56ID:R1Ae20Ws
二日やって、1日休みですよ。
毎日連続はやらない。
342無記無記名(東京都)
垢版 |
2022/09/08(木) 23:58:39.47ID:zqvNrVCM
>>341
500回連続よく握力持つな凄いやん
343無記無記名
垢版 |
2022/09/09(金) 00:27:56.11ID:51rw1r36
>>342
10レップ15レップ25レップ50レップを1セットとして、これで100レップ。
このセットを5セットやって500レップ
二日続けて1日やすみ。
月に二十日やって1万回。
というやり方です。
セット毎に俺は3〜5分ぶっ倒れて休んでる。
2022/09/09(金) 00:29:57.87ID:G3x4JRHK
何個も買ったけどケトルベルは「男12kg」「女はわからんけど魂の6kg?」だけでいい気がするな

ケトルベル使ってる人は筋肥大ではなく①鍛えた筋肉の連動性を上げたい、②心身を健全に保ちたい、③有酸素運動をしたいの3つが目的だと思う
①は連動性向上なら重い必要はない、②は健全に保つだけならこの重さで充分、③も充分でどれも1行目の重量で達成できる
単純に筋肥大だけが目的ならやっぱりダンベルが優秀だからケトルベルはこれでいいかなと
2022/09/09(金) 04:13:03.09ID:QUDkFicB
連動性連動性ってよく言うけどあくまでケトルを扱えるようになるのが上手くなるだけだからな
346無記無記名
垢版 |
2022/09/09(金) 06:21:33.03ID:zxdtmnFs
>>345
そんなこといったら
バーベルのクリーンもバーベル扱うスキル
走り込みも走る能力がアップするだけになってしまう
俺はボクシングやってるがケトルスナッチとか取り入れ明らかにパンチが上達したよ
下半身の力を上半身に連動させるスキルはケトルでアップするよ
2022/09/09(金) 17:46:50.84ID:G3x4JRHK
連動性はあるぞ
部位毎に鍛えるバーベルやダンベルを使った経験があるならわかる
2022/09/09(金) 18:01:14.47ID:9wrTbMn/
連動性向上ならある程度、重いのは必要だよ
軽いと適当、無茶苦茶なフォームでも扱えてしまうから
2022/09/09(金) 18:21:12.47ID:IiqB7cio
連動性ならチューブで良くね
2022/09/09(金) 18:32:28.27ID:J47JKoa7
チューブ持っててケトルベル買えないならそれでもいいんじゃね
女子供老人なら
2022/09/09(金) 18:45:09.73ID:S+2FPlcq
ファンクショナル、連動性なら成人男子なら20kg、女子でも10kgぐらいの重さはいると思うわ
2022/09/09(金) 18:46:47.80ID:S+2FPlcq
>>345
例えば垂直飛びや投擲の飛距離はクリーンの記録と高い相関がある
2022/09/10(土) 03:19:34.36ID:ZoKpA0RC
この人差し指を重ねるグリップを試してみたが軽いのならいいけど重いのでやると少し怖い

https://www.performbetter.jp/column/column_20220225
https://www.performbetter.jp/html/upload/save_image/0212155625_62075a19555e3.jpg
2022/09/10(土) 03:27:05.18ID:CHqVO6tD
正直言うと連動性はダンベルでクイックリフト系やれば問題ないよ、バーベルだと微妙だけど
じゃあ何でケトルベル使ってるかって遊び感覚でできるからという酔狂な理由
たぶんこの理由でケトルベルやってる人が殆どだろ
355無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 06:31:57.66ID:ZGnZolMt
>>354
ダンベルは手のにぎったとこに重心がくるから持ちやすい
ケトルは重心が離れていて遠心力も多く加わるから
ダンベルより扱いづらくて細かな筋肉も刺激される
それが俺の理由で伊達や酔狂で選んでるわけじゃない
2022/09/11(日) 01:05:52.21ID:RBtS7Hdg
他スレでケトルおすすめされて買う前にメニュー考えたけど12kg16kgを1個ずつに決めた
16kgだけじゃいくつか自分には厳しそうなメニューがあった、かと言って12kgだけじゃ物足りなそうなメニューがあったので2個
2022/09/11(日) 02:38:18.91ID:oCxzZk4X
雑魚が
2022/09/11(日) 04:36:42.98ID:mZUvnd6+
最近ジム入ったけどケトルから始めたからダンベルやり辛すぎてバーベルしか触ってない
2022/09/11(日) 09:45:10.52ID:AQWaIA4R
漢は16kgひとつで、強くなれ。
あれこれオカマみたいに揃えなくて良い。
これ一個でターミネーターになれる。
2022/09/11(日) 09:53:43.98ID:MnTkzGjC
シュワルツェネッガーは無理やなどう考えても
2022/09/11(日) 10:37:59.28ID:psZrDS09
最低でも軽いのと重いの2つが必要だよ
ケトルベルしかウエイトを使わないなら
2022/09/11(日) 10:39:37.25ID:psZrDS09
軽いケトルベルしか使ってないって人は大抵、バーベルでストレングスなトレもしてるからそれで十分なだけ
2022/09/12(月) 00:52:54.56ID:BZyTfB+M
ケトルべるぞうさんストイックでカッコイイな
2022/09/12(月) 09:30:45.70ID:UEEBI6St
キチガイなだけだろ
2022/09/12(月) 15:42:52.86ID:BZyTfB+M
誤爆?
2022/09/12(月) 17:33:49.31ID:v1JnbbIm
ぞうさんは何でスーツでやり始めたんだw
2022/09/13(火) 03:12:27.69ID:n63tYnXN
べるぞうさんの動画見た。高重量なのにフォーム綺麗で尊敬する。
なぜこんなに凄い人が埋もれてるのかな。
2022/09/13(火) 16:22:01.37ID:jlLJzTZD
ケトルベル振ってるだけの動画なんて腐るほどあるからね
ケトルベルに理解ある自分でさえ延々と振ってる動画見てもあまりおもしろくない
2022/09/13(火) 16:31:40.88ID:+hyKkFWr
振ってる動画を見せたいならレストの動画も見せないとリアリティーに欠る。
タイマー使用してるならその使ってる様を見せてレスト秒数公開とかね、日本人は機器使用のスキルが足りないせいか微妙な臨場感が伝わらない。
2022/09/13(火) 18:16:42.27ID:n63tYnXN
それを差し引いても凄いことに変わりないでしょ。
嫉妬はいけないよ。
2022/09/13(火) 19:56:20.74ID:nrETkyGv
べるぞうさんは凄いけど、
トレーニングの解説とか入れないと駄目だよ。
朴訥な感じでも良いからトレーニングのアドバイスとかが欲しいね。
2022/09/13(火) 22:26:54.43ID:/iQc0gVD
嫉妬w
2022/09/14(水) 00:43:16.68ID:V9fZtdUY
>>371
ライセンス取って無いから指導的な文言は避けてるのでしょう。
2022/09/14(水) 09:40:13.95ID:+U1PxPs4
美女がエロコスチュームでケトルベル振る動画があれば見たくなる
2022/09/14(水) 10:04:33.36ID:Lfi006LG
ケトルべるぞうさん良いよね
応援してるので辞めずに投稿し続けてほしいわ
お前らも見よう
2022/09/14(水) 11:24:19.16ID:LSp3fGTu
腹が出てるやつはカスだよ
2022/09/14(水) 12:33:14.78ID:9XQ6K7jQ
日本人らしいと言えばそれまでだけどYouTube投稿少ないね。
2022/09/14(水) 16:22:23.30ID:i5wfwrQd
海外に質の高い動画がいくらでもあるから
2022/09/14(水) 19:19:48.20ID:Lfi006LG
レベル高い人にはべるぞうさんの良さがわかると思うが
まぁ仕方ないか
2022/09/14(水) 19:47:06.36ID:XoZf9D/M
べるぞうさんは、それなりにイケケンだし、外人並みの押しの強い喋りが出来れば良いのだけれど。
2022/09/14(水) 19:47:38.68ID:XoZf9D/M
イケケンじゃなくてイケメンですorz
382無記無記名
垢版 |
2022/09/14(水) 20:40:20.66ID:wUw/RwVo
片手で持ってスクワットやりたいんだけど
何キロくらいがいいですかね
12kg持ってますが、これでやると肩壊しそうです
383無記無記名
垢版 |
2022/09/14(水) 20:57:16.16ID:TODR9UV6
片手12kgで肩壊しそうなら筋力足りてない様な……。
普通にゴブレットスクワットやブルガリアンスクワットで良くないか?
384無記無記名
垢版 |
2022/09/14(水) 21:34:03.33ID:wUw/RwVo
そうなんですか笑
バリエーションある方が飽きないかなと…
手が長かったりするので関節に負担かかりやすい気がするんですよね
12kgは続けてると物足りなくなるんですが
たまにやると筋肉痛になるからこれでいいかなと
2022/09/14(水) 21:44:12.99ID:TojuZ8Zw
あなたは女の人?
正直、女でもスクワットで12kgはかなり軽いと思う
386無記無記名
垢版 |
2022/09/14(水) 22:16:25.99ID:wUw/RwVo
183/77 男です
たしかに両手スクワットだとまだまだ余裕ある感じですが
片手で肩より上に上げてスクワットはちょっと厳しそうです
4kgで始めようかと思いましたが
12くらいでやるのが普通ですかね?
2022/09/14(水) 22:36:43.95ID:Lfi006LG
オーバーヘッドスクワットをやりたいんでしょうか。あれはフォームが難しいのでやるなら軽い重さがいい。
あるいはそもそもオーバーヘッドスクワットをやらないのも手だと思います。

私が参考にしているケトルべるぞうさんという人は効果が高いトレーニング選んでいるようなのでそちらを参考にメニューを組んでみてはどうでしょうか。
388無記無記名
垢版 |
2022/09/14(水) 22:41:44.25ID:wUw/RwVo
おー
具体的なアドバイスありがとうございます
ケトルべるぞうさんの動画見てみます!
2022/09/14(水) 23:39:54.52ID:LSp3fGTu
カスが
2022/09/15(木) 00:12:37.70ID:72k1ZgY0
>>376
>>389
体幹がメチャクチャ強いやつはみんなクビレが全く無い寸胴体型
見方によっては腹ちょっと出てるとも言えるくらい
ケトルベルもやり込んでいた全盛期の室伏やヒョードルなんかもそうだしパワー系競技のトップ層はみんなこれ系の身体なんだよな
2022/09/15(木) 00:21:51.61ID:pzvWuBvC
ヒョードルは絞れてないだけだよ
2022/09/15(木) 03:53:33.14ID:4WeCU8Mu
個人的に日本人が投稿してるYouTube動画で参考になるのは3人かな
フィットメイトクロス(何故か今は「柔道整復師のケトルベルトレーニング」になってる)
藤田よしふみさん
松下タイケイさん
今も投稿してるのはフィットメイトクロスだけ
2022/09/15(木) 10:30:41.38ID:L/flXSqv
腹が出てるやつはカス
2022/09/15(木) 10:56:08.08ID:L/flXSqv
>>390
お前はヒョードルじゃないだろ
太ってるいいわけをするな
2022/09/15(木) 18:50:37.11ID:9RCW9RsB
ケトルベル専門のYouTuberで1番有名な人は誰なんだろうね
世界規模では
396無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 13:44:52.82ID:KPcXuI4t
>>395
個人ではないけどStrong First
2022/09/17(土) 13:49:06.43ID:1LQhtAMM
競技用の28kgでトライセップスエクステンションやろうとしたら持ち手が細すぎてグリップが維持できんかった
2022/09/18(日) 21:19:32.10ID:gDmQqHn7
山田が職業筋肉チャンネルとか始めたがケトルベルの指導はもうやらないのか
動画でもケトルベル使ってる場面はあるけど
2022/09/18(日) 23:28:11.67ID:SFBZneiG
山田のは主流のスタイルじゃないし
2022/09/18(日) 23:53:22.27ID:Y8C2+uym
山田ってスタイル的にはハードスタイルじゃないの?
2022/09/19(月) 00:38:10.67ID:Ct8GcXgY
山田氏のはバージョンアップ前の初期型RKCスタイルに独自解釈の物を混ぜた感じ。
2022/09/19(月) 14:08:10.84ID:wB9zPIee
山田さんのスイングはぎこちない感じがする。
スロー再生で見直したらバックスイングがバラついて違っているかな。
2022/09/19(月) 20:10:05.68ID:1LDxab8D
ぶら下がり懸垂の補助としてケトルベルやろうと思う
下半身はリングフィットする予定なので上半身でおすすめの種目ありますか?
404無記無記名
垢版 |
2022/09/19(月) 21:11:18.12ID:kN9OCvrG
>>403
ロングサイクルかな
これ一種目で上半身のほとんどの筋肉を刺激できる
短い時間で効率よくトレーニングできるよ
2022/09/22(木) 00:36:24.30ID:YSR1Crrf
スナッチだけやってる人いる?
2022/09/22(木) 04:06:59.95ID:dwml69fd
スナッチは最近やって無いな一時流行っていた時は手の平ボロボロになった
だけどスポーツした感が一番強い種目がスナッチだね心肺機能強化には最高の種目
2022/09/22(木) 06:17:06.56ID:ZlhZD/Pd
ジムに行かなくてもスイングとブルガリアンでプリケツになったわ
408無記無記名
垢版 |
2022/09/22(木) 06:55:43.75ID:N3BLyUFW
スナッチは体の後面の筋肉
ジャークは前面の筋肉に主に効くらしいな
おれはジャーク派
家の中だからスナッチはスッポ抜けが怖い
2022/09/22(木) 07:15:17.94ID:DR1/IZAN
スナッチもジャークも効かせる種目じゃないよ
410無記無記名
垢版 |
2022/09/22(木) 07:32:53.73ID:N3BLyUFW
書き方が悪かったな
スナッチは後面の筋肉
ジャークは前面の筋肉の関与が大きくなる
それを言いたかった
2022/09/22(木) 20:00:14.31ID:dwml69fd
ハードスタイルジャークが良くわからん
WKCのジャークフォームは嫌いだからやらない
412無記無記名
垢版 |
2022/09/23(金) 02:23:33.36ID:rbRpCFRG
>>410
禿同
フォームを突き詰める楽しさもあるね
413無記無記名
垢版 |
2022/09/23(金) 13:17:40.78ID:8fc5KzSU
片手16キロでクリーンジャークを50レップやってたけど(勿論10レップを5セット)、20キロに変えたら、凄く重い。
インターバルを長く取らないとキツイ。4キロでこんなに違うのか。
2022/09/24(土) 01:55:32.88ID:PlvPsNyO
アームバーだけやってるわ最近
2022/09/27(火) 12:49:33.62ID:xl6oND9R
ケトルベルで全身鍛えたいんだけどおすすめメニューあります?
2022/09/27(火) 13:06:33.02ID:rQFBoZoB
ロシアンスイング
2022/09/28(水) 21:35:01.87ID:n91yuknc
静かにでき、値段が安く、それでいて効果がある有酸素運動を探したところケトルベルに行き着きました
無酸素運動は別でやってるので有酸素運動の効果だけがあればいいんですが成人男性だと何kgでしょうか
自分で調べた感じだと8kgかと思いますが…
2022/09/28(水) 21:39:59.13ID:n91yuknc
余談ですがケトルベルへ行き着くまでにやった(或いは調べた)ものです
マウンテンクライマー →うるさい
ステップ器具 →うるさい(らしい)
踏み台昇降運動15cm、20cm、25cm、30cm →効果が高くない
電動バイク →値段が高い
2022/09/28(水) 21:40:59.96ID:PMgwT1Mk
カスが
2022/09/29(木) 00:11:12.18ID:0LvXnukj
ケトルベルでカーディオをするには相当な高回数になるから止めた方がいいと思うよ
回数が増えるほどスピードも集中力も落ちていくので
間欠的なHIITでもやった方が遥かに良い
2022/09/29(木) 06:48:03.38ID:573Mh4GK
>>417
走れば?
422無記無記名
垢版 |
2022/09/29(木) 11:32:09.05ID:c2YC7vtN
>>417
普段ウエイトトレーニングで扱ってる重量とか聞かないと簡単には言えないけど有酸素だけに絞るなら12kg前後が良いんじゃないかな
自分の場合だと16kgで1分スイング、30秒休憩を15セットとか20セットとかでHIITっぽい有酸素にしてる
ちょうど昨日もやってて、スマートウォッチの心拍数計で効果確かめてて下のような感じ
https://uploda1.ysklog.net/uploda/bda965f416.png
丸で囲った部分で、20分で500回位振って300kcal前後の消費と思うから確かに走ったほうが効率は良いと思う
2022/09/29(木) 15:23:58.99ID:FB6fBHth
有難うございます
うーん悩ましいですね

ランニングは夜にやってるけどどのルートでも人通り多くて未だにマスク無しだと変な目で見られたり、極々稀に「マスク付けろよ」と擦れ違い様に言われる始末で有酸素運動は自宅でやりたいなと

HIITは補助としては負荷が高そうなイメージですが取り敢えず1ヶ月12kgHIITをメニューに入れてみます
2022/09/29(木) 15:38:48.31ID:SWKrOJG/
有酸素運動にするなら負荷を1RMの20%以下に落とす必要がある
2022/10/03(月) 03:41:59.98ID:l6scYvzS
普通ケトルベルに求める有酸素運動は無酸素に近い有酸素だろ
余り軽すぎるのは対象外
2022/10/03(月) 13:48:59.92ID:e/fQyd6B
32kgポチってみた。
届くの楽しみ。
2022/10/03(月) 19:25:52.24ID:4zlBEpFn
>>426
前腕パンパンになるで
428無記無記名
垢版 |
2022/10/04(火) 13:51:01.73ID:MooZaJl9
カレリンやヒョードルみたいなデカい身体に憧れるけどあの人達も現役時代はケトルベルふりふりしてたのだろうか?
2022/10/04(火) 16:13:14.46ID:0192laoF
強さに憧れるならわかるけどヒョードルの身体に憧れるのはよくわからんな
カレリンの身体はたしかに憧れるけども
まぁでも一見少しだらしないような身体には見えても実際パワーは強いもんな
ロシアのパワー系競技のトップ選手は昔から当たり前のようにトレーニングメニューにケトルベルは含まれてたんじゃないかね
ロシア系選手の古い動画とか見てもほぼ必ずトレーニングの場にケトルベルが映り込んだりしてるもんな
430無記無記名
垢版 |
2022/10/04(火) 17:30:37.71ID:MooZaJl9
ヒョードルとか一見おやじ体型に見せかけてあのパワーってギャップが逆にかっこいい。
カレリンは言わずもがな。
更に言うとカレリンとか室伏みたいな知性とパワーを兼ね備えた文武両道な人種に憧れますねぇ
2022/10/04(火) 20:22:16.49ID:hlP1wX3Y
カレリンの現役時代のフィジカルトレーニングはBIG3や懸垂、ショルダープレスやクイックリフトあたりのベーシックなウェイト種目やマット運動なんかがメインだったとは雑誌で見た記憶があるな
ケトルベルもやってただろうけどデカイ体を作った要因としては基礎的なウェイトトレーニングの方が大きいと思う
ヒョードルも若い頃はウェイトやりこんでて筋肉質だったし、
パワーとかデカイ体の下地はやっぱウェイトだと思うよ
https://i.imgur.com/Va4IO2Z.jpg
2022/10/05(水) 02:16:48.84ID:rjm7X23B
その写真程度の体ならケトルベルと懸垂でも作れるだろうに
2022/10/05(水) 05:38:50.86ID:Jhpfk3br
>>432
こういうこと言う奴に限ってロクな体してなさそう
434無記無記名
垢版 |
2022/10/05(水) 06:23:38.61ID:RPL5pSO2
カレリンは32kg扱ってる動画見たことあるな
2022/10/06(木) 00:58:09.42ID:BqrCXhBP
>>433
数年かけて48キロ何発も挙がるとこまで行って、鏡で自分の体見てみろよ
436無記無記名
垢版 |
2022/10/07(金) 03:47:07.50ID:qmMUYTYZ
サンズのケトルベルはどうなんかえ?
コンペティション用だからチョークの粉を使うの前提になってて使わないと滑るのかな?
2022/10/08(土) 07:34:24.29ID:yXn5ARdo
>>436
滑らない。
ハンドルは錆びてくる
438無記無記名
垢版 |
2022/10/08(土) 15:17:21.98ID:9YdZUX0P
>>437
貴重な意見サンキューです!
2022/10/10(月) 06:34:00.54ID:cgD7qBer
32kgを2つ持ってウオーキング
思ったよりも全身に効く
2022/10/10(月) 08:53:56.34ID:R7nAp2GC
それは「ファーマーズ・ウォーク」というトレーニング方法です。
2022/10/10(月) 09:24:28.95ID:gUDrSDBC
自宅でケトルベルがない場合はペットボトルとかでできますか?
2022/10/10(月) 09:45:16.44ID:sc+xFyxj
>>441
出来るけど持ちにくいので種目が限られるかも。
スイングをエコバッグにペットボトルをやってる人もいる。
こんな商品もあります。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://jp.daisonet.com/products/4968988077147&ved=2ahUKEwiQwMnVttT6AhVmilYBHfIcB1MQFnoECBMQAQ&usg=AOvVaw0y_2wOqnjcie6wCO-uizBQ
2022/10/10(月) 09:46:22.68ID:sc+xFyxj
売り切れだった
2022/10/15(土) 10:12:20.51ID:N3Y4df6J
フィットネス業界がザワついてるけどボディメイクに重きを置かないケトルベルトレーニーからしたら対岸の火事だよな
2022/10/15(土) 10:17:40.58ID:ok7ryl6k
ケトルベルも結局、薬物でパフォーマンス上がる世界だし
2022/10/15(土) 12:20:28.38ID:2naf60OX
話が見えんのだが
2022/10/15(土) 18:00:03.53ID:nZ96IEvq
ケトルベルのパフォーマンス上げるために薬物?
どっか別の次元から来た人かな?
2022/10/15(土) 18:05:10.06ID:EOs9oh7a
3kgのケトルベル持って肩を限界までブンブン回してたら40肩が消えた。
可動域が広がったのだろう。
2022/10/15(土) 18:44:46.08ID:qTgT66NS
例えばステロイド入れればより重いケトルベルが挙がるよ
2022/10/15(土) 19:52:23.36ID:9qEKv0EB
>>449
ケトルは重いのを上げるMAX筋力トレーニングでもなく又ボディーメイクでもない
筋力増強と同時に持久力(心肺機能)強化トレだからステなんか入れてたら
早死にまっしぐらでトレーニング中に逝っちゃう悲惨な結果になる
2022/10/15(土) 20:40:27.58ID:93ZrmVvE
ヤクブーツはやめろ
452無記無記名
垢版 |
2022/10/15(土) 20:40:35.95ID:PdQmtpKk
ステ入れてまでパフォーマンス上げたいやつそんなおるん?
2022/10/15(土) 20:42:14.93ID:7mqkwdXH
>>444-445
このへん何の話をしてるんや? フィットネスでドーピングが問題になったんかね

ケトルベルやってる人は競技の補助でもなきゃ健康増進目的がほとんどでしょ?
2022/10/16(日) 00:38:52.27ID:gz10XVgw
>>450
いや、ステ入れたらGSの記録も上がると思うよ?
最大筋力が上がれば持久力も上がり、ナチュラルより回復力も上がるんだから
2022/10/16(日) 01:28:03.89ID:OgUiB0wV
>>450
球技でも格闘技でもステロイド使用選手なんて腐るほどいるんだが
2022/10/16(日) 01:30:20.09ID:OgUiB0wV
>>453
某筋トレチューバーがステロイド使用について爆弾発言して
北村克哉は謎の急死と立て続けに大きな事件が起きたんだよ
2022/10/16(日) 03:40:47.64ID:rNJWO+yB
副作用が多毛と陰茎肥大のステ気になる
2022/10/16(日) 16:37:15.96ID:VNqZtLQ/
アホか?ケトルベルスレの内容か?
2022/10/16(日) 22:26:03.99ID:avk35bX0
ケトルベルシャフトが販売されなくなったのでメーカーさんに要望をだしてみた⊂(`・ω・´)⊃
2022/10/20(木) 02:46:28.27ID:MzVRqRFz
過疎
2022/10/21(金) 03:59:52.79ID:6k9bgO/4
ハワイ オアフ島在住の日系人Bill Maedaさん
この人凄いよな尊敬しちゃう
年齢的に扱う重量は落ちてるようだけど
まだバリバリだね
2022/10/21(金) 20:17:42.29ID:W6Zu4B9u
>>456
なんでシャイニーの名前だけ隠すねん
2022/11/05(土) 23:25:22.30ID:X5mnkXsT
>>442
こんなのあったんですね教えてくれてありがとうございます

バックパックにペットボトル入れて試してみるのもやってみようと思います
2022/11/06(日) 01:07:24.61ID:RYtTFK9Z
>>442
販売中止の理由にハズレてすっ飛ぶ事故があったんじゃないか
2022/11/06(日) 03:30:30.73ID:7fZ0IsyJ
代用品使ってすっぽ抜けたりするくらいなら安いアマゾンベーシックのケトルベルでも買ったほうがいいと思うぞ
466無記無記名
垢版 |
2022/11/06(日) 07:19:41.99ID:/6HV2A1y
中古でAmazonブランドの16kgケトルベル2000円で買ったけどなんの不満もない。
慣れてきたらもっと重いの買おうかな。
YouTubeで格闘家の人達が30kgとかブン回してるから最終的にはその位の重さでトレ出来たら良いな
2022/11/06(日) 07:49:04.44ID:VKxtBW2c
>>442
なんだこりゃって思ったが、調べたら両端にペットボトルはめて重り代わりにするための取っ手か
https://michill.jp/author/column/48155

通常のダンベルトレーニングならまあやれないことはなさそうだけど、ケトルベル特有のスイングとかハナからやろうとも思えないレベルだよねこれ…
2022/11/06(日) 08:47:05.02ID:nMAajKIQ
32kgでスイングやったら筋肉痛ぱねえ
2022/11/06(日) 15:13:44.22ID:0q4rFJTB
筋肉痛は不要
害でしか無い
2022/11/06(日) 15:16:44.77ID:k9zrHYWM
>>463
凄い亀レスだ
2022/11/06(日) 15:37:42.41ID:RYtTFK9Z
>>469
不要だろうが有要だろうが痛いものは痛い

>>469
ぱねえが良くないアホに見えて人を不快にさせる
2022/11/06(日) 21:52:04.62ID:TUVxZH6e
引き締め目的の私からすると20kgまでで十分です。
2022/11/11(金) 16:15:51.52ID:WS2WGL2+
SSSTをクリアーした日本人は何人いるのだろう
自分は死んでも無理だけど
2022/11/12(土) 15:04:48.68ID:bO6jjhH2
ケトルベル魂のソフトケトルベルってのを買ってみたけど、実際球部分が柔らかくて室内でやるには結構良いかもね
ハンドル部はボトムアップしたら折れ曲がったりすんのかな?と思ったら直立のままでボトムアップ出来た
ただ重さの割には大きい、6kgで鉄の24-32kg位の大きさ
逆にやりやすい?って人もいるかもしれない
2022/11/12(土) 15:08:36.55ID:bO6jjhH2
>>393
それでもプロインストラクター十年以上やってるタイケイはある意味すごいなと思ってしまう
2022/11/12(土) 15:25:17.01ID:3uUtui/Z
身体は強いんだろうけど正直憧れん身体よな
https://i.imgur.com/2SrlrKt.jpg

https://youtu.be/AEfMWdqwRSo
477無記無記名
垢版 |
2022/11/12(土) 15:47:28.23ID:JCCxmp1m
ボディメイク目的でケトルベルやり込む人ってあんまり居ない様な
2022/11/12(土) 16:31:55.80ID:qZeZzuTm
82歳のビルダーの自宅でのワークアウトではケトルベル使ってるね

https://www.youtube.com/watch?v=mi_AVmt1bug
2022/11/16(水) 17:59:31.63ID:iP00BFay
82歳のボディビルダーとか痛々しくて見てられんな
2022/11/16(水) 19:13:57.35ID:hvvCGwbN
いや、凄いでしょ
何歳でも鍛え続けるってのは素晴らしい
2022/11/16(水) 19:15:07.76ID:hvvCGwbN
老いると日常の動きにすら支障が出てくるので筋力、筋量ってのは貯金みたいなもの
482無記無記名
垢版 |
2022/11/16(水) 22:19:38.40ID:7TdgzGCD
医者は老人の寝たきり防止に自重スクワットを推奨していた。
若い頃にボディビルやアスリートレベルで筋トレしてると関節が摩耗して加齢による筋量の低下で摩耗した関節をカバー出来なくなり動けなくなるとか。
この82のボディビルダーの人は遺伝子レベルで強いのだろうな
483無記無記名
垢版 |
2022/11/27(日) 19:01:25.81ID:Oa4udFMj
筋トレ自体は関節にはむしろ良いよ
高重量、ジャンプ系の種目など関節への負荷がかかりすぎるのが良くないだけで
プライオ種目の多いケトルベルはどうなんだろうね
2022/11/28(月) 12:25:48.51ID:DgfolBBu
お腹まわりがたるんでるのは気になるな
2022/11/28(月) 19:12:49.50ID:GSOxyO7c
ケトルベルで痩せるという謳い文句を無力化してしまう体型の人が界隈に結構いるからなあ
重いプレスとか挙げるのは太った方が有利なんだろうけど
2022/11/30(水) 09:04:22.86ID:meyBzX+V
砲丸やハンマーの選手の体型になりたいか?
487無記無記名
垢版 |
2022/11/30(水) 14:38:43.11ID:a2skZ62b
細身のジャニ系やV系になりたいとかじゃなければ
世の男の過半数は室伏の身体に憧れると思うけど……
2022/11/30(水) 18:24:39.99ID:2lEqepcw
ケトルベラーは心拍計る時スマートウォッチ利用?あれラックポジやオーバーヘッド時に邪魔にならない?
2022/11/30(水) 18:27:33.35ID:wVjFDKWz
時計の類をつけてる人いるの?
見たことないけど
490無記無記名
垢版 |
2022/11/30(水) 18:37:51.90ID:MAS7Ytbe
>>487
世の男の過半数は室伏の体に憧れてるってソースは?
2022/11/30(水) 19:46:53.93ID:89UKvzXp
ガリマッチョの未来は松本伊代
2022/12/01(木) 12:08:07.40ID:ly7u8KuD
>>488
Miband使ってるけど、スナッチやTGUでバンドとケトルベルが当たって痛い。グローブ使っても解決しなかった。
2022/12/03(土) 02:00:18.76ID:dwwI8fTQ
タイケイってYouTubeはじめてニュースレターはいつの間にか辞めたの?
確かニュースレターは2016年ごろまでやってたようだけど
2022/12/03(土) 12:21:18.19ID:IsmMt5yM
https://news.yahoo.co.jp/articles/1927b5a84fa8360f3d3ce9ff24edfa30221a2998/images/000

本田圭佑がつま先にケトルベルをひっかけてリフト?してますが、
これは一般的なトレーニングですか?

YouTube で「ケトルベル 足」で検索して軽く見てみましたが、似たような使い方をしている動画がなかったので。
素人が真似すると足を痛めるでしょうか?

自分は遊びレベルでボールを蹴った経験はありますが、筋トレはまったく未経験です。
運動不足、筋力不足、テストステロン不足の改善
そしてフットサルへの再参加のために、ミーハー心で真似してみようかなと思いました。
2022/12/03(土) 13:05:54.81ID:fH2sBpr6
https://www.instagram.com/theironathlet/
パンツ一丁でひたすらケトルベルやってるおじさん、
同じおっさんでもタイケイみたいなしょぼいデブとは全く違う
2022/12/03(土) 16:59:15.35ID:dwwI8fTQ
>>494
kettlebell toe raiseだね
自分はあんまりやった事はないが軽いのなら別にやっても問題ないんじゃない
2022/12/07(水) 20:32:39.47ID:BUkdCb2S
>>492
みんな胸ベルトで計ってるんやろか?腕ベルトもちょっと邪魔っぽく見えるけど快適なんだろか?
2022/12/09(金) 17:16:31.84ID:T39LWExv
手のひらのまめがガサガサすぎて洗顔で顔が痛いと感じるレベルなんだが
マメをなめらかにする?ようなクリームとかある?
2022/12/09(金) 20:23:45.40ID:cMGe5zTX
ヤスリで削れば?
2022/12/09(金) 21:09:16.93ID:lOz8I0m+
>>498
ケラチナミンのような尿素クリームだな
2022/12/09(金) 22:26:13.83ID:PN2ZUNq6
スレの流れ穏やかだな
https://www.t-nation.com/training/ten-thousand-swings-to-fat-loss/
(10,000回スイングして脂肪を落とす)(Ten Thousand Swings to Fat Loss)
暇つぶしに読むといい
2022/12/09(金) 22:39:42.39ID:wteVmbcg
>>498
足の爪用の細長いヤスリが丁度良い感じに
マメを削る事が出来るよ
後はハンドクリームでも塗っておけば
次の日にはスベスベになってる
503無記無記名
垢版 |
2022/12/10(土) 16:52:56.01ID:hcBJRqts
コロッた倦怠感で1年近く全く運動出来てなくて久しぶりの運動でゴブスクとスイング1時間くらいひたすらやり込んだら就寝中に腿攣って地獄だった
2022/12/10(土) 23:41:13.52ID:LrB0u1i7
デルタ食らったんか
2022/12/11(日) 09:16:47.77ID:UsydmZxO
>>501
一日に千回だと!
2022/12/11(日) 15:44:10.88ID:kK0wW835
実施者の体重に依って扱い重量が違ってるようだが
平均の男は24㎏でスイング1000回/日を10日間続ける。
1日千回で当分の間やりたく無くなるのにそれを10日間連続とは拷問だよ
俺には無理だな。
2022/12/11(日) 23:16:54.17ID:2Yp0Geh7
誰とは言わんがスイング大量にしても腹の脂肪があまり落ちていない人もいるしなあ
508無記無記名
垢版 |
2022/12/12(月) 10:31:42.57ID:OwvokT6i
クリーンジャークやるのが一番贅肉取れるぞ
2022/12/13(火) 02:11:39.74ID:NA4FbZDc
ジャーク強い人はむしろ腹出てる人が多いような
2022/12/13(火) 18:37:32.22ID:eNYVIVdR
心肺機能に対して一番ハードな種目はスナッチだな
インストラクターも経験豊富なベテランになるとスナッチは自然と避けてるようだ
年寄りにはハード過ぎるかな?やらない理由はいくらでも付けられるし。
2022/12/13(火) 19:23:49.49ID:j8zz5tFb
スナッチは手首、掌への負担は回避が難しいからな
高重量のワンハンドスナッチはシャフト回転するダンベルに行き着く
2022/12/16(金) 21:46:39.04ID:ynX3yHX9
良い種目はいろいろあるけどなんやかんや言ってもベーシックなツーアームスイングは本当に良い種目だな
基礎の基礎というか、強い身体作りのベースになるって感じだわ
2022/12/17(土) 00:09:09.18ID:UVioOOIU
>>512
1個を両手持ちは2ハンズ、2アームだと左右それぞれに1個の計2個になる。
確かに2ハンズは正確なフォームでやれる。
2022/12/17(土) 00:13:53.94ID:oIVxrnnF
2個使うのはdouble swingでしょ?
2 arm swingは1個を両手で持つスイングを指すと思うけど
2022/12/17(土) 00:21:38.64ID:WB4P7VIN
>>513
馬鹿は黙ってろ
516無記無記名
垢版 |
2022/12/17(土) 15:24:17.13ID:NZ1y9bLr
>>514
その通り
2022/12/17(土) 20:23:25.75ID:2E+c8jDQ
ツーハンド、ツーアーム、両手スイングは全て同じ意味だな
使うケトルベルの個数はダブル、シングル
2022/12/22(木) 13:48:31.31ID:5k/awjgN
ケトルベル16㎏を一年程やりました。
こんなんなりました。

http://photos1.blogger.com/blogger/7576/1454/1600/jay%20cutler_9.jpg
519無記無記名
垢版 |
2022/12/22(木) 23:16:03.37ID:B0Hqp783
おもろないで
2022/12/22(木) 23:54:49.41ID:KZhYwS6X
実際、16kg1個でどこまで筋肥大いけるかな?
加重に使用ありなら懸垂やディップスで上半身はかなりのレベルまで行けるだろうけど脚はきつそう
521無記無記名
垢版 |
2022/12/22(木) 23:57:43.64ID:6+qwfspg
ピストルスクワットとか
2022/12/25(日) 03:50:46.47ID:KySoo9mV
ネガティブをスローでやれば軽量でも筋肥大するらしいけど実際にやると
イライラしてきてやってられない無理
2022/12/28(水) 19:10:28.77ID:hAMx/vL9
16kg厨はカスだろ
2022/12/28(水) 20:46:24.59ID:MQuqQUmA
いや最も使える筋肉が付く
2022/12/28(水) 22:02:47.06ID:zXwJzRy6
ケトルベルの日本語のwikiには最初の方は実践的な筋肉がつくとか痛いフレーズが書くのがいたね
2022/12/30(金) 23:30:32.23ID:MHkmPx20
太ったタイケイっぽい
https://i.imgur.com/zOCYVss.jpg
2022/12/31(土) 11:14:24.43ID:t6fQE//g
鍛えてても見た目同じだよね
2023/01/03(火) 03:17:22.79ID:SW+ebU5u
松下じった
2023/01/07(土) 21:29:18.64ID:1iP8oJzK
さて2023年はロングサイクルの勉強でもしますか!
1 Minute Long Cycle With Different Kettlebell Weights
https://www.youtube.com/watch?v=mSTZc-MP8ag
2023/01/09(月) 04:31:03.61ID:Aqbt6ASz
>>529
ゴメンGSスタイルは何故かやる気が起きない
2023/01/09(月) 11:16:47.47ID:CZOXEktn
ハードスタイルが体を鍛えるためならGSはケトルベルのためのケトルベルって感じだね
2023/01/09(月) 18:27:55.37ID:GTixBwgp
今はハードだろうがGSだろうが怪我しないフォームならどっちでもいいやって感じだわ
誰かと一緒にやるわけでもないし、教えるわけでもないし
2023/01/09(月) 18:29:22.61ID:Aqbt6ASz
USA国旗柄のケトルベルは欲しい、POPで良いね。
534無記無記名
垢版 |
2023/01/09(月) 20:35:32.30ID:wm5OPUv9
スナッチやると肩関節痛くなるし腕にベルが当たって痛くなるからハイプルやってる
鍛えられるところはスナッチとほぼ同じらしいし
スナッチ苦手な人はおすすめ
https://youtu.be/OkLpueSAKrY
2023/01/10(火) 00:04:16.18ID:E19vBncu
ようやく24kgでスナッチ出来るようになった
伊藤のケトル使ってて、滑りまくるせいで苦手意識があったけど、今の時期なら手汗もかきにくくてやり易いかもしれん
2023/01/10(火) 00:16:54.93ID:wPeW8a6G
伊藤じゃなけりゃ28kgでできるぞ
537無記無記名
垢版 |
2023/01/10(火) 01:29:59.59ID:k5C1Eu0U
32あたりからは、到達後しばらくは指先だけチョークを推奨
前方にすっぽ抜けたことあるが、まじ恐ろしい、人いたらえらいことになってたわ
2023/01/10(火) 13:09:41.31ID:U90woWqZ
ロシアンも伊藤もファットグリップは総じてスナッチ、クリーンに向かないな
2023/01/11(水) 03:38:08.08ID:rOp8sanj
伊藤で48kgまではクリーン5回程度なら問題なくできるけどなー。ケトルベルだけでトレーニングしてるからなのか気にならない。
2023/01/11(水) 10:03:36.38ID:l/24mNq+
クリーンなら問題ないね
40とか48とかでスナッチ出来る人は素直に凄いと思う
2023/01/11(水) 18:38:02.40ID:wcdndV8V
>>539
GS用の細いグリップでやったら同じ重さ、種目でも使いやすさに驚くと思う
2023/01/11(水) 18:39:32.86ID:wcdndV8V
ファットグリップだとプル系種目の筋肥大、筋力発揮の効率が落ちると筋電図のデータを元に
指摘されているのでロウイングとかに使うのもあまり良くない
2023/01/11(水) 20:54:53.33ID:SounFlTn
握りやすいグリップじゃないと重い物持てないヤツになりたくないんですわ
筋肥大目的ならダンベルやバーベルでいいし
2023/01/11(水) 21:03:35.19ID:TqxIxaxn
伊藤が駄目なのは滑りやすいのと
20kgの方が24kgよりハンドルが太かったりクオリティが低いこと
2023/01/11(水) 22:56:18.81ID:wcdndV8V
>>543
だったらストーンキャリーとかストコン種目でもやるべきだよ
グリップに頼ってる時点でダメ
2023/01/11(水) 23:02:38.11ID:mxnED75C
ケトルベルなんて使いやすいのが一番だよただの道具だもん
2023/01/12(木) 04:21:17.94ID:uy98fBGB
極端から極端のやり取りはうんざりだよ
2023/01/12(木) 15:14:39.02ID:kPjVVNcr
ケトルベル使っててストイックマインドになる
気持ちはわかる。
俺も天山の無骨PR文昔読んで買ったから。
ただ細めのグリップは圧倒的に扱いやすく
トレーニングが単純にたのしくなった。。
2023/01/12(木) 16:31:54.97ID:aSdloJGz
>>546
同意
2023/01/13(金) 04:36:00.53ID:FYip9Kf1
>>18
自然に肘を寄せて持つからベルの前後の位置調整がしやすく
正しいスクワット姿勢を保つのがビギナーでも容易にできる
中級者以上なら余り関係ないけどね
551無記無記名
垢版 |
2023/01/15(日) 00:58:34.54ID:Rk80t91g
>>544
そんなことある?(否定したいニキではない)
16、20、28は所有してるが、重量増えるごとにグリップ太くなってるぞ
通ってるパワーのジムに40、48 のみあるが、この2つでも気持ち48が太い感触(もはや重すぎてなんもできんが)
552無記無記名
垢版 |
2023/01/15(日) 01:07:28.02ID:Rk80t91g
>>548
天山の思想は素晴らしかったが、20、24あたりは特に太すぎるんで高回数で死にやすくなる
特に24は太すぎ、偏りすぎ
ギレヴォイやってたロシアン柔道家がジムで天山24見て、日本ヤバい!ってソッコーでテレグラムしてたのが懐かしい
2023/01/15(日) 19:52:28.26ID:m2GaMI6F
>>534
ハイプルはイイけどスナッチで肩関節痛いはようわからんし、腕が痛いとかはただの下手
ツイッターのベル動画で前腕痛そうなラックやオーバーヘッドあるよね、おいおい他動画ちゃんと見るかパーソナルトレーナーいるならきちんと教えろよと
554無記無記名
垢版 |
2023/01/19(木) 23:26:13.48ID:TAxkfoZE
だから下手な人向けに動画貼ったんよ
動画でリストバンドつけてやってる人けっこういるし肩が痛むのもよく聞く話
無理してスナッチするよりハイプルだけでも十分効果があるよって事
2023/01/21(土) 04:52:06.92ID:pPqYX+oV
>>553
スナッチで肩を痛める理由は重量オーバー或は連続回数オーバーで
フォームが崩れてる場合

又正しいフォームでやっても手の平のタコ、、手首が赤くなるのは避けられないね
最近はスナッチやってる人が少なくなってるのはそんな理由じゃないかな
2023/01/21(土) 14:39:35.18
>>14
ほんと機械と同じだな
557無記無記名
垢版 |
2023/01/22(日) 00:53:33.91ID:cFEOEkMz
メイスやってる人おる?
メイスも語ってええんやで?
2023/01/26(木) 15:11:00.15ID:5xlaVynv
ダメだ他行け
2023/01/27(金) 23:39:28.98ID:FpqhZEYg
おっぱいベル
http://1.bp.blogspot.com/-h8f8Tphbd0o/UjzDOCQ3ZnI/AAAAAAADCFY/xYWvixOsWCU/w640-h550/306+breast+dumbells+hero+IIHIH.jpg
2023/01/28(土) 12:44:20.05ID:77z709mz
最近始めたけど
だんだん使える筋肉が付いてきた感じ
2023/01/28(土) 14:43:14.53ID:2AzgPgE9
人いねぇ・・ケトルベラー人口(日本)、どれくらいいるんだろうね?
週1以上でケトルベル振る人!ぐらいで。500人くらいいるのだろうか?
2023/01/28(土) 16:11:46.28ID:OWlrB4ko
ジムにそんなに置いてない
ほぼ宅トレ限定になるだろうからそもそも見つからないんじゃね?
ダイソーの4キロ?は売れていたがウ板には来ないような連中だろうし
2023/01/28(土) 16:29:02.39ID:Ro2ycuMr
国内メーカーのみでもこれだけケトルベルが出てるんだから
バーベル、ダンベルに次ぐ第三のベルとしての地位はすでにあるんじゃない
2023/01/28(土) 16:30:54.94ID:Ro2ycuMr
昔はケトルベルと言えば例の投擲練習用のウエサカのやつで
それ以外ではトライアル、ロシアンが販売されだした程度
トライアルなんてハンドルにローレットとか意味不明な仕様だった
2023/01/28(土) 16:35:10.40ID:cE2dH9uo
シンプルアンドシニスター24kgの次32kgは辛そうだから
28kg買ったら初日から時間内にできてしまった!
だけど32kgは高い壁がありそうだ。
566無記無記名
垢版 |
2023/01/29(日) 05:45:39.75ID:vwebO38e?2BP(1000)

テス
2023/01/29(日) 09:55:39.18ID:WpuMcaGR
隠れベラーはそこそこいそうだけど、話題がないのよね。大体、初心者が何キロ買おうか、俺は何キロ振れるんだのなぞのマウント合戦、使える筋肉のループだしな
2023/01/29(日) 13:27:11.23ID:qDLBtCxE
ローレットもだがトライアルはハンドルがちっちゃいよね
スイングはままいいとしてラックはオーバーヘッド状態で手首曲がりそう

100均で2㎏と4㎏が300円と400円だっけ?6/8/10㎏ぐらい1000円以下でお願い
2023/01/30(月) 03:03:17.72ID:eIS0bkT+
めちゃくちゃ重たいものをスイングしたいんだけど日本だと最大何キロくらいのもの売ってる?
2023/01/30(月) 03:07:56.32ID:09rE/zem
最大で48kg程度でしょ
ワイルドフィットの天山は60~80kgまであったけどもう販売されてない
スイングで高重量ならケトルベルシャフトに高重量プレートつけた方が合理的
YouTubeを見てもヘビースイングの多くはプレート使ってる
2023/01/30(月) 03:09:13.78ID:09rE/zem
ちなみに天山は昔使ってた事あるけど作りが雑でハンドルと球の接着が不安だった覚えがある
2023/01/30(月) 03:12:21.12ID:eIS0bkT+
>>570
そういうのもあるのか
ありがとう
2023/01/30(月) 03:32:12.04ID:wXvQXgjr
>>568
トライアルは初期のケトルベルだよね
まだ売ってるの
2023/01/30(月) 08:58:11.90ID:kI7jOlw1
昔jarkケトルベルとかいう持ち手が細くて
真っ黒なベルがあったんだがもうはんばいしてないのかな
2023/01/30(月) 18:52:03.06ID:Eseuw5jR
ケトルベルも家電?みたいに下取りしてくれないやろか
1つ持ってて不満あって継ぎ足しで同じ重さのもう1つ買うより、
持ってるの下取り出来て新しいの2つ買うとか出来ると嬉しいなぁ
中古のケトルベル売るとかめんどいし

しかしAmazonでケトルベルの種類増えたねー
2023/01/30(月) 20:29:42.32ID:9tOL8rsD
ジモティーに乗っけときゃいい
2023/01/31(火) 16:59:31.34ID:HT9jkTtp
いろんな種目あるけどやっぱスイングが一番全身に効くな
良い意味で身体の芯から疲労している感じでスイング多めにした日は夜グッスリ寝れるわ
2023/01/31(火) 18:38:19.78ID:S3tJnyi7
ケトルベルのダンベルに対する優位性がスイングだよね
ダンベルでも出来ない事はないがケトルベルより雲泥の差が出る
ヘビーなワンハンドスナッチはローリングシャフトのダンベルの方が上だが
579無記無記名
垢版 |
2023/02/01(水) 11:55:30.62ID:q3euKIoA
1スイングあたり約1kcal消費
10分あたり約100kcal消費
するらしい
580無記無記名
垢版 |
2023/02/01(水) 16:46:18.91ID:NBpoMmJA
なわとびの次位?
結構消費カロリー多いんだね。
しんどさはヤバいけどw
2023/02/01(水) 20:31:56.45ID:N9WtEY/p
体重50㎏の人が8㎏スイングでも?
90㎏の人が48㎏スイングでも?
600秒で、100kcal消費で、100スイングで、1スイング6秒?
らしい、とか付けてれば馬鹿言っても許されると思うな
2023/02/01(水) 20:44:28.13ID:dB49X1ml
子供の頃はなわとび得意だったし何百回やってもジャンプの衝撃による心臓への負担なんか感じたことないのに、

大人になってなわとびしてみると数回で着地の振動とかで心臓上下に振られて大丈夫か?みたいな心臓への衝撃感を感じる気がする

どうなんだろうね
内臓を支える筋肉が衰えていてジャンプによる揺さぶりのクッションがとれずに心臓に伝わってるのかな?
それとも体重が増えたことによる気のせいなのか?
583無記無記名
垢版 |
2023/02/04(土) 12:46:27.40ID:p7r+in27
アマゾンでケトルベル魂16kgが特選タイムセール価格5382円なんだが買いかな?
2023/02/04(土) 19:12:39.76ID:MFJWVfwP
値段じゃなくて形で決めねばね。これから何年とか何千回とか振ったり持ち上げたりするんだから握力や手首に負担かからんものを探してね。
価格についてはブラウザアドオンKeepa - Amazon Price Tracker
とか入れるとええぞ
2023/02/04(土) 19:33:34.78ID:0aih9fIg
ケトルベルに限らずウエイト器具はそれを置く占有面積が生じるわけだから
そのコストも考えないといけない
特にケトルベルはプレートみたいに重ねて置けないので安いからと無闇に買って増やしても無駄が多くなる
2023/02/04(土) 23:42:06.81ID:l2BcOcZl
占有面積ではケトルベルって結構優秀じゃね?まあ比較対象はダンベルだけども
何個も揃える極めようってレベルならその通り
16キロ×2で自宅で全身できるお手軽さはいい
2023/02/04(土) 23:53:28.95ID:MFJWVfwP
ケトルベルにハマって値段や置く場所度外視で揃えたりするのもいいぞ?
ハマるかどうかはわからないが
何度も言うがハンドル部分は長時間触れるわけで選んだ方が良い
2023/02/05(日) 00:04:54.17ID:TmMAuXWm
実物触って比較できるわけじゃないんだから強度や握り心地では選べんやろ
589無記無記名
垢版 |
2023/02/05(日) 00:12:13.61ID:8kvqayvG
GWの時16キロ 2000円台って買った
2023/02/05(日) 01:31:02.64ID:jl8BpYGo
>>586
ダンベルはプレート付け外しで重量可変できる構造が多いし
高重量になるとケトルベルの方が持ちやすくなるけど
2023/02/05(日) 01:32:10.63ID:jl8BpYGo
40kgを超えると床から持ち上げて移動させるのがケトルベルの方が断然楽に感じる
2023/02/05(日) 03:45:06.59ID:k7Hbrc4B
7月にAmazonベーシック ケトルベル 15.9kg キャストアイアン製を2875円で買っとる
593無記無記名
垢版 |
2023/02/05(日) 16:17:05.95ID:qNjvoSFo
ケトルベルスウィング?の動画観ても正しいやり方がわからないっす
腰に負担かかっちゃうんですけど、ど素人にもわかりやすいやり方ってありますか?
2023/02/05(日) 18:09:57.63ID:vPLXWRvM
見様見真似じゃなくて指導者にフォーム修正してもらった方がいいよ
595無記無記名
垢版 |
2023/02/05(日) 18:27:11.55ID:XZuNErQW
学生の頃にBIG3とサイドレイズとケトルベルの種目をコーチに教えてもらったのは凄く助かった。
今やYou Tubeでフォーム解説の動画なんていくらでもあるけどやっぱり直に見てフォームの矯正してもらえるのが1番だよね。
ただ普通のウェイトトレと違ってケトルベルのフォーム指導出来るトレーナーって少そう
2023/02/05(日) 21:53:01.73ID:FDatcGm1
>>593
他人の動画を見るんじゃなくて、自分を撮影してみれば。色んな角度で。おそらく出来ているつもりが全然へっぴり腰になっているのがわかると思う
2023/02/05(日) 22:13:37.31ID:HylsjUMC
誰か液体チョーク使ってるひといる?
もし使ってたらどれ使ってますか?
2023/02/05(日) 23:18:48.35ID:q3xi9UsO
pd9のclimbing
2023/02/06(月) 01:57:50.30ID:4w2ZjQPa
>>593
スイングの前に腰への負担の少ないケトルベルの拾い方、置き方、呼吸をマスターした方がいいね
2023/02/06(月) 02:14:52.43ID:ROko6Cyh
バックスイングでケトルベルが膝下を通過すると、腰に負担がかかることがある。スイング中の自分の動画を撮って、「スロー再生」して確認してみるとイイ。タイケイさんの本には「手首を内股に~」だったかな?兎に角「スロー再生」で確認だね。
2023/02/06(月) 10:09:35.92ID:nXn0eQVA
タイケイなんて参考にしたら駄目だろ
2023/02/06(月) 10:16:56.67ID:z3gYGT1J
タイケイさん参考にしてたけどなあ
何度かワークショップも行ったわ
今はオンラインになってしまったのかな?
2023/02/06(月) 11:51:50.39ID:xxjPlEeN
ケトルベル・マニュアルのP71に「内股~」ってあるね。
>>601
タイケイさんを参考にしろなんて言ってないからな。キューイングとして日本語に訳してるからであって、SFG ならSFGclockで8時の位置になるようにバックスイングするよう示してる。
2023/02/07(火) 21:48:56.11ID:Z13bd4d4
タイケイがケトルベルは本来は腰や肩に優しいとか言い出したのを見て信用しなくなった
605無記無記名
垢版 |
2023/02/10(金) 19:29:35.88ID:UgA4zVS7
>>579
修正
1スイングあたり約1kcal消費
10分あたり約"200kcal"消費
するらしい

あとごちゃごちゃ文句つける人がいるのでソースつけますね
https://journals.lww.com/nsca-jscr/fulltext/2010/04000/Oxygen_Cost_of_Kettlebell_Swings.21.aspx
2023/02/10(金) 23:26:26.51ID:2RpIjPPY
ちょっと懐かしくて探したけどスナッチ1分で20.2Kcal(13.6+6.6)とかもあったよね。
ソースは米国運動競技会(ACE)のコレでPDF直ね
詳しく知りたいなら読んでね
https://www.acefitness.org/getfit/studies/Kettlebells012010.pdf

文句ってか>>579の内容だとちゃんとケトルベラーならおかしいぞ?と思う内容じゃん?
1分で10Kcal、10スイング?スイング2秒だとしても20秒動いて40秒休憩??とか
文句つけない人は読んでないか振ってないかじゃないかと
2023/02/10(金) 23:27:51.99ID:WBdLNzbp
ごちゃごちゃうるせえよ
2023/02/11(土) 00:41:41.03ID:uGpWqgHq
情報源出しても読まない人読めない人悪態付くだけの人色々だな
>607も読んどけよ
2023/02/11(土) 09:21:37.34ID:uGpWqgHq
外走りたくない時スイングしてればいいから便利だな冬は
2023/02/13(月) 01:52:10.47ID:gfddOdOL
情報源が12kgの両手スイングじゃ余り参考にならんな。
611無記無記名
垢版 |
2023/02/13(月) 17:09:58.14ID:/A9M9MY8
ケトルベルをはじめてまだ間もない者ですが、ケトルベルマニュアルに記載の通りにツーアームスイング1分間4セットをやってます。セット間の休みは20秒でやってて4セット終わる時には疲れ切っている感じです。セット間の休みは20秒でいいんですかね? ケトルベルは16kgを使ってます。
612無記無記名
垢版 |
2023/02/13(月) 19:33:11.24ID:THzaNSvY
>>611
始めたばかりならインターバルはもっと長くていいよ
1分でも2分でもしっかり休んで回復したら次のセットをやる
疲労困憊になるのはフォームができていないから余計な力が入りすぎてる
フォームを乱れないようにやる方が大事
上達すれば全身の力を協働させ合理的に使えるようになるから
そうなってからインターバルを短くしていけばいいよ
613無記無記名
垢版 |
2023/02/13(月) 19:35:02.33ID:THzaNSvY
まあ俺も2年ぶりにケトル再開してこのスレに戻ってきたリターンだけど
ケトルは楽しいし気持ちいいよね
614無記無記名
垢版 |
2023/02/13(月) 22:17:52.30ID:/A9M9MY8
>>612
ありがとうございます
まずフォームを整えることを優先してしっかり休んでからやってみます
スイングをして疲れ果てても尻と太もも裏がパンパンに張って達成感と自重やダンベルとは違った刺激が気持ち良くて楽しいですね
これからも続けていきます
615無記無記名
垢版 |
2023/02/14(火) 18:30:15.85ID:cAylyvzc
やっとメイスのスイングが分かってきた
腕の上下の動きと脱力が大事なんだね
最初は力みすぎて手が水ぶくれになったり背中痛めたりして大変だった
最初は途方もなく重かった5kgも今はすごく軽く感じる
次は片手スイングにチャレンジ
2023/02/14(火) 18:47:34.76ID:UVmHQrqd
メイスって外で振ってたら凶器認定されそう
2023/02/14(火) 23:26:28.38ID:g/Dtif+g
タンクトップと短パンなら許される
618無記無記名
垢版 |
2023/02/15(水) 06:40:11.50ID:nAWLWtQA
俺もたまに気分変えて近所の公園で
ケトルスイングやスナッチやってるけど
これ通報されないかけっこうビクビクしてる
最近はクレーマーがうるさい世の中だからね
2023/02/15(水) 06:41:33.97ID:oFPJkGI/
>>618
わかる
持って歩いてる時点ですれ違う人が見てくるし
620無記無記名
垢版 |
2023/02/15(水) 07:49:00.89ID:gji1tKOH
俺もケトルもってファーマーウォークしてたら職質されたことあったわ
こんなクソ重いもの振り回して人を襲うわけないのに想像してくれよって思ったな
2023/02/15(水) 13:29:00.00ID:1jZuhTNn
>>620
知らない人から見たら爆弾テロ犯だから
声かけは仕方ないよ
2023/02/15(水) 16:01:16.57ID:CBq6DDvy
>>620
重いかどうかはそれがケトルベルだということを知っている人じゃないとわからない
2023/02/15(水) 19:46:46.79ID:DSgzxnwh
笑顔で振ってたら大丈夫
624無記無記名
垢版 |
2023/02/15(水) 21:31:00.49ID:PgyGrsRu
>>623
余計あたおかで草
2023/02/15(水) 21:38:07.95ID:1oUK2laZ
スイカの模様描いとけ
2023/02/15(水) 22:34:58.51ID:FE0/Jw9I
幼児が寄ってきたら危険だから気をつけて
2023/02/15(水) 23:29:10.38ID:EmG/R6mq
公園で素振りしてても通報される世の中つらい
628無記無記名
垢版 |
2023/02/15(水) 23:53:35.25ID:Z1Nf80Qz
スイカ模様のケトルベル想像したらなんか欲しくなってきた。
出川のヘルメットに通じる物がある
2023/02/16(木) 03:55:05.86ID:/FTI5x+u
部外者のいない特定の場所ならOKだが
一般開放の公園でのケトルは危険すぎるし常識外れ
2023/02/16(木) 06:49:50.49ID:KUfSXLKK
本人的には絶対あり得ないと思ってたって、周りからすればいつ手がすっぽ抜けてその振り回してる鉄の塊が跳んでくるのかと気が気じゃないだろうからな
631無記無記名
垢版 |
2023/02/16(木) 08:51:13.62ID:0/Q5xqbi
公園でゴルフやバット素振りしてるやついるじゃん
ケトルスイングも同じこと
何が悪いのか
2023/02/16(木) 08:57:25.88ID:y2gI4Ovk
公園で室伏みたいにハンマー投げの練習してる奴もよく居るよな
633無記無記名
垢版 |
2023/02/16(木) 09:22:13.68ID:+7soL2Xo
オレ公園でやるときは16キロ4キロ持ってく 
公園で遊んでる子供たちがめずらしそうに何やってんのて聞いてくるから軽いの貸してマネさせたら重い重いとか言って喜んでやってるよ
ケトルはコミニケーションツールにもなるし家でくすぶってるより外でやるのは楽しいよ
634無記無記名
垢版 |
2023/02/16(木) 09:24:27.96ID:+7soL2Xo
公園に集まってラジオ体操とか太極拳やってる人はいるだろ
あんな感じでケトルも同好会みたいにやればいいと思うけどね
世間に啓蒙にもなるし
2023/02/16(木) 09:28:24.66ID:wNCtABQy
>>631
ゴルフやバットの素振りが良いかはわからないが、周囲に対して
「ゴルフの素振りをしている」
「野球のバットの素振りをしている」
と、その行為自体の目的は正確に認識される

しかしケトルベルはどうか。
「あれあの人何やってるのかな。なんだろうあの見たこともない物体は」
何をしているのかわからない状態が不安要素となり、「ねえ、あの人何してるのかな」「う~んわからないわ」「あれがとんできて子供に当たったら危ないね」「念のため通報しておきましょうか」
2023/02/16(木) 22:14:40.30ID:lJx7gcaS
ケトルベル啓蒙活動のチャンスやん!

まあ足元にでもスマホかタブレットでケトルベルのトレーニング動画流していればいいんじゃない?
動画参考にしてトレーニングしてます風で
637無記無記名
垢版 |
2023/02/17(金) 06:50:58.70ID:UgtsmDQ/
メイス始めたとき広場行って振ってた
今思えば相当危ない不審者だった
ケトルは重くて持ち出すの大変だから家
でも外でやるの気持ちいいんだよなあ
638無記無記名
垢版 |
2023/02/17(金) 07:28:02.77ID:f6HHmFmq
>>633
ケトルで子どもたちとたわむれる 
こういうのって微笑ましくていいよね
世間にケトル広めるきっかけにもなるし
639無記無記名
垢版 |
2023/02/22(水) 19:28:59.78ID:pXYPVPoa
あれ?
サンズの競技用ケトルベルってもう売らなくなったのか
アマでKettlebell Kingsが売るようになってるみたいだけどめちゃ高い
他の謎メーカーも高い
日本で競技やってる人なんてほとんどいないやろうけどやってる人は大変やな
640無記無記名
垢版 |
2023/02/23(木) 08:20:12.71ID:gmzuowNW
ケトルベル魂も競技用は販売やめたみたいだね
いずれにしても競技用はそれに特化してるから両手のスイングもやりにくいし
競技やらない人が買うメリットもないからね
パワータイプなら何にでも使える汎用性あるからそれ選ぶよ
2023/02/24(金) 07:11:45.15ID:+2Bf114h
サンズは倉庫移転の為の販売休止
SNSに書いてある。
2023/02/25(土) 07:46:48.11
前に謎メーカーの22キロのやつが3000円とかで売っててすごかったな
毎日すごい勢いで値下げしていくの
買ったけど16キロのも二個買えばよかった
あれは何だったんだ
643無記無記名
垢版 |
2023/02/25(土) 07:54:42.89ID:fvvgjNTF
>>642
Amazonブランドのやつが何年か前にとんでもない安値だったな 
16キロのやつが千円くらいで買えたから
644無記無記名
垢版 |
2023/02/25(土) 20:14:25.90ID:agrzmCS4
アリババで1トン単位で買うと激安だからみんなで買って分け合おう
2023/03/01(水) 16:16:21.04ID:wiRiF0vk
>>634
10年以上前にタイケイさんがオフも兼ねて公園でやったりしたの動画で見たな
細いのに32kgやってたメガネの人とか今なにしてんだろう
2023/03/01(水) 18:51:53.66ID:2ijQaXVm
たけのこ拳法は震災からぱったり音沙汰なし
nazoも消えた
2023/03/02(木) 21:16:20.53ID:tAUM6mbS
>>645
眼鏡の人…コバとか言う人だったと思うけどタイケイ教室でのマナー的な問題で
疎遠になっちゃったようだな
2023/03/02(木) 21:36:04.60ID:jgzdXUDb
ジムのフリーウエイトエリアとかでもよくいるけど強いけどマナー悪い人ってダサいよなぁ
強いやつが偉いと勘違いしちゃってるんだろうか
逆にめちゃくちゃ強いけど謙虚でマナー良い人はカッコいいし尊敬する
649無記無記名
垢版 |
2023/03/04(土) 15:45:00.62ID:UHxrZd8i
ウチんとこは高重量扱う人ほどまともかな
他はマシンガチャガチャさせてるおじさんとか
ベンチに座ったままスマホいじり続けてるお兄さん
2,3分ダンベルで謎運動して帰るおじさん
立って喋ってるだけのおばさんとか
そんなんばっかりよ
2023/03/11(土) 03:48:31.10ID:T7/7eKOk
本人の名誉の為一言、コバさんはマナーが悪いのではなくレッスン教室に於ける彼の感覚と松下氏の感覚のズレから生じた行き違いだと思われる。
かなり過去の話だから今更だけどね
2023/03/11(土) 04:58:13.61ID:GDM0iR52
だれか36kg競技用持ってたら売って欲しいな
2023/03/26(日) 10:44:26.04ID:CH1bYRyh
ケトルベル歴10年
きっかけはジム通いが無理になりケトルベルに移ったことである。
当初は色々なメーカーのケトルベルや重さを揃えた。
12kg、16kg、20kg、24kg、28kg、32kg、36kg
と。
またトレーニングを室内でやったりケトルベルがあるジムに行ったり外でやったりとした。
トレーニング内容も色々やった。

そしてこのように落ち着いた。
ケトルベルはイヴァンコの16kg、20kg、24kg
トレーニングは自宅
トレーニングメニューはYouTubeに上がっている30秒トレ15秒休みを6種目で1set、set間は1分休みを4サイクル
別途ゲットアップ、スナッチ、クリーンプレス、スイング、スクワット、自重などの基礎種目

アラフォーにもなり以前と違ってムキムキ願望は失せて引き締まった格闘家体型がキープできればよいためこのようになった。
2023/03/26(日) 16:47:48.10ID:GfQ2rgwS
格闘家体型とか臭いこと言ってるのがいるからケトルベルがバカにされる
2023/03/26(日) 19:26:59.17ID:dFeNZC44
臭い?
○○体型って一般的にも普通に言うだろ
ボクサー体型とかプロレスラー体型とか水泳体型とか陸上選手体型とか
それにケトルベルをバカにするのってガチガチのボディビルダー思考のやつくらいでは
2023/03/26(日) 20:33:55.10ID:k/BCenos
典型的な無知な一般人の勘違いね
アリスターやレスナーも格闘家体型なのに
2023/03/26(日) 20:58:07.58ID:eBRelqvD
格闘家ってだれだろう?
ホースト?ヒョードル?魔裟斗?ハント?ってくらいぼやけてるかも
2023/03/27(月) 00:03:33.38ID:HUfgXX7S
格闘家体型w
658無記無記名
垢版 |
2023/03/27(月) 14:33:41.83ID:LmL81Rwe
俺もこんな引き締まった格闘家体型を目指してる

https://i.ytimg.com/vi/sD1NEGkdGog/maxresdefault.jpg
2023/03/28(火) 09:24:10.15ID:pz5r3oAU
アリスターは薬物だよ
RINGS時代はガリガリでPRIDE以降と体が違いすぎる
2023/03/28(火) 12:06:35.09ID:/ts9b6k+
652
ここがウエイト板ということを忘れていたぜw
格闘家体型ってのは本屋に置いてある幅広い人を対象にした自宅で始めるウエイトトレーニング(筋トレ)本のようなタイトルの表紙に載っているような体型の人よ。
2023/03/28(火) 12:10:51.81ID:/ts9b6k+
使っているイヴァンコのケトルベルの価格調べたら自分が購入した時よりも2倍くらいの値段になっているね。
2023/03/28(火) 12:13:14.05ID:/ts9b6k+
ケトルベルは人目のつく外でやるような物ではないな。
マイナーだから室内でやるか外でやるにしても人目のつかない場所でひっそりとやっていくのが良い。
2023/03/28(火) 17:22:03.32ID:hlrFPprt
20kgをサーキットトレーニングメインでやっている。
アラフォー身長170cm体重60kg体型はホンダケイスケだな。
664無記無記名
垢版 |
2023/03/28(火) 23:14:43.59ID:mJiXcYKg
なんで10cm以上小さいクソチビが本田圭佑なんだよ
665無記無記名
垢版 |
2023/03/30(木) 02:03:16.35ID:Kj7b3DMs
まぁ、170cmでも小顔で等身が本田と一緒なら同じ体型名乗って良いんじゃない?
顔デカなら自惚れるなゴブリンと言いたいが
666無記無記名
垢版 |
2023/03/30(木) 02:45:46.64ID:l02iJ+OB
良くない
2023/03/31(金) 20:16:22.70ID:WM00K0ge
663
訂正をする。
アラフォー170cm、60kg
20kg&自重をサーキットトレーニングメインでやっている。
体型はナガトモユウト風
2023/03/31(金) 23:50:10.49ID:5TtkltIX
はいFFMI計算機
https://calculator.jp/health/ffmi/
ここにいる人達は数値20.00ぐらいはあるんだろうか。
2023/04/01(土) 09:06:36.25ID:4sUPjkRx
どう頑張っても18未満です
2023/04/03(月) 14:29:07.22ID:1e0XbaLd
テレビで峰竜太さんがケトルベル振ってたけど、スイングだと股の下通すけど、両手持ちで外側に降ってた。腰傷めそうな感があるけどそういう振り方もあり?
2023/04/03(月) 15:01:39.23ID:Jbk6ochI
アウトサイドのスイングのこと?

https://www.youtube.com/watch?v=ruQJD2vRzWE
2023/04/04(火) 11:45:05.94ID:Iw/9SQJf
動画は片手だけど、一個を両手でアウトサイドに振る感じでした。健康維持としてこんなんやってますの数秒のことなので、そんな振り方あるんだと思ったのと、普通のスイング、スナッチでいいやんと
2023/04/06(木) 01:43:51.87ID:xe5eQRkw
スキーヤースイングとかいうやつかな
バーベルのプレート持ってやってる動画ある
2023/04/08(土) 18:37:59.31ID:ndERH0pi
ケトルベルで岡田准一みたいなマッチョになれますか?
2023/04/09(日) 02:03:56.73ID:yWbqEECH
岡田准一は身長がないだけで骨格の作りは良いな
ナチュラルで肩幅広い
676無記無記名
垢版 |
2023/04/09(日) 20:29:22.84ID:dd5hwSbh
身長低くても肩幅あって小顔ならスタイルよく見えるね。
身長あっても巨頭オの自分としては羨ましい限り
677無記無記名
垢版 |
2023/04/16(日) 01:10:53.92ID:78A6cMKR
砂鉄を使ったソフト素材のケトルベルというのがあるようですが、
普通のケトルベルとはトレーニングに何か違いがあったりするのでしょうか
2023/04/16(日) 02:32:26.12ID:iEbULHCp
遠心力で重心がずれる
2023/04/24(月) 16:44:09.19ID:p1S9Ivzk
いつの間にかIROTECがソフトケトルベル出してるんだな

https://makeshop-multi-images.akamaized.net/supersports/itemimages/000000000841_IC7wyji.jpg
2023/04/26(水) 16:29:03.46ID:4qlxp7zs
メディシンボールみたいなケトルベルは英語ではBionic body soft kettlebellと呼ばれてるみたい
2023/05/07(日) 14:00:50.06ID:MH1nMYMM
まずは16kgを買うべきだな
それで重ければ12kg軽ければ20kgを買えばいい
2023/05/07(日) 15:40:51.61ID:iPYhLv/O
男でも16ではストレッチ種目には重すぎるので12から開始が理想だよ
あと最近、RDF(力の立ち上がり速度)とケトルベルについての論文よんだけど
重いケトルベルを使う意味があまりないんじゃないかと思う内容だった
2023/05/08(月) 07:49:25.72ID:rSXz7Kzg
余程貧弱じゃなければ16kgスタートでいいと思う。
2023/05/08(月) 19:08:44.91ID:MRn1oGDO
アームバーの最大重量がは
12kgみたいだから
2023/05/09(火) 08:15:29.46ID:J+yRk8CJ
ダメだ32キロだと握力が先に死ぬ
2023/05/09(火) 16:15:25.67ID:/w526e9H
32や48も使うけど1番使用頻度が高いのは12だわ
ストレッチ種目やHIITだと16や24でも重すぎる場合があるので
2023/05/09(火) 20:43:26.95ID:WDD/2UY+
質問させてください
ケトルベル12kgか16kgを買いたいです
しかし重心のズレにより重く感じるらしいので買う前に体験したいのですがケトルベルを置いてるところがありません
ケトルベル16kgはダンベル(片手分)の何kgに相当するかわかる方いませんか?教えてください
2023/05/09(火) 21:54:00.33ID:8RyxWy9i
ケトルベル16kgはダンベル16kgに相当します
689無記無記名
垢版 |
2023/05/09(火) 23:14:20.92ID:tdpLPa/B
おれは16キロ2000円くらいで売ってて買って良かったと思うけど12キロ買えばいいんじゃね 軽いと思ったら16キロ買えばいいし
2023/05/09(火) 23:32:26.47ID:/w526e9H
よく重心が違うのでケトルベルは持ちにくいとか言われてるけど
ケトルベルは基本的に同じ重さのダンベルよりは持ちやすいと思うよ
フロントスクワット、オーバーヘッドプレスなどはケトルベルの方がやりやすいし
ダンベルと大きく違うのはクリーン、スナッチでの手首への負担
2023/05/09(火) 23:34:56.75ID:/w526e9H
数年前に亡くなったストレングスコーチのチャールズ・ポリクィンは手首への
負担へらすためにハンドルがローリングするタイプのケトルベルつかえとかコラムに
書いてたけど、そんなケトルベルは国内では売ってないし手首への負担は仕方ない
2023/05/10(水) 00:12:15.22ID:JwQ6Swpn
俺はケトルベル16kgは体感でダンベル20kgくらいだと思ってる
異論は認める
693無記無記名
垢版 |
2023/05/10(水) 00:39:43.50ID:2P1++AlU
>>688
だよな
床から持ち上げるのは高さがあるぶんケトルベルの方が楽だけど
2023/05/10(水) 00:48:45.97ID:5bobbd+b
信じられないくらいバカが湧いててワロタw
2023/05/10(水) 01:56:36.40ID:21k8BmSK
ケトルベル種目の一部を取り入れてるアスリートはいるけど
メインをケトルベルにしてるアスリートはいないね
2023/05/10(水) 06:20:25.94ID:jg/WpZ6O
あくまでもトレーニングの手段であってケトルベルマニアとは目的が違うからね
2023/05/10(水) 06:52:55.87ID:7kIZ/WqU
バーベルダンベルで筋肥大させて、ケトルベルで全身の連動性を高めるイメージでトレーニングしてる。
698無記無記名
垢版 |
2023/05/10(水) 08:06:50.54ID:DNwBgwXb
ケトルベルは32キロダブルまでで、それ以上はパワークリーンとかバーベルでやってる。
699無記無記名
垢版 |
2023/05/10(水) 11:03:27.87ID:98vUzjgS
皆、基本的なウェイトトレーニングやり込んでその補助でケトルベルやるって感じ?
ケトルベルオンリーでボディメイク出来る気がしない
2023/05/10(水) 17:39:00.35ID:WsxwUgiR
大胸筋だけはウェイトやらないと無理じゃね?
2023/05/11(木) 05:26:10.08ID:ehidIaV2
背中側はケトルベルだけで分厚く、ゴツゴツになった一方で、体の表側はだるだるのままだった。ベンチプレスや腕立て、アブローラーやったらだいぶ見られるようになった。
702無記無記名
垢版 |
2023/05/11(木) 05:31:27.06ID:f2hL3XHR
>>700
荷重ディップスと荷重デクラインプッシュアップでそれなりについてきた
2023/05/11(木) 11:35:09.94ID:Qu7EiKVa
>>701
ケトルベルで背中に効く種目ってなんですかね
704無記無記名
垢版 |
2023/05/11(木) 16:58:24.06ID:0ZkjMVj7
ケトルベルでロウイングやればいいじゃん
オーバーヘッドプレス、ロウイングというプッシュプルの二大種目は
ダンベルよりケトルの方がやりやすい
2023/05/12(金) 02:29:12.41ID:z5UKLUsA
>>703
スイングとゲットアップ。それに尽きる。
2023/05/12(金) 17:19:20.29ID:XTcryXp/
下半身主動のスイングが背中に効くとかエアプも大概にしろボケ
2023/05/12(金) 17:54:36.21ID:uzIaXqlI
スイングしたら背中や腰の筋肉痛くなったけどな
708無記無記名
垢版 |
2023/05/12(金) 18:38:59.49ID:dx57uKwF
そもそもスイング、スナッチは効かせる、筋肥大ねらうような種目じゃないでしょ
反動つけて効かせないプライオで筋肥大を求めるとか遠回りも良いところなわけで
普通にストリクト、アイソレーションさせる種目をやりゃいい
2023/05/13(土) 22:50:49.45ID:gSfAi/qT
嫁に週2-3でスイングだけやらせてる
体型あんまり変わってないけど便秘しにくくなった
710無記無記名
垢版 |
2023/05/14(日) 08:27:36.97ID:yW29cYl3
自分もスイングやりだしたら余程ローファットな食事にしない限り便秘しなくなった。
何でだろう?
内蔵が揺さぶられてるのだろうか
2023/05/14(日) 17:34:17.20ID:5XhEnCL6
↓こういうアホがいるのでケトルベルが馬鹿にされる

705 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2023/05/12(金) 02:29:12.41 ID:z5UKLUsA
>>703
スイングとゲットアップ。それに尽きる。
2023/05/14(日) 22:50:44.64ID:94xqrQSg
ケトルベルはインナーマッスルを鍛える器具だろ?
見せかけならダンベルでいい
2023/05/14(日) 23:01:59.99ID:EaxaWK4d
今はヘイロー、アームバーだけやってる
スイング、スナッチも再開したい
2023/05/15(月) 06:17:18.79ID:D7pr80b3
肩こりの人にヘイローを広めたい
2023/05/15(月) 08:25:26.29ID:OznYyvcR
>>711
背中に効くかといえば確かに微妙ではあるが、シンプル&シニスターをやり込むのはあながち悪いとも思わない。
2023/05/15(月) 15:00:49.74ID:eANKk1DC
スイングよりストリクトに高重量を扱えるデッドリフトでも
筋電図分析では負荷は下半身ばかりで背中にはあまり入っていないんだから
2023/05/15(月) 15:13:34.16ID:PxdCMhKe
ケトルベルが吹っ飛んでいかないように支えてるからか結構背筋も使ってると思うけど
2023/05/15(月) 16:36:01.13ID:iPmQLsRD
スイングとかスナッチはなんかどこに効いてるかはよくわからんが続けてるうちにいい感じになってる
719無記無記名
垢版 |
2023/05/15(月) 17:23:45.70ID:L2jAa4L0
スイングもスナッチも股関節の伸展動作だから主に臀筋、ハムストリングの種目で
他はおまけみたいな認識だな
反動を使うので瞬間的な負荷は強くても負荷のかかる時間が短すぎて
追い込んでも筋肥大にはまるで不向き
2023/05/15(月) 17:31:47.92ID:ei5k9lFE
スイングだと懸垂ほど広背筋に刺激は入らないけど、脊柱起立筋にがつんとくる感じ。背中の広がりより厚みが増える。
2023/05/15(月) 18:49:20.90ID:eANKk1DC
筋肥大しにくいのがプライオのアドバンテージでもあるけどね
ボディメイクならストリクトにアイソレーション、効かせる種目をやらないと
2023/05/16(火) 22:06:16.60ID:poyV6qCJ
これって伊藤のOEMだろうけどやたら高価だな
特色はシルバーとゴールド塗装できることくらい

http://jp-chuoh.com/item01/3642.html
723無記無記名
垢版 |
2023/05/16(火) 22:29:40.30ID:+ymWDV9P
自分でスプレー塗装したらもっと安くできそう
2023/05/17(水) 02:22:09.73ID:qrW/M8CU
>>719
ケトルベルで筋肥大狙いの人は余りいないだろうし経験者は特性をわかって
使ってるから問題ないと思う。
ストリクト種目やるなら可変ダンベルの方が便利で効率的

ケトルベル未経験者に対する説明なら同意
2023/05/20(土) 17:26:50.86ID:0t8Fb72s
ケトルベルはスタミナ、柔軟性、筋肉、瞬発力全て鍛えられるが同時に全てが中途半端になる。
ボディメイクがメインなら素直にウエイトをやるのが良い。
2023/05/20(土) 19:23:40.73ID:F0aEOEbS
体脂肪燃焼にも効くんだけど
効いてなさそうな人も多いしね
727無記無記名
垢版 |
2023/05/20(土) 22:27:58.09ID:PJyq1xdX
普段はボディビル的な筋トレを否定、バカにしてるのにケトルベルで体脂肪が落ちるとか
丸い腹で嘯いてる奴は胡散臭いわな
2023/05/21(日) 09:39:09.23ID:fVsfmJqX
持ち運べるケトルベル出ないかなぁ
水入れたりして
2023/05/21(日) 12:31:58.37ID:fhKSbiRM
ウォーターサーバーのボトル12L
ヘイローでもフォルスバスク(バスクの石回し競技)並過酷さ
730無記無記名
垢版 |
2023/05/21(日) 22:40:05.86ID:iSp1KW6s
振り回すから持ち運びしやすい様にしたら耐久性が心配だ。
でもサンドバッグの材質でならいけそうな気もする
2023/05/21(日) 22:54:59.81ID:SJGjZOEF
肉体労働業でダンベルとバーベルでムキムキになってる新人が入ってきた時の期待感と失望感w
何のためにその筋肉あるんだ?って思ったわ
732無記無記名
垢版 |
2023/05/22(月) 00:35:41.83ID:JOc4RCms
目的が違うからな。
短距離走と長距離走くらい違う
2023/05/22(月) 03:48:36.05ID:P0KT+vxH
ケトルベルやり始めの頃は筋肉痛じゃ無く腱痛になる
筋肉痛より遥かにキツイし慣れるまで時間を要する
2023/05/22(月) 09:24:52.27ID:FC+c4p1H
ケトルベルはじめて前腕が慣れるまでがしんどい
2023/05/23(火) 01:41:05.78ID:/CCHfBZs
AmazonのWXYZ ケトルベルの説明のオスとメスの競争力のあるケトルベルって何の誤訳だ
2023/05/23(火) 08:38:36.93ID:FebzWeCI
ケトルベルは一個か2個どっちがいいの?
あと柔らかいタイプか硬いやつか
2023/05/24(水) 09:07:21.69ID:xYOtsNDA
購入一例として16,20,12×2,24,16,28,32,20,24,48,28,32で13個がいいぞ
738無記無記名
垢版 |
2023/05/24(水) 09:11:51.24ID:0stf6S7C
最初スタンダードな12kgか16kgのケトルベル1個買ってスイングとかやってみて続きそうなら可変式ケトルベル2個買うとかでいいんじゃない?
2023/05/24(水) 09:40:11.35ID:wmu6IrQ0
>>737
そんなに沢山、何処に置くんだよ
2023/05/24(水) 09:41:43.25ID:M/GHlp4l
>>737
業者か
2023/05/24(水) 09:54:22.05ID:IsOH42dT
ケトルベル歴10年
アラフォー体重60kg
色々とケトルベルを購入したけど、今持っているのは

16kg2個
20kg1個
24kg1個

これで十分。
むしろこれ以上はスペースを取るから邪魔。
以前購入したケトルベルは全て自分で工場に持っていき処分してもらった。
742無記無記名
垢版 |
2023/05/24(水) 10:59:08.51ID:LBg8N8av
>>741
ヘイローとかアームバーは16でやっとる?
2023/05/24(水) 10:59:17.84ID:uwsjHx+G
>>741
16kgダブルの理由はなんですか?
2023/05/24(水) 14:37:19.30ID:YQBhpWxV
俺もケトルベル歴10年以上だけど
現在所持してるのは42、32、16、12、8kgを1個ずつ
一番使用頻度が高いのは12
2023/05/24(水) 14:39:16.05ID:YQBhpWxV
>>736
パヴェルは軽いのと重いのが1個ずつあれば十分と言ってるが
この軽い、重いが人によって変わるが
俺にとって重いのは24kg以上、軽いのは16kg以下
2023/05/24(水) 14:40:37.99ID:YQBhpWxV
12はストレッチ種目とHIITに多用する
ストレッチ種目の場合は12を超えると重すぎる
2023/05/24(水) 15:24:58.43ID:uwsjHx+G
>>745
ダブルはしないの?
どれか一つだけしか選べないなら何キロ?
2023/05/24(水) 16:12:04.79ID:LieGbiip
12kg16kgはひとつ買うのに飲み代一回分程度だから買ってはどうかと友人には勧めてる。重いのだけだと
2023/05/24(水) 18:35:25.70ID:F29O/iV8
>>728
https://www.goruck.com/products/sand-kettlebells
2023/05/24(水) 18:51:47.16ID:SQ5ZDc8o
>>749
出し入れ出来なきゃ意味なくねw
2023/05/24(水) 19:18:05.48ID:gT7/yMGB
>>748
購入代金とそれを保管し続ける占有面積のコストも生じるからね
ウエイト器具は重さもあるし
752無記無記名
垢版 |
2023/05/24(水) 19:24:45.69ID:i/o8m5hC
ケトルベル16㎏ふたつあるけどそれよりウォーターバッグが一番かさばってるわ
なんせでかいからな
使わない時は水抜いてたたんどきゃいいか
753無記無記名
垢版 |
2023/05/24(水) 19:34:17.41ID:uGM8gxlz
ケトルベル32kg未満はベッド下に収納できるから、それほどかさばらないが
32kg以上は高さがあるので転がさないと収納できないから面倒になってくる
ダンベルの場合は50kg以上とか高重量でも高さは5kgプレートの直径のままで収納しやすいんだが

ただ、高さのあるケトルベルの方が48kgとか高重量でも持ち挙げて移動させるのはダンベルより断然楽
50kgとなるとダンベルってケトルベルに比べて何でこんなに持ちにくいのかとビビる
754無記無記名
垢版 |
2023/05/25(木) 00:08:48.16ID:YMGPPijr
タイケイはケトルベルのような形はあってもダンベルのような形の鞄はない
みたいなことを昔書いてたね
755無記無記名
垢版 |
2023/05/25(木) 20:30:06.30ID:b7L6nTBB
>>744は42じゃなくて48kg
メーカーは伊藤
ちなみに俺はミリタリーグレードのロシアン32を持ってる
756無記無記名
垢版 |
2023/05/25(木) 20:30:36.43ID:b7L6nTBB
>>747
昔はやってたけど今はやってないね
カチャカチャ当たるのがうざいし
どれか1つなら最も使用頻度の高い12kg
結局、バーベル使える環境なら重いケトルベルを使うアドバンテージがあまりない

力の立ち上がり率とケトルベルの論文では最も力の立ち上がり率が高くなる重量が8kgらしい
8kgはあまり使わないけど
757無記無記名
垢版 |
2023/05/25(木) 21:07:40.27ID:HFdSsq3O
ヘイローは8kgがストレッチ効いてちょうど良いです 
ダブルは24kg×2 スラスター・クリーン・スイングしてます
クリーンはこのくらいの重量だと10repsでかなりキツいので結構おすすめです
他に16kg×2 と12kg×1持ってますがあまり使わなくなったかも
758無記無記名
垢版 |
2023/05/25(木) 23:35:25.63ID:LKJVTKM0
>>756
力の立ち上がり率kwsk
2023/05/26(金) 10:30:24.96ID:b5WSd+qd
>>756
16kgでなくて12kgの理由はなんですか?
2023/05/26(金) 10:32:02.03ID:b5WSd+qd
12kgか8kgどれか一つにしようかと思う
16kgも検討してたが重量選びは迷うなぁ
761無記無記名
垢版 |
2023/05/26(金) 16:57:13.34ID:Iem3g9Wx
ハイプルについて教えてください。
両手で1つのケトルベルを持っておこなうハイプルについて、床に置いたケトルベルをデットリフトのように上げながらそのままアップライトロウのように胸前まで引き上げるやり方と、スイングで胸前まで上がったところで身体に引き寄せるやり方と2通りありました。
それぞれメリットデメリットやどちらが効率的かなど、知っている方がいれば教えてください。
2023/05/27(土) 14:38:34.62ID:5httlZXX
>>761
効率的に意味がよくわからないけど
デッド式のハイプルやるならデッド式のクリーンでもOK
クリーンの方が安定してできる筈。

スイング式のハイプルはスナッチで手の皮が剥けるのが嫌な人
或は手持ちのベルでスナッチでの重量がキツイとか手首の痛さが嫌な人向けに適してる。
ハイプルの心肺機能向上はスイングとスナッチの中間程度
心肺機能の向上を主に目指すならは回数次第で差が付くからスイングだけでも良い
2023/05/27(土) 21:00:51.42ID:RBtEBX91
12日16迷ってます
どっちかえばいいっすかね
2023/05/27(土) 21:13:36.80ID:c8/1MnzV
>>763
週一以上、何らかの運動をしている、または、体力に自信がある、または、体が大きめのどれかなら16で問題なし。
ちょっとでも自信がないなら12買って物足りなくなったら買い足せば良い
2023/05/27(土) 21:20:54.37ID:RBtEBX91
>>764
週2ぐらいで自重トレーニングはしています
16kg一個あればそれだけで強くなっていけますか?強いというのは心肺機能のことです
2023/05/27(土) 22:38:49.53ID:P7zopZJ7
心肺機能ならスナッチやり込めばある程度強くなるのでは
でもやってるうちに体が慣れて軽くなってくるからそうなったら重いの買った方がいい
2023/05/27(土) 22:41:10.30ID:P7zopZJ7
>>766
スイングとスナッチね
2023/05/27(土) 23:50:09.15ID:RBtEBX91
>>766
一個だけ買おうと思ってます
あれこれ買うのも場所トルンで
2023/05/28(日) 15:08:58.39ID:/zbBg9xB
俺が言うとお前には向いてないから止めれば、となるから
優しい人は介護よろしく
770無記無記名
垢版 |
2023/05/28(日) 16:00:16.05ID:9uiL4rg+
身長体重、運動歴とか書いてくれるとアドバイスしやすいよね。
2023/05/30(火) 23:55:51.51ID:bIVzLWoB
ケトルベルは十数年でそこそこ一般的になったけど
クラブベルやコシティはイマイチマイナーなままだな
もっとも特殊すぎて当たり前かw
772無記無記名
垢版 |
2023/05/31(水) 00:28:19.87ID:opqceLYb
クラブベルやコシティをボディメイクで使う奴はまず居ないだろうしな。
自分もレスラーが振り回してるイメージしかないわw
2023/05/31(水) 03:16:50.75ID:5HDFdBVc
一般人が肩関節等をコシティ使って柔軟にする理由がない
774無記無記名
垢版 |
2023/06/01(木) 02:18:03.09ID:htMk/bCx
シコティに見えた
2023/06/01(木) 05:12:34.59ID:4IA9c2YA
タイケイさんの本に書いてたろ
「16㎏のケトルを1個持って部屋に閉じ込められたら1か月後強くなって出てこれるって」
ケトルにおいて万能な重さは16㎏だよ
2023/06/01(木) 09:15:07.81ID:mZD26lcO
>>775
そうなん?
2023/06/01(木) 16:10:59.31ID:EUikgMs1
日本人のケトルベルのトレーナーで肉体の見栄え良い人って誰かいる?
山田はケトルベル専門じゃない上にボディビルマニアなので除外
778無記無記名
垢版 |
2023/06/02(金) 22:31:15.66ID:zfZnSh/f
>>765
心肺機能だけなら16でひたすらスイングすればOKだよ
12はジムメインの人が補助的に使うといいと思う
779無記無記名
垢版 |
2023/06/02(金) 23:03:59.83ID:zfZnSh/f
自分はコシティじゃないけどメイス使ってるよ
どこが鍛えられてるは結構謎
前肩、三頭筋、体幹が鍛えられてる(気がする)
でも気持ちいいから振っちゃう
最近は片手スイングもできるようになった
次は10キロ買うかも?
2023/06/03(土) 00:06:17.72ID:958kXqO1
>>778
ありがとう
2023/06/03(土) 06:28:35.82ID:A1eUg4x6
タイケイさんは16キロ一個あれば一生使えて全身鍛えられると言ってたね
チーム黒船の高橋さんて美人のお姉さんは日本人男性は12キロをスタンダードにするのがいいと言ってた
12か16 を個人で判断すればいいんじゃないかな
2023/06/03(土) 06:30:12.21ID:A1eUg4x6
俺は16キロ22キロ6キロの3つ持ってるけど
トレーニングの9割くらい16 使ってる
2023/06/03(土) 08:05:16.39ID:958kXqO1
>>782
ゴムカバー付いてるやつ?むき出しのやつ?
2023/06/03(土) 08:59:08.80ID:8FV47aq+
>>783
カバー付いてるやつ
アマで買った一番安いやつだよ
FIELDOORの
2023/06/03(土) 16:40:19.42ID:JPCH7WhP
>>781
ただ16kgはアームバーなどの種目やるには重すぎるとは指摘されてる
2023/06/03(土) 18:01:53.26ID:mVyITuDG
ポリの灯油缶をホームセンターで見たけど
あれだと16kgぐらいのやつなら水で16kg
砂入れたら24kgいけそうだな
どこかのメーカー作ってくれないかな
かなり堅牢でトレで使えそうな感じがしたど
ポリタンクはハンドル部分が狭くて使いにくいしやはり球体でないと
2023/06/03(土) 18:02:06.29ID:mVyITuDG
>>785
参考になりました
2023/06/04(日) 23:48:04.33ID:/az54T0M
ケトルベル16kgだけあれば最強になれる。
2023/06/10(土) 09:33:24.10ID:OWSnngM+
16kg、20kg、24kgを使っている。
ここずっとユーチューブにあったメニューをやっている。
この人は毎週ケトルベルのトレーニングメニューを上げている。
自分は結局シンプルなのが一番という結論に達した。

メニュー1
30秒トレーニング15秒レスト
・両手スイング24kg
・左クリーン20kg
・右クリーン20kg
・左プレス16kg
・右プレス16kg
・左オーバーヘッドバックランジ20kg
・右オーバーヘッドバックランジ20kg
・ゴブレットスクワット20kg

メニュー2
30秒トレーニング15秒レスト
・両手スイング24kg
・左スナッチ20kg
・右スナッチ20kg
・左クリーン&プレス20kg
・右クリーン&プレス20kg
・ゴブレットスクワット20kg

メニュー3
左右連続で行い2set、set間は1分休み
・スイング5
・クリーン&プレス5
・ハイプル5
・スナッチ5
・クリーン&スクワット5

メニュー4
30秒トレーニング15秒休み
・両手スイング24kg
・腹筋1
・両手スイング24kg
・腹筋2
・両手スイング24kg
・腹筋3
・両手スイング24kg
・腹筋4


大体30分〜40分。
これを2日に1度行ってます。
2023/06/10(土) 11:22:28.79ID:T6gClkSu
16kgひとつ買ったけど片手で扱うことが危険で技術習得が難しい
2023/06/10(土) 11:58:54.58ID:x2sXgWlE
両手スイングをやりこむのだ
2023/06/10(土) 12:03:27.55ID:hEtkQLfq
余りの運動不足で16kgが重たすぎる
2023/06/10(土) 13:56:08.90ID:anNDnvYN
>>791
両手スイングいいですよね。
シンプルなのが最高に良いです。
体幹鍛えられますし。
2023/06/11(日) 02:51:22.20ID:ZmRd5cC0
ケトルベルは同じ重量ならダンベルよりも小さくまとまってるので
初心者は両手スイングで重量慣れしていくのもいいね
2023/06/11(日) 11:56:23.34ID:/iFxHxKM
16kgってウエイトで言ったら自重みたいな物だよ。
自重も工夫すれば色々と鍛えれれるし、物足りないと言ったら物足りない。
16kgってそのくらいの位置づけ。
2023/06/11(日) 12:16:29.40ID:u7E/m7+l
>>795
ケトルは遠心力で負荷が5~6倍になるって研究あるよ
16キロスイングしかたら80~90キロくらいのオモリ持ち上げるのと変わらない効果ある
2023/06/11(日) 15:17:37.97ID:/iFxHxKM
>>796
そうですが、仮に80〜90kgのウエイトとして考えれば
ベンチプレスはともかく、スクワット、デッドリフトなどの重量はやはり物足りないと言わざるを得ないでしょう。
もちろん80〜90kgでも鍛えることは可能ではありますが。
2023/06/11(日) 18:37:36.63ID:Q9k3tzCX
>16キロスイングしかたら80~90キロくらいのオモリ持ち上げるのと変わらない効果ある

それは間違い
スイングやスナッチで大きな負荷のかかる時間は短いので
実際の80~90kgのウエイトを使うのと同じ効果ではない
2023/06/11(日) 18:40:36.23ID:Q9k3tzCX
瞬間的な負荷ならその場で高くジャンプするだけで自重の何倍もの負荷が発生するが
それが自重の何倍ものウエイトを使うのと同じ効果があるわけじゃない
2023/06/13(火) 05:53:08.37ID:5rzN1cXI
80~90㎏は16㎏ケトルベルのスナッチなどの振り下す時の遠心力を
見かけ上の重量に置き換えた時間的にも一瞬の数値。
上で言ってる通り実重量を上げ下げするのとは違う。
身体から離れようとするベルを制御する力が働くから語弊があるかもしれないが
握力及び関節、腱を鍛えると言う意味では大いに効果があると思うけど

関節、腱は運動に依って鍛えられる性質のものなのかどうかは専門家じゃないので知りません
2023/06/28(水) 20:46:14.94ID:vq775l+w
ケトルベルの効果って一気にウェイトを持ち上げることで瞬発力を上げるとかじゃなかったのか!?
2023/06/29(木) 20:46:21.71ID:EnuN19iQ
実際やってみればわかるよ
803無記無記名
垢版 |
2023/07/06(木) 19:21:30.41ID:wYajj+dD
ケトルベルは1個で
スタミナ、筋力、瞬発力、柔軟性
を鍛えることができるが、1つ1つは中途半端になる。

FFジョブで言う赤魔導士的存在。
ドラクエで言うと最上級魔法を使えない賢者
2023/07/06(木) 20:05:14.09ID:+EoFJ00J
ハゲ乙
805無記無記名
垢版 |
2023/07/06(木) 22:43:01.75ID:CNWyW7af
中年男ですが、ムキムキマッチョになりたい訳でもなくスポーツでより良い成績を残したい訳でもなく、食事制限しながら緩やかに減量してそこそこ見栄えが良く適度に健康的な身体になりたい自分としてはケトルベルのトレーニングってとても良いんだよね
あと、スイングとかスナッチは自重とかダンベルトレーニングにはない気持ち良さがあってやめられない
806無記無記名
垢版 |
2023/07/07(金) 08:14:38.61ID:YL1N1Dfa
そう、「そこそこ」で満足できる人間にとってケトルベルは最良のツールである。
2023/07/07(金) 18:04:51.57ID:TayHssgj
スイングは日常的にあまり意識しない個所と心肺機能に強い刺激を
与えるので良い種目だと思うが脚を鍛えるにはゴブレット、フロントどちらでも
良いからスクワットも同時並行してやるのがベター。
808無記無記名
垢版 |
2023/07/07(金) 18:46:06.71ID:YL1N1Dfa
脚の筋肉をつけるために以下の種目を適度にやっている。

・ゴブレットスクワット
・片手フロントスクワットを左右
・ダブルフロントスクワット
・ゴブレットランジ
・ゴブレットバックランジ
・片手フロントランジを左右
・片手フロントバックランジを左右

「そこそこ」の筋肉はついているので満足をしています。
スイング、スナッチ、クリーン&ジャークは気持ちよさがあるのはわかる。
全身を使うからホルモンが活性化しているのだろうか?
ウエイトもやったことあるけど、ケトルベルの方が断然自分には合っていると感じる。
トレーニングメニューはYouTubeに沢山あるのでそれを真似させていただいております。
2023/07/08(土) 13:32:53.73ID:+Y/LA6ht
ケトルベルトレーニングは
「飽きない」「楽しい」
と感じています。

それが故に継続できてます。
継続できることが1番大切と考えてますので今後もケトルベルオンリーでトレーニングをします。
810無記無記名
垢版 |
2023/07/12(水) 05:47:31.87ID:wsnP48ii
専ブラ使えないから不便
見る気が無くなった
2023/07/13(木) 07:20:57.54ID:kFOv/t9W
>>810
mae2c復活したよ
2023/07/13(木) 14:48:12.81ID:HEvZaMp9
テスト
2023/07/14(金) 10:58:40.59ID:lNfKOldL
chmateも更新あって見れるようになった
2023/07/22(土) 23:16:00.82ID:XO2Bt4Id
ケトル16kg最初は扱いきれなかったけど肩上げまでできるようになった
もちろん基本のスイングや前スクワット横スクワットは欠かさない
2023/07/23(日) 09:08:51.47ID:AuNwdzYk
横スクワットってどんなの
2023/07/23(日) 09:17:13.37ID:JHmLZ8EP
ケトルベル二個を腰の横に持ってスクワット
前スクワットはケトルベル前に二個持ってスクワット
名前あるかもしれんが詳しくないんで
2023/07/23(日) 09:26:44.42ID:AuNwdzYk
横ってケトルベルを持ってスプリットスクワットかな。

2個って16kgを2つ?
2023/07/23(日) 11:34:30.65ID:JHmLZ8EP
>>817
そうだけど軽い?
2023/07/23(日) 12:54:39.15ID:AuNwdzYk
軽いの?
2023/07/23(日) 13:31:47.68ID:JHmLZ8EP
俺にとってはちょうどぐらいかな
2023/07/27(木) 10:07:36.23ID:fP749Q3i
持ち手はツルツルだけど底面に汚れがびっしりついてビックリする時がある
2023/07/27(木) 23:13:43.77ID:v9qnIlvx
16kg2つ持ってるけどもう一個重いの買うなら20kgにしたほうがいいかな?
823無記無記名
垢版 |
2023/08/05(土) 23:11:28.37ID:lIJAEndQ
「そこそこ」でいいなら
スイング
プレス
ローイング(or懸垂)
腕立て伏せ
こんなんで十分な気する
バーベルより負担が軽いから2つに分けて毎日交互にクルクル回してもいい
2023/08/06(日) 14:09:16.62ID:MzEAIyOu
(´□`)v-~~~~~~~
825無記無記名
垢版 |
2023/08/07(月) 14:37:34.44ID:pTAfaSyx
同じ種目ばかりだと飽きる。
継続の方が大切だから幾つかメニューを作って飽きないようにしている。

スイングなら両手、片手、スイッチ
プレスならプレスだけ、クリーン&プレス、プッシュプレス
腕立てならワイド、ナロー、ジャンプ、ハンドリリース
スクワットならゴブレット、ラック、ジャンプ
ランジならフロント、バック、ゴブレットフロント、ゴブレットバック
というようにやっています。
2023/08/08(火) 16:55:02.61ID:20zlDipc
手首痛めそうだけどどうなん?
2023/08/08(火) 18:38:27.42ID:x3PDdMPQ
>>826
ヘビーユーザーならあるかもだが16kgなら腱鞘炎にはならない
828無記無記名
垢版 |
2023/08/10(木) 03:39:25.22ID:Oib7VQl2
スイングは心肺以外正直どこに効いてるのかわからん
2023/08/17(木) 02:29:05.65ID:f0V2O+w3
チンコの勃ちが良くなるから腰回りのインナーマッスルに効いてるっぽい
まあスクワットとかでもいいんだけど
2023/08/17(木) 19:47:46.05ID:IiENgor5
使ってる筋肉分かんないってすごいなー 悪い意味で
831無記無記名
垢版 |
2023/08/17(木) 20:57:58.86ID:c2uahZAx
スイングやると、内股が擦れて痛いんだけど、やり方が悪いのかなあ。
足はやや開きめでやってるのに。ちなみに太ってません。
2023/08/19(土) 16:11:55.26ID:kWILxJQ6
腕が短めなんじゃね
2023/08/19(土) 16:20:07.27ID:oAB+tY3G
身長が低いとそうなりそうだな
腕も脚も短くなるわけだし
2023/08/20(日) 20:30:40.18ID:fd2Za/7+
久々に手の皮が破れた。
いてえw

メニューは
クリーン&プレス3rep
スクワット3rep
スイング5rep
スナッチ5rep
を左右で1set
これを10setやったら10set目に見事に皮が破れた。
835無記無記名
垢版 |
2023/08/21(月) 08:35:44.15ID:4qwjpkXM
>>834
素手でやってるんか(´・ω・`)
2023/08/21(月) 08:50:01.93ID:DYOWrAU4
手の皮が破れるとは斬新な表現だ
2023/08/24(木) 12:35:10.66ID:hu58B4B7
ぽっこりお腹のアラフォーだったけど毎日スラスター10回やってすぐスイング20回×3セットやってたら良い身体になってきたわ
たまに吐きそうになるけど
2023/08/26(土) 13:26:17.13ID:gCpw1zGz
834だ。
手の皮が破れて痛みでケトルベルトレーニングが3日できなかった。
4日目から痛みはあるが、できないことはないからトレーニングを開始した。
しかし、数年ぶりに手の皮が破れて改めてケアの重要性を感じた。

手にできた豆をカットするための爪切り
豆をカットしたあとツルツルにするために爪用のヤスリ
ベアコンプレックスというトレーニンググローブ

を購入した。
約6,000円の支出であるが、背に腹は代えられない。
手の皮破れると痛みで風呂すら入れないからな。
2023/08/29(火) 19:18:49.62ID:crz9oAi0
スイングは毎日でいいんでしょうか
やっと16キロ50回2セットできるようになってきました
2023/08/30(水) 16:32:15.90ID:+2FRcGxh
>>839
あなたの年齢、回復力、目的によると思いますが、一般男性なら16kgスイングは適度な回数なら毎日やっても支障ないと思われます。
2023/08/31(木) 19:44:20.88ID:aDbPNsZX
>>840
ありがとうございます
無理なくできる範囲で頑張っていこうと思います
2023/09/01(金) 00:08:32.87ID:jtwjxa9j
加重自重トレをやっていますが、ケトルベルに手を出したらポリシーに反するんでしょうか
ケトルベルって自重メインではないですか?
2023/09/01(金) 00:09:52.96ID:uQvid8MQ
ポリシーに反するかどうかなんて本人にしかわからんだろw
2023/09/01(金) 05:47:04.35ID:4mCN1Tms
>>842
ケトルベルのようなウエイトを持ち上げた時点で自重じゃ無いでしょう。
ケトルベルを床に置いてスタンドとして使うのなら自重だけど。
2023/09/01(金) 11:39:29.91ID:M7ubZuvy
荷重自重トレって何なの
2023/09/01(金) 20:21:27.84ID:jtwjxa9j
>>844
たしかにそうですね

>>845
自重トレでは自在に自分の体を操れるようになれますが、それ以上にパワフルな身体になれるのが加重です
自重を使うので「使える筋肉」と称される上に、自重のように「ガリガリw」と煽られないマッチョに成れ、しかも安い
2023/09/01(金) 20:23:20.68ID:jtwjxa9j
自重トレに加重すればこんな身体になれます
https://sampei0411.wixsite.com/model/portfolio
2023/09/01(金) 20:31:58.34ID:4mCN1Tms
スクワットは荷重自重だけど、
デッドリフト、ベンチプレスは荷重だけ。
やはり意味不明。
849無記無記名
垢版 |
2023/09/02(土) 00:55:27.65ID:Gw1M1TA8
>>842
ケトルベルってオモリだからウェイトトレになるよねー
けど、筋肉の連動性を意識したり心肺機能を鍛えるようなところは自重トレと似た方向性はあるかもね
知らんけど
2023/09/02(土) 07:54:30.85ID:sPpB8+2v
一般にウエイトトレと言うと筋肥大のイメージを持つでしょう。
もちろん、一口にウエイトトレと言っても持久力、筋肥大、筋力アップ、瞬発力アップと色々あるがね。
ケトルベルは前の方でも出てたけど、色々満遍なく鍛えることが可能であるが、その分1つ1つは半端になる。

カッコいい身体だけなら一般的な8〜12回3set、部位ごとに鍛えるというやり方の方が効率は良い。
2023/09/02(土) 23:48:45.15ID:wiP2Pb1F
みなさんはウエイトはケトルベルだけですか?
背中や肩を鍛えるのもケトルベルで片手ずつ?
2023/09/03(日) 01:03:42.89ID:yS0v1WGh
ホームトレ限定かつ狭くてスペースがないとかでもない限りケトルベルにこだわる必要はないような
ケトルベルも重量揃えればダンベル代わりになるだろうけど可変ダンベルの方が便利だろうしバーベルの代わりはかなり厳しい
自分は田舎で全部置いてるからわからんけどどれか一つというなら
スペースが許せばバーベル(とラックとベンチ)
狭ければ可変ダンベル(とできたらベンチ)
特定の箇所を鍛え筋肥大をしたいならこちら

ケトルベルは仕事やスポーツとか筋肥大より持久力瞬発力とか身体の操作の向上目的のトレーニング場合かな
あと公園でやっても比較的許される感あるかも(動作がリズミカルでエクセサイズっぽいかも)

見せ筋目的で特定の部位を鍛えたいとかだとわざわざケトルベルを選ぶのはちょっと遠回り感 ケトルベル数揃えるより可変ダンベル一つの方が手間とスペースはずっと易しい
853851
垢版 |
2023/09/03(日) 01:35:58.95ID:zRVHzPjZ
なるほど、ありがとうございます
私は見せ筋反対派でして。ケトルベルの独特のフォームのトレーニングで実用的な筋肉がつきそうだなと思っていました
そろそろ寝ますね。おやすみなさい
2023/09/03(日) 01:36:40.04ID:3YRZrHVQ
ケトルベルで筋肥大に有効な種目はOHP、ワンハンドロウ、シュラッグあたりかな
ストレングスなら結局、バーベル使うべきだしケトルベルはコンディショニングに向く
2023/09/03(日) 08:45:53.00ID:zRVHzPjZ
>>854
なるほど、ダンベルとそう変わらない動きですね
18kgの負荷調整可のケトルベルが凄く使いやすそう
2023/09/03(日) 12:29:39.96ID:RMhu5ePR
負荷調整できるやつはゴミだから買ってはいけない(戒め)
勿体ないだろうけど、12kgと16kg一つずつ買う方が良いよ
2023/09/03(日) 12:39:56.05ID:zRVHzPjZ
>>856
そうなんですか。貴重な情報ありがとうございます
2023/09/03(日) 13:20:15.49ID:lqOKt9Ix
スイングやスクワットだけなら可変でも問題は無いような
2023/09/03(日) 22:09:10.74ID:D0XDG9V8
>>847
なんだよそのしょうもうない体は・・・・・・ジャニタレ?
スゴクダサイデス
2023/09/03(日) 22:34:44.78ID:/gjC4iTN
ケトルベルオンリーは以下の人に向いていると思う。

・色々なトレーニングを経た上でケトルベルオンリーに落ち着いた人
・自宅で省スペースしかなく、ジムに行くのがかったるい派
・運動不足解消、健康維持程度

反対にケトルベルオンリーは以下の人には向かない

・本気で鍛えたい人(これは誤解を招く可能性有るが)
・それなりにカッコいい身体に効率よくなりたい人
2023/09/03(日) 22:36:51.31ID:/gjC4iTN
まあ、結局トレーニングする目的を明確にすることだね。

私はケトルベルオンリーですが、自宅が省スペースでジムに行くのがかったるいけど、それぞれは半端になっても良いので満遍なく鍛えたいからです。
正確にはケトルベル&自重トレーニングです。

チンニング
プッシュアップ
ディップス
腹筋

もケトルベル以外にやっています。
2023/09/05(火) 09:28:02.62ID:ZI8V0FAR
ムキムキマッチョマン目指さなければケトルベルで十分だよね
32kg2つあればランジやブルガリアン等で脚もそこそこ鍛えられるし
2023/09/08(金) 17:25:59.15ID:47zdB3sy
32kg×2扱えて脂肪乗ってなければムキムキマッチョだよ。

https://youtu.be/gpB9AsEZLM4
https://youtu.be/p04kg4LFEM4
2023/09/08(金) 18:48:57.37ID:Ee+9ktos
その人は48のダブルも使えるレベルでしょ
そしてケトルベルオンリーでもない
2023/09/08(金) 20:29:05.07ID:qn1+eGC2
勝手にしてくれりゃいいけどケトルベルは普通にウエイトトレーニング
自重じゃないので勘違いしてるバカはその壊れた頭を直せよ
866無記無記名
垢版 |
2023/09/16(土) 12:54:11.06ID:LPi3Zc2j
スナッチの効用は?
2023/09/17(日) 14:55:03.09ID:4rdI+cTr
>>863
まるで自分ができるように語ってんじゃねえよ
2023/09/30(土) 00:13:43.43ID:rQSAcjzv
ケトルベル一個目に20kg買うのってどうかな?尊敬するSampei Okuno氏が20kg使ってた
可変式は評判良くないみたいだし
2023/09/30(土) 00:22:08.17ID:Yc3SrYZJ
普段ウェイトとか運動やってるならいいんじゃないか
まったく体動かさないなら20はキツい
2023/09/30(土) 00:24:32.51ID:rQSAcjzv
>>869
20kgのウエイトベストは使ってるんだけど、胴体に付けるのと腕で持ち上げるのでは前者のほうが遥かに軽く感じるんだろうな
スポーツ用品店で20kgのダンベル持ってみたら重くてショックだったわ
871870
垢版 |
2023/09/30(土) 01:18:02.52ID:rQSAcjzv
どの程度マッチョなのかは自宅トレだから人と比べにくいが、
この前計ったのだと胸囲115cm、右上腕(力こぶ作らないで)38cm、右太もも68cmだったよ
胸囲はまあまあ悪くないと思うんだが
2023/09/30(土) 04:45:51.28ID:wMP3mj8y
慣れてないトレーニング法やるなら軽めの重量から始めてフォームおさえてからやった方がケガ故障リスク考えると良いんじゃ?とは思うけど
ケトルベルはコンパウンドで反動かけるのも当たり前だし

自宅トレで憧れが理由なら結局自己満足だから好きにすればいいと思うけど
自宅だとスペースの問題とかもあるからね
2023/09/30(土) 07:58:14.88ID:zABTXqeX
ケトルベルだけでトレーニングしてるけど、44kgミリタリープレス左右3回で上腕周径30cm(肘伸ばしたまま)だ。腕は太くはないかな。
2023/10/01(日) 11:00:38.99ID:7elGf8NG
>>871
お前はただ脂肪が乗りすぎただけのデブ
とりあえず痩せろ、デブ
875871
垢版 |
2023/10/01(日) 12:20:34.58ID:C/hHfWdO
>>874
俺は自分の身体をうpした事ないんだけど、なんでそう思うの?エスパー?
エスパーなんだったら学会に名乗り出て研究に貢献してきなよ
2023/10/01(日) 12:37:03.75ID:ozmXNxTV
言い訳はもういいからとりあえず痩せろ、糞デブ
2023/10/01(日) 18:46:48.92ID:qUkcddWB
一言書き込みしただけでデブだと見抜かれてしまうとは(笑)
デブ、いとあはれ
2023/10/09(月) 12:44:59.89ID:jO4hY03z
Precision Kettlebells
https://www.youtube.com/@PrecisionKettlebells

このチャンネルに掲載されているメニュー(動画)を2日に1度行っていたら関節に限界が来たのか2か月くらいで腰痛になった。
しばらくリハビリメニューになります。
トホホ( ^ω^)・・・

トレーニングのしすぎもあかんね。
2023/10/09(月) 12:46:01.57ID:jO4hY03z
リハビリメニューは

ラジオ体操第一第二第三
自重でHIITを2種類
16kgスイング
16kgゴブレットスクワット
ウォーキング45分

です。
2023/10/09(月) 15:08:41.98ID:4VBvCqIS
>>878
リハビリでなくしばらく完全にトレを休んでは
オーバートレーニングかもしれませんし
どこか痛い時は痛い場所は一切力を入れないほうがいいかと
2023/10/09(月) 16:22:08.07ID:aG08Qon/
実際、デブ煽りしとけば99%くらい当たってるよな( ´(00)ˋ )
2023/10/13(金) 22:43:13.27ID:Ea5oysHM
ケトルベルで上腕二頭筋を鍛えるメニューおしえてくだし
2023/10/13(金) 23:27:24.10ID:HWbKNABt
>>882
カールでは
2023/10/14(土) 16:07:51.52ID:LXUByvB8
>>882
クラッシュカールも面白い。
2023/10/14(土) 21:48:41.65ID:GYhR26J4
チンニングスタンドを捨てて早数年
ケトルベルと腕立て伏せでトレーニングしていて、ふと気づいて懸垂何回できるんだろう?と数年ぶりくらいに懸垂をやりました。
7回できた。
おそらくやり込めばすぐに15回くらいいけそうな勢い。
ケトルベルだけでも懸垂の筋力落ちないものね。
2023/10/14(土) 23:28:16.06ID:nH2t+/fW
>>885
背中のケトルベルトレはローイング系やってるの?プルオーバー?
2023/10/15(日) 08:30:46.55ID:DOelGNrh
へ?以前からチンニングスタンドでチンニングやってて、途中でケトルベルに切り替えてそこからさらに数年鍛えてて懸垂たったの7回しかできないの?
懸垂は体重が軽いほうが圧倒的に有利で65キロより軽かったらいくらでもできるくらい
ケトルベルしかやってないのなら身体軽いだろ?
それで7回しかできないのなら、まったくできないのと同義だよ
俺は体重80キロだけどストリクトで15回はできる
ケトルベルって無能なんだな
2023/10/15(日) 09:25:22.49ID:IaAf1BpF
>>887
トレーニング自体やってないねキミ
2023/10/15(日) 12:54:22.39ID:OidLb2v4
専用スレにわざわざ来てディスするくらいのキチガイ
コミュニケーションとるにはこんな方法しか思いつかないんだろうな
当然リアルではこんな奴相手になんてされないだろうしな
2023/10/15(日) 13:32:00.97ID:6AdaoEJ+
懸垂7回もできたぜ( ー`дー´)キリッ
うわーすごーい

と褒められるとワクテカしてたらケチョンケチョンに貶されて発狂してる哀れな構図
2023/10/15(日) 14:06:50.54ID:IaAf1BpF
「荒らし + しんいちろう」 で検索
2023/10/15(日) 20:11:56.62ID:dIa479DH
ID:IaAf1BpF
http://hissi.org./SWFBZjFCcEY.html

これ、普通に頭おかしい人だわ
2023/10/16(月) 14:58:56.30ID:BIrvlAj8
https://i.imgur.com/2gqGnXn.jpg
よろしければお試しください
ik..tk N-G用
2023/11/05(日) 18:26:58.70ID:E7k8aU11
ヒートテックは
汗をかかないと寒い 身体が汗をかきだすと暑い 汗の吸収限界を越えるとべちょべちょになって汗冷えで寒くなる
ってのでリストラしたわ

メッシュインナーにしたわ
網タイツみたいなもんで伸縮性、速乾性に優れて保温性もある防風性はないだろうがインナーなので重ね着すれば問題なし
ロードやアウトドア用製品でガチなのは5千円とかバカ高いがイオンやおたふく手袋その他で出しているパチモンでも十分有用レベル 1枚千円程度 肌着Tシャツはこれで揃えた
弱点は爪が割れていると引っかかっるのと乳首透けそうな見た目、夏だと暑い(汗は乾きやすいんだけど) くらい
2023/11/05(日) 18:27:16.39ID:E7k8aU11
誤爆です
2023/11/17(金) 17:28:17.08ID:WUXgfDl1
自重トレやってて下半身をケトルベルで鍛えるってのはありかな
使える筋肉を目指してるんだが
2023/11/17(金) 17:28:46.16ID:WUXgfDl1
すまん、ここ5chだったか。誤爆した。レス不要です
2023/11/17(金) 17:36:31.93ID:/a3oDyhu
なんか最近タイケイが急にまた動画上げ始めたけどかわいそうになるくらい再生されてないな
899無記無記名
垢版 |
2023/11/21(火) 00:07:06.16ID:LpibyaRF
ケトルベル界隈で賑わっているインフルエンサーなんているのだろうか?
2023/11/21(火) 09:55:38.99ID:gNSG4sR+
ダブルの背中の種目はレネゲードロウとゴリラロウの他にある?
901無記無記名
垢版 |
2023/11/22(水) 06:12:37.49ID:cfu2dbOD
>>898
どうでもいいけど何でわざわざあんな細道のところで
やってるんだろうw
2023/11/22(水) 20:02:53.01ID:ypIdBZW0
>>899
これっていう人がいないね
まあ、筋トレ界隈のインフルエンサーって詐欺、インチキ手前みたいな連中が多いから
いなくても構わないけど
2023/11/22(水) 20:05:53.03ID:ypIdBZW0
ケトルベル界はボディビルやフィジークのようなボディメイク、サプリに否定的な人が多いから
あんまり一般受けしない、商売にならないんだろうけど
健康とかフィットネスでも石井直方とかその道の一流の研究者には及ばないし
904無記無記名
垢版 |
2023/11/26(日) 21:12:21.29ID:WrXK6a1K
筋トレしようと思ってケトルベル初めて買ったんだけどスイングめちゃ難しいんだが
上手く振れてればケツともも裏に負荷かかる感じだよね?
今のところ腰痛くなりそうで怖い
2023/11/26(日) 21:29:03.75ID:fnV8DtUi
見様見真似で適当にやるのはやらない方がマシだよ
2023/11/27(月) 06:09:10.00ID:KIjro/Ny
やらない方がマシって事はない。
2023/11/27(月) 07:33:43.81ID:YUrZC7Wn
腰痛くなるよりはやらないほうがいいでしょ
2023/11/27(月) 08:46:53.89ID:cBsfjDXV
何で腰痛前提なのよw
2023/11/27(月) 21:02:51.43ID:0IAEgLaX
>>906
怪我するならやらない方が遥かにいい
ほとんどの人はプロアスリートでもないんだから
2023/11/27(月) 21:07:10.20ID:KIjro/Ny
背筋を伸ばして振るだけなのに何処が難しいんだよ。
猫背で振るやつなんて居ないだろう。
2023/11/27(月) 22:13:40.94ID:gCd3nBkb
でもケトルベルって競技者でも腰やってる率高い気がする
2023/11/28(火) 00:32:51.40ID:CPtfnKjs
猫背より腰反っちゃってる可能性が高いかも
2023/11/28(火) 05:39:33.96ID:Hkq8rHMy
それはあるかも
2023/11/28(火) 07:57:05.83ID:kc7OPjMM
可変式は評判良くないですが、
ダンベルやダンベルプレートを付けるハンドルはどうなんですか?
日本で使ってる人があんまり見つからない
915無記無記名
垢版 |
2023/11/28(火) 12:37:39.78ID:z22Xl4qO
おっしゃる通り反り腰猫背気味。これを正そうと思って筋トレ初めた。
ユーチューブでいろんな人のフォーム見てなんとくなく振り方わかってきたよ。
腰を曲げるのと股関節を曲げるの違いがよくわからなかったけど膝から下を真っすぐにして腰を落とす感じだね
スイングしたあと体あったまるしこれ気持ちいいね!
2023/11/28(火) 12:57:02.52ID:IinTTJsW
>>914
出来る種目が限られると思うけど良いんじゃないの
917無記無記名
垢版 |
2023/11/28(火) 12:58:16.83ID:8aeoQP0M
>>911
腰やってるからケトルベルしてるのか、ケトルベルやってるから腰やってるのか
競技者って腰やるような重たいウェイトでやってるんやろか?
重いのはフォーム崩れて危ないのに
2023/11/28(火) 14:14:04.54ID:Cbkdt11J
スイングは16kg程度でも3000ニュートン超えるから高回数やると腰痛めるリスクも上がる
919無記無記名
垢版 |
2023/11/28(火) 14:26:17.80ID:8aeoQP0M
確かにスイングって馬鹿みたいに回数やるからなあ
2023/11/30(木) 00:33:35.49ID:wzKsms0O
今更ながらシャフトほしいんだけど売ってねえ
2023/11/30(木) 01:08:48.36ID:paXS+5Hq
鳥谷
2023/11/30(木) 03:04:26.74ID:X/59WJVF
山田が石井慧に指導してるけどケトルベルはサーキット種目として24kgとそこまで重いのは使ってない

https://m.youtube.com/watch?v=KY94AIBiVPQ
2023/11/30(木) 03:05:20.11ID:X/59WJVF
>>920
ヤフオク、メルカリに定期的に出てくる
2023/11/30(木) 08:56:57.63ID:0x5FDGOn
ダンベルの取っ手に付けるタイプのハンドル買ったけどもうこれでいい気がしてきた
たぶん全長の長いフレックスベルだと向かないけどモリヤの新しいのは問題なし
2023/12/09(土) 21:37:17.54ID:E60ig6UH
ダメだ。小野さんの動画は説明が長い。
何が伝えたいのか頭に入ってこない。
2023/12/22(金) 16:39:02.56ID:AxDM+h4V
一個しか買わないなら20kgがいいですか?
2023/12/22(金) 16:55:11.68ID:usWYULQB
ウエイト初心者の場合は20kgは持て余すよ、16kgが無難。但しスイングオンリーなら20も有り。
928926
垢版 |
2023/12/22(金) 17:52:59.93ID:AxDM+h4V
>>927
ありがとうございます。ウエイトはほぼやってないです。自重トレはそこそこやってます
たった4kgでも差があるのですね
2023/12/30(土) 04:38:49.95ID:OPje5nHW
>>898
タイケイなんか気持ち悪いしな…
文章ですら苦手
930無記無記名
垢版 |
2024/01/07(日) 23:06:46.40ID:CM3lSv6Z
全然人いねぇなーベル振ってるか〜?あけおめ!
2024/01/07(日) 23:23:00.72ID:BNngIJU2
>>930
振ってるけどさ、やること同じだし語ることないんよなw
細かいフォームは気にしているにしても文字で語れるような事でもないし
あけおめ!
932無記無記名
垢版 |
2024/01/07(日) 23:57:05.90ID:CM3lSv6Z
おういるんやなw荒らしや同じような質問&アンサーばっかりだもんなココ

ツイッターにダブルハーフスナッチ云々の図あったから久しぶりにハーフスナッチ練やってみたよ
16sシングルで100rの2セット(レスト3分)
前100rは6m30s、後100rで6m15s。1回4秒かからずぐらいか。
手の豆も出来ずらくヒンジと前腕使うだけだし息も上がって楽しかったよ
これからも怪我せず振っていきたいわ
933無記無記名
垢版 |
2024/01/08(月) 00:56:41.98ID:qGDcTbGZ
ケトルベルとダンベルで家トレしてるけど、三頭の種目はケトルベル使いやすいと思う。フレンチプレスとかオーバーヘッドエクステンションとか。スカルクラッシャーはガチでスカルクラッシュするから向いてないけど。
2024/01/08(月) 16:25:34.00ID:AC7pgrSj
https://www.super-sports.jp/smartphone/detail.html?id=000000000813
2024/01/13(土) 14:40:55.20ID:CfX6T2rj
>>930
やってるよー。
もうケトルベル歴も10年になろうとする。
ただ、当初の研究心、熱意は消えて今は健康と体力維持のためにやっている。

メニューは
スイング
片手スイング
クリーン&プレス
スナッチ
ゴブレットスクワット
ゲットアップ
自重
を組み合わせたトレーニングを2日に1度行っているよ。
936無記無記名
垢版 |
2024/01/14(日) 23:04:27.59ID:TXKJ8oca
ケトルベル始めたてですが、スイングして次の日腰痛くなるのはフォームが悪いんですか?それとも筋肉痛なのでしょうか
2024/01/14(日) 23:15:44.13ID:YSVFoTGb
その区別を自分でできない、指摘してくれる指導者がいない段階でケトルベルなんて使わない方がいい
938無記無記名
垢版 |
2024/01/14(日) 23:25:56.81ID:uLbvtPdh
スイングのフォームをスマホで撮影して確認するといかがか?背中丸まってたりするかもね
2024/01/15(月) 05:58:06.90ID:4jD0ngX/
>>937
ほんとそれ
筋肉痛と腰痛の区別の出来ない人は身体を壊すだけ
940無記無記名
垢版 |
2024/01/15(月) 08:55:43.54ID:Jx0035us
筋肉痛でした。腰が筋肉痛になるということはフォームがおかしいってことですよね。鏡買ってフォームの見直しします
941無記無記名
垢版 |
2024/01/16(火) 21:12:08.24ID:7N9rZtkL
>>936
多分腰曲げるのが早い ケトルベルが股間に来るあたりでケツを後ろに動かして股のしたから放り投げる感じ?
正しくやればケツともも裏と腹筋にくる、ような気がする。俺も始めたばかりだから何とも言えんが
942無記無記名
垢版 |
2024/01/16(火) 22:41:43.11ID:YDlf6QOo
そもそも筋肉痛なんて2週間位筋トレサボって再開すればなったりするもんだし
フォーム×と結びつくものじゃなくね?
臀部ハム脊柱起立筋あたりに刺激くるもんだしスイング
高回数振ればよく腰にくるし
フォーム見直すなら上でも言ってる人いるけどスマホ等の動画でね
2024/01/18(木) 12:10:37.93ID:lwyEx5aL
一時期ケトルベルトレーニングにハマっていたころハードにやりすぎて腰をやらかしたことある。
自分は競技者でなく一般人と言うことを自覚して日常生活に支障が出ないようにトレーニングをやりすぎないことにした。
944無記無記名
垢版 |
2024/01/18(木) 20:34:29.52ID:7RMa4Ns7
ハムの柔軟性を上げるためにASLRストレッチをやるのですが、このとき何のためにケトルベルを挙げるのかよく分かっていません。理由をご存知の方いらっしゃいますか?

他にはジャックナイフストレッチやケトルベルルーマニアンデッドリフトをやっています。
945無記無記名
垢版 |
2024/01/18(木) 20:34:32.03ID:7RMa4Ns7
ハムの柔軟性を上げるためにASLRストレッチをやるのですが、このとき何のためにケトルベルを挙げるのかよく分かっていません。理由をご存知の方いらっしゃいますか?

他にはジャックナイフストレッチやケトルベルルーマニアンデッドリフトをやっています。
946M泉です 栃木県からです
垢版 |
2024/01/18(木) 20:36:31.21ID:KXw3M2AG
誰か俺のアナルローズ

ズタズタになるほど

入れて

ぶち込んで下さい!
2024/02/20(火) 04:51:34.71ID:lX6v84TV
久々にやると背中やおしりにくるね
BIG3だけやっててもダメか
948無記無記名
垢版 |
2024/02/28(水) 12:38:38.38ID:ZhpCgLc3
ケトルベルスイング1日100回を目標にやってるんですが、20回を5回に分けて、好きなときにやっても意味ありますか?
つまり20回やったら次はまた気が向いたらという感じ
2024/02/28(水) 23:19:06.97ID:y6YLO7Jh
いらんこと言っておけば信者騙せるとなるなあ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1709082339/
2024/02/28(水) 23:32:54.19ID:r6S0cj+7
娘さんをぼくにください!!
951無記無記名
垢版 |
2024/02/29(木) 00:34:23.00ID:Bk/vdmbT
> 散弾銃だし
952無記無記名
垢版 |
2024/02/29(木) 21:11:14.16ID:7DXFwAA/
StrongFirst
@BeStrongFirst
Kettlebell presses rule!

–Build classic torsos and strong arms.
–Make the shoulders flexible and resilient.
–Fortify the abs and the obliques.

#strongfirst #kettlebell #press #bestrongfirst
による英語からの翻訳
ケトルベルプレスのルール!

–古典的な胴体と強力な腕を構築します。
– 肩を柔軟で弾力のあるものにします。
–腹筋と腹斜筋を強化します。

ケトルベルっちゅーとやっぱ胴体強化だよね
2024/03/03(日) 08:30:04.74ID:bl2EhcSV
スナッチテスト24kg 5分100回って16kgでスナッチ何回出来れば行けそう?
10年位前に一度だけクリアした、天山24kgでハンドル太いから前腕しんどかった。
40代でもう一度その位まで体力を戻したい。
954無記無記名
垢版 |
2024/03/03(日) 11:11:33.30ID:Mb+DI9Gu
右手だと16kg肩から上に挙がるのに左手だと挙がらないわ
右だけ鍛えてもしょうがないので12kgも一つ買うことにした
955無記無記名
垢版 |
2024/03/03(日) 17:01:37.31ID:84xXnHwK
ディップスや懸垂は日常的にやってるのですが
ガリガリな男です
12kgからが無難ですかね?
2024/03/03(日) 19:23:32.25ID:Mb+DI9Gu
俺は16ふたつあるから前に持ってスクワット、横に持ってスクワット、両手に16持ってスイングやってるけど12も欲しくなったからポチった
16をふたつ12をひとつが初心者向けかも
12はいろんなトレーニングできそうだしね
2024/03/05(火) 10:13:54.45ID:6Jo/znbH
12kg届いたけどいいね
トレーニングしやすい
筋力に自信ない人は12kg2つでもいいかもしれん
2024/03/05(火) 15:01:29.27ID:GM+PmA5F
12にしておいて良かった・・・16じゃショルダープレスできない
2024/03/05(火) 19:02:30.96ID:6Jo/znbH
強い右 16ショルダープレス2回
弱い左 12ショルダープレス7回

4差があるとこれだけ結果違うんだなぁ
14が欲しくなってきた
2024/03/05(火) 19:10:20.67ID:6Jo/znbH
というわけで14kgポチった
食費をケチればこんなもん捻出できる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況