X

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無記無記名 (ワッチョイ cfec-RTUg [153.164.193.108])
垢版 |
2020/08/21(金) 19:16:57.43ID:FF5DQzM10
マッチョを目指すガリが集まるスレです

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
※広く世界的に採用されている。体脂肪率は考慮されない。

BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
※18.5未満で「やせ」、18.5以上25未満で「標準」

※前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.93
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1558017743/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.94
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1563115627/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1575123242/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1582114799/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.98
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1587167124/

・他人の画像を無断転載しないこと
・次スレは>>970が立てること
スレ立てできない人は>>970が近付いたら書き込みを控えて踏まないようにしましょう
スレ立て時は>>1の一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
IP無しは荒らしが立てたスレです

※前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.99
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1593796825/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/11(金) 20:52:04.03ID:GFDlzgSkd
俺はスノーマン岩本くらいでいいや
2020/09/11(金) 22:13:58.00ID:3b/vaaIP0
>>349
あの三角形作るの、実は結構大変なんだけども・・・
逆に、一回作ると体脂肪相当増やしても戻らない
2020/09/11(金) 23:13:04.09ID:BiPZwDfQ0
自分はスパイダーマンみたいになりたい
2020/09/11(金) 23:15:48.62ID:6sFUlw960
ダビデ像が理想
354無記無記名 (ワッチョイ 7b2a-Pwf7 [183.76.194.252])
垢版 |
2020/09/11(金) 23:26:48.32ID:RB8IwYCH0
163cm56kgこれでも7kg増やした
自作45kgバーベルのデッドリフトが4回しかできず我ながら情けない
2020/09/11(金) 23:54:11.21ID:M++or6UA0
素直にジム行きなさい
2020/09/12(土) 01:57:52.61ID:m7s8g3xm0
俺の行ってるジムはインボディ置いてないんだけど、お前らのところはある?
測りたいんだけど、近くのジムや病院にもなさそうなんだよね
2020/09/12(土) 02:19:23.34ID:AtxV12V10
>>347
まずライトフェザーではなくスーパーフェザーな
格闘家は計量時に体重落としてるだけで一日でかなり戻す
スーパーフェザーぐらいなら一般的にはバカにされんだろ むしろモテる
2020/09/12(土) 02:30:09.78ID:xo3AKE/K0
>>356
近くにインボディのあるパーソナルジムがあれば無料キャンペーンなどの時に測らせてもらう手もあるが
近所にない場合は公共の体育館やジムにある場合もおるから根気強く問い合わせたり調べてみたら?
2020/09/12(土) 03:06:34.33ID:m7s8g3xm0
>>358
そうだね。扱える重量と体重だけじゃなくて、具体的な筋肉量がどうしても知りたいから探してみるよ。モチベにも繋がりそうだし。
360無記無記名 (ワッチョイ 91f7-DuLg [122.197.106.145])
垢版 |
2020/09/12(土) 08:55:33.38ID:WN02KcnH0
>>351
体脂肪相当増やしたら腹周りに肉ついて逆3角形じゃなく、寸胴体型にならん?
2020/09/12(土) 11:39:29.93ID:r+w3MCMj0
>>360
相当にもよるけど、20%そこら腹筋みえなくなって浮き輪ついても全然大丈夫
むしろ寸胴にしようとしたら、30どころか40%くらい体脂肪増やさないとダメじゃないかな
362無記無記名 (ワッチョイ 1193-wHLM [58.183.47.184])
垢版 |
2020/09/12(土) 13:30:28.19ID:E8oYF8ab0
180の65キロとかで
体脂肪率18くらいなんだけどまだ体重増やして行った方がいい?
一番痩せてた時は53キロとかでどうにか食って体重増やしていったのだが筋肉が全然ない状態なんだよなあ
2020/09/12(土) 13:45:40.67ID:GGdvyKLVr
オナニーした次の日はトレすべきか休むか迷う
2020/09/12(土) 14:36:05.88ID:nDK0GMG60
>>362
どの程度の体型になりたいかによるんじゃない?
俺も筋トレ、増量して179cm67kg 体脂肪率16%くらいまで来たけどとりあえずはBMI22の標準体重70kg12〜3%くらい目標にやってみようと思ってる
増量頑張って体脂肪率18〜20%まで行って腹プヨになったから今は適正カロリーくらいで抑えて体脂肪落としたらやっぱりまだ細いと感じだから
365無記無記名 (ワッチョイ 1193-wHLM [58.183.47.184])
垢版 |
2020/09/12(土) 14:47:07.46ID:E8oYF8ab0
>>364
体脂肪率で言えば12%くらいで
EXILE以上、ベスボ未満って感じのラインを…
2020/09/12(土) 15:43:36.02ID:T93XA9+j0
>>365
じゃあまだ増量しなきゃダメなんじゃない?
増量前から除脂肪体重も増えてるだろうから筋肉付かない事はないだろうし気長にやるといいと思うよ
367無記無記名 (ラクッペペ MMeb-Pwf7 [133.106.68.35])
垢版 |
2020/09/12(土) 17:20:47.91ID:hT/7K8IVM
それだと俺はトーニングできる日がなくなっちゃう
2020/09/12(土) 19:09:55.63ID:xo3AKE/K0
>>362
3年ジムに通ってガンガン食え
そのあと減量すればPTAでは負けなしの身体になれる
2020/09/12(土) 19:17:03.69ID:5S2J7GZL0
PTAってなに?
2020/09/12(土) 19:28:50.61ID:RXHGotIBM
Parent-Teacher Associationとは、各学校で組織された、保護者と教職員(児童を含まない)による社会教育関係団体。
2020/09/12(土) 19:30:27.08ID:kbuCIyXW0
>>362
山根じゃねえか
2020/09/13(日) 04:29:30.33ID:ri2UoyUb0
寝起きで飯食って、3時間以内に筋トレするもんじゃねーな
火曜に40kg10回3セット上がったのに、今日は一発目3回でもきつかった
2020/09/13(日) 06:22:56.24ID:ZUb5Bx/u0
>>372
ダンベルカール?
2020/09/13(日) 10:01:52.07ID:MR7wnspK0
サイドレイズだろ
375無記無記名 (スッップ Sd33-gO84 [49.98.158.87])
垢版 |
2020/09/13(日) 11:14:14.95ID:UJUve1y3d
>>363
オナニーで疲れてトレ休むか迷うほど
遅濡のあなたが羨ましい
俺は早濡だからオナニーで疲れるなんてあり得ない
2020/09/15(火) 03:15:50.57ID:5IdFbMcPd
早漏、遅漏でしょ
どういう間違え方?手書き入力してんの?
2020/09/15(火) 03:34:02.76ID:kHKU7k/ja
読み間違えたまま覚えてるのかも
2020/09/15(火) 07:19:40.29ID:qQg2JFSs0
そーいえばヌくとテストステロンがしばらく下がるから
ベンチとか上がらなくなって筋トレに悪影響が及ぶって最近動画で見たな

んで、回復に亜鉛とアルギニン?が良いとも言ってた
2020/09/15(火) 07:49:44.70ID:0ce6f5P50
ぬかないとテストステロン下がるけどね
2020/09/15(火) 08:38:36.81ID:Mqy5HInN0
じゃあいつ抜けばいいんだよ
2020/09/15(火) 08:44:39.23ID:GNUTv1lYa
1週間に1回でいいよ
2020/09/15(火) 09:40:55.96ID:R73MdxOF0
170cm48キロだった自分でもいま77sまで増やしたから痩せてても何とかなる
ただし体脂肪率は高めだけど
383無記無記名 (ワッチョイ 1193-f91H [58.183.47.184])
垢版 |
2020/09/15(火) 09:51:43.15ID:bYzT6qh00
プロテインだめだわ
水で割ってるけどどうも消化不良になりがち
ホエイじゃない方がいいのかなあ
384無記無記名 (ワッチョイ b3cd-UMXf [133.175.135.16])
垢版 |
2020/09/15(火) 10:15:51.70ID:yYegxoo90
180cm 62kgから1年かけて80kgまで増やしてその後70kgまで減量したよ
少し筋肉ついたしこれでようやく一般人レベルかな?
2020/09/15(火) 11:30:13.68ID:HQ/pZQEdM
WPI飲むとよいかも
乳糖不耐症を疑ってる
386無記無記名 (ドコグロ MMd5-DuLg [118.109.190.187])
垢版 |
2020/09/15(火) 12:20:34.53ID:zBfUqKiPM
スポーツのプロだったり、大会に出るとかの目標あるなら、とことん自分追い込んでいいと思うけど、ただボディメイクするくらいなら
Tシャツ姿で良い体だねーとか鍛えてるの?くらいに言われるくらいが理想
一回はフィジークみたいにバキバキになりたいけど、食事や睡眠 トレーニング内容が過酷すぎて自分には無理だ笑
2020/09/15(火) 15:11:59.17ID:kJVRTJ4ca
バキバキにすると免疫力下がるしある意味見飽きてるから10%前半で維持したいなあ
2020/09/15(火) 20:05:09.34ID:5KDsrklm0
腹筋周りが皮だけになるのって何%だろ
一回そこまで絞ってからまた増量したい
2020/09/15(火) 21:12:29.36ID:DfRchZK+0
なかなかトレしても筋肉痛が来ないから久々にフォームを見直したらビンゴだった。翌日にがっつり筋肉痛。やっぱフォーム大事だな。
390無記無記名 (ワッチョイ 91d2-x7UH [122.20.14.193])
垢版 |
2020/09/15(火) 21:18:25.28ID:+iYTlQDm0
>>389
ちなみにどこをどう直したの?
2020/09/15(火) 21:24:30.79ID:DfRchZK+0
初歩的なことで恥ずかしいがチェストやってるときに肩が上がってたので、上がらないように補正した。つい重量だけ追ってしまってたので…
2020/09/15(火) 23:34:46.38ID:XwDOLeflM
GACKTがやってる腹叩くのって、ほんとに腹筋つくのかな?
2020/09/15(火) 23:53:13.99ID:DfRchZK+0
アブローラーも腹筋つくのかな?
2020/09/16(水) 00:20:44.82ID:JdX+2fTR0
>>392
瞬間的に強く力入れるから効果は多少なりともあるんじゃない?
あと苦しみに耐える根性付くから他の高負荷トレーニングに耐える力も付くね!やったね
395無記無記名 (ワッチョイ 6dd2-fQy5 [122.20.14.193])
垢版 |
2020/09/16(水) 01:45:23.32ID:I1M2absJ0
>>391
ありがとう
396無記無記名 (ササクッテロレ Sp61-q5W4 [126.245.142.250])
垢版 |
2020/09/16(水) 11:01:38.61ID:vWbdDe2bp
頑張って食って太ったと思ったのにほぼウンコの重さだった時の悲しみ
2020/09/16(水) 11:29:22.50ID:80JxJi9g0
BMI18.5未満がマッチョになるって相当時間かかるだろ
20-30代でBMI18.5ないやつは多分胃腸に障害あることが大半だろうから筋力増やすの難しそう
398無記無記名 (オイコラミネオ MM2b-M6So [61.205.92.87])
垢版 |
2020/09/16(水) 14:36:17.28ID:6EgO0db3M
マイプロのせいで食欲不振で痩せてしまたんだが
2020/09/16(水) 21:19:04.81ID:5qOFlvxX0
ガリガリがコンプレックスだったので4月から筋トレ&増量初めました
62kgから70kgまで体重増やして使用重量や体つきも変わってきたのですが無理な増量をしたせいか腹が半端なく出てしまいました...
有酸素取り入れようかと思ったのですが今まで育ててきた腹以外の筋肉が減るのが怖いです

こんな経験された方いますか?またどうやってバランスのいい身体に戻しましたか?
400無記無記名 (ワッチョイ ed93-q5W4 [58.183.47.184])
垢版 |
2020/09/16(水) 21:20:14.59ID:nu0+MB0u0
今日はプロテイン抜いたらバナナうんこ出た
やっぱWPIかソイプロテインあたりかなあ
でも高いプロテイン嫌だし、かと言って安くてもダニ混じってるようなのではなあ・・・
2020/09/16(水) 21:45:44.90ID:ubePS7VgM
>>400
朝食をオートミールに変えたら?
便通はかなり良くなるよ
2020/09/16(水) 21:50:46.09ID:jNgEXvwp0
>>399
無理な増量したって自覚があるならまず食事がクソだったんだろ
PFCバランスその他栄養バランス摂取カロリー食事のタイミング等見直してドローインバキュームやってみろ
元々クソガリがちょっと体重増やして腹が出たから減量して〜とかやってたらずっとガリのままだぞ
2020/09/16(水) 22:23:12.88ID:5qOFlvxX0
>>402
減量するならホントにでかくなった後じゃないとだよね
最近食事はたんぱく質以外を少なめにしてます。
ドローインバキューム調べたんでやってみます!
2020/09/17(木) 07:53:38.45ID:2fDr6LwDM
脂肪がついただけだな
ガリからの腹回りブヨブヨは沢山報告あるからね
2020/09/17(木) 10:53:24.58ID:OobDmqjx0
脂肪がウェイトになってますます筋肉ついちゃうな
406無記無記名 (ドコグロ MM93-RpNw [119.241.51.229])
垢版 |
2020/09/17(木) 12:00:40.34ID:MIA5B7ltM
腹周りかー…
皆ガリの時の腹周りとウエストってそれぞれ何センチだった?
自分は170、55のガリ時代は腹周り68ウエスト65だった。
今は筋トレしてて現在65まで体重増えたけど、今朝測ったら腹周り71ウエスト70.5でした。
腹筋はやってないけど、上で書いてるようなドローインやバキュームとかして自転車乗りまくって歩いたりしてるのに腹周り増えすぎだろ
腹周りって体重の増加と共に増えるもの?
407無記無記名 (ワッチョイ 6dd2-fQy5 [122.20.14.193])
垢版 |
2020/09/17(木) 12:17:50.03ID:CbdqOcZO0
以前の記録を見ると170cmで体重57kgのとき腹囲(ヘソ周り)73cm、現在61kgで腹囲75cmだよ
腹筋はギリ4パックが浮き出てる
2020/09/17(木) 12:18:17.19ID:s1wlnM3ha
腹筋や脊柱起立筋が付いたと思えばいいのさ
2020/09/17(木) 13:22:31.10ID:XNXlNsNj0
>>406
腹回りも大きくなるよ
健康診断の測定で179cm61kgの時73cmだったのが増量中68kgで79cmだった
2020/09/17(木) 16:48:44.92ID:TlfSKzch0
脂肪は体の動かない所に集中的に付いていくから腹から脂肪酸が付くのは当たり前
動かない場所だから腹の脂肪が落ちて腹筋割れるのは最後の方だし難儀なもんだよな
2020/09/17(木) 16:56:06.20ID:WIyy9yhyM
動かすから落ちるとかそういうもんでもないがね
男は遺伝子的に腹回りに脂肪が付きやすく落ちにくい
ガリだから食え食えでプヨガリ被害たくさんあるから気を付けろ
412無記無記名 (ワッチョイ 6df7-RpNw [122.197.106.145])
垢版 |
2020/09/17(木) 19:23:48.08ID:n6OouPYB0
>>407
あ、自分と良く似たスペックだ
腹筋は適度に割れてはいるんだけど、割れててもウエストや下っ腹が締まりなかったら不恰好な感じに…
>>409
あー、体重増えたら腹周りも増えるんだね…
レディースのズボン入る男とかたまに
いるけど、どんだけ太ももと腹周り細いんだよ!って思う
413無記無記名 (ワッチョイ 6dd2-fQy5 [122.20.14.193])
垢版 |
2020/09/17(木) 19:37:14.89ID:CbdqOcZO0
>>412
セットアップの洋服を買う時、上下でサイズ変えないといけないのが何気に不便じゃない?
パンツSでもジャケはMになっちゃうとゆー
2020/09/17(木) 19:50:23.19ID:GduwVLgI0
>>411
落ちるのではない
脂肪細胞中の脂肪は常時遊離脂肪酸になって出たり入ったりし続けている
このとき周囲の筋の電子伝達系シャトルが動いていると、遊離脂肪酸がとられる
なので戻りの脂肪酸が減るため、結果周囲の脂肪が減る(落ちるというより戻ってこない)
ただし長時間の運動が必要なため、筋力トレーニングとはなかなか両立しにくい

論文はいろいろあるけど、最近のだと
https://journals.physiology.org/doi/full/10.1152/ajpendo.00215.2006
2020/09/17(木) 19:53:19.80ID:GduwVLgI0
なので結果的に部分痩せは出来る
ただしいろいろあるけど
2020/09/17(木) 19:53:24.92ID:3d4gFXoL0
腹回り以外はガリなんだけど筋肉つけたい腹は落としたい場合って
最初は我慢して食って筋肉と脂肪増量してあとで減量するしかないんか?
2020/09/17(木) 20:25:42.90ID:GduwVLgI0
>>416
俺は腹ぼこっと出てる餓鬼体形からだったけど、プロテインをちょいちょい追加するくらいで
あとは普通に食事してたら、減量も腹筋もしないで1年半で漫画みたいな逆三角形になったよ
2020/09/17(木) 20:39:24.11ID:3d4gFXoL0
>>417
すごい・・・”
みせて( *´艸`)
2020/09/17(木) 20:55:13.48ID:m8tNNXkF0
筋トレちゃんとやってりゃそうなるよ
2020/09/17(木) 22:14:42.95ID:GduwVLgI0
>>418
ちとわかりにくいけど、アバラ浮いてるのに腹が太鼓腹でぼこっと飛び出てる、腹つまんだら脂肪も乗ってる不思議な状態だった
http://imepic.jp/20200917/798460
ここから1年半くらいプロテインをこまめに摂取しながら、トレーニング毎日必死でやったら↓の状態になった
http://imepic.jp/20200917/798461
意図的な減量、増量や腹筋はしていないが、腹は勝手に凹んで逆三角形になった
なのでトレーニングの量、追い込みが問題なければちゃんと凹むのでご心配なく
2020/09/17(木) 22:18:09.38ID:GduwVLgI0
むしろ初期から無理に増量減量しているほうが、時間をロスする気がする
422無記無記名 (ワッチョイ 6df7-RpNw [122.197.106.145])
垢版 |
2020/09/17(木) 22:33:55.36ID:n6OouPYB0
>>413
確かに笑
シャツはSかMなんだけど
下半身デブなんで、ストレッチ効いたので下はLだ…
ストレッチないとXL…
2020/09/17(木) 23:25:08.43ID:ydVEq5h7M
わいは腹筋かなり鍛えたけど腹出てるで
腹へこますのに腹筋意味ないで
424無記無記名 (ワッチョイ 6df7-RpNw [122.197.106.145])
垢版 |
2020/09/17(木) 23:42:57.93ID:n6OouPYB0
>>423
ということは、腹凹ますのはドローインで腹横筋鍛えるのがいい?
それと、よくクビレを作る時に腹斜筋鍛えろとYouTubeやネットで見るけど、逆に鍛えると肥大して寸胴体型になるから鍛えるなというてる人もいるよな
どっちが正解なんだろ
2020/09/18(金) 00:47:20.75ID:DRVL/Mx00
>>420
同一人物か全くわからないけど1年〜1年半で特に減量はさまなくても
腹もへこむもんなのね
がんばります
2020/09/18(金) 05:55:08.97ID:bgR2hYG70
腹を凹ますのは体脂肪率
10きればバキバキ
そのためには摂取カロリーの制限な
2020/09/18(金) 05:57:25.10ID:bgR2hYG70
結論でてる
2020/09/18(金) 06:15:44.67ID:MKcHsfpU0
自分はドカ食いしても腹に脂肪がいかずに頬や顎が先に太ってくる
2020/09/18(金) 07:20:16.09ID:ZJ3Tt6cf0
>>424
フィジークやってたけど、くびれの為に意図的に腹斜筋と広背筋の下部はやらないようにしてたよ
全国レベルはしらないけど地方レベルでは同じようなの多かった(最近は要求筋量ふえているので変わってきている)
もっともそれでウェストに影響するって相当なレベルになるけど

>>425
今まで他にも経過写真いろいろ出してるよ
そんな嘘ついてもしょうがないw
ご心配なく
430無記無記名 (ワッチョイ 6dd2-fQy5 [122.20.14.193])
垢版 |
2020/09/18(金) 07:37:27.86ID:ui+VASOP0
食事量変わってないのに秋に入って体重が減ってきた
夏は汗をかいて痩せやすいイメージだけど、
不思議に思って調べてみたら秋の方が代謝が上がるから痩せやすいのね
2020/09/18(金) 07:41:38.92ID:v2D9l266M
>>428
ホルモンバランスおかしいんだろうね
2020/09/18(金) 08:15:58.24ID:Ty2gOazfa
いつものフィジークさんが来てるな
1日に摂取してたたんぱく質量とトレーニングボリュームを教えてください
2020/09/18(金) 10:08:02.38ID:iA5daDH5a
>>430
食欲の秋とはよく言ったものだね
2020/09/18(金) 19:18:29.57ID:ZJ3Tt6cf0
>>432
タンパク質はなるべく3時間おきに20g前後、1日で体重の2〜2.5倍g、寝る前にガゼイン+HMB
トレーニングはいろんなやり方やってたけど、大雑把には一日1〜2時間くらいを週6〜7でやってました
例えば胸と三頭だと
フラットベンチ10セット、インクライン5、フライ5、ケーブルやパームムッシュなど5
フレンチやスカルなど5〜10、プレスダウン系5、キック系5、ディップス5
このくらいを週2〜3くらい、他に背中+二頭が週2〜3、足が週1のローテ―が多かったですね
2020/09/18(金) 19:41:31.95ID:u/CMF3Yrd
山本義徳がガゼインは良くないって言ってたけどどうなんだろ
2020/09/18(金) 19:45:26.69ID:VnXOLqRea
>>434
ありがとうございます
やっぱり摂取量とボリューム凄いな
筋トレ頻度増やしてプロテインも増やしたのに伸び悩んできたんだけど、フィジークさんに比べたら全然だわ
両方増やして精進します
2020/09/18(金) 20:01:17.29ID:ZJ3Tt6cf0
>>435
筋トレはもうある程度まで調べたらあとはいろいろ試行錯誤しかないので、最終的には自分で試すしかないでしょう
ちなみにガゼインは食べにくいので途中からは普通のソイに変えました

>>436
自分はたまたまハイボリュームトレがあってたのですが、
誰にでもあうわけじゃないのでケガのないよう無理せず頑張ってください!
後タンパク質は理想であって無理な時は1〜2時間ズレたりはざらでした
438無記無記名 (ワッチョイ 6df7-RpNw [122.197.106.145])
垢版 |
2020/09/18(金) 21:32:57.33ID:nUL5hec70
>>429
お、フィジークやってたんですね
腹直筋や体幹もしてなかったの?
2020/09/18(金) 21:46:13.43ID:ZJ3Tt6cf0
>>438
腹直筋はやってました、体幹はどのメニューかわからんですがやってないと思いますよ
2020/09/18(金) 21:53:55.54ID:EDqgm26Ya
>>437
筋トレ自体は週6でずっとやってましたが、一部位辺りのボリュームが少ないと気付いたのでちょっとずつ増やしていきます
使用重量は知れてるので怪我は大丈夫だと思いますw
3~4時間おきに食事してますが、たんぱく質が体重×1.5gぐらいなので、あと1回プロテインを増やそうと思います
441無記無記名 (ワッチョイ 1b2a-gT2D [183.76.194.252])
垢版 |
2020/09/18(金) 23:06:52.68ID:wx9LPgdi0
懸垂の回数が伸びたから背中がいい感じになったろうと思い動画を撮ったら想像以上に貧弱で後悔した
でも続けなきゃ何も変わらないから頑張れ俺
2020/09/18(金) 23:58:11.54ID:cfQBUim20
>>439
フィジークしんの現在の身長体重教えてください
あと今はフィジーク引退してるの?
2020/09/19(土) 00:16:47.43ID:3T1Gd+ju0
みんな筋トレ前にストレッチってしてる?身体硬いからしてるんだけど、全然柔らかくならんw
2020/09/19(土) 00:27:16.54ID:WCGd8M2p0
>>443
ストレッチするならトレ後らしいよ
トレ前だとパフォーマンスが下がるらしいから軽い重量でアップする程度に留めて終わった後、ほぐすのにストレッチのが良いらしい
2020/09/19(土) 00:28:11.61ID:U523I52ad
軽くしてる
性的ストレッチはよくないとかいう意見もあるけど
2020/09/19(土) 00:31:01.52ID:U523I52ad
途中で書き込んでしまった
バズーカさんの本で、怪我のリスクも考慮したら
トレ前軽くでもやった方が良いって書いてあった
柔らかくするためのストレッチは寝る前にガッツリやるのが良いかと
2020/09/19(土) 00:37:36.39ID:3T1Gd+ju0
うーん、意見がバラバラだなw
2020/09/19(土) 01:08:41.37ID:MP1gUmN30
静的ストレッチをすると筋肉が緩んで強い筋力を発揮しづらくなるから
トレ前は動的ストレッチ
トレ後は静的ストレッチ
だけど例えば股関節が硬くてスクワットでしゃがむと腰が丸くなるとか足関節が硬くて後ろに転びそうになるならトレ前に静的ストレッチした方がトレーニングの効率が良くなる
2020/09/19(土) 06:49:56.45ID:aCt9FkL+0
ストレッチについては結論でてる
動的ストレッチのみやれ
有酸素マシン10分がお勧め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況