X



自重トレーニング Part78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無記無記名 (ワントンキン MM4f-KMi/ [118.22.167.122])
垢版 |
2021/11/16(火) 21:47:29.40ID:9h2uqa/8M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1630208012/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/28(火) 13:41:50.81ID:ESalXigR0
>>410
スペースがね…

>>411
ペットボトルの準備めんどくない?
逆立ちプッシュアップ目指してみるか…ってそれはそれで使う部位変わっちゃいそうだけど
2021/12/28(火) 16:20:34.79ID:0vG8XDRV0
>>412
水入れてずっと置いとくのがめんどいのか?それだとチューブ背中に回してやるのもめんどいのかな
じゃあ腰位置に手ついてプッシュアップかな
2021/12/28(火) 16:36:19.68ID:+zmXtvFVK
手軽にやるならダイヤモンドプッシュアップとかアーチャープッシュアップかな
2021/12/28(火) 19:37:21.56ID:iSE7YSL0a
喧嘩稼業はいつ再開するんや
2021/12/28(火) 19:43:59.49ID:YbFBFcOz0
>>409
買い時だよ
そのうちダンベルも欲しくなるけどねー
2021/12/28(火) 21:48:01.45ID:ESalXigR0
>>413,414
ありがとう、いろいろ種目試してみるわ
腰位置とアーチャープッシュアップは手軽でいい感じに胸にも効きそうだな!
あとチューブは場所取らなくてよさげだね

>>416
だいぶ種目の幅広がりそうだもんな
ダンベルも正直欲しい
2021/12/29(水) 15:52:59.13ID:11Y5IKlVa
寒くてやってられるかバーロー
2021/12/29(水) 16:05:41.18ID:f5zEK8vDd
>>409
筋肉痛を求めてワークアウトするのが間違い
2021/12/29(水) 17:05:23.42ID:I/PQkd+F0
寒い時期こそチャンスだぞ
2021/12/30(木) 08:07:11.10ID:EhdJt00Ya
どゆこと?
422無記無記名 (ササクッテロロ Sp10-1lbQ [126.253.52.223])
垢版 |
2021/12/30(木) 10:35:52.80ID:t6TgZSnXp
明日は懸垂108回やるか
普段の3倍くらいの回数だから時間かかるだろうな
2021/12/30(木) 15:16:53.85ID:6uE2CTH20
>>421
他の側面もあるが体温が下がりやすい分脂肪燃焼しやすいのが冬の寒い時期
筋温低下による怪我のリスクも出てくるけど準備運動なんかの暖機運転はするだろうからデメリットはないようなもの
2021/12/30(木) 15:39:39.91ID:z7QyGXNK0
>>419
頭ではわかっちゃいるんだが効いてる実感のために筋肉痛を欲してしまう
2021/12/30(木) 17:07:08.89ID:eid6uJiK0
>>424
1週間くらい休んで再開したら筋肉痛になるで♪
426無記無記名 (アウアウウー Sad5-NZTV [106.146.11.152])
垢版 |
2021/12/30(木) 22:01:29.59ID:Z38g/0zEa
>>422
1時間もあれば終わるよ〜
2021/12/30(木) 22:56:11.10ID:OTCru1j80
明日は懸垂1231回やるか
2021/12/30(木) 23:38:42.72ID:sDC99MPXa
>>423
なるほどサンクス。明日は日中は神社の階段ダッシュするわ
2021/12/31(金) 06:07:08.07ID:csatjpIx0
1週間休む勇気
2021/12/31(金) 08:22:26.99ID:oz0WZPR20
プッシュアップはバー使うと倍くらいキツい感覚になるな
筋肉痛求めてる彼は使ってるのだろうか?
2021/12/31(金) 09:57:42.14ID:3CtvTNOY0
>>425,429
休めるという発想はなかった
思い切って少し休めてみるか

>>430
使ってるで
3秒くらいかけて深く下ろす感じで大胸筋の張りはしっかり感じてるんだけど筋肉痛は来ない…
2021/12/31(金) 11:56:00.53ID:csatjpIx0
ゴリラみたいに胸叩いてみよっか
んー!(ドンッ)んー!(ドンッ)って
2021/12/31(金) 16:04:16.65ID:mFtGB7Kmr
エビバディパッション
プランシェせぇや
2022/01/01(土) 08:54:19.30ID:D1pQyxfLp
カーフレイズは段差無しじゃ満遍なく効かないです?
山歩きしたら筋肉痛なっちゃって
2022/01/01(土) 11:47:41.70ID:WxlnbuiO0
>>434
段差ありで片足でやるのがいい
机とか椅子に捕まっていい
段差は辞書とかでいい
436無記無記名 (ワッチョイ 9f0b-45BR [27.82.20.138])
垢版 |
2022/01/01(土) 12:44:31.51ID:OF/4kFR80
山歩きを想定するのなら バックランジとかが良いんでねぇ蚊
2022/01/01(土) 16:47:24.26ID:O0tZHYmQd
山歩きでの筋肉痛って下りのネガティブ動作の連続が原因だろうから筋トレよろ下り動作の連続に慣れるしかないんじゃない?
どんなに凄い筋力、体力の持ち主でも慣れないネガティブ動作の刺激を受けると筋肉痛になるだろうし
2022/01/01(土) 17:01:16.36ID:pvTrr0DQd
階段降りトレやりゃいいよ
2022/01/01(土) 19:54:39.61ID:/ISQiGPd0
>>435-438
なるほど色々変えてみますー
台から降りる動きを反復したら効きそう
440無記無記名 (ワッチョイ 9f0b-45BR [27.82.20.138])
垢版 |
2022/01/02(日) 11:16:44.47ID:nlruQNtL0
山の下りのネガティブ動作が原因だとしたら フロントランジが良いかもね
山家ならリュックに少し詰めてやってもいいかもね
2022/01/02(日) 14:20:19.54ID:HBohyXgrK
筋肉痛になるのは困ることない
登山下りで膝痛になると致命傷
下りは体重×加速度で信じがたい負荷がのる
経験上四頭筋が弱いと膝痛になりやすいね
442無記無記名 (ワッチョイ 9f0b-4nvB [27.94.212.184])
垢版 |
2022/01/02(日) 15:04:38.47ID:sxhzVMqL0
>>427
男なら回数など決めずに死ねまで遣らんか!
ウダウダした事など死んでから考えれば良い。
2022/01/02(日) 15:42:47.47ID:IMgzZcth0
ディップスバーで斜め懸垂やってるけど大胸筋三角筋広背筋の中で広背筋の伸びだけが遅い
なんで?
2022/01/02(日) 16:50:33.15ID:synuq8he0
てすと
445無記無記名 (ワッチョイ 9fd5-qpXy [61.117.138.213])
垢版 |
2022/01/02(日) 18:03:34.48ID:D4sCR6z/0
最近,Vシットやりたくてしょうがない
どうやればできるようになりますか?
懸垂は40回は出来ます、タックプランシェ10秒保持位は出来ます
Lシットは13秒位保持できます
今年はフルプランシェ出来るようになりたいです
誰か教えて

マッスルアップはワイドで7かいくらいできます
446無記無記名 (ワッチョイ 9fd5-qpXy [61.117.138.213])
垢版 |
2022/01/02(日) 18:06:05.19ID:D4sCR6z/0
腹筋とか体幹は、ストラドルのフロントレバー10秒保持位出来るのと
関係無いけど・・・脚は駅伝ランナーなので筋力は無いですが持久力はあります
本当にVシット&フルプランシェ出来るようになりたいです
447無記無記名 (ワッチョイ 9fd5-qpXy [61.117.138.213])
垢版 |
2022/01/02(日) 18:08:34.99ID:D4sCR6z/0
👆ヒューマンフラッグ、ストラドルから始めてフルレバーで
10秒は出来ます
448無記無記名 (ワッチョイ fb0b-J55m [106.159.92.30])
垢版 |
2022/01/02(日) 18:09:15.23ID:ho5/IqiO0
>>445
チューブ足にひっかけて実際にVシットの体勢になって練習するといいんじゃない?
449無記無記名 (ワッチョイ 9fd5-qpXy [61.117.138.213])
垢版 |
2022/01/02(日) 18:13:53.25ID:D4sCR6z/0
>>448
今日もニンジャのプッシュアップバー使って
箱根駅伝観ながら(笑。ゴム使ってVシットポーズのフリーズ?
しながら後ろの荷重かけたり、前のめりなって柔軟性伸ばしたり
仮想Vシットと仮想ストラドルプランシェやって頑張ってたけど(笑
壁に当たってます
体重は172cmの63kgで重い方です。
倒立は60秒は出来ます

まじで悩んでます
壁超える為のトレーニング無いですか?
450無記無記名 (ワッチョイ fb0b-J55m [106.159.92.30])
垢版 |
2022/01/02(日) 18:33:05.79ID:ho5/IqiO0
>>449
カムイパークのめちゃ強い人が6秒で限界が来るチューブの負荷で3セットやるといいって言ってたよ
もっと詳しい答えが必要ならYouTubeでサイバーフィットネスTamoってとこで質問してみて
451無記無記名 (ワッチョイ 9fd5-qpXy [61.117.138.213])
垢版 |
2022/01/02(日) 18:41:40.53ID:D4sCR6z/0
>>450
今日、正月気分で酔っましたすいません(笑
カムイさんの調べてみます!ありがとう!
ガチってより酔いどれ質問したガチ勢なんで
正月無礼講って事とで許して(笑
452無記無記名 (ワッチョイ fb0b-J55m [106.159.92.30])
垢版 |
2022/01/02(日) 18:56:49.26ID:ho5/IqiO0
>>451
謝ることじゃないよ
2022/01/02(日) 20:01:02.21ID:NE6N7W7pd
>>441
よほど酷くない限り筋肉痛は大した問題じゃないね
関節の痛みに比べたら
2022/01/02(日) 20:25:50.68ID:RJCnG0Ks0
久しぶりに

腕立て伏せ10回
膝ころ10回
スクワット50回
を2日間やっただけで筋肉痛になってしまった。相当怠けてたからな
2022/01/02(日) 20:42:55.30ID:d3zKaHoL0
>>449
その体重だと軽い方だから単純に筋力が足り無いだけだなー
456無記無記名 (ワッチョイ 9fd5-qpXy [61.117.138.213])
垢版 |
2022/01/02(日) 21:25:09.84ID:D4sCR6z/0
>>455
ランナー目線だと55kgとかあたりまえだったので少し盲目なってました!
軽い方ですか!、筋力不足・・・特に肩は足りないと思ってました…(笑

肩の筋自重トレに良いのって何ですかね?
自分的にはチューブ使ったストラドルプランシェとかvシットモドキなんですが
もっと、0レップ系じゃなく、10回×3セットみたいな効率の良い肩トレーニングって
ありますかね?倒立して腕立てする類のも考えてはいるんですがバランス力が足りなくて・・(笑
2022/01/02(日) 21:48:51.46ID:IMgzZcth0
>>456
パイクプッシュアップ
2022/01/03(月) 01:01:10.73ID:JJj0XnxGr
>>456
タックでヴィクトリアンやってそこからあがるだけあげる
次に脚前挙もタックにして尻を前に持ち上げる そこから膝伸ばす
2022/01/03(月) 11:00:28.01ID:syS2SMHY0
筋肉痛来ないって悩んでたけど1週間弱休めて再開したらレップに余裕が出て筋肉痛も再来したわ
筋肉回復しきってなかったんだな
460無記無記名 (ワッチョイ 9f0b-4nvB [27.94.212.184])
垢版 |
2022/01/03(月) 16:10:40.13ID:DHRZTd0w0
>>443
斜め懸垂はどちらかと言うと背中は僧帽筋では?
あえて言うなら脇を締めていれば広背筋にも効くけど、締めている?
2022/01/03(月) 17:37:46.37ID:2iivvWHo0
>>460
斜め懸垂が僧帽筋メインなんて聞いた事ない
脇は締めすぎず開けすぎずといったところ
2022/01/03(月) 17:48:42.44ID:xji0ykGIH
グッディーさんがめっちゃ詳しく解説してる
斜め懸垂で広背筋を鍛える「本当の方法」
https://youtu.be/AYjKZQkWW78
2022/01/03(月) 18:00:48.39ID:2iivvWHo0
>>462
グッディーさんと同じようにディップスバーを使ってるけど、バーを2本でやってる
持ち方は順手と逆手の間だから広背筋は鍛えられるはず
2022/01/04(火) 02:11:45.74ID:WlkZO5W40
>>463
懸垂のイメージで胸に引いてると思われ
ウエイトのロープーリーと同じで脇締めてみぞおちに引くべし
とは言えグッティーさんの動画の斜め懸垂は負荷高そうだよな

【初心者向け】ディップスバーでフロントレバーの背中を作る方法【背中トレ】
https://youtu.be/eG1yICN-2_k
無重力さんの動画だと初歩段階の斜め懸垂は脇空いてるけどあくまでも腕含めて引く力を養うためだと思う
ステップ進むとバーを腹にぶち当てるイメージでって言ってるから完全に肩関節の伸展動作だし結局ディップスバーで広背筋鍛えるってこういう形になると思う
465無記無記名 (ワッチョイ 9f0b-4nvB [27.94.212.184])
垢版 |
2022/01/04(火) 02:26:02.80ID:96akJxXb0
>>460
締めた方が良いよ。
それでも、ダメなら回数が足りていないか、腕で持ち上げているかじゃ無いか?
回数は決めずにオールアウトで持ち上がらないまで追い込まないと駄目。
後、出来るだけ腕の力を使わずに広背筋を使って持ち上げる、体を持ち上がると言うより両脇の見えない台を肘で後ろに押して体を持ち上げるイメージ。
実際に地面に仰向けに寝そべって、肘で地面を押して体を持ち上げると分かりやすい。
傍からは同じに見えても背中への負荷は違ってくる。

個人的には、私も最初ダメだった。
スロートレーニングでユックリ行った時に斜め懸垂で広背筋に効かせるコツが分かった。
人によって腕の長さも身長も違うから胸のあたりを付けたり、鳩尾の当たりを付けたり、臍の緒当たりでも良い。
背中が弓なりに仰け反っても良い、とにかく、此処が一番広背筋に効きそうなポイントを探す。
結果的に例え動画などと違っていたとして、自分にとって、一番効果が実感できる場所が自分にとってベストの斜め懸垂。
2022/01/04(火) 12:28:44.89ID:kNnUxsex0
ディップスバー2本で斜め懸垂する例
https://youtu.be/_k2Roh60WyM?t=89
2022/01/04(火) 15:27:20.03ID:kNnUxsex0
ニープッシュアップ→ニープッシュアップ(プッシュアップバーあり)→プッシュアップ→
→プッシュアップ(バーあり)→デクラインプッシュアップ→デクランプッシュアップ(バーあり)→
→ディップス

と胸トレを発展させていく方針で今1セット目だけデクラインバーありだったけど、
デクラインやめるわ
折り畳み台を置く位置が難しすぎて慣れない。位置によって全然記録も変わってきちゃうし
何より危なくて怖い

次回はディップスを1セットやる。次がプッシュアップバー使用プッシュアップ、次が普通のプッシュアップだわ
468無記無記名 (ワッチョイ fb92-4nvB [106.73.206.128])
垢版 |
2022/01/04(火) 16:46:20.83ID:CBsEndAu0
事情があって半年筋トレしてなかったらフルプランシェできなくなった。
再開するか迷ってるんだけどマッスルメモリーって結構残ってるもん?
2022/01/04(火) 17:02:18.12ID:kNnUxsex0
>>468
マッスルメモリーは存在するって言ってる筋トレYouTuberはかなり多いと思う
フルプランシェて凄いな
470無記無記名 (ワッチョイ fb92-4nvB [106.73.206.128])
垢版 |
2022/01/04(火) 17:08:05.39ID:CBsEndAu0
>>469
つっても6秒くらいしかできなかったけどね
どうしよう再開しようかなー
ディップスが一番好きなんよね
三頭ばっか鍛えてた
2022/01/04(火) 17:17:44.09ID:kNnUxsex0
>>470
どんな事情で休んでたの?怪我?仕事?
472無記無記名 (ワッチョイ fb92-4nvB [106.73.206.128])
垢版 |
2022/01/04(火) 17:33:49.02ID:CBsEndAu0
>>471
はじめは怪我で休んでたんだけど、ちょうどそこに仕事が重なってなかなか再開出来なかった感じ
2022/01/04(火) 18:46:03.97ID:aXuRV5Ua0
>>468
10年くらい筋核は残ってる=マッスルメモリーは有るからたぶん大丈夫だろう
474無記無記名 (ワッチョイ fb92-4nvB [106.73.206.128])
垢版 |
2022/01/04(火) 19:00:53.56ID:CBsEndAu0
>>473
プランシェプレスまでは出来るようになっといたほうがいいかな?
というか当初はストリートワークアウトジャパンの大会出ること目標にしてたけど今は正直もそこに対するモチベはなくなってる。
ただ不意に筋トレ欲が湧くだけ。
2022/01/04(火) 21:31:28.94ID:4FKrx3uC0
たまに湧いて時間があるならGtGメソッド取り入れるのもいいぞー
疲れない範囲での回数、負荷で気ままにやって神経に効かせる感じで
2022/01/04(火) 21:43:39.28ID:kNnUxsex0
>>474
俺は昔は一日3種目3セットやってたけど、今は一日3セットだけだ
これだとまずやりたくない!って事にはならない
胸肩背中脚と4種目だから全身鍛えられるし、一応
477無記無記名 (ワッチョイ fb92-4nvB [106.73.206.128])
垢版 |
2022/01/04(火) 22:01:02.47ID:CBsEndAu0
>>476
なるほどねー
マッスルアップとか練習したいけど鉄棒の上に上がれるようなちょうどいい高さのやつが身近にないんだよねー
ドアに引っ掛けるやつはあるけどせいぜいフロントレバーが限界
478無記無記名 (ワッチョイ 4b99-Irgs [156.146.59.17 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/04(火) 22:06:19.47ID:ZApKWvdW0
>>460
斜め懸垂も主働筋は懸垂と同じだよ
水平のプル種目は垂直に引く懸垂より僧帽筋中部と下部の負荷のバランスが良い
あと順手だと三角筋後部、中部にも懸垂より負荷が入りやすい
2022/01/04(火) 22:28:09.69ID:kNnUxsex0
>>477
俺はディップスバー使ってるよ

ディップスバーについて語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1635322544/
480無記無記名 (ワッチョイ fb92-4nvB [106.73.206.128])
垢版 |
2022/01/04(火) 22:34:39.42ID:CBsEndAu0
>>479
ディップスバーは必須アイテム!
俺も語ってこよっと
481無記無記名 (ワッチョイ fb92-4nvB [106.73.206.128])
垢版 |
2022/01/04(火) 22:43:29.79ID:CBsEndAu0
>>479
ちなみに一番好きな自重筋トレ器具何?
2022/01/04(火) 22:46:34.89ID:kNnUxsex0
>>481
持ってるのが高い順にディップスバー、腹筋ローラー、折り畳み台、プッシュアップバーだけだよ
ディップスバーが一番気に入ってる。一生使える
腹筋ローラーは全然使ってない。肩にも胸にも背中にも腹筋にも効いてしまうんじゃ分割に組み込めん
483無記無記名 (ワッチョイ fb92-4nvB [106.73.206.128])
垢版 |
2022/01/04(火) 22:57:55.53ID:CBsEndAu0
>>482
うわーマジで分かるわそれ
俺も腹筋ローラーもってるけどまともに使った試しがない。
なんだかんだでディップスバーが最強。
個人的には倒立バーも好きだけどね。
2022/01/04(火) 23:07:33.04ID:kNnUxsex0
>>483
細マッチョ程度でいいなら腹筋ローラーとプッシュアップバーとスクワットだけでもいいけどね
485無記無記名 (ワッチョイ fb92-4nvB [106.73.206.128])
垢版 |
2022/01/04(火) 23:18:51.57ID:CBsEndAu0
>>484
足トレに関しては片足空気椅子と片足スクワット、ランジ、あとメトブロのハムストリングのやつやっとけば結構太くなると思うんだよね。
実際俺はそれでかなり足増えたし。
ちな今体重どんぐらい?
2022/01/04(火) 23:41:35.70ID:kNnUxsex0
>>485
デブだから言いたくないよ(涙
2022/01/04(火) 23:46:37.89ID:kNnUxsex0
>>485
ピストルだけでここまで太くなるって言うけどここまで太くなるなら十分だな
https://youtu.be/0ON6y_cIHqU?t=144
488無記無記名 (ワッチョイ fb92-4nvB [106.73.206.128])
垢版 |
2022/01/04(火) 23:53:47.95ID:CBsEndAu0
>>486
とかいってムキムキなんでしょ!
489無記無記名 (ワッチョイ fb92-4nvB [106.73.206.128])
垢版 |
2022/01/04(火) 23:54:44.11ID:CBsEndAu0
>>487
ふくらはぎはもっと太くなる。
てかこの人背中でっかww
2022/01/04(火) 23:59:23.05ID:kNnUxsex0
>>488
全然だよ。やっと4日後にディップスに再挑戦するよ
肩はパイクプッシュアップをプッシュアップバー付きで2セット、無しで1セットだよ
斜め懸垂はディップスバーで普通のを1セット、膝立てのハーフを2セットだ
脚はブルガリアンスクワットを3セットだけど、徐々にピストルに移行したい
491無記無記名 (ワッチョイ fb92-4nvB [106.73.206.128])
垢版 |
2022/01/05(水) 00:01:13.42ID:SxBJT8t50
>>490
筋トレ初めてどんぐらいなの?
2022/01/05(水) 00:03:07.26ID:VG5aIn+W0
>>462
>>466
これやってみようと思ったら腕伸ばしたとき背中が床にベタづきしてしまった
つかないように腕伸ばさず曲げたままだと肩甲骨の動きが狭まって最大伸縮できないし
持ってるディップスバーが高さが低いのかと思ったら偶然たまたま>>462の動画内のと同じ製品だったし
私の腕がシジマール並みに長いのだろうか
2022/01/05(水) 00:03:15.36ID:VCgrWgnz0
フラッピーバードみたいなやつに腕立て伏せで挑むの楽しそうだな
https://youtube.com/shorts/0T6Tz2GRRE8
2022/01/05(水) 00:13:30.15ID:2Lq1QVbh0
>>491
記録を付けだしたのは2013年11月からだけど、その頃は腹筋ローラーしかやってなかったよ

>>492
腕が長いんじゃない?
ディップスバーも商品によって高さが違うようだから、高いのならいいかも
ちゃんと腕の長さと商品詳細の高さを見比べないとね
というかそのディップスバー、高さ変えられない?俺のディップスバーは2段階で変えられるよ
2022/01/05(水) 09:59:45.10ID:QKwNBGeVd
リングディップスが全然出来るようになりません
1回も上がらないです
バーでのディップスは十数回できます
何かコツがあるのでしょうか?
496無記無記名 (ワッチョイ 0f0e-45BR [121.113.46.15])
垢版 |
2022/01/05(水) 10:36:05.87ID:D9UE+gMl0
風が強くて冷たい上に
鎖骨肩甲骨周りが痛くてマッスルアップできそうにないなあ
2022/01/05(水) 11:31:24.96ID:yAcDzDmNK
>>495
ストラップで長さ自在なのを活用しましょう(足つき)

コツではありませんが、余裕でこなせるまでは、肘を閉じてリングを身体に沿わせると力が発揮しやすいのと怪我防止になります。
あと、いきなり深いディップスはやめておきましょう怪我のもとです
498無記無記名 (ササクッテロリ Sp4f-kSYd [126.205.186.57])
垢版 |
2022/01/05(水) 13:39:24.62ID:W8GkbGw8p
吊り輪ディップスはキツイから下ろした時足が床に着く高さで上がるときに床を軽く蹴って上がってるわ
腕が細いから三頭筋に効かせたいんだけどほぼ胸に効いちゃってる感じ
2022/01/05(水) 15:01:31.02ID:yAcDzDmNK
>>498
工夫して試すって大切ですよね
2022/01/05(水) 18:55:54.53ID:VG5aIn+W0
>>494
同じく高さ2段階に変えれるやつなんですが一番高い位置にしてます
普通のディップスでも深く沈み込むと膝が床についちゃうので
やっぱ私の腕がシジマールなんだと思います
ディップスバー買うのにどれも一緒だと思って腕の長さなんか考慮しなかったなぁ
2022/01/05(水) 19:49:48.83ID:2Lq1QVbh0
>>500
何かしっかりした台2つの上にディップスバーを置くとか?危ないかな?
最悪背中鍛えるのを諦めるしかないかも
2022/01/05(水) 20:24:53.96ID:VCgrWgnz0
背中を鍛える方法は(も)山のようにあるだろうよ
2022/01/05(水) 20:25:32.91ID:2Lq1QVbh0
>>500
ちなみに私のイージーチェンジのディップスバーは高くすると上から下まで85cmくらいありますよ
仕様変更していないとは言えませんが
2022/01/06(木) 01:19:18.00ID:w5xw2wr90
ディップスだけだと垂れ乳になるって嘘だな
Sanpei氏は胸トレディップスだけみたいだけど形の良い大胸筋をしている
https://www.youtube.com/watch?v=TakLtMZ8ASY
2022/01/06(木) 01:20:57.84ID:mbQwUwPp0
上部とか下部があるって言っても基本1つの筋肉だからね
2022/01/06(木) 01:25:11.68ID:w5xw2wr90
>>505
ふみたんが腹直筋下部種目と言われるレッグレイズだけやって形の良い腹筋してるからな
2022/01/06(木) 07:59:36.59ID:SJBRpBOq0
筋トレでムキムキになっちゃうとか脚が太くなっちゃうとか心配してる女と本質は一緒なんだよなそういうの
508無記無記名 (ワッチョイ 9bd2-h1hV [114.144.221.20])
垢版 |
2022/01/06(木) 08:23:39.63ID:8zIgAHDk0
サンプルがSANPEIのみで全否定してしまうのは認知バイアスかも
509無記無記名 (ササクッテロリ Sp4f-kSYd [126.205.186.57])
垢版 |
2022/01/06(木) 09:42:10.08ID:EUoNrXbzp
https://i.imgur.com/iYQD8r6.jpg
女子は脚が太いのをやたら気にするけど俺はむしろいいなと思う
2022/01/06(木) 11:57:11.51ID:w5xw2wr90
>>509
ええな
尻が見えればもっといいんだろうな
2022/01/06(木) 17:03:33.64ID:M4hjOEO/0
>>507
いつぞやにも言われてたけど勉強するだけで東大入れるとか思っちゃうそれに似てるよな
いややらなきゃわからんのもあるんだけれども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況