ポール・ウェイド著 プリズナートレーニング実践スレです(原書 Convict Conditioning)
著者の提唱する自重トレBIG6マスターを目指しトレーニングに役立つ情報交換などしていきましょう
著作に則ってBIG6をメインメニューにしているトレーニー中心になりますが、ウェイト併用ハイブリッド型、課題追求型、ネット等で興味を持った初心者も歓迎します
※次スレは980踏んだ人がたてる
前スレhttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1526852631/
探検
【囚人】プリズナートレーニング【CC】5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無記無記名
2018/07/15(日) 18:46:26.33ID:HqIUiMr254無記無記名
2018/07/23(月) 22:29:19.11ID:KwlACVy+ CCって所詮は器械体操の基礎練じゃん
こんなんどんなにやり込んだところでせいぜい内村航平程度の体になるのが関の山
こんなんどんなにやり込んだところでせいぜい内村航平程度の体になるのが関の山
55無記無記名
2018/07/23(月) 22:37:23.60ID:M78E6ahj 十分だろ
56無記無記名
2018/07/23(月) 22:48:04.75ID:bw3J+gHf >>52
22だが、股関節の動きも重要なのねこれ。勉強になる。確かに、自分の感覚の太もも力入れるっていうのは、柔軟体操の感覚に近いわ。
前は逆立ちも不可能だったのに、今は20ステップできる。体幹が強くなった感じするし、ステップ順大事だわ。
22だが、股関節の動きも重要なのねこれ。勉強になる。確かに、自分の感覚の太もも力入れるっていうのは、柔軟体操の感覚に近いわ。
前は逆立ちも不可能だったのに、今は20ステップできる。体幹が強くなった感じするし、ステップ順大事だわ。
57無記無記名
2018/07/24(火) 10:33:14.41ID:Ihpacmep プッシュアップSTEP8が無理ゲーすぎる…急に難易度上がりすぎだろ!
58無記無記名
2018/07/24(火) 15:14:57.26ID:z5niDUN6 >>54
なりてぇわ
というか数年単位で怪我から距離を置きつつああいう体を目指すメソッドじゃね?
監獄というか近所の充実してる方の運動公園並みの設備が必要だから少し嘘が混じってるけども
まあ金かからないのでその辺はいいや
なりてぇわ
というか数年単位で怪我から距離を置きつつああいう体を目指すメソッドじゃね?
監獄というか近所の充実してる方の運動公園並みの設備が必要だから少し嘘が混じってるけども
まあ金かからないのでその辺はいいや
60無記無記名
2018/07/24(火) 18:38:08.28ID:+mkuFFh+ 理屈では可能だよな
しっかり飯食いながら片手懸垂達成してやりこんでエグい体にならずにいられるわけがない
別に体操の技術に労力奪われることもない
標準的な体操選手よりプッシュプル強くなるのも全然あると思う
自分的には日本選手陣よりユリヴァンゲルダーが理想
しっかり飯食いながら片手懸垂達成してやりこんでエグい体にならずにいられるわけがない
別に体操の技術に労力奪われることもない
標準的な体操選手よりプッシュプル強くなるのも全然あると思う
自分的には日本選手陣よりユリヴァンゲルダーが理想
61無記無記名
2018/07/24(火) 19:40:08.78ID:EfXQbj41 所詮ウエイトだってステロイドとセットじゃないと全然発達しないだろ
63無記無記名
2018/07/24(火) 20:41:45.41ID:+8kQ4/pj 上半身はみるみるゴツくなってるが相変わらず足がチキンのままだ
64無記無記名
2018/07/24(火) 22:10:48.16ID:IgeOUhzz 物流業界で仕事をして分かったが、足腰から鍛えないと使えない身体だよ
65無記無記名
2018/07/24(火) 23:18:43.68ID:FhpobNpb レッグレイズのSTEP4がめちゃキツく感じるのに全然伸びなくて1か月以上18~20回を行ったり来たりなんだけどフォームが悪いのか…
動作が多いから曲げ伸ばしの角度・止める時間・呼吸が統一できてないように感じる
試しにSTEP5やってみたら12回出来たけど飛ばしてもいいものなんでしょうか…
動作が多いから曲げ伸ばしの角度・止める時間・呼吸が統一できてないように感じる
試しにSTEP5やってみたら12回出来たけど飛ばしてもいいものなんでしょうか…
66無記無記名
2018/07/25(水) 00:31:28.13ID:ngOOO55X 一カ月以上やってるなら飛ばしてもいいんじゃね
規定回数まで伸びないのが嫌になって次のステップやったら割と回数が行くし
筋力が圧倒的に着くわ楽しいわみたいな事もたまにある
あくまでも伸び悩むまで下のステップをやり込んでる場合のみだが
規定回数まで伸びないのが嫌になって次のステップやったら割と回数が行くし
筋力が圧倒的に着くわ楽しいわみたいな事もたまにある
あくまでも伸び悩むまで下のステップをやり込んでる場合のみだが
67無記無記名
2018/07/25(水) 00:39:32.20ID:ngOOO55X 自重トレは全身の繋がりを使うし、トリフェクタみたいなストレッチ方面もあるから
Big6とも合わせてやってりゃ全身の柔軟性と筋力がついてその内に難しかった回数もこなせるようになるんじゃね
豆に丁寧にやり込んで回数上がらない不快感ばっか味わっていても仕方ない
Big6とも合わせてやってりゃ全身の柔軟性と筋力がついてその内に難しかった回数もこなせるようになるんじゃね
豆に丁寧にやり込んで回数上がらない不快感ばっか味わっていても仕方ない
68無記無記名
2018/07/25(水) 05:56:19.29ID:jkpt7g8V69無記無記名
2018/07/25(水) 05:57:11.62ID:jkpt7g8V 何百年かどうかは知らんけど
70無記無記名
2018/07/25(水) 06:52:27.72ID:IfGSZe02 >>67
停滞してると思ってたけど少し条件変えてやってみたらきちんと成長してるの確認できたってCCてか筋トレあるあるだわな
停滞してると思ってたけど少し条件変えてやってみたらきちんと成長してるの確認できたってCCてか筋トレあるあるだわな
71無記無記名
2018/07/25(水) 10:14:14.66ID:A08XW8Fy で、足腰は自重でどうやって鍛えるの?
72無記無記名
2018/07/25(水) 12:59:39.97ID:XyzYqfuN 片足スクワット
73無記無記名
2018/07/25(水) 16:52:46.18ID:+hgJip03 ジャンプ
74無記無記名
2018/07/25(水) 18:25:26.74ID:JYG8tGKF ダッシュ
75無記無記名
2018/07/25(水) 18:28:53.28ID:saPParbk ブリッジ、レッグレイズ
76無記無記名
2018/07/25(水) 18:35:27.70ID:saPParbk vertical pullって、
tan(pi/6) * 65
だとすると、37.52kgぐらいの負荷にしかならんのね
tan(pi/6) * 65
だとすると、37.52kgぐらいの負荷にしかならんのね
77無記無記名
2018/07/25(水) 22:20:42.37ID:8XkPftWl ホリゾンタルプルだと何キロの負荷になるの?
78無記無記名
2018/07/26(木) 00:52:30.20ID:L+bLJuNW79無記無記名
2018/07/26(木) 07:24:16.31ID:jvIv+dzQ80無記無記名
2018/07/26(木) 08:43:40.96ID:lZ53PyH2 ようつべで片手腕立ての動画を漁っても脚おっぴろげてるのばっかなんだけどキチンと閉じてやってる動画ない?
82無記無記名
2018/07/26(木) 20:02:27.58ID:0KjKz7uX フォームはアナトミイ方式が安全なんだよ
結局、片手ハンドスタンドなんて幻想だし
結局、片手ハンドスタンドなんて幻想だし
83無記無記名
2018/07/26(木) 21:25:29.08ID:jvIv+dzQ step2から3ヶ月ほど経ち、ようやくホリゾンタルプルが30repできるようになったよ
step3,4,5はスグにクリアできそう
step3,4,5はスグにクリアできそう
84無記無記名
2018/07/27(金) 10:13:19.42ID:ui8zlCws >>80
無い ccやってる人は作者の実験台なんだ
片手腕立てを体をくねらせずまるで両手で腕立てをやれる人の誕生を待ち望んでいるのだ
そうかつてスーパーサイヤ人が伝説であったようにまっすぐ足閉じ片手腕立ても伝説なのだ
無い ccやってる人は作者の実験台なんだ
片手腕立てを体をくねらせずまるで両手で腕立てをやれる人の誕生を待ち望んでいるのだ
そうかつてスーパーサイヤ人が伝説であったようにまっすぐ足閉じ片手腕立ても伝説なのだ
85無記無記名
2018/07/27(金) 10:15:36.74ID:ui8zlCws まるで両手でやっているかのようにへ訂正
86無記無記名
2018/07/27(金) 11:03:53.90ID:f+QDUi5S 脚のトレもつべに上がってる
クリスタルガイザー24本x2パック両手に持って片足シシースクワットとか強度高過ぎだっちゅーの
クリスタルガイザー24本x2パック両手に持って片足シシースクワットとか強度高過ぎだっちゅーの
87無記無記名
2018/07/27(金) 19:28:14.21ID:JlBa3Zp5 自重じゃないし
88無記無記名
2018/07/27(金) 20:08:51.34ID:t/oF1/bg 足トレはいいんじゃないか車引きとか載ってるし
89無記無記名
2018/07/27(金) 21:05:00.18ID:5oVNsHSx ホリゾンタルプルをやるのに適したもんが家にない。
ドアジムは壁に穴あけたくない&締めすぎて壁破壊が心配だし、安くて邪魔にならんものないもんかねぇ。
ドアジムは壁に穴あけたくない&締めすぎて壁破壊が心配だし、安くて邪魔にならんものないもんかねぇ。
90無記無記名
2018/07/27(金) 23:10:02.18ID:h85tw4Tj ディッピングスタンド
91無記無記名
2018/07/28(土) 05:36:58.89ID:37sZgsv8 >>88
もうスクワットステップ5をアレンジして全力で重りを担いでやればいいんじゃないかな
もうスクワットステップ5をアレンジして全力で重りを担いでやればいいんじゃないかな
93無記無記名
2018/07/28(土) 08:23:48.29ID:hwPJ9CCH >>92
調べろcc2買え
調べろcc2買え
94無記無記名
2018/07/28(土) 11:18:35.38ID:nk1i89kW おまえら器具買い揃える前に工夫して少しでもトレーニングしろよ
ポールも皮肉たっぷりに言ってるだろ器具とか色々買うのは財布を軽くするには役立つって
ポールも皮肉たっぷりに言ってるだろ器具とか色々買うのは財布を軽くするには役立つって
95無記無記名
2018/07/28(土) 11:53:45.76ID:0zuRVxYi そうそう器具は公園でオッケー
買っていいのは手袋だけだ
買っていいのは手袋だけだ
96無記無記名
2018/07/28(土) 12:54:30.73ID:UwpqVnDu 今の糞暑い時期に公園でやりたくないわ
97無記無記名
2018/07/28(土) 13:37:36.88ID:H3WtRa8q そんなのは程度問題で少しのコストで無駄なやりづらさを排除できるのにやらなかったらそれはただの馬鹿だけどな
下らんことに向き合う気力をトレーニングの集中力に向けろよと
下らんことに向き合う気力をトレーニングの集中力に向けろよと
98無記無記名
2018/07/28(土) 15:32:55.45ID:RcFnZ3yF くだらん器具買う前に少しはトレーニングに情熱を向けろよ
99無記無記名
2018/07/28(土) 15:58:16.63ID:tJwhMY4H100無記無記名
2018/07/28(土) 18:16:48.08ID:JoNDc7mQ おい野良野郎
ツイストは体幹部を捻るストレッチだぞ
ツイストは体幹部を捻るストレッチだぞ
101無記無記名
2018/07/28(土) 18:49:39.99ID:tJwhMY4H102無記無記名
2018/07/28(土) 18:53:44.63ID:Fi7Ic/nl 本屋で立ち読みすればいいだけだろ。家から出ないで囚人ゴッコしてるわけでもなし
103無記無記名
2018/07/28(土) 23:47:22.43ID:hwPJ9CCH >>99
確かに調べても解りづらかった すまん
確かに調べても解りづらかった すまん
104無記無記名
2018/07/29(日) 07:32:45.55ID:gphmqpA9 逆立ちして片手に本持って立ち読み出来るくらいを目指すわ
105無記無記名
2018/07/29(日) 15:01:33.84ID:NctQwFc4 じゃあ俺は逆立ちしながらカレー食べる
106無記無記名
2018/07/29(日) 17:34:48.38ID:gz7CDK7v >>89
インバーテッドロウが好きなので塩ビパイプで作りました2本の支柱は接着剤を使っていないので分解可能です
握る部分の中には鉄パイプが通してあります
http://fast-uploader.com/file/7088408579736/
インバーテッドロウが好きなので塩ビパイプで作りました2本の支柱は接着剤を使っていないので分解可能です
握る部分の中には鉄パイプが通してあります
http://fast-uploader.com/file/7088408579736/
107無記無記名
2018/07/29(日) 17:36:32.60ID:ftknNJvB 夜はホモセックスでイカ臭いプロテインを補充
108無記無記名
2018/07/30(月) 23:21:33.19ID:7MiOp1OE109無記無記名
2018/07/31(火) 00:55:56.01ID:FB2glJmR 自重トレを馬鹿にする奴は大事な事を忘れてるアメリカの平均体重は87キロだぞ
腕立ての負荷が60%だとして52キロチョイだろ10回出来るならベンチ換算で十分な負荷だわ
家でダンベル上げるよりマシ
腕立ての負荷が60%だとして52キロチョイだろ10回出来るならベンチ換算で十分な負荷だわ
家でダンベル上げるよりマシ
110無記無記名
2018/07/31(火) 01:05:54.41ID:OE2Vk5bZ つまりジャップには自重は無意味!
111無記無記名
2018/07/31(火) 07:10:48.74ID:G3ikR1+7 プッ
112無記無記名
2018/07/31(火) 08:21:59.61ID:xqN8ekJ5 youtubeで見てわかるけど白人黒人その他含めて自重だけでどんどん筋肉ついてるけど日本人ならこうはいかない。
そういう意味でこの本はアメリカでは正解というかそれなりに効果的だけど日本で胡散臭いと言われるのは日本人自身の遺伝子のせい。
日本人でも筋肉付きやすい人、付きにくい人に分かれるけど付かない人は自重では本当に付かない。ヴィーガン男子という自重をよくやってる白人が筋肉に人種は関係ないと言ってたけど
そりゃインテリほど人種のことを言いたがらないのか知らんけどむちゃくちゃ人種は関係ある。その代わりにIQは東アジアが圧倒的だし。
そういう意味でこの本はアメリカでは正解というかそれなりに効果的だけど日本で胡散臭いと言われるのは日本人自身の遺伝子のせい。
日本人でも筋肉付きやすい人、付きにくい人に分かれるけど付かない人は自重では本当に付かない。ヴィーガン男子という自重をよくやってる白人が筋肉に人種は関係ないと言ってたけど
そりゃインテリほど人種のことを言いたがらないのか知らんけどむちゃくちゃ人種は関係ある。その代わりにIQは東アジアが圧倒的だし。
113無記無記名
2018/07/31(火) 18:49:43.54ID:7ZWbyHjS youtubeは見ない。
114無記無記名
2018/07/31(火) 19:15:33.14ID:7EjCjtET ほんこれ時代はyouku
115無記無記名
2018/07/31(火) 19:17:54.86ID:vqOa6zx3 遺伝子の影響なんて平均と限界ぐらいで、筋肉にしろ、メンサにしろ、
ちょっとトレーニングしたら平均以上の値になるから
ちょっとトレーニングしたら平均以上の値になるから
116無記無記名
2018/07/31(火) 20:12:22.83ID:OQNQ6Sg4 付く速さも違う
117無記無記名
2018/07/31(火) 20:31:01.23ID:h1lZ1ER7 外人ってなにもしない状態でも胸筋にカット入ってるよね
118無記無記名
2018/07/31(火) 20:51:18.18ID:qCDZ4cPl 日本人は自重じゃつかないとか言ってる奴にまともな自重トレ知識経験がある確率ゼロ%説
119無記無記名
2018/07/31(火) 21:16:34.22ID:Wb3dkcdA ボディビルでも低負荷&高レップが流行ってるから
体重が軽い故に低負荷になりがちな自重トレでも、高レップやれば筋肉付くのではないかと考えてる
体重が軽い故に低負荷になりがちな自重トレでも、高レップやれば筋肉付くのではないかと考えてる
120無記無記名
2018/07/31(火) 21:24:32.77ID:QNSRcCtY クローズハンドスタンドPUだけ全く出来ない
ボトムにゆっくり頭つけるのって相当な筋力と肘の健の強さ必要だな
ボトムにゆっくり頭つけるのって相当な筋力と肘の健の強さ必要だな
121無記無記名
2018/07/31(火) 22:49:44.48ID:DHzLtfXf ようやくホリゾンタルプルで労作性頭痛出なくなってきた
122無記無記名
2018/08/01(水) 00:27:13.51ID:oNcuUXUQ123無記無記名
2018/08/01(水) 00:34:50.17ID:Mp+u3NBr124無記無記名
2018/08/01(水) 02:01:23.72ID:Qv13Zk3s これって老人のリハビリには良いかもしれない
俺もジジイになったらステップ1からしようと思う
俺もジジイになったらステップ1からしようと思う
125無記無記名
2018/08/02(木) 02:29:10.03ID:rRjzzmNe 初めて読ませていただいきました。
本の中で、ステップを飛ばさないようにするという旨が書かれていたのですが、STEP1の上級者をこなしてもまだまだ余力があります。この場合、さらにREPとセットを増やしてでもSTEP1に留まり続けた方が良いのでしょうか。
本の中で、ステップを飛ばさないようにするという旨が書かれていたのですが、STEP1の上級者をこなしてもまだまだ余力があります。この場合、さらにREPとセットを増やしてでもSTEP1に留まり続けた方が良いのでしょうか。
126無記無記名
2018/08/02(木) 06:10:29.07ID:PAr9CNAK シャドーをしないのはジャドー
127無記無記名
2018/08/02(木) 07:55:23.94ID:YEqofajF >>112
日本でも体操選手は当然としてウエイトやらない柔道家がロープ登りやりこんで腕や背中作ったりウエイトやってなかった昔の自転車競技選手が自転車でデカい腿作ったりしてきてる
自分の経験試行錯誤でも確信してるわ
日本人は自重では付かないとかそれ食事含めたやり方が悪く鍛え方がヌルいだけ
人種間で多少の有利不利はあってもこの人種は付くこの人種は付かないとかねーから
とりあえずがっつり飯食って片手懸垂やりこんで筋肉付かないの確認してからほざけっつーの
日本でも体操選手は当然としてウエイトやらない柔道家がロープ登りやりこんで腕や背中作ったりウエイトやってなかった昔の自転車競技選手が自転車でデカい腿作ったりしてきてる
自分の経験試行錯誤でも確信してるわ
日本人は自重では付かないとかそれ食事含めたやり方が悪く鍛え方がヌルいだけ
人種間で多少の有利不利はあってもこの人種は付くこの人種は付かないとかねーから
とりあえずがっつり飯食って片手懸垂やりこんで筋肉付かないの確認してからほざけっつーの
128無記無記名
2018/08/02(木) 10:45:14.33ID:3VUV2Zrx >>127
片手腕立て片手懸垂、マッスルアップをやり込める日本人男性は何パーセントくらい?自衛隊員でも少ないだろう。
そこまで自重だけで到達できる人は非常に少ないからどうステップアップするかが問題になっているわけで。
体操選手になってからほざけって言ってるのと同じ。支離滅裂。
片手腕立て片手懸垂、マッスルアップをやり込める日本人男性は何パーセントくらい?自衛隊員でも少ないだろう。
そこまで自重だけで到達できる人は非常に少ないからどうステップアップするかが問題になっているわけで。
体操選手になってからほざけって言ってるのと同じ。支離滅裂。
129無記無記名
2018/08/02(木) 12:39:25.13ID:tolbKdYi 日本人でもガチれば力士レベルまでなら肉をつけられるのだよ
力士以上に肉をつけたい人には確かに日本人の限界を感じる場面があるのかもしれないが
力士以上に肉をつけたい人には確かに日本人の限界を感じる場面があるのかもしれないが
130無記無記名
2018/08/02(木) 12:55:01.40ID:YEqofajF >>128
案の定まっったく無理解で喋ってたのなw
両手懸垂を片手に移行していくやりようはいくつかあって至って滑らかにレベルを上げていけます
俺は170cm70kgお陰さまで片手ハーフから少し上げられるところまで完全自重でこれたわ
自重は〜言う奴ってほんとこんなんばっか
あえて人種について言うとすれば日本人はトレーニングの無理解を人種のせいにするアホが多いw
案の定まっったく無理解で喋ってたのなw
両手懸垂を片手に移行していくやりようはいくつかあって至って滑らかにレベルを上げていけます
俺は170cm70kgお陰さまで片手ハーフから少し上げられるところまで完全自重でこれたわ
自重は〜言う奴ってほんとこんなんばっか
あえて人種について言うとすれば日本人はトレーニングの無理解を人種のせいにするアホが多いw
131無記無記名
2018/08/02(木) 14:01:11.86ID:r7Iipqwm 他人と比較すると続かないんじゃないの
自分の成長を感じていくと続くと思う
誰でも体は見違えるように変わるからな
自分の成長を感じていくと続くと思う
誰でも体は見違えるように変わるからな
132無記無記名
2018/08/02(木) 16:58:38.92ID:PAr9CNAK 焦らない
無理しない
納得して取り入れる
比較三原則
無理しない
納得して取り入れる
比較三原則
133無記無記名
2018/08/02(木) 17:29:04.32ID:ysa9mvDZ 力士並みに力と筋肉つけるにはまず死ぬほど食べないと
134無記無記名
2018/08/02(木) 18:36:15.70ID:hf0IuZaV 死ぬほど食べてメタボって死んじゃうのが凡人
死ぬほど食べて死なずに大きくなれるのはエリート
死ぬほど食べて死なずに大きくなれるのはエリート
135無記無記名
2018/08/02(木) 19:29:06.42ID:5YtaeqW6 ハードゲイナーだと食べても中々太れない
136無記無記名
2018/08/02(木) 20:42:09.39ID:bW9sVIFk >>130
おーすごい 懸垂はステップ7と8の間に更に10ステップはあるね やり方はccだけでなくネットにたくさん転がってるから色々試すといいよ
自分は4週やって停滞したら別のやり方に変えて着実に強くなってるよ
おーすごい 懸垂はステップ7と8の間に更に10ステップはあるね やり方はccだけでなくネットにたくさん転がってるから色々試すといいよ
自分は4週やって停滞したら別のやり方に変えて着実に強くなってるよ
137無記無記名
2018/08/02(木) 22:28:01.40ID:ndBwslDU 食えるのも才能だからな
138無記無記名
2018/08/02(木) 22:31:22.41ID:SzL7gkyw 極貧生活送ったことがあると
その反動でめちゃ食いするように変わる場合がある
その反動でめちゃ食いするように変わる場合がある
139無記無記名
2018/08/02(木) 22:35:22.17ID:8RJmXiu7 >>125
本を信じるなら先にいきたい欲求を抑えることだね 293ページから詳しく書いてあるよ
本を信じるなら先にいきたい欲求を抑えることだね 293ページから詳しく書いてあるよ
140無記無記名
2018/08/02(木) 22:49:46.76ID:hf0IuZaV >>130 >>136
別スレに貼ってあったやつだけどこれ良いね
ホリゾンタルプルだけでも負荷調整が4段階あって、その先にはフロントレバーロウやアイスクリーマーがある
http://bodyweighttrainingarena.com/wp-content/uploads/2013/07/Progressions-Poster-JPG.jpg
別スレに貼ってあったやつだけどこれ良いね
ホリゾンタルプルだけでも負荷調整が4段階あって、その先にはフロントレバーロウやアイスクリーマーがある
http://bodyweighttrainingarena.com/wp-content/uploads/2013/07/Progressions-Poster-JPG.jpg
141無記無記名
2018/08/02(木) 22:53:04.94ID:hf0IuZaV >>125
公式FAQの回答はこんなかんじ
↓
4: [] 2018/06/13(水) 18:53:43.44 ID:7DoOThEt
公式FAQ意訳・抄訳。
もっといい訳があればどんどん好きに書き換えてくれていいよ。
https://www.dragondoor.com/pdf/Convict_Conditioning_SUPER_FAQ.pdf
◎基本編
◆どうしてもstep1からじゃなきゃだめ?
初心者、肥満やガリ、怪我している、自信がない、などの場合は必ずstep1からすべき。既に体を鍛えている人の場合は何とも言えない。
なぜなら、大体の若い男は自分の能力に過信しがちだから、低stepをスキップしては挫折するというのを見ているから。
例え上級者でも低stepでも多くのメリットを享受できるから、時間の無駄にはならない。
◆10stepなんだけど、なんか恣意的だよね。
10step自体に実はそんなに意味はない。10進法が解りやすいからそうしただけで、
8stepでも12stepでも書けた。10stepにこだわるつもりも、こだわってもらう気もない。
実際には、stepとstepの間には無数の段階がある。その一部は「完璧な技術云々」
に書いている通りだ。例えば、フルプッシュアップからクローズドプッシュアップ
に移行する時、20センチの幅を2センチずつ縮めていけば、step間に10ほどstepが
増えることになる。
◆どれくらいやればstepを上げていいの?
(特に低)stepを駆け足で進むと、先々で苦しみ挫折することになる。
stepを上げることが強さなのではなく、強くなればおのずとstepがあがるという認識が正しい。
あるstepに至った時に力を発揮するのは、そのstepではなく、それ以前のstepで培った力だ。
その期間を時間制限に置き換えることは不可能だ。
stepから学ぶことがある限り、その(特に低)stepに固執し吸収すべきだ。
◆どれくらいでmasterできるの?
答えようがない。
年齢、性別、筋肉や腱の素質、体の大きさ、体重、栄養、回復力、ライフスタイル
──成長に関係する要素は無数だから。
ただ、実は Master Step というのは大した意味はない。強さの象徴であるが、CCの
目標ではない。CCの目標は“進歩すること”であり、 Master Step に至るまでに
1repずつ近づく、その過程こそがCCの真価なのだ。
もちろん、 Master Step がゴールではない。その先も終わらない旅が待っている。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1528880970/4
公式FAQの回答はこんなかんじ
↓
4: [] 2018/06/13(水) 18:53:43.44 ID:7DoOThEt
公式FAQ意訳・抄訳。
もっといい訳があればどんどん好きに書き換えてくれていいよ。
https://www.dragondoor.com/pdf/Convict_Conditioning_SUPER_FAQ.pdf
◎基本編
◆どうしてもstep1からじゃなきゃだめ?
初心者、肥満やガリ、怪我している、自信がない、などの場合は必ずstep1からすべき。既に体を鍛えている人の場合は何とも言えない。
なぜなら、大体の若い男は自分の能力に過信しがちだから、低stepをスキップしては挫折するというのを見ているから。
例え上級者でも低stepでも多くのメリットを享受できるから、時間の無駄にはならない。
◆10stepなんだけど、なんか恣意的だよね。
10step自体に実はそんなに意味はない。10進法が解りやすいからそうしただけで、
8stepでも12stepでも書けた。10stepにこだわるつもりも、こだわってもらう気もない。
実際には、stepとstepの間には無数の段階がある。その一部は「完璧な技術云々」
に書いている通りだ。例えば、フルプッシュアップからクローズドプッシュアップ
に移行する時、20センチの幅を2センチずつ縮めていけば、step間に10ほどstepが
増えることになる。
◆どれくらいやればstepを上げていいの?
(特に低)stepを駆け足で進むと、先々で苦しみ挫折することになる。
stepを上げることが強さなのではなく、強くなればおのずとstepがあがるという認識が正しい。
あるstepに至った時に力を発揮するのは、そのstepではなく、それ以前のstepで培った力だ。
その期間を時間制限に置き換えることは不可能だ。
stepから学ぶことがある限り、その(特に低)stepに固執し吸収すべきだ。
◆どれくらいでmasterできるの?
答えようがない。
年齢、性別、筋肉や腱の素質、体の大きさ、体重、栄養、回復力、ライフスタイル
──成長に関係する要素は無数だから。
ただ、実は Master Step というのは大した意味はない。強さの象徴であるが、CCの
目標ではない。CCの目標は“進歩すること”であり、 Master Step に至るまでに
1repずつ近づく、その過程こそがCCの真価なのだ。
もちろん、 Master Step がゴールではない。その先も終わらない旅が待っている。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1528880970/4
142無記無記名
2018/08/04(土) 12:45:41.10ID:IMkBQr4t 年齢のせいか毎日3種目週6でやってるけどけっこう疲れが残るなぁ
143無記無記名
2018/08/04(土) 19:09:18.02ID:SwSxOuak144無記無記名
2018/08/05(日) 08:41:30.65ID:F7LHjMUm >>143
本の内容通りするなら追い込んではいけないらしいぜ
本の内容通りするなら追い込んではいけないらしいぜ
145無記無記名
2018/08/05(日) 08:59:08.77ID:oj9UuVx7 別に追い込むこと否定してないでしょ
146無記無記名
2018/08/05(日) 10:03:59.17ID:UsGvpXRf Lホールドやってるお婆さん凄いな!
https://ddnavi.com/review/450726/a/
https://ddnavi.com/review/450726/a/
147無記無記名
2018/08/05(日) 10:45:31.44ID:SwDwD/Bn 俺はブリッジバリバリできるけど精神安定剤は片時も離せない
148無記無記名
2018/08/05(日) 14:19:15.41ID:8LAC8lDp ジャニーズの連中が懸垂回数競ってたけど
痩せてるとやっぱり有利だな
山Pが15回くらいやってた
痩せてるとやっぱり有利だな
山Pが15回くらいやってた
149無記無記名
2018/08/05(日) 20:51:18.64ID:GNAr9XZ1150無記無記名
2018/08/05(日) 20:56:59.45ID:bGUgeN2O がりの懸垂なんて反動つけたやつがほとんど
strictでゆっくりやって15回とかあいつらにゃ無理だよ
strictでゆっくりやって15回とかあいつらにゃ無理だよ
151無記無記名
2018/08/05(日) 22:48:56.98ID:MJs5daQy 俺なんかは反動つけてのチート懸垂というのをようやく理解できるようになったのが10回くらい上がるようになってからw
それまでは反動使っても上がらんし反動なんぞ付けようものなら握力耐えられずに鉄棒から落ちてた
それまでは反動使っても上がらんし反動なんぞ付けようものなら握力耐えられずに鉄棒から落ちてた
152無記無記名
2018/08/06(月) 12:16:38.96ID:sqvJd3kv やまぴーは鍛えてはいるだろ
あきらかにおっぱいばかり鍛えてて首から下はクソダサいけど
あきらかにおっぱいばかり鍛えてて首から下はクソダサいけど
153無記無記名
2018/08/06(月) 14:06:00.76ID:FJe2+loE https://youtu.be/eUlTeaaQEnA
片手ハンドスタンドプッシュアップってこういうやつか
片手ハンドスタンドプッシュアップってこういうやつか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列 購入客一人一人と対応、記念撮影に応じる [muffin★]
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- バチャ豚殺す🏡
- 【朗報】円高気味で日経平均株価が復活、関税はノーダメージ [943688309]
- 【悲報】ネトウヨの王こと桜井誠さん、ゲイのうえに中核派の男と付き合っていた…… [876298405]
- 心 ま で 障 害 者 に な る な ! [201193242]
- 【悲報】国会図書館行って「雛形あきこ」のグラビア漁ってきた😔 [616817505]