X



クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他80

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
783無記無記名 (ササクッテロル Sp03-EEDH)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:52:36.33ID:5Jc5U3Hep
bcaaは中枢神経の疲労を取り除く効果があるので
仕事中のドリンクにちびちびのんでいくと
メンタル弱者には良いかもしれない
2019/03/26(火) 22:38:55.14ID:ULFY3C1SM
>>782
バカがいますw
2019/03/26(火) 22:39:34.37ID:ULFY3C1SM
>>783
ここにもバカ野郎がいるぜw
2019/03/27(水) 01:44:03.74ID:t+MO1jDzM
>>785
うるせぇバカハゲ
787無記無記名 (ワッチョイ 6b26-BZJY)
垢版 |
2019/03/27(水) 11:38:27.14ID:Aljw8z8f0
>>770
サイズオンやっぱりいいのか
前から気になってたから試してみようかな
同じギャスパリのグライコフューズも全然疲れなくて
かなり体感あった
2019/03/27(水) 13:53:50.49ID:S0cDVj9K0
ギャスパリはドーピング大丈夫?
2019/03/27(水) 14:01:54.18ID:VCSG9BMj0
サイズオンって何味が良い?
790無記無記名 (スププ Sdea-2TLg)
垢版 |
2019/03/27(水) 14:40:56.44ID:DYoZ3/pAd
eaaって体感出来る?bcaAがイマイチ効いてるのか分からんからeaAに変えようかな
791無記無記名 (オッペケ Sr03-2pwm)
垢版 |
2019/03/27(水) 14:46:49.55ID:B2YVPUsTr
効いてるかどうかなんてEAAに変えようがないよ。
2019/03/27(水) 15:48:40.26ID:mO1jFQr10
もっと稼ぎが良かったらトレ前中後で各20gずつ摂るがねEAA
2019/03/27(水) 16:04:50.70ID:VCSG9BMj0
ほんこれ、金があるならEAA、金が無いからBCAA
794無記無記名 (スプッッ Sd8a-k4dH)
垢版 |
2019/03/27(水) 18:18:51.70ID:ZJqOnJkkd
ハイドロBCAAじゃダメなんか?
2019/03/27(水) 18:41:46.61ID:pSYZMppE0
金があるなら前後の飯にステーキ食うわ
2019/03/27(水) 19:03:24.18ID:KkIxJFZA0
いつのまにかBCAAは完全にジュース代わりになってるわ
カロリー極小な甘い飲み物をいつでも飲めて、ペットボトル買うより安いと考えればまぁアリ
2019/03/27(水) 19:31:43.11ID:Cf1aOgTW0
BCAAってサプリの類ではかなり美味いからね
筋肉が付く魔法の薬じゃなくてもいいんだよね
2019/03/27(水) 19:45:39.44ID:gOsLr6Ue0
BCAAスポドリ割を常飲してる。減量必要ないし
2019/03/27(水) 19:46:35.20ID:8xOiOgfod
10gで40kcalだからな。

微糖コーヒーぐらいはあるぞ。
800無記無記名 (スップ Sdea-NGOd)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:52:34.97ID:m6QXGu6Cd
EAAそんなに高い?
ってもEAAだけはマイプロだけどw
梅味は梅ガム思い出す懐かしい味だよ
2019/03/27(水) 20:58:18.17ID:T1seTZ4b0
BCAAをカロリー源としてとってる人ってこのスレにいる?
2019/03/27(水) 21:22:24.12ID:NulXLcvf0
アマゾンで商品が横に並ばず縦一列になってるんだけどこれ仕様?
803無記無記名 (ワッチョイ 8b70-rZma)
垢版 |
2019/03/28(木) 02:17:05.69ID:fWHm0D4o0
パープルラスでとマイプロEAAを半々で入れて飲んでる
2019/03/28(木) 04:42:49.74ID:ejZSY3TC0
>>801
いらない
2019/03/28(木) 12:12:23.90ID:EN33n59Ap
昨日の夜、クレアチンを初めて飲んだ
オプチマムのクレアチンなんだけど、一晩中下痢
5グラムしか飲んでないのに信じられない量の水溶便
30分に一回くらい起きて、ケツから訳のわからん量の水が出てた
これってクレアチンが原因?
806無記無記名 (アウアウウー Sa0f-k/P3)
垢版 |
2019/03/28(木) 12:18:30.56ID:+uA49E8ya
もっかい飲まないとなんとも
2019/03/28(木) 12:37:46.59ID:lkZBH/Pgx
クレアチン飲む度に毎回なるならそうじゃね?
一回だったらただの食あたりか水あたりがたまたま同タイミングできただけかもしれないしクレアチンが原因か分からんだろ
808無記無記名 (アウアウウー Sa0f-drcv)
垢版 |
2019/03/28(木) 12:39:36.80ID:E0hVGAzBa
>>805
クレアチンが体に向いていないから今後摂取しないほうがいいと思われる
栄養いくらとっても吸収されない日々が続くよ
2019/03/28(木) 13:17:17.27ID:rC4YMQZga
>>803
効き目半減
2019/03/28(木) 14:05:30.39ID:L4BOVvUC0
マジか…お腹が緩くなるってことは聞いてたけど、流石にこれは異常なんだな…
3日くらい前まで調子悪くて、もしかしたら胃腸風邪かも?って感じだったから、その影響だと信じたい…
とりあえず>>807の言うとおり仕事に影響が出ない金曜日からもう一回飲み始めてみる…
下痢しにくいおすすめの飲み方とかある?
2019/03/28(木) 14:05:32.18ID:x1asprq7M
BCAA+Gが不味すぎて挫折した俺が
アミノバイタルの値段の高さに耐えれずエクステンドマンゴーポチりました
飲める味だとありがたい
2019/03/28(木) 14:32:54.62ID:BYKICaVL0
下痢なるならお湯に溶かす
常識
2019/03/28(木) 14:34:32.41ID:UBGzB8c20
>>810
モノハイが合わないようならクレアチンHCLにしてみ
コスト掛かるけどな
814無記無記名 (ワッチョイ 7b5a-Syny)
垢版 |
2019/03/28(木) 15:28:20.48ID:5dSQRpYE0
>>810
クレアチンモノハイドレードは水分を急速に引き込む下痢を起こすことがある
対策として古典的な方法「熱湯に溶かす」を試してみて欲しい
しかし、上手くいかなかった場合に生活に支障が出ないよう、休日などに試すがよいかもしれない
熱湯に溶かしてもダメだった場合だが
それでもクレアチンの有益効果を得たいなら
マッスルテックのクレアコアなど水和を起こさないタイプのものがよいかもしれない
2019/03/28(木) 15:38:30.03ID:Jr0bkap60
>>813
>>814
有用な情報ありがとう!
さっそく明日の夜から試してみる
お湯でもダメそうなら違う種類のクレアチン試すわ!
2019/03/28(木) 18:56:41.48ID:1CGWfTM6a
>>789
何でもうまい。売れ残り気味なグレープ味ですらうまい
817無記無記名 (ワッチョイ efb9-BhgY)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:36:42.88ID:PNoKjqeT0
クレアルカリン試したけど、トレ前トレ後に二錠づつ飲んだら吐き気がした。
一錠にしたら大丈夫だったが、体感なし。
818無記無記名 (ワッチョイ 8bea-tZtD)
垢版 |
2019/03/28(木) 20:06:48.91ID:yMSHxiEM0
クレアチンは糖と摂取すると吸収率が上がるとかなんとか
俺は必ずマルトと一緒に摂ってる
2019/03/28(木) 21:05:49.77ID:TvL339OXa
クレアチン入りのプロテインとかあるけどさ、水に溶かしたら15分以内に飲まないとクレアチン変質して効果無くなるん?
820無記無記名 (ワッチョイ 8b50-2A3s)
垢版 |
2019/03/29(金) 01:24:55.79ID:toTuavxe0
あんまり話題にならないがBCAA+Gは甘味料に
安全性が最も高い部類であるステビアを使用している
のはもっと評価されるべき
821無記無記名 (スッップ Sdbf-P6yk)
垢版 |
2019/03/29(金) 07:23:30.66ID:AsMb42hvd
サプリの安全性は確保されて当然だろ
なにいってんだ
822無記無記名 (ササクッテロレ Sp4f-IRok)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:42:17.32ID:wCQkiiY/p
なにいってんだおじさんよく見かけるけどさ
その当たり前が担保されないことを話してるのは分かる?
823無記無記名 (アウアウカー Sacf-qemU)
垢版 |
2019/03/29(金) 13:09:01.98ID:Ws2t36Asa
>>811
直飲みだったら、おいちくいただけました
824無記無記名 (ワッチョイ 9f6b-P6yk)
垢版 |
2019/03/29(金) 13:40:52.30ID:rmIuzDef0
>>822
安全を担保するのが当たり前という条件ならば
安全を担保されているのサプリ評価するより、安全を担保されていないサプリを批判すべきだろう
825無記無記名 (エムゾネ FFbf-yaRB)
垢版 |
2019/03/29(金) 15:13:41.30ID:EZ4PiJa0F
マイプロEAAのストロベリーライムは美味い エクステンドのレモンライムと遜色ない
826無記無記名 (アウアウカー Sacf-qemU)
垢版 |
2019/03/29(金) 15:26:22.37ID:Ws2t36Asa
やまもとしのイーえーえー高いから     ファイトクラブの安いやつとコエンザイム飲んどけば事足りる。ぱーふぇくとぱんぷえいちえむびーぷろていんもくわえるとなおすばらしい 
827無記無記名 (ブーイモ MMbf-rZma)
垢版 |
2019/03/29(金) 16:20:45.78ID:i/SxE5ZJM
>>809
マジかよ!
828無記無記名 (ワッチョイ 9fcc-XwTE)
垢版 |
2019/03/29(金) 16:51:53.70ID:UbBK8oQW0
>>777
俺はカルニチンとると睡眠良くなったわ
2019/03/29(金) 17:19:57.57ID:5lS52Xpb0
睡眠の質が悪いならマイプロテインにもグリシン有るから試してみれば?
2019/03/29(金) 22:32:13.42ID:LiNk1VDtM
尼のが安いんでは
2019/03/29(金) 23:46:22.02ID:Yr67EdGup
>>817
クレアルカリンで会社の後輩も吐いてた その一回以降は大丈夫みたいだけど体調悪いと吐いたりするのかな?俺自身はトレ前に3カプセル摂取するけど吐き気はない
2019/03/30(土) 08:37:03.72ID:HwojFVtH0
吐くとか怖すぎ

クレアチン体感あったけど使用時は常に泥のように疲れて眠かった。クレアチンとの因果関係は不明だが、再開するのが怖い。手元にあるんだけど
2019/03/30(土) 09:23:41.53ID:LWEgvrBp0
>>832
その手元にあるのクレアチンじゃねえぞ
効きすぎだよw
2019/03/30(土) 09:31:32.43ID:juFUCcakM
ピエール「お前いいブツ持ってんじゃん」
2019/03/30(土) 10:59:36.24ID:Ie0PxgPB0
この前質問してた>>805だけど、経過報告
温めたポカリで割って飲んだら全く下痢しなかったわ!
以上!
836無記無記名 (アウアウウー Sa0f-k/P3)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:11:46.47ID:VMfhgvaEa
温めたポカリのほうが吐くわw
837無記無記名 (ササクッテロレ Sp4f-IRok)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:16:29.63ID:eugHaTBJp
案外と美味いけどな、ホットポカリ
838無記無記名 (ワッチョイ 4b26-908V)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:21:54.46ID:1RUV7+Bo0
ギャスパリのアナバイトって錠剤タイプじゃなくてパウダータイプのだったら
ドーピングにひっかかる物質入ってなくて大丈夫かね?
2019/03/30(土) 12:42:29.74ID:zzJQYjj+d
錠剤を噛んで食えば大丈夫だな
2019/03/30(土) 15:09:26.03ID:zC05dsgoM
エクステンド安くなってる
2019/03/30(土) 15:23:58.49ID:IgPYROwMr
パープルラースってトリプトファン入ってないよな?
2019/03/30(土) 15:41:24.68ID:cpyfqiHU0
エクステンドマンゴーねえじゃんえ
2019/03/30(土) 16:03:56.63ID:zC05dsgoM
オレンジってうまい?
2019/03/30(土) 16:10:06.78ID:YdS8w9EEM
4000円ぐらいなら買うが、もうないのかな
845無記無記名 (スッップ Sdbf-mCgR)
垢版 |
2019/03/30(土) 17:11:01.44ID:yViOxv3Zd
>>843
駄菓子屋にある
粉のオレンジジュースの味
2019/03/30(土) 17:56:34.83ID:AbKHy/Mla
山本先生なんか自説が変わってないかい?
・おすすめはパープルラース!→トリプトファンが含まれてるEAAが良い
・BCAAは筋分解を防ぐ→でも筋肉の材料がないと
2019/03/30(土) 18:34:05.13ID:l3I0RY8s0
上はトリプトファンが入ってなくてもパープルラースは良いって事で矛盾はないと思う
2019/03/30(土) 19:14:54.15ID:C97AH00f0
山本は自説じゃなくて論文読んでるだけだろ。研究機関にいるわけでもなし。
849無記無記名 (ワッチョイ cbb8-IRok)
垢版 |
2019/03/30(土) 19:20:17.81ID:ayX8omGT0
ジムの頻度上げたらびっくりするぐらい痩せる
めちゃめちゃ食わないと筋肥大どころじゃなくなるな
2019/03/30(土) 20:13:06.02ID:ETjVmLLp0
結局、トレーニング中はBCAAがデフォなの?みんな色んな色のドリンク飲んでるけど…。
ロイシンの割合が少ないってんで、より多く配合?されてるHMBとか飲んでる人いない?
2019/03/30(土) 20:24:41.07ID:FLM2pLEF0
EAA飲んでる
852無記無記名 (ワッチョイ 9f6b-P6yk)
垢版 |
2019/03/30(土) 20:28:13.73ID:vzNSUG1i0
>>850
先人たちが何千何万回も言ってるが、あえてまた言うぞ

目的による
853無記無記名 (ワッチョイ 9f6b-P6yk)
垢版 |
2019/03/30(土) 20:30:53.53ID:vzNSUG1i0
>>850
ロイシンがより多く配合されてるHMBって、もう少し勉強してから書き込まないとはじかくぞ

まあ匿名掲示板で恥もくそもないが
2019/03/30(土) 20:59:38.51ID:ETjVmLLp0
>>852
筋肥大が目的の場合、BCAAで合ってますか?
855無記無記名 (アウアウウー Sa0f-k/P3)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:00:42.41ID:VMfhgvaEa
>>848
結局これだろ
奴は色んな論文の内容を自分事のように
語るのが上手いだけ
それもビジネス的にはすごい才能だけどな
2019/03/30(土) 21:07:57.22ID:p0zw2TqA0
BCAAはアホほど広告打たれるのに粉飴はなんの宣伝もされないのはなんででしょうねぇ
857無記無記名 (ワッチョイ 9f6b-P6yk)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:13:20.70ID:vzNSUG1i0
>>854
筋肥大のためのタンパク質(アミノ酸)摂取のためにBCAAという意味であれば、間違いだな
アミノ酸スコアで調べてみ
858無記無記名 (ササクッテロレ Sp4f-IRok)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:16:05.53ID:eugHaTBJp
>>856
三大栄養素の的確な補給は最優先のはずなのにねぇ
カーボきちんと摂るのけっこう大変なのに
859無記無記名 (ワッチョイ 9fb8-1RjH)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:34:46.53ID:71/2buwe0
結局EAAでええんか?
2019/03/30(土) 21:44:36.66ID:57zMoXNS0
EAAにBCAAなんぼか混ぜてる
861無記無記名 (ワッチョイ 8bea-tZtD)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:27:59.93ID:ZOem8V2f0
カーボ入ってればあとは味と気分でしょ
2019/03/31(日) 00:01:38.06ID:4/7UXov10
https://www.t-nation.com/supplements/tip-feels-like-deca
2019/03/31(日) 00:25:49.68ID:eD/ESvAL0
>>857
分かりました。ありがとうございます。
864無記無記名 (ワッチョイ 0fe3-k/P3)
垢版 |
2019/03/31(日) 02:42:43.04ID:Qs1O2aKs0
>>856
素人からぼったくれるかどうかの問題だろ
粉飴が高かったら
は?砂糖がなんでそんな高いの?ってなるけど
BCAAが高かったらアミノ酸!なんだか効きそう!
ってなって馬鹿みたいに高くても売れる
実際に摂取して意味があるのは明らかに
粉飴のほうだが素人はそんなん知らない
2019/03/31(日) 05:45:16.35ID:/cCGB9i90
粉飴とBCAAなら
粉飴の方が筋分解防ぐ効果が高いと思う
866無記無記名 (スッップ Sdbf-P6yk)
垢版 |
2019/03/31(日) 07:59:11.17ID:HpW061qAd
>>865
どういう根拠で?
2019/03/31(日) 12:12:26.80ID:JeF3a/tW0
馬鹿すぎ
2019/03/31(日) 12:22:51.41ID:V4ucXmvn0
増量期でカーボ摂取するのに、米じゃなくてマルトデキストリンでもOK?
2019/03/31(日) 12:28:46.06ID:ztmGZld+M
大丈夫だけど、固形物取らないと腹減って力が出ないのはすぐ体感できるよ
870無記無記名 (スッップ Sdbf-P6yk)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:44:15.41ID:HpW061qAd
腹が減る=力がでないだろう
腹は減っても筋グリコーゲンが満たされてれば、力がでないのは気持ちの問題だ
871無記無記名 (ワッチョイ 4b26-908V)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:03:16.37ID:sfuwpyr30
>>849
自分も中々体重が増えない
結構食ってるのにな・・・・
イライラする
むしゃくしゃする
2019/03/31(日) 13:05:45.85ID:/cCGB9i90
食べてるもののカロリーが低すぎるんじゃないかな
プロテインもゲイナーつかってる?
2019/03/31(日) 14:18:54.90ID:8bmxbci6M
全く痩せないのですが(泣)!
874無記無記名 (スッップ Sdbf-P6yk)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:32:23.41ID:HpW061qAd
>>870
訂正
力がでないではないだろう
2019/03/31(日) 14:53:30.62ID:ft2VLoFDK
>>854
合ってない
それだけなら、減量目的のトレ強度維持と少々のアンチカタボ効果

肥大目的ならカーボのカロリーが要るし、EAAかアミノ酸スコア100のなんかの方だな
2019/03/31(日) 15:15:58.73ID:ft2VLoFDK
>>871
体重増えないのは、そもそものカロリーが足りてない

一回の食事量を増やすより、回数を増やすとかだ
トレ2時間前くらいにカーボ補給
トレ中のカーボドリンク、トレ直後の粉飴マルトをビビらずガッツリも

あと食事後に消化酵素だな、自分は良く効いてるわ
2019/03/31(日) 15:32:27.42ID:ft2VLoFDK
>>873
炭水化物のむやみなカットは必要ないが、白飯を玄米か麦入りに替える(いきなりじゃ無く少しずつ混ぜていく)

食事からの脂質は意識して制限し、代わりにフィッシュオイルとクルミアーモンドは摂取
蛋白質量を増やし(太ってるなら体重数字の2倍gのなるべく固形物)、口に入れてる物の単純な重さとカロリーを測って把握しろ

もちろん筋トレメインの運動は必須だぞ
2019/03/31(日) 15:49:18.78ID:ft2VLoFDK
自分も今夜からMAX100日の減量スタート
近々で、屋外5q走のタイムを2回連続で更新してるのとフルスクワットのMAXを更新してるので
スクワット重量をなるべく低下させないのと、ランの体重負荷軽減によるタイムアップが目標

もちろん、見た目カットは重視
盆明けからは増量に転じる
879無記無記名 (アウアウカー Sacf-zCh+)
垢版 |
2019/03/31(日) 17:27:36.05ID:DXXjgIJVa
C4リップドって何味がおススメですか?
2019/03/31(日) 17:50:55.70ID:eD/ESvAL0
>>876
トレ直後にプロテインとクレアチン飲んでます。
マルトデキストリンは、しばらく経って(30〜40分くらい)糖質を摂る形では代替にならないでしょうか?
直後でなければ筋肥大につながりませんか?
881無記無記名 (ササクッテロル Sp4f-IRok)
垢版 |
2019/03/31(日) 18:50:54.47ID:vptX0kRVp
>>871
普通に暮らしてた頃は2500でも太りかねんかったしな
今はトレ日は3500kcal食うようにしている
それでちょい増えるかどうかだな
毎日、食事内容とカロリーを振り返って作戦立ててるわ
粉飴必須ですわ
882無記無記名 (ワッチョイ ab1e-twBZ)
垢版 |
2019/04/01(月) 08:54:13.54ID:1mWe/k6c0
>>880
代替にはならない
そうやって自己流にしていこうとするから大きくならないんじゃない
なんかデブと同じだな
知識も無くて自己流やって結果でなくてイライラするとか馬鹿だとしか言いようがない
わかってないもん
言われたとおりにやってみ
876は正しいから
2019/04/01(月) 10:33:50.89ID:u1WcYCnBM
強度が十分なら
一日を通してのカロリーが足りない
それに尽きる
2019/04/01(月) 10:43:53.52ID:u1WcYCnBM
増えるまで毎日高カロリーだからな
2019/04/01(月) 18:27:11.56ID:HkzZYbiW0
プロテインも結局、摂取タイミングではなく1日の摂取の
絶対量が筋力、除脂肪体重との相関が高いからな
食事の量もまともに取れていないのにゴールデンタイムガーとか
こだわっていてもあまり意味がない
886無記無記名 (ササクッテロラ Sp4f-IRok)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:29:15.05ID:/OCa/Mjqp
つーか食わずにキツめのトレーニングしたら終わってからフラフラにならない?
食うようにしてから軽減されたからガッツリ食べてるよ
887無記無記名 (アウアウカー Sacf-WKHb)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:45:36.89ID:/RIIwXZta
お、マジか(;`・ω・)ノ
じゃあ俺もいっぱい食いまくる!
2019/04/01(月) 18:48:38.61ID:w80TwsO40
>>886
俺は普通に飯食ってから食休みしてトレーニング行くようにしてるわ
飯食ってからトレ行くって言うと驚かれる事が多いね
2019/04/01(月) 19:23:02.37ID:8Yu85Kq10
時間的に選択肢がなくてジムのラウンジで軽食取ってから即トレーニングすることあるけど、とにかく屁が出る
890無記無記名 (ササクッテロラ Sp4f-IRok)
垢版 |
2019/04/01(月) 20:37:47.02ID:/OCa/Mjqp
>>888
少し時間を開けるとか、内容軽めにするとかはするけどね
前後に粉飴摂るなりなんなりは絶対するようにしてる
891無記無記名 (アウアウウー Sa0f-k/P3)
垢版 |
2019/04/01(月) 20:40:17.78ID:yKkDwFc7a
>>888
俺もトレ前の食事をしっかりするようになってから
成長もいい感じになったわ
トレ1〜2時間前にプロテインと米などの
炭水化物をしっかりとってる
元々ビルダーの人とかは当たり前なんだろうけど
2019/04/01(月) 22:16:44.01ID:IfywxDPJ0
定説だとグリコーゲン充填するには3時間前に食わないと間に合わないんじゃ?
粉飴なら2時間

腹圧は腹になにか残ってるほうが意識しやすい
2019/04/01(月) 22:17:22.61ID:IfywxDPJ0
>>889
これは消化不良だよね
894無記無記名 (ワッチョイ 9fb8-1RjH)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:24:09.80ID:E5XkwEop0
>>892
マルトで2時間前?
30分前に飲んでたわ
895無記無記名 (ワッチョイ cbb8-IRok)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:48:40.64ID:nWJmIO7F0
トレ後の枯渇対策もあるよ
896無記無記名 (ワッチョイ 9feb-mCgR)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:56:56.57ID:qO6oARw20
>>892
どこ情報だよw
897無記無記名 (ワッチョイ 9f6b-P6yk)
垢版 |
2019/04/02(火) 06:55:30.07ID:Z5e4uiSJ0
>>892
いつの時間にトレするとか、仕事や生活習慣によるけど、よほど生活で肉体酷使してなければトレ以外で筋グリコーゲンはそこまで減ることってないから、
カーボは一定時間カットしてなければそこまで気にすることはないと思う。
毎回トレ後にカーボ補給してればね。

なにより君のように栄養を、口に入れるときじゃなくて吸収されて実際に使われる時で考えてる人がいてうれしいわ。
2019/04/02(火) 07:09:15.35ID:rr0xmGfE0
>>882
わかりました。876に書いてある通り実践してみます。
2019/04/02(火) 08:41:22.80ID:uTwdtMvfa
デブは勉強しないし惰性で物事すすめるから結局なんにも身につかない
2019/04/02(火) 09:53:00.55ID:v6dFpuWW0
ゴールドでバルク凄い人が
イチゴジャムパン食べてるのをよく見るわ
2019/04/02(火) 10:04:22.19ID:szdh2unNa
ただの甘いもの好きのゴリラじゃねぇか。
2019/04/02(火) 10:10:36.79ID:1zomar8Cr
>>900
似てる?
https://i.imgur.com/nBDX3Jp.jpg
903無記無記名 (ワッチョイ 6b30-lH0/)
垢版 |
2019/04/02(火) 10:43:45.31ID:tm5sJYhr0
シンクロの女子オリンピックの選手は1日6000カロリーやで
毎朝体重測定で体重が規定値より落ちたら代表外されるたか

寝る前に大福餅食って寝るのが基本
飲み物は全て粉飴たっぷりでドーピング

それでも油断したら体重がゴッソリ減ると言ってた
1日水の中に12時間近く毎日入ってるらしい
2019/04/02(火) 10:51:02.52ID:T+S5DNeHp
クレアチン、全く効果感じられないんだけど、体質なのだろうか?
体重は1kg位増えた気がするが、マックス重量は全く変わらん。
2019/04/02(火) 11:01:53.15ID:zfDbcfY5p
クレアチンってMAXじゃなくてレップ数を粘るために飲むって聞いたことある
906無記無記名 (ササクッテロラ Sp4f-IRok)
垢版 |
2019/04/02(火) 11:05:35.50ID:M/cF7FKcp
水泳は全身運動って言うしな
持久系の運動は摂取カロリーの数字がすごいな
2019/04/02(火) 11:07:47.73ID:5tAUNjfkM
>>905
repsが伸びるならreps増やさやなければmax増やせるだろ頭大丈夫か?
どんなサプリでも効果の出方は人それぞれ
自分には効かないと思うなら効かないんだろうさ
2019/04/02(火) 11:43:05.21ID:j3gC68k/0
エクステンドマンゴー味、というかBCAAを初めて飲んだけど
粉ジュース感が凄いなコレ

美味いと評判らしいが、後味がどうも薬品っぽくて
ただ平常時は不味いと思ったが、筋トレ中に飲んだらまだ少しだけマシな感じだった
クエン酸入れたら変わるかな
909無記無記名 (アウアウウー Sa0f-k/P3)
垢版 |
2019/04/02(火) 11:45:50.26ID:+mZYncK4a
シトマレ追加がオススメ
2019/04/02(火) 12:24:19.09ID:ttQuL3LRd
>>908
ファンタでも飲んでろ
2019/04/02(火) 12:38:59.93ID:MgAEVNv1a
>>908
おまえにサプリは勿体なさすぎるわ
2019/04/02(火) 12:40:04.32ID:MgAEVNv1a
いや言い過ぎた、謝る
2019/04/02(火) 12:47:13.55ID:sUyJ8hV8M
俺もエスクテンドマンゴー到着
感想は「BCAA+Gよりは良いがマズイ」
水の量や他に入れるものとか研究して
美味しく飲めるようにしたい
2019/04/02(火) 12:49:39.69ID:zfDbcfY5p
BCAAをファンタに変えても変化なさそう
2019/04/02(火) 13:53:19.80ID:zeNF7F/E0
どんぶり飯食いまくって焼肉食いまくってた時が

一番筋肉がバルクアップしてた気がする
2019/04/02(火) 13:55:30.99ID:3fwkO53DM
まくってってどのくらい?
2019/04/02(火) 15:20:42.49ID:zeNF7F/E0
1日で米1升は食ってたかな
2019/04/02(火) 16:20:19.23ID:j3gC68k/0
1スクープに水800ml+クエン酸2.5g入れたら美味くなったわ
これでいける
2019/04/02(火) 16:24:31.51ID:wUq/z2Yc0
筋トレ1時間前にソイプロテイン30g、バナナ1本、シュークリームとってるんだけどMDも足したほうが良いかな?
2019/04/02(火) 17:19:59.99ID:bEzdelOl0
>>919
‥‥
2019/04/02(火) 17:30:54.78ID:dxaaH0G60
>>906
競泳やってたけど平泳ぎ以外の泳法は基本的に
推進力の多くを上半身に依存する上半身偏重運動だよ
だから競泳選手は肩周りや背中に対して脚は細いのが多い
2019/04/02(火) 17:58:47.08ID:2vP7/HdXd
俺水1Lにextent2スクと粉飴適量大さじ
2杯くらいか、そんな不味く感じたことないな。
甘いのがダメな人は不味く感じるんかな
2019/04/02(火) 18:18:06.61ID:e4YAla150
>>919
バナナもシュークリームも吸収早いから30分前にしろ
924無記無記名 (アウアウカー Sacf-WKHb)
垢版 |
2019/04/02(火) 18:53:04.02ID:3tfS/sQla
自分、インターバルにシュークリームいいっすか?
2019/04/02(火) 19:06:02.27ID:ttQuL3LRd
シュークリームなんてプレワークアウトだろ
2019/04/02(火) 20:13:37.03ID:wUq/z2Yc0
ワークアウト3時間前にバナナを1本」など

いやいや休日とかそれで生きてるプロならともかく
プレワークアウトってそんなに時間かかるの?
18時に帰宅したらスタート21時やで?
2019/04/02(火) 21:50:52.03ID:WePvIXnda
甘いプロテインは嫌いだけど
エクステンド1スクープに水600mlで全然イケるよ!
928無記無記名 (ワッチョイ abb8-1RjH)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:03:27.56ID:VF47dub+0
水400とアクエリアス200で
エクステンド飲んでるがうまいゾ
2019/04/03(水) 00:33:42.77ID:yeoO96lM0
>>922
私はそれにクエン酸を追加してる。
2019/04/03(水) 12:28:42.04ID:AMg/VVylr
初めてエクステンドパイナップル飲んだけどうんめえ
他と思うとやたら値段安定してないのが惜しい
2019/04/04(木) 10:17:58.94ID:bV2SdffVa
アミノxのブルラズうまい
スイカは不味かった
2019/04/04(木) 12:19:35.44ID:PLF7ZP7b0
俺は最近エクステンドの甘さが不安になってきてアスチリアのBCAAに変えたんだが
ほんのりパイン味が香るだけで味は苦くてワロタ
どこも極端すぎんよ、まぁアスチリアのが続けれそうだけど
2019/04/04(木) 18:29:35.96ID:bV2SdffVa
BCAAで一番甘いのってどこの?
エクステンド?
934無記無記名 (ササクッテロラ Sp91-oFiX)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:48:02.87ID:pUmQhksrp
人工甘味料でも買って足せばいいんじゃね
2019/04/04(木) 19:48:22.76ID:Eke8XXi5d
pro supps hydroはエクステンドよりあまいぞ。
2019/04/05(金) 03:37:34.59ID:XGgWF14L0
アイハーブでEAA買おうとしてるんだけど売られてなくない?
それとも名前が違う?
2019/04/05(金) 05:59:53.29ID:jepS8gx8M
パープルラース
938無記無記名 (ワッチョイ 0126-4beU)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:46:25.00ID:yZXeFZXY0
HMB試してみたいんだけど
体感てありますか?
疲れが取れやすくなるとか
2019/04/05(金) 20:19:38.37ID:h4hmgs8/d
HMBで体感があった話をあんまり聞かない
2019/04/05(金) 20:38:46.18ID:uu5AtDLHd
ワキガの味がするってほんと?
2019/04/05(金) 21:12:44.35ID:h4hmgs8/d
味は分からないけど、匂いはワキガ
ワキガと同じで成分だから
汗で出たロイシンを脇にいる細菌が代謝してHMBになる
942無記無記名 (ササクッテロラ Sp91-oFiX)
垢版 |
2019/04/05(金) 21:20:40.40ID:OIkYMjRup
脇なめてれば良いのでは…
アッだからホモはムキムキなのか…
943無記無記名 (ワッチョイ a1b8-OrzQ)
垢版 |
2019/04/05(金) 21:50:28.18ID:6E1LEPf50
HMB ワキガ
クレアチン ハゲ

このワードはよく見るね
HMBの匂いは悪いって良く聞くけど
クレアチン飲むと禿げるってのは10年くらい
クレアチン飲んでる俺としては本当に?
って感じだわ
944無記無記名 (ワッチョイ eee3-HMCu)
垢版 |
2019/04/05(金) 21:53:28.99ID:aXWg02I/0
ユーザーがハゲの理由をむりくりクレアチンの
せいにしたいだけじゃね
2019/04/05(金) 23:26:31.15ID:uu5AtDLHd
クレアチン禿は海外でもずっと言われてる
2019/04/05(金) 23:30:18.83ID:t4Jy/cto0
海外じゃ馬鹿にされてる
2019/04/05(金) 23:44:05.26ID:7y0Xh0QJ0
クレアチンとハゲ?なんの関係もない
筋トレを一定強度以上で継続すればテストステロンレベルが上昇して男性型脱毛症になる人も出てくるだろうな
クレアチンのお陰でトレーニングが捗りすぎて、それでハゲがより一層進行するとかもあり得るが
別にクレアチンが悪いわけではない
2019/04/06(土) 00:15:56.62ID:sCUKS8ib0
BCAAにクエン酸だとか言ってる人らはカーボはいれないのか
949無記無記名 (ワッチョイ 020b-yJ3O)
垢版 |
2019/04/06(土) 01:31:41.20ID:9RWeSvqp0
筋トレ後のカーボはマルトデキストリンの方がいいのか、
おにぎりとかようかんとかの和菓子みたいな食べ物を食べられるならそっちの方がいいのか、
どちらがオススメですか?
2019/04/06(土) 03:32:56.64ID:x8gx2RxE0
高GIのもの
以上
951無記無記名 (アウアウカー Sa09-39lb)
垢版 |
2019/04/06(土) 08:01:57.04ID:y66+6vqJa
>>949
シュークリーム
2019/04/06(土) 08:22:56.66ID:Z85Q0HfF0
クレアチンはハゲの要因のジヒデロテストステロンを増加させるって判明してるじゃん
ただハゲない奴はクレアチン飲もうがハゲないし、ハゲる奴はクレアチン飲めばハゲが加速する
遺伝の方がはるかに強いだけ
2019/04/06(土) 08:46:30.90ID:VSeTcBWH0
>>952
すまん嘘書いたわ
作用機序は解明されていないがクレアチン摂取でジヒデロテストステロンが増加するという研究結果は出ているようだ
あまり詳しく研究はされていないようだが、クレアチン摂取とハゲには因果関係があるらしい
ただしクレアチン摂取してもハゲない人はハゲない
ハゲるやつは何やってもハゲる
2019/04/06(土) 11:16:14.39ID:EoGOErTx0
>>949
>>876さんが詳しく説明してくれてますよ。前後のレスも役に立ちます。
2019/04/06(土) 11:56:14.26ID:2tCNuss70
やっぱり…オフ期間は必要
956無記無記名 (ワッチョイ 0126-4beU)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:01:38.42ID:j+lwhEKT0
サプリマニアの俺としては
わきがと言われても一度はHMB試してみたい
2019/04/06(土) 13:03:53.51ID:vTCaJs4o0
大阪大学の皮膚・毛髪再生医学寄付講座教授、板見智さんが登場。「抜け毛を科学する」という番組で、薄毛や育毛についてトークを展開しました。

Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。

Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。

Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。

Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。

Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。

Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。

Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

結論、「ハゲるときはハゲる」とのこと。
2019/04/06(土) 14:27:55.67ID:9360CvIv0
>>956
市場に登場して既に20年以上経過してる上に入手が容易なHMBを
未だに試した事が無い時点でマニアじゃないと思う
2019/04/06(土) 14:40:47.94ID:hRpV+E+fr
>>956
マイプロのHMB(粉)はワキガっぽさは感じないけど酸っぱいにおいはする
個人的にはグルタミンのだし汁っぽい変な味が苦手だわ、飲むけど
ワキガっぽいといったらドンタコスだよな
960無記無記名 (ワッチョイ c2b8-rrLV)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:24:35.14ID:6/pHN2610
ユーザー確定
https://twitter.com/LoneWolfboy/status/1113449858541641728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
961無記無記名 (ワッチョイ a1b8-OrzQ)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:40:01.17ID:rLMIWQdX0
Creatine baldで検索すると色々と
出てくるね

https://www.youtube.com/watch?v=--O6DeN6DUo

アメリカの山本義徳さん的存在の
ジムストッパーニさんの意見
https://www.youtube.com/watch?v=--O6DeN6DUo
962無記無記名 (ワッチョイ a1b8-OrzQ)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:42:42.41ID:rLMIWQdX0
全く違う動画貼ってしまった…


ジムストッパーニさんの意見
https://m.youtube.com/watch?v=-xYwtgM2U_M

ピクチャーフィットの意見
https://m.youtube.com/watch?v=npdweMoCp3s
2019/04/06(土) 18:56:39.65ID:lG/1TtZX0
何言ってるのかまったく分からんけどやっぱ入れ墨は汚いなぁ
964無記無記名 (ワッチョイ 91ea-/pJL)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:37:06.52ID:W21cT8A50
>>953
嘘書いてんじゃねえよハゲ
965無記無記名 (アウアウウー Sac5-HMCu)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:41:13.08ID:K368hVtBa
>>957
ハゲ、身長、乳房の大きさ
この辺コントロールできてないあたり
医療はまだまだだよな
966無記無記名 (ワッチョイ 02eb-Sfz8)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:31:06.10ID:qdHmPqTu0
フォリスタチン344販売してます。
作用や興味ある方は記事書いたんでこちらまで。
https://peptidejpn.hateblo.jp/entry/2019/04/04/132521
967無記無記名 (ワッチョイ 91ea-/pJL)
垢版 |
2019/04/07(日) 02:00:28.94ID:f2T3lhsI0
>>965
色々検査したけど原因不明、診断名付かず、なんて今でも普通にあるよ
検査代合計5万くらいかかったけど、俺もそういうことあった
2019/04/07(日) 11:23:14.56ID:TyMWZM2fM
俺もどうして頭が悪いんだろう?って色々検査したけど異常無かったよ
ただ馬鹿なだけって言われたよ
2019/04/07(日) 14:15:41.52ID:Chb4bMKr0
>>956
HMBなんて結構前から話題になってるのにまだ飲んだことない奴がサプリマニアを自称するなんて片腹痛いわ
2019/04/07(日) 15:41:04.73ID:8qr13l8G0
HMBはまずいのが難点だったが
最近味付きの飲みやすいのが出てるね
2019/04/07(日) 23:33:01.09ID:szlQv0Uz0
マイプロのクレアチン他と比べて効いてる感じがしない
俺には合わないのか
2019/04/08(月) 01:08:41.24ID:yiMPBVgi0
マイプロのクレ入りのゲイナー飲んでるけど
確かにちょっと効きが弱いと感じる。
2019/04/08(月) 15:38:19.35ID:/hFBXzHS0
そもそもマイプロがあかん
974無記無記名 (アウアウカー Sa09-39lb)
垢版 |
2019/04/08(月) 18:17:21.69ID:Ci7GGhnSa
マイプロ安いから買おうと思ったんだけどアカンの?やめた方がいいのか?
2019/04/08(月) 18:24:49.15ID:rZ5hXJRzd
BCAAとプロテインは量で勝負だからマイプロでいいや
クレアチンとかグルタミンは高いやつ飲んでる
976無記無記名 (ワッチョイ 82eb-fBaP)
垢版 |
2019/04/08(月) 18:32:55.65ID:3xLwTMZf0
おれは逆だわ
2019/04/08(月) 20:08:09.76ID:BNj4YvqVa
>>974
プロテインを摂取と思えるなら不味いマイプロのプロテインでいいが多少でも味を求めるならよそのプロテインにしろ

bcaaはマイプロでいい、成分あんまり変わらんし味も割といける

サプリ系は安いけど成分はあまりよくない
978無記無記名 (ワッチョイ e944-c04X)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:31:08.90ID:Irc1MUhv0
クレアピュア使ってるのってどのメーカーもクレアチンに関する成分は同じじゃないの?
プラスαが欲しいならともかくクレアチンが欲しいならマイプロ一択じゃないのか?
979無記無記名 (アウアウウー Sac5-HMCu)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:39:26.41ID:Nrumx/n+a
マイプロもマイプロ製モノハイとクレアピュアが
あるからな
もちろん値段が違う
980無記無記名 (ワッチョイ e944-c04X)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:51:27.04ID:Irc1MUhv0
>>979
マイプロのクレアチンは水に溶けておかしいとか言ってるのはやっすい方で
クレアピュアの方は他と変わらないってことか
2019/04/08(月) 21:03:34.53ID:5lkHsFUY0
クレアルカリンはマイプロ製でない?
982無記無記名 (ワッチョイ c2b8-exlG)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:23:23.22ID:EmfpM1Ki0
マイプロのクレアピュア飲み終わって、マイプロの安いモノハイドレート飲んでるが
体感的に何も変わらないわ
2019/04/08(月) 22:51:55.49ID:BNj4YvqVa
>>978
クレアチンもマイプロでいいな

でも俺はオプティメンのクレアチンやな、値段もそんな高くないしオプティメンの方が気分上がるじゃん
984無記無記名 (ササクッテロル Sp91-M1oO)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:13:22.47ID:8o59qzyJp
グルコン酸クレアチンは吸収は良いけど
モノハイよりクレアチンの含有量は少ない
スプーン2杯で7gくらいなので それで十分な量と言える
2019/04/09(火) 19:08:02.13ID:JQ/HvWne0
プレワークアウトサプリの話題ってここでいいのかな?
飲んでる人に聞きたいんだけど、集中力が持続したり効果を実感できるものなの?

今クレアルカリンとBCAA飲んでて他にもサプリ追加しようと思うんだけど
986無記無記名 (ササクッテロラ Sp91-oFiX)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:11:31.31ID:VP5+RGlvp
プレワはどうだろうなぁ
終わってからは糖質とらないと回復が遅れる感触はある
2019/04/09(火) 19:25:59.40ID:gXzV7u5D0
>>985
こっちで質問した方が良いと思う

NO/プレワークアウト/エナジーブースター55
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1553949329/l50
2019/04/09(火) 20:08:11.38ID:JQ/HvWne0
>>987
ありがとう、そっちで聞いてみます
989無記無記名 (スップ Sd02-+P4C)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:45:21.66ID:5x1vgtORd
>>986に関連して
前に誰かが言ってたけど、栄養は摂取より吸収のタイミングを重視すべきだわ
トレ1、2時間前にガッツリ(例えば500g)米食ったら、トレ後はカーボとる必要ないと思う
990無記無記名 (ワッチョイ a1b8-oFiX)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:03:41.60ID:5dKWKbAs0
>>989
それでも良いと思うよ
俺はなるべくトレ中は胃腸が動いてない状態を確定させたいので、トレ後に粉飴で摂る形にしている
トレ中の補給ってより、トレで使った分の供給を速やかに行うためだね
2019/04/09(火) 21:50:06.79ID:GwImKcXA0
>>990
固形物の朝飯を軽く食うだけでも胃に三時間は停滞して、腸でさらに半日停滞するのに胃腸が停止してるタイミングなんてあるのか?
992無記無記名 (スップ Sd02-+P4C)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:58:05.63ID:5x1vgtORd
>>990
摂取より吸収のタイミングで考えられると、大抵の問題は解決するよね、プロテインはいつのむか、とか

何がなんでもトレ後はカーボ!って人が、このスレにも少なからずいると思うわ
2019/04/09(火) 22:34:14.11ID:MK7ZvGdv0
>>992
二言目にはマルト、マルト言ってるキチガイと同一人物では?
どうもマジもんのステマっぽいけど
糖尿病になるっつーの
2019/04/10(水) 09:02:12.00ID:wCgLIYhhd
で理想は、どーなん?
今はご飯食べてからジム来る人も多いけど
俺トレ後はご飯しか食べてないやw
プロテインも半年以上飲んでないな…
995無記無記名 (スップ Sd02-+P4C)
垢版 |
2019/04/10(水) 13:18:17.12ID:BTzTTGjnd
>>994
必要なのはサプリではなく(五大)栄養素で、重視すべきは口に入れる時間ではなく吸収する時間

大ヒントだよ
996無記無記名 (ササクッテロラ Sp91-oFiX)
垢版 |
2019/04/10(水) 14:54:23.15ID:qjfHwHLqp
算数できない奴多いな
997無記無記名 (スププ Sda2-OilA)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:21:02.41ID:F+0v8YTcd
分かるわ トレ後に粉飴なんか20gで十分 それをバカみたいに飲んだら糖尿になるぞまじで
998無記無記名 (ワッチョイ 8557-urIU)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:41:29.51ID:gqEz829z0
新スレまだッスか
2019/04/10(水) 15:46:00.13ID:d36BfEW20
建てれば良いよ
1000無記無記名 (ワッチョイ 4d94-c04X)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:57:55.52ID:1sNPx+4a0
こいやー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 17時間 30分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況