まったり語り合いましょう。★
■参考
https://distrowatch.com/
Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください
Linuxユーザーの実態
https://i.imgur.com/qgLh1fT.jpg
Linuxユーザーの人生の流れ
https://pbs.twimg.com/media/CQsgpyuU8AAM5H5.jpg
スレの意見をまとめるとこんな感じか?
https://i.imgur.com/Jt1utoG.png
前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1625909370/
関連スレ
オススメLinuxディストリビューションは?Part81 ワ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620794276/
オススメDesktop Environmentは?
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/
オススメLinuxディストリビューションは? Part83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1login:Penguin
2021/09/27(月) 00:03:15.22ID:hFjgtjDo2021/10/04(月) 22:15:06.21ID:rSZVsyTw
ID:KTNa49eSは79のスクショ要求の意図を理解していないようだな
2021/10/04(月) 22:34:21.22ID:I28JWt7j
XubuntuからManjaroに移行したんだがVirtualboxの仮想マシンが驚くほど速くなった
なぜこんなことが起こるのかな
なぜこんなことが起こるのかな
2021/10/04(月) 22:36:01.40ID:xlPAhgvv
2021/10/04(月) 22:38:41.13ID:AXAa6Dvn
>>65
志賀慶一乙
志賀慶一乙
85login:Penguin
2021/10/04(月) 22:40:04.63ID:7Rxuunxe >>82
Manjaroの方が余計なサービスが動いていないとか
Manjaroの方が余計なサービスが動いていないとか
2021/10/04(月) 22:40:20.60ID:FRIiQHyJ
諸君にはMageiaがあることをここで思い出してもらいたい
2021/10/04(月) 22:42:02.96ID:/w9x2sUM
>>84
ほら見ろわかってない
ほら見ろわかってない
2021/10/04(月) 22:48:18.11ID:wcg/q2b9
>>86
良いディストリみたいだけど情報が少なくてちょっと手を出しづらいんだよな
良いディストリみたいだけど情報が少なくてちょっと手を出しづらいんだよな
2021/10/04(月) 22:53:56.02ID:N9JZ7mr0
>>88
魔法使い御用達だからな
魔法使い御用達だからな
2021/10/04(月) 22:53:58.53ID:AXAa6Dvn
>>87
Ubuntu Japanese Team乙
Ubuntu Japanese Team乙
2021/10/04(月) 23:08:19.19ID:AWfnBOMZ
レッテル君はオススメそっちのけで名無しを誰かに見立てないと不安なのだろうか
2021/10/04(月) 23:23:02.62ID:AXAa6Dvn
スパイウェアの前科があるOSを他人におすすめするとかヤバいだろ
2021/10/04(月) 23:31:25.73ID:T+9iiMGo
混乱しているのか何らかのの言いがかりなのか
それはID:AXAa6Dvnが良く知ってる事であろう
それはID:AXAa6Dvnが良く知ってる事であろう
2021/10/04(月) 23:43:58.01ID:AXAa6Dvn
2021/10/04(月) 23:50:02.27ID:ePP5Avbj
2021/10/04(月) 23:53:47.55ID:4aBvGO3J
レッテル君がここに張り付いてると他のスレが平和で助かるわ
2021/10/04(月) 23:57:15.10ID:AXAa6Dvn
>>95
いやそういう意味だが
いやそういう意味だが
2021/10/05(火) 00:01:09.41ID:nptteQ1v
ID:AXAa6Dvn
何かでお疲れなのか会話が怪しくなってきたようだ
オススメじゃなくディスりに必死だし
何かでお疲れなのか会話が怪しくなってきたようだ
オススメじゃなくディスりに必死だし
2021/10/05(火) 00:19:09.32ID:haXK0/Jl
2021/10/05(火) 02:12:23.56ID:TXSW59aO
いつものWindows真理教の布教活動でしょ
2021/10/05(火) 02:27:20.70ID:0WyRC5mM
どう言うロジックを用いるとその結論に至るか全くもって理解不能
102login:Penguin
2021/10/05(火) 05:13:18.09ID:+u4kmbHV103login:Penguin
2021/10/05(火) 12:49:26.65ID:TXSW59aO 自覚のあるやつが反応しとるw
2021/10/05(火) 13:05:01.52ID:lNA/NSI4
なに言ってるか謎な人は置いておくとして、このスレに張り付くならオススメLinuxディストリの1つや2つくらい言える様になろうな
2021/10/05(火) 17:28:06.67ID:haXK0/Jl
kubuntuをfullで入れとけばいい
とりあえず全部入れておいて不要な機能かどうかなんて些細なことは気にしないで使えばいい
とりあえず全部入れておいて不要な機能かどうかなんて些細なことは気にしないで使えばいい
2021/10/05(火) 18:21:20.59ID:5mCpxgxn
SparkyLinux minimalGUIを入れて必要なソフトを追加
これが一番空きメモリが多かった
これが一番空きメモリが多かった
2021/10/05(火) 18:33:14.56ID:3dFzq8/d
Kubuntuは一定期間使ってたっけ
Sparky気になるな 近いうちに試してみよう
Sparky気になるな 近いうちに試してみよう
2021/10/05(火) 18:42:37.86ID:PRnSEnDL
>>104
Parrot いろいろ入ってる
Parrot いろいろ入ってる
2021/10/06(水) 15:02:05.80ID:uNhHsrWJ
コマンドプロンプトで以下を実行
winget search "git"
winget show -e "git"
winget show -e "git" --versions
最新版をインストール
winget install -e "git"
バージョン2.1x.xをインストール
winget install -e "git" -v 2.1x.x
dir "C:\Program Files\Git\usr\bin" | findstr "exe"
winget search "git"
winget show -e "git"
winget show -e "git" --versions
最新版をインストール
winget install -e "git"
バージョン2.1x.xをインストール
winget install -e "git" -v 2.1x.x
dir "C:\Program Files\Git\usr\bin" | findstr "exe"
2021/10/06(水) 15:08:45.80ID:uNhHsrWJ
arch/awk/b2sum/base32/base64/basename/basenc/bash/bunzip2/bzcat/bzip2/bzip2recover/captoinfo/cat/chattr/
chcon/chgrp/chmod/chown/chroot/cksum/clear/cmp/column/comm/cp/csplit/cut/cygcheck/cygpath/cygwin-console-helper/d2u/
dash/date/dd/df/diff/diff3/dir/dircolors/dirmngr/dirmngr-client/dirname/dos2unix/du/dumpsexp/echo/env/envsubst/ex/expand/
expr/factor/false/fido2-assert/fido2-cred/fido2-token/file/find/fmt/fold/funzip/gapplication/gawk/gawk-5.0.0/gdbus/gencat/etconf/
getfacl/getopt/gettext/gio-querymodules/gkill/glib-compile-schemas/gobject-query/gpg/gpg-agent/gpgconf/gpg-connect-agent/
gpg-error/gpgparsemail/gpgscm/gpgsm/gpgsplit/gpgtar/gpgv/gpg-wks-server/grep/groups/gsettings/g/gzip/head/hmac256/hostid/hostname/iconv/
id/infocmp/infotocap/install/join/kbxutil/kill/ldd/ldh/less/lessecho/lesskey/link/ln/locale/locate/logname/
ls/lsattr/mac2unix/md5sum/minidumper/mintty/mkdir/mkfifo/mkgroup/mknod/mkpasswd/mktemp/mount/mpicalc/msgattrib/
msgcat/msgcmp/msgcomm/msgconv/msgen/ms/c/msgfilter/msgfmt/msggrep/msginit/msgmerge/msgunfmt/msguniq/mv/
nano/nettle-hash/nettle-lfib-stream/nettle-pbkdf2/ngettext/nice/nl/nohup/nproc/numfmt/od/openssl/p11-kit/passwd/paste/patch/
pathchk/perl/perl5.34.0/pinentry/pinentry-w32/pinky/pkcs1-conv/pldd/pluginviewer/pr/printenv/printf/ps/psl/ptx/pwd/readlink/
realpath/rebase/recode-sr-latin/regtool/reset/rm/rmdir/rnano/runcon/rview/rvim/scp/sdiff/sed/seq/setfacl/setmetamode/sexp-conv/sftp/
sh/sha1sum/sha224sum/sha256sum/sha384sum/sha512sum/shred/shuf/sleep/sort/split/ssh/ssh-add/ssh-agent/sshd/ssh-keygen/
ssh-keyscan/ssh-pageant/ssp/stat/strace/stty/sum/sync/tabs/tac/tail/tar/tee/test/tic/tig/timeout/toe/touch/tput/tr/true/truncate/
trust/tset/tsort/tty/tzset/u2d/umount/uname/unexpand/uniq/unix2dos/unix2mac/unlink/unzip/unzipsfx/users/vdir/view/
vim/vimdiff/watchgnupg/wc/which/who/whoami/winpty/winpty-agent/winpty-debugserver/xargs/xgettext/xxd/yat2m/yes/zipinfo/
chcon/chgrp/chmod/chown/chroot/cksum/clear/cmp/column/comm/cp/csplit/cut/cygcheck/cygpath/cygwin-console-helper/d2u/
dash/date/dd/df/diff/diff3/dir/dircolors/dirmngr/dirmngr-client/dirname/dos2unix/du/dumpsexp/echo/env/envsubst/ex/expand/
expr/factor/false/fido2-assert/fido2-cred/fido2-token/file/find/fmt/fold/funzip/gapplication/gawk/gawk-5.0.0/gdbus/gencat/etconf/
getfacl/getopt/gettext/gio-querymodules/gkill/glib-compile-schemas/gobject-query/gpg/gpg-agent/gpgconf/gpg-connect-agent/
gpg-error/gpgparsemail/gpgscm/gpgsm/gpgsplit/gpgtar/gpgv/gpg-wks-server/grep/groups/gsettings/g/gzip/head/hmac256/hostid/hostname/iconv/
id/infocmp/infotocap/install/join/kbxutil/kill/ldd/ldh/less/lessecho/lesskey/link/ln/locale/locate/logname/
ls/lsattr/mac2unix/md5sum/minidumper/mintty/mkdir/mkfifo/mkgroup/mknod/mkpasswd/mktemp/mount/mpicalc/msgattrib/
msgcat/msgcmp/msgcomm/msgconv/msgen/ms/c/msgfilter/msgfmt/msggrep/msginit/msgmerge/msgunfmt/msguniq/mv/
nano/nettle-hash/nettle-lfib-stream/nettle-pbkdf2/ngettext/nice/nl/nohup/nproc/numfmt/od/openssl/p11-kit/passwd/paste/patch/
pathchk/perl/perl5.34.0/pinentry/pinentry-w32/pinky/pkcs1-conv/pldd/pluginviewer/pr/printenv/printf/ps/psl/ptx/pwd/readlink/
realpath/rebase/recode-sr-latin/regtool/reset/rm/rmdir/rnano/runcon/rview/rvim/scp/sdiff/sed/seq/setfacl/setmetamode/sexp-conv/sftp/
sh/sha1sum/sha224sum/sha256sum/sha384sum/sha512sum/shred/shuf/sleep/sort/split/ssh/ssh-add/ssh-agent/sshd/ssh-keygen/
ssh-keyscan/ssh-pageant/ssp/stat/strace/stty/sum/sync/tabs/tac/tail/tar/tee/test/tic/tig/timeout/toe/touch/tput/tr/true/truncate/
trust/tset/tsort/tty/tzset/u2d/umount/uname/unexpand/uniq/unix2dos/unix2mac/unlink/unzip/unzipsfx/users/vdir/view/
vim/vimdiff/watchgnupg/wc/which/who/whoami/winpty/winpty-agent/winpty-debugserver/xargs/xgettext/xxd/yat2m/yes/zipinfo/
111login:Penguin
2021/10/06(水) 17:35:15.04ID:r6po1y5x2021/10/08(金) 00:53:54.15ID:6OzH1y4p
>>111
しかもハッキングツールまでついてる
しかもハッキングツールまでついてる
113login:Penguin
2021/10/08(金) 04:37:51.64ID:FvQboJbg test
114111
2021/10/08(金) 06:21:20.97ID:FFEN55qg2021/10/09(土) 01:36:59.45ID:t+xdONUs
プライバシーといっても統計情報などのメタデータを抜かれるパターンと
脆弱性を攻撃者から突かれるパターンがあって
どちらかというと後者のほうが危険だから、素直にRHEL/Fedoraを使ったほうがいい
脆弱性を攻撃者から突かれるパターンがあって
どちらかというと後者のほうが危険だから、素直にRHEL/Fedoraを使ったほうがいい
2021/10/09(土) 02:47:46.47ID:dAEp/DRe
今更RH系勧めるのはどうなんだろう
もう若い人ubuntuしか使ってないよ
もう若い人ubuntuしか使ってないよ
2021/10/09(土) 04:26:06.41ID:8oMEg0g1
若い人はLinuxもWindowsも使ってませんが
2021/10/09(土) 06:47:03.81ID:CO0ZTAUv
今どき、学生はリモート授業の関係でPCが必要だと思うけど、卒業したらどうするんだろう?
PC処分して、ハンディ端末だけにするのかな。
若い社会人で、モニター+キーボード+マウスがついてる機器を自宅に持ってる比率、どれくらいか興味あるなw
PC処分して、ハンディ端末だけにするのかな。
若い社会人で、モニター+キーボード+マウスがついてる機器を自宅に持ってる比率、どれくらいか興味あるなw
2021/10/09(土) 07:21:07.99ID:32f8vhT5
>>118
スレチ こっちでやれ
俺の日記帳 第三冊目 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/
スレ立てるまでもない雑談スレ その5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/
あと「、」多過ぎ
スレチ こっちでやれ
俺の日記帳 第三冊目 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/
スレ立てるまでもない雑談スレ その5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/
あと「、」多過ぎ
2021/10/09(土) 08:29:36.76ID:vYgiMBfa
若いのはiOSかiPadOSが主
小学生はWindowsタブレット貸与
小学生はWindowsタブレット貸与
2021/10/09(土) 09:29:40.97ID:KellEqAb
122login:Penguin
2021/10/09(土) 09:46:13.70ID:LlJnqcNm >>115
RH系って特別セキュリティ高いの?
RH系って特別セキュリティ高いの?
2021/10/09(土) 10:26:00.87ID:KellEqAb
しかもセントくん消えるし使う気が起きない
2021/10/09(土) 10:37:58.45ID:TW/7Rscy
RH系を今更使う理由は特に無いなあ
tipsもパッケージも充実してるdebianとその派生で十分
tipsもパッケージも充実してるdebianとその派生で十分
2021/10/09(土) 10:43:41.06ID:KellEqAb
RHELを個人のデスクトップで使う人いないだろうしslackwareの方がいいんじゃないの
2021/10/09(土) 13:11:33.69ID:QcHSfJkV
2021/10/09(土) 13:59:40.65ID:kcdH9lYy
>>126
割合は他より大きいけど全部作ってるわけじゃないでしょ
割合は他より大きいけど全部作ってるわけじゃないでしょ
2021/10/09(土) 18:02:56.22ID:LlJnqcNm
129login:Penguin
2021/10/10(日) 02:33:59.90ID:thPVm8PN2021/10/10(日) 03:11:50.29ID:YSa11rs+
Fedoraなんて1万人の専門家たちで保守してるんだから無料で使えるのが奇跡レベル
2021/10/10(日) 04:02:44.85ID:WiaztDrC
言うても赤帽もたいがいやろw
特定のアプリとかミドルウェアの類にパッチ投げて通らなかったら
似たようなアプリ作り始めて分断やるクセやめてほしいわ
最近だとPodmanとかw
特定のアプリとかミドルウェアの類にパッチ投げて通らなかったら
似たようなアプリ作り始めて分断やるクセやめてほしいわ
最近だとPodmanとかw
2021/10/10(日) 07:12:17.36ID:m3V7N3Lx
ほんとねゴミ量産…そんなだからrhelだってどんどんユーザ離れてるし、バグも多く放置されてるしエコシステムが腐ってる
133107
2021/10/10(日) 09:01:54.44ID:EYcRfLXj134login:Penguin
2021/10/10(日) 09:10:07.46ID:42c1F/40 IBMは潰すために赤帽買い取ったんだろうな。
2021/10/10(日) 09:28:24.77ID:7akzBwdc
作ってるから出来がいいというなら貢献度は2〜3倍違うけどSUSEも出来がいいことになる
2021/10/10(日) 09:30:46.66ID:iel4newK
それならUbuntuも、って話よな
2021/10/10(日) 10:20:13.61ID:vyeU4wHq
で、
今までwinしか使ったことがない
でも最近興味もって、日経linuxとか読みだしてる
インストするPCはsandyセレロンマシンなので32bit版検討
の俺におすすめのディストリはなによ?
今までwinしか使ったことがない
でも最近興味もって、日経linuxとか読みだしてる
インストするPCはsandyセレロンマシンなので32bit版検討
の俺におすすめのディストリはなによ?
2021/10/10(日) 10:25:46.08ID:zJqY4w4g
おとなしくXPかWin7使ってるのが良いんじゃないかな
いまどきはLinuxは古いPCの救世主じゃないから
いまどきはLinuxは古いPCの救世主じゃないから
2021/10/10(日) 10:42:50.93ID:m3V7N3Lx
2021/10/10(日) 12:03:15.80ID:a3L5GFrs
2021/10/10(日) 12:17:55.55ID:prkJImoJ
2021/10/10(日) 13:43:29.29ID:vyeU4wHq
thx all
sparky調べたらとっても軽いって高評価だけど、linux慣れた人向けなのね
やはり一番メジャーなウブンチュかなぁ
sparky調べたらとっても軽いって高評価だけど、linux慣れた人向けなのね
やはり一番メジャーなウブンチュかなぁ
2021/10/10(日) 15:03:38.78ID:RIcwXP5q
最初はmintmintmintォッ
2021/10/10(日) 15:15:14.44ID:MDPqbuvi
搭載メモリ次第
2021/10/10(日) 15:48:18.96ID:prkJImoJ
MintもWindowsっぽくてよさげだが>>137の読んでる日経LinuxだとUbuntuの記事が多そう
2021/10/10(日) 16:30:04.81ID:8V6X/VeD
無印Ubuntuを不都合なく使いたかったらメモリ8GBは欲しい
2021/10/10(日) 16:30:46.90ID:zJqY4w4g
いまでも日経Linuxなんてあるんだ
2021/10/10(日) 16:34:39.93ID:zJqY4w4g
2021/10/10(日) 17:03:20.17ID:WiaztDrC
>>142
Ubuntu Mate あるいは Lubuntu あたりが話早いんじゃね
普通のUbuntu Desktopというか「Gnome3が入ってるやつ」だと旧マシンがゴミ化する
キモティーーアニメーションとかきれいな描画のためにマシンリソースを無駄遣いするので
Ubuntu Mate あるいは Lubuntu あたりが話早いんじゃね
普通のUbuntu Desktopというか「Gnome3が入ってるやつ」だと旧マシンがゴミ化する
キモティーーアニメーションとかきれいな描画のためにマシンリソースを無駄遣いするので
2021/10/10(日) 17:45:25.50ID:iel4newK
sandy bridgeならamd64入れちゃって大丈夫でしょ
メモリが8GBあるなら好きなの入れればいい
nVIDIAのGPUが刺さってるならkubuntuでもいいくらい
メモリが8GBあるなら好きなの入れればいい
nVIDIAのGPUが刺さってるならkubuntuでもいいくらい
2021/10/10(日) 17:48:17.76ID:zJqY4w4g
なんでも良いけど「思ったほどサクサクじゃなかった」とか言わないでね
2021/10/10(日) 18:13:28.60ID:vyeU4wHq
みなさんどうも
教えてモラタ意見全てネトとかで吟味して初めて見ます
メモリ増設くらいは簡単安いもんね
教えてモラタ意見全てネトとかで吟味して初めて見ます
メモリ増設くらいは簡単安いもんね
153login:Penguin
2021/10/10(日) 18:36:56.97ID:thPVm8PN そういえばユーチューバーがLinuxをLiveUSBで動かして、Linuxは重い、使い物にならへん。とか言ってたのを思い出した。
結構登録者数も多いチャンネルだったんだが、あんなアホでも稼げるんだから俺もやろうかなw
結構登録者数も多いチャンネルだったんだが、あんなアホでも稼げるんだから俺もやろうかなw
2021/10/10(日) 20:03:49.45ID:Z84Qpg+7
linuxってやっぱり敷居が高いから、アンドロイドosの派生版をPCに入れてスマホみたいに使うのがいいかな
PCとして使うんじゃなくスマホのでかい版として使えば満足できるかな
PCとして使うんじゃなくスマホのでかい版として使えば満足できるかな
2021/10/10(日) 20:11:35.72ID:ctudsfaF
Android TV Boxかなんかにしとけばいいんじゃね?
2021/10/10(日) 20:12:15.25ID:SjxbdGl5
>>137
Kona Linux 5.0 BLACK
Kona Linux 5.0 BLACK
2021/10/10(日) 22:02:01.05ID:iel4newK
Android使いたいならWindows11だろ
2021/10/10(日) 22:23:33.95ID:DoJcpaST
>>157
Androidアプリって使える様になったんだっけ?
Androidアプリって使える様になったんだっけ?
2021/10/10(日) 22:38:28.80ID:iel4newK
>>158
サードパーティの実行環境不要になった
サードパーティの実行環境不要になった
2021/10/10(日) 22:47:47.85ID:n2GSSF90
Windows11のAndroidアプリ対応は来年以降でしょ
今ならAndroidアプリもLinuxアプリも使えるChromeOS(Brunch)の方が良いんじゃね
今ならAndroidアプリもLinuxアプリも使えるChromeOS(Brunch)の方が良いんじゃね
161login:Penguin
2021/10/10(日) 22:47:51.17ID:/e7ak/ni 「Windows 11」でのAndroidアプリ利用、10月5日には含まれず - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/01/news080.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/01/news080.html
2021/10/10(日) 23:42:11.43ID:UowcgGPR
Linuxディストリビューションのスレなので
AndroidだのWindows11だのは翻訳のスレかどこかでやれ
AndroidだのWindows11だのは翻訳のスレかどこかでやれ
2021/10/11(月) 00:17:00.06ID:VltRRgpK
chrome osならセーフ
2021/10/11(月) 00:54:47.33ID:o3kpxlBQ
android-x86もまあセーフかな
2021/10/11(月) 03:33:15.03ID:hiVzyArt
>>162
て言うかどっちも板違い
て言うかどっちも板違い
2021/10/11(月) 13:18:53.73ID:Acocyrxp
>>156
これいいよね
自分もkonaの音の良さがどうしても忘れられなくて
winから移行した (最終てきにはklueだけど)
最初は音のためにイヤイヤ使ってたが慣れるとWINより快適になった
もちろんWINでないとできないことはあるけど満足
これいいよね
自分もkonaの音の良さがどうしても忘れられなくて
winから移行した (最終てきにはklueだけど)
最初は音のためにイヤイヤ使ってたが慣れるとWINより快適になった
もちろんWINでないとできないことはあるけど満足
2021/10/11(月) 14:01:40.20ID:C08jTLLJ
Windowsの話をLinuxに関連付けて考えられないからスレ違いだの板違いだの言うんだろうな
じゃあLinuxでandroid対応してるディストリはとか話を広げればいいだけなのに
じゃあLinuxでandroid対応してるディストリはとか話を広げればいいだけなのに
2021/10/11(月) 14:06:58.06ID:HTkefsBV
そもそも多少の板違いで済む様なやつならいちいち文句たれないからな
2021/10/11(月) 16:44:54.49ID:VltRRgpK
2021/10/11(月) 19:38:49.68ID:07mw7ZgT
>>165
翻訳のスレなら話題の間口が広いから大丈夫だよ
翻訳のスレなら話題の間口が広いから大丈夫だよ
2021/10/11(月) 19:51:56.53ID:OF2YANfk
>>170
このスレはそうではないと言う事でもあるな
このスレはそうではないと言う事でもあるな
2021/10/12(火) 08:11:33.11ID:LVGtJ98F
ずっとDebian系使ってるけど面白くないから勉強兼ねてOS変えたいけどArchとGetooどちらにすべきだろうCPUはi7icelakeでメモリは16GB
2021/10/12(火) 15:13:43.15ID:2vFQ+Ro4
Debianが面白くない理由が分からないと何を勧めたらいいか分からないが
BSDとかどうよ?
BSDとかどうよ?
2021/10/12(火) 17:06:03.32ID:Fe5OjWbK
>>172
面白くないからMageiaとOpenSUSE試したけど、
新しくパッケージ管理コマンド体系覚えるのって結構面倒だというのが分かった
あと上記の両者はUbuntu並にハードウェアとかマルチメディアとかの対応が良いのも分かった
面白くないからMageiaとOpenSUSE試したけど、
新しくパッケージ管理コマンド体系覚えるのって結構面倒だというのが分かった
あと上記の両者はUbuntu並にハードウェアとかマルチメディアとかの対応が良いのも分かった
175login:Penguin
2021/10/12(火) 17:19:58.29ID:Krf0ytIz >>174
Plamo Linuxとかは
Plamo Linuxとかは
2021/10/12(火) 17:23:45.91ID:LVGtJ98F
2021/10/12(火) 17:27:42.45ID:Krf0ytIz
2021/10/12(火) 17:45:02.67ID:NrPsEEDF
>>174
Almaが良いよー。
Almaが良いよー。
2021/10/12(火) 17:54:27.30ID:DkEptwHc
どうすりゃ面白く感じるのか知らんけどarch系の便利さを体感するとdebだのrpmだのへ戻る気が起こらなくなる
2021/10/12(火) 17:56:51.55ID:FZKKVP1v
archはキーボード叩く回数が多くて不便だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 東京ディズニーランド、ランチパック新発売 パーク内レストランのカレーをイメージ…1400円 [おっさん友の会★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- 「ストリートファイター6」ガチで流行る。国内の大型大会の参加者6000人に [963242833]
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]
- 【動画】親方、新人のチンコを謎に揉むwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】氷河期世代「生活保護とか医療とか教育とか廃止して減税しろよ!氷河期に賠償しろよ!」400万いいね [257926174]
- 「10歳下のブス」と「10歳上の美人」👈これお前らならどっち選ぶ? [587695673]