ポール・ウェイド著 プリズナートレーニング実践スレです(原書 Convict Conditioning)
著者の提唱する自重トレBIG6マスターを目指しトレーニングに役立つ情報交換などしていきましょう
著作に則ってBIG6をメインメニューにしているトレーニー中心になりますが、ウェイト併用ハイブリッド型、課題追求型、ネット等で興味を持った初心者も歓迎します
※次スレは980踏んだ人がたてる
前スレhttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1526852631/
探検
【囚人】プリズナートレーニング【CC】5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1無記無記名
2018/07/15(日) 18:46:26.33ID:HqIUiMr2812無記無記名
2018/10/02(火) 10:53:11.14ID:w9pTB7Pc サスケでれるような身体になるんじゃない?ウエイトマシンマンにはサスケ無理でしょ
813無記無記名
2018/10/02(火) 12:31:37.32ID:4mxDtQ1w CCは怪我を少なく自分の体をいかに自由にコントロールできるかを鍛えるものでしょ
最大筋力、筋肥大はウエイトしたほうが効率よく上がる
俺は今は週6CC週3ウエイトしてる
初期だからCCの負荷が軽運動程度っていうのもあるけど
ところで倒立系とかスクワットの1をした後に頭痛がするのは普通?
最大筋力、筋肥大はウエイトしたほうが効率よく上がる
俺は今は週6CC週3ウエイトしてる
初期だからCCの負荷が軽運動程度っていうのもあるけど
ところで倒立系とかスクワットの1をした後に頭痛がするのは普通?
814無記無記名
2018/10/02(火) 12:37:38.93ID:j1WbMA6c >>811
労働力とか重いもの持つ能力が違いすぎる時点で論外
腰入れて持つ技術や感覚もなし
腰やって終わり
てか過去スレで腰やってた奴いたよな
スクワットとブリッジやってるのにとか言ってて笑ったけどw
そして重いもの持たないで済む労働においても特にアドバンテージは無いという
労働力とか重いもの持つ能力が違いすぎる時点で論外
腰入れて持つ技術や感覚もなし
腰やって終わり
てか過去スレで腰やってた奴いたよな
スクワットとブリッジやってるのにとか言ってて笑ったけどw
そして重いもの持たないで済む労働においても特にアドバンテージは無いという
815無記無記名
2018/10/02(火) 12:39:36.97ID:j1WbMA6c >>812
片足スクワットとカルフレイズじゃ反り立つ壁で終わりだよw
片足スクワットとカルフレイズじゃ反り立つ壁で終わりだよw
816無記無記名
2018/10/02(火) 12:59:02.14ID:Jb5medyZ817無記無記名
2018/10/02(火) 13:09:12.09ID:eyUPZYa9 ウェイトトレーニング面白くないんだよな。
818無記無記名
2018/10/02(火) 13:35:47.78ID:HkZy00L8 >>815
そり立つ壁はコツで筋肉も身体能力もいらないらしいよ
そり立つ壁はコツで筋肉も身体能力もいらないらしいよ
819無記無記名
2018/10/02(火) 13:38:39.95ID:eHotbYo1 慢性的に腰が痛いんだけど腰の筋肉を鍛えるステップはある?
820無記無記名
2018/10/02(火) 14:09:23.31ID:nMbSg7jg 遊んでいる人は、いま努力している敵と出会った日が命日になる
823無記無記名
2018/10/02(火) 15:18:16.42ID:n6hcqGcH >>819 ブリッジなんかよりデッドリフトすれば治るぞ。マジな話。
ひ弱な日本人は平面な背中でカーブがないから余計腰が弱くなる。デッドすれば脊柱がカーブするし身体の芯も強くなる。
リフターやビルダー、競技してるわけじゃないなら自重+20キロで10〜20回できるようになれば十分と思う。
プリズナートレ本の欠点は脊柱起立筋のトレが弱すぎる所。他にも沢山あるけどw
サミュエルソンだって握力専門に鍛えてるトレーニーに対してトレDVDで「デッドリフトしながら握力鍛えろ!!」と言ってるし
自重ではデイップスはマイクメンツアーもUPボディスクワットといい、若木竹丸も勧めてたしベンチより体幹動員するし優れたトレだけど(加重もありきで)
身体もデカくなるし。ポールウェイドは本でディップス薦めてないんだよなw
デップス、デッドリフトは肉体労働にも凄い役に立つよ。重量物持ってやるフロントスクワットもやれるならやった方が良い。
ひ弱な日本人は平面な背中でカーブがないから余計腰が弱くなる。デッドすれば脊柱がカーブするし身体の芯も強くなる。
リフターやビルダー、競技してるわけじゃないなら自重+20キロで10〜20回できるようになれば十分と思う。
プリズナートレ本の欠点は脊柱起立筋のトレが弱すぎる所。他にも沢山あるけどw
サミュエルソンだって握力専門に鍛えてるトレーニーに対してトレDVDで「デッドリフトしながら握力鍛えろ!!」と言ってるし
自重ではデイップスはマイクメンツアーもUPボディスクワットといい、若木竹丸も勧めてたしベンチより体幹動員するし優れたトレだけど(加重もありきで)
身体もデカくなるし。ポールウェイドは本でディップス薦めてないんだよなw
デップス、デッドリフトは肉体労働にも凄い役に立つよ。重量物持ってやるフロントスクワットもやれるならやった方が良い。
824無記無記名
2018/10/02(火) 15:24:26.63ID:n6hcqGcH 自重トレーニー肉体画像つき
ttps://yuta.ituyoga.com/entry/2017/07/15/014519
元格闘技経験者筋肉ピエロさん 自重もやりこみながらウエイトもガンガンやってる
ttps://workoutwariior.com/category/%E7%AD%8B%E3%83%88%E3%83%AC
身体みてどっちが説得力あり 強靭な肉体で体力もかるかは一目瞭然だろ
ポール信者は上の自重トレの人の方が凄いとか言うんだろうなw
ttps://yuta.ituyoga.com/entry/2017/07/15/014519
元格闘技経験者筋肉ピエロさん 自重もやりこみながらウエイトもガンガンやってる
ttps://workoutwariior.com/category/%E7%AD%8B%E3%83%88%E3%83%AC
身体みてどっちが説得力あり 強靭な肉体で体力もかるかは一目瞭然だろ
ポール信者は上の自重トレの人の方が凄いとか言うんだろうなw
825無記無記名
2018/10/02(火) 15:30:06.40ID:2eA6iSDL 腰痛めてるのにデッドリフトなんかやったら
確実にヘルニアコース
確実にヘルニアコース
826無記無記名
2018/10/02(火) 15:58:58.15ID:B5LsZlYc 俺はキレイにカーブのに腰痛持ってるから関係ないんじゃね
827無記無記名
2018/10/02(火) 16:06:24.05ID:2eA6iSDL 腰痛ってのはヘルニアのような症状を除けば
主に筋肉の硬直が原因だから
筋力とはあまり関係無かったりする
筋トレで腰痛が治るなら年中筋トレしてるビルダーが
なぜスクワットやデッドで腰を痛めたり
するのか説明できないだろう
腰痛を治すには筋肉の硬直を弛緩させればいいので
ブリッジやぶら下がり懸垂などで筋肉を
ほぐしてやるだけでいいわけ
主に筋肉の硬直が原因だから
筋力とはあまり関係無かったりする
筋トレで腰痛が治るなら年中筋トレしてるビルダーが
なぜスクワットやデッドで腰を痛めたり
するのか説明できないだろう
腰痛を治すには筋肉の硬直を弛緩させればいいので
ブリッジやぶら下がり懸垂などで筋肉を
ほぐしてやるだけでいいわけ
828無記無記名
2018/10/02(火) 16:14:53.82ID:acvo02T8 >筋トレで腰痛が治るなら年中筋トレしてるビルダーが
なぜスクワットやデッドで腰を痛めたり
するのか説明できないだろう
競技してるビルダーやリフターは勝つためにリスク承知の上でやってるからに決まってるでしょw
リフターは重量競うものだからミドテさんだってヘルニアになりながらやってたでしょ。
アームレスラーだって骨折、靭帯、肘、上腕骨、手首付近の怪我なんてしながらやってる
健康目的ならデッドリフトもスクワットも自重以下あるいは自重プラス20キロ程度なら問題ない
なぜスクワットやデッドで腰を痛めたり
するのか説明できないだろう
競技してるビルダーやリフターは勝つためにリスク承知の上でやってるからに決まってるでしょw
リフターは重量競うものだからミドテさんだってヘルニアになりながらやってたでしょ。
アームレスラーだって骨折、靭帯、肘、上腕骨、手首付近の怪我なんてしながらやってる
健康目的ならデッドリフトもスクワットも自重以下あるいは自重プラス20キロ程度なら問題ない
829無記無記名
2018/10/02(火) 16:30:39.31ID:acvo02T8 アームレスラーだって元チャンピオンの指導者が居る道場行けば量トレ・根性論だかなw
関谷塾の関谷さんなんか「怪我は普通だよ怪我しながら強くなるんだよ」
モンスター道場の伊東先生は 元ミスター神奈川&パワリフ全日本王者&アーム日本チャンプの三冠王で還暦超えてるが
若い選手以上に一番練習量が多い人で有名。「この位やらないと強くならないよ」と言うし
真冬でも半袖にパワーベルト装着で歩いてるしな。
ttps://www.animalnetwork.jp/TD13.htm
確かに囚人トレは弱者のトレかもな
関谷塾の関谷さんなんか「怪我は普通だよ怪我しながら強くなるんだよ」
モンスター道場の伊東先生は 元ミスター神奈川&パワリフ全日本王者&アーム日本チャンプの三冠王で還暦超えてるが
若い選手以上に一番練習量が多い人で有名。「この位やらないと強くならないよ」と言うし
真冬でも半袖にパワーベルト装着で歩いてるしな。
ttps://www.animalnetwork.jp/TD13.htm
確かに囚人トレは弱者のトレかもな
830無記無記名
2018/10/02(火) 16:39:43.21ID:acvo02T8 伊東先生は60超えててバリバリウエイトでも全身鍛えてるが
全く頑丈な身体でパワーの塊だよ。アームも若い選手より強いしな。
ポールより遥かに説得力あるよ。身体もな。
鈴木みのると61歳モンスター伊東先生
ttps://twitter.com/suzuki_d_minoru/status/968835415770775552
ttps://www.pikbee.com/media/BgEI9ANFVnm
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
全く頑丈な身体でパワーの塊だよ。アームも若い選手より強いしな。
ポールより遥かに説得力あるよ。身体もな。
鈴木みのると61歳モンスター伊東先生
ttps://twitter.com/suzuki_d_minoru/status/968835415770775552
ttps://www.pikbee.com/media/BgEI9ANFVnm
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
831無記無記名
2018/10/02(火) 17:34:16.92ID:H2CWZmyV >>774
俺達はこの作者のモルモットで実験台なんだよ
俺達はこの作者のモルモットで実験台なんだよ
832無記無記名
2018/10/02(火) 17:45:03.50ID:2eA6iSDL833無記無記名
2018/10/02(火) 18:24:28.08ID:Jb5medyZ >>832
黙ってりゃ飯は出てくる環境だからアスリートみたいに怪我するほどシビアに鍛え上げる必要がないってのが大きいだろな
黙ってりゃ飯は出てくる環境だからアスリートみたいに怪我するほどシビアに鍛え上げる必要がないってのが大きいだろな
834無記無記名
2018/10/02(火) 18:30:38.94ID:aZVEktad >>823
そもそも自重で背筋鍛えるのがかなり難しいけどな
そもそも自重で背筋鍛えるのがかなり難しいけどな
835無記無記名
2018/10/02(火) 18:32:04.06ID:kOJSE1V+ スクワットがレベル1からあがらない
50,50,24くらいまでいけてたんだけど
ランニング始めたら30回くらいしかできなくなった
50,50,24くらいまでいけてたんだけど
ランニング始めたら30回くらいしかできなくなった
837無記無記名
2018/10/02(火) 18:46:34.77ID:uFJnOrSp >>832 1、も2も購入して読んでますけど?w
イントロダクションで メンターのジョーが持ち上げていたウエイトは土嚢やビア樽でそれらを持ち上げると闘争心や握力、腱が強化され
るとか書いてるクセに加重するのやミリタリープレス等を否定していて矛盾してるよな。
君こそウエイトまともにしたことあるかい? バーベルスクの否定をポールは脊柱に掛る負荷と書いてるが
高重量扱うのはウエィトリフターパワーリフターやビルダー、プロスポーツ選手だけ。
小学生でも自重の半分以上の重さをランドセルに入れて通学してる(坂道も走るし)
脊柱の負荷がそんなに問題ならランドセル廃止されてるだろw
どんだけ貧弱なんだw
今時格闘技の選手やフルコンタクトスポーツでデッドリフトにバーベルスクやらない奴なんかいない。
サッカー選手でもウエイトすべきって言われるんだぞ。海外の選手は体重100キロオーバーのゴツイの居るだろ。
あと怪我のリスクを気にしてるのはポールだけ。ちゃんと読んでるか?君こそw
レスラーの囚人が130キロ超えの体重あるにもかかわらず囚人を載せてブリッジしていたと書いてるよな。
私ポールは加重には慎重だとさw
本にはダグヘッブバーンと書いてるが実際はダクラスヘッブバーンな。
ポールはベンチプレス否定してるがポールが化け物というヘップバーンはベンチプレッサーだからな彼はw
イントロダクションで メンターのジョーが持ち上げていたウエイトは土嚢やビア樽でそれらを持ち上げると闘争心や握力、腱が強化され
るとか書いてるクセに加重するのやミリタリープレス等を否定していて矛盾してるよな。
君こそウエイトまともにしたことあるかい? バーベルスクの否定をポールは脊柱に掛る負荷と書いてるが
高重量扱うのはウエィトリフターパワーリフターやビルダー、プロスポーツ選手だけ。
小学生でも自重の半分以上の重さをランドセルに入れて通学してる(坂道も走るし)
脊柱の負荷がそんなに問題ならランドセル廃止されてるだろw
どんだけ貧弱なんだw
今時格闘技の選手やフルコンタクトスポーツでデッドリフトにバーベルスクやらない奴なんかいない。
サッカー選手でもウエイトすべきって言われるんだぞ。海外の選手は体重100キロオーバーのゴツイの居るだろ。
あと怪我のリスクを気にしてるのはポールだけ。ちゃんと読んでるか?君こそw
レスラーの囚人が130キロ超えの体重あるにもかかわらず囚人を載せてブリッジしていたと書いてるよな。
私ポールは加重には慎重だとさw
本にはダグヘッブバーンと書いてるが実際はダクラスヘッブバーンな。
ポールはベンチプレス否定してるがポールが化け物というヘップバーンはベンチプレッサーだからな彼はw
838無記無記名
2018/10/02(火) 18:51:27.86ID:WyFzVclu >小学生でも自重の半分以上の重さをランドセルに入れて通学してる(坂道も走るし)
>脊柱の負荷がそんなに問題ならランドセル廃止されてるだろw
ここらへんの問題テレビでこないだニュースで見たわ 置き勉が禁止されてるから
教材が多くて荷物の負荷が問題になってるんだって んでやっぱ健康上リスクがあるらしい
>脊柱の負荷がそんなに問題ならランドセル廃止されてるだろw
ここらへんの問題テレビでこないだニュースで見たわ 置き勉が禁止されてるから
教材が多くて荷物の負荷が問題になってるんだって んでやっぱ健康上リスクがあるらしい
840無記無記名
2018/10/02(火) 18:57:16.56ID:f8CEYAfI ピストルスクワットって膝に悪いとか効果ないとか言われてるけど実際どうですか?
昔からいろんな国でやられてるトレーニングだろうからそんな問題ないと思うんですけどね
昔からいろんな国でやられてるトレーニングだろうからそんな問題ないと思うんですけどね
841無記無記名
2018/10/02(火) 19:02:04.71ID:uFJnOrSp >>838
昭和ではこんな話なかったな。俺らだって問題なくやってきたけど、最近の子供は体力どんどん低下してる
そうだしついにランドセルの負荷でも問題になるレベルまで来たのかw
うさぎ飛びだって2000年代前半頃からヒザに悪いからダメとか言われてたし(もっと前か?)
今は運動会で人間ピラミッドなんかさせないんじゃないか?
>>832
あと俺らは囚人じゃないんだぞw
ジムに行けない日にそれを理由にトレをサボらず自重で追い込むとかなら全然ありだし
ウエイトに限らず負荷になるなら土嚢でもいいさ。ベルトに重さになる物通してカール運動だって
なんだって身近にあるものを負荷にして鍛えられる。
BIG6のみにこだわる事なんか全くないよね?
ムリして高重量に挑まない限り怪我はまずしないからw
昭和ではこんな話なかったな。俺らだって問題なくやってきたけど、最近の子供は体力どんどん低下してる
そうだしついにランドセルの負荷でも問題になるレベルまで来たのかw
うさぎ飛びだって2000年代前半頃からヒザに悪いからダメとか言われてたし(もっと前か?)
今は運動会で人間ピラミッドなんかさせないんじゃないか?
>>832
あと俺らは囚人じゃないんだぞw
ジムに行けない日にそれを理由にトレをサボらず自重で追い込むとかなら全然ありだし
ウエイトに限らず負荷になるなら土嚢でもいいさ。ベルトに重さになる物通してカール運動だって
なんだって身近にあるものを負荷にして鍛えられる。
BIG6のみにこだわる事なんか全くないよね?
ムリして高重量に挑まない限り怪我はまずしないからw
842無記無記名
2018/10/02(火) 19:04:23.82ID:a16v6TYW843無記無記名
2018/10/02(火) 19:09:06.18ID:uFJnOrSp844無記無記名
2018/10/02(火) 19:11:44.67ID:a16v6TYW845無記無記名
2018/10/02(火) 19:18:32.79ID:uFJnOrSp ttps://www.asahi.com/articles/ASL3H3RX1L3HUUPI003.html
こんな記事か?
7キロ〜9キロ
単純に昔に比べての体力低下だよw
握力からなにから昭和の子供の方が強い。
こんな記事か?
7キロ〜9キロ
単純に昔に比べての体力低下だよw
握力からなにから昭和の子供の方が強い。
846無記無記名
2018/10/02(火) 19:20:37.16ID:a16v6TYW >>845
オッサンまともに話ができないならいなくていいぞ
オッサンまともに話ができないならいなくていいぞ
847無記無記名
2018/10/02(火) 19:26:41.51ID:uFJnOrSp おっさんて年でもないけどなw
まあ、上級者トレーニーの厳しいジムオーナーや先輩の元で鍛えられてきたから
生ぬるいトレに洗脳されると身体なんて大して発達しないよって思ってレスしてみただけですわw
俺も60超えても>>830の伊東先生みたいにパワフルなおっさんトレーニーになりたいとは思ってるけどな。
まあ、上級者トレーニーの厳しいジムオーナーや先輩の元で鍛えられてきたから
生ぬるいトレに洗脳されると身体なんて大して発達しないよって思ってレスしてみただけですわw
俺も60超えても>>830の伊東先生みたいにパワフルなおっさんトレーニーになりたいとは思ってるけどな。
848無記無記名
2018/10/02(火) 19:29:30.83ID:2eA6iSDL 筋トレなんて目指す方向は人それぞれで
パワーリフターが全てじゃないから
パワーリフターには
プランシェもマッスルアップもろくにできないだろう
自重やってるやつとは目指す方向が違うんだから当たり前だ
パワーリフターが全てじゃないから
パワーリフターには
プランシェもマッスルアップもろくにできないだろう
自重やってるやつとは目指す方向が違うんだから当たり前だ
849無記無記名
2018/10/02(火) 19:41:24.12ID:uFJnOrSp 三土手さんは体重140キロで10キロ加重でワイドチンニング10回3セット余裕。
バク宙もできるよ。
ボディビルダー カリマッスルはこの肉体(体重110キロ)でマッスルアップもハンドスタンドプッシュアップも余裕できる
ttps://www.youtube.com/watch?v=PNP1RTyYjfw
チンニング35回連続。 ちなみに体重75キロのポール・ウェイドの正体?のアルカバドロのチンニングMAXは25回ですw
ttps://www.youtube.com/watch?v=ORTuVI66_08
プッシュアップMAX109回 ちなみにアルカバドロ体重75キロのプッシュアップMAXは68回ですw
ttps://www.youtube.com/watch?v=UzkPP-qKjoI
バク宙もできるよ。
ボディビルダー カリマッスルはこの肉体(体重110キロ)でマッスルアップもハンドスタンドプッシュアップも余裕できる
ttps://www.youtube.com/watch?v=PNP1RTyYjfw
チンニング35回連続。 ちなみに体重75キロのポール・ウェイドの正体?のアルカバドロのチンニングMAXは25回ですw
ttps://www.youtube.com/watch?v=ORTuVI66_08
プッシュアップMAX109回 ちなみにアルカバドロ体重75キロのプッシュアップMAXは68回ですw
ttps://www.youtube.com/watch?v=UzkPP-qKjoI
850無記無記名
2018/10/02(火) 19:46:36.56ID:SOk3MOW5 あはは
851無記無記名
2018/10/02(火) 19:49:29.04ID:uFJnOrSp Al Kavadlo Max Pull-ups
ttps://www.youtube.com/watch?v=BH9Q5ZKJKEE
プッシュアップMAX
ttps://www.youtube.com/watch?v=w6ywLYfH9Z4
ハンドスタンドプッシュアップ
ttps://www.youtube.com/watch?v=m7CM8qJv03w
カリマッスルのハンドスタンドプッシュアップ連続31回
ttps://www.youtube.com/watch?v=sfENbvZaBLY
ttps://www.youtube.com/watch?v=BH9Q5ZKJKEE
プッシュアップMAX
ttps://www.youtube.com/watch?v=w6ywLYfH9Z4
ハンドスタンドプッシュアップ
ttps://www.youtube.com/watch?v=m7CM8qJv03w
カリマッスルのハンドスタンドプッシュアップ連続31回
ttps://www.youtube.com/watch?v=sfENbvZaBLY
853無記無記名
2018/10/02(火) 20:16:02.74ID:SOk3MOW5 それは論点逸しだろう
854無記無記名
2018/10/02(火) 20:30:05.95ID:0HsiXp9r 自重の方が身体能力は上がりやすいと思うけどなあ
てか日本人には筋肉でかくすんのは向いてないだろ
てか日本人には筋肉でかくすんのは向いてないだろ
855無記無記名
2018/10/02(火) 20:37:17.79ID:MQcGKoFl >>854
国籍は関係ないだろ
国籍は関係ないだろ
856無記無記名
2018/10/02(火) 22:42:00.30ID:xgnyFLoa 10レップ2セットのような種目で
ひと続きでの10回×2が出来るようにならないとダメでしょうか?
これくらいの回数のは高ステップで強度が高いので
一度では2〜3回、あるいは一回しかできないということもあります
ただし、休み休みやれば合計では20回に到達出来たりします
ひと続きでの10回×2が出来るようにならないとダメでしょうか?
これくらいの回数のは高ステップで強度が高いので
一度では2〜3回、あるいは一回しかできないということもあります
ただし、休み休みやれば合計では20回に到達出来たりします
857無記無記名
2018/10/02(火) 23:04:23.56ID:vcWcRoDS >>832 >>848 >>852 >>854
↑彼らはまともにウエイトした事ないんでしょう。
懸垂できない非力な奴がデッドリフトやって鍛えて体力ついたら体重もUpしたのに懸垂軽々
できるようになったり普通にするのにね。
>自重の方が身体能力は上がりやすいと思うけどなあ
てか日本人には筋肉でかくすんのは向いてないだろ
その考えだから未だにフィジカルで日本人が外人に劣ったりトレ方法や発想が遅れてるんだわw
ちゃんと鍛えれば日本人でもデカくなります。ウエイトした方が身体能力も上がります。
カリマッスル、日本では三土手、柔道、ラグビー、投擲の重量級・・パワーつければ体重100キロオーバーでも
懸垂軽々、腕立も軽々できますよ。彼らは自重も追い込みでやり込んでたりするしね。
ビルダーだって自重トレ得意だぞ。彼らは限界まで追い込むからね。最後は自重でトコトンとか普通だよ。
カリマッスルさんみたく筋量、筋力つけて110キロあっても筋力が以上に強ければ↑の動画みたく自重専門の選手より
体重30キロ以上あってもそれ以上のパフォーマンスができると証明されてるよね。
ポール・ウエィドとカリマッスル どちらがリアルで説得力あるか比べるまでもないだろw
武田祐介選手 163センチ100キロ
ttps://ameblo.jp/take-0521/
>日本人がフィジカルが弱いのは適切な最大筋力の向上、
最大パワーの向上方法を知らないから、そして本気で実践してないだけです。
ttps://www.sbdapparel.jp/contents/201608/881
>日本人がヘビー級で海外選手と戦っていくのに重要なのはどんな事だと感じていますか?
武田:「太ることを恐れない心」です(笑)筋肉は重いので、同時進行より先ずは筋量をつけ、それから筋肉を使いこなしていくことが必要です。
私も67.5kg→97kgまで短期間で増やしましたが最初の一年は階段を昇るのも精一杯でした(笑)
でもそこから時間が経つにつれ身体を使いこなせてきます。
↑彼らはまともにウエイトした事ないんでしょう。
懸垂できない非力な奴がデッドリフトやって鍛えて体力ついたら体重もUpしたのに懸垂軽々
できるようになったり普通にするのにね。
>自重の方が身体能力は上がりやすいと思うけどなあ
てか日本人には筋肉でかくすんのは向いてないだろ
その考えだから未だにフィジカルで日本人が外人に劣ったりトレ方法や発想が遅れてるんだわw
ちゃんと鍛えれば日本人でもデカくなります。ウエイトした方が身体能力も上がります。
カリマッスル、日本では三土手、柔道、ラグビー、投擲の重量級・・パワーつければ体重100キロオーバーでも
懸垂軽々、腕立も軽々できますよ。彼らは自重も追い込みでやり込んでたりするしね。
ビルダーだって自重トレ得意だぞ。彼らは限界まで追い込むからね。最後は自重でトコトンとか普通だよ。
カリマッスルさんみたく筋量、筋力つけて110キロあっても筋力が以上に強ければ↑の動画みたく自重専門の選手より
体重30キロ以上あってもそれ以上のパフォーマンスができると証明されてるよね。
ポール・ウエィドとカリマッスル どちらがリアルで説得力あるか比べるまでもないだろw
武田祐介選手 163センチ100キロ
ttps://ameblo.jp/take-0521/
>日本人がフィジカルが弱いのは適切な最大筋力の向上、
最大パワーの向上方法を知らないから、そして本気で実践してないだけです。
ttps://www.sbdapparel.jp/contents/201608/881
>日本人がヘビー級で海外選手と戦っていくのに重要なのはどんな事だと感じていますか?
武田:「太ることを恐れない心」です(笑)筋肉は重いので、同時進行より先ずは筋量をつけ、それから筋肉を使いこなしていくことが必要です。
私も67.5kg→97kgまで短期間で増やしましたが最初の一年は階段を昇るのも精一杯でした(笑)
でもそこから時間が経つにつれ身体を使いこなせてきます。
858無記無記名
2018/10/02(火) 23:10:43.45ID:bD/wXnr4859無記無記名
2018/10/03(水) 00:19:15.03ID:PEkXAjOm ポール・ウエィド「私は1ダース以上のハンドスタンドプッシュアップができる。
これはオリンピック選手でもおいそれと出来ない離れ業だ」と書いてるが本人は体重も何キロか言ってない
ムショに入った時、185センチ68キロのクソガリだったとは書いてるがね。
そんなに凄いならカリマッスルさんみたくツベに動画挙げまくれば良いだろw
カリマッスルさんみたく本物の強い人はバンバン動画出してるのにな。
脚は開いてるが片手腕立ても軽々だ。。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Wny1qPLon7k
これはオリンピック選手でもおいそれと出来ない離れ業だ」と書いてるが本人は体重も何キロか言ってない
ムショに入った時、185センチ68キロのクソガリだったとは書いてるがね。
そんなに凄いならカリマッスルさんみたくツベに動画挙げまくれば良いだろw
カリマッスルさんみたく本物の強い人はバンバン動画出してるのにな。
脚は開いてるが片手腕立ても軽々だ。。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Wny1qPLon7k
860無記無記名
2018/10/03(水) 00:27:43.92ID:PEkXAjOm 消防士の以前有名だった 筋肉親分ごんたろう先生の懸垂の伸ばし方
懸垂10回の奴が強くなりたいと自重だけで懸垂やっても一生50回出来ない可能性大
ならば人間試行錯誤して考え実践する。失敗80%で20%成功にかける。
自分は懸垂じゃなくベンチで体感した。
むかし、目標150kgで100×10から5sづつ上げていっても何年もかかるんじゃないかと思い。
身体慣らしから直ぐに150sを補助してもらって下ろす動作3回、160×2下ろすだけ、
170×1を下ろすだけを2ヶ月やって、補助なしで150上がりました。すると100×20が軽く上がるんだよね。
この過負荷の原則に従って、自重懸垂から重り懸垂に移行した。
↑強くなるには加重、ウエイトありきだよ。
懸垂10回の奴が強くなりたいと自重だけで懸垂やっても一生50回出来ない可能性大
ならば人間試行錯誤して考え実践する。失敗80%で20%成功にかける。
自分は懸垂じゃなくベンチで体感した。
むかし、目標150kgで100×10から5sづつ上げていっても何年もかかるんじゃないかと思い。
身体慣らしから直ぐに150sを補助してもらって下ろす動作3回、160×2下ろすだけ、
170×1を下ろすだけを2ヶ月やって、補助なしで150上がりました。すると100×20が軽く上がるんだよね。
この過負荷の原則に従って、自重懸垂から重り懸垂に移行した。
↑強くなるには加重、ウエイトありきだよ。
861無記無記名
2018/10/03(水) 01:05:53.33ID:ivqWy8So ジャップじゃどれだけ筋肉つけたところで
フィジカルモンスターな黒人には勝てないよ
筋力ってのは単純に筋肉の重さだけで
決まるわけではないってのは
オリンピック選手を見たら明らか
フィジカルモンスターな黒人には勝てないよ
筋力ってのは単純に筋肉の重さだけで
決まるわけではないってのは
オリンピック選手を見たら明らか
862無記無記名
2018/10/03(水) 02:50:42.57ID:2Snqt0v1863無記無記名
2018/10/03(水) 03:01:27.38ID:2Snqt0v1 それか足はパワーマックスでもすればいいと思う
競輪選手とか足ムキムキだしパワーマックスで鍛えられると思う
競輪選手とか足ムキムキだしパワーマックスで鍛えられると思う
864無記無記名
2018/10/03(水) 03:08:29.16ID:ivqWy8So 内村航平は自重のみでウェイトは
やらないって言ってたぞ
イチローもウェイト否定派だったな
運動能力なんてウェイトをやれば強くなるっていう
単純なものじゃないだろ
ウェイトだけで勝てるなら世界中の
金メダルはボディビルダーが総舐めしてるねw
やらないって言ってたぞ
イチローもウェイト否定派だったな
運動能力なんてウェイトをやれば強くなるっていう
単純なものじゃないだろ
ウェイトだけで勝てるなら世界中の
金メダルはボディビルダーが総舐めしてるねw
865無記無記名
2018/10/03(水) 04:01:20.84ID:k3Tjf+J/866無記無記名
2018/10/03(水) 05:42:20.87ID:2Snqt0v1867無記無記名
2018/10/03(水) 05:45:46.33ID:jq3TfE4m 卓球張本も中学生にしてウエイトトレ始めてるな
そんなのよりピストルやった方がいいって教えてやれよw
そんなのよりピストルやった方がいいって教えてやれよw
868無記無記名
2018/10/03(水) 06:09:50.74ID:2Snqt0v1 ピストルスクワットしてるアスリートっているの?
869無記無記名
2018/10/03(水) 06:27:37.91ID:gSHFvJrD >>868
今は知らんが10代の調子いい頃石川遼がトレーナーの指示でやってた
今は知らんが10代の調子いい頃石川遼がトレーナーの指示でやってた
870無記無記名
2018/10/03(水) 07:09:38.13ID:aRYPFshO >>840
まあステップこなしてない人や筋力ない人が
下手にやるもんではないな 俺は屈伸で決まった
位置で膝がバキバキ音が鳴るようになってしまった MRIで検査したら軟骨がすり減ってた
O脚だから元々ダメージがあってピストルで
とどめさしただろうと医者に言われた
今は大人しくバスケットボールを尻の位置に
置いて片手を壁に添えてシリガボールに触れる程度に抑えた片足スクワットしてる
まあステップこなしてない人や筋力ない人が
下手にやるもんではないな 俺は屈伸で決まった
位置で膝がバキバキ音が鳴るようになってしまった MRIで検査したら軟骨がすり減ってた
O脚だから元々ダメージがあってピストルで
とどめさしただろうと医者に言われた
今は大人しくバスケットボールを尻の位置に
置いて片手を壁に添えてシリガボールに触れる程度に抑えた片足スクワットしてる
871無記無記名
2018/10/03(水) 07:13:14.75ID:aRYPFshO872無記無記名
2018/10/03(水) 07:37:52.09ID:eX3eTDyl >>863
競輪はウエイトトレで脚バカデカくする競技筆頭だろw
競輪はウエイトトレで脚バカデカくする競技筆頭だろw
873無記無記名
2018/10/03(水) 07:43:58.21ID:eX3eTDyl >>864
イチローは本来の自分に見合った筋肉量があると言ってるだけ
筋トレ否定などしていない
自身はボディビル的ではないがマシン筋トレずっとやってるし常識的に考えてメジャーリーグにウエイトトレで体デカくして飛ばしまくってる億プレーヤーゴロゴロ居るのに全否定できる要素があるわけねーだろw
イチローは本来の自分に見合った筋肉量があると言ってるだけ
筋トレ否定などしていない
自身はボディビル的ではないがマシン筋トレずっとやってるし常識的に考えてメジャーリーグにウエイトトレで体デカくして飛ばしまくってる億プレーヤーゴロゴロ居るのに全否定できる要素があるわけねーだろw
874無記無記名
2018/10/03(水) 10:32:13.35ID:9sRWznNa >>849 >>851
ポール・ウェイドで検索するとでてくるのがアル兄弟
自重専門選手。自重トレのプロだと紹介されてるアル兄弟がビルダーで体重35キロも重い男に
自重トレで完敗してる事実をまず認めよう。黒人だから〜とかは無しな。
>>860に書いてるように加重のトレをしてパワーが異常に強いと自重の回数が伸びる。だから怪力カリ・マッスルは
体重110キロオーバーでも自重も回数こなせるって事。
Al Kavadlo が体重75キロなら加重トレを普段からしていれば懸垂50〜60できてもオカシクナイ。
以前もこのスレで出たクライマーのmagnus midtbøは体重68キロ 中指一本懸垂やウエイトも加重懸垂、加重片手懸垂もやってる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZPZ2t9Uf-Lk マッスルアップ27回。
ttps://www.youtube.com/watch?v=wn9iVJYIYjY 片手中指一本チンニング5回
ウエイトも加重もしてるからこんなに強いわけ。
カリ・マッスルは体重考慮しても化け物だが。
ttps://www.youtube.com/watch?v=ILC7wIYfyls マッスルアップは18回
ストロングマンのチンニング回数対決。加重トレもしてるから
体重165キロ、180キロあっても圧倒的な怪力があればこんなに回数こなせる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Py8g4Rmu8Tc
ポール・ウェイドで検索するとでてくるのがアル兄弟
自重専門選手。自重トレのプロだと紹介されてるアル兄弟がビルダーで体重35キロも重い男に
自重トレで完敗してる事実をまず認めよう。黒人だから〜とかは無しな。
>>860に書いてるように加重のトレをしてパワーが異常に強いと自重の回数が伸びる。だから怪力カリ・マッスルは
体重110キロオーバーでも自重も回数こなせるって事。
Al Kavadlo が体重75キロなら加重トレを普段からしていれば懸垂50〜60できてもオカシクナイ。
以前もこのスレで出たクライマーのmagnus midtbøは体重68キロ 中指一本懸垂やウエイトも加重懸垂、加重片手懸垂もやってる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZPZ2t9Uf-Lk マッスルアップ27回。
ttps://www.youtube.com/watch?v=wn9iVJYIYjY 片手中指一本チンニング5回
ウエイトも加重もしてるからこんなに強いわけ。
カリ・マッスルは体重考慮しても化け物だが。
ttps://www.youtube.com/watch?v=ILC7wIYfyls マッスルアップは18回
ストロングマンのチンニング回数対決。加重トレもしてるから
体重165キロ、180キロあっても圧倒的な怪力があればこんなに回数こなせる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Py8g4Rmu8Tc
875無記無記名
2018/10/03(水) 12:10:02.81ID:YoW4gUtK 一般的なトレーニーなんてBP120SQ150も行けば大したもので
それくらいなら然程リスクもなくいけると思うわ
自体重コントロールのメリットはあると思うけど
荷重した途端にアウトなんて極論を言いたがるのは勿体ないな
それくらいなら然程リスクもなくいけると思うわ
自体重コントロールのメリットはあると思うけど
荷重した途端にアウトなんて極論を言いたがるのは勿体ないな
877無記無記名
2018/10/03(水) 13:39:58.82ID:1unHVll5 自重トレで限界が来てさらにパワー高めたいなら本格的にウェイトやるくらいがいいよ
いきなりジムとかでウェイトやっても大抵続かない
いきなりジムとかでウェイトやっても大抵続かない
878無記無記名
2018/10/03(水) 14:29:15.95ID:qVm1XiAF 自重は太ってると辛いから痩せる動機に繋がるっていうのはいいかもしれん
879無記無記名
2018/10/03(水) 14:31:59.36ID:Qj9dCoX8 >>876
じゃあチートでいいから同じことやってよ。サイヤマンも自衛隊式じゃねえとか
言う人がいたけどそういう人は反動ありでも同じ回数できないだろ。サイヤマン、pds、ぷろたんなどの
筋トレユーチューバーは自重もかなりできるし、ウエイトが圧倒的に効果あると証明してる。カバドロもウエイトで体作ってるし。
じゃあチートでいいから同じことやってよ。サイヤマンも自衛隊式じゃねえとか
言う人がいたけどそういう人は反動ありでも同じ回数できないだろ。サイヤマン、pds、ぷろたんなどの
筋トレユーチューバーは自重もかなりできるし、ウエイトが圧倒的に効果あると証明してる。カバドロもウエイトで体作ってるし。
880無記無記名
2018/10/03(水) 14:36:47.30ID:mj1FFmOX ウエイトトレーニーが出来ない片手逆立ち腕立てを自重トレーニーが出来たとしても別に大したことないって思ってるのかな?
881無記無記名
2018/10/03(水) 14:44:43.54ID:ivqWy8So プロタンはフラッグも出来ないよ
あれはほとんど見せ筋
サイヤマンはワークアウト関連のトレも
こなしてるから自重もかなりやりこんでる
つうかサイヤマンってほとんど自重メインじゃねえの?
腕立て千回とかウェイトやる人間なら
ほぼ無意味だろ
あれはほとんど見せ筋
サイヤマンはワークアウト関連のトレも
こなしてるから自重もかなりやりこんでる
つうかサイヤマンってほとんど自重メインじゃねえの?
腕立て千回とかウェイトやる人間なら
ほぼ無意味だろ
882無記無記名
2018/10/03(水) 14:47:04.20ID:4NKRNRMT ウエイトは効率的に体鍛えられるし筋肉もすぐつくけど、
1つ間違えると体壊したり痛めたりバランスが難しいんだよな。
1つ間違えると体壊したり痛めたりバランスが難しいんだよな。
883無記無記名
2018/10/03(水) 14:57:11.68ID:5GMnKaSM >デブすぎるから懸垂でアゴがしっかり上がってないな、チートやん
無知にも程があるw 自分で僕は初心者のクソガリですとカミングアウトしてるなw
このストロングマンが誰かもわかってないんだろうし
三人目の男は世界TOPのウエェイトリフターだぞw
また、一人めの男は世界屈指の怪力なんだがw体重180キロで12回やってるよなw
自重も含めて総重量180キロでチンニングが一回でもできる奴が世界に何人居ると思ってるんだ?wwww
カバドロが体重75キロだろ アイツが加重30キロ総重量105キロでもせいぜい10〜15回以下だよ。
加重50キロ総重量125キロだと一回もできないだろうな。
180キロのストロングマンサリチェフは12回やってるんだぞw
カバドロはカリマッスルに懸垂どころか腕立でも相当な差で負けてるw
総重量180キロでチンニング一回でもできる奴は日本にまず居ないだろう
無知にも程があるw 自分で僕は初心者のクソガリですとカミングアウトしてるなw
このストロングマンが誰かもわかってないんだろうし
三人目の男は世界TOPのウエェイトリフターだぞw
また、一人めの男は世界屈指の怪力なんだがw体重180キロで12回やってるよなw
自重も含めて総重量180キロでチンニングが一回でもできる奴が世界に何人居ると思ってるんだ?wwww
カバドロが体重75キロだろ アイツが加重30キロ総重量105キロでもせいぜい10〜15回以下だよ。
加重50キロ総重量125キロだと一回もできないだろうな。
180キロのストロングマンサリチェフは12回やってるんだぞw
カバドロはカリマッスルに懸垂どころか腕立でも相当な差で負けてるw
総重量180キロでチンニング一回でもできる奴は日本にまず居ないだろう
884無記無記名
2018/10/03(水) 15:03:56.24ID:Qj9dCoX8 >>881
見せ筋と言う前に同じことできる?ぷろたんは懸垂もかなりできる。腕立て1000回が無意味と言う前に
できないでしょ。自重だけしてる上級者でもサイヤマンの真似はできないよ。サイヤマンは自重が好きなだけで
自重メインではない、とにかく努力してそれぞれ追求してるだけ。カトチャンも自衛隊式腕立てを70回くらいしっかりできてた。
自重を趣味でやるなら何でもいい。でも本気でレベルアップしたいなら本気でウエイトもやるべき、それを多くの人が証明してる。
見せ筋と言う前に同じことできる?ぷろたんは懸垂もかなりできる。腕立て1000回が無意味と言う前に
できないでしょ。自重だけしてる上級者でもサイヤマンの真似はできないよ。サイヤマンは自重が好きなだけで
自重メインではない、とにかく努力してそれぞれ追求してるだけ。カトチャンも自衛隊式腕立てを70回くらいしっかりできてた。
自重を趣味でやるなら何でもいい。でも本気でレベルアップしたいなら本気でウエイトもやるべき、それを多くの人が証明してる。
885無記無記名
2018/10/03(水) 15:05:58.20ID:5GMnKaSM 全ての日本人ユーチューバーの自重トレ、ウエイトも含めたトレーニーの懸垂動画で
総重量180キロで一回でも懸垂してる奴なんか皆無。
日本最強クラスの怪力
AJKWが体重100キロで加重60キロで総重量160キロ懸垂動画挙げてるが
ttps://www.pintaram.com/u/masato.ajikawa/1584051576086959517_4929237502
>>874の 体重165キロのコクリャエフ、180キロのサリチェフに全然及んでないだろ
懸垂力でも コクリャエフ&サリチェフ>>>全ての日本人トレーニーだよ。
当然自重トレーニーも含め。 自重トレーニーはまずAJKWに懸垂力で負けてるしな
総重量180キロで一回でも懸垂してる奴なんか皆無。
日本最強クラスの怪力
AJKWが体重100キロで加重60キロで総重量160キロ懸垂動画挙げてるが
ttps://www.pintaram.com/u/masato.ajikawa/1584051576086959517_4929237502
>>874の 体重165キロのコクリャエフ、180キロのサリチェフに全然及んでないだろ
懸垂力でも コクリャエフ&サリチェフ>>>全ての日本人トレーニーだよ。
当然自重トレーニーも含め。 自重トレーニーはまずAJKWに懸垂力で負けてるしな
887無記無記名
2018/10/03(水) 18:10:12.22ID:aRYPFshO888無記無記名
2018/10/03(水) 18:54:41.67ID:s7orgJe2 ルーズショルダーの人いる?ストレッチどうしてる?ツイストやってる?
889無記無記名
2018/10/03(水) 19:35:55.42ID:s7orgJe2 ツイストホールドって体感の力で捻ってホールドしてローテーターカフ全面と後面を能動的にストレッチするって感じでいいのかな できてるかわからん
890無記無記名
2018/10/03(水) 19:51:11.51ID:8nGNowCl >>861
そうかもしれないけど、ジャップって言い方やめなよ
そうかもしれないけど、ジャップって言い方やめなよ
891無記無記名
2018/10/03(水) 19:52:19.67ID:E45hzhTN 筋トレすればネットでの攻撃性は減ると思うんだけどそうでもないみたいだね
892無記無記名
2018/10/03(水) 19:59:04.68ID:sDjvrk7/ 正直ツイストは手つなげるようになるまで肩にきいてる感ないね
893無記無記名
2018/10/03(水) 20:20:38.96ID:fPHtgqfL サイヤマンって医者の人?
894無記無記名
2018/10/03(水) 20:46:41.46ID:s7orgJe2 手をつなぐというより体感で捻ってついでに肩がストレッチされるって感覚なんだが
895無記無記名
2018/10/03(水) 22:58:43.00ID:+5YVQhB2 色々議論してるけど、40過ぎたら自重がいい。
長年やったウエイトから切り替えたが、バルクが落ちたわけでもないのに、すごい体が軽くなった。
あと、腹筋がすごく発達した。
若い奴らは置いといて、俺たち年寄りは健康重視でいこうぜ!
長年やったウエイトから切り替えたが、バルクが落ちたわけでもないのに、すごい体が軽くなった。
あと、腹筋がすごく発達した。
若い奴らは置いといて、俺たち年寄りは健康重視でいこうぜ!
896無記無記名
2018/10/03(水) 22:59:18.57ID:AlB3CzlI ウエイトウエイトとうるさい奴はどうして自重スレとも言うべきCCスレにいるの?
よく分からんが論破(笑)したいの?
よく分からんが論破(笑)したいの?
897無記無記名
2018/10/03(水) 23:22:29.00ID:y04/Nwu/ 懸垂マシン買おうと思ってるんだけど
CC的にこういうのがいいとか、こういうのはダメとかある?
CC的にこういうのがいいとか、こういうのはダメとかある?
899無記無記名
2018/10/04(木) 01:14:46.37ID:aHpwzUeG >>896 動画も画像も出さないポールを崇拝してる自重オタが
ウエイトしてる奴やビルダー、リフターは使えない筋肉とか自重全然できないとか言うからだろ。
で、ツッコまれると論点をずらす。体重110キロのビルダーが腕立ても逆立ち腕立も懸垂もマッスルアップも
自重専門の人より回数こなしてる動画だされたら論点ずらしてるよね。
体重180キロのストロングマンの懸垂12回動画に対して、意味不明な反論とかな。
デブすぎてチートだと、で俺は軽々懸垂できるからストロングマンより俺の方が凄いとか思ってるんじゃないか?
ウエイトしてる奴やビルダー、リフターは使えない筋肉とか自重全然できないとか言うからだろ。
で、ツッコまれると論点をずらす。体重110キロのビルダーが腕立ても逆立ち腕立も懸垂もマッスルアップも
自重専門の人より回数こなしてる動画だされたら論点ずらしてるよね。
体重180キロのストロングマンの懸垂12回動画に対して、意味不明な反論とかな。
デブすぎてチートだと、で俺は軽々懸垂できるからストロングマンより俺の方が凄いとか思ってるんじゃないか?
900無記無記名
2018/10/04(木) 05:09:35.14ID:igYBU5Mx 自重か加重かに限らず
筋トレしかしないバカの筋肉が使えない
筋肉なのは明白
オリンピックやプロスポーツの世界でビルダー出身者が誰一人金メダル
を取れないのがいい証拠
筋トレしかしないバカの筋肉が使えない
筋肉なのは明白
オリンピックやプロスポーツの世界でビルダー出身者が誰一人金メダル
を取れないのがいい証拠
901無記無記名
2018/10/04(木) 06:06:57.55ID:xNzbDtEv ウエイトリフティングは違うんか
902無記無記名
2018/10/04(木) 07:10:46.29ID:4wnluDHI903無記無記名
2018/10/04(木) 08:16:07.19ID:c/djVsDb >>900
ワラッタw
なんで必ずビルダーになるんだ?
しかもウエイトしてる奴=ビルダーとでも言ってるようだなw
ボクシング、UFC、陸上、投擲、まあ全てのスポーツで自重しかしない奴の方が圧倒的に少数だわ
まして加重もアウトなんてなw
軽量級の選手でもウエイトやってる人の方が多いんだぞ
ウエイトやってるレザザデやディマス(クソガリには誰かも分からんだろうw)室伏やボルトやUFC王者は使えない筋肉で体操内村のが使える筋肉とか言いそうだなコイツw
ワラッタw
なんで必ずビルダーになるんだ?
しかもウエイトしてる奴=ビルダーとでも言ってるようだなw
ボクシング、UFC、陸上、投擲、まあ全てのスポーツで自重しかしない奴の方が圧倒的に少数だわ
まして加重もアウトなんてなw
軽量級の選手でもウエイトやってる人の方が多いんだぞ
ウエイトやってるレザザデやディマス(クソガリには誰かも分からんだろうw)室伏やボルトやUFC王者は使えない筋肉で体操内村のが使える筋肉とか言いそうだなコイツw
904無記無記名
2018/10/04(木) 08:24:42.89ID:igYBU5Mx905無記無記名
2018/10/04(木) 08:55:05.62ID:BXyOKZGC 「高齢者のラジオ体操=現役世代の囚人トレ」
これでいいはずなんだ
著者がウェイト批判してるからって尻馬にのって無知な輩が調子にのるからおかしくなる
これでいいはずなんだ
著者がウェイト批判してるからって尻馬にのって無知な輩が調子にのるからおかしくなる
906無記無記名
2018/10/04(木) 10:01:32.10ID:96yiCn3w ウェイトで鍛えられるほどの筋肉が欲しいわけじゃないんだけどね
自重で限界がみえてから、更に筋肥大を求めるならウェイトをする必要があるんだろうけど、
競技力や世界を目指すほどの筋肉なんて必要としてないし
自重で限界がみえてから、更に筋肥大を求めるならウェイトをする必要があるんだろうけど、
競技力や世界を目指すほどの筋肉なんて必要としてないし
907無記無記名
2018/10/04(木) 10:20:09.80ID:EpY58z/T 高齢者のラジオ体操は普通のクランチ、プッシュアップレベルだろ
盛りますなあ
盛りますなあ
908無記無記名
2018/10/04(木) 10:21:48.15ID:gMpekiJR 筋肉を急速に鍛えると、間接が追い付かないてのは本当でしょうか?
909無記無記名
2018/10/04(木) 10:42:39.22ID:gtEocFum911無記無記名
2018/10/04(木) 11:11:44.45ID:teSApQqd 正しく立つ歩く座る
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 【高待遇】「ホワイトすぎるので辞めます」残業ゼロ・怒られない・福利厚生充実…なのに不安で辞める若手… [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- トランプ政権 自動車部品にも25%の関税発動 [147827849]
- 橋下徹「万博は満点。ただ問題点はあります。」 [834922174]
- 【速報】藤浪晋太郎さん、死球、暴投、四球。。。 相手バッターの肩に豪速球をぶち当てて降板...👶 [986198215]
- 天皇家⬅こいつら国民の害でしかないけど何で存在してるの? [448599747]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に★2 [989870298]